コメント…名探偵コナンについて
-
- 2022年06月11日 22:56
- ID:G0IlAZlx0 >>返信コメ
- 口内炎って数時間で治るもんなのか?薬も飲まないで。
-
- 2022年06月11日 23:01
- ID:G0IlAZlx0 >>返信コメ
- 殺されたスタイリストよりも犯人のマネジャーのほうがヤバかったというオチ。
-
- 2022年06月11日 23:03
- ID:KoxmL4On0 >>返信コメ
- 最強セコムは今回もイイ仕事をしたな・・・・・・
-
- 2022年06月11日 23:04
- ID:KoxmL4On0 >>返信コメ
- メアリさん、川底で剣道着を着た超人に会いませんでしたか?
-
- 2022年06月11日 23:07
- ID:.xDpXE2X0 >>返信コメ
- もうコナン隠す気(修学旅行とか)ないんだからさっさと警察や蘭に正体ばらして協力しろよと思う
組織にバレたら消されるとか言ってるけど目暮警部他コナンがかかわった人物消すなんて無理なくらい権力持ちばかりいるし
それにあいつら爆発とか銃殺しかしないから世間に公表したら簡単に壊滅できるだろw
-
- 2022年06月11日 23:07
- ID:.xDpXE2X0 >>返信コメ
- >>1
口内炎が数時間で治るわけがない
が人間が子供になるわけもないのであり得る
-
- 2022年06月11日 23:09
- ID:dQi.VEBw0 >>返信コメ
- ホームズの黙示録が11年前で
さざ波が5年前か
コナン見てるとあの伏線ってそんな前だっけ!?
ってコナン時空に迷い込む
-
- 2022年06月11日 23:09
- ID:KTMEyzt.0 >>返信コメ
- >>1
たった半年で1000話分以上の事件に巻き込まれまくるとかもあり得ないし・・・
-
- 2022年06月11日 23:12
- ID:7h.b1aDB0 >>返信コメ
- >>1
コナン時空は100巻分が半年らしいから
口内炎も通常の数倍速で治るんでしょ
-
- 2022年06月11日 23:13
- ID:aBrpSKL70 >>返信コメ
- コナンに解毒薬持ってる事に気付いてる事を悟られなきゃコナンに警戒されずに奪えたかもしれないだろうに
世良はたまに考えが一歩及ばないとこあるな
-
- 2022年06月11日 23:20
- ID:KoxmL4On0 >>返信コメ
- この後、世良はメアリーに怒られたのかな・・・・・・
-
- 2022年06月11日 23:24
- ID:IGbO.VO10 >>返信コメ
- メアリがコナンに懐疑的なのは、志保(灰原哀)みたいに黒の組織に騙されて利用されてる可能性を考慮したため?
とはいえ殺すための薬で子どもにしてその上で利用してるって無理があるんじゃ……。
-
- 2022年06月11日 23:25
- ID:1ktdJc0B0 >>返信コメ
- この話、どうせ3編にするんだろうなと思ったら、まさかの前後編。
よほど、前にやった世良&沖矢(赤井)両名の邂逅事件の話を
わざわざ3編に引き延ばした事が不評だったのかと…。
で、次の原作回がアムロ&旧ラムちゃん邂逅で、
その次がコナンでは珍しいギャグ回的なお話(両方とも前後編)。
そしてその次のお話が、みんな待望の長期原作回になるが、
今年中に放送されるかどうかは不明。
-
- 2022年06月11日 23:48
- ID:K6KTiHvx0 >>返信コメ
- >>13
安室と赤井(沖矢)が登場しない場合は前後編、登場したら3話の傾向がある。
-
- 2022年06月11日 23:49
- ID:gGliOCk.0 >>返信コメ
- >>5
組織には警察や法律関係者、政治家など様々なお偉いさんいそうだから難しいかも。昔、優作に招待バレた時に「これはオレの事件だ、手を出すな!」って言ってしまったし。この時優作に頼ってたらガチで壊滅出来たのか?後、蘭には色々言いにくいかも。知らなかったとは言え着替えやお風呂シーン見られていてバレたらやばいって考えてるし。仮に黒の組織壊滅しても氷山の一角かも。米花自体が犯罪都市だし。
-
- 2022年06月11日 23:49
- ID:K6KTiHvx0 >>返信コメ
- 今回の事件、メタ的に言うと最初からパティシエとマネージャーの2択でしかなかった。
-
- 2022年06月11日 23:50
- ID:IGbO.VO10 >>返信コメ
- >>2
祐美(まさかマネージャーがマジもんのストーカーとは思わなかった……。
でもまぁこれで“米花町の死神”に来てもらう賭けは勝利どころか圧勝になったわけだ。
ありがとう“米花町の死神”! グッジョブ、コナン大明神‼︎)
↑
先週のネタコメントの続きです。
-
- 2022年06月11日 23:54
- ID:Rp.phs5b0 >>返信コメ
- >>10
家族全員が腹の探り合いを生業にしてるのに、末っ子は腹芸がイマイチできないよね
生まれた時点で父親はいないわ、長兄は家出てるわ、次兄は他家の子供になるわ、残った母親が子供になるわなわりに、よくあんな真っ直ぐな性格でいられるよな
-
- 2022年06月11日 23:57
- ID:b7FW9GeV0 >>返信コメ
- 何でわざわざ口移しで薬を飲ませたんだろう
ジンが新一に飲ませる時は普通だったのに
-
- 2022年06月11日 23:58
- ID:Mh2sR4F30 >>返信コメ
- メアリーとベルモット百合たまらん♥
-
- 2022年06月12日 00:03
- ID:do4cKRlF0 >>返信コメ
- >>15
それでも今のコナンは当初の新一より強力な人脈あるからな
正体バレしてる人間もどんどん増えてるし、すでに毛利のおっちゃんも組織に目を着けられたし、あの方の正体を先に解かれてる時点で「これはオレの事件だ、手を出すな!」とタンカ切れる状況はとっくに過ぎてる
効率や安全性で言うなら、各機関のパイプ役として情報共有して手を組むのが一番確実
メタ的にはそれやると即完結まで進むから回避してるんだろうけど
-
- 2022年06月12日 00:04
- ID:EeP66odl0 >>返信コメ
- 貴重な幹部でない組織の一員!こいつらは帝愛でいう黒服か?ふと思ったんだが、黒の組織ってどうやって入るんだっけ?身内からの紹介?給料や勤務時間、福利厚生とかあるのだろうか。近年は悪の組織のホワイト企業がネタになってるけど、黒の組織でも作れそう。ジン「バーボン…。テメェ仕事で使う備品を自腹したそうじゃねーか」さところ
まさかのズキュウーン!
「さすがベルモットの姉貴!オレ達には出来ない事を平然とやってのける、そこにシビれる!憧れるぅ!」
-
- 2022年06月12日 00:05
- ID:PWoAdyDr0 >>返信コメ
- 欄はわからないんじゃないぞ! 何度も何度もごまかされてるだけだぞ! 欄がコナン=新一を立証したいならコナン灰原新一とキッド有希子ベルモットのチート変装三人衆が同じ現場にいる所を立ち会った状態でコナンと新一の顔引っ張って確認するしかない(多分これでいけると思う)がそんなの実質無理ゲーだからもうどうにもならないんだぞ! あとDNA鑑定とかか?
-
- 2022年06月12日 00:07
- ID:7ldGqD4q0 >>返信コメ
- >>5 あほか!そんな事したら話進んで今のコナンを取り巻く環境が一気に変わって連載終わらせなきゃならないだろ!
そしてお前らから金むしる事もできなくなるだろ!
こんなドル箱コンテンツそう簡単に終わらせてたまるかよ!
って事だよ
-
- 2022年06月12日 00:09
- ID:v1LZINC50 >>返信コメ
- この世界FBIも凄いけどMI6も何気に凄いな。
-
- 2022年06月12日 00:13
- ID:w21OzHjG0 >>返信コメ
- ロンドン編はミネルバさんが試合中にHELPをの文字をある方法で伝えたのが神ってたw なおその時コナンが大声出したせいで新聞に載った模様・・・(世良達にバレてたのあ意外だった)
-
- 2022年06月12日 00:14
- ID:cK.OG5l.0 >>返信コメ
- コナンは世良を代理に仕立てて推理してもいいのでは?
子供らしくない言動で怪しまれるよりは、眠らせた後で誤魔化す方が難易度低いと思うのだが
-
- 2022年06月12日 00:20
- ID:Wr8KlbHJ0 >>返信コメ
- メアリー中学生くらいに戻ったっていうけど、中学生って言ったら女子は身長伸び終わってない?
随分小さいけど、急に身長伸びる前にちょうど戻ったっての?
あとメアリーに解毒薬ちゃんと効くのかな
アポトキシンもコナンのとは別物っぽいし、パイカルで試したら良いのに
-
- 2022年06月12日 00:31
- ID:bE8sykT.0 >>返信コメ
- >>1
昨日今日なったとは言ってないぞ。
-
- 2022年06月12日 00:35
- ID:AHViABS50 >>返信コメ
- コナンが持ってる解毒剤でメアリーが一時的にでも元の体に戻れる保証は実はないんだけどね…
コナンサイドとメアリーサイドは本当に一度腹を据えて話し合えば何も蟠りなくいけるはずだから視聴者が悶々する
基本的にメアリーが慎重すぎるのかもしれないけどさ…でも正規の諜報員としては当たり前だからなぁ
コナン側が一歩踏み込むか世良がボロを出すかしか進めようがないんよな
-
- 2022年06月12日 00:36
- ID:YAX6XjVc0 >>返信コメ
- 予告ゴトゥーザ様じゃん
-
- 2022年06月12日 00:40
- ID:AHViABS50 >>返信コメ
- >>23
多分最初の出会いの時点で気付かなかった事を言われてるんだ
手品師とか命懸け辺りは完全に騙し騙しだけど
-
- 2022年06月12日 00:46
- ID:bmjBaCMQ0 >>返信コメ
- 原作と比べたらやっぱり所々カットされているな。後編、情報量多いから。
-
- 2022年06月12日 00:48
- ID:CsteJ6A.0 >>返信コメ
- >>28
まずパイカルで一時的に戻れるという事を知らない。
(パイカルを飲む機会も無いだろうし・・・・・・)
-
- 2022年06月12日 00:56
- ID:CsteJ6A.0 >>返信コメ
- >>17
自身が容疑者にされたが結果的に姉に付きまとう悪い虫を2人もいなくなったので結果的には勝ちですな
-
- 2022年06月12日 01:01
- ID:uTibt1cv0 >>返信コメ
- 探偵ってみんな 俺知ってんだぞ みたいな態度とりたがるよね
知識や洞察力 推理力を誇示したいのか知らんが
こんな態度とられたら警戒されんの当たり前だと思う
その上で策練ってるならともかく大体はノープランってのが
-
- 2022年06月12日 01:01
- ID:IRUX5OP20 >>返信コメ
- 過去編のニューヨークでシャロンが言ってた、夫の墓前で娘が夫に変装して後ろに立ってたって話の元ネタはメアリとのことだったのかな。
-
- 2022年06月12日 01:03
- ID:Sz8x5w5n0 >>返信コメ
- >>24
ちゃんと今年の映画も90億手前まできてるからな
特典なしでこれはやばいわ
-
- 2022年06月12日 01:08
- ID:do4cKRlF0 >>返信コメ
- >>38
今年の映画は出来がいいから記録更新してほしいんだよな
贅沢いえば100億突破だけど
-
- 2022年06月12日 01:22
- ID:Sgs6s9do0 >>返信コメ
- >>7
世良さん「 ねぇ...ママ...スマホって...いつからあったんだっけ? 」
メアリーさん「 更に奇妙なことに「 4月になったら入学式や卒業式が消えた 」とか何とか...。 」
...なんて...やりとりが頭の中で過ぎってしまった...( 汗 。
-
- 2022年06月12日 01:24
- ID:Sgs6s9do0 >>返信コメ
- >>40で追記...そーいえば、今回の事件の時期ってバレンタインデーの数日後らしいよ...。あのバレンタインデーでの殺人事件のあとにホワイトデーのあの事件ってこと???
-
- 2022年06月12日 01:28
- ID:az22QtkC0 >>返信コメ
- やっぱり重要回だから回想シーンとか特に作画気合い入ってるな。メアリーのアップとか一瞬青山作画!?って思うくらい原作絵っぽいカットがあったもん。
蘭が蹴った椅子が天井に刺さってるとこ吹いた。
-
- 2022年06月12日 01:29
- ID:2SI.qt.00 >>返信コメ
- >>19
全然普通じゃないですよ。
新一の時々は殴って意識が朦朧としている無抵抗の人間相手だったから薬飲ませるのも楽だったと思いますよ。
今回の場合は腕利きプロで中途半端に薬飲ませても吐き出すか口の中で止めるなどの回避手段を取られる可能性があったから絶対に飲み込ませるためだけに口移しという荒技を強行したのです。
-
- 2022年06月12日 02:06
- ID:CQB5IZQX0 >>返信コメ
- ベルモットはメアリーほどの重要人物を殺すのに何でアポトキシンを使ったんだろう
時々若返るだけで死なない場合があるということは自分自身が身をもって知ってただろうに
-
- 2022年06月12日 02:10
- ID:GCYqTBgb0 >>返信コメ
- 前から思ってたんだけど メアリーさんは灰原哀の母ちゃんじゃないのかな?
-
- 2022年06月12日 02:19
- ID:GCYqTBgb0 >>返信コメ
- >>45
スマン、勘違いだった(*﹏*;)
-
- 2022年06月12日 02:22
- ID:Q.chTGpL0 >>返信コメ
- 世良&メアリー「この子は、昔会った工藤新一…!」
蘭「この子、かわいい!」
いや、かわいいより先に「新一にそっくり」でしょ!?
普通は幼児化なんて考えられないし、蘭も灰原や博士やキッドに騙されてもう疑ってないみたいけど、実際に体が縮んだのを見ちゃうとコナン= 新一はすぐに辿り着けるよね…。
というか、蘭や新一や工藤夫妻がロンドンにいたとき、ベルモットたちもそこにいたのか。
APTX4869の被害者がまた出るなんて、告白なんかしてる場合じゃなかった!
世良がジークンドーでやつけるのかと(コナンも)期待していたけど、「あぶな〜い」で笑ったw
バイクで「吹っ飛べぇ〜」したときも同じように笑顔で抱きついてたけど目的が違うね。
-
- 2022年06月12日 02:36
- ID:zr8AaSgi0 >>返信コメ
- >>28
うん、中学生には見えないよな。
コナンたちより2、3年上くらいに
見える。元の年齢が関係してるのかな?そして声が変わらないのも変だよね。女性も幼児と成人じゃ声がだいぶ違うのに。
-
- 2022年06月12日 02:50
- ID:B2mhffDx0 >>返信コメ
- 何でベルモットはアポトキシンをメアリーさんに飲ませたんだろう?
子どもになる事を隠してるのに・・・。
ボスの命令で仕方なくなのかな?
-
- 2022年06月12日 03:00
- ID:GCYqTBgb0 >>返信コメ
- 今回は久々におもしろいと思いました👍
-
- 2022年06月12日 03:13
- ID:91sa2G3q0 >>返信コメ
- >>1
コナンが言ってるじゃないか
やっぱ、探偵の一番の薬は謎解きだよな
死人が出たら口内炎が治るんだよ…
-
- 2022年06月12日 03:28
- ID:GCYqTBgb0 >>返信コメ
- ボウヤが現れ出してから半年が経ったと言ってしまいましたね。
TVアニメ版の四季の話の矛盾無を無かったことになるのか、または別時間軸のアナザーワールドですますのか‥
-
- 2022年06月12日 03:33
- ID:Wbz0.W3j0 >>返信コメ
- >>5
あの世界の警察もFBIとかも馬鹿だから危険だぞ
真っ昼間からライフル撃っても戦闘ヘリをで町中使っても捕まえられない連中だぞ
その上あんな目立つ格好して集団で動いても気がつかないんだぞ。
-
- 2022年06月12日 03:40
- ID:uuyO2wX00 >>返信コメ
- ロンドン編まで半年という事
-
- 2022年06月12日 03:42
- ID:IfVGPAVD0 >>返信コメ
- >>40
ま、まぁ流石の作者も、ここまで超長期連載になるとは、思ってなかっただろうし・・・・・
ただ経過時間がたった半年って言う事は、歩美達3人組は短時間で殺人。誘拐、爆弾事件等の凶悪犯罪に巻き込まれまくってる訳か・・・・コナンの影響もあるだろうけど、下手な捜査官より濃い経験積んでる気がする・・・・・
-
- 2022年06月12日 05:27
- ID:EzHQu1KJ0 >>返信コメ
- あの薬で死んだ人いるのか?
人魚の肉並みの確率かもしれないけど生き残るの多すぎる
-
- 2022年06月12日 05:31
- ID:48DUjbc90 >>返信コメ
- あの解毒薬を普通の人が飲んだらどうなるんだろう
-
- 2022年06月12日 05:36
- ID:IMKR1Cs.0 >>返信コメ
- 世良って従姉妹の幼少時の写真とか見たことないのかな
この記憶力なら確実に断定できそうだけど
-
- 2022年06月12日 05:57
- ID:iynrMlRA0 >>返信コメ
- >>58
宮野夫妻が灰原が生まれる前に組織に入っちゃってるし、1つ下の世良が生まれる前に赤井家が雲隠れしてるから写真どころか連絡すらとれてなかったと思う
かろうじて明美の小学生未満の写真くらいならあったかも?でも安室曰くエレーナによく似てるならエレーナの幼少期写真があればワンチャンあるかも
そもそもメアリーは宮野家次女の存在を知ってるのかどうかすら謎
-
- 2022年06月12日 07:17
- ID:lp4yg5oD0 >>返信コメ
- メアリーと灰原の母って姉妹だったっけ?
ということはますみと哀って従姉妹ってこと?原作回放送するのに、めちゃくちゃ時間がかかってる。間が空きすぎて設定がちょっと忘れかけている部分もある。半年に2、3回とかじゃなくせめて2ヶ月に一回のペースでやってほしい。
というか、コナンの世界では小さくなってからまだ、半年なんだ。バレンタイン回とか夏休み回とか冬休み回とか、普通にあるのに、というツッコミは野暮というものか。
-
- 2022年06月12日 07:21
- ID:JYxgfFuD0 >>返信コメ
- >>47
コナンくんに抱きついて薬をスるのが目的なのと、コナンくんのピンチとなれば最強のボディーガードが動いてくれるからという計算説w
-
- 2022年06月12日 08:29
- ID:8AYvGbhQ0 >>返信コメ
- メアリーとエレーナが姉妹の為赤井家と宮野家は親戚関係である。赤井は組織潜入時代に灰原の姉の宮野明美と恋人関係であったがFBIがミスをしたため殺される事になった。そして宮野家と幼少期に付き合いがあったのが安室さんこと降谷零
-
- 2022年06月12日 08:40
- ID:Sgf89FfH0 >>返信コメ
- >>11
???「甘いよ!この一点にわざと隙を作っていた事に気付かないとは…」
-
- 2022年06月12日 08:49
- ID:Qw8TwKBG0 >>返信コメ
- 犯人、暴れたおかげで蘭のパ〇ツ見えたわけだね。
映画では白だったそうだけど。でも今回はタイツだったな。
-
- 2022年06月12日 08:50
- ID:k55ad2JE0 >>返信コメ
- ベルモットが「死んだはずの赤井務武」って言っているから、生存率は更に下がったね。
-
- 2022年06月12日 08:59
- ID:jnU2AY.Y0 >>返信コメ
- >>56
羽田浩司を始め結構な数の人がこの薬でハズレをひいて幼児化せずおなくなりになってますよ。
-
- 2022年06月12日 09:14
- ID:WDAau.px0 >>返信コメ
- >>15
中編連載で止める為のルートだな。アンケが今一だったらあそこでパパンに頼って即終了させる想定だった。だからジンが大分軽率なチンピラキャラだしウォッカも厳つい外見に反して小心者腰巾着な造形だった。
-
- 2022年06月12日 09:16
- ID:CY7Mx5jX0 >>返信コメ
- >>44 >>49
それ自分も思った。
ロンドンの事件の時だと、ベルモットはAPTX4869に幼児化する副作用あるって知ってるし。
幼児化する可能性があることを、組織に知られたくないと思ってると思うのだけど(シェリーは死んだことになったから、灰原を殺す必要はなくなったわけだし)。
-
- 2022年06月12日 09:24
- ID:WDAau.px0 >>返信コメ
- >>44
烏丸の指示だろ。青山作品の傾向からしてアポトキシンはあれ「若返り薬としての効能がメインで適合しないと死ぬから毒薬に転用してるだけ」だろうから、「適合・不適合のデータ収集には暗殺用毒薬という名目で使わせる」しかない。
-
- 2022年06月12日 09:27
- ID:EeP66odl0 >>返信コメ
- >>60
新一って17になる前に失踪したんだよな。映画で誕生日の話してたが。つまり4月にコナンになった。半年まともに学校行ってなくて進級大丈夫か…。もし足りなかったら…「工藤、お前もう一回二年な。出席日数足りないから。いや、成績の問題じゃないの」
蘭「し、新一…。一年くらいすぐだよ!大学生肉なったら歳違う人とか普通だし」とかなるぞ。
-
- 2022年06月12日 09:32
- ID:ZPKG7BTj0 >>返信コメ
- >>5
でもそれやったら安室さんが確実にへそ曲げる
赤井の母親と妹と血を組んだ
後純黒であぶり出された裏切り者の中でmi6も入ってるからおもっきりなじるぞあの母親
-
- 2022年06月12日 09:32
- ID:WDAau.px0 >>返信コメ
- >>52
もう大分前から"連載の超長期化で時間経過と話数が整合出来ない"ってことで「黒の組織関連の正規ルート(怪盗キッドや毛利家の家庭問題含む)」「少年探偵団ルート」「季節ネタ含めた事件オムニバス」で別扱いになってるよ。
-
- 2022年06月12日 09:33
- ID:ZPKG7BTj0 >>返信コメ
- >>40
今だったら次世代交代とかやってるんだろうけどな
-
- 2022年06月12日 09:35
- ID:j43mG88H0 >>返信コメ
- 髪色と目つきでメアリーとエレーナが姉妹だと気づきたかった…
あとは黒田管理官=赤井務武説を信じたいところ
-
- 2022年06月12日 09:43
- ID:6ocYKQFk0 >>返信コメ
- >>60
・アポトキシンは元々宮野志保の両親が作ったものだった(灰原談)
((マスカラ滲んだ灰原がメアリーに似てる事から血縁疑惑浮上))
・宮野エレーナには姉がいる(迷宮カクテル)
・メアリーの妹が作った薬でころころしたる(今回)
メアリーエレーナ姉妹については今回の話で匂わせを確信に変えたって感じだね
迷宮カクテルすらそこそこ前だよねぇ…
-
- 2022年06月12日 09:45
- ID:tqJSykAz0 >>返信コメ
- 「飲みかけのジュースや食べかけのお菓子」のくだりで
やくみつるを思い出してしまった
(有名人のタバコの吸い殻やストロー、松井秀喜の手にできたマメの皮などを集めていることで有名)
-
- 2022年06月12日 09:48
- ID:uJUUngFq0 >>返信コメ
- いくら笑わない兄を笑わせたやつとはいえ、幼い頃に夏の浜辺でたまたま1日だけ出くわした子供のことをよく覚えてるな。
-
- 2022年06月12日 09:55
- ID:vQkDx3rL0 >>返信コメ
- 「殺人の動機としては薄いな」
オイオイ、米花町だぞ。
薄い動機で殺す人間が沢山出て来るんだぞ。
ぶっちゃけ被害者殺してくれて皆感謝してるかも。そうでなかったら他が殺してた。
-
- 2022年06月12日 10:11
- ID:DZLZ3EVj0 >>返信コメ
- ますみと哀が従兄弟ということは、秀一と哀の姉も従兄妹ということになる。
……あららら。二人とも恋人だったときは知らなかったろうな。
-
- 2022年06月12日 10:52
- ID:UUgsuAVN0 >>返信コメ
- 務武さんは本当に亡くなってるんですか?
実は生きてるって可能性ないですか?
死んだままならメアリーさんが可哀想だよ
-
- 2022年06月12日 10:56
- ID:Sgs6s9do0 >>返信コメ
- >>41コメント間違えました...。
バレンタインデーの真実( 京極さん、探偵キッド?大活躍 ) → 犯罪の忘れ形見( 後日談の殺人事件 × ビデオデッキ × サンドイッチ?が絡んだ + 毛利のおっちゃんの事件解決ファイルが盗難からの返却( 黒の組織との再対決への伏線 ) × 赤井さん再登場 ) → 今回の誕生会の事件....「 半年 」と「 この事件がバレンタインデーの翌々日 」という部分が絡むと、こーゆういうことになりますね...斉木くんが実は何処かで暮らしてたりして...なんちゃって。
-
- 2022年06月12日 11:08
- ID:k55ad2JE0 >>返信コメ
- >>66
幼児化する人と亡くなる人の共通点みたいなのがあるのかな?
-
- 2022年06月12日 11:10
- ID:Sgs6s9do0 >>返信コメ
- >>79メアリーさんとエレーナさんが姉妹ということになると、そーゆう事なんですよね...ここで気になるのが...。
①諸伏さんの件もある安室さんが絡まないか心配....余計に怒って暴走するとか無ければいいんだけど....。
②由美さんが羽田名人と結婚すると赤井さんだけでなく、灰原さん( というか宮野家 )も由美さんの遠い親戚になるということ?
③黒の組織が倒した後に、灰原さんが赤井家への移籍?するか否かの展開があるのかな?
....間違ってましたら、ゴメンナサイ。
-
- 2022年06月12日 11:13
- ID:oviEYiyB0 >>返信コメ
- MI6は組織として、そこまで情報を把握していることに驚いたな
黒の組織がスパイを送り込んできても返り討ちにされてそうだ
-
- 2022年06月12日 11:18
- ID:bmjBaCMQ0 >>返信コメ
- >>65
あいつら、死亡確認甘いからな-。
>>68
ベルモットがアポトキシン使ったのマジで謎。後々、説明されるのか。
-
- 2022年06月12日 11:20
- ID:GDxRNVSm0 >>返信コメ
- >>79
いとこは結婚できるけど、最悪のケースとして安室が初登場した事件の様に生き別れた双子ってのも・・・
親類だからか気心や好みが合いやすいそうな
んで惹かれ合ってしまうと・・・
-
- 2022年06月12日 11:28
- ID:COmgElS.0 >>返信コメ
- >>1
騙されたと思ってチョ○ラBB飲んでみ?
朝飲んで夕方には消失してる
-
- 2022年06月12日 11:51
- ID:EuWCNIkx0 >>返信コメ
- 同級生が犯人扱いされて動機する蘭と園子を見て、いかにコナンで未成年者の犯人や被害者を出さな過ぎた結果を表していた気がする。
-
- 2022年06月12日 11:51
- ID:EuWCNIkx0 >>返信コメ
- >>88
間違えた、動機ではなく動揺だった。
-
- 2022年06月12日 11:57
- ID:mPQ.kuXc0 >>返信コメ
- >>47
蘭の場合なまじほぼ毎日会ってて、新一の姿の印象が常に更新され続けてたから、逆に昔の姿が思い出しづらいんじゃなかろうか
逆に世良とメアリは何年も前に一度会っただけだから、その時の姿が強く印象に残ってる分すぐにピンときたのかもしれない
-
- 2022年06月12日 12:26
- ID:eC1NGk8N0 >>返信コメ
- 漆黒の追跡者でアイリッシュがコナンを利用してジンを失脚させたみたいに ベルモットのことを恨んでるコルン辺りがこのこと知ったら失脚させるために利用するかな?
-
- 2022年06月12日 12:50
- ID:p.hdcXjt0 >>返信コメ
- 世良ちゃんの服いくらなんでもださすぎんか?
いつの時代のセンスだよ
-
- 2022年06月12日 12:57
- ID:k55ad2JE0 >>返信コメ
- >>85
工藤新一が幼児化しているのを知っているのは黒の組織ではベルモットだけ。しかもベルモットは工藤新一に恩があるので、組織にはしゃべらない。ジンは死亡確認甘すぎかも。
-
- 2022年06月12日 13:33
- ID:wQXG0c1O0 >>返信コメ
- 世良が眼前に突如現れた少女が幼児化した自分の母親に即気づいた理由って何だろうか
阿笠博士はコナンが推理力を披露するまでなかなか信じなかったのに
-
- 2022年06月12日 13:44
- ID:Zk7U.96j0 >>返信コメ
- >>56
灰原初登場時点で工藤新一以外は皆死亡しているらしい。
-
- 2022年06月12日 13:51
- ID:n.nDNKip0 >>返信コメ
- 時々明らかに不自然な位置で蝶ネクタイ型変声機で喋ってるし
毛利のオッチャン、目暮警部あたりは気づいてて知らないフリしてるんじゃね?
蘭姉ちゃんは明らかに気づいてるっしょ
輸血に志願したりしてるし
-
- 2022年06月12日 14:25
- ID:IAyNsq2K0 >>返信コメ
- >>4
超人強度5000万くらいありそう
-
- 2022年06月12日 14:30
- ID:k55ad2JE0 >>返信コメ
- >>77
それだけその出会いの印象が強かったんだろう。
-
- 2022年06月12日 14:31
- ID:IAyNsq2K0 >>返信コメ
- >>10
コナンが信用できないのは理解できないでもないけどあのスリ方だと普通に身の危険に繋がりそうだし怖いな
-
- 2022年06月12日 14:36
- ID:jPwVanak0 >>返信コメ
- マーカーを復活させる方法はミタゾノで見た
-
- 2022年06月12日 15:12
- ID:jnU2AY.Y0 >>返信コメ
- >>4
マスクをもらえたら別の変化をしていただろうな。
-
- 2022年06月12日 15:14
- ID:pZMNvAUz0 >>返信コメ
- >>74
黒田さんって映画で安室さんから裏の理事官って呼ばれてたし口パクでバーボンって言ってたから
安室さんを組織に潜入させてる公安の人間だと思うんだけど
MI6と日本の公安って同時に所属できるものなのかな
-
- 2022年06月12日 16:15
- ID:k55ad2JE0 >>返信コメ
- >>102
これもまだコミックスになってないサンデーの話なんだけど、黒田は潜入捜査官を〇〇○○で呼ぶ癖があるんだ。それとMI6はイギリス、公安は日本。日本は基本的に二重国籍禁止の国だから、同時に所属するなんてことはできないと思う。まあ稀に某政治家の様に二重国籍でも議員をやってるやつもいるけどね。
-
- 2022年06月12日 16:38
- ID:ZyefYWo80 >>返信コメ
- メアリー、真純、秀一は工藤新一=コナンは知ってて
秀吉だけ知らないの?
秀吉にも伝えてやってくれ
-
- 2022年06月12日 17:01
- ID:mPQ.kuXc0 >>返信コメ
- >>104
秀吉がどれだけ事情知ってるのかについては若干曖昧な点があるんだよね
秀吉初登場回でコナンの様子を見て、どうやら謎解き済んだっぽいな、って思ってるシーンがあるので、ただの小学生じゃない事は最初から分かってたっぽいし、
世良と京極さんの協演回では、世良が(後から考えれば)恐らく秀吉に連絡とって「彼なら問題ない」って返信もらったり、
その後に昔海で会ったことがあるってわかったりして、
実のところもうとっくに江戸川コナン=工藤新一だとわかってるんじゃないかって匂わせる節はあるんだが、
ハッキリとそれを明確にしていないので決定打に欠ける感じというか
-
- 2022年06月12日 17:16
- ID:qlu.O1lw0 >>返信コメ
- >>24
サンデーにとってはもう運命共同体だからね。
某海賊が最終章になるけど、青山先生はコナンを終わることができるだろうか
-
- 2022年06月12日 18:14
- ID:pZMNvAUz0 >>返信コメ
- >>103
自分も本誌派だけど102巻に収録の話になるからそっちにはあえて触れなかったんだよ
ここアニメのまとめだしテレビ放送されたものだけ追ってるって人もいるだろうから
本誌ネタにはあんまり触れない方が好ましいと思うよ
-
- 2022年06月12日 19:14
- ID:Sgs6s9do0 >>返信コメ
- 本当のことを打ち明ければ...姉妹の娘さん同士が力を合わせて、「 世良さん 」と「 灰原さん( いちご味 ) 」による「 スーパーイナズマキック 」を、あの方( ついでにウォッカ )にぶちかませることだって可能なのに....という冗談はさておき、メアリーさんについて気になる事がいくつか。
① やっぱり夫( 及び、妹のエレーナさん )の敵討ちというか、緋色の弾丸の時の様にMI6ゆえにコナンたちとの協力的なモノは難しいのかな...?
② 漆黒の列車や高級絨毯の時には灰原さんの姿は見なかったっけ?
③ 咳き込みが...やっぱり一番気になる &「 大人なら軽いはずの持病ect 」が、幼児化したことで「 重症化 」して余命がヤバイんじゃないかという考えが未だにある...ハズレてほしい...この考え...。
-
- 2022年06月12日 19:30
- ID:kfbuev.k0 >>返信コメ
- >>78
自分を脅迫してきて金銭要求がエスカレートする脅迫者を殺害することは動機として薄くないぞ
2サスなどの事件もののドラマではよくある殺害理由
-
- 2022年06月12日 21:38
- ID:CRgey9yc0 >>返信コメ
- >>44
勝手な推測なんだけど、ベルモットはメアリーの生死はどちらでも良かったのではないかと思う。
メアリーが予定通り死ねば作中で言っているようにメアリーに変装してMI6に潜入でき、MI6の動向を探ることが出来る。
反対に生存していた場合、黒の組織を壊滅させたいような言動をするベルモットにとっては組織の邪魔になりえそうなメアリーが生きているのは良いこと(それがシルバーブレットと言えるレベルでは無かったとしても)
どっちに転んでもベルモットにとってはメリットがある。
>>82
現在までに判明している幼児した人物は
・工藤新一
・宮野志保
・メアリー世良
であり、志保とメアリーには血縁関係がある。このことから志保とメアリーはAPTX4869に対する免疫の遺伝子を受け継いでおり、工藤新一も何故かその遺伝子をもっていたのでは?という仮説はコナン考察系動画で見た覚えがあるな。
-
- 2022年06月12日 21:54
- ID:znbEFpyY0 >>返信コメ
- >>76
やくみつる気持ち悪っ!!
-
- 2022年06月12日 22:14
- ID:rII9voJd0 >>返信コメ
- >>2
被害者も犯人もどっちもどっちな上女の敵って感じだな
-
- 2022年06月12日 22:48
- ID:gA4LL50p0 >>返信コメ
- 原作感想じゃなくてアニメ感想だろうが
-
- 2022年06月12日 23:46
- ID:Sgs6s9do0 >>返信コメ
- >>108の続き...冗談抜きで「 緋色の弾丸 」の時みたいに「 ( 灰原さんも含めた )赤井さんの一家 」と「 FBI 」と「 コナンたち 」が純粋さも知恵も力も合わせたら、犯人の身柄を確保、( ドームとモノレール大破しちゃったけど )最悪の事態を防ぐことも出来たし( 途中で親子同士で争っちゃったけど )....。
...なんて考えたときに思ったのですけど、もしかしたら世良さん...「 ある意味、凄い荷が重い日々 」を送ってるのかな?と思っている...母親の色々なことをサポートしなければならないのだから...。
-
- 2022年06月12日 23:53
- ID:7KpFUfu30 >>返信コメ
- >>75
メアリーと哀ちゃんの母親が姉妹ってことか
つまり、世良と哀は従妹ってわけね
-
- 2022年06月12日 23:55
- ID:bmjBaCMQ0 >>返信コメ
- >>102
もし仮に黒田管理官=赤井務武説が本当だとしたら、偽装死した後、黒田かんべえと名乗り公安として組織を追っているのかも。死んだことになっているのにMI6として追い続けるのは危険だから。とっさに思いついた推測だけどw
-
- 2022年06月13日 00:18
- ID:aJgl.N4q0 >>返信コメ
- >>112
どっちもどっち系はアニオリでありがちだけど、原作回にもあるとはね。
-
- 2022年06月13日 00:23
- ID:aJgl.N4q0 >>返信コメ
- >>92
白銀会長があんな感じの服を着てたような…
-
- 2022年06月13日 00:55
- ID:pXozuZH50 >>返信コメ
- 世良ちゃん、お母さんが時間になっても戻らなかったらロンドンから離れるように言われてたのに、テニスの試合録画したり、ノックされてすぐにドア開けたり、呑気だな〜
お母さんが殺されるかもしれないし、(メアリーさんが川から出て小さくなった体でホテルに戻ってきたことを考えると時間的に)黒の組織の人が来たのかもしれないのに…
そもそも、ヴォクスホールブリッジの欄干ならSIS本部から誰かに監視させてればよかったんじゃ…
世良ちゃんがピルケース盗んだときは興奮したし、「そんな大事もの手に持って見てないで、ポケットに入れて早く帰れ!」ってそわそわしたけど、やっぱりそう簡単には手に入らないか…。メアリー「バカモンが」
修学旅行のあともコナンの姿になってるのに、メアリーさんが解毒薬の時間制限のことを気にしていないのはなぜ…?
>>114
世良ちゃんは本当に毎日大変だと思いますよ。『緋色の弾丸』でも母親の仕事のサポートしてましたし、母親の存在隠してホテル転々として…
生まれた時点で父親は行方不明、長兄は家を出て母親が急に男言葉になって、次兄は他家の養子になるし、長兄は殉職したと聞かされるし、母親は子供になるし…ボクっ娘で強気な性格でないとやってられないと思いますね…。
世良ちゃんもバーボンやベルモットに知られていて、いつ黒の組織に狙われてもおかしくないポジションですし…
-
- 2022年06月13日 02:20
- ID:wHvciT0d0 >>返信コメ
- 工藤新一はここ半年パッタリ噂を聞かなくなり、
代わりによく事件現場に子供がいるようになったって、
その通りなんだけど蘭がたまに疑う以外誰もそれを疑わなかったんだよなあ…
ロンドンにいながらすぐにそこまで突き止めたメアリー凄いってよりコナンの周りガバガバすぎね?って思う
-
- 2022年06月13日 02:50
- ID:yfpkwqoV0 >>返信コメ
- >>1
プチッと潰れたけど、推理に集中してたので痛みを感じなかったとかな。
-
- 2022年06月13日 02:58
- ID:yfpkwqoV0 >>返信コメ
- >>10
正直、ボクっ娘属性と腹黒たくらみ系が噛み合ってないキャラだと思う。
-
- 2022年06月13日 09:25
- ID:VPTMfNIJ0 >>返信コメ
- TV局の回かな。
犯人の捕まるわけ無いやろ的な笑顔がクセだった。
今度再放送しないかな。
-
- 2022年06月13日 11:56
- ID:xAy9CQQA0 >>返信コメ
- >>94
原作ではホテルに帰ってきたメアリーさんのノックが独特だったように見えたから、ますみちゃんはそれで幼児化した母だと(驚きはしたけど)分かったんじゃないかな
-
- 2022年06月13日 13:54
- ID:sIvb1PXe0 >>返信コメ
- ネクストコナンズヒントって活かされたことあるんだろうか?
-
- 2022年06月13日 15:41
- ID:V0dAtySU0 >>返信コメ
- >>20
二人は不幸せなキスをして終了
-
- 2022年06月13日 15:46
- ID:aJgl.N4q0 >>返信コメ
- >>109
パーティー会場での毒殺も2時間ドラマあるある。
動機的には2人目を殺害した時のほうに近いけど。
-
- 2022年06月13日 15:56
- ID:WLhBCEQY0 >>返信コメ
- >>18
メアリー母さん、何だかんだ末っ子の真純ちゃんには甘い気がする
-
- 2022年06月13日 16:02
- ID:WLhBCEQY0 >>返信コメ
- >>49
殺したくなかったからじゃね?
ベルモットもAPTXで若返ってると仮定した上でだが、
こいつでならワンチャン死なずにシルバーブレッド育てられるかも(そうであってくれ)と思ってしたことだと解釈してる
-
- 2022年06月13日 16:05
- ID:WLhBCEQY0 >>返信コメ
- >>58
世良より赤井さんだろ!?
最愛の彼女が血縁だったんだぜ!?
知ってたのか 知らなかったのか
あーーーーーーもーーーーーーーー
-
- 2022年06月13日 16:31
- ID:aJgl.N4q0 >>返信コメ
- >>127
2時間ドラマの場合、ワインに毒が入っていたが定番だったな。
-
- 2022年06月13日 18:35
- ID:uCV6Ue0f0 >>返信コメ
- >>4
ベルモットはメアリーを捕まえる為、3年も年月を掛けていた。
んで、剣道着を身につけた超人はネプチューン・キングの後継者を見つける為、川底で10000年も年月を掛けていた。
-
- 2022年06月13日 19:37
- ID:BgcwF9zj0 >>返信コメ
- >>123
あああの眼鏡…
犯人許せんって言ってるシーンいまだに忘れてへんわ…。
-
- 2022年06月13日 19:44
- ID:yXl8G1.R0 >>返信コメ
- 本来はこの話の掲載後少し経ったら緋色の弾丸公開の予定だった
-
- 2022年06月13日 19:56
- ID:mMs11YPj0 >>返信コメ
- >>1
前回お薬飲んでたし…
まぁ、薬で幼児化したり戻ったりする世界だからよ…
-
- 2022年06月13日 20:03
- ID:gOwxOWeK0 >>返信コメ
- >>30
仮に元の体に戻れたとしても、どうせ数時間か1日だけでまた縮んでしまうよね?となれば盛大な時間の無駄だったというオチ・・・
-
- 2022年06月14日 09:47
- ID:4Xitd8xD0 >>返信コメ
- >>96
輸血の時は気づいてたけどその直後の事件でコナンと新一が同時にいる状況からある程度は周囲ごとごまかせてるな
ケータイも博士と同機種だったおかげでごまかしてたっけ
-
- 2022年06月14日 22:27
- ID:lGvXE0cD0 >>返信コメ
- >>134
因みにこの解決編が掲載されてた少年サンデーでは「 ドラえもんの50周年 」を記念して「 シークレット・ドラえもん 」があって、高橋留美子先生やエヴァンス等の様々なサンデー漫画にドラえもんが隠れて登場していました.....( 因みに当のコナンのほうは...内容が内容が為なのか「 シークレット・ドラえもん 」に青山先生は参加しなかったみたい & まさかのシークレットどころか「 当の本人 」が登場する関連エピソードが描かれた「 銀魂のマユゾン 」的な漫画があろうとは...。 )。
-
- 2022年06月14日 22:55
- ID:lGvXE0cD0 >>返信コメ
- 私的な推測....というか妄想ですけど...ベルモットは...
①「 メアリーさんを逃す為にあの薬を使ったのかも?( 例えるなら、コナンとキールと赤井さんが赤井さんの死を偽装したように & 口移すも「 good luck 」的な意味も込めて )、もしくは薬に何かを隠しているとか?( 例えるなら、ルパンのノストラダムスのアレ )
② 一か八かで幼児化させたメアリーさんを、ロンドンで活躍中のコナン / 新一( & エンジェルの蘭ちゃん )に会おうとするキッカケを作った?
③ ベルモットはメアリーさん & エレーナさん姉妹とは何かしらの血縁関係、あるいは家族関係に因縁があるんじゃないか?( 例えるなら、コブラの三姉妹的な )...違ってましたら、ゴメンナサイ
何れにしろあの「 口移し( キス ) 」は何を意味するかが気になる....( というか、明日のサンデーの世良さんとメアリーさん大丈夫?だって、コナンと同行している「 その人 」...もしかすると...。 )
-
- 2022年06月14日 23:53
- ID:HKHSoThm0 >>返信コメ
- こういう困ったときに直ぐ違法な手段にでるヤツって嫌いだわ、素直に事情を話してお願いするって事が出来ないのかね?
-
- 2022年06月15日 23:56
- ID:MVvOdjIO0 >>返信コメ
- >>132
そういえば・・・ですけど、『満月の夜の二元ミステリー』の直前の話で、ベルモットが空港でカルバトスに電話をしている描写があったような・・・
今思えばロンドン帰り?とか考えてしまう。
-
- 2022年06月16日 00:19
- ID:wiUNh53P0 >>返信コメ
- >>44
薬の恨みじゃないですか?
ベルモットは灰原に憎悪に近い感情もってて、恐らく灰原とその母親(エレーナ)が作った薬が関係している。
エレーナの姉(メアリー)を殺すなら妹が開発した毒薬を・・・では?
間接的に妹に姉を殺させようとしたのだと。
-
- 2022年06月16日 00:30
- ID:BdP8xd8O0 >>返信コメ
- 烏丸れんやに似た怪しい男を出すあたりコナンも地味に終わりに向かおうとしている?
-
- 2022年06月16日 01:02
- ID:6C6jOG4V0 >>返信コメ
- >>130
そもそも色々おかしな点が沢山ありすぎる。
3年前からベルモットはメアリーを探していた。
赤井がFBIだとバレて組織から抜けたのが確か2年前。
それでいて宮野明美が殺されたのは2年後。
時系列間違っていたら申し訳ないけど、色々??なことが多すぎる。
-
- 2022年06月16日 01:15
- ID:6C6jOG4V0 >>返信コメ
- >>79
どうでしょうね。
赤井が黒の組織に潜入するのに何故宮野明美に近づいたのか。
宮野志保に近付くため?
それなら何故赤井は宮野志保が組織の重要人物と知っていた?
もし赤井も明美も互いに従兄妹であることを認識していて偽装交際(互いに本気になってしまった)のなら説明がつくけど・・・
-
- 2022年06月16日 01:26
- ID:6C6jOG4V0 >>返信コメ
- >>145
79の追記。
青山先生は明美と志保は血の繋がった姉妹みたいなこと言ったんでしたっけ?
もし明美が父親の連れ子だと仮定すると、明美はエレーナとは血が繋がっていないが志保とは血が繋がっていることになる(これなら赤井と明美は血の繋がりを気にしなくて済むし、青山先生は嘘をついていない)。
・・・強引に丸く収めようとするとこうなってしまう。
-
- 2022年06月16日 01:37
- ID:xLnwped90 >>返信コメ
- >>84
今回メアリーがベルモットのことを「千の顔を持つ魔女」と言ったことに驚き。
ベルモットの異名を知っているということは、MI6の誰かが黒の組織に潜入している(していた)もしくは、赤井秀一がMI6にも情報を流していたか、赤井秀一がMI6&FBIのダブルスパイという可能性が出てくる。
-
- 2022年06月16日 02:01
- ID:.ilcd64K0 >>返信コメ
- >>119
メアリーがベルモットに言った「時間になっても戻らなかったらMI6に連絡してロンドンから離れるように・・・」はメアリーの嘘の可能性あり。
もしかしたらMI6本部の誰かに監視させてた可能性もありますよ。
『緋色の弾丸』で真純から任務を完了させたと連絡を受けた時、メアリーは一人で誰かの運転する車に乗っていました。
身を隠さなきゃいけない身なのに一人でタクシーに乗るとは思えないので、事情を知るMI6の人間が運転する車に乗っていたと考えるのが自然かと(羽田家の人間の可能性もあるが)。
-
- 2022年06月16日 03:13
- ID:tuyqs0.00 >>返信コメ
- >>139
①私はベルモットはメアリーを殺すつもりだったのだと思います。
何故あの薬をあえて使ったのか。
ベルモットはあの薬を作った灰原を恨んでましたね。恐らく母親のエレーナのことも。
だとしたら間接的にエレーナに実の姉を殺させるために、あえてあの薬を使ったと考えられます。
もし逃がすためにあの薬を使ったのだとして、メアリーが川に飛び込まなかったらどうするつもりだったのでしょう。
苦しみに悶えながら身体が縮んでいく様を他の組織のメンバーに見られてしまいます。
後、エレーナと灰原が作ったあの薬は同じようで少し違うんじゃなかったでしたっけ?
エレーナが作った薬の方が危険(実際に咳き込んだりといった副作用が出ている)で、今回飲ませたのは灰原が作った薬ではなく、エレーナが作ったものだとしたら確実に殺すつもりでしょう(「どう?実の妹の作った薬でこの世を去る気分は?」の発言から察するに、メアリーが飲んだのはエレーナの薬)。
-
- 2022年06月16日 03:29
- ID:M7qEfxcp0 >>返信コメ
- >>139
②確かにベルモットは組織の壊滅を願ってますが、ベルモットにとって宝物である新蘭に、MI6であるメアリーを近付けたら、新蘭に危害が加わる可能性があります。
実際、慎重派のメアリーはコナンを信用しようとせず、娘に薬を奪うように指示したりしています。
ベルモットとしては、組織を潰そうとするのは勝手だけど、宝物である新蘭には危険因子は近付けたくないといった考えだと予想。
-
- 2022年06月16日 04:03
- ID:5Kui6RkZ0 >>返信コメ
- >>139
血縁は不明ですが因縁はあるのかと。
(因縁があるのはどちらかというと宮野家の方だと思いますが)
何故キスなのかは確実に殺すためかと。
スタンガン等を使おうとしたら、ジークンドーの使い手であるメアリーに徹底的に抵抗されてしまいます。
いきなりキスをすれば相手は頭が真っ白になり抵抗出来なくなります。
後は人生最期のキス(結局幼児化して助かりましたが)を最悪なものにしたかったとか。
ベルモットがメアリーの唇を奪わなければ、最期のキスは愛する夫との愛しい思い出になってしまいますからね。
長々と書きましたが私も憶測で妄想です!
-
- 2022年06月16日 21:25
- ID:5uFQaH8K0 >>返信コメ
- >>144
17年前:羽田浩司殺害事件→その調査のため赤井務武は渡米し、行方不明に
10年前:さざ波シリーズ→→赤井秀一がFBIに入る
5年前:赤井秀一が組織に潜入
3年前:ベルモットがメアリーを探しはじめる
2年前:赤井秀一がFBIだと組織にバレる
今年:宮野明美が殺される、メアリーの幼児化
赤井秀一の組織潜入とベルモットのメアリー殺害計画は関係ない(ベルモットは赤井務武の妻だからメアリーを殺そうとしただけ)し、宮野明美が2年間殺されなかった理由は既に説明されてるから、そこまで時系列に疑問は感じなかったな。
赤井務武が行方不明になってからベルモットがメアリーを探しはじめるまでの14年間に何があったのかは気になるけど。
-
- 2022年06月16日 21:41
- ID:8bAh22960 >>返信コメ
- >>147
純黒の悪夢では、組織に潜入してたMI6が粛清されてたな。
-
- 2022年06月16日 21:44
- ID:8bAh22960 >>返信コメ
- ベルモットはコナンや灰原が幼児化してる事は知ってるわけだし
メアリーも生きてるかも…って思わないのかな?
-
- 2022年06月17日 00:07
- ID:6pUchJM60 >>返信コメ
- 重要回だったな
-
- 2022年06月17日 06:44
- ID:Df1zi7EM0 >>返信コメ
- 第1046話「天罰くだる誕生パーティー(後編)」
構成/絵コンテ/演出:𠮷村あきら
作画監修:牟田清司
作画監督:大友健一、長野まりえ、牛ノ濱由惟
原作回で初の𠮷村さんのコンテ演出。
-
- 2022年06月18日 17:11
- ID:w21pRy3o0 >>返信コメ
- >>109
その時点では脅されてた話はまだ出てなかったからクレーマーや女性にしつこい件に関して動機としては薄いって話だと思う
もっとも他の事件ではもっと薄い動機の場合も多いからコナンの世界では十分だとも思うが
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。