第11話「わし……褒められてなくないか?」
(五十鈴連盟か…)

『キメラクローゼンは大陸南部で精霊を攫っているの』
『我々も実態は掴めていないがかなりの人数が存在している』

『攫った精霊をどうしているのかは分からない』
『だが君の協力でメンバーを捕獲できた。これで向こうの目的も分かるかも知れない。礼を言うよ』

(精霊を守る者たちであればカグラのことも知っておるかもしれぬのう。いずれ会いに行くとしよう)

『考えごとですかニャ?』
『なに大したことではない。それより少々休憩するとしよう』


『おぉキャラバンか。何か面白いものでもあれば土産になるのう』

『ミラさん』
『ん?』

『お主たち!どうしてここへ?』

『ミラちゃーん!』



『せいっ!』

<ボキッ>
『ニャン!ツー!スリー!』
<カンカンカンカン>
『っしゃーこら!』

『相変わらずじゃな…』



『では無事の再会を祝して…』

『カンパーイ!』

『ここのハニーオレは絶品じゃな!』

『あぁ…今ミラちゃんお口から入った液体が喉を鳴らして体内へ…!』

『デュクシ!』

『キャラバンの護衛とは冒険者らしくていいのう。しかし護衛は襲われるのがお約束じゃが』
『生憎とまだフラグが立ってないようでしてね』

『他のみんなは息災か?』
『えぇ。アスパルは第二陣だから別だけどゼフは来てるよ』
『そうそう。タクト君も元気ですよ』

『今は聖術士を目指してお勉強しています』
『それは何よりじゃな。あと近いぞ』

『あうっ!』

『ミラちゃんそれって…』
『ピュアラビットですか』

『うむ。縁あって友となった』

『ノンアルコールだニャン』

『お主たち西へ向かうのか?』
『えぇ。森を抜けてオズシュタインへ向かう予定です。西に何か?』

『2つある。1つ目は祈り子の森でタイラントスパイクバックと戦った』

『あれはアーク大陸の魔物では?』
『そのはずなのじゃがのう』

『もう1つ。キメラクローゼンという者たちを知っておるか?』
『えぇ。組合からいくつか情報を得ています』
『ならば話が早い。昨日キメラクローゼンの1人を捕らえて対抗組織の者に預けてきた。もしかしたらキメラの者が仲間を助けに出没するやもしれん』

『警戒しておいた方がいいですね。ありがとうございます』

『それにしてもミラさんは色々と厄介事に首を突っ込みますね』
『冒険者のさがじゃな』

『そんな冒険者のミラさんに耳寄りなお話を』
『ほう』




『幽霊船に天空城、地下の黄金都市か。実に面白いのう』

『まだ見ぬ冒険に目を輝かせているミラちゃん!いただきまーす!』

『いただかない!』

『セロよ、他にはないか?』

『そうですね…噂話とは少し違うのですが黒の英雄の街はご存知ですか?』
『黒の英雄の街とな?』
『はい』

『今から10年ほど前、三神国防衛戦の頃になります。アース大陸北西の街が魔族の群れに襲われたそうです』

『その街には屈強な魔族に立ち向かう術がなくただ蹂躙されるままでした』

『その時です。街に現れた1人の英雄が魔族たちを一瞬で消し炭に変えてしまったそうです』


『魔族の中には爵位を持つ者もいたそうですが彼の敵ではなかったようです』

『その後、街を救った英雄は名も告げずに去っていきました。黒ずくめの彼は黒の英雄と称えられその街も"黒の英雄の街"と呼ばれています』

『黒の英雄か…』
(間違いなくヴァレンティンのやつじゃな)

(恥ずかしがり屋で人と話すのが苦手)

(感謝されるのが好きだが正面から礼を受けられない。九賢者でもトップのコミュ障)

『ふふふっ』
『どうかしましたか?』
『いやちと思い出してのう』

(黒の英雄の街か。いずれ行かねばな)

『団長!』

『ってミラちゃん!?』
『久しいのうゼフ』

『元気だったか!?』

『ってそれどころじゃない!急いで商隊長のもとへ!後続の隊が魔物に襲われたみたいだ!』

『分かりました。ではミラさん…』

『ワシも一緒に行こう。ちと気掛かりがあってな』


『襲われたのは最後尾。8番隊のノーランドさんですね』

『あぁ。積荷を奪った魔物を追跡したが見たこともない数が集まっていたため戻らざるを得なかった』

『食糧を運んでたのは5,6,7番隊だよな?なんで8番隊を?』
『何が入ってたんだろう?』
『たしか石の欠片だったはずだけど』

『商隊長、我々が行きます』
『お願いします』

『うむ。では参ろうかのう』

『セロ殿あれは…』
『とても頼もしい味方ですよ』


『ノーランドさんでしょうか?』
『急ぎましょう』

『うわぁぁああああ!』



『あれ?』
『いつの間に』
『ミラちゃんすごーい!』

『さすがですね』
『出過ぎた真似じゃったかのう?』
『いえ。助かりました』

『それより今の魔物ですが…』
『うむ。この辺りでは見ないのう』

『助かりましたセロ殿』
『いえご無事で何よりです。積荷は?』
『奪われてここより奥へ』

『分かりました。あとは我々に任せてノーランドさんは本隊へ戻ってください』
『ありがとうございます。ですがこの森は…』


『奥へ行くほど霧が濃くなって襲ってくる魔物も増えるか』
『しかもどういうわけか…』

『ここに戻ってくる。明らかに普通じゃねぇな』

『ループしていますね』
『それもワシらに気取らせずにな。ここはひとつ専門家に頼ってみるかのう』


『ミラちゃんこれは?』
『大地と森に精通する精霊の眷属コロポックルじゃ』

『村長様お久しぶりでございますです』
『村長チーッス』

『村長様~』

『うむ。ウネコは変わりないようで安心じゃ』

『でお主はエテノアで相違ないか?』
『アタシに決まってんじゃん。ちょウケる~』

『何というか随分と垢抜けたのう』

『いやまぁこんくらい普通っしょ。ってか村長の方がキテね?イメチェンマジぱない』
『それについては触れるでない』

『つーかこっち系ならウネコ姉いけそうじゃん?ヒラヒラあまあま』

『いつもの格好が落ち着きますです。それに村長様と同じ格好では畏れ多いのです』
『えぇー揃えるの楽しいよ?』

『ね?村長』
『まぁ色んな服装に挑戦してみるのも悪くはないが…』

『いや無理強いはよくないのう』

『コロポックルってあんな感じなんだ』
『カワイイ~』
『個体差ってやつなのか?』

『あのミラさん?』
『そうじゃった』

『ウネコ、エテノアお主たちに頼みがある』
『何なりとお任せなのです』
『り~』

『り?』
『了解の"り"』

『これが30年の歳月か…』




『どうじゃった?ウネコ、エテノア』
『村長様、この森からは精霊さんを感じられないのです』

『マナの循環を保つ精霊が不在じゃと?ありえることか?』
『マジありえないし』
『うむ…』

『たしか各地で精霊を捕らえておるヤツらだったな』
『その影響で既に異変が起きている場所もあるとか』

(原因はキメラクローゼンで間違いはなそうじゃな。さて…)

『どうしたものかのう?』

『放置はできませんね』
『私たちで解決しましょう』
『えぇ。ミラちゃんと一緒にやっちゃいましょう』
『見て見ぬふりはできないからな』

『うむ。じゃあ決まりじゃな』

『頼むぞウネコ、エテノア』
『はい。マナの流れの淀みを見つけたのです』
『ま、これくらいなら余裕だし』

『おぉ着いたようじゃな』

『ですね』
『ちょっと待って!』
『この数はまずいでしょ!』

『積荷っぽいものがありますけど…』

『あれってもしかして!』


『灰銀獅子と金色獅子ですね』
『魔獣まで出てくるとは驚きじゃのう』


『どっちにします?』
『金色獅子にしようかのう』
『では私は灰銀獅子で』

『団長たちやる気だぜ』
『はぁ…仕方ない』
『ザコは私たちでやりましょうか』

『では』
『開幕じゃな』





『おうおう大した馬力じゃな』

『魔獣の攻撃を防げるなら十分じゃのう』





『しまいじゃ』



『まずまずじゃな。部分召喚と仙術の組み合わせ馴染んできたのう』


『見事なものじゃな』
『いえまだまだです。さてあちらは…』




『どれ』
『援護は最低限でお願いします』

『よいのか?』
『えぇ。あの子たちにはもっと強くなって欲しいですから』




『考えることは一緒か。了解じゃ』


『励めよ』



『ん?積荷の一部かのう?』

『こんなものを狙っていたのか。これは悪魔の祝福と似た文様じゃが…』


『ここは…』

『ちとよいかのう?』
『おや。これは珍客だ』

『でどんな話がしたいのかな?』

『あっ…』

『この時代に来た人はみんなそんな顔をするよ』

『すまぬ。なんだか…』

『感覚が鈍い』
『分かるのか?』
『何となくね』
『この時代と言うたな。詳しく聞かせてもらえぬか?』
『えぇ。構いませんよ』


『過去の時代?』

『あぁ。君は時空の歪みに囚われ魂だけが過去に来た』

『あぁ安心していいよ。しばらくしたら戻れるから』
『そうか』
『でもここへ来るきっかけはあったと思うけど心当たりは?』

『そうじゃな…マナが淀んだ森で妙な石版に触れたがそれじゃろうな』
『あぁなるほど。マナの歪みが時空に干渉して時の揺らぎを生み出した。そしてその石版がこの時代へのしるべになったんだろうね』

『マナは時空にも影響するのじゃな』
『マナとは0であり1ある。また空間を空間としてとどめる柱でもある。これが我々の間でのマナの概念だ』
『0であり1か。面白い考えじゃな』

『少し気になることがある。時空に干渉するほどのマナの歪みは珍しい。これで終わればいいけど…』
『まだ何か起こると?』
『かもしれないし起きないかもしれない』

『忠告として受け取っておこう。随分と博識のようじゃがお主らは一体何者じゃ?』

『我々は天魔族さ』
『天魔じゃと?』
『聞いたことあるみたいだね』
『いや天魔といえばワシらの時代では天魔迷宮じゃな』

『へぇ。我々の名を冠する迷宮か』

『面白そうだね』

『これがまた随分と癖の強い迷宮なのじゃが…』

『あぁもう帰れそうだね』
『そうなのか?』
『もう少し話していたかったけど何となくまた会えそうだからいいや』
『なんじゃそれは』

『のう、お主たちは一体どこへ向かったおるんじゃ?』

『転生門。我々は新たなる種へと生まれ変わるんだ』
『一体何に変わるというのじゃ?』
『天使さ』

『天使?ではあの黒い門は…』




『どうしました?ミラさん』
『何でもない』
『魔物の処理は終わりましたよ。積荷を回収して帰りましょう』
『そうじゃな』

(誰かと話していた気がするが気のせいじゃったかのう?)



『道中お気を付けて』
『またねミラちゃん』
『あんま危ないことに首突っ込むなよ』

『ミラちゃん分が足りない~!』

『セロ、エメラ、ゼフ』

『それにフリッカ』

『道中気を付けるのじゃぞ』






『ん?なんじゃ?』



『これは一体…』

『あれは…』

『ミラ様』
『ガレット何が起きている?』
『魔物の群れです』
『なんじゃと?』
『国内に魔物の群れが現れました。それもかつてない規模です』


『私は魔物の群れを突破してこのことをミラ様にお伝えしようと。ミラ様 一刻も早くソロモン様と合流を』

『時空に干渉するほどのマナの歪みは珍しい。これで終わればいいけど』

『分かった』

『じゃが…』


『あぁ…!』


『少々掃除をしてからでも構わんじゃろう』



つぶやきボタン…
てっきり五十鈴連盟とキメラクローゼンの話になると思ってたら違ったようで
相次ぐ魔物の出現に謎の石版と問題の解決に至るまでまだ時間がかかりそう
街にも大量の魔物が現れたそうだけど軍勢のダンブルフならこれくらい…
無事に魔物たちを退けてアルカイト王国を救うことができるのか気になるね
相次ぐ魔物の出現に謎の石版と問題の解決に至るまでまだ時間がかかりそう
街にも大量の魔物が現れたそうだけど軍勢のダンブルフならこれくらい…
無事に魔物たちを退けてアルカイト王国を救うことができるのか気になるね
![]() |
「賢者の弟子を名乗る賢者」第11話
ヒトコト投票箱 Q. どっちが好み? 1…ウネコ
2…エテノア
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2022年冬アニメについて
-
- 2022年03月30日 22:14
- ID:zYy6PC050 >>返信コメ
- 「ウネコ姉」…小さい方が姉貴分とは、分かってるな‼️
-
- 2022年03月30日 22:37
- ID:ggnATnxc0 >>返信コメ
- 確か前回ラストは陰陽師たちの拠点に同行するって事になったはず…
話の整合性すらとれないってどうなってんの
-
- 2022年03月30日 22:45
- ID:MlZwIIo10 >>返信コメ
- ゲーム内に閉じ込められてそこから抜け出そうともせず、ひたすらロールプレイするってまんまオバロだなって視聴当初は思ってたな
ただオバロほど話が練られてる訳でもなくカタルシスなんてものも当然無く、主人公もロールプレイするならするで何をしたいのか全く伝わらないのがホントもどかしかったな
わしかわいい以外に一切の見所が無いクソアニメで始終しただけだったな
-
- 2022年03月30日 23:07
- ID:FBKNT9wT0 >>返信コメ
- 最終回まで見終わったけど結局盛り上がらんアニメだったなという感想
やってることはおもしろいはずなんだがどうにも映像がチープなのと制作陣の手抜きが見えてしまう(予算の関係かは知らんけど)
他との住み分けが出来ないとしても、まだ最終話みたいにプレイヤー同士で協力し合ってかなりの強敵と戦っていくって展開の方が面白かったかな。
今後9賢者探していってそういう展開になるのかは知らないけどもまぁアニメの2期はないだろうね
-
- 2022年03月30日 23:24
- ID:H38mTNfz0 >>返信コメ
- コメント少なっ!
-
- 2022年03月30日 23:29
- ID:YE4asd1H0 >>返信コメ
- ミラもコロッポクルいけそう
-
- 2022年03月30日 23:43
- ID:TMHqKu2t0 >>返信コメ
- 白フードの天魔、固有結界を展開したのか…と
-
- 2022年03月30日 23:46
- ID:TMHqKu2t0 >>返信コメ
- ピュアラビット、ヤママヤーみたいだった…
-
- 2022年03月31日 00:14
- ID:luRd8Ion0 >>返信コメ
- また石田か
-
- 2022年03月31日 00:51
- ID:gMufl60Q0 >>返信コメ
- エテノアちゃん良いですね♪
ギャル化する前は清楚な精霊だったんだろうか?
-
- 2022年03月31日 00:53
- ID:gMufl60Q0 >>返信コメ
- 悟空「八戒!他所のアニメで何やってんだよ⁉」
-
- 2022年03月31日 01:25
- ID:sbHwLYaF0 >>返信コメ
- コレ、石田がラスボスだと思うじゃん?
なんと最終回には、一切登場しません。
-
- 2022年03月31日 01:42
- ID:kwd9ql6S0 >>返信コメ
- なんか他のアニメを見ているうちに内容を忘れてしまうくらいストーリーが印象に残らないな…
まあ雰囲気が割と好きなんでここまで見続けてるんだけど
-
- 2022年03月31日 02:38
- ID:heKnQepH0 >>返信コメ
- 最終話でもおしっこ描写あったな
シャフトの首とかコッコロちゃんの×とかしつこくないからまだいいけど
-
- 2022年03月31日 02:52
- ID:so89EGkS0 >>返信コメ
- >>4
オバロを誉めてるつもりなのか知らんが、アンタがオバロを全く理解してないのは分かった。
-
- 2022年03月31日 03:23
- ID:CX.cxWcd0 >>返信コメ
- >>3
放送一回分の中でもカット繋がりが首をかしげるところもあるんだぞ
前回との整合性なんて求めちゃいけないんだろうな
-
- 2022年03月31日 05:17
- ID:ilL9NDYl0 >>返信コメ
- 2クールとか2期とかあるの?
-
- 2022年03月31日 05:32
- ID:TN002fGm0 >>返信コメ
- >>18
あまり期待しない方がいい
-
- 2022年03月31日 05:58
- ID:.h0LFScW0 >>返信コメ
- こんなアニメにするスタッフの二期とか面白冗談でもごめん被るわ
-
- 2022年03月31日 06:50
- ID:5ai67TYX0 >>返信コメ
- これからクライマックスというのに全然盛り上がってないし、本筋で何がしたいのかよくわからないから石田出したかっただけにしか見えなかったのがなぁ
-
- 2022年03月31日 09:08
- ID:pA1Anjt.0 >>返信コメ
- とりあえずドラゴン出しときゃラスボスぽく見える…かも
そして歌っときゃ熱いバトルぽく見える…かも
うん、わかっちゃいたけどヒドイ最終回だった…
まぁ今期の『終末のハーレム』『プラチナエンド』に匹敵する位ヒドイ最終回だったわ…。
-
- 2022年03月31日 09:51
- ID:gH4gyogu0 >>返信コメ
- >>22
君が記事も見ずにコメントしてる事はよくわかった
-
- 2022年03月31日 10:42
- ID:7nwTzmRC0 >>返信コメ
- 最終回(12話)と勘違いして書き込んでる慌てん坊がちらほらいるな。
-
- 2022年03月31日 11:58
- ID:aTnvm2PH0 >>返信コメ
- リアルで身の回りに居たらかなりドン引きだけど、フリッカさんのブレなさこれはこれで…。
そしてウネコには反応しなかったのか…
-
- 2022年03月31日 14:23
- ID:WgOJQrf50 >>返信コメ
- 酒場?での飯が妙に気合入っていて美味そうだった
-
- 2022年03月31日 16:30
- ID:hAimwzMn0 >>返信コメ
- これ5分アニメかなんかにして、わしかわいいで押し切ってダラダラ続ける方が良かったのでは?
もしくはBパートを作者の食レポにするとか。
-
- 2022年03月31日 17:22
- ID:ucOKBC1K0 >>返信コメ
- 久しぶりに口以外殆ど動かないアニメ見たわ
-
- 2022年03月31日 18:18
- ID:CX.cxWcd0 >>返信コメ
- 管理人さんもご多忙でしょうし、最終回はまとめて頂かなくても・・・(小声
-
- 2022年04月01日 14:09
- ID:CFG4v5800 >>返信コメ
- >>1
変態だからじゃないかな・・・
-
- 2022年04月01日 14:59
- ID:KwjziavN0 >>返信コメ
- >>29
自分もそう思う
限りあるリソースは有益に使ってほしい
-
- 2022年04月01日 16:41
- ID:lBfRiALa0 >>返信コメ
- ハハハ
もう笑うしかない
-
- 2022年04月02日 05:14
- ID:cFDM3.Et0 >>返信コメ
- 作画やアクションがすごかったとしても、たいして受けてない気がするなあ
スーパーじじいが美少女に、ってのがラノべなろう界で目新しかったとしても
アニメでの展開を見る限り長く受けるとは思えない
-
- 2022年04月02日 09:27
- ID:Pk068e4C0 >>返信コメ
- >>33
>スーパーじじいが美少女に
Twitterだったかpixivだったかで1~2年前に全く同じネタのマンガ(ただし変身の原因は魔法の薬)を見て、3話位で更新されなくなったけど先の展開を期待させる出来だったから、余計にこのアニメの1話を見た印象はヒドかった。
ちゃんと持ち直せるのか気になって見続けてみたけど、やっぱりアカンかったね。
-
- 2022年04月03日 03:02
- ID:Vc43Kajy0 >>返信コメ
- 大森・長縄の共演で、六畳間の侵略者を思い出して懐かしくなった。長縄のギャルっぽい声は初めて聴いたけど、あんな声も出せるんだな。どっちも良い声なんで、これからも活躍してほしいわ。
結構不評みたいだが、個人的には丁度良いB級アニメだと思ってる。途中のよく分からんダイジェスト演出は、さすがに困惑したが…。
-
- 2022年04月03日 20:02
- ID:ekS2FsVT0 >>返信コメ
- 月末発売のBD版では作画が改善されていることを望む・・・
-
- 2022年04月03日 23:11
- ID:Vg0bcx7H0 >>返信コメ
- >>3
あの陰陽師たち、下っ端なので許可をもらってから、との話だったような…
-
- 2022年04月06日 03:05
- ID:TlZsqA520 >>返信コメ
- 2022年冬アニメの中でも最もファンをガッカリさせて、視聴者が離れたかもしれない。
-
- 2022年04月10日 11:58
- ID:kdg1e4cJ0 >>返信コメ
- これまさかの最終回だけ切られるパターンあるか
-
- 2022年04月13日 15:01
- ID:G8utg4kS0 >>返信コメ
- 正直アニメ化発表された時アニメ映えするような展開ないし大丈夫なのかと不安だったが案の定だった…
-
- 2022年04月18日 14:43
- ID:I7yzfiI80 >>返信コメ
- まあ、最終回が切られたとしても、アレじゃしゃあないわな…。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
御神木の長老達も似たようなことを言ってた気がするんだが
フリッカが言うと変態に聞こえるのはなぜだろう