第8話「魔薬」
霧の牢獄、「霧魔殿(パンデモニウム)」にアカリを閉じ込めて殺す方法を試みるメノウだったが、アカリの純粋概念によりまたもや失敗に終わってしまう。今後の旅費の申請を行うためにリベールの街に立ち寄ったメノウは、道中、第四(フォース)の襲撃を受ける…。その様子を、和服の少女の影が覗いていた―。
脚本:ヤスカワショウゴ 絵コンテ:大畑清隆 演出:岩崎良明 作画監督:中島駿・小笠原憂・山内則康
脚本:ヤスカワショウゴ 絵コンテ:大畑清隆 演出:岩崎良明 作画監督:中島駿・小笠原憂・山内則康
《アカリとの旅の途中で立ち寄った港町リベール。その沖合には四大ヒューマンエラーの1つを封じ込めた霧の牢獄パンデモニウムがあった》

《私はそのパンデモニウムにアカリを閉じ込め殺すことを試みた》

《だがアカリは純粋概念時を使いあっさりと戻ってきてしまった》





アカリ『きれ~い!』
メノウ『アカリ。身を乗り出すのはやめなさい』

『私が昔溺れかけた時のことを思い出すの』
『えっ?メノウちゃん海に落ちたことあるの?』
『まだちっちゃかった時にこの街でね』
『リベールで?初耳!溺れかけたメノウちゃんもかわいかったろうな~』
『あのね…』

アカリ『他には?』


(マスターが異世界人を殺す処刑人だと知ったのはこの街だった)

『特にないわ。ずいぶん昔のことだし』

カイゼル「見つけたぞ。フレアート」

「フフ…」

『わ~』

『にぎやかだ~!』
『観光客だけじゃなく地元の人もよく来る場所よ』

『この街じゃたぶん一番にぎわってるわ』
『お~』

『お魚に果物…』

『んっ?あれなんだろう?』
『導器ね』

アカリ『導器?』
メノウ『魔導の媒体となるアイテムよ。あれは古代遺跡から発掘されたものだと思うわ』

『未開拓領域に接してる街にはこういう店が…ってアカリ!?』
『ありがと~』

『あんたね。質問しといて…』
『はいメノウちゃん。あ~んてして?』

『ていやっ!』

『ん~!』

『何これおいしい!』
『スイカよ』
『はぁ~…スイカなの?私の知ってるスイカとはちょっと違うんだけど…いやでも味は確かにスイカっぽい…』

『アカリの知ってるスイカってどんな?』
『え~っとね。基本赤くて…』

メノウ(あの男…自然に歩いているようだけどこちらを意識してるのが丸わかりだわ)



アカリ『わっ!?何これメノウちゃん!』
メノウ『皆さん落ち着いてください!その場に伏せて!』

『アカリ。これ持ってて』

『えっ!メ…メノウちゃん!私こんなの…』


「そこまでだ」


カイゼル「さすがはフレアの弟子と言いたいところだが詰めが甘いな」
アカリ『メ…メノウちゃんごめ~ん…』

『あなた達フォースよね。ずいぶんな歓迎だけど要求は何?』
「もちろん貴様の排除だ。フレアート」
(そう。アカリ狙いではないのね)

『なぜ私の素性を?』
「グリザリカで活動していた仲間が貴様に邪魔されたという情報があった。それ以来マークしてたんだ」

『ひょっとしてあの列車のテロリスト?彼らもフォースだったのね。そういわれれば似てるわね。素人っぽい手口が』
「なっ!貴様自分の立場をわかってるのか?」

『フン…あなたこそわかっているのかしら?』

『そのアホは囮よ』
「はあ?」


「うおっ!?」


「死ねぇー!」

「ごはっ!」
「テメェ!うおっ!?」

メノウ『はいいっちょあがり』
アカリ『さすがメノウちゃん!はい!』

『ああビックリしました。確かに襲うって言ってましたけどまさか会議のあとすぐなんて…』

マノン『あれがフレアート…メノウちゃんと呼ばれてましたっけ』

『美人で強いなんて反則ですね。あっ。これくださいな』

マノン(あの人達きっと喋ってしまうに決まっていますよね。それに会議でお母様の悪口を言ったのはあの人でした)

「!?」

アカリ『このあとどうする?メノウちゃん』
メノウ『そうね。夜に教会から呼び出しを受けてるけど…』
「きゃー!!」

『なんだろう?』
『アカリはここにいて!』

メノウ『どうしたんです!?はっ!』
騎士「と…突然魔物に…」

『ん~おいしいです』


シシリア『メノウさんですね』
メノウ『はいシシリア司祭。お目にかかれて光栄です』
シシリア『お世辞は結構』

シシリア『なんでも先ほど市場で大立ち回りを演じられたとか。異世界人を連れた処刑人であるあなたの行動としては感心できませんね』
メノウ『やむを得ない状況でした。それにそのあといろいろと不可解なことが』

シシリア『そう。ですがまずはこちらの不可解について話しましょう』

『あなたが出した旅費の申請書。同伴している異世界人をどう処理するかという最も肝心な点が決まっていませんね』
『それは…』

『まさか本当に聖地に連れていくつもりじゃないでしょう?異世界人を保護している場所などないのだから』

『彼女を殺せる方法を探し続けています。聖地につくまでに必ず見つけます』

『そんな不確実な約束だけで旅を続けるお金をください?冗談もほどほどにしてほしいわね』

『ですが労働に対する報酬という正当なやり取りならば可能性がないわけではありません』

『(なるほど。いつものやつというわけね)何を調査すればよいのでしょう?』

モモ『魔薬ですかぁ?』
メノウ『ええ。悪魔の薬と書いて魔薬。快楽をもたらす薬ってことで街に出回ってるらしいわ』

メノウ『これサンプルね』

『えっ…この導力反応…原罪魔導じゃないですかぁ!』

『そういうこと。原罪魔導を発動させるにはほとんどの場合人間の肉体・精神・魂が必要になる…つまり』

『犠牲になってる人がいる…ですよね。ほんっとろくでもない』
『ええ』

『でもね奇妙なことにこの街では行方不明者がほとんど出てないのよ』
『捜索願が出てないだけとかじゃ?』

『奇妙なことはまだあるわ。実はさっき私フォースに襲われてね』
『えっ!そうなんですか!?』
『そいつら捕まったあとで魔物に変わったのよ。シシリア司祭によればこの魔薬が関係しているようだけど』

『なんで仲間まで…』
『とにかく調べるしかないわ。旅費のためにもね。モモは流通経路を探ってもらえるかしら?』

『は~い。それで先輩が楽になるんならモモはなんでもしますよ~。おっぱい女と旅するためだってのはほんっとムカつきます…』

『ありがとモモ』
『あは~んもっとです~。も~っとなでてほしいです~』
『モモがそっちを調べてくれてる間私は別方向から攻めるわ』


『!』



『わ~!前が!前が見えない~!』
『あのね…』

『ざっば~。ぶるぶるぶる~。おっはよ~メノウちゃん!』

『えへ。避けられちゃった~』

『アカリ…体重で私を圧死させる気だったの?』
『ひっどい!メノウちゃんがなかなか起きないから起こしてあげようって思っただけじゃん』

『はぁ…もっとマシな起こし方があったわよね…』

『えへっ。メノウちゃんへの思いが勢い余りましたぁ~…いったーい!!』

『でも珍しいよね。メノウちゃんがお寝坊なのって』
『まあ…そうね…』

『教会の司祭様からの呼び出しのせい~?あっひょっとしてゆうべはお楽しみでしたね~。いっ!へなぁ…』

メノウ(この街のフォースの代表マノン・リベール。何とかして彼女の身辺を探りたいものだけど。さて…)

「マノン殿!魔薬の流通を提案したのはあなただ!」

『はい。間違いありません』
「魔薬は摂取した者に快楽と常習性をもたらす!そう言ってあなたはあの生成導器を持ち込みましたわね!?」

マノン『はい。流通させてある薬はそういうふうに調節してあります』

「あれは我々の資金源になると同時に摂取した者達を人質にしてファウスト達への牽制に使える。最悪の場合には魔物にして戦力にできる。そう言いましたな?」

『言いましたね』
「それならばなぜカイゼルまで魔物になった?幹部の1人ですぞ」
『カイゼル?』


『あ~。昨日のあの方ですね』

『理由は簡単です。会議の時の食べ物に魔薬を盛ったのです』

「なんだと!?」
「なんてことを!」
「こ…小娘!ふざけるんじゃないよ!」

「あっ…」



「あっ…ああっ…」

「ああっ…!」


マノン『ええっと…まだ文句がありますか?』

「母親の力を継がなかった出来損ないが何のつもりだ?」
『…』

「!」

『簡単なことですよ。ある方に魔薬をばら撒くよう頼まれたんです。復讐するための力を貸してもらうのと引き換えに』
「復讐?」

『フレアート。母を殺したあのフレアの弟子。そんな人が来ると聞けば娘として精一杯出迎えたいと思うのは人情でしょう?』



『いろいろと仕込みをしていますから皆さんも協力してくださいね』



「うわぁー!!」
「お…おいやめろよ!俺達が何したってんだよ!」

『だから白状しろって言ってるんですよ』

『あなた達みたいな社会のゴミなら魔薬に手を出してますよねぇ?』
「ま…魔薬なんか知らねえよ!」
「あれには絶対近づくなってリーダーに言われてんだ!」

モモ『はぁ?そんなご立派な不良のリーダーいたら顔を拝んでみたいもんですねぇ』
不良「リーダーこっちです!」

アーシュナ『わかってる落ち着け』
モモ『ん…?この声…』
アーシュナ『おい。誰か知らないが私の子分に好き勝手は…』

『あっ?おお!モモじゃないか!こんな場所でまた出会えるとは』

『クソ姫ちゃまは死ねぇー!!』

アーシュナ『いや~嬉しいぞ。こうしてモモと話せるとはな』
モモ『ふん。初手の不意打ちが失敗した時点で長引かせても姫ちゃまを喜ばせるだけですからね』

『モモもずいぶん私のことを理解してくれたようだ』
『うっざ!なんで遺跡の中で死ななかったんですかねぇ!?』

『ああ。あそこのガーゴイルどもはなかなか手ごわかったよ。原罪概念由来の敵は厄介だな。特に悪魔はどうにも相性が悪い』
『姫ちゃまは力押し一辺倒ですからね』

モモ『もっともガーゴイルは石像に悪魔を付与させた劣化物です。悪魔と言うよりは魔物に近いですね』
アーシュナ『ほう?そうなのか』

モモ『物体が悪魔を摂取したことで組成が変わったんですよ。そもそも魔物って原罪概念を摂取して変異した生物のことですし』
アーシュナ『魔物が何かなんて考えたこともなかったな』
モモ『でしょうね。姫ちゃまですし』

モモ『ま、原罪魔導自体がなかった千年くらい前までは悪魔も魔物も存在しなかったんですけどねぇ』
アーシュナ『千年前に何があった?』

モモ『説明する義理はないんですけど。パンデモニウムってあるじゃないですか。この街の沖合いに』
アーシュナ『ああ。四大ヒューマンエラーの1つを封じた霧だ』

モモ『そのヒューマンエラーは元々ごく幼い異世界人の少女だったんです。純粋概念をもった少女の妄想で悪魔が形作られ彼女からこぼれ落ちた血肉から魔物ができた』

モモ『その純粋概念、魔が模倣され劣化したものが原罪魔導なんです』

モモ『つまりパンデモニウムに封印されている存在こそこの世を荒らす魔物の根源なわけですよ』
アーシュナ『なるほどな』

モモ『そんなことよりなんであんなクズどのもお山の大将やってんですか?』
アーシュナ『意外と素直でいい奴等だぞ。モモこそどうしてあいつらをいじめてたんだ?』

『魔薬について調べてただけですよ。そういえば姫ちゃま手を出すなとか言ってたそうじゃないですか』
『ああ。フォースがあいつらに流そうとしていたのを見てな。あれはろくでもない代物だ』

モモ『なるほど~。さすがは世直し姫と異名を取る正義の姫ちゃまですねぇ』

アーシュナ『モモだってあれは許しがたいと思ったんじゃ?だから熱を入れて調べたんだろ?』
モモ『ふん!』

『私が得た情報を教えてやろうか?魔薬の生産拠点も既に目星をつけてあるぞ』
『んっ!別に自力で突き止めますし!』

『借りを作るのが嫌か?ならば交換条件はどうだ?情報を渡す代わりに潜入調査の成果を私と競い合ってもらう』
『…は?』

『私は別の場所に潜入しようと思っていてな。今回の魔薬流通の黒幕と思しき人物マノン・リベールが明日開催する夜会の招待状だ』

『姫ちゃまは潜入とか調査とか全然向いてないと思いますけど~?』

『私には不得意科目は存在しないぞ。相手の勘所を見抜く嗅覚には自信がある』

『嗅覚とか言ってる時点でたかが知れてます!』
『そこまで言うなら乗るな?』
『んっ…』

『どちらがより大きな成果を出すか明日の真夜中ここで待ち合わせだ』
『ぐぬぬぬぬ…』

『というわけでクソ姫ちゃまは生きてました~』

『なんで不良の元締めになってるのやら…まあ生産拠点まで探った手腕はさすがだわ』

モモ『暇人なだけですよきっと。それより先輩マノン・リベールの夜会ですけど~』
メノウ『情報なら仕入れ済みよ。私の分の招待状はシシリア司祭が手配してくれたわ』

『姫殿下も来るなら注意は必要だけど司祭お付の一神官として行くから問題は…』
『ダメです先輩!ドレスを作らせてください!』
『はぁ?』

『先輩は敵情視察に行くんですよ?敵地であからさまに神官ですって格好してどうするんですか~!』

『それに何より先輩にオシャレは必須です~!』
『でも明日の夜だしドレス作ってる時間なんか…』
『一晩あれば十分です!』

『そうと決まれば先輩!モモはこれで失礼します!』

(やれやれ。ああなると人の話を聞かないんだから。話を聞かないといえばもう1人…)

『!』

『私も行きたい!あのお城に入れるんでしょ!?メノウちゃんだけ行くなんてずるい!ずるい!』
『ずるいも何も仕事だって』
『残された私が誘拐されちゃったらどうするの~!?』

『尊い犠牲だったと主に祈りを捧げるくらいはしてあげるわ』
『ちょ~!ひっど~い!』

『そもそも着ていけるような服もないでしょ』
『学校の制服があるもん!行くもん!行くもん!』
『あのねぇ…悪目立ちしてどうするの』

『さぁ。愛しの先輩はどこにいますかね~?』

モモ『あっ。あれはシシリア司祭ですね。ということは近くに…あっ!先輩です~!』

『あ~なんて麗しい~!やっぱりオシャレした先輩は最高です~!』

『ありがとうございますシシリア司祭。無理を聞いていただいて…』
『別にかまいません。あなたが神官だとわからない方がいいですし着る服がなんだろうと』
『いえ…そのことでなく…』

『ええ~!?』

モモ『何で!?』

モモ『どうして!?おっぱい女が~!?』

『メノウちゃんどう?私は清く正しく強い神官です!』

『あの…シシリア司祭…アカリの分の招待状まで手配していただいて…』
『まあ少し心配ですがあなたが面倒見てください。では』

『なんで私が作ったドレスを着た先輩をおっぱい女の方が近くで見てるんですか~!?悔しすぎます~!』

『この苛立ちを収めるには魔薬の生産拠点をぶっ壊すくらいしないとですね!』

マノン『皆様よくいらっしゃいました。今夜は楽しんでいってくださいね』

『ごちそうもたっぷり用意してありますので』

(マノン・リベール…)





みんなの感想
123: ななしさん 2022/05/21(土) 07:09:46.19 ID:Cz2G9VjW0.net
なんかGIFみたいになってて笑った
アイアンメイデンが麻薬工場なのか
アイアンメイデンが麻薬工場なのか
86: ななしさん 2022/05/21(土) 01:04:15.51 ID:vKJqWV3p0.net
ここまで開き直った作画使いまわし連発は逆になんか新鮮だったわ
てかメノウノープランで聖地目指してたのかよ
てかメノウノープランで聖地目指してたのかよ
127: ななしさん 2022/05/21(土) 08:14:55.54 ID:MhQ/7uEQ0.net
アニメの予算は限られてるからな
最終回に予算振り向けて神作画回間違いないな
最終回に予算振り向けて神作画回間違いないな
90: ななしさん 2022/05/21(土) 01:08:02.32 ID:Ieo54OXx0.net
会議中一人化け物になったのに全員着席したままなのシュールすぎるやろwww
102: ななしさん 2022/05/21(土) 01:30:54.30 ID:ztTs1VCC0.net
>>90
動いたらヤバイと思ったんじゃね?
動いたらヤバイと思ったんじゃね?
95: ななしさん 2022/05/21(土) 01:18:52.76 ID:96pz9uTb0.net
ちなみにモモが飲んでたのはミルクで酒じゃないぞ
14歳だしね
14歳だしね
101: ななしさん 2022/05/21(土) 01:29:57.02 ID:JRX8Dm5Z0.net
マスターが氷削ってるとき何でモモ立ち上がったんだ?行動の意味がマジでで分からん
今回作画が気になるとこ多すぎて全く集中できんかったわ
今回作画が気になるとこ多すぎて全く集中できんかったわ
103: ななしさん 2022/05/21(土) 01:34:21.92 ID:96pz9uTb0.net
>>101
人が話してる最中なのに五月蝿くしてて気になったからでしょ
人が話してる最中なのに五月蝿くしてて気になったからでしょ
121: ななしさん 2022/05/21(土) 05:58:38.52 ID:irGzI9qf0.net
>>101
バーなんて来たことないから氷削るのが珍しかったんだろ
バーなんて来たことないから氷削るのが珍しかったんだろ
108: ななしさん 2022/05/21(土) 01:48:40.81 ID:mXQ4S19E0.net
処刑技術で強引に喰わされるスイカバーというのもなかなか見ないよな
マノンのねらいのほうはまだ良くわからん感じでかえって不気味
マノンのねらいのほうはまだ良くわからん感じでかえって不気味
193: ななしさん 2022/05/21(土) 20:42:59.54 ID:yvh6gpeG0.net
なんで事情を知ってる教会に金すら渋られるんだろうな
世界の危機なんだから手を貸せや
世界の危機なんだから手を貸せや
196: ななしさん 2022/05/21(土) 21:23:42.00 .net
>>193
メノウは聖地所属の処刑人
リベールのシシリアから見たらよそ者だから出し渋ってる
メノウは聖地所属の処刑人
リベールのシシリアから見たらよそ者だから出し渋ってる
194: ななしさん 2022/05/21(土) 20:47:49.52 ID:l0FUThDBd.net
どうやったら殺せるか分からんが
取り敢えず適当に旅してるから旅費よろしくな
これを通せと言われたら
俺でも渋るわ
取り敢えず適当に旅してるから旅費よろしくな
これを通せと言われたら
俺でも渋るわ
198: ななしさん 2022/05/21(土) 21:42:19.32 ID:rkvz3JXA0.net
他所者のために予算を割くのはイヤだってのも本当だけどあのシーンは駆け引きだろ
普通にメノウに仕事を頼んでも「先を急ぐんで」って断られる
旅費の申請は当然却下だけど、労働の対価としてなら報酬出すよって方向に持っていった
最初からお金はあげるつもりだったけどそこに自分の要求もねじ込んだのよ
普通にメノウに仕事を頼んでも「先を急ぐんで」って断られる
旅費の申請は当然却下だけど、労働の対価としてなら報酬出すよって方向に持っていった
最初からお金はあげるつもりだったけどそこに自分の要求もねじ込んだのよ
201: ななしさん 2022/05/21(土) 22:11:02.97 ID:rkvz3JXA0.net
ちなみに原作では話の順番がちょっと違っててシシリアと会うのが先だったりする
メノウが急に「豪遊よ!」とか言い出したのはシシリアのお小言に多少なりとイラついていたから
観光費も経費で落としてやんよっていう
アニメでは順番逆で浪費した後に旅費申請却下のお知らせでよりダメージでかくなったw
メノウが急に「豪遊よ!」とか言い出したのはシシリアのお小言に多少なりとイラついていたから
観光費も経費で落としてやんよっていう
アニメでは順番逆で浪費した後に旅費申請却下のお知らせでよりダメージでかくなったw
203: ななしさん 2022/05/21(土) 22:46:14.23 ID:zXU41eOd0.net
あの白い霧がパンデモニウム
なのではなくて、あの中にパンデモニウムがあるから
間違えてはいらないように、白い霧で境界線を作ってるの?
あとアイアンメイデンって拷問器具
めっちゃ有名だけど、信長の鉄砲三段撃ちとかと同じで、後世の創作という説もけっこう強いんだな
なのではなくて、あの中にパンデモニウムがあるから
間違えてはいらないように、白い霧で境界線を作ってるの?
あとアイアンメイデンって拷問器具
めっちゃ有名だけど、信長の鉄砲三段撃ちとかと同じで、後世の創作という説もけっこう強いんだな
204: ななしさん 2022/05/21(土) 22:58:22.60 ID:tA9SKIQo0.net
>>203
霧魔殿と書いてパンデモニウムと読む
バケモノとそいつらを閉じ込めてる霧の牢獄をセットでそう呼んでるって話だったと思う
霧魔殿と書いてパンデモニウムと読む
バケモノとそいつらを閉じ込めてる霧の牢獄をセットでそう呼んでるって話だったと思う
206: ななしさん 2022/05/21(土) 23:03:34.61 ID:rkvz3JXA0.net
>>203
白い霧が「霧魔殿(パンデモニウム)」と呼ばれ、
中にいる「万魔殿(パンデモニウム)」を封印している
外から霧の中に入るのは自由だけど、中からの脱出は不可能とされる
アニメだとややこしいね
「霧魔殿」があの海域一帯のことで、「万魔殿」はかつてヒューマンエラーを起こした個人の異名
白い霧が「霧魔殿(パンデモニウム)」と呼ばれ、
中にいる「万魔殿(パンデモニウム)」を封印している
外から霧の中に入るのは自由だけど、中からの脱出は不可能とされる
アニメだとややこしいね
「霧魔殿」があの海域一帯のことで、「万魔殿」はかつてヒューマンエラーを起こした個人の異名
209: ななしさん 2022/05/21(土) 23:52:18.70 ID:rkvz3JXA0.net
モブ兵士達が普通に強いのは嬉しいな
他のアニメだと襲撃者が魔物化したら第二ラウンドが始まるところだ
メノウが戻ったら兵士達がもう始末済みとかサクサク進んで良い
他のアニメだと襲撃者が魔物化したら第二ラウンドが始まるところだ
メノウが戻ったら兵士達がもう始末済みとかサクサク進んで良い
210: ななしさん 2022/05/22(日) 00:07:14.81 .net
雑魚相手にメノウが相手にするまでもないってことだ
つぶやきボタン…
メノン真っ黒じゃん…お飾り扱いされてたけど薬作って流通させた張本人って
会議に参加してるフォースのメンバーも薬盛られてもう言うこと聞くしかなくなった
パーティーのごちそう口にしたらアウトな予感しかない
ここの作画絶対使いまわしてるな!?という所がいくつかあったけど動きの少ない会話メインパートだからまぁ
省力化大事!天丼芸!実際面白い演出になってたと思うよ
会議に参加してるフォースのメンバーも薬盛られてもう言うこと聞くしかなくなった
パーティーのごちそう口にしたらアウトな予感しかない
ここの作画絶対使いまわしてるな!?という所がいくつかあったけど動きの少ない会話メインパートだからまぁ
省力化大事!天丼芸!実際面白い演出になってたと思うよ
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1652819479/
「処刑少女の生きる道」第8話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
内田雄馬
Warner Entertainment Japan Inc for JP-DVD
2022-08-31
コメント…2022年春アニメについて
-
- 2022年05月27日 17:20
- ID:5nICKGMt0 >>返信コメ
- モモというアホのふりしたアカリの手の上で踊る負けヒロイン
-
- 2022年05月27日 17:29
- ID:o9vWgb.U0 >>返信コメ
- マノンちゃん仲間にならないのかな
今回の敵で終わってしまうには惜しいキャラ
-
- 2022年05月27日 17:29
- ID:HLzHNSId0 >>返信コメ
- 異世界スイカを口へ突っ込まれた時に昇天しかけてなかったか?w
-
- 2022年05月27日 17:36
- ID:Se4V.eex0 >>返信コメ
- 使い回し作画ばっかだったけど、説明ばっかだったから飽きが来なくて楽しめた
アカリの尻ばかり見てたような気もするけどww
-
- 2022年05月27日 17:37
- ID:9S3aDydm0 >>返信コメ
- アカリがゴロゴロしてるとこ、gifファイル化したらずっと見ていられる気がする
-
- 2022年05月27日 17:38
- ID:WrB1TTkN0 >>返信コメ
- 黄色いスイカはガチである。他にもオレンジ色や皮が黄色いのとか。黄色いと言っても薄いのから濃いのなど品種によって違う。多くはとろけるような食感と強い甘みとの事。クリームスイカとも呼ぶと。名産地は千葉の成田。このスイカ、日本から召喚された人が種を持っていたのかこの世界に元々あったのか。そういやはめふらでカタリナはスイカの種欲しがってたな。
-
- 2022年05月27日 17:43
- ID:DR3GEJDQ0 >>返信コメ
- モモが一晩でドレスを作ってくれました
-
- 2022年05月27日 17:47
- ID:zxuyv08I0 >>返信コメ
- 姫ちゃまとモモのシーンの使い回しが流石に気になったなぁ
-
- 2022年05月27日 17:48
- ID:RiNNhbFP0 >>返信コメ
- モモと姫ちゃまズッ友だろもう
-
- 2022年05月27日 17:50
- ID:OQCrUp8O0 >>返信コメ
- モブとはいえ騎士階級はそれなりには強いはず…
アニメだとかなり雑魚扱いだったけど1話で襲撃してきた騎士連中はそれなりの強敵で連携も取れてるから、人数差もあって近接だとメノウもキツかったとかだったと思う
-
- 2022年05月27日 17:51
- ID:r166VREf0 >>返信コメ
- 今回は使い回しが目立ったけど、次回からは作画コストの高いシーンが目白押しだから、今回は可能な限り省エネに努めて「貯金」しておくのは正しい判断だ。
これで次回以降も作画崩壊してたら目も当てられんが……
-
- 2022年05月27日 17:54
- ID:JDum4wpn0 >>返信コメ
- マノンちゃんが使ったのは導力;生贄供○ 混沌癒着 純粋概念【魔】召喚 「おおなわとびがからまった」
〇の部分は読めなかったけどえぐい
-
- 2022年05月27日 17:54
- ID:Se4V.eex0 >>返信コメ
- >>9
モモは絶対に認めないと思うけど、かなり仲良いよね
-
- 2022年05月27日 18:01
- ID:r166VREf0
>>返信コメ
- >>10
特に今回の魔物化した刺客さん達はザコだしな。
原罪魔導は生贄の量に比例して強くなる。
町一つ、大陸一つを生贄にすればいくらでも強くなるが、その一方で今回みたいに生贄が人間一人分だと力もそれなりにしかならない。
……みたいな説明台詞が原作では随所に入るのだが、アニメで入れると五月蠅くなるんだよなあ。
-
- 2022年05月27日 18:04
- ID:uX1RL4vZ0 >>返信コメ
- 「ブッ殺す」と心の中で思ったならッ!ってやつだなわかるわかる(白目)
-
- 2022年05月27日 18:09
- ID:r166VREf0 >>返信コメ
- >>12
>マノンちゃんが使ったのは導力;生贄供○ 混沌癒着 純粋概念【魔】召喚 「おおなわとびがからまった」
「生贄供犠」かな。
-
- 2022年05月27日 18:14
- ID:JDum4wpn0 >>返信コメ
- >>16
供犠だとしたらそっちが妥当かも…供犠の意味は神霊に、いけにえを供える宗教的・呪術的 (じゅじゅつてき) 儀式とされる意味があるし
-
- 2022年05月27日 18:33
- ID:Omfk.Nno0 >>返信コメ
- スイカバー特攻はジ・オすら撃墜する威力だからアカリちゃん撃墜されても致し方なし
-
- 2022年05月27日 18:34
- ID:jnAbRCJw0 >>返信コメ
- 魔薬は人を魔物に変える薬だと聞いて色々考えつくが、一番に思い出したのはジークの脊髄液だった。任意のタイミングで魔物化できるし。
-
- 2022年05月27日 18:48
- ID:G3GLs4ZP0 >>返信コメ
- アカリの尻で視線誘導する、スタッフの卑劣な罠
というか、ここまでマジカル☆スパンキングしたくなるケツは珍しい気がする
メノウにスパンキングされても、アカリはご褒美と認識して昇天しそうだけどね!
-
- 2022年05月27日 18:50
- ID:vZpH69RE0 >>返信コメ
- とんだ食わせもんだったな(ダブルミーニング)
-
- 2022年05月27日 19:01
- ID:e5I.q9480 >>返信コメ
- 薬物(ハイ)ってんなあ!?
-
- 2022年05月27日 19:11
- ID:AgTmmGJV0 >>返信コメ
- モモ「くそっ!あのオッパイ女殺す!」
サザンカ「まあちょっと落ち着きなさいよ」
-
- 2022年05月27日 19:12
- ID:tBc50aqW0 >>返信コメ
- 使いまわしはまあ置いておいて、それより気になったのは意味不明な動作が多かった
ソファーでメノウとモモが話してるとき、意味不明に二人で片手をあげた
モモと姫ちゃまがバーで話してるとき、モモがやけにバーテンのほうを気にしてた
この二つのシーン、この先意味が出てくるのか??
-
- 2022年05月27日 19:21
- ID:Se4V.eex0 >>返信コメ
- >>24
意味あるか...?
特に意味のない動きに見えた
-
- 2022年05月27日 19:23
- ID:oBM9WbR.0 >>返信コメ
- モモちゃんのキャメルクラッチとパロスペシャルの複合みたいな技とかご褒美すぎる…たしか涅槃固めとか言ったか?
-
- 2022年05月27日 19:28
- ID:RJVX8.040 >>返信コメ
- 処刑少女の生きる道というより処刑少女を生かす道か
-
- 2022年05月27日 19:31
- ID:oBM9WbR.0 >>返信コメ
- シシリア司祭もイラっとした目でおっぱい女の乳見てんのジワる
-
- 2022年05月27日 19:41
- ID:zxuyv08I0 >>返信コメ
- あのチビちゃんがパンデモニウムの本体?
-
- 2022年05月27日 19:42
- ID:alr1aaJj0 >>返信コメ
- 男さん出てきた時点でこいつ今から瞬殺ですよってネタバレしてんのどうなんだろ
-
- 2022年05月27日 20:11
- ID:OQCrUp8O0 >>返信コメ
- >>24
原作読んでるけど特に繋がりそうな伏線とかキャラ付けも無いと思うからわりと意味不明の動きだった、日常の何気ない動きとか仕草というには唐突感あったしメノウやモモのキャラ付けに合ってるとも思えなかったんで謎…
一応モモがバーで立ち上がってたのはチンピラの方気にしてるのかなと思えなくはないけどちょっと不自然にも感じる(作画節約したいけど多少は何か動かしたかっただけかもしれない)
-
- 2022年05月27日 20:37
- ID:esaLE9dW0 >>返信コメ
- よし、姫ちゃまをパンデモニウムに入れよう。
(・・・と言いたいが多分直感で睡眠薬は見抜かれるから無理か。)
-
- 2022年05月27日 20:54
- ID:vEQ5elVN0 >>返信コメ
- モモと姫ちゃまのバーでの描写は、特に気にもならなかったが、
アカリダイブ2回目の絵の使い回しは「何じゃこりゃw」と思ってしまったな。
まあそれもこれも、今後描かれるバトル回へ、作画の労力を回す為なのだろう。
超絶作画によるバトルを期待して待とう。
-
- 2022年05月27日 20:55
- ID:g3EMBtO10
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。
-
- 2022年05月27日 21:53
- ID:Se4V.eex0 >>返信コメ
- >>32
姫ちゃまに恨みでもあるのかw
-
- 2022年05月27日 22:25
- ID:0uMzcLbP0 >>返信コメ
- 市場での襲撃で、面が割れているかつ自分がターゲットというのが分かっているのに、普通にパーティーに行くんすね
-
- 2022年05月27日 22:39
- ID:esaLE9dW0 >>返信コメ
- >>35
いや、モモちゃんが嫌そうだから?
-
- 2022年05月27日 22:51
- ID:.TfYsBxr0 >>返信コメ
- >>6
そういえば最近は見かけないな、赤以外のスイカ。昔は普通のスーパーでも、夏になれば黄色いスイカとか売っていたのに。
-
- 2022年05月27日 23:36
- ID:PkPngOrA0 >>返信コメ
- >>36
行かないと仕事できないから仕方ない気もする
そしてメノウがいつもと違う服着て、神官服を着たあかりが付いてきたってことは、そういうことだよね・・・・・・
-
- 2022年05月27日 23:40
- ID:2aPUeyNo0 >>返信コメ
- >>9
あのボリボリしてるときの心底嫌そうな顔が最高なんだw
-
- 2022年05月27日 23:48
- ID:QuG1h4yi0 >>返信コメ
- ・マノンの母親を殺したのはフレア
・マノンは母親の力を継げなかった
つまりマノンの母親は日本人ということか
召喚されて子孫を残した人もいるんだね
-
- 2022年05月27日 23:57
- ID:iqVlYSbH0 >>返信コメ
- >>30
どのみちあの手のチンピラ紛いは大抵の作品で瞬殺されるもんじゃね?
-
- 2022年05月28日 00:18
- ID:Sfkij6wU0 >>返信コメ
- 麻薬→魔薬という魔族系とか興味あるある人なら一度は思うわこれww(一応まちカドまぞくのシャミ子とかも含む)
姫ちゃま実は超強キャラ説・・・原作・アニメの姫=強キャラはスヤリス姫に次いで2人目 戦闘がある作品限定&コードネームは除外
-
- 2022年05月28日 01:09
- ID:bmrkkIhL0 >>返信コメ
- その昔、手塚治虫率いる虫プロが、使い回しのセル画だけで1話分のエピソードを作ってしまった事がある。
すべて手書きの時代だから、今よりはるかに制作の手間がかかっていたから、そうでもしないと万策尽きてしまったかもしれないが。
モモちゃんは、処刑少女というよりも、拷問少女ですね。
-
- 2022年05月28日 01:23
- ID:MuIoAZAQ0 >>返信コメ
- >>26
厳密に言うと涅槃はフルネルソンの体勢で決めるのでちょっと違う
この体勢だと本来のキャメルクラッチよりも上体がそらせずにダメージ与えられないので情報吐かせるためだけの動きかな
-
- 2022年05月28日 01:32
- ID:nwwVBqG30 >>返信コメ
- マノンの無為天変、人間の声帯を使えなくしてたらエグいな…
-
- 2022年05月28日 02:04
- ID:s1Yn1xUN0 >>返信コメ
- >>36
襲撃犯は死んだし、面が割れてるという確証はないと思う。(実際にはマノン本人が目撃してるんだけど、普通は首謀者が現場には出てこないよねー。)
仮に目撃されていて、パーティー会場で「第四」の襲撃をうけたら、それはそれでマノンリベールが関与している決定的証拠になる可能性が高いから、メノウの仕事が片付くんじゃね。
-
- 2022年05月28日 02:59
- ID:u.1dBi1.0 >>返信コメ
- ……あれ?
魔の純粋概念の説明とアイアンメイデンされてた少女(幼女?)が見事に条件合致してる気がするんだけども…大丈夫か?これ?
後、パンデモニウムはあくまで霧自体のことなのね
閉じ込めてるやつだと勘違いしてた
-
- 2022年05月28日 03:19
- ID:FOMbD70M0 >>返信コメ
- アカリ、おっぱいだけでなく尻もでかいのか、ひょっとしてデブ・・・
学校の制服があるもんって言ってたが、あのセーラー服捨てずに持ち歩いてるのか、アカリが着ると自動販売機本みたいになるやつ。
-
- 2022年05月28日 05:13
- ID:1rEsb9hk0 >>返信コメ
- 節約かどうかは知らんけどいい天丼回だった
-
- 2022年05月28日 05:44
- ID:H2mu7NG80 >>返信コメ
- アカリはずっとおっぱい呼ばわりされてたからおっぱいだけじゃないんっすよということを視聴者に示すために尻を強調してきたな
キュッとはしてないんだろうけどデブでもない柔らかそうな肢体がストライクな人もそこそこはいそう
-
- 2022年05月28日 05:56
- ID:s1Yn1xUN0 >>返信コメ
- >>48
>後、パンデモニウムはあくまで霧自体のことなのね
>閉じ込めてるやつだと勘違いしてた
音で聞いただけじゃ分からんが、本作品の「パンデモニウム」は、万魔殿ではなく「霧魔殿」と書くのよな。
霧自体というか、「霧で覆われた人災全部」をまとめて霧魔殿と呼んでると思う。
-
- 2022年05月28日 06:37
- ID:wefvVT4j0 >>返信コメ
- 頭隠して尻隠さずと言いたくなるくらい顔が隠れてるシーンが多かった気がする
こうなってしまったら胸やお尻見せてればOKだろという割り切りを感じる作画だった
-
- 2022年05月28日 08:00
- ID:xXNChGI.0 >>返信コメ
- マノンという名前を見るたび、
「マノンはきれいなままだよ」
を思いだしてつらい
-
- 2022年05月28日 09:09
- ID:vFFkB8kK0 >>返信コメ
- >>54
分からなかったのでググったら「異次元騎士カズマ」(角川スニーカー文庫1988-1991)とあった。30年前か、さすがに知らんなw
-
- 2022年05月28日 09:16
- ID:WgQHJSRy0
>>返信コメ
- 石見ちゃんも、そろそろやばいキャラを演じる頃合いに来たんだな・・・
-
- 2022年05月28日 09:17
- ID:s1Yn1xUN0 >>返信コメ
- >>54
ゼノンのお兄さんの方のマノンさんを思い出します。
アレも名作だった。
-
- 2022年05月28日 09:21
- ID:s1Yn1xUN0 >>返信コメ
- >>38
えっ。最近は売ってないんか。
そう言えばスイカ自体を随分食ってないことを思いだした。
冷房が普及しちゃうと、冷やしたスイカを食べる楽しみも半減するよなあ。
-
- 2022年05月28日 10:04
- ID:vFFkB8kK0 >>返信コメ
- >てかメノウノープランで聖地目指してたのかよ
一瞬「メノウ・ブーメラン」と読んでしまい、どんな必殺技かと思ったわw
-
- 2022年05月28日 10:13
- ID:.41VyiSf0 >>返信コメ
- 市場でマノンの前にいたモブ
流れの前後で髪の色が変わっているんだけれど(服装は同じ)
1、別人
2、作画ミス
3、マノンの仕込み
のどれなの?
-
- 2022年05月28日 11:02
- ID:3Rf5k6O.0 >>返信コメ
- 魔薬が一粒ずつコロンって出てくるのちょっとシュール
-
- 2022年05月28日 12:04
- ID:S9KycRnB0 >>返信コメ
- >>61
パチンコみたい
-
- 2022年05月28日 13:34
- ID:u0B9UC.d0 >>返信コメ
- マノン…先週からヤバイ女ってのは分かってたけどここまでとはな
ヤバイ女しか出てこないアニメだけどやっぱ敵キャラのヤバさは一味違う
とにかく次が楽しみだ
-
- 2022年05月28日 16:13
- ID:I6MhHGzs0 >>返信コメ
- >>36
城の中が怪しいとかは思われているからな。
-
- 2022年05月28日 16:16
- ID:I6MhHGzs0 >>返信コメ
- >>61
ドモホルンリンクルも一滴一滴抽出するし。
-
- 2022年05月28日 18:16
- ID:Sfkij6wU0 >>返信コメ
- >>49おそらく「明日ちゃんのセーラー服」の明日小路が異世界召喚されたんだろう・・・(絶対違う)
-
- 2022年05月28日 18:29
- ID:Ynsp7W2A0 >>返信コメ
- メノウはモモのことどう思ってるんだ
好意に付け込んで利用してるわけでもなさそうだし、単に後輩だからなんでもやってくれると思ってるのかな
-
- 2022年05月28日 20:22
- ID:3Rf5k6O.0 >>返信コメ
- >>67
世界一優秀な自慢の後輩だよ
オーウェルに言おうとしたことは煽りでも何でもなく本心(アカリ乱入で遮られたが)
ただメノウの見てないとこでモモが他人にどんな態度取ってるのかは把握していない
悪い意味で後輩に盲目なとこある
-
- 2022年05月29日 13:43
- ID:XzB3FF8o0 >>返信コメ
- フォースの議席の人たちの危機感のなさ…
ずっと安全圏に居たのかもな
-
- 2022年05月29日 15:01
- ID:8OviJSjR0 >>返信コメ
- >>69
「もしや貴様、外部の人間に『第四』を売り渡したのか?!」
「売り渡した、って。こんなくだらない組織を買ってくれる奇特な人がいるんですか....?」
原作だと、こんな会話もしてます。
彼等自身は大きな野望をもった偉大な活動家のつもりかもしれないけど、世間からの評価はマノンの方が正しい。世間知らずなんですよ。マノンのような小娘よりもよほど。
一時は聖地に迫るまでに勢力を拡大した「第四」(フォース)も、「盟主」カガルマ・ダルダロスがフレアに倒されて以降は組織は崩壊。各地に残る「第四」残党が個々に活動を続けるものの、もはや昔日の面影はなくなってます。
ガンダムで例えると、一時はジャブローに迫る勢いで地球侵攻作戦を進めたジオン軍も、ザビ家が滅んでジオン公国は崩壊。各地に残ったジオン残党が活動は続けるものの、兵力は年々縮小する一方……みたいな状態。
そう言えばシーマ様はデラーズフリートを売り渡してたな。
-
- 2022年05月29日 18:17
- ID:CZ7Xf9qI0 >>返信コメ
- 管理人コメントのメノンで吹いた
混ぜるなw
-
- 2022年06月23日 13:37
- ID:Zt0irEkq0 >>返信コメ
- 今更だが、モモはドレス作る宣言後即離席して、仕上がりはあのフィット感。
メノウのサイズは事細かに把握してるんだろうな、着せ恋の五条君レベルで。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。