第243話「居場所」
フナムシが残していったと思われる暗号文から、霧隠れの里に危機が迫っていることが判明。かぐらは敵の進路の途中にある村でその動きを止めるという作戦をボルトたちに伝え、一行は急ぎ現地に向かうことになる。実はこの村は、かぐらが幼い頃に過ごした思い出のある場所で、村についたボルトたちは、人々にも協力してもらいながら、村と霧隠れの里を守るために急いで作戦の準備に取り掛かる。




舟戸「面かじいっぱい!取りかじを切れ!」

「まともにかじも取れねえのかバカ野郎!」
「そっちこそどきやがれ!」

桶柑『戦況我が軍の攻勢。舟戸は相次いで後方に退いているようです』


イサリ『エサはうまいか?霧隠れ』

ジビキ「予定していた海域まで敵軍が侵入しました。兵を引き揚げますか?」
『いや、もう少し待て』

『戦争は釣りと同じ。しびれを切らした方が負ける』
「御意」

『ヤツらが気づいた頃には喉元に刺さった針が抜けることはない。どれだけあがこうと』



『う~っす』
『今日で木ノ葉に帰るってのにお前ら何やってんだ?』

『昨日舟戸が落としていった紙が気になってね』

ボ『なんかわかったか?』
サ『記号みたいなものが書かれているだけでとても内容は読み取れない』

『調べてみたけど透かしやあぶり出しみたいな仕掛けもないみたいだ』

「何か重要なことが書かれているような気がしてならない。彼らは仲間に何を伝えようとしているんだろう?」

『考えすぎなんじゃねえか?暇つぶしで適当なこと書いたり折り紙でもして遊んだんだろ』
『ハハハ…それなら苦労しないんだけどさ』

か「まさか…」
『どうしたんだよ?』
「シワになんだか規則性がある気がしていたんだ」

か「まさか…」
『どうしたんだよ?』

「…シワになんだか規則性がある気がしていたんだ。この暗号は折り紙にすると文章が表面に出来上がる仕掛けだったんだ」

『だ…だから言ったろ!』

サ『それで暗号にはなんて?』
「してやられた…!」

か「いくら舟戸がツワモノ揃いといっても正面から戦争をすれば霧隠れには勝てない」

メ『ですが今やってる北東の海での戦いは舟戸から挑んできたんですよね?それならなんでそんなむちゃな戦いを…』
カ『北東の海は陽動か』

「暗号には舟戸の精鋭部隊が霧隠れの里に奇襲を仕掛けるように指令が書かれていた」

「それもこちらの裏をかいて海上ルートではなく本来彼らの苦手な山岳地帯を突っ切ってね」

『北東の海にいる長十郎さんたちは間に合うの?』
「急いで戻っても今からでは…」

『里の守りは?』
「北東の海に集中させたせいで最低限の人員しかいないんだ。相手が舟戸の精鋭部隊では長くはもたない」

『そりゃヤベえんじゃねえか?とにかく俺たちだけでもすぐに霧隠れの里に向かわねえと!』

「気持ちはうれしい。だけどこれからの戦いに君たちを巻き込むわけにはいかない」
『はあ?今さら何を…』

「わかっているのかい?これは戦争なんだよ?」

「今まではデンキくんたちや木ノ葉の研究員を助けるという名目があったがここから先は違う。水の国霧隠れの里の問題なんだ」

『けど霧隠れを見殺しにして里に帰れるかよ!』
『そうだね。木ノ葉の中忍として同盟している霧隠れの里を陥落させるわけにはいかない。私たちも協力するよ』

「…霧隠れの特命参事として感謝する。もちろん友達としてもね」

「君たちにもお願いしたい。頼む」
文淡「お断りだね」

「3年ぽっちのケチな減刑のために馬車馬みたいに働かされたんだ。私たちの仕事はそんな安いもんじゃないんだよ」

「…望みは何だい?」
「考えるまでもないだろ。加勢する条件は即時釈放。それ以外は受け付けないよ」

「わかった。任務が成功したら必ず君たちを解放しよう」

巨峰「またどうせ口約束…」
「今度は長十郎様に直談判する。蛇苺もそれでいいかい?」

「フン…納得いきませんがしかたありませんわ。でもこの人数で舟戸の精鋭部隊から里を守ろうなんてぶっ殺してくださいってお願いするようなものですわ」

「策ならある。敵が霧隠れの里に来る前に先手を打つんだ」

「敵の計画しているルートは険しい山岳地帯で通れる道は数えるほどしかない。そしてどの道を選んでも途中にある小さい村を必ず通過することになるんだ」

『そうか!そこに防衛拠点を作れば…』
「ああ。地の利を生かして有利に戦えるはずだよ」

『山岳地帯なら道も狭くて人数の不利を挽回できるな』

ボ『にしてもよくそんな場所に村があるのを知ってたな』
「事情があってね」

「急ごう。舟戸に村を落とされるわけにはいかない。絶対に!」

か「長十郎様への伝言頼んだよ」
「里への奇襲の件急いでお伝えします」

「船が到着しだい避難民たちは霧隠れで安全な場所へと連れていく。木ノ葉の協力感謝する」
『こちらこそ助かります』

『我々も火ノ国近くまで送ってもらうことになりました。霧隠れの里にいるカタスケ先生とも途中で合流します』

『七代目への言づてお願いします』

「ええ。予定を変更して霧隠れの里防衛に参加することになったとお伝えしておきます」
「どうか無理だけはしないで無事に帰ってきてください」

『仕事ほっぽりだしてボルトのヤツはどこに行ったんだ?』

『修理の終わった僕たちの船を受け取りにドックへ行ってるみたいだよ。イカダともこれでお別れになるしね』

『イカダがいなくなった!?どういうことだよ?』

カジキ「アイツの家を捜してみたんだがな。昨日の夜から姿が見えない」
『昨日の夜ってまさか舟戸のヤツにやられたんじゃ…』

「そういう話は聞いていない。ここも襲われたがどうにか無事で済んだ。アイツも無事だといいんだがな…」

「だがイカダが造船の修業から逃げ出すわけがないんだ。あんなに船が好きだったアイツが…」



『あれだけ大事にしてたアイデア帳まで置いてって…。どこ行っちまったんだ?』







サ『あれが防衛拠点の村?』
か「そうだ」

ヤマメ「お前もしかして…」

イワナ「かぐらじゃねえか!ハハッ!帰ってきたのか?」
「元気にしてたか?」


『…んだよ?』

「えへへ」

カ『どういうことだ?』
「実はここは俺が小さい頃を過ごした思い出のある村なんだ」

「いや~立派になって!」
「悪さしたときに叩かれた跡がまだ尻に残ってるんじゃないのか?」

「そ…そんなわけないだろ!」

『フフッかぐらの小さい頃がそんなふうだったなんて』
『なんだか意外だね』

「で、どうして突然村に?」

「そのことなんだけど⸺」

「舟戸のヤツらがこの村に!?」
か「ああ。ヤツらが進行すれば必ずこの村を通る。そうなればこの村は無事では済まないはずだ」

「すぐに村の守りを固めよう。村のみんなにも協力してほしいんだ」

「他でもないお前の言葉だ。村のみんなで協力するさ」
「もちろんだ!」

「村の守りを固めただけでは舟戸の精鋭部隊と渡り合うのは難しいと思う」

「舟戸が霧隠れに向かうためには村のそばの道を必ず通ることになるんだ。そこで一気に舟戸を叩きたい」

『来る途中で気づいたんだけど道はその手前で3つに分かれてたよね?そのうちの1つは谷のような狭い一本道だった』

『どうにかしてそこに追い込めれば敵はもっと身動きが取りづらくなるんじゃないかな?』

「悪くない。たしか他の2つの道には橋が通っていたはずだ」

か「なるほど。その2つの橋を落とせば敵は谷の道を通らざるをえなくなるね」

「第七班と文淡巨峰は村の守りを固めてくれ。第五班と蛇苺は橋を落としてくれ」

「俺は作業の確認をする」
皆『了解!』







『あっ…』




『さっきはありがとう』
「は?」
『橋があることを教えてくれたでしょ。おかげで作戦が決まったよ』

『フフッ味方のときは心強いじゃん。敵のときは最悪だったけどさ』

「フッ」

カワキ『放せっつってんだろうが!』

『触んなっつうの!』
ミ『ずいぶんと好かれてるみたいだね』

『どっか行きやがれ!』
「おもしろい髪形~」
「お兄ちゃん忍なんでしょ?」

『クソッどうなってんだ?』

『そういやアイツ、ヒマワリにも妙に気に入られてるもんな』

イワ『古びちゃいるが思ったより頑丈みたいだな』
メ『僕に任せてください!』

「まあまあずいぶんな自信ですこと」

『テヤッ!』




『さあ次の橋に向かいましょうか!』

『メタルくん…お尻…』

『お尻?あ…わ~っ!』

「ハー…」


『いっ…』

「見ちゃいられないですわ。貸しなさいな」

『裁縫お上手なんですね』

「好きなのですよ。人を斬ることの次に。もし刀がなければ針を握ってたかもしれませんわ」

「あなたは本当に勝てると思いますか?舟戸の精鋭部隊にこの人数で」

『はい!僕らならやれます。みんなで頑張りましょう!』
「お気楽ですわね」


『順調だな。舟戸が来る前には間に合いそうだ』



『柵作りの作業は順調だぜ』
「ありがとう。橋の破壊も順調に進んでいると報告があったよ」

『この村はかぐらが小さかった頃の思い出の場所なんだろ?そんときの話聞かせてくれよ』

『そもそもどうしてこんな山奥に?』
「俺の祖父枸橘やぐらのことは知っているよね?」

『ああ。四代目水影でたしか里の人からすげぇ恐れられていたって…』

「その影響で孫である俺には里にいられる場所がなかった」


「身の安全を確保できないという理由でこの村へと移ることになったんだ」

「あの頃の俺には刀しか心を許せる存在がなかった」


『そんなの島流しと変わんねえじゃねえか。子どもにすることかよ』
「フフッそういう時代だったのさ」

カ『柵をぶっ刺そうにも丸太がもうねえぞ』
サ『巨峰が森で木を切ってるはずだけど』

「いくら巨峰でもたくさんの丸太を1人で切るのは難しかったみたいだね」
ミ『手伝いにいった方がいいかな?』

2人「……。」


『でもそんな目に遭ったってのにここに大切な思い出なんてあるのか?』
「この木がまさにそうさ」


「早く!」
「つかまえてみろよ!」


イワナ「何してんだ?」

か「あ…」


「なんで…なんで逃げないんだ?俺が怖くないのかよ」

ヤマメ「逃げるってなんで…あっそっか!」


「お前が鬼な。ちゃんと10数えろよ!」
「逃げろ~!」

「こっちこっち!」
「おーいはやく~!」


ヤマメ「おいお前1人だけか?」

「うっ…あの…俺…その…」

「さっさと終わらしちまうぞ。みんなでな」

か「村の人たちは俺の生まれを知っても普通に接してくれた。それがその頃の俺にとっては何よりもうれしかったんだ」

「舟戸軍を里には向かわせない。そしてこの村をなんとしてでも守り抜く。たとえこの身に代えてもね」


ヤマメ「よ~しこれで完成だ!」

イワナ「アンタすげぇ力だな!驚いちまったぜ。舟戸との戦いが終わったら村の山仕事手伝ってくれよ」

「エヘッ…エヘヘ…」

か「たしかにこの村は明日戦場になるかもしれない」

「だけどあの木が今より大きくなる頃にはこの村は戦場ではなくて平和の象徴になっているはずだ」

「いや、してみせる!」
『ああ。そうだな』

「報告します。行軍順調に進んでおり明日の朝には予定していた橋を通過します。現状敵の気配はありません」

フナムシ『青煉様のためにも霧隠れは必ず落とす』

『青煉様がやられてからもう2日が経つ。誓え!舟戸の印に!』
〈カリッ〉


『我らの血だけでは足りん。印が霧隠れどもの血を求めている!』

デンキ『橋は2つとも落とし終えたよ!』

「ご苦労さま」
「ずいぶんとお人よしじゃありませんか。命を狙われたってのに自由にさせておくなんて」

「フッ…狙われただけで済んだんだから安いもんだよ」

「俺は信じてるよ。君が変わってくれることを。何度だってね」
「本当に…お人よしですわ」



『いつでも来やがれ』












つぶやきボタン…
なぜカワキは子供に好かれるのだろうかw
やはりあの髪型なのか?
ボルトから見てもヒマワリは懐いてたんだと思うと微笑ましい
かぐらも暗い過去を持ってたけど、移った先の村が聖人村でよかったね
巨峰だけでなく文淡、蛇苺の居場所にもなるかもしれないあの村はなんとしても守らねば
やはりあの髪型なのか?
ボルトから見てもヒマワリは懐いてたんだと思うと微笑ましい
かぐらも暗い過去を持ってたけど、移った先の村が聖人村でよかったね
巨峰だけでなく文淡、蛇苺の居場所にもなるかもしれないあの村はなんとしても守らねば
![]() |
「BORUTO -ボルト-」第243話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…NARUTO / BORUTOについて
-
- 2022年04月04日 18:29
- ID:ej5WrsVE0 >>返信コメ
- やぐらが操られてたのは割と知られてるのに、かぐら達子孫は迫害されてたのがちょっと複雑だよな。
あとやぐらっていつ頃水影になたんだろう。
年齢次第では実はリンを三尾の人柱力にする作戦の時に既に水影だった可能性もあるよな。
-
- 2022年04月04日 18:32
- ID:wsHLyKar0 >>返信コメ
- 敵の侵攻ルート説明の時に出てきた地図ってたまに出てくる世界地図には載ってない水の国よりも先の大陸とか島の地図だったりするのかな。
地図の黄色い部分は多分雷の国みたいだし。
-
- 2022年04月04日 18:48
- ID:MhzbYcAG0 >>返信コメ
- ボルトがおかしいだけで絶望的な作戦に参加しろってなったら普通渋るよな。中忍二人と下忍五人とカグラで敵の精鋭部隊を殲滅させろなんて嫌に決まってる。しかも6年前には船戸が霧隠れの忍びを殺しまわっていたことを知ってるんだしな
でも、ここで、血霧を舐めた落とし前をつけてやると戦争参加を表明しないあたり、コイツラの血霧復活は本当にただのポーズに過ぎなかったんだよなぁ。むしろ、普通に戦争参加したがってるボルトとカワキが一番血霧に近いわ
-
- 2022年04月04日 18:51
- ID:MhzbYcAG0 >>返信コメ
- ボルトとカグラの戦績がエグイ。敵巨大戦艦破壊。島の防衛成功。敵最高幹部の一人を意識不明にする。偶然にも敵の極秘指令を確保。減刑に値する功績ってこういうのを指すんだよな。次は頼むぜ、新七人衆
-
- 2022年04月04日 19:11
- ID:an.6ANOE0 >>返信コメ
- >>4 >>5
ナルトの時代から難度詐欺とか、こういう突発的なS級相当の任務巻き込まれが起こってるんだから、試験だけで中忍審査ってのもおかしな話だよな。
木ノ葉崩し止めた後でさえナルトが下忍のままだった時点でおかしいって声が出始めてもいい筈なのに、結局ボルト世代でも試験オンリーみたいだし。
-
- 2022年04月04日 19:18
- ID:Y3VXh.3o0 >>返信コメ
- この世界って忍里とその周辺は比較的発展してるけど、少し離れた場所に行くだけでいかにも辺境って感じの村が多いよな(カワキの故郷とかボロがマッチポンプで細菌ばら撒いてた村とか)。
特に水の国は島国だから島によっては本当に忍界大戦前よりも以前の生活水準のままの村とかもありそうだよな。
-
- 2022年04月04日 19:23
- ID:IIAA2nTu0 >>返信コメ
- この章 ハッピーエンドにならないだろうな
-
- 2022年04月04日 19:55
- ID:Wym31mA00 >>返信コメ
- 今回のedどういう意図があるんだろう?
次回の題名「亀裂」だけど、原作にも同じタイトルあった気がする
-
- 2022年04月04日 20:30
- ID:J5Br0gby0 >>返信コメ
- (カタスケ先生のことすっかり忘れてた...)
-
- 2022年04月04日 20:35
- ID:J.F00fSx0 >>返信コメ
- 〝巨峰〟っておっぱいくのいちを期待するよね!
でてきたのがマスクのでくのぼう・・・。
騙したなぁあああ! クソがァアアア!!!
-
- 2022年04月04日 20:43
- ID:I.bSjgD40 >>返信コメ
- >>9
まあ亀裂なんてありふれた単語だしね
その部分アニメの際はサブタイは違うのにするだろうけど
-
- 2022年04月04日 21:35
- ID:k2HmfFay0 >>返信コメ
- ショタかぐら君可愛過ぎる…
-
- 2022年04月04日 21:36
- ID:k2HmfFay0 >>返信コメ
- かぐら君、幼い時の方がやぐら様に似てる気がする…なんでだろ?
-
- 2022年04月04日 21:37
- ID:k2HmfFay0 >>返信コメ
- カワキが子供に好かれやすいのは本質(優しいところ、真面目なところ)を子供が見抜いてるからかなと思う。
-
- 2022年04月04日 21:40
- ID:k2HmfFay0 >>返信コメ
- 頼むからやぐら様が操られてたということをもっと広めておくれ…推しが悪く言われるはつらい…
-
- 2022年04月04日 21:41
- ID:zINYL2gB0 >>返信コメ
- >>4
カワキ戦争参加したがってたっけ?
どっちかというとサラダじゃね
ボルトもサラダもかぐらを助けるためってだけで戦争だから参加したいわけでもなしに
-
- 2022年04月04日 21:42
- ID:NW0sX6tj0 >>返信コメ
- せめてかぐらにだけでもやぐらのこと教えてあげたら良いのにな
-
- 2022年04月04日 21:42
- ID:k2HmfFay0 >>返信コメ
- 新EDのすみれちゃんと15班とひまわりちゃんがいるのは次章で絡んでくるという伏線かもしれない。
-
- 2022年04月04日 21:44
- ID:k2HmfFay0 >>返信コメ
- 亀裂の意味は
・蛇苺ちゃん達とかぐら君の決別
・イカダとボルトの決別
どっちだろう。
-
- 2022年04月04日 21:50
- ID:aYEu1Szx0 >>返信コメ
- >>6
その辺は色々事情があるんじゃないかな
「功績さえあげれば中忍になれる」だと、功名心に逸って無理めの行動をとる忍びが続出しそうだし
あるいは優秀な人材を抱える一族が、「功績をあげたぞ」と次々推薦しまくって、大名も影も口出ししづらい大派閥を形成する事態が起こるかもしれない
そう考えると、中忍試験による認可制は、里の体制を安定させるためにも必要なんじゃないかな、と
-
- 2022年04月04日 21:57
- ID:ecwt0Ll50
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね
-
- 2022年04月04日 22:04
- ID:MhzbYcAG0 >>返信コメ
- >>17
具体的には「カグラを助けるために戦争に参加したがってる」かな。目的は多種多様だが普通は嫌がるんだよ。でも二人は真っ先に参加を表明している。二人とも地獄ならサラダより見てる。でも行くんだから血の気が多いと思うんだよね
あとカグラも参加に躊躇がない。というか命惜しさに渋ってるのが新七人衆しかいないってどういうことだ?
-
- 2022年04月04日 22:10
- ID:MhzbYcAG0 >>返信コメ
- >>6
今回みたいなケースがあるからこそ中忍試験が必要なんじゃあないかな。ボルトもカワキも実力的にはとっくに中忍を超えてるけど、二人が隊長なら「よしいくか」くらいの決断で戦争参加してるでしょ。それじゃあ困ると思うんだよね
-
- 2022年04月04日 22:23
- ID:MhzbYcAG0 >>返信コメ
- >>11
おいおいおいおいコメントが4年ほど古いぞ。それとも最近見始めたのかな。ウェルカムトゥーBORUTO
-
- 2022年04月04日 23:07
- ID:smWjUZj00 >>返信コメ
お話はどんどん進みます!
少しづつこのシリーズがいつもの
BORUTOではなくなっていくかも?
と監督が言っているな
-
- 2022年04月05日 00:18
- ID:NztMlOiv0 >>返信コメ
- イワナ達のカット何かある!と思ってたら平和に終わった。メタルのタイツスーツって破れるのね。リーやガイはどうだったか忘れたが。しかしハートのトランクスかボクサーパンツとは。父親の趣味か自分の趣味なのか…。即釈放はちょい早すぎる気がするが、反省して自分の意思で残りそう。もちろん大幅に短縮してとかかも知れんが。
-
- 2022年04月05日 00:37
- ID:R56FUN.K0 >>返信コメ
- 照美メイは里にいないのかな?
-
- 2022年04月05日 01:39
- ID:26wutCJH0 >>返信コメ
- >>16
もしやぐらが操られていたことがバレたらどうなるんだろう。メイあたりが脱血霧を掲げて悪事を全部やぐらにかぶせて支持を得たのかな。もしやぐらが操られていたのがバレたら
①メイが反やぐらではなく親やぐらだとバレる
②嘘の歴史で20年以上民を騙していたことがバレる
③脱血霧が過去から脱却した霧隠れの誇りではなく幻術解除として再構成される
④現体制が何十年も抜け忍に幻術をかけられたやぐら政権と地繋がりだと大名と民にバレる
こんなところか。ちょっとヤバいかも
-
- 2022年04月05日 02:05
- ID:D3DZhCxk0 >>返信コメ
- 防衛の準備として、橋を落す、防御柵を設置する・・・
橋を落さず、向こう側からロープを切って資材として活用すれば
無駄に森林伐採しなくても良かったんじゃ
-
- 2022年04月05日 02:07
- ID:D3DZhCxk0 >>返信コメ
- >>20
回想にシズマが出てきてたし、蛇苺の台詞からこっちかな
メタルがどう動くかが鍵を握ると見た
-
- 2022年04月05日 03:25
- ID:ZG8.0u6.0 >>返信コメ
- かぐらはボルトのお父さんとうまい酒が飲めそう
-
- 2022年04月05日 07:58
- ID:r2vF0VM90 >>返信コメ
- >>32
パパは無意識の頃から天災扱いとかいうハードモードだからな…やっと仲良くなれたと思ったら最近…
-
- 2022年04月05日 08:31
- ID:O54tMIIu0 >>返信コメ
- スタッフ意地でもヘビメタ意識してそう
-
- 2022年04月05日 10:44
- ID:R56FUN.K0 >>返信コメ
- ホームページの次回予告を見たけど
かぐら 甘すぎると思った
-
- 2022年04月05日 10:45
- ID:Zbn5lj2O0 >>返信コメ
- アニオリ時期のOPED映像はあんまり参考にはならないが両方15班それなりに目立ってんな
-
- 2022年04月05日 13:32
- ID:Wc5MgJwi0
>>返信コメ
- メタル、蛇苺やられたら怒りで八門の二つ目三つ目開けそう
-
- 2022年04月05日 14:08
- ID:R56FUN.K0 >>返信コメ
- 新しいEDから次のEDに変わるまでに 多分委員長と15班の出番はないだろうし 何でEDに出てるんだろう かぐらと5班の皆を出して欲しかったな
-
- 2022年04月05日 17:58
- ID:4kpVWjSx0 >>返信コメ
- かぐらの両親は亡くなったのかな
-
- 2022年04月05日 18:40
- ID:6oKF2AVD0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね
-
- 2022年04月05日 20:15
- ID:hsAlQpkc0 >>返信コメ
- >>30
向こう側に渡って橋を落として、そのままどうやって対岸に戻ってくるのさ
飛び越えろっていうなら「飛び越えられる程度の穴なら最初から橋を落とす意味がない」
落とした橋の部品やロープ、事前に張っておいた蛇苺の糸に掴まって戻ってこいというなら「そんな万一の危険があることをさせる意味がない」
イワベエの岩で戻る時用の足場を創れっていうなら「チャクラの無駄」
-
- 2022年04月05日 20:44
- ID:26wutCJH0 >>返信コメ
- >>41
そういえば夜には開戦か。かなりの強行だな。みんな嫌がらないのな。むしろ嫌がってる蛇苺が一番まともな感性してると思ったよ。流石忍びだよ。子供なのに
-
- 2022年04月05日 23:21
- ID:h81Wlosx0 >>返信コメ
- 海戦はシュールw
-
- 2022年04月06日 22:04
- ID:A5cwqvQk0 >>返信コメ
- ヘビーメタルだしストロベ・リーだしアニ影様さぁ
-
- 2022年04月06日 23:24
- ID:BFPKsdGW0 >>返信コメ
- メタルと蛇苺いい感じ!君たち付き合っちゃいなよ
根は優しい子なんだろうな
刀がなければの言葉が意味深すぎる
-
- 2022年04月07日 11:36
- ID:xZbYA7J60 >>返信コメ
- 思ったよりこのアニオリ長いなぁ
意外と今回のでカグラとサラダの絡みがあるのは将来の火影と水影だからかぁ?まぁ多分考えすぎかー
てかまずカグラ優しすぎるだろ
-
- 2022年04月07日 11:42
- ID:xZbYA7J60 >>返信コメ
- BORUTO って良くも悪くも基本OPやEDは本編とあんま関係ないもんなー。特にEDは、、
前Lonly goのOPで七班+猪鹿蝶とシンキ、ヨド、アラヤの共闘してて、シカダイがなんか凄い技してたけど結局その時期にそういった話しは一切なかったし、ゴールデンタイムのOPも第七班+ナルサスの共闘やったけどそんな話し未だないもんな。
まぁ逆にOPやEDでもろネタバレされても困るけど
-
- 2022年04月07日 12:26
- ID:xZbYA7J60 >>返信コメ
- 確かにOPとかEDでネタバレされても面白くはないな
前に一回だけ猪鹿蝶メインのEDもあったよなWish onみたいなタイトルのやつ。
でもそれもそんくらいの時期に結局猪鹿蝶メインの話しはなくED変わったもんな
-
- 2022年04月07日 12:47
- ID:xZbYA7J60 >>返信コメ
- やぐらの血を受け継ぐカグラは迫害されるのに、うちはの暴れたら厄介な血が流れ、やらかしばかりの人達がバックにいるサラダは里から除け者にされたり誰からか恨み持たれたりしないのは凄いなぁ
木の葉が平和だからかぁ?
というよりBORUTO ではあんまりうちは一族の話しはしないよね、、
サスケもサクラも知られたくないって思って一族の話しにはサラダが触れないようにめちゃ警戒してるもんな。でもサラダは既に万華鏡の存在は知ってるし、いずれ一族の過去や万華鏡開眼の方法を知ることになりそうだけど。てかサラダはイタチの存在も知ってるのかな?サラダには万華鏡開眼してもらった方が話しの展開的には面白いから開眼してもらいたいところだけど、BORUTO は基本、大筒木とボルカワのストーリーが中心だからどうなるやら、、。
-
- 2022年04月07日 14:18
- ID:QEJBalmy0 >>返信コメ
- >>45
メタルがよく服破くから縫針できる蛇苺お似合いだよな
-
- 2022年04月07日 14:24
- ID:H2T1hn1R0 >>返信コメ
- Twitterとか見てるとOP EDの内容を信じてる人結構いるよね
OPやEDに出ているからといって必ず本編に出るってわけでもないのに。 逆にOP EDに出てなくても本編で結構出番がある場合もあるし
-
- 2022年04月07日 20:36
- ID:xZbYA7J60 >>返信コメ
- >>51
本当それ!
海外勢とか特にOPとEDの描写だけで伏線だのなんだのでやたら大袈裟に騒ぎ立てたりするもんね。
そん中でもOPやEDだけでカプのフラグ立てて争ってるやつは特に厄介。
-
- 2022年04月07日 20:39
- ID:xZbYA7J60 >>返信コメ
- >>52
今回は特に海外のボルサラファンがEDだけで
ボルサラ、カワスミおめでとう!この時を待ってた!みたいな意味分からんこと言ってTwitterで大はしゃぎしてるのあったわ。さすがに笑ったw
別にカプはそれぞれ好きなように良いんだけど着眼点がそこかい!ってなったわ。
-
- 2022年04月07日 20:41
- ID:xZbYA7J60 >>返信コメ
- まあ海外勢は特にBORUTO を恋愛メインの少女漫画として見てる人多いしね。
BORUTO はNARUTOに比べて圧倒的に恋愛要素が最初からかなり低めだと思うけどな、、、。
-
- 2022年04月07日 20:48
- ID:xZbYA7J60 >>返信コメ
- >>54
多分NARUTO世代のキャラがくっついたからBORUTO もキャラ同士をカプとして見てる人が多いんだと思う。だから、ただ仲間としてとか任務とかで関わってるキャラ同士の場面を過剰にフラグだって言う人いるよね。
BORUTO もキャラ達がくっつくとは限らないのにね。NARUTOはBORUTO へ繋げるためにキャラをくっつけせざるを得なかったけど別にBORUTO で全部解決するなら無理にくっつける必要はないしね。だから、最初から恋愛要素低めなのかもね。
-
- 2022年04月07日 21:00
- ID:xZbYA7J60 >>返信コメ
- Lonly goのOPは特に何故かサクラだけいなかったから
サクラファンがサクラを省きやがって!サクラをなんでそんなに過小評価するんだ!ってブチギレてたのもあったなぁ。あと、サクラは妊娠中で出てきてないとか意味不明すぎんだろw
OPやEDは作るだけでも本当大変だなぁ。
-
- 2022年04月07日 21:05
- ID:35mHi1.X0 >>返信コメ
- ボロ戦でも思ったがタイムリー過ぎて怖い
-
- 2022年04月07日 22:03
- ID:xZbYA7J60 >>返信コメ
- 青煉大好きおじさんは何なんだよwなんか見た目青キジみたいだな。
カワキが子供からおかしな髪型〜て言われたの的確すぎて草 まあBORUTO のキャラデザ髪型変なの多いけど。我愛羅とかジゲンとか、、。
つうかなんか話し進むの遅くね??
-
- 2022年04月07日 22:08
- ID:xZbYA7J60 >>返信コメ
- カグラは本当優しすぎるんだよなー
そういった意味では刑務所長とかいう長とかリーダーとかにはあんま向いてないかもな。
人を上手くまとめる役になるにはカグラはもっと心を鬼にしないとなぁ。だから実際舐められて蛇苺とかに命を狙われるんだよ。
-
- 2022年04月08日 09:20
- ID:rQqEAvRW0 >>返信コメ
- クラマいたナルト位の強者なら甘くてもよかったがカグラは群を抜いて強いってわけでもないからなぁ
勿論そこらのモブよか強いが
-
- 2022年04月08日 22:00
- ID:7aPGTBeD0 >>返信コメ
- カグラ剣術は言うことなしってくらいのレベルぽいけどって忍術は使えるんだったけ?
-
- 2022年04月08日 22:09
- ID:msfBKIFR0 >>返信コメ
- Twitterで新エンディングに出てくる鵺が新形態っぽい?みたいな事言ってる人いたから、それが本当なら委員長とか鵺辺りの話やるんじゃない?
-
- 2022年04月10日 10:29
- ID:uVFnmeYI0 >>返信コメ
- >>41
何か勘違いしていないか?
全てのルートを塞ぐのが目的じゃない
罠を仕掛けやすく、数の多さを活かせない狭いルートに誘導するため
他のルート上にある橋を落した
ってことは、狭いルートは生きている。
普通に歩いて帰ってこれるぞ。
-
- 2022年04月11日 22:55
- ID:B17t99Ra0 >>返信コメ
- ヘビメタしか勝たんのだよなぁ…
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
OPでもサビでそれなりに目立っていたし
今の長編があと1クールで終わるとも考えにくいけどこれが終わったあと何かするんかな