第14話「ターニング・ポイント」
新型ToyBox2が配備されハチマキは子供のように喜ぶ。そんな中、デブリ課に社内恋愛禁止令が出される。テクノーラ社内で上司の娘を妊娠させた男のことが問題になったのだ。その会社のやり方に反発するハチマキとタナベ。そんな折、ToyBox2で宇宙に出たハチマキ達に、その噂の男から通信が入った。


ハチマキ『すっげ~!ピッカピカの新造船だぜこりゃあ!』

『まだビニールかかってるよ!フィー!はがしてもいいかこれ?』

『好きにしな』
『よ~し!』

『いいねぇこれこれ!』

『うっひゃー!気分はもう船長!ダハハハ!』

「なんかオモチャ買ってもらった子供みたい」
『男なんて一生子供だよ』

『すっげー!D-2じゃなくてD-5になってるよ!ハハハハ!』

『タナベ お客さんだ。君がセブンに戻るのずっと待ってたって言うから』
「誰だろう」

『私よ!大事な話があるの』




リュシー「だから好きなんでしょ?彼のこと」
『あ…うんたぶん…』

「寝たの?」
『えっ!?』

『そんな何も…キスはしそうになったけど…』

『最初はチャランポランな人だと思ったんだけど…でも私にきつく言うのってプライド持って仕事してるからなんだよね』

『それにね優しいところもあるの。ちゃんと私ができるようになるまで練習つきあってくれるし正義感強いし本当は子供好きだし』
「え~と…何言ってるの?」

『だからキスしそうになったって。ハチマキ先輩と』

「えっ!オムツ男と!?」

『やめてよそんな言い方。宇宙飛行士ならだれでもオムツはくんだから!』

『私ニブイから全然自分の気持ちに気づかなくて…リュシーの方が先にわかってたよね』

『私いつから先輩を好きになっていたんだろう。ずっと⸺あっごめん私ばっかり』

『で、何?話って』
「がんばれ!」

『え あの話は…?』
「がんばれ!」

「がんばれタナベ!」
『うん…』

ハチ『このトイボックス2は月まで単独で行けてしかも月着陸までできるんだぜ!』

『エンジンはレーザー着火式だしタンクを増設すれば一気に火星だって行けるかもな!』
「なぁハチ。タナベさん最近どうしてる?」

「こないだの宇宙防衛戦線の事件からそっけないんだよな。さっき食事に誘ったんだけど断られたし…何か聞いてる?」
『いや別に⸺』

『あっ!?』

『やべえ忘れてた!!』

ハチ(やっぱりあそこまでいった以上ちゃんとしないといかんよな。男として…)

「先輩。フェレットのエサってこれと一緒でいいんでしたよね?」
(ちゃんと最後まで…)

「先輩?」
『あ…ああ悪い聞いてなかった』

「地球ボケですか?お母さんのトンカツおいしかったし海もきれいだったし地球が恋しくなっても無理ないですよね」

『タナベ。その…仕事終わったらメシでも行かねえか?』
「いいですよ。フィーさんたちが帰ってきたら…」

『ちげえよ!!』



『いやその…俺とお前だけで…。ダメか?』

「私ずっと先輩に⸺」

ラヴィ「全員注目!これより係長命令を伝える!」
エーデル「係長補佐命令」

「本日よりわが第2事業部デブリ課は社内恋愛を禁止する!」

2人『えっ!?』

「ん?何か言った?」

ドルフ『フォン・ブラウン号の艤装完了まで100日を切っているというのにタンデム・ミラー・エンジンの搬入スケジュールがフィックスしていないのはどういうことだ?』

管制課課長「クレア君には荷が重かったようですな」
『フォローするのは上司の君の役目だろう』

「指導したいのはやまやまですが彼女もいろいろと忙しそうで…」
『うん?』

「今保安庁に行ってます。軌道保全業務の監査まで任せたのは誤りでしたね。最近ミスも目立ちますしね彼女。別の人間に担当を代えるべきでは?」

「今回はこれで受け取りますが次回は気をつけてください」
クレア『はい。すいません』

「それと別票の方はいつごろになりますか?」
『来週中には』

「今週中でお願いします。来週は私休暇を取っていますので」
『わかりました。書式は35号でよろしいんですね?』
「はいよろしく」

『あっ…』



『待って!』
ハキム「うん?君は…」

『教えてもらえませんか。テマラ・ポワチエは今どうしているのか』

「タナベ君。第3事業部ってわかるよね?」
ハチ『月の事業部だろ?』

「そこの事業部長のお嬢さんテクノーラで受付嬢やってんだけどこの間妊娠してな」
「おめでたいじゃないですか」

「めでたくない!」

『おやじが誰かわからないとか?』
ラ「いや、同じ第3事業部の研究員なんだよ」

「社内恋愛かぁ」
ラ「事業部長はカンカンだそうだ。今第3事業部は大変なことになっている」

『なんでだよ』
ラ「事業部長の娘とヒラだぞ!身分が違いすぎる」
タ「なんですか身分って!?」
ラ「あるんだよ会社には」

課長「その2人どうなったの?」
「男は火星の採くつ工場に出向が決まりました」

「おかしいですよそんなの!愛し合ってる2人を引き裂くなんて!愛の前にはヒラも部長もないと思います!」

「だから会社にはあるんだって」

課長「そういやこないだ異動してきた黒田くん、別れた彼女が同じ部署でいたたまれなくなって異動させてもらったって」
「でしょ?社内恋愛は色々ややこしいことになりがちなんですよ」

タ「だからって…」
「うん、可哀想だよねえ」

「課長。左遷の話ヒラだけじゃないんですよ」
「まさか…!?」

「はい。上司も仲よく火星行きです。定年間際でも容赦なく」
「しょえ~!」

「表向きは火星環境事業拡大ってことになってますが」
「あぁ僕らが休んでる間にそんなことに…」

「じゃあしばらくは社内恋愛禁止ってことでよろしくね!」

「えっでも…」
「課長命令だぞタナベ君」

「課長補佐命令」

「頼むよアイちゃん。僕もうすぐ定年だしさ!」
「ハチお前もだぞ!」

『なんでだよ』
「前科があるだろ?」

「ハッちゃん管制課のクレア嬢とつきあってたんでしょ?」
『なっなんで!』

「この間アイちゃんが言ってた」
《そんなこと言ってるからクレアさんにふられるんですよ!》

「ハッちゃん好きな人いるのかい?」
「実はもうつきあってる人がいるんじゃないだろうな?」

『い、いねえよ!つきあってる女も好きな女も!成績はいいかもしんねぇけど性格ブスばっかじゃんテクノーラの女って!』

『いっ…』

ラ「ではそういうことで」
課長「みんなよろしくね」

『俺はまだ承知したわけじゃ…』

キース「弱ったなぁそりゃまた急ぎだな。あした月までのテスト飛行だったよな」

「仕方ない。それまでにはなんとか揃えとくよ」
ユーリ『悪いな恩に着るよ』

「お…おお!それじゃ19時にな」
『ああ』

「ユーリ、地球でなんかあった?」
『人が変わったみたい?』

『未来のエンジニアがね、壊してくれたんだ。過去にこだわる自分を』

「ふ~ん」

ハキム「テマラ・ポワチエは極めて人道的に保護されています。ただし宇宙服の研究資料は全て没収されたようですが」

『兵器に転用可能な技術ですものね』
「なぜ彼に肩入れを?同情ですか?それとも連合への反発?」

『私…貴族にはなれないな…』


『なに怒ってんだよ』
「怒ってません!」
『怒ってるだろ!さっきのはだな』

『社内恋愛禁止とかおかしなこと言いだすから…』

「いいんじゃないですか?我慢して手近で済ますことないですよ」
『嫌味言うなよ』
「性格ブスですから!」

『だからあれは売り言葉に買い言葉っていうかつい…』
「立ち入り禁止ですよこれ以上は」

リュシー「チェンシンさん何読んでるんですか?」

『フォン・ブラウン号の資料。木星へ行く。そろそろ乗員の募集が始まるからね』
「乗るんですか!?」

『テストは受けてみるつもり』
「だって木星ですよ!?7年間帰ってこられないんですよ?」

『そうだね』
「そうだねって…」

フィー『セブンへ こちらDS-12テイキングフリーゴー。確認メインアンビリカルセパレート』

クレア「セパレートコンプリート。ユーコピー?」

『アイコピー。テイキングフリー』




「あの2人なんかあったの?ハチとタナベ君だよ。すっごく冷たい空気がさ」
『いつもの喧嘩でしょ。気にすることないですよ』

「な~んかいつもとちがうって言うかさ…」






ラ「着いたの~?」
フィー『ラグランジュ1フィッシュボーンのトランスリンクテスト中』

「そっか…もうひとねむりしようかな~」

ハチ『なぁタナベ…アポロ公園さぁ連れていくって言ったろ?月に着いたら…』

「結構です。先輩一人で行ってナンパでもしたらどうですか?」

『お前結構しつこい性格してんな』
「なんでも忘れちゃう先輩よりマシです」
『何がだよ』

「地球で私にしようとしたこと忘れてるでしょ?」
『バッバカ!そんなこと…』

「そんなことって!もういいですほっといてください!」

〈ピーッ!〉
フィー『2人ともトランスリンク・テストは中止だ。軌道方向から小惑星が来てる』

『アイコピー。タナベ戻るぞ』
「わかってますよ。私にもフィーさんの通信聞こえてるんですから」

『ただの確認だろう!そんなつっかかんなよ!』
「どうせ性格ブスですから!」
『お前な~』

『お?』

ニン「応答願います!聞こえますか?DS-12」
フィー『こちらDS-12。聞こえますが。何?』

「よかった繋がった!責任者の方は?」

「私がテクノーラ社第2事業部デブリ課係長…補佐アルヴィンド・ラビィだ。この船では一番偉い」

ニン「お願いします係長さん!私たちの夢を救ってください!」

「小惑星の進路に私たちの実験モジュールがあるんです。実験の結果が出るまであとたった2日なのに…」

「お願いです!あなた方の力でなんとかモジュールを助けていただけないでしょうか」

『これって…』
ラ「わが社の無人モジュールじゃないか」

「はい。申しおくれました。私はテクノーラ社第3事業部研究課ニン・マンテーニャといいます」

「マンテーニャ…あっ妊娠男!」

「気にするな。お前は責任を取るって言ってるんだ」

「そうそう2人の仲を認めないバカ親父が悪い」
「そうだ」

ニン「聞いてください。私たちは新しいコンセプトの装甲素材を作るためキャッチ結合組織の開発に丸5年もかけてきたんです」

「しかし来週にはバラバラに異動させられる。これが最後のチャンスなんです!」

ラ「いやまあ事情はよく知ってるけど…」
『フン 心の狭い親父だな』

ニン「お願いします。その付近にはあなたたちしかいないんです。私たちの最後の夢をなにとぞ…」



タ「先輩?」
ラ「待てハチマキ!」

ハチ『インパクトドライバーを使えばなんとかできるかもしれねえ』
ラ「小惑星を壊すのは禁止だ!」

『また禁止かよ!』
「お前はデブリ回収免許しか持ってないだろ!小惑星は自然物でデブリじゃないんだ!」

『そんなの関係あるか!』
「あるんだよ!宇宙環境保存法ってのがあってな!」

「連合法に違反すれば犯罪者だぞ!上司の私も責任を問われる。養育費だって払えなくなるんだ!」

『だったらモジュールの方を動かせば問題ないだろ!』
「えっ?」

「あ…それなら…いいのかな?」
『いいんじゃない?』

「ありがとう第2事業部の人!」
ハチ『気にすんな。俺はやりたいからやってんだ』

『あんたもやりたいようにやれよ。親とかヒラとか関係なくさ』



『さ~て衝突まであと3分ちょいか。帰還分の推進剤を使えばなんとか…』

ノーマン「そこまでだ第2事業部の諸君。月軌道はわが第3事業部の担当だ。第2事業部には遠慮してもらいたいものだな」

ハチ『誰だよ』
「第3事業部部長ノーマン・シュワイマーだ」

「じ…事業部長様!」

『バカ親父か…』

「部長お願いします!この研究だけは最後まで…」
「ナマコなんて研究してどうする。そんなモジュール小惑星にでも当たって保険金をせしめる方が会社のためだ!」

「部長は小惑星が来るって知ってて…」
「交信を切れ」

「お願いします!お嬢さんのことは僕だけの責任で…ザザ⸺」

「そちらも手を引いてもらおうか。第2事業部君」

ラ「はいただ今!ハチ戻ってこい!第3事業部長様の命令だ!」

ハチ『俺は第2事業部だからな。関係ねえよ』
「ヒラ社員に変わりはない。上司命令に逆らうつもりか!?」

『ああ逆らうね。これはヒラとか上司とか関係ないだろ』

ユーリ『衝突まであと2分25秒!』

「バカもん!うちの管轄ではヒラの口答えは禁止に決まっていて…」
ハチ『うるせえ!』

『俺はな!禁止とかやめろって言われるとかえってやりたくなる性格なんだよ!』

「ヒラの分際で何を偉そうに言ってる!」



『ヤバ…質量がありすぎてこれ1台の推進力じゃ…』

「先輩!私も手伝います!」

『よ~し!慌てるな、落ち着いて連結すりゃあいい』
「アイコピー」



『アビオニクスコントロール。マスタートゥスレイブ。コネクトイン!』


「コネクトコンプリート!」

『よ~し!連結噴射で軌道離脱!一気に行くぞ!』
「アイコピー!」

「あいつら!もうこうなったらモジュールの位置情報をカットして…」

『そこは船長以外操作禁止です』
「おいユーリ君?ちょっちょっと…」


フィー『ハチマキ。合流座標へのベクトル送るからそこまでおし出しな』
『アイコピー』

ノ「この宙域は第3事業部のものだ!私が一番偉いんだぞ!聞こえてるのかおい!」

フィー『うるさい!このままじゃデブリができちまうんだよ。黙って見てろってのか!ああ!?』

『よし押せ!』
「はい先輩!」

ハチ『燃焼最大 推力増加 デルタブイ増速続行!遷移軌道に乗ると同時に燃焼終了!』

フィー『セカンダリ・ハル セパレート。ジョイント連結解除。レーザー誘導制御確認』

『セパレートコンプリート。対象捕捉。誘導制御』

『相対速度を中立姿勢のまま微調整』

『ランデブーコンプリート。ベクターシンクロ』

『キャッチアップ!』


『対象を確保。イグニッション!』

秘書「実験モジュールEM42周回軌道を離脱します。対象小 惑星はフライバイ」
「第2事業部に繋げ。やつらのボスと直接話す」

「先輩 あれ!」


ニン「ザザ…繋がっているんですか?」
ユ『この声さっきの!』

ニン「第2事業部デブリ課のみなさん聞こえますか?」
ラ「ああ聞こえてますよっ!」

「ありがとう。これで私たちは気持ちよく火星に行けます。研究は火星で続けることにします」

フィー『実験の成功を祈ってるよ。ああそれから彼女にもよろしく』
「えっ?」

『連れてくって手もあるよな。火星に』
「…アイコピー」

「本当にありがとうございました。デブリ課のみなさん。それでは」
ラ「あぁ…事業部長ににらまれる…クビか左遷か減俸か…」

フィー『どうかな?ドルフって昔から嫌いなんだよな~人からあれこれ言われるの』

ノ「おい聞いてるのか!私の管轄内で勝手なことをやらかして!この落とし前どうつけるつもりなんだ」

『申し訳ありません。しかし彼らはデブリの発生を防いだのでしょう?デブリ課としては当然の仕事かと』
「なんだと!うちの縄張りを荒らしておいて!」

『抗議でしたら後ほど正式な文書でお願いできますか?社則にどう抵触するのか具体的に』

「ぐっ…」


『さすが新型。ブリージングも早いな』
「大丈夫なんですかね事業部長に逆らっちゃって」

『俺は禁止とかやめろって言われるとやりたくなるんだよ』
「今ごろコックピットでラビィさんが卒倒してますね」

『だから俺は禁止とかやめろって言われると…』
「はいはいそれはもう聞きましたよ」

『タナベ』
「はい?」

『社内恋愛って禁止なんだよな』

『タナベその…俺と…』

『するか?』

『なっ何言ってんですかスケベ!いきなりそんなこと言われてイエスって言えるわけ…』

『バカ!そういう意味じゃねえよ!』

『この間の地球の続きをするかってことで…俺と付き合わないかって言ってんだろ』

『わかれよ!』
「わかりませんよ!だいたい先輩はデリカシーに欠けるんです!人の引き出しは勝手に開けるしオムツのまま外歩くし…」

『お前だってしてんだろオムツ!』

「はっ!…そういうところがデリカシーに欠けるって言うんです!」

『…でどうなんだよ』

「え?」
『返事…』















「ターニング・ポイント」だから一番印象に残ってたのはハチタナベのキスなんだけど
改めて観ると印象変わったユーリさん・フォンブラウン行きを決めたチェンシン・遂に直接邂逅したクレアハキムといろんなとこに掛かってるね
ハチタナの恋愛関係も更に波乱があるのがいい
2022/04/17 19:31:12

第14話「ターニング・ポイント」
「俺は禁止とか止めろとか言われるとやりたくなるんだよ!」は素直になれないハチマキの精一杯のアプローチなんだなと気づいてニヤニヤが止まらない。
ハチマキの宇宙服インナーの帽子をとる仕草にドキッとするタナベの気持ちもわかりすぎる。
2022/04/17 19:30:41
ギガルト『取り引き場所はこのセブンだ。昨日3人組が挙がってきている』

エーデル『午後からお休みをいただけませんか』

サーシャ『君に会いに来たのさ』

ハチ『…なんか話せよ』


つぶやきボタン…
付き合っちゃえよってここ数話思ってたら今回で!
ずっと近くでお互いの良い所を見てたもんね~惹かれるのは必然か
ユーリもいい感じに砕けてきて良き
ラヴィはああいう人だって分かってるむしろ笑ってしまうw
サラッと成功させてたけど、モジュールを動かす時のタナベのフィッシュボーン捌きもかなり上達しててビックリした
サブタイが「ターニング・ポイント」だけにここから物語がどう動くのか気になるね
ずっと近くでお互いの良い所を見てたもんね~惹かれるのは必然か
ユーリもいい感じに砕けてきて良き
ラヴィはああいう人だって分かってるむしろ笑ってしまうw
サラッと成功させてたけど、モジュールを動かす時のタナベのフィッシュボーン捌きもかなり上達しててビックリした
サブタイが「ターニング・ポイント」だけにここから物語がどう動くのか気になるね
![]() |
「プラネテス」第14話
ヒトコト投票箱 Q. 社内恋愛は… 1…いいと思う
2…うーん?
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…プラネテスについて
-
- 2022年04月18日 15:24
- ID:xyt29Ypg0 >>返信コメ
- 改めて観て気づいたけど、エンドカードで2人が背を向けてるのも細かいですね
-
- 2022年04月18日 15:40
- ID:RP.wWAb10 >>返信コメ
- この世界では一度木星まで行くと7年は帰ってこれないみたいだけど、やっぱり木星はそれだけ遠いってことなんだよな。
ガンダムシリーズだと宇宙世紀70〜80年代だと片道4年、ガンダム00のソレスタルビーイングは最初(太陽炉と開発その施設建造も兼ねてたから)往復40年、コーナー家は片道6年かけて木星まで行ってたんだよな。
-
- 2022年04月18日 16:09
- ID:gMzwyR4f0 >>返信コメ
- 組織の論理が先行する世知辛い世界なのは承知の上で
お偉いさんに啖呵切って仕事をやり抜く展開大好き
現場だけじゃなくて、ドルフさんが最後にはね除けてくれたからこその達成感なんだけど
また敵を作ってしまったんじゃないかとちょっと心配になった
-
- 2022年04月18日 16:37
- ID:kurgs7eU0 >>返信コメ
- プラネテス放送してた頃はパワハラがこんなにうるさくなるなんて思わなかったな
-
- 2022年04月18日 16:38
- ID:JJpnKuQ50 >>返信コメ
- OP映像、何か所変えた?!とTVに食いよって何度も見返したの思い出した
>1
ハキムとクレアの歯車が今までと違う方向に行きそうなのを示唆してる感ありますね
軋轢の中で自分はどうあるべきかを悩んでいく姿が痛ましい
-
- 2022年04月18日 16:51
- ID:aRfoBjIy0 >>返信コメ
- 恋をしている時のタナベの顔が、妙に色っぽい。
-
- 2022年04月18日 16:59
- ID:hNRTz.610 >>返信コメ
- >>2
生身で行くことを考えると火星だって遠いからね。
すでに火星行きの構想はあるけど、実際は宇宙線の被爆問題を解決できないと不可能らしい。
プラネテスの世界はエリートでないサラリーマン達が凄い事やってるけど、現実が追い付くには何年かかるのかな。
-
- 2022年04月18日 17:22
- ID:hBZBZAGi0 >>返信コメ
- >>7
そもそも月面開発がいつ始まるかもわかんないしな。
-
- 2022年04月18日 18:24
- ID:VpOJPKSV0 >>返信コメ
- リュシーは、だいぶ空回りしてるんだよな
しかも全く実らない努力をしてる
しかし、ToyBox2の完全新造船は良いよなぁ
やっぱり新しいのを使えるのは羨ましい
-
- 2022年04月18日 18:38
- ID:VpOJPKSV0 >>返信コメ
- TV版のタナベは、ハチマキの実家に好感を得たので益々好きになっていってるな
ハチマキの母親への好感度はかなり高い
-
- 2022年04月18日 18:43
- ID:JJpnKuQ50 >>返信コメ
- トイボックスから別機体になっても「DS-12」のコードは変わらないんだね
デブリ課所属船としてコードが固定されているのだろうか
-
- 2022年04月18日 19:09
- ID:VpOJPKSV0 >>返信コメ
- 管制課長は、割と世渡りが上手いんだよな、性格は最悪だけどな
ただドルフ事業部長とは馬が合わないので、今後いろいろな嫌がらせを第三事業部長とやらかしてくれる
-
- 2022年04月18日 19:11
- ID:VpOJPKSV0 >>返信コメ
- >>4
そりゃあ年間で何人じゃなくて何百人もしかしたら4桁いってるかもしれないレベルで人が死んでるからな
-
- 2022年04月18日 19:12
- ID:VpOJPKSV0 >>返信コメ
- >>11
いちいち変えるのが面倒くさいんじゃない
書類全部変更とか最悪だぞ
-
- 2022年04月18日 19:16
- ID:VpOJPKSV0 >>返信コメ
- 火星に連れて行くのは良い手だな
-
- 2022年04月18日 19:18
- ID:VpOJPKSV0 >>返信コメ
- >>3
作ってる
実際に今後第三事業部長がいろいろ裏で暗躍してドルフを追い込む
-
- 2022年04月18日 19:55
- ID:em9UR88P0 >>返信コメ
- この時点で米欄のほぼ半分を占めてる人、連投するわ、ネタバレ(?)するわ、最低だな。
-
- 2022年04月18日 20:10
- ID:Fx9n8DuU0 >>返信コメ
- 今回は字幕の細かい言い回しがいくつも間違ってたのが見てて気になったな
>>2
それでCOWBOY BEBOPは太陽系内駆けずり回るためにゲートってのせっていしたし
-
- 2022年04月18日 20:21
- ID:0nWhp65z0 >>返信コメ
- チェンシン「NTRやんけ!」
-
- 2022年04月18日 20:40
- ID:6sdLEsiX0 >>返信コメ
- >>13
>>もしかしたら4桁いってるかもしれない
パワハラによる休職・退職なら、さらに1桁2桁上がるでしょうね…。
-
- 2022年04月18日 21:09
- ID:aQyxLu3L0 >>返信コメ
- >>2
プラネテスも基地建造見たいな任務があるから7年で、移動は片道1年半だね。
そう考えると1stあたりより船は速いんだな。
-
- 2022年04月18日 21:16
- ID:f51cCgvn0 >>返信コメ
- この回は、なんか全部希望に溢れてて好き。
-
- 2022年04月18日 21:19
- ID:OtbRmCXF0 >>返信コメ
- >>20
ありえるな
-
- 2022年04月18日 21:20
- ID:OtbRmCXF0 >>返信コメ
- >>17
お前、愚痴しか投稿してないじゃん
そのコメント必要ないよな
-
- 2022年04月18日 21:33
- ID:UzgdioKt0 >>返信コメ
- 改めてこの作品のテーマは『愛』であることを思い知らされる
なんとも不器用な二人の微笑ましい第一歩ですね
係長補佐は開口一番「妊娠男」はひでえ!でもいいキャラですねえ
-
- 2022年04月18日 22:08
- ID:aRfoBjIy0 >>返信コメ
- ステーションから出る時、クレアさんとフィーさんとの交信がカッコいい!
-
- 2022年04月18日 22:15
- ID:SNCtwFj20 >>返信コメ
- 時代設定は21世紀後半で、社員も多国籍なのに、テクノーラ社って20世紀後半から21世紀前半のあたりの悪しき日本企業みたいなんだよな。
無能でも年功序列で役職就いてるし、パワハラ上司はいるし。
-
- 2022年04月18日 22:34
- ID:K.xc3avu0 >>返信コメ
- タイトルのターニング・ポイントって何だろう?
・ハチマキとタナベの恋愛関係
・チェンシンとリュシーの恋愛関係
・第2事業部と第3事業部の関係悪化
・クレアさん関係
ってところかな?
-
- 2022年04月18日 23:28
- ID:hKphGEpD0 >>返信コメ
- >>6
タナベってキャラデザは可愛くない(美人の記号が使われてない)し、服装は野暮ったく子供っぽくて女を感じさせないし、性格はぶっ飛んでるし、この子とハチで恋愛劇やられてもなー
とか思ってました本放送時は。
雪野さんの声とちょっとした仕草や表情で、時々すごくいい女に見えてくるんだよな
-
- 2022年04月18日 23:35
- ID:6sdLEsiX0 >>返信コメ
- >>27
2003年に日本で放送されたから…といってしまえばそれまでですが。
たとえばフェファーの『ブラック職場があなたを殺す』を読むと(harassmentが外国由来だから当然といえば当然ですが)、ハラスメントの問題は日本だけにとどまりません。
むしろ「多国籍」だから地位・立場が利用される(する)ということも考えられます。
-
- 2022年04月18日 23:46
- ID:UfjvYmDv0 >>返信コメ
- >>27
作られたのが03年、ギリギリ21世紀だからな。この作品のキャラの歳が分からんが、50でも20年に生まれてるのにな。当時の価値観や未来想像で作ってるから違和感あるだろう。鉄腕アトムの時代が03年だったかな。同じ西暦になった時ツッコミまくりだったな。あれだけ高度な機械が原子力で動き、車が空を飛びネットが普及しておらず未だ黒電話、何あの服って。この作品も多分同じ西暦になった時ツッコミが出てくるだろう。進みすぎ!21世紀なったばっかの人夢見すぎか、遅れてるよ!21世紀なったばっかの人!となるかは分からんが。
-
- 2022年04月18日 23:53
- ID:ctcozhFC0 >>返信コメ
- >>28
今回のほとんど全シーンがターニングポイント。
-
- 2022年04月18日 23:57
- ID:yfs480gF0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね
-
- 2022年04月18日 23:59
- ID:UfjvYmDv0 >>返信コメ
- >>19
リュシー「寝てから言えや!そもそも恋人でさえない片想いじゃろうがぁ!食事くらいで夢みんな、エリート坊や!お前の恋愛偏差値は10歳以下じゃ!!昔のドラマで取られたら取り返す!倍返しってのがあります。私と結婚してあいつら以上に幸せな家庭を作って見せつけてやりましょう!そして言ってやるのです。ハチマキ、お前の生活費は俺の小遣いと同じだな!ハハハ!と」
-
- 2022年04月19日 00:03
- ID:LKrV.WtI0 >>返信コメ
- >>30
リアルタイム民だけど、放送当時ですら多国籍企業設定なのに20世紀の日本企業すぎんだろって言われてたんすよ
-
- 2022年04月19日 00:06
- ID:iY9eSHnf0 >>返信コメ
>俺は禁止とかやめろって言われるとやりたくなるんだよ
つまり、「お願いやめて、せめてゴムを付けて」と言われたら…(ゲス顔)
-
- 2022年04月19日 00:09
- ID:LKrV.WtI0 >>返信コメ
- >>36
ミラーハチマキ「どうせ一発やったら大人しくなるって」
-
- 2022年04月19日 00:15
- ID:KpbXHjQ10 >>返信コメ
- リュシーは自分に正直すぎて同性からも嫌われるクチよな。
ラヴィもインド系だから殊の外身分階級には敏感だし。あれがなければ法もきちんと熟知しているのに無能さ全開。
フィーも駆け落ちの唆しとからしいわ。
-
- 2022年04月19日 00:58
- ID:Xc7SHHfy0 >>返信コメ
- タナベのわけわからんヒステリーみてると、かわいいとかより古いな〜って思ってしまう
昔は需要あったわけじゃなくて作り手がトレンディドラマあたりの受け売り見真似で書いてたんだろうなあ
-
- 2022年04月19日 02:25
- ID:LKrV.WtI0 >>返信コメ
- >>39
トレンディドラマではないけど、プラネテス4話のバカ息子が親の権力で不祥事揉み消そうとする話って、踊る大捜査線(1997年)にそのまんまの話が有るんだよな
公に出来ない話だからその中でぶん殴られた事も公に出来ないよねってオチも含めて
-
- 2022年04月19日 02:49
- ID:NiMFKByc0 >>返信コメ
- >>8
いやいや、全く分からないという訳ではないよ
一応はアメリカ主導の国際協同計画で「アルテミス計画」が既に始まっていて、それによると2020年代後半には有人月面着陸を行い、その後に国際月面基地を建設する構想となっている
日本のJAXAも参画予定で、月軌道に設置される有人宇宙ステーションの建設や月面のロボット探査などに携わる事を検討している
もちろん、米政府の財政難やウクライナ戦争の余波で計画スケジュールが度々遅延しているのも確かだけど、先日はようやくボーイングが建造した月ロケットの試験機がケネディ宇宙センターの発射台に設置されたりなど、ゆっくりながら確実に計画は進んでいるぞ
-
- 2022年04月19日 03:06
- ID:I.nHExsN0 >>返信コメ
- 最後の数分~ハチマキふわふわ演出いいっすね。
表情変化とか仕草とか細かいの好感が持てます。
-
- 2022年04月19日 04:10
- ID:pizYXrg40 >>返信コメ
- >>29
うざさ満点に描写してた一話からの落差がここらで良いスパイスになるのです
宇宙服をキャストオフした体つきが妙になまめかしいとか意図的に描かれて女っぽさを強調してますしね
-
- 2022年04月19日 13:28
- ID:WEil5GRs0 >>返信コメ
- >>2
帰って来たら「木星帰りの男」とか呼ばれるんだろうか?
-
- 2022年04月19日 13:53
- ID:yeQlq6SO0 >>返信コメ
- >>31
鉄腕アトムの発達した科学技術とはチグハグの身の回りの道具や暮らしは、読者の親しみやすさとかを考えてあえてそうしたって何かに書いてあった
-
- 2022年04月19日 18:59
- ID:WxnRWBed0 >>返信コメ
- ここら辺が原作ファンにとってもまさにターニングポイント
アニメのタナベに馴染めずにこの回で去って行った原作ファン多数
-
- 2022年04月19日 19:02
- ID:XUjJaW0D0 >>返信コメ
- >>40
それ、前も同じコメして「ずっと昔からある定番ネタだから」ってツッコミ入れられてたよね?
-
- 2022年04月19日 19:58
- ID:03PNKzYS0 >>返信コメ
- >>46
そうなん?
見切る人はニンジャー辺りで脱落してそうだし、ここまで付き合ってる人なら7,10,12話の原作回の上手さで今後の原作回にも期待してたと思うが
原作田名部の特殊な性格は作品の肝って訳でもないし
-
- 2022年04月19日 22:25
- ID:WnTc9Cci0 >>返信コメ
- >>27 >>35
宇宙という限られた居住空間という制約条件のもとで(、あいかわらず一定、、というか相当の問題を抱えながらも)、あらためて日本的経営システムが見直されるに至ったという未来像なのかもしれない。
-
- 2022年04月19日 22:50
- ID:8XasDM900 >>返信コメ
- >>29
昔なんかで読んだけど
親がイトーヨーカドーとかジャスコで買って来た服を
何も考えずに来てるタイプだとかl見た記憶がある
実際、それくらい着てる物に無頓着だよな、たなべって
-
- 2022年04月20日 00:32
- ID:tttJRyJh0 >>返信コメ
- >>29
ウイッチハンターロビンとかこのころにあったこの手のタイプのキャラデザって、今じゃすっかりお目にかかれないな
骨太の話や分厚い設定で魅せる作品がないからかもしれないけど
-
- 2022年04月20日 16:50
- ID:.3HoXjZP0 >>返信コメ
- 初見さんは来週から
はぁ?ってなると思うな
世界観がガラッと変わる
-
- 2022年04月20日 21:23
- ID:jSCDwPql0 >>返信コメ
- >>40 そのトレンディドラマ(の末裔レベルかと、踊る、は)の某ベイブリッジな映画は半分劇場版パトレイバー2
お偉いさん同士がこういう下らんいがみ合いをしているような余裕ぶちかましていた企業は2022年の世だと凋落もしくは馬鹿一掃されているイメージ。シマコーとか部長時代まではそんな感じだったけど、バブルの空気とセットで消え去った。
でもさー、折角コロナでリモートワークが普遍化したと思ったらホンダがリモート止めますとか、グーグルがリモートの人間の給料削りますとか、まーだ旧時代の化石が残っているんだよね。
-
- 2022年04月20日 21:35
- ID:z.5.PTQj0 >>返信コメ
- >>52
来週ってエーデル回だろ?
変わるのはタンデムミラーエンジンが出てくる再来週からじゃない?
-
- 2022年04月21日 23:34
- ID:OgHi0beD0 >>返信コメ
- >>19
BSSだよ
-
- 2022年04月24日 20:56
- ID:xQC9pp3C0 >>返信コメ
- >>7
火星旅行は一方通行って話もあるな
だから、火星計画は住む事も前提に進んでると思った
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。