第6話「学園祭って初めてなの」

『あ~机もうちょっと左!』

『ダニエルそのティーセットは高いから大事にしてくれ!』
『そんなもん学園祭に出すなよ!』

『まぁバカな生徒から搾り取った分少しは還元してやらないとな』
『お前もっと恨まれてる自覚持った方がいいぞ』

『あ、あの…変じゃないですか?こういうの着慣れてなくて』

『いや完璧に似合ってるよ』

『うむ。少し胸を強調しすぎだな』

『アンジェは着慣れていますね。お嬢様なのに』
『行儀見習いとして2年ほど王宮で過ごしたからな』

『リビアも似合ってるぞ。初々しい感じが実にいい』
『私も実は気に入ってます』

『なんて尊い光景…。でもこの乙女ゲーの設定上俺と乗れないは成立しない…だって俺はモブだから…』



『リビアは綺麗な髪をしているな』

『私はアンジェみたいにスタイルがよくなりたいです』

『これが本当に学園の女子か?』
『夢を見ているようだ…』

『リオン!ちょっと話を聞きなさい!』

『何の用?邪魔だから帰ってほしいんだけど』
『ダメですよ。お姉さんにそんなこと言ったら』

『そうよ!もっと私を慰めなさい!お茶も出しなさいよ!』

『あぁ…これがこの学園の普通の女子だった…』
『目が覚めた…』

『なんだよ?さっさと用件言えよ』
『実は親友と喧嘩しちゃって…』

『どうせ男を取り合ってるとかだろ?』
『うん。子爵家の跡取りでこれから金持ちになりそうな優良物件なんだけどさ…』
『友達に横取りされたわけか』
『逆よ…』
『あ?』

『最初に親友が狙ってたけど私も狙ってみようかな~って。アハハ…』

『お前が悪い。はい解散』
『間に入って話つけてきてよ!アンタがちょっと脅せばすぐに…』

『そ、そんなのダメですよ!』

『特待生は黙ってて』

『俺はお前の頼みを聞く気はない。それにリビアをいじめるな』

『何かあればアンジェも黙っていないぞ』

『あぁ。リオンの姉だろうが容赦はしない』

『わ、分かったわよ。役に立たない愚弟ね!』

『リオンさん心配してくれてありがとうございます』

(うぅ…相変わらず眩しいけど…)

『大変だ!リオン!』
『隣の茶会室に!』

『みんな来てくれ。歓迎するよ』

『はい!』
『全力で通います!』
『私も!』
『たくさんお金使います!』

『喫茶店プリンセスをよろしく』

『はぁぁああああ!?』

『喫茶店を隣に並べるなんて…』
『ひどい当てつけだね…』

『バルトファルトお前も喫茶店を出すらしいな。よかったら俺たちの店にも来てくれ。歓迎するぞ』

(うぜぇ…!)
『はっ!』

『お茶とお菓子のセットで100ディア!?』

『ん?安すぎたか?これぐらいがいいとマリエが言うからな』

『こ、こんな高額なお店入る勇気がありません…』
『それが普通の感覚だよ。コイツらの店は無視していいから』

『随分と余裕だな。だが今度は負けないぞ』

『おいなんでついてくる?』
『俺自分に正直だからさ。気になったから見ておこうかと』

『おら!見せてみろ!』



『ホストクラブじゃねぇか!』

『バルトファルトか。偵察とは来たな男だな』
『お前ら卑怯だぞ!』
『お前の悔しがる顔を見られただけでも価値がある。やはりマリエの提案に乗って正解だったな』

『またアイツか』

『今度こそ勝つのは私たちだ!』
『負けそうだからって逃げるなよ』
『何の勝負だよ!学園祭だぞ!』

『ここは喫茶店なんでしょうか?雰囲気は酒場に近いしお茶だって100ディアも…』

『当然よ!ユリウスをはじめみんな元名門の跡取り!そんな彼らがサービスするんだから!』

『お前本当にろくなことしないな』
『アンタこそまた私の邪魔を?』

『っていうか店名のプリンセスってお前のこと?プリンセスって』
『心はいつもお姫様よ!』

『マリエ、君はいつでも僕らのプリンセスだよ』
『ありがとう』

『それに引き換え脇役もどきのモブは本当に失礼。学園祭当日が楽しみね!アンタたちの喫茶店は暇そうだし私たちの休憩所に使ってあげる!』

『あ、代金は払うからちゃんとしたお茶を出してね』

『言われなくてもお茶に嘘はつかない。師匠に申し訳ないからな』

『いらっしゃいませ~』
『演劇やりま~す!』
『お化け屋敷どうですか~?』
『今ならすぐ入れますよ!』

『よし!私も頑張らないと!』

『次どこ行こっか?』
『どうしよっか?』
『あの…』

『特待生が何の用よ?』
『喫茶店の宣伝で…』
『もしかしてバルトファルトの喫茶店?』
『あ、はい』

『行くわけないでしょ。あんたアイツに気に入られて調子に乗ってない?』

『勘違いしないでよね平民風情が』

『そ、そんな…』

『やめないよ。この子公爵令嬢のお気に入りよ?レッドグレイブ家を怒らせるとアンタの実家も危ないって』


『喫茶店をやるの?』
『は、はい』

『いいわね。楽しそう』

『私はカーラ。カーラ・フォウ・ウェインよ』

『ふふっ学園祭ね。楽しみだわ』

『バルトファルト男爵』

『よし今日が初日だ!気合い入れてけよ野郎ども!』

『おう!』

『あ、お嬢様たちは休憩しつつ学園祭を楽しむのも忘れないで』
『扱いの差!』

『き、緊張してきました…』
『私も喫茶店で働くのは初めてだ。この日を楽しみに…』

『アンジェリカさん実行委員会から呼び出しです。すぐ本部に向かってください』


『王妃様あまり無茶を言われても困ります』
『うふふっごめんね。でも今日ぐらい私のワガママに付き合って欲しいわ』

『あなたのことで色々大変だったのよ?』
『申し訳ありません…』

『それに私 学園祭って初めてなの。アンジェのメイド服姿も久々に見たわ』
『あ、あの頃はお世話になりました』

(ミレーヌ様。ホルファート王国の王妃にして殿下の母上。一生この人には頭が上がらないだろうな)

『でも安心したわ。以前より顔色がよくて』
『えぇ楽しく学園生活を送っています』

『ふ~ん。それはリオン君のおかげかしら?』

『へっ?』

『そ、それより本当にリオンと会うおつもりですか?』
『当然じゃない。ユリウスが廃嫡になったのは本人の責任だけど親としては文句のひとつも言ってやりたいわ』

『それについては私にも責任が…』
『ううん。気に入らないのは決闘の内容よ』

『あの子の件は母親として謝罪するわ。ごめんなさいねアンジェ』
『そんな…』
『でもユリウスもコロッと騙されちゃうなんて。学園って聞いていた以上に…』

『はぁ?こんなので金取るの?タダにしなさいよ』
『こ、困ります…』

『はぁ…ひどいところね』


『はぁ~楽しみ!』
『5杯はお茶頼んじゃお!』
『ブラッド様を指名しよう!』

『リオンさん行列が…』
『あこぎな商売しやがって』

『ん?』

『お客様よ。案内して』

『ふんふふんふふん♪さぁリオン君を困らせるわよ!』

『アンジェも協力してね!』
『いえ私はここの店員でして…』
『いいからいいから!紅茶がぬるいとか文句を言うだけ!』

『最低でも3回は淹れ直させ…』

『紅茶がぬるいのよ!さっさと淹れ直して!』

『リオンさん!』

『すみません。すぐに淹れ直して参ります』


『やっぱりいいわ。どうせ大した茶葉でもないし』

『こんな不味いお茶出したんだからお金なんていらないわよね?むしろアンタが払うべきじゃない?』

『お代は払っていただきます』
『はぁ!?アンタ決闘の賭けでどれだけお金を巻き上げたと思ってるの!?奴隷を売った子もいるのよ!』

『ど、どういう状況…?』

『何とか言いなさいよ!このクズが!』


『アンジェ…!』

『態度の悪い客人だ。お引き取り願おうか』

『誰かと思えば殿下に捨てられたアンジェリカじゃない!なにその格好!貴族の娘として恥ずかしくないのかしら?』

(こいつオフリー伯爵家の…私の敵対派閥か)

『アンタを怖がるとでも思ったの?誰が落ち目のアンタなんか…』

『やめてください!』
『リビア…』

『リオンに酷いことしてアンジェにまで!もう帰ってください!』

『はぁ?図に乗るんじゃないわよ平民風情が』

『私たちと同じ地位に立てるとでも?いくらアンジェリカの可愛いペットだからって』

『ペット…?』

『貴様そこまでにしろ!本気で許さんぞ!』

『友達が減ったから平民に擦り寄るの?アンタいつか言ってたじゃない。平民なんて数字だって』

『はっ…』

『アンジェがそんな…』
『違う!私は…』

『平民なんか人間じゃないのよ。ちょっと手柄を立てたクズ騎士と公爵令嬢がいるからって』

『そのドブ臭い口を閉じろ』

『はぁ?調子に乗るなよクソ野郎が。伯爵家を敵に回す意味が分かってるの?』


『いい加減にしなさい!』

『あっ…』

『何よ?おばさん』

『お、おば…!?』

『今の発言は聞かなかったことにします。あなたたちは支払いを済ませて出て行きなさい。王国の貴族として恥ずかしくないのですか?』

『はぁ?私を誰だと思ってるの?オフリー家の娘よ!誰かこのババアをつまみ出して!』

『いい加減にしろ!お前たち誰に向かって…』

『フフフフッ…』

『お、落ち着けリオン!』

『我 大義を得たり!』

『あっ!』

『ハッハハハハッ!ぶっとべバ~カ!』

『バカはお前だ!』
『使用人に手を出したら学園中の女子に嫌われて…』

『ヘヘヘヘッ…!楽しいパーティーの時間だぁ…!』

『くたばれ!』

『リオンが~!』
『狂った~!』

『ヒャ~ッハッハッハ!ア~ッハッハッハ!』

『ふ、ふざけんな!私の使用人によくも!』

『控えろ下郎ども!この御方をどなたと心得る!ホルファート王国王妃!ミレーヌ様にあらせられるぞ!』

『えへへへ…』

『なっ!?』

『えっ!?』

『覚悟しろよ!伯爵家だろうが王妃様に手を出してタダで済むと思うな!』

『リオン君待ってお忍びなの。いい子だから落ち着こう?ねっ?』

『王妃様 このリオン・フォウ・バルトファルトにお任せください!族滅でも根切りでも実行して見せますよ!滅殺ですよ!滅殺!』

『だからダメだって言ってるでしょうが~!』

(収拾がつかん。あの人を頼るしかないか)

『Mr.リオン。茶の道を進む者がご婦人にご迷惑を掛けるなどそれは紳士ではありませんよ』

『すみません師匠…でも俺…』

『辛かったでしょう。苦しかったでしょう。しかしその先にこそ真の紳士、そして茶の道が続いているのです』

『は、はい師匠!』

『では私がお茶を用意してあげましょう』
(わぁ~師匠のお茶だ!幸せティータイム!)

『リオン君、私は怒っています』

『なっ…』

『ど、どうか家族だけは許してください!俺はどうなってもかまいませんから!』

『へっ?ち…違う!そういう話じゃないのよ!』

『アンジェ助けて~!』
『ミレーヌ様からかわれていますよ』

『てへっ』
『最低ね!見損なったわ!』

『リオン君、私はあなたに文句を言いに来ました。処分云々ではなく個人的な話です』
『お伺いします』
『ユリウスのことは詫びます。ただし決闘内容は納得できません。戦いぶりがひどすぎました』

『あなたならもっと穏便にことを収められたのではなくて?』

(あっ!すごいことに気付いてしまった…)

(この人めっちゃ美人だ。とても30代には見えない)

『王宮にもあなたの敵は多いわよ。この先のことしっかり考えているの?』

『もちろんです』

『そう。そこまで言い切るならこれ以上言うことはないわ。あなたには別件を手伝ってもらいましょう』
『というと?』

『私 他国から嫁いできたから学園に通ったことがないのよ』

『だから学園での思い出がほしいな~って』

(前世の俺ならババア自重しろと笑っていたかもしれない。だが今は違う)

『いいでしょう。共に学園での思い出を作りましょう。ミレーヌさん俺と結婚してください』
『ええっ!?』

『リオンさん何を言ってるんですか!?』

『相手は王妃様だぞ!』

(分かっている。分かっているが…)

(学園の獣みたいな10代よりも)

(お淑やかでかわいい30代の方が最高だ!俺は人間と結婚したいんだ!だから…)

『好きです。愛しています』

『こ、困ります…私には夫も子どもも…それにおばさんだし…』

『関係ありません。あなたは美しい。たとえ家族がいたとしても俺は…』

『ぐおっ!』

『いってぇな。誰だこの…』


『あ、殿下』

『バルトファルト、人の母上を口説くとはいい度胸だな』

『ち、違うのよユリウス!これは…』

『母上もいい加減その男から離れてください!貴様もさっさと手を離せ!』
『え~やだ~!』

『リオン君~!』

『ほっといて行きますよ母上』

『自業自得だな』
『私もそう思います』

(王妃様…学園での思い出は作れましたか?)

『母上、バルトファルトに近付かれては困ります。アイツは無礼で金に汚い卑怯者です』


『ユリウス、あなたたちの出し物は喫茶店と言ってましたよね?』

『えぇ。マリエが多少アレンジしてくれましたが素敵な店でしょう?』

『その女をここに呼びなさい』

(メ、メチャメチャ怒ってる~!息子にしかも王子に女子の接待させてたなんてバレたら…)

『母上も他と同じですね。そんな態度ではマリエに会わせられません』

『あなたリオン君は金に汚いと言いましたね?ならこの店の価格設定は何ですか』

『質の悪いお菓子とお茶で100ディア?さらにはサービス料まで取るなんて』

『それに名門の元跡取りたちがなんて格好をしているの』
『そ、それは…』

『そもそも決闘で負けてマリエという女に近付かないと言いながら約束を破る卑怯者はどちらですか!』

『俺はマリエと一緒にいるブラッドたちを手伝っているだけで…』

『無様な言い訳をしない!とにかくあの女をさっさと連れてきなさい!』

『ひぃぃ~!』

『めっちゃ好みだったのに…』

『このアホウが。どこの国に自国の王妃を口説く騎士がいる』

(ま、冷静に考えればモブの俺が王妃様と結婚なんてありえないんだけどな)

『あの、まだやってますか?』

『申し訳ありません。今日は俺の心が折れたので閉店です』
『コイツ…』

『えっ?えっと…じゃあ…』

『あ、オリヴィアさん!前に頼んだ件お願いできる?』

『あ、はい』

『こちらカーラさんです。リオンさんに紹介してほしいと言われて』

『カーラ・フォウ・ウェインです。男爵お見知りおきを』

(カーラ・ウェイン?)

『それでわざわざリビアに紹介を頼んだ理由は?』

『男爵どうかウェイン家を、私たちをお救いください』


『エアバイクに乗れたらモテそう』
『そんなことないぞ』

『問題です。婚活成功に必要な物な~んだ?』
『お金!』
『顔!』
『地位!』

『家柄』
『相性』
『諦め』
『悟り』

『次回"同じイケメン嫌い"。はぁ…』



学園祭でリオン達は喫茶店を出す。メイド姿で百合々々見せつけるオリヴィアとアンジェリカの尊さにリオンは涙を流す(笑)ユリウス達もホストクラブで対抗してくる(笑)リオンは横柄な客を蹴散らかしたり王妃ミレーヌにプロポーズしたり
2022/05/09 00:57:07
つぶやきボタン…
決闘の件がようやく落ち着いたと思ったら今度は学園祭に王妃様が…
というか王子たち廃嫡で無職になったけど退学はしてなかったんだね
冒険に出てお金を稼ぐよりこういう方向性の方が向いてそうな気も
ミレーヌさんはお怒りのようだけどマリエちゃんはどうなるのかな?
あとリオン君に助けを求めてきたカーラちゃんは一体何者なんだろうね?
というか王子たち廃嫡で無職になったけど退学はしてなかったんだね
冒険に出てお金を稼ぐよりこういう方向性の方が向いてそうな気も
ミレーヌさんはお怒りのようだけどマリエちゃんはどうなるのかな?
あとリオン君に助けを求めてきたカーラちゃんは一体何者なんだろうね?
![]() |
「モブせか」第6話
ヒトコト投票箱 Q. この中で一番タイプなのは… 1…オリヴィア
2…アンジェリカ
3…ミレーヌ
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2022年春アニメについて
-
- 2022年05月15日 11:28
- ID:ioPf1cOE0 >>返信コメ
- バカな、これが経産婦だと・・!?
-
- 2022年05月15日 11:28
- ID:.jcOxM1Z0 >>返信コメ
- まぁ、女の醜悪な部分をひけらかすバカな小娘たちより、女の子のかわいらしい部分を保ってる30代の女性の方がよっぽど魅力的だわな。
-
- 2022年05月15日 11:28
- ID:3AqnrsQu0 >>返信コメ
- 信じられるか?あの王妃様ヒロインなんだぜ?
-
- 2022年05月15日 11:29
- ID:3AqnrsQu0 >>返信コメ
- 王子(失笑)は完全に父親の血だなって思う。
-
- 2022年05月15日 11:29
- ID:XAvnv01O0 >>返信コメ
- 雅子さまと会ったらその人が誰か分かるという人だけ
彼女に文句を言っていい
-
- 2022年05月15日 11:36
- ID:Am163uqZ0 >>返信コメ
- ルクシオンを前カットとかマジか・・・
リオンにしか見えない(聞こえない)って表現が難しかったんかな?
-
- 2022年05月15日 11:40
- ID:250S6vtw0 >>返信コメ
- >>2
でも俺はクズなお嬢様に踏まれたい
-
- 2022年05月15日 11:40
- ID:Sjm8yVyH0 >>返信コメ
- よく顔が出せるなと思われるかもしれませんが姉貴にはちゃんと罰を与えています
-
- 2022年05月15日 11:44
- ID:Am163uqZ0 >>返信コメ
- >>5
あの伯爵令嬢は特殊な感じで王宮主催のイベントにはあんまり参加出来てなかったから知らないのが当然だと思う
まぁアンジェが連れて来て貴族に説教かます位だからもうちょい頭が回れば少しは察してもおかしくはないんだけどね
あとリビアは相変わらず偉い人の顔覚えないねw叙勲式出てるから見てるはずなのにねw
以前は入学式でユリウスが挨拶してるのに王子の顔覚えてなかったし
-
- 2022年05月15日 11:45
- ID:moQxeMUC0 >>返信コメ
- もうリオン&王妃、オリヴィア&アンジェリカの組み合わせでいいんじゃない?
これでみんな幸せになれるよ
-
- 2022年05月15日 11:46
- ID:QrJ70R6.0 >>返信コメ
- この世界の女性は基本性格悪く描かれることが多いけど、身分によって若干差があるように感じるんだよな。
・王族・上位貴族:政治にも関わっているため女尊男卑制度の裏事情も知ってるから子供への教育はちゃんとしてる。
・下位貴族・平民:贅沢三昧できる余裕がないためそこまで女尊男卑ではない
・中位貴族・一部の下位貴族(辺境領の領主):上位とのつながりがなく、贅沢するだけの権力や財力のあるから腐敗しまくる
ただ上位貴族でも今回の伯爵令嬢みたいな例外もあるってことなのかな。
-
- 2022年05月15日 11:46
- ID:Am163uqZ0 >>返信コメ
- >>8
弟を殺そうとしたのに罰が実家の農作業の手伝いっていうね
本人にはかなりの苦行だったみたいだけど
-
- 2022年05月15日 11:46
- ID:jeRUqP2c0 >>返信コメ
- 大原さやかさん、今期だと「であいもん」や「まちカドまぞく2丁目」でも母親役演じてるけど、三者三様なキャラの違いをキチンと演じ分けてて流石だなあと。
-
- 2022年05月15日 11:47
- ID:T7rFypa10 >>返信コメ
- アンジェリカはわからないけれど、オリヴィアはわりと明確にリオンへ好意を抱いているのね。
-
- 2022年05月15日 11:47
- ID:Am163uqZ0 >>返信コメ
- >>11
かなり例外
今後の展開を左右するくらいに
-
- 2022年05月15日 11:48
- ID:Rx9Blf4J0 >>返信コメ
- 100ディア=一万円くらいなので学園祭でやる料金設定ではないというね
-
- 2022年05月15日 11:49
- ID:qUcqH0CT0 >>返信コメ
- 正直に言います…。
ジェナお姉ちゃんが一番好きなんです!
あの見下しているサディスティックな感じ…。
はあ…♥たまらないっ♪
-
- 2022年05月15日 11:49
- ID:I10dtmSx0 >>返信コメ
- カフェじゃなくてホストクラブじゃねーか!
と思ったらリオンさんが同じことを言ってくれたありがとう!
-
- 2022年05月15日 11:49
- ID:Am163uqZ0 >>返信コメ
- >>14
アンジェはまだ恩義が大きいと思うリビアはまぁね
ただまだ身分の違いで抑え込められてる感じかな
-
- 2022年05月15日 11:51
- ID:lzDQBtyT0 >>返信コメ
- オリヴィアやアンジェリカに踏まれるならご褒美だろうけど、
アイツに踏まれてもご褒美にはならんでしょ……
-
- 2022年05月15日 11:51
- ID:Am163uqZ0 >>返信コメ
- >>16
それでも
ユリウス「安すぎたか?」って感じだから
-
- 2022年05月15日 11:51
- ID:o6jFOpNR0 >>返信コメ
- 今回もすごかった!ここで読み返しても感涙爆笑🤣🤣🤣
-
- 2022年05月15日 11:51
- ID:VsAs8CNv0 >>返信コメ
- >>3
ネタバレ嫌だけど、ヒロイン交代は望む所なので信じるわ。
王妃にちょっかい出した方が族滅案件じゃないかと思うのだが、この国の法律はどうなっているのか。
-
- 2022年05月15日 11:52
- ID:I10dtmSx0 >>返信コメ
- >>14
身分が違うから手が届かないって事はリビア的にはそれさえクリアできればもっと近づきたいって事だしね
-
- 2022年05月15日 11:54
- ID:QrJ70R6.0 >>返信コメ
- >>9
リビアってリオンやマリエが介入せずにゲーム通りのストーリーだと5馬鹿と親しくなって成長していく流れだったと思うけど、なんかリオンがリビアのフォローとかしたことで本来のストーリーではリビアが自分で解決するはずだった問題も解決してしまってリビアの成長の機会を無くしてるようにも見えるんだよな。
-
- 2022年05月15日 11:55
- ID:PnQ3r.4p0 >>返信コメ
- >>11 >15
確かあの伯爵令嬢の家は先代が先々代の当主が元商人かなにかで、婿入りする形で没落寸前の家を乗っ取ってあくどい手段で伯爵にまで爵位を上げたから娘もあそこまで悪辣なんだよな。
-
- 2022年05月15日 11:55
- ID:Am163uqZ0 >>返信コメ
- 原作厨だけど原作になかったミレーヌ様の
「えへへ~」には心臓を撃ち抜かれた
あれだけですべて許せる感じ
-
- 2022年05月15日 11:56
- ID:NZenHtH80 >>返信コメ
- 「言われなくてもお茶に嘘はつかない。師匠に申し訳ないからな」って良いこと言うなと思ったら、結局暴走して師匠にたしなめられるオチに笑ってしまった
とはいえ良くも悪くも人間らしくて好きだし、心から尊敬できる大人がいるってことは羨ましいことだな
あとは、自業自得のせいかマリエが追い込まれてると笑える
-
- 2022年05月15日 11:56
- ID:KdHYDRjj0 >>返信コメ
- 同級生の母親はナシなんじゃね?
と思ったけど、前世プラス今世の年齢のリオンならアリなのかな。
-
- 2022年05月15日 11:56
- ID:X3HZnF3q0 >>返信コメ
- 王妃様が言いたいこと全部言ってくれたぜ。
誇り高い名門貴族が決闘で負けた敗者の分際で、ガキみたいな理屈で約束を守らないの恥ずかしくないのってことをな。
-
- 2022年05月15日 11:57
- ID:PnQ3r.4p0 >>返信コメ
- この国の男は基本女性の取り巻きとか従者(というか奴隷)扱いされることが多いけど、主人とウマがあったりすればそこら辺の下級貴族よりも待遇が良かったりするのかな。
-
- 2022年05月15日 11:58
- ID:CU45bEzQ0 >>返信コメ
- >>16
貴族の学校だからまあそこまで高くない・・・のかもしれない。
-
- 2022年05月15日 11:59
- ID:bQRYs5Xo0 >>返信コメ
- ちなみに、今回リオン達に嫌がらせをしたステファニーは名前がアニメで初出(原作や漫画だと「オフリー家の令嬢」としか呼ばれないので不明)。
-
- 2022年05月15日 11:59
- ID:epbzOxfi0 >>返信コメ
- >どこの国に自国の王妃を口説く騎士がいる
イングランドとか?
-
- 2022年05月15日 12:01
- ID:Am163uqZ0 >>返信コメ
- >>31
専属使用人は主人の女に守られてて男子生徒にはやりたい放題。仕返しされないのわかってるからね
だから男子生徒はみんな恨みを持ってる。でも手を出すと女子全体に嫌われるから我慢してるって感じ
カットされてるけどダニエル、レイモンドも大義を得てからは喜んで専属使用人を縄で縛りあげてる
-
- 2022年05月15日 12:01
- ID:FvabXVmq0 >>返信コメ
- お母さんルートか……
懐かしいなぁ、春夏ルート……
-
- 2022年05月15日 12:02
- ID:CU45bEzQ0 >>返信コメ
- >>23
ヒロイン交代『は』しませんよ。
-
- 2022年05月15日 12:02
- ID:SggPkKFA0 >>返信コメ
- >>25
いいところみてるね。
それは今後の展開で楽しみにしててくれ
乙女ゲーの設定上、2人とくっつくことがないとリオンが言っているが本当はただのヘタレである。
-
- 2022年05月15日 12:02
- ID:moQxeMUC0 >>返信コメ
- 良く分からないが、伯爵令嬢が公爵令嬢に喧嘩売っても許される世界なの?
下の身分の者に対して厳しいくせに、自分は上の身分の者に舐めた態度を取ってるっていうのが凄く気になった
-
- 2022年05月15日 12:03
- ID:Am163uqZ0 >>返信コメ
- >>23
それは結構なネタバレ案件になるからなぁ
今後の展開に期待して
-
- 2022年05月15日 12:03
- ID:EI5NK7BA0 >>返信コメ
- >>9
遠目から1回見ただけでは背格好が似てるな位にしか感じませんよ
後、アニメでははぶかれてますがゲーム内では王妃様の立ち絵があったようなのでリオンは王妃様どんな風になるのか大体めぼしはついてます
-
- 2022年05月15日 12:03
- ID:qUcqH0CT0 >>返信コメ
- こんな所に王妃様が来る筈が無い!王妃様を語る痴れ者じゃ!出合え!
-
- 2022年05月15日 12:04
- ID:YT1gywkp0 >>返信コメ
- つまりリオンはアンジェやリヴィアより王妃がガチ好みってこと?
-
- 2022年05月15日 12:04
- ID:02nm0QiY0 >>返信コメ
- >>13
シュヴァルツバースでは地球意思のカオスの面を司る存在であり、「創造」の営みを受け持つ太母であったな
-
- 2022年05月15日 12:04
- ID:NkPgcMy10 >>返信コメ
- >>29
無職のルディみたいに、
前世の享年+現世の歳=アレ、師匠と同年代みたいなポジティブ思考になるもんだよ。
それもあるけど、他国から嫁いだだけあって腐敗極まった自国貴族出身じゃないから常識と民度も上等よ!!
-
- 2022年05月15日 12:05
- ID:badFkg0X0 >>返信コメ
- 経産婦でもいいじゃないってセリフ好きだったな
-
- 2022年05月15日 12:05
- ID:Am163uqZ0 >>返信コメ
- >>39
公爵家は婚約解消で力を落としてるからね今の所
王宮での発言権もかなり落ちてる
なんか貴族社会ってかなりめんどくさいらしいよ
-
- 2022年05月15日 12:06
- ID:r2JL3gN20 >>返信コメ
- おお、王子がリオンに勝ったぞ
-
- 2022年05月15日 12:07
- ID:NkPgcMy10 >>返信コメ
- >>35
前コメであったリオンは校内男子に密やかな人気あるってその辺もある?
実際かんせんで共感したっていうか、民度低いの女子が目立ってて他は高いっていうか、何か真面目に学業してる。
-
- 2022年05月15日 12:08
- ID:mQou0KpU0 >>返信コメ
- >>34
ランスロット「・・・・・・」
-
- 2022年05月15日 12:08
- ID:.7wOkII20 >>返信コメ
- >>12
カタリナなら大喜びだから罰にならんな。
むしろ禁止の方が罰だろう。お菓子禁止小説禁止とか。罰はそれぞれって事だな。
-
- 2022年05月15日 12:09
- ID:CU45bEzQ0 >>返信コメ
- >>39
決闘前だと流石に無茶だろうが、王太子との婚約解消で公爵家の発言権が落ちているので、公爵の対立派閥にいるならある程度の強気な発言はできるかも。
-
- 2022年05月15日 12:09
- ID:ioPf1cOE0 >>返信コメ
- >>34
平安時代に在原業平は、皇后候補の女性や、天皇の娘の内親王と
恋愛状態になって当時でも大問題になってたりする。
-
- 2022年05月15日 12:11
- ID:3GZztQE10 >>返信コメ
- 王妃様かわいい、圧倒的
-
- 2022年05月15日 12:13
- ID:NkPgcMy10 >>返信コメ
- >>2
>>23
いや、ムードメーカーが授業参観に訪れた生徒の母に「〇〇とこのお母さん美人じゃん! ちょっと告ってくる!」みたいなフザケと道化気分でやった事だと思うよ。お茶のやり取りでクソ民度な校内女子と違って落ち着いて冗談と理解ある人格と察したし。
内面道徳と良識高いと軽いジョークを流せると分かったんだよ。お忍び(笑)だしね。
-
- 2022年05月15日 12:13
- ID:.7wOkII20 >>返信コメ
- >>18
ホストクラブとかぼったくりとかこの世界にもある概念なのか?ミニスカメイドとか。まぁ学生服が我々に近いからミニスカも恥ではないのかな。はめふら世界では一応ミニスカあるな。マリアが学園来る前の今より幼い頃がそうだったので。前回温泉とか浴衣とか出たけど、あれはリオンの知識を元に作ったのか、それともこの世界にもアジアに近い文明があるのか。
-
- 2022年05月15日 12:15
- ID:Am163uqZ0 >>返信コメ
- >>55
一番の動機は「学園の思い出が作りたいの」やで
リオンは学園=婚活の場と決めつけてるからああなった
-
- 2022年05月15日 12:15
- ID:Am163uqZ0 >>返信コメ
- >>56
乙女ゲーの都合
-
- 2022年05月15日 12:17
- ID:mQou0KpU0 >>返信コメ
- 男に告白されてドキドキ戸惑うかわいらしい既婚30代女性を大原さやかさんが演じるとか神アニメか!
-
- 2022年05月15日 12:18
- ID:510U.bgM0 >>返信コメ
- >>51
カタリナってやっぱし凄いな
破滅フラグへし折って攻略キャラ全員とライバルと主人公を落とすんだから
これで裏なしの頭パーなんだから信じられない
-
- 2022年05月15日 12:18
- ID:QrJ70R6.0 >>返信コメ
- そういえばリビアって結局なんで特待生になったんだろう。
似たようなポジションのはめフラのマリアは希少な光属性の魔法が使えたから特待生になった感じだけど、リビアにも何か特殊な力があるのかな。
-
- 2022年05月15日 12:19
- ID:510U.bgM0 >>返信コメ
- >>11
そこら辺は理由あり
国の上層部は理由を知っているけどそこまでやらなそう
コミカライズは時間がかかるから詳しくは原作で
-
- 2022年05月15日 12:20
- ID:Am163uqZ0 >>返信コメ
- >>61
ダンジョンの時ヒール使ってたやん
アレがかなり希少らしいで
-
- 2022年05月15日 12:21
- ID:EI5NK7BA0 >>返信コメ
- >>29
リオンの前世込みの真の年齢が王妃様の1つか2つ上らしいのでそこら辺も影響しています。
リオンの内面は前世でいうといい歳したおっさんが女子高生の尻を追い回しているようなもんで
ヒロイン2人に対して騙しているみたいで心が痛いとのこと
王妃様は年齢が近くて見た目と性格がストライクゾーンなので人妻じゃ無かったらもっと真剣に口説いていたのにという感じです。
まあ、ヒロイン2人にとっては恋愛的な意味でのラスボスですね。
-
- 2022年05月15日 12:22
- ID:NkPgcMy10 >>返信コメ
- >>42
それどころかお忍びというには目立つよね。髪と顔をスカーフや頭巾で隠さないし服装もなんか上等そうだ。
こりゃお忍びで遊びより抜き打ちの監査の方が納得がいく。
更に言うとこういう貴族子女の通う学校の学園祭って無論生徒や学校関係者のみなんだろうが、外部の人間も来るんだよね?
それなのに女子の上から目線な料金踏み倒しとか貴族どころか一社会人として度を越した権力乱用とか恥晒しまくりじゃん!家の質が問われる位の。
いっそ王妃訪問を喧伝して愚行是正さしてやらかした奴に廃嫡やら財産没収に取潰しチラつかせた方がよくない!
-
- 2022年05月15日 12:23
- ID:NkPgcMy10 >>返信コメ
- >>63
光・治癒系統の魔法は希少。
-
- 2022年05月15日 12:24
- ID:QYFIIIsC0 >>返信コメ
- >>34
口説くというか、騎士はそれぞれが「心の愛人なる婦人」今でいうところの「推し」の貴婦人を決めて、その人から貰ったスカーフとかリボンとかを兜につけるらしいな。また貴婦人にとってはそういう騎士はいざというときの恃みともなった(当時は決闘が裁判の代わりだった。神が正しいほうを勝たせると信じられていたから)らしい。さすがに不倫関係になるケースは稀だったとは思うが
-
- 2022年05月15日 12:26
- ID:Am163uqZ0 >>返信コメ
- >>65
う~んこれってネタバレになるのかな?
今はその時じゃない
-
- 2022年05月15日 12:26
- ID:moQxeMUC0 >>返信コメ
- アンジェリカと同じように男性蔑視が無いということは、王妃様は嫁ぐ前はやはり公爵家くらいの地位にいたんだろうな
外面も内面も良しと、ヒロインに匹敵するキャラである
-
- 2022年05月15日 12:28
- ID:Am163uqZ0 >>返信コメ
- >>69
ミレーヌ様は外国から嫁いできたんやで
だから学園とかも知らなかったみたい
-
- 2022年05月15日 12:30
- ID:NkPgcMy10 >>返信コメ
- >>32
そもそも設備予算どうしたんだろう?
学園祭の出し物って生徒の経済活動の予行練習みたいなもんだから予め文化祭実行委員会?みたいな組織から割り当てられた予算内でやる為に質は平均化される筈なのに。
リオン達はどうだろう?喫茶店は一般市場に流通される茶葉かもしれんが、菓子類はリビアとアンジェの手作りで1ディア=100円単位相当の値段に設定してそう。
-
- 2022年05月15日 12:30
- ID:510U.bgM0 >>返信コメ
- >>29
周りの女が酷すぎるからな
まともな女子をくれと神に願うよ
-
- 2022年05月15日 12:31
- ID:loY.bxQb0 >>返信コメ
- >>29
ロベルト・ペタジーニ選手・・・
-
- 2022年05月15日 12:35
- ID:ioPf1cOE0 >>返信コメ
- 王子は今度こそ負けんぞと言ってるけど、前回は名目上は
代理人同士としての決闘だったし、今回に至っては別にリオン側は
勝負とかする気もなかったのに勝負吹っ掛けてきて、この王子
めんどくさいな。
-
- 2022年05月15日 12:35
- ID:PTCW0wxw0 >>返信コメ
- >>23
リオンが犬神家した時のモノローグ
(王妃様…学園での思い出は作れましたか?)
から察せると思うけど、王妃の
『だから学園での思い出がほしいな~って』
というリクエストに応えた小芝居です。半分本気で暴走しかけてたけどねw
学園=婚活の場だから、思い出=プロポーズじゃね?とリオンは超速理解したのです。
-
- 2022年05月15日 12:36
- ID:2cJGHGAD0 >>返信コメ
- デス美さんがJKと分かって萎えてたところだから王妃様に感動したわ
今期ナンバーワン(個人比)ヒロイン
-
- 2022年05月15日 12:36
- ID:510U.bgM0 >>返信コメ
- >>65
謎の仮面騎士「全くだ。仮面も被らないとは正体を隠す気がないとしか言えないぞ!」
-
- 2022年05月15日 12:37
- ID:510U.bgM0 >>返信コメ
- >>59
同級生の求婚を真に受けてときめく母親
俺なら恥ずかしくて憤死するね
-
- 2022年05月15日 12:38
- ID:QYFIIIsC0 >>返信コメ
- >>71
原作未読だけど、この国の学園祭は日本と違って自分で出すなら予算の制限がないのかも。主人公のとこだって高いティーセット使ってたし、それぞれの家の財力や格を誇示する場でもあるとか?
-
- 2022年05月15日 12:38
- ID:5letkLyX0 >>返信コメ
- >>55
1話から言ってた通り、この学園は婚活の場だからな、別にリオンはふざけてああしたんじゃなくて、思い出作り=婚活っぽいことと瞬時に考えて自然にやってるのがすごい。
-
- 2022年05月15日 12:39
- ID:510U.bgM0 >>返信コメ
- >>69
王妃様は外国から嫁いだ人
そもそも男性軽視はこの国だけで他の国ではありえない
その理由はネタバレになるので原作で
-
- 2022年05月15日 12:40
- ID:Sjm8yVyH0 >>返信コメ
- >>43
冗談のつもりだったけど身分以外はパーフェクトじゃね?と考えるほど
-
- 2022年05月15日 12:41
- ID:Wa4OKkN.0 >>返信コメ
- >>3
王妃様は原作ゲームだと主人公の敵側の人間だったのに、
リオン達の後ろ盾になるのか。
アレ?それって、マリエだけでなく、
リオンも自分から原作ゲームのシナリオを破壊しているんじゃ…
-
- 2022年05月15日 12:42
- ID:XAvnv01O0 >>返信コメ
- >>71
むしろ文化祭で設備予算がクローズアップされるアニメってあるんだろうか
-
- 2022年05月15日 12:44
- ID:vTYPcraB0 >>返信コメ
- 別家男爵だとこれから出世しそうというくくりには入らないんだな
-
- 2022年05月15日 12:44
- ID:QYFIIIsC0 >>返信コメ
- >>77
でもあなたドレイクに正体知られてたじゃないですか
「ショットの策を知らせるバーン・バニングスか。それをさせるショットという男、よくよく徳のない男よな」
まあマジレスするならドレイクは武人の作法として正体不明の謎の黒騎士として扱っていたんですけど
-
- 2022年05月15日 12:44
- ID:Am163uqZ0 >>返信コメ
- あとこの回は結構リビア関係も重要やった
リオンとアンジェと行動する事多くなって少し忘れてた自分だけが学園で平民だって事を再認識させられるって事で
-
- 2022年05月15日 12:47
- ID:KFrm.qQX0 >>返信コメ
- 人妻ヒロインというのはなかなか見ないなw
そういやルクシオンの中身はどこぞの人妻スキーな攘夷志士だったな。
-
- 2022年05月15日 12:47
- ID:Am163uqZ0 >>返信コメ
- >>83
まぁあの決闘イベントも本来は3年で発生するものやったし
リオンが何してもどうやっても復帰するのは難しい状況になってる感じ
-
- 2022年05月15日 12:49
- ID:EI5NK7BA0 >>返信コメ
- >>69
アニメでも言っていましたが、他国から嫁いできたから学園に通ったことがない。
ここ、割りと重要なフラグなので覚えておいた方がいいですよ
まあ、2期があったらのはなしですが
ブルーレイ買えば続きを作ってくれるかな
劇場、OVAどっちでもいいので物語としてはキリのいい進級する1歩前位まではやって欲しいです
-
- 2022年05月15日 12:54
- ID:5letkLyX0 >>返信コメ
- >>56
文明とかじゃなくてこの世界が日本で作られた乙女ゲーだからだよ
-
- 2022年05月15日 12:55
- ID:p5Di.vPb0 >>返信コメ
- 公爵令嬢も伯爵令嬢も親が爵位を持ってるだけで自身は無位無官なので実は官位と爵位を持ってるレオンの方が立場は上なんだよな
-
- 2022年05月15日 12:55
- ID:ioPf1cOE0 >>返信コメ
- >>88
最近は結構いるでしょ、
ガルパンとか宇崎ちゃんとか娘より人気のあるヒロインが
-
- 2022年05月15日 12:56
- ID:Wtmvesda0 >>返信コメ
- >>29
王妃さまは他国から嫁いできたから、この国の女尊男卑文化に染まってないんだよ。それだけでも口説く価値がある。
-
- 2022年05月15日 12:58
- ID:Wa4OKkN.0 >>返信コメ
- >>10
3巻のアレはリオンと王妃様でやるべきだった。
-
- 2022年05月15日 12:58
- ID:wvYDCxPu0 >>返信コメ
- >>10
気付いてしまったか……やはり天才……
-
- 2022年05月15日 12:58
- ID:vTYPcraB0 >>返信コメ
- >>34
騎士じゃないけどフランス しかも兄嫁
-
- 2022年05月15日 12:59
- ID:510U.bgM0 >>返信コメ
- >>21
この人(たち)の金銭感覚は直した方が良い
あの人が死ぬほど苦労する
-
- 2022年05月15日 13:02
- ID:510U.bgM0 >>返信コメ
- >>31
カットされたけど差別が酷すぎて女が嫌いになり男に走るやつもいるらしい
レイモンドが入学前なら笑えたけど現実を知ると分かるって言っていた
-
- 2022年05月15日 13:04
- ID:330ymaOG0 >>返信コメ
- >>42
どっかの光圀様は割と信じてもらえるのにどっかの吉宗様はたいてい信じてもらえないんだよね
日頃の行いとかなんだろうか?
-
- 2022年05月15日 13:06
- ID:510U.bgM0 >>返信コメ
- >>97
八男って、それはないてしょう!でもいたな
兄を嵌めて始末し兄嫁を自分への贖罪と子どもの安全を約束させるためにその身を差し出させた外道貴族が
-
- 2022年05月15日 13:06
- ID:330ymaOG0 >>返信コメ
- >>99
主人公をして
> 俺は人間と結婚したいんだ!
だもんな・・・イ㌔
-
- 2022年05月15日 13:07
- ID:.7wOkII20 >>返信コメ
- >>28
師匠「ノットエレガント」リオンがときめいてるのが師匠と王妃…。
しかし、モブ女子生徒の王子達への信頼すごいな。負けたけど、リオンのやり方が卑怯に見えたからかな。王子達が女子を食い物、成績をゴマかすなどの悪事をしていた事が発覚したなら別だが、ぱっと見リオンが卑怯に見えるような勝ち方だし。そういや師匠はどういう立場の人なんだっけ?結婚してるのかな。
-
- 2022年05月15日 13:09
- ID:Wa4OKkN.0 >>返信コメ
- >>65
原作ゲームの主人公によると、
正当性皆無の王朝(政権)だからね。
中国の晋王朝みたいなもんよ。
腐敗しているのは当然なのだ。
-
- 2022年05月15日 13:10
- ID:XaoVlYM00 >>返信コメ
- 王妃様美人で聡明そうなのになんで息子はあんなDQNになってしまったのか。
-
- 2022年05月15日 13:11
- ID:ioPf1cOE0 >>返信コメ
- >>100
水戸黄門は「ご隠居様」だからね、公的な仕事はないので旅に
出てもまあ不思議ではないけど、吉宗は現役の将軍なので公的な
業務以外で外に出ることはありえない。
だから「上様がこんな所におられるはずがない」というのは、
間違ってないセリフ。
-
- 2022年05月15日 13:12
- ID:.7wOkII20 >>返信コメ
- >>87
この世界では平民の読み書き計算の普及率どのくらいなんだろ。はめふらのカタリナ達の国では庶民にも学校があるので最低限の能力はあるらしいが。
-
- 2022年05月15日 13:14
- ID:Wa4OKkN.0 >>返信コメ
- >>105
ソレについてリオンは国王の遺伝子の所為だと思っている。
-
- 2022年05月15日 13:15
- ID:9479YlvU0 >>返信コメ
- 滅殺するならアロガンツからガンダムに乗り換えないといけないな
どうでもいいがアイツの「滅殺!」とか「瞬殺!」とかの台詞は
マクロス7にいたなんにでも「~美!」をつけてたヤツを連想したな
-
- 2022年05月15日 13:19
- ID:.7wOkII20 >>返信コメ
- >>105
父親の血もあるし、その前のご先祖様の血もあるからなぁ。それと環境?どんな友人がいてどんな人が何を教えそして何を考えるか。王子達がおかしくなったのってマリエが原因なの?リオン曰く色々おかしいって。それとも本編でもこんな状態からスタートして成長していくの?
-
- 2022年05月15日 13:21
- ID:gL.xn28T0 >>返信コメ
- >王妃様…学園での思い出は作れましたか?
これちゃんと口に出してればヒロインズの反応も多少は違っただろうにな
あえて口に出さないのがいいんだよ的価値観なのかもしれんが
-
- 2022年05月15日 13:21
- ID:yue8PgUI0 >>返信コメ
- >>83
本来5馬鹿の誰かとリビアガくっつかないといけないのに、それをマリエが全部とってしまったからな
なお、王子ルートに敵役のアンジェとか深い友人になってるからリビア
-
- 2022年05月15日 13:25
- ID:Wa4OKkN.0 >>返信コメ
- >>26
ちなみにブラッド(紫)の婚約者でもある。
そりゃ、紫はマリエに逃げたくもなるよ。
-
- 2022年05月15日 13:25
- ID:NkPgcMy10 >>返信コメ
- 姉貴、親友の想い人狙いたいと言ったけど、それは親友がアプローチしてOK貰ったでいい?
告白してないならNTRじゃなくBSSだからセーフだぞ。
まさか、婚約すらしてない間柄に弟の爵位で圧力かけないと取れない程臆病なの? 内弁慶で済ませられない。
-
- 2022年05月15日 13:26
- ID:yue8PgUI0 >>返信コメ
- >>25
まあ、マリエのRTAでおかしくなってしまってフラグ管理がぐちゃぐちゃでもっと後の決闘がもう来てしまったからねえ
だから王子達の歪な成長になってる
-
- 2022年05月15日 13:26
- ID:x0mo.ptE0 >>返信コメ
- 今回は王妃だったが公爵、侯爵夫人の可能性もあるのに伯爵令嬢はアホの子か?
師匠はエレガントが過ぎる
-
- 2022年05月15日 13:27
- ID:EI5NK7BA0 >>返信コメ
- >>105
コミカライズはそこまで進んでいないので原作をみて下さい
一応、それっぽい理由が推察できます。
NEXTコナンずヒント
ブ〇ック〇業
-
- 2022年05月15日 13:27
- ID:i3FihqgV0 >>返信コメ
- >>12
まあリオンや親は姉がジルクからの命令を断れないのは仕方ないことだと理解してるからね
-
- 2022年05月15日 13:29
- ID:i3FihqgV0 >>返信コメ
- >>14
入学から数ヶ月ずっとリビアを庇ってたからね
周りの友人からも平民と仲が良すぎるけど結婚できないぞって注意受けるレベルで
-
- 2022年05月15日 13:33
- ID:YT1gywkp0 >>返信コメ
- >>21
そのセリフからただよう「弱すぎるってことだよな?」感…
-
- 2022年05月15日 13:35
- ID:yue8PgUI0 >>返信コメ
- >>14
ゲーム知ってるリオンからすると、聖女になって王子達の誰かと一緒にゲームクリア(国の危機みたいなやつ1話のバトルみたいなの)しないと世界が救われないかもとか思ってるので、アンジェよりもハードルが高いんだろうけど、オリヴィアからすると身分問題さえクリアできたりいざとなれば、リオン父のように愛人で実質正妻でもいいわけだしねえ。
-
- 2022年05月15日 13:36
- ID:i3FihqgV0 >>返信コメ
- >>74
ビンタされてマリエに興味持ったのと同じくボコられてリオンに興味持った感じ
ある意味リオンも5馬鹿攻略中w
-
- 2022年05月15日 13:37
- ID:KFrm.qQX0 >>返信コメ
- >>101
随分悪意ある解釈してんのな。あれは弟が兄を嵌めたんじゃなくて、兄が弟への逆恨みで自滅しただけだぞ。弟はむしろそうならないように兄を立てようと立ち回ってた。
結果として兄嫁が愛人になったのは、暴走した兄のせいで甥っ子ともども連座になるのは忍びないってことも含めた、色々な周囲の思惑が絡んでの話。
-
- 2022年05月15日 13:39
- ID:IAS7Hq7J0 >>返信コメ
- >>28
「足蹴にされたリオンくんかわいそう」なんて一瞬でも同情したワイが愚かだった…
しかし「大義を得たぞ!」などどイキって偽旗を振るいフルボッコされてるリアルの誰かさんよりはマシという…
-
- 2022年05月15日 13:39
- ID:i3FihqgV0 >>返信コメ
- >>93
その人達はファンからの人気が高いだけで主人公の攻略対象ヒロインではないだろ
-
- 2022年05月15日 13:39
- ID:yue8PgUI0 >>返信コメ
- >>17
今回の伯爵令嬢みたいな最悪と違って、一応リオンのことも心配してる良心の持ってる小心者だしねえ
オリヴィアにも助け船出してるし。
小悪党くらいだし、
オリヴィアとかアンジェでは光が強すぎるかも、そこらへんはマリエにも言えるけど
-
- 2022年05月15日 13:39
- ID:yMPucy3Z0 >>返信コメ
- >>100
越後のちりめん問屋の御老公→相手をさんざぼてくりまわして戦意を奪ってから身分を明かす。
貧乏旗本の三男坊の徳田新之助→初っ端に身分を明かして相手を追い詰めて戦わざるを得なくする。
余の顔見忘れたかのスタイルが確立する前の吉宗評判記暴れん坊将軍だと、
水戸黄門みたいに暴れまわってから後日呼び出して身分を明かして恐れ入りさせる回もあったりするよ。
-
- 2022年05月15日 13:46
- ID:1zSqMKAP0 >>返信コメ
- ウェイン家の危機・・・
当主が売国でも目論んでるのかな
-
- 2022年05月15日 13:48
- ID:U5r6cN5e0 >>返信コメ
- ちょっと困らせる感じがいいんだよな!
見たかったシーンの一つが来て感無量よ…
-
- 2022年05月15日 13:48
- ID:YT1gywkp0 >>返信コメ
- ルクシオン 石田彰
師匠 速水奨
ミレーヌ王妃 大原さやか
主人公まわりのサブキャラのキャスティングが凄すぎるんですが、これは2期を期待しても良いんでしょうか?
-
- 2022年05月15日 13:49
- ID:yflapIWM0 >>返信コメ
- >>114
親友が狙ってた男に自分もアプローチかけたってだけ、どっちもOKもらってないよ。それで親友と喧嘩してリオン使ってどうにか(親友に男諦めさせつつ仲直り)しようとした。
-
- 2022年05月15日 13:52
- ID:K1f.UnFE0 >>返信コメ
- >>29
主観が連続してるせいで「肉体年齢の同年代」が妹感覚になるからね。そうなると「恋愛対象としてときめく"同年代"は?」となると現状王妃一択となる訳で。
-
- 2022年05月15日 13:54
- ID:I10dtmSx0 >>返信コメ
- まあ、今回に関しては元殿下にはリオンを殴る権利はあるなw
-
- 2022年05月15日 13:58
- ID:ikLa48g30 >>返信コメ
- >>17
マリエも画面越しのカイルに大して、こういう感じだったんだろうな~。
-
- 2022年05月15日 13:58
- ID:eBuTnIIZ0 >>返信コメ
- 殺そうとした弟に高圧的な態度で親友脅迫するのを頼むとか、この姉に恥という概念はないのか
-
- 2022年05月15日 13:59
- ID:EI5NK7BA0 >>返信コメ
- >>91
乙女ゲー(笑)だよ
プレイしたリオンが男の俺でも分かる乙女ゲーにこんなのはもとめられてねえ素直に野郎とイチャつかせとけ
制作スタッフは何を血迷ってこんなのを世にだしたのかと酷評するようなシロモノ。
ハチャメチャな世界観もあの乙女ゲー(遊〇王)ではよくあることだからと思考を放棄するレベルだから仕方ないですね
-
- 2022年05月15日 14:02
- ID:YT1gywkp0 >>返信コメ
- >>90
つまり来年度から王妃が新入生として入学してくるってことか!
-
- 2022年05月15日 14:03
- ID:K1f.UnFE0 >>返信コメ
- >>39
自派閥だと流石に問題だが対立派閥だと婚約破棄問題で死体蹴りするチャンスだもの。こういう部分を理解してないからバカ王子はバカ王子だった。
-
- 2022年05月15日 14:03
- ID:K27o6VbB0 >>返信コメ
- 王子はポンコツだったけど、唯一母親を口説くリオンをぶっ飛ばしたところだけは共感したよ!
まあそりゃねえ
-
- 2022年05月15日 14:05
- ID:IBO1wH4W0 >>返信コメ
- >>133
ユリウスは「元王太子」であって「元殿下」ではないぞ。
-
- 2022年05月15日 14:09
- ID:keex2sLK0 >>返信コメ
- >>73
友達の母ちゃんだっけ。マクロン大統領みたいな人もいるし、意外と多いのかもね。
-
- 2022年05月15日 14:10
- ID:drX36EfC0 >>返信コメ
- 王妃にとってマリエは息子を誑かして公爵家との大事な婚約を破談にした性悪女なんだろうな。
-
- 2022年05月15日 14:12
- ID:CU45bEzQ0 >>返信コメ
- >>42
近くに護衛が潜んでいる(マジ)から返り討ちだゾ♪
-
- 2022年05月15日 14:13
- ID:drX36EfC0 >>返信コメ
- >>26
だからあんなに品が無いのか。納得。
-
- 2022年05月15日 14:14
- ID:NKjaFS.Q0 >>返信コメ
- >「どこの国に自国の王妃を口説く騎士がいる」
少し違うが物語次第ではクロノトリガーで王妃と関係もって、
ヒロインの先祖になった騎士がおりまして…
-
- 2022年05月15日 14:15
- ID:XuOm3cIC0 >>返信コメ
- >>123
もしかして:>>101はクルト
-
- 2022年05月15日 14:15
- ID:K1f.UnFE0 >>返信コメ
- >>61
主人公が希少なヒーラーポジ、ってのはファンタジー恋愛ゲーだと鉄板設定の一つやね。治療のついでに好感度イベントもおこせるからゲームシステム的にも無駄が無いし。
-
- 2022年05月15日 14:20
- ID:K1f.UnFE0 >>返信コメ
- >>100
そんな中「上様と斬り合うは武士道冥利」と言う薩摩藩は血圧が違うというか頭島津である。
-
- 2022年05月15日 14:22
- ID:AIgis7XP0 >>返信コメ
- そりゃ自分の母親口説かれてたら鈴村王子もぶん殴るわなw
-
- 2022年05月15日 14:30
- ID:NkPgcMy10 >>返信コメ
- >>118
そう思うとこんなやり取りあったのかな?
単に姉貴の謀殺謝ったり、
ダニエル&レイモンド「実は俺たちお前の部屋荒らして…」
リオン「知ってる。でも決闘で俺に賭けたろ? さぞ儲けられただろ! それで豪遊しな」
って退学する筈が昇進して出戻り。
その後適当に遊んで和解したんかと。
-
- 2022年05月15日 14:33
- ID:EI5NK7BA0 >>返信コメ
- >>130
後のふせんになるセリフや描写が大幅カットされてるから絶望的かと
マリエ、何あいつまるで前世の兄貴みたい
リオン、お前(マリエ)は前世の妹かと言ってやりたい
心理描写のこれでも序の口ですからね
-
- 2022年05月15日 14:34
- ID:NkPgcMy10 >>返信コメ
- >>136
それでいて何故か人気あって続編あるというおかしさ。
クソゲーとしてマニアからやり込みゲー扱いなの?
-
- 2022年05月15日 14:34
- ID:9fRl0MP70 >>返信コメ
- >>30
この頃のコイツらって自分にだけは都合いいからな。
-
- 2022年05月15日 14:36
- ID:9fRl0MP70 >>返信コメ
- >>33
今更フルネームが明らかになるなんてビックリだよ。
-
- 2022年05月15日 14:41
- ID:NkPgcMy10 >>返信コメ
- >>128
だから人格マトモだったのか。
腹芸あるし、勉強出来るし、差別感情無いし。
金銭援助出来れば優良物件かな?
爵位が分からんけど。
-
- 2022年05月15日 14:43
- ID:R4CMsGpd0 >>返信コメ
- リオンって前世の年齢も加算すると40はいくから、王妃様に惚れるのはある意味正しいかもな。
-
- 2022年05月15日 14:44
- ID:moQxeMUC0 >>返信コメ
- 姉は、家を巻き込んだリオンに対してはともかく、親兄弟がピンチになったら何のかんの言って助けてくれそう
リオンの親も兄もいい人っぽかったから、情くらいはあるんじゃないかな
まあ、そんなシリアス展開では出番ないだろうけど
-
- 2022年05月15日 14:44
- ID:9fRl0MP70 >>返信コメ
- >>138
約束破ってゴメンネぐらいの軽い感覚だからな。
王太子じゃなくなる=これまで当たり前だった事ができなくなる事を何一つ理解してない。
-
- 2022年05月15日 14:49
- ID:NkPgcMy10 >>返信コメ
- >>142
ユリウスは王宮の女達を卑しい奴等と嫌悪感抱いたのに、金と地位と名誉目的のマリエにコロッと騙されたとは王宮全員の評価。
普通会った事も無い子爵令嬢に一方的な先入観抱くのはNGの筈が、他に婚約済みの上流階級4人も誑し込んでる時点で評価最悪。
ホント5人シェアして1人の女性愛するという異常な愛に下心を察せないとは見る目無い!
そして何で廃嫡されたのに女子達はまだ王子達に人気あるんだ?
-
- 2022年05月15日 15:03
- ID:EI5NK7BA0 >>返信コメ
- >>159
イケメンだから愛人枠です
アニメではカットされてましたが、結婚して生活の面倒を全てみるのにその愛人の面倒までみろと言われた気持ちが分かるかといったセリフがあります。
-
- 2022年05月15日 15:04
- ID:9fRl0MP70 >>返信コメ
- >>159
女子達に人気あるのはイケメンだからさ。
-
- 2022年05月15日 15:05
- ID:42bA.L8x0 >>返信コメ
- >>42
王妃様の顔を忘れた・・・
-
- 2022年05月15日 15:07
- ID:9fRl0MP70 >>返信コメ
- >>135
無いよ。
自分は女だから男相手なら何しても許される精神にどっぷり浸かってる女だからな。
-
- 2022年05月15日 15:09
- ID:EqjLzb8.0 >>返信コメ
- >>31
5馬鹿みたいに上級貴族か金持ちだったりするとすり寄ってくる感じ
姉貴みたいに
-
- 2022年05月15日 15:11
- ID:HBrKh7Hg0 >>返信コメ
- オリヴィアとアンジェリカはなんでリオンそっちのけで百合百合してるのです…
-
- 2022年05月15日 15:12
- ID:9mtEc8FV0 >>返信コメ
- >>7
ネタなのはわかってるけどそれでもあれ相手は嫌だわ
あの世界の女子の基準で考えてもダメなレベルじゃない?
-
- 2022年05月15日 15:14
- ID:6I1o.NQ90 >>返信コメ
- >>162
ていうか相当な上級貴族でもない限り王妃様の顔なんてそもそも知らん(もしくはお近づきが許されず遠目に見てるだけなのでハッキリ覚えてない)だろうな。肖像画は当然あるだろうが画家の画風によっては実物と全然違ったりするし
それでも「学園祭に来ている大人の女性=生徒の家族つまり貴族」と想像つかない時点で愚かには違いないが。いくら興奮状態だったとしてもアレはいただけないわ
-
- 2022年05月15日 15:16
- ID:kdJX4yoN0 >>返信コメ
- >>150
まあ、普通に考えるならあの決闘騒ぎで王子とやりあえばモブ男さんは極刑、実家はお取り潰しあたりが妥当だろうからジルクにそうなる前にあなたの手で弟やれば実家は保証すると言われれば逆らえんわな。ダニレイも地方貴族の皆様に睨まれたら終わりだろうからお察し。
リオンはその辺を理解しているようだし、基本的に身内や知り合いにめちゃくちゃ甘いよ性格だよね。
あと、カーラ…なんだか日本人向けファンタジーでは不思議と悪いイメージが付きまとう名前だなw
-
- 2022年05月15日 15:17
- ID:KFrm.qQX0 >>返信コメ
- >>42
三十代の経産婦がこんなに若いわけがない! 王妃様を騙る痴れ者め! であえであえ!
-
- 2022年05月15日 15:17
- ID:6I1o.NQ90 >>返信コメ
- >>148
真の仲間の記事で誰かが言ってたけど悪魔の鹿児島県だからな…いや誤変換なんだろうけどむっちゃしっくり来るわ
-
- 2022年05月15日 15:33
- ID:pe06mOpR0 >>返信コメ
- このアニメが2010年代くらいにやっていたら、足蹴にされるシーンで「ご褒美です」とか「ありがとうございます」みたいなコメント付きまくっていただろうけど、今じゃ流石にそういうオタクもいなくなってしまったな。時代の流れを感じる...
-
- 2022年05月15日 15:36
- ID:NkPgcMy10 >>返信コメ
- >>164
その理屈ならルクシオン入手してついでに財宝拾ったリオンも金持ちなのに学校の女子達は……。
-
- 2022年05月15日 15:42
- ID:NkPgcMy10 >>返信コメ
- >>90
「学園って思ったより…………酷い所ね」
オブラートに包めないくらいな。
王妃の権限で是正できない?
-
- 2022年05月15日 15:55
- ID:d3k4jEJ60 >>返信コメ
- 平民風情がとか言ってるくせに自分は王妃の顔も知らないってあのフレンチクルーラー頭、知能指数低いな。
-
- 2022年05月15日 15:57
- ID:Du9ahGwD0 >>返信コメ
- >>17
この物語の平均的なそこそこ地位の高い貴族令嬢の性格を体現させてるキャラだと思ってる。
そっち系の趣味の人にとっては天国かもしれんな
-
- 2022年05月15日 16:03
- ID:i6pOe9wz0 >>返信コメ
- 告白シーンでOPサイレントマイノリティのサビの「さあただ思うまま立ち向かおう」が流れてるのかw
オフボーカルというかBGMアレンジだが
リオンは思うまますぎるかな
-
- 2022年05月15日 16:08
- ID:EI5NK7BA0 >>返信コメ
- >>172
そんなもの(財宝)は毎年、国に献上する税収で数年でなくなるから
家格が上がると納める税も上がるのでリオンは出世をいやがった
ルクシオンはその気になれば物理的に王国を海の底に沈められる危険物。
原作でもはぶかれますがこんなに酷い目にあってるのだからこいつら滅ぼしましょうよ
自分の私利私欲のためにそんな事するような思考をしてねえんだよ
で、一応アレで自重してルクシオンを使ってます。
本当に自重しなかったら単機で王家乗っ取り位は軽くできるのがルクシオンですからね
-
- 2022年05月15日 16:10
- ID:i3FihqgV0 >>返信コメ
- >>171
それこそフィクションにおける女尊男卑(可愛い女は何しても許される)思想から変わりつつあるってことだろうな
-
- 2022年05月15日 16:11
- ID:i3FihqgV0 >>返信コメ
- >>173
事情があって王妃だからこそできない
-
- 2022年05月15日 16:20
- ID:9fRl0MP70 >>返信コメ
- >>178
そもそも全然可愛くないからじゃないかな?
-
- 2022年05月15日 16:21
- ID:4hnKj1Ux0 >>返信コメ
- 姉が友達の彼氏奪いたいって言った時は「お前が悪い」って言っておきながら、直後に人妻口説くセンス好き。
王子はあんなんだけど親の王と王妃はまともなんだな。
カーラって聞くと灰色だったりめんどくさいイメージがあるな。
リオンの獣みたいな10代より可愛い30代のが良いって言う意見は現実でも同意。
-
- 2022年05月15日 16:28
- ID:9NFWBjC80 >>返信コメ
- >>11
貴族の認識は大体あってる
中位貴族(男爵~子爵)が女尊男卑になってる理由(目的)は明確にある
現実の日本でもやり方は違えどこの目的を達成するためにやっていた事がある
-
- 2022年05月15日 16:30
- ID:Cm2zytxY0 >>返信コメ
- >>2
大原さんママ役が多いな
ユリウスママ・シャミ子ママ・ミューママ全員30半ばで全然いけそるぞw
和ママは40ちょっと感じかな?
-
- 2022年05月15日 16:35
- ID:ViavMhh20 >>返信コメ
- >>100
アレは信じてもらえないのでは無く、詰んじまった悪人の最後の悪あがきなんでないかな?
将軍さまも潔くココで腹切れ!って言ったりして暴れたくて煽ってるフシあるし。
-
- 2022年05月15日 16:36
- ID:4hnKj1Ux0 >>返信コメ
- >>60
主人公の居場所を奪おうとしたマリエと主人公のイベントを奪いはしたが主人公へのフォローも忘れなかったカタリナの違いだな。
-
- 2022年05月15日 16:37
- ID:yZr7.Ik30 >>返信コメ
- >>173
「酷い所」になってる原因の女尊男卑は国策なので
なんでそんな国策執ってるのかはアニメ化しない部分のネタバレなので原作へ
-
- 2022年05月15日 16:49
- ID:L5x71nlE0 >>返信コメ
- >>178
王妃様がやったのならイタズラ心も見え隠れして悪ノリ出来るかもしれんが、
あの伯爵令嬢のじゃあ悪意しか感じない上に、火遊びしたら火事起こしたようなマヌケの八つ当たりも聞かされて辟易するだけだからな。
-
- 2022年05月15日 16:50
- ID:ViavMhh20 >>返信コメ
- >>13
実力のあってキャリアが長い女性声優あるあるかもしれないが、
いつの頃からかママキャラ役の多いこと多いこと。
しかも共通なのはママってだけで演じるキャラ性は実に多様。
調べてたらウイッチクラフトワークスのかざねさんも大原さんだったんだなー
ってなった。
-
- 2022年05月15日 16:53
- ID:yue8PgUI0 >>返信コメ
- >>184
上でもあるけどボコボコにしたあと印籠出してる黄門様と違って、将軍様は口封じできるから悪足掻きできるんだよね。
あそこで殺しておけば、お忍びなんてわからなかったでいいし、潔く腹切るよりはマシだというね。実際は成敗されてしまうんだけど
-
- 2022年05月15日 16:57
- ID:gOTdsN.20 >>返信コメ
- >>135
アニメではカットされたけど、一応和解もお仕置きも済んでるのよ
なんだかんだいって割と円満に姉弟やってる
-
- 2022年05月15日 16:58
- ID:6ilZTV9N0 >>返信コメ
- Q. この中で一番タイプなのは…
1…20.9% (44票) オリヴィア
2…28% (59票) アンジェリカ
3…51.2% (108票) ミレーヌ
この時点だとメインの二人が重めな女の雰囲気だしてきているのがなあw
-
- 2022年05月15日 16:59
- ID:vzJeDTrs0 >>返信コメ
- >>43
リオンは恋愛事からなんだかんだ言って逃げるタイプだよ
-
- 2022年05月15日 17:06
- ID:6ilZTV9N0 >>返信コメ
- >>100
黄門様は根回し終わらせてから実行するタイプでシナリオパターン組んでいるからね
ただし黄門様(一番有名なナショナル劇場 水戸黄門:全48部)も1期や2期のころは悪人の方も普通に反抗して斬りかかってきていたw
-
- 2022年05月15日 17:09
- ID:yue8PgUI0 >>返信コメ
- >>188
初めて見たのはFateZeroのアイリスフィールだったかな?母親役
その前にもあっただろうけどそこらへんから増えた印象がある
-
- 2022年05月15日 17:09
- ID:6ilZTV9N0 >>返信コメ
- >>103
話が進むと少しづつ見えてくるがただの教師ではない
まあ話が進むほどリオンを抑えられる貴重な人材として重用というか引っ張り出されることになるが
-
- 2022年05月15日 17:10
- ID:bQRYs5Xo0 >>返信コメ
- ステファニー、貴族令嬢のわりにはマナーがなっていないな。
-
- 2022年05月15日 17:10
- ID:NkPgcMy10 >>返信コメ
- >>177
前コメでルクシオン以上の兵器作ったのにそれ長い年月でロストしたのか。
ホントこの国詰んでる。
-
- 2022年05月15日 17:12
- ID:6ilZTV9N0 >>返信コメ
- >>188
第二の井上 喜久子と言われるくらいにお姉ちゃん役やお母さん役が多い方でもあるな
-
- 2022年05月15日 17:16
- ID:ViavMhh20 >>返信コメ
- >>130
低予算の配分で、比重をキャストに極振りしたの鴨?
絵の演技が残念でも声の演技で補ってもらおうって戦略が成功すれば…
そんで放送後の人気次第では或いは…
-
- 2022年05月15日 17:19
- ID:6ilZTV9N0 >>返信コメ
- >>43
前世のころから年上好みだったっポイ
-
- 2022年05月15日 17:19
- ID:wnZfWmtD0 >>返信コメ
- 現状だと女尊男卑が態度のでかい女が多い程度にしか認識されんかもなぁ
予想通り「学園の女子なんてほぼ非処女だ」って台詞もカットだし
-
- 2022年05月15日 17:22
- ID:yZr7.Ik30 >>返信コメ
- >>197
第一話で少し語ってるがルクシオン作った文明は新人類との戦争で敗れてて潜伏してた拠点に残ってたのがロストアイテムと化してる
その新人類も現代では弱体化してるのでルクシオンは今なら勝てると思って動き出す寸前だったためリオンがいなかったらこの世界は本当に詰んでた
-
- 2022年05月15日 17:28
- ID:6ilZTV9N0 >>返信コメ
- >>84
今期のかぐや様だと多分ちょっとくらいでるな(文化祭イベントが肝のクールだから)
-
- 2022年05月15日 17:33
- ID:v.NCZIlv0 >>返信コメ
- >>『なんて尊い光景…。でもこの乙女ゲーの設定上俺と乗れないは成立しない…だって俺はモブだから…』
変人はえてして自分が普通でないと気付かないものである
-
- 2022年05月15日 17:41
- ID:0HVp8Cde0 >>返信コメ
- >>30
ホントにそれ
リオンの事を金に汚い・卑怯と言ったけど
そんなやつに負けたのは誰なんだろう?正々堂々なら負けなかったんだろうか。
それに卑怯というなら、王族が出る決闘に卑怯な振る舞いを見抜けずそれを指摘しなかった審判(教師?)をクビにするように目の前の母親に言えよ。
-
- 2022年05月15日 17:44
- ID:9fRl0MP70 >>返信コメ
- >>196
この作品の一般的な貴族令嬢なんてこんなもんですよ。
-
- 2022年05月15日 17:50
- ID:v.NCZIlv0 >>返信コメ
- >>174
というか、女尊男卑がいき過ぎて家格の大して高くない女子生徒は仕事しなくても男に貢がせればいいみたいな考えで自分が努力する必要ないと思っている節があるから、基本的に思慮の浅い低能ばかり
-
- 2022年05月15日 17:53
- ID:KFrm.qQX0 >>返信コメ
- 正直、「いくら女尊男卑だからってこれはない」ってぐらいクズ女が多いな。
現実の男尊女卑社会だって、ここまで横暴がまかり通る社会にはなってなかったぞ。
-
- 2022年05月15日 17:53
- ID:Q133CBpO0 >>返信コメ
- ちなみなリオンの姉が友達と喧嘩した原因の男子生徒は他に恋人がいてそもそもその友人も横取りしようとしてただけだてオチが付く
-
- 2022年05月15日 17:58
- ID:9dCJQtNf0 >>返信コメ
- 根切りとか時代物の作品でもめったに聞かないなw
水戸黄門チックなこのお方をどなたと心得るからだと、そんなに違和感ないけどw
-
- 2022年05月15日 18:00
- ID:9dCJQtNf0 >>返信コメ
- >>207
権力争いに長けているわけじゃなく、親から吹き込まれてる権力図を自分で大まかに把握して威張ってるだけで、実際の政治の知識あんまりない感じなのか。
-
- 2022年05月15日 18:08
- ID:z6ILf43L0 >>返信コメ
- >>105
原作知らないけど、外から嫁いだ母親が子供の教育に干渉できないなんてよくある設定ではあるよ
家の存続が第一の貴族なら子女の教育方針は最優先の懸念事項
最悪当主になった子供がアホなことして御家断絶もありうるからね
言い換えれば貴族の正統性は子女教育に集約されている
それを嫁入りしたとはいえ所詮は他所の人間に委ねるなんてその家の人間が許さないし、ましてその子供が王子ならなおさら(母親を通じて実家の傀儡にされる懸念もある)
まぁこの作品ではそうやって大事に育てた王子がころっとマリエにたぶらかされるギャグになってるけど
-
- 2022年05月15日 18:12
- ID:Ikf6G9YH0 >>返信コメ
- >>3
3コメ目でネタバレしてるのは草
この作品のファンってどこの感想サイトでも平気でネタバレして回ってるよな
-
- 2022年05月15日 18:16
- ID:PTCW0wxw0 >>返信コメ
- >>196
捨て歩の家は>>26な感じで特殊なので、教育がなってないんですよ。
-
- 2022年05月15日 18:21
- ID:6ilZTV9N0 >>返信コメ
- >>5
日本の皇室は比較的前に出ているから比較しちゃいかんw
若年はまだしも昭和生まれあたりになるとかなりの高確率になる
-
- 2022年05月15日 18:26
- ID:gpamYYfm0 >>返信コメ
- >>123
アニメを見た限りだと問題はあった兄だけど直接なにかしたわけでないのに弟がいろいろやって兄の暴走を加速させたイメージが強いな
-
- 2022年05月15日 18:27
- ID:hmV.0ilk0 >>返信コメ
- 姉がリオンを殺そうとしたといってる人多いけど、そうなのかなあ?
どのくらいの爆薬で死ぬとかわかるわけないし、頼まれたときだって、これで殺せなんていわれて、引き受けるわけないと思うし。
姉に爆薬しかけさせたほうだって、たとえ殺すつもりがあったとしても、そんなことわざわざいうわけないだろうと思うんだが。
-
- 2022年05月15日 18:29
- ID:N6xvM3jm0 >>返信コメ
- アンジェとリビアの2大ヒロインで進むかと思ったらとんでもないリーサルウェポンが出てきやがった
今後もこの調子でヒロイン増え続けたらモブの定義が崩壊しかねないな
-
- 2022年05月15日 18:29
- ID:7WGCCI6f0 >>返信コメ
- >王妃の顔知らないの?
TVやネットが存在しない世界で
写真が簡単に取れて公開される現代と違って
王貴族とか上に行けば行くほど会える人も機械も限られてると思う
貴族本人ならそらパーティーやら何やらで会う機会もあるかもしれんけど
その子供だしな
-
- 2022年05月15日 18:32
- ID:67EFJKVn0 >>返信コメ
- アンジェやリビアは身分の問題で手が出せないと思ってるのに、王妃にはほぼノータイムで告白する奴。これほんとにド直球で好みのタイプだったんだろうな
-
- 2022年05月15日 18:34
- ID:ZtsUA9Jl0 >>返信コメ
- >>159
廃嫡って継承権がなくなっただけで別に平民落ちや追放されたわけじゃないんよな
今まで通り好き放題に振舞うことはできなくなったけど、王家や上級貴族の後ろ盾があるのは変わりないから
-
- 2022年05月15日 18:35
- ID:i3FihqgV0 >>返信コメ
- >>217
アニメだけ見ると姉の描写がカットされまくってそう見えるから仕方ない
-
- 2022年05月15日 18:42
- ID:P2UPfmSU0 >>返信コメ
- >>こいつ清々しいほどクズだなw
というかオフリーさんは作中トップレべルのクズ
-
- 2022年05月15日 18:46
- ID:gpamYYfm0 >>返信コメ
- 前回ユリウスたちに婚約者がいるのにとか文句言ってたけど王妃(人妻)を口説く行為の方はがあるかにやばいと思うぞ。それが冗談でも極刑されても文句言えないぞ
-
- 2022年05月15日 18:47
- ID:7UE1Vvhc0 >>返信コメ
- 今回はこれまで以上に作画がドぎつくて見るのに精神力が要ったw
低予算でヘボ作画なのは別にいいけどそれならカロリー落としてシンプルな絵柄にしてほしい
-
- 2022年05月15日 18:49
- ID:.pIIlstj0 >>返信コメ
- 【悲報】アンジェリカさん、SNSのない時代なのに親友の前で過去発言を暴露される。
炎上待ったなし
-
- 2022年05月15日 18:53
- ID:P2UPfmSU0 >>返信コメ
- >>43
そうだよ
ミレーヌさんはリオンの理想の女性そのものだったんだ
だから暴走したんだよ
それにミレーヌさんにとってもリオン理想の男性で初恋の人で
だからちょろかったんだよ
ちなみに王様とは政略結婚なので子供には愛はあっても
夫婦共にに愛は無いのだ
愛そうと努力したんだけどね・・・
-
- 2022年05月15日 18:55
- ID:ks0Z.EvP0 >>返信コメ
- >>7
あれ絶対見えてるもんね
-
- 2022年05月15日 18:57
- ID:Mncj9t3V0 >>返信コメ
- 王妃様かわいいはわかるが口説いちゃアカンよ。
-
- 2022年05月15日 18:58
- ID:Mncj9t3V0 >>返信コメ
- >>213
だからニコニコ静画のコミカライズもコメント出来なくなっちゃうんだよ。
-
- 2022年05月15日 19:01
- ID:Mncj9t3V0 >>返信コメ
- 女の可愛い部分と醜悪な部分を両方描いていくスタイル。
-
- 2022年05月15日 19:10
- ID:rqhL.Q9o0 >>返信コメ
- コメディに流れるのかと思いきや不穏な空気もあって予想つかないな
まあ戦闘もある乙女ゲーって設定なんだから何かしらはあるんだろう
個人的にアンジェリカさんを不憫に感じて応援してたので、ヒロインでは1番愛着あるな
-
- 2022年05月15日 19:11
- ID:TO4w2K9H0 >>返信コメ
- リオン「久しぶりに人間の女に会った気がする……」
-
- 2022年05月15日 19:17
- ID:ZWjQcB080 >>返信コメ
- >>217
スマンがそういうものだと思って見てくれ
本人がそのつもり無くても爆弾は通常の鎧の弱点部分で搭乗者の命を確実に奪う所に仕掛けられたしね
-
- 2022年05月15日 19:23
- ID:e.4zHD7D0 >>返信コメ
- >>228
女尊男卑が極まってて見えても平気なのかもしれないな。犬の前で裸になっても恥ずかしくないのと同じ
-
- 2022年05月15日 19:27
- ID:e.4zHD7D0 >>返信コメ
- >>99
近頃の乙女ゲーは腐女子もターゲットにしてるのか…それとも俺が知らんだけで昔からそうなのか
-
- 2022年05月15日 19:27
- ID:2n4YSX600 >>返信コメ
- 王妃様、そういうきれいごとの正論は自分の子供のしつけくらい出来る人間のいうことだと思うが。
-
- 2022年05月15日 19:29
- ID:iwg8fp0S0 >>返信コメ
- >>230
途中からコメントできなくなっちゃったんだよな
毎回必ずネタバレコメがあって、未読勢がネタバレやめて下さいコメしても絶対にネタバレやめなかった
-
- 2022年05月15日 19:30
- ID:RngJwk3A0 >>返信コメ
- >>123
アニメだと八男が全く主張もしないし立ち回りが下手過ぎるからな。あれじゃ"八男の分際で御家乗っ取りを企んでる"と邪推されるわ。
-
- 2022年05月15日 19:33
- ID:2chK9w160 >>返信コメ
- カーラちゃんかわいい
-
- 2022年05月15日 19:46
- ID:8a0.bj0J0 >>返信コメ
- >>10
>>オリヴィア&アンジェリカ
そういえばiPS細胞というロストアイテムを使えば女同士でも子供を作れるそうですよ。
-
- 2022年05月15日 19:58
- ID:0HVp8Cde0 >>返信コメ
- 卒業してからも人生は続くんだよ?
王太子から脱落、他四人は跡取りから外されて勘当、なのにキャーキャー群がる女子に理解できない。
あの5人では卒業後に嫁に贅沢三昧させられると本気で思っているんだろうか。
-
- 2022年05月15日 19:58
- ID:Rxp94rs90 >>返信コメ
- >>63
だからこそ、戦闘パート部分の会話を見ていないマリエは、
光魔法さえ使えるならリビアの代わりになれると勘違いして、
必死に努力したんだよね・・・
-
- 2022年05月15日 20:10
- ID:4hnKj1Ux0 >>返信コメ
- >>217
ずっと男に戦わせて女は何もしない世界だからな。
どの程度の火薬でどれぐらの爆発かも知らないだろうし、アロガンツが無傷だったから大した火薬量じゃなかったって認識かもな。
-
- 2022年05月15日 20:15
- ID:qtjI.nrm0 >>返信コメ
- >>101
あれは兄にも非はあるよ
8男が領主になるのは上の既定路線でどうにもならなかった
それでも弟に頭下げるなりすれば現段階で統治している分は保障されたけどそれができなかった
実際、財務卿も素直に認めれば男爵領くらいは認めるって言っていた
後の筆頭家臣の言う通り、領地を開発する努力をせず、弟に頭を下げれず、時代の変化に対応できなかった
領主になるべき努力を怠ったゆえの自滅なのさ
-
- 2022年05月15日 20:19
- ID:9fRl0MP70 >>返信コメ
- >>242
5馬鹿「地位を失ってもマリエは愛してる俺達が側にいるだけで満足さ!」
-
- 2022年05月15日 20:20
- ID:qtjI.nrm0 >>返信コメ
- >>146
こいつ怨念は凄まじいからな
最高戦力総出でようやく倒せたんだから
兄弟の中で一番凡庸なのにあの時点で主人公たちを最も追い詰めた敵なのが皮肉
-
- 2022年05月15日 20:25
- ID:7YVkC2Da0 >>返信コメ
- 「負けといてなんで一緒にいんの?」ってとこ
ちゃんと詰めてくれてちょっとスッキリした
-
- 2022年05月15日 20:26
- ID:nPuQ37.b0 >>返信コメ
- >>53
それ普通にアウトだろ
-
- 2022年05月15日 20:30
- ID:Twq4cfwS0 >>返信コメ
- 面白いだけに惜しいなぁ…
作画班にはもう少し頑張ってほしい
-
- 2022年05月15日 20:49
- ID:.CmZ4xeP0 >>返信コメ
- ちなみにこのポンデリング次の話でアンジェに顔面グーパンされます
-
- 2022年05月15日 20:50
- ID:.CmZ4xeP0 >>返信コメ
- そういやカーラって髪青いんだっけか
-
- 2022年05月15日 20:51
- ID:wBXixBec0 >>返信コメ
- >>242
冒険者で稼げばいいって思ってるからな
実際やれる実力はあるわけだし
-
- 2022年05月15日 20:51
- ID:4Dx588Sg0 >>返信コメ
- >>43
絶対無理なのわかっててアイドルに結婚してくれって言うようなもんじゃないかと思ってる。
中身分の精神年齢もプラスされてるから余裕で守備範囲内なのはそうだろうけど。
メチャいいタイミングで来てくれた救いの女神でもあるし。
激レアお淑やか女性だし。
-
- 2022年05月15日 20:53
- ID:9.Dc.uBs0 >>返信コメ
- >>83
リオンが課金アイテムルクシオンを手に入れた時点で既に原作大崩壊だぞ
-
- 2022年05月15日 20:55
- ID:Twq4cfwS0 >>返信コメ
- >>224
大衆の面前で口説いてたらそりゃ極刑だろうね
時も場所もやってる事も弁えなかった5馬鹿との違い
土下座やてへぺろ含めて冗談を冗談で済ませられるラインを一応心得てるのがリオン
-
- 2022年05月15日 20:57
- ID:.CmZ4xeP0 >>返信コメ
- >>ゲームにない展開かな?
ゲームの展開、ただ予定より早い
-
- 2022年05月15日 20:59
- ID:zMqPzCEP0 >>返信コメ
- >>90
>ここ、割りと重要なフラグなので覚えておいた方がいいですよ
ここまで典型的な「嫌われやすい痛いネタバレ厨」久々に見た…
ネットで揶揄されてるテンプレ発言と全文一致で感動した
-
- 2022年05月15日 20:59
- ID:.CmZ4xeP0 >>返信コメ
- >>3
そういやユリウスの腹違いの妹できるんだよな後日談で
-
- 2022年05月15日 21:00
- ID:.CmZ4xeP0 >>返信コメ
- >>259
すまん種違いだったわ
-
- 2022年05月15日 21:02
- ID:.CmZ4xeP0 >>返信コメ
- >>83
まあ原作通りにいったら破滅エンドになるんだけどね
全員ルクシオンに殺される
-
- 2022年05月15日 21:06
- ID:skOQ.02G0 >>返信コメ
- この作品はルクシオンと王妃様のダブルヒロインだから今回でメインキャラが出揃った
-
- 2022年05月15日 21:06
- ID:4Dx588Sg0 >>返信コメ
- >>242
男女逆だとして、立場を失ったギャルゲーのヒロインみたいな途轍もなくかわいい女居たら、愛人にするのも割と普通にOKな社会だたらちょっとコナかけとこうみたいな感じじゃないのかな。
あの女が5人ともキープするのは現実的じゃないしー
野良のイケメン保護しとこー
経済力は旦那でカバーするから顔良ければ愛人にもペットにも最適よねー的な。
-
- 2022年05月15日 21:07
- ID:wBXixBec0 >>返信コメ
- >>255
課金アイテムはゲーム本編とは関係ないからセーフ
-
- 2022年05月15日 21:22
- ID:9.Dc.uBs0 >>返信コメ
- >>59
アニメ化前は能登とかはやみんで脳内再生してたんだが、これはこれで最高です!!
-
- 2022年05月15日 21:23
- ID:hRNzgL.T0 >>返信コメ
- >>1
信じられるか?あの限りなくパーフェクトな美女が鷹が鳶を産むような奇跡を起こしたんだぜ・・・
-
- 2022年05月15日 21:26
- ID:2n4YSX600 >>返信コメ
- >>105
両親が聡明で教育熱心でも、息子が見事なバカ殿になることはある。
-
- 2022年05月15日 21:26
- ID:rX7yAfAo0 >>返信コメ
- 大原さん、素敵なんだけど、テレスティーナがトラウマでなあ・・
-
- 2022年05月15日 21:28
- ID:2n4YSX600 >>返信コメ
- 師匠、因縁つけてものを壊したり、下げた頭を踏む女に対する模範解答があるなら見せてくれませんかね。
-
- 2022年05月15日 21:29
- ID:hRNzgL.T0 >>返信コメ
- >>113
紫は打たれ弱い
アレが婚約者という現実に打ちのめされてマリエに・・・って考えると少しだけ同情の余地はあるかも?
-
- 2022年05月15日 21:35
- ID:nlWWERiH0 >>返信コメ
- >>267
こちらの王太子は分別がまったくないだけで、それ以外は優秀だぞ。
-
- 2022年05月15日 21:38
- ID:hRNzgL.T0 >>返信コメ
- >>50
犯行が明るみに出たのは君だけだが人妻属性の同僚は他にもいたから・・・
-
- 2022年05月15日 21:42
- ID:4Dx588Sg0 >>返信コメ
- >>264
元のゲーム本編って課金無しでクリアできるまでどれだけやりこむ必要があるのかな...
フラグメタクソになったこの世界でルクシオン縛り...
死に戻り出来たとして何回再走することになるのか
-
- 2022年05月15日 21:43
- ID:hRNzgL.T0 >>返信コメ
- >>245
101は分かってて言ってるネタじゃないか?
いや、ツッコミ入れてる人たちも分かっててネタに乗っかってるだけかもしれんが
-
- 2022年05月15日 21:46
- ID:hRNzgL.T0 >>返信コメ
- >>39
個としての家ではあり得ない態度だけどあくまでも派閥を視野に入れての態度だからね
まぁそれでも派閥に守られると思い込んでるのは頭お花畑すぎるけどなー
-
- 2022年05月15日 21:54
- ID:KFrm.qQX0 >>返信コメ
- >>273
魔界塔士SaGaとかロマンシングSaGaみたいに、ラスボスを楽に倒せる裏技が野放しになってる反面、裏技に頼らない通常の攻略自体がやりこみ扱いされる難易度調整なのかもしれん。
-
- 2022年05月15日 21:55
- ID:KFrm.qQX0 >>返信コメ
- >>276
おっとロマサガの後に2を入れるの忘れてた。いやあ、七英雄は強敵でしたね……
-
- 2022年05月15日 21:55
- ID:hRNzgL.T0 >>返信コメ
- >>189
そうして比較してみると将軍様の殺意ヤバいね
まぁ考えてみると黄門様(副将軍)は懲らしめた後に追って厳しい沙汰が(ry
ってなるけどその沙汰を下すのって将軍様になるよね?つまり将軍様が部下引き連れてその場でほぼミナゴロシにしてるのは自分の仕事を減らすためとも取れる?もしそうなら中々に闇が深いぜ
-
- 2022年05月15日 21:59
- ID:7pFdik6k0 >>返信コメ
- >>39
だって子供同士の喧嘩でしょ?大分タチが悪いけど。
公爵本人に伯爵が舐めた態度取ったりしたらそら大事だけど、
子供同士のやり取りでいきなりそこまでは行かんでしょ。
あと公爵家とは敵対派閥という事でかなり強気に出てるというのもあるけど。
-
- 2022年05月15日 22:05
- ID:gJoSWzQ00 >>返信コメ
- 元警官ギャング「俺の淹れた紅茶がぬるくて飲めないだと?」
-
- 2022年05月15日 22:07
- ID:0HVp8Cde0 >>返信コメ
- >>263
242です。
5人は愛人としてまだ価値があるって事でしたか。
そういえばリオン父は田舎で泥にまみれて稼いでも、正妻が都会で浪費する糞社会でしたね。
-
- 2022年05月15日 22:08
- ID:hRNzgL.T0 >>返信コメ
- >>173
×包めない ○包みきれない
かなと、ほら紙切れみたいなサイズのオブラートでポリバケツに満載してる汚物を全て包もうとしても無理じゃん?王妃様も頑張って包もうとして言葉選んだんだよ、包んだ結果アレなんだよ・・・
うん、もはや学園に救いはありません
-
- 2022年05月15日 22:12
- ID:hRNzgL.T0 >>返信コメ
- >>139
どんな馬鹿息子でもこればっかりは全世界共通でキレて良い案件だわなww
-
- 2022年05月15日 22:17
- ID:hRNzgL.T0 >>返信コメ
- >>187
王妃様がやったら完全にプレイだからね、むしろあんたが金払いなさいも納得できちゃうわww
-
- 2022年05月15日 22:18
- ID:SUFTWXcq0 >>返信コメ
- >>279
この伯爵令嬢は誰にでも噛みつく狂犬だと俺は思ってるw
普通損得勘定抜きに王太子に喧嘩吹っ掛けてボコボコにして勝って
尚且つ(表面上は)お咎めなしで出世までしてる得体のしれない
リオンに喧嘩なんか売れないわ・・・
-
- 2022年05月15日 22:19
- ID:hRNzgL.T0 >>返信コメ
- >>176
い、一応機を見てから思うままにふるまってるから・・・
-
- 2022年05月15日 22:20
- ID:.7wOkII20 >>返信コメ
- >>236
昔からから勝手に妄想する人はいたんじゃない?オトメゲーだろうが少年マンガだろうが。近年がいつかは分からないが。ちなみにギャルゲー、男主人公で女と仲良くなる作品には隠れBLルートがたまに仕込まれていた。90年代後半から00年代半ば。
-
- 2022年05月15日 22:21
- ID:NkPgcMy10 >>返信コメ
- >>194
自分はひぐらし解のアニメに出て来た梨花ちゃんの母親。
女王感染者の梨花の検体検査に断固反対したマトモな母。
-
- 2022年05月15日 22:22
- ID:Z5M7aKIF0 >>返信コメ
- 大原部長「両津はどこだ!!」両津「げえっ!部長!?」
大原さやか「マリエはどこだ!!」マリエ「げぇっ!王妃!?」
-
- 2022年05月15日 22:25
- ID:M3NCTZs00 >>返信コメ
- 作品の内容についていくつか質問があります。
①この世界って地上の国(空に浮かんでいない国)はあるの?
②五馬鹿で一番偉いのはユリウス、次点はおそらくジルグだとして、残りの3人はどういう順番なの?
③前回の話で宮廷階級?みたいな単語が出てきたけど、あれは普通の公爵とか男爵みたいな階級とは違うの?
④技術レベルが分野ごとに極端な差があるけど、これも旧人類とかのゴタゴタが関係しているの?
⑤鎧の武器は実弾が主体(アロガンツを除く)みたいだけど、マシンガンやガトリングガンみたいなのはあるのか?
⑥国王か王妃なら五馬鹿がマリエに浮気するのを事前に止めれたと思うんだけど、なんでそうしなかったの?
-
- 2022年05月15日 22:26
- ID:hRNzgL.T0 >>返信コメ
- >>256
王妃様もお忍びだからって前提つけてるしリオンも忍べる場所でやってるからね
-
- 2022年05月15日 22:28
- ID:NkPgcMy10 >>返信コメ
- >>205
剣豪のクリスがリオンを「騎士道のカケラも無い」と卑怯扱いしたが、そもそも「鎧」によるタイマンを提案を熟考せず受けた王子たちの方が悪い。鎧に搭載された装備の適材適所で特に自分が苦手な飛び道具でくる事は誰でも予想出来るのにしなかった馬鹿。
-
- 2022年05月15日 22:33
- ID:nlWWERiH0 >>返信コメ
- >>292
そもそも紫や緑は飛び道具使ってるんだけどね。
-
- 2022年05月15日 22:35
- ID:3AX.JCWr0 >>返信コメ
- >>39
ぶっちゃけて言えば、あれがバカでかつ対立派閥の鉄砲玉みたいな立ち位置の奴だから発生した現象だろ。
派閥内ではアンジェを煽ってやれくらいの事は言われているだろうが、それで本当に揉め事になった場合こいつは良くて勘当悪ければ処刑されるレベルだから。それでも公爵側に幾ばくかのダメージになれば問題ないというのが対立派閥の考え。そんな事が分からないバカだから、王妃の顔さえ覚えてない。
-
- 2022年05月15日 22:37
- ID:RngJwk3A0 >>返信コメ
- >>264
「ゲーム本編だと課金アイテムだけど"続編だと入手して使ってるのが正史"扱いになってる」パターンもある。しかもこの乙女ゲーム、"シリーズ化した"のがweb版最終話で主人公に無慈悲なネタバレとして告げられてるからね。
-
- 2022年05月15日 22:41
- ID:0HVp8Cde0 >>返信コメ
- >>269
我慢しろ、女性にやられたことは流せ。
じゃない?この女尊男卑の世界での正解は。
-
- 2022年05月15日 22:45
- ID:vy.ohgOs0 >>返信コメ
- 馬鹿王子達の行動を見てクレしんのヘンダーランドで風間くんとネネちゃんが愛だけじゃ生きていけない、お金を稼げて初めて生活は成り立つって言葉を思い出した。
-
- 2022年05月15日 22:51
- ID:cbSTFhl90 >>返信コメ
- 王妃1番かわいい
-
- 2022年05月15日 22:55
- ID:O6JI7pKM0 >>返信コメ
- >>103
師匠を真のヒロインと書き込んでいる人が居た
原作では気にならなかったけど、アニメで観ると師匠が本当にヒロインに見える
-
- 2022年05月15日 22:55
- ID:ZVJjhXg.0 >>返信コメ
- >>169
それ遠まわしに口説いてない?
-
- 2022年05月15日 23:01
- ID:O6JI7pKM0 >>返信コメ
- >>287
BLルートがあるゲームって何?
ときメモの外井とか匠レベルの事をいうの?
-
- 2022年05月15日 23:05
- ID:axGw3Zjw0 >>返信コメ
- これだけめちゃくちゃやっといて「モブだからヒロインとは結ばれない」という設定だけまだ信じているのはなぜ
-
- 2022年05月15日 23:08
- ID:6ilZTV9N0 >>返信コメ
- >>238
多分それ違うと思うぞ
静画にあるコミカライズ作品はネタバレ系コメントはどの作品でも書き込まれるから
コメント書き込み停止はよほどひどい粘着系の書き込みが続いたのじゃなかろうか
(なろう原作のコミカライズ以外にもいくつかコメントできない作品はある)
-
- 2022年05月15日 23:12
- ID:ZVJjhXg.0 >>返信コメ
- ギロチンマリエがニコニコしててカワイイ
-
- 2022年05月15日 23:14
- ID:nlWWERiH0 >>返信コメ
- >>302
1.鈍感主人公だから。
2.ゲーム世界を元にした世界だと思ってるから。
3.身分の違い。男爵程度だとアンジェとは無理だし、リビアも聖女認定されたら無理になる(そして元のゲームはと聖女認定されないとバットエンドで国が亡ぶ)
-
- 2022年05月15日 23:15
- ID:uzC1CCYs0 >>返信コメ
- 王妃がヒロインっていうのも間違いではないけど…
リオンは公爵家の娘との結婚ですら無理に決まってんだろって冷めてる人間なんで、当然王妃ともそういう関係になれるとも、本気でなりたいとも思ってないよ
冷静に考えたらけっこうタイプだったなって途中から思い始めて暴走してるけど基本からかって遊んでるだけ
-
- 2022年05月15日 23:16
- ID:r.p25aUi0 >>返信コメ
- >>258
なろう主人公はチートスキルを得て異世界でイキり倒す。
ネタバレ厨は原作知識を得てアニメ感想コメント欄でイキり倒す。
-
- 2022年05月15日 23:18
- ID:6ilZTV9N0 >>返信コメ
- >>301
エロゲになるが「コ・コ・ロ…2」という作品だと可愛い後輩を女装させて(ryというルートがあったな(未プレイです)
Cross Daysにも確かその手のルートがあったはず(未プレイです)
-
- 2022年05月15日 23:28
- ID:qZ2zVE2o0 >>返信コメ
- >>266
種がね…
-
- 2022年05月15日 23:34
- ID:O6JI7pKM0 >>返信コメ
- >>142
ゲームでのリビアも同じ理由で性悪女だと王妃は思っていたんだろうな
-
- 2022年05月15日 23:34
- ID:O6JI7pKM0 >>返信コメ
- >>145
ゲコゲコ
-
- 2022年05月15日 23:35
- ID:gtohUpUr0 >>返信コメ
- 悪ふざけとはいえ同級生(?)の母親を全力で口説きにいくのが面白すぎるww
それ本来はエロゲかエロ漫画でしか成立しないやつだからな
-
- 2022年05月15日 23:36
- ID:nQS0xbPs0 >>返信コメ
- >>220
断られる前提だからやぞ。
アンジェやオリヴィア相手だと不味い。
-
- 2022年05月15日 23:50
- ID:mQou0KpU0 >>返信コメ
- >>268
能登さんとかもだけど、澄んだ声の人が悪役演じると強烈よなあ
-
- 2022年05月15日 23:55
- ID:DukKpbfP0 >>返信コメ
- >>2
大原さんの演技力がさすがだわ。
その後の怒った時も感情の演技がすごい!
-
- 2022年05月15日 23:58
- ID:ViavMhh20 >>返信コメ
- >>278
いや、将軍さまにしろ黄門さまにしろ、悪人の位によっては実際に裁く人間は違ってくると思う。町人身分の悪党くらいならお奉行さんとかだろうし。
暴れん坊の場合なぜかかなり上級の武士が絡んでいる事が多いね。悪事がおおやけになったら将軍様も直接裁きに関わる事もあるかもしれんが、実務はもう少し下では?
あと幕閣の場合はともかく、江戸詰めの藩の家来とかだと幕府として沙汰を下す事になっちゃうと藩取り潰しとかになりかねないんで、徳田新之助が切りコロって済ます事で内々にして藩主に恩を売ってるのかもと妄想したり。
あ、あと一応下っ端は峰打ちなので一応ミナゴロシではナイ。鉄の棒でぶっ叩かれてタダで済むとも思えないけど
-
- 2022年05月15日 23:59
- ID:O6JI7pKM0 >>返信コメ
- >>302
「このゲームをプレイした事があるから」
これに尽きると思う
アニメ放送範囲で解明すると思うよ
-
- 2022年05月16日 00:00
- ID:FGnHfz5q0 >>返信コメ
- 自分の母親が同級生に口説かれている現場目撃したら
お前らどんな態度になる?
-
- 2022年05月16日 00:04
- ID:t.WlcvHP0 >>返信コメ
- 何を参考に描いたのか知らんけどこんな可愛くないボンネット初めて見たわw
-
- 2022年05月16日 00:15
- ID:9sO.T48u0 >>返信コメ
- >>237
どうしようもない子供もいるんやで
みさえの躾がダメなせいでしんちゃんはああなった訳ではないぞ
母親だけのせいじゃないし、父親が子供の躾は母親の仕事だと言うのと近い発言だぞ
-
- 2022年05月16日 00:28
- ID:SZWL.0r00 >>返信コメ
- >>217
爆弾だと思ってなくて地雷だと思ってたら仕掛けてもセーフになるのか?
-
- 2022年05月16日 00:43
- ID:SZWL.0r00 >>返信コメ
- >>237
この世界じゃ王妃が子育てってするもんなんかな?
よくある王宮話だと乳母とかガヴァネスとかが入学するまで躾、子育て、教育全般やるもんなんじゃね?
-
- 2022年05月16日 00:49
- ID:OOXPTb890 >>返信コメ
- >>313
二人だと告白したらOKされそうだけど、王子くらい無理すれば結婚できちゃうもんな。
立場とかいろんなものを犠牲にしてシナリオもメチャクチャになって、ただでさえクリア困難なのに全く先が読めなくなるけど。
...単にヘタレなのもあるな!
その点王女様は周りも許さないし断られるから安心して告白できる。
-
- 2022年05月16日 00:51
- ID:hBUONlqp0 >>返信コメ
- >>322
ジルクが乳兄弟だからね。
-
- 2022年05月16日 01:01
- ID:GssBDfwp0 >>返信コメ
- >>290
ネタばれにある程度配慮しておくと、
①Web版のアニメ範囲読み返しても、「地上」って表現が見つからんから浮島だけかもしれない。
②3人とも伯爵家(ブラッドは辺境伯と明記されていた)から、爵位だけ見れば同等かと。
③ややこしいことに、爵位とは別に「宮廷階級」という騎士としての位もある。前回リオンが昇格したのは騎士としての地位。
爵位は領地を基に国に納める税を決めているっぽいが、騎士の方は戦争が起きた時の軍内での役割やら●●大臣とかの役職を決める(参謀とか指揮官とか●●部隊隊長)。要は爵位は上がれば領地と税金が増え、宮廷階級が上げれば政治の発言権と責任が増えるし、嫁もそれだけ高い地位が要求される。2話や5話でリオンが出世嫌がってたのはこのせい。
④している。
2話でルクシオンが科学技術と魔法がどうこう言っていたが、ルクシオンやアロガンツはSF的な高度に発展した科学技術の産物。一方で他は魔法的なもの(例:5バカのロボも魔力で動いている)。発展しつくしたSF的科学力と、本人の魔法の力とかに左右されることがある魔法技術を比べたら……って話。
⑤読み返してみたけど、連射できるようなのは出てきていない。見落としあったかもしれないが。ただ、実弾とはいえ、緑のロボとかは魔法で飛ばしているたはず。
⑥原作ゲームでもオリヴィアに浮気(?)したことになるはずだからなぁ……
ただ、王家とはいえ、しょっちゅう学園に介入できるのかな? 王も王妃も国を動かす立場な以上、ずっと学園の息子の様子見れるわけじゃないし。婚約者のアンジェやら乳兄弟やらが止めるのが正しいんだろうし、たぶんそれで高をくくったんだろうけど、王子は(婚約者及び公爵家令嬢として正しい)アンジェの言葉一切聞かないし、乳兄弟も同じ女に誑かされているしで……書いてて思ったが、割と詰んでるな。
-
- 2022年05月16日 01:03
- ID:OOXPTb890 >>返信コメ
- >>285
女がほぼ全部悪役令嬢みたいな世界の悪役令嬢だぞ...面構えが違う。
-
- 2022年05月16日 01:09
- ID:ZyIrg4r60 >>返信コメ
- >>142
そもそも王妃はゲーム内ではアンジェリカとセットで主人公(ゲームオリヴィア、マリエ)に立ちはだかる。
理由は当然、普通に問題なかった縁談を息子誑かしてぶち壊そうとする(した)から。
-
- 2022年05月16日 01:10
- ID:yTAM2emI0 >>返信コメ
- 人妻が攻略対象のリアルのゲームは・・・思いつかないな。
エロゲであったかもしれんが・・・。
未亡人や、既に恋人が居るとかは結構あるけど・・・恋愛だけで済まないから面倒なのかね。
-
- 2022年05月16日 01:21
- ID:Z1yCCXb00 >>返信コメ
- >>2
王妃様政略結婚で他国から嫁いできた人だからな
自国の倫理観クソ味噌な貴族女子とは考え方の根本から違うのよ
-
- 2022年05月16日 01:21
- ID:hBUONlqp0 >>返信コメ
- >>290
⑥世間知らずのお子様がこれが本物の愛だ!運命の相手だ!って盛り上がっちゃってるのを命令してどうにかできるとでも?
ちょっと前にお騒がせしてた家もあったけど、ニュース見ないの?
-
- 2022年05月16日 01:23
- ID:ZyIrg4r60 >>返信コメ
- >>1
リオン「ババア結婚してくれ!」
-
- 2022年05月16日 01:24
- ID:axkputcq0 >>返信コメ
- >>328
クラナドは人妻の個別ルートあったね、旦那の方のもあるけどww
-
- 2022年05月16日 01:29
- ID:ZyIrg4r60 >>返信コメ
- >>1
フローラ女王「オカシイ……私より年上の30代の経産婦なのに15歳の将来有望な青年から求婚…ワタシは15年待ちぼうけ………」
-
- 2022年05月16日 01:40
- ID:BRWd8lLK0 >>返信コメ
- マリエが喫茶店組に向かって「それに引き換え脇役もどきのモブは本当に失礼」とか言ってたけど
これってゲームの知識があることをうっかり暴露してる重大発言じゃん
なんでリオンはスルーしてんだよw
-
- 2022年05月16日 01:48
- ID:H8Q7Hplr0 >>返信コメ
- >>34
海外の反応まとめでも即座にランスロットが出てきてて海外はさすがやねって思った
-
- 2022年05月16日 01:50
- ID:nvse7aKW0 >>返信コメ
- >>334
ゲーム知識あるのはとっくに気づいてる
-
- 2022年05月16日 02:09
- ID:UV3JY8GW0 >>返信コメ
- >>325
宮廷役職は日本にもあって、
信長の野望とかやってると、従四位下とか正三位とか見るよね
-
- 2022年05月16日 02:21
- ID:QwE20Kem0 >>返信コメ
- >>266
ユリウス殿下は美点もあるんだけどね
ってか殿下は悪いとこは王様似で善いところは王妃様似という
-
- 2022年05月16日 02:48
- ID:1KD8f6rz0 >>返信コメ
- なんか少し前にかわいいママンとのデートを見た記憶がある。新横浜か。
-
- 2022年05月16日 03:56
- ID:CrDYmex40 >>返信コメ
- >>328
その割には頭のおかしい人妻と戦うバトル漫画には冷めた夫婦間やすれ違いと結婚生活に対する風刺が流行ってるという現実。
-
- 2022年05月16日 04:47
- ID:SmTMmRdY0 >>返信コメ
- >>185
そのフォローした主人公の矢印も自分に向くという
たらっしっぷりw
てか、息子(王子)ボコられて、王女説かれて、
よく御前で即首はねられなかったなw
片肘ついて不機嫌そうにはしてたが、、、
-
- 2022年05月16日 05:57
- ID:CrDYmex40 >>返信コメ
- >>59
深窓の令嬢?のまま学校という子供が大人になる上で経験する筈の社会に触れずに他国の王に嫁いたから心は純粋な少女のままなんだ。
だから自由恋愛に免疫が無いんだ。
-
- 2022年05月16日 06:06
- ID:yTAM2emI0 >>返信コメ
- >>332
あれは恋愛じゃないしw
それで思い出したが、ToHeart2の春夏さんが旦那存命中かも(攻略できたが、恋愛と呼べたかは覚えてない)
-
- 2022年05月16日 07:02
- ID:fhE.nkrn0 >>返信コメ
- >>341
それは後に本人自ら答えてくれるよ
ここではネタバレになるからかけんけど
-
- 2022年05月16日 07:09
- ID:Fsx.06Mj0 >>返信コメ
- >>183
和って『であいもん』の?
あいつ若く見えても32才だから、その母親となったら当然どんなに若く見積もっても49とか50よ?
-
- 2022年05月16日 07:24
- ID:0R2jyqu60 >>返信コメ
- >>328
「同級生」という18禁のゲームがありましてな。そのゲームに出てくる「麗子」と言うキャラが人妻。
-
- 2022年05月16日 07:32
- ID:cybA8VPR0 >>返信コメ
- >>290
ネタバレになるけどこの乙女ゲー世界は
旧人類と新人類との終末戦争後の遥か未来の地球
ルクシオンやアニメではやらんだろうけど共和国編の同種のAIの
モノローグや会話から日本とか地球とかそういったワードがでてくる
-
- 2022年05月16日 07:45
- ID:VnESposc0 >>返信コメ
- >>278
あれ全部峰打ちで気絶させてるんだよ。一番最初に刀チャキってしてるのあれ刀反対持ちにするシーンだからね。何でそうしてるかっていうと将軍直々に斬ると「武士にとって最高級の名誉」になってしまうから。
-
- 2022年05月16日 08:21
- ID:iy3jb1SB0 >>返信コメ
- >>312
前世の記憶(年齢)を持ち越してる転生ものだから今後30代ヒロイン出しやすくなるんだろうな
寝取りに拒否反応示す視聴者もいるんだろうけど
-
- 2022年05月16日 08:25
- ID:MQ0sMMp.0 >>返信コメ
- >>295
セリフカットされてるので分かりにくいですが無課金だと、クリア不能です
スパロボ的には敵軍に操作不能な攻略対象がそれぞれかってに単機でツッコミ敵からの総攻撃コンビネーションアタックをくらって誰か1人でも落ちるとゲームオーバー
その前にルクシオンのMAP兵器で壊滅状態にする介護プレイが必須。
尚、それでも普通に落ちるというかMAP兵器の巻き添えで死ぬ位置にかってに行き、事実上MAP兵器使用不能になるのでさらなる課金推奨。
-
- 2022年05月16日 08:26
- ID:7RFe6wB50 >>返信コメ
- >>278
上様は現役の将軍だけど、黄門様はあくまでも「前の副将軍」
副将軍って地位が実在してないのはさておくとして、現実の企業で例えるなら上様は現役の親会社社長(大株主兼任)で、黄門様は「創業者一族の人間で昔は本社の役員とか子会社社長やってて叙勲もされたけど、今は引退済みの爺さん」くらいでしかない
権威や人気は凄くある有名人だけど法的に正式な権力はない
だから黄門様は正式な裁判は大名なり幕府に委ねるのだろう(悪党を緊急避難的に無力化してとりあえず牢にぶち込むのはともかく正式に裁判したり人事を決済するのはやりすぎになる?)
-
- 2022年05月16日 08:31
- ID:bGI4Mad90 >>返信コメ
- 王子が決闘で煽られてるとき以上にキレてるの笑った
-
- 2022年05月16日 08:43
- ID:1Szr.rV80 >>返信コメ
- >>172
リオンはロストアイテムを手に入れただけの一発屋、
もしくは腕っ節だけの野蛮な奴。
というのが学園の女子の認識。
姉貴もリオンの事は腕っ節だけだと思っている。
-
- 2022年05月16日 08:44
- ID:4l9TrP.x0 >>返信コメ
- 母親口説いてるところで王子側に始めて人間味を感じたな
-
- 2022年05月16日 08:45
- ID:5EPpR56b0 >>返信コメ
- >>55
……まあ、後々に、ネ?
-
- 2022年05月16日 08:48
- ID:5EPpR56b0 >>返信コメ
- >>3
そして師匠と並ぶ、この作品に於ける数少ないマトモな大人の一人。
-
- 2022年05月16日 08:52
- ID:1Szr.rV80 >>返信コメ
- >>135
自分の利益の為なら人殺しも平気でやるのが、学園の女子であり、王国貴族女子。
上位貴族の娘とかなら殺人未遂でも退学程度で済んで逮捕される事が無い。
-
- 2022年05月16日 08:55
- ID:CrDYmex40 >>返信コメ
- >>350
>>261
それであの値段設定なんだ。
後でググったんだけど、ゲームでのルクシオンの値段は1200円と、課金アイテム中一番の割には安いと思ったが、他の課金アイテムも買わないと駄目な難易度なんだね。それにスマホゲーム課金レートと比べると安く見えたのはクリアに重課金しなきゃいけない訳か。
-
- 2022年05月16日 09:03
- ID:CrDYmex40 >>返信コメ
- >>177
それ程の性能である艦だとリオン分かって無さそう。多機能便利飛行戦艦という兵器兼移動の家。
王国の総戦力知らないのもあって。
王妃が「この先の事考えてるのでしょうね?」と聞いたけど、実は何も考えてない。
移動戦力持ったから今後ムカついたり腹立ったりしたらそれが自分より権力ある奴で腹芸通じないと分かったらルクシオンで反撃して自分等側室家族連れて国外逃亡のプランしか考えてなく、実は自国陥落出来るとは思って無さそう。
命あっての物種的な最終手段しかない。
-
- 2022年05月16日 09:05
- ID:NfWNlITH0 >>返信コメ
- >>350
ホントにあったらかなり凶悪なゲームバランスよね一人落ちてゲームオーバーって
今時のゲームならまぁバットエンドへ向かう確率が増えるくらいだろうね
-
- 2022年05月16日 09:08
- ID:NfWNlITH0 >>返信コメ
- >>359
何も考えてないってのは確かだけど(いちお考えてはいるけど)王国滅ぼす位の力がルクシオンにあるのは把握してるよ
じゃなんでやらないかって言うのはカットされなければこの後の話で説明されるはず
今はネタバレになるかもしれないから書けないかな
-
- 2022年05月16日 09:11
- ID:NfWNlITH0 >>返信コメ
- >>352
思ってた以上のキレ顔やったねw
-
- 2022年05月16日 09:16
- ID:NfWNlITH0 >>返信コメ
- >>358
>>261の言ってる事は出鱈目だから信じなくていいよ
-
- 2022年05月16日 09:20
- ID:NfWNlITH0 >>返信コメ
- >>334
決闘騒ぎ前にルクシオンに調べさせた時に自分と同じ転生者ってのは気付いてるよ
-
- 2022年05月16日 09:33
- ID:NfWNlITH0 >>返信コメ
- >>302
ネタバレになるから今は無理
ちな先に返信してるふたつは見当違いの答え
-
- 2022年05月16日 09:44
- ID:ssgYnAe.0 >>返信コメ
- >>168
カーラというと灰色の魔女…日本RPG始祖というべき存在のボス
ダニエルレイモンドはリオンに賭けてるシーンのあって、その後一緒にお店やってたのでいい友達だなと
-
- 2022年05月16日 09:44
- ID:uDFHmHPB0 >>返信コメ
- ルクシオンはやろうと思えば人類滅亡させられるみたいだけど、他作品の艦艇と比較するとどの程度の性能なんだろうか?
作中は文明レベルがそこまで高くないみたいだし、宇宙戦艦ヤマトに登場するゴルバ(エネルギー兵器に対してはほぼ無敵)や超巨大戦艦(全長8km~12km、その気になれば惑星を余裕で吹っ飛ばせる)でも持ってくれば勝てるだろうか。
-
- 2022年05月16日 10:11
- ID:NfWNlITH0 >>返信コメ
- >>367
ルクシオンは移民船だからマクロスに例えた方が良さそう
強さ自体は原作でも言及がなくて何とも言えないけどただ最初の説明によると
石ころからでも金を作れるチート能力があるつまり弾薬(ミサイルとかも)は無尽蔵ってのが強みなんじゃないかな
-
- 2022年05月16日 10:16
- ID:Y.U.WPBe0 >>返信コメ
- >>167
テレビ、新聞、写真などが無い世界だと顔を分からなくても不思議ではないよね。
-
- 2022年05月16日 10:17
- ID:MQ0sMMp.0 >>返信コメ
- >>367
そもそも、ルクシオンは戦艦ではなく正しくは防衛機能を持たせた宇宙移民船。
マスドライバーなしで宇宙へ行けるし大気圏突入も余裕。
単機で惑星開発ができるように設計されてます。
ぶっちゃけ時間をかければ惑星開発用の内部ファクトリーで相手のコピーをそのままぶつけかねません。
が、純粋な戦闘力は移民船なのでそれほど高くなくヤマトより少し下、勝負の条件次第で結果は変わるかと。
-
- 2022年05月16日 10:17
- ID:DxZaYDvX0 >>返信コメ
- >>348
毎週毎週勤め先に将軍様が現れてブン殴られてる奴もいるんだろうな。
-
- 2022年05月16日 10:18
- ID:ysmESKyi0 >>返信コメ
- >>165
私はいっこうに構わん!(百合男子)
-
- 2022年05月16日 10:56
- ID:7.NzAxSG0 >>返信コメ
- >>39
アンジェの実家と対立してる侯爵家の取り巻きなのよ
-
- 2022年05月16日 11:24
- ID:OmeuOt8s0 >>返信コメ
- >>116
師匠はマジで紳士的でエレガントの塊
リオンほどではないけど、普通に尊敬できる
-
- 2022年05月16日 12:00
- ID:NfWNlITH0 >>返信コメ
- >>374
でもあのマナー講座で感銘を受けたのってリオンだけっぽいのよね
ダニレイなんか「あいつ頭でも打ったのか?」なんて言ってるし
-
- 2022年05月16日 12:27
- ID:KhZz4eAd0 >>返信コメ
- >>367>>368>>370
どうして原作の話をここでしようと思ったんですか?
ご自分たちでスレを立てるなりコミュニティを作られては?
ここはアニメの感想まとめでネタバレは控えろと明確な規則のある場所ですよね?
-
- 2022年05月16日 12:28
- ID:Fsx.06Mj0 >>返信コメ
- >>366
日本のRPGなんて言ったらドラクエと勘違いされかねないから、そこはちゃんとテーブルトークRPGと言わな。
-
- 2022年05月16日 12:48
- ID:NfWNlITH0 >>返信コメ
- >>376
あれ?
アニメでやってる範囲じゃなかったっけ?それすらダメなん?
ルクシオンは明確に新人類の殲滅が目的ってリオンに言ってるし
-
- 2022年05月16日 12:56
- ID:VnESposc0 >>返信コメ
- >>211
そりゃ分かってたらあんな威張ってるヒマ無いからね。バカ王子がバカ王子で取り巻きも同類のバカと露呈したから王党派なら"次の王子があんな担げないレベルのバカか否か"確かめないと家の浮沈に関わるし、貴族派ならバカ王子に失望した王党派を寝返りさせるチャンスだ。ついでに、"まぐれ当たりの一発屋では無い"と証明してしまったリオンを味方に引き込む必要がある。宮廷闘争が学院に飛び火するぐらいにはあの一件はデカい。
-
- 2022年05月16日 13:32
- ID:VnESposc0 >>返信コメ
- >>328
不倫になってゲームジャンルが変わっちゃうからね。エロゲならともかく恋愛ゲーでそれは不味い。
-
- 2022年05月16日 13:35
- ID:K7nNKK.h0 >>返信コメ
- >>356
師匠はまともどころか無責任だぞ。少なくとも教師失格だろ
アニメの範囲では分かりにくいけど
-
- 2022年05月16日 14:17
- ID:wlKvwIkR0 >>返信コメ
- >>167
公・侯:1 伯:2 子・男:7 ぐらいの配分ならば
配慮するべき親の割合は最大3割だし 見下してもあらかた問題はないわな
-
- 2022年05月16日 14:34
- ID:oMhzfyCY0 >>返信コメ
- >>302
アンジェは身分高すぎて無理、リビアは現在平民だから無理、将来的に聖女として認められたら今度は高すぎて無理(主人公は出世するつもりはないし)
あと主人公はまだ元のルートに戻すことを諦めてない(五馬鹿のどれかの目が覚めてリビアとくっつくのに期待してる)
アニメでは説明端折られてるけど現時点では確かこんな感じだったと思う
-
- 2022年05月16日 14:36
- ID:Fnsac6A60 >>返信コメ
- >>334
リオンもマリエも互いに転生者だって事はもう気づいてるよ
-
- 2022年05月16日 14:47
- ID:Fnsac6A60 >>返信コメ
- >>145
あれ王女じゃなかったっけ?
-
- 2022年05月16日 14:54
- ID:1KD8f6rz0 >>返信コメ
- >>271
それをバカ殿っていうんじゃないか。
-
- 2022年05月16日 15:00
- ID:Fnsac6A60 >>返信コメ
- >>71
学園祭で稼げばいいと冒険者稼業で稼いだ金を使った。王子達イケメンだから強気の価格設定でホストクラブやれば女生徒から搾れるとウハウハしてたら王妃様がお忍びでやってきておじゃんになった
-
- 2022年05月16日 15:01
- ID:1KD8f6rz0 >>返信コメ
- アメリカの町によっては、かつての妻の祖母とは結婚出来ないって法律があるそうな。誰かやろうとしたから、わざわざ法律が必要になったらしい。
-
- 2022年05月16日 15:06
- ID:fLNmyUEw0 >>返信コメ
- コメ欄、最近はネタバレだらけになってるな
-
- 2022年05月16日 15:09
- ID:nXJL.Y5G0 >>返信コメ
- >>42
もはやこれまで…
-
- 2022年05月16日 15:11
- ID:Fnsac6A60 >>返信コメ
- >>105
息子の同級生に口説かれてときめいちゃったり、むしろ王妃様の方が性質近いんじゃなかろうか。王様の方は浮気性で愛多いヤツだし。
-
- 2022年05月16日 15:14
- ID:83hWsLca0 >>返信コメ
- >>151
それ言いだしたら海外配慮の日本語やローマ字のくだり省いた時点であって3章を2期でやるくらいだよ、これ省いた時点で物語が破綻してる
もっとうまいごまかし方あったろうに
-
- 2022年05月16日 15:16
- ID:Fnsac6A60 >>返信コメ
- >>159
イケメンで見た目はすこぶる良いから。
-
- 2022年05月16日 15:21
- ID:83hWsLca0 >>返信コメ
- なおオフリー家は今期中に破滅します
-
- 2022年05月16日 15:21
- ID:1KD8f6rz0 >>返信コメ
- >>318
吐く。
-
- 2022年05月16日 15:26
- ID:.aMh6c5c0 >>返信コメ
- >>269
師匠が言ってたのは王妃様を困らせた事についてだよ
-
- 2022年05月16日 15:30
- ID:Fnsac6A60 >>返信コメ
- >>302
というよりこの時点だと結ばれたら世界が救われなくてマズい。聖女がオリヴィアじゃなきゃクリア出来ないって思ってる
-
- 2022年05月16日 15:47
- ID:iy3jb1SB0 >>返信コメ
- ねーちゃん上級生なのに売れ残ってるのな
ダニレイにもやさしいいい子はとっくに婚約までしてるというのに
-
- 2022年05月16日 15:52
- ID:3MO4UvZc0 >>返信コメ
- >>34
ルクシオン「まったく…急に王妃を口説き出すとは…正気を失ったかと思いました。失礼、元から正気ではありませんでしたね。」
リオン「いや、あの人ならアリかナシかならアリだろ」
ルクシオン「王妃ですよ?アリかナシならナシです。」
-
- 2022年05月16日 15:56
- ID:3MO4UvZc0 >>返信コメ
- >>42
ここで死ねばただのババアよ。出会え出会え!
-
- 2022年05月16日 15:59
- ID:WB1RsTzx0 >>返信コメ
- 一見バカ王子たちを圧勝できて超強い風に見えるけど、開始直後の王子たちは戦力的に役立たずってゲームでいってたもんね。
課金前提のクリア条件らしい点からしてチートアイテムじゃなく、必須アイテムっぽいし、本来聖女と王子セットで活用してクリアするなら、現状普通にピンチっぽいよね。
ゲームと同じストーリー展開かは若干怪しくなってるけど。1年くらいイベント前倒しだっけ。
-
- 2022年05月16日 16:20
- ID:3MO4UvZc0 >>返信コメ
- >>215
ネタバレっていうか、作品ファンから真のヒロインと言われるうちの一人。リオンにガチ告白されるのこの人ぐらいだし。
-
- 2022年05月16日 16:24
- ID:3MO4UvZc0 >>返信コメ
>>213
ミスった。402は215でなくて213宛て
-
- 2022年05月16日 16:30
- ID:O.FRL7Rs0 >>返信コメ
- バカ王子の数少ない正当な怒り
-
- 2022年05月16日 16:30
- ID:eet8I5PR0 >>返信コメ
- >>307
清水寺の坊主も師走の苦笑い
-
- 2022年05月16日 16:33
- ID:O.FRL7Rs0 >>返信コメ
- 師匠だったらあのクズ令嬢にどう対応したんだろうか?
-
- 2022年05月16日 16:39
- ID:Q0oXE9el0 >>返信コメ
- 考えてみたら、元の世界で大人の年齢だったのに、転生したからって15歳とか16歳と付き合おうって方がおかしいよな
-
- 2022年05月16日 16:43
- ID:6zOblDU60 >>返信コメ
- 踏まれて罵られるなんてご褒美にしかならないんだが?
-
- 2022年05月16日 16:43
- ID:5zAr4pbS0 >>返信コメ
- ミレーヌさんはコミカライズのデザインか好きだわ
-
- 2022年05月16日 16:56
- ID:O1S79Z530 >>返信コメ
- >>401
確か課金前提のゲームバランスじゃないか?ってリオンが言ってて実際クソ難しいらしいけどクリアに絶対必要と名言はされて無いはず
リビアと攻略対象で使える最強装備はルクシオンじゃなくてちゃんとストーリー上で入手できる奴がある
あとアニメでは省かれたけどルクシオンがリオンに従ってるのは警備ロボット倒されたからじゃなくてちゃんとした理由があるから、この世界でリビアがルクシオン見つけたとしても素直に従うとは限らない
展開はマリエが逆ハーレムRTAしたせいで2年前倒しされてて本来は3年生の時に起こるイベントがドンドン前倒しで発生してる
アニメはとにかく描写や説明省きすぎて新規の人に理解させる気ないように思うから気になったら小説なりマンガなり読んでみてくれ
アニメより数倍面白いから
-
- 2022年05月16日 17:12
- ID:5zAr4pbS0 >>返信コメ
- >>410
そういやミレーヌさんのゲームでの立ち位置の説明もはぶかれたね。
漫画版の4巻途中までが今回の話。
で、今8巻まで出てて、多分11か12巻くらいで1部完結しそうだけど、尺大丈夫なのかな?
-
- 2022年05月16日 18:19
- ID:NfWNlITH0 >>返信コメ
- >>381
ネタバレになるから詳しくは書けないけど
それが狙いだからね
-
- 2022年05月16日 18:21
- ID:NfWNlITH0 >>返信コメ
- >>407
他作品だとけっこうそういうのあるね
同年代だと幼く見えて恋愛対象にならないってのは
なお元からの幼女好きは・・・
-
- 2022年05月16日 18:25
- ID:NfWNlITH0 >>返信コメ
- >>398
カットされてるけどルクシオンが疑問を感じてた
「なぜこの世界は男性が少ないのに(戦争とかで)女性はあんなにも高圧的なんでしょう?」って
それに対するリオンの答えは
「乙女ゲーの事情だろ?深く考えても仕方ない」っていうね
-
- 2022年05月16日 18:27
- ID:UCjVxIZP0 >>返信コメ
- >>318
「お前正気か?」とドン引きする。
王妃みたく綺麗可愛いかったら別ですが。
-
- 2022年05月16日 18:28
- ID:wIud3cnh0 >>返信コメ
- >>408
相手にもよるがな…
-
- 2022年05月16日 18:37
- ID:UCjVxIZP0 >>返信コメ
- >>77
赤い彗星「そうだそうだ~」
紫ババァ「ちょっと調査するだけで正体が判明したんだが」
-
- 2022年05月16日 18:58
- ID:KhZz4eAd0 >>返信コメ
- >>378
結果として先の情報を含んだレスが返されていますが
あなたの書いてる部分がネタバレじゃなくてもそれにレスする人が配慮できるとは限らないので原作の話をしている場所へ移動されたほうがいいと思います
実際に配慮できてないですし
-
- 2022年05月16日 19:00
- ID:EHXyloBu0 >>返信コメ
- >>411
7巻の途中までしかやらんだろうし余裕じゃね
つかこの作画でシリアスやられても盛り上がらなさそうだし、もし書籍3巻以降の話を2期でやるにしてももうちょいまともな作画でお願いしたいわ…
-
- 2022年05月16日 19:18
- ID:fhE.nkrn0 >>返信コメ
- >>418
レスも見たけど物語の最初に説明があった部分の自分なりの解釈やろ
ネタバレ噛み付くならもっと酷いのいっぱいあるんだからそっちに行って
-
- 2022年05月16日 20:06
- ID:I.W..48D0 >>返信コメ
- >>348
そう考えると鬼の面被った自称桃から生まれたサムライの襲撃はやばいよね
女子供に手は出さないけれどそれ以外は悪事に関係ないただの従業員や警備員も文字通り皆殺し
しかもなぜか不思議な力が働いて 襲撃なんてなかったただの病死だった みたいなことになっちゃう
巻き込まれて死んだだけの部下は勇敢に戦って死んだ的な名誉すらなく内々に処理されて終わる・・・
-
- 2022年05月16日 20:15
- ID:SvSoXfnG0 >>返信コメ
- オリヴィアが叙勲されて男爵になるルートとか無いの?
-
- 2022年05月16日 20:40
- ID:tT51BjLD0 >>返信コメ
- >>314
アカメが斬るでのセリュー(cvざーさん)もなかなかキツかった
あれバケモンやん
-
- 2022年05月16日 21:14
- ID:WB1RsTzx0 >>返信コメ
- >>422
女性でそれはほぼないんじゃないかな。女性の貴族の権力が妙にある世界ですけど、平民に関しては全く0な感じですし。
ゲーム本編の聖女として選ばれるが多分それに近い状況でしょうけど、現状無理そうな感じですし。
王子不在で聖女になれるのか謎ですね。
-
- 2022年05月16日 21:45
- ID:m9OShL2L0 >>返信コメ
- >>168
まあ、このカーラもヒーラーじゃないがめんどくさい。割りとサクッと終わるけど
-
- 2022年05月16日 21:52
- ID:m9OShL2L0 >>返信コメ
- >>316
某るろうに「逆刃刀だから不殺でござるよ」
-
- 2022年05月16日 22:01
- ID:m9OShL2L0 >>返信コメ
- >>196
アイツの家は元々子爵で金で伯爵に上がった。女がゴミなのは子爵以下の家で、伯爵以上はある程度まとも。そこのラインを成り上がりで踏み越えた家なので、家格に反して人間がゲスい。
-
- 2022年05月16日 22:05
- ID:m9OShL2L0 >>返信コメ
- >>339
そうか、半田くんはああいう気持ちだったんだな
-
- 2022年05月16日 22:07
- ID:m9OShL2L0 >>返信コメ
- >>388
なんだその超熟女キラー
-
- 2022年05月16日 22:34
- ID:1rYRmmly0 >>返信コメ
- >>407
転生物でよく言われるが…転生前は見た目20歳前後の大学生かフリーターぐらいでしょ?
転生して0歳からやり直してもそれは「2度目の15歳」であって、35歳の心になんかなれないのよ。せいぜい転生前の年齢がいいところ。
高卒が小学校にもう一度入り直して6年過ごしても人間として成長なんか出来ないよ。
-
- 2022年05月16日 23:27
- ID:KpU45DgX0 >>返信コメ
- >>421
暴れん坊や黄門さまと違って架空の人物だけれど、TV版の設定では将軍さまのご烙印なんで毎回揉み消されてるんよ
-
- 2022年05月16日 23:31
- ID:hBUONlqp0 >>返信コメ
- >>375
異世界における「茶の道」というのが何か分からないけど
茶道に通じるものでもあったのかな?あんまりそうは見えないけど。
-
- 2022年05月16日 23:35
- ID:.fTcfxK00 >>返信コメ
- >>429
西部開拓時代とか人の寿能は短いわ(自分の孫の顔を見れない人が大部分)女が圧倒的に少ないわ的な時代があったからそのころのなごりかもしれん
-
- 2022年05月16日 23:37
- ID:.fTcfxK00 >>返信コメ
- >>316
同行しているお庭番の二名は手加減していない気が…
-
- 2022年05月16日 23:37
- ID:hBUONlqp0 >>返信コメ
- >>430
精神年齢って単純に生きてる年数で成長する訳じゃないしな。
-
- 2022年05月16日 23:43
- ID:2QH0axCV0 >>返信コメ
- 自分は原作未読のアニメ組なんだが、コメ数の伸びがすごいな。
Web版小説は完結してて、書籍版小説のほうは、まだ続いてるんだっけ?
-
- 2022年05月17日 00:40
- ID:UNdE3uFd0 >>返信コメ
- >>325
確か連射系の射撃武器は銃器も魔法も技術的に存在しない
ロストアイテムででも出てきていないはず
(だから出てきたらルクシオン関連)
-
- 2022年05月17日 00:48
- ID:UNdE3uFd0 >>返信コメ
- >>436
小説のほうが既刊9巻(今月10巻刊行)
コミカライズ既刊8巻(ストーリーは今小説版2巻の途中)
-
- 2022年05月17日 02:24
- ID:.844xFlt0 >>返信コメ
- >>377
ドラクエはコンピュータRPGだ。
ただRPGと言えばテーブルトークの方を指す。
-
- 2022年05月17日 02:31
- ID:vZj35IkT0 >>返信コメ
- >>437
技術的に存在しないっつってもリオンが1話で使ってたライフルはカートリッジ式のボルトアクションだから後はボルト操作を自動で行なう仕組みにするだけだけどね。
基本的に騎士が空中で戦う世界だから大勢の歩兵が突撃して機関銃でなぎ倒されるみたい戦闘は無いのかも。
-
- 2022年05月17日 03:47
- ID:PHgG5tBV0 >>返信コメ
- >>438
コミック版8巻は書籍3巻の最初の話に入ってるよ
-
- 2022年05月17日 03:54
- ID:PHgG5tBV0 >>返信コメ
- >>437
ネタバレになるから詳しくは書けないけど
ルクシオン製ならマシンガン、ガトリングもweb版だと出てきてるね
-
- 2022年05月17日 04:01
- ID:PHgG5tBV0 >>返信コメ
- >>432
うーん
これもどんなコメントもネタバレに引っ掛かっちゃうから答えられないかも
-
- 2022年05月17日 04:30
- ID:M9dlqfLU0 >>返信コメ
- >>412
教師がいじめ放置したらダメだろ
-
- 2022年05月17日 04:52
- ID:M9dlqfLU0 >>返信コメ
- >>407
現実でも5,60のおじさんが10代20代くらいの若い子に手を出すんだから不思議でも何でもないと思うぞ
それに精神的年齢って肉体の影響がでかいだろ。年を取ったら恥ずかしくて着れない服や行動とや若い頃なら徹夜で遊でも次の日仕事でも問題なかったけど年をとったら寝ないきついから徹夜で遊ばないしけど若返れば問題ない
それらに引きずられ精神年齢も下がると思うぞ
-
- 2022年05月17日 08:26
- ID:NHL7cJIz0 >>返信コメ
- >>264
ルクシオンって宇宙編のラスボスだったのかな?ってweb版読み終わって思ったわ
-
- 2022年05月17日 10:24
- ID:c.Pj8cts0 >>返信コメ
- >>445
確かに、女性作家のなろうだったら、主人公たちは若い娘ライフをメッチャ楽しんでるな・・・
-
- 2022年05月17日 11:06
- ID:HfQE6b4p0 >>返信コメ
- >>439
ここ日本のアニメ感想サイトなんで海外の感覚で話されてもなかなか通じねえんですわ。
-
- 2022年05月17日 12:12
- ID:LJYCoc.90 >>返信コメ
- >>308
情報ありがとう!
好奇心で検索してみるよ
-
- 2022年05月17日 12:31
- ID:LJYCoc.90 >>返信コメ
- >>436
自分はWeb版読んで書籍に手を出し始めたけど、ゲームがコンセプトにある為かシナリオ分岐みたいにWeb、書籍(漫画)、購入特典と3つのストーリーを楽しめるみたい
あの時、違う選択肢を選んでいたらみたいに楽しめる作りは嬉しいね
ただキャラ増加はわかるけどキャラの設定変更は混乱する
-
- 2022年05月17日 13:38
- ID:0cmB8rP50 >>返信コメ
- >>389
原作付きアニメならどこでもこんなものだよ
何をいまさら
-
- 2022年05月17日 16:37
- ID:eFCu0kr60 >>返信コメ
- >>389
自分がこのサイトのルール違反してるクセに開き直ってる輩がいたりしてやになるよね~。
-
- 2022年05月17日 16:45
- ID:zGHrsvCL0 >>返信コメ
- オリヴィアを推薦した人はイジメられる事まで頭が回らなかったの?
-
- 2022年05月17日 17:01
- ID:x.gdqOug0 >>返信コメ
- >>208
昔の女は物扱いだぞ
現実の男尊女卑のほうが酷い
-
- 2022年05月17日 18:51
- ID:bu20Hu5v0 >>返信コメ
- >>453
自分達の力だけで何とかしてくれると信じていた
-
- 2022年05月17日 21:25
- ID:bu20Hu5v0 >>返信コメ
- >>450
書籍と購入特典は分岐だけどwedはキャラの設定が違うから分岐とは違うけど言いたい事はわかる
-
- 2022年05月17日 22:40
- ID:wcS6A2G50 >>返信コメ
- オリヴィアもアンジェリカもマリエも3人とも何か応援したくなる。
オリヴィアとアンジェリカは真面目に良いし、
マリエの悪どい性格もクセになってきた。
-
- 2022年05月17日 23:27
- ID:.RSTlRzj0 >>返信コメ
- >>454
社会的立場が低いだけで人間としては普通に大切にされてたよw
-
- 2022年05月17日 23:43
- ID:ajQdaP840 >>返信コメ
- >>452
ここの場合、ネタバレだと騒ぎたてる人の質も問題かも
あくまでファンの間でささやかれてるチラシ裏の設定やアニメじゃ尺の都合で省かれたが本来あった話、単純にコメントした奴自身が見落として勝手に文句言ってる発言に対するネタバレ無しのレスなんかにまで「ネタバレ」だとさわいでるのはなんか違うと思う
それとこの作品に限った話だけど旧文明やゲーム本来での話、「マリエルート」で開示された"ゲーム上でのリビア"や"マリエ周り"の話等は"本編の話に触れない"で話てる分には大目にみた方がいいかも
どうあがいてもアニメじゃ描写できんし
-
- 2022年05月17日 23:56
- ID:yCUhdJ3m0 >>返信コメ
- コミカライズ作者が原作好きそうでかなり好感持てる
-
- 2022年05月18日 00:02
- ID:xh7LH3jo0 >>返信コメ
- >>458
少なくとも、今回リオンがされたようなことを男が食事処の女性給仕にしたら白眼視じゃすまないですもんね
-
- 2022年05月18日 02:24
- ID:6NlIJ49z0 >>返信コメ
- >>458
RAAは酷かったと思ったんや
昔すぎたな
-
- 2022年05月18日 03:55
- ID:kV3N.ZHh0 >>返信コメ
- >>439
TRPGとRPGって別物じゃないか。
それと外国中心に考えると、RPGとJRPGってなるらしい。
日本人は物語を大事にするから、登場人物になりきって味わうRPG(聖書の追体験(リプレイ)とかそっち系?)と、物語や世界観を楽しむJRPG(観劇や紙芝居など?)で、観賞の仕方そのものが違ってくるらしい。
-
- 2022年05月18日 04:05
- ID:kV3N.ZHh0 >>返信コメ
- 身分差がーって散々言っておきながら、1番身分差がある王妃をしつこく口説きつつ、それでも隣の女子には身分差でーってのが、原作でも謎だった。
-
- 2022年05月18日 04:24
- ID:QoyRHzeI0 >>返信コメ
- >>464
え?原作読んでそれ?しょっちゅうルクシオンが突っ込んでたやん
どういう突っ込みかはネタバレになるから書けんけど
-
- 2022年05月18日 11:00
- ID:6ZIDBSTv0 >>返信コメ
- >>430
まあ、リオンはそのへんスゲーメンドクサイ性格してるから
-
- 2022年05月18日 11:02
- ID:6ZIDBSTv0 >>返信コメ
- >>422
リオンみたいに冒険者になってロストアイテム手に入れて居住可能な浮島を発見すればワンチャンあるかも。ただ性格的にも能力的にも攻略対象いなきゃ無理だろうな
-
- 2022年05月18日 11:05
- ID:6ZIDBSTv0 >>返信コメ
- >>464
口説いても冗談で済む相手だからな。単に反応が可愛かった為に半分本気になって調子に乗っただけで
-
- 2022年05月18日 11:11
- ID:6ZIDBSTv0 >>返信コメ
- >>379
王家が主導する第一王子の後見人の公爵家の娘との婚約を駄目にしたからな。ゲームは聖女であるオリヴィアだからセーフだっただけでそれ以外じゃね
-
- 2022年05月18日 11:18
- ID:6ZIDBSTv0 >>返信コメ
- >>302
ヘタレなのもあるが、ラスボス倒すのにオリヴィアと攻略対象が愛を育む必要があるんだよ。だから自分じゃ駄目だって思ってる。アンジェリカは単純に身分の差。男爵じゃ釣り合わない
-
- 2022年05月18日 11:39
- ID:G6MBeVg40 >>返信コメ
- >>302
リオンは現時点でまだ物語の修正ができると思ってるから、実際はもう不可能だけど
流石にこのアニメ終わる段階で少なくとも二人と一緒にいたいとは思うようになる、結婚までは考えてない
-
- 2022年05月18日 12:14
- ID:Rl.CsACL0 >>返信コメ
- >>251
ちなむな
ネタバレやめろや
-
- 2022年05月18日 16:57
- ID:ohHafVLV0 >>返信コメ
- >>463
俺>>448だけどキミのそれも結構誤解があるぞ。
RPGはTRPGやCRPGの総称で、そもそも昔はCRPGがなかったから海外でRPGと言ったらTRPGだった。
しかし日本だとドラクエブームでCRPGの方が先に普及したから、TRPGを知ってるのは一部のゲームオタクに限られてた。
その後はネットの普及やTRPGを元ネタにしたマンガなんかも登場して、今でこそTRPGやらない層にも名前位は知られる様になったけどね。
んで、RPGって本来プレイヤーの行動がストーリーを作って行くってゲームなのに、日本のCRPGはキャラクターがストーリーに合わせて動かされてるだけってなのが多いもんだから、海外のゲーマーからは「これRPGじゃなくね?」って言われて、そういうのを指してJRPGって区分が出来たのよ。
-
- 2022年05月18日 18:06
- ID:fKJfVjXu0 >>返信コメ
- >>84
ここではまとめられてないけど村人Aのなろう原作は決められた予算で売り上げを競うようになってる
-
- 2022年05月19日 02:56
- ID:IXTNSccC0 >>返信コメ
- >>302
身もふたもない言い方をすれば、リオンは結構バカなので
ルクシオンも度々愚かと評してます
-
- 2022年05月19日 14:01
- ID:jzhpzNiA0 >>返信コメ
- 原作6章に出てくるエリヤはクズ。
ワンピースのチャルロス聖みたいな奴で、他人が自分に忖度して全てを譲って当然だと思い上がってる。そんな奴相手に主人公がひたすら尽くす展開だから荒れまくりで、読者に嫌われ過ぎて書籍では未登場www
-
- 2022年05月19日 16:59
- ID:d3wiDhJ00 >>返信コメ
- クラリス・フィア・アトリーが結構好きなんだけどアニメはそこまでやらんかな
-
- 2022年05月19日 18:57
- ID:lmUQETD00 >>返信コメ
- >>463
テーブルトークRPGで実際に遊んでその面白さにハマると、JRPGって育成要素と戦闘パートが付け加えられたノベルゲーにしか見えなくなるんだよね。
-
- 2022年05月19日 22:47
- ID:.bq9a0UT0 >>返信コメ
- ほんと作画さえ良ければもっとなぁ
惜しいアニメだ
-
- 2022年05月20日 10:12
- ID:YlHe5T3s0 >>返信コメ
- 王妃に対する言動はブーメランで帰ってきてるよなリオン
「30代や40代の後夫なんて笑い話にもならない」とか「浮気、不倫は最低だな」なんて言ってた記憶があるんだけど改めて告白シーン見ると王妃だけが本気になってるのがヤバい
結婚詐欺にあってるオバさんの現行犯だよ
-
- 2022年05月20日 10:31
- ID:YlHe5T3s0 >>返信コメ
- >>480
母親が結婚詐欺に遭いそのせいで息子は金を稼ぐためにホストになったというわけかw
-
- 2022年05月20日 11:29
- ID:0Txkmtad0 >>返信コメ
- >>454
この作品の女尊男卑を過去の男尊女卑にあてはめると
愛人を囲って贅沢三昧する以外なにもしない男を養う為に女性が身を粉にして働くって事じゃない?
過去の男尊女卑とは違うよ。
女性は貴族の当主になって一族を率いる責任を負う・領地を治める責任を負う、戦争で主君のため・領地を護るために戦う、といったことはせずにただ男に貢がせて贅沢をする。
女尊男卑ですらないし、乙女ゲーム原作というなら女性はコレが理想なのだろうか?
-
- 2022年05月20日 16:50
- ID:r51FRh.Q0 >>返信コメ
- >>388
アメリカの町なぞ持ち出さなくても日本でも直系姻族間の婚姻は駄目(禁止)だぞ。
(直系姻族とは姻族のうち、自己の配偶者の直系血族および自己の直系血族の配偶者をいう)
-
- 2022年05月20日 16:56
- ID:r51FRh.Q0 >>返信コメ
- >>401
リオン(生前)か目指して悪戦苦闘したのは
イベント回収率100%(たぶん全攻略対象好感度MAXとか条件ある)の
逆ハーレムエンドの達成(時間制限付き)が課せられてたから。
-
- 2022年05月20日 17:17
- ID:gsZtDdL.0 >>返信コメ
- >>482
だからRAAは昔すぎたと反省してる
それと跡継ぎを生む大仕事はしてるから女尊男卑でいいと思うぞ
出産は命懸けだからな
-
- 2022年05月21日 06:08
- ID:x71DQEff0 >>返信コメ
- >>459
一部に「え、ツッコむのそこ?」ってのがいるからネタバレを糾弾する方が悪いというなら、ネタバレする方にも数話待てば説明される様な事をベラベラネタバレしてる輩がいるのをスルーするのはおかしいだろ。
あにこ便はネタバレ禁止サイトなんだから、まずネタバレを避ける努力をするのが筋だし、実際そこに配慮してる既読組もいるんだから同じ様にすればいいだけの事。
これは当然ネタバレを誘発する様なコメしてる一部の未読組にも言える。
-
- 2022年05月21日 12:52
- ID:dNJ3GnTE0 >>返信コメ
- 今まで5人がかりでも勝てなかったのに
普通にワンパンでゴミ箱にぶちこむ事が可能になった殿下
これもう攻略キャラからサブキャラにポジションチェンジしたよね
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。