第23話「愛しの魔女の記憶」


ルパン『とっつぁん。何やってんだ?こんなとこで』
銭形「なぜお前がここにいる?」
ルパン『俺が聞いてんの』
銭形「いや…これは偶然ではないのかもしれん」
ルパン『はあ?なんの話だ?』
銭形「俺は…マティア・ファーラーを追ってここに来た」

『はあ?マティア?』

「やはり知っているのか」

「アリアンナという俺の部下が、お前に残した言葉だ」

ルパン『アリアンナ?さっぱり話が見えねえな』
銭形「俺もだ」

アリアンナ《ハア…ハア…うっ…わ…私を刺したのは、マティア・ファーラー。ヘイゼル議員を…殺害したのも…ぐっ…彼女は…恐らく…特殊な訓練を…》
ルパン『何かの間違いだ。俺の知ってるマティアは…』
アリアンナ《ルパン…ルパン。この言葉を、絶対に忘れては…忘れてはいけない。“永遠の…愛”》

『うっ!』

次元「どうした?」

銭形「ん?」
ルパン『ううっ…』
次元「おい、ルパン!」

『うう…』

『あああ…あああ…ああああ!』

銭形「あっ…」

ルパン『ハア…ハア…』


ルパン『行かなきゃならねえ』
銭形「行く?どこへだ!」

ルパン『母親んとこさ』
銭形「なんだと?」

2人「あっ…」

銭形「貴様!何を言ってる!アリアンナはお前に何を伝えた?母親ってのは誰のことだ!」
ルパン『思い出したぜ』

「ルパン!うっ…」


次元「おっ…お前。何やってやが…」

五ェ門「おぬし!気でも狂ったか」

次元「一体どうしちまったんだ?」
ルパン『忘れてはいけない』
次元「なに?」

ルパン『母の愛』

五ェ門「ふっ!」

ルパン『変わらぬ愛』


銭形「貴様!」

『揺るがない魂』

銭形「うわっ…」
ルパン『私の心は燃えている。あなたに私の全てをささげる』



『あなたと…いつまでも一緒』


銭形「ぐっ…」
ルパン『再び幸せが訪れる』

「うっ!」


『うっ…』



『ぐあっ…』

『真実の…愛』
「俺はてめえの相棒だぞ。忘れるわけはねえよな?」

「某をよく見ろ!ルパン!」


銭形「あっ…」

銭形「マティア・ファーラー」


次元「ぐっ!」

次元「くっ…」

マティア「行って」

マティア「行って。トモエの所に」


銭形「待てルパン!」

次元「ルパン!」

五ェ門「ふん!」

銭形「殺すな、五ェ門!」
五ェ門「はなからそのつもりはない」


銭形「うっ…」



次元「うっ!」


次元「クソッ…」
銭形「貴様の目的はなんだ?」

マティア「トモエを殺すこと」

銭形「あ…」
2人「ん?」
銭形「ルパンはトモエのもとへ向かったのか?」



銭形「うっ…」




「マティア・ファーラー!」


『母の愛…変わらぬ愛…』

トモエ「ルパン。私から詩をプレゼントするわ」
ルパン『詩?』
トモエ「そう。この詩を忘れてはいけない」

ルパン『忘れてはいけない』
トモエ「母の愛」
ルパン『母の愛』
トモエ「変わらぬ愛」
ルパン『変わらぬ愛』

2人「揺るがない魂。私の心は燃えている。あなたに私の全てをささげる。あなたといつまでも一緒。再び幸せが訪れる。真実の愛。永遠の愛」

トモエ「忘れてはいけない」

ルパン『忘れてはいけない』

トモエ「詩の一節一節が、あなたのここに刻まれている。この詩があれば、私たちはいつまでも一緒にいられるの」

ルパン『ハア…ハア…』



次元「モラン」
モラン「思いのほか早かったな」
次元「ルパンの情報があるってのは本当か?」
モラン「俺じゃない」

モラン「教授がそう言ってる」

五ェ門「教授?」

メルセデス「いいかげんに帰れよ。いつまで辛気くさい顔見せてる気だ?」
銭形「トモエと関わった人間のうち…今話を聞けるのはお前だけだ。なんでもいい。思い出してくれ」

メルセデス「ハア…そうだねえ。あたしをこっから出してくれたら、なんか思い出す気がするね」

「また来る」


モラン「教授…連れてきました」
モリアーティ「次元大介君に石川五ェ門君、お会いできて光栄だよ」
次元「なぜ俺たちに力を貸す?」

モリアーティ「その質問に答える必要はないんだけどね」

モリアーティ「ここでルパン三世を退場させるわけにはいかないんだよ」

モリアーティ「私が思い描く犯罪地図には、彼が必要なのさ」

次元「ルパンの居所が分かるのか?」

モリアーティ「これから向かうであろう場所、トモエがいる場所は…想像がつく」

「うわあ!」


五ェ門「おぬし、トモエという女性を?」
モリアーティ「ああ。潜在意識や記憶に関する分野のスペシャリストだ。君たちに分かりやすく言えば…ある条件下で特定の行動を起こすのが義務であるかのような、いわゆる催眠に似た状態を作り出せる」
次元「ちょっと待て。催眠なんて古くさい手に、ルパンがやられるとは思えねえ」

「フッ…いいかい?長きにわたり伝えられるものには理由がある。シンプルゆえに、その手段は強固なものさ。言っておくがね。世の中は常に催眠誘導にあふれているんだよ?」

次元「けっ…」
五ェ門「トモエという女は、本当にルパンの母親なのか?」

「さあね…それこそが私が力を貸すもう一つの理由さ。ルパン三世のルーツ…とても魅力的じゃないか」

「本当の母親でないのなら。目的はなんだ?」

「まあ…これだけは言えるよ」

モリアーティ「ルパン三世は世界の全てを手に入れるほどのポテンシャルを持っている」

モリアーティ「そんな男が意のままに動くようになったら…」

モリアーティ「怖いものなしだ」

ルパン『先生が俺の母さんだったなんて…うれしいよ』
トモエ「私も母親であることが誇らしい」
ルパン『でもおかしいんだ。母さんとの思い出が俺には…』

「思い出して。あなたはいつも、子守歌にほほ笑んでくれたし。私の作ったご飯をおいしそうに食べてくれた」

『そうだったっけ?』

「2人で山へ行ったとき。走り回って転んだあなたは」

「必死に泣くのをこらえていた」

「あなたは手品も上手で、いつも私を驚かせてくれた」


ルパン『トランプもよくやった。ああ…だんだん思い出してきたよ』

トモエ「よかった。愛してるわ坊や。あなたは?」

『本当の母さんにそんなこと言わないよ』
「どうして?」
『フフッ…言わなくても分かるだろ』


不二子「随分と情けない顔してるじゃない。今のあなたは正気じゃないわ」

ルパン『そいつは違う。俺はようやく取り戻したんだ。長い間盗まれていた真実を。本当の俺をな』
不二子「本当のあなたって何?私が一緒に過ごしてきたあなたは…まがいものだったの?」


「ルパン」
『よせ』
「私のことが信じられない?」

『何度俺を裏切った?』
「あなたを手に入れられるのは、私だけなのよ」
『フッ…』




ルパン『あばよ』


メルセデス「あんた暇なのか?マジで」
銭形「お前しか当てがない」
メルセデス「知るか!勝手に押しつけんじゃねえよ」
銭形「そのポストカードは?」
メルセデス「ああ?」
銭形「それだよ」

「プエブロ・マヒコだ。前にいたヤツが貼ったんだろ?」

「プエブロ?」

メルセデス「プエブロが“村”。マヒコが“魔法”。“魔法の村”って意味の観光地だよ」
銭形「どれがだ?」
メルセデス「全部。いくつもあんだよ」
銭形「いくつも?」
メルセデス「そうだよ」

「あっ!トモエ先生、昔…プエブロ・マヒコに住んでたって言っててさ。場所がいくつもあるから、どこのだって聞いたんだよ。そしたら“プエブロ・マヒコはプエブロ・マヒコだ”って」

銭形「なんだ?それは。そもそもトモエは日本人のはずだ」
メルセデス「だからあたしも不思議に思ってたんだ」
銭形「ちょっと待て。プエブロ・マヒコ…プエブロは村だと言ったな?」
メルセデス「ああ」
銭形「マヒコ…マヒコ村」

「ん?」

八咫烏「ありましたよ先輩。マヒコ村」

「八重桜の群生地として有名だったようですが…随分昔に廃村になって」

「それからは、個人の私有地になっているようです」

八咫烏「よくこんなとこ知ってましたね」
銭形「助かった。またかける」
八咫烏「えっ?」
銭形「間違いない」
メルセデス「どうして分かるのさ?」

「刑事の勘がそう言っている」


次元「あの野郎。いやがったぜ」


不二子「お互い、ひと足遅かったみたいね」

次元「お前さんが追いかけるほうとはな」

五ェ門「なんだかんだ言いながらもルパンがおらねばダメだということか」
不二子「あなたたちと一緒にしないで」
次元「じゃあなんでここにいんだ?」
不二子「お宝を盗まれたら取り返すのが普通でしょ?まっ数あるコレクションの一つだけど」


五ェ門「無理をするな」
不二子「してないわよ!」

次元「フンッ」
不二子「ルパンのバカ…私に恥なんかかかせて」

不二子「思いっきりひっぱたいてやらなきゃ気が済まないわ」
次元「よく分からねえが、ひっぱたくのには賛成だ」


次元「SSKか」



『先生…言ってたよね?教え子は皆、子供のようなものだって』

「あなたは本当の私の子供よ」

ルパン『どうして言ってくれなかったんだ?』
トモエ「あなたのおじい様に、固く口止めをされていたの」
ルパン『じい様に?どうして?』
トモエ「あなたを思いどおりに操るため」
ルパン『操る?』

トモエ「私が母親だと知ってしまったら…あなたはおじい様よりも、母親である私を選んでしまう。だからおじい様は…私たちが親子である証しを隠してしまった」
ルパン『屋敷の宝物庫だ』
トモエ「愛してるわ坊や」
ルパン『言わなくても分かるだろ』
トモエ「さあ…もうお眠りなさい。おやすみのキスをしましょう」




ルパン『トモエ先生。母さん』
トモエ「おかえりなさい、ルパン」

『ただいま』

トモエ「思い出したのね?あの詩を」

ルパン『生きてたのか…本当に』
トモエ「ごめんなさい…あなたをずっとだましていた」

ルパン『でもあの日、確かに…』

トモエ「あの日死んだのは、私の身代わり」
ルパン『身代わり?』

トモエ「話をしたら、喜んでやってくれたわ」


「あなたまでここに来るとはね。一体どうやって思い出したのかしら」

マティア「全て話してもらう。殺すのはそれから」

『マティア。よせ』


『あっ…』




トモエ「すてきよ。私が教えたとおりにできているようね」
マティア「話せ」
トモエ「全ての始まりはルパン…私の坊やが想像をはるかに超える子供だったこと」

「あれは、あの子への教育が終わりを迎えた日だったわ。私はこの屋敷の宝物庫から、私があの子の母親である証しを奪った」

〈さあ…ここを出ましょう。これからは、親子2人だけで楽しく暮らすの〉

〈坊や?〉

トモエ「あの子は…私の子供であることを完全に思い出したはずだった。なのにあの子は私に言ったの。“違う、僕は先生の子供じゃない”」

〈侵入者だ!宝物庫が破られた!〉
〈捜せ!〉
〈まだ中にいるはずだ〉
〈必ず捕まえるんだ〉

トモエ「そのときから…」

〈殺してもかまわん!〉
〈追え!〉
〈岬へ向かったぞ~!〉
〈逃がすな!〉

トモエ「私はあの子を取り戻すことだけを考えた」

「あの子の潜在意識に植え付けた、真実の種を再び芽吹かせ…より大きく、きれいに咲かせる方法をね。それがあなたたちよ」

「私一人の言葉では、あの子の中に真実を留め置くことができなかった。そこで私が目を付けたのは言語。あの子は世界を股にかける大泥棒。多くの言語を話すことができる。私は人の意識が、言語による思考の中で作られるという説に注目した」

「その説が正しければ…異なる言語を操るあの子は、その数だけ異なる思考・意識を持つことになる。ならば…私もあらゆる言語を用いて、あの子の中にあるいくつもの思考回路をたどり…全ての意識において、教育を再構築してあげればいい」

「私は異なる言語を持つ国々から女たちを選んだ。あの子は女の声を決して聞き逃さない。女を決して無視できない」

「私が選んだ女たちは、私が教えたとおりの人生を歩んだわ。そしてあの子と出会い、私とあの子をつなぐ詩…あの子に正しい記憶を固着させるための詩を、一節ずつあの子に伝えた」

メルセデス「エル・アモール…デ・マードレエス」

マティア「アンチェンジングラブ」

ヘイゼル「サルスルマズビルルーフ」

ギャビー「ウミニャー・プラーミンナヤドゥシャー」

リンファ「ウェイニシェンシャン・ウォデイチェー」

アメリア「ヴィヤゲホーレンフェアインマーシザンメン」

ミレーヌ「ルボヌール・ルヴィエンドラ」

ムルー「ヴァーレリフテ」

アリアンナ「アモーレ・エテルノ」

「そして今日…あの子はここへ来たのよ」

「そんなことのために…私の人生を操ったの?」

トモエ「ええ、そうね」
マティア「でもルパンはもういない。もうすぐ…あなたもいなくなる」

「ンフッ…」

「あっ…どうして…」

『何も不思議なことはねえさ。一流の殺し屋ほど狙いどころは限定される』

『そいつが分かりゃ急所をずらすことは可能だ。この俺ならな』

「ああ坊や…なんてすばらしいの」


「これなら外さない。狙った獲物は…必ず殺す」



不二子「ねえルパン。あなたの手の中には今どんな宝物が?その輝きが照らすのは、未来への旅路。次回“悪党が愛すもの”楽しませてよね、これからも」

つぶやきボタン…
銭形が聞かせたアリアンナの言葉によってトモエの詩が全て揃った途端、ルパンに異変が
不二子にすら止められないとは相当…
トモエが色々な女たちの教師をしてきたのも全てルパンに本当の親子だという真実を意識させるためだったなんて
マティアは記憶を失っていたけどメルセデスの事件で頭を打って思い出した?
でも狙った獲物は必ず殺すってなぜそんな教育を受け、どういう理由で指名手配されてたんだろう
最終回では一気に過去が明らかに?
不二子にすら止められないとは相当…
トモエが色々な女たちの教師をしてきたのも全てルパンに本当の親子だという真実を意識させるためだったなんて
マティアは記憶を失っていたけどメルセデスの事件で頭を打って思い出した?
でも狙った獲物は必ず殺すってなぜそんな教育を受け、どういう理由で指名手配されてたんだろう
最終回では一気に過去が明らかに?
![]() |
ルパン三世 PART6 23話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 2クール目の女たちで好きなのは 1…メルセデス
2…マティア
3…ヘイゼル議員
4…デザイナー ギャビー
5…リンファCEO
6…アメリア
7…ミレーヌ医師
8…ムルー
9…アリアンナ
10…フィン
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ルパン三世について
-
- 2022年04月01日 01:12
- ID:.h3LC8Q20 >>返信コメ
- ワンティックの人のルパンへの愛もトモエの仕込みの影響、と知ってしまうと、
あの回ではギャグとして笑ってた「ラブ・ルパン」の描写も全然笑えないものになってしまった
本人も全く知らないうちに、人生を根底から狂わされた哀れなピエロにしか見えなくなる
ちょっとえげつなさ過ぎやしませんかね…?
-
- 2022年04月01日 01:14
- ID:MbM8Myra0 >>返信コメ
- で、なんで警察の女はルンバにその言葉聞かせたん?
-
- 2022年04月01日 01:16
- ID:1HQTj3oT0 >>返信コメ
- この時点で録画したまま最終回は見ていない 実はすべて関係していた、という展開は驚きより無理やり感が否めないが 謎が解かれて最後のカードがどんな手で締めくくられるか、お手並み拝見といこう
「おぬし、気でも狂ったか!」ちょっと驚いた この台詞、地上波で言えたのか
>1
不二子はヌードになった回数は案外少ないよ むしろPART1の方がアニメで裸なんて考えられない時代だったから、入浴シーンも背中とかだった
昔のルパンなら敵は女でも躊躇なく殺したけど、最近はフェミニスト振りが過剰なのか それとも敵認定していないからか
-
- 2022年04月01日 01:31
- ID:igUmGKXq0 >>返信コメ
- 今までの花言葉が出てくるシーン、しかるべき作品で流れたら本当に熱い展開だっただろうな
本性を現したマティアの狂気じみた色気も非常に惹かれる一方で、あそこでは入院時の姿のマティアというのがいい
そしてムルーやリンファ好きだったからまた見れてよかった
-
- 2022年04月01日 01:48
- ID:NXme.zaI0 >>返信コメ
- ガチでヤバげな雰囲気が漂っていただけに
今回ぐらいは「♪ルパン・ザ・サード」のアイキャッチをオミットしても良かったんじゃね?
-
- 2022年04月01日 02:09
- ID:bfF2gwWx0 >>返信コメ
- >>3
なんでもなにもトモエの仕込みでは?
-
- 2022年04月01日 02:23
- ID:zgdktw6k0 >>返信コメ
- トモエは今までの回想ではルパンの記憶にあるトモエだったけど
実際はそれぞれの年代に合わせて老けてたりしたんだろうね。
前回のとか。
ルパンみたいに特殊メイクとかもしてないみたいだし。
-
- 2022年04月01日 02:46
- ID:HMXOBFEL0 >>返信コメ
- トモエの言う「思い出した」って喧嘩稼業の佐川兄と同じ理屈やんけ
というかこの婆さんですらトモエ本人である保証ねえな
-
- 2022年04月01日 02:59
- ID:7ABh0o.J0 >>返信コメ
- モリアーティちょっとだけ出てきたな 前期クールの脚本家が顔出しだけしてぶん投げたのを後期クールの人がせっかくだからって拾ってくれたのかな
-
- 2022年04月01日 03:02
- ID:K0AQdKsT0 >>返信コメ
- >何も不思議なことはねえさ。一流の殺し屋ほど狙いどころは限定される
>そいつが分かりゃ急所をずらすことは可能だ。この俺ならな
灘神影流弾滑りかな?
スタッフ的には今までにない悪党としていろいろ考えたんだろうけど、記憶操作はトリに持ってくるにはオチが弱かった気がする…
-
- 2022年04月01日 03:05
- ID:mUbhbbDs0 >>返信コメ
- >>2
強盗殺人犯になったり拉致されたのもトモエの仕込みだろうからな。
まあ他人の迷惑を鑑みずに盗みを繰り返せるルパンの母親らしいと言えばらしいのかも知れないが
-
- 2022年04月01日 03:15
- ID:4FGM6W170 >>返信コメ
- 単話だと思ってたゲストキャラまでか…リンファさんとか、絵描きの子もか…その時は笑ってたけど…エゲツな⁉︎となったのだった
凝った作りで楽しいわね
-
- 2022年04月01日 04:36
- ID:kxTF.Z7F0 >>返信コメ
- マティアが銭形の銃を分解したのを見てメタルギア3のザ・ボスの技を思い浮かべた。
-
- 2022年04月01日 06:37
- ID:DSm.aLa20 >>返信コメ
- メインのシナリオのキャラだと
メルセデス:トモエを追うきっかけになったキャラで唯一
トモエが自らルパンと必ず接触するようにしたキャラ
アリアンナ:ルパンを追うように催眠かけられてたっぽいから
必ずルパンに接触する
ヘイゼル:おそらく記者に家庭教師(トモエ)のことを話して新聞に
そのことが載るようにしたのがトモエの催眠?
-
- 2022年04月01日 06:45
- ID:DSm.aLa20 >>返信コメ
- 単発回だと
ミレーヌ:ルパンなら旦那の家の家宝を狙うだろうから
あの旦那と結婚するようにしたのがトモエの催眠?
(さすがに事故までトモエの仕込みだとは思いたくはないが)
ギャビー:世界的なファッションデザイナーの作った服なら
ルパンが狙うと思ってた?
-
- 2022年04月01日 06:45
- ID:DSm.aLa20 >>返信コメ
- リンファ:ルパンガチ勢だからトモエに選ばれたのか
それともトモエの催眠でルパンガチ勢になったのか
(前者だといいな)
アメリア:教団のお宝をルパンなら狙うと思ってそれに関係する
女性として選ばれた?
ムルーだけはわからん
-
- 2022年04月01日 06:45
- ID:P.BBl.lv0 >>返信コメ
- 俺たち皆トモエの掌の上でダンスしていたわけだな
-
- 2022年04月01日 07:01
- ID:Stn7o3.r0 >>返信コメ
- >>2
救いがあるとしたら本人はかなり社会的に成功しててルパンに惚れる事自体は不幸じゃないってことかなぁ
ルパンも恋心利用する悪いやつじゃないし
-
- 2022年04月01日 07:48
- ID:niusDItm0 >>返信コメ
- >>11
おそらくそういう意見がそれなりに出るだろうことを予想して
> 次元 「ちょっと待て。催眠なんて古くさい手に、ルパンがやられるとは思えねえ」
> 教授 「フッ…いいかい?長きにわたり伝えられるものには理由がある。シンプルゆえに、その手段は強固なものさ。言っておくがね。世の中は常に催眠誘導にあふれているんだよ?」
と作中の人物にセリフで補強させたんだろうな
あえて悪く言えば言い訳だが
-
- 2022年04月01日 08:28
- ID:pJ3Hv.Lc0 >>返信コメ
- ルパンは世界を股に掛ける大泥棒なわけで、作中ではすべて日本語だけど、実際には現地の言葉をしゃべっているのか?という部分に切り込むとはね
(過去作でそこんところにツッコミを入れた回がすでにあるよ、ってことならすまん)
あと、現地の警察と通訳介さずにやり取りできるとっつぁんも、実は地味にすげえ
-
- 2022年04月01日 09:42
- ID:3y2xyBVM0 >>返信コメ
- ルパンに対するアプローチが面白い
間接的に複数の言語で影響を与えていくという長期的かつ遠回しな手法。それまでの洗脳と違って、ルパンの脳が多言語を解する点に目を付けたと
ラスト2話で評価を変えたと思う
-
- 2022年04月01日 09:49
- ID:4ZESOxa00 >>返信コメ
- 女たちに仕込まれた言葉、
本当に各話で言ってたのか確かめたくなるけど
お気に入りの話以外は録画残してなかったw
-
- 2022年04月01日 09:51
- ID:MCv6Ch0j0 >>返信コメ
- >>2
多分別れ際のシーンで本当に恋に落ちてると思うから、真相さえ知らなければ無問題。
-
- 2022年04月01日 10:24
- ID:.WYJDqSV0 >>返信コメ
- >>2
ホームズ編は本編短すぎたけど今回ヤバイな
途中から花が無くなったけど、花言葉として違う言語として回り道エピソードですら全部仕込みだったとかストーリーの練り込み具合が半端じゃない
あとトモエさんの他人の人生をなんとも思ってない尋常ではない冷酷さと、自分の人生を何十年捧げようと思惑を達成しようとする凄まじい執念が恐ろし過ぎるな
ある意味映画版含めて今までのどのラスボスより思想が狂気じみててかつ、揺るがない鋼の意思も持ち合わせてるからそのギャップからくるサイコパスっぷりが半端なくてゾッとするな…
-
- 2022年04月01日 10:58
- ID:8VyEK1M40 >>返信コメ
- >>21
五ェ門もすごい
だから苦学生なのか
ムルーの妄想が当たっている
-
- 2022年04月01日 11:21
- ID:G.uW9f0a0 >>返信コメ
- 次元の言う通り今のルパンならまだしも、トモエの教え子だった頃のルパンならトモエの催眠に掛かっててもおかしくないんだよなぁ。
にしても、催眠状態とは言え、本気のルパンは強いな…。
催眠解けた状態でマティアと戦ってる時も、胸元撃たれてるのに互角以上に戦えてるのはさすがだわ。
-
- 2022年04月01日 14:17
- ID:65SkwBZW0 >>返信コメ
- メルセデス:
マティア:英語
ヘイゼル:
ギャビー:ロシア語
リンファ:中国語
アメリア:ドイツ語
ミレーヌ:フランス語
ムルー:
アリアンナ:
あと判らん…
-
- 2022年04月01日 14:42
- ID:LW3GtjzB0 >>返信コメ
- 「忘れてはいけない」からの花言葉でみんなトモエ絡みなのはわかってたけど多言語複数思考による催眠・洗脳ってのは盲点だった
確かにみんな日本語喋ってるわけないんだよな
見直すと文字はちゃんと細かいとこまで各地の言葉で書かれてたりするし
-
- 2022年04月01日 15:58
- ID:VaxYSzL20 >>返信コメ
- >>4
お前さ、ルパンはアニメ語だとか意味不明なことを言っておいてよく偉そうな態度とれるな
-
- 2022年04月01日 16:02
- ID:AsnJZKz50 >>返信コメ
- >>3
掃除機に聞かせてどうするん?w
-
- 2022年04月01日 16:19
- ID:5xpgOWqY0 >>返信コメ
- 昔のトモエはミステリアスな和風美女だったのが現代になって嫁を遠回しにイビっていそうな目付きの悪いオバハンになってて笑う
-
- 2022年04月01日 17:05
- ID:aAl.i.Jt0 >>返信コメ
- >30
そちらが意味不明だ それこそちゃんと日本語で書きなさい
(アニメにおいて言語の壁など、物語上の必然性か無ければ煩わしいだけなので普通に会話する そのことを言ったのだと普通のアニメファンなら理解できるはずだし、そうでなくても4のコメントとは何の関係もない いちゃもん付けるにしても支離滅裂すぎないか)
-
- 2022年04月01日 17:44
- ID:oI2AmBbU0 >>返信コメ
- >>28
メルセデス(カーネーション) スペイン語
マティア(マリーゴールド) 英語
ヘイゼル(ビオラ) トルコ語
ギャビー(ポインセチア) ロシア語
リンファ(ナズナ) 中国語
アメリア(アングレカム) ドイツ語
ミレーヌ(スズラン) フランス語
ムルー(マーガレット) オランダ語
アリアンナ(サザンカ) イタリア語
-
- 2022年04月01日 18:02
- ID:jxpf1aWo0 >>返信コメ
- 洗脳のシーンがめちゃくちゃ怖かった
マザーコンプレックスってこういうことなんかね
-
- 2022年04月01日 19:04
- ID:7.AigWxr0 >>返信コメ
- それぞれのエピソードで、毎回愛の言葉をその国の言語で呟く場面でもあれば、あれはそういう意味だったのかと活きたかもしれないが、唐突な感は否めない
-
- 2022年04月01日 21:18
- ID:KP4P0RXD0 >>返信コメ
- あの9人の女たちは全てトモエの差し金で花言葉を意味
していたのか
-
- 2022年04月01日 21:19
- ID:KP4P0RXD0 >>返信コメ
- トモエはもう老人だったのかまさにエイプリルフールには
相応しい日だ。
-
- 2022年04月01日 21:23
- ID:KP4P0RXD0 >>返信コメ
- トモエ年齢を偽っていたのかエイプリルフールだけなら
許されるって訳じゃないんだぞルパンがどんな不愉快な目に
あったのか
-
- 2022年04月01日 22:30
- ID:oI2AmBbU0 >>返信コメ
- >>36
お前の目が節穴だって事だけはよくわかった。
ついでに言うと愛の言葉じゃなくて花言葉な。
-
- 2022年04月02日 02:25
- ID:U.FnjBC10 >>返信コメ
- ルパン「オレはしょうきにもどった」
-
- 2022年04月02日 04:15
- ID:yzuh3peC0 >>返信コメ
- >40
あー、間違いを正してくれて感謝するよ
それと人を見下す態度はやめた方がいい 劣等感の裏返しだと思われる
ジェームズ・ボンドも次元も五エ門も洗脳されたことはあるが、ルパンがそうなるのは見たくなかった
-
- 2022年04月02日 12:01
- ID:HATl.Bmn0 >>返信コメ
- 峰不二子と言う女に近くないか、が個人的な感想。それともベースに使ったのかな
他人の記憶に刷り込み、操りながら現実とその境の曖昧さに引き込んでいく黒幕とかさ
-
- 2022年04月02日 13:52
- ID:ubKCImDz0 >>返信コメ
- メルセデス ー カーネーション(母の愛)スペイン語
マティア ー マリーゴールド(変わらぬ愛)英語
ヘイゼル ー ビオラ(揺るがない魂)トルコ語
ギャビー ー ポインセチア(私の心は燃えている)ロシア語
リンファ ー ナズナ(あなたに私の全てを捧げる)中国語
アメリア ー アングレカム(あなたといつまでも一緒)
ミレーヌ ー スズラン(再び幸せが訪れる)フランス語
ムルー ー マーガレット(真実の愛)オランダ語
アリアンナ ー サザンカ(永遠の愛)イタリア語
-
- 2022年04月02日 15:46
- ID:0MqA8Rq40 >>返信コメ
- >>2
自分もそう思ったな
カラクリとしては面白いけれど単発のおバカな話はおバカなままそっとしておいて欲しかった
あとルパンが正気を失うシーンはPART2だったかのツタンカーメンの仮面を被って呪われたシーンを思い出したよ
-
- 2022年04月02日 15:55
- ID:Vgpk2xht0 >>返信コメ
- >>4
「気が狂ったか」はわりとあると思う
まずいのはそのままストレートの「基地外」(音読み)では
でも別に何かでダメだと定められてる訳じゃなく
「基地がクレームよこすから最初から使わないでおこう」
と自粛してたのが慣例になってしまった感じ
-
- 2022年04月02日 16:01
- ID:Vgpk2xht0 >>返信コメ
- >>10
むしろ前期のちょっとだけ顔出しが伏線というかひそかな前振りでは(あとcv石田w)
いきなり今回のように登場しても説得力も何も無い
「前々からルパン三世とは関わらないところで暗躍してますよ」という匂わせがあってこその今回の貫禄や存在感だと思う
-
- 2022年04月02日 16:04
- ID:Vgpk2xht0 >>返信コメ
- >>23
そんなあなたに つまとめサイト
(まあすべての台詞を記載してあるとは限らんが)
-
- 2022年04月02日 18:01
- ID:B85Mf8F80 >>返信コメ
- Part1のルパンはもえているか?を思い出したわ
-
- 2022年04月02日 18:38
- ID:B85Mf8F80 >>返信コメ
- ルパンが正気じゃなくなったのは驚いたけど、この回で1番驚いたのは妄想少女もトモエの教え子だった事w
-
- 2022年04月02日 19:16
- ID:GKtP7Ktr0 >>返信コメ
- >>42
※36 それぞれのエピソードで、毎回愛の言葉をその国の言語で呟く場面でもあれば
↑
それぞれの会話の中で突然そんな事したらそれこそ唐突過ぎて違和感大爆発だし、しかも視聴者にバレバレになってしまい今回の種明かしが台無しになるだろ。
そもそも花言葉を聞いた時一瞬ルパンの表情が変わるという描写は毎回入ってる。
自分が気に入らないからって批判前提で斜に構えて見てるからその程度の事も見逃すんじゃないのか?
-
- 2022年04月03日 03:18
- ID:qY2pozyO0 >>返信コメ
- 各話に伏線があったのと該当エピソードが面白いかどうかは別問題
-
- 2022年04月03日 12:09
- ID:ycL4ns460 >>返信コメ
- 単発回自体は面白かったぞ。
ただ本筋話はホームズかトモエかどっちかに絞ってほしかった。
-
- 2022年04月04日 16:40
- ID:4ILhjlIk0 >>返信コメ
- >>51
あ、一瞬表情が変わるっての気づかなかったな
こりゃ全話見返したいな
-
- 2022年04月05日 21:59
- ID:CBRXIiUK0 >>返信コメ
- クソみたいにつまらないですね
フリオチもまともにできない
メルセデスは何でさわやかな顔で脱獄してるのか理解不能
-
- 2022年04月06日 05:51
- ID:vBmLeL510 >>返信コメ
- トモエが死んだからでしょ?
-
- 2022年04月06日 08:58
- ID:XDqpQT8n0 >>返信コメ
- ワンテックも不二子の友達もクソだっていうのよ
何とかトモエだけに責任を押し付けようとしてるけどさ
-
- 2022年04月07日 21:13
- ID:vDCvMhbS0 >>返信コメ
- ワンティック何も悪い事してないやん。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
石田モリアーティどこかで出るだろと思ってたがここでか。彼も見た目通りの年齢か怪しい?
藤子ちゃん、せっかくのシャワーシーンなのに影だけ!?時代なのかな。