第10話「迷い人の娘」
魔薬の生産にマノン・リベールが関わっている証拠を掴んだモモだったが、あと一歩のところで敵の罠により瀕死の重症を負ってしまう。そんな中、アカリはたったひとりでマノン・リベールと対峙し、マノンとこの街の謎について迫ろうとしていた。
脚本:ヤスカワショウゴ 絵コンテ・演出:桜美かつし 総作画監督:玉置敬子・菊池隼也
脚本:ヤスカワショウゴ 絵コンテ・演出:桜美かつし 総作画監督:玉置敬子・菊池隼也
メノウ《リベール城への潜入はアーシュナ姫殿下の介入を受け不発に終わった。そんな中アカリが姿を消してしまう》

《一方モモは魔薬の生産にマノン・リベールが関係している証拠をつかんだが敵のワナにはまり瀕死の重症を負った》

《モモがつかんだ証拠によって騎士達はリベール島の閉鎖に踏み切る。マノン・リベールとの対決の時が来たのだ》

アカリ《そのころ私はメノウちゃんの知らないほんとの私の状態でマノンさんと向かい合っていた》

《私は知らなきゃいけない。今までの回帰とはあまりにも違う出来事がこのリベールで起きている理由を…》

アカリ『怖くないの?』
マノン『アカリさんが人を停止させたことですか?う~ん。怖くはないですね』

『それよりアカリさんは私に訊きたいことがあるんでしょう?さっどうぞ。わざわざメノウさんから離れてまで私に訊きたいことは何でしょうか?』

アカリ『ゆうべあなたの部屋に入って調べたけど結局何もわからなかった…』


『あなたはどうして私のことを知っていたの?』
『聞いたからです。あなたが世界を回帰させていたことを』

『それも一度や二度ではないのでしょう?』
『誰から聞いたの?』

マノン『パンデモニウム』



メノウ(マノン・リベール…思いの他厄介な相手かもしれない)

アカリ『パンデモニウムってあの霧の…?』
マノン『千年続いた霧の封印…あれを私が解いたと言ったら信じますか?』
アカリ『えっ?』

『それはないと思う…』
『ご名答。あれは私ごときにどうにかできる存在ではございません』
『そういう謎かけみたいなのはいいから』

『今まで何度も回帰したけどリベールでこんないろいろ起きたことなかった。あなたが何かを変えたんでしょう?お母さんの仇を取るために』
『母の仇…ですか?』

『この人達が話してるのを聞いたんだ。あなたが仇なんか取ろうとするからこんなことになったって』
『う~ん。少し理解がずれているようなのでちゃんとお話ししますね』

『実は私の母は迷い人だったんです』
『えっ!じゃあ日本人?』

『はい。でもあなたのように人為的に召喚されたのではなく星の導きでやってきた本当の意味での迷い人です』

『当時この街のフォースの方々は喜んだそうですよ。純粋概念の持ち主をファウストにバレずに確保できたのですから』

『フォースの代表者だった私の父リベール伯はその迷い人と結婚しました』

『自分の手元に置きその力を利用するために』

『ですが父は母に一度も力を行使させなかったのです』

『なぜなら父はいつしか本気で母を愛してしまったから…』

マノン『あなたもご存知の通り純粋概念を使えば使うほどに迷い人は記憶を失います。父は母がそうなるのを恐れたのです。自分と過ごした時間を忘れてしまうことを…』

『美しい話でしょう?でもねそういう話には残酷な結末がつきものなのですよ…』


『マノン…あなたにはね。お姉ちゃんがいるのよ』

母『明るくて活発でとっても元気のいい子…』


『はっ…!お母様…』


『死ぬ気でこらえろよ迷い人。それを発動すれば子どもが死ぬぞ』



マノン『10年ほど前この地を訪れた処刑人フレアに母は殺されました』

『復讐?メノウちゃんがお母さんを殺した人の弟子だから』

『いいえ。母のことは好きでしたが異世界人の純粋概念が危険だという協会の主張は理解できます。殺されてもやむを得ません』

マノン『復讐というなら彼らに対してですかね』
アカリ『えっ?』
マノン『父はフォースの彼らを「私が力を引き継ぐから何の問題もない」と説き伏せたんです。母に力を行使させないために』

マノン『ですが私は普通の人間で純粋概念を宿すことはなかった。何度となく言われました。期待外れ、役立たずだって』

『そんなの歪んでしまうに決まってるでしょう?だから私は禁忌になりたかったんです。彼らの期待通りにね』

『何かしようとしても無駄だよ。私の魔導で停止したものは外部からの干渉は受けないから』
『私は彼らの期待に応えたうえで』

『それがどれだけくだらないものだったか思い知らせたいのです。反抗期なんですよね。私』

『少しわかってきたよ。あなたは…今回の時のあなたはその方法を手に入れたんだね』

『だからリベールで起こることが大きく変わった』
『私のままではどうしようもありませんでした』

『だから私は禁忌になります』




『やっぱり力はこちらが上のようですね』

(なんで…?)

(そうだ!1つだけあった。私の魔導が止められなかったもの。ガルムの儀式場で見た白い雫…この人の力もあれと同じくらいの…?)

『時間切れですね』



『メノウちゃん!?』

『メ…ノウちゃん…あっ…これは…違くて…へ…変に思わないでほしくて…』

『だから私…(ど…どうしよう…こっちの私メノウちゃんに見られた…)』

『ごめんね。目を離した私のミスだったわ』

『いろいろ訊きたいこともあるけどそれはあとで』
『う…うん…』
『急いで島から出て。見張りの騎士がいるからシシリア司祭を呼んでもらうよう頼むの。いいわね?』

『メノウちゃんは?』
『私はマノン・リベールを捕らえる』

『あら。そちらから来てくださったのですね。いらっしゃいませメノウさん』

『マノン・リベール。あなたは禁忌へ足を踏み入れた。あなたを処刑する』

『ああ…いいですねメノウさん。あなたにそう言ってもらえてはっきり感じました。私は今本当の意味で自立し自由になれたと』

『私はこの世に抗います。この力をもって!』

『自立と自由のために世界の解放を求めるフォースの体現者!今の私こそがフォースのあるべき姿です!』

『待ってください!私も殺してください!お母様のように!』

『は?なぜ私がお前みたいなガキを殺さねばならないんだ』

『わ…私は迷い人である母の子どもです。私にも力が…』

『それはない。純粋概念は魂に定着する。そして魂は肉体と違ってひとかけらも遺伝しない。どこまでも生まれついた個人のものだ』

フレア『つまりお前は禁忌ではない』

『私は禁忌です』

マノン『さあメノウさん。存分に戦いましょう』

『待ちぼうけか…あのモモが理由もなくすっぽかすとは思えないのだがな』

「アーシュナ殿下」
『大事でもない限り放っておいてくれと言ったはずだぞ』

「フォースが数名投降してきました。その中に幹部もいます」
『マノン・リベールか?』
「いえ。老人です。古参メンバーかと」
『そうか…行くとしよう』





『フフフフ』





『素敵ですメノウさん。その瞳たまりません…』


『あっ…』



『終わりよ』



『あらあら…』

『決着ね』

『まあこんなものですね…でもあのまま何もせずに人生を過ごすよりはずっとよかった』

『楽しかったですよメノウさん』
『私は楽しくなかったわ』

『ああ…あなた人を殺すのが嫌なんですね』
『!』
『役割というものは業が深いものですね。だからこそ何かの束縛から自由となろうとする時にこの世界の人々は禁忌に手を伸ばすんです』

『それであなたが禁忌になったことが正当化されるとでも?』

『まさか…言いたいのはメノウさんも変わっていいんですよってことです』
『は?』
『あなただって世界に抗う権利はあるのです。あなたが望めばアカリさんはいつだって力になってくれるはずですから』
『ふざけないで!』

『意外とわかりやすいですね。ああ…でも何度もと言っていたし意外とメノウさんの方がアカリさんを変えるべきなのかも』

『何の話?』
『私女の子の秘密は守る主義なんです』
『んっ…』

『メノウさん。あなたは追いかける相手を間違ってるんですよ』

『出てきていいですよ』

マノン『私自身があなたに捧げる最後の生贄です』

『!』



『最初から手遅れだったんです。メノウさん。あなたがこの街に来るずっと前から始まっていたんですよ』

『私が魔薬なんてものを作れたのはこの子がいたからです』

『頑張ってくださいねメノウさん。私と違ってこの子は手に負えませんよ…』





『ご無事でなによりでしたアカリさん』
『心配かけてすみません』
『いえ。教会で保護いたしますのでどうぞこちらへ』

『はい…』

『まあっ!空が青いね大きいね!今日はとってもいい天気!きっと素敵な1日になるわ~!』

?『ねっ。あなたもそう思うでしょ?』

『今日までお疲れさま。まずまずの数の生贄捧げてくれてありがとう。こんにちはお姉さん!』

『新しい人と出会うのはあたし大好きよ…』


『!』



メノウ(自分の死を生贄にして自分を召喚している。だとしたらアカリと違う意味で不死身…)

?『お姉さん神官さんね。あの桜色の髪の子は元気?毒なんかに負けず元気だといいな~』
メノウ『あなた…マノン・リベールが召喚した悪魔ってわけでもないわよね』
?『もっちろ~ん!』

『あたしは頭のてっぺんからつま先まで人間よ』
『そうね…確かに人間ではあるんでしょう』

メノウ(このありえないほどにおぞましい魔導行使は間違いなく純粋概念。もはや迷い人という一線を超えた…)

『禁忌中の禁忌』

『ヒューマンエラー』
『ふふふ』

「何度言えばわかる!マノン・リベールに無理矢理言うことを聞かされていたのだ。我々は被害者だ!」
『ふぅん。無理矢理ねぇ…』

「本当だ!あの小娘は我々幹部にまで魔薬を盛っていたんだ!」
『魔薬を…』

?『ま~まま~まま~ま~…』
メノウ(ヒューマンエラー…異世界人のなれの果て…)

『最悪の化け物ね』

『あっ!ひっど~い!化け物だなんて!』

『あたしね。あの子の中で結構練習してやっとまた喋れるようになったの。だからもっとお喋りしたいの!』

『あたしがだ~い好きなことはね。歌と踊りと映画鑑賞なんだ!』
『そんな暇なんてないわ』

『あんたみたいなのを殺すのが私の役割だから』
『えっ?殺す?あたしを?』

『ええ滅ぼすわよ。あなたの純粋概念を。それが私の生きる意味だもの』

『…あははは!』

『まあ!まあ滅ぼすの?あたしの純粋概念を!すごいすご~い!あっでも確かにあたしすっごい弱いしすぐ死んじゃうしなぁ…』

『でも無理だよ。だって白の勇者ですら滅ぼせなかったんだよ』
『白の勇者…?』

『まあ!知らないんだ!あ~んなにすごかったのに!人類最強の史上最高の純粋概念!』

『あの人はこんなくだらない世界を守護する役目を負わされたのに!忘れられちゃったんだ!あんなに尽くしたのに!』

『だからあたしはあなた達が嫌いだったような気がするよ』

『嫌いで結構よ』

『そういう人とっても久しぶり。今日はお日柄もよく皆様ご来場ありがとう。思いのままにあたしを叩いて砕いてすり潰してくださいな』

『まだまだいるからご遠慮無用!まずまず取り乱してくださいな』

『これより始まりますのはB級映画の上映会。サイコロ転がす神魔の遊戯!』

『悪魔!魔物!魔王!』

『天魔に神魔の摩訶不思議!』

『出目はまちまち!何が出るかはお楽しみ~!』






『魔導行使の気配!?なんと巨大でしかも歪な…』

「うわぁー!」

『生贄…魔薬の効果か』



『ま~まま~まま~ま~』

『恐怖!興奮!スリルの3点揃い踏み!』

『歌って踊れる!パニック映画の体現者!パンデモニウムとはあたしのことだよ!』

パンデモニウム『さあ刺激的で魅惑的なとっても楽しい殺し合いをしましょ!おね~さん』





みんなの感想
ななしさん 2022/06/04(土)00:55:00 No.976668032
厄災が漏れ出て来ちゃった…
ななしさん 2022/06/04(土)00:55:25 No.976668147
この子が数百年前に暴走してパンデモニウム生み出した異世界人なのね
ななしさん 2022/06/04(土)00:55:00 No.976668033
これもうラスボス級の能力じゃねえか…
ななしさん 2022/06/04(土)01:21:47 No.976674695
なんかこう中盤かなと思ってゲームを進めてたら
突然ラスボスみたいのと出会ってしまった感
突然ラスボスみたいのと出会ってしまった感
ななしさん 2022/06/04(土)01:02:11 No.976669913
このアニメやべー女しかいねーな!と笑ってたが
本当の意味でやばい子が出てきちゃった…
本当の意味でやばい子が出てきちゃった…
ななしさん 2022/06/04(土)01:08:30 No.976671518
死なない概念の持ち主だから麻薬作るためにマノンに利用されてるんだろうなぁ
↓
上位者だった……
↓
上位者だった……
ななしさん 2022/06/04(土)01:02:45 No.976670062
会話は出来るけどコミュニケーション取れてない感が凄い……
ななしさん 2022/06/04(土)01:25:11 No.976675382
首グルンはエクソシストのパロディかなと思ったら
おいおいまだ回すのかよ?ってなった
おいおいまだ回すのかよ?ってなった
ななしさん 2022/06/04(土)01:15:40 No.976673302
ここでパンデモニウム仕留めれないと結構やばいレベル?
ななしさん 2022/06/04(土)00:55:11 No.976668082
生贄になって召還して復活とか手に負えないすぎる…
ななしさん 2022/06/04(土)00:57:03 No.976668560
まあ死なない奴は封印するって相場が決まってる
ななしさん 2022/06/04(土)00:57:10 No.976668592
どっかからハイエースされてきただけの可愛そうな幼女と思ってましたよ
アイアン・メイデンも自爆生贄バフかけてたのね…
アイアン・メイデンも自爆生贄バフかけてたのね…
ななしさん 2022/06/04(土)00:57:25 No.976668660
メノウちゃんの火力が低すぎてどうやって倒すのかわからん
ななしさん 2022/06/04(土)01:00:39 No.976669497
>メノウちゃんの火力が低すぎてどうやって倒すのかわからん
パンデモニウム殺すだけなら火力足りてるけど
殺しても意味が無いのがなぁ
パンデモニウム殺すだけなら火力足りてるけど
殺しても意味が無いのがなぁ
ななしさん 2022/06/04(土)00:55:11 No.976668082
生贄になって召還して復活とか手に負えないすぎる…
ななしさん 2022/06/04(土)00:57:03 No.976668561
>生贄になって召還して復活とか手に負えないすぎる…
文章にすると遊戯王みたいだな
文章にすると遊戯王みたいだな
ななしさん 2022/06/04(土)00:56:56 No.976668539
あの霧の向こうに封印してくれ
ななしさん 2022/06/04(土)00:57:59 No.976668815
>あの霧の向こうに封印してくれ
そこから出てきたんですけどぉ…
そこから出てきたんですけどぉ…
ななしさん 2022/06/04(土)01:02:35 No.976670014
1話の主人公君連れてきて
ななしさん 2022/06/04(土)01:13:45 No.976672828
アカリでも能力使い過ぎたらあんな感じで人格が破綻する
だから迷い人は早めに処理しましょうねっていう話
だから迷い人は早めに処理しましょうねっていう話
ななしさん 2022/06/04(土)00:56:14 No.976668346
一見ありがちな設定だけど一つ一つがしっかり練られてて面白いな
ななしさん 2022/06/04(土)00:57:26 No.976668665
>一見ありがちな設定だけど一つ一つがしっかり練られてて面白いな
ベタやセオリーを踏まえた上でうまく調理してるなあ
ベタやセオリーを踏まえた上でうまく調理してるなあ
ななしさん 2022/06/04(土)01:15:50 No.976673345
服は再生しなくても良いんじゃあないかなぁ・・・
ななしさん 2022/06/04(土)01:28:07 No.976675970
母親が言ってた姉って元の世界にいた娘ってことか?
マノンは2回目の出産だったみたいな
マノンは2回目の出産だったみたいな
ななしさん 2022/06/04(土)01:29:40 No.976676256
>母親が言ってた姉って元の世界にいた娘ってことか?
>マノンは2回目の出産だったみたいな
元の世界で娘がいて離婚とかしてなきゃ旦那もいて
気付いたら全然知らん異世界って悲惨だな
>マノンは2回目の出産だったみたいな
元の世界で娘がいて離婚とかしてなきゃ旦那もいて
気付いたら全然知らん異世界って悲惨だな
ななしさん 2022/06/04(土)01:36:40 No.976677592
白の勇者は異世界人なのにこの世界救おうと頑張ってくれたってことか
偉いじゃん
偉いじゃん
ななしさん 2022/06/04(土)01:37:55 No.976677815
>白の勇者は異世界人なのにこの世界救おうと頑張ってくれたってことか
>偉いじゃん
そんな偉いのに忘れられちゃってざまぁってしてたなパンデモちゃん
>偉いじゃん
そんな偉いのに忘れられちゃってざまぁってしてたなパンデモちゃん
ななしさん 2022/06/04(土)01:31:22 No.976676590
パンデモニウムちゃんが言ってた白の勇者ってやつ
ヒューマンエラーの塩のやつだったりすんのかな
ヒューマンエラーの塩のやつだったりすんのかな
ななしさん 2022/06/04(土)01:09:05 No.976671660
ちょっと考えたんだけど
前章ボスのババアならこの子再封印できたのでは・・・?
前章ボスのババアならこの子再封印できたのでは・・・?
ななしさん 2022/06/04(土)01:10:59 No.976672140
>前章ボスのババアならこの子再封印できたのでは・・・?
オーウェルはよくある最初の敵がめちゃくちゃ強かったパターンだからね
オーウェルはよくある最初の敵がめちゃくちゃ強かったパターンだからね
つぶやきボタン…
あの幼女がパンデモニウムさん…
アイアンメイデンで薬の材料にされててかわいそうな子なんて話じゃなかった
また普通にやっても殺せない異世界人
メノウは物理的な攻撃手段しかなさそうだしその物理で攻撃しても自身をリリースして自身を特殊召喚!何度でも蘇るさ!なのでどうしろと
アイアンメイデンで薬の材料にされててかわいそうな子なんて話じゃなかった
また普通にやっても殺せない異世界人
メノウは物理的な攻撃手段しかなさそうだしその物理で攻撃しても自身をリリースして自身を特殊召喚!何度でも蘇るさ!なのでどうしろと
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/976608424/
「処刑少女の生きる道」第10話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
内田雄馬
Warner Entertainment Japan Inc for JP-DVD
2022-08-31
コメント…2022年春アニメについて
-
- 2022年06月10日 18:50
- ID:VZOIZBuc0 >>返信コメ
- 今週のバトルシーンもカッコよかった
-
- 2022年06月10日 18:52
- ID:1r.8Jkkc0 >>返信コメ
- パンデモニウムちゃんが
おぞましかわいい
-
- 2022年06月10日 18:58
- ID:bvo0Oygd0 >>返信コメ
- 天真爛漫な子供って可愛いですよね!(白目)
-
- 2022年06月10日 19:02
- ID:cTo3VYjU0 >>返信コメ
- めちゃくちゃ面白い
メノウがパンデモニウムを見ても怯まず勇敢なまま構えていられるのかっこいい
-
- 2022年06月10日 19:09
- ID:2CXQqF.w0 >>返信コメ
- 敵ながらマノンちゃんが可哀想すぎるんだが
-
- 2022年06月10日 19:12
- ID:2EI8QuO80 >>返信コメ
- 壊れてる陽気系のキャラが「ハイテンション顔芸高笑い」とかじゃなくてきちんと壊れてるのって地味に凄い
-
- 2022年06月10日 19:13
- ID:yKAtQ6iA0 >>返信コメ
- パンデモニウムって聞くと銀◯のパンデモニウムさんしか出てこないんだよなあ…
-
- 2022年06月10日 19:15
- ID:fFiMY8s50 >>返信コメ
- 自分で自分の首を落としたのを見たのはゼノサーガのアルベド以来だなあ
-
- 2022年06月10日 19:19
- ID:ESnQv7px0 >>返信コメ
- とんでもねーロリが現れやがった
-
- 2022年06月10日 19:20
- ID:bZ2A8poN0 >>返信コメ
- トンデモニウム
-
- 2022年06月10日 19:21
- ID:USeHTlHj0 >>返信コメ
- 自由の為に戦う
ハッピーバースデー(オーズ)
フォースは仮面ライダー?
脱皮はチャイカのドラゴン思い出したな
-
- 2022年06月10日 19:24
- ID:Tmad5TP40 >>返信コメ
- マノンの姉ってアカリのことかな、って思ったけどどうなんだろうな。
-
- 2022年06月10日 19:25
- ID:OvWuw9Xc0 >>返信コメ
- 魔女の旅々第9話再来
-
- 2022年06月10日 19:29
- ID:7H8SmJCG0 >>返信コメ
- 異世界人をほっておくと、ほぼ確実に人災化してこういう化物になるんだから、そうなる前に殺すという教会の主張ももっともなんだよな。
一体でも手に負えないのに、こんなのが毎年数件ずつ自然発生してたら確実に世界が滅ぶ。
-
- 2022年06月10日 19:33
- ID:7H8SmJCG0 >>返信コメ
- >>9
あれでも推定一千歳以上のロリババァだぞ
千年ぶりに話し相手ができたもんだから、最初は話し方も忘れてたらしいな。
-
- 2022年06月10日 19:35
- ID:QT.tCouE0 >>返信コメ
- 自分の死を生贄に自分を召喚するというプラマイ0が成立しているのでリソース切れとかを起こすことなく無限に蘇生可能
コミュニケーションは成立しているように見えるが、元となった異世界人の幼女の人格はヒューマンエラー化した時点で純粋概念に飲まれてすでに消滅済み。幼女の体を乗っ取った『魔』の純粋概念という得体の知れない『ナニカ』が人間ごっこしているだけ
なので説得するなどによって人間性を取り戻させるとか出来る可能性は皆無。メンタルも完全に人外なので何度も殺し続けてそれに耐え切れずに精神崩壊させるとかいった精神攻撃も一切無効
そして純粋概念を持つ迷い人はそのすべてが限界を超えた場合こんな化け物になる可能性があるとなれば、異世界人はすべて処刑せよってなるのもしゃあないわな・・・。実際たった4人で世界を滅ぼしかけたわけだし
-
- 2022年06月10日 19:41
- ID:WNZR18hW0 >>返信コメ
- 歌って踊れるパニック映画の体現者!
この作者さん、悪役の台詞にセンスありすぎない?
オーウェルの婆ちゃんも良かった
-
- 2022年06月10日 19:49
- ID:urwAxFuz0 >>返信コメ
- なかなかに絶望的な敵が現れたね。物語りである以上倒せるということなんだろうけど、どうやって倒すのか楽しみ。
まさか仲間になるとかってトンデモ展開はないよね!?
-
- 2022年06月10日 19:50
- ID:wpTQC4lr0 >>返信コメ
- この前の使いまわし回のせいで、原作知らんのにそろそろスゲー作画の戦闘シーン来そうってネタバレ食らってたんだよなあ…
でもまあ予想よりも凄いもの見せてもらったからいいか
-
- 2022年06月10日 19:54
- ID:KeHLZxxm0 >>返信コメ
- まさか幼女が敵だったとはなぁ
倒す方法としては箱の中に閉じ込めて
海に投げ出すしか思い浮かばない
-
- 2022年06月10日 19:56
- ID:QQR.vWy.0 >>返信コメ
- 世界を守るためとは言え師匠のやり口は嫌悪感を覚えるな
でもまあそうしないと世界滅びるんだろうけど・・・うーん
-
- 2022年06月10日 19:57
- ID:NRV.ODjs0 >>返信コメ
- 自分、週末や連休に金ローや午後によくパニック映画朧気に見た。
あの子沢山クリーチャー見た結果が異世界の魔性として跋扈してるとなると無垢って恐ろしい。
そしてそんなのを与えた召喚した当時の異世界人類に。
……結局は過ぎた力は自分に呪いとして振り返る。
-
- 2022年06月10日 20:00
- ID:WnajRmsC0 >>返信コメ
- こういう悪趣味ふりまきたいだけの作品を楽しめるのはゆとのりある人生を生きてるってことだから親と環境に感謝しようね
-
- 2022年06月10日 20:00
- ID:XuEJG9iI0 >>返信コメ
- 能力使えば記憶を失っていくならなんでメノウの事忘れないんだろ?
-
- 2022年06月10日 20:01
- ID:TwcEDBO.0 >>返信コメ
- >>12
アカリも日本での16年分の記憶が無いみたいだからね。どうなんだろう?
マノンが自分の身体を生贄にしてまで召喚したことを考えるとパンデモニウムがマノンの姉の可能性もありそうな予感
-
- 2022年06月10日 20:05
- ID:fhd8MaXy0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。
-
- 2022年06月10日 20:08
- ID:5zHyfBJD0 >>返信コメ
- 良いグロリ
-
- 2022年06月10日 20:11
- ID:ir4Kp1wV0 >>返信コメ
- :>>23
わざわざそんなコメ入れるお前も大概の悪趣味だよ
-
- 2022年06月10日 20:12
- ID:sD5xDP110 >>返信コメ
- 原作はまだ未読だけど今回は姫ちゃまと共闘して倒す展開になるのかな?
前の章のババア(オーウェル大司教)もアカリの力を借りてやっと倒せたみたいな感じだったしメノウ自身は強いけど章のラスボスが作中最強クラスの化け物揃いなせいで苦戦したり仲間の力を借りないと倒さない展開は俺tueee系が多いラノベ原作としては珍しいよね
-
- 2022年06月10日 20:14
- ID:1eBxprg30 >>返信コメ
- >>13
流石にアレと比較にならんというか
-
- 2022年06月10日 20:15
- ID:1eBxprg30 >>返信コメ
- アーシュナとアカリちゃんが来るだろうしまぁなんとかなるでしょ
-
- 2022年06月10日 20:25
- ID:N8yYCQTM0 >>返信コメ
- 口リばかり言われてるけど、マノンの方もかなりの精神破綻では?
お母さんみたいな能力無いせいで逆に親戚一同に追い詰められたわけなんだろ?
あったらあったで壊れて、無くても壊されるって結構悲惨では?
まぁやってることには同情しないけど……。
-
- 2022年06月10日 20:28
- ID:fhd8MaXy0 >>返信コメ
- >>23
回復術士とかよりマシだと思う
-
- 2022年06月10日 20:30
- ID:VZOIZBuc0 >>返信コメ
- どんな映画を観たらこんなバケモノに育つんだよ…
-
- 2022年06月10日 20:30
- ID:lCr.lc2g0 >>返信コメ
- 何!?パンデモニウムの声優は能登麻美子さんではないのか?
-
- 2022年06月10日 20:40
- ID:TwcEDBO.0 >>返信コメ
- >>20
自分の血とかを生贄にして魔物召喚してるみたいだから、相当丈夫な箱を用意しないと厳しそう
-
- 2022年06月10日 20:41
- ID:wWIkweAW0 >>返信コメ
- 復活の速いドラルク氏だ
手に負えん
-
- 2022年06月10日 20:41
- ID:XeKjZtjy0 >>返信コメ
- >>19
「今回作画が使い回しばかりだったから、次回か次々回、凄い戦闘シーンの話が来るよ」
こんなもん、ネタバレとは、言わんわいww
-
- 2022年06月10日 20:42
- ID:aMrpFRH20 >>返信コメ
- 単純に死に戻りというか、失敗前提で倒す手段を探してアカリに回帰させる…ってわけにはいかないんだよな
アカリの暴走を早めるリスクを高めるわけだから
王女様が何か隠し球を持ってるにしても、それだけでヒューマンエラーがどうにかなるなら、異世界人を絶対ぶっ殺さなきゃ(使命感)の現状にはなってないだろうし
ここまで来ると、ノーリスクでは勝てない、倒せない、再封印できない相手にしか思えない
マジでどうすんのこれ?w
-
- 2022年06月10日 20:42
- ID:uct1dC4M0 >>返信コメ
- パンデモニウムがトンデモ幼女だったとは…
-
- 2022年06月10日 20:45
- ID:TwcEDBO.0 >>返信コメ
- >>24
今は忘れてないだけで、この先何もかも忘れる展開が来るかもしれない
-
- 2022年06月10日 20:47
- ID:CUDkT23h0 >>返信コメ
- メノウの「強さ」「上手さ」がいちいち説明されなくても絵で見て伝わるのがたまらんな
動きもスタイリッシュで格好良いし、戦闘中の心理的駆け引きも短いやり取りで分かりやすい
-
- 2022年06月10日 20:48
- ID:1r.8Jkkc0 >>返信コメ
- >>32
マノンの話は、なにげに切なくて好きだったな
周囲が期待した通りの悪魔になることでしか自分自身になれなかったんだね
そういうマノンがアカリに「あなただって世界に抗う権利はあるのです」って言うのは
煽りじゃなくて彼女なりの本心なんだろうな
-
- 2022年06月10日 20:52
- ID:QvEBWAxu0 >>返信コメ
- >>19
声優が○○だからこいつ裏切るんだろうな…なみの回避しようがないネタバレで草
-
- 2022年06月10日 20:52
- ID:N8yYCQTM0 >>返信コメ
- >>39
最初に異世界召喚した奴、マジで戦犯過ぎる……(苦笑)
正直、教会が虚言吐いてる可能性で物語の展開が明るい話になるというコペルニクス的転回もありうるって思ったけど、見事に潰してくれた……。
本当にどうするんだ?
アカリの希望に辿り着く前に世界が滅ぶぞ。
-
- 2022年06月10日 20:55
- ID:TwcEDBO.0 >>返信コメ
- >>23
ストレスでも溜まってるの?カルシウム摂った方が良いよ
-
- 2022年06月10日 20:59
- ID:utgwlFee0 >>返信コメ
- 前々回くらいにアカリが霧の中で食い殺されていたが、
あれも今回召喚されていたトモダチ100人のうち、みたいな感じかな
一匹でもかなり強そうだったが…
-
- 2022年06月10日 21:00
- ID:N8yYCQTM0 >>返信コメ
- >>23
というか「ゆとのり」って何?
-
- 2022年06月10日 21:01
- ID:uqjYWsmU0 >>返信コメ
- 生け贄だと思ってたらお前が本当の相手だったんかい!とビックリした
-
- 2022年06月10日 21:02
- ID:QvEBWAxu0 >>返信コメ
- >>24
日本での記憶はなくなっても日本人だった記憶までなくなったわけじゃないし、エピソード記憶がなくなっていくんじゃない?
最初の時間軸でのメノウとの出会いは忘れたとしてもメノウ自身を忘れるわけではないみたいな
-
- 2022年06月10日 21:03
- ID:TwcEDBO.0 >>返信コメ
- 導力迷彩エグいなw
教典魔導だったけ、今回マノン相手に使わずに追い詰めていてメノウが強いなと思った。
弟子のメノウでこんだけ強いんだから、師匠で伝説の処刑人のフレアだったらどんだけ上手い戦いするんだろう
-
- 2022年06月10日 21:04
- ID:CUDkT23h0 >>返信コメ
- >>50
スイカも知ってたし知識は残ってる感じだよね
-
- 2022年06月10日 21:09
- ID:TwcEDBO.0 >>返信コメ
- >>47
あれがパンデモニウムに召喚されたんだどしたら、今は何処にいるんだろう?まだ霧の中にいるのかな?霧の中にいる魔物も空間転移みたいに召喚してきたら怖いな
-
- 2022年06月10日 21:09
- ID:VChAZNoz0 >>返信コメ
- マヤ爆誕
そういえば原作だとここらへんで四大ヒューマンエラーについていろいろ説明があったけどアニメだとカットなんだな・・・
-
- 2022年06月10日 21:12
- ID:GW.LJhCI0 >>返信コメ
- >>16
どうやってその4人を倒したんだろうな
-
- 2022年06月10日 21:16
- ID:M2Gqukoa0 >>返信コメ
- マジでどうするのこれ。(--;)
疑似再生するならアーシュナ姫の力借りて燃やすかパンデモニウムに放り込むしかないんじゃない?
あと9話の夜のシーンで「私の復讐が~」の所でマノンの後ろにいたのはこの子?まさか白の勇者が概念として生きてる事はないよね?
-
- 2022年06月10日 21:17
- ID:utE6qrvJ0 >>返信コメ
- >>20
宇宙に飛ばしたらどうなるんだろう
-
- 2022年06月10日 21:18
- ID:TwcEDBO.0 >>返信コメ
- >>55
少なくともその内の一人のパンデモニウムは白の勇者が霧に閉じ込めてたみたいだね
もしかしたら、他の3人も白の勇者が関係しているのかも
-
- 2022年06月10日 21:19
- ID:DMVx9sOD0 >>返信コメ
- >>18
さては予知能力者だな?
-
- 2022年06月10日 21:20
- ID:CUDkT23h0 >>返信コメ
- 生贄召喚って言われるとやっぱり遊戯王を連想するよねw
パンデモニウムちゃんは墓地から何度でも戻ってくる面倒臭いタイプだな
-
- 2022年06月10日 21:21
- ID:.h9tn8fu0 >>返信コメ
- デスフェニックスガイは草
-
- 2022年06月10日 21:23
- ID:w1LMyBZQ0 >>返信コメ
- >>42
アニメで見ると導力迷彩の厄介さがよくわかるメノウちゃん、ちょっと目線外したら仕込んでくるし投げナイフを警戒すれば本体が、本体を警戒すればナイフがダミーに変わってたり風やシャボン玉で目くらましもしてくるから予備知識あっても無くても相手にするの恐すぎると思う
-
- 2022年06月10日 21:24
- ID:DMVx9sOD0 >>返信コメ
- >>29
ちなみにこのアニメ終了後にあたるだろう原作3巻ではそのアーシュナと組んでも勝てない相手来たりする
-
- 2022年06月10日 21:25
- ID:N8yYCQTM0 >>返信コメ
- 原作既読の人に聞いているわけじゃないからスルーしても構わないけど、ヒューマンエラーがまだ生きてて立ち塞がる可能性もあるわけだよね?
つまりあと3回こんなことになる可能性が……。
-
- 2022年06月10日 21:28
- ID:w1LMyBZQ0 >>返信コメ
- >>50
たぶん単純に古い記憶から消費されていってる感じだと思うので、こっち来てからの記憶はまだ残ってる感じじゃないかな
-
- 2022年06月10日 21:28
- ID:VChAZNoz0 >>返信コメ
- >>57
マヤは考えるのを辞めた・・・
-
- 2022年06月10日 21:29
- ID:DMVx9sOD0 >>返信コメ
- >>54
12、3話で終了っぽいから霧魔殿にだけ目を向けられるよう配慮したんじゃないかな。他の人災については原作をお読みください!って宣伝になってしまうし
まあ尺の都合と言ったらそれもそうだろうが
-
- 2022年06月10日 21:31
- ID:w1LMyBZQ0 >>返信コメ
- 不死身キャラが自分の首引きちぎって再生アピールする光景はゼノサーガを思い出した、あっちは逆に幼女に見せつけてビビらせてたけど
-
- 2022年06月10日 21:33
- ID:XeKjZtjy0 >>返信コメ
- >>55
倒せてないんですよ、霧の牢獄に封じ込める“しか”なかった。
-
- 2022年06月10日 21:33
- ID:lCr.lc2g0 >>返信コメ
- >>60
生贄召喚という用語が廃止されてから約15年になるんだよなあ・・・
リリースしてアドバンス召喚だぞ
-
- 2022年06月10日 21:34
- ID:DMVx9sOD0 >>返信コメ
- 原作既読勢だけど万魔殿の笑い方とかがピッタリすぎて震えた
メノウに首切られて自分生贄召喚するシーン、原作だともっとエグくて首の切り口から出てくるんだよね
-
- 2022年06月10日 21:34
- ID:TwcEDBO.0 >>返信コメ
- >>64
まあ、残りのヒューマンエラーも1000年も生きていたらこんな展開が続くのかな
でも同じ展開何回も続ける作者なのかは疑問だけど
-
- 2022年06月10日 21:36
- ID:mDFhs7.o0 >>返信コメ
- >>57
バイバインと一緒に
-
- 2022年06月10日 21:40
- ID:TwcEDBO.0 >>返信コメ
- >>26
ノルマ達成お疲れ様です
-
- 2022年06月10日 21:41
- ID:CUDkT23h0 >>返信コメ
- >>62
導力迷彩は完全に初見殺しだし、知られててもまったくマイナスにならないんだよな
むしろ知ってる方が疑心暗鬼になって動きが制限されてしまう
-
- 2022年06月10日 21:42
- ID:TwcEDBO.0 >>返信コメ
- >>15
つまり合法ロリですね
-
- 2022年06月10日 21:49
- ID:OtLTrNx40 >>返信コメ
- 正気が削られる方向に物量インフレするとは思わんやん…?
-
- 2022年06月10日 21:54
- ID:GW.LJhCI0 >>返信コメ
- >>62
ガンダムのギュネイ倒した時のアムロみたいなことしてるの怖い
-
- 2022年06月10日 21:57
- ID:2vn67WlZ0 >>返信コメ
- >>76
合法ロリっちゃロリかもね
本来のパンデモニウムちゃんはいい娘だったみたいだけどね
ってかあれは純粋概念そのもので
精神はすでに一足先にあの世に逝ってるから
倒すのに遠慮はいらない相手ではあるんだよね
-
- 2022年06月10日 22:06
- ID:M7NJyl6V0 >>返信コメ
- 俺の知ってるヒューマンエラーと違う
ヒューマンエラーを起こしたらあんなおぞましい結果になるなんて、ちょっと怖くね?
-
- 2022年06月10日 22:06
- ID:lCr.lc2g0 >>返信コメ
- 《万魔殿-悪魔の巣窟-》
フィールド魔法
「デーモン」という名のついたモンスターはスタンバイフェイズにライフを払わなくてよい。
戦闘以外で「デーモン」という名のついたモンスターカードが破壊されて墓地に送られた時、そのカードのレベル未満の「デーモン」という名のついたモンスターカードをデッキから1枚選択して手札に加える事ができる。
-
- 2022年06月10日 22:07
- ID:M7NJyl6V0 >>返信コメ
- >純粋概念は回帰を使えば使うほど記憶がなくなるの
それでアカリは頭が10才児並みに残念なのかな
-
- 2022年06月10日 22:08
- ID:5zHyfBJD0 >>返信コメ
- まぁ❤︎
-
- 2022年06月10日 22:09
- ID:fImX81TA0 >>返信コメ
- 原作未読。
「白い勇者」「人類最強の史上最高の純粋概念」
にむちゃくちゃ反応した
しかも世界を守っているとか。
あと、メノウが強化を裏切りそうなフラグがビンビン
前パートで大司祭のばあちゃんが純粋概念を制御できる!!って言っていたから純粋概念は絶対暴走するから悪と決めつけたのは教会説。
パンデモニウムを生み出したのも実は教会のせいではないだろうか。
-
- 2022年06月10日 22:09
- ID:Tq209JqJ0 >>返信コメ
- >>8
修羅の刻・義経編の陸奥鬼一を思い出したな
-
- 2022年06月10日 22:35
- ID:TwcEDBO.0 >>返信コメ
- >>77
流石にこれ以上は正気のインフレは無いと信じたい
まともなのはシシリア司祭くらいかな
-
- 2022年06月10日 22:39
- ID:B4.5NKmR0 >>返信コメ
- 無限に再生するわけじゃないよね
麻薬キメた人全員生贄にしてストック切れたらおわりじゃね?
-
- 2022年06月10日 22:40
- ID:CUDkT23h0 >>返信コメ
- マノンが床に描いた「魔」の書き順がめちゃくちゃだな
この世界では漢字の書き順が正しく伝わってないのか
魔導構築的に何か意味のある順序だったのか
-
- 2022年06月10日 22:50
- ID:TwcEDBO.0 >>返信コメ
- >>88
最初に日本語を教えた人の書き順が滅茶苦茶だった説
-
- 2022年06月10日 22:53
- ID:TwcEDBO.0 >>返信コメ
- 今更ながらオープニング好きだな、はにゃが好きすぎてつい、はにゃコメントしちゃうけどw
-
- 2022年06月10日 23:07
- ID:7H8SmJCG0 >>返信コメ
- >>89
国語辞典はあっても、漢和辞典は持ち込まれなかったのかも知れない。
辞書のレベルで持ち込んでないと、全ての漢字の書き順まで後世にまで伝わったりしないわな。
まさか異世界人が辞書を編纂するともおもえんし。
-
- 2022年06月10日 23:09
- ID:7H8SmJCG0 >>返信コメ
- >>76
いわゆる合法ロリだけど、この世界では「禁忌中の禁忌」で存在自体が違法でもあるんだよなあ。
-
- 2022年06月10日 23:14
- ID:gN6sRFKU0 >>返信コメ
- >>14
流石に大陸1つを滅ぼすパンデモニウム級の人災はほぼ発生しないけれどね
とはいえ人災が起きたら町1つは滅ぶ位の被害が出るから早めに処刑するのはもっともではある
-
- 2022年06月10日 23:17
- ID:VZOIZBuc0 >>返信コメ
- >>87
自分自身を生け贄にできるんだよなぁ…
-
- 2022年06月10日 23:19
- ID:1r.8Jkkc0 >>返信コメ
- >>90
はにゃで笑えると同時にカッコ良いとこが好き
物語にいっきに引き込まれる感じがしてゾクゾクする
-
- 2022年06月10日 23:24
- ID:7H8SmJCG0 >>返信コメ
- >>24
主に古い方から消えて行ってるようだぞ。
既に「日本での16年をほとんど忘れてる」ので、このまま純粋概念を使い続ければ、メノウとの想い出も次々に消えていくのだろう。
なお、例えば「日本人だったこと」「自分は異世界人」などはこちらの世界に来た後のメノウとの会話でも何度か出てるだろから、日本での記憶が完全に消えても「自分がニホンジンカラキタ イセカイジンダヨ」ってことまでは理解できると思う。
-
- 2022年06月10日 23:27
- ID:gN6sRFKU0 >>返信コメ
- >>39
普通の人災ならメノウやゆうしゅファウスト
-
- 2022年06月10日 23:29
- ID:gN6sRFKU0 >>返信コメ
- >>39
普通の人災ならメノウや優秀なファウストが入ればどうにかなる
四大人災はどれだけ頑張ってもどうしようもない
-
- 2022年06月11日 00:16
- ID:ijmDMpCx0 >>返信コメ
- 何度もリスポーンするという意味では貴重でも何でもない幼女だった…
-
- 2022年06月11日 00:31
- ID:D4mtOVau0 >>返信コメ
- >>6
原作小説ではその時のテンションとかわからなかったから、こういう静かに壊れている感じの演技はなかなか良かったと思う。
-
- 2022年06月11日 00:36
- ID:D4mtOVau0 >>返信コメ
- >>43
マノンあれでメノウ好きらしいからな
メノウが自分と同じ、『使命に縛られている人』として見てるから
あとメノウが好きな理由がもう一つあるのだけど……それはまあ、ネタバレになっちゃうから今は言わないでおこう。
-
- 2022年06月11日 00:48
- ID:mDnzoxtG0 >>返信コメ
- >>45
異世界人が自然に召喚される→でも年に数回程度しか来ない→自分で召喚すれば良いじゃん!
ってな感じなんだろうけどよく方法見つけられたよなぁ
見つかるまで「先代がなし得なかった事を私が!」を繰り返しまくったのかな
-
- 2022年06月11日 00:51
- ID:Ij06a2G.0 >>返信コメ
- 回帰物、消せないのが問題、最初に出てきたのが何でも消す能力。
すでに何度もやり直してるってとこで、主観詐欺はすでに出てるし、そういう事なのかねぇ。
-
- 2022年06月11日 00:54
- ID:IdbRIO4Y0 >>返信コメ
- 1話に登場した無の男の子なら余裕で勝てたんじゃね?
肩と腕まわりの作画に異様なこだわりを感じるキャラが現れた
-
- 2022年06月11日 01:04
- ID:6YSH6JU80 >>返信コメ
- 禁忌キッズはさすがに草
-
- 2022年06月11日 01:09
- ID:9pEc999o0 >>返信コメ
- 面白かったけどその前の使い回し回で個人的にハードルが上がっちゃった感があって思ったほどではなかったなというのが勝っちゃったな
でもここから盛り上がってきそうではあるので期待してる
-
- 2022年06月11日 01:16
- ID:e4T5Aj6L0 >>返信コメ
- >>21
現状こちら側が知る情報としては
勝手に呼び出して勝手に劣悪な状況を強いて、人生壊しておきながら反発されたら困るから処分しますが妥当だとは全く思わんしな。
迷い人にしてもそうだが、この世界の能力という概念が異世界人以外でも使える以上はやがて人災起こすのお前らも同条件やんけって話。
というか設定された舞台がそもそも終わってるから一度滅びるべきなんやけどな。
-
- 2022年06月11日 03:53
- ID:2Lz.Arey0 >>返信コメ
- 相性の良い純粋概念をぶつけたら勝てんだろうが
問題は相性の良い純粋概念の確保と次の同レベルのヒューマンエラーが爆誕する前に倒す必要があるって所か
封印で済むならそうするわな
-
- 2022年06月11日 04:25
- ID:T4qo9Vk70 >>返信コメ
- >>94
ソレは個人的に結構引っかかった
生贄系って一般的にその苦痛とか魂とか生命力とかそんな感じのナニカを捧げ/引き換えに得るんじゃねーのかなー、と
生きてるのを屠ってるからこそ生命を捧げられるわけであって
スーパーで買ってきたパック肉じゃ同等の効用は得られないんじゃないかなぁ、的な
-
- 2022年06月11日 04:49
- ID:YhbkU3QL0 >>返信コメ
- 自身を生贄に自身を特殊召喚なら「ちょっと待てよ!」で済むけど(済まない)、この子は自身を生贄に自身と召喚可能な限りのモンスターを特殊召喚してない?
あ、それとも麻薬漬けの人を生贄にした数だけモンスターを特殊召喚?
-
- 2022年06月11日 04:50
- ID:yPDGFwI70 >>返信コメ
- パンデモニウムといえば、私の中では
FF2のラストダンジョンだな。
-
- 2022年06月11日 05:03
- ID:xk078poV0 >>返信コメ
- >>28
(´・ω・)(・ω・`)ネー
-
- 2022年06月11日 05:05
- ID:xk078poV0 >>返信コメ
- >>23
字を間違えとるし色々恥ずかしい奴
-
- 2022年06月11日 05:29
- ID:sJJO4Evm0 >>返信コメ
- >>23
こういう嫌味言いたいだけのコメントを書き込むのは満足感のない人生を生きてるってことだから親にも環境にも感謝することなんかないんだろうな、この人。
-
- 2022年06月11日 06:31
- ID:2gzrXOX60 >>返信コメ
- 何かしらの方法で設定を明らかにする必要はあるものの
敵が生い立ちやら目的やらを喋り続けるのは説明的でちょっと興ざめした
-
- 2022年06月11日 06:55
- ID:Q.b2rai.0 >>返信コメ
- >>37
つまり猫砂に混ぜてしまえば良いんだな?
-
- 2022年06月11日 07:13
- ID:BSyVUXON0 >>返信コメ
- >>88
漢字の中には書き順が変更されたものが現実に存在するし(例、田の書き順)、この世界では魔の書き順が変更されたのかも?
-
- 2022年06月11日 07:26
- ID:SLrCfJ9W0 >>返信コメ
- 一応見てるけど、もう話がわけ分からないわ
-
- 2022年06月11日 07:50
- ID:ai.MB5890 >>返信コメ
- >>118
一応なんて見方してるからでは?
細かいとこに疑問持ってる人はいても話わけわからんて言ってるのお前だけだぞ
-
- 2022年06月11日 08:00
- ID:9GI2YLH60 >>返信コメ
- >>110
アーシュナさんに捕まってた奴が同じタイミングで生贄にされてるんで多分そう
多分パンデモニウムは不死身だけど自分自身の蘇生で手一杯なのでそれ以上のことをしようとすると生贄がいるっぽい
一番弱いってニュアンスの発言もそういう事かも
-
- 2022年06月11日 08:21
- ID:8N6cFRAk0 >>返信コメ
- >>109
その考えが生け贄の定義として正しいかは分からないけど
パンデモニウムは自分の死体を生け贄にしてるわけじゃなくて
生きてる自分を生け贄にしてるんじゃないかな
アニメ内でも「自分の死体」ではなく「自分の死」を生け贄にしてると言われてるし
-
- 2022年06月11日 08:27
- ID:6Y8xuDl10 >>返信コメ
- >>82
無くなってるのはあくまでエピソード記憶だからアカリの残念さは多少性格の変化影響してても素なんだよなあ
-
- 2022年06月11日 08:29
- ID:R6Sv4xBF0 >>返信コメ
- 床に文字書いてるのをただ見てるだけのアカリがシュールすぎた
いやそこは何かしろよw
-
- 2022年06月11日 08:30
- ID:6Y8xuDl10 >>返信コメ
- >>87
世界に蔓延ってる魔物もパンデモニウムの一部だから本体は不滅
-
- 2022年06月11日 08:37
- ID:6Y8xuDl10 >>返信コメ
- >>123
どんなに時間回帰しててもマノンやパンデモニウムとの接触は初だから何してんのか分からなくて手出せなかったんだろうね。知ってることには「これ○○でやったとこだ!」的に得意気になれるけど、知らないことは「何してんの…?」と固まってしまう
-
- 2022年06月11日 08:39
- ID:mDnzoxtG0 >>返信コメ
- >>18
本当は生き返りたくないって思っていたら仲間にしても良いんじゃないか?
そういう目的で旅しているのだし1人2人増えたって問題ないさ
-
- 2022年06月11日 09:37
- ID:Gd7jdHcw0 >>返信コメ
- >>123
文字書いてるだけなら危険でもなんでもないし、予防的処置で人に危害が加えられるほどアカリは悪人ではない。それに普通の魔導なら、純粋概念で圧倒できる。
記憶を失っておかしくなってるとは言え,アカリはあくまで普通の平和ボケの日本人。一見無害な少女でも、ヤバそうというだけでその喉を掻き切って殺せるメノウとは違うのだ。
-
- 2022年06月11日 09:42
- ID:Gd7jdHcw0 >>返信コメ
- 「さあボクの頭をお食べ」
パンの勇者はパンデモニウムのパンだったか。
-
- 2022年06月11日 09:57
- ID:8G30FdLe0 >>返信コメ
- 近畿キッズが今回のラスボスかな?
-
- 2022年06月11日 10:11
- ID:RRTTtxqf0 >>返信コメ
- >>92
合法であり、禁忌でもあるロリ
合禁ロリですか
-
- 2022年06月11日 10:14
- ID:RRTTtxqf0 >>返信コメ
- >>83
まーだけで歌ってだけど、多分指切りげんまんだよね?
-
- 2022年06月11日 10:21
- ID:bgKTEoAE0 >>返信コメ
- 導力;生贄供犠 混沌癒着 純粋概念【魔】召喚 「ちいさい影みいつけた」
導力;生贄供犠 混沌癒着 純粋概念【魔】召喚 「ハッピーバースデートゥミ―」
導力;生贄供犠 混沌癒着 純粋概念【魔】召喚 「トモダチ百人よべるかなっ」
以前の回の奴をみてもこうしてみると子供ゆえの言い回しだったんだなあ効果はえぐいけど…
パンデモニウムの効果の一つとして自身の血肉を与えた生物を魔物化して使役するっぽい?だから魔薬を広めたと
-
- 2022年06月11日 10:22
- ID:t.eDr.E.0 >>返信コメ
- ちょっと待ってなんで千年前に召喚された幼女が「映画」なんて知ってんのさ
時間の流れが100倍ぐらい違う?
術式的に召喚元の時代が固定されてる?
誰かの記憶を引き継いだ?
まぁ話の本筋には関係なさそうかな
-
- 2022年06月11日 10:25
- ID:XksfdRdS0 >>返信コメ
- >>25
問題は日本がおる世界とこの世界の時間の進み方の差があるか否かよね
普通に考えたら千年以上前の存在のパンデモニウムの本体がマノンの姉なんて万が一の可能性もないし
-
- 2022年06月11日 10:28
- ID:XksfdRdS0 >>返信コメ
- >>55
あれ?確かオーウェル司教がパンデモニウム含めた4大ヒューマンエラーは「現存してる」と言ってなかった?
-
- 2022年06月11日 10:31
- ID:XksfdRdS0 >>返信コメ
- >>107
それは違くない?
見た感じ導力魔法と純粋概念は全くの別物でしょ(今回のは恐らくパンデモニウムが母体だからマノンの力ではないだろうし)
魂に染みついた暴走の可能性がある強大な力と体系化された技術は同列じゃないと思うけど
-
- 2022年06月11日 10:44
- ID:XksfdRdS0 >>返信コメ
- >>133
未読だからわからんけど、召喚元の時代の固定が有力そう
汽車やボートはあってもビルとかは全然出てこないから明治〜平成初期くらいのイメージかも?
-
- 2022年06月11日 10:45
- ID:yDkFl.t60 >>返信コメ
- この世界にも映画あるんだ
-
- 2022年06月11日 10:47
- ID:dqud4ega0 >>返信コメ
- >>133
千年前は星を飛び出して宇宙目指すくらい発展した文明だった
そこまでの知識をもたらしたのが日本人
こちらの世界で千年前だからって召喚されるのが平安時代の日本人ってわけじゃないみたい
常に現代日本とつながっていると見て良い
-
- 2022年06月11日 10:50
- ID:fNqBA3or0 >>返信コメ
- つい
・迷い人(日本人)で
・能力を使うたびに記憶を失ってしまう
・『白』の勇者
と聞いて相〇〇〇ヤか?と想像してしまった
-
- 2022年06月11日 11:12
- ID:ai.MB5890 >>返信コメ
- >>107
その理屈だと地球も滅びるべきってことになってしまう
-
- 2022年06月11日 11:51
- ID:FQ0sgpRV0 >>返信コメ
- >>141
全くそれは筋通らんでしょ、召喚してるこの国の問題を解決できないで棚上げして別世界の人間を処分するって無駄な工程取ってるんだから。
フレア一行がやるべきは国の技術衰退でしかない、そのツケを人生壊した側に求めるのはただの加害者でも更にドブだよ
-
- 2022年06月11日 12:04
- ID:ai.MB5890 >>返信コメ
- >>142
地球って言うのはこの作品の中の地球じゃなくて現実の地球の話ね
-
- 2022年06月11日 12:07
- ID:ai.MB5890 >>返信コメ
- >>142
ちなみに異世界人は自然現象でもやってくるから国の技術衰退させたところでほぼほぼ無意味だぞ
技術衰退したら自然にやってきた異世界人への対処が難しくなるだろうしむしろ悪手だな
-
- 2022年06月11日 12:21
- ID:dqud4ega0 >>返信コメ
- >>142
異世界人召喚をやらかしたグリザリカ国王も、それを唆したオーウェルも処分はとっくに済んでるぞ
召喚の儀式は禁忌指定されて取り締まってるし、その技術もファウストが秘匿し一般には知られていない
1話の召喚は大司教が黒幕というとんでもないイレギュラーであって頻繁に起こるもんじゃない
-
- 2022年06月11日 12:23
- ID:5xA7.7Y90 >>返信コメ
- >>142
5話で言ったけど基本的に異世界人抹殺主義の第一身分しか召喚法知らんらしいし技術抑制自体はしてる。
あと「日本からきた異世界人のこと。
自然現象として迷い込むのが基本だが、迷い人が例外なく宿す強大な力「純粋概念」を求め人為的に召喚される例も」と公式であるので自然現象的転移が基本で人為的召喚は稀っぽい
召喚技術が完全に失伝しても召喚は止まらんと思われる。
-
- 2022年06月11日 12:52
- ID:6Y8xuDl10 >>返信コメ
- >>138
ないよ
映像撮る魔導はファウストだけが使える
-
- 2022年06月11日 12:57
- ID:6Y8xuDl10 >>返信コメ
- >>134
ちょっとネタバレになるけど1000年前の古代文明時代に召喚された異世界人が同じ現代から1000年前の日本人って訳ではない
1000年前に召喚された人間とその1000年後に召喚された人間が同じ現代日本で暮らしてたってのがザラにあるのが召喚儀式のシステム
-
- 2022年06月11日 13:02
- ID:KfZWVR7n0 >>返信コメ
- >>138
パンデモニウムちゃんは異世界人だったから知ってる
メノウちゃんとかのファウストは異世界(日本)の文化を知識として教育されてるので知ってる(観たことは当然無い)
-
- 2022年06月11日 13:12
- ID:KfZWVR7n0 >>返信コメ
- >>135
本体そのものというか、現象や爪痕として今も残ってるって感じかな?ちょこちょこ出てくる導力銃なんかはその一つの絡繰り世っていうヤバイ地帯から生み出されてたりする、という感じでいまだに世界に影響与えてる
-
- 2022年06月11日 13:23
- ID:4xfNUh3N0 >>返信コメ
- >>142
そういう解決ができないのは、人間の歴史が証明してるよね
処刑する側の愚かさや矛盾というのはこのアニメのテーマの1つだと思うし
それはそのまま人間に返ってくるものじゃないかな
-
- 2022年06月11日 13:50
- ID:mJcUrrzG0 >>返信コメ
- >>134
確かに千年前の異世界人なのにB級映画知ってるしね
-
- 2022年06月11日 13:54
- ID:mJcUrrzG0 >>返信コメ
- >>17
悪役じゃないけどアーシュナ殿下の「歴史を斬るのは気分が良いな」も良いなと思う。
-
- 2022年06月11日 14:16
- ID:Gd7jdHcw0 >>返信コメ
- >>135
チェルノブイリや盗電原発事故を想像してもらった方が。災害跡地が残ってるけど、もとのまま稼働しているわけではない。
霧魔殿ですら無数の化物が蠱毒のような形で今も元気に共食いしてるけど、普通の人間として生きているわけではないのだ。
-
- 2022年06月11日 14:19
- ID:Gd7jdHcw0 >>返信コメ
- >>107
>勝手に呼び出して
呼び出してない。迷い人は、マノンの母のように自然に迷い込んでくるからこそ「迷い人」。
アカリのように召喚される方が例外。
いずれにせよ、安全に解体する方法がない以上は、対処は殺す他ない。
-
- 2022年06月11日 14:23
- ID:Gd7jdHcw0 >>返信コメ
- >>115
マノンからすれば、アカリは敵じゃないぞ。
母と同じく日本からやってきた同胞で禁忌。むしろ仲間。
実はメノウすら敵とは思ってないフシがある。
そこは歪んでるなあ。
-
- 2022年06月11日 14:25
- ID:mJcUrrzG0 >>返信コメ
- 大蛇丸やん
-
- 2022年06月11日 14:45
- ID:dqud4ega0 >>返信コメ
- 聞かれてもいないのにペラペラネタばらしするのは興ざめだけど
今回のマノンは普通に対話パートで、アカリへ理解を求めて説明しているんだからおかしくはないでしょ
マノンにとっては秘密でも何でもないし、むしろ知ってもらいたいくいのもの
-
- 2022年06月11日 15:18
- ID:o9YsysnY0 >>返信コメ
- >>48
文字を入れ替えても読めるかどうかのテストかな?
-
- 2022年06月11日 18:22
- ID:z.DftW0v0 >>返信コメ
- >>32
尺の都合かセリフが原作からところどころ端折られてるけどマノン自身は周囲にの期待に答えようといろいろ努力して優秀に育ったけど何をやっても純粋概念を受け継がなかったという1点だけで周囲にはおろか父親にすら期待はずれだのいろいろ言われて屈折した
まぁだからといって行いが正当化されるわけではないけどね
-
- 2022年06月11日 18:27
- ID:z.DftW0v0 >>返信コメ
- >>62
導力迷彩を実戦レベルで使える人材ってメノウと師匠のフレアぐらいしかいないからな
技術そのものも厄介だが使い手が少ない分対策とかもあまり練られてないんじゃなかろうか
だらか大抵の相手にとっては初見殺しになるんだと思う
-
- 2022年06月11日 19:14
- ID:hlu3xc0t0 >>返信コメ
- >>23
手遅れだと思うが、そのネジ曲がった性格早く治した方がいいよ
-
- 2022年06月11日 20:09
- ID:9AIDrI0R0 >>返信コメ
- マノン大好き。
ねじくれてるというけど、とても人間的だ。
『ああ…あなた人を殺すのが嫌なんですね』って台詞にこめられた感情とか、いいねぇ。
声優の表現力ってすごいわ。
-
- 2022年06月11日 20:17
- ID:g4PRtFZE0 >>返信コメ
- >>7
クロノクルセイドもお忘れなく。
-
- 2022年06月11日 22:32
- ID:wzKoDHoJ0 >>返信コメ
- >>102
て言うかたまたま1回迷い人がやってきただけで世界終わる可能性あるのによくあそこまで文明発達したもんだ。
-
- 2022年06月12日 01:26
- ID:K3bZurwG0 >>返信コメ
- >>158
マノンの目的は禁忌になりたいってだけでそれはもう達成されてるから何も隠す必要ないんだよね
何か別の遠大な計画を進めてた訳では無いし
アカリが過去の回帰ではリベールでは何も起きなかったと言ってるように今回の事件はたまたまマノンが万魔殿と出会ったから起こしただけのわりと刹那的で行きあたりばったりなもの
マノンはメノウやアカリに興味持ってるから相手がこっちの話に食いついて問答に乗ってくれるならそりゃたくさんお話するよね
-
- 2022年06月12日 03:59
- ID:87NrxrG90 >>返信コメ
- まあ、人間って自分のやったこと知ってほしい願望潜在的に持ってるしなー
ソレが苦労話だったりすると尚更
-
- 2022年06月12日 04:00
- ID:6gMnpVYl0 >>返信コメ
- >>165
なんで1000年前の古代文明が宇宙進出レベルまで発展したのかは後々わかる、アニメの範囲じゃ分からないけど…
あとまあ、世界災害規模のヒューマンエラーにまで発展する異世界人はさすがにそうそう現れないからね、それこそ今も影響残ってる四大ヒューマンエラーとかくらいなもので(アカリもそのレベルの危険性があると予想されてる)
-
- 2022年06月13日 22:04
- ID:3TJkAPsf0 >>返信コメ
- >>88
目の前で正しい書き順で書いてて、「魔って書こうとしてる!」とか気付かれて途中で阻止されない為に、途中経過わざと適当に書いてたんじゃないかな?
アカリ日本人だから、漢字理解できるし
-
- 2022年06月14日 07:51
- ID:uFw2ZZcs0 >>返信コメ
- 万魔殿をパンデモニウムと読むのは別に遊戯王プレイヤーじゃなくてもファンタジー系オタの基本知識だろ。
遊戯王が連載される前からファンタジー系でよく使われてる単語だろうが。
というかFF2のラスダンの名称なんだし。
-
- 2022年06月14日 12:30
- ID:.4QbzBbJ0 >>返信コメ
- >>12
異界送りになる前に旦那と娘がいたのは事実なんだろうな。不満の無い生活をおくっていたのかもしれん。
-
- 2022年06月14日 12:34
- ID:.4QbzBbJ0 >>返信コメ
- >>155
師匠が孤児の戦闘訓練やっている時も自覚はあったしな。
-
- 2022年06月14日 13:56
- ID:.4QbzBbJ0 >>返信コメ
- >>133
どこぞの英霊召喚みたいに過去から呼び出す事も未来から呼び出す事もランダムなのでは。
-
- 2022年06月15日 07:16
- ID:WwamO4yk0 >>返信コメ
- >>171
長女に対する未練はあって、その寂しさを埋めるためにマノンを愛していたらしい。
しかしその一方で、夫に対する話は全くでてないようなのが気になる。ひょっとして激しい家庭内暴力をうけていて、DV夫がいなくなってせいせいしてるのではないだろうか。
もしかして「異世界に来て良かった」と思ってるのが1話の「無」能力者の少年だけではないとすると、実は迷い人になる条件は「日本にいたくない」「どこか別の場所に行きたい」なのかもしれないと疑ってる。
-
- 2022年06月16日 03:08
- ID:LcXvApnl0 >>返信コメ
- 残酷な結末とか言うから母親に否定されて殺されかけたとかかなーとか思ったら
普通に母が殺されただけで拍子抜けした
なんか麻痺してるな
-
- 2022年06月16日 18:39
- ID:XgZaeI0U0 >>返信コメ
- パンデモニウム、魔物の大量召喚、本体自身は弱い、魔物造りに要生産素材でデンドロのフランクリンを連想したけどあっちは人間味あるやつだからあんまり似てないか…。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。