第3話「禁忌の【赤】」
確実に殺したはずのアカリは、彼女の持つ謎の能力により復活してしまう。実質不死身であるアカリの、その能力が暴走する前に仕留めなければと焦るメノウは、アカリを連れガルムにある異世界人討滅のための儀式場へと向かう。だが、その車中、謎のテロリストの襲撃を受ける…。そんな中、同列車の貴賓車両には、グリザリカ王女、アーシュナの姿があった。
脚本:ヤスカワショウゴ 絵コンテ・演出:うえだしげる
作画監督:奥田哲平・佐野はるか・小渕陽介・大西陽一
脚本:ヤスカワショウゴ 絵コンテ・演出:うえだしげる
作画監督:奥田哲平・佐野はるか・小渕陽介・大西陽一
《私が処刑すべき相手…異世界人トキトウ・アカリ。彼女はたとえ殺されても死ぬ直前へ自分の時間を戻す「時」の純粋概念を持っていた》

《オーウェル大司教によればそんなアカリをも討滅できる儀式場が古都ガルムにあるという。私はアカリに嘘をつき共にガルムへと旅立った》

(旅を楽しむといいわアカリ。だってこの旅の終わりに待っているのは…あなたの命の終わりなのだから)







『父上も愚かなことをした。力欲しさに異世界人を召喚するなど…』


「アーシュナ殿下だな」
『いかにも。私こそがグリザリカ王の末娘アーシュナ・グリザリカだ。して貴様らは何者だ?』

「テメェら!おとなしくしとけ!抵抗したらわかってるな!」
『メノウちゃん。あの人達何?』

『どこにでもいる不満分子ね。平たく言えばテロリストってこと』

『よくあるの?こういうこと』
『そんなわけないでしょ。まったくついてないわね』

アカリ『銃ってこの世界にもあるんだ…』
メノウ『導力銃よ。本当は禁止されてるんだけどね』

「おい!テメェら何さっきからペラペラと…んっ?」

「チッ。神官かよ」
『こんにちはテロリストさん。弱き者の味方の聖職者ですけど何か?』

「立て。神官は危ねぇからな。まずは教典を床に置け」

「それと…服を脱げ」

「武器を隠し持ってるかもしれねぇ」

(まぁ確かに短剣を隠してるし妥当な要求だけど…)

「早くしろ!」
『うるっさいわね!わかったわよ』

(とりあえず脱ぐフリで気を引いて…)

『ちょっ…ちょっと待って!メノウちゃんにひどいことしないで!』

『私がメノウちゃんの代わりに脱ぐから!』
『はっ?』

『だ…大丈夫だから!メノウちゃんにひどいことなんてさせたりしないから!』


『ごめんねアカリ。意味がわからないからちょっと黙ってて!』

「いやぁ?確かにアンタでも…」

『やめなさい。この子は普通の子よ。アンタの要求は要するに武装解除でしょ。とりあえずまずは教典を渡すわ』

『はいどう…ぞっ!』

「ぐあっ!」

「テメェ!ぐあっ!」

『メノウちゃんすごっ…』
『しっ!』

『皆さんもお静かに。他の車両に仲間がいるかもしれませんから』

『これでよしっと…』

『言っとくけどアカリ。私をかばおうなんて100年早いわよ。危ないことはしない。わかった?』
『はっ…はい…ごめんなさい…』

『でも…ありがとうあなたの勇気はうれしかったわアカリ』
『えへへ…』
『じゃ残りの連中をやっつけてくるから。おとなしくいい子で待ってるのよ』

『メノウちゃん!』
『んっ?』
『気をつけてね。私…もう残されるの嫌だから』

『大丈夫よ。行ってくるわ』

『…もう?』




『ほんっとに運のない連中ですね。よりによってこの列車を襲うなんて』

『さああなた達の目的と人数を白状してください』
「誰が…お前みたいな小娘に…」

『そうですか。言わないのなら…これからこれで首をひいていきます』

『あなたが素直になるかこの糸ノコで首が落ちるか。どっちが先ですかねぇ』
「うっ…うっ…うわぁー!!」

メノウ(そう。連中の狙いは王女アーシュナ・グリザリカ…)
モモ(はい。人質にして捕らえられたテロリストのリーダーの解放を要求するつもりだったそうです。くっだらないですね)

メノウ(連中の人数は?)
モモ(全部で13人。王女のいる一等車輌に5人。機関室に2人行ってるそうです。とりあえずモモは機関室を解放しに行きますね~)

(ええ。お願いするわ…)
「お姉ちゃん!悪い人達やっつけてくれてありがとう!」

『どういたしまして。ふふ』


『!』
「うわぁー!!」

『ほう?これはかわいらしくも意外なお客さんだ』

『私はこの国の王女にして騎士が一人…』
『姫騎士アーシュナ・グリザリカ殿下ですよね。ご高名は伺っています』

『ほう…して貴様は?』
『神官のモモといいます。見ての通りの白服。新米の未熟者です』

『ああ…その神官服なかなかいい趣味の改造を施しているな』

『人の肉体はそのままでも美しい。体の線を隠すよりその美しさを見せるのが服飾の本懐だ』
『ありがとうございます』

『それにしてもちょうどいいところで会えた』
『はっ?』
『君に聞きたいことがある』

モモ『何のご用でしょうか?』
アーシュナ『いやぁ実は我が父上が異端審問会にかけられていてな。ファウストにはいささか思うところがあるのだよ』

『モモと…アーシュナ王女…?』

『その件なら聞いています。でもまだお父様が異端と決まったわけでは…』

『おや。これは驚いた』

『なんですか…ファウストが気に食わないから神官1人切り殺そうでも?』

『寸止めするつもりだったさ。王家由来の紋章剣を私が本気で振りぬけば糸ノコ程度で止められるはずがないだろう?』

『大した自信ですね。じゃあいったいどういうつもりで…』

『もめてる?まぁモモなら大丈夫だろうけど…私が機関室に行く他なさそうね』

『我が父上が召喚したはずの肝心の異世界人がどこにも見当たらない。もしかして既に始末されたのでは?噂に聞くファウストの処刑人によって』

『処刑人?そんなものいませんよ』

『君を見て思ったのだよ。その処刑人がひと仕事終えて王都から出たのならちょうどこの列車に乗っているかもなと』

『ちょっと妄想がすぎるんじゃないですか~?』
『どうかな?私は自らの天運を疑ったことがない』



アーシュナ『ほう。やはりファウストの技術は高いな。咄嗟に頭を守った判断も素晴らしい』

『何言ってんですか。リボン焼けたら大変でしょう?女の子はおしゃれが大切なんですよ~』

『気が合うな。私も着飾るのは好きだ』
『あんたみたいな金持ちの着道楽と私のおしゃれを一緒にしないでくれます?』

『私は美しいものと強いものが好きだ。もちろん君の強さにも好意を覚えているぞモモ』

『うっざ』

『相手してくれる気になったか』
『王家秘伝のナマクラがこれにどれだけ耐えられるか試してみますぅ?』

メノウ『ご無事だったようですね』

「心配かけてすまないな神官さん。俺達も導力機関もこの通り問題ねぇ!」

「うちの姫騎士さんが一撃で倒したぜ。知ってるか?世直し漫遊で有名なアーシュナ殿下だ」
『ええ存じ上げてます。すれ違いだったのは残念…』

『あなた気絶したフリね。体の中に仕込んだのは何?』
「クヒヒ…バレたか。だがもう遅ぇぞ。ガルムに着けねぇなら縛り首になるからな!」

「この列車に乗ってる奴は全員道連れだぁ!」

『まさか…原色理ノ赤石!?』
「へへっ!いざという時のために飲み込んどけって…あっ…ああ…」

機関士「うっ…!」



『取り込まれる前に逃げなさい!』

「でも俺達がここを離れたら…」
『私がなんとかする!早く!』
「…頼んだぜ神官さん!」


導力:素材併呑ー起動【原色ノ赤・甲殻騎士】



(技巧はなくても力が強い…)

メノウ(天使や竜の形じゃなかっただけマシだけど…しばらく時間を稼いで消耗させれば…!)

メノウ(あっ…モモったらまだ戦ってる…)

『どうしたモモ!さっきから逃げてばかりだぞ!』
『名前で呼ぶのやめてもらっていいですかぁ?お・ひ・め・ちゃ・まっ!』


『今のは面白い!』
『うるっさいですぅ!』

『フッ』

アーシュナ『やけくそに見えて計算づく…あとで戻ってくるよう魔導をかけたな?』

『だがその前に!』

『いいのかモモ?押し切るぞ!』
『やってみたらいいんじゃないですかぁ?』

アーシュナ『糸ノコで!?』

『フン!』


モモ『フン!いい気味で…』

モモ『クソ姫ちゃまがぁ~!!』

『!』

メノウ『モモ…?』

『いたた…導力強化しててもさすがに…』

モモ『あっ…』

『死ねばよかったのに』

『この程度で参るような鍛え方はしていないさ。君もだろう?』




『制御弁が!』


『このクソ人形!』


(暴走状態になっている…まずいわ…このままだとこの列車は脱線するか駅に止まっている列車に…)

(くっ…こいつに構っている場合じゃ…!)

『?』


『『!』』

『今のは…?』

『何だ?』

『『気持ち…悪い…』』

(今…何か奇妙なことが起きた。わかるのはそれだけ…だけどこの感じ…どこかで…)

『メノウちゃん!』
『アカリ!?』




『あっ…ありがとう!さすがメノウちゃん!でもあの赤い人何!?』
『そんなことよりなんで来たの!?ねぇなんで!?』

『だっ…だって…なんか縛られてた人達が急にグシャグシャになってそれで赤い光が前の車両の方に行って…』
『だからってそれを追いかけるかなぁ!?おとなしく待っててって私言ったよね!?』

『メノウちゃんが心配だっただけのいい子だよ私!むしろ褒めて!』
『褒めるわけあるか!』

(もしアカリがあいつに取り込まれでもしたら列車が止まらない以上にまずいことになる…!)

『えぇい!うっとうしい!』

『これはあんまりやりたくなかったけど…』



『私の導力を流し込む!』


『そりゃそうよね…そう簡単には入らせてくれない…でも!』


メノウ『潰えなさい!』


『すごい!さすがメノウちゃん!』

『アカリが来なかったらここまで導力使わずに倒せたのに…』
『あっ…ひょっとしてなんか邪魔だった』

『すっごくね!』
『ごめん~!』


メノウ(暴走が収まる気配はない…なんとかしなきゃ…)

(列車を止められる魔導ならあるけど導力を使いすぎた…大規模な魔導を構築するだけの力が今の私には…)


『アカリ…』
『んっ?何?メ…メノウちゃん…そんなに見つめられると照れるよ~…』

『こんなこと本当はやるべきじゃないけど…』
『えっ!?』

『アカリ…私を信じてくれる?』

『えっ!?もちろん!私はいつでもメノウちゃんのこと信じてるよ!』

『メメメメメノウちゃん!?なんでこんなとこ!?すっごく怖いんだけど!』
『落ち着いてアカリ』
『無理だよぉ!メノウちゃんは怖い顔してるし!』

『あっ…これでどう?』

『えへへ…やっぱりメノウちゃんは笑顔の方がかわいいね!』

メノウ『あんたの笑顔は平和なくらいバカっぽいわね』
アカリ『褒めてくれてるんだよね?』
メノウ『もちろんよ』

『アカリ。この列車を止める魔導を使うのに私だけの導力ではとても足りないの。だからあなたの導力を借りるわね』
『う…うん…』

『すごく痛いわよ。他人と導力を接続する時に拒絶反応が起きるものなの。ごめんね』
『まぁ痛いのは嫌だけど…メノウちゃんこそ平気なの?』

『大丈夫。私はね。昔自己のほとんどを喪失したの。だから他者との導力接続を苦痛なく行えるのよ』

『そっか…じゃあ私も大丈夫。メノウちゃんになら全部任せられるよ』
『ありがとう』

メノウ『やりましょう』
アカリ『うん!』

(まず地脈に魔導の楔を打ち込む!)


(列車を引き寄せる門を形成…あとはその力を強める!)

『いくわよアカリ!』
『んっ…!』


『あっ…あっ…』


(すごい…これが異世界人の導力量)

『んっ…ひゃうぅ…くすぐったいよぉ…』

(おまけにこの程度の拒絶反応なんて…驚いてる暇はない!今は!)


『くっ…!』
『メノウちゃん…メノウちゃん…お願い…!』


『はぁ…はぁ…』
『メノウちゃん!やったね!さすがメノウちゃん!すごい!』

『当たり前でしょ…だって神官は清く正しくそして強いもの』


『フフッ。君のような者に出会えるとはやはり私の天運は確かだな!』

『さあ!次はどう来る!』
『はぁ…めんどくさい奴と関わっちゃったですぅ…』

「ただいま振替列車の準備をしております。どうかしばらくお待ちください!」

「お姉ちゃん!」
『ミリィちゃん!無事でよかったね!』

メノウ(もし列車を止めるのを失敗したらどうなってた…?)

メノウ(もしかしたら…それは1度本当に起こったのかもしれない)

メノウ(私も…他の乗客もみんな死んで…)

メノウ(そしてアカリが…時間を回帰させた?)


メノウ(アカリ…あなたの純粋概念はいったいどんな力を秘めているの?)




みんなの感想
ななしさん 2022/04/16(土)00:54:54 No.959142592
一度全滅
みんな死亡
時間回帰
みんな違和感を持ちながら復活
みんな死亡
時間回帰
みんな違和感を持ちながら復活
ななしさん 2022/04/16(土)00:54:26 No.959142467
さっきみんな感じた違和感がこれか
ななしさん 2022/04/16(土)00:55:36 No.959142785
「なんか気持ち悪い…」
死んで復活した時の違和感か
死んで復活した時の違和感か
ななしさん 2022/04/16(土)00:54:56 No.959142604
自分以外も戻せるとかヤバくね
ななしさん 2022/04/16(土)00:55:56 No.959142878
結構中途半端なタイミングに巻き戻したんだな
ななしさん 2022/04/16(土)00:56:34 No.959143044
時を戻した上に列車も止めたんだから凄い魔力量だな
ななしさん 2022/04/16(土)00:57:11 No.959143206
乗客はともかく屋根の上の二人は死なないんじゃねーの
ななしさん 2022/04/16(土)00:57:43 No.959143339
>乗客はともかく屋根の上の二人は死なないんじゃねーの
時間戻してるから全世界に影響してるんだろう
時間戻してるから全世界に影響してるんだろう
ななしさん 2022/04/16(土)00:57:41 No.959143326
アカリが言ってた「もう離れるのは〜」ってアカリこれ何周目かなのでは?
ななしさん 2022/04/16(土)00:55:31 No.959142753
ほっといて死んだから駆けつけたのか・・・
ななしさん 2022/04/16(土)00:56:37 No.959143054
>ほっといて死んだから駆けつけたのか・・・
あっそういうことか…
認識してるかもしれんのか
あっそういうことか…
認識してるかもしれんのか
ななしさん 2022/04/16(土)00:58:07 No.959143444
いや解らんけど
赤い玉を無視して待ってたら全滅した
だから赤い玉を追いかけたって感じじゃないのかね
そうじゃないと接続とかそういうの全部解ってるからそこで変な言葉出るだろうし
赤い玉を無視して待ってたら全滅した
だから赤い玉を追いかけたって感じじゃないのかね
そうじゃないと接続とかそういうの全部解ってるからそこで変な言葉出るだろうし
ななしさん 2022/04/16(土)00:57:14 No.959143219
もしかしてこの子がバカなのって力使うたびに少しずつ頭が…
ななしさん 2022/04/16(土)00:56:59 No.959143155
こいつといればコンティニューできていいじゃん
ななしさん 2022/04/16(土)00:58:24 No.959143523
>こいつといればコンティニューできていいじゃん
巻き戻すのは半自動みたいなもんで意図してやってるんじゃないのでは
前回の感じだと
巻き戻すのは半自動みたいなもんで意図してやってるんじゃないのでは
前回の感じだと
ななしさん 2022/04/16(土)00:57:59 No.959143412
発動するたびに能力が強化されたり変質したりする…って言っていたからな
ななしさん 2022/04/16(土)00:59:37 No.959143831
何度も使うと制御できなくなって最後暴発するので
ここまで強大な力だと都市規模の災害じゃ済まない
ここまで強大な力だと都市規模の災害じゃ済まない
ななしさん 2022/04/16(土)01:03:47 No.959144951
儀式で能力無効化してよし完全に死んだなって儀式解除したら1話冒頭まで巻き戻りそう
ななしさん 2022/04/16(土)01:18:57 No.959148767
何回巻き戻してるんだろうな
流石に能力自体はこの世界に来てからの開花だろうし
流石に能力自体はこの世界に来てからの開花だろうし
ななしさん 2022/04/16(土)02:03:14 No.959158091
タイトルにまでなった禁忌の赤あんま強くなかったな…
13人も素材にした割にコスパ悪い?
13人も素材にした割にコスパ悪い?
ななしさん 2022/04/16(土)02:05:39 No.959158515
青いのが異様に強いんじゃないの?
つーか現時点でドウリョクで出来ることがようわからんわ
あんなでかい門出して暴走列車のゴール防ぐとか化物やん
つーか現時点でドウリョクで出来ることがようわからんわ
あんなでかい門出して暴走列車のゴール防ぐとか化物やん
ななしさん 2022/04/16(土)00:54:17 No.959142436
この状況ですぐ振替列車とか言ってるの日本の鉄道並みに優秀
ななしさん 2022/04/16(土)00:55:33 No.959142761
>この状況ですぐ振替列車とか言ってるの日本の鉄道並みに優秀
日本文化浸透してるなあ
日本文化浸透してるなあ
つぶやきボタン…
危うく列車テロに巻き込まれて全滅ENDだった
アカリの時の純粋概念、効果範囲も選択対象だけとかのレベルじゃないみたい?
少なくとも列車全体は効果対象、さらに列車内とそれ以外で時間の進み具合が同じだったならそこも効果範囲ということに
一応メノウの予想の段階だけど斬りかかろうとしてた赤騎士が蹴られて倒れた所まで戻ってたし間違いはなさそう
メノウ一人でも赤騎士なんとかなりそうだったけど結構危なかったんだなぁ
主にモモブーメランというイレギュラーが車両内で跳ねまわってたせいなのかもだけど
あれに気を取られて列車の制御弁攻撃されちゃったし
ひいてはモモブーメランを使う状況を作ったバトル脳の姫騎士のせいなのでは
アカリの時の純粋概念、効果範囲も選択対象だけとかのレベルじゃないみたい?
少なくとも列車全体は効果対象、さらに列車内とそれ以外で時間の進み具合が同じだったならそこも効果範囲ということに
一応メノウの予想の段階だけど斬りかかろうとしてた赤騎士が蹴られて倒れた所まで戻ってたし間違いはなさそう
メノウ一人でも赤騎士なんとかなりそうだったけど結構危なかったんだなぁ
主にモモブーメランというイレギュラーが車両内で跳ねまわってたせいなのかもだけど
あれに気を取られて列車の制御弁攻撃されちゃったし
ひいてはモモブーメランを使う状況を作ったバトル脳の姫騎士のせいなのでは
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/959111026/
「処刑少女の生きる道」第3話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…について
-
- 2022年04月20日 08:35
- ID:SrQz.ROn0 >>返信コメ
- 他作でよく見る列車に絡んで起きる事件を1話で纏めたのは良かったように思う
こういうわちゃわちゃしたスピーディな展開は嫌いじゃない
-
- 2022年04月20日 08:41
- ID:wrc9Rfor0 >>返信コメ
- アカリが脳天気に平和ボケした行動ばかりするのって
死に戻りを自覚していて何度でもやり直せると思っているからだったりして
-
- 2022年04月20日 08:41
- ID:jVl.sKFv0 >>返信コメ
- 真相はさておき、時が戻ってる可能性があるのは興味深かった
-
- 2022年04月20日 08:44
- ID:ymvxfI7O0 >>返信コメ
- アカリの明るい天然キャラいいね
殺伐としてるけどいい感じに清涼剤になってる
それにしても列車止めるより、壊れた制御弁を時間戻して直してもらえばって思ったんだけどダメなのかな
加速し過ぎてるから今更直しても無理とか?
-
- 2022年04月20日 09:11
- ID:sL9iKBmd0 >>返信コメ
- 2話までつまらんかったけど面白くなってきた。
あの姫騎士姉さんどことなくプリコネのあの姉さんに似てる気がする。
あかりって下手したら世界全体を巻き込んだ死に戻りしてる可能性あるのかな?
-
- 2022年04月20日 09:14
- ID:fhaSfnE00 >>返信コメ
- ここから目的地に向かってトラブルだらけのロードムービー風になっていく感じなのかな?
糸ノコが武器と言うのは面白い、ここからどう使っていくのか
-
- 2022年04月20日 09:24
- ID:JmXNhOkk0 >>返信コメ
- >>1
メノウは自我を一度失ってる関係で他人の感情に流されやすいから
だからこそモモが心配してる
-
- 2022年04月20日 09:32
- ID:BFurM1ia0 >>返信コメ
- アカリが得体が知れなくて怖いんですけど!
モモは剣撃を糸鋸で受けて手を怪我しないのすごいね
-
- 2022年04月20日 09:33
- ID:NAFtLjgA0 >>返信コメ
- ご褒美の多いアニメですね・・・
善きかな
-
- 2022年04月20日 09:39
- ID:qiV2o4Cg0 >>返信コメ
- >>5
能力使わせたら本末転倒
列車止める際は電池にしてたからセーフだったのかもしれないが下手したらそれすらアウトだった可能性もある
-
- 2022年04月20日 09:50
- ID:GCHR4v.q0 >>返信コメ
- アカリの能力はリゼロのスバル(死に戻り)みたいなやつかなと思った
そう考えるとメノウへの好感度が最初から高いのが納得いく
-
- 2022年04月20日 10:00
- ID:8OH11JNC0 >>返信コメ
- >>5
純粋概念を使うと迷い人の人格が歪んでくるんで自分が死ぬとしても使わせないと思う
今回みたいにアカリの導力を貰うのはセーフ
-
- 2022年04月20日 11:02
- ID:qMbk7eVs0 >>返信コメ
- オレが脱がす、動くなの方が良かった?いや同じか。あからさまに武器の手入れしてたけど違法なのによく手に入ったな、まぁ裏ルートだろうが。荷物検査とかはないんだろうな、空港じゃないから。
アカリを殺すのが目的の割に仲良くなってるな。それこそ今回のテロリストに襲わせて殺すとかあっただろう。実際に死ぬかは別たが。
-
- 2022年04月20日 11:15
- ID:r4FRN.Tq0 >>返信コメ
- >>14
目的地まで行かないと殺せないって話なので、むしろ純粋概念を無駄に使わせることになってアウト
-
- 2022年04月20日 11:21
- ID:LV.GVoxS0 >>返信コメ
- アカリの頬っぺたをムニってしてみたい。
-
- 2022年04月20日 11:26
- ID:.O9DJQz70 >>返信コメ
- >>14
優先事項のトップは「アカリに能力を暴走させずに殺す」なわけで、その観点で見るとテロリストに試しに襲わせてみるなんてのはメリットが全くない
致命傷に至れば前回のように蘇生するために能力を使う=暴走に一歩近づくだろうし、致命傷に至らない傷で能力発動しなくても「メノウは自分を守ってはくれない」って結論に至って自力で逃走でもされたら最悪だ
とにかく確実に処刑できるように処刑場までは信頼関係を維持するってのは合理的な選択だろう。
-
- 2022年04月20日 12:05
- ID:85LCZox50 >>返信コメ
- いつからこの周回が初回だと誤解していた?
実は第1話の時点で何周かしてて
アカリが変な奴なのもそのせいだったり
-
- 2022年04月20日 12:19
- ID:CMxa0n.30 >>返信コメ
- まだ展開が分からないけど
メノウはアカリを殺す気が段々と薄れてく気がする
-
- 2022年04月20日 12:34
- ID:dH2v.LfB0 >>返信コメ
- >>19
こういうタイプの王道としては、だんだんアカリの方が自分(能力)の危険性に気が付いていってメノウに殺してと頼むようになっていって、逆にメノウの方は情が湧いたりしてアカリを殺せなくなっていって何とか救う方法を模索するようになる、って感じかなって雰囲気だけどどうなっていくのかな…
-
- 2022年04月20日 12:41
- ID:Ci0QBAbE0 >>返信コメ
- 中身がナナしゃんと見た目がナナしゃん
実質無能なナナw
-
- 2022年04月20日 12:57
- ID:Rvk6x0.n0 >>返信コメ
- >>5
部分的に巻き戻せるのだろうか?
世界全体が戻ってる気がしなくもない
-
- 2022年04月20日 13:36
- ID:Y5TemMpk0 >>返信コメ
- 原作にあった、
「列車止めるのにモモとアーシュナにも協力してもらおう、3人もいれば何とでもなる!」
↓
ちょうど落下していく2人を窓から目撃
「は???」
ってヤツも見たかったな
-
- 2022年04月20日 13:50
- ID:p1bzktpl0 >>返信コメ
- >>22
1話で自分を蘇生させたのと、2話で子供の怪我を治したのは部分的なんじゃないかな
-
- 2022年04月20日 13:52
- ID:p1bzktpl0 >>返信コメ
- >>24ごめ、蘇生させたのも2話だった
-
- 2022年04月20日 14:28
- ID:YhpkYMh40 >>返信コメ
- ここまで無能とザコがほぼ全部男
列車の職員もちゃんと美少女にしとけばいいのに
-
- 2022年04月20日 14:46
- ID:xqwGkWEO0 >>返信コメ
- >>26
作者男嫌いだからね
男出すと恋愛させなきゃいけないから主要人物みんな女にしたってくらいの生粋の女好き百合厨
-
- 2022年04月20日 14:50
- ID:sL9iKBmd0 >>返信コメ
- >>5
俺は逆にこの明るさが狂気じみて見える。
-
- 2022年04月20日 15:25
- ID:bqbQx.Ym0 >>返信コメ
- 一度自己を喪失してるなら処刑任務にも忠実でそもそも罪悪感持たないのでは?
一般人と同等の倫理観を喪失後に再び獲得したなら、組織がわざわざ使いにくいように教育したことになって矛盾してないか
-
- 2022年04月20日 15:31
- ID:MMU6DHvl0 >>返信コメ
- >>29
どんな感じに自己を喪失して組織からどういう教育受けたかはこれから分かるよ
-
- 2022年04月20日 15:39
- ID:1EaHPmjw0 >>返信コメ
- >>26
神官は女しかいないけどその他のノブレスやフォースは別に女社会ってわけでもないし。
初回のノブレスの騎士やこの回のフォースのチンピラは男だったってだけでこの先雑魚な女モブもいっぱい出てくるしいっぱい死ぬよ
-
- 2022年04月20日 15:46
- ID:uwLeqCKj0 >>返信コメ
- 「服を脱げ」言った途端に犯人を応援し始める実況ワロタ
しかし、暴走列車を止めるというアクションもの王道の盛り上がり確定展開のはずなのに
どうもいまひとつだったような気がして残念だった
-
- 2022年04月20日 16:22
- ID:FfJ933gQ0 >>返信コメ
- 無能なテロリストども
お前たちがまず最初にすることは姫様の武装解除だろ
姫の服を脱がして・・・
-
- 2022年04月20日 16:23
- ID:yCgWpm4X0 >>返信コメ
- >>14
まず、話を見てきちんと理解すべし
-
- 2022年04月20日 16:26
- ID:yCgWpm4X0 >>返信コメ
- >>29
自己≠自我
-
- 2022年04月20日 16:31
- ID:yCgWpm4X0 >>返信コメ
- >>32
今回に関しては、「解決してスッキリ」より「何か気持ち悪い」読後感で正解な気がする
あと、「お姫ちゃまウザい」w
-
- 2022年04月20日 16:42
- ID:VfZwR6Y10 >>返信コメ
- アカリはなんであんな馴れ馴れしいの?
-
- 2022年04月20日 16:58
- ID:5jjtEUTF0 >>返信コメ
- やべぇ姫殿下がめっちゃ好みなんですけど
見た目も頭のヤバさも大好き
-
- 2022年04月20日 18:08
- ID:BFurM1ia0 >>返信コメ
- >>18
それ気にしてる
アカリが最初からメノウに距離詰めてくるのに裏を感じる
お話が台無しになるからアカリ視点で語られないと思ってる
-
- 2022年04月20日 18:21
- ID:SrQz.ROn0 >>返信コメ
- >>24
自分の時間を戻せる→他人の時間を戻せる→自分の周囲の時間を戻せるかもしれない
という話の見せ方は案外悪くないように見える
-
- 2022年04月20日 18:26
- ID:H46YT.g60 >>返信コメ
- 仲間にしたほうがよくね? 暴走したら私が殺しますとその他全部言って
-
- 2022年04月20日 18:37
- ID:oG5RTWji0 >>返信コメ
- ちょっと作画が息切れしたかな。赤い鎧の敵の動きが、なんかフニャフニャだった。
それに、原作読んでるからか、脚本演出も、ちょっと駆け足に感じた。
まあそれでも、原作1巻分を1話や2話に詰め込むような暴挙ではないので、自分はこのアニメに凄く期待はしている。
実際、録画を溜め込まず即視聴しているのって「処刑少女」と「古見さん」と「舞妓さんちのまかないさん」が今季のトップ3なんよね、自分的には。
-
- 2022年04月20日 18:40
- ID:JhCveyEt0 >>返信コメ
- >>1
もう暗殺対象じゃないぞ
現状は殺しきれないから都で始末するって話だし、それもたぶんメノウの役目じゃない
送り届けるまでの間に余分な能力と使わせないように監視護衛する対象に代わってる
-
- 2022年04月20日 18:47
- ID:e4I.8cP00 >>返信コメ
- だんだん面白くなってきた
-
- 2022年04月20日 19:27
- ID:lOaOOBZU0 >>返信コメ
- 大事な経典を武器にするのはいかがなものか...
モズグス様「 剛力招来!超力招来!」
-
- 2022年04月20日 19:31
- ID:xp1.q5y60 >>返信コメ
- >>41
それで仲間にならずに逃げたり暴走したら、どーするの?
-
- 2022年04月20日 19:35
- ID:e4I.8cP00 >>返信コメ
- >>45
かんつーしてんじゃん
-
- 2022年04月20日 19:35
- ID:yCgWpm4X0 >>返信コメ
- >>41
そんなデメリット満載の事してどうする?
それが危険だって今までの回で説明してきたのに…
-
- 2022年04月20日 19:38
- ID:dH2v.LfB0 >>返信コメ
- >>37
仮にすでに何回か時間巻き戻しててアカリが記憶をある程度保持してるなら、自分だけ距離感近くなってるのはありそう
二人の相性自体は結構いい感じだから普通に仲良くなってから巻き戻し繰り返してるなら、あんな距離感にもなりそう
-
- 2022年04月20日 19:51
- ID:Xw.JRz.O0 >>返信コメ
- >>18
その可能性はあるね
1話のメノウちゃんの言ったことも無い教室とか伏線だろうし
-
- 2022年04月20日 20:10
- ID:jNPM.bq40 >>返信コメ
- 最近列車の戦闘を見ると頭の中の鬼が「ハッ!人間のクセに列車の上でなんか休ませるか」って言ってくるわ
-
- 2022年04月20日 20:32
- ID:Nb1u60I80 >>返信コメ
- 蘇生じゃなくて時間巻き戻なら儀式でも殺せるかわからんのじゃない?
-
- 2022年04月20日 21:04
- ID:.JJ4ycp60 >>返信コメ
- 原色ノ赤を崩壊させるところ正直がっかりした
-
- 2022年04月20日 21:04
- ID:SrQz.ROn0 >>返信コメ
- >>43
このへんが話の妙って感じだなぁ
直近で手を下す必要がないから具体的に殺す方法を考える必要もなく
さりとて真の能力を見極めないといけないから
観察してるうちに情が移るみたいな
-
- 2022年04月20日 21:10
- ID:.X9ymEqE0 >>返信コメ
- >>27
へーこれの作者は男主人公のラブコメ物をすでに本六冊分くらいの文章量書いてるんだけど男嫌いの女好き百合厨なんだからそんなもん書いてるのはなにかの間違いなんだろうねーへーへーへー
-
- 2022年04月20日 21:18
- ID:OnhvcoTM0 >>返信コメ
- まどかみたいにもう手遅れかも。
下手するとこの異世界に召喚する直前を何回もやり直してる可能性大!
そしてメノウに対する度重なる初対面で既に脳内が百合厨でイカれてるかも。
-
- 2022年04月20日 21:49
- ID:xp1.q5y60 >>返信コメ
- >>55
なぜ調べたら簡単にバレる嘘をつくの?
まず6作も本を出してないよ
これで4作目だよ?
それらも、『嘘つき戦姫、迷宮をゆく』や『ヒロインな妹、悪役令嬢な私』など女メインのばっかりだよ
間違ってるのはキミだけだよ
-
- 2022年04月20日 21:57
- ID:f9UhmILI0 >>返信コメ
- >>34
ソイツ、ろくに見ないでコメントするヤツだから無駄だよ
子供も見る時間帯だから分かり易くセリフで説明されてるボルトやダイの大冒険すら理解してなかったし
-
- 2022年04月20日 22:16
- ID:jc7zp.xB0 >>返信コメ
- 時が未来に進むと誰が決めたんだ
リトルナイトメア2?
-
- 2022年04月20日 22:39
- ID:uOBeduh.0 >>返信コメ
- >>52
それでも殺せる儀式があるって話やろ
能力無効化するのかもしれんし
-
- 2022年04月20日 22:47
- ID:YhpkYMh40 >>返信コメ
- >>31
結局女だけで回ってる世界なんすね
建前でも「女しか魔法使えない」「男は戦争で死んだ」とか設定ないと不自然だと思うけど、原作でそこらへんなんか触れてるのかしら
-
- 2022年04月20日 23:07
- ID:.X9ymEqE0 >>返信コメ
- >>57
全肯定奴隷少女のことだけど
あれ本は一冊しか出てないけどなろうの方で6冊分以上出せるくらいの量書いてるから
-
- 2022年04月20日 23:11
- ID:uBqRuMEO0 >>返信コメ
- >>43
「自分が手を下すわけじゃないから」って程度で変化したというか寄せ方なら
それこそ話の妙どっか行ってるというか
今期で言うとSPYFAMILYでいうなら疑似家族やってく理由の喪失レベルだと思うけど
-
- 2022年04月20日 23:25
- ID:PbUbGkx40 >>返信コメ
- アカリの能力が暴走したら世界がどうなってしまうのかが気になる
既に暴走してる可能性も否定できないが…
-
- 2022年04月20日 23:37
- ID:Y5TemMpk0 >>返信コメ
- >>61
第一身分(ファウスト)には女の孤児しかなれない
結婚もできず、望むなら身分を捨てなければならない
「主にその身をささげて」という建前だけど、実際は世襲による悪習を防ぐため
-
- 2022年04月20日 23:42
- ID:4KNtftg30 >>返信コメ
- 3話見続けて作者が百合脳か作品が百合じゃないかなんて重要かね?
まぁ主要全部女性の一因に恋愛展開が期待されるからを上げるのは
ちょっと読者を言い訳にしているようで
ん?となるけど
-
- 2022年04月20日 23:44
- ID:bqcvkb.j0 >>返信コメ
- >>61
ファウストはノブレスやコモンズの孤児の中から才能のある女児を引き取って育てるので女しかいない
世襲は一切なく修道女のみな感じの組織
ノブレスはいわゆる貴族制なので男社会
コモンズは普通の市民
フォースはそれらの区分が気に食わない集まりなのでごった煮
なので世界に男がいないわけでも男は魔法使えないわけでもなくファウストが女だけを集めてる組織ってだけ
何故にそんな組織なのかってのについても推測混じりの説明をすることはできるが深い部分のネタバレ含むのでここじゃできん。
ノブレスやコモンズの男でメノウ達より強いのもいるよ
-
- 2022年04月20日 23:50
- ID:bqcvkb.j0 >>返信コメ
- >>63
殺すって目的に変化はないし心境に変わりはないよ
殺すための手段が暗殺ではなくなったってだけ
1話の少年とのやり取り見ても分かるようにターゲットに親しげに接するのは基本のスタンス
-
- 2022年04月20日 23:50
- ID:.tb11Mwn0 >>返信コメ
- 走行中の列車での格闘シーンで、屋根の上でやりあうのは、西部劇全盛時代からのお約束ですね。
-
- 2022年04月21日 00:23
- ID:pJRCfmA80 >>返信コメ
- >てか大事な経典を投擲武器にするのって神官としてどうなん?w
「黒井津さん」で剣神ブレイダーが剣を封じられた時、剣を放り出してグーで殴ってきたので負けた、という話を思い出した。
-
- 2022年04月21日 00:26
- ID:pJRCfmA80 >>返信コメ
- >>69
西部劇には詳しくないので、そっちはよく分からん。
代わりというわけでもないが、自分は「アニメ三銃士」OPを思い出したな。
走行中の列車ではなく、走ってる辻馬車の屋根の上での戦闘、だったけど。
-
- 2022年04月21日 00:57
- ID:UtkOd6iN0 >>返信コメ
- >>68
> 殺すための手段が暗殺ではなくなったってだけ
どゆこと?大規模な儀式で殺そうが暗殺は暗殺だろう?
-
- 2022年04月21日 01:19
- ID:T.sZq4M10 >>返信コメ
- これは・・・何となくクレイジー西湖レズ臭がする・・・。
何度もループしてる説とか出てるが、だとしたらアカリは一体どこに向かおうとしてるのか・・・?
-
- 2022年04月21日 01:19
- ID:ZgFKWgvg0 >>返信コメ
- >>72
暗殺の定義調べてもそれを暗殺とは言わなそうだが。
まぁそんな言葉の定義とかはどうでもよくて、要は殺すための手段が変わっただけで心境は変わってないって話
-
- 2022年04月21日 03:36
- ID:XgEEHWcT0 >>返信コメ
- >>65>>67
なるほどなー
日本人はどうしても殺さないとやべえって理由もだけど、アニメ中でそこらへん触れて欲しいな
-
- 2022年04月21日 04:59
- ID:VjBh057E0 >>返信コメ
- ヒロイン二人の漫才みたいな掛け合いがみてて楽しいわ。
-
- 2022年04月21日 07:13
- ID:OvBc.7Ud0 >>返信コメ
- こういう系の作品って対象に情が移る(もしくは組織に裏があることを知る)で離反して追われる側になるっていうのが王道展開だけど、この作品の場合は能力者がわりとガチで天災レベルなせいか暗殺も仕方ないんじゃないかと思えてくるな…
それとも暴走して云々は全部捏造した歴史だったり誰かが意図的に暴走させたとかそういうパターン?
-
- 2022年04月21日 07:39
- ID:WHmNsjbC0 >>返信コメ
- >>23
クッソ笑ったwアニメも面白いけど原作はもっと面白いんだな
初対面のはずなのに距離が近い、エミリアからみたスバルだろ
作者それを最初のきっかけにお話考えて作っていったんじゃと妄想する
-
- 2022年04月21日 09:19
- ID:RRWfOm2v0 >>返信コメ
- アカリとメノウの接続しんえっちで良き
-
- 2022年04月21日 09:38
- ID:IMO3jASu0 >>返信コメ
- >>60
少なくとも儀式で殺せるって言ったのは能力が蘇生だと思ってる時点じゃ無かったっけ?
例えばリゼロみたいにセーブポイントがあるタイプならどんな殺し方をしても、例えば現時点での能力を封じてもセーブポイントを消さない限り巻き戻る可能性もあるんじゃないかな?
原作は知らんが儀式やる前にその辺調べてからやった方が良い気はする。
それこそ儀式が暴走の引き金になりかねん。
-
- 2022年04月21日 10:17
- ID:Ea.GHX4o0 >>返信コメ
- >>80
「時」の能力、時間を巻き戻すことによる回帰だってことは上に報告しているね
今は身体の再生(治癒)に留まっているけど、成長したら今後どんな脅威になるか計り知れないとも
で、実際に世界そのものをやり直した疑惑が3話で浮上してきたと
-
- 2022年04月21日 10:30
- ID:.IJEBXGa0 >>返信コメ
- >>39
メノウに取っては初めてでもアカリに取っては何回目かも知れんのよね
その度に自分を助けてくれる(任務の為だが)メノウをアカリが慕うのは当たり前か
-
- 2022年04月21日 11:42
- ID:ruxhmU760 >>返信コメ
- >>22
多分、部分的に巻き戻ってるような気がする
途中下車したはずの王女とモモに影響が及んだのは「列車内で発生した事象」に紐づいてる存在だったからかな?
-
- 2022年04月21日 11:50
- ID:ruxhmU760 >>返信コメ
- >>75
いや、異世界人殺さなきゃについてはここまでで前提情報開示されてるじゃん…
召喚した異世界人の影響で4大ヒューマンエラーと称されてる自体が発生している(話聞く限り4つの大陸で甚大な影響が出てる)
なので、今後起こらないように未然に防ぐための暗殺
特に純粋概念と称されてるのは影響力が強い
少なくともこれらは語られてたけど…
-
- 2022年04月21日 11:56
- ID:ruxhmU760 >>返信コメ
- >>77
意図的な暴走は否定はできないけど、メノウの過去シーンの時点で暴走そのものは発生することは確定してるからなぁ…(少女自身の意思ではなかった)
-
- 2022年04月21日 12:01
- ID:Ea.GHX4o0 >>返信コメ
- >>84
1話の回想で異世界人をほうっておくとどうなるかも描かれたね
メノウの故郷の町一つ丸ごと雪?みたいに白く消滅させた
やった本人も「どうして!?」って不本意そうだったし、止めたくて止められるものじゃないと分かる
-
- 2022年04月21日 12:27
- ID:XgEEHWcT0 >>返信コメ
- >>84>>86
それだけじゃ不十分だからここのコメ欄でも「説明して助けられないのか」とかいう意見出てくるんじゃないの?
暴走した子もどういう扱われ方してたのか、なにがきっかけで暴走したのかっても不明瞭だし
善良そうな日本人保護して丁重に扱ったけど結局暴走しましたって事例とか紹介されてもいいと思う
-
- 2022年04月21日 12:58
- ID:oDxvqDlb0 >>返信コメ
- >>87
その辺最初から明示してたらそれはそれでどんでん返しもなく殺すしかない一辺倒になりそう
-
- 2022年04月21日 13:35
- ID:ufi4Xa9Z0 >>返信コメ
- 実はループを全部自覚してたら大した女優やで。
-
- 2022年04月21日 14:47
- ID:FuiZ1yxQ0 >>返信コメ
- >>80
「時間回帰だろうがなんだろうが殺せる儀式があるから連れてこい」
ってのがメノウに対する最新の命令で、メノウとしてはそれ以外の選択肢は存在しないというか、その是非をどうこう考える立場には無いな
あのばあさんが本当にそれを出来るのか、単に高を括っているだけなのかは現時点では視聴者にもメノウにも分からんって所
-
- 2022年04月21日 15:00
- ID:FuiZ1yxQ0 >>返信コメ
- >>87
極論、そこまで要求すると「物語」自体の否定にならね?
勿論度合いにもよるので「足りない」という意見なのだと思うが、
最初から疑問点全部情報開示しろ的な事言われたら推理モノとか作れんだろう…
個人的には、かなり丁寧に情報出して来ていると思うが…
-
- 2022年04月21日 15:50
- ID:cOaBQuQQ0 >>返信コメ
- >>67
>ノブレスはいわゆる貴族制なので男社会
そのなかでも召喚否定派でめっちゃ強いキャラはしっかり女なんだなあ
とりあえずこの世界は日本人より男を滅ぼしたほうがいいと思う
-
- 2022年04月21日 17:24
- ID:yEMAw4sT0 >>返信コメ
- >>68
基本相手の能力を知ってから暗殺という慎重派で
初の無能力者って可能性はゼロじゃないから
必ず相手を探るようにしてるんだよね「
-
- 2022年04月21日 18:20
- ID:UTPCCP.o0 >>返信コメ
- >>92
男だ女だにはあんま捉われすぎん方がいいと思うよ
実際お前さんが今見てるのは氷山の一角でしかなくて色々と間違ってるし
-
- 2022年04月21日 18:26
- ID:zcLBwftF0 >>返信コメ
- 個人的には、ダンスールの主人公の次に
感情移入出来ないと言うか、行動原理を理解し難い主人公
-
- 2022年04月21日 20:24
- ID:wNcMjXSa0 >>返信コメ
- とりあえずモモちゃんさんのスカート鉄壁すぎやしませんかね?
もうちょっとこうなんというかですね
-
- 2022年04月21日 22:04
- ID:CpKhj6SS0 >>返信コメ
- なーんだ。今回は転生者は死なんのか。毎回、チートスレイヤーしてくれりゃいいのに。
異世界転生とかチート無双とか、マジ嫌い。虫けらには夢見る権利なんてねーんだよ。虫けらはどの世界へ行っても虫けら。身の程をわきまえろ。下だけ向いて生きてろ。
-
- 2022年04月21日 22:13
- ID:UtkOd6iN0 >>返信コメ
- >>83
自身の死とか怪我とかは部分的みたいだけど、事故も部分的なの?
そうすると、駅で列車の衝突事故が起きてそれが巻き戻って、今度はギリギリで列車が止まるという怪現象を目撃した人が結構いそうな気がするな
-
- 2022年04月21日 22:37
- ID:XgEEHWcT0 >>返信コメ
- >>94
作者さんが一番男だ女だに囚われてる気するけども
-
- 2022年04月21日 23:04
- ID:5peZe9uC0 >>返信コメ
- >>69
後ろ向いてる奴がトンネルやら何かの支柱にぶつかるのがカートゥーンのお約束だったからついそういうの期待してしまう。
最近のアニメで列車での戦闘と言うと終末のイゼッタでこういうの久し振りに見た気がしたけど
天狼とかプリンセス・プリンシパルとか定期的に出てくるな。
-
- 2022年04月21日 23:09
- ID:5peZe9uC0 >>返信コメ
- >>80
2話でアカリを処した時に体の傷だけじゃなくて服も流れ出した血も戻ったから「時」の純粋概念を持ってるって報告してなかったっけ?
-
- 2022年04月21日 23:12
- ID:FuiZ1yxQ0 >>返信コメ
- >>98
今まで見てきた部分で分かるのは、
・範囲限定で巻き戻せる
・時間そのものを巻き戻せる可能性も?
なわけで、既読者以外には正解なんて分からんだろ…
そんな状態で他人の推測に正解求める意味とかあるか?
-
- 2022年04月21日 23:23
- ID:hL9Ri2Zf0 >>返信コメ
- >>32まちカドまぞく2丁目2話でも全く一緒のパターンだったww先祖が「〇で登校せい」のとこで・・・
-
- 2022年04月21日 23:24
- ID:0RFedg6o0 >>返信コメ
- >>99
まず作者が〜ってのに捉われすぎなのよ
そこに捉われてるから変な色眼鏡で見て決めつけて頓珍漢なこと言っちゃってる。
-
- 2022年04月22日 05:15
- ID:zKAoLWxR0 >>返信コメ
- >>6
姉さん?おばさんの間違いでは?
-
- 2022年04月22日 20:56
- ID:O7dgWL7j0 >>返信コメ
- モモさんが今話で急に魅力的に見えてきた
いいぞ
-
- 2022年04月22日 21:00
- ID:j.J6UATg0 >>返信コメ
- >>106
自分も1、2話では好きになれんかったけど今回はかっこいいと思った
メノウちゃん絡まないほうがいいのでは……
-
- 2022年04月23日 08:59
- ID:4c.Avpxq0 >>返信コメ
- 普通、乗務員の皆さん(機関士含む)と鉄オタは列車の異常を気にして、
連結器を解放し、各客車のブレーキハンドルを回すよなぁ。
その後、鉄道電話で連絡して乗越器か、横取器か、普通の分岐器を使って機関車を脱線でしょ。
(暴走状態になっている…まずいわ…このままだとこの列車は脱線するか駅に止まっている列車に…)
脱線の何がまずいのか。
-
- 2022年04月23日 11:27
- ID:rRj7yEcB0 >>返信コメ
- >>108
現代日本の電車と同じだと思ってない?
てか制御利かなくなって最高速で走ってる列車が脱線したらどう考えても大事故やろ
脱線事故で検索せい
-
- 2022年04月23日 23:11
- ID:XUfQO1va0 >>返信コメ
- 助けたお子様もしっかり幼女で父親も出さないあたり、意地でも男を出しゃばらせないという強い意志を感じた
-
- 2022年04月24日 11:26
- ID:KS9mct6Y0 >>返信コメ
- >>110
きららアニメでもここまで徹底してないよな……。
『ブランドS』みたいに男性レギュラーの作品だってあるし。
-
- 2022年04月24日 20:05
- ID:UIYXW4Wk0 >>返信コメ
- >>111
きららアニメはもっと徹底してるのいくらでもあるよ
街中のモブですら男の姿ないのとかあるし
-
- 2022年04月26日 23:03
- ID:LYtAYiNJ0 >>返信コメ
- >>38
とあるのキャリーサ第二王女を思い出した。
-
- 2022年04月30日 01:14
- ID:gZHAcgcD0 >>返信コメ
- >>109
先行列車との距離にもよるが、
基本は全員が客車へ避難して機関車との連結を解放、運転司令へ連絡し、
機関車だけを計画脱線させるのが一番安全だと思うが。
1話では現代日本の技術がベースみたいな事いってたからなぁ。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
処刑少女の生きる道 /
3話 /
感想 /
禁忌の【赤】 / アニメ
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
暗殺対象と旅してるって話の妙がどっか行ってる気がする