第12話「新たな旅立ち」



<王都侵攻は魔人族と利害の一致した中村恵里の手引きによるものである>

<彼女は天職である降霊術を使い、オルクス大迷宮で遭遇して女魔人族の遺体にメッセージを残し魔人族との接触に成功したと思われる>

<そして王都への手引きと異世界人の殺害、騎士団の謙譲を条件に自分自身と天之河光輝の自由を魔人族側に求めた>

<また彼女が仲間たちを一度に殺害しなかったのは死亡直後に1人ずつにしか使用できない縛魂という術の性質のためと考えられる。結果、王都侵攻は失敗に終わり中村恵里は魔人族と逃亡>

<陛下の洗脳および殺害については中村恵里ではなく、畑山愛子を連れ去った神山の修道女が関係していると考えられるが現在 修道女の所在は不明。情報を収集中である>


(異世界人の犠牲者は檜山大介、近藤礼一)

『白崎香織の3人…』



『先生は?』
『愛子さんなら休憩に入ってもらいました』
『そうか』

『ハジメ、香織は大丈夫。だから愛子のところに』

『ユエ…』


『ごめんなさい』

『南雲君…』

『俺に笑いかけないでいい。先生が何より大切にしている生徒をまた殺したんだ。思うところがあるだろう?』

『正直そう簡単には割り切れません。檜山のしたことは許されることではないけれどできることなら生きて罪を償ってほしかったという思いがあります。でも南雲君が抱いた怒りの強さも分かるんです』

『それに私には南雲君を責める資格はありませんから』
『先生は手伝っただけだろ?一人で全部やってみたいに背負い込むこともないと思うが』

『そんなの関係ありません!私は彼らを殺める可能性を理解しながらティオさんを手伝ったのです!』

『後悔してるのか?』
『いえ。あのとき覚悟をしてティオさんと…教会の行いを見過ごすことはできませんでしたから。あなたの助けにも…放っておけば生徒たちが酷い目に遭うと…。だから後悔はしてません…』

『先生はさ、これからも先生か?』
『えっ?』
『もしこれからも俺たちの先生でいてくれるってんならちょっと生徒のワガママを聞いてくれないか?』

『ワガママ…ですか?』

『先生には罪悪感を抱いてほしい。その重さを背負っていてほしい。正しく戦い 正しく背負って 正しく苦悩し 正しく弱音を吐く。とても人間らしくて少し眩しく見える』

『俺にはもう感じることのないものだから。俺が人間らしさを忘れないいい見本になるよ。しっかり見てるからさ。そうすれば俺も日本に帰ってからきっと人間らしく過ごせる』

『南雲君…』

『まぁどうしても苦しくて苦しくて折れてしまいそうなときは、他に誰もいなくて困り果てていたなら、背中くらい貸そう』

『本当にあなたという人は…』

『では少し貸してもらいますね南雲君』
『あいよ先生』


『そこまで!』

『ふぅ…』


『お疲れ様でした光輝さん』
『リリィどうってことないよ』

『リリィの方こそここ5日はほとんど寝てないんじゃないか?』
『まだまだ大丈夫ですよ』

『大変ですが本当に辛いのは大切な人や財産を失ったハインリヒの民なのですから』
『それを言ったらリリィだって陛下を…』

『雫の様子はどうですか?』
『変わらないな。普段はいつも通りだけど気が付けばずっと上を見上げてるよ』
『彼らを待っているのですね』
『正直南雲のことは信用できない。雫には会ってほしくないと思ってるんだけどね』

『こ、光輝さん!あれ!何か落ちてきていませんか!?』
『いきなり何を…』


『みんな気を付けろ!上から何か来るぞ!』




『南雲君!』

『よぉ八重樫。ちゃんと生きてるな』

『南雲君、香織は?なぜ香織がいないの?』

『あー…すぐに来るぞ。ただちょーっとだけ見た目が変わってるかもしれないが俺のせいじゃないから怒るなよ』

『ちょっと待って。何?何なの?ものすごく不安なんだけど。どういうこと?あなた香織に何をしたの!?』

『ハジメきゅ~ん!』


『はっ!』

『この声…』

『受け止めて~!』


『えっ?』


『うぅ…』

『貴様何者だ!』

『待って光輝!』
『雫?』

『香織…?香織なの?』

『うん!香織だよ!雫ちゃんの親友の白崎香織!見た目はちょっと変わっちゃったけどちゃんと生きてるよ!』

『あっ…』

『ふふっ』

『香織!』

『心配かけてごめんね。大丈夫。大丈夫だよ』

『よかった…よかったよ~!』



『それで一体どういうことなの?』

『簡潔に言うと魔法で香織の魂魄を保護して修復したノイントの体に定着させたってことだ』

『なるほど。全然分からないわ』

『えっとね雫ちゃん、今私たちが使ってる魔法が神代と呼ばれる時代の魔法の劣化版だってことは一緒に勉強したよね?』

『えぇ。この世界の創世神話に出てくる魔法でしょ。今の属性魔法と違ってもっと根本的な理に作用でき…』

『待って。もしかして南雲君たちは神代魔法を持っていて人の魂というものに干渉できるってこと?それで死んだはずの香織の魂魄を保護して別の体に定着させたのね』

『そう!さすが雫ちゃんだね!』

『でもどうしてその体なの?香織の体はもうダメだったの?』
『香織の体は完璧に治ったし魂魄を戻すこともできた』
『じゃあどうして…』

『私がお願いしたの。少しでも強くなりたいからって』

『香織は言い出したら聞かないだろ』

『香織の本当の体は魔法で冷凍処理しをして保管してあるからいつでも戻ろうと思えば戻れる』

『なるほどね。香織って昔から突拍子もないことをしでかすことがあったけど今回はとびっきりね』

『えへへへ。心配かけてごめんね』

『いいわよ。生きていてくれたならそれだけで』

『ん?』

『南雲君、ユエさん、シアさん、ティオさん。私の親友を救ってくれてありがとうございました』

『この恩は一生忘れない。私にできることがあったら何でも言ってちょうだい。全力で応えてみせるから』

『相変わらず律儀なヤツだな。まぁあんまり気にすんな。俺たちは俺たちの仲間を助けただけだ』

『その割には私のことも気遣ってくれたし 光輝のために大事な秘薬もくれたわね』

『八重樫に壊れられたら香織が面倒なことになるだろうが』
『面倒って!ひどいよハジメ君!』

『それにどこかの先生曰く寂しい生き方はするべきじゃないらしいしな』

『何もかもってわけにはいかないがあれくらいのことはな』
『南雲君…』


『なんだよそれ!じゃあ俺たちは神様の手のひらの上で踊っていただけだっていうのか!ならなんで早く教えてくれなかったんだ!?』

『俺がそれを言ってお前信じたのかよ?神は狂っている。お前のしてることは無意味だと言われれば信じないどころか俺を非難したんじゃ無いのか?』

『でもこれから一緒に戦うのなら…』
『待て待て。わざわざ捜し出して戦うつもりはないぞ』
『まさかこの世界の人たちがどうなってもいいって言うのか!?』

『顔も知らない誰かのために振るえる力は持ち合わせちゃいないな』

『なんでだよ!お前は俺より強いじゃないか!それだけの力があるなら正しいことのために使うべきじゃないか!』

『"力があるなら"か。そんなだからいつもお前は肝心なところで地面に這いつくばることになるんだよ』

『力があるから何かをなすんじゃない。何かをなしたいから力を求め使うんだ。お前はその意志が薄弱すぎるんだよ』


『ハジメ』
『なんだ?ユエ』
『あの子たちこのままでいいの?』

『先生がいるんだし問題ないだろ』

『そうじゃなくてこのままお別れしてハジメはいいの?』

『大丈夫だ』

『それならよかった』


『あっ雫ちゃん』
『香織、隣いいかしら?』
『もちろんだよ』

『お姉様のおそば失礼します!』

『なぜお姉様?』

『南雲君たちはこれからどこへ向かうの?大迷宮を目指すのよね?』

『あぁ東の大樹海だ。そこに大迷宮がある』

『では帝国領を通るのでしょうか?』

『そうなるな』
『でしたら私もついて行ってよろしいでしょうか?』

『なんでだ?』

『今回の王都侵攻で帝国とも話し合わねばならないことが山ほどあります。会談は早ければ早い方がいいですし』

『送るのはいいが帝都には入らないぞ。皇帝との会談なんて絶対付き添わないからな』

『フフッ。そこまで図々しいことは言いませんよ』

『だったら俺たちもついて行くぞ!』

『この世界をどうでもいいなんて言うヤツにリリィは任せられない!』

『道中の警護は俺たちがする!それに南雲が何もしないなら俺がこの世界を救う!』

『そのためには力が必要だ!神代魔法の力が!』


『お前について行けば神代魔法が手に入るんだろう?』
『いや場所ぐらい教えてやるから勝手に行けよ。ついてくるとか迷惑極まりないっつうの』

『でも南雲君、今の私たちでは大迷宮に挑んでもすぐに死ぬって言ってませんでした?』

『え、それはあれだよ…ほら無能の俺でも何とかなったんだから大丈夫だって。いけるいける』



『やっぱり無理なんですね』

『……』

『お願いできないかしら?一度でいいの。1つでも神代魔法を持っているかいないか他の迷宮攻略に決定的な差が出るわ』

『鈴からもお願い南雲君!もっと強くなってもう一度恵里と話をしたい!』

『頼めるか南雲。せめて自分と仲間くらい守れるようになりてぇんだ』

『南雲』

『フッ』

『ん?』

『夜明けには出発するぞ』

『ありがと南雲君』

『わぁ!』

『大迷宮絶対に攻略するぞ!』
『もちろんだぜ!』

『ハジメさん本当にいいんですか?』

『あぁ。邪魔にしかならないと思ったが一緒に連れていって力を持たせておくのもありだと考えてな』

『ハジメ恐ろしい人』

『さすがご主人様。発想がすでに人ではないのう』
『ん?どういうこと?』

『クラスメイトを肉壁兼囮に使うつもり』

『えっ…』


『ハジメ』

『ちょいちょい』
『ん?』

『ハジメさんあ~んです~』

『ハ、ハジメ君!』

『うおっ』

『私もあ~ん』
『ご主人様よ妾のも食べておくれ。あ~んじゃ』

『1回だけだぞ…』

『やったー!』
『何この空気…半端なく居心地が悪いんだけど…』

『んん~!』

『変態』

『ち、違うよ!なんてこと言うの!私は普通に食事しているだけだし!』
『と言いつつハジメ味を堪能』
『し、してないってば!』

『大体そんなこと言ったらティオこそ変態でしょ!ほらこんなに堂々とフォークを舐めてるんだよ!?』

『ティオ今すぐそれをやめろ』

『仕方なかろう。ご主人様は未だに妾と口づけしてくれんし』

『あ、そうじゃ!ご主人様よご褒美を所望する~!』

『あぁ?』

『先生殿を守ったのじゃ。ご褒美くらいくれてもよかろう?』
『なんですかそれ!』
『ズルいよ!』

『何が望みなんだ?言っておくがあくまで俺のできる範囲だからな』

『安心せよ。無茶なことは言わんよ』

『なに初めて会った時のように妾のお尻をいじめてほしいだけじゃ!』

『却下だ』

『な、なぜじゃ!?無茶な要求じゃなかろう!あの時のように黒く固く太い棒で妾のお尻を貫いてほしいだけなのじゃ!』
『いちいち誤解を招く言い方してんじゃねぇ!』

『でもあながち誤解とは言い切れないんじゃないですか?』

『確かに嘘は言ってないわよね?』
『実際に刺さってたしね』
『うん。南雲君容赦なかったよね…』

『ハジメさんさすがに誤解っていうのはちょっと』

『ハジメ、ティオの変態化はハジメが原因。仕方ない』

『な、南雲君!あなたって人はティオさんになんてことを…!』



『へっ?』

『オーケーティオ。ご褒美をあげようじゃないか。あの時よりさらに固く太くそして重くなった自慢の逸品だ』
『ま、待つのじゃご主人様よ!先ほどのはあくまで…』
『そう遠慮するなって』

『あ…あぁ…』
『喘ぐ暇もなく一瞬で逝かせてやるよ』

『ご主人様の目が本気なのじゃ~!ユエ!シア!香織!ご主人様を止めてたも~!』
『フンッ!』
『あっ』



『ハジメ』


『今日も長い一日になりそうだな。さっさと旅を終わらせてミュウを迎えに行かないとな』

『うん』

『また2人っきりで』
『ユエばっかりズルいよ!』


『おはよう』


『さぁ南雲早く出発だ!』

『大迷宮絶対攻略する!』

『腕が鳴るぜ!』

『張り切りすぎだろ』

『南雲さんお世話になりますね』
『あぁ』

『王都のことは私たちに任せておいて』
『皆さんどうかご無事で』

『先生たちもな』




『じゃあ行くか』






ノイントさんハジメには負けたけど死んでなくて、のちのち敵対してまた出てくるんだろうなぁと思ってたら、まさかの中身香織ちゃんになって戻ってくるとはwwwwそんなの予想できねぇよwwww
2022/04/01 00:31:26

何だかんだでやって他の生徒と一緒に旅する事になったのは求めていたもののような、2期を見てたら他の生徒と合流する話だったとはとても思えなかったような
2022/04/01 00:27:10
つぶやきボタン…
ノイントさんの体を香織ちゃんが使うことになるとは思わなかったよね
空から落ちて、誰も受け止めてくれなくても身体的ダメージは少ないみたい
今までは回復役として後衛に回っていたけどこれなら前衛もいけそうだったり
最終回でなければパワーアップした香織ちゃんの活躍も見たかったところ
それに大迷宮攻略に燃えるクラスメイトたちがどうなるのかも気になるしね
今までの攻略難度を考えると生きて帰ってこれたらいい方なんだろうけど
ハジメ君についていったクラスメイトたちは果たしてどうなるのやら…
3期制作は未定だけど夏にはOVAが出るそうなのでそちらもぜひチェックを
空から落ちて、誰も受け止めてくれなくても身体的ダメージは少ないみたい
今までは回復役として後衛に回っていたけどこれなら前衛もいけそうだったり
最終回でなければパワーアップした香織ちゃんの活躍も見たかったところ
それに大迷宮攻略に燃えるクラスメイトたちがどうなるのかも気になるしね
今までの攻略難度を考えると生きて帰ってこれたらいい方なんだろうけど
ハジメ君についていったクラスメイトたちは果たしてどうなるのやら…
3期制作は未定だけど夏にはOVAが出るそうなのでそちらもぜひチェックを
![]() |
ありふれた職業で世界最強 最終回 12話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 自分ならどっちを選ぶ? 1…大迷宮攻略
2…王都に残る
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2022年冬アニメについて
-
- 2022年04月19日 21:58
- ID:1.iz6rvL0 >>返信コメ
- 最終回だけ忘れてて、ふと思い出したのかな。
-
- 2022年04月19日 21:59
- ID:aS3n8aqQ0 >>返信コメ
- ノイントさんの意識はどこへ……
-
- 2022年04月19日 22:00
- ID:Zw5s4TOD0 >>返信コメ
- >>1
そもそも途中で切ったから
そういえばやってたなコレって感じ
なんか大した目的もなくハーレム集めるだけの話で迷走してた印象しかない
-
- 2022年04月19日 22:07
- ID:Jl4Kus9Y0 >>返信コメ
- 二期観る前にニコニコ静画でコミカライズ少し読んだんだけどアニメでカットされた天乃河のシーンが気持ち悪くてアニメの天乃河の方がウザさはあってもまだマシに思えた。
-
- 2022年04月19日 22:08
- ID:JXl.XwrA0 >>返信コメ
- 貸すのは胸じゃなく背中なのか 胸はユエだけの特等席か?
香織の肉体性能は常人で足手まとい要素の筆頭だもんな、それを強いボディに乗り換えたと
-
- 2022年04月19日 22:10
- ID:Xcpz3Phs0 >>返信コメ
- 勇者は最後までウザかったな
独善的というか善意の強要が目立った
クラスメイトが凶行に走って世界の真実を知っても「この世界のために!」って言う
勇者って立場に酔っているだけにしか見えない
この後どうするか皆の意見も聴けと思った
-
- 2022年04月19日 22:22
- ID:m85dn5.70 >>返信コメ
- いやあ、ほんと酷い厨二アニメだったね。。
-
- 2022年04月19日 22:23
- ID:7jLq7.MQ0 >>返信コメ
- 香織の見た目の変化はちょっとどころじゃないだろ
文字通りの意味で別人じゃないか
-
- 2022年04月19日 22:28
- ID:.EFrNTuv0 >>返信コメ
- 更新遅すぎて草
-
- 2022年04月19日 22:29
- ID:hZnsnIcP0 >>返信コメ
- >>2
結論だけ言うとロマンの塊なロボッ娘メイドになります、詳しくはなろうのアフター篇をチェック。
-
- 2022年04月19日 22:31
- ID:HQJXXXSO0 >>返信コメ
- 他の肉体に魂を定着は鋼の錬金術師でもやってたな・・・拒絶反応が出るけど
-
- 2022年04月19日 22:34
- ID:j8Fhciat0 >>返信コメ
- こうやって自分の妄想の掃き溜めを作品化するのってある意味盛大な自爆だよな
-
- 2022年04月19日 22:37
- ID:hjqdeiNo0 >>返信コメ
- >>2
ノイントさんの魂はあの世にいったんで
あの体の中にはいないよ
-
- 2022年04月19日 22:38
- ID:Hy265CAg0 >>返信コメ
- >>6
所々はしょられとるけどこいつWeb版や書籍じゃもっとひどいからな
気に入らない相手とはいえ、ハジメに上から目線で連れてけと要求したり責任転嫁ばかりするくせに助けられた礼(他のほとんどのクラスメイトもだけど)すらしないろくでなしだからな。
-
- 2022年04月19日 22:38
- ID:J9EvTy0S0 >>返信コメ
- 何時の話だっけこれ
-
- 2022年04月19日 22:41
- ID:dK2qZfwC0 >>返信コメ
- そもそもハジメがクラスメイトの大半から嫌われてたのってって元の世界の学校でいつも居眠りばかりしてるのと学校のマドンナでもある香織が普段から親身になってるせいなんだよな。
香織が親身になってるせいでほとんどの男子から敵愾心を持たれてて、女子達からも「香織に面倒を掛けているのに生活態度を一向に変えない」って嫌われてたんだよな。
-
- 2022年04月19日 22:42
- ID:J.3thD8d0 >>返信コメ
- 自分がハジメの立場だったら絶対に勇者たちを連れて行きたくないんだけど…
-
- 2022年04月19日 22:42
- ID:adIRO0B10 >>返信コメ
- >>3
自分も1期は面白く観てたけど2期は主人公のハーレムっぷりにうんざりして切ってしまった。
でもコメント読んでたら原作は面白いのかそれなりに好きなファンがいる作品なんだなと思った。
-
- 2022年04月19日 22:42
- ID:56C.gJKj0 >>返信コメ
- 稀代の超不作だった2022冬アニメは、前季からの続きで王様ランキング見た以外は、ありふれ2期これだけだったわ見てたの。
だ・か・ら奇跡的にこうやって最終回取り上げていただき感謝いたしまする。
-
- 2022年04月19日 22:43
- ID:hjqdeiNo0 >>返信コメ
- >>ハジメ先生にだけ真っ当に優しいな
1期で先生が寂しい生き方はするべきじゃないって
本気で叱ってただろ?
あれで心をちょっぴり取り戻すことが出来たんだ
それで先生を大恩人だと思ってるので甘いのだ
-
- 2022年04月19日 22:47
- ID:oYc21VpR0 >>返信コメ
- ノイントの身体だから香織の声も大西からサトリナに代わるのかと思ったがそんな事は無かったな
-
- 2022年04月19日 22:48
- ID:J.3thD8d0 >>返信コメ
- >>16
それってつまり授業態度を改めても香織に構われている以上、男子たちは変わらず妬んでくるってことだよな…。
-
- 2022年04月19日 22:49
- ID:xYTYGe.u0 >>返信コメ
- すっかり忘れてた
-
- 2022年04月19日 22:55
- ID:kWqInhFf0 >>返信コメ
- >>16
普段から親身になって登校の度に話しかけてたのは
香織がハジメの事が好きで、少しでも距離を縮めたかったから
結局の所、生活態度改めた所で話し掛けるのを止めることは無かったのだ
そうなる予想図というか香織の真意を知ってるのは
真っ先に好きな異性(ハジメ)が出来たと電話越しにキャッキャされた上
彼の趣味を少しでも理解しようとアニメショップ巡りやら何やらに付き合わされた雫だけ
-
- 2022年04月19日 23:04
- ID:TSbEsj5M0 >>返信コメ
- まあ、どうしてもクソアニメを見るのが苦しくて苦しくて折れてしまいそうな時は……他に誰もいなくて困り果てていたなら……背中ぐらい貸そう
-
- 2022年04月19日 23:05
- ID:kWqInhFf0 >>返信コメ
- >>6
「困っている、苦しんでいる人は見過ごせない」
「悪い事する奴にも何かしらの理由はある」
「話し合えば必ず分かり合える」
理想は理想のままで……なら綺麗な心の持ち主で、その通りだとは思うが
故郷(地球)でならいざ知らず、このトータス(異世界)でそれを貫くには
あまりにも悪辣で無慈悲で血生臭くすぎた
-
- 2022年04月19日 23:05
- ID:jfS.OrAO0 >>返信コメ
- 何とか本編最後までやってほしいんだけどなー。
一応応援も兼ねて1期の円盤も買ってはいるし、
2期もそろえるつもりなんだ。
最近は円盤よりも動画サービスで試聴数稼ぐ方がアニメのメイン稼ぎらしいけど。
-
- 2022年04月19日 23:11
- ID:hjqdeiNo0 >>返信コメ
- >>17
残りのクラスメイトは勇者以外は
心底いい奴だから勇者とは一緒にしないでくれるとありがたい
-
- 2022年04月19日 23:13
- ID:4aMZbX1Z0 >>返信コメ
- もし深淵卿さんが付いて行って昇華魔法か変成魔法手に入れてればな~
-
- 2022年04月19日 23:14
- ID:ImaMwEMC0 >>返信コメ
- >>22
その上、香織はハジメにストーキングに走るくらい執着してたし元の世界じゃ完全にハジメの外堀を着実に埋めていってたからな
召喚される前の時点で抵抗する気力すら失われかけてたし
狂った神に召喚されなきゃ正妻の座をユエに奪われなかったことを考えても
クラスの人ら、軒並み節穴過ぎませんかね
-
- 2022年04月19日 23:20
- ID:kWqInhFf0 >>返信コメ
- >>29
確か見送りに来てくれてた(?)……筈だけど
実は檜山が暗殺を試みる(2期8話の)前、メルドさんとまともに話した最後の人物だったのと
最後の会話が「トイレの紙どこですか」という内容も相まって
薄い存在感が嘘のように濃くなる程落ち込んでた
居残り組になるのは仕方ない
-
- 2022年04月19日 23:22
- ID:KrMHH4c90 >>返信コメ
- >>16
香織は学校で人気トップクラスの女子という設定になってるようだけど
アニメ見てる限りでは香織がそこまで人気なのがどうしても解せない
-
- 2022年04月19日 23:24
- ID:Qvmg8skl0 >>返信コメ
- 黒髪ヒーラー好きブチギレ案件
-
- 2022年04月19日 23:25
- ID:kWqInhFf0 >>返信コメ
- あとアニメじゃ犠牲者の1人として名前が上がるだけだった檜山だけど
ハジメがさっさとフリード下がらせる為に披露し
魔物の群れを焼き尽くしたヒュベリオン(S○L)には巻き込まれてなかった
ただし蹴り出し~S○Lの間に、抵抗しながらも魔物に全身を貪り喰われ
皮肉にもハジメと同じく左腕が全損した、惨たらしい死体として見つかった
ふたりはカケトモ
-
- 2022年04月19日 23:29
- ID:7vbwD23U0 >>返信コメ
- 金ぴかバカだけは死んでもいいと思う
-
- 2022年04月19日 23:30
- ID:Yk9.0HU80 >>返信コメ
- >>7
厨二キャラが厨二ムーヴするアニメなんだから何も問題ない。
厨二アニメは見てる方を恥ずかしくさせてナンボだからね。
-
- 2022年04月19日 23:31
- ID:Lzj3a2fB0 >>返信コメ
- 3期はよ
待ってる
-
- 2022年04月19日 23:34
- ID:kWqInhFf0 >>返信コメ
- >>34続き
檜山とよくつるんでおり、4人まとめて「小悪党組」と
ハジメの心中でグループ分けされてた近藤、中野、斎藤のうち
近藤は恵里によってデモンストレーションがてら殺される末路を辿り
挙句檜山は屍兵と化した近藤を省みもせず、あろうことか香織を刺殺
残された中野(小太り)、斎藤(糸目)は2人の末路
特に檜山の香織に対する執着、ハジメへの憎悪といった狂気に恐れをなし
「あいつにとって俺達は何だったんだよ!?」と
共に暫く自室に篭ってガタガタ震える羽目になったそうで……
-
- 2022年04月19日 23:36
- ID:AO0qVKK40 >>返信コメ
- このクラスの連中の関係、むしろよく今まで続いていたもんだな。召喚前の時点でも、問題児じゃない奴を探すのが難しいでしょ?
-
- 2022年04月19日 23:37
- ID:J.3thD8d0 >>返信コメ
- >>28
17の者です。
少々言葉足らずで申し訳ないm(__)m
正しくは他の勇者パーティーはともかく勇者本人は連れて行きたくない、いう意味で。
まぁハジメ本人としては残り少ない迷宮攻略に集中したいと内心思ってるだろうけど…。
-
- 2022年04月19日 23:38
- ID:ImaMwEMC0 >>返信コメ
- >>12
マジレスするけど
小説家になろうに置いて作者の願望云々かんぬん投影した作品なんざほとんどないぞ
言い換えるなら小説家になろうに読みにくる大衆の願望や欲望を投影した作品が多いというだけだ。
そもそも、小説家になろうでテンプレやお決まり展開に逆らって自分色だすほど作品の評価が下がり固定ファンを得られなくなるって話があったらしいし
小説家になろう内じゃオバロとか早々に連載打ち切ってるのを見ると上手くいかなかったみたいだしな
(オバロは元々アルカディア出身の作品)
それとこの作品の作者さんの場合、厨二描写を書くというより厨二ぽい主人公のカッコいいシーンを描いたあとそれをネタにして主人公をいびるといういわゆる愉悦部的なのが好きみたいだから
自爆でもないんだよな
-
- 2022年04月19日 23:43
- ID:koBurrRs0 >>返信コメ
- >>6
頭の悪い主人公を引き立てるためには
さらに頭の悪い憎まれ役が必要というだけのお話
>>36
これ見ててわかったのが
中二って映画やガンダムとかのアニメの真似する恥ずかしい奴って意味なんやなってこと
イキリスカしてクールぶってるだけの奴と勘違いしてたわ
-
- 2022年04月19日 23:49
- ID:esiIpOSE0 >>返信コメ
- 1期は面白かったんだけど2期はそこらのハーレムなろうとそんな変わらなくなっちゃったのがなぁ
あと蜘蛛もそうだったけど特に思い入れのないクラスメイトパートをやられても正直どうでもいい感がすごかった
-
- 2022年04月19日 23:50
- ID:heU.mNUg0 >>返信コメ
- >>6
この後もっと酷い事するからな
お地に落ちるよ
-
- 2022年04月19日 23:51
- ID:56C.gJKj0 >>返信コメ
- ところで香織はさ、ノイントの巨乳をみて「これだ!」って
決心したと思うね
-
- 2022年04月19日 23:53
- ID:kWqInhFf0 >>返信コメ
- >>39
恵里は間違いなく爆弾で一番ヤバい。その導火線を繋げられてついでに爆発したのが檜山
清水はそこそこ。肯定という適切な心の解体処理を受けなかった不発弾
特にヤバいのは上の3名で、ハジメ、光輝、香織ら辺は問題あれど
ちゃんと腹の内を晒して話し合い、少しずつ誤解を解いて
真意を伝え合えればまだ何とかなる部類だと思う
脳筋かつデリカシー不足気味だが、曲がった奴が嫌いで分かりやすい性格の龍太郎
力不足で現状維持しか出来なかったけど仲を取り持ってた雫
影薄くて傷つきやすいものの、それ以外は別段問題のない遠藤
2期冒頭に登場した居残り組とか愛ちゃん親衛隊辺りが普通かな
-
- 2022年04月19日 23:58
- ID:kWqInhFf0 >>返信コメ
- >>46追記
鈴は小さい容姿と明るい性格から来る元気っ子なムードメーカーとはいえ
1期12話みたいなひっでぇ目に遭うし
今回の恵里による真ゲスで大分目が覚めた分、かなりメンタルに来てる
ハジメに続いて普通じゃなくなったとしたら鈴だろうなと
-
- 2022年04月19日 23:58
- ID:tw8JGN6i0 >>返信コメ
- >>32
容姿が良い、勉学で不自由してない、誰とでも分け隔てなく接する
所謂創作におけるマドンナ要素が詰まってるからね、ハジメへの執着以外は
-
- 2022年04月20日 00:04
- ID:.RlLXDHn0 >>返信コメ
- >>48
敵も味方も女性陣が執着心えげつない
あっちの方でリードされたい人には向いてそうな位にグイグイとヤってくる
-
- 2022年04月20日 00:04
- ID:Jg8sntQF0 >>返信コメ
- 色々あったけど、まあまあ面白かった。
3期があればまた見たい。
-
- 2022年04月20日 00:10
- ID:uwLeqCKj0 >>返信コメ
- 二期でさえ不思議だったのに(最初から予定してた?)OVA作るとはこれまた驚きだ
-
- 2022年04月20日 00:14
- ID:1XJxHnwj0 >>返信コメ
- 小説のダイジェスト版と割りきって見れば作画もキャラデザもいいし声優さんも合ってるしで中々良かった
せっかくだから三期やってほしいねリリィの出番増えるし
先生おとしたのハーメンから責められるシーンは入れて欲しかったな
-
- 2022年04月20日 00:17
- ID:SrQz.ROn0 >>返信コメ
- >>51
abemaの最終回で鬼滅や進撃の記録を塗り替える85万視聴を叩き出したからな(笑い)
-
- 2022年04月20日 00:18
- ID:1XJxHnwj0 >>返信コメ
- >>8
あの魔法は完全チートでほぼ不老不死になれる
一期のライゼン大迷宮のミレディが使ってたのと同じで香織は最初は
めっちゃ強いゴーレム作ってもらってそこにって希望してたくらい
-
- 2022年04月20日 00:19
- ID:3pwl7YOm0 >>返信コメ
- >>6
そもそも、第一期も香織がハジメのこと好きだと判明した時は「知らなかった……」の一言で済ませてたけど、原作だと香織はハジメに洗脳的な何かをされたと決めつけたり、ユエ達をハジメに無理矢理従わされてる可哀想なヒロイン達と決めつけて、直後にユエ達全員自分の側に侍らそうとしたりと、実際最初っから酷いんだけどね
-
- 2022年04月20日 00:21
- ID:.44Eh8I00 >>返信コメ
- >>45
香織自身すでに巨乳では?
-
- 2022年04月20日 00:21
- ID:.44Eh8I00 >>返信コメ
- 割と2期は主人公に不快感はなかったな
-
- 2022年04月20日 00:26
- ID:yuaEmvLX0 >>返信コメ
- >>43
2期どうも、原作での会話劇を1期以上に端折る代わりにお色気シーンふやしてたらしいからそれがダメだったみたいだね
それと蜘蛛と違ってありふれは3期以降があるなら
早々にクラスメイトたちとの共闘や二面作戦なんかがふえてくるからね
特に暗黒卿や雫、鈴、姫さまがメインをはって大きく成長アンド活躍するシーンがあるし、後で3期を作ることになった場合2期での描写がないとそこは困るから仕方なかったと思う
-
- 2022年04月20日 01:01
- ID:48fcE0O10 >>返信コメ
- >>56
ウサギや竜を見て、もっと強いおっぱいが欲しくなるのは必然
-
- 2022年04月20日 01:08
- ID:Lu6zIZHQ0 >>返信コメ
- >>52
実は本編よりアフターが好きなんだけど
やろうと思ったら何期までかかりますかね
-
- 2022年04月20日 01:10
- ID:7pr.gB150 >>返信コメ
- >>3
まあ、なろうがなろう外から散々バカにされる理由は何か、の典型パターンだからね。話の本筋進めるよりハーレム増員で主人公ヨイショする方に脱線する。
-
- 2022年04月20日 01:18
- ID:ISAOkYSi0 >>返信コメ
- >>58
蜘蛛にも言える事なんだけどクラスメイトパートの見せ方があまり良くないんだよな
1期でもおまけ程度の存在だったのに2期でさらに出番減ったと思ったらいきなり裏切り者が出ましただから困惑するのは仕方ないと思うよ
そのあたりをもうちょっとスムーズに出来てたらまた違ったと思う
-
- 2022年04月20日 01:20
- ID:.44Eh8I00 >>返信コメ
- >>59
天使OPPAI...
-
- 2022年04月20日 01:23
- ID:7pr.gB150 >>返信コメ
- >>6
視点がハジメ側だから悪し様に見えてるだけよ。
「仮に世界が残酷だとしても善を貫くことを選ぶ」ってのは光輝タイプのキャラを主人公にした場合のなろう作品じゃ割とあった展開だった。
-
- 2022年04月20日 01:45
- ID:tsrBzJeP0 >>返信コメ
- 2期だけ見ても意味不明な処があったんで、今からでも1期を見た方が良いのかな?でもなんか不快なんだよな。
-
- 2022年04月20日 01:55
- ID:T.n7Fhwk0
>>返信コメ
- このティオ嬢、羞恥を超越して恐怖を感じてしまう…(汗)
『息吸い込んで歯ぁ食いしばれ!俺がお前を修理してやる!オーバーホールだ!!』なんて言葉が最後に思い浮かんだ………。
香織ちゃんは、『ハガレンのアル』と『第6部ジョジョの承太郎』の状況を足して2割ったものかな?
-
- 2022年04月20日 02:16
- ID:NYdlJ2gb0 >>返信コメ
- 香織は召喚前からハジメに対して純粋に惚れていて、積極的に接していた。しかし、光輝はその経緯を知らずに「香織が好きなのは幼馴染の自分だ」と勝手に思い込んでいた。
それどころか、「香織はオタクでぼっちなハジメに同情して構ってやっているだけ」「ハジメはやる気も協調性もゼロなくせに、そんな自分の弱さを利用して香織に構ってもらっている」とかなり上から目線で解釈していたので、元々ハジメのことは「香織にまとわりつく目障りな奴」と無意識に嫌悪して事あるごとに難癖を付けていた。
-
- 2022年04月20日 02:18
- ID:TPxjf88g0 >>返信コメ
- >>32
ザ・ヒロインな見た目
中身:ストーカー三級
-
- 2022年04月20日 02:21
- ID:TPxjf88g0 >>返信コメ
- >>49
なろう系によくあるけど、ハジメって年の割に淡白だよね。
これが後々のテンプレになるの?
-
- 2022年04月20日 02:35
- ID:J5HV18Ws0 >>返信コメ
- >>41
つまり 「作者の浅ましい妄想見せられて、俺辛いぜ」と言う読者の妄想を形にしたものということか
-
- 2022年04月20日 03:14
- ID:OnhvcoTM0 >>返信コメ
- >>41
一度作者が書籍化断ったって話だけどこの作品。
-
- 2022年04月20日 03:34
- ID:qfxXQW300 >>返信コメ
- >>「王様死んでお姫様も旅に出ちゃって国政どうなってるんだろう…」
リリアーナの国の話をすると、全然アニメで登場してないけど、彼女の母親の王妃さまと世継ぎの弟君がいるんで、少しの間リリィがいなくても大丈夫。
(元々表に出ていなかったから、恵里の手からも逃れたのかも)
それにリリアーナが国を出るのは、弱まった国力を補うために帝国への助力を求めるためで、国の為の行動でもある。
まあ、これにも一波乱も二波乱もオマケもある、大騒動になるんだけど、リリアーナたちにとっても悪い方には転んでないからよしっ。
-
- 2022年04月20日 03:50
- ID:OnhvcoTM0 >>返信コメ
- >>20
罪悪云々の下りもあの場でやってて上手いわ。
実はアレ、クラスと再会して神の真実伝えた後、先生自身が神山爆殺を告白した後やったんだよ。
でも原文ではハジメの機銃掃射のインパクトが強すぎて先生が爆殺したとイメージが沸かず、皆いつも通り慕ってくれて爆殺を非難しなかった事が負い目になってハジメに弱音吐いたんだよ。
俺この部分嫌いでね、先生と爆殺のイメージが繋がり辛いのではなく生徒達が、
魔人族との戦争における無力感。自営に裏切り者が居てその狂気。危うく全滅寸前にまで追い込まれ、対応策も思い付かない焦燥。実は召喚した神は邪神で自分らを戦火に焚べただけという真の敵。
こんな八方塞がりな状況で力は有るが遺恨から無関心になったハジメ。正義感から異世界救う等と意気込む光輝が自分等守らないから一番の年長者で「生徒を守る為に」という大義名分使った愛子先生に縋るしか心が保たなかったんだと思ってる。
問題はその弱音を同じクラスメイトのハジメに吐いてしまった事。原文では彼女の内心「クラス」の枠にハジメが外れつつあるという事だ。
-
- 2022年04月20日 03:55
- ID:T.mlecku0 >>返信コメ
- 3期ありそうとか評価高いやつアニメ見る目無いな馬鹿じゃねえの
あと酷いならそれはそれで相変わらずなんで2期も最後まで見たんだって話だ論外ね
前期は1強だったもちろんこんな駄作じゃねえよまあ管理人が珍しく更新した作品とだけ言っておこう
今期も1強な気もするがダークホースあるから予想は出来ん。
確実に言えるのは7月からのいわゆる来期こそ豊作確定だと言うこと。だから、今まで不作(3月まで)⇒通常?(今期)⇒大豊作?(来期以降?)こんな感じか
-
- 2022年04月20日 03:57
- ID:1XJxHnwj0 >>返信コメ
- >>60
アフターは一部嫌いな所があるけど(なんでも洗脳で解決とかピチョンぺカーとか)アニメ化してほしいのはたくさんあるね
深淵卿の活躍とか光輝の立ち直りとかは是非みたい
まぁあってもOVAでってとこかなぁ
-
- 2022年04月20日 04:02
- ID:OnhvcoTM0 >>返信コメ
- >>73
続き。
ハジメを1人の人間と見ていると言えば聞こえ良いが、そうなった経緯がクラスの裏切りで信用を失った結果堕落したと彼を擁護していない。「異世界召喚で壊れてしまった生徒の成れの果て」と比護対象から外れている。
弱音吐かなきゃ心が保たないのは分かってるが背中借りる行為が「今後もクラス守る為に貴方を利用しますね」と自分の「女」使って彼を危険に押す様にしか見えない。
愛子はクラス守る為に大人らしい狡猾さを得たが、其処に一番犠牲を強いるカードにハジメを乱用しそうなヤバさがあるんだよ。
-
- 2022年04月20日 04:06
- ID:1XJxHnwj0 >>返信コメ
- >>65
たぶん一期見ても無理
とにかくエピソードをカットしまくってるからね
-
- 2022年04月20日 04:09
- ID:1XJxHnwj0 >>返信コメ
- >>69
ユエさんとはやることはやってるでほぼ毎晩
-
- 2022年04月20日 05:06
- ID:7MtcIHnm0 >>返信コメ
- 主人公は最初から先生にはデレてたし先生から押せばどうにでもなりそう
-
- 2022年04月20日 05:40
- ID:DGt1eJAr0 >>返信コメ
- >>6
そら作者が王道とかガキ!!邪道非道こそがリアル!!!!!とかな感じだしね。リア充は敵よ。
-
- 2022年04月20日 05:58
- ID:YL4ymWP30 >>返信コメ
- >>55主人公(作者)の気に入らない奴はとことん無能で愚かにしようって強い意思が伝わってきますな
-
- 2022年04月20日 06:05
- ID:YL4ymWP30 >>返信コメ
- >>80まあ中学生あたりならまだかわいいと思うけど、いい年した大人がそういうことを言うと痛々しいとしか思えないな………
-
- 2022年04月20日 06:21
- ID:eJUdGgpN0 >>返信コメ
- 香織・・・その体大丈夫か?
神の使徒に意識乗っ取られて敵になったりしない?
-
- 2022年04月20日 06:32
- ID:oSPLJAUS0 >>返信コメ
- >>80 >>81
でもこの勇者は作者が周りから好感持たれる人気者って設定があるんだよ?
まぁマイナス設定もあるけど、作者の設定に合わせるならそんなマイナスをはるかにこえるプラスがあるって事になる。
けど実際の描写はご覧の有り様。勇者を下げ続ける描写が作者自身の悪意を見せつけるという皮肉。
-
- 2022年04月20日 07:01
- ID:yuaEmvLX0 >>返信コメ
- >>69
テンプレにはなってないな
そもそも、この作品が流行って以降復讐ものや追放系が流行りはしたがハーレム要素との相性が悪いのか
「進化の実」もそうだけど作者がヒロインたちの個性を上手く調理できない作品が乱立した結果
それ以降の上澄みにある追放系作品とかだとの主人公に好意を抱いてないヒロインのみ(あくまで相棒ポジみたいなの)の作品もちらほらある
-
- 2022年04月20日 07:12
- ID:EcOxGMqS0 >>返信コメ
- >>84
アフターではっちゃけて主人公入りするからなこの勇者
文句無しに色々失敗しながら後悔し続け、覚醒するから問題ない
代わりに姫さまの正気がログアウトしちゃうけど
-
- 2022年04月20日 07:34
- ID:2KChr7FA0 >>返信コメ
- >力があるから何かをなすんじゃない。何かをなしたいから力を求め使うんだ。
この辺の考え方はスパイダーマンと真逆だな。
「大いなる力には大いなる責任が伴う」って考え方は光輝とピーターとで同じはずなのに、受ける印象がこうまで違うのはなぜなのか。
-
- 2022年04月20日 07:38
- ID:3fnSVNkJ0 >>返信コメ
- OVAの後、3期を作るかは気になる
ストブラみたくOVA連続だったりしてw
-
- 2022年04月20日 07:51
- ID:vnyj.N1k0 >>返信コメ
- >>85
むしろこれは二次の捏造ヘイトのテンプレだね。
作中の正義ポジションを捏造してでも悪として貶めて、クズな主人公は言い訳だらけで正義やダークヒーロー()ともてはやしモテる。
-
- 2022年04月20日 08:00
- ID:9XJGNv.O0 >>返信コメ
- >>65
漫画版が1番しっかりしてるから漫喫いくなりGWにあるだろう電子書籍関係の配信サービスのセールで買って読むなりした方がいいかと
どうしても、作品全体の心理描写や会話劇がしっかりしてるせいで逆にアニメじゃ強みを出しきれないみたいだから
なお、もう小説書籍の方は完結まで秒読み入ってるから小説をセール等で安くなってるなら買ってしまうのも手ではあるよ
-
- 2022年04月20日 08:11
- ID:HYWvomeI0 >>返信コメ
- >>62
オサレ師匠見れば分かる通り"大人数出して画面内できちんと連動させて動かす"のはプロ漫画家でも出来ない人は出来ない上級技術よ。トーシロのなろう作者じゃ無理無理。「学校のクラスじゃ底辺のぼくが」系がすぐなろうで廃れたのは"クラス側との対比描写が重要なのに書けないから唐突な上積み重ねがあった口ぶりがダダ滑りする"故だし。だから大半背景モブでも"元から関係性薄いのが当たり前"認識される"冒険者ギルド追放系"にメインがシフトする。
-
- 2022年04月20日 08:22
- ID:g20Y88Pv0 >>返信コメ
- 「私だよ私!」
「どこかの詐欺みたいだな・・・」
がカットされてて残念
-
- 2022年04月20日 08:22
- ID:f7IT6isY0 >>返信コメ
- >>17
愉悦部員だったら正義感だけで実力が伴わず空回りする勇者なんて逸材、絶対に手放したくないんだけどね。
-
- 2022年04月20日 08:24
- ID:wrhDQOH20 >>返信コメ
- >>57
忘れてるかもしれないけどハジメさん1話で発狂して精神崩壊起こしてたからね
ユエや香織、先生なんかとのやり取りで発狂から立ち直り、元の人格を取り戻してる最中
アニメじゃ会話劇をカットされまくってるけど一期の最後で香織が加入したことで取っ掛かりができて、常識人に戻り始めるのがこのころ
シアやティオは、平常運転だし、香織は猫被るの止めて色々カオスだけど
-
- 2022年04月20日 08:32
- ID:e3TbDai80 >>返信コメ
- なろう好きですらあまりの出来に投げ捨てる
それが「ありふれ」
これをアニメ化しようと考えた人間は責任を取るべき
絶対原作とか読んでねーだろ
アニメ会社が可愛そうだわ
-
- 2022年04月20日 08:35
- ID:HYWvomeI0 >>返信コメ
- >>69
ちょっとこれは方向性が若干違っててね。
粗製乱造時代が一段落したあとのなろうは「エロ描写出すならミッドナイトかノクターンの方に移動すること」っていう風に「新規のなろうは全年齢向け健全」と仕分けに五月蝿くなった。
結果、ヒロイン出してもプリキュア等の恋愛描写レベルならまだしも"中高生相応のスケベ描写"が出来なくなってる。なので「何か妙に淡白に見えるちぐはぐさ」はテンプレとしては中身の意味合いが違う。
-
- 2022年04月20日 08:41
- ID:f7IT6isY0 >>返信コメ
- >>67
小物として描かれた勇者が視聴者にちゃんと伝わって、うざいとか連れていきたくないって評価されてるのがいいね。
-
- 2022年04月20日 08:55
- ID:SrQz.ROn0 >>返信コメ
- 取って付けたようなセリフと場面しかなくて何を言ってたのか理解できなかったが
まとめを読み返しても変わらんな
ハジメと光輝の口論を誰も止めないし人間の会話とは思えん
-
- 2022年04月20日 09:25
- ID:.RlLXDHn0 >>返信コメ
- >>98
むしろ心も体も人でなしになったハジメをまだ人間扱いしようとしてくれる脳ミソに驚いたよ
-
- 2022年04月20日 09:30
- ID:cv7hpZhR0 >>返信コメ
- >>87
ピーターの場合時報みたいにベンおじさんがベンするしグウェンやMJも以下同文と大体しっぺ返し食らった後だもの。そういう共通認識があるからピーターに皆同情的になる。
-
- 2022年04月20日 09:42
- ID:cv7hpZhR0 >>返信コメ
- >>99
そりゃ、なろう主人公様は「自分で自分の事を人でなしと自嘲してハーレムに慰められる」のはOKだが「他人から人でなしの化け物と痛烈に面罵される」展開はNGだからね。読者様からの感想が荒れる原因になる。理想郷とか他の個人まとめサイトが健在だった時代に"感想欄がぬるま湯の肥溜め"と罵倒された場所は伊達じゃないぞ。
-
- 2022年04月20日 10:08
- ID:vnyj.N1k0 >>返信コメ
- もし3期があるなら、勇者と一緒に行動する事で勇者下げがより顕著になりそう。
勇者だけが足を引っ張って、極めつけに勇者だけ神代魔法が手に入らないとなっても不思議は無い。
いやむしろここまで作者の悪意がある中で、3期で勇者上げがある方が驚く結果になりそう。
-
- 2022年04月20日 10:21
- ID:FhCd64ZL0 >>返信コメ
- >>41
自分の肌に合わない作品が売れてることが気に入らないから作者の願望だってことにして作者は拗らせてるという妄想で精神バランスを取ろうとしてるんだよ
バーチャルYouTuberの中身はブサイクとか30代のおじさんおばさんとか叫んでるような感じ
実態なんてわかんないから下手に見当違いな作品批判して恥をかくリスクもないしね
-
- 2022年04月20日 10:32
- ID:Jg8sntQF0 >>返信コメ
- 因みにあの正義バカの勇者(笑)この先何度も自分の愚かさと向き合う事になってズタボロになってやっとまともな勇者になれるんだけど、それは遠い遠い先のお話。
-
- 2022年04月20日 11:14
- ID:g20Y88Pv0 >>返信コメ
- しかしここはアンチと信者が入り混じって凄いのぅ
同じ時期の異世界アニメは信者がほとんど現れなくてアニメアンチコメばっかりやったが
-
- 2022年04月20日 11:28
- ID:L.nA9W6y0 >>返信コメ
- ドッキリ番組で、なろう系作品のアニメ化を宮崎駿監督や富野由悠季監督等の大御所に打診してほしい。原作を読んだら彼らがどんな反応をするか見てみたい。
-
- 2022年04月20日 11:38
- ID:15rlqIDF0 >>返信コメ
- OVAにオスカーとハジメが並んでてって事は書籍版の番外編かな?あの話割と好き
-
- 2022年04月20日 11:49
- ID:g20Y88Pv0 >>返信コメ
- >>106
なろうアンチってその辺を信仰してるのか
わいはそっちが面白く感じないからなろうの方が好きやけど
-
- 2022年04月20日 11:57
- ID:qfxXQW300 >>返信コメ
- >>105
アンチと信者の二局の分けてる時点で、あんたも第三勢力やん。
-
- 2022年04月20日 12:06
- ID:dqOWdFBv0 >>返信コメ
- >>59
いや、無い方を目指すのが自然じゃないか?
-
- 2022年04月20日 12:07
- ID:4n84tuSg0 >>返信コメ
- >>106
あの辺の極まったクリエイターって、「狂気の沙汰ほど面白い」を地でいってるような人ばかりだから、お前の期待するような反応はしないと思うぞ
-
- 2022年04月20日 12:13
- ID:dqOWdFBv0 >>返信コメ
- 過去の女=修道女=ノイントってわけじゃないの?
あと、ノイントってあの時死んでいたのね
全然気づかなかった
また出てくるものとばかり思っていたわ
-
- 2022年04月20日 12:20
- ID:WyVssVa90 >>返信コメ
- 勇者「何でもっと早く教えてくれなかったんだ!」
ハジメ「俺がそれ言ってお前信じたのかよ?」
ホンマこれ…これまでだってあの勇者がハジメの言い分を素直に受けとめなかったんだから当然やろ…んで持ってそのあとの振る舞いもどんだけ図々しいって話やで…
-
- 2022年04月20日 12:24
- ID:dqOWdFBv0 >>返信コメ
- >>87
「大いなる力には大いなる責任が伴う」って、実際の意味は光輝の言っていた方なの?
字面からすれば、ハジメが言っている事に近い気がするのだけれど
-
- 2022年04月20日 12:42
- ID:ZWIC0ZtE0 >>返信コメ
- >>81
そもそもざまぁされる枠で作者書いてるからな
-
- 2022年04月20日 12:58
- ID:N6iC8jQL0 >>返信コメ
- >>3
元から面白いの地下から出てくるまでというかもっと言うと特に吸血鬼って設定も要らなかった気がするユエに出会うまでだし
-
- 2022年04月20日 13:11
- ID:Kcz9qI4c0 >>返信コメ
- >>113
光輝の言い方が悪いのは事実だが、そもそもの大前提として"開始時点では香織と雫以外からは嫌われていて信用度がマイナスぶっちぎってるから信頼もされてない"ってのがあるがね。なのでハジメ側の言い分も結局詭弁よ。「自分が信用される努力を学校内で怠った自業自得」を棚上げしてるんだから。
なのでこのシーン、仮に伝統的なろうに合わせて光輝主人公視点に配置直すとハジメの描写が「行動も言動も一切全く信用できない陰険クズの癖にクソ強キャラ」になってめちゃくちゃ読者のヘイト溜めるキャラになる。
-
- 2022年04月20日 13:43
- ID:FhCd64ZL0 >>返信コメ
- >>117
要約すると「俺の好感度を上げる努力をしなかったお前が悪い」みたいな感じ?
-
- 2022年04月20日 13:59
- ID:Kcz9qI4c0 >>返信コメ
- >>118
正解(エクセタ)!
-
- 2022年04月20日 14:00
- ID:k7bLJQ7C0 >>返信コメ
- 盾の勇者もそうだけど主人公を持ち上げるために周囲のキャラを無能にする展開はほんとキツイわ……
-
- 2022年04月20日 14:14
- ID:04agp.Mi0 >>返信コメ
- なんかなろう系の勇者キャラってビーストテイマーの勇者みたいに「ただのクズ」が基本で、光輝みたいに「現実見えてない理想主義者のアホ」タイプはそこまで多くない気がする(というか他にいたっけ?)。
-
- 2022年04月20日 14:14
- ID:FhCd64ZL0 >>返信コメ
- >>119
信用って双方の努力で成り立つのに信用される努力もしてないのに信用される努力しろとか光輝めっちゃクズやん
-
- 2022年04月20日 14:20
- ID:vnyj.N1k0 >>返信コメ
- >>122
それが主人公にも>>117の様に完全に当てはまるのに、周りも主人公正しい、勇者クズ、になってるから。
-
- 2022年04月20日 14:30
- ID:FhCd64ZL0 >>返信コメ
- >>121
あにこ便だと真の仲間のアレスかな?
転生・召喚物だと元の世界基準の平和を掲げるタイプ
そうでないやつだと元平民・元貴族で勇者・聖女に選ばれるタイプ
基本的に自分を中心に考えて異なる価値の更新が出来ない我の強いのが多い
使いやすい設定だからマイナーも含めると結構多いイメージだな
-
- 2022年04月20日 15:01
- ID:FhCd64ZL0 >>返信コメ
- >>123
いやそもそも主人公は光輝に信用して欲しいの?
-
- 2022年04月20日 15:15
- ID:ad3eJzVw0 >>返信コメ
- >>80
むしろ自分の正義を貫けないなら惨めに死ぬ貫ければ何かを守れるな奴が多いぞ
-
- 2022年04月20日 15:24
- ID:Kcz9qI4c0 >>返信コメ
- >>122
光輝視点でハジメを見るとだ。
・居眠りが多く授業態度最悪で香織が世話焼くのも邪険に扱う
・クラス内交流をほぼしない上に尊大
・異世界召喚されて職スキルを得たらやたら自信満々に上から目線で協力しようと言ってきた(尚、職スキルは現地人も普通に持ってるレベルのレア度な上クソ雑魚)
伝統的なろうならこの時点でヒロインポジの子がビンタしてるぐらいには"勘違いしたイキり陰キャの典型ムーヴ"なんだよハジメ。
「知ってる情報量が違うと見え方も受け取り方も違う」んだ。
ーこれでハジメ、光輝に「お前俺を信用してなかったじゃん(意訳)」って言ってるんだよ?
-
- 2022年04月20日 15:31
- ID:ad3eJzVw0 >>返信コメ
- >>125
アフターの光輝編までこの二人は落ち着いた状態で相手をしっかり見ながら話したことがないんだよ
二人とも少し関わった時の印象のまま話すから相手を好きか嫌いかの段階にすらいかず本編(トータス編)は終わる
-
- 2022年04月20日 15:31
- ID:.RlLXDHn0 >>返信コメ
- >>127
>職スキルを得たらやたら自信満々に上から目線で協力しようと言ってきた
こんな事あったっけか?
アニメじゃ大分カットされたとはいえ、罠でいきなり表65層に転移した時
皆が混乱する中「(先陣を切って皆の士気を上げつつ誘導する役目は)君じゃなきゃダメなんだ」と
自分が殿(後方のベヒモス足止め)を務めると名乗りを上げてたのは覚えてるんだが……
-
- 2022年04月20日 15:35
- ID:Kcz9qI4c0 >>返信コメ
- >>125
半分は売り言葉に買い言葉だね。
ー但し、「ハジメ個人が光輝に信用される要素があったか?」はゼロなのも事実だってことよ。
「ハジメが主人公だから正義面扱いされてる」だけで、ハジメは伝統的な陽キャリーダーハーレム主人公ものだとクズな悪人キャラとして配置されるキャラ設定だからね。
-
- 2022年04月20日 15:42
- ID:FhCd64ZL0 >>返信コメ
- >>127
じゃあ情報出さないの正しいってことになるか。
当の本人が言ったら自分方がおかしいと思われると言った時点で光輝がそんなことない、とでも否定しない限り相手が情報を出さなかったことに怒るのは筋違いだろうに。お互いに信用してないんだから。
-
- 2022年04月20日 15:44
- ID:Kcz9qI4c0 >>返信コメ
- >>129
言い方悪いが伝統的なろうだと「無事生還してやっと見直されて信用を得る」イベント扱いだな、殿戦は。"ストーリーとしての見え方と受け取り方が違う"ってのはこういう温度差もある。
-
- 2022年04月20日 15:46
- ID:dqOWdFBv0 >>返信コメ
- 恵里って、もっと前から魔人族と繋がっていたわけではないんだね
一期の時に、檜山と一緒に投降を薦めていたからてっきりその時点で繋がっていたと思ってたわ
-
- 2022年04月20日 15:58
- ID:.RlLXDHn0 >>返信コメ
- >>133
召喚前から少しずつ外堀埋めてゴミ掃除して光輝君を僕のものだけにしよう
↓
召喚されて「降霊術師」とかいう天職に目覚めたからこっそり鍛えて計画を進めよう
↓
弱みを握っていい手駒(檜山)も手に入れた。おまけに魔人族がやって来た上に殺された。死体を通じて協力者として引き込んで貰おう
ずっと猫被ってただけあって忍耐とクレバーな立ち回りは随一の部類
-
- 2022年04月20日 15:59
- ID:.RlLXDHn0 >>返信コメ
- >>133
投降を勧めたのも(反故にされなければ)光輝君は悪いようにはされないし
自分の生存は普通の攻撃魔法を扱える戦闘力で頑張るとして
他は用済みで殺される……のを怯えながら見てるしかない体で見殺し
あるいは向こう(魔人領)に皆で招かれた後、どさくさ紛れというか秘密裏に殺すつもりだったと思われる
-
- 2022年04月20日 16:00
- ID:vnyj.N1k0 >>返信コメ
- >>125
そりゃあ主人公(作者)からすれば信用されたら困るし。
じゃなきゃ今までの様にSEKKYOU出来ないからね。
そしてこの結果からの勇者への読者、そして作者の評価が作者自身が付けた勇者のプラス設定への矛盾が大きくなる。
-
- 2022年04月20日 16:28
- ID:GLm1EF3I0 >>返信コメ
- やっとまとめられたか遅かったけどサンキュー管理人
原作勢だけど1期ほど悪くなかったな
ovaもあるらしいし3期期待
-
- 2022年04月20日 17:52
- ID:04agp.Mi0 >>返信コメ
- >>124
有名所だけでも構わないので、他作品の光輝風キャラを教えていただけませんか?
比較するために読んでみたいのですが。
-
- 2022年04月20日 18:01
- ID:SrQz.ROn0 >>返信コメ
- >>99
あれだけ化け物じみた活躍で窮地を救ってくれた相手に
クラスメイトとはいえ畏怖もせず感謝さえなく
対等な取引ですらない一方的な要求をできるものだよ
それを黙って見守る周りのキャラも含めて
ハッキリ言って人間味がない
-
- 2022年04月20日 18:06
- ID:e4I.8cP00 >>返信コメ
- >>138
精霊幻想記って作品にもウザいのが出てくる
-
- 2022年04月20日 19:35
- ID:FhCd64ZL0 >>返信コメ
- >>138
オーバーロード レメディオス
盾の勇者の成り上がり 盾以外の勇者
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です セルジュ
精霊幻想記 千堂貴久
あくまでも主観なんでちょっと違うかもしれないけどこのあたりは似てるかなとは思う
-
- 2022年04月20日 20:00
- ID:oMSz3l6B0 >>返信コメ
- >>17
あれでもクラスメートは戦力として上澄みだから増強したいなら連れてくしかない
-
- 2022年04月20日 20:01
- ID:dqOWdFBv0 >>返信コメ
- 最終回は、とても面白く感じたかな
姫のモノローグからの始まりもまとめとして良いし、最後の締めも(一期と被るとはいえ)アニメの最終回として良かったと思う
何より、周りに振り回される主人公や、空回りの勇者、他のクラスメイトもそれぞれ役割を与えられているって感じで、見るのにすんなりと受け入れられたかな
まぁティオのくだりは好き嫌いありそうだし、鈴ちゃんの「お姉様」は唐突過ぎていらなかったと思うけどね(今回で終わりという前提で)
-
- 2022年04月20日 20:08
- ID:oMSz3l6B0 >>返信コメ
- >>6
視野の狭さから無責任な言動はよくするが強要したことはないぞ、正確にいうとしようとするが暴力で押し通したりしないからはじめのように毅然とした態度で拒否すれば独善ゆえにそれ以上はしない
皆の意見を聞こうとしないのは愚かだが何も言わない周囲の方が愚か
-
- 2022年04月20日 20:12
- ID:oMSz3l6B0 >>返信コメ
- >>113
そんな御大層な要求ではないぞ、足手まといになりそうなら見捨てればいい、トータスの人間をそうするようにな
そもそも建前上は既に同行許可した姫の護衛だから隠密のために少数で、とかの理由がなきゃ断る義理がないとすら言える
そもそも要求なんだから嫌なら突っぱねればいい
最終的に許可した当たり読者が思うほど勇者を問題視してない、うざくはあるけどね
-
- 2022年04月20日 20:59
- ID:3b0XrWWF0 >>返信コメ
- >>37
またありふれ信者の発狂レスもらえるとかワクワク
-
- 2022年04月20日 21:13
- ID:iACArgTP0 >>返信コメ
- >>132
ハジメ以外無事に生還できたのに未だ見直しもせずに信用もしてないんだから、やっぱり勇者は伝統的なろうのキャラより遥かにクズで合ってるんじゃね?
-
- 2022年04月20日 21:44
- ID:NYdlJ2gb0 >>返信コメ
- ハジメ視点で見た場合、「光輝は良くも悪くも関わりたくない相手」って認識はずっと変わってないからなあ。豹変前の時点でも、「香織が積極的に近寄ってくる→もれなくセットで光輝も絡んで来てうるさく何か言ってくる」だから、それ自体が迷惑。あまりにしつこいんで適当にあしらってほっときたいんだけど、本人は悪意ゼロ(光輝としては善意100%で言ってる)だし、あからさまに無視するのも光輝の幼馴染(香織や雫)に悪いと思ってる。だから、檜山よりもうっとうしい相手だった。
-
- 2022年04月20日 21:50
- ID:iACArgTP0 >>返信コメ
- >>144
毅然とした態度で拒否すればそれ以上はないとは言うが、そんな容認・黙認できるような奴には見えないな。
相手がクラスメイトなら内心は力ずくでも屈服させたいけど、ハジメは力では敵わないし反攻されて返り討ちに会ったら格好悪いからぐぬぬってるようにしか見えないよ。
-
- 2022年04月20日 22:11
- ID:C.0AwGM40 >>返信コメ
- 聞けば聞くほど転移前の主人公にホレる要素が無い気がするんだけど昔からよくある特に取り柄や魅力があるわけじゃないけどなぜかすごい美人に好かれるってパターンなのかな
転移後は糞強いからハーレムができるのはわかるんだけど
-
- 2022年04月20日 22:14
- ID:iACArgTP0 >>返信コメ
- >>70
カタルシスを得る、溜飲を下げる以外にも、少し気に入らない相手にマウント取れたと感じる事もエンターテインメントなんやで。
クサいセリフ、イキった行動、見え見えご都合主義等のツッコミ処は、作者や制作側が意図的にやってる場合もあるから、巧く乗せられて派手に踊るのが恥ずかしい人は気を付けよう。
-
- 2022年04月20日 22:25
- ID:jc7zp.xB0 >>返信コメ
- >>2
ピルルクの代わりにカードに閉じ込められてルリグになってるんだよ
-
- 2022年04月20日 22:48
- ID:2KChr7FA0 >>返信コメ
- >>129
>>職スキルを得たらやたら自信満々に上から目線で協力しようと言ってきた
>こんな事あったっけか?
だよな。俺も>>127見て「あれ?」って思ったけど、やっぱりそんな描写どこにもなかった。
結局のところ、「主人公がクズだから叩く」のではなく、「叩きたいからクズだと主張できる理由を拡大解釈ででっち上げる」ってだけの話だったわけだ。
っつーかクズとか何とか口汚い言葉で罵って、たかだかフィクションのキャラに何をムキになってんだか。
-
- 2022年04月20日 22:51
- ID:FPaF0btx0 >>返信コメ
- そこまでつまらなくもなくそれなりに楽しめた、3期あれば普通に見る
ただハーレムに関しては妥協とか馴れ合いみたいな関係は好きじゃないんだよな…やるなら対等な立場でバチバチさせて欲しいし(そういうのは好き)こう主人公が付き合って上下の位置関係のあるハーレムってのは下のヒロインが可哀想になってくる(満足そうにはしてるが…)
ハーレムやるなら生存みたく平等に1人に絞るならSAOみたいな感じにするのが個人的にはベスト
-
- 2022年04月20日 22:53
- ID:SrQz.ROn0 >>返信コメ
- >>153
度を越えたクソ描写は作者によるものだから
クソ神様だのクソ勇者だのと罵るくらいなら
そのストレスを作者に向けるべきだよな
-
- 2022年04月20日 23:02
- ID:GZx7yv3Z0 >>返信コメ
- 原作のweb 版は読んでいたけれど、勇者の活躍が全く無くて、終始愚か者のように扱われていたのが辛かったかな。後の方で挽回の機会があったから良かったけれど、もっと早く勇者の活躍がみたかったかなと。あと、あの2人も報われて欲しかったかな
-
- 2022年04月21日 00:08
- ID:AaKIjLf40 >>返信コメ
- >>150
原作読んだの結構前だからちょっと記憶が定かじゃないけど確か
香織は光輝と幼なじみで大抵一緒に行動してる
光輝は武道やってるからそれなりに強い
その頃から正義感あふれ揉め事に首をよく突っ込んで力で解決?してた
おばあちゃんと子供が不良に絡まれたとき香織は一人で力のない自分だけじゃ無理と思い動けなかった
力がないのに止めに入ったハジメ君凄い!
後はすきぴ補正でなんでもよく見えるようになってしまう
って感じじゃなかったかな
-
- 2022年04月21日 00:13
- ID:XRT2ToIy0 >>返信コメ
- >>151
あまり割り切り過ぎるとアニメや映画や小説の創作物が楽しめなくなるから
ある程度楽しければ良いモノとして見てるが
このアニメみたいに、その場にいる大勢のモブでもないキャラが空気同然の背景だったり
理路整然としないセリフでお説教じみた話を始めてるのを見ると
さすがにその傾向を強く感じるな
-
- 2022年04月21日 00:13
- ID:AaKIjLf40 >>返信コメ
- >>146
三期まで粘着するのか
-
- 2022年04月21日 00:17
- ID:XRT2ToIy0 >>返信コメ
- >>157
これこれ
こういう恋愛感情なんか人それぞれだし
好きでいる理由なんてどうでもいいだろ、みたいな強引なキャラ付け
こういうの見ると作者のオモチャだなぁって気がする
-
- 2022年04月21日 00:18
- ID:SAstYXHR0 >>返信コメ
- すっかり忘れてた。
壊れた雫が見たい人はWeb版のトータス旅行記を。
-
- 2022年04月21日 00:22
- ID:MR.zcJGO0 >>返信コメ
- >>131
信用される為の改善行動が足りないからハジメがそもそも信用されてないんだよ。1期1話で香織相手にさも爽やかに力になるなんて言ってるけど、これありふれ以前のなろうで見るとまず学校パートでハジメがどれだけ非協力的なキャラかをねっとり描写してから異世界召喚とスキル判明して「ハジメがスキル面ですら外れキャラ」だと読者に説明した後に"何かいきなり自分が協力するのは当たり前なんて図々しい態度にハジメが豹変した"シーンになる訳だ。
ー2週間そこらで「こいつは本当に心を入れ替えて真面目に協力する気になったから信用できる」と思えるなら何も言わんがね。
-
- 2022年04月21日 00:26
- ID:XRT2ToIy0 >>返信コメ
- とりあえずコメントで長文書いてる奴の意味不明な怪文はなんなのかと言いたい
-
- 2022年04月21日 02:24
- ID:OgKCtXiA0 >>返信コメ
- >>160
不良がジーンズに着いたたこ焼きのソースのクリーニング代を請求。不良はヴィンテージ物の高級品だと主張、財布を預かる銀行へ行くべきだと主張。子供の責任は保護者が取るべきだろうと吠える。おばあさんオロオロ、ここで南雲君登場。
「クリーニング代で勘弁してあげましょう」困った顔でぺこぺこと頭を下げる。「じゃあお前が弁償しろ百万で」苛立ちながら「無理っす」南雲君「てへっ」っと擬音が出そうな雰囲気で断る(煽ってどうすんのよ…)
不良苛立ち最高峰、南雲に対して掴みかかり腹を蹴る。
南雲君此処で冷や汗をかきながらも腹を決めた表情で「クリーニング代で勘弁しないと考えがあるよ」と凄む。
不良「かかってこいやぁ!」
南雲「まっことぃ!申し訳ぇ ございませんでしたぁぁああ!!」大声と同時に土下座
-
- 2022年04月21日 02:28
- ID:Lr.UbxmU0 >>返信コメ
- >>91
言い換えればアニメを作るプロでもこういう形にしか出来なかったって事でもあるんだよな
-
- 2022年04月21日 02:28
- ID:OgKCtXiA0 >>返信コメ
- >>164
南雲君ここで土下座をしながら全力で謝り不良の行動が悪くないと主張「神をも恐れぬ悪行ですぅゥう!」不良、困惑狼狽
「本来ならァ!貴方様の言う通りぃ!百万どころか五百万いえ、一千万の賠償をもって誠意を見せるところぉ!」
不良慌てる「い、一千万!?いや、ちょっと待て、別にそこまで」…ここで周囲の人達「アイツら正気か」と不良たちを見る(正気かどうか疑うのは南雲君では?地の文がなんかおかしい)
「しかぁし!しかしです! こちらのお婆さんに、それは出来ないのです!旦那さんの残した借金の返済に追われ、鬼嫁には邪険にされ、一年に一度、こうして触れ合える孫との時間を支えに、年金細々と暮らす日々!今日のたこ焼きも、いったいどれだけ自分の食費を切り詰めた事か!」←原文ママ
周囲の人不良共々驚愕。
お婆さんは「わ、私の夫は生きていますし 借金もありませんよぉ 何を言って」と困惑。(勝手に人の生活を衆目の目の前で嘘八百並べるのはどうなんでしょうね?)
「故に、故にィどうか寛容を持ってお許しいただきたく!どうかご慈悲をぉぉおお!!」絶叫する。
不良状況に顔を真っ赤にする。「いきなり出てきたお前が何でババァのこと知ってるんだ」当然の反論をするが、
「申し訳ございませんでしたッァぁ!」絶叫の謝罪で不良の反論を無理矢理遮る。不良暴行をして何とかやめさせようとするがてこでも動かない南雲君。お婆さんは羞恥心で顔を覆って震えていた。
不良居た堪れなくなり逃走。南雲君落ちていた財布を拾うとお婆さんに渡し全力で走り去る
-
- 2022年04月21日 06:36
- ID:hNY9Fc1f0 >>返信コメ
- 草木も眠るウシミツアワーにうるせぇなぁ近所迷惑考えろ
-
- 2022年04月21日 07:46
- ID:2vZqQu0p0
>>返信コメ
- いじめられっ子の妄想厨二病物語って感じで好きになれんな。てゆーか作者はコレ書いた時どんだけ鬱屈してたんだ。
-
- 2022年04月21日 08:40
- ID:bO.poszd0 >>返信コメ
- >>62
敵に新キャラ出て来て事件を起こしても突然知らない奴が出て来て困るって苦言を書く人見当たらないのに、今まで少し出番のあったクラスメイトが事件を起こすと困惑する人がたくさん出てくるのは何故なんだろうね。
-
- 2022年04月21日 08:57
- ID:bO.poszd0 >>返信コメ
- >>114
大いなる責任ってのをどう捉えるかに依ると思うが、
力の代償を差し置いてでも世のために殉じろというのならそれは奴隷宣告で、力を以て世を平和に統治せよというのならそれは優性思想じゃないのかと。
だから力があるからって調子に乗ってヒャッハーしちゃいけない、という感じにこの手の話は解釈してるよ。
自分は力なんかないけどね。
-
- 2022年04月21日 09:17
- ID:76w83c.60 >>返信コメ
- >>170
才能に恵まれた人間の意見→持ってる力を他者のために振るって当然
努力して得た力→目的のために力を得ただけで他人のためではない(結果はともかく)
認識の違いかなぁ。好んで戦闘をしたい訳じゃないし帰るって目的のために動くハジメは当然の行動。金ぴか勇者の歪んだ正義感の押し付けは見てて辛いわ
-
- 2022年04月21日 10:38
- ID:HLJTS3iB0 >>返信コメ
- 1、南雲は信用できない
2、重要情報提供
3、何で早く教えてくれなかったんだ!
もうギャグなんよ
ていうかこいつ信用してない言う癖に相手から情報貰えるくらい信用得てるつもりなんだろうか
-
- 2022年04月21日 10:49
- ID:NVYpRZoT0 >>返信コメ
- >>170
114を書いたものだけど、同じ感じなんだよね
要は「できるといって無責任(考えなし)に行動するな」って意味で取っていたんだ
だから光輝の言う事<できるものは行動せよ>とは反対に思えたのよ
まぁ「責任」を「義務」みたいな意味で取れば光輝の言うような意味になるのかなとも思えるから、原典の意味を知りたかったのよ
-
- 2022年04月21日 12:40
- ID:dIa19L6m0 >>返信コメ
- >>154
「◯◯みたいな」を別の作品に求めても仕方がないと思うの。
-
- 2022年04月21日 12:42
- ID:.sklg4MH0 >>返信コメ
- >>149
その程度での器はあるって意味じゃなく潔癖さ融通のきかなさがプラスに働いてセーフティになるって意味だよ
実際力をつける前のはじめや檜山には口うるさい以上のことはしなかったし自分たちをころしにきた相手にもころしを躊躇ってたでしょ?
ここで力ずくでごり押しできるやつならカトレア戦で負けてない
-
- 2022年04月21日 13:42
- ID:ufi4Xa9Z0 >>返信コメ
- 「あいよ」を効果的に使えるのはハジメとカズマだな。
-
- 2022年04月21日 13:49
- ID:UTEYvW5p0 >>返信コメ
- 次はOVAか。
帝国編(亜人奪還編)はまるまるそちらでやるのかね?
第三期があるとしたらいきなり大森林の迷宮攻略からか?
-
- 2022年04月21日 17:11
- ID:0MXutenZ0 >>返信コメ
- >>165
作者が"この間の他クラスメートの動向"を全く設定してないからね。完全にアニオリになる。そして「ハジメのヨイショ要員にならないといけない」制約がある以上頑張ってアニオリしてもクッソつまらん話にしかならない。労力に見合わない。
-
- 2022年04月21日 17:12
- ID:FrnCNJ6i0 >>返信コメ
- >>159
むしろ君がメインコンテンツと言ってもいい
-
- 2022年04月21日 17:37
- ID:DSvNl.K70 >>返信コメ
- >>178
ホントにね。
こういう人物だからこういう言動をする、じゃなくて、主人公を持ち上げるため、踏み台サンドバッグにするためだからね。
登場人物じゃなくて登場アイテムって言うのが合ってるかな。
-
- 2022年04月21日 18:29
- ID:P8awoeFC0 >>返信コメ
- >>177
告知だとミレディがいたりハジメとオルクスが一緒にいたりしてたような? 1回見ただけだからうろ覚えだけど。
生きてる時代の違う両者が一緒にいるとなると、スピンオフの零とのオリジナルクロスオーバーになるのかも。
-
- 2022年04月21日 18:35
- ID:OgKCtXiA0 >>返信コメ
- >>153
>結局のところ、「主人公がクズだから叩く」のではなく、「叩きたいからクズだと主張できる理由を拡大解釈ででっち上げる」ってだけの話だったわけだ。
なるほど、確かに作者の勇者への扱いがまさにそれだね。
-
- 2022年04月21日 20:11
- ID:yC5.5XXx0 >>返信コメ
- >>41
そもそも「なろう小説」が異世界転生が多くて「この作品異世界転生、いる?」って話になるのだって、「小説家になろう」で「異世界転生」タグが付いていないとそもそも読まれないから、アリバイ程度の異世界転生が付くようになったわけだからなぁ
他にも、アクセス数上位作品で圧倒的な物が出ると、その亜流や逆転物が出てくるのもそういったリサーチの結果「読者に受ける物」を書いてるわけだしなぁ
これだけ見ても、読者の嗜好に合わせて書かれているわけで。
-
- 2022年04月21日 20:23
- ID:NVYpRZoT0 >>返信コメ
- >>160
そこは人それぞれって気がしちゃうかな
あくまで現実の話だけど、明確な理由で人を好きになる人って大多数ってわけじゃないと思うのね
で、フィクションだと「この人はこの人が好き」という結果があればいいわけで、上記も踏まえて理由を重ねれば重ねる程リアリティにかけるってことになると思うのです
まぁ、今回で言うと先生と雫は結構丁寧じゃないのか? と言われるとまさにその通りと思うのですけどね
特に雫に関しては主人公が気にかけていると示しているような描写はあると思う
-
- 2022年04月21日 20:25
- ID:NVYpRZoT0 >>返信コメ
- >>182
どっちかというと、作者さんっていわゆる陰キャとか、自己表現が苦手な人に厳しい描写が多いと思うのだが
-
- 2022年04月21日 20:47
- ID:dIa19L6m0 >>返信コメ
- >>127
勇者から主人公への視点の説明が、授業態度が悪い、あとそれから…と続くのを見ると、大人になってからの同窓会でも学生時代の関係性を強要するガキ大将みたいで、まだこいつ学生気分なんだなと思えてなんか微笑ましい。
-
- 2022年04月21日 21:19
- ID:0uNIP8uA0 >>返信コメ
- >>54
ちょうど良いところにキズモンになって神から棄てられたスクラップがあったからリサイクルしたのね、ゴーレムよりも強いし人型だから都合良かったんだな
-
- 2022年04月21日 21:46
- ID:0uNIP8uA0 >>返信コメ
- お姉さま?お婆さまの間ちが
-
- 2022年04月21日 22:12
- ID:QGdJ5vXA0 >>返信コメ
- >>181
多分書籍版SSの最後の話。この件の後で能力がアップする。
-
- 2022年04月21日 22:25
- ID:U7lr0Iyo0 >>返信コメ
- >>172
光輝に関しては掘り下げられてないいろんな要因があるんで、一応今後の迷宮巡りでなんでそういう思考をしてるのかちゃんと理由付けされる。
-
- 2022年04月22日 01:34
- ID:3IlS.Ab50 >>返信コメ
- 復讐なんて欠片も興味ないけど、帰還後に息子が死んで泣いてる檜山一家を先生と一緒に脅迫して防衛されたのを、正当防衛とこじつけて叩き潰す嘘つきなので人の心なんてもろとも持ってないクズだよ
-
- 2022年04月22日 01:38
- ID:lIIeYCDh0 >>返信コメ
- >>101
つってもそのぬるま湯の肥溜めじゃないところは作者いなくなって崩壊してばっかやし……
管理者いなくなったとはいえ理想郷の今の有様よ
-
- 2022年04月22日 05:10
- ID:GgNK0Ezg0 >>返信コメ
- >>191
『大切』に手を出したゴミクズの処理をしただけですが何か?
殺された身内をさも無実みたいに言って
それを殺したお前らがいかに外道かを糾弾してる時点で頭ミハイルじゃねぇか
-
- 2022年04月22日 05:21
- ID:3J9W7T1X0 >>返信コメ
- 檜山って死んだの??
今まで生きていて、なんでそこで死ぬのだろう?
まぁ生きてたとしても、ハジメの広範囲攻撃に巻き込まれた可能性は高いと思うのだけれど
いま一つ檜山と恵里、ノイントと魔人族の関係がわからないんだよね
-
- 2022年04月22日 06:01
- ID:GgNK0Ezg0 >>返信コメ
- >>194
檜山の末路は>>34
恵里は光輝をモノにしたいけど秘密裏に動きたいから手駒が欲しかった
そこで故意に曲げた魔法弾でハジメを殺し(かけ)た檜山の弱みを握り
香織を自らの魔法で檜山のモノにする事を報酬に契約成立
-
- 2022年04月22日 06:04
- ID:GgNK0Ezg0 >>返信コメ
- >>194
報告書呼んでたリリィの通りではあるが
1期終わり頃の時系列でカトレア(魔人族の女)の死体に術を掛け
帰ってこないのを不審がって赴いた魔人族の使いを通じて向こう(魔人族)側と接触
侵攻の手引きと、王国兵士や転移組諸々の身柄(死体)を渡す事を条件にこれまた契約成立
大結界の強度を著しく下げて王都侵攻を許す等の裏工作をしていた
-
- 2022年04月22日 06:07
- ID:GgNK0Ezg0 >>返信コメ
- >>194
ノイントは『豊穣の女神』として民から少しずつ信仰を向けられつつある上
ハジメから聞かされた真実を生徒たちに話そうとする先生が邪魔なので
一時退場(殺すと光輝達が面白く動いてくれない)して貰うのと
「あなたの生徒がしようとしていることの方が面白そうだと」
いう申告通り、主(クソッタレの神)の命で手を貸すように遣わされた
要は恵里、檜山の2人が魔人族やノイントと繋がり
魔人族とノイントは全く接点がないという話
-
- 2022年04月22日 06:11
- ID:7t3ccdw40 >>返信コメ
- >>193
主人公は相手が気にいらなければ殺人すら許されて、相手が主人公とまったく同じ様にすると巨悪として扱う。
そんな主人公の言動は法的にも正しいかの様な扱い。
主人公に都合が良い様に世界の理念すら都合良く解釈する。
他人に責任転嫁して自分の行いを正当化する『ご都合解釈』
-
- 2022年04月22日 06:31
- ID:ZDv5kqwp0 >>返信コメ
- >>198
まるで支持率の高い政権を攻撃するパヨクみたいな論調で草
-
- 2022年04月22日 06:33
- ID:GgNK0Ezg0 >>返信コメ
- >>198
正しいと言い張れる名分があるならそれを存分に利用したり
身に覚えのない被害者ぶる白々しさもあるけど
ハジメは必ずしも自分が正しいとは思ってないよ
俺がやりたいからそうするだけ。文句があるなら
力ずくでも主張を通して口だけじゃない事を証明してみせろ
ただしこっちも全力で叩き潰す
ってスタンスはずっと変わらない
-
- 2022年04月22日 09:19
- ID:07TSXCaj0 >>返信コメ
- >>200
PTSDになる奴が過去にそういう言動をしてたという話をよく聞くね
ま、人間じゃないから関係なさそうだけど
-
- 2022年04月22日 10:09
- ID:UKBVHovf0 >>返信コメ
- >>200
主人公の正しさはメインヒロインの地の文さんが説明してくれるから必要ないんだ
-
- 2022年04月22日 10:49
- ID:3J9W7T1X0 >>返信コメ
- >>195 >>196 >>197
当初は、檜山は魔人族の群れで死んだと思ったのね
でも魔人族と恵里が繋がっていたから、てっきり檜山も助けられて(敵と思っていたのが味方だったから)いたかと考え直したんだ
それで、いや、そのまま死んでいます ってなるとよくわかんなくなってね
元々、恵里と魔人族だけが契約を交わしていたってのならわかる
でもその場合、恵里が檜山を生かしておいたのがよくわかんなくてね
最初の傀儡になってもおかしくないと思い、傀儡にすると細かい部分が出来ない等あるのなら、それを好きな人にかけようと思うのかどうかと
姫さんの言う通りだと、異世界人は殺せ(魔人族)と傀儡にする(恵里)とではここで齟齬があるように見えるし、ノイントとの繋がりがばれるとそこで終わりな気もするし、何より神側と繋がりがあれば魔人族の方はどうでも良く感じそうだけど結果は逆だし(恵里がノイントの敗北を知らないとはいえ)、原作読まないとここらはわかんないのかな~
-
- 2022年04月22日 10:58
- ID:A2Ljly.c0 >>返信コメ
- >>188
念仏は唱えた…?
-
- 2022年04月22日 11:04
- ID:A2Ljly.c0 >>返信コメ
- そういや見落としかもしれないけどハジメがノイント戦で力を結果か何かの影響でダウンさせらてたけど、あれ指揮してたの誰なの?ノイントは「あいつは自分の役割を理解している」って呟いてたけど。
-
- 2022年04月22日 11:28
- ID:GUAMgvKG0 >>返信コメ
- >>198
強盗殺人と正当防衛による殺人の違いがわかんなくてどっちも人殺しなのに正当防衛した側が責められないなんておかしいって叫んでるって感じかね
結果しか見てなくて過程を理解できていないのか
-
- 2022年04月22日 11:35
- ID:GgNK0Ezg0 >>返信コメ
- >>203
檜山自体、香織というニンジンぶら下げておけば
馬車馬のように動いてくれるし
仲のいいグループは大体部屋も一緒な位にほぼ毎日顔を合わせてるから
友人の様子がある日突然、違和感を覚えるような受け答えをするようになると怪しまれる
なので出来る限りクラスメイトはギリギリまで手に掛けないようにしてた
-
- 2022年04月22日 11:36
- ID:GgNK0Ezg0 >>返信コメ
- >>203
恵里自身が明言してたように光輝は「特別を作れない」
周りに困っていて助けを求める"ゴミ"がいる限り平等に手を差し伸べていくから
「"僕だけ"を見て大事にしてくれる光輝君」を傍に置いてモノにしたい
というか生前の意思をある程度インプットできる恵里に生死なんてもはや些細なこと
人間と魔人族の争いも、果てやこの世界の全てが神を愉しませる
玩具箱であろうと関係ない
僕と光輝君さえ無事ならどうだっていい
その位倫理観がぶっ壊れてる
-
- 2022年04月22日 11:37
- ID:GgNK0Ezg0 >>返信コメ
- >>203
フリードもとい魔人族側としては、異教徒を殺す=神罰を与えつつ
戦力として再運用できる恵里の魔法(縛魂)は、更なる異教徒狩りの駒として
実用的かつ心理的にも相手に揺さぶりを掛けられる等、かなり利用価値が高い
神側としてはノイントが接触してきたけど「僕は僕のやりたいようにやるから」と
一度突っぱね、互いに付かず離れずのビジネスパートナーに準じていた
王都侵攻で本性を明かした後、匿って貰う先でもあったから
どちらかと言えば魔人族側の方が味方としての繋がり度合いは濃い方
どうせ神の方も「面白い」と評価してはいるが、自分(恵里)すら駒にしか見てないし
-
- 2022年04月22日 11:42
- ID:GgNK0Ezg0 >>返信コメ
- >>205
イシュタル教皇
役職からしてお察しだがエヒト教で一番偉いやつ
ノイントを神の使徒として認識し、ハジメを異端者かつ神敵と見定め
覇堕の聖歌(デバフ魔法)で魔力を抜き取って弱体化
それら一連の動きを自発的にやってノイントの味方してたから
「自分の役割をよく理解してる」と褒めていた
-
- 2022年04月22日 12:03
- ID:A2Ljly.c0 >>返信コメ
- >>210
そういやそんな奴いた!どうもありがとう。スッキリした!
って事は能力弱体化してなければハジメさんもっとすんなり勝ててた??(先生も庇いながらだったし)
-
- 2022年04月22日 12:18
- ID:GgNK0Ezg0 >>返信コメ
- >>211
アニメだとちょい苦悶する描写がナーフされてたけどまあそうなる
まあ使徒は仮にも神が手ずから生み出した切り札みたいなもんだし
この世界でも上から数えた方が早い位に強いから分解に苦戦するのは変わらんかったと思う
呪術廻戦で例えるのはアレだが、個人的な指標では
ノイントは恐らく黒沐死(G呪霊)以上、自然呪霊(漏瑚、花御、陀艮、真人)未満の特級クラス
ハジメは素で(乙骨程じゃないが)特級入りしてもいい戦闘力だけど
デバフで術式(不義遊戯)が死んだ東堂並みのスペックに落ちてたかと
-
- 2022年04月23日 00:50
- ID:uPkiXUib0 >>返信コメ
- abemaのかぐや様最新話でも8万視聴だったのに
これのabema最終回は86万視聴まで行ったランキング操作の痕跡をここにも記しておく
-
- 2022年04月23日 08:47
- ID:cRaonc.50 >>返信コメ
- 3期あるといいな
金ぴか勇者の成長の方が見てて楽しいかも。
-
- 2022年04月23日 09:04
- ID:CCQMOrdt0 >>返信コメ
- イヤむしろ三期は絶対やって欲しく無いわ。
あきらにリーダーポジションとして書いてあるのに、とてもリーダーになるとは思えないクズとして書いてある時点で作者の悪意しか感じない。
そんな作者がわざわざ主人公と勇者を一緒に行動させるなんてより身近でより頻繁に主人公と勇者を比べ、主人公上げ、勇者下げする未来しか見えない。
-
- 2022年04月23日 09:13
- ID:b.2dVz3.0 >>返信コメ
- >>215
(いしだ)あきらは1期で射殺されてるよ
-
- 2022年04月23日 12:30
- ID:9UsrfAAV0 >>返信コメ
- 屑アニメに違いないが、スマホ太郎よりはマシ
-
- 2022年04月24日 00:04
- ID:.a6Za2hr0 >>返信コメ
- >>206
過剰防衛とはいえかならずしも必要でない殺人にまったく動揺してないやつを信用できないと叫ぶのはそこまでおかしい?
-
- 2022年04月24日 00:09
- ID:MhYEDKQq0 >>返信コメ
- >>214
光輝君成長するの本編終わって外伝でやっとだから・・・
本編終わるまではほぼほぼただの道化だよ
スピンオフの「日常」のほう見てれば今後の大体の扱いは分かる
-
- 2022年04月24日 04:29
- ID:EPd.SthN0 >>返信コメ
- >>218
必要でない殺人て例えば?
-
- 2022年04月24日 19:17
- ID:i4hRsVe00 >>返信コメ
- >>215
そんなに勇者が好きなら、告白でもすればいいじゃんw
-
- 2022年04月25日 13:12
- ID:yd0F84Uf0 >>返信コメ
- >>221
告白ぅ?そんなのダメよダメダメ~
-
- 2022年04月26日 12:49
- ID:S7IYRa.j0 >>返信コメ
- もうこのまま僕達の旅はこれからだって感じでアニメを打ち止めにして欲しい
-
- 2022年04月26日 23:42
- ID:gHicdraW0 >>返信コメ
- >>223
で?
……てめぇの気持ちだの動機だの、そんな下らないこと聞く気はないんだよ。
もう何もないなら……死.ね
-
- 2022年04月28日 17:13
- ID:9hUNQy.v0 >>返信コメ
- 駆け足カットとはそれなりに楽しめた二期であった
天之河についてはこれからもう少しスポットライトが当たるかな?結構全体通して好きなキャラなんだよね
アフターでのハジメとの関係はなかなかに
-
- 2022年05月03日 22:10
- ID:EvWl6uVN0 >>返信コメ
- >>214
動画配信サイトの視聴数弄って人気ランキング操作するだけだからいらない
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。