第4話「ハマりすぎじゃね?」
“少し怖いけど、ミステリアスで体が弱い”という噂がある古文の桃原先生。そんな桃原先生は、授業中の阿波連さんとライドウくんの“いちゃつき”が気になっていた。注意しようとしたら“あること”に気づき衝撃を受ける…。「全くもっていとあはれだわ」。桃原先生とあはれの戦いが始まる…。
桃原『では始めますよ』

『はやう まだいと下臈にはべりし時…』

石川「桃原先生ってちょっと怖いけどミステリアスだよな。体が弱いって噂も…」
桃原『石川さん私語はやめなさい』

『あはれと思う人はべりき…』
(何度読んでも美しい文章。私語なんかに邪魔されたくないわ)

『この“いと”というのは強調の副詞で“とても”という意味です』

『ここでの“あはれ”という言葉の意味は“趣深い”という心が動かされたときに使う表現で…』

(ライドウさんと阿波連さん授業中にイチャついて。ここは私が注意しないと)


桃原(この二人イチャついてるんじゃないわ。忘れた教科書を見せてあげてるのね)

(しかも見せてるライドウさんが自分より阿波連さん優先で見せているわ)

(高校生女子に対する高校生男子の優しさ)

(いとあはれ 全くもってあはれだわ 高校生男女の初々しい様いとあはれがすぎるわ)

石川『先生大丈夫ですか?』
桃原『ごめんなさい。あはれが急にきたので』

(いけないわ 注意しなきゃ私。恋愛系の古典作品が好きすぎるせいで男女2人を見ると勝手に盛り上がるようになってしまってるんだから)

(特にこの二人は一見クールに見えて強く結ばれているに違いないわ)

(大丈夫落ち着いて。これ以上くっつくことはない)

『“をかし”は“あはれ”と同じように趣があるなどと訳されますが少し意味が違います。分かる人…』


(さっき以上にくっついちゃった。くっついているというかもう重なっちゃった)

『あの先生ほんとに…』
『ごめんなさいすぐ落ち着くから。少し心臓にあはれを受けただけ』

(今度は阿波連さんの方が気を遣って二人ともよく見える位置に。それで二人が重なってしまった…いとをかしだわ)

(二人ともなんていい子なのかしら。こんなのあはれ&をかしだわ…)

(早く授業に戻らないと心臓がもたないわ)
『であるから…こ、ここでの…』


(こ、これは…前の人が大きくて黒板が見えないからライドウさんが抱っこして見えるようにしてあげてるんだわ)

(しかも自分も板書しないといけないから片手で。なんて優しいの。こんなのあはれ…)

(あはれオブ・ザ・イヤー)

『桃原先生が倒れたぞ』
『本当に体弱かったんだ』

『桃原先生大丈夫かな』

『ど、どうしたの?阿波連さん』
(呼びかけても返事がない…これはあれだ)

(悪魔憑き)

(これは聖水…阿波連さんは自ら悪魔を祓おうとしてるんだ)
『どうぞ』

『大丈夫?』

「うん。ご飯が喉に詰まっちゃって。ありがとう」

(もっと阿波連さんの言いたいことをすぐ気付けるようにしないと事故につながりかねない)

(しかし阿波連さんはお世辞にも表情が豊かとは言い難い)

『阿波連さんこのままじゃよくない。表情を作る練習をしないか?』

『まず基本は笑顔。俺の顔のマネをしてくれ』

『うん。いい調子だよ』

『次は顔の表情筋を柔らかくして表情を作りやすくしよう。マッサージするよ』

『よし柔らかくなってきた』

(柔らかくなり過ぎじゃね?)

『次は感情を動かす訓練』

「あのーお客様」
『すいません落ち着くまで待ってもらえませんか。うっ…』

『もっといろいろやってみよう』



『最後の仕上げだ。にらめっこで俺と勝負だ』
(さあ阿波連さん 師匠の俺を倒してみろ)

(なんて面白い顔をするんだ。だがまだだ…)

『どうした阿波連さん。もっと変顔してみせてよ』
「変顔…」



『おめでとう阿波連さんもう教えることは何もないよ。これからは声に出さなくても阿波連さんの考えてることが分かるよ』

『笑って笑って』

『前に撮った写真と比べて成長を確かめようね』

(変わってなくね?)

『特訓も無事終わったことだし気晴らしもいいよね』

(俺の阿波連さんの表情を読み取る能力は確実に上がっているはず。表情で好きそうなCDを読み取ってみよう)

(ラップ?)
『よく聴くの?』
「ううん」
『ちょっと聴いてみようか』


『おはよう阿波連さん』

『CDどうだった?よかったら俺にも聴かせて』

「♪朝は弱い かかってないよエンジン 休みたいよ あの公園のベンチ 希望するよ テストの延期 勉強してないよ マジでピンチ」

(阿波連さんがラップを…?)

(昨日買ったCDの影響で?習得早くね?)

(そうか ラップは主張などを伝えることに使われるメッセージ性の高い音楽)

(伝えたくても伝えきれないことが多い阿波連さんにはうってつけなんだ)

(ついに見つけた 阿波連さんとの最高のコミュニケーション方法。あとは俺が熱いライムでラップを返すだけだ)

『♪お…俺はラ…ライドウ…今…いるここは…通学路…今しているのは登校で…』

(ラップ難しくね?)

『妹よ』
「何?」

『♪お前 妹 俺兄その態度何 マジ失礼じゃない?忘れるな兄へのリスペクト 感謝の気持ちをリクエスト』
「はあ?何言ってんの?」

『♪今夜のおかずは何だい まだなら一つ言っていいかい?俺の好きな野菜知ってるかい?それは白菜チンゲンサイ』
「あらあら分かりました」

(やった 二人とも俺のドープなライムに返す言葉もない。ばっちりだ)

『阿波連さん』

『♪YOYOYOこれから始まる授業は社会 今日は教科書ちゃんと持ってるかい?』

「♪ちゃんと持ってるテスト近い その心遣いありがたい」

(…できた コミュニケーション)

(これで今まで以上に意思疎通ができる。なんてすばらしいんだ)

(だが…)

『♪今日はどんな中身かなお弁当 気になるないつもおいしそう』

「♪どうもありがとう 今日もミートボールあるよ I knowライドウ君食べたいの」

『♪ちょっと誤解しないでくれよ 別に狙ってるわけじゃない』
「♪じゃあいらないの?」

『♪いや食べたいよ』
「♪どれでも全部食べていいよ」
『♪ならお言葉に甘えてeat all』

(恐れていたことが…これはフリースタイルバトル)

『♪YOYOYO全部はやめとく キミ空腹で倒れちまう』
「♪一緒に食べたいから大丈夫」

『♪それならいただく遠慮なく』
「♪食べてくれてThank you」
『♪いえいえいっつもDelicious』

『これは勝負がつかない…引き分けだね』
「楽しかった。またしようね」

『ああ。またお互いの言葉をこのマイクにぶつけよう』

『マイマイクの持ち込みは校則違反だぞ』

『まあマイクがなくてもラップはできるよね』

『♪俺はライドウえっと…あー…歩いてるよ 今の俺…えっとここはほ…歩道…』

「♪そうだねそうだね歩道だね」

(マイクって大事じゃね?)

『いってきます』

「…。」

《はあ?何言ってんの?》

「昨日はちょっと冷たすぎたかな…」

(ラップはうまくいかなかったけど阿波連さんとはコミュニケーションは一応取れてるしよしとするか)
「兄ちゃん」

「♪兄と妹 私とお前 昨日の私塩対応 だからおわびにこれあげたいよ~」

『えっ何?急にどうしたの?』

『ク、クラスで流行ってたから買ったけど飽きちゃったからあげる』

(ハンドスピナーか。いまいち分からん)
「おはよう。それ何?」

『こうして遊ぶんだよ』


(気に入ったみたいだ。よかった)
『持って帰っていいよ』



桃原『“をかし”は感動を表す言葉です。これは“あはれ”と同様平安時代の女流文学において最重要な…』


桃原(ライドウさん授業中に隣の阿波連さんをじっと見つめて。いくら仲がいいからって…)

ライドウ(何 あの技)

(流れるような連続技)

(目が離せない)

(…いや感心してるときではない)
『阿波連さん授業中はやめた方がいいよ』

(違うわ。分からない部分をそっと教えてあげているのね。阿波連さんに恥をかかせないよう周囲に気付かれないようそっと…)

(なんという優しさ)

『いとをかし…』
『桃原先生大丈夫ですか!?』

『阿波連さん歩きながらは危ないよ』

「無意識に回してた」
『何それ怖い』



『あ…阿波連さんちょっとやり過ぎじゃない?』






(完全に中毒になってる。これは早くなんとかしないと)

(阿波連さんの将来が心配に…)




(しかしこんなにハマってるものを急に取り上げてしまうと…)

(俺は一体どうすればいいんだ)

〈チョイチョイ〉

「ありがとう。十分回したから返す」

『回してみたけど面白さがよく分からなかった?』
「うん」
『そう。よかった』

(にしてもあの技どうやるんだろう)


妹(兄ちゃんちょっとやり過ぎじゃないの?)

(涼しい風に木々のざわめき。公園はのどかでいい)

(ここんとこスピナーのやり過ぎで疲れたからな)

「ハッハッ…」
(猛獣!なぜこんな所に?脱走してきたのか?)

「ハッハッ…」
(脱走した獣は気が立っている。目を離した瞬間襲ってくるに違いない…絶対にそらしちゃダメだ)

「すみませーん!うっかりリード離しちゃって」
「クゥーン…」

(危機は去った)
『阿波連さんもう安心していいよ』

(また別の猛獣が!阿波連さんも恐怖で身動きできないでいる。ここは俺が助けないと)

「ワーワー!」
(これは原住民の好戦的な雄叫び!テリトリーの侵入者を襲いに…のどかどころかここは野生の王国)

あつし『俺が1番!』
「あっくんずりー!」

(落ち着け俺。あれは子どもだ。十分好戦的ではあるが…)
〈ブルブル…〉
『どうしたの阿波連さん』

あ『あっ!阿覇王様!やっぱり阿覇王様だ!』

『阿波連さん知ってる?』
「うん」

「この前のハンドスピナー公園でやってたらなんか尊敬されちゃってそれで崇められちゃって…」
『それで王なんだ』

あ『王!今日はどんな技を見せてくれるんですか!?』
ラ(阿波連さんは困っている。俺が助けないと)

『君たちもう少し静かにしたまえ。阿波連さんが困ってるじゃないか』
(よし決まった)

あ『誰だよお前。王の新しい弟子か?俺らは一番弟子なんだぞ』

「じゃあ身分は下かよ」
「ジュース買ってこいよ」
(最近の子恐ろしい…)

ふたば「こらー!あっくんたちやめなさい!」

『お前には関係ないだろ!あっち行けよ!』
「幼なじみとして世話するのが私の役目なのよ!」
『世話ってなんだよ!』
(なんか分からないが助かった)

「それもこれも全部悪いのは阿波連れいな!あんたのせいよ!」
(これ助かってなくね?)

「あっくんはあの女に誘惑されてんの。分かんないの?」
『はあ?王はそんなことしねぇし!』
「してるのよ!」

『君たちやめたまえ』
「あんた誰よ!」

「防犯ブザー鳴らすわよ!」
『はいすいません』

「阿波連れいな!私と勝負よ!私とリバーシで勝負して私が勝ったらあっくんから身を引きなさい」

『悪いことは言わない。それはやめなさい』

「誰なのよあんた。弟子?通報するわよ!」
『はいすみません』

『君 阿波連さんと勝負するなら俺を倒してからにしな』
「…弟子ならしかたないわね」

「じゃああんた黒。先攻ね」

(ここは大人の俺が世の中の厳しさを教えてやらないと)

「何よ。口程にもないわね」

(最近の子リバーシ強くね?)

〈ザッ〉
ふたば「ついに出たわね悪の親玉」

(本気だ。阿波連さん俺の敵を…)


(そんな 阿波連さんがリバーシで負けるなんて)

「わざと負けたの。これで身を引いてくれると思って」

「ライドウ君も負けてあげたんだよね」
『あ…ああもちろんだよ。子ども相手に本気出すわけないよ』

「あんた口程にもないわね!私の勝ちよ!じゃあ約束通りあっくんから身を引きなさい」

『王はわざと負けてやったんだよ。見りゃ分かるだろ』
「な…なんですと」

『よく考えろよ。全部取られて負けるヤツなんているわけねぇだろ』
ラ(…。)

『いつもちょっかいかけてきてなんだよお前!帰れよ!』
「かーえれ」
「かーえれ」


「…あっくんのバカ!もう知らない!」

『なんだよあいつ…まあいいや』

『王!これでやっと…』
〈ぽこ〉

『お 王?』
「帰れは言い過ぎ。あの子に…ふたばちゃんに謝ってきて」
『でも…』

「悪かったって思ってるんでしょ。なら謝れるよ」
『…はい。俺…謝ってきます』

『…うまくまとまったね。じゃあ帰ろうか』

『阿波連さん!?』
「いろんなことがあって疲れちゃった」



『大丈夫?帰れる?』

〈パチン〉


『巨獣!?』

「ヌイ。うちの犬」

「じゃあまた明日」
(阿波連さん 確かに王の風格じゃね?)



妹「兄ちゃん最近間食とかしてない?」
ラ『間食は太る原因だ。やめた方がいいぞ』

「いや私じゃなくて…」
『なんでも聞いてくれ妹よ。今ダイエットの勉強してるからな』

「あっ自覚あるんだ」
『今ダイエットにハマってる友達の手助け中なんだ』

「えっ?」


つぶやきボタン…
桃原先生、恋愛ドラマとか見れないんじゃw
ただイチャイチャしてるだけじゃないって見抜いたのは凄い
もしかしてクラスの子達もそう解釈してるのかな?
ハンドスピナーは展示品で遊んだことしかないや…
阿波連さんのラップ、意外と聞き取りやすくて心地よかった
ただイチャイチャしてるだけじゃないって見抜いたのは凄い
もしかしてクラスの子達もそう解釈してるのかな?
ハンドスピナーは展示品で遊んだことしかないや…
阿波連さんのラップ、意外と聞き取りやすくて心地よかった
![]() |
「阿波連さんははかれない」第4話
ヒトコト投票箱 Q. ハンドスピナー触ったことある? 1…ある。持ってる
2…あるけど持ってない
3…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2022年春アニメについて
-
- 2022年04月24日 11:56
- ID:E9LJBrS90 >>返信コメ
- ツボればハマる阿波連さん
-
- 2022年04月24日 12:00
- ID:p5Xo6p6u0 >>返信コメ
- ざーさん、古典の先生・・・チョコレートで金麦飲んでそう。
-
- 2022年04月24日 12:03
- ID:C11FXFbr0 >>返信コメ
- 先生スクールランブルの世界の住人ですか
-
- 2022年04月24日 12:06
- ID:6ivmUxH30 >>返信コメ
- 原作の桃原先生そんな好きでもなかったけどアニメで見ると面白いな
-
- 2022年04月24日 12:08
- ID:ZTai408W0 >>返信コメ
- 飼い犬に跨って帰るJKとかアホガール思い出した
-
- 2022年04月24日 12:09
- ID:fy3wJa3q0 >>返信コメ
- 犬に乗る阿波連さんを見てあずまんがのちよちゃんが思い浮かんだ
-
- 2022年04月24日 12:09
- ID:ByB9BFnS0 >>返信コメ
- ちょっと男子ーなシーンあった
-
- 2022年04月24日 12:11
- ID:ZkNwZfbb0 >>返信コメ
- ざーさん先生がいと阿波連だった
-
- 2022年04月24日 12:14
- ID:WVlbDJa00 >>返信コメ
- 阿波連さんははかれない
ライドウくんははかれてない
-
- 2022年04月24日 12:15
- ID:Pwogl84u0 >>返信コメ
- ざーさん、ちょい役のギャグキャラもいいな
いとをかし
-
- 2022年04月24日 12:19
- ID:VR06s0gZ0 >>返信コメ
- ただのイチャラブじゃねえかっ
-
- 2022年04月24日 12:26
- ID:IBQo7maH0 >>返信コメ
- 将来が心配だけどそれで結婚までできてるなら別にいい気もした
-
- 2022年04月24日 12:27
- ID:yIESyj6A0 >>返信コメ
- 実際「あはれ」「をかし」は、ニュアンス的に「エモい」「尊い」が近いからなあ。
一昔前のギャル語なら「ヤバい」「チョー受ける」(多分違
-
- 2022年04月24日 12:29
- ID:tpV6e2Ki0 >>返信コメ
- 面白すぎて笑い続けてたら左胸に激痛が走った
怖い怖い
-
- 2022年04月24日 12:30
- ID:Pwogl84u0 >>返信コメ
- あっくんへの怒りは阿波連さん史上最激おこだったのかもな
それなら疲れもするだろう
-
- 2022年04月24日 12:42
- ID:Zs4hMGad0 >>返信コメ
- 「極主夫道」のタピオカミルクティといい、今回のハンドスピナーといい、原作からアニメ化までタイムラグがあるとはいえ、ブームが去った今は「あのブームは一体なんだったのか?」と思わないでもない。
-
- 2022年04月24日 12:50
- ID:kGB.stZY0 >>返信コメ
- うすうす気づいてたけどボケ、ツッコミキャラで
分かれるわけでなく両方ボケで視聴者がツッコミなんだな
その場合視聴者が疲れたり、ぐだったりするが
いいタイミングで尊さがきてリセットされる。
-
- 2022年04月24日 12:50
- ID:UKClsymf0 >>返信コメ
- はっ、あの映画、やぶれかぶれの某国がついに我が国への侵攻を開始して戦車が盆踊り会場に乱入、引き裂かれた恋人たちの運命は?と言う予言なのか?
-
- 2022年04月24日 12:53
- ID:YCmoGthf0 >>返信コメ
- 今の阿波連さんとライドウくんってお互いに恋愛感情的には全くないのか?
突っ込み先生いたんで少し考えてしまった
-
- 2022年04月24日 12:53
- ID:1.UTQsDc0 >>返信コメ
- ライドウにもライドンするキング
-
- 2022年04月24日 12:55
- ID:D.qIz0nH0 >>返信コメ
- 3話まで見てずっとこのままこんな感じなのかと思ってたら先生出てきて気持ち持ち直した
-
- 2022年04月24日 12:57
- ID:yL.UHsOU0 >>返信コメ
- >>6
そのうち散歩で峠攻めするかも
阿波連さん体小さいから空気抵抗も少なそうだしw
-
- 2022年04月24日 13:07
- ID:C11FXFbr0 >>返信コメ
- >>21
阿波連「ちょっとくすぐったいよ」
アハレンライドウ!ラララライドウ
ライドウ「俺の体が変形してるんじゃね?」
-
- 2022年04月24日 13:12
- ID:bHDezbXh0 >>返信コメ
- これって阿波連さんは距離感が掴めないというのは建前と言うか切っ掛けだけで、最初からライドウくんの妄想が計り知れないっていうダブルボケ構想で作り始めた作品だったのかな。
-
- 2022年04月24日 13:14
- ID:KzAcOaiA0 >>返信コメ
- 今季のラブコメ枠で一番安定して面白い、ってのは言い過ぎか?原作読んでないんで出る物全てが楽しく感じる。
-
- 2022年04月24日 13:29
- ID:shomI1pF0 >>返信コメ
- 誰かツッコんでやれよ!と心のなかで叫び続けているんだがなぜか誰もツッコまない恐怖
妹ちゃんはツッコミの素養ありそうなんだけど表に出さないとただのツンデレ風味にしかならないんだよなぁ
-
- 2022年04月24日 13:33
- ID:1hwLxhqr0 >>返信コメ
- いと、あはれんさん
-
- 2022年04月24日 13:41
- ID:IV2OwdqQ0 >>返信コメ
- ふたばちゃんは将来有望だな
-
- 2022年04月24日 13:46
- ID:QRLKQNG70 >>返信コメ
- >>6
そのうち銀行強盗撃退するのか…。
-
- 2022年04月24日 13:52
- ID:qVUCyn6Z0 >>返信コメ
- >>8
今回は男子の方が優勢でしかも趣味合わない女子の小言に付き合ってられないからあれはふたばの悪手だわ
好きだから一緒にいたいのはわかるがそのうちデレる時がくるかもしれないから今は我慢の時期だな あの二人を温かく見守ってあはれげましょう
ブフォ
-
- 2022年04月24日 14:07
- ID:jlEIUJF80 >>返信コメ
- 阿覇王さま『うぬのリバーシは笑止!』
-
- 2022年04月24日 14:44
- ID:0Mbt.ckT0 >>返信コメ
- >>27
安心してくれ
妹にはライドウと同じ血が流れている
-
- 2022年04月24日 14:56
- ID:7UQ.39ER0 >>返信コメ
- 三話でリップ塗ってあげる場面
アニメでヒロインのくちびる触ったらだいたい男子がドキっとする場面だったり
フェチ満載で描かれたりするのに(明日ちゃん)
あんな描き方もあるのか・・・ってちょっと新鮮だった
-
- 2022年04月24日 15:16
- ID:8npolRlp0 >>返信コメ
- ハンドスピナー見たいな武器使う忍者いたよな
-
- 2022年04月24日 15:34
- ID:qTrGn4lS0 >>返信コメ
- ほっぺたむにむに!
-
- 2022年04月24日 15:37
- ID:oHPgZp5n0
>>返信コメ
- おも面白かった良いお話ですね。
-
- 2022年04月24日 15:48
- ID:aZjwlHUN0 >>返信コメ
- ふたば「防犯ブザー鳴らすわよ!!!」
ライドウ「みゃー姉呼んでくるよ?」
-
- 2022年04月24日 15:49
- ID:bDYNHlQQ0 >>返信コメ
- ざーさんにはポンコツキャラが似合うw
-
- 2022年04月24日 16:11
- ID:6Iu2046.0 >>返信コメ
- >>7
忠吉さんいいなぁ
-
- 2022年04月24日 16:20
- ID:mht0zZEJ0 >>返信コメ
- >>6 >>7
ちよちゃんとよしこ、確かにどちらも王の風格...
(格が真逆すぎじゃね?)
-
- 2022年04月24日 16:48
- ID:PkKZsKbn0 >>返信コメ
- あの小学生カップル良いな。
主人公2人より見たいかも知れない。
妹ちゃんも好きな男子といるところとか見たいな。
-
- 2022年04月24日 16:55
- ID:3LTB4cWQ0 >>返信コメ
- ハンドスピナーってルービックキューブやけん玉ほど定着しなかったんだ....まあ回るの見てるだけだし
20~30年したらまた流行るかな。
-
- 2022年04月24日 16:56
- ID:aSU14d3D0 >>返信コメ
- JS「この防犯ブザーが目に入らぬかー!!」
DK「ははー!おそれいりましたー!!」(意訳)
なんちゅうご時世やwww
-
- 2022年04月24日 16:59
- ID:7XtLp.XO0 >>返信コメ
- CV:長江里加の妹、初回から見切れるストーカーに加えて、CV:指出鞠亜の微妙に強気天使が舞い降りちゃったら、これもういよいよライドウくんみゃー姉だわ
-
- 2022年04月24日 17:05
- ID:EIs.7m1t0 >>返信コメ
- >>33
ダメじゃんw
-
- 2022年04月24日 17:22
- ID:E3R7VpFu0 >>返信コメ
- ほんと中か関わってなかったら普通に見れたのになぁ
-
- 2022年04月24日 17:23
- ID:.DHQO.SW0 >>返信コメ
- 桃原先生、折笠愛さんが声あててるのかと思ったらまさかのざーさんだった
-
- 2022年04月24日 17:27
- ID:5vrEk3RO0 >>返信コメ
- NSK製のハンドスピナーは12分間回ります。
-
- 2022年04月24日 17:41
- ID:Lo6qE9s20 >>返信コメ
- 深夜ハンドスピナーを回してる時に世界の真理(?)を見る阿波連さんと、それを察知したと見せかけてすぐに寝たライドウくんのページカットされてたのは残念だった
原作読んでない人には何を言ってるのかわからないと思うが俺も何を言ってるのかわからない
-
- 2022年04月24日 18:15
- ID:Qf3P59.90 >>返信コメ
- ライドウ兄妹は変に誇張した風でなく普通な感じに仲良くていいな
ライドウ母も穏やかで家庭の雰囲気メチャ良さそう
しかしリバーシで小学生に完敗するライドウに一度も勝てないライドウの妹って…
-
- 2022年04月24日 18:17
- ID:HxvSpU2g0 >>返信コメ
- 映画のタイトル、どっかで聞いたような…と思ったら愛と勇気とかしわもちだった。
それにしても偶然観たけど面白いな。2話まで録画できなかったの悔しい。
-
- 2022年04月24日 18:33
- ID:E6Wu7YLd0 >>返信コメ
- あはれはしみじみといいなあって感じる意味だから
感情急沸騰なオタク的な感性とは微妙に違う気もするけどね
-
- 2022年04月24日 18:50
- ID:9xC8V7490 >>返信コメ
- メチャクチャハンドスピナーにハマってると思った阿波連さんだけど、実際は面白さが分からないからひたすら追求していただけというw
毎回どっかで噴き出すから今回こそは耐えるぞと思っても、毎回予想外の方向から攻められて耐えられないw
-
- 2022年04月24日 19:15
- ID:pc0d..4T0 >>返信コメ
- 周りの人とかは面白いんだけど阿波連さん完全にハッタショだよね…
-
- 2022年04月24日 19:55
- ID:zG7WYrS.0 >>返信コメ
- A(あはれが)Q(急に)K(来たので)
-
- 2022年04月24日 20:42
- ID:zJnwLZlZ0 >>返信コメ
- 佐藤さんの出番なくね?
-
- 2022年04月24日 20:49
- ID:pXRDByay0 >>返信コメ
- 「愛と戦車と盆踊り」のネタ元はこち亀
-
- 2022年04月24日 21:20
- ID:CD5v.gH90 >>返信コメ
- ぷにぷにした阿波連さん可愛すぎ😆
ライドウ君はいつだって大人だなぁ!
-
- 2022年04月24日 22:17
- ID:y49RQnqZ0 >>返信コメ
- それにしてもライドウ君の思考は素敵に狂ってるね。
-
- 2022年04月24日 22:47
- ID:KFDOWW1e0 >>返信コメ
- >>15
心臓にあはれを受けてしまったのか・・・
-
- 2022年04月24日 23:08
- ID:0C1rj0Su0 >>返信コメ
- いと阿波連
-
- 2022年04月24日 23:16
- ID:tK.95bcO0 >>返信コメ
- ハマって単行本買い始めたけど桃原先生とふたばっていたっけ?ってなったわ・・・多分そこまで行ってない・・・宮平先生の印象強くて~という本音(うまるちゃんのきりえちゃんポジなら平気)
後 偏見だけど「〇〇ば(漢字で葉?)」の女の子キャラ絶対良い子だと思ったけどこの娘で絶対ではなくなったw
-
- 2022年04月24日 23:22
- ID:VR06s0gZ0 >>返信コメ
- >>3
脚が綺麗そう
-
- 2022年04月24日 23:23
- ID:VR06s0gZ0 >>返信コメ
- >>4
懐かしいなスクラン
-
- 2022年04月24日 23:59
- ID:tiKKHxGF0 >>返信コメ
- >>66
これ3巻と5巻のエピソードだから最序盤には出てこないぞ
あと名前に対する偏見は物凄く痛い
-
- 2022年04月25日 00:00
- ID:VnU9hmm40 >>返信コメ
- 中国語訳bilibiliだと桃ちゃん先生の授業は改変されてたりするんだろうか
-
- 2022年04月25日 04:10
- ID:xwSI2ePZ0 >>返信コメ
- 「あはれが急にきた」って何だよと笑ってしまった
ようやくツッコミ役が来たのかと思ったらこの人もボケだった
-
- 2022年04月25日 15:22
- ID:I1SgfcBx0 >>返信コメ
- 前回のコメントにも書いたが、阿波連さんの表情のくだりで
ミス・モノクロームが転生したのか阿波連さんが転生したのか
分からなくなっている自分がいる
-
- 2022年04月25日 15:36
- ID:tEPgz2sc0 >>返信コメ
- 息子がラッパーに目覚めたらあんな態度になる
-
- 2022年04月25日 17:10
- ID:XQx26TRm0 >>返信コメ
- 桃原先生メッチャ好き。キャスト発表のときにもざーさんピッタリだと思ったが実際に聞いてもやはりピッタリだなw
-
- 2022年04月25日 19:44
- ID:ExbQnGNS0 >>返信コメ
- 安定して面白い
公園のくだりは小学生の全てが詰まってるなw
-
- 2022年04月25日 21:39
- ID:7c9oEz.K0 >>返信コメ
- >>33
兄に冷たくしちゃった、謝らなきゃ→ラップで返す
からどことなく血筋の片鱗が…
-
- 2022年04月26日 00:19
- ID:t.c259qU0 >>返信コメ
- 原作者が沖縄出身のせいか、キャラの苗字もすべてあちらのものだな。
桃原(とうばる)も、実際に沖縄の地名にもあるようだし。
ちなみに「石川」も一見内地の姓に見えるが、沖縄県内における割合はかなり大きかったりする。
-
- 2022年04月26日 00:40
- ID:.v.rqSaO0 >>返信コメ
- >>6
俺はあずまんが大王の忠吉さんだったな。
-
- 2022年04月26日 02:34
- ID:4thw3TNb0
>>返信コメ
- 原作通りなのかどうなのか悪魔憑きの動きが「エクソシスト」の有名なシーンで笑った
天秤打法といい、結構マニアックだな
-
- 2022年04月26日 10:07
- ID:ZkY8fYHE0 >>返信コメ
- 今回はギャグのテンポもよく、よくできてたと思います。
神回をぽちっとしておきました。
-
- 2022年04月26日 18:47
- ID:F80CxyYn0 >>返信コメ
- 古典の先生すき
-
- 2022年04月26日 21:53
- ID:ztwCxhcU0 >>返信コメ
- >>10
ラブコメ要素が薄い気がする
-
- 2022年04月27日 06:26
- ID:6KGf4o120 >>返信コメ
- てっきり指パッチンでストーカーのあの子が出てくるんだと思った
-
- 2022年04月28日 03:23
- ID:MNs.ho3v0 >>返信コメ
- 最近の高校生ってCD借りる文化って残ってるんかな
-
- 2022年05月01日 12:48
- ID:SYEt84Xk0 >>返信コメ
- これラブコメじゃなくて、ギャグマンガじゃね?
-
- 2022年05月01日 22:22
- ID:rRythuX.0 >>返信コメ
- (※その頃、別の場所では)
大城「れいなちゃん、いまさらハンドスピナーにハマっているけど、見ているこっちがうらやましいよ!(/o\)」
石川「...阿波連さん?なんだか楽しそう。」
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。