第7話「天下泰平の計vol.1」
《劉備亡きあと、蜀の諸葛孔明は魏に対して北伐を開始》

《そのさなか、五虎大将軍・趙雲は若き槍の名手・姜維相手に苦戦を強いられた》

《のちに蜀に仕える姜維が武勇を示した、伝説の一騎討ちである。この光景を彷彿とさせる戦いが、ここ渋谷の地でも起こっていた》

《KABEの闘争心をかきたてる孔明。するとついに…KABEが覚醒する。KABE太人がステージに戻ってきた瞬間であった。そして…KABEが孔明の術中にはまった瞬間でもあった》

《相手の求めるものを差し出せば、敵といえど自ら寄ってくる。これすなわち孫子の兵・法なり》

《何はともあれ仲間を手にした月見英子は、新たな船出を切ったのであった》


英子『イェーイ!』

「KABEが入ってから、客の盛り上がりが違うな」
『ええ…KABEさんの人の心を掴む言葉の力は本物です』
「写真も前とは比べ物にならないくらい上がってるしな…これで10万イイネ企画何とかなりそうだな」

『いいえ。ライブの出来と企画の成否はまた別モノ。ここからは…より綿密な戦略が必要になります』

『ということで。第1回10万イイネ企画対策会議を行います』

『よろしくお願いしまーす』
「この人って、いつもあの恰好なの?」

『そだよー』
「あ…ちょっとゴメン」

『では…お配りした資料の4ページ目をごらん下さい』

孔明『夏の大型フェス・サマーソニアの出場権をかけた、10万イイネ企画の詳細になります』

小林「候補者本人のSNSアカウントで発信」
KABE『複数投稿の累計ではなく、ひとつの投稿に10万イイネ』

英子『内容に関しては候補者の裁量に任せられる』

『期限まで残り20日』

『現在複数のアーティストがエントリーしており…その中でいち早く10万イイネを獲得した者が、サマーソニア出場権を得ます』

『ちなみに現時点で有力なのは、この3組』

『クラブミュージックをJ-POPに落とし込んだ楽曲で人気の2人組、ICE BORN。ゴリゴリのロックバンド、サレジオ帝国。そして若い世代に人気のガールズバンド、AZALEA』

『ヤバイじゃん!ICE BORNってもう6万もいってる!』

「2位のサレジオ帝国ですら4万…完全に出遅れたな」
『早くなんか投稿しないと』

『お待ち下さい』
『でも…』
『今はまだその時ではありません。天・時・人。事を起こすには機を読まねばならないのです。それに…ICE BORNはこれ以上伸びません』

『え?』
『ここ2週間のイイネの推移を分析した結果…この5日間はほぼ横這いです。つまり…すでに宣伝が飽きられているのです。早く投稿したことがアダとなりました』

『同様に、2位のサレジオ帝国も頭打ち。コアなファン以外への広がりが足りなかったようです。そして…真に気をつけるべきは』

『現在3位のAZALEAです』

『アザリエ?』

孔明『ボーカルの久遠七海は素晴らしい歌唱力を持っています。しかし恐れるのはそこではありません』


『彼女たちのバックには、大手事務所のKEY TIMEがついているのです』

「KEY TIME!?」

小林「売るためだったらかなりヤバイ事もやるっていう、あのKEY TIMEか!?」

「オレの知り合いも、一方的に契約切られたって…いいウワサ聞かないな」

『しかし宣伝に使える資金・人材は我々の数百倍。彼女たちを何とかしなければ、サマーソニアへの道は開けません』


小林「だったらなおさら早く動かねぇと。一体いつ動くつもりだ」
孔明『彼女たちを出し抜き、最速で10万イイネを集めるための投稿をする日は…』
小林「投稿する日は…」

『期限の…3日前です』

『3日!?』

孔明『その日をXデーといたします』
小林「いくら何でもギリギリすぎないか?そもそもどうやって10万イイネ稼ぐつもりだ」
英子『そうだよ…』
KABE「ちょっとゴメン」

『もちろん策はございます。しかしその前に…KABE太人さん』

『赤兎馬カンフーさんとの決着をつけてきて下さい』
「へ?」

英子『赤兎馬って…』
小林「ラップバトルのとき隣にいただろ?」

『あ~、あの解説の人』

『Xデー直前のMCバトル大会で、再戦を挑まれているのでしょう』
「いや…まぁ…そうだけど。ってなんで知ってんの?」
『他に気を取られていては、最高のパフォーマンスは発揮できません。大丈夫…今のKABEさんなら更なる高みへ行くことができます』

『そうだよ!一緒に頑張ろう』

「うん」

『そしてこの計略のキモは…英子さんの歌にかかっています』

『うん!わかってる』

『勝負をかけるその曲は』

『キャー!』

「いつの間にそんなもん」
『ででも!デモ音源しか作ってないよ?』

『期限まで2週間ちょっと…それまでに10万イイネもらえる曲、できると思う?』

『すでに、凄腕のアレンジャーとスタジオは押さえてあります。何より…』

『真実を射抜き、観客の心を刺激するKABE太人さんと…魂に響き、聴いた者の心を揺さぶる英子さんの歌声があれば』

『10万イイネなど、扇を返すより容易いこと。名付けて』


『天下泰平の計Vol.1』


『必ずや英子さんの歌声を天下に響かせ、迷える民草の心を救いましょう』

「たみくさ?」
『たみくさ…』

『わかった!私、やってみるよ』

「まぁ…モヤモヤしたままじゃ戦えないか」

『うん』

KABE「うしっ。決戦に備えて、バイブス上げていくか!」
英子『孔明!良い曲に仕上げてくるからね~!』
小林「頼もしいな」
孔明『ええ…進化が必要になります。我々にも』

『ギターよし。声もよし。体調もよし』

『準備は完璧!』

『なぁ~ん緊張する…曲を音源化するのなんて初めてだからなぁ…』

『お!そうだ!』

〈英子さん。私はレコーディングに同行できませんが…代わりにこれをお持ちください〉

〈何これ。開けていい?〉

〈いいえ。これは不安になった時に開けて下さい。きっと役に立つはずです。番号が付いているのでそれに従って使って下さい〉
〈わかった!〉
〈くれぐれも、番号の順に開けて下さいね?〉

『って言ってたけど。不安になったらね~』

『開けちゃえ』

『1、極大お得プリプリンを2つ買うべし?あとは…2、道路使用許可書。3、渋谷スカイスクエア展望台チケット』

『ヤバッ…意味不明。とりあえず…プリン』

「ありがとうございました~」

KABE「赤兎馬さんにオッケー出しちゃったよ…」

「俺焼きそばパンとコーラね~」
「じゃ俺もそれ」

「き…昨日もおごったじゃん」
「佐藤のくせに口答えするんじゃねーよ」
「あっ…や…やめてよ」
「ほら早く買ってこいよ」

「お前みたいなパンピーと仲良くしてやってんだから感謝しろよ」
「早く買ってこいよ」

〈最近戻ってきたけどさ。KABE?マジあいつテクだけだし〉
〈なんも響かなくてびびったわ〉
〈フリースタイルの記録もまぐれだろ〉
〈だよな。陰キャのパンピーがイキがっちゃってダセー〉


〈燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや。小鳥には天上を舞う大鳥の気持ちはわからないでしょう〉
〈なんだ?お前〉

小林〈なんでしょうか。お客様?〉

〈お…おい。やめとこうぜ〉
〈チッ…〉

小林〈ヘヘッ。赤壁開戦前の舌戦のセリフだなぁ!〉
孔明〈フフッ…KABEさん、大丈夫ですか?〉

KABE〈え?何が?俺は鋼の心臓を手に入れたんだぜ?〉
孔明〈真の強さとはなんでしょうか〉
KABE〈え…そりゃあ…腕力、とか?〉

〈果たしてそれで民を救えるのでしょうか。見せかけの強さが、真の強さなのではありません〉


KABE「あ…あのー」

「あ?」

「なんか用すか」

「あー…えぇと」

「あぁっ…おまわりさんだ!」





「あぁ…俺ダッセ」

英子『くぅ~、緊張する』

『失礼しまーす…レコー ディングに来た 月見英子ですけ…ど…あのぉ…』




『はじめまして。EIKO名義でやってる月見英子です、よろしくお願いします』
「スティーブ・キド」

「世界最強のイケメンマDJ」

「あ…メンマ、いる?」
『あ…間に合ってます』
「スタジオでメンマ…最高なんだけどなぁ。名刺どうぞ」

(この人どっかで…)
『ありがとうござい…まっ』

(Steave Kido)

(ロスとかイビザでDJしてた、日本人アーティストの?3年前のサマーソニアで観客にケーキぶつけまくってた…本物!?)

「キッドって呼んでよ。みんなそう呼ぶから」
『キッドさんって…あのキッドさんですか?』
「どのキッド?キッドはいろいろいるよ。怪盗とか格闘家とか…医療キットとか?」


「あ。ツッコんでね」
(めんどくせぇ~)

「で…君のマネージャーの孔明。面白いね。どこで拾ったの」
『え…あの…そのへんで…』
「彼…もしかして本物の孔明なんじゃないの?」
『さぁ~…本物は見たことないんで。キッドさん孔明と話したんですか?』

「賭けをしてるんだ。僕が納得できる曲ができれば無料。できなかったら…孔明が僕の軍師になる」
『え!?』
(聞いてないよそんな事!孔明なんでそんな約束?)

『ちなみに…普通にお願いしたらいくらかかるんですか』
「急な依頼で拘束2週間だから…1千万くらい?」
(いっせ!?は…払えるわけないじゃん!)

「あー…でもなんかやる気起きなくてさ~。今日は帰っていいよ」
『えっ?』

(そんな。時間ないのに)

『お願いします。あんまり時間がないんです、今からお願いできませんか?』

「え~?でも気分がなぁ。あ…極大お得プリプリン」
『んっ?』

「ふたつも…いいの?」
『あ~…!はい!どうぞどうぞ』
「じゃあ…」

「メンマプリン~」


(うっ…)

「んふ…スタジオで食べるメンマプリン最高~!」
(食のセンス…)

「よし…じゃあやろうか。プリン分は働くよ」
『よろしくお願いします』

(役に立ったよ孔明!)

「作った曲聴いたよ。イケてるね」
『ありがとうございます』

「賭けをしない?」
『ん…?』
「君の好きなマリア・ディーゼルを歌って、僕をやる気にさせてくれよ。そうすれば…プリン以上の仕事をしよう」

(マリア・ディーゼル?私の憧れ…)

(私に…歌手を目指すキッカケをくれた人)

『やります。やらせて下さい』

「フ…曲は…」
『あ…』
(I'm still alive today)

(ここで逃げたら、サマーソニアなんて夢のまた夢。大丈夫…この曲なら何百回も歌ってきた!よし)


『どうでしたか?』
「うまいね…」
『ありがとうございます』

「レンジ感が最高。それは…独学?」
『はい!』
「マリア・ディーゼルの曲って…日常の切り取りでありながら、どこか宗教的なんだ。神に祈るみたいなブレスが入ったりね…」

「R&Bにソウル…最近だとEDMとハウスをクロスオーバーさせたり…表現の方法をいつも模索しているよ」

『ですよね。昔の曲も今の曲も、すごく好きなんです』
「だよね。歌ってもらってわかったよ」
『あ…それじゃあやる気になって』

「あのさ。君は…自分がないね」

『え…?』


「孔明。英子についててやらなくていいのか?」
『英子さんには策を授けてあります、心配ありません』

「劉備の供をした趙雲に策を授けたってやつだろ、知ってるよ。だがこれは遊びじゃない…それでライバルのAZALEAに勝てるのか」

『石は…磨かれて玉となります』

『英子さんは…必ずこの試練を乗り越えてきてくれる。私はそう信じております』


「君は自分がない。君の歌から君が見えてこない」
『ちょ…それどういう』
「君が自分を見つけられるまで、来なくていいから」
『そんな!あと2週間で曲を仕上げないといけないんです』
「ふーん。じゃあ…」


「急がないと」

KABE「俺は逃げない…新世代…新世界」


「見せてやるぜ…敗者に人権なし」

「ダメだ!」

「これじゃ赤兎馬さんには勝てない」



(赤兎馬さんは…あのときよりも強くなってる。これに勝つには、もっとガツッとパワーのあるリリックを)

〈見せかけの強さが、真の強さなのではありません〉
「全然意味わかんねぇ~!ムカつく」

『ムカつく~!あんな言い方ある!?自分がまだまだなのは分かってるけどさぁ!』

『でも曲を完成させないといけないし。自分を見つけるってどうすればいんだろ』

『あ…孔明がくれた策…道路使用許可書って、路上ライブやれってこと?』


『うわ~…結構やってる人いる~。てか…路上でやったことないんだよね~』

『いい場所は取られてんなー…』

(どこでやろうかな…)

(えっ?この曲…)



(わぁ…)


(うまい…でも、うまく歌おうとかじゃなくて…歌いたいって想いが突き刺さってくる。あっ?)

「すみません。ちょっといいですか?」
「あ…はい」
「道路の使用許可証は持ってますか?」
「あー…いえ、持ってないです」
「ダメですよー許可とんなきゃ。名前は?身分証あります?」

『どうしよう…』

「あー…えーと、免許が…」

『ゴメーン!寝過ごした~!』


『許可証持ってきたよ~!待たせてゴメンね~!』

「知り合い?」
『はいっ!』
「フ~ン…まぁ…許可が あればいいんですけど。あんまり大きな音は出さないように」

『はいっ!ご苦労さまです』
「あの~…誰ですか?」

『あぁ~ゴメン!迷惑だった?』


『あなたの歌をもっと聴きたくて』

「ううん。助かった。ありがとう」

『よかった~、めっちゃ焦ったよ』
「なんであなたが?」

「あなたも路上ライブ?」
『いや、そのつもりなんだけど。初めてでビビっちゃって』

「さっきの警察官、こっち見てる」
『まだ疑ってんだ』

「ねえ。ギター弾くんでしょ?」
『う…うん…』

「じゃ…一緒にやらない?ね?」

『あっ…だね!』

「曲はどうする?」
『あ。さっきのI'm still alive today』

「いいね。歌う?」
『ううん。あなたの歌聴きたい』
「OK。じゃあ」









小林「さっきからずっと占ってるが…悪い卦か?」

『いいえ…この卦が吉と出るか凶と出るか。今はわかりません。ただ…運命とは数奇なもの』




英子『あぁ~っ楽しかった~!明日も一緒にやらない?』

「いいね。やろう。あなたの歌も聞いてみたい」

『おわっ』

『うん!私、月見英子。英子でいいよ』

「じゃあ…私もナナミで」

『よろしく!ななみん!』

孔明『好敵手。断琴の交わりの卦が出るとは…』





つぶやきボタン…
仲間になってくれたKABE太人だけど、まずは赤兎馬カンフーさんと再戦して決着をつけてきてもらわないと
孔明と賭けをしているという凄腕アレンジャーのスティーブ・キド、クセは強いけどサマーソニアにも出演してたり世界的にも活躍
認めてもらうためには路上ライブで自分を見つけること?
運命的に出会って打ち解けた相手はななみん、要注意のガールズバンドAZALEAのボーカルは久遠七海…
色々と状況が動いてきた!
孔明と賭けをしているという凄腕アレンジャーのスティーブ・キド、クセは強いけどサマーソニアにも出演してたり世界的にも活躍
認めてもらうためには路上ライブで自分を見つけること?
運命的に出会って打ち解けた相手はななみん、要注意のガールズバンドAZALEAのボーカルは久遠七海…
色々と状況が動いてきた!
![]() |
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2022年春アニメについて
-
- 2022年05月20日 02:47
- ID:uTLArQ010 >>返信コメ
- 女子との会話が苦手なの克服してるやん
-
- 2022年05月20日 02:47
- ID:eXdb1wrJ0 >>返信コメ
- キッドさんすこ。
-
- 2022年05月20日 02:48
- ID:J6V7pw6l0 >>返信コメ
- 一日一善、一歩ずつ前進している孔明のパーティ。
英子に同性の友人ができたのは良かった。
-
- 2022年05月20日 02:59
- ID:oNrT5WMk0
>>返信コメ
- ナナミンED追加早すぎないかw
-
- 2022年05月20日 03:16
- ID:.hGbXQT70 >>返信コメ
- >キッドってどのキッド?
優秀なキットといえば、ナイトライダーのキット
-
- 2022年05月20日 03:17
- ID:u47A4uQM0 >>返信コメ
- KABEのパートはオリジナルだ。
KABE、ダサくないよ。
行動に移すということ自体、なかなかできないことなんだから。
-
- 2022年05月20日 03:19
- ID:.hGbXQT70 >>返信コメ
- KABE太人の胃痛の原因は
ストレスというより栄養ドリンクの飲み過ぎでは
-
- 2022年05月20日 03:26
- ID:DEwtTtV30 >>返信コメ
- ラッパーと組んでどうするの?コーラス枠か
-
- 2022年05月20日 03:31
- ID:rXIM3i6r0 >>返信コメ
- OPの前回のパリピ孔明
3D英子の次回予告(youtube)
同じ作話を述べるもアプローチが違い過ぎる
これも孔明の策か
-
- 2022年05月20日 03:47
- ID:JDFzKbJA0 >>返信コメ
- 今更だけどアニメ化の力の入れ方尋常じゃないな
-
- 2022年05月20日 03:59
- ID:hFgKOnQS0 >>返信コメ
- >>8
ラップを入れなくても作詞アドバイスもらうだけでも歌詞に深みがでるからな
-
- 2022年05月20日 04:14
- ID:sYu72.0X0 >>返信コメ
- >>4
5話のEDでKABEが加わったのに対し「早い」「なんで次回じゃないんだ」って言ってる人がちらほらいたけど
パリピ孔明のことだから絶対ちゃんと考えがあって早めたんだろうな(とりあえずKABEが敵でなく仲間であることを強調したいってのはあるだろうな)と思ってたら
今回こうやって七海を追加するためだったとは…!
歌も良かったし、ちびキャラの英子がカウンターで微笑んでるのも七海と向き合ってたからだと知れて大変よかった
-
- 2022年05月20日 04:22
- ID:7frCcwNE0 >>返信コメ
- 孔明の袋キター
三国志演義でも困ったときにはこの袋を開けろと言って渡し、
開けてみると困った状況に対する適切な処置が書かれていると
言った内容だけど、今回に関して言えば、英子が先に袋を開けて
プリンを買ってなかったら上手くいかなかったと思うんだけど、
英子が先に開けてしまうのも孔明の想定の内か。
-
- 2022年05月20日 04:24
- ID:o9iR1tfO0 >>返信コメ
- 三日で十万イイね!獲得するってやっぱり赤壁前哨戦じゃないか!w
にしても路上ライブの娘、仲間になるのかと思ったけど孔明の易絡み発言聞いたら
どうもライバルグループ所属っぽいなぁ・・・
せっかく意気投合したけれども争わないといけない間柄になっちゃうんだろうか
しかし孔明はいろいろと大物引っぱって来るのスゴイよな
今回のメンマプリンの人の元ネタのスティーブアオキはホントに観客へ向かって
ケーキ投げちゃう人らしいねw
-
- 2022年05月20日 04:24
- ID:Qu141vPx0 >>返信コメ
- ナナミン可愛い!
断金の交わりと言えば、SLGゲームで初期設定で勝手に付いてる官職を全て外して給料を最低限にするセオリー(違)
ライバルグループっぽいが、後々仲間になったりするのかね。
ナナミンからすれば結果的に敵に塩になりそうだし、英子もその辺気にしそうだから、最後のチケットはそこで使われると予想。
-
- 2022年05月20日 04:26
- ID:7frCcwNE0 >>返信コメ
- 孔明がパワポ使ってプレゼンしているという事は
既にトネガワ先生を上回っているということか。
-
- 2022年05月20日 04:28
- ID:3XCKNRU30 >>返信コメ
- 孔明のアドバイスを無視して一度に全部の袋を開く英子ちゃんにワロタわwww でもそのおかげで英子ちゃんが使いたいときに使うことが出来た。英子ちゃん賢い!!
-
- 2022年05月20日 04:39
- ID:o9iR1tfO0 >>返信コメ
- >>13
ジャイアントロボで血風連に渡したヤツを思い出すw
-
- 2022年05月20日 04:39
- ID:oeErCr5D0 >>返信コメ
- 孔明の占いだと「好敵手」と書いて「断金(とも)」と呼ぶ感じですね
エンディングのカウンターもまだひと席空いていますから、さらなるメンバーの加入もあるのでしょうか
-
- 2022年05月20日 04:44
- ID:FqHbDWn20 >>返信コメ
- >>2
メンマプリン・・・
見てみたいけど食ってみたくはないな~
-
- 2022年05月20日 04:50
- ID:ck91E0p.0 >>返信コメ
- 黒髪ロングの前髪パッツンって、ななみんすっごく可愛いじゃないですか
なんで仮面付けてツインテールにしてるんだろう、なんか訳ありか?
-
- 2022年05月20日 05:14
- ID:0TnnF1rO0 >>返信コメ
- 英子と七海のエンカウントがヤバい
-
- 2022年05月20日 05:17
- ID:rKUT3Vr.0 >>返信コメ
- 英子ちゃんの中で赤兎馬さんが『あ~、あの解説の人』と認識されてて笑う
-
- 2022年05月20日 05:27
- ID:7frCcwNE0 >>返信コメ
- 断金の交わりと書いている人いるけど断琴の交わりね。
中国の春秋戦国時代に琴の名手伯牙が自分の曲を完璧に理解
してくれた友人の死後、一切琴を手にしなくなったという故事
からきており、友情の深さを表す言葉。
-
- 2022年05月20日 05:29
- ID:bC4669Ff0 >>返信コメ
- アレンジの人の孔明評価が高すぎる…
どんな売り込み方したんだ孔明
-
- 2022年05月20日 06:00
- ID:oeErCr5D0 >>返信コメ
- >>24
えっ、本当に「断琴」のほうなんですか?
原作を読んでいないので誤字だと思っていました
「断金」の交わりというのもやはり固い友情のことで、三国志に出てくる孫策と周瑜の仲をあらわすのによく使われる言葉であり、語源が八卦占いの基礎となった『易経』という本に出てくる「二人同心 其利断金(二人で心を合わせれば金属すらも断ち切れる、の意」という言葉が語源なので、普通に「断金」のほうを使っているのだと思っていました。
※「断琴」は『列子』という占いとも三国志とも関係のない本が出典
-
- 2022年05月20日 06:09
- ID:.74naxC10 >>返信コメ
- >好敵手。断琴の交わりの卦が出るとは…
読者視聴者に正体隠す気のない占い。
-
- 2022年05月20日 06:11
- ID:M4P5voe80 >>返信コメ
- 英子と七海の出会いすら孔明の策略の一つなのか・・・?
プリンはともかく道路使用許可申請書の準備は未来が見えてるとしか思えねぇ
-
- 2022年05月20日 06:12
- ID:.74naxC10 >>返信コメ
- エンディングで英子の右が空いているなとは思っていたけど、あそこ七海用のスペースだったのか。
-
- 2022年05月20日 06:13
- ID:.74naxC10 >>返信コメ
- >パワポ孔明
このコメントに笑った。
-
- 2022年05月20日 06:15
- ID:RU5NRVkd0 >>返信コメ
- EDにKABEに続いて七海もおるやん
-
- 2022年05月20日 06:36
- ID:TZbPMuHr0 >>返信コメ
- 来週の孔明の罠期待
-
- 2022年05月20日 06:42
- ID:S3jVP0ng0 >>返信コメ
- >>15
「断金」じゃなくて「断琴」やで
-
- 2022年05月20日 06:46
- ID:WJpWFgrn0 >>返信コメ
- 孔明といえど千数百年後の外国でこんな扱いをうけるとはよもや思うまい。うっかり歴史に名を残すと恐ろしいにゃー
-
- 2022年05月20日 06:58
- ID:G87kWDYQ0 >>返信コメ
- 「石は……磨かれて玉となります」
学生の時に「完璧」の璧は壁じゃなくて玉の事だと
横山光輝の史記を読んで知って衝撃を受けたw
-
- 2022年05月20日 07:14
- ID:JRPO4JPb0 >>返信コメ
- 原作では断金なのか断琴なのか男禁なのか?
私は男禁(百合空間)を推したい
-
- 2022年05月20日 07:17
- ID:Ta.u.qQZ0 >>返信コメ
- 孔明ってばどれだけ先を読んでるんだよ。すごすぎだろ。で、それを活かしていく英子もすげー。
来週が楽しみすぎる。
-
- 2022年05月20日 07:29
- ID:WE9bcobF0 >>返信コメ
- EDがどんどんパワーアップしてくのでなんかアガるわー
-
- 2022年05月20日 07:29
- ID:Pju2QLdc0 >>返信コメ
- 三国志知識皆無で見てる(それでも面白い)ので、ツイートやコメが勉強になる
あれもこれも元ネタあったのか、って感じ
-
- 2022年05月20日 07:41
- ID:ipkFDbSX0
>>返信コメ
- パリピ孔明改めパワポ孔明w
-
- 2022年05月20日 07:46
- ID:bBfJ9ohD0 >>返信コメ
- 好敵手って事は
この七瀬って人があの仮面被ったライバルチームのメンバーなの?
-
- 2022年05月20日 07:47
- ID:mPPpYZzE0 >>返信コメ
- 2話のOP明けの時点で、ラジオDJが
「This week pickup artist!さあ今週のpickup artistは謎多きアイドルAZALEA(アザリエ)!そのcuteでhyperな魅力をがっつりお伝えします」
って言ってたよね
OPでの妖しい動きを見るに、この変態みたいな仮面の3人組が出てきたらどうなってしまうんだろうと不安だったけど
意外にもエモさの塊をぶつけてきてくれたから後半への期待も一気に高まった
-
- 2022年05月20日 07:56
- ID:OMX.1nkX0 >>返信コメ
- >>34
信長「いや、女にされたりするよりマシだから……」
-
- 2022年05月20日 07:58
- ID:L4k.dLU80 >>返信コメ
- 三国志関係だから、断金では?
エンディングのタッチ、小林さんちのメイドラゴンのエンディングぽい?
-
- 2022年05月20日 07:59
- ID:krLKQdvu0 >>返信コメ
- チーム孔明の新しいメンバーなのかと思ったらライバルなのか
お互いの素性を知ったらどういう立ち位置になるのか楽しみだが…自分を持っていそうで手ごわそうだねななみん
-
- 2022年05月20日 08:04
- ID:OMX.1nkX0 >>返信コメ
- >>13
とはいえ何も言わずにあんな重そうなもの持たせるのもなぁ……。
-
- 2022年05月20日 08:05
- ID:UYKHHdDG0 >>返信コメ
- >>5
あれって相良宗介とアルの元なのかね
-
- 2022年05月20日 08:14
- ID:A5vSgUCw0 >>返信コメ
- 孔明ってオープニングでは色々着替えてるけど、これから増えていくのかな。現代の衣装を彼はどう思ってるんだろ。しかし、孔明がいつも来てる服重くないの?そういやお風呂ってどうしてるんだろ。
-
- 2022年05月20日 08:20
- ID:VESq4TDD0 >>返信コメ
- 正直三国志のこと自体あんまりよく知らないから、アバンの三国志エピソードから「へ~」ってなってる自分がいる
-
- 2022年05月20日 08:22
- ID:mPPpYZzE0 >>返信コメ
- 久遠七海、あのナチュラルな外見から一変して仮面アイドルの姿にさせられてしまっているのか…?
それこそがKEY TIMEのやってる「かなりヤバイ事」だというのか…なるほどこれは悪徳事務所
-
- 2022年05月20日 08:22
- ID:A5vSgUCw0 >>返信コメ
- この世界に来たのがバーン様だったら…。
モブ「バーン様のコスプレウケる!」
バーン様「ここがあの世か。夜なのに明るい。酒を飲みながら大声で歌い…。む、あの娘中々うまい」
強い酒の飲み過ぎで倒れる。
英子「あ、このおじーちゃん、褒めてくれた人だ。おーい、しょうがない、運ぶか」
色々あって英子にアドバイスすることに。
オーナー「あんたが本物のバーン様ならテストをするぜ。なぜハドラーに黒のコアを…」
-
- 2022年05月20日 08:22
- ID:7frCcwNE0 >>返信コメ
- キッドが「ツッコんでね」というのは
「・・医療キットとか」
「そりゃキッドやなくてキットやがな!」
と言って欲しかったのかな。
-
- 2022年05月20日 08:23
- ID:ihVgZG9r0 >>返信コメ
- >>47
90〜00年代のサポートAIキャラは大抵キットの影響ありだろう。
80年代にナイトライダー見て育った世代だし。
少なくとも無表情な成人男性声が丁寧語で喋るやつは。
-
- 2022年05月20日 08:24
- ID:ihVgZG9r0 >>返信コメ
- >>18
捕大作
-
- 2022年05月20日 08:25
- ID:PJF5P.0l0 >>返信コメ
- 彼…もしかして本物の孔明なんじゃないの?
kidoが只者のDJじゃないのが分かる
-
- 2022年05月20日 08:29
- ID:.74naxC10 >>返信コメ
- >>26
原作では「断琴」だった。
原作から間違ってるとかだったら知らん。
-
- 2022年05月20日 08:34
- ID:ihVgZG9r0 >>返信コメ
- >>43
孔明もとっくに何度も女性にされてる件
-
- 2022年05月20日 08:40
- ID:OMX.1nkX0 >>返信コメ
- >>28
多分そこまで想定してなかったと思う。
孔明的には「アウェーで度胸と歌唱力を鍛えてください」的な感じだったんじゃ?
それが「七海との出会い」と当てはまっただけ。
-
- 2022年05月20日 08:45
- ID:DLu.ZDWN0 >>返信コメ
- >>7
ストレスのせいで眠れなかったり食事が喉を通らなかったりでスタドリに頼ってたんだろうから、原因としては両方じゃないですかね?
-
- 2022年05月20日 08:53
- ID:Y7wJKjY20
>>返信コメ
- 泰然自若としてる孔明も好きだけど慌てたり焦る孔明も見てみたい
-
- 2022年05月20日 08:56
- ID:OMX.1nkX0 >>返信コメ
- >>49
真面目そうな語り手から「兵・ホー」が出たときは吹き出した。
アレ指示通りなのか、アドリブなのか……?
-
- 2022年05月20日 08:59
- ID:bWzgH.7h0 >>返信コメ
- >>10
力の入れ具合の割にグッズ展開とか全く追いついてないのがもったいないな
ここまで話題作になるのは想定外だったんだろうか
-
- 2022年05月20日 09:00
- ID:SHyks49x0 >>返信コメ
- >>33
「断琴」じゃなくて「断金」の方でしょう
「断金の交わり」の説明は>>26が正しいですね。しかも詳細です
「断金之交」(どぅあん じん じー じゃお。アクセントは断)といって四字熟語になっています
元になった「二人同心 其利断金」は【易経の系辞の上部 第八章】にあります
-
- 2022年05月20日 09:01
- ID:7frCcwNE0 >>返信コメ
- >>57
孔明、史実では背が高かったのに、女体化させられると
なぜかロリになってしまう件
-
- 2022年05月20日 09:04
- ID:WE9bcobF0 >>返信コメ
- あの変態仮面にポワトリンみを感じる
あのままバトルものやりだしたら人気でそう
-
- 2022年05月20日 09:06
- ID:xT7P9N5u0 >>返信コメ
- 孔明プレゼンフツ―に現代に馴染みすぎ
もちょっと拭いきれない古代中国臭演出絡めてもいいんじゃないの
-
- 2022年05月20日 09:07
- ID:CVvxRK6A0 >>返信コメ
- >>44
お互いの音楽を理解し合う好敵手って意味なら断琴の方が合ってるんじゃ?
原作は断琴だった。
-
- 2022年05月20日 09:09
- ID:yS2.joQD0 >>返信コメ
- 名前出してるし作劇的に正体を隠す気ないとはいえ
後提供でアピールしてくるのは笑う
-
- 2022年05月20日 09:11
- ID:.muUvvud0 >>返信コメ
- >>17
馬謖見たくなるのかと思った
-
- 2022年05月20日 09:16
- ID:yS2.joQD0 >>返信コメ
- >>28
七海があの場所の常連ならともかく
許可証が必要なこと知らない辺り初めてっぽいし
ラストの占いでも孔明の想定外の結果が出てるので
出会いに関しては計略ではなく偶然
-
- 2022年05月20日 09:19
- ID:tgtuc0dF0 >>返信コメ
- ななみん…七海…いやまさかハハハ
-
- 2022年05月20日 09:23
- ID:tgtuc0dF0 >>返信コメ
- 道路使用許可書は工事で何度も取った事はあるけど、あんな路上ライブでも必要なんですね…公道ですからね
怪しんでた警察官が歌を聞いて笑顔になる展開にホッコリ
-
- 2022年05月20日 09:26
- ID:qWyHL91F0 >>返信コメ
- 孔明がアザリエのボーカルフルネームで言ってしまった為に、EDの名前で正体バレちゃったという孔明の罠w
-
- 2022年05月20日 09:28
- ID:GhCP3kEa0 >>返信コメ
- >>48
単行本のおまけページに渋谷で日常を謳歌する孔明の姿が描かれている。住まいを探したりホテルでガウン着ていたり、など。
-
- 2022年05月20日 09:33
- ID:UbMJ62ca0 >>返信コメ
- オーナーが孔明の3つの策に、これは遊びじゃないって言ってたけど
リアル乱世で生み出されたもので本気も本気なんだよなあ
でもよく考えたら、作中では誰も孔明本人とは思ってないから反応としては正しかったわ
-
- 2022年05月20日 09:45
- ID:tCosrWYG0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。
-
- 2022年05月20日 09:47
- ID:p93GYm0f0 >>返信コメ
- >>62
製作委員会にグッスマとか入ってないからね。
監督も最初は「6話のMCバトルで話題になればいいか」程度に思っていたそうだから、嬉しい誤算ではある。
-
- 2022年05月20日 09:52
- ID:7pR71jaM0 >>返信コメ
- この作品における偶然は9割がた孔明の仕込み
-
- 2022年05月20日 09:53
- ID:l3AcIFxl0 >>返信コメ
- 小林オーナーは好きやな。実写化するなら竹中直人か小日向文世であって欲しいタイプ
-
- 2022年05月20日 09:57
- ID:qxGiuvAq0 >>返信コメ
- >>11
でも必要かと言われると弱いかな。
-
- 2022年05月20日 09:58
- ID:yyhfajK60 >>返信コメ
- サマーソニアが赤壁、今はその前段階ってところか
-
- 2022年05月20日 09:59
- ID:9uY7cNGA0 >>返信コメ
- 随所に入れて来る三国志ネタも正史と演技の両方を入れてくのが良いな。
-
- 2022年05月20日 10:06
- ID:s.rpi2VA0 >>返信コメ
- >>5
今は亡きゲームメーカー「KID」
-
- 2022年05月20日 10:07
- ID:B0AykVNy0 >>返信コメ
- >>57
「恋姫無双」が歴史上の人物を女体化する作品のはしりだったよね、今思えば。先見の明があった…のかな?
-
- 2022年05月20日 10:10
- ID:f.XiRkmw0 >>返信コメ
- 何の描写もなく
大物アーティストと約束を取り付けてたり
日本の法律や条令関連の書類を取得してたりしますが
孔明ですので問題ありません
-
- 2022年05月20日 10:31
- ID:nkNk7O4V0 >>返信コメ
- AZALEA、3人なのね
メンバーは、黒○ダイヤ、松○果南、国○田花丸…
イカンイカン、このメンツだとトリコ人になってしまうわw
ナナミさん、事務所のやり方次第に辟易して仲間になってくれる流れなのかしら?
-
- 2022年05月20日 10:31
- ID:7frCcwNE0 >>返信コメ
- >>84
三国志キャラ女体化に関しては恋姫無双より一騎当千の方が古い
(恋姫無双:2007年初ゲーム化、一騎当千:2000年漫画連載開始)
-
- 2022年05月20日 10:35
- ID:nkNk7O4V0 >>返信コメ
- >>53
1番のリスペクトAIはサイバーフォーミュラのアスラーダかしら?
「ブーストポッド作動、エンジン臨界へカウントスタート」
-
- 2022年05月20日 10:36
- ID:e855WBYZ0 >>返信コメ
- KEY TIMEの社長は池田秀一さんだな
-
- 2022年05月20日 10:42
- ID:ZaRkJ3pL0 >>返信コメ
- >>34
孔明ネタでちらほらファーザーがいて笑う
-
- 2022年05月20日 10:50
- ID:TtzqLTRm0 >>返信コメ
- 許可証求めてきた警官2人、何気に歌気に入ってないか?
-
- 2022年05月20日 10:55
- ID:ZbpTi5.M0 >>返信コメ
- >>26
この漫画は「孫氏」「孔子」など三国志以外の古典からの引用も多いから、「断琴」で合ってると思う。
-
- 2022年05月20日 11:28
- ID:OtskQavC0 >>返信コメ
- それでも孔明なら…孔明ならきっと何とかしてくれる…!!
実際大体何とかなる
やはり孔明は強い()
-
- 2022年05月20日 11:29
- ID:CnAxIDUE0 >>返信コメ
- 7話見て思ったのは、ラップキャラいらなくね?だった
ラップ無しで普通にサマーソニアの名刺渡され次にこの話やれたよなって思った
これ作者がラップ好き過ぎてラップキャラ出したくて、わざわざ過去ストーリーまで用意して出番作ってるとしか思えん
ストーリーとしてどう考えても要らん、というかなくて成立する。今後の出番が無理矢理ラップで他のキャラ煽ったり歌に合いの手いれる程度ならなくても話進められるぞって思う
-
- 2022年05月20日 11:30
- ID:nqnm.1OO0 >>返信コメ
- ナナミン…渋谷…ウッ頭が・・・
-
- 2022年05月20日 11:31
- ID:f8S.zH7.0 >>返信コメ
- >>53
原語版観たら丁寧どころかまあまあ口悪くてイメージの切り替えに難儀したのは良い思い出
-
- 2022年05月20日 11:38
- ID:nqnm.1OO0 >>返信コメ
- >>35
他山の石、玉石混淆、玉琢かざれば器を成さず。
故事成語って意味リンクしてるに多いから面白いのね
-
- 2022年05月20日 11:39
- ID:7frCcwNE0 >>返信コメ
- >>94
原作厨「だって原作通りなんだもん」
というのは置いといて、おそらく順番が逆なんだと思う
孔明、英子、オーナーの3人だと寂しいから仲間を追加するか、
とすればラッパーかなあ、孔明にラップやらせるのも面白いし
という経緯ではないかと推測している。
-
- 2022年05月20日 11:43
- ID:ClAu5A2X0 >>返信コメ
- 天は出陣すべき時、天候の事
地は陣を張るべき場所、地の利の事
人は人の和、人が集まる勢いや士気の強さ
もし、キッドに言われたその日のうちに路上ライブをしようと思わなかったら
もし、英子が良い場所を見つけられてたら
もし、英子が許可証を出さなかったら
天の時より地の利、地の利より人の和
最終的な強さは人の和によってもたらされる
って忍たまでやってたな
-
- 2022年05月20日 11:47
- ID:f8S.zH7.0 >>返信コメ
- >>13
かもしれんし先に開けなくても英子なら
途方に暮れて袋開けてプリン手土産に再訪問な流れになってそうだし
どちらに転んでも大丈夫だろうって判断だろね。
-
- 2022年05月20日 11:53
- ID:kGdryQsz0 >>返信コメ
- アニメではKABEと赤兎馬のくだりを丁寧に描いてるなあ
原作ではKABEがトロフィー持って帰ってきた1コマだけで済ませてたのに
-
- 2022年05月20日 12:09
- ID:.74naxC10 >>返信コメ
- >>94
そんな勇者一人で魔王倒せ仲間なんていらんみたいな話されてもね。
盛り上がりが違うって言われるくらい影響あるのにね。
-
- 2022年05月20日 12:15
- ID:bWzgH.7h0 >>返信コメ
- 物語開始以前にオーディションに落ちまくってたという話と合わせて考えると、英子ちゃんは審査されるってシチュエーションになると固くなってしまうタイプなんだろうね
今までこなしてきたイベントはお客さんに楽しんでもらいたいって気持ちが強かったけど、審査になると上手く歌わなくちゃって考えに傾いてしまう
キッドさんも酷評一辺倒じゃなくて技術的な部分はちゃんと褒めてるし、それプラスもっと自然に歌えるようになれば合格なのかな
-
- 2022年05月20日 12:16
- ID:rGWQeL7E0 >>返信コメ
- >>94
個人的にはEDにラップが入った時に良くなったと感じたからアリだと思ったが、まぁ好みはあるよね。
ラップとの対比でボーカルの伸びやかさが強調されたように感じた。
-
- 2022年05月20日 12:17
- ID:SHyks49x0 >>返信コメ
- >>24 >>26
「断琴の交わり」が指すであろうものは
「知音之交」(じー いん じー じゃお。平板に発音)の四字熟語(汉语成语)になっています。断琴之交ではありません
【列子の湯問(汤问)】が元になっていて、「知音」は「心の朋友」のこと
鐘子期(锺子期)が、伯牙(春秋時代の晋の大夫)が琴を奏でる心を非常に理解したことから、「知音之交」は「心の朋友の友情」を指します。「分かりみがすぎる」関係
伯牙が弾き手で、鐘子期が聴き手です。2人は【ライバル関係にはありません】
伯牙で有名なのが故事【伯牙绝弦】で、真のリスナーである鐘子期の死後、伯牙は「高山流水」(後世に「高山」と「流水」の2曲に分かれる)を弾いたあと琴を破壊し弦を絶ち、二度と琴を弾かなかったというもので、「伯牙绝弦」は「心の朋友を失った悲しみ(真のフォロワーさんがいなくなって悲しい絶望した)」を表します
「伯牙绝弦」と「知音之交」を混ぜて(うろ覚えで?)「断琴の交わり」と言い出した人が昔いたのでしょうが、「断琴」とは「心の朋友の死を惜しむ」の意味ですから、伯牙(弾き手)と鐘子期(聴き手)の交友関係を表す語としては汉语成语のとおりに「知音の交わり」「知音」とするのが適切です
なので、孔明「好敵手、断琴の交わり」のセリフは紛らわしいですね
-
- 2022年05月20日 12:23
- ID:9wY.A5tY0 >>返信コメ
- >>84
実は江戸時代からやってたんやで
ご先祖様のDNAのなせる技や
-
- 2022年05月20日 12:29
- ID:13GMl8nT0 >>返信コメ
- >>5
ビリーザキッドなんてのもいたか
どんな人物なのかあんま詳しくないけど
-
- 2022年05月20日 12:30
- ID:SHyks49x0 >>返信コメ
- >>24 >>26
>>105で詳しく書いたのですが、まとめると
・伯牙(弾き手)と鐘子期(聴き手)は「知音之交」、云わば音繋がりのソウルメイト
・伯牙と鐘子期は楽器を鳴らし合う、歌声を競い合うようなライバルではない
・「断琴の交わり」という表現がそもそもどうなの
2人の友情の深さを表すなら「知音の交わり」
-
- 2022年05月20日 12:33
- ID:13GMl8nT0 >>返信コメ
- >>8
Xday前に赤兎馬と決着付けろとか言ってたけど、そこで何かしらの話題性上げてから何かしらのコンボ狙ってるんだろうなーってのは察した
-
- 2022年05月20日 12:35
- ID:13GMl8nT0 >>返信コメ
- >>62
グッズ展開よりもリアル音楽イベントとコラボするのもありだと感じた
孔明イメージのラッパーとかもリアルに出てきたりしてな
-
- 2022年05月20日 12:38
- ID:CVvxRK6A0 >>返信コメ
- >>108
友情の深さだけならそれで良いかもしれないけど、単純にえーこがななみんの正体を知った時に戦えるかどうかの危険もあるって事なのでは?
-
- 2022年05月20日 12:39
- ID:13GMl8nT0 >>返信コメ
- >>14
OPやED見る限り、絶対決着付いたら仲良くなるパターンやん
-
- 2022年05月20日 12:44
- ID:oeErCr5D0 >>返信コメ
- >>105
>>26ですが、こちらも「断琴」で「三国志」に関わる記述がないか調べたところ、正史ではありませんが魏の太子であった曹丕が部下兼文人仲間であった呉質という人物に出した書状の中に書かれていました
が、これも先に亡くなった仲間達の死を悼む際の修辞のひとつとして使われており、「断琴」で親友という意味に使うのは少しおかしいようです(実際「知音」のほうが有名ですしね)
-
- 2022年05月20日 12:46
- ID:13GMl8nT0 >>返信コメ
- >>25
知ってる人なら孔明が価千金の人材だと分かってるけど、会ってすぐで1000万の仕事代と天秤にはなかなか掛けられないとは思うけど、割とフィーリング大事にするタイプみたいだし
会って話して見て直感的に(こいつオモシレーな)と嗅ぎとったんかもな
-
- 2022年05月20日 12:47
- ID:GTL.kCKL0 >>返信コメ
- >>94
思い通りにならない作品全部に文句言ってそう
-
- 2022年05月20日 12:51
- ID:13GMl8nT0 >>返信コメ
- >>27
アニメ視聴時にはそこまで意識してなかったけど、アザリエの説明の時にフルネームで名前出してたね
おまけに最後の提供で仮面姿ドアップw
-
- 2022年05月20日 12:52
- ID:.IF8tTIH0 >>返信コメ
- >>43
アーサー王「せやな」
-
- 2022年05月20日 12:55
- ID:13GMl8nT0 >>返信コメ
- >>58
あるいはあそこでいつも色んな人が歌ってるのを知った上で、色んな人を見たり会ったりする事で、歌がスパッと決まらない英子にインスピレーション与えたかったのかもね
-
- 2022年05月20日 12:56
- ID:ZbpTi5.M0 >>返信コメ
- みんな話の本筋を忘れていないか?断金か断琴かとか枝葉末節の極み。ななみんと出会おうがセッションしようが、英子が今直面している課題は『君の歌には自分が無いね。』を克服できるかどうかなんだが・・・
-
- 2022年05月20日 12:58
- ID:SHyks49x0 >>返信コメ
- >>111
パリピ孔明の展開について言ってるのではないです。そこから一旦離れてください
「断琴の交わり」の言い回しが現代日本に伝わってる様だけど、誰が言い出したか分からないけど、そもそもその表現おかしいよね
ということです
大陸、漢語ではそんな表現してないのです
「断琴」「知音之交」はあるけど、断琴之交はない。由来からしても「断琴」と「交わり」の組合せは不自然なのですよ
-
- 2022年05月20日 12:59
- ID:Oyq5OKcL0 >>返信コメ
- >>35
自分は某帝国軍の双璧だな
てっきり2枚の壁のことだと思ってたら、「2対の宝玉、優れた二つのもの」という意味だと知った
-
- 2022年05月20日 13:04
- ID:TtzqLTRm0 >>返信コメ
- >>106
葛飾北斎?
-
- 2022年05月20日 13:07
- ID:CVvxRK6A0 >>返信コメ
- >>120
じゃあここでこれ以上論じる必要はなくないですか?
ここはパリピ孔明についての感想を言い合うところでは?
-
- 2022年05月20日 13:12
- ID:eyciYQ020 >>返信コメ
- >>85
もうホント最初の方から反則と思えるような性能の人間なのに全然鼻に付かないし孔明なら仕方ないなって思えるのも反則級。こんな完璧にこなしてしまうような人間でも現代に転生前では悔やんだ事も多かったっていうね...。
-
- 2022年05月20日 13:20
- ID:oeErCr5D0 >>返信コメ
- 本編にあまり関係ない話になりすぎるのもよくないですけど・・・
ただ「断琴」というのは「片方が死に、片方が音楽活動をやめてしまう」話ですから、占いでそれが出たというのは結構まずいのでは、とも思えてしまうんですよね
「知音」ならその前の「自分の音楽をよく理解してくれる友」の話なので問題はないのですが
-
- 2022年05月20日 13:24
- ID:qsd6QID10 >>返信コメ
- >>26
古代中国〇〇の交わり多すぎ問題
三國志だけでも水魚の交わり(劉備と諸葛亮)断金の交わり(孫策と周瑜)があるし
春秋戦国に刎頸の交わり(藺相如と廉頗)があるし
本当に断琴もあるとは思わんかった
たぶん俺たちの知らない交わりがまだあったりするんだろうな
-
- 2022年05月20日 13:35
- ID:qsd6QID10 >>返信コメ
- >>122
里見八犬伝の滝沢馬琴
傾城水滸伝っていうTS水滸伝を書いてたらしい
-
- 2022年05月20日 13:38
- ID:Qu141vPx0 >>返信コメ
- >>119
こう言う例えって先を暗示させる物でもあるから、意味やイメージに違いが有る以上はっきりさせたい気持ちもわかるけどね。
-
- 2022年05月20日 13:42
- ID:aZoumgxZ0 >>返信コメ
- >>107
イケミンで女性に人気、残された手紙からとても家族思いで、学があり字がキレイなんて話は聞いたことある
-
- 2022年05月20日 13:45
- ID:nUV0OAHW0 >>返信コメ
- リアタイ視聴してた時は聞き流しちゃったけど、
孔明がAZALEAの説明してた時に、しっかり「久遠七海」ってVoの名前言ってたんだね
気分↑↑の歌手名と併せて、マスクボーカルの正体を隠す気が全く無い事は伝わったw
-
- 2022年05月20日 13:53
- ID:SHyks49x0 >>返信コメ
- >>125
むしろそこが本題でしょう。「知音」「断琴」については整理ついたので、パリピ孔明の今後の展開でのポイントは
「断琴」の卦が出たのか?ですね。もしそうなら「音楽活動をだれがどうやめるか」ですが
1.英子が音楽活動やめる
2.ナナミが音楽活動やめる
3.ナナミが今参加していると推測されるAZALEAを脱退する(臭わせですよね、AZALEAのセンターでしょう)
という3つの可能性を思いつきます
ED映像からは、ナナミが英子の仲間になるんだろう3.かな(原作知らないのでどうなることやら)
AZALEA、ラゾーナで歌ってそうな川崎駅東口地下街のチームですかねw
川崎AZALEA地下街はたびたび店舗入れ替え(メンバー入れ替え)があります
-
- 2022年05月20日 13:58
- ID:gLZW7aV80 >>返信コメ
- >>5
ダイナマイト・キッドとかかな
-
- 2022年05月20日 14:02
- ID:gLZW7aV80 >>返信コメ
- >>50
ななみんなら素顔の方が売れる気がする
-
- 2022年05月20日 14:05
- ID:6qVPRn6W0 >>返信コメ
- >>5
僕だったらカミキリキッド、スクリューキッド、カメレオンキッド、キャプテンキッド、キッドクイン、キッドクラウンくらいかな
-
- 2022年05月20日 14:37
- ID:rJ99ftG80 >>返信コメ
- >>84
ブラック・ラグーンの広江礼威のデビュー作『翡翠峡奇譚』がククルカンを女体化してた。(93年?)
歴史どころか伝説上の人物(神)だけど。
-
- 2022年05月20日 14:42
- ID:6KZKmltU0 >>返信コメ
- >>44
EDのカウンターのたれ英子が可愛い
-
- 2022年05月20日 14:44
- ID:xUC.i.Bs0 >>返信コメ
- >>72
私も仕事で取ってきた日にこの作品にも出ててびっくり。
「道路使用の目的」=ライブ で取れるとは知りませんでした。
ちなみに一昨年末から申請に押印はいらなくなりました。
-
- 2022年05月20日 14:48
- ID:IB3hOOFu0 >>返信コメ
- パワポ孔明の語呂好き
ワイより資料作りうまくて草生えるわ
-
- 2022年05月20日 14:49
- ID:6KZKmltU0 >>返信コメ
- たぶんEDは今回で完成形だと思う。ななみん入って凄くゴージャスな感じになったと思う。凄くいい!
-
- 2022年05月20日 15:01
- ID:CQmGazpz0 >>返信コメ
- 10万イイネが早い者勝ちなのにAZALEAに出し抜かれたらどうすんだ
と、思ったけど、3日前というのが故事に引っ掛けてあるからって、
ここのコメントを見て納得した
ダンキンってドーナッツしか知らなかった
-
- 2022年05月20日 15:40
- ID:7frCcwNE0 >>返信コメ
- >>140
まあ故事というか、三国志演義つまりフィクション内の話だけどね。
赤壁の戦いの前に孔明は同盟を組んでいる呉の将軍周瑜(演義内では孔明の才能に嫉妬する男に描かれているが、そんな人物ではない)に曹操との戦争準備のため矢を10万本用意してくれと依頼される(任務に失敗すれば処罰するためわざと無理難題を押し付けた)。
その時孔明慌てず3日で用意できると豪語し、霧の濃い日に船を3艘準備して向う岸の曹操軍に行き、曹操軍は視界が効かないので弓矢で攻撃したが、その矢は全て船に設置していたワラ人形などに刺さり、労せず曹操軍より10万本の矢をせしめたという話。
-
- 2022年05月20日 15:50
- ID:poC8z.pQ0 >>返信コメ
- >>94
テンポがーとかカタルシスがーとか説明がーとかよくいってそう
理想的な作品にいつの日か巡り会えるといいですねー
-
- 2022年05月20日 15:53
- ID:ITojY0H.0 >>返信コメ
- >>65
3人組だから有言実行姉妹かも。
-
- 2022年05月20日 16:15
- ID:TtzqLTRm0 >>返信コメ
- 10万イイネってどの位難しいの?
-
- 2022年05月20日 16:25
- ID:ja4iioU00 >>返信コメ
- >>94
お前の好みなんて知らんわ
-
- 2022年05月20日 16:31
- ID:YZbRCLaR0 >>返信コメ
- >>144
メジャーリーガーのダルビッシュくらいの有名人じゃないと難しい
-
- 2022年05月20日 16:58
- ID:ClAu5A2X0 >>返信コメ
- >>72
>>137
変わったとこだと村祭りとかで神輿を軽トラにのっけて徐行しながら町内を走ったり、山車とかの曳き物行列で練り歩く場合も必要だな。
だんじり祭りとかだと1基ごとに許可貰わなきゃいけないんだろうか
-
- 2022年05月20日 17:14
- ID:pVmuJId80 >>返信コメ
- >>30
無職孔明も笑ったし
パリピだとかパワポだとか、どんどん増えていくw
-
- 2022年05月20日 17:38
- ID:rBkf5QS50 >>返信コメ
- 誰も突っ込まないけどスティーブキドってスティーブアオキがモデルよな。
-
- 2022年05月20日 18:09
- ID:f.XiRkmw0 >>返信コメ
- EIKOの歌を聴いたことない人達からすると
ただのソロシンガーとか女性トリオとかって
話に聞いても印象に残らないんだよね
その点、大会三連覇のラッパーがいるグループってそれなりに記憶に残る。
知らない人には肩書きって大事よ
-
- 2022年05月20日 18:16
- ID:5MI18ygo0 >>返信コメ
- >>82
あとで正史派の人も出てくる
-
- 2022年05月20日 18:24
- ID:g9eJ2QPF0 >>返信コメ
- >>5
ナショナルキッド(演∶宇津井健)
-
- 2022年05月20日 18:32
- ID:g9eJ2QPF0 >>返信コメ
- >>85
道路使用許可申請のため、あの格好で警察署に赴いて手続きしてる孔明を想像するだけでお腹痛いwww
-
- 2022年05月20日 18:38
- ID:oG7jzPbe0 >>返信コメ
- >>107
西部開拓時代の犯罪者
-
- 2022年05月20日 18:40
- ID:oG7jzPbe0 >>返信コメ
- >>121
壁は鉄壁さんがいるから
-
- 2022年05月20日 18:40
- ID:g9eJ2QPF0 >>返信コメ
- あの……
opからずっと思ってたんですよ。
ナナミさんが某カマドの女神様に見えて仕方ないなぁ……と。
-
- 2022年05月20日 18:42
- ID:7frCcwNE0 >>返信コメ
- >>35
藺相如(キングダムのリアルタイムで登場しないが趙三大天の一人)
の「璧を完うする」が語源だよね。
-
- 2022年05月20日 18:44
- ID:X.OU3Mo90 >>返信コメ
- >>126
三十才の魔法使いだけど
男女の交わりをまだ知らないわ
-
- 2022年05月20日 18:46
- ID:HxfblUzw0 >>返信コメ
- 孔明が歌に自分がない英子の歌にあれほど惚れ込んでる理由ってなんだろってならない?
-
- 2022年05月20日 18:47
- ID:I1093wnK0 >>返信コメ
- >>5
仮面ライダードラゴンナイトのキット・テイラー
-
- 2022年05月20日 18:58
- ID:DYFoMMaA0 >>返信コメ
- >>50
まぁ本人の意に沿わない売り出し方ってのはよく聞く話だよな
リアルのキワモノ系キャラの人達って自分の意思なのか事務所の意向なのか
-
- 2022年05月20日 18:59
- ID:ej2co3IW0 >>返信コメ
- >>27
OPで一緒だったから、てっきり新しい仲間だと思っていたのに…
-
- 2022年05月20日 19:02
- ID:DYFoMMaA0 >>返信コメ
- >>72
そういえば選挙カーとかはどうなんだろ
停止して演説する分には必要だろうけど
徐行で大音量で宣伝する分には許可とか要らないんだろうか、邪魔臭くて仕方ないんだけど
-
- 2022年05月20日 19:04
- ID:XesREfBT0 >>返信コメ
- >>116
トドメにキャストと曲担当のところでフルネーム明記…まあ、隠す気ないよね
-
- 2022年05月20日 19:06
- ID:DYFoMMaA0 >>返信コメ
- >>91
別に本人達の好き嫌いで追い払ってる訳じゃないしな
無許可だと不法占拠とか騒音とかあるだろうけど、警官だって普通の人達やもんな
-
- 2022年05月20日 19:11
- ID:DYFoMMaA0 >>返信コメ
- >>99
英子は持ってるな
(主人公補正とも言うが)
-
- 2022年05月20日 19:12
- ID:ty6IPwAE0 >>返信コメ
- >>95
「ひっぱたきますよ?」
-
- 2022年05月20日 19:15
- ID:DYFoMMaA0 >>返信コメ
- >>119
流れ的にななみんとの出会いによって自分らしさを見つけていく感じだろ
あと真面目な既読勢はネタバレになる部分は伏せるだろうし
-
- 2022年05月20日 19:21
- ID:DYFoMMaA0 >>返信コメ
- >>156
言われるまで全く考えなかったけど、言われてみると確かに似てるかも、夏に次シーズン来るんだっけか
元ネタ知らんとカマドの女神じゃ伝わりにくいだろうな
-
- 2022年05月20日 19:25
- ID:DYFoMMaA0 >>返信コメ
- >>159
上の方のコメであったけど、オーディションだと上手く歌おうとして固くなっちゃうんじゃないかな?
余計な事考えずに素で歌ってると魅力とか自分らしさが出てるんちゃう?
-
- 2022年05月20日 19:39
- ID:mUhpmAZg0 >>返信コメ
- >>137
各都道府県の道路交通規則で定められているものは許可が取れるそうだけど、その一つとして以下のものがあった。
「演説、演芸、奏楽、放送、映写その他の方法により、道路に人寄せをすること」
上記は東京都の場合だけど、他の道府県でも同様の規定がされているみたい。
大道芸とか路上パフォーマンスをするなどもOKなんだろうね。
-
- 2022年05月20日 19:39
- ID:YgEWiXc70 >>返信コメ
- >>33
断琴→琴を断つ→琴を割る→ことわる
つまり断れと!?
(錯乱)
-
- 2022年05月20日 19:40
- ID:YgEWiXc70 >>返信コメ
- >>21
テイルギアで変身したからでは(錯乱状態)
-
- 2022年05月20日 19:45
- ID:YgEWiXc70 >>返信コメ
- >>41
仮面の女(ツインテール)だな
-
- 2022年05月20日 19:45
- ID:KTo8NnNf0 >>返信コメ
- >>33
三国志界隈では孫策と周瑜の仲を示す「断金之交」が有名だし意味合いとしては似たようなもんだから……
-
- 2022年05月20日 19:49
- ID:YgEWiXc70 >>返信コメ
- >>86
そりゃあんな仮面つけられたら叛逆もしたくなるよなあ
-
- 2022年05月20日 19:54
- ID:SHyks49x0 >>返信コメ
- >>123
孔明のセリフの文言に関して混乱が起きていたので、アニメの展開から「一旦」離れて
・漢語成語「断金之交(断金の交わり)」「知音之交(知音の交わり)」
・故事「伯牙绝弦」
・(音楽活動をやめることで)悲しみを表現する大陸の用語「断琴」
----------------------------------------------------------------------
・漢語成語でもない大陸にない表現「断琴の交わり」
を整理しました
上記を踏まえてのパリピ孔明の展開に関するコメントは、>>131に書いてます
-
- 2022年05月20日 19:55
- ID:KTo8NnNf0 >>返信コメ
- EIKOとななみんがカウンターで仲良く話してるのに入れずにちょっと離れて座ってるKABEがKABEだった
-
- 2022年05月20日 20:01
- ID:TtYDHolh0 >>返信コメ
- これはユニット化の流れなのでは…
-
- 2022年05月20日 20:02
- ID:yyhfajK60 >>返信コメ
- >>169
たぶん紐神様のほうが通りがいい
-
- 2022年05月20日 20:11
- ID:mUhpmAZg0 >>返信コメ
- >>163
道路使用許可が必要な行為を規定する多くの道府県の道路交通規則等において、「ただし公職選挙法による選挙活動によるものはこの限りではない」になっていました。(でも東京都の規則には除外規定はないようです)
なので、多くの道府県では選挙演説などは許可不要でできることになりますね。
-
- 2022年05月20日 20:21
- ID:mUhpmAZg0 >>返信コメ
- >>139
椅子が一つ余ってたのは余白かな?
-
- 2022年05月20日 20:33
- ID:rNY1ovmh0 >>返信コメ
- >>84
実はキッドがメンマ好きなのも恋姫無双から来ていたして
(なぜか趙雲が暇さえあればメンマ食ってた)
-
- 2022年05月20日 20:34
- ID:WQwxwCZX0 >>返信コメ
- >>5
シーラカンスキッド
円盤戦争バンキッド
ドラ・ザ・キッド
-
- 2022年05月20日 21:01
- ID:Src4FQbm0 >>返信コメ
- 俺、自分がないからプリンとメンマ一緒に食う奴とは仲良くできそうにないやw
あと焼きそばパン食いながらコーラ飲む奴も遠慮しとく
-
- 2022年05月20日 21:12
- ID:3vxXJZc80 >>返信コメ
- クレジットネタバレしてるがな
-
- 2022年05月20日 21:29
- ID:a3xJ9E380 >>返信コメ
- メンマプリンとかいうインパクト強いものですら端に追いやられちゃうくらい話題に事欠かないパリピ孔明、強い
-
- 2022年05月20日 21:45
- ID:SHyks49x0 >>返信コメ
- >>186
EDクレジットマジたったw
どうせバレバレだからやっちゃえ的な結果か
-
- 2022年05月20日 23:01
- ID:3Uq7pQ7p0 >>返信コメ
- >>43
ヒトラー
「アンタは二次だけだからマシよ。私なんかガチで女にされかけたんよ」
-
- 2022年05月20日 23:04
- ID:UNalrcEh0 >>返信コメ
- >>2
モデルのスティーブアオキも客に向かってデカいケーキ投げてたなw
-
- 2022年05月20日 23:06
- ID:mvbz4e.80 >>返信コメ
- 原作だとカメラ外で処理されてたKABEパート、アニオリでガッツリやりそうなので期待!
アニオリパートが決戦での活躍に繋がる形で昇華されたら原作超えそう!
-
- 2022年05月20日 23:43
- ID:Xr0W5jjE0 >>返信コメ
- >>35
この話を知ってると絶対に壁と書かなくというか書けなくなる
-
- 2022年05月20日 23:46
- ID:TmW1Rlbz0 >>返信コメ
- 孔明とKABEのラップ対決の時にKABEを趙雲に見立ててたのは今回の3つの袋の話に繋げるためだったのかと思うとすごいな
そんなエピソードまで拾ってくるのかという驚きとキャラクターを話の展開次第で違う三国志の人物に当てはめていくのが上手すぎますわ
-
- 2022年05月20日 23:54
- ID:XGwEzopY0 >>返信コメ
- >>173
テイルギアとか久しぶりに聞いてなんか感動したわ
-
- 2022年05月21日 00:05
- ID:5pzif9lf0 >>返信コメ
- スティーブ青木の妹がデヴォン青木だったっけ
-
- 2022年05月21日 00:06
- ID:alUpcb.A0 >>返信コメ
- >>182
入るとしたら今日登場したキッドかな
OPでも一緒に踊ってるし
-
- 2022年05月21日 00:08
- ID:zOHZOHXX0 >>返信コメ
- >>35
自分は東周英雄伝って漫画で知った。たしかモーニングに連載されてたと思う。
筆だけで漫画描いててスゲーと思ったやつ。
-
- 2022年05月21日 00:14
- ID:zOHZOHXX0 >>返信コメ
- >>157
そして廉頗将軍との刎頸の交わりまで憶えるのが1セット
-
- 2022年05月21日 00:41
- ID:zOHZOHXX0 >>返信コメ
- 赤壁の戦いネタであと残っているのは風を吹かせるやつだなー、と思って考えたんだが…
ミニスカートで英子がライブしてる時に、孔明が風を起こしてスカートをめくらせて、英子が「イヤーン」といってる様子をライブのハプニング映像として上げたら10万イイネ行くんじゃないか?
-
- 2022年05月21日 00:42
- ID:Qqk7g.yP0 >>返信コメ
- 食のセンス
このワードから食の軍師思い出した。
トンカツは右から2番目の肉から食うんだぞ。
-
- 2022年05月21日 00:53
- ID:MEwT.j7r0 >>返信コメ
- >>198
ついでに「完璧」の元である「和氏の璧」という石についても調べてみたら面白いかもしれません
結構壮絶ですよ
-
- 2022年05月21日 01:38
- ID:nWseTynB0 >>返信コメ
- >>199
10万イイネチャレンジ失敗例にお色気ネタで炎上があったでしょうが
そういうゲスいのこのアニメに求めてない
-
- 2022年05月21日 01:59
- ID:WbsrgrjU0 >>返信コメ
- >>84
これのおかげでメンマ出てきたから頭の中にあの人が
-
- 2022年05月21日 02:16
- ID:xjbflc710 >>返信コメ
- >>20
歌舞伎町のシャーロックさんなら普通に食べそう
-
- 2022年05月21日 02:17
- ID:3pt6NT.R0 >>返信コメ
- プリプリンってたぶん元ネタはギガプリンだよな…
糞歌せっかく忘れてたのに思い出してしまったじゃないか、どうしてくれ…ぷりぷり~
-
- 2022年05月21日 04:47
- ID:0Ypyq3pQ0 >>返信コメ
- >>31
毎回エンディングが変わるので楽しみ
ってかすごいよね
-
- 2022年05月21日 06:01
- ID:r4t1wbM00 >>返信コメ
- AZALEAが『世界征服~謀略のズヴィズダー~』のホワイトライト(ホワイトロビン)みたい^^
-
- 2022年05月21日 06:15
- ID:xUddnTM20 >>返信コメ
- >>35
璧と壁の違いは金田一少年の事件簿で知った
-
- 2022年05月21日 06:25
- ID:xUddnTM20 >>返信コメ
- キッドさん、メンマぶっ刺すのは置いとくとしてもあのバケツサイズのプリン2個を一気に食べたの!?
-
- 2022年05月21日 07:48
- ID:0.QFM.wq0 >>返信コメ
- >>16
孔明が利根川の部下だったら、焼き土下座を回避できたかも?
-
- 2022年05月21日 07:53
- ID:o.wop0cx0 >>返信コメ
- >これは不安になった時に開けて下さい。きっと役に立つはずです。
『何とかしてAZALEAに「我を殺せる勇気のある者はいるか」と3回言わせること』
パリピ孔明・完
孔明、何やらせても笑えるし様になるのが悔しいw
今回は英子に不特定のミュージシャンと出会い機会を作るために、駅前の道路使用許可証を準備するのが憎い
-
- 2022年05月21日 08:04
- ID:FbNL9i1b0 >>返信コメ
- >>102
何でこんな極論もってく短絡程度がウケてるの?
勇者に付く仲間次第とも考えられないのかな
-
- 2022年05月21日 08:06
- ID:FbNL9i1b0 >>返信コメ
- >>115
指摘に反論できずに全部そんな返ししてそう
-
- 2022年05月21日 08:07
- ID:M9GQ9pV10 >>返信コメ
- >>102
なろうで追放しちゃう側の人間の思考やね
自分達こそが花形で、サポート裏方地味キャラを自分の気分次第で簡単にイラネと言ってしまう
そりゃなろうでも追放系が流行る訳だ
-
- 2022年05月21日 08:09
- ID:FbNL9i1b0 >>返信コメ
- >>145
もう知ってるやんけw
そうやってお前の好みも丸出しだしなw
-
- 2022年05月21日 08:15
- ID:M9GQ9pV10 >>返信コメ
- >>209
はじめは精々お椀ぐらいのサイズ感だと思ってたら、KIDさんが食べてるシーン見たらマジでバケツサイズでオイオイってなったわ
-
- 2022年05月21日 08:23
- ID:NFaiRDw50 >>返信コメ
- >>200
KABEのパーカーは力石っぽいな。
-
- 2022年05月21日 08:25
- ID:NFaiRDw50 >>返信コメ
- 隆中対も孔明の大論陣もプレゼンといえばプレゼン。
-
- 2022年05月21日 08:39
- ID:OF.D3Kwz0 >>返信コメ
- >>72
かつてフォーク全盛期に、新宿西口広場で盛んだった反戦フォークゲリラを取り締まるために一夜にして名称を新宿西口広場から新宿西口通路に変更して機動隊を動員して取り締まったという日本の反体制運動史に残る事件があったんですよ
-
- 2022年05月21日 08:47
- ID:FbNL9i1b0 >>返信コメ
- >>214
なろうでも追放系が流行るのは逆側の人間たちの思考おかげじゃね
我こそが花形なり!で(略)
まぁこの作品になろう追放系はあまり関係ないと思いますが
-
- 2022年05月21日 09:00
- ID:tcZ7AEy10 >>返信コメ
- >>126
一族、血縁以外の関係と言うのが例外だったのかなと。
100年くらい前でもライト兄弟とか~兄弟と身内が頼りな時代だったし。
>>219
左翼は碌な影響残してないな。
教材用のモデルロケットが冷戦時代の間は使えなかったのも、何回かロケット花火テロをしていたからだし。
-
- 2022年05月21日 09:01
- ID:FbNL9i1b0 >>返信コメ
- >>220訂正
なろうでも追放系が流行るのは逆側の人間たちの思考のおかげじゃね
(我こそが花形なり!)ひそかな自負のくせに、その実パーティ金看板に意識が寄生依存しまくってSO!
だから追放されただのイラネされただのやたらこだわってSO!
まぁこの作品になろう追放系はあまり関係ないと思いますが
-
- 2022年05月21日 09:30
- ID:YExONbzn0 >>返信コメ
- >>206
ほんと、紀文上場
-
- 2022年05月21日 10:18
- ID:rftMEa390 >>返信コメ
- そーいやチキチキバンバンのFULL
公式から出とるね
-
- 2022年05月21日 10:19
- ID:9z.fgJfO0 >>返信コメ
- >>124
やっぱり人材がいないとね。
-
- 2022年05月21日 10:46
- ID:C4GpO6HT0 >>返信コメ
- >>163
選挙カーは国の礎ぞ?
噓だと思うんなら、ウクライナのドンバス地方と
イギリスのスコットランド地方やウェールズ地方を訪れな
選挙を真剣にやらなかった国の末路がある
-
- 2022年05月21日 11:20
- ID:crxN0Ha00 >>返信コメ
- >>18
いまでも続編待ってる(涙)
孔明は置鮎さんで
-
- 2022年05月21日 12:34
- ID:0Ypyq3pQ0 >>返信コメ
- >>137
ライブで取れるのは知らないけどゲリラライブとかトラックのトレーラーで歌ったりするのでさえ許可がいるって話はあるね
だから告知はしてなくてゲリラっぽく見えて警察は知ってるみたいな
-
- 2022年05月21日 12:38
- ID:G.qyek.d0 >>返信コメ
- >>94
きみが本当にいらないと思ってんのはラップじゃなくて英子ちゃんと絡む若い男キャラでしょ
きらら作品やラブライブだけ見てなさい
-
- 2022年05月21日 12:43
- ID:lUeB6Uk70 >>返信コメ
- え~こさんはなんで時折昭和のギャグ漫画顔になるんだよ…ど根性ガエルとかあさりちゃんとかあの辺の年代顔だぞ…
-
- 2022年05月21日 13:15
- ID:oK7eJotY0 >>返信コメ
- 急ぎ働きで2w昼夜拘束として計算すると
時間工賃換算で破格の安さじゃね?と思った。
-
- 2022年05月21日 13:55
- ID:R57Y.MGB0 >>返信コメ
- FbNL9i1b0の全レス痛々しい
この作品にいらねえのはお前みたいな奴だって自覚してくれ
-
- 2022年05月21日 14:00
- ID:Zz.hZaOe0 >>返信コメ
- >>107
ヤングガン
-
- 2022年05月21日 14:34
- ID:UrFfVwmg0 >>返信コメ
- >>10
講談社コンテンツのグッズ化だとバンダイが割と強い(転スラとか五等分の花嫁とか)のでバンプレが孔明フィぎゅあでも出してくれないかな~と思ってる
-
- 2022年05月21日 14:41
- ID:UrFfVwmg0 >>返信コメ
- >>4
クランチロール版パリピ孔明は、ナナミン登場前でも容赦なくエンディング後の権利表記にナナミンのキャラ名とその声優さんの名前がクレジットされてるので、日本の視聴者はまだ優遇されてる海外勢だと毎話権利表記でネタバレ食らってるようなもんだw
-
- 2022年05月21日 14:49
- ID:UrFfVwmg0 >>返信コメ
- >>26 >>72
断金と断琴で混乱させてきたり道路使用許可知ってたり作者の知識すげーなー思ってたらこの人専業じゃなく素人作家なのか…
-
- 2022年05月21日 15:28
- ID:6YNn2hwj0 >>返信コメ
- >>188
わざわざ作中では言わないけどEDよく見ればわかるよってのはアザリエのメンバーは仮面つけてるけど顔を隠してるわけじゃない(ネット検索すれば素顔がでてくる)っていう原作設定とリンクしてるきがす
-
- 2022年05月21日 15:47
- ID:qKkssVJ00 >>返信コメ
- >>109
有名人同士の横のつながりって宣伝効果バカにならんのよね
-
- 2022年05月21日 15:50
- ID:qKkssVJ00 >>返信コメ
- >>13
ある程度英子の性格を読んではいるだろうから、多分開けるだろうけど困ってから開けても大丈夫なようにはしてたんだろう
-
- 2022年05月21日 16:00
- ID:qKkssVJ00 >>返信コメ
- >>161
テレビ局で伯母が働いてるが、芸能人の急な引退とか、売れてたのに最近見ないなーとかバンドの解散の何割かは自分を見失ってってのがあるそうな
プロデュースする人が一流だと売れる
けどそうしてるうちに「自分のやりたいことじゃない、こんなの自分じゃない」で何をやってるかわからなくなるんだって
かといって自分で自分をプロデュースする能力のある人って一握りだから行き詰まると
-
- 2022年05月21日 16:04
- ID:qKkssVJ00 >>返信コメ
- >>58
英子はツキを「持ってる」というようなことは以前も言ってたしな
-
- 2022年05月21日 16:05
- ID:GxvtWvWR0 >>返信コメ
- >>126
刎頸の交わりに関しては、楚漢戦争時代の陳余と張耳もそう呼ばれた。
なお、この二人は仲違いして、殺し合いになった模様。
-
- 2022年05月21日 16:06
- ID:qKkssVJ00 >>返信コメ
- >>62
そういう作品ってちょいちょいあるよね
やっと出たと思ったら既存イラストの使いまわしとか数が少なくてグッズおいてる棚すっからかんとか
-
- 2022年05月21日 16:10
- ID:qKkssVJ00 >>返信コメ
- >>106
江戸時代には同人即売会もコスプレイベントもやってたという事実に日本人変わってねえというべきか、未来に生きてるというべきか…
-
- 2022年05月21日 16:12
- ID:qKkssVJ00 >>返信コメ
- >>124
孔明自身が煽る時以外に人を見下したりしない、かといって孔明なので卑屈な態度もない、あくまで自然にあるがままに人を評価してるってのも大きいんだろうな
あとと時々目が優しいよね
見守ってる立場ならではの穏やかな顔してる
-
- 2022年05月21日 16:15
- ID:qKkssVJ00 >>返信コメ
- >>228
かなり昔に大物歌手が許可取ってなくて騒ぎになったことあったよ
本人は知らなくて事務所がミスしたそうで「本人のせいじゃないんです、こっちのせいなんですごめんなさい」って事務所が声明文出して謝罪してた
-
- 2022年05月21日 16:20
- ID:qKkssVJ00 >>返信コメ
- 七海ちゃんは路上ライブしてるってことは本来ああいうふうに好きな歌をのびやかに純粋に歌ってたい気持ちがあるんだろうなあ
-
- 2022年05月21日 17:15
- ID:NFaiRDw50 >>返信コメ
- >>244
室町時代の能がコミケ兼コスプレ兼カラオケだし。
-
- 2022年05月21日 17:36
- ID:mNHwRFwU0 >>返信コメ
- >>5
大喜利みたいになっとるww
FCゲー「スカイキッド」の主人公キッド
-
- 2022年05月21日 17:39
- ID:mNHwRFwU0 >>返信コメ
- >>14
客席にギター投げて訴えられた爺さんいたな
泉谷しげりゅ
-
- 2022年05月21日 17:40
- ID:mNHwRFwU0 >>返信コメ
- >>20
美味の味~!
-
- 2022年05月21日 17:55
- ID:Fm34tlwu0 >>返信コメ
- 孔明はあのなりで渋谷やら六本木界隈の盛り場に出没してれば放っておいても注目浴びるし絡まれるだろうからそこで話せば少なくともなんか変わったヤツとかおもしれーヤツって扱いになるだろうし相手によってはモノホンの孔明じゃンって思う人も出てきそうだしそうやって人脈拡げてったんだろな
-
- 2022年05月21日 18:04
- ID:YRk9ppMY0 >>返信コメ
- >>226
選挙カーなんてアホな物が走る選挙は世界中でも少数派
各国とも選挙の中心は集会と演説
で、選挙カーが無い国の政治がどうなっているって?
-
- 2022年05月21日 20:36
- ID:RWv0D54f0 >>返信コメ
- >>8
実はKABEって有名人なんやで...
-
- 2022年05月21日 20:45
- ID:.3k8jXbQ0 >>返信コメ
- 特に煽ってるわけでもない「ラッパーいらなくね?」の意見にめっちゃ感情的になってるレスの多さを見ると、KABEって人気キャラなんだなあと感じる
-
- 2022年05月21日 21:05
- ID:mivH95hv0 >>返信コメ
- >>229きららディスりたいのか知らんけどもきららにも男キャラは居るぞ
そして諸葛亮孔明やオーナーという男キャラが最初から絡んでて面白いテンポが良いって世間の反応から考えたら
普通にKABE太人いらないよねって言う人が出てくるのは自然じゃねKABE太人出て以降テンポめっちゃ遅くなったしな
-
- 2022年05月21日 21:05
- ID:mivH95hv0 >>返信コメ
- >>255くさ
たしかに
-
- 2022年05月21日 21:10
- ID:uXrcWkaf0 >>返信コメ
- ほら出たよ
やっぱりテンポガーが出てきました
早送りでもするかあらすじだけ読んでろよ
どうせそのうち説明がたりないーとかそういうのも言い出すぜ
-
- 2022年05月22日 01:26
- ID:8DSkgQpJ0 >>返信コメ
- 10万いいねをたたき出すには個人だけの努力じゃなくて色んな人とコラボして話題性を作って爆発力を上げるしかないだろ
企画の趣旨ではどんな方法を使ってもいいとあるしジャンル違いの人間を引っ張ってくるのは当然話題性があるし、普段そのジャンルに縁がない人を引き込める
この辺は他のチームの解説しながら孔明がこっそり語ってるよ
KABEが必要なのはそういうとこでしょ
ただいい曲作ってアップすればすぐ10万再生いいねいくと思ってる奴多すぎね?
Youtubeとかみりゃ判るけどどんないいもの作っても全然伸びてない動画とかいっぱいあるんや、それも再生数じゃなくていいね!の数が必要なんでしょこれ
-
- 2022年05月22日 02:33
- ID:32smuSV.0 >>返信コメ
- >>84
歴史上の人物女体化ブームの先駆けは一騎当千だよ
当時めちゃくちゃ人気になってアニメ何期も作られたしフィギュアも作られまくった
まぁあれは厳密には偉人女体化ではなく偉人がJKに転生してるんだけども
あれによって三国志のキャラ=美少女というイメージがつきつつあったところで、恋姫無双が定着化させた感じ
-
- 2022年05月22日 02:43
- ID:32smuSV.0 >>返信コメ
- >>259
俺も最初はそのためにKABEを仲間にする必要があるんだと思ってました。
違うんだよなぁ。
KABEを仲間にする必要があった真の理由はそんな真っ当な理由なんかじゃない。
孔明の汚さは想像を超えてくる。
「そのためのKABEだったのか」ってなるからお楽しみに。
-
- 2022年05月22日 02:47
- ID:32smuSV.0 >>返信コメ
- >>8
KABEは10万イイネの孔明の策に絶対必要
多分あんな策は誰も想像してない
三国志に詳しい人なら赤壁と10万という単語でどういう策を使うつもりなのか想像できてるかもしれないけど
ヒントはラップバトル
口喧嘩してても観客にはショーに見えるだろ?
ラップで相手をディスりだしたら「なぁんだ、ただの演出か」って思っちゃうだろ?
だからKABEが必要なんだ
-
- 2022年05月22日 05:27
- ID:nwPpt3P10
>>返信コメ
- ななみん、可愛い。
仲間どんどん増える。
孔明も戦するより楽しそう。
-
- 2022年05月22日 06:16
- ID:W7bKZUna0 >>返信コメ
- 当然なんだけど出てくるキャラみんなお酒飲める年齢なのいいな
学園モノとかアイドルモノだと20歳超えって大人のお姉さんか下手すりゃおばさん扱いなのに
えーこちゃんもななみんも可愛い
-
- 2022年05月22日 08:03
- ID:UjInojOX0 >>返信コメ
- >>246
あーあったねぇ。郷ひろみだっけか。
あのときは有名人がトレーラーで、だから当然許可がいるとは思ったけど、アマチュアのストリートシンガーも道路使用許可がいるのはこのアニメで初めて知った
-
- 2022年05月22日 08:08
- ID:VSSFbpyy0 >>返信コメ
- >>253
あんた間違っとる
SNSと集会に頼った選挙が、欧米の分断とか招いてんだから
カー選挙は理に適っとるぞ
-
- 2022年05月22日 10:32
- ID:tr.HTXBN0 >>返信コメ
- >>143
酉年じゃないからそれはないwww
-
- 2022年05月22日 10:36
- ID:B8YzYEZ.0 >>返信コメ
- >>255
攻撃的なリプが散見されるからどんな酷いこと言ったんだと思って確認してみたら、個人の感想レベルでは全然ありそうな範囲内のもので拍子抜けしたわ
正直あの程度の感想にあそこまで噛み付く方がめんどくせーファンがいるわとなって作品の印象にマイナスになりそうよな…
-
- 2022年05月22日 10:37
- ID:IKLrI2KP0 >>返信コメ
- >>159
英子のフルネームが、孔明の妻のモジリだからな。
孔明にとっても、英子は特別な存在なんやろ。
-
- 2022年05月22日 10:52
- ID:n.xoV8GL0 >>返信コメ
- 断金と断琴どちらが正しいかについて盛り上がるなんて
知的な場所だなあ
-
- 2022年05月22日 11:12
- ID:SaZ.vbQM0 >>返信コメ
- >>171
なるほど。
ライブは「奏楽」に該当しますね。
-
- 2022年05月22日 12:29
- ID:BiP.YiuI0 >>返信コメ
- チキチキバンバンのフル尺よかったな
なんかラップ入ってたりギターがギュイーンとしてたりしてかっこよかった
-
- 2022年05月22日 13:42
- ID:BL3nY7Zv0 >>返信コメ
- 「自分探しだぁ?オマエは『そこ』にいるだろうが!」
島本和彦(1961~)
-
- 2022年05月22日 17:52
- ID:c.R.OAYq0 >>返信コメ
- ああ、この番組ね
如何に一期がよくて二期切望されてても切る場所が拙かったり
※欄が原作厨マウントでめちゃくちゃになったりすると期を逸するというか
そういうの起きない内に駆け抜けるの期待してるよ
-
- 2022年05月22日 18:44
- ID:g.0tWMHv0 >>返信コメ
- 今季の中でナンバー1w
-
- 2022年05月22日 19:18
- ID:l1..vW6Q0 >>返信コメ
- >>236
数シリーズの(なろう系)小説を出して漫画原作も手掛けてる人は専業じゃないにしろ素人とも言えないと思うが
-
- 2022年05月22日 19:30
- ID:7vZHm8Vb0 >>返信コメ
- これまでの実績でもオーディションでもなく
SNSのいいね数で評価されるっていうのは
古い世代の者からすると ものすごく違和感があるんだけど
リアルの音楽業界も今はそうなんだろうか
-
- 2022年05月22日 21:38
- ID:MXXE9n5j0 >>返信コメ
- >>209
???「プリンは飲み物です!! バケツプリンに比べれば小さい、小さい!」
-
- 2022年05月22日 22:04
- ID:MXXE9n5j0 >>返信コメ
- >>224 >>272
聞いてきました。すっごくよかった!
歌詞が掲載されているの気づかなくて最初歌だけ聞いていたら、後半は原曲そのまま歌っているのかなと思うくらい聞き取れなかったw
歌詞あるの気づいて見ながら聞いたら、ちゃんと「日本語w」で歌ってるのね。
こりゃシングル買わなきゃ。
-
- 2022年05月23日 03:47
- ID:FtwZCt6w0 >>返信コメ
- ななみん番宣PV観たときはツインボーカルかメンバーになるのかなって思ってたけど孔明プレゼンでしっかり要注意ユニットのボーカルとして名前出てたね。
でもEDの感じだとトモ(強敵であり親友)になるのかな?
それともプロダクションの強引なやり方に反発して英子と組むのかな?(結果10万本の矢の逸話みたいにななみんユニットのイイネが英子のほうに流れるとか)
とにかくライバル登場は本当に熱い!
-
- 2022年05月23日 13:22
- ID:iYpuQNr00 >>返信コメ
- >>277
ひとグループしか選ばないんだからそういう正規の招待とは別の特別枠なんでしょ
過去にも達成したのがひとグループなら別にいなくてもフェスの進行に影響無いんだし
しかしEDのもっちり英子はななみんに微笑みかけていたんだなあ
-
- 2022年05月23日 20:19
- ID:l.9L0ZqM0 >>返信コメ
- >>16
パワポっつーよりアドビ系の作りに見えるんだよなあ
まあアニメの絵面作る人達がどっちに造詣深いかって考えりゃさもありなんって感じだけど
-
- 2022年05月23日 20:46
- ID:mLizKkDJ0 >>返信コメ
- 孔明とオーナーが才能ある若者をしっかり守り育ててくれてる感じでなんかこういう大人がそばについててくれるっていいなあって思った
英子もKABEも良かったな
-
- 2022年05月23日 20:59
- ID:T3m7oOud0 >>返信コメ
- 俺、劉備と魏延が好きで孔明あんまり好きじゃなかったんだけど
このアニメで孔明の良さが分かってしまったw
-
- 2022年05月23日 22:12
- ID:36IqVsDk0 >>返信コメ
- AZALEAでここまで川崎にあった地下街ネタ無しとか…
-
- 2022年05月23日 22:56
- ID:G9FLzfyw0 >>返信コメ
- >>268全肯定しないとゆるさないって信者が多い作品は嫌煙されやすいしな
言う程悪口でもないようなちょっとした否定?するコメントにまで過剰反応は感想スレで一番嫌われると思う
-
- 2022年05月24日 02:01
- ID:ODzKi4OR0 >>返信コメ
- >>277
そりゃどんなに凄い音楽プロデューサーたち少数精鋭による審査でも、市場の需要を完璧に読み切るのは無理なわけだし
「10万人によるオーディション」を通過したという実績を重視するのは何もおかしくないでしょ
-
- 2022年05月24日 04:04
- ID:yL..QbTn0 >>返信コメ
- 孔明の用意したアイテムの3つ目を何に使うのか気になる
-
- 2022年05月24日 07:43
- ID:csEpUjBr0 >>返信コメ
- >>94
ご自身の原作が売れないからって・・・
-
- 2022年05月24日 10:49
- ID:RzuZ.J6.0 >>返信コメ
- オリジナル曲一曲も出してなかったアマチュアがいきなり
サマソニ出るって考えたらすごいことだな
-
- 2022年05月24日 12:25
- ID:a3vYjlBN0 >>返信コメ
- >>287
でも音楽の実力とは関係ないやん
投稿内容によっては人気・知名度すら関係ない
フィクションなら別に構わないけど
もし現実もこんなだったら ちょっと違うんじゃねって思う
-
- 2022年05月24日 19:24
- ID:9b4g496e0 >>返信コメ
- >>277
今は能力のある全くの新人をプロデュースするより最初から本人に知名度や営業力があるほうを選びますからね(その方が一定の人間には確実に届くので楽なんでしょう)
ただ実際だと漫画家や小説家ならツィッターのフォロワーやいいねの数を重視するみたいですが、ミュージシャンだとYouTubeやインスタの再生数を大事にするようなのでそのあたりは微妙に違うのかも
-
- 2022年05月25日 03:34
- ID:mLD2XnpF0 >>返信コメ
- >>215
どうでもいいって事やぞ
-
- 2022年05月25日 12:10
- ID:kpfex2WD0 >>返信コメ
- 最終完成形がmihimaruGTってことか
-
- 2022年05月25日 12:37
- ID:.VBPezq60 >>返信コメ
- >>5
キャプテンキッド、君の夢を捕まえに僕は行くさ
-
- 2022年05月25日 12:46
- ID:RHOVSlGJ0 >>返信コメ
- >>248
平家物語でもおじいちゃん様子見に来たかと思えばすぐ歌会始めるもんな
-
- 2022年05月27日 21:48
- ID:zs6FYwS80 >>返信コメ
- >>15
シミュレーションゲームゲームってなんだよ。少しは推敲しろ。
-
- 2022年05月28日 12:05
- ID:Po56i23e0 >>返信コメ
- >>2
スティーブ・アオキやね。
あんなもんキャスティング出来るわけ・・・
孔明ならできそう(´・ω・`)
-
- 2022年06月11日 18:41
- ID:VlB4aIBW0 >>返信コメ
- >>17
無視はしてないだろちゃんと言われた通り順番守って開けたはず(多分)
ただ一番目と二番目と三番目を連続で開けちゃっただけだw
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。