第23話「デブリの群れ」
月ステーションで初めての連合評議会が開かれた。世界が注目するこの時、宇宙防衛戦線の活動がにわかに活発になって来る。その頃、フィーたちはToyBox2で宇宙に出ていた。テロ対策も兼ねて月ステーション周辺のデブリを回収するためだ。しばらくしてフィーは正体不明船を発見する。その時、フィーの後頭部に銃が突きつけられた。
『なんでそっちが使えないんだ!?たった20~30分とか言うけどそれだけでドヤされるのはこっちなんだからな!』

管制官「こちらCD-51。ナブスターとのリンク接続に障害警報を確認。ネットワークのチェックを要請する」

『どうした?やけに時間がかかっているようだが』

『すいません。新人がドジっちまって。もうちょっと』

『ヘルプだからって気ぃぬかないでくれよ』

『ああわかっています。急ぎますので』

『ただの定期検査なんだからちゃっちゃとやってくれよな』



クレア「軌道ステーションには寄らないんですか?」

『最高評議会のおかげでステーション周辺は大混雑だからね。ドックから直接ミッションに向かう』

警官「どちらへ?」
『ユーリ・ミハイロコフ37歳。テクノーラ社第2事業部デブリ課所属。こちらへは…』

「あの…」
『職務質問ですよね?これで5回目ですから』

TV〈ものものしい警備の中、ここ月の軌道ステーションでは地球外で初めての最高評議会が開かれようとしています〉

〈今回の主な議題は月資源についての⸺〉

『いや~参ったよ。ここに来るまで9回も止められた。そんなに危ない男に見えるかな俺?』

『遅い!!』

『何が地球外で行われる初めての評議会だ!』

『要は先進国で月資源を独占しようってことだろ』

『わざわざ月まで来なくたっていいのにさ』

『どうせ根回しも終わって議長案に決まるんだからいちいち評議会なんて開くなっつうの』

『連合への分担金に応じて月資源を分配する?』

『ハッ!結局金を出したやつらが資源をもらうってことだろ!』

『んなこといちいち月に来て決めんな!』


『落ち着いた?』
『あぁ』
『それはよかった。本当に…』

フィー『ったくステーション丸ごと禁煙なんて』
ク「喫煙所に爆弾を仕掛けられるのを嫌ったんでしょう」

『やりすぎなんだよ。一般人より警官の方が多いんじゃないか?まったくどこから湧いて…ん?』

『あの警官たちはどこから来たんだ?』
『月だよ。静かの海からも半数近く回してるって』
『ふーん…』

『悪いけど先にドックへ行ってくれ。私はちょっとやぼ用を済ませてから行く』



船内アナウンス〈本船は90秒後より補助エンジンを停止し月軌道周回 テストに移行する〉

ハチマキ『状況の確認に来ました』
「ああ問題ない」

「ひでえ顔だなおい。ちっとは肩の力抜けよ」

「女に会うとか地球に降りるとかさぁ。実家に帰って母ちゃんのトンカツ食えば一発で…」
『先生が…』

『死んだ』
「ギガルトが!?」

『癌だ。放射線にやられたって…』
「そうか」

「あいつが…」

フィー『なんかとてもイヤな予感がするの』

『今静かの海市の警備が薄くなってる。やつらの戦力でも簡単に仕掛けられるぐらいにね』
「フォン・ブラウン号やロックスミス博士ならともかく私程度を狙ったところで意味はないぞ」

「君こそ気をつけた方がいい。君たちは一度彼らの作戦を阻止してるし」
『な~んか縁があるんだよねあいつらとは』

『まぁいいや。じゃましたね』
「用件はそれだけか?」

『え?おかしい?』

「フィー。よかったら今度…」
『何?』

「いや…旦那とアルによろしく」
『デコのおっちゃんがそう言ってたと伝えとくよ。じゃ』

チャド『こら君!勝手に…』
「こちらも依頼を受けて来ているもんで」
『だから非常電源の工事なんて頼んでないって言っただろ!?』

『担当者は?発注書を見せてもらえば…』
「ドルフ社長ですね?」


『うっ…!』

『ドルフ!誰か救急センターに…』
「静かにしろ!」

「いいか 黙って従え。逆らうものは撃つ」


コリン『丁度良かったよ。フォン・ブラウン号の視察なんてめんどうなだけでさ』

『ほんと女の子が2人も来てくれてさぁ』
「クリフォード監査官、お電話が入っております。通信室までおこしいただけますか?」

『めんどくさいなぁ。ごめんねちょっと行ってくる』
『はいごゆっくり。でも用が終わったらすぐ帰ってきてね』

『そうする!』

『素直でよろしい。ねえタナベ』

『おい元気出しなって』
「うん…」

『きっと自分の先生が死んだばっかで気が立ってたんだよ』
「うん…」


クレア「軌道ステーションには寄らずこのままミッションに向かうって」

「評議会の都合で…」
『クレア』

『積み荷の追加申請があるって聞いたんだけどそれ?』
「はい」

『どこからのもの?エアタイトケースなんて』
「さぁ…タナベさんがいないので」
『タナベが…』

『甘いと思っている?』
「え?」

『タナベをフォン・ブラウン号に行かせたこと』
「いえ…」

『ハチマキが突然会社をやめると言いだした時とてもひどい状態でね』

『誰の言うことも聞こえないって感じで周りに対して壁をつくってしまう。自分では壊せない壁を』

『わかるんだ。自分もそうだったから』

『けどタナベのむちゃくちゃなパワーならその壁を壊せるんじゃないかって』

「ごめんなさい私には…」


管制官「CS-27。出発時刻を1時間後ろにずらします。繰り返します⸺」

『どういうことですか!?』
「発進軌道上にはすでにわが社のDS-12が進入しています」

『どうして軌道がバッティングしてるんですか!それも同じ会社で!』
「連絡ミスです。向こうは月面から直接発進しました。1時間後にまたご連絡します。ユーコピー?」

『…アイコピーDS-12』

『デブリ回収船より後回しか!』

「腐るなよ。君ならそのうち客船に戻れるさ」
『気休めはやめてください。カーゴのチェックをしてきます』

『ぼんやりしてるだけじゃ時間がもったいないですから』
「なんだかなぁ」

クリフォード『それではここに第13回連合最高評議会の開催を宣言します』

TV〈史上初地球外での最高評議会の開催は政治的な意味合いはもとより〉

〈技術の発展により開かれた新天地で各国の首脳が一堂に会するという象徴的な出来事でもあり〉

〈焦点となっている月面の分割管理の是非以前に〉

〈“開催が宣言されたこと自体に意味がある”との声も大きくなってきています〉



「よし始まったぞ」

「こちらもまもなく…きた」

「よし、そいつを起こせ」
「おい!起きろよ!」

チャド『やめろ!ケガしてるんだぞ…ぐあっ!』

「さあ目を開けろよ!」
「時間がない。手間をかけさせるな」

「ダメです。網膜を照合できません!」

「死人はなるべく出したくないが…」

「君の協力次第ではどうなるかわかるよな?」

『皆の安全を…保証するなら…』
「もちろん」


「システム開きました」
「よし送信しろ」

「マタタビは手に入れた。黒猫にカバンを渡せ」



フィー『KC-35 KC-35!貴船はこちらの進路に進入しています。応答せよ」

『管制課、こちらの進路にKC-35が入ってるがどういうことだ?』
「こちらもコールをくり返しているが応答がない」

『どうした?』
『前の船様子がおかしい。管制課の方でも交信ができないって言うし』

『宇宙防衛戦線?』
『かもね。接近するよ。フィッシュボーンの準備よろしく』
『アイコピー』

『クレア聞こえる?緊急事態だ。ユーリと一緒に…』
ユ『ぐっ!』

「動かないで!」

「この船は我々宇宙防衛戦線が徴用する!」

『ユーリ!?この…』

「抵抗すれば撃ちます!」


管制官「DS-12応答せよ。予定軌道を外れています。DS-12はただちに航路を修正してください」

「軌道データを送りますのでナブスターとの接続を…」


「おいこら勝手に持ち場を離れるな!番組の中継どうすんだよ!」


「DA-47聞こえますか?応答してください!ナブスターとの…ザザ…」

司令官『どうした!?』

「一般通信チャンネルに障害発生!範囲は月軌道一帯!多元位相干渉と思われます」
「デブリ回収船DS-12が予定航路を離れました!」

『連合の通信チャンネルは?』
「稼働率64%まで低下。障害範囲広がりつつあります!」


秘書「クリフォード議長。月軌道付近の民間船6隻が一斉に交信を絶って予定軌道を外れました」

『やはり仕掛けてきたか宇宙防衛戦線…』

「目標はフォン・ブラウン号と思われます。巡視船を増援しましょう」
『動くな。プライオリティーを考えろ』

『宇宙船はまた造れる。だが我々の代わりはいない』

『フォン・ブラウン号にはタンデム・ミラーエンジンがある。いざとなれば自力で逃げられるはずだ』

『それより気になるのは6隻の民間船だ。セオリーなら通信障害が起きてから動くだろう』
「陽動でしょうか…?」

「クレメンタイン軌道に電磁放射反応6隻確認しました。詳細は不明ですがこの時間にクレメンタイン軌道に存在する船舶は登録されていません」

『クレメンタインか…。先手を打てるな』

「緊急通達!クレスタ28アラクネ16スコーピオン04に指令。各船最大船速で軌道移行」

「クレメンタイン軌道上の正体不明船を捕獲せよ。目標はクレメンタイン軌道上の正体不明船」

「なお状況により直接攻撃を許可する…ザザ…」

「ダメです交信不能になりました。ナブスターとの連携も…」

ロックスミス『エンジン始動』
皆「えっ!?」

『この通信障害は明らかに人為的なものだよ』
「宇宙防衛戦線?」
『おそらく』

「標的は会議中のステーションでは?」
『かもしれないけど逃げといた方が確実でしょ』
「しかしタンデム・ミラーエンジンの始動には連合の許可を取らないと…」

『交信不能なのに?いいよ私が責任取るからさ』

アナウンス〈本船はこれよりエンジンを始動。遷移軌道に入ります。各乗員は対G防御態勢を取り発進に備えてください〉

『おかしいな。評議会での顔見せはまだだけど』

「あと5分でクレメンタイン軌道に到着します。目標まもなく光学カメラで捉えます」

「総員第1種戦闘配備に移行。対艦戦用意」
「了解」

チェンシン『まもなく出発予定時刻です』
「相変わらず指示がないな。フレア出てたっけか?」

『天象予報では何も…。通信障害はレベルC。どうします?』
「キャンセルがない以上準備だけでもしておくか」

「通信障害の発生源が特定できました!ラグランジュ1のナブスターです!」

「機能障害のため遠隔操作による奪還は困難。物理的接触が必要です」

『特別処理班を向かわせろ』
「了解!」




レオーノフ「タンデム・ミラーエンジン臨界に達しました」

ゴロー『よーし秒読み始めるぞ』

『まったくこりない連中だ』
『なぁに また宣伝に使わせてもらうさ』
『これを機会に新たな宇宙税を検討しては?』

「不明船 映像で捉えました」
「船体コード解析終了しました。DA-47!」

『なんだあれは!?』

「実機は先頭の船のみです。他はダミーです!行方不明の貨物船です!騙されました!」

「ザザ…」

白猫「聞こえていますか?親愛なる連合の皆様」

「はじめまして。私は宇宙防衛戦線の者です。大切な会議中失礼いたします」

「ただ今日はどうしてもみなさまに見ていただきたいショーがありまして参上いたしました」

「あぁそれとしばらく通信は独占させてください。大丈夫、後でお返ししますから」

「それでは素敵なショーをどうぞごゆっくり。お代は後ほど請求させていただきます」


ゴロー『7 6 5 4…』

『3…2…1…』

『0…始動』


『どうした!?おいロックちゃんよどうなってんだ!エンジン止まっちゃったぞ!』

ロ「停止信号…?」
ゴ『なんだって!?』

「非常停止システムですよ。テロリストに乗っ取られた時のことを考えて外からエンジンを停止できるようになってるんです」

『通信障害は?』

「その前に仕込まれちゃったみたいですね。キーになる生体データも全員分盗まれていたのかなぁ?」

「トラは網にかかった」

「あとはマタタビだけだな」


『たかだかデブリ船でどうするつもりだ!体当たりでもするのか!』

ハキム『あの時はやられたが今度はそうはいかない』

ユ『クレア!フォン・ブラウン号にはハチマキもいるんだぞ!』
「それがどうしたっていうの」

「なんで民間船が接舷するんだ?」

「お~い!なんか事故か…うっ!」
〈パラララッ〉


ハキム『二手に分かれる。私たちはロックスミスの部屋をおさえる』

『そっちは各所を破壊しつつオペレーター室へ』


ロックスミス『まったくお偉いさんはもう少し考えてくれないと…』

「担当官!」
『やっぱり来た?』

〈パパパパッ〉

コリン『そうそう星野。受験生の方の無礼なやつ。あんなのでも彼女できるなんて神様は平等だよね~』

〈ドカン!〉
〈正体不明の武装集団が船内に侵入!各自自己責任において対応するように!なおこれは訓練ではない!〉

〈繰り返す!正体不明の武装集団が船内に侵入!〉

「定刻通り各船噴射です」
「ネズミも飼い猫を捕まえたままです」

白猫『そろそろ連合が次の手を打つか』

「システム汚染の除去処理完了です」

「再起動をかけます…」

「通信障害なくなりました!フォン・ブラウン号軌道を外れただいま減速中!」

「このままでは月の重力につかまります!」
『障害がなくなったんだろう。アクセスして船を取り戻せ!』

「了解。送信システムに…ザザ…」
白猫「お待ちください。会話を一方的に切るのはよくない」

「それとあなた方の動向は全て掴んでいます。主要な通信衛星をおさえましたからね」

『フォン・ブラウンをいつまでも乗っ取っていられると思っているのか!?』

「まさか。あなたたちの大事なフォン・ブラウン号はね…」


「墜落するんですよ」

「墜落地点は月面最大の都市…静かの海市」

ノノ『お父さんお母さん!来週のお休み大丈夫だって』

「じゃあ氷のクレーターにでもみんなで行こうか」
『ほんと?やったー!』

『通信また元通りですね』
「どうなってんだ?」

『一度回復した時軌道データを取っておいたんですが』
「こっちは無事に仕事が済めばそれだけで…」

『まさかテロなんじゃ!?』





「機関長何してるんですか!?」
『戦うのに決まってんだろ』

「相手はテロリストですよ?」
「有り合わせの武器で勝てる相手じゃ…」
『理屈言ってんじゃねえ!てめえの船ぐらいてめえで守らなくてどうすんだよ!』

レオ「…じゃあ機関長は停止信号のロックを外してください!俺たちが時間を稼ぎますから!」


『あいつだ…あいつが来たんだ…』


『こいつで…今度こそ奴を…』

〈パァン!〉
『冗談だろ!?軌道保安庁がいるはずなのに!』

『逃げましょうドッキングアクセスへ!』
『おやじは何をやってるんだ!』

(先輩なら船を守る)

『タナベ!』

〈ドォン…〉

(あの人はテロリストでも絶対戦っちゃう人だ⸺)

『先輩どこですか!?』

ハ『こっちもリーをやられた。もう少しで執務室をおさえる。そちらは機関部に回ってくれ』

『候補生が作業用の機械で抵抗しているらしい』
「そんなもので!?…機関部ね。今すぐ増援に」


〈パララッ〉
「うっ⸺」



「どうした?」
『いや…』

〈パラララッ〉
警備員「こっちだ!まだいるぞ」

ハ『撃たないでくれ!降参だ!』

『頼む…撃たないで…』

〈ピッ〉




『ロックスミス!…ひと足遅かったか』

〈バチチッ〉
『…警備員の銃でも使うか』



『うっ!?』

『悩んだよ。お前が行くのは機関室かそれともここか』
『星野…』

『やっと会えたな…』


『ハキム!』





頭や心臓の急所を銃で撃たれたり死亡したことにより見開いた状態で「元人間の肉塊」になり倒れ込むシーンすっごい・・・最近のアニメではこう言う残酷さ極めてるシーン見れないので鳥肌立ってしまった。
2022/06/19 19:23:42


「フォン・ブラウン号が墜落すれば静かの海市の12万人は一瞬で消滅する」

「さあ共に立ち会おう。歴史の修正点に」

『ちくしょう!!』


『すべての命は尊いんです!愛すべきものなんです!』

『それなのに価値があるとかないとか…』

『そんなの全然わかりませんよ!』


みんなの感想
ななしさん 22/06/19(日)
本当もっと早く見ればよかったわこのアニメ
ななしさん 22/06/19(日)
持たざる者が戦おうとしたらテロしかないんだろうか
ななしさん 22/06/19(日)
クレアこんななっちゃうの!?
ななしさん 22/06/19(日)
なんでそう悪い方に思い切りがいいのよこの女は
ななしさん 22/06/19(日)
クレア誘ったハキム最悪だろ
ななしさん 22/06/19(日)
>クレア誘ったハキム最悪だろ
そうだぞ
そうだぞ
ななしさん 22/06/19(日)
>クレア誘ったハキム最悪だろ
最初から捨て駒要員として誘ったんだろう
最初から捨て駒要員として誘ったんだろう
ななしさん 22/06/19(日)
クレアも所詮素人だしなあ
むしろ健闘した方じゃ
むしろ健闘した方じゃ
ななしさん 22/06/19(日)
ハチマキからしたらよくも台無しにしやがって!って感じ?
ななしさん 22/06/19(日)
この上まだ何か会話する事でもあるのかハチマキ
ななしさん 22/06/19(日)
>この上まだ何か会話する事でもあるのかハチマキ
拳で語り合おうにもどうせハキム相手じゃボロ負けするしな
拳で語り合おうにもどうせハキム相手じゃボロ負けするしな
ななしさん 22/06/19(日)
無重力だと血飛沫の後始末大変そう
ななしさん 22/06/19(日)
ハチのパパは元気ね
ななしさん 22/06/19(日)
>ハチのパパは元気ね
カーチャンがいるからな
カーチャンがいるからな
ななしさん 22/06/19(日)
リアルタイムで見て一番盛り上がるところだしあんまり気になったからDVD引っ張り出してきて見始めちゃったわ
ななしさん 22/06/19(日)
>リアルタイムで見て一番盛り上がるところだしあんまり気になったからDVD引っ張り出してきて見始めちゃったわ
俺も見逃した回をDVDで見たけど画質の違いにビビった
今やってるのってリマスター済み?
俺も見逃した回をDVDで見たけど画質の違いにビビった
今やってるのってリマスター済み?
ななしさん 22/06/19(日)
20年前のアニメなのに左右の枠無いのはなんでなん
ななしさん 22/06/19(日)
>20年前のアニメなのに左右の枠無いのはなんでなん
FullHDで製作されてるから
FullHDで製作されてるから
ななしさん 22/06/19(日)
>>20年前のアニメなのに左右の枠無いのはなんでなん
>FullHDで製作されてるから
そういや当時はNHK独自のハイビジョン規格で作ったんかな?
>FullHDで製作されてるから
そういや当時はNHK独自のハイビジョン規格で作ったんかな?
ななしさん 22/06/19(日)
>FullHDで製作されてるから
先見の明ありすぎん?
先見の明ありすぎん?
ななしさん 22/06/19(日)
ななしさん 22/06/19(日)
今ちょうどNASAがSLS計画進めてるんだよなぁ
デカいロケット・・・いいよね・・・
デカいロケット・・・いいよね・・・
つぶやきボタン…
ハラハラで魅入っちゃった…
事が起きた時のロックちゃんとゴローさん頼もしかった。年長組は流石だ
クレアさんは訓練されてない素人だしハキムにとってはただの駒だったのかなぁ…悲しい結末…
今度のハチは撃てるのか、走るタナベはどうなるのか、気になる事だらけ
事が起きた時のロックちゃんとゴローさん頼もしかった。年長組は流石だ
クレアさんは訓練されてない素人だしハキムにとってはただの駒だったのかなぁ…悲しい結末…
今度のハチは撃てるのか、走るタナベはどうなるのか、気になる事だらけ
![]() |
http://may.2chan.net/b/res/982144644.htm
「プラネテス」第23話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…プラネテスについて
-
- 2022年06月20日 15:16
- ID:iPTzTdCC0 >>返信コメ
- フィーさんカッコイイ!
-
- 2022年06月20日 15:17
- ID:4FBZe5IE0 >>返信コメ
- ハキムもクレアも最後まで救いがないな…モブ相手とはいえ警備を殺しまくるとかなんの感情移入もできないキャラに成り下がった。テロなんていっときの暴力で体制を変えることなんかできないのにその賢い頭でもわかってて止められないくらい追い詰められてたのか?故国の例の宇宙技術者のオジサンにだって支持されないと思うよ。
-
- 2022年06月20日 15:27
- ID:GB05rhHj0 >>返信コメ
- クレアは実は生きててこの後何やかんやで精神崩壊起こして目が不自由になって雪が降ると悲しくなるんだぞ´`
って言うかユーリって37歳なんだ
ハチマキよりちょい上かと思ったら一回りも上なのね(´・ω・')
-
- 2022年06月20日 15:30
- ID:fp.CnhRu0 >>返信コメ
- ツイートにもあったが、撃たれてもう亡くなってしまったかたの倒れた姿が本当にリアルで作画陣の技術がすごい
西田亜沙子さんほかキャラデザできるクラスの原画さんが多く参加されていて、絶叫や悲痛な表情、もどかしげな仕草などひとつひとつが本当に丁寧で贅沢
これ20年前なんだな・・・
-
- 2022年06月20日 15:35
- ID:IbxP2.s40 >>返信コメ
- ここら辺りから昔見た記憶が残ってるから、いよいよコメントしづらくなってしまった。
>>3
そうそう。
いってても30をいくつも過ぎてないと思ってたわ。
-
- 2022年06月20日 15:41
- ID:u2U6P8.z0 >>返信コメ
- >>2
追い詰められたからテロしてるからそりゃそうだろ
-
- 2022年06月20日 15:50
- ID:dlqk.7SS0 >>返信コメ
- 宇宙防衛戦線は元を辿ると宇宙開発の恩恵を受けられなかった途上国の人達で先進国への恨みからテロ行為を起こしてるようなものだけど、現実も含め先進国と発展途上国の格差どころか先進国同士、途上国同士でも格差があっていがみ合ってるから、途上国の中でも宇宙防衛戦線を英雄視する国もあればただのテロ組織と見てる国もありそうだよな…
-
- 2022年06月20日 15:55
- ID:UOJm0Huz0 >>返信コメ
- これが20年前のアニメとか信じられんね
ここで他の作品と混じってまとめられてて何の違和感も無い
……どころか、下手すりゃ頭一つ抜けてるレベル
この20年間のアニメ業界って、思った以上に停滞してるんかねぇ……
-
- 2022年06月20日 16:00
- ID:0CoW.OD.0 >>返信コメ
- 最後のハチマキの顔は、やっぱりショックだよね
-
- 2022年06月20日 16:03
- ID:ubTm59Gh0 >>返信コメ
- >>2
テロリズムに立ち向かう人々に必要なのが支持、延いては連携なだけで、テロリストの方は端から万人の支持なんか求めて行動してない
フォン・ブラウン号を墜とせたなら、内乱に参戦している勢力の半数には実績として十分なアピールが出来る
多分テマラ・ポワチエの逆側の人間から支持が得られると思うよ
-
- 2022年06月20日 16:15
- ID:WW3fE5WI0 >>返信コメ
- テロの首魁オヤジは007のブロフェルドのイメージなんかな
そう考えるとモニターの白猫もまた違った趣きががが
-
- 2022年06月20日 16:29
- ID:fRTa8t9q0 >>返信コメ
- 場面があちこちに飛ぶ割りに流れがちゃんと掴める構成なのが素晴らしい
でも本当に息苦しい…辛い展開ですね
テロリストの連中も死ぬ覚悟決めてるのがね…ただ逆らわない人は殺さないだけの分別はあるのか
-
- 2022年06月20日 16:33
- ID:fRTa8t9q0 >>返信コメ
- >>8
この作品が語り継がれる所以かと
NHKアニメはスポンサーが居ないからその辺に気にせず物つくりするイメージはありますね
同作者のヴィンランド・サガも重くて暗い話なので民放ならアニメにはならないと思ってます
-
- 2022年06月20日 16:33
- ID:zqeB4bJi0 >>返信コメ
- リアタイ当時ロックスミスが大嫌いだった、エゴイストだと思っていたから。ユーリよりとしうえになった今、彼は冷徹なまでのリアリストだとわかる。なんだかんだ一番周りが見えている。なにが不要でなにが利用価値があるかが。ま、人情味はないんだけど。
ハキムもクレアもハチマキも結局オポチュニストなんだなと。
夢をかなえる為に退路を断つ・ただただ我を通す・縁も同志もすべて切り捨てる、なんてただの中二病だと気づくのに生まれてから40年以上かかっちゃったよ。
-
- 2022年06月20日 16:36
- ID:.IEUT5hS0 >>返信コメ
- でも結果的にライバルが減ったから
ハチマキが受かりやすくなったな
追加で募集かけなきゃいけないくらい
クルーやられてないか?
-
- 2022年06月20日 16:43
- ID:FYEj68.N0 >>返信コメ
- たしかハキムの祖国って先進国から提供された武器で敵国の侵攻に抗ってるんだよね
テロ実行犯のハキムが身バレした時、保安局に入る時の身辺調査で何も出なかった事について祖国の政府関係者がテロ組織と繋がっていたんじゃないかとなって、祖国がテロ支援国と疑われる可能性はありそう
それが事実でなくてもその疑いが世論となって、提供した武器がテロに使われるんじゃないかとか問題になって調べる手段もなくて、最悪の場合武器の提供が止まって祖国が無くなってしまうんじゃないか
フォンブラウン号を狙ったテロはやっぱり超ハイリスクノーリターンだと思ってしまう
-
- 2022年06月20日 16:59
- ID:.kcNAb7a0 >>返信コメ
- >>16
ただの内戦よ。
-
- 2022年06月20日 17:01
- ID:.kcNAb7a0 >>返信コメ
- >>12
あの人数全員を殺すにはもっとマシな武器が必要だし、どうせ「静かの海」市は吹っ飛ぶんだし…
ってことじゃないかな
-
- 2022年06月20日 17:03
- ID:.kcNAb7a0 >>返信コメ
- >>2
いっときの暴力で大勢は変えられない、というのは半分は真実だけど半分は嘘よ
変わるべき「大勢」を何とするかでいくらでも逃げ口上作れちゃうから
-
- 2022年06月20日 17:07
- ID:FYEj68.N0 >>返信コメ
- >>10
でも911の後はアメリカのテロ組織に対する徹底的な報復があったけど、ロシアも中国も助けてくれなかったよね
イスラム教徒もリンチされたりして肩身の狭い思いをしていたんじゃなかったか
日本赤軍もオウムもそうだけどテロやって良かったなんてのはあんまり無いんじゃないか
革命成功した革命軍くらいなのかな
-
- 2022年06月20日 17:15
- ID:xFWM190h0 >>返信コメ
- >>20
ロシアも中国もむしろ自国内の反政府組織を潰したい側よ?
彼らは「テロとの戦い」の名目でやりたい放題やってたんだから、アメリカの行為はむしろ喜んでたよ
-
- 2022年06月20日 17:19
- ID:woNHFPln0 >>返信コメ
- クレアは戦力としてはついでで、トイボックスを占拠するために便利な人間だったから抱き込まれたんやろな。
-
- 2022年06月20日 17:40
- ID:MB3UJkSd0 >>返信コメ
- >>13
だけど続編は民放だけどな、ちなBS11で1期も始まるし
-
- 2022年06月20日 17:45
- ID:LuGIjEPB0 >>返信コメ
- 当事者はそれしか手段がないと思い込んでいても、テロはやっぱり最悪の悪手だな。
テロは新たな憎しみしか生まない。
このタイミングで南米の某国では、元反政府ゲリラのメンバーが正当な選挙で大統領になった。
-
- 2022年06月20日 17:58
- ID:WZ.hvUSK0 >>返信コメ
- フィーが心配した通りにドルフが狙われた
-
- 2022年06月20日 18:07
- ID:7FZw6uOv0 >>返信コメ
- >>8
昔のって説明せずに流したら分からない作品っていっぱいあると思う。90年代以降は今も活躍してる人が若手や中堅だったりで、声的に誰も知らないって事はないだろうし。今だって「これ、ほんとに令和や平成終わり?」ってデザイン見るし。昔評されなかった作品が未来では評価されてるのもあるし。近年、リメイクや続編が多いのも昔のファンを引っ張れ、新しいファンも習得しようとしてるのかな、再アニメ化してなくても香水や靴、バックとか大人向けグッズもあるし。
-
- 2022年06月20日 18:09
- ID:7FZw6uOv0 >>返信コメ
- リュシーはもうすっかりチェンシンは切ったのね。ただ、今回のテロで「ふえーん、怖いよー」とか坊ちゃんが泣いて逃げたらまた切ってチェンシンに戻りそう。
-
- 2022年06月20日 18:09
- ID:Vep3L1kE0 >>返信コメ
- ハチマキがフォンブラウンに乗りたいって思ったのは
空間喪失症を治す為に先生がタンデムミラーエンジン見せて目標を作ったからだと思ったけど
その後のハチマキの行動は急に会社辞めるで周囲に壁作ったってなるよね
夢に向かうために退路があるって言う甘えを無くしたいとか少しでも話をしてればいいのに
余りにも変貌しすぎてないかな
-
- 2022年06月20日 18:14
- ID:ubTm59Gh0 >>返信コメ
- >>20
そりゃテロ組織には国体が無いからね
マナンガの政府軍か反政府軍のどっちかにロシアイランイラクシリアベラルーシベネズエラアンゴラUAE中国北朝鮮辺りの支援が入る
と断言するのは良くない、か でも絶対あるよ(小声)
-
- 2022年06月20日 18:19
- ID:DJonaD3N0 >>返信コメ
- 全員視野狭窄だ
もっと周りを見ろ、何が大切なのか見極めろ
それができないなら一度立ち止まれ、そして考えろ、様々な視点で
-
- 2022年06月20日 18:39
- ID:38cguMEA0 >>返信コメ
- 『わかるんだ。自分もそうだったから』とハチマキを思いやるユーリに心がしみた
-
- 2022年06月20日 18:43
- ID:fRTa8t9q0 >>返信コメ
- >>23
うわ本当だ、てっきり続けてNHKだと思ってました
次の話も毛色すっかり変わるけど大丈夫かな…
-
- 2022年06月20日 19:15
- ID:w6947NI.0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。
-
- 2022年06月20日 19:23
- ID:.nTA.Mw30 >>返信コメ
- これってガンダム?
-
- 2022年06月20日 19:30
- ID:WZ.hvUSK0 >>返信コメ
- クレアのせいでタナベがぁあああああ!
-
- 2022年06月20日 19:30
- ID:WZ.hvUSK0 >>返信コメ
- クレアのせいでタナベがぁあああああ!
-
- 2022年06月20日 19:35
- ID:WZ.hvUSK0 >>返信コメ
- 一部の実行犯が銃の扱いに妙に慣れていたり、躊躇がなかったりするところに前職が軍とか治安部隊だなと伺わせる
-
- 2022年06月20日 19:40
- ID:FrqEoddP0 >>返信コメ
- 作品未視聴者は次の回を見た後は、絶対に次の週が待てずにレンタル動画で続きを見るだろう
-
- 2022年06月20日 19:49
- ID:xFWM190h0 >>返信コメ
- >>31
しかし同じく心の壁を作ってしまってるクレアさんには、誰も気づいてくれてなかったりするのが哀しい
-
- 2022年06月20日 20:02
- ID:EfxZ1h7.0 >>返信コメ
- >>27
リュシーがチェンシン諦めた理由は情けないからじゃなくて、安定した生活を捨てようとしたからよ
コリンが親から絶縁でもされない限りはコリン狙いは変わらないと思うけど
-
- 2022年06月20日 20:05
- ID:EfxZ1h7.0 >>返信コメ
- 次回は間違いなく雪野五月の真骨頂
流石は野沢那智の秘蔵っ子と言われただけはある凄い演技何だよね
-
- 2022年06月20日 20:16
- ID:EfxZ1h7.0 >>返信コメ
- >>8
予算とスケジュールと人材に恵まれてるアニメって、数十年後の量産型アニメよりもほぼ全てに優ってたりするからね
-
- 2022年06月20日 20:18
- ID:zK2w5QjH0 >>返信コメ
- 次回ラブパワーで全て解決するのかね?
-
- 2022年06月20日 20:27
- ID:kjf6yLGs0 >>返信コメ
- >>24
テロで憎しみや恐怖生み出せるならテロやった側としては成功だろ
-
- 2022年06月20日 20:30
- ID:jeyWDCjC0 >>返信コメ
- >>24
日本の某国政政党みたいに選挙を国土と国体護持のツールにうまく使えれば
内戦も起きないし、テロリスト集団も駆逐されていくんだが、大抵の国は先進国すらも選挙が、内戦の火種だからなあ
-
- 2022年06月20日 20:39
- ID:biwNDCTS0 >>返信コメ
- >>3
嘘松
ケロン軍の軍曹に転生してガンプラ三昧だぞ
-
- 2022年06月20日 20:44
- ID:biwNDCTS0 >>返信コメ
- >>34
カテジナとゼクスとカトルとシローとキラとリュウさんがいるな(中の人)
-
- 2022年06月20日 21:01
- ID:WZ.hvUSK0 >>返信コメ
- >>27
最終回のED直前で驚くぞ
-
- 2022年06月20日 21:52
- ID:mihJ4jMD0 >>返信コメ
- 先生が…死んだ
ここはオネアミスのオマージュなんかな?
あちらではデカいコンピュータを電動(?)ドライバーで調整してる時に博士の訃報が入ってた。
そういえばそのコンピュータの上で猫が寝そべってたな。
-
- 2022年06月20日 21:52
- ID:mihJ4jMD0 >>返信コメ
- 斧は万一のときに扉やら配管やらぶっ壊すためのものかね?
-
- 2022年06月20日 21:55
- ID:sEN803mh0 >>返信コメ
- ハキムにここまで接近すると、逆にハチマキは負けるのでは?
-
- 2022年06月20日 22:02
- ID:KbNUoPOz0 >>返信コメ
- >>14
ロックスミスはロマンチストだよ
-
- 2022年06月20日 22:05
- ID:KbNUoPOz0 >>返信コメ
- >>28
そこはもうハチマキのセリフにあるように俺にはこれしかないってことなんやろ
-
- 2022年06月20日 22:07
- ID:KbNUoPOz0 >>返信コメ
- >>37
内戦で慣れてる説もある
-
- 2022年06月20日 22:25
- ID:pIeGt8oP0 >>返信コメ
- >>30
宇宙防衛戦線の幹部達は周りもよく見えていると思うよ
何が大切で何なら捨てていいのかもちゃんと見極めてる
-
- 2022年06月20日 22:35
- ID:Cjli6Cio0 >>返信コメ
- >>8
何年経っても名画は名画なんだよ
-
- 2022年06月20日 22:35
- ID:TYTgHQ2B0 >>返信コメ
- もうこの辺からはひたすら怒涛の展開で次回が楽しみで仕方ない
上の方でも言ってるけど原作あっても内容変わってるから先が読めないんだよな
クレアさんは残念でした
他人が自分を理解してくれないってところですぐ諦めないでもう少し理解されるまで粘れなかったものかってのは結果論すぎるか
-
- 2022年06月20日 22:36
- ID:3QJk8fH20 >>返信コメ
- >>3
恋のアドバイスしながら自爆するんだぞ
-
- 2022年06月20日 22:39
- ID:3QJk8fH20 >>返信コメ
- トルケル候補生「喧嘩か!喧嘩なんだな!」
-
- 2022年06月20日 22:43
- ID:ubTm59Gh0 >>返信コメ
- >>14
私からは全く出て来ない感想で驚いた
オプチミストと間違えてたりは……しない?
ファンダメンタリストでも……なく?
オポチュニストに見えるの……リュシーとかぐらいかな
ハチマキは絶対違うと思うけど、分からない私が若輩者ってことですかね
-
- 2022年06月20日 22:47
- ID:jeyWDCjC0 >>返信コメ
- >>55
だいたい宇宙に住んでもないし、防衛どころか、コロニースペースが出来たら侵略に行ってきそうな連中の組織が宇宙防衛戦線って…ネーミングがミスリードの極みでなんとも
秘密警察を厚生労働省っていうようなもんか?
-
- 2022年06月20日 22:53
- ID:2xXSip6.0 >>返信コメ
- ほぼ毎回ここの感想読みながら、同時にNHK総合の映像の世紀バタフライエフェクト見てるんだけど、今日のは辛かった。辛すぎた。。
テロは絶対だめだ、自爆テロはもう絶対だめだ。。けど、資源獲得競争や先進国と途上国との格差がある限り、なくならないかもしれない。
-
- 2022年06月20日 22:59
- ID:IbxP2.s40 >>返信コメ
- >>32
てか、よくNHKが手放したね。
一度抱き込んだら手放さないイメージ。
-
- 2022年06月20日 23:11
- ID:2xXSip6.0 >>返信コメ
- >>61
軍事侵攻を特別軍事作戦って呼ぶぐらいならまだマトモっていうことなのかも。
オーウェル「1984年」で軍事を司る省を「平和省」って言い換えさせるような思考法(ある種の集団洗脳)を二重思考ダブルシンクとか新語法ニュースピークと呼んでいたけど、構成員にダブルバインドを強いて思考停止に陥らせるっていうのは、反社会的な組織の手法としてはしばしば見られるところ。
平和省は明らかにミスリードだとして、国防省や防衛省(くらいまで)ならよいということか、とときどき思う。
-
- 2022年06月20日 23:22
- ID:2xXSip6.0 >>返信コメ
- >>60
横からだが、ロックスミスの絶対性の前では(、自らの究極の利益を追究しようとせず)、結局それぞれ個人の情実に流されたり妄執にとらわれているという意味では、(一周回って)日和見主義・オポチュニストといえなくもないかも。
-
- 2022年06月20日 23:55
- ID:.hpRVTsy0 >>返信コメ
- >>61
人間は宇宙に出るべきではない、先に地球の問題を解決するべきだ。
ってことで(無人の)宇宙防衛戦線
-
- 2022年06月20日 23:58
- ID:.kcNAb7a0 >>返信コメ
- >>63
制作会社まで変わってるが主要スタッフは全員続投という、何があったのかわけわかめな……
-
- 2022年06月21日 00:06
- ID:WoiEBMMQ0 >>返信コメ
- >>28
その直後にゴローさんとロックスミスという雲の上の人に会っちゃったのがまずかったのかもね
あれで、何もかも捨てないとあそこまで追いつけないってなっちゃった
-
- 2022年06月21日 00:11
- ID:U.NhTt.50 >>返信コメ
- アニメ版プラネテス大好きで当時から何回も観てるけど、後半は辛くてあまり見返せない
でも最終回のああぁぁ…(嗚咽)は通して観てこそなんだよな~
-
- 2022年06月21日 00:14
- ID:4v3m.pGQ0 >>返信コメ
- 次回のあの回によりにもよって「愛」なんてサブタイをつけるセンス
-
- 2022年06月21日 00:15
- ID:WFyllJeG0 >>返信コメ
- >>47
一応ハチマキも∀とか種運命とか劇場版Ζとか出てるんだけどね
-
- 2022年06月21日 01:33
- ID:vuw8LDYt0 >>返信コメ
- ネタバレするのは勘弁してくれよ
一部の人間のせいでコメント欄が読めない
-
- 2022年06月21日 02:32
- ID:6hDBXQLF0 >>返信コメ
- >>46
ユーリも出てなかったか?
-
- 2022年06月21日 02:37
- ID:6hDBXQLF0 >>返信コメ
- >>50
ガンダムのフェンシングのヤツは
なんのために置いてたのかな?
-
- 2022年06月21日 02:57
- ID:jrZVBaL00 >>返信コメ
- アニメのおすすめを聞くときにプラネテスより面白い?って聞くと間引き出来るから便利
なおほぼ無い模様
-
- 2022年06月21日 03:19
- ID:qfFaL8FK0 >>返信コメ
- >>39
前の話でフィーが優しい言葉かけてたきはクレアは自然な笑みがこぼれていたのに、そのフィーから怒りに満ちた声を浴びせられた時のクレアの内心は・・・
-
- 2022年06月21日 04:25
- ID:Mz38LDT10 >>返信コメ
- >>73
田名部が看護兵でチェンシンは宇宙探偵してるぞ´`
-
- 2022年06月21日 05:34
- ID:Gn4RtcSQ0 >>返信コメ
- >>12
フォン・ブラウン突入時にはバリバリ撃ち殺してるし作戦次第じゃないかな
ドルフの会社やフィー、ユーリは
無駄な労力、時間を使ってられないとか、もし利用できない場合の情報源とか、
小さい船で乱闘になったら(エア漏れとかで)危ないとかで、
テロリストの分別、優しさ描写ではないと思うなあ
-
- 2022年06月21日 06:28
- ID:BtQKY6vi0 >>返信コメ
- >>57
クレアさんはハキムに賛同して彼を理解者としてしまったから、もうフィー姉さんやユーリやタナベの理解は必要としてなかったんよね
-
- 2022年06月21日 06:54
- ID:NRKebJap0 >>返信コメ
- >>75
リヴァイアス「呼んだ?」
※同じサンライズで谷口監督で、しかもゴールデンタイムにやってた前途洋々たる優秀な少年少女が大活躍する宇宙ロボットアニメ
-
- 2022年06月21日 07:13
- ID:WoiEBMMQ0 >>返信コメ
- >>79
あんまりそんな風には見えなかったなあ
そんなんだったら「みんな中途半端に優しくて」なんて言わずに済んだと思うんだ、クレアさん
今のハチマキと同じ、自分で自分追い詰めてどんどんアレな方向に突っ走ってる状態な気がする
-
- 2022年06月21日 07:36
- ID:s6ZwQlmM0 >>返信コメ
- 自分を100%理解してくれる他人なんて世界のどこにも存在しないからこそ簡単に絶望せずに
粘り強く意思疎通を図ったり部分的には諦めたり一旦保留したりしながら生きていくんだよなあ
クレアさんはゴローさん(ハチマキの父)やハルコさん(ハチマキの母)と交流があったら
少し違った人生を歩めたかもしれないと思わなくもない
-
- 2022年06月21日 07:46
- ID:L8q5cp1Y0 >>返信コメ
- 誰か書いたかもしれんが、次週は月にコロニーが落ちる 的な何かの描写の予告だね~👀
ゼットガンダムにあったアレ的な
-
- 2022年06月21日 07:51
- ID:Re.A5p.40 >>返信コメ
- >>50
マスターキーだからな
-
- 2022年06月21日 07:52
- ID:Re.A5p.40 >>返信コメ
- >>74
貴族趣味の飾りだろ。
同じ部屋に鎧とかもあったじゃん。
-
- 2022年06月21日 07:53
- ID:PsVRF4620 >>返信コメ
- >>55
テロ組織の上の方の人達にとって、一番大事なものは、組織内での自分の序列だったりして。
-
- 2022年06月21日 09:14
- ID:HiUop90k0 >>返信コメ
- >>67
WITは基本続編をやらないよ
-
- 2022年06月21日 09:59
- ID:pLtubCrV0 >>返信コメ
- >>80横
面白いのは同意するが、プラネテスよりクセが強くて、薦められる人の範囲が多少狭まるのが惜しい。
-
- 2022年06月21日 10:33
- ID:GK.51XAp0 >>返信コメ
- 前話まではハキムの目的や動機が気になっていたんだけど
ノノちゃん含めた月の住民12万人を無差別に殺す為にクレアまで巻き込んで人殺しをするハキムを見て
正直どうでも良くなった
今話のラストでさっさと殺せよハチマキと思った
-
- 2022年06月21日 10:37
- ID:e2qQcNhv0 >>返信コメ
- 再放送見始めたとき、
あっクレアさんだ嫌い!と思った。
でもそこに至るまでが
丁寧に描写されててびっくりした。
子供の頃は理解できてなかったんだなぁ。
正攻法は無駄だとへし折れて、自棄的に
ハキムに引きずられてしまった彼女が
ひたすら哀しくて、嫌いになれない。
-
- 2022年06月21日 10:49
- ID:qdz8HMXW0 >>返信コメ
- >>80
名作だし面白いのは同意
けど人に勧められるアニメかといえば絶対にノウ!
-
- 2022年06月21日 10:53
- ID:P.V4PmK70 >>返信コメ
- いつもは恋愛の話ばかりしてる印象のあるリュシーも
いざという時には冷静に避難誘導していて彼女もまたプロフェッショナルだなと思った
-
- 2022年06月21日 12:55
- ID:vgOXafBw0 >>返信コメ
- >>64
自国民虐殺部隊を人民を開放する軍とか名付けるようなもの
-
- 2022年06月21日 13:48
- ID:vgOXafBw0 >>返信コメ
- >>20
つまり、その組織の後ろ盾というかスポンサーが
-
- 2022年06月21日 13:53
- ID:vgOXafBw0 >>返信コメ
- >>75
ヴィンランド・サガ「ん?何かな?」
-
- 2022年06月21日 13:54
- ID:m.1YcvN60 >>返信コメ
- >>91スクライドをチラつかせる感じ、俺は好きだよ
-
- 2022年06月21日 13:55
- ID:vgOXafBw0 >>返信コメ
- >>92
彼女は坊っちゃんと違ってちゃんと試験に合格して訓練を経てから業務に就いてるか、訓練通りに動ける。
-
- 2022年06月21日 17:09
- ID:ykbgnFjb0 >>返信コメ
- >>89
そこはセブン爆散を狙ってた組織に入ってたと判った時点で見限って欲しいな
-
- 2022年06月21日 17:46
- ID:hGyZJCbo0 >>返信コメ
- >>2
じゃあテロをやめて真面目に生きたら、テロを否定する皆さんは助けてくれますか?と言うお話
真にテロを否定するのであれば、それを生み出す土壌からまず変えないとならないけど、
殆どの人は口だけ出して、手も顔も金も出さないというのがこの問題の根深いところよ
-
- 2022年06月21日 18:09
- ID:K4kefOzy0 >>返信コメ
- >>99
まあ、しょうがないよね。
見方を変えれば「貴方がたの協力いかんではテロをするかもしれません」と脅してるようなものだし。
貴方がちゃんと選挙に勝つか、国内単位でテロ(クーデター)を行うなど、まず貴方の意見が貴方の国家を代表する意見としてまとまったなら手も顔も金も出しますよ、ってところでしょう。
-
- 2022年06月21日 18:50
- ID:v.JeYk1R0 >>返信コメ
- ロック・スミス嫌いだけど、この判断の速さには憧れの感情さえ抱いてしまう
-
- 2022年06月21日 19:23
- ID:mwGMkA.Y0 >>返信コメ
- >>97
少なくとも坊っちゃんよりは逞しいよね
-
- 2022年06月21日 19:42
- ID:OpmzjLGg0 >>返信コメ
- >>100
そんな悠長なことある?
対抗勢力側の意見にまとまるくらいなら、その前に武器を出しますよ
が東西両方から行われてるから内戦が終わらないんだと思ってるけど
-
- 2022年06月21日 19:55
- ID:Sca08Mp80 >>返信コメ
- >>91 大元の、ああいう事言う向き相手なら正解だと思う()
>>92他 あのシチュエーションで全く慌てふためかず自分を貫ける坊ちゃんはアレはアレで自分のすべきことをやっている、と思うぞ。金持ちセレブはそれにふさわしい行動をしないとダメなんだわ。
-
- 2022年06月21日 21:37
- ID:YWrM8Tch0 >>返信コメ
- >>100
実際にはそれでまとまろうとすると先進国側が暗殺したりして妨害するんだよね。自分たちにとって都合が悪いから。
やられる側はそれがわかってるから最初からテロを起こすって寸法よ。
-
- 2022年06月21日 23:13
- ID:Tiagqnib0 >>返信コメ
- 来週が「愛」か…
当時は賛否あったけど、今でもプラネテスが向かうべき到達点が残り2話だから楽しみでしょうがない。
そしてそこに何か感じた人は、原作でロックスミスが残す最後のセリフも見てほしい。刺さりまくるから。
-
- 2022年06月22日 00:44
- ID:OZ79l.UC0 >>返信コメ
- デコのおっちゃんが撃たれたのは銃じゃなくて多分ネイルガン。
釘射出するやつ。宇宙に釘あるのか知らんけど。
-
- 2022年06月22日 06:32
- ID:a..4D1jt0 >>返信コメ
- >>105
内戦ですらコントロールされてるのが判っているというのに、なぜテロなら自分達の意思で動けていると思ってしまうんだろうね
-
- 2022年06月22日 08:16
- ID:DEbvcpFP0 >>返信コメ
- プラテネスは主人公がウザすぎて見るのやめたわ。
-
- 2022年06月22日 10:06
- ID:rW6MblOH0 >>返信コメ
- プラネテスの登場人物は人間臭くて好き
一見身勝手に見える人間の思いもそれなりに掘ってくれてるから良き
-
- 2022年06月22日 16:32
- ID:4drpykYr0 >>返信コメ
- >>7
途上国って基礎学力がないから途上国なんだよ
仮に一部に高等教育受けさせても今度は就職先が無い
じわじわ国力をつける前に、個人利益を優先させるから結局国が育たない
10~20年先を見通せない、下手すりゃ3ヶ月先すら計画できない人間が国民の大多数を占めてる国を、どうやって発展させる?
-
- 2022年06月22日 16:49
- ID:HbjC3VWP0 >>返信コメ
- >>75
谷口作品ならガン×ソード
-
- 2022年06月22日 17:19
- ID:Q2YxjP7.0 >>返信コメ
- >>43
次回含めてあと3話やからね。
-
- 2022年06月22日 17:54
- ID:6v1cAZNt0 >>返信コメ
- >>89
銃の利点ほとんど捨てて突き付けるとかいう行動取っちゃうのダメすぎるよな
本気で接近戦になったら勝ち目低いんだから腹にでもとりあえず撃ち込んどきゃいいのに
-
- 2022年06月22日 18:54
- ID:2yvPOU1f0 >>返信コメ
- テロに肯定的というか
大国のせいだからしょうがないみたいな意見が多いのが意外だわ
無関係の民間人すら大量虐殺するようなテロなんて許されないだろ
-
- 2022年06月22日 19:09
- ID:86r4HClP0
>>返信コメ
- 唐突に話を変えるがテロリストの突入部隊と保安庁の双方が使ってた銃が無重力空間での使用を想定したガスガンなのが細い。
最後のシーンでハキムの銃からガス漏れしてて使えなくなってたんで「保安庁の銃を使うか」と外に出ようとしてた。
そこで初めて「ガスガンだったのか!」
って気がついた。
一体なんのガス使ってるのかな?
水素や酸素、メタンは論外。フロンやCO2も宇宙船内の空気を汚染するので消去法で窒素ガスだと思うが。
-
- 2022年06月22日 20:44
- ID:GBsXctkL0 >>返信コメ
- >>114
殺しに来たんじゃないんで
>>115
しょうがないなんて言ってる人はいないだろ
テロが何故起こるのか、どうすれば防げる可能性があるのか、そういった視点からの意見
それらはテロが許されないなんて分かった上での話をしている
声高に「テロは許されない!」と言ったって意味が無いじゃん
少なくともハキムのような人を止める力は無い
-
- 2022年06月22日 20:54
- ID:amyfD.OU0 >>返信コメ
- >>115
許されないだろって先進国目線で言ったとこで当事者は止まらんし
許されないと喚けば無くなるもんじゃないから皆その先というかもっと根元を見てんのよ
-
- 2022年06月22日 22:16
- ID:rn4azeum0 >>返信コメ
- >>56
話はそれるが、今度BS12で放送するクラッシャージョーも名作だと思う。40年位前の映画だけど、それはもう素晴らしい映画です。
-
- 2022年06月22日 22:25
- ID:0G8Dddta0 >>返信コメ
- 「おかしいですよ、クレアさん!」
最初の頃、クレアさんの声を聞くたびに思っていたこのセリフ、
本当に言うことになろうとは・・・
さて、クレアさんはまだ生きているんだろうか?
タナベとの接触がありそうな気がするんだが。
-
- 2022年06月22日 22:28
- ID:rc5zL2.M0 >>返信コメ
- >>30
シア親子の視点で考えてない事は解った
-
- 2022年06月22日 22:33
- ID:2yvPOU1f0 >>返信コメ
- >>117 >>118
そこまで詳しく描写されていないし状況ははっきりしない部分もあるが
そもそもテロなんかしてる暇があるなら自国の内戦をまず終わらせるために
自分自身が内戦に身を投じるか政治家にでもなるとか
フォンブラウン号で見事な活躍をし自国民の優秀さを世界に認めさせるとか
貧困撲滅の為に教育や民度を上げるような活動をするとか
それら全ての活動に向けての資金の為にビジネスで成功するとか
先進国や先端企業が悪いと他人のせいにするハキムが
物語が進むに従ってドンドン嫌いになってきたって事だ
-
- 2022年06月22日 23:21
- ID:rc5zL2.M0 >>返信コメ
- >>109
最近は終始主張がブレない主人公とか常に正しい選択を選び続ける主人公が流行りだからね
ハチマキ全く違うタイプだし
合わない作品を見ても仕方がないし、気持ち切り替えて別の作品に行ってみよう
-
- 2022年06月22日 23:23
- ID:yfWroL0h0 >>返信コメ
- >>122
ハキム(やクレア)がなんでそれだけの能力がありながら、よりによってその道を選んじゃったんだっていうのは、もちろんそう。そしてそれは強く非難(批難?)されるべき。
エゴだよシャア、カテジナさんおかしいですよ、と。
その上で、個人の誤りとそれを生んでしまう背景とは分けて考える(べき)ということだと思う。
-
- 2022年06月23日 00:12
- ID:ltq6AkOs0 >>返信コメ
- >>124
現実においても内戦国、貧困国なんかからは優秀な人間は逃げ出すからな
テロや貧困をどうにかしろってのも先進国が支援をした所で
その国の有力者が総取りで貧困層には廻ってこない
結局はその国の政治や治安を改善するには全体の教育や民度を上げるしかない
テロリストであるハキムを納得させろみたいに言うが
身元が明らかな状態でテロをすれば祖国がテロ支援国となるし
自国の更なる状況悪化しか起こさない
現実的に考えれば完全に悪手なんだから
それを支持する連中の考えの方が薄っぺらいとしか言いようが無い
-
- 2022年06月23日 00:44
- ID:WppOoIOJ0 >>返信コメ
- >>122
それをやろうとしたのがクレアやテマラさんで、結果どうなったかというと...
この作品ではっきり描かれてるのはこの二人位だけど、テロみたいなブラックなやり方をするより他の方法で挑戦した有能な人が他にも沢山いただろうことは現実世界を見れば想像がつく
そしてそれが成功して実を結んでいたら、こんなことにはなってなかっただろうことも想像がつく
当然、テロは良い方法ではないし、貧困国の状況は先進国や裕福な人々だけのせいでは決してない
だがだからといってテロを起こしてしまう貧困国の人が、努力もせず心が弱く他人のせいにするだけの怠け者な人々とも決して言えないのよな
-
- 2022年06月23日 01:07
- ID:ltq6AkOs0 >>返信コメ
- >>126
今回以前の話でもテロだけは無いだろって意見すると
そんなのハキムは納得しないだろみたいな意見が返ってきてたんだが
テロを起こさせる環境が悪いと言われても
結局その国の事に細かく口を出すのは内政干渉だし
その国の国民が自発的に教育や民度を上げるしかないんだわ
-
- 2022年06月23日 01:11
- ID:MpTesqE80 >>返信コメ
- >>8
昔のアニメを褒めそやすならともかく、今のアニメをディスるのはどうなんだ?
今期だって某スパイアニメとか相当凄いレベルだと思うし、それこそ進撃や鬼滅のアニメのレベルは作画・演出ともに最高クラスだろうし
そういうのを無視してまで停滞云々と宣うのはちょっと良くないね
-
- 2022年06月23日 02:09
- ID:ltq6AkOs0 >>返信コメ
- >>117
逆にテロリストにも三分の理みたいな事を言うのは本当に薄っぺらいよ
テロをした所で自分に何の利益も無いのは当然だが
自国がテロ支援国として制裁を受ける事すら考え付かないって
現実的な事を考えれば脳足りんにも程があるだろ
-
- 2022年06月23日 03:26
- ID:HE.I0iJv0 >>返信コメ
- >>127
ハキムたちの第三国者が一枚岩なのかっていうとそうでもない
昔からの部族政治とか身内で経済、政治、仕事を回しているんで
別の考えをもった国民は虐げたりするという悪循環。
それ、全部先進国のせいなのですかって問いたい。
-
- 2022年06月23日 04:24
- ID:EWG6hbj20 >>返信コメ
- だれもテロリストを擁護したいわけでもすべてが先進国のせいだなんてことを言いたいわけでもないと思う。ただ、(作中の/我々の)現実として、テロリストが生まれてしまう背景や構造に目を向ける必要があるということ。そして、究極的にそれに対処できるとしたら、それは(たとえ先進国クラブだ機能不全だなどと揶揄されようと)、連合とか国連とかGなんとかといった国家間枠組みしかないとも思う。
それはそうと(、マナンガの政治体制が不明なのでなんとも言えないところもあるが)、ハキムがテロリズムに手を染めなかったとしたら、木星往還の経験・肩書を持って上手く国際社会の中で立ち回って、祖国の元首を目指す道、あまつさえ政治の世界で先進国と渡りあう道、第三世界を一定程度糾合する道さえあったのではないかと思う。
作中それだけの器量を持つ人物として描かれていたようにも思われ、(架空の人物ながら)返す返すも残念だ。
シャアもハキムも急ぎ過ぎ、人類に絶望しすぎだよ。
-
- 2022年06月23日 08:12
- ID:WppOoIOJ0 >>返信コメ
- >>127
平和的で倫理的な思想、人道に則り、多数の人が納得する正しい方法で真っ直ぐ挑めば、そうでない方法よりも欲しい成果が得られる。良い結果が返ってくる
...とは必ずしも限らない、というのがこの作品よく描かれていると思う
実際テロをはじめ不当な暴力や圧制による方法が何もしなかったりクリーンな方法よりも何かしらの望む成果が出てしまうというのは、残念だが全くあり得ない話ではない
貧困国が必要な支援や協力とは宇宙開発分の物資や労力だけじゃなく
公に内政干渉できないからって裏でこっそり搾取しやすい環境を大国の力任せで維持しようとしたり、煽動して国を余計に荒らすのはやめてほしい(作中で言われていた武器商売関係)
というのも入ってるかもしれない
そういう他大国による大国のための暗躍も全てでは無いが一因で、貧しい国で自発的な教育や努力があってもいつまでも実らず荒廃したままというのもまた事実だろうから
-
- 2022年06月23日 09:34
- ID:dr.jvqmt0 >>返信コメ
- >>128
横からだが確かに作画・演出は今のアニメの方が優れていると考える人もいるかもね
>8はプラネテスの脚本は(原作も)粒ぞろいと言われる今期アニメの中でも抜けてると言いたかったのかと思う
>8の文章が現在のアニメを貶めているような表現になってるのが良くなかったかもしれない
-
- 2022年06月23日 10:09
- ID:5.dMDkRv0 >>返信コメ
- 原作だとハッキングプログラムの白猫はハチマキに哲学的な問答を仕掛ける存在。その白猫との問答を通してハチマキは自身にとっての宇宙や愛を理解していく。
-
- 2022年06月23日 18:57
- ID:kwL2D.Ob0 >>返信コメ
- ビンラディンの祖国だけどサウジアラビアがテロ支援国に指定されることはない
一方で露ウ戦争を受けてロシアのテロ支援国指定は検討され始めた
テロ支援国指定なんてそんなもん
ハキムに限らずテロリストに「悪手だろ、もっとアメリカの顔色を窺えよ」と言って思い留まるわけがない
-
- 2022年06月23日 19:03
- ID:CjFkg.wS0 >>返信コメ
- >>126
クレアもテマラさんも政治家にはなってない。勿論ハキムも。
-
- 2022年06月23日 19:29
- ID:n.a.OBXX0 >>返信コメ
- >>116 威力と安全性とコロニーだとCO2絶対全部取る、で回収吸着のための装備満載だろうからCO2ガスガンだと思う。
>テロとか言っている各位
どの時代、どの状況、どの国のどんな地位かでテロ、テロリストに対する見方なんて別物なので安易な一般化、一般論のふりは止められたし。
日本だってよりにもよって日本赤軍でテロをやって実刑を喰らった奴の出所で礼賛っぽい文章が出て来たんだよ、個人的には呆れ果てた。
-
- 2022年06月23日 20:31
- ID:kwL2D.Ob0 >>返信コメ
- >>136
その二人は自国民の優秀さを世界に認めさせる部門じゃないの?
-
- 2022年06月23日 22:32
- ID:.qPvZONk0 >>返信コメ
- >>129
自国のことも憎んでたんじゃない?
再三言われてるように発展途上国にも色々非はあるわけだから。
テロで批判を招くことは自国に対する復讐でもあるのかも。
憎しみに囚われてしまって、まっとうなやり方なんてする気はなくとにかくぶち壊しにしたい。
日本では無敵の人による通り魔的な無差別殺人がたまに起こるけどアレとテロも本質的には変わらないのかも。
-
- 2022年06月24日 01:47
- ID:ASCfd5Tq0 >>返信コメ
- >>117
あんな顔して銃持って何人も殺してるテロリストに殺す気もなく会いに行くって
前回の反省も何もない奴なんだな
楽しくおしゃべりしたいならせめて無力化しろってのに
-
- 2022年06月26日 00:25
- ID:.6rK14.Q0 >>返信コメ
- >>8
流石にその意見は主語がデカすぎるし、本当に最近の作品を見た事あるの?って訊きたくなる
アニメーターの収入が云々という話なら分からなくも無いけど、コメントの内容的に作品そのものの出来について指しているのであれば、それはとんでもなくお門違いな意見だし挑発的ですらあるよ
-
- 2022年06月27日 13:04
- ID:7MIktU4H0 >>返信コメ
- >>9
次回の最後のシーンの顔にもご注目
-
- 2022年06月28日 18:18
- ID:mf8PjatB0 >>返信コメ
- >>102
坊っちゃんよりどころか、作中でも屈指のバイタリティーの持ち主だよ彼女は…
フィーさんとは違うタイプの強い女。
クレアさんは実はとても弱い女。
-
- 2022年06月28日 18:22
- ID:mf8PjatB0 >>返信コメ
- >>115
肯定なんかしてないけど、何故このテロが起きたのか、原因はなんだったのか…
100対0で悪だからと思考しないのは今の臭いものには蓋をして、悪は滅べって言ってるのと変わらないって思ってるだけだよ。
-
- 2022年06月28日 20:44
- ID:rCsKywru0 >>返信コメ
- 序盤でニコ切れのフィーが不満をまくしたてるシーン
ここの「自分が所属する社会の悪いところを知らないわけじゃなくてほんとは全部わかってるけど、割り切って諦めて一線引いて乗っかって、自分の生活してる」ってのが
良くも悪くも普通の大人で社会人って感じがするわ
知ってるからふとした時に口をつくけど一市民にどうできるもんでもないとも思ってるしそんな社会を維持することで守れるものもあるので(特にフィーは家庭持ちだし)
思うところはあっても普段はなんも言わない
今まで知らなくて社会に出て遭遇して面食らって、できることが見つからないけど口に出さずにはいられないのがハチや田辺みたいな若者達
「できること」で暴力と恐怖に訴えることにしたのがテロリストの連中
地道に積み上げる正攻法で挑んだのがテマラ氏とかで
汚いものでも全部利用して強かに上手く生きてやろうってのがロックスミスとか意外なことにコリン坊ちゃん
-
- 2022年06月30日 23:02
- ID:IN4J6At90 >>返信コメ
- >>143
実をいうとあの図太さは嫌いではない
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。