第48話「永遠(とわ)に続く未来」
『末法末世の到来をよくぞ阻止してくれた。其方や娘子らの力があれば必ずや成し遂げると信じていたが。感謝するぞ殺生丸』

『せーのっ!』
『よいしょ!』

『やれやれ。やっと終わったようじゃな』



『そうか。理玖は死んだのか』










『萌、コーヒー淹れたから休憩にしないか?』
『えぇ。そうする』

『あら?寝ちゃったの?』

『一生懸命3人の絵を描いてるうちに疲れちゃったみたい』

『どれどれ。ほっほほ上手に描けとるなぁ』

『それにしても芽衣はとわと離れてしっかりした子になったよね』
『とわ姉ちゃんみたいにカッコイイ人になりたいって』

『せつなちゃんはあっちの世界でも楽しくヴァイオリン弾いていると嬉しいわ』

『もろはちゃんはかごめたちと一緒に暮らしてるのかしら』

『僕らが平和に暮らしてるってことはみんなうまくやってくれたってことじゃないかな。あの3人はきっと仲良く生きてるはずだよ』


『ったく危ねぇじゃねぇか』


『親父いったぞ!』

『おう任せろ!』

『一発で仕留めてやらぁ!』



『けっ!こんなもん!』

『くらいやがれ!風の傷!』


『チッ!防ぎやがった!』

『氷には炎だぜ!』

『紅龍破!』

『親父!』

『おう!金剛槍破!』



『浄めの矢!』



『やったぜ。雲影の氷剣だ』

(2人とも息ピッタリ)

『えぇー!?借金あるの!?もろは!』

『うんまぁ…色々事情があって…』

『どうすれば返せるの?』

『それは妖怪の首とか宝もんとか退治して手に入れて屍屋の獣兵衛さんに買い取ってもらって少しずつ…』
『あといくら?』
『あと一両くらいかな?』

『分かったわ。犬夜叉』
『あん?』
『妖怪退治して!』

『可愛い我が子が借金だなんて捨て置けないわ!』
『お、おう…』

(もろはごめんね)

『かあ~!しかしちめて~なぁ!あんにゃろ!』

『親父、一緒に倒してくれてありがとな』

『こんなザコ妖怪、俺にかかれば朝飯前だ』

『ガミョーンガミョーン』
『ん?』
『お久しぶりですじゃ犬夜叉様。ブチュー』
『冥加じいか』

<パンッ>

『相変わらずですな。犬夜叉様は』

『麒麟丸と戦ってる間 全然顔見せなかったよなぁ冥加じいちゃん』
『君子危うきに近寄らず』

『しかし久方ぶりの犬夜叉様の血もなかなか乙ですぞ。もろは様の血の美味しさには叶いませんけど』
『なんだと?』

『あっ!』
『助けてガミョーン』
『ったく』

『あ、親父。手あかぎれてる。温めてやるよ』

『こんなもんはほっときゃすぐ治る』
『遠慮するなよ親父』
『お、おう…』

『じゃあ親父、お袋』

『あぁ』
『気を付けて』

『行ってくる!』

『獣兵衛さん、注文通り"雲影の氷剣"手に入れてきたぜ』

『おぉ!一人でよく取ってこられたんだゾ!』

『親父がちょこっと手伝ってくれてさ…』
『あ?なんなんだゾ?』

『親父が手伝ってくれたんだよ!わりぃかよ!?』

『子ども孝行だなぁ。もろはんとこは』

『よし。その氷剣一両でもらい受ける。これで完済だ』

『よっしゃー!今までありがとう獣兵衛さん!』

『よく頑張ったなもろは』
『えらいんだゾもろは』

『すみません。こちらで妖怪退治の依頼はできますでしょうか?』

『お前は…』

『はいこれ』
『これは…』

『殺生丸様から届いた生地で2人に仕立ててみたの』

『わぁ~綺麗!でも高そう!』

『こんな上物よいのでしょうか?』

『2人ともとっても苦労したんだもの。きっと父上なりのご褒美だよ』

『殺生丸は…父上は私たちのこと心配してくれていたのかな?天生牙って一度しか生き返らせることができないんだよ?せつなにはもう次がない』
『それを言うならとわ、お前も一度心が死んでいるな』

『なんか父上がもっと助けてくれたらそうならずに済んだのかなって思っちゃって』

『実はね私も死んだことがあるの』
『えっ!?』

『こんな時代だから色々嫌なこともあるよね。どうしようもないことも。2人は半妖だからきっとこれからも辛い目に遭わせてしまうかも』

『あと"殺生丸の娘か~"って変な妖怪に襲われたり』

『そんなヤツらすぐに叩き切ってやります!』

『そうそう!それにせつなともろはも一緒だしね!』



『2人とも強くなったね。父上もきっと安心してると思う』

『ん?』

『あはははっ』




『実に見事であった!』

『静粛に。静粛に』

『次は変化の見本じゃ~!』

『おぉ~!』


『いや~しかし師匠というのも大変じゃ』

『七宝がお師匠様とはねぇ』
『素敵~カッコイイ~』
『げっ!きんぎょ!』

『すっかり立派になりましたな七宝。翡翠のよい手本になりそうです』
『本当だね。狐妖怪位 正七位上はさすが。犬夜叉も驚くよ』

『この親にしてこの子ありじゃあ!珊瑚弥勒なんとかせ~い!』

『七宝の機嫌はあとでかごめ様にとってもらいましょう』
『そうだね』

『弥勒!珊瑚!助けてくれぇ~!』
『分かった。今行くよ』


『街灯がないから星が綺麗だね』
『街灯…よく分からんがそうだな』

『もろは遅いね』
『そうだな』

『ねぇせつな、母上が言っていたことってどういう意味なんだろう?父上が何考えてるのか全然分からない』

『剛臆の試し』

『ゴウオクノ試し?』

『我ら半妖は敵が多い。だから試したのではないか?半妖が己の力で生き抜けるか』
『半妖は弱いから?』

『なに辛気くさい話してんだよ』
『ん?』
『遅いぞもろは』

『わりぃわりぃ。ちょっと儲け話があって』

『いいなぁ。もろはは単純で』
『あぁ?』

『それにうちと違って犬夜叉さんは分かりやすそうだし』

『あのなぁ お前らがゴチャゴチャ考えすぎなんだよ!それにさっきの何とかの試しもそうだけどぜってぇ考えすぎだ!』
『そうか?』

『そんな難しい話じゃねぇって。お前らんとこの親父は可愛い娘たちがいじめられても負けないようにめちゃくちゃな修練をさせたんだよ。でもそのせいで殺生丸は娘たちに嫌われちまったんだ』
『えっ?親心だったってこと?分かりにくすぎない?』

『修練という度合いの話ではない!容赦なさすぎだろ!』
『そうだよ!それにもしもう一回死んでしまったら…』
『まぁよく分かんねぇけどそこはお前らのこと信じてたんじゃねぇのか?』

『父上もきっと安心してると思う』

『ん?』

『アタシなんか変なこと言ったか!?ごめん言い過ぎた!』

『ありがとうもろは』

『一緒に戦ってくれてありがとね!』

『なんなんだよ急に…』
『ありがとうもろは。お前はかけがえのない仲間だ』

『仲間…』

『ぬわ~!分かったからもう放しやがれ!』

『照れてる!可愛い!』

『照れてねぇ!』

『あはははっ!』

『なぁお二人さん面白ぇ儲け話に興味はねぇか?』


『おいあの男…』
『な?面白ぇだろ?』

『あなたが依頼人?名前は?』
『鹿猪と申します』

『妖怪退治の依頼なんだゾ』
『退治先は遠方。船に乗るほど遠いのですな鹿猪殿』

『西国の海に化け物が出て商人連中が困っております。東国に腕のいい退治屋がいると聞きまして訪ねた次第です』

『それは大変だ。詳しく聞かせてください』

『遠征なら母上にも伝えねば。私たちは先に失礼する』

『詳しい話は任せたぜ』

『今日は見送ってやるか。なぁ竹千代』
『はいだゾ』

『さて退治をお願いしたいのは…』

『なっ!?』

『あとで獣兵衛さんに謝らなきゃ』
『と、とわ殿何を…!?』

『誤魔化せると思ったの?理玖』

『バレてやしたか』

『匂いでバレバレ』

『あっ…』

『すいやせん…オイラあんな愁嘆場でお別れしたもんで恥ずかしくて…実はこの通り死にそびれやした…』

『よかった。生きててくれてありがとう理玖』

『ありがとうございやす。またお逢いできて本当に嬉しいです』


『いててて…やっぱり強いなせつなは』

『翡翠はまだまだだな』

『すぐに追い越すからな!よし明日も手合わせだ!』

『すまん妖怪退治の依頼があってな。この後西国に発つ』
『えっ?いつまで?』
『さぁな。ついでに修行がてら色々回ってみようと思う。もっと強くならねば』

『これ以上強くなる気か…。ではしばらく会えないな』
『あ、そうだ。忘れぬうちに愛矢姫からお前宛に文を頼まれていた。明日屋敷へ来いと。頼みごとがあるみたいだ』
『またか。なんで俺ばかりに…』

『鈍いな翡翠。きっと恋文だ。殿様になれるかもしれないな』

『違う!俺はお前が…』

『しまった!そろそろ準備をしなくては!ではまたな翡翠!』


『ったく鈍いのはどっちだよ』

『難攻不落の城だな』
『お、叔父上!?いつの間に!?』
『せつなは殺生丸様の娘だからな。手強いぞ』

『望むところです!叔父上 せつなが帰ってくるまでに俺を強くしてください!』

『そうこなくては』

『ってことで獣兵衛さんが引き受けた仕事を請け負ったもんで西国にある伊予の国まで出かけることになったわけ』

『四国の方ね』
『借金は返したんだろ。まだ妖怪退治続けんのか?』

『まぁそうなんだけど。せっかくだからもっと強くなりてぇなって思ってさ』

『修行の旅ね。とわちゃんとせつなちゃんも一緒に?』
『おう!アタシたちは3人で最強だからな!』
『ま、頑張って来いよ!もろは!』

『あ、あのさ…ちょっとだけギュッとしていいかな…』

『ん?』

『あ~もう!』
『もろは…』

『行ってくる!親父!お袋!』

『しかし理玖のやつ我らが犬妖怪なのを忘れていたのか?』
『なんか色々考えてたっぽいよ』

『そもそもなぜ生きているのだ?』

『理玖の話によると…』




『オイラ生きてる…』

『これはりおんお嬢様と麒麟丸様の魂と魄…』

『というわけらしい』

『どういうわけだ!』
『そう言われちゃっても…』

『とわ~!せつな~!』

『あれは母上!』
『父上も一緒だ!』

『いってらっしゃ~い!』


『気を付けてね~!』


『いってきます!』
『帰ったら色々聞かせてよね!父上!』

『行くぞりん』
『はい』

『殺生丸様がうきうきしていらっしゃ…』

『邪険様変わらないね。ふふっ』

『殺生丸様お待ちくだされ~!』



『すっごい数なんだゾ!』
『いつの間にこんなに増えて…』


『天空の矢襖!』



『無事か?2人とも』
『助かりやした』
『対峙できたのかだゾ!?』

『まだだ。一番でっけぇ親玉が密からねぇ』


『うわわわっ!』
『出やがったな!』

『匂う匂うぞ!人間の血が混じっているがこの匂い あの殺生丸だ!』




『おのれ半妖風情が…まさか貴様らが…』


『そうだ。我らが殺生丸の娘』
『とわとせつなだ』







つぶやきボタン…
無事に全てが終わってみんな家族と仲良く過ごせているようでよかった
本当は離れ離れになっていた時間も一緒にいたかったんだろうけれど
でもこういう結末を迎えるにはこうするしかなかったのかなとも思ったり
母子が姉妹に見えてしまうけれど世の中こういうこともあるのかなと
たとえどんな形であろうと親子であることは変わらない事実だもんね
父上と呼ばれてウキウキしちゃう殺生丸様ちょっと見てみたかったなぁ…
まだ戦いは続くみたいだけど夜叉姫たちはこれからどうなっていくのかな?
本当は離れ離れになっていた時間も一緒にいたかったんだろうけれど
でもこういう結末を迎えるにはこうするしかなかったのかなとも思ったり
母子が姉妹に見えてしまうけれど世の中こういうこともあるのかなと
たとえどんな形であろうと親子であることは変わらない事実だもんね
父上と呼ばれてウキウキしちゃう殺生丸様ちょっと見てみたかったなぁ…
まだ戦いは続くみたいだけど夜叉姫たちはこれからどうなっていくのかな?
![]() |
半妖の夜叉姫 最終回 48話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 夜叉姫で一番かわいいのは… 1…とわ
2…せつな
3…もろは
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…半妖の夜叉姫について
-
- 2022年04月03日 23:13
- ID:3THPCRyk0 >>返信コメ
- せつなは14歳であのルックスだから将来凄い美人になるんだろうけどそれ故にあの性格は色々一緒に暮らすと思うとマジでキツそう(恋愛経験一切無しの感想)
-
- 2022年04月03日 23:19
- ID:Za9TLI2t0 >>返信コメ
- このアニメを見て思ったのはラスボスが良心無しの狡猾腐れ外道じゃないと話を作りづらいだなって事。
-
- 2022年04月03日 23:22
- ID:4VYCYMjn0 >>返信コメ
- もろは可愛すぎんか。
最初は3人の中じゃ一番の鉄砲玉娘かと思ってたけど意外と考えてるし観察眼もあり殺生丸の分かりにくい愛も見抜くという。強くて可愛くて賢いもろは最強。
-
- 2022年04月03日 23:26
- ID:QmDWeu7L0 >>返信コメ
- あーハッピーエンドで良かった~
-
- 2022年04月03日 23:26
- ID:RD.SXZgK0 >>返信コメ
- 展開とかには色々と賛否ある作品だったけど最後は綺麗にまとまって良かったな。
3姫の修行の旅を3期で見たいってのもあるけど、流石にグダグダになりそうだからひとまずこれで終わりでいいかな。
-
- 2022年04月03日 23:31
- ID:Brb6CF7t0 >>返信コメ
- もろはが温めてやるって言った時、舐めてやると聞き間違えてびっくりした
犬妖怪の血が混じってるから普通に舐めるのかと思った
-
- 2022年04月03日 23:57
- ID:rY8q73AK0 >>返信コメ
- 漫画だとどう終わるんだろ?
妖怪の血に任せて生き延びて再会するのかね?
-
- 2022年04月03日 23:59
- ID:CJr.ZqMm0 >>返信コメ
- 結局現代には戻らないのな
色々不便な生活だから戻りたがるのかと思ったけど
-
- 2022年04月04日 00:03
- ID:1VJ1o.MX0 >>返信コメ
- もろはが一番最高に可愛すぎる。夜叉姫視聴前は犬夜叉みたいに意地っ張りな性格で素直に甘える子じゃないだろうなぁと思っていたけど、犬かごに素直にめちゃくちゃ甘えるもろはに心臓を撃ち抜かれた。伯父の殺生丸のとんでもなく分かりづらい愛情を娘よりも察しているのはすごい。
-
- 2022年04月04日 00:06
- ID:PQCRZr.f0 >>返信コメ
- 翡翠は殺生丸に「娘さんを僕にください」言える度胸あるのかな
なんという命知らずw
-
- 2022年04月04日 00:07
- ID:Fi3JvKTI0 >>返信コメ
- もろは「あたしだけ男いない!?」武器買い取りのおっさん、みょうがジジィなら空いてるか。あの生地まさかまたじゃけんが用意してないよな?昔りんへの着物は彼が用意していたらしい。気に入らないと殺生丸からやり直しを命じられたとの事。もろは時代先取りしすぎ!ミニ浴衣って。
殺生丸のわずかな感情を読み取れるじゃけんはさすが。空気は読めないけど。なんだかんだ言いつつ嫌いではなさそう、殺してないし。
-
- 2022年04月04日 00:16
- ID:Fi3JvKTI0 >>返信コメ
- >>8
とわは元々令和、未来の時代に息苦しさを感じていたからなぁ。オシャレやネット、学校生活や友人関係とか未練ないからそこまで帰りたいとは思わないだろう。日暮一家に多少未練はあるだろうが、泣いて帰りたいと願う程ではなさそう。草太の職業や萌ママとの出会いとか結局ナゾのままか。犬夜叉時代日本草太の恋の話あったけど、萌じゃなかったと思う。まぁ小学生の時好きだった相手と結婚する方が珍しいか。コナンみたいなカッコしてなかった?
-
- 2022年04月04日 00:19
- ID:0rtaEMcu0 >>返信コメ
- 最終回、観る前は若干の不安はあったがめちゃくちゃ良い最終回だった!
観たいものがたくさんつまってて終わり方が清々しい。
半妖の夜叉姫通してみると、まあ確かにダメだった部分もままあったけどそれでも次回が楽しみで仕方ない回が何度もあったし、個人的にはとても好きなアニメだった。
夜叉姫きっかけでほとんど子供の頃の曖昧な記憶と完結後にちょろっと知った知識しかなかった犬夜叉のアニメを完結編まで観たし。賛否あるアニメだけど犬夜叉知らない世代に犬夜叉世界を広める意味でも良かったんじゃなかろうか。
まあ、アニメ開始時に期待してた親子共闘が犬夜叉親子はあったけど殺生丸親子で無かったのはちょっと残念だったけどそこはコミカライズ版に期待しとこう。
-
- 2022年04月04日 00:20
- ID:Fi3JvKTI0 >>返信コメ
- >>2
バーン、無惨、誠「へっくしゅん!…風邪か?
-
- 2022年04月04日 00:20
- ID:XgI.jV.W0 >>返信コメ
- とわの覚醒→中ボスに暴走で引き出されただけで何もしてない
完全な紅夜叉→狸妖怪にあっさり倒される+デメリット克服なし
1期最終回で見せたパワーアップは何だったんだ?ってぐらい何の成果もあげられてないな
半妖が倒すと言ってた麒麟丸も殺生丸が倒すしで戦闘面での活躍ほぼなしだったな
-
- 2022年04月04日 00:27
- ID:NsxkGFMt0 >>返信コメ
- ファイヤートリッパーでした
-
- 2022年04月04日 00:28
- ID:ja39L0N70 >>返信コメ
- ストーリーの都合でポンコツ化した殺生丸と封印され続けた犬夜叉
頑なに使用されない爆砕牙と冥道残月破
脚本は引退して、どうぞ
-
- 2022年04月04日 00:35
- ID:XgI.jV.W0 >>返信コメ
- 1期のような駄作ではなかったが2期も大甘に見ても佳作止まりだった
戦闘面では1期のほうが良かったわ
せつなの縁切りがその原因
取り敢えず縁を切っとけば何とかなってたからとわももろはも碌に活躍できなかった
そして縁切りが絵面的・咲來激的に映えるならまだしも、糸切ったら相手が勝手に浄化されるだけという
-
- 2022年04月04日 00:37
- ID:K9QH1CoS0 >>返信コメ
- >>11
もうちょっと選べよぉ!
現代まで響くんだぞぉ!
-
- 2022年04月04日 00:39
- ID:K9QH1CoS0 >>返信コメ
- >>13
700円でとんでもない密度だったって感想言っときます!
てか 皆買いました? 鋼牙も参戦するらしいけど
-
- 2022年04月04日 00:43
- ID:ZOz5h3Ev0 >>返信コメ
- もろはの強くなった方法が犬夜叉とかごめの血を引いてるのがよくわかるから結構好き
犬夜叉が親の素材で作った武器で強くなったように、
犬夜叉の髪と犬の大将の墓で集めた素材で作った武器でかごめ譲りの霊力での戦いが強くなってる
-
- 2022年04月04日 00:49
- ID:GUBiEeNR0 >>返信コメ
- >『やったぜ。雲影の氷剣だ』
>アイスソード
展開的には「ねんがんの…きさまらー」(RS1)っていうより「氷の剣を取りに行くのだろう?連れて行ってくれなのだ」(RS3)のほうがちかくはないか?(どうでもいい並感
-
- 2022年04月04日 00:51
- ID:q4ZQsRCy0 >>返信コメ
- 犬夜叉はこんだけ長い間封印されてるんだ、戻ってきたら前作主人公らしく活躍するんだろうな
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました…
最終回で雑魚妖怪倒すだけって…
途中で麒麟丸と一瞬だけ戦ったときにそのまま倒すぐらいしたら例の予言とも繋がって評価できたのに
前作主人公の姿か?これが…
-
- 2022年04月04日 00:55
- ID:4fIIRkns0 >>返信コメ
- もろはの借金の手伝いを犬夜叉に任せっきりで最後まで母親らしいことを何もしないかごめ
前作ヒロインの姿か?これが…
-
- 2022年04月04日 01:00
- ID:ez.8.X9P0 >>返信コメ
- なんか煮え切らない消化不良な最終回だった
キャラも出しすぎて持て余し感
たとえば金玉シスターズとか
でなぜか最後の最後にナウシカの巨神兵パクっちゃうし
-
- 2022年04月04日 01:02
- ID:OQjUFWD60 >>返信コメ
- >>19
もろはの恋愛に関して父と同じ道辿りそう
現代の人が相手かも
-
- 2022年04月04日 01:06
- ID:kNY51k7X0 >>返信コメ
- 邪見が余計なことを言って、殺生丸にボコられる所が1番見ててホッとする
-
- 2022年04月04日 01:08
- ID:an.6ANOE0 >>返信コメ
- >>15
まあ犬夜叉もだけど単純なバトルものではないからな
人間関係中心のシリアスもあるけどベースはコメディ
それがるーみっく作品さ
-
- 2022年04月04日 01:12
- ID:CFkPk5yK0 >>返信コメ
- >>10
じゃあ理久も殺生丸相手に同じ事言うのかな?
-
- 2022年04月04日 01:25
- ID:KgxKC7Kd0 >>返信コメ
- >>10
翡翠も理玖も爆砕牙持った殺生丸に生身でやり合える位になれば認めてもらえそう
-
- 2022年04月04日 01:39
- ID:tPXA5Quh0 >>返信コメ
- 現代要素活かしきれてないと思うの自分だけ?
麒麟先生とかコメディリリーフの小物は良かったんだけど肝心のとわ関連はせつなと離れたことぐらいしか意味がなかったような…
最後も現代を惜しむ素振りすらないし
-
- 2022年04月04日 01:48
- ID:kNY51k7X0 >>返信コメ
- >>30
無理じゃん
-
- 2022年04月04日 02:34
- ID:pihxOhl90 >>返信コメ
- あの二人がくっついたら3/4妖が生まれるのか・・・・・
-
- 2022年04月04日 02:35
- ID:4qMOzeDN0 >>返信コメ
- 理玖の墓、アレに見えないか?
-
- 2022年04月04日 02:43
- ID:NsRawpSg0 >>返信コメ
- りんがあんなお上品に笑う大人になるとは
可愛かった
-
- 2022年04月04日 02:55
- ID:NxhnQGWy0 >>返信コメ
- 奇をてらわずに夜叉姫も親世代も皆ハッピーエンドで終われたなら、犬夜叉好きだった身としては満足かな。
あとかつては人間と半妖を見下していた殺生丸が、不器用な父性?みたいのさえ見せるようになったのは何か感慨深いなと。
-
- 2022年04月04日 03:01
- ID:zsOVtmVa0 >>返信コメ
- おいおい、七宝が目を覚まして「何じゃ、夢か…」する最重要シーンが抜けてるじゃん。黒歴史確定。犬夜叉の物語は「あれから」で完結して子供達共々幸せに暮らしました。「半妖の夜叉姫」なんて原作レイパーが作った三流の同人作品なんて無かった。いいね?
時代樹の精霊よ。お前何で殺生丸まで倒せと言った?末法末世を防ぐために戦国に戻ろうとした夜叉姫達を何故無視した?お前がホラ吹いたりサボってたりしたお陰で夜叉姫達は序盤殺生丸を無駄に警戒する羽目になったし、アクルも死んだんだが。
どうしてもやり直す機会が欲しけりゃ、大人しく前話まで全部無かったことにして今回を1話にすることだな。
-
- 2022年04月04日 03:03
- ID:zsOVtmVa0 >>返信コメ
- >>36
騙されるな!
そのハッピーエンドは、この茶番さえ無ければ14年もの理不尽極まる断絶を経ずとも得られたはずのものなんだよ。
-
- 2022年04月04日 04:57
- ID:6cF1pPtr0 >>返信コメ
- 翡翠の、俺はお前が!をもっと早く聞きたかったわ。本編でめっちゃ使えそうな話なのに。
-
- 2022年04月04日 05:04
- ID:TkZweh8N0
>>返信コメ
- もろは、遠征から戻ったら弟産まれてないかな?
「りんね」って名前の
-
- 2022年04月04日 05:50
- ID:iI.Rxgqq0 >>返信コメ
- 剛臆の試しと言って親心にしては容赦ないの一言だが、実際は邪見が諸々取り繕ったからな。
とわは日暮家で。せつなは半妖の里で周期的に教科書届けて。
容赦ないのは事実だが何者しなかった訳じゃない。邪見がだけど。
-
- 2022年04月04日 06:15
- ID:SxoWejjP0 >>返信コメ
- 三の章 西国編 はないんか??
-
- 2022年04月04日 06:37
- ID:LeqdY11Q0 >>返信コメ
- >>10
殺生丸様がわなわなしていらっしゃる!
-
- 2022年04月04日 06:56
- ID:UtCDRddh0 >>返信コメ
- ご都合で生き返るならりおんの方が良かったが
もし3期やれるならって事で理玖の方にしたのか
-
- 2022年04月04日 07:38
- ID:ecwt0Ll50
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね
-
- 2022年04月04日 07:59
- ID:QlzSzPDt0 >>返信コメ
- >>18
タイムボカン24「大人の事情()で一期目の設定がほとんど使えず、終盤で“おもちゃのせい”ってぶっちゃけて終わらせたオレよりマシだぞ」
-
- 2022年04月04日 08:07
- ID:62VOUghG0 >>返信コメ
- 半妖の夜叉姫は遂に最終回を向かいました。これで妖怪をやっつけました。👊🏿💥妖怪たちはみんな消滅をしました。平和を守りました。「ビーストウォーズリターンズ」ではメガトロンを倒し、チータスたち無事復活したのです。ワスピーターと他のトランスフォーマー達も生き返りました。犬夜叉と殺生丸とかごめとりんちゃん、そして、とわとせつな、もろははこれからの冒険です。モササウルスも海竜の爬虫類です。🦕🦖🗾👋🏿😊これでバイバイです。
-
- 2022年04月04日 08:38
- ID:n9aI.H.s0 >>返信コメ
- 2期4クールできれいにまとめ終わると思ったら3期匂わせかあ…そもそもとわだけは現代世界に戻ると予想してたw
それはさておき、本作の成功モデル(原作コミックなしでも、制作側の原作理解度が高いため良続編)でダイの大冒険・魔界編も作られるといいのだが
-
- 2022年04月04日 09:37
- ID:MhzbYcAG0 >>返信コメ
- この空気でいいんだよ。奇をてらったりせずに最初からこの空気で・・・。絶対に維持できないだろうけどこの空気で3期もみたい
それでも俺としては全編楽しめたな。特に2期は結構毎週続きが気になっていた。名作ではないし、断じて人には勧めないが俺は好き。あとこれを言ったらお終いかもしれないけど、麒麟丸一家以外は、トワと絡まない方が基本的に良いキャラしてる、気がする
-
- 2022年04月04日 09:46
- ID:MhzbYcAG0 >>返信コメ
- >>44
リオンと麒麟丸はもう過去の人間だったからなぁ。二人ともすでに生きた屍だった。屍が中途半端に生きていた頃の夢を見るから殺生丸に敗けることになる。本気で最強を目指すならリオンのお守りに置いていた剣を回収して「天津甕星の剣」にしていれば誰にも敗けなかったろうに
-
- 2022年04月04日 09:47
- ID:28nYvY0c0 >>返信コメ
- >>39
そういや主人公と付き合い長い幼馴染ポジだったんだな…
-
- 2022年04月04日 09:54
- ID:MhzbYcAG0 >>返信コメ
- >>37
おいおい、それをしたら駄作を超えてしまうぞ。現実から逃げちゃあいけないんだ。なにもかもから逃げ出して夢の世界に逃げちゃあいけないんだよ。少なくとも加害者(?)である原作陣が被害者(??)である視聴者に、俺の与えた害は夢だから許しては絶対にしてはいけない。なにせ、被害者の貴重な時間は既に消費されているんだから。もちろん、被害者である君が夢だと思い込むのは自由だけどね
-
- 2022年04月04日 10:35
- ID:Q78mmaIP0 >>返信コメ
- >>11
妖狼族に育てられたんだから鋼牙の息子とかを登場させてフラグ立てて欲しかったなぁ
-
- 2022年04月04日 10:36
- ID:7YMxrKp90 >>返信コメ
- >>11
殺生丸はご母堂様の雰囲気も含め貴族みたいな感じだし位が高いのであれば
主人が命令する→従者が用意する→主人が用意されたものを確認
ってプロセス踏むのはまあ普通だと思う
もろはのミニ浴衣はかごめが仕立ててそう
2000年くらいにはあったし
-
- 2022年04月04日 10:46
- ID:0kq1ilrQ0 >>返信コメ
- >>34
ナニかな?
-
- 2022年04月04日 11:23
- ID:ZFdBYoMe0 >>返信コメ
- >>10
そのシーンめちゃくちゃ見たい…
-
- 2022年04月04日 11:56
- ID:IOcHW5zb0 >>返信コメ
- >>54
予告でかごめが仕立てたって書いてあるからもろはの服はかごめが縫ったものだよ
なんか模様もよく分からんし色合いもダサいけど
-
- 2022年04月04日 12:15
- ID:IOcHW5zb0 >>返信コメ
- 子供たちとようやく再会したと思ったら子供たちはすぐ旅に出て修行がてらあちこち巡る様子で暫く帰らず家族の時間はありませんってハッピーなのか?
あの時代帰ってたら病気や戦争で死んでましたって普通にありえるし人間のかごめやりんの残された時間も限られるのに
現代で妖怪や半妖が消滅してるとなくてもいいセリフを希林理に言わせてるから何かあると思ったらなんにもない
永遠に続く未来って皮肉?
芽衣の落書きでせつなだけ髪の毛の赤色がなくなってモコモコがピンクに変わってるのも特に考えもなく変えだだけで視聴者が考察という勘違いするようにしてありそうだな
芽衣にちゃんと覚えてもらえてないせつなみじめ
-
- 2022年04月04日 13:34
- ID:wp5ZARzR0 >>返信コメ
- >>53
なんだね
劇場版
夜叉姫の花嫁の予告が見えなかったと見える
四闘神
「まだ 敵は討ててねえんだからよ」
-
- 2022年04月04日 14:33
- ID:tfZKiDGD0 >>返信コメ
- >>12
とはいえ、トイレとか水洗式が当たり前のところからこの時代にずっとはキツくない?
-
- 2022年04月04日 15:17
- ID:jK.ZUQYf0 >>返信コメ
- 微妙にすっきりしない終わり方だった
-
- 2022年04月04日 15:25
- ID:wp5ZARzR0 >>返信コメ
- >>32
身も蓋もねえこと言うなやw
まあ 原作でも妖怪たちはこの先消えていってしまうんだろう
蓬莱島のような楽園が残ってくれるといいんだが
-
- 2022年04月04日 15:36
- ID:VWzUg9EL0 >>返信コメ
- ケロロ軍曹に近い終わり方に感じた
先週回が最終回感全開なのに、今週回で通常運転で〆たのが“凄く”
-
- 2022年04月04日 17:42
- ID:jTfncoqm0 >>返信コメ
- 原作者の作品はあらかじめ話数決めて枠組みしてから創る作品じゃないんだなってのがよくわかった
前作の犬夜叉は奈落で引き延ばし気味であっても、何だかんだ過程がじっくりやってたのが分かる
比べるとどうしても唐突感が出てた所があったのは否めない
-
- 2022年04月04日 17:47
- ID:Uukak4yi0 >>返信コメ
- 犬夜叉や琥珀の大々的な活躍をもっと見たかったな
-
- 2022年04月04日 18:18
- ID:C2K9Emqs0 >>返信コメ
- りんちゃん、やっと娘達と触れ合えたね・・・
14年も封印されていたもんね・・・
犬夜叉とかごめも、犬の大将の墓場に閉じ込められていたもんなぁ・・・
-
- 2022年04月04日 18:25
- ID:9tZuc8.E0 >>返信コメ
- >>5
何かDBGT見終わったのと同じ感想だった
終わり良ければじゃないけど
-
- 2022年04月04日 19:15
- ID:rnc.aGx40 >>返信コメ
- >>54
昔は布地が貴重だったから子供の着物はけっこうミニが多かったよ
-
- 2022年04月04日 20:17
- ID:2eeJmxo.0 >>返信コメ
- >>34
私の墓の前で泣かないでください〜そこに私はいません、眠ってはいません〜
-
- 2022年04月04日 20:20
- ID:M4SLVm.f0 >>返信コメ
- 『剛臆の試し』
殺生丸様も犬の大将に同じような事させられてたんだろうな。
-
- 2022年04月04日 21:05
- ID:Vq0IYA6Z0 >>返信コメ
- リクの目の色変わってた?
紫→緑(麒麟丸の色)に。
りおん成分もどこかにあったりしたんだろうか。
ストーリーはともかく毎週のライブ感で
それなりに楽しかった。三姫かわいいし。
あとは漫画で楽しむぞ!
-
- 2022年04月04日 21:26
- ID:A8nr.toR0 >>返信コメ
- 結局そうた君のふたまたの謎明らかにされずか…。
-
- 2022年04月04日 22:39
- ID:DVSRrK6Q0 >>返信コメ
- >>1
せつなは、翡翠と結婚して結ばれるじゃないかな?
もし、結婚したて子供が出来たら、殺生丸、りん、弥勒、珊瑚の孫、凄い一族になっちゃうよ
漆黒の飛来骨を投げて爆砕牙とか、法力で冥道残月破とか
やりそう
-
- 2022年04月04日 23:15
- ID:Qn2rlrRs0
>>返信コメ
- >>72 まあ何十年も小学生から付き合い続けるなんて少女マンガじゃあるまいし、現実的にも少なさそうな事例だから、3,4年で別れて萌さんとは大学生の時くらいに出会って付き合って結婚したのかも。
-
- 2022年04月04日 23:18
- ID:Qn2rlrRs0 >>返信コメ
- また二期の内容をまとめた公式ガイドブックでないかな~
一気のは10月下旬だった…ってことは今回もそれくらいかな?うぅ…待ちきれない…
-
- 2022年04月05日 00:27
- ID:sNU0L.w80 >>返信コメ
- >>10
くださいと言われて、殺生丸とりんと邪見全員ぶるぶる震えてそう(もちろん三者違う理由で)
-
- 2022年04月05日 07:44
- ID:GnP4jfnP0 >>返信コメ
- >>60
かごめが適応できたんだから大丈夫でしょ
-
- 2022年04月05日 07:56
- ID:GnP4jfnP0 >>返信コメ
- 色々と不満だったけど三姫のキャラ自体は可愛いくて好きだったからこれで完全に終わってしまうのは非常に惜しいし寂しい
だから個人的には3期制作を希望したい!
次の敵は麒麟丸みたいに中途半端な小物じゃなくてDIOやフリーザ、無惨みたいな冷酷無比で圧倒的なカリスマ性を持った完全無欠な悪党を
ボスキャラにして夜叉姫達を素直に応援できるストーリーに仕上げて汚名返上して欲しい!
その際にスタッフを一新して無能を晒した隅沢克之を制作から外して新しい監督と脚本家を起用して欲しい!個人的には監督・谷口悟朗、脚本家・黒田洋介のスクライドコンビで3期を見たいわ!!
-
- 2022年04月05日 19:05
- ID:EJcHYpwo0 >>返信コメ
- とわ&せつな&もろはの夜叉姫は永遠に不滅だ
-
- 2022年04月05日 23:41
- ID:QvXLGfj90 >>返信コメ
- >>10
言われても普通に「勝手にせよ」って言うと思う(内心はともかく)。
-
- 2022年04月05日 23:53
- ID:db62ugb.0 >>返信コメ
- 終わってくれたことがせめてもの救い
始まりすらしなければそれがベストだったが…
-
- 2022年04月05日 23:56
- ID:QvXLGfj90 >>返信コメ
- >>15
元々「妖怪でも人間でもない者が倒す」ではなかったでしたっけ?
イコール半妖って解釈されちゃったけど、結局はリオン(死んでるので妖怪でも半妖でもない者)が麒麟丸をあの世に連れて行った。
後は・・・理玖の裏切りや希林先生の下剋上、リオンの反乱等の内部崩壊を暗示してたのかも。
-
- 2022年04月06日 00:01
- ID:i.39C.pQ0 >>返信コメ
- >>23
それじゃあ『夜叉姫』じゃなくて『犬夜叉』じゃんw
-
- 2022年04月06日 00:03
- ID:i.39C.pQ0 >>返信コメ
- >>24
弓作ってあげてたじゃん。
後はもろはが着ていた浴衣とか?
-
- 2022年04月06日 00:08
- ID:i.39C.pQ0 >>返信コメ
- >>31
現代要素は確かに欲しかった。
とわがドライなのは仕方ない。
殺生丸は言うまでもなく、りんも割とドライだから。
-
- 2022年04月06日 00:14
- ID:i.39C.pQ0 >>返信コメ
- >>38
妖怪にとっての14年なんて大したことないでしょ。
慈悲と家族愛みたいなものと、妖怪としての冷酷さや厳しさが残っているのにむしろホッとしている。
-
- 2022年04月06日 00:17
- ID:i.39C.pQ0 >>返信コメ
- >>52
ちょっと二人共何言ってんのか分からないw
-
- 2022年04月06日 00:33
- ID:4l53VRDT0 >>返信コメ
- >>58
芽衣にとってとわは10年一緒だった姉だし、もろはは人懐っこくて現代適応力ハンパないから普通に描けたんだと思う。
問題はせつな。
一番現代に適応出来ていなかったであろうせつなは、アニメではカットされてたけど現代家電等を見て無意識にあんな顔をしてたんだと思う。白いモコモコを白い紙に描くのは幼女には至難の業なので、可愛らしくピンクで塗り塗りしたのではと勝手に予想。
-
- 2022年04月06日 00:40
- ID:iRKoGCTt0 >>返信コメ
- >>86
かごめは人間だし、初めての子供が成長していく過程を直接見られなかったってとんでもない不幸だぞ。
-
- 2022年04月06日 00:42
- ID:u8jNPGHp0 >>返信コメ
- もろはがひたすら可愛かった(^-^)
できれば犬夜叉家族の絡みがもっと見たかったな。
個人的には3期あったら嬉しいな
-
- 2022年04月06日 00:42
- ID:iRKoGCTt0 >>返信コメ
- >>87
1人目は単純明快でしょ。原作を汚すような駄作は黒歴史として葬られるべきってことだよ。
-
- 2022年04月06日 00:48
- ID:.ex.2oYh0 >>返信コメ
- 結局1期ラストの殺生丸の音声なしのとわにかけた言葉は何だったのだろうか・・・
とわが何事からも逃げられないことが途中問題視されてたから、てっきり殺生丸がとわに何か暗示でもかけたのかと思ってたけど・・・
勝手に予想①「敵から逃げるな」と暗示。②せつなが死んだので「貴様らには失望した」。③「計画通りだ」所縁の断ち切りはせつなが一回死なないと手に入らない代物だった?!
色々謎や伏線回収されてないので3期求む。
-
- 2022年04月06日 12:46
- ID:TONsJ1Qv0 >>返信コメ
- 本当に見たかったのは
この最終回みたいに二組の両親周辺は特に危機は無く平和のまま
そして3人娘の冒険ドタバタコメディみたいな奴だったんだわ
-
- 2022年04月06日 20:00
- ID:3auuNtR80 >>返信コメ
- >>8
今は普通の成長速度だけど
妖怪の血がある以上人間より寿命が長く歳とるのも遅くなるだろうし
現代の10年20年後には異質な存在扱いされて生きにくくなってしまうんじゃないかな
-
- 2022年04月06日 21:44
- ID:JvWI.c0A0 >>返信コメ
- >>10
翡翠とせつなの子孫が「ⅯAO」の黄葉菜花になりそう
-
- 2022年04月06日 21:47
- ID:JvWI.c0A0 >>返信コメ
- >>71
理玖に麒麟丸の命が宿ってるから生き返ったのだと思う
-
- 2022年04月08日 20:48
- ID:mVkP8o5t0 >>返信コメ
- >>91
いや自分が言いたいのは何で被害者ぶってんだよってこと。
まるでアイドルに勝手に恋心抱いてアイドルが結婚した途端「裏切られた」「オレの〇〇ちゃん取るな」とか被害者ぶる奴みたいで気持ち悪いぞ。
要は期待を悪い意味で裏切られた≒自分は被害者という考えが自分には分からん。
-
- 2022年04月08日 21:15
- ID:GfbvU3A20 >>返信コメ
- >>81
1期の制作陣がやらかしたのは間違いないと思う。それ前提での勝手な予想だけど、夜叉姫制作時はコロナで混乱中。40〜60代辺りの声優さん(『犬夜叉』の時の声優さん)を感染させるわけにはいかなかったので『犬夜叉』メンバーを出すに出せなかった(登場を最小限に抑えた)のではと。どうせ制作するなら放送延期してでも視聴者が納得するストーリーを考えるべきだった。・・・後は制作陣がもっと・・・・ね。
-
- 2022年04月08日 21:56
- ID:7BTP8hth0 >>返信コメ
- >>44
理玖が生き返ったのがルルーシュがゼロレクイエム後に生き返ったのを思い出すな
-
- 2022年04月10日 11:55
- ID:u7dMRl.y0 >>返信コメ
- >>10
最早「難攻不落」じゃなくて「無理ゲー」!
-
- 2022年04月10日 11:59
- ID:u7dMRl.y0 >>返信コメ
- >>39
「翡翠」なだけに告白する勇気出せたら「緑色の光」発するのか?
-
- 2022年04月10日 12:00
- ID:u7dMRl.y0 >>返信コメ
- >>40
かごめの声が「たまこ婆ちゃん」なのだが・・・。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。