第8話「最強の班」「姉さま」
『最強の班』
あかね組の中でも最強と謳われる、ドクダミ率いる亥(イノシシ)班が、お土産のイノシシと共に里へと帰ってきました。 豪放磊落な彼女たちとの再会を喜ぶ戌班でしたが、アサガオがある禁句を口にしてしまい、決闘を申し込まれることに……。
『姉さま』
リンドウは気になっていました。サザンカがツバキのことを「姉さま」と呼ぶ理由が。 ツバキは、そう呼ばれるに至ったある出来事について、彼女に話すことにしました。それは、戌班の結成に繋がる「班決め」の日の出来事で――。
脚本:守護このみ 絵コンテ・演出:富井ななせ
作画監督:井戸田あかね・小谷ひとみ・山崎絵美・ スタジオバインド・山村俊了・李嘉
あかね組の中でも最強と謳われる、ドクダミ率いる亥(イノシシ)班が、お土産のイノシシと共に里へと帰ってきました。 豪放磊落な彼女たちとの再会を喜ぶ戌班でしたが、アサガオがある禁句を口にしてしまい、決闘を申し込まれることに……。
『姉さま』
リンドウは気になっていました。サザンカがツバキのことを「姉さま」と呼ぶ理由が。 ツバキは、そう呼ばれるに至ったある出来事について、彼女に話すことにしました。それは、戌班の結成に繋がる「班決め」の日の出来事で――。
脚本:守護このみ 絵コンテ・演出:富井ななせ
作画監督:井戸田あかね・小谷ひとみ・山崎絵美・ スタジオバインド・山村俊了・李嘉

『帰ってきたぞ』


アサガオ『今日のお昼はな~にかな~?』

ウメ『急げ急げ~!』
ツバキ『どうしたんですか?』
イタドリ『ドクダミ達が帰ってきたって~!』
ツバキ『亥班が?』

イタドリ『今イノシシ肉わけてるらしいよ~!』
アサガオ『ごはん…肉…ごはん…肉…ごはん…肉…ごはん…肉…』

『肉~!』

『ア…アサガオ!?』

ツバキ『ふっ…私達も行きますか』
サザンカ『うぇ~。お昼はどうするんですか~?』
ツバキ『亥班に挨拶してからにしましょう』
リンドウ『亥班って?』

『ほらリンドウは会ったことないですし行きましょう』
『ぶぇ~。私あいつら苦手です…』




『おお~!』

『ほ~れ!持ってけ持ってけ~!』

トウワタ『久しぶりのイノシシ肉っす~!』
ハス『干し肉作ろ~っと』

『寅班はちっこいから~…多めにやるよ!』


『アサガオはでっかいから…もっと多めだ!』

『ドクダミすっき~!』
『あはははは!』

『亥班はとっても気のいい3人です。それにとにかく強いですね』

ツバキ『ドクダミは大きな棍棒を使い!』

ツバキ『アオギリの刀のスピードは見えないレベルで!』

ツバキ『シャクヤクはすばやくて急所を的確に狙ってきます。攻撃力ならあかね組の班の中でもトップでしょうね』

リンドウ『帰ってきたって言ってたけどどこか行ってたの?』
ツバキ『ええ。3人にはある欠点がありまして。それを克服する旅をしていたんです』

『ねえドクダミ~。帰ってきたってことはあれは克服できたの~?』

ドクダミ『ああバッチリよ』
アオギリ『フッ。秘術を編み出したんでな』
シャクヤク『もう大丈夫』

『これでうちが正真正銘最強の班だ!』

『わはははは!わはははは!』

『あっ!そうだ。あと亥班には絶対に言ってはいけない言葉があります。それを言ってしまうと…』

『でもすごいよね~。こんな大きなのどうやって仕留めたの~?』

『こんくらいのヤツ一発よ一発!』
『へえ~!』

『相変わらずの』

『バカ力だね~』

《バカ力だね~バカ力だね~バカ力だね~バカ力だね~》

『ああん?』

『その言葉というのは…』

『いや~!助けて~!』
『バカって言いやがったな!』

『言っちゃったんですか~!?』


『うぅえっ!』

アサガオ『バカなんて言ってないって!』


『また言ったね?』

『ぬぉらっ!』

『うわあ~!』

『早くこっちへ!』

アサガオ『バカ力って言っただけなんだけど~!』
ツバキ『話を聞いてくださいドクダミ!アサガオは別に…うわぁー!』

『バカにされるのだけは我慢ならねえ!覚悟はできてるんだろうな!?』

『アサガオ渡しちゃいましょう姉様!』
『見捨てないでほしいんだけど~!』

『そこをどけツバキ』
『アサガオの代理で決闘を申し込みます!』

『一刻後の未の刻に演習広場でどうですか?』
『ふむ…ツバキがか。おもしろい。受けよう!では…』

『イノシシ持ってけ~!』

リンドウ『えっ…』
ドクダミ『ほれほれ』
ツバキ『ありがとうございます』

『サザンカもいっぱい食えよ~。ん?あんた初めて見るな』
『あ…リンドウです。他の里から転入してきたんですよ』

『へえ~よろしくな』
『よ…よろしく…』
『じゃリンドウのぶんもおまけだ!』
『あ…ありがとう…』

『亥班は「それはそれ、これはこれ」って感じなんですよ』
『余計に超怖い…』

『さ~て…じゃあ決闘までに先生に挨拶しておくとするか』

ツバキ『ん?』

『うわっ!』

サザンカ『な…何してんのよ!危ないでしょ!』
ドクダミ『あはは!すまんな~!』

ドクダミ『ほいじゃまた後でな~!』

『まったく!バカアサガオ!姉様に迷惑かけて~!』
『だって~!』

『でもさすが姉様です!これでひとまず大丈夫ですね!』
『油断はできません…準備はしておかないと』

『準備なんて必要ないですよ。あいつら来ませんって絶対!』
『来ない?どういうこと?』

『姉様が言ったでしょ~。欠点があるって』

サザンカ『亥班はね。全員方向音痴なのよ。超がつくね~』
リンドウ『ほ…方向音痴?』
サザンカ『そ!目的の場所に辿り着いたことなんてないんだから~!決闘の場所まで来れるはずないわ!』

『だといいんですけど…』
『大丈夫ですよ姉様~!それよりお肉干しましょ~!』

『来るよ…』

『ん?』

『方向音痴…克服したって…』


『お~い!』
『ん?お~モクレン久々だな~』
『久しぶり~』

『聞いたよ。ツバキと決闘するんだって~?』
『ああ。耳が早いな』

『お互いあまり怪我しないようにね~』

『それは保証できねえな~。私は…全力でやることしかできん!』

『あ…傷薬いっぱい作っとくよ』

シャクヤク『ドクダミ。そろそろ時間』
ドクダミ『ん?ああ!じゃあ私達は広場へ向かう!』

『今回の旅で編み出したとっておきの秘術を使ってな!』

ドクダミ『とうっ!』

『ん…?あっ!』


『か…帰りましょう姉様!怪我しちゃいますって!』
『こちらから言い出したことです。引くわけにはいきません』
『でも!』

『それに…私ちょっと楽しみなんです。ドクダミと戦えるなんて』

『あっ!いたいた~!』

ツバキ『モ…モクレン…』
サザンカ『紛らわしいのよ!』
モクレン『ごめんね~』

『ツバキに伝えたいことがあって。えっとね~。たぶん亥班来ないよ~!』
『えっ!?』
『というか…来れないかな?』

『治ってないみたい方向音痴』
『で…でもなんか秘術を編み出したとか言ってたよ!』

『あ~…それはたぶん…』



『よし!こっちだ!』

『よっしゃ~行くぞ~!』

モクレン『棒が倒れた方に進んでいるみたい』

『亥班ってもしかして…』

リンドウ『バカなの?』
サザンカ『バカ』
アサガオ『バカだね~』
ツバキ『あ…あはは…』



『顔がスースーする…』

『眠れませんか?』


ツバキ『やっぱりお面をしていないと不安ですか?』
リンドウ『えへへ…ちょっとずつ慣れてはきてる…かな?』

『姉様~…』

『ねえサザンカってなんでツバキのこと姉様っていうの?ほんとの姉妹ってわけじゃないよね?』

ツバキ『ふっ…じゃあ眠くなるまで昔の話でもしましょうか』

ヒナギク『本日班決めをする。皆山の頂上の小屋に集合するように』

ヒナギク『だって~』

モクレン『どうしたのツバキ?』
ツバキ『なぜわざわざ山頂に集合なのかと思いまして…』
モクレン『ん~。まぁ行ってみたらわかるんじゃない?』

ツバキ『あっ…』

ツバキ『よかったら一緒に行きます?』
サザンカ『…』

モクレン『いつも1人だねサザンカは』
ヒナギク『ほっときゃいいのよあんな奴』


『ツーバキ!競争しない?山の上まで』

『いいですよ』

『決まり~!』
『あ…あの…先輩…』

『じゃああんたよ~いどん言ってよ』
『あんたじゃなくてトウワタです!やってもいいですけど条件があります!私も競争に入れてください!』

『そして私が勝ったら修行をつけて…』
『は~いはい。じゃあそれでいいから。ほらは~や~く』

トウワタ『じゃあいきますよ!』

トウワタ『よ~いどん!うっ!』

『今日は勝たせてもらうわよ~!』


イタドリ『助けて~!』
ウメ『誰か~!』

『あっ!ちょ!ツバキ!勝負中よ!?』
『先行っててください!追いつきますから~!』

『くぅ…!』

ツバキ『どうしたんですか!?』
イタドリ『サザンカだよ!』
ウメ『また!』

『その頃のサザンカはみんなにイタズラばかりしていつも誰かを困らせてました』
『へえ…今とあんまり変わんないかも』

ツバキ『それでサザンカは?』
フキ『あっち行った…』

『同じ班になったらやだな~』
『どうしてそう思うんですか?』

『だってさ~。いっつもやなことばっかしてくるんだもん』
『こないだだって~』



『引っかかる方が悪いのよ。だって!』
『ひどいよ~』

フキ『うう~…』
ウメ『フキ泣かないで』
イタドリ『大丈夫だよ。もう怖いことないよ』

ウメ『私達がいるからね』
フキ『うん…』

『私…捜してきます!』

ウメ『えっなんで?』
イタドリ『ほっときなよ~』
ベニスモモ『ちょっと!勝負は!?』

『サザンカ~どこですか~?返事してください~』

『まったく…この辺はツルツル滑って危ない…』

『あっ』

『言ってるそばから~!』

ツバキ『あ…サザンカ!』

ツバキ『よかった。こんなところにいたんですね…』
サザンカ『叱りに来たの?』
ツバキ『ん?』

『いつもみたいに…』
『ああ…まぁ半分そうですけど。行きましょ』
『…』

『サザンカ?』
『いや!』
『どうして?』
『頂上行ったら班を決められるんでしょ。私誰の班にも入りたくないし』

『…ここにいても班は決まると思いますよ。きっと』

『…』

『…はあ』

『う~ん…う~ん…』

『…行きますよっと!』
『ちょ…や!いいって!』

『痛っ…!』

『あっ…足…ひねっちゃったんですか?』
『…』

『お~ろ~せ~!いや~おろして~!』
『ジタバタしないでください!』
『じゃあおろしてよ!おろせって言ってるでしょ!』

『1人じゃ頂上まで行けないでしょ』
『行きたくないの!』

『ツバキ嫌い…』

『みんな…みんな嫌い!』

『あっ!』



『あ…危ないな~』
『あはは…すみません』
『むぅ~…あっ!』

ツバキ『じゃあ行きましょうか』

ツバキ『なんで嫌いなんですか?私やみんなのこと』
サザンカ『だって…どうせみんな私のこと嫌いだし』
ツバキ『だからわざとみんなから嫌われるようなことを?』
サザンカ『…』

ツバキ『怖がらずに仲良くなりに行けばいいのに』
サザンカ『やりかた…わかんないし…』

『私はサザンカのこと好きですよ』
『あっ…』

『仲良くなるための第一歩です』

『あれ~?何してるの~?』

『2人とも足どうしたの?おそろい?』




『ついた~!』

『せ…先生!』
『ん?なんだサザンカ』
『あ…その…』

『わ…私…ツバキと同じ班がいいです!』

『す…好き…だから』


ツバキ『先生!私からもお願いします!』

『班決めの方法は既に決まっている』
『え!?』

『この頂上まで一緒に上がってきた者同士が班になる。昔からそういう決まりだ』
『じゃあ…!』

ハナ『よってツバキ、サザンカ、アサガオ。以上3人を戌班とする』
3人『はい!』

『てことで私達が戌班に決まったんです。それでそのあと…ん?』


『ふふふ。話長すぎましたかね?』


『ねえサザンカ。知っていますか?私の名前はツバキです』
『知ってるけど』

ツバキ『ツバキとサザンカって同じ種類の花なんですよ?』

『それって…姉妹ってこと?』

『そうですね!』

ツバキ『これからよろしくお願いします!』

サザンカ『はい…姉様…』







ハナ『残りの3人はいったいどこで何をしとるんだ』
コノハ『ここまではほぼ一本道のはずですが』

コノハ『ま、最後ですし亥班決定ですね』

『3人もここで会うということは』

『道は間違っていないということか!』

『そうだな』

ドクダミ『よかったよかった~!』
シャクヤク『行こう』
アオギリ『うむ』




『バカにされるのだけは我慢ならねえ!覚悟はできてるんだろうな!?』

『アサガオ渡しちゃいましょう姉様!』
『見捨てないでほしいんだけど~!』

『そこをどけツバキ』
『アサガオの代理で決闘を申し込みます!』

『一刻後の未の刻に演習広場でどうですか?』
『ふむ…ツバキがか。おもしろい。受けよう!では…』

『イノシシ持ってけ~!』

リンドウ『えっ…』
ドクダミ『ほれほれ』
ツバキ『ありがとうございます』

『サザンカもいっぱい食えよ~。ん?あんた初めて見るな』
『あ…リンドウです。他の里から転入してきたんですよ』

『へえ~よろしくな』
『よ…よろしく…』
『じゃリンドウのぶんもおまけだ!』
『あ…ありがとう…』

『亥班は「それはそれ、これはこれ」って感じなんですよ』
『余計に超怖い…』

『さ~て…じゃあ決闘までに先生に挨拶しておくとするか』

ツバキ『ん?』

『うわっ!』

サザンカ『な…何してんのよ!危ないでしょ!』
ドクダミ『あはは!すまんな~!』

ドクダミ『ほいじゃまた後でな~!』

『まったく!バカアサガオ!姉様に迷惑かけて~!』
『だって~!』

『でもさすが姉様です!これでひとまず大丈夫ですね!』
『油断はできません…準備はしておかないと』

『準備なんて必要ないですよ。あいつら来ませんって絶対!』
『来ない?どういうこと?』

『姉様が言ったでしょ~。欠点があるって』

サザンカ『亥班はね。全員方向音痴なのよ。超がつくね~』
リンドウ『ほ…方向音痴?』
サザンカ『そ!目的の場所に辿り着いたことなんてないんだから~!決闘の場所まで来れるはずないわ!』

『だといいんですけど…』
『大丈夫ですよ姉様~!それよりお肉干しましょ~!』

『来るよ…』

『ん?』

『方向音痴…克服したって…』


『お~い!』
『ん?お~モクレン久々だな~』
『久しぶり~』

『聞いたよ。ツバキと決闘するんだって~?』
『ああ。耳が早いな』

『お互いあまり怪我しないようにね~』

『それは保証できねえな~。私は…全力でやることしかできん!』

『あ…傷薬いっぱい作っとくよ』

シャクヤク『ドクダミ。そろそろ時間』
ドクダミ『ん?ああ!じゃあ私達は広場へ向かう!』

『今回の旅で編み出したとっておきの秘術を使ってな!』

ドクダミ『とうっ!』

『ん…?あっ!』


『か…帰りましょう姉様!怪我しちゃいますって!』
『こちらから言い出したことです。引くわけにはいきません』
『でも!』

『それに…私ちょっと楽しみなんです。ドクダミと戦えるなんて』

『あっ!いたいた~!』

ツバキ『モ…モクレン…』
サザンカ『紛らわしいのよ!』
モクレン『ごめんね~』

『ツバキに伝えたいことがあって。えっとね~。たぶん亥班来ないよ~!』
『えっ!?』
『というか…来れないかな?』

『治ってないみたい方向音痴』
『で…でもなんか秘術を編み出したとか言ってたよ!』

『あ~…それはたぶん…』



『よし!こっちだ!』

『よっしゃ~行くぞ~!』

モクレン『棒が倒れた方に進んでいるみたい』

『亥班ってもしかして…』

リンドウ『バカなの?』
サザンカ『バカ』
アサガオ『バカだね~』
ツバキ『あ…あはは…』



『顔がスースーする…』

『眠れませんか?』


ツバキ『やっぱりお面をしていないと不安ですか?』
リンドウ『えへへ…ちょっとずつ慣れてはきてる…かな?』

『姉様~…』

『ねえサザンカってなんでツバキのこと姉様っていうの?ほんとの姉妹ってわけじゃないよね?』

ツバキ『ふっ…じゃあ眠くなるまで昔の話でもしましょうか』

ヒナギク『本日班決めをする。皆山の頂上の小屋に集合するように』

ヒナギク『だって~』

モクレン『どうしたのツバキ?』
ツバキ『なぜわざわざ山頂に集合なのかと思いまして…』
モクレン『ん~。まぁ行ってみたらわかるんじゃない?』

ツバキ『あっ…』

ツバキ『よかったら一緒に行きます?』
サザンカ『…』

モクレン『いつも1人だねサザンカは』
ヒナギク『ほっときゃいいのよあんな奴』


『ツーバキ!競争しない?山の上まで』

『いいですよ』

『決まり~!』
『あ…あの…先輩…』

『じゃああんたよ~いどん言ってよ』
『あんたじゃなくてトウワタです!やってもいいですけど条件があります!私も競争に入れてください!』

『そして私が勝ったら修行をつけて…』
『は~いはい。じゃあそれでいいから。ほらは~や~く』

トウワタ『じゃあいきますよ!』

トウワタ『よ~いどん!うっ!』

『今日は勝たせてもらうわよ~!』


イタドリ『助けて~!』
ウメ『誰か~!』

『あっ!ちょ!ツバキ!勝負中よ!?』
『先行っててください!追いつきますから~!』

『くぅ…!』

ツバキ『どうしたんですか!?』
イタドリ『サザンカだよ!』
ウメ『また!』

『その頃のサザンカはみんなにイタズラばかりしていつも誰かを困らせてました』
『へえ…今とあんまり変わんないかも』

ツバキ『それでサザンカは?』
フキ『あっち行った…』

『同じ班になったらやだな~』
『どうしてそう思うんですか?』

『だってさ~。いっつもやなことばっかしてくるんだもん』
『こないだだって~』



『引っかかる方が悪いのよ。だって!』
『ひどいよ~』

フキ『うう~…』
ウメ『フキ泣かないで』
イタドリ『大丈夫だよ。もう怖いことないよ』

ウメ『私達がいるからね』
フキ『うん…』

『私…捜してきます!』

ウメ『えっなんで?』
イタドリ『ほっときなよ~』
ベニスモモ『ちょっと!勝負は!?』

『サザンカ~どこですか~?返事してください~』

『まったく…この辺はツルツル滑って危ない…』

『あっ』

『言ってるそばから~!』

ツバキ『あ…サザンカ!』

ツバキ『よかった。こんなところにいたんですね…』
サザンカ『叱りに来たの?』
ツバキ『ん?』

『いつもみたいに…』
『ああ…まぁ半分そうですけど。行きましょ』
『…』

『サザンカ?』
『いや!』
『どうして?』
『頂上行ったら班を決められるんでしょ。私誰の班にも入りたくないし』

『…ここにいても班は決まると思いますよ。きっと』

『…』

『…はあ』

『う~ん…う~ん…』

『…行きますよっと!』
『ちょ…や!いいって!』

『痛っ…!』

『あっ…足…ひねっちゃったんですか?』
『…』

『お~ろ~せ~!いや~おろして~!』
『ジタバタしないでください!』
『じゃあおろしてよ!おろせって言ってるでしょ!』

『1人じゃ頂上まで行けないでしょ』
『行きたくないの!』

『ツバキ嫌い…』

『みんな…みんな嫌い!』

『あっ!』



『あ…危ないな~』
『あはは…すみません』
『むぅ~…あっ!』

ツバキ『じゃあ行きましょうか』

ツバキ『なんで嫌いなんですか?私やみんなのこと』
サザンカ『だって…どうせみんな私のこと嫌いだし』
ツバキ『だからわざとみんなから嫌われるようなことを?』
サザンカ『…』

ツバキ『怖がらずに仲良くなりに行けばいいのに』
サザンカ『やりかた…わかんないし…』

『私はサザンカのこと好きですよ』
『あっ…』

『仲良くなるための第一歩です』

『あれ~?何してるの~?』

『2人とも足どうしたの?おそろい?』




『ついた~!』

『せ…先生!』
『ん?なんだサザンカ』
『あ…その…』

『わ…私…ツバキと同じ班がいいです!』

『す…好き…だから』


ツバキ『先生!私からもお願いします!』

『班決めの方法は既に決まっている』
『え!?』

『この頂上まで一緒に上がってきた者同士が班になる。昔からそういう決まりだ』
『じゃあ…!』

ハナ『よってツバキ、サザンカ、アサガオ。以上3人を戌班とする』
3人『はい!』

『てことで私達が戌班に決まったんです。それでそのあと…ん?』


『ふふふ。話長すぎましたかね?』


『ねえサザンカ。知っていますか?私の名前はツバキです』
『知ってるけど』

ツバキ『ツバキとサザンカって同じ種類の花なんですよ?』

『それって…姉妹ってこと?』

『そうですね!』

ツバキ『これからよろしくお願いします!』

サザンカ『はい…姉様…』







ハナ『残りの3人はいったいどこで何をしとるんだ』
コノハ『ここまではほぼ一本道のはずですが』

コノハ『ま、最後ですし亥班決定ですね』

『3人もここで会うということは』

『道は間違っていないということか!』

『そうだな』

ドクダミ『よかったよかった~!』
シャクヤク『行こう』
アオギリ『うむ』



みんなの感想
773: ななしさん 2022/05/29(日) 00:27:10.01 ID:bAgK+5vcM.net
いいオチだった
774: ななしさん 2022/05/29(日) 00:27:13.07 ID:HYQhIfzA0.net
オチの付け方が上手いな
803: ななしさん 2022/05/29(日) 01:38:54.51 ID:8igBNMPy0.net
頂上に着いた順番で十二支つけてったのか
方向音痴3人組が亥なのはそのせいか
方向音痴3人組が亥なのはそのせいか
ななしさん 2022/05/29(日)00:26:22 No.974591845
幻の猫班が
ななしさん 2022/05/29(日)00:26:07 No.974591779
方向音痴だけかたまったのか
ななしさん 2022/05/29(日)00:26:10 No.974591790
到着できず猪班決定わらう
ななしさん 2022/05/29(日)00:26:21 No.974591841
必然的にバカが集められてたわけか
ななしさん 2022/05/29(日)00:26:46 No.974591986
こいつら目的地へたどり着けないんじゃ忍として使いようがねえ...
ななしさん 2022/05/29(日)00:27:29 No.974592190
>こいつら目的地へたどり着けないんじゃ忍として使いようがねえ...
武はあるので有能なの付けとけばまぁ・・・
武はあるので有能なの付けとけばまぁ・・・
ななしさん 2022/05/29(日)00:27:23 No.974592160
班編成見直した方がいいんじゃ
同レベルのバカで方向音痴じゃないの1人入れたほうがいいんじゃないか
同レベルのバカで方向音痴じゃないの1人入れたほうがいいんじゃないか
ななしさん 2022/05/29(日)00:30:50 No.974593255
代々続いている班の決め方なので
ななしさん 2022/05/29(日)00:38:52 No.974595941
「もー○○ばかりずるい〜」とかでも反応するんやろか
判定フィルタは正しく機能してることを祈ろう
判定フィルタは正しく機能してることを祈ろう
804: ななしさん 2022/05/29(日) 01:39:31.33 ID:gzLlQTwOd.net
旅と行っても里の周辺をぐるぐる廻っていただけに違いない
861: ななしさん 2022/05/29(日) 11:46:13.29 ID:XQs+CeVJD.net
>>804
バターになってしまいそう
バターになってしまいそう
831: ななしさん 2022/05/29(日) 05:39:21.83 ID:sUb52MoN0.net
方向音痴の忍者って役に立たないよね
835: ななしさん 2022/05/29(日) 06:12:43.11 ID:3iE6cW530.net
>>831
旅に出ることが許可されてるみたいだし何で亥班だけ特別扱いされてるんだろう…と思ったら納得したよ。
方向音痴って忍者としては重大な欠陥だし。
てかそもそもよく学園まで帰って来れたな。
旅に出ることが許可されてるみたいだし何で亥班だけ特別扱いされてるんだろう…と思ったら納得したよ。
方向音痴って忍者としては重大な欠陥だし。
てかそもそもよく学園まで帰って来れたな。
870: ななしさん 2022/05/29(日) 12:38:45.37 ID:lAk4PSxf0.net
ツバキたちに遭遇しなかったらアサガオは亥班だったのかな
871: ななしさん 2022/05/29(日) 12:39:56.06 ID:ZyK2u5GT0.net
まあある意味亥班みたいな子だし(悪意
ななしさん 2022/05/29(日)00:22:35 No.974590551
意外とチョロかったなサザンカ
ななしさん 2022/05/29(日)00:24:19 No.974591143
>意外とチョロかったなサザンカ
元々本心では誰かと仲良くなりたかったわけだからな
元々本心では誰かと仲良くなりたかったわけだからな
778: ななしさん 2022/05/29(日) 00:28:01.55 ID:uKVLrgYB0.net
ツバキちゃんに落ちていく過去のサザンカちゃんツンロリ可愛い
今のサザンカちゃんはツバキちゃん好き過ぎ隙あらばイチャイチャのデレデレ可愛い
今のサザンカちゃんはツバキちゃん好き過ぎ隙あらばイチャイチャのデレデレ可愛い
792: ななしさん 2022/05/29(日) 00:48:35.92 ID:3uxVPAqS0.net
ツバキの「好き」は友愛の意味なんだろうけど、完全にサザンカを勘違いさせた気がする
880: ななしさん 2022/05/29(日) 13:23:52.71 ID:Cy+N12jx0.net
フキ全然違うやん
884: ななしさん 2022/05/29(日) 13:33:57.14 ID:ZyK2u5GT0.net
>>880
漫画だと今の無表情なフキのまんまなんだけどアニメで泣き虫に改変されてる
これは良い判断
漫画だと今の無表情なフキのまんまなんだけどアニメで泣き虫に改変されてる
これは良い判断
800: ななしさん 2022/05/29(日) 01:07:20.99 ID:tOkqRWByd.net
フキ下級生だからちゃんと子供っぽかったり頂上に着いたホウセンカがゴネてたりと細かい描写もすごかった
原作ファンとしては嬉しいことこの上ない
原作ファンとしては嬉しいことこの上ない
ななしさん 2022/05/29(日)00:40:59 No.974596600
そういや寅班は3番手だったのか
優秀じゃん
ななしさん 2022/05/29(日)00:38:02 No.974595657
ベニスモモあんなに勢いよく出てったのに到着が後半ってことはツバキ待ってたの?
ななしさん 2022/05/29(日)00:41:50 No.974596885
アジサイちゃんのとこは2位か
文字通りのおんぶにだっこな姿が目に浮かぶな
文字通りのおんぶにだっこな姿が目に浮かぶな
ななしさん 2022/05/29(日)00:42:26 No.974597082
アジサイが姫登頂したのが容易に想像できる
ななしさん 2022/05/29(日)00:43:47 No.974597480
色々トラブってたことが想像できる未班以降はともかくとして
ヒナギクさん?
ヒナギクさん?
ななしさん 2022/05/29(日)00:46:46 No.974598413
1話見た時絶対これキャラ覚えられないわと思ったが割と覚えてるのでこのアニメは有能
ななしさん 2022/05/29(日)00:50:57 No.974599666
>1話見た時絶対これキャラ覚えられないわと思ったが割と覚えてるのでこのアニメは有能
暗殺教室で経験したやつ!
暗殺教室で経験したやつ!
ななしさん 2022/05/29(日)00:52:05 No.974600044
>>1話見た時絶対これキャラ覚えられないわと思ったが割と覚えてるのでこのアニメは有能
明日ちゃんで経験したやつ!
明日ちゃんで経験したやつ!
つぶやきボタン…
そういえばいなかった亥班
亥班はパワー極振りタイプなんだなぁ(オブラートに包んだ表現)
忍の役割も一つじゃないしそういう班が活躍する場面もあるんだろう
他にもOPにいるけどまだ出てない子達も同じように里の外に行ってるのかな
さすがに亥班と同じような理由ではないと思うけどどうだろうね…?
亥班はパワー極振りタイプなんだなぁ(オブラートに包んだ表現)
忍の役割も一つじゃないしそういう班が活躍する場面もあるんだろう
他にもOPにいるけどまだ出てない子達も同じように里の外に行ってるのかな
さすがに亥班と同じような理由ではないと思うけどどうだろうね…?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1652914895/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/974550830/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/974550830/
「くノ一ツバキの胸の内」第8話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
くノ一ツバキの胸の内
アニプレックス
2022-07-06
コメント…2022年春アニメについて
-
- 2022年06月03日 20:47
- ID:RMdGhY2B0 >>返信コメ
- くノ一というより山賊。
-
- 2022年06月03日 20:50
- ID:62Nwfgi40 >>返信コメ
- アサガオ、バカが禁句なの忘れてたというかうっかりかな。メンバーは先生が能力や性格の相性選んで決めたと思ってた。一緒に来たヤツらでってそれでいいのか?もし1人で来てたらどうなってるんだろ。来た順番でかな。12チームも干支の順番か。別に動物の特徴は関係ないのね。まさか裏で猫班ってのがいたりしてな。班組んだ時って何歳なんだろ。
そもそも今が何歳なのか。皆同い年じゃないよね?
-
- 2022年06月03日 20:56
- ID:Z3WfS8kP0 >>返信コメ
- 煉獄さんと伊之助が合体して女性になったらこんな感じ。
-
- 2022年06月03日 20:56
- ID:UJfrMlUG0 >>返信コメ
- くのいちで方向音痴と言うのは任務遂行で
かなり致命的ではないだろうか
-
- 2022年06月03日 20:57
- ID:Z3WfS8kP0 >>返信コメ
- ロロノア・ゾロといい勝負。
-
- 2022年06月03日 20:59
- ID:DZ4nkX6U0 >>返信コメ
- 文字通りの猪班だな
猪武者と言う意味で
-
- 2022年06月03日 21:02
- ID:DZ4nkX6U0 >>返信コメ
- 猪班って強さの面なら最強だけど、オツムが弱いからある意味バランスがとれてるよな
-
- 2022年06月03日 21:09
- ID:fd5d5GIl0 >>返信コメ
- 亥班は欠点を治す為に旅してたんだっけ、その際に人里に出る事はなかったのか?あかね組の里から離れた所をグルグル回っていただけか?
-
- 2022年06月03日 21:12
- ID:fd5d5GIl0 >>返信コメ
- 亥班は男の存在を教わっているんだっけ?知らないなら出会ってもちょっと変わった女、位にしか思わない・・・訳は無いよな流石に。
-
- 2022年06月03日 21:14
- ID:a9TLSjNa0 >>返信コメ
- 和風スーパー戦隊におけるシンケンジャーorドンブラザーズ的な立ち位置っぽい亥班。
-
- 2022年06月03日 21:15
- ID:TuHaczAr0 >>返信コメ
- ツバキとサザンカ同じ種類なだけにどちらもヤバい虫がつく
-
- 2022年06月03日 21:18
- ID:a9TLSjNa0 >>返信コメ
- >>2
バカ力ってバカとは意味違うし
-
- 2022年06月03日 21:22
- ID:AhS1Cb4H0 >>返信コメ
- >>12
でも単純に頭も悪いよな
解体ショーにモクレン来てたのに
その後に会った時に久しぶり言うてる
さっき会ってただろう!って思った
-
- 2022年06月03日 21:23
- ID:AhS1Cb4H0 >>返信コメ
- コイツらだけバジリスクの世界線やん
-
- 2022年06月03日 21:24
- ID:mg1zd7ss0 >>返信コメ
- あとは酉班が未登場?
-
- 2022年06月03日 21:37
- ID:FSrQq1zJ0 >>返信コメ
- 方向音痴ばかりの班って変だと思ったけど、そういう成り立ちかw
-
- 2022年06月03日 21:37
- ID:AhS1Cb4H0 >>返信コメ
- >>15
1番CVが豪華な班だな
-
- 2022年06月03日 21:38
- ID:VeGor8EB0 >>返信コメ
- これは班分けの方法が失敗なのでは。
-
- 2022年06月03日 21:39
- ID:VeGor8EB0 >>返信コメ
- >>12
馬鹿力
・普通では考えられないほどの大した力。
・あきれるほどの強い力。
たしかにバカとは違うな。
-
- 2022年06月03日 21:40
- ID:JHiPCp620 >>返信コメ
- この班の決め方でベニスモモとトウワタが同じ班になってるのがいいよね…
-
- 2022年06月03日 21:53
- ID:oKp9FzIp0 >>返信コメ
- なんかめんど臭さで、地獄兄弟を思い出した
「今俺の相棒を笑ったか」
「笑え、笑えよ」
任務より仲間優先して責められた忍者いたよね
-
- 2022年06月03日 21:55
- ID:zEcyFu0z0 >>返信コメ
- 班ごとの個性、特色をあえて特化させて育成し、任務の内容に応じて元より複数の班で運用する方針・・・・なのかもしれない。
が、やはり攻撃力最強の3人が揃って方向音痴で尚且つおバカなのは単なる偶然でしかないかw
-
- 2022年06月03日 22:02
- ID:t9.uq5QK0 >>返信コメ
- 年長組と年少組って実年齢で分けてるだけで修行開始した時期は同時だったってこと? だから年長者だけとか年少者だけで構成された班があっても実力的には大差ないから問題なしなのか。
-
- 2022年06月03日 22:02
- ID:a9TLSjNa0 >>返信コメ
- >>21
初登場時の岸辺露伴的な地雷の踏み方。
-
- 2022年06月03日 22:07
- ID:Ubns5qPB0 >>返信コメ
- アサガオも小さい頃から力持ちだったみたいだけど力比べだけならドクダミに劣らなさそう
-
- 2022年06月03日 22:14
- ID:kRPZmeXF0 >>返信コメ
- や~
亥班ばかかわいいねっけ
-
- 2022年06月03日 22:18
- ID:RjTE7WYp0 >>返信コメ
- >>2
お前さあ、ロクに見ないでコメントするの止めろよ。
年齢が違うことは何度も作中で触れてるだろ。
-
- 2022年06月03日 22:25
- ID:WrmojYhl0 >>返信コメ
- バカと言われると怒る
アホの坂田師匠と同じだなw
-
- 2022年06月03日 22:28
- ID:QQ8AwOf.0 >>返信コメ
- 里のくノ一(先生除く)で一番強いのは誰?
-
- 2022年06月03日 22:42
- ID:3JE30SAy0 >>返信コメ
- フキって出番少なくて登場しても一言くらいしか台詞がないからクールな娘って印象しかなかったけど可哀想なロリフキを見てたら実は凄く可愛いんじゃないかと思った
-
- 2022年06月03日 22:43
- ID:VeGor8EB0 >>返信コメ
- >>24
どっちかというと承太郎。
「くだらねー髪の毛の話なんてあとでしな」
-
- 2022年06月03日 22:43
- ID:rkiBwoN.0 >>返信コメ
- あかね組、亥班、方向音痴……
Pちゃん!?
-
- 2022年06月03日 22:55
- ID:CAYUSgUz0 >>返信コメ
- 原作知らないけど、班決めエピソードは絶対やって欲しかったから嬉しい
アサガオは道中たまたま合流したんだな、アサガオらしくて面白い
-
- 2022年06月03日 23:12
- ID:LW3k6Axw0 >>返信コメ
- くノ一とは言っても、そういう名目で女の子の孤児院的集落を形成しているだけかもしれん。
-
- 2022年06月03日 23:21
- ID:Ysi.CrtR0 >>返信コメ
- >>8
うっかり男のいる集落に迷い込んだり、遥か遠方の国に行ったりしたら、大変なことになるな。
あかね組の里から、あまり離れられなくする、結界でも張ってあるのかな?
-
- 2022年06月03日 23:23
- ID:SlaRDxWB0 >>返信コメ
- 方向音痴で放浪しつつも男に遭遇する事なくしばしば里に帰って来てる
いろいろ偏った運命補正の人たちなのかな
-
- 2022年06月03日 23:25
- ID:SlaRDxWB0 >>返信コメ
- >>32
ぐーたらでしょーもないけど実は地味に強い熊猫班とかいそうですね・・・
-
- 2022年06月03日 23:42
- ID:QQ8AwOf.0 >>返信コメ
- 亥班はヒナギクの夢中の術とか搦め手には弱そう
-
- 2022年06月03日 23:49
- ID:4k7POmsO0 >>返信コメ
- サザンカ、昔のナルト。
-
- 2022年06月03日 23:50
- ID:GHG9zBnk0 >>返信コメ
- >>32サンデー系方向音痴キャラ
響良牙(『らんま½』)
鷺ノ宮伊澄(『ハヤテのごとく!』)
-
- 2022年06月04日 00:13
- ID:HA8t.Ym10 >>返信コメ
- 班分け話、アサガオがそりゃ大食いも仕方ないわと納得の力持ちだったw
それにしてもロリスモモちゃん最高!
-
- 2022年06月04日 00:27
- ID:0Z.xvu3g0 >>返信コメ
- 棍棒投げた時点で進行方向神頼みのオチは何となく読めたけど、班決めでたどり着けない3人組が消去法で亥班だったオチは読めなかった。やられたw
-
- 2022年06月04日 01:02
- ID:mbvynvwU0 >>返信コメ
- 実質ゴリラ班な亥班ほんま好き
-
- 2022年06月04日 01:08
- ID:J2fsbUYq0 >>返信コメ
- 最初にやられて敵の強さを引き立てる損な役回りの最強か、遅れてやってきて絶体絶命の味方の危機を救うオイシイ役回りの最強か。まあこのお話にそんなシリアスバトルな展開は無いハズなのでどーでもよかった。楽しく暮らしてくれりゃあよい。
-
- 2022年06月04日 01:17
- ID:XD.4lLX70 >>返信コメ
- 先生の「特別扱い」って要するに「プライドを拗らせて方向音痴を致命的な弱点と認めない故に匙を投げられた」ってことなんじゃ……。
そうでもなければ「モクレンに道案内を頼む」という最適解をあえて無視しなかったよね?
-
- 2022年06月04日 01:23
- ID:J2fsbUYq0 >>返信コメ
- 班に一人は直接戦闘タイプみたいのがいるからそこは考えて班を組んだのかと思ってたけど違ったか。強そうなのいない班もいくつかあるしな。
-
- 2022年06月04日 01:41
- ID:icRp0Y5z0 >>返信コメ
- サザンカの隣に座ったツバキがちょっとだけ足を動かす芝居がいい
間が持たず何言っていいし待ってる間何していいのかわからない子供の感情をあれだけで表すの凄い
-
- 2022年06月04日 02:04
- ID:ZgkzfDdT0 >>返信コメ
- 響良牙「方向音痴の!」
マサキ・アンドー「何が悪い⁉」
-
- 2022年06月04日 02:05
- ID:ZgkzfDdT0 >>返信コメ
- イノシシ肉「バァアアーン!!!!」
-
- 2022年06月04日 02:38
- ID:GWTve4.t0 >>返信コメ
- アオギリが既にあの顔出来てる件(笑)
-
- 2022年06月04日 03:13
- ID:7gP372i10 >>返信コメ
- 使い回しというか同じ画が繰り返し繰り返し流されたのがちょい気になった
印象悪くなるよね、バンクでもなし
-
- 2022年06月04日 04:26
- ID:lezX1v4T0 >>返信コメ
- >>12
今オレにバカって言ったか?
-
- 2022年06月04日 06:16
- ID:eFZQ2BBY0 >>返信コメ
- 亥班の前でチルノのパーフェクトさんすう教室歌っちゃおうかな
-
- 2022年06月04日 06:18
- ID:G3ieh9290 >>返信コメ
- イノシシ肉貰って即「干す」という結論に至ってる人がぼちぼちいるのがちょっと気になった
やっぱこの里って食糧事情、特に肉はちょっと厳しいのかな?
鹿とかいっぱい生息してそうな山なんだが
-
- 2022年06月04日 06:31
- ID:J2fsbUYq0 >>返信コメ
- バカな事やっても注意してくれる人が誰もいなくなっちゃった亥班。バカな事してても諫めてくれた人の言葉を受け入れたサザンカ。
-
- 2022年06月04日 06:39
- ID:qryN.RTo0 >>返信コメ
- >>33
原作読んだ時、頂上の山小屋に着いた時にアサガオがすでに合流してて特にエピソードがなかったんだよね。
アニメオリジナルで補完されてよかったわ
-
- 2022年06月04日 06:53
- ID:igu05B5n0 >>返信コメ
- >>12
その違いがバカには理解できない
-
- 2022年06月04日 06:58
- ID:VDlCVvU30 >>返信コメ
- パワーに全振りした分、
知力は0という脳筋のお手本みたい。
-
- 2022年06月04日 07:18
- ID:9V7XBxyH0 >>返信コメ
- >>21
忍が出てくる作品に一人はいるよ
NARUTOだったらカカシの父親とか木ノ葉の里の大半とか
-
- 2022年06月04日 07:21
- ID:9V7XBxyH0 >>返信コメ
- >>38
頭悪いからかからなさそう
-
- 2022年06月04日 07:23
- ID:9V7XBxyH0 >>返信コメ
- >>48
下の人は目的地を避けて地球何周もしましたよね
-
- 2022年06月04日 07:52
- ID:wpcQlXqJ0 >>返信コメ
- >>7
単純の戦闘力なら高いけど搦手とか含めればツバキのほうがまだ上
-
- 2022年06月04日 07:57
- ID:wpcQlXqJ0 >>返信コメ
- >>29
戦闘力、忍術、頭脳、人格の総合力ではツバキが一番
あとの娘たちは自分の得意なことならツバキを超えるかどうかくらい
-
- 2022年06月04日 08:05
- ID:wpcQlXqJ0 >>返信コメ
- >>4
先生に放置されてるから多分半分諦められてる
-
- 2022年06月04日 08:09
- ID:JaWS..xT0 >>返信コメ
- >>51
まったく何も思わんかったけどそーなの?
気にしすぎでは
-
- 2022年06月04日 09:24
- ID:renmmJy80 >>返信コメ
- >>39
初期ナルトというよりも、近いのはむしろ
うちは一族(特にサスケやマダラ)に流れるルサンチマン的なのでは?
やさしい世界なので拗らせ具合はもちろん軽くて(自分の中の理想像と潔癖症は強そうだが)
「陽キャがキャッキャワイワイしているのに対して自己表現が追い付かず入っていけない…」程度の鬱屈
-
- 2022年06月04日 09:44
- ID:3CfZP4Pq0 >>返信コメ
- 冷静そうなアオギリとダウナー系のシャクヤクが暴走しがちなドクダミを止めるという訳でもなく一緒に暴れてた
-
- 2022年06月04日 09:49
- ID:UiHlnlNg0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。
-
- 2022年06月04日 10:16
- ID:AY76u9ao0 >>返信コメ
- 服のデザイン今と昔で変わって無い子ばかりだけどサザンカだけお腹の見える衣装に変わってるのはツバキとお揃いになりたかったからって考えられるね
-
- 2022年06月04日 10:46
- ID:nbm5ka8i0 >>返信コメ
- >>45
亥班の娘達には方向音痴の自覚があんまりないのと、その方向音痴は「秘術(棒倒し)」で克服出来たと思っている。
先生側がもう諦めてる可能性はある。
-
- 2022年06月04日 11:39
- ID:po0buZs10 >>返信コメ
- >>70
バカには何がなんでも反応する娘達は、面と向かって方向音『痴』って言われても変化しなさそう(バ◯だから
-
- 2022年06月04日 12:45
- ID:renmmJy80 >>返信コメ
- >>29
戦闘力のみならツバキとベニスモモがツートップだろうけど
火影?お館様?になれる・務まるのはツバキだけだろうな…教師陣もそういう目で見てるだろうし
露骨に「秘密情報の共有や期待していると本人に伝える」など早々と大人組の事情に取り込もうとしてる
-
- 2022年06月04日 13:33
- ID:y00DjO9n0 >>返信コメ
- アサガオがシャクヤクのブーメラン避けた時の声がめちゃ面白くて何度も見てる
亥班のNGワード脳内変換ボイスも良かった
鈴代紗弓ってこんな声出せるんだな
-
- 2022年06月04日 13:36
- ID:1iIrrD.00 >>返信コメ
- >>20
たぶんミズバショウの罠がらみで遅れたんだろうなって想像できて面白い
-
- 2022年06月04日 13:44
- ID:1iIrrD.00 >>返信コメ
- >>73
ラジオで「どんどんアホの演技に磨きがかかっていってる」みたいに言われていて笑った
-
- 2022年06月04日 13:45
- ID:1iIrrD.00 >>返信コメ
- 登場人物全員出せるこの話を最終回に持ってくるもんだと思っていた
-
- 2022年06月04日 13:49
- ID:gYJfwr4j0 >>返信コメ
- 今週の話が楽しみ過ぎる
-
- 2022年06月04日 14:00
- ID:ajmmKXXP0 >>返信コメ
- 本スレでもあったんだけど、イノシシ肉の解体シーンでモクレンがいるのに
その後久しぶりーって挨拶するモクレンがいておかしいのではと
バカだから気が付かなかったのかな?w
-
- 2022年06月04日 15:09
- ID:aDKP.9250 >>返信コメ
- 亥班、「来るかどうかは半々だけど、来さえすれば最強の助っ人」とか熱いやん
-
- 2022年06月04日 15:41
- ID:XkILIZRL0 >>返信コメ
- 戌班の三人の到着が遅れたところで「あー、班の決定法って、到着した順番か」とすぐわかりました。方向音痴の三人が亥班がって時点で大体察しました。
-
- 2022年06月04日 15:43
- ID:LCab5ZDk0 >>返信コメ
- 亥班にはドラえもんの秘密道具、尋ね人ステッキを持たせてあげよう。
-
- 2022年06月04日 19:22
- ID:ICDBmY1E0 >>返信コメ
- >2人おんぶ、式守さんで見た
これ同クールに二重おんぶがネタ被るとかどんな偶然だよww
-
- 2022年06月04日 19:26
- ID:J2fsbUYq0 >>返信コメ
- 方向音痴なんて別に不治の病ってワケでもないだろうに。
-
- 2022年06月04日 21:07
- ID:EXy2lkzh0 >>返信コメ
- トラ班可愛かった
班結成時点だとイタドリのおでこにバッテンはないのか
-
- 2022年06月04日 23:04
- ID:O1PMq.N50 >>返信コメ
- >>78
この辺り、円盤で修正が入るかな?
-
- 2022年06月05日 00:20
- ID:.WordLsy0 >>返信コメ
- つかおんなじトコで三人遭遇するっての普通に凄いよな
-
- 2022年06月05日 01:03
- ID:4y.wLloK0 >>返信コメ
- >>78
あの人数の中、全員に声かけて挨拶したわけじゃないだろうし
すぐにアサガオを追いかけていったのもあって
面と向かって言葉を交わしたタイミングがあそこってだけじゃね?
-
- 2022年06月05日 01:09
- ID:GbDhp6Zj0
>>返信コメ
- イノシシ肉がめちゃくちゃ旨そう🤤
-
- 2022年06月05日 04:21
- ID:gk3siDt.0 >>返信コメ
- >>74
あんな凄そうなスタート切って8番目ですもんね。ツバキが抜けたからやる気ダウンしたせいもあるかもですが。
モクレンはケガ人(ホウセンカ含む)の面倒見ながら来たから遅くなって9番目なんだなとか
-
- 2022年06月05日 04:23
- ID:gk3siDt.0 >>返信コメ
- >>32
高木さんの前の連載では、小豚じゃないけどペットのウリ坊がいたりしました(笑)
-
- 2022年06月05日 04:26
- ID:gk3siDt.0 >>返信コメ
- >>45
散々迷ってた間に戦闘力だけはまた上がってそう。
バランス悪すぎる...(良く言えば長所を伸ばす方向で育成)
-
- 2022年06月05日 04:29
- ID:gk3siDt.0 >>返信コメ
- >>69
アサガオも何か違うなと思ったら、戌班お揃いのネックウォーマーを昔は着けてなかったんですね。細かい...
-
- 2022年06月05日 04:32
- ID:gk3siDt.0 >>返信コメ
- 昔の寅班の力関係とか、アサガオとの合流経緯とか、いつもながら良い補完が入ってた。
頂上に酉班いないか探したけどいなかった...
-
- 2022年06月05日 04:35
- ID:gk3siDt.0 >>返信コメ
- 亥班、目的地に辿り着けず!!
弱点克服ならず!!
秘術がアレって・・・リンドウなんかテレポート使えるのに。
-
- 2022年06月05日 05:28
- ID:h9aWGNb10 >>返信コメ
- シャクヤクが野乃はな(HUGっと!プリキュア)の亜種に見えたのは俺だけだろうか…w
-
- 2022年06月05日 09:39
- ID:shx2al.M0 >>返信コメ
- >>87
それな
現実でも、相手が大人数に囲まれてる時にたとえ自分と目が合ってもその時は目礼だけして、その後近くで話せるようになった時に改めて挨拶で「久し振り」と言うのなんて、普通にあるよね。
しかも解体シーンで亥班がモクレンと会話してたのならまだしも、視線が合ってる(互いに存在を認識した)かすら不明なのだし。
-
- 2022年06月05日 10:50
- ID:nljM9.5d0 >>返信コメ
- >>94
テレポートじゃなくてアポートでは?
-
- 2022年06月05日 12:00
- ID:PO.Xn1720 >>返信コメ
- イタドリって過去編だとまだ十時傷なかったんだね
この後に片眉が消えるレベルの大怪我すると思うと、寅班の子達すごく恐かったろうな…
-
- 2022年06月05日 13:09
- ID:a2QWLsQf0 >>返信コメ
- 亥班はリンドウさんの大技、人寄せの術で攻撃時に召喚すれば無敵っぽいですね。ちょっと五右衛門みたいな居合抜きの名人もいますしね。
私も方向音痴ですねー。
後半はいつもにも増してデコ娘度が高かったですね。山本崇一朗作品だと基本、遭難でしょうけれどもね。
-
- 2022年06月06日 00:48
- ID:ZJAcl84E0 >>返信コメ
- >>72
ツバキ・ベニスモモ>亥班なの?
-
- 2022年06月06日 16:03
- ID:jccMkwcX0 >>返信コメ
- 正直、忍者ものとして完全に創作物として見られるから高木さんより好きかな
-
- 2022年06月06日 16:48
- ID:wdzsBthR0 >>返信コメ
- >>100
亥班はメンバー全員が平均的(ここが重要)サイヤ人みたいなチームでは?
方向音痴で脳筋なのを抜かせば、火力・攻撃力においては最強のアタッカー集団。みたいな…
-
- 2022年06月06日 21:41
- ID:OiyylOdn0 >>返信コメ
- >>100
亥班は直接攻撃だけなら最強だとしても変化の術や分身の術、火遁の術といった忍術を絡めた戦闘ならツバキやベニスモモに分がありそうだな。
あと巳班の眠鈴の術やオニユリの影縛りの術、コノハ先生の舞葉の術といった相手を無力化させるような忍術に対処できるかどうかが問題だ。
亥班のメンバーに得意な忍術とかあるんだろうか。彼女らも「くノ一」だよね、一応。
-
- 2022年06月09日 01:56
- ID:jQD.kADl0 >>返信コメ
- お姉様にべったり甘々なサザンカが、小さい頃は一人ぼっちで、仲良くしたい寅班にちょっかいかけちゃって寂しく眺めてたのかと思うと、班決めでツバキと打ち解けられて本当に良かった。ツバキもフォローしてくれそうやし、サザンカと寅班の仲直りなんて事もあったなら、見てみたい。
あと、食いしん坊なアサガオが、ツバキとサザンカを背負うために捕まえた魚を諦めたんかなと思うと、戌班決定は本当に優しいが詰まったいい話だった。
-
- 2022年06月09日 05:20
- ID:ZhEknpgr0 >>返信コメ
- >>5
???「おれ今度薬作ってみるよ!ダメに効く薬を」
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。