第12話「英子の歌」

《西暦208年。強大な力をつけた曹操と戦うため劉備と孫権は同盟を結んだ》

《南下してきた曹操軍に対し、同盟軍は長江を挟んで対峙した。後に言う赤壁の戦いである》

《曹操軍は長江を埋め尽くすほどの大軍勢でこれに臨んだ。対する同盟軍の軍勢は、曹操軍の10分の1であった。圧倒的な兵力差で始まった赤壁の戦い》

《両軍にとって運命の転換点となるこの戦いが、現代のSHIBUYA109によみがえる》

「金出さないヤツは引っ込んでろ!」
「AZALEAをディスるヤツは許さない!」
「汚すんじゃない!」
「帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!」

KABE『ごめん。ちょっとやりすぎたわ』

「飛行機は?」
「霧の影響で運航を見送っています。ミスター・キッド」

「ふ~ん。それじゃあ…もうちょっとだけ見ていこうかな」

「帰れ!帰れ!」

「引っ込め!」
「ニセモノ!」
「帰れ!」


七海『みんな。少し静かにしてくれる?』
双葉「七海?」

ツインテ「まあ…七海様が言うなら」
コボリ「七海様に感謝しろ!」

唐澤(久遠…そうか。お前が…)


英子(ななみん。ありがとう。精いっぱい歌うから)



『くり返すEvery day♪泣くことも忘れ♪色を失った♪夢だけを抱えてた♪』

『傷だらけでもIt's all right♪』

『傷つくことを勲章に♪Live your life So you wanttobe free♪』

『聞こえてる?立ち向かおう向かい風♪』

『強いくらいちょうどいい♪Change the worldYeah♪』

『BEAUTIFUL DREAMER』

『気づいてYour dream♪』

『抱きしめた願いは♪』

『青空を目指す』


『BEAUTIFUL DREAMER♪なくすものはない♪』




『取り戻せ自分を♪羽ばたくだけ』

『心のまま♪生まれ変わる♪』

『You're like abutterfly』

『よ~し!まだまだいくよ渋谷!』

「くっ…ここで新曲を発表する。今すぐフルボリュームで流せ!」

「えっ?でもまだ解禁前ですよ?」

「かまわん、やれ!そうしないと全部ヤツに食われるぞ!」

『自分の背中に♪羽根があることも』

唐澤「久遠、聞いているか?新曲の振りは入っているな?久遠!?」

『這いつくばってもBe alive♪あきらめ悪い本能で♪Live your dream♪』

『So you wanttobe free♪手をのばせ♪』

『舞い上がって踊るように♪』

『心をただ解き放てFly away♪』

『Yeah♪』

『BEAUTIFUL DREAMER』

双葉〈AZALEAってどうかな?〉
七海〈ず~っと音楽やる!〉
英子〈ななみん!また一緒に歌おうよ!〉


『双葉…』

『双葉。一夏…』

『ジャジャーン。AZALEAのベースボーカル、久遠七海で~す』

『戻ろっか?あのころに』

一夏「七海」

双葉「うぅ…」


『ごめんね』


「遅かった」

『それじゃラストいくよ~!』
「イエーイ!」









『BEAUTIFUL DREAMER♪気づいてYour dream♪』

『抱きしめた願いは♪青空を目指す』

『BEAUTIFUL DREAMER』

『なくすものはない♪』

『取り戻せ自分を♪』


『羽ばたくだけ』

『心のまま♪』

『生まれ変わる♪』

『You're like abutterfly』

「ミスター・キッド。霧が晴れたので飛行機が飛ぶそうです」
「じゃ行こっか」

「キッド。今回の日本での仕事、いかがでした?」

「ん~?まあ、よかったんじゃない」


「かわいい!」
「イエーイ!」

孔明『英子さん。おめでとうございます。10万イイネ達成です』

『聴いてくれてありがとう!』


「めっちゃ楽しかった!」
「100万応募したし飲みに行こうぜ!」
「イエーイ!いいね!」

「EIKO…10万イイネ企画の参加を発表したのが今日?こんな締め切りギリギリに?」

「クラブやフェスでちょっと話題になったくらいの女に…負けただと?」

七海『本当にいいの?』
一夏「いいよ、むしろ遅いくらい」
双葉「ごめんね。七海が苦しんでるのは知ってたけど、私たちのために我慢してくれてたんだよね」
七海『違うよ!私のほうこそずっと我慢させてきた』

『英子が私たちに思い出させてくれた。歌を使って…』

『夢のために戦うべきだって』

双葉「じゃあ私たちの音楽やろっか」
七海『うん!』
一夏「ギャー!こりゃいろんなとこに土下座だな」
双葉「じゃあやめる?」
一夏「やるに決まってるっしょ!」

『だね!』


『みんな~!今日は来てくれてありがとう!』

「なに?」
「まだ何かやんの?」

ツインテ「えっ!七海様素顔が!」
コボリ「別に隠してないでしょ?ネットでもすぐ出てくるし」

『いこう!』




ツインテ「えっなに?すごいすごいすごい!」
コボリ「ほぉ~久しぶりですね~。初期AZALEAでは当たり前でしたけど」

『新しいスニーカーに紐を通す様に♪期待して今日を迎える♪毎日を過ごそう』

KABE『いいなAZALEA』
英子『うん!』

『君だけが君を知ってる♪気にしなくていいよ♪コーティングしたHeart溶けたなら♪何度だって♪また塗り直せばいいから』

『自分らしく生きようよ♪』


『そうさBrandnew day♪いつだって新しい扉が開く』

『少しだけこっちに来てよ♪あの輝きを見てよ』

『行くよBrandnew way君にだけ♪』

『見せたい明日があるんだ』

『ためらわず踏み込んでみて♪』

『夢じゃない夢がそこに』


「ダメだ…そのやり方ではダメなんだ」

『そうさBrandnew day♪いつだって新しい扉が開く』

『少しだけこっちに来てよ♪あの輝きを見てよ』

『行くよBrandnew way君にだけ♪見せたい明日があるんだ』

『ためらわず踏み込んでみて♪夢じゃない夢がそこに』





KABE『イエーイ!』
英子『フゥーッ!』

コボリ「最高ですよ」
ツインテ「七海様!一生ついていきます!」


「わかるヤツにだけわかれば満足か?それではまた売れない頃に逆戻りするぞ」


「そんなことで…そんなことで音楽を続けていけると思っているのか!?」

一夏「アンタは気に入らないかもしれないけど」

一夏「これがAZALEAだから」
双葉「私たちは、やっぱりこのスタイルでやりたいんです」

「そんな甘い考えでやっていけるほど甘くない!」

『唐澤さん…私たち、それでも音楽を続けます』

孔明『お取り込み中のところ、失礼いたします』
唐澤「誰だ?警備を呼べ!」

孔明『私、姓は諸葛・名は亮。字を孔明…』
英子『あっ…この人、私の軍師!』

七海『英子!』
唐澤「軍師だと?」
孔明『僭越ながら』

「そうか。お前がこの件の…何をしに来た?敗者を笑いに来たのか?」
『いいえとんでもない。お借りしていたものをお返ししようと』


「新生AZALEA?これはさっきの映像か?すぐに削除させろ」

一夏「七海見て!動画のイイネの数」

七海『ウソ?10万イイネ超しちゃってる』

小林「草船借箭の計。かつて孔明は魏軍から10万本の矢を奪った。しかし今の…うちの孔明は…」

孔明『秘策!草船借箭反転の計、10万イイネ返し!』
小林「返しちゃった~!」

「それがどうした?」

「サマーソニアへの出場権はすでに失った。今更こんなもの何の意味もない」
『果たして本当にそうでしょうか?』

「間に合った~」
「AZALEAがやってるっていうから秒で来たわ」
「そう!マルキュー前急いで来て!」

角刈り「チョリーズ!今日からオイラAZALEAファンっす」
ツインテ「かっこいいAZALEAも好き!」
コボリ「別にAZALEAはずっとAZALEAですけど?」

「もう終わりかよアンコールしろ!」
「聴き逃したじゃん!ライブ音源出してくれんの?」

唐澤「これは…」
孔明『このイイネは、金で買ったイイネとは違います』


観客たち「アンコール!アンコール!」
英子『ななみんの音楽が…みんなに…』


孔明『彼女たちの音楽に、純粋に心を動かされた人たちのイイネです』
観客たち「アンコール!アンコール!」


「我らのEIKOが!10万イイネ企画…達成したぜ~!」
「おめでとう!」

『ありがとう!』

「今日は店のおごりだ。どんどんやってくれ!」
「イエーイ!」



「今日のゲリラライブ、マジで熱かったな」
「EIKOもよかったけどAZALEAの最後の曲もヤバかった」


「ライブの動画、イイネの数がヤバいって」
「え~サクラじゃねえの?KEYTIMEだし」


『これはKEYTIMEの唐澤さん』

『お越しいただけるとは意外でした』

唐澤「フン…けじめだ」

『とりあえずどうです?一杯』
「いらん」
『では別の酒を』
「敵の酒は飲まん。いいのか?KEYTIMEを敵に回したぞ」
『敵だなんてとんでもない』

『ただ…戦の勝敗というのは、やってみなければわからないのでは?』
「フン…そんなふうにいきがって消えていったヤツを何人も知っているぞ」
『消えていったというのは、かつてのあなたのことですか?』

『あなたは若い頃、大手に与することもなく仲間とともに音楽をやっていた。しかし。ある日メンバーの1人に裏切られ…』
「黙れ!語られるべきは、勝者の物語だけで十分だ」
『だから彼女たちのことはどうしても売りたかった。勝者にしたかった。己の二の舞にならぬよう。彼女たちの才能を誰よりも信じているのは…唐澤さん。あなたですね』

「才能などと軽々しく言うな。これはビジネスだ。アイツらには才能がある。しかし…そのすごさは伝わっていなかった」

「音楽ってのはいつもそうだ。売り出し方ひとつでいいものが埋もれていってしまう。だが…今日のライブでアイツらの音楽は広く認められた。これからは俺なしででもやっていけるだろう」


『唐澤さん。それはちょっと約束が違うんじゃない?』

一夏「ドームツアーやらせてくれるって言いましたよね」
双葉「一夏」

唐澤「お前たち。いつの間に?」

『軍師の人が、おもしろいものが見れるってメッセージくれて』

七海『このバンド、唐澤さんがやってたんですね』
一夏「スーパーいけてる!」
双葉「唐澤さん…ロックの人だったんですね」

「んっ…」

七海『唐澤さん。今日は勝手なことして、すみませんでした』

七海『でも…私たちはやっぱり、このAZALEAがやりたいんです』
一夏「生演奏最高に楽しかったしね」
双葉「私も…踊るよりドラム叩いてるほうがシックリきます」
七海『このAZALEAで…もう一度、私たちをプロデュースしてもらえませんか?』

唐澤「お前たち…言っておくが音楽はビジネス。その考えは変わらない」
3人「はい!」

「そうか。わかった」

双葉「あの、でも…できれば穏やかに。唐澤さん圧がすごいので」
一夏「それと、あの衣装はナシね」

「お前たちは俺が必ず売ってやる」

3人「はい!よろしくお願いします!」



『うん!』
(ななみん、やったね!)



(私…本当にサマーソニアに出るんだ。孔明が、ここまで連れてきてくれたんだ)

〈私があなたの軍師になります〉

『軍師か…』


『孔明。こんな所にいたんだ』

『これはこれは英子さん。いいのですか?パーティーは始まったばかりでしょう?』
『うん…孔明こそ何してんの?』
『外の空気を吸いたくなりまして。こちらで祝杯を』

『あ~確かに。フロアすっごい人だもんね』

『皆英子さんの歌に魅了された人々です。改めて、サマーソニア出演権獲得おめでとうございます』

『私だけの力じゃないし!孔明がいろいろやってくれたからじゃん』

『ありがとね、孔明。それを言いに来たんだ』

『フフフ』

『かつて私は…勝利のためならいかなる犠牲もいとわぬ策を用いていました。それは多くの命を奪うものだった。こたびの戦いにも、更なる策を用意しておりましたが…無用の長物でした』

『英子さんの歌が、民の心を一つにした。すべては英子さんの力。お礼を申し上げるのは、私のほうなのです』

『えっ?』
『私は願っていました。次の人生は命のやり取りのない、平和な世界に生まれ変わることを。そして今…この地に生き、音楽のすばらしさに触れ、才あふれる主君に出会うことができました』
『もう!相変わらず大げさ』

『これからも…軍師として英子さんの夢への道、お供させていただきます』

『私の夢…まだ始まったばっかりだもんね。頼りにしてる!』


KABE『あっ…いた』

『KABEくん、どうしたの?』
『フロアがDREAMER聴きたいって、もう爆発寸前でさ。オーナーが歌ってほしいって』

『マジで?ヤバっ!』
「民草が英子さんの歌を求めている。事理明白なことにございますね」

KABE『早く戻ろうぜ!』
英子『うん!孔明も行こう!』


『えぇ…共に参りましょう。夢の道の果てまで』




孔明『音楽。人。敵も味方もない』









『天下泰平の計ボリューム1。これにて完成です』


《この日、渋谷で行われた2組のゲリラライブ。これは後にSHIBUYA109の戦いとして語り継がれることとなる》



春アニメのダークホース 映像、音楽に妥協なし プロデューサーが語る制作の裏側 t.co/XQ8ohtRQPD これを読めば作品の完成度が高いのも頷ける
2022/06/21 23:24:16
小林「お待たせ。EIKO in da building!」



「EIKO!EIKO!EIKO!EIKO!EIKO!」

『Party people!』


アザリエと英子とKABEくんめちゃ良かったなぁ早く2期来て欲しい!レゼルさん、96猫さんのコンビの歌声がまた聞きたい!置鮎さんを始めたくさんの声優さん歌い手さんお疲れ様でしたー!
2022/06/21 23:27:42

パリピ孔明、話が面白いのは言わずもがな演義との絡ませ方が上手かったのでアニメ好きとしても三国志好きとしてもめっちゃ楽しめた作品だった…
2022/06/21 23:29:04
つぶやきボタン…
完成した英子の歌がついに披露されて10万イイネ達成!
孔明の策はただ票を奪うだけでなく、その後のイイネ返しに繋がってるとは
唐澤もかつてはロックの人だった…
本当にやりたかった音楽に回帰したAZALEAは唐澤ともいい関係でやっていけそう
いい感じの最終回だったけどこれはサマーソニア編もあるかな!?
孔明の策はただ票を奪うだけでなく、その後のイイネ返しに繋がってるとは
唐澤もかつてはロックの人だった…
本当にやりたかった音楽に回帰したAZALEAは唐澤ともいい関係でやっていけそう
いい感じの最終回だったけどこれはサマーソニア編もあるかな!?
![]() |
パリピ孔明 最終回 12話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 好きなキャラは 1…孔明
2…英子
3…オーナー
4…KABE太人
5…赤兎馬カンフー
6…スティーブ・キド
7…久遠七海
8…唐澤
9…密偵
10…その他
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2022年春アニメについて
-
- 2022年06月24日 08:11
- ID:Ag41CC9q0 >>返信コメ
- 以下、「面白かった良いお話ですね」禁止。
-
- 2022年06月24日 08:11
- ID:LcTsYgzl0 >>返信コメ
- やっぱ歌関連のアニメは原作超えるな
是非2期を!
…って言いたいけどこっから先漫画で読んだけど特に面白くなかった……
-
- 2022年06月24日 08:14
- ID:xSKrQy7A0 >>返信コメ
- 唐澤はツンデレのツンが強すぎて相手に嫌われるタイプか
最後はデレて相手に理解してもらったので結果オーライ。
-
- 2022年06月24日 08:21
- ID:GUCsbNgr0 >>返信コメ
- DREAMER
曲も絵もいいから何回もリピートしてしまった
-
- 2022年06月24日 08:22
- ID:IT.84K.r0 >>返信コメ
- 英子の黒い服はDREAMER歌う時に脱いで下に着たステージ衣装になるのかと思ってたが、AZALEAとは逆に歌で勝負するって覚悟を表してたのね。
双方の本気ソングも披露されて盛り上がったし、いい最終回だったよ。
-
- 2022年06月24日 08:22
- ID:0DQokhHA0 >>返信コメ
- 「音楽はビジネス。その考えは変わらない」
「お前たちは俺が必ず売ってやる」
唐澤も本質は孔明と同じだったんだ
孔明と同じでアザリエの歌に惹かれたから陽の目を見れるようにしてた
孔明との違いは自身の失敗があるからアザリエの気持ちを尊重できなかった
でもアザリエの覚悟と意志を認めたら必ず売るって言う
プロデューサーとしての信念を感じられる
-
- 2022年06月24日 08:24
- ID:xSKrQy7A0 >>返信コメ
- 最後、孔明が飲んでいたのは爵という中国古代の酒器
あんなもの今時あるのかよと調べてみたら普通に数千円で売ってた。
-
- 2022年06月24日 08:24
- ID:yvZKNKpV0 >>返信コメ
- 唐澤が浄化されることも孔明の計略の内だったのだろうか。
新生AZALEAを唐澤がどうプロデュースするのか興味があるが、
それはまた別の話なのだろう。
ともあれ最後まで楽しい作品だった。爽快な気分になれた。
-
- 2022年06月24日 08:24
- ID:VCk1D2x40 >>返信コメ
- 唐澤の黒歴史カッコええやん!ビジュアル?ゴス??グラム???
それにベーシストだったのか。ということは裏切った1人とはボーカルで大手に引き抜かれてソロデビューしたとか…
-
- 2022年06月24日 08:25
- ID:WweQZyal0 >>返信コメ
- 途中でグダグダとかアニオリ多すぎとか言われてたけど、総じて面白かった
綺麗にまとまったから逆に2期は難しいかな
-
- 2022年06月24日 08:25
- ID:Z.wFeSjh0 >>返信コメ
- 途中グダったのが悔やまれるけど良い最終回だったよ
-
- 2022年06月24日 08:26
- ID:IG8Mpbt80 >>返信コメ
- 最初は何となくだったけどかなりハマった
孔明の策を現代音楽に当てはめるだけじゃなくて各人の心理描写が良かった
特に英子とアザリエ、孔明と唐澤の対比が面白かった
-
- 2022年06月24日 08:28
- ID:50s71PZr0 >>返信コメ
- 面白いアニメは今までもあったけど
円盤を買おうと思ったアニメは久しぶりだ
-
- 2022年06月24日 08:28
- ID:IG8Mpbt80 >>返信コメ
- >>7
唐澤「語られるべきは勝者の物語だけで充分だ」
孔明「だから彼女達のことはどうしても売りたかった。勝者にしたかった。己の二の舞いにならぬよう。彼女達の才能を誰よりも信じているのは唐澤さん、あなたですね」
このやり取りだけで孔明の唐澤への理解が伝わる
自分と同じ歌に魅入られた共感があったんだな
-
- 2022年06月24日 08:34
- ID:xSKrQy7A0 >>返信コメ
- 赤壁の戦いに関して、前回の話でオーナーが曹操軍100万に対して
孫権・劉備連合軍3万と言ってたが、今回の冒頭ナレーションでは
10倍と言っており、これはナレーションの方が正しい。
孫権・劉備連合軍3万というのは変わらないが、曹操軍は諸説あるが
大体30万くらいが妥当と言われている。
ただ、敵をビビらせために大げさな兵数をいう事は古今東西よく
ある話
-
- 2022年06月24日 08:34
- ID:Ag41CC9q0 >>返信コメ
- 負けたAZALEAが解散して、ななみんが英子と組むのかと思ってたが、そうはならんのやな。
-
- 2022年06月24日 08:37
- ID:dS6UoaZo0 >>返信コメ
- 警備を呼べ!
ってところ
文字にされると一瞬
劉備を呼べ!
って書いてるように・・・見えませんか、そうですか・・・
-
- 2022年06月24日 08:41
- ID:Z.wFeSjh0 >>返信コメ
- >>17
EDの絵見て英子とKABEとななみんで歌うのが最終形態なんかなと思ってた
全然違った
-
- 2022年06月24日 08:41
- ID:nFK8LW7L0 >>返信コメ
- 中盤間延びしてたから無理に全12話にしないで全10話で良かったんじゃない?
今期の本好き10話だし、ちょっと前だけど、ハイキュー!!烏野高校VS白鳥沢学園高校も全10話だし
-
- 2022年06月24日 08:45
- ID:VDHlgw5p0 >>返信コメ
- KABE君、最初の煽りだけで歌に絡まんのね…
これKABE君の話3~4話も使う必要あった??
-
- 2022年06月24日 08:47
- ID:xNFlvs530 >>返信コメ
- 三国志物はだいたい赤壁で終わるよねえ、面白いのここまでだもの
-
- 2022年06月24日 08:51
- ID:ZMHU52.R0 >>返信コメ
- アザリエが自分の音楽やれるようになるのが良かった
孔明もちゃんと敵方フォローするのもいいね
-
- 2022年06月24日 08:52
- ID:J4ShYTYk0 >>返信コメ
- >>21
かべ君やラップが悪いとは言わんが、その辺から公明の出番がガクっと減ってめっちゃ失速したと思う
売れるためには英子の地力がないとダメってのは説得力を持たせるために必要だったと思うけど、この作品の肝である孔明をもっと活躍させた方がよかった
序盤からすればちょい残念な出来になったかな
-
- 2022年06月24日 08:52
- ID:8Z67jZVC0 >>返信コメ
- この続きイマイチって聞くけど、歌ついたらまた印象変わるのかね
-
- 2022年06月24日 08:55
- ID:xSKrQy7A0 >>返信コメ
- >>22
パリピ孔明内では、まだ草船借箭までしかやってないので
赤壁の戦いはまだ続いている。
-
- 2022年06月24日 08:58
- ID:0DQokhHA0 >>返信コメ
- >>4
嫌われてでも陽の目を見れるようにしたい
その理念はあるな
-
- 2022年06月24日 09:00
- ID:VfSMG5TH0 >>返信コメ
- 後半で溜めに溜めてハードルあげたわりにはいまいちな最終回だったな
うどん屋もすでにどんな曲かは知られてるからアレンジされたのを長い尺で聴かされてもいまさら驚きとかも感じないしな
この回にしてもうどん屋にしてもそれ単体でとらえたら悪くはないしむしろいいとは思うけど12話1クールの流れの一部としてみてみるとなんか期待値を下回ってる
惜しいな
-
- 2022年06月24日 09:01
- ID:QgNd8m6.0 >>返信コメ
- 孔明が一話で渋谷を目の当たりにして最初に思ったのが「ここが地獄なのですね」ってあたり、生前の所業が是非はともかく罪であると自覚してたんだよな
そんな孔明が生前と同じような、しかし誰も傷つけない計略でかつての主(劉備)と今の主(英子)両方の夢へと歩みを進めるってのは実に奇麗な終わり方だと思う
-
- 2022年06月24日 09:01
- ID:0DQokhHA0 >>返信コメ
- >>5
登場人物全員DREAMER(夢追い人)なのが良い
英子たちアーティストだけじゃなく孔明と唐澤も英子とアザリエの夢を叶えようとしている
-
- 2022年06月24日 09:01
- ID:GUCsbNgr0 >>返信コメ
- >>10
GACKTを想像してしまう
-
- 2022年06月24日 09:02
- ID:EtAngqJM0 >>返信コメ
- 始まる前は出オチの作品かと思いきや、計略奇策ありのサクセスストーリーだとは軍師リハクの眼をもってしても!
実に楽しいストーリーでした!
-
- 2022年06月24日 09:04
- ID:0DQokhHA0 >>返信コメ
- >>17
確かにそう思ったけど七海達が新生アザリエを唐澤の元で再出発するってけっこう好き
-
- 2022年06月24日 09:06
- ID:9tKS0r110 >>返信コメ
- 本当に何でもありだな(褒め)と感じたアツい作品だった
-
- 2022年06月24日 09:07
- ID:EtAngqJM0 >>返信コメ
- AZALEAも英子も一緒だったんですね
音楽は本物だけど機会が無いまま埋もれていた
どちらも孔明と唐澤という出会いがあって、表舞台に出ることが出来た…
ただ三国志時代に成功体験を重ねた孔明は英子の歌に信頼を置いた策を取り、唐澤がそれが出来なかったのは過去の自身の苦い経験があったから…
その辺が最後になって視聴者にもポンとわかる展開は素晴らしい
-
- 2022年06月24日 09:09
- ID:EtAngqJM0 >>返信コメ
- >>8
博物館などでは当時の本物見られますね
孔明の時代だと日本はざっくり卑弥呼の頃になるので、その頃に大陸ではあんな精緻な道具使ってたんだって感動します
-
- 2022年06月24日 09:11
- ID:tIsXFxwB0 >>返信コメ
- 慌てるな、これは孔明の罠だ
-
- 2022年06月24日 09:12
- ID:tIsXFxwB0 >>返信コメ
- 次は司馬懿も出してほしい
司馬懿が作詞した曲を歌う展開とか面白そう
-
- 2022年06月24日 09:13
- ID:bCG8RwA.0 >>返信コメ
- 終わりよければすべてよし、雨降って地固まるで良かったんじゃないか
アニメ化前に一回原作を読んだことがあるけど
唐澤さんこんな良いキャラだったかななんて見てて思ってしまうくらい後半は彼が良い味出してたな
-
- 2022年06月24日 09:14
- ID:YznMBJb40 >>返信コメ
- これだけ溜めるとなると、追い詰められたリ逆境をしのいでる所からの逆転劇か、圧倒的…!難攻不落感ッ…(たとえば福本)な目標演出が要る。
-
- 2022年06月24日 09:17
- ID:Z.wFeSjh0 >>返信コメ
- それにしてもAZALEAが全員ドスケベボディの持ち主だと見抜いた唐澤の眼力は凄い
高校生からやってるガールズバンド三人組ですってなったら、あんな衣装が似合うのは良くて一人ぐらいのもんだぞ普通・・・
-
- 2022年06月24日 09:20
- ID:S8Pl5LwE0 >>返信コメ
- >>10
唐澤を裏切ったということは呂…
-
- 2022年06月24日 09:24
- ID:rfk.e2MS0 >>返信コメ
- Vol,2熱烈希望!
-
- 2022年06月24日 09:28
- ID:e8BhyYIn0 >>返信コメ
- KABEくんはAZALEAファン達からむちゃ叩かれたに違いないけど孔明が何事も無かったようにおさめたんだろうな。
-
- 2022年06月24日 09:28
- ID:Pc4eMQP40 >>返信コメ
- 前話の感想で期待した展開にはならんって言ってた人がいたが確かにって感じだな
溜め回の長さの割に策が功を奏した理由への納得感が低くて消化不良感がある
総合して70点くらいの出来に収まってしまって残念
-
- 2022年06月24日 09:28
- ID:Ag41CC9q0 >>返信コメ
- 「七海、まだその衣装持ってたの!部屋でこっそり独りで着て、いったい何してるの・・・?」
「ち、違う、これはその別に・・・そっそんな目で見ないで!」
と言いながら少しじゅんとなってるななみんであった。
-
- 2022年06月24日 09:30
- ID:xSKrQy7A0 >>返信コメ
- オーナは確かにサマーソニアに出場できる歌手を抱えていると
いうのは大きなメリットだけど、損得抜きで英子のために助力
してやっている感じがする。
今回だけでもトレーラーや機材のレンタル代だけでも相当の費用
だし、無許可ライブだからおそらく後で警察に怒られている。
-
- 2022年06月24日 09:32
- ID:DQOFXdBE0 >>返信コメ
- なろう系だと序盤は転生前後の主人公に特徴的な設定あるのに、だんだんとありふれた人間になるってのよくあるけど、
この作品は外見も中身もずっと孔明で安心感あった。
-
- 2022年06月24日 09:32
- ID:bZzguSeN0 >>返信コメ
- >>25
変わるだろうね。
続編の英子の新曲、歌詞すら考えて無いし……(苦笑)
-
- 2022年06月24日 09:32
- ID:YznMBJb40 >>返信コメ
- >>28
このコメントの最大の問題点は、
「溜めが…」ではなく「いまいちな最終回」で始めるという序盤でコケらかしてる所でしょうか。パリピ孔明ではやれてた事をやれてないのが惜しいと思います。
-
- 2022年06月24日 09:34
- ID:0r0vBWNv0 >>返信コメ
- 「予想できない展開!」とかではなかったが十分楽しめた。丁寧な描写はやはり大事。
-
- 2022年06月24日 09:34
- ID:ebUXsXpC0 >>返信コメ
- まさに大団円
こういうのでいいんだよ、こういのので
-
- 2022年06月24日 09:35
- ID:qnEulF2Y0 >>返信コメ
- >>10
唐澤が杖をついている事と思い合わせると色々妄想がはかどる。
奈落とか、ワイアーとか、つるかめつるかめ。
-
- 2022年06月24日 09:38
- ID:bZzguSeN0 >>返信コメ
- >>17
そんなことしたら唐澤が言ったように大手事務所を敵に回すからな。
喉薬提供したバンドみたいに恩を売った方が後々の得。
-
- 2022年06月24日 09:39
- ID:Y0HckLDl0 >>返信コメ
- 三国志にハマってたの学生の頃だったけど
あまりにとっぴなタイトルに惹かれて
冷やかし半分で見てたらめっちゃハマりましたよ
原作も全部読んじゃったw
KABEくんネットでは散々の言われ様だけど
原作はめちゃくちゃ可愛いので大好きなキャラです
一番はオーナー小林だけどな
-
- 2022年06月24日 09:40
- ID:qnEulF2Y0 >>返信コメ
- 孔明が勝手にアップした、仮面を脱ぎ捨てたアザリエの生演奏に短時間で10万超えのいいねがつく。
敗れたアザリエの格を落とさないところが良かった。
-
- 2022年06月24日 09:47
- ID:75yDs6gE0 >>返信コメ
- 綺麗な最終回だった
惜しむらくは音楽シーンのアニメ歴史を刻むといい続けてきた公式によるハードル上げ
あれさえなければ気楽に楽しめた
-
- 2022年06月24日 09:47
- ID:xSKrQy7A0 >>返信コメ
- 仮面を取った後でアザリエが歌った曲は唐澤が「それじゃ売れない」と言ったように、いい曲かどうかは別にして、全くアザリエを知らない人間を引き付けるような曲ではないと思う。
今回アザリエとして知名度が上がっていた彼女たちが歌ったから認められたので、今までの活動も決して無駄ではなかったのではないか。
-
- 2022年06月24日 09:47
- ID:qQQ5U.bi0 >>返信コメ
- >>22
赤壁本番の「火計」はまだこれから
-
- 2022年06月24日 09:51
- ID:qQQ5U.bi0 >>返信コメ
- KABE誘ったんならちゃんとfeat.の曲作ってあげてよ孔明
-
- 2022年06月24日 09:52
- ID:P5Cavnyg0 >>返信コメ
- >>5
俺はなんかイマイチに感じた。
スティーブが手入れてもたいして変化なかったように思えた。
チキチキバンバンとbe crazy for meが良かったからハードル上げ過ぎただけかもだけど
-
- 2022年06月24日 09:54
- ID:PrsrvAkI0 >>返信コメ
- なんだ、アザリエはちゃんと無名時代からついて来てるファンがいるんじゃないか
イメチェンで面食らったろうけどそういや名前は変えてないもんな
にしてもミュージシャン時代の唐澤カブキロックスかよww
今期はサマタイム、ダンスール、パリピと漫画原作ものが出来良いな。パリピ孔明も明るい〆で楽しかったよ
-
- 2022年06月24日 09:54
- ID:qQQ5U.bi0 >>返信コメ
- 三国志もの作品の壁
孔明加入の壁
赤壁の壁
五丈原の壁
孔明死後まで作られることはまずない
-
- 2022年06月24日 09:57
- ID:qQQ5U.bi0 >>返信コメ
- >>62
マリスミゼルが元ネタな気がしてる
メンバーの裏切り含めて
-
- 2022年06月24日 09:58
- ID:Y0HckLDl0 >>返信コメ
- 前回から最終回までは流れが良いし
終わりもスッキリと見ていて気持ちが良かった
KABEくんがアザリエのジレンマを刺激して動揺させてからの
英子の歌、七海も英子が何か伝えようとするのがわかってたから
聴衆を黙らせるのも良かった
敵味方になったけどお互いに信頼があったから成功した作戦で
孔明もそこにかけたんだろうな
瑛子とななみんの友情があればこそ、アザリエの未来も守ったし
まさに大団円
ありがとうでした
-
- 2022年06月24日 09:59
- ID:abXiWOfe0 >>返信コメ
- >>8
Amazonで買える爵位
-
- 2022年06月24日 09:59
- ID:GjsyEauS0 >>返信コメ
- 登場人物全てがフォローされている作品って、本当に最高!
(特にオーナーが好きすぎた)
さて、心置きなくこれで原作を手にできる!
-
- 2022年06月24日 10:00
- ID:J10RcW9G0 >>返信コメ
- >>22
大体は五丈原あたりまでじゃない?
で、その後がダイジェストで語られるイメージ
-
- 2022年06月24日 10:00
- ID:fJuVSV.K0 >>返信コメ
- 英子がいい子過ぎて、もうほんと大好き
-
- 2022年06月24日 10:00
- ID:DokrNycE0 >>返信コメ
- >>21
そもそもカベは重圧でメンタルやられたけど実力は既に完成されてるから成長とかいらないはずなんだけどな
-
- 2022年06月24日 10:05
- ID:xSKrQy7A0 >>返信コメ
- しかし、あのアザリエの古参ファン凄えな
よくメジャーになっただけで商業主義に魂を売ったとか言って
離れていくファンも多いのに、あんな服着せられて、唐澤の曲を
歌わされている状態でも「AZALEAはずっとAZALEAですけど」と
言い放つファンの鏡
-
- 2022年06月24日 10:07
- ID:Wv5bjPDl0 >>返信コメ
- 溜め回が多いとか言ってるけど原作知らない私からしたらキャラの心情が読み取れて
かなり面白かったんだけど そんなにグダグタなんかな?
-
- 2022年06月24日 10:11
- ID:CREp5pEW0 >>返信コメ
- >>3
ヤンマガwebで原作最新を読め。赤壁の戦の苦肉の策、連環の計の真っ最中だぞ。
-
- 2022年06月24日 10:11
- ID:ban0mNSP0 >>返信コメ
- 三国志は1ミリも興味がなかったけど、結局最後まで見てしまったなぁ
これも孔明の罠なのか
-
- 2022年06月24日 10:13
- ID:Nkoqy7xC0 >>返信コメ
- KABEのせいでピンチじゃん
孔明のラップでよくね?
-
- 2022年06月24日 10:14
- ID:KvCZ1Mfe0 >>返信コメ
- >>8
爵は博物館の写真しか見たことなく、勝手にビールジョッキのような大きな器だと思っていたら、小さくて驚いた
いろいろな大きさのものがあるのかもしれないが
あと博物館の展示だと錆びた青銅色だけど、実際に使用する場面なので銅色(本来の青銅の色)になっているのもポイントが高い
-
- 2022年06月24日 10:19
- ID:xSKrQy7A0 >>返信コメ
- >>72
そんなことはない、
批判コメントが多いのは、某著名人が英子の成長物語なんかいらん
孔明が毎回知略で無双する展開がよかったのに、というコメントを
したから、その尻馬に乗っているだけ。
見直してみたら溜め回と言われている回もちゃんと面白いし、
最後の2話で、それまで描いていた部分がちゃんと効果的になってる。
-
- 2022年06月24日 10:19
- ID:Ag41CC9q0 >>返信コメ
- AZALEAをこれからどうやって売っていくのか、ここからが唐澤の本領発揮というとこか
「あの衣装はナシだと、よしそれなら・・・俺が着る!」
-
- 2022年06月24日 10:20
- ID:CREp5pEW0 >>返信コメ
- >>61
最大公約数的にエモい曲としては正解なアレンジでしょ。
-
- 2022年06月24日 10:22
- ID:4N32VZz30 >>返信コメ
- 二期はキツイな
今やってるサマソニ編次第だろうがそれだと間を大幅に削らないといけない
まあその間がアニメ向きじゃないから別にいいんだけどw
英子の生い立ちに繋がる地元編をうまいことスピンオフ回収できればまあアリなのか?
二期は見たいけどね!
-
- 2022年06月24日 10:22
- ID:CREp5pEW0 >>返信コメ
- >>57
アニメのヴォーカルコレクションがAmazonでベストセラー1位になったんだから評価していいんじゃね?
-
- 2022年06月24日 10:23
- ID:5oD1jd6o0 >>返信コメ
- あの衣装のまま仮面だけ外すとその…イロモノ感が一気に生々しいヤバさになるな…w
-
- 2022年06月24日 10:23
- ID:qQQ5U.bi0 >>返信コメ
- >>68
吉川、横光、人形劇あたりの成功例はそうなんだけど
孔明加入で俺たちの戦いは~ENDとか
赤壁ENDで三国鼎立がナレーションで済まされるとかもわりと多い
-
- 2022年06月24日 10:24
- ID:108QbMIo0 >>返信コメ
- 今期アニメで一番好みだったのは双葉ちゃん。
顔もスタイルも声も性格も好き。
二期やるならまた見れるんだろうか?
-
- 2022年06月24日 10:24
- ID:o.rdOA.d0 >>返信コメ
- >>58
素人だった時は売れてなかったからな。大手事務所に来た事でレッスンして不本意かも知れんが技術も向上しただろう。アザリエの3人は誰も今の状況を恨んでない、自分達を広めてくれた社長には感謝してる。知名度を上げた今ならやりたい事で売れるだろう。本音を言えるようになったし。…ネット普及した今は一度世に出た物はその場で調べられるもんな。
-
- 2022年06月24日 10:24
- ID:qQQ5U.bi0 >>返信コメ
- >>71
ただの顔ファンなのでは?という気がしてきた
-
- 2022年06月24日 10:27
- ID:bZzguSeN0 >>返信コメ
- >>75
孔明は晩年後継者の育成に腐心してた傾向があるからねぇ。
馬謖の失敗もその一部だったわけだし……。
だから目に付けた若者を育成することを考えているんじゃなかろうか?(そうでもしないと、また過労死するし)
-
- 2022年06月24日 10:31
- ID:Y0HckLDl0 >>返信コメ
- >>75
何を見てたんだ
って言いたくなる感想
-
- 2022年06月24日 10:33
- ID:H.0ykjjY0 >>返信コメ
- なんというか
前回の後半から冒頭が長過ぎて
とっとと英子が歌えばさっさとケリが付いたんじゃ? 感
-
- 2022年06月24日 10:33
- ID:ZGCYVShP0 >>返信コメ
- >>63
三国志は劉備、孔明、曹操を中心ですから五丈原の戦いが最終回みないなものでその後は蜀の滅亡をあらすじになってしまいますからね。横山光輝の漫画も孔明死後は全60巻の最終巻にまとめられてしまいますし、たしか最終巻は呉の話がなかった気がする
-
- 2022年06月24日 10:34
- ID:gL9yvPG50 >>返信コメ
- 唐澤音楽、結構好きだけどね。
-
- 2022年06月24日 10:37
- ID:KvCZ1Mfe0 >>返信コメ
- >>58
悪い言い方をすると「良い曲かもしれないけど、インパクトがない」だよな
英子の注目をそのまま受け渡した上に「新生」のインパクトを与えたのは、さすが孔明
あと、AZALEAの衣装はあのままでもいいと思う
あの衣装でこういった曲もやることがインパクトになるし、演奏パフォーマンスもあの衣装の方が映える
特にギターの一夏がカッコイイ
-
- 2022年06月24日 10:39
- ID:ZGCYVShP0 >>返信コメ
- >>68
最後まで行けたら五丈原までになるけど、打ち切りの場合は三国志で1番有名な赤壁の戦いで物語は終わることが多い
-
- 2022年06月24日 10:39
- ID:qQQ5U.bi0 >>返信コメ
- >>90
正史読めとは言わないから三国志演義くらいは読んでほしいのだけどね
-
- 2022年06月24日 10:42
- ID:oAWh0KDW0 >>返信コメ
- 双葉ちゃんの私服がとてもおとなしい感じで、この子があんなエッチな衣装を着てたのかと思うと……イイよね
-
- 2022年06月24日 10:43
- ID:o.rdOA.d0 >>返信コメ
- >>41
765と961の社長並みの眼力!良かったな、誘ってくれたのが唐澤で。765に誘われたらなりたい自分で売れる代わりにここ以上にやばい衣装でステージに立たされ、プロデューサーからセクハラを961なら…あれ、そんな大差ない?ただ黒井社長アニメ最後でなんかやらかしたような…。黒井社長も今の芸能界、アイドルを嘆いていたな。過去のマンガでは特に。身近過ぎる、素を出しすぎだって。だから己の事務所のアイドルにはクールやエレガントを前面に出した文字通りの偶像を作ってる。この人も才能はあるし努力はしてるんだがな。
-
- 2022年06月24日 10:43
- ID:qQQ5U.bi0 >>返信コメ
- SDガンダム三国伝ってアニメ化は赤壁までだったっけ
孔明がリガズィのまま終わった
-
- 2022年06月24日 10:43
- ID:Y0HckLDl0 >>返信コメ
- >>84
お胸がおっきいので
衣装の谷間のところに張りつめたシワが出てるのが
良いと思いました
チチ袋よりリアル
-
- 2022年06月24日 10:45
- ID:qUbbxXU90 >>返信コメ
- 英子の歌も良かったけどアザリエの曲も良かったね
盛ってないスリーピースバンドの音でベースがフェンダー系の音でよく動いてて高校生が作ったぽい瑞々しい曲で
blu-rayも欲しいが全曲入ったサントラCD欲しい
-
- 2022年06月24日 10:52
- ID:EtAngqJM0 >>返信コメ
- >>76
なるほど…博物館にある青銅の青は経年の色で、出来た当時だと銅の色してたんですね
そのつもりで見たら博物館で見た時にまた味わいが変わって来そう
-
- 2022年06月24日 10:54
- ID:PLHMoNrT0 >>返信コメ
- コラボイベントで孔明や英子やカベにも
アザリエの衣装を着せてほしい
-
- 2022年06月24日 10:56
- ID:pUwnpX7.0 >>返信コメ
- つまらなかった
-
- 2022年06月24日 10:57
- ID:8w7XlCI30 >>返信コメ
- しっかり纏めたな
こっから原作がアレだから2期はやらない方が…
-
- 2022年06月24日 10:58
- ID:gpQ3V3160 >>返信コメ
- >KABEを追いかけてるシーン
原作どうだったかなと思ったら小さい1コマでちゃんとあったわ。
-
- 2022年06月24日 10:59
- ID:KvCZ1Mfe0 >>返信コメ
- 「語られるべきは勝者の物語だけで充分だ」
エンタメや芸術をビジネスとして生きる人間として立派な覚悟だと思う
夢に生きようとして敗れた者が敗因を外に求めてグダグダ言うのはみっともない
-
- 2022年06月24日 11:00
- ID:v42z5ffk0 >>返信コメ
- 2期あるのかな?人気は今期アニメの中でもスパイかぐやまぞくと並んでトップクラスだったからありえそうだけど
-
- 2022年06月24日 11:00
- ID:gpQ3V3160 >>返信コメ
- いいアニメだった。
最近のアニメにありがちな変なカットもなかったし、特に無駄なシーンもなかったし、とても良いアニメだった。
音楽もどれもよかった。
流石に路上ライブとかリソース足りなくて動かなかったシーンもあったけど、まあその辺はしゃーない。
-
- 2022年06月24日 11:03
- ID:qQQ5U.bi0 >>返信コメ
- >>105
90年代日本の音楽シーンは勝者の物語がなぜか残らず
渋谷系がメインで売れてたかのような言説ばかり残ってるけどな…
-
- 2022年06月24日 11:04
- ID:V6qvI6.o0 >>返信コメ
- DOG DAYS(無印)では作中モブに絶賛されている歌姫のコンサートが地味に感じてしまった(通常EDが強すぎたのもある)が、
このDREAMERはストーリーとの親和性、他の楽曲とのパワーバランスも良くて完成度高い!って思った。
-
- 2022年06月24日 11:18
- ID:.H6NxrOr0 >>返信コメ
- >>77
アニメで英子すごく魅力的に描けてて良かった。その成長も見守りたい。
で、その有迷人についてだけど、シンエヴァ一周年Q&Aで庵野氏が
Q:「そのひとが言うと、それが正解になってしまう非関係者なひと」のことをどう思っていますか?
A:迷惑、と思います。
これにジブリ公式が「うん」というシンプルな反応。綺麗な流れだった。
非関係者のコメントは単なる一視聴者の感想に過ぎないのにね。
-
- 2022年06月24日 11:18
- ID:6rV0x5.z0 >>返信コメ
- 安易に唐澤が否定されておしまいみたいにならずにちゃんと和解してて良かったわ
なんか最近露骨な悪役用意してそれ殴ってすっきりみたいなちょっとアレなのよく見かけるし
-
- 2022年06月24日 11:19
- ID:Y0HckLDl0 >>返信コメ
- >>83
学生時代に友人から人形劇三国志の写真集をプレゼントされた
川本喜八郎作の人形がめっちゃ美しく
赤兎馬に乗った関羽が好きすぎてメトロカードも買った思い出
ちなみに渋谷ヒカリエにギャラリーがあるので興味があれば見てください
-
- 2022年06月24日 11:27
- ID:Wopphiat0 >>返信コメ
- >>78
AZALEAに着せた衣装、色物として着せたわけじゃなく単にいい衣装だと思ってる可能性
-
- 2022年06月24日 11:28
- ID:LA51Lmgl0 >>返信コメ
- AZALEAの古参オタ男、いかにもって感じなのに何とも憎めない感じなの良かった。
別に顔なんて隠してない、ネット調べりゃ普通に出てくるっていう設定は現代劇として正解だと思う。
-
- 2022年06月24日 11:33
- ID:Wopphiat0 >>返信コメ
- >>15
孔明にとって唐澤は、過去の「勝利のためなら犠牲を厭わなかった自分」と重なるのかもしれない
-
- 2022年06月24日 11:40
- ID:6mBKa3A90 >>返信コメ
- アザリエ本来の演奏はともかく、衣装はそのままでいいのでは?
-
- 2022年06月24日 11:43
- ID:lFo.Bbrg0 >>返信コメ
- >>2
面白かった良いお話ですね
-
- 2022年06月24日 11:53
- ID:FuLCyonB0 >>返信コメ
- >>73
サマソニ編から特に今の連載最新話辺りはちょっと爽快感とか音楽の力より孔明の悪いところ...とまでは言えないけどシリアスムード入っちゃっててアニメ1期みたいな明るさが減っちゃうんだよね。
-
- 2022年06月24日 11:57
- ID:q8XJiVlJ0 >>返信コメ
- テメーが勝手に期待してそれを下回っただけなんだからガタガタわめくなよな
いったい何を期待してたんたか
-
- 2022年06月24日 12:00
- ID:cY2l.nvb0 >>返信コメ
- アンケートとかコメ2みたいのとかアンチ酷ぇな。
毎週楽しみにしてたくらい面白かった。
悪くて退場する人がいないのもいい。
-
- 2022年06月24日 12:01
- ID:SoNR3A4v0 >>返信コメ
- あくまで個人的な意見として
原作ではどうなっているのかわかりませんが、唐沢とアザリエの和解にはもう少し時間を割いてほしかった気もします
なんというか、最後のパーティーの席で駆け足でまとめてしまったためにそこの部分だけちょっと安直というか、尺が足りずに一気にしめたように見えてしまって・・・
もう少し一夏や双葉の掘り下げや、心境の変化の描写などもあってもよかったんじゃないかと
-
- 2022年06月24日 12:09
- ID:Y.haKSYD0 >>返信コメ
- 3話はまでめちゃくちゃおもしろくて
以降原作の悪い部分を引き延ばしたような間延びしたストーリー展開からの最後の数話で持ち直して復活した感じだったな
やっぱアニオリで無理矢理KABEをもう一人の主人公みたいに仕立て上げたの悪手だわ
原作通りすすめてもう何話も前に今の話終わって
普通にキリが悪くても次のエピソードや日常に入って2期が来たら続きが見れますよって形にした方が良かったろ
アニオリ乱発引き延ばしの定番ジャンプアニメでさえ鬼滅 Dr.STONE 僕のヒーローアカデミアと最近のはみんな原作そのまま系に変わってるし
PAって何でこんな切りよく最後クライマックス綺麗に終わらせようとしたり群像劇化に拘るんだろうな?そのスタンスで外部監督系の一部以外すべて爆死ししてるのに
-
- 2022年06月24日 12:11
- ID:YznMBJb40 >>返信コメ
- >>77
そんなことでもない。
例の一視聴者にすぎない彼は(いや仮に何か生産的な力があるとしても)このKABEよりも何やってんだか胡散臭ぇ商売な存在かもしれんけど、
それとは関係なく途中がダルいのあった。
結局、「例の一視聴者ガ―」を言わざるえないほどにその点が弱かったという事でしょう。本当に良かったんなら相手にもされず別の話題で埋まってるはずだから。
-
- 2022年06月24日 12:14
- ID:Y.haKSYD0 >>返信コメ
- >>21 原作だとサクッと仲間になって特に日常とか掘り下げる話ほとんどなくて、ラップで煽ったり必要な戦略で呼ばれて使われる便利装置みたいなポジションで
原作だと10万いいね企画でやる為に仲間になったんだなとテンポ良く進むから伝わるけど
アニメはPAWORKSというオリジナルアニメで爆死続けてるスタジオのスタッフ達がそのテンポを消してアニオリで主人公クラスに引き上げてるという魔改造に着手したから仕方ないね
-
- 2022年06月24日 12:16
- ID:lSmx4I580 >>返信コメ
- 2期は是非やって欲しいけど、直後のジャズ三兄妹編も、続く京都編も、正直面白くないんだよな~。(その後の英子争奪編、コラボイベント編は面白いけど)
でもジャズ編はともかく、京都編は英子の人間的成長に関わるエピソードだし…。
-
- 2022年06月24日 12:17
- ID:lSmx4I580 >>返信コメ
- >>116
コミックスを読むと、
「アザリエのメンバーのひとりは、実はあのコスチュームを気に入っていた」
という事実が発覚するw
-
- 2022年06月24日 12:18
- ID:TE6hQva60 >>返信コメ
- >>61
キッドはEDMのプロデューサーなんだからテンポアップして欲しかったな
スローバラードのままだとあんまりアレンジした感じしないし
音楽的にはアゼリエの曲の方が良かった
ってか、あんなベース弾きながら歌えないだろう、メチャクチャ上手いわ
-
- 2022年06月24日 12:18
- ID:XV3Osqd70 >>返信コメ
- こういうアニメこそ2期やるべき
-
- 2022年06月24日 12:21
- ID:PNNpevJW0 >>返信コメ
- 唐澤「栗まんじゅうの被り物をしていた時期が 私にもありました」
-
- 2022年06月24日 12:25
- ID:X0xODE020 >>返信コメ
- >>21
ラップのアニオリ部分?はそれなりに楽しんだから文句言ってるやつはウザいとは思ったが
それはそれとしてラッパーいるか?とも思ってた
歌にラップ合わせたりすんのかなーと思ったらDREAMERに一切絡んでなくてなんじゃそりゃってなった
まぁ絡んだら絡んだで邪魔になってそうだけど
-
- 2022年06月24日 12:25
- ID:TE6hQva60 >>返信コメ
- >>122
終わり方が綺麗だったから、最後はこれで終わるって決めていたんだろうな
結果的に中だるみが凄くて評価を落としているのはもったいない
12話じゃなくて10話編成だったら名作になったかもしれん
-
- 2022年06月24日 12:31
- ID:UcnFpeHb0 >>返信コメ
- >>77
他所ではどうだから知らんけど、ここのコメで
英子のパートが要らないみたいな書き込み殆ど見た覚えが無いなあ。
前前話くらいから急にこの手の主張増えたけど
批判的なコメはその前からずっとあったし言うほどその某さん関係ある?
-
- 2022年06月24日 12:32
- ID:DdLxL8rb0 >>返信コメ
- 今の時世を反映してる要素だとは思うんだけど
SNS上の「いいね」数が増えて行ってもなんかイマイチ
盛り上がってる感じがしないは自分だけだろうか
押された数が英子の歌に惹かれた人の数とは限らない、
雰囲気やなんとなくで押すやつも居るというのも
織り込み済みで奇襲エントリー&ゲリラライブを
仕掛けたんだろうけど
-
- 2022年06月24日 12:33
- ID:nFK8LW7L0 >>返信コメ
- >>120
このサイトには、どんなアニメのどんな回にも>>2のコメントを書き込む荒らしがいるんだよ。>>2の人はそれを皮肉ったコメントだろう。
-
- 2022年06月24日 12:34
- ID:dfcjEyIE0 >>返信コメ
- 確かに最終回まで見終わってみたら
KABEの役割薄くね?となった
つかこれは原作でも一緒?だからアニオリどうこうより原作そのものにやや疑問だな
とはいえ、歌の描写は圧巻だったし唐澤はやはりそういう背景があるんだなぁと腑に落ちた
-
- 2022年06月24日 12:37
- ID:KvCZ1Mfe0 >>返信コメ
- >>10
「わかるヤツにだけわかれば満足か?」
このバンドをやっていた奴が言うと説得力があるなぁ
裏切った奴が商業的には大成功したんだろうね
-
- 2022年06月24日 12:38
- ID:dfcjEyIE0 >>返信コメ
- アザリエの古参オタみたいなキャラよかったわ
-
- 2022年06月24日 12:38
- ID:YznMBJb40 >>返信コメ
- >>72
人による。
(例の「超有名」作品感想&なぜか人生相談&世の中を斬る!風ユーチューバーが、途中からてめぇ商売のための保身しか考えてないような何様ノリ身勝手ム―ブに走りやがったとしても)、
グダグダと言われても仕方ない面もあるっちゃある。
実際何故どのようにそうなのかという事はここでも何度か述べられているが、
人による。
-
- 2022年06月24日 12:43
- ID:JpY3y.yd0 >>返信コメ
- んで、実際に音楽シーンに1ページ刻まれたんけ?
そこんとこどーなの
-
- 2022年06月24日 12:48
- ID:dZh3iQWY0 >>返信コメ
- そもそもバンド名変えてないしな
-
- 2022年06月24日 12:51
- ID:YznMBJb40 >>返信コメ
- >>135
原作の方は役割にふさわしい取り上げ方扱い方をしてたんじゃない?
アニメはその点で疑問を増幅させる方に行った面もあるかと。
-
- 2022年06月24日 12:51
- ID:Y.haKSYD0 >>返信コメ
- >>135むしろ原作でし大勢の仲間の一人
ラップで煽ったりする一部のシーン除いて背景モブみたいなキャラだぞ
だからアニメでこんなけ掘り下げる話アニオリでやって話数使うのが納得できなくて文句言う奴とラッパー信者か荒らしか知らんがそういう人らと口論みたいな書き込みやスレ感想でよく見かけたな
-
- 2022年06月24日 12:53
- ID:EtAngqJM0 >>返信コメ
- >>133
現場でライブ聞いてる人がいいとこ数千人くらいと考えると物足りなさあるのはわかりますね
、ただ今作は諸葛孔明が現代の世情に合わせて来るのが肝の作品ですから、ゲリラライブとSNSと動画配信という今どきの設定を使って来たんだろうとは思います
-
- 2022年06月24日 12:53
- ID:lWygHEHV0 >>返信コメ
- >チキチキバンバン踊らなかったら肩こりが悪化してしまうのですが・・・
アメリカ人に踊らせてみた
パリピ孔明
-
- 2022年06月24日 12:53
- ID:Y.haKSYD0 >>返信コメ
- >>141原作はまさに英子と孔明のダブル主人公とそれ支えたりフォローしたり突っ込むオーナー
+
その他大勢の仲間になってくキャラ達って感じだもんな
-
- 2022年06月24日 12:56
- ID:X0xODE020 >>返信コメ
- >>64
よく見ると人数とか他のメンバーの感じとか違うんだけど
赤ゴスが一人いるだけでマリスっぽく見える
唐澤は346プロの美城常務みたいに
言いたいことは間違ってないし、絶対売れるんだろうけど、発言ややり口が一々相手の地雷を踏んでいくタイプなんだろうな
ていうかあのまま英子と出会わなくて、ドーム直前で七海ぶっ壊れたら唐澤も壊れそうだな
-
- 2022年06月24日 12:57
- ID:ayblE64n0 >>返信コメ
- >>21
EDの気分上々↑↑は最初英子が独唱して次に孔明、KABE、七海が
段階的に加わっていった。ラップの所KABEがやった曲では
英子の歌声がかえって印象的になってメリハリ効いてた。
いわゆるKABEはスパイス的な存在だと思うよ。
七海が加わった曲は残念ながら英子と被っちゃった。
-
- 2022年06月24日 13:00
- ID:JpY3y.yd0 >>返信コメ
- 序盤はアゲアゲで中盤はサゲサゲで萎えた
-
- 2022年06月24日 13:03
- ID:j1J.uv9.0 >>返信コメ
- >>86
顔隠しとるやんけ
-
- 2022年06月24日 13:08
- ID:Y0HckLDl0 >>返信コメ
- >>142
KABEくん
今原作でめちゃめちゃ目立ってますがな
-
- 2022年06月24日 13:15
- ID:j1J.uv9.0 >>返信コメ
- 個人的な曲の好みとしてはdreamerよりもAZALEAの2曲のほうが好みではあるけれど、dreamerは状況に素晴らしくマッチしていた。
まるでななみん達の為に作ったんじゃないかとすら思うような真っ直ぐ、ただただ真っ直ぐ(自分自身を含めて)夢に挫折した人たちにもう一度立ち上がって前に進もう!ってエールを送るようなまるで応援歌のような曲。そんな曲、そんな歌声だったからこそななみん達の心に響いたじゃないかと。dreamer聴いてる時涙腺がやばかった。ただただ良かった。最高の最終話でした。
-
- 2022年06月24日 13:21
- ID:rrVS5KkJ0 >>返信コメ
- やっぱ最後は策でなく歌が決め手になるの最高だ
三人が手を取り合ってからの「じゃじゃーん」で仮面外すななみんのシーン好き
屋上で英子に正体ばらした際とセリフ同じなのがいい
唐澤はあれだ どっかで間違ってしまった孔明のような感じなんだな
だけどアザリエと手切れして退場で終わりにならないのよかった
新生後はさらに強敵になりそうだけどw
ところで昔の唐澤は蝶サイコー!とか言ってたんですかね?ww
-
- 2022年06月24日 13:23
- ID:qnEulF2Y0 >>返信コメ
- >>100
緑青は毒ですしねー
-
- 2022年06月24日 13:28
- ID:ZeOkcjNv0 >>返信コメ
- いい最終回だったが、AZALEAの衣装はどうかそのままで…
-
- 2022年06月24日 13:29
- ID:j1J.uv9.0 >>返信コメ
- コミックではなく、あくまでアニメ版を観ての感想であるけども。
under World聴く限り、唐澤さん本性隠せてなくないか?w
まるでドル売りみたいな衣装とパフォーマンスなんでコミック版ではアイドル風のふわふわした曲想像してたんだがまさかのメタル調w
アレなら売り方だけちゃんとしてれば、音楽性ではななみん達と対立はしなさそう。むしろ何であの曲調であんな売り方したんや…演奏させてええやん…
-
- 2022年06月24日 13:31
- ID:Ag41CC9q0 >>返信コメ
- AZALEAのギターとベースとドラムどっから出てきたんだってのと
ななみんの私服がうーんな感じだったのが気になった。
-
- 2022年06月24日 13:32
- ID:IT.84K.r0 >>返信コメ
- >>134
しかし、>>120の様な解釈も成り立つ文章になってしまっているから、もう少し言い方を考えるべきだったよなーとは思う。
あの荒らしには!マークを押しとけば済むんだし。
-
- 2022年06月24日 13:32
- ID:j1J.uv9.0 >>返信コメ
- 唐澤「お前達!サマーソニアは敗れたが次の機会を目指すぞ!次の目標はラブライブ!出場だ!」
-
- 2022年06月24日 13:32
- ID:qnEulF2Y0 >>返信コメ
- >>9
臣下として英子の意を汲んだと言えるが、孔明自身、win-winの解決に心が傾いていたのだろうと思う。
一応叩き潰すための離間の計も準備していたが、はたして本当に使うことも考えていたのか、どうか。敗北がそのまま死に繋がる三国時代とは違い、サマーソニアに出れなくてもすぐ次の道を切り開けるだろうし。
-
- 2022年06月24日 13:33
- ID:mTbhDJjJ0 >>返信コメ
- 影のヒロインなオーナーはもっと票集まると思ってたわ
-
- 2022年06月24日 13:38
- ID:577sF7Qo0 >>返信コメ
- >>37
こやつめ、ハハハ
-
- 2022年06月24日 13:39
- ID:LaXBAcD10 >>返信コメ
- 唐澤Pが名前が売れた後のアザリエをどういう風に売るつもりだったのか少し気になる
あの衣装とスタイルは名前を売るための一時的なものだったのか、それともあの路線を極めるつもりだったのか・・
-
- 2022年06月24日 13:40
- ID:A4pCokUe0 >>返信コメ
- 最後まで終わって思う事は
「パリピ孔明」というインパクトのあるタイトルから視聴を始め
初期からあぁこの孔明が策略で大暴れして縦横無尽に現代で活躍する話なんやろうなぁ、的なイメージを最後の最後まで変えれなかった人が
中だるみが、ラップが、そんなとこ掘り下げる必要ある?
という方向に感じるんだろうなぁと思った
それが悪い事でもないし、求めていたものとこの作品のめざすとこがずれてたという事なんだろうね
自分としてはとっても楽しかった、離間の計、出番無くてよかったな!
-
- 2022年06月24日 13:51
- ID:IVyjXuS20 >>返信コメ
- 「音楽を食い物にする悪徳プロデューサー唐澤を、英子の歌の力で改心させてめでたしめでたし」
……じゃないのが良いね
実のところ、英子が10万イイねを獲得できたのも、AZALEAの為に唐澤が用意した諸々に乗っかったおかげであって、
「多数の人への認知度を高める」為にはそれなりの手段が必要という事自体は一切否定されていない
新生AZALEAの曲が英子に続いて10万イイねを達成できたのも、唐澤の手腕でAZALEA自体の認知度が上がっていたからで、当の七海達AZALEA自身もその事をきちんと理解しており、
最終的に「ビジネスとしての音楽」と「自分たちの音楽」の折り合いを付けたオチだったのは見ていてスッキリした
エンディングの入り方も完璧でしたし、本当に良い最終回でした
-
- 2022年06月24日 13:59
- ID:Nnk4YodD0 >>返信コメ
- >>21
あの煽りは場の流れを一気に引き寄せる超重要な煽りだった。
俺はあれを見て、なぜあれほどまでにくどくどとKABEや彼の周辺を描いてきたのかを理解したね。
たった一曲のラップが場の空気を一変させたことに説得力を持たせるには、ラップとは何か、ラッパーとはどういう人種であるかを予めしっかり描いておく必要があった訳だ。
-
- 2022年06月24日 13:59
- ID:J4yzDrqp0 >>返信コメ
- 音楽シーンは基本動きとか臨場感とかなにからなにまで圧巻だったし
なにより主人公の英子がまっすぐで可愛くて太腿が素晴らしくて好感度100%ないいキャラだったのが高評価
というか主人公以外でも悪い奴が出てこないし、そういうアニメは気負わず見れるわ
歌唱の声との違和感もそんななかったな
-
- 2022年06月24日 14:08
- ID:341SSzm20 >>返信コメ
- 音楽クリエイターの人がYouTubeでめちゃくちゃ共感できるって絶賛してたわ。
DREAMERや初期AZALEAについても
「アカデミックな作曲法を学んだ側からするとDREAMERは技術的には複雑ではなくプリンジジィの伴奏でプロ仕様になってる。
逆にいえば小細工がなくて英子の純粋さや誠実さがDTMに支えられる形でまっすぐ心に届けてくれる。こういうストレートに意思を伝えることを重視するタイプの歌では下手に捻った造りにすると情報量過多で逆に効果が半減する。特に LIVEでは聴きとりやすくシンプルな旋律の方が効果的。
世の中には上から目線で技術的な面や上辺のキャッチーさ、トレンドなどを基準に音楽を批評した気になっている人がいるが、そういう人ほどLIVE会場にいると空気に飲まれる。
音楽は楽譜やスタジオで完結するものではなく決め手はパフォーマーとステージとそれをプロデュースする人。クラシックの名曲にもそれが整わなかったせいで初演で大失敗して何十年も世の中に認められなかった作品は珍しくない。
そういう意味で渋谷に集まった観客は音楽シーンに新たな1ページが刻まれる瞬間を目撃したと言える。
初期AZALEAが売れなかったのは単純に発信してくれる人や機会がなかったから。『いかにして売れるAZALEAを造るか』ではなく『自分たち自身の音楽を持つAZALEAをいかにして売るか』が本来唐澤の目指すべき道だった」
とこんな感じの話をしていてなるほどなーと思わされた。
-
- 2022年06月24日 14:08
- ID:Ry.ZL4DE0 >>返信コメ
- 面白かったんだけど修行パート長すぎなのとカベの必要性がよく分からなかったなぁ。充分良いキャラしてるしラップバトルや悩みを吹っ切る過程も良かったんだけど最後に気を引く為だけにラッパーが必要だったの?って感じだわ
-
- 2022年06月24日 14:13
- ID:Y.haKSYD0 >>返信コメ
- >>150コミックで読むと空気率が凄いぞ
-
- 2022年06月24日 14:17
- ID:g.rVwQ.C0 >>返信コメ
- KABE嫉妬民だか知らんがアンチがまあネチネチと鬱陶しいな最期まで
-
- 2022年06月24日 14:22
- ID:gCRojL5U0 >>返信コメ
- 壁の役割がたった一回客を煽るだけだったとしても超重要な役割であることには変わりないよ
ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」のシンバルみたいな存在だな
-
- 2022年06月24日 14:24
- ID:8Y64IT3i0 >>返信コメ
- >>21
KABE君の役割が英子の歌には関係なくて注目集めるためって
AZALEAのスケベ衣装みたいなものだからね。
KABE君加入の影響ってナレーションで一言盛り上がるようになったで流されてたし。
むしろAZALEAの方が売れない→スケベ化→盛況が分かりやすく丁寧に描かれてたわ。
アニオリで膨らませるならそこを丁寧にやればいいのにと思った。
-
- 2022年06月24日 14:25
- ID:IT.84K.r0 >>返信コメ
- >>165
ああ、なるほどね!
俺自身「修行パートに尺割き過ぎじゃね?」程度には感じても、酷評の嵐には「そこまで毛嫌いする程か?」ってちと引いてた。
けどそれは、俺がラップを大して知らないから初見の情報として受け入れてたのに対して、ラップに慣れ親しんだ層には今更な情報をくどくど1から聞かされた様なもどかしさも加わってたんだろうな。
実際ここの感想でもラップをよく知ってるらしい層から出てた批判コメが結構あったし。
-
- 2022年06月24日 14:38
- ID:ayblE64n0 >>返信コメ
- >>164
KABEの「AZALEAサイトは偽物、詐欺サイトだぞー」と言うハッタリが効いていた。歌や音楽を含めてAZALEAを貶めるだけなら反感を買うだけ。
-
- 2022年06月24日 14:45
- ID:IBYKZeSC0 >>返信コメ
- >>91
エイコよりも印象に残ったな唐澤の曲
-
- 2022年06月24日 14:52
- ID:AWvXtryy0 >>返信コメ
- >>8
そうなのか数千円て安いな
なんで身に付けていない物まで現代に来たんだと思ってたんだけど
-
- 2022年06月24日 14:54
- ID:Y0HckLDl0 >>返信コメ
- >>168
アザレアもよく知らない100万目当ての野次馬に
本物か偽物か混乱させるのと(密偵くんの工作のため)
アザレアにはお前ら会社の操り人形のままでいいのかと発破をかける役
それによって挫折しかけている若人への応援歌の様な
「Dreamer」が夢と現実の間で葛藤しているアザレアにはどストレートに響くわけで
「仮面」を剥がすための仕込み役なわけ
-
- 2022年06月24日 15:07
- ID:7.7E2n2j0 >>返信コメ
- 10万いいね!を得て一仕事終えた孔明のシーンがハイテクwでも違和感が無いww
-
- 2022年06月24日 15:08
- ID:pKPfTZ.c0 >>返信コメ
- >>11
二期は無理だと思うけどな。
オリジナルでKABEの話を入れただけで失速したの何だので文句言われてるのに、これから先の英子の登場シーンが少ない展開をやったら作品が終わりかねないんじゃない?
-
- 2022年06月24日 15:18
- ID:Y.haKSYD0 >>返信コメ
- >>179というか二期がこのアニオリ掘り下げスタイル貫いたら
原作にないKABEの日常が同時並行しつつ新キャラの掘り下げアニオリと日常追加の繰り返しで
PAお得意の群像劇アニメになって原作の英子と孔明の話からかなり違う感じになりそう
-
- 2022年06月24日 15:23
- ID:z7jAp.s60 >>返信コメ
- 多くの作品で中弛みと評される部分はある ある特定のキャラ、特にサブキャラの掘り下げだとそのキャラにさほど関心が無ければそう感じられても仕方ない部分もある様に思う
多くの尺を割かれれば否応なく重要キャラとみなされるだろうし 結果、役割はこれだけ?と感じる人も出て来るのも仕方が無いところ
だが終盤11・12話は良い出来であた味良く作品を〆たので印象はかなり良いと自分は感じている
-
- 2022年06月24日 16:01
- ID:0V.hxugF0 >>返信コメ
- アザリエのモデルって70年代のレイジーかな。男のグループで
ハードロックをやりたかったけど、事務所の意向でアイドルバンドをやらされた。記者からの好きな食べ物はとの質問にチョコパフェ
と女の子受けする答を強要されたりとストレスが大変だった
らしい。その後解散して、一部のメンバーでハードロックグループ
のラウドネスを結成して世界的に有名なバンドになった。
-
- 2022年06月24日 16:05
- ID:xSKrQy7A0 >>返信コメ
- 冒頭のナレーションで出てくる人物画だけど、孫権がえらく
年配に見えるけど、曹操と劉備が同世代(曹操が5歳年配)で、
孫権は1世代若く、孔明より1歳年下
-
- 2022年06月24日 16:12
- ID:xSKrQy7A0 >>返信コメ
- 今更だけど、英子が歌った時点でアザリエ側は98000イイネを
越えていたから、唐澤の指示通り未公開の新曲発表を行ったら
先に10万イイネ突破していたかもしれない。
(前回の偽物情報が拡散しても少しずつ増えていたし)
-
- 2022年06月24日 16:19
- ID:0V.hxugF0 >>返信コメ
- 歴史研究者の話だと孔明は軍師というよりは有能な政治家
のようですね。蜀の軍師は法正とほうとうで、この二人が
亡くなってから蜀は弱体化したそう。孔明は北ばつの大失敗で
国力を弱め、蜀が滅びる原因を作った一人とも言えるらしい。
呉も孫権亡きあと孔明の甥の諸葛格が専横をふるって国力が弱まり、晋に滅ぼされる原因となった。諸葛一族を厚遇した二国が
滅びたというのが興味深いです。
-
- 2022年06月24日 16:31
- ID:5S0OE9OX0 >>返信コメ
- AZALEA、長らくエア演奏&口パクでのライブだったっぽいのに、みんな演奏技術を当然のように維持していたのがグッとくる。
ななみん以外の一夏・双葉の二人も、決して現状に満足できてはなかったってのが、それだけで分かるのがいい。
あのツインテちゃんと黒Tくん、やっぱりAZALEAガチファンだったか…。AZALEA、すごくいいファンがついてるじゃないか。
古参の黒Tくんは路線変更後もAZALEAを見守ってきていて、今のアイドル路線からの新参ファンのツインテちゃんは、初期のバンド路線も「カッコいいのも好き」と新生AZALEAも愛してくれて、まじでこんないいファン、そうそう付かないよ。
-
- 2022年06月24日 16:33
- ID:XeyU87Ch0 >>返信コメ
- 月見英子って、黄月英の生まれ変わりなのかと思っていた。
そういう話は一切無かったな。
-
- 2022年06月24日 16:38
- ID:SpoS6SJX0 >>返信コメ
- 聴衆もこいつ誰ってリアクションだったし
煽った後は英子にお任せでKABEである必要は感じなかったな
あれだけ尺を割くからどんな活躍をするかと思ったのに
無理な擁護してるのがいるけどあのせいで失速したのは間違いない
-
- 2022年06月24日 16:48
- ID:GjTPQ4iY0 >>返信コメ
- >>121
でも、元々は唐沢とアザリエの仲を引き裂くのが策だったわけじゃん?
それと反対の事をしたって事だから、結果は早い方が良いと思う
そうじゃないと、孔明の策って感じが薄まりそうでね
-
- 2022年06月24日 16:54
- ID:rDN.HzvG0 >>返信コメ
- 2期あるならラップパートは無くなるか
少なくなりそう
-
- 2022年06月24日 16:55
- ID:YFh5Ff3X0 >>返信コメ
- どこみでもハケンだの失速だのに振り回されて神経質な人大杉で勿体ないなと思いました
-
- 2022年06月24日 17:06
- ID:Jq4TPMmE0 >>返信コメ
- 唐澤さんが泣いてる3人見て遅かったって言ってるの
新曲で英子の歌止めないと、10万いいねだけでなくアザリエの心まで持ってかれるって、英子の歌聞いて分かったとかだったらやっぱり有能だよね
-
- 2022年06月24日 17:08
- ID:rMAAHk.G0 >>返信コメ
- >>146
そういやマリスミゼルっていたなー
アザリエがあのままのスタイルなら一番唐澤には反発してた一夏が抜けてたと思うわ
新メンバー加える方向性もあるが早々に解散するだろうね
-
- 2022年06月24日 17:10
- ID:nFK8LW7L0 >>返信コメ
- >>188
KABEくんじゃなくても赤兎馬さんでも成り立つんじゃないかとは思った
-
- 2022年06月24日 17:22
- ID:aKc9.ZgW0 >>返信コメ
- >>184
既にある程度拡散されてるのにあそこまで急激なブレーキかかるのは
ちょっと無理があるよなとは思った
…けどまあ作劇上の都合なのでヨシ!
-
- 2022年06月24日 17:27
- ID:Y0HckLDl0 >>返信コメ
- >>192
英子が路上ライブで一緒にやってた相手
ってのも気がついたっぽい
-
- 2022年06月24日 17:36
- ID:XIYa56a.0 >>返信コメ
- ドリーマーの歌詞もメロディのまっすぐさも英子の透明度の高い歌声も
青春の喜びを目指していたのにいつの間にか失って苦悩していたアザリエにクリーンヒットしすぎる
てかクリエイター関係の人たちがみんな刺さったって言ってるあたり創造する人に特効なんだろうな
-
- 2022年06月24日 17:45
- ID:LLh1qd.t0 >>返信コメ
- 良い最終回を見て来てみれば、いきなり面白かったを禁止されてしまった
-
- 2022年06月24日 18:01
- ID:qIfZL3Rm0 >>返信コメ
- >>110
その一言で誰だか分かっちゃいましたよ。
-
- 2022年06月24日 18:01
- ID:oAWh0KDW0 >>返信コメ
- >>179
初めから叩きたいやつがKABE掘り下げを叩く口実にしてるだけだからちゃんと見てる人にはなんの影響もない
-
- 2022年06月24日 18:03
- ID:ML4uT9Mf0 >>返信コメ
- 手放しで褒められるもんでもなかったけど2代目キャロチューにはならずに済んだな
-
- 2022年06月24日 18:06
- ID:z7jAp.s60 >>返信コメ
- >>201
それは言える あっちは前半良い雰囲気で期待できたけど変な方向に迷走して残念だった 今作は終盤2話は文句の付け所は無く良い出来で印象良く終わった
-
- 2022年06月24日 18:18
- ID:byGjkMw10 >>返信コメ
- ものすごく今更だが味最悪のあれの容器の元ネタと思しきやつを店頭でみつけて軽く感動した。
-
- 2022年06月24日 18:28
- ID:pKPfTZ.c0 >>返信コメ
- >>17
そうなった場合、AZALEAの残りの二人があまりにも不憫だ…
-
- 2022年06月24日 18:32
- ID:Rd6MlChV0 >>返信コメ
- コミックから素晴らしい楽曲とアーティストが付いて本当に化たな。
これぞ正しいアニメ化だった。
-
- 2022年06月24日 18:34
- ID:pKPfTZ.c0 >>返信コメ
- >>25
イマイチかどうかは自分で原作を読んで判断すればいい。
ちなみに私は好きだぞ。
特に祭りの辺りの話が。
-
- 2022年06月24日 18:36
- ID:byGjkMw10 >>返信コメ
- 案外現役の頃のカットや曲を早めに披露して正攻法で邁進してれば一致団結出来てたんじゃあ…?とか少し思った
UKロックのレジェンドみたいの割とそんな感じで後世新参の指示得れていい相乗効果だしてるし
-
- 2022年06月24日 19:14
- ID:u.ZOBzrp0 >>返信コメ
- >>92
なおAZALEAの衣装は、意外とハマったメンバーによって継続することになったのだ
※ビシュアル偏重だったのが気に入らなかっただけで、好きに歌えれば衣装自体は問題なかったらしい
-
- 2022年06月24日 19:24
- ID:UcnFpeHb0 >>返信コメ
- >>135
登場時KABEの抱えてた問題は6話のラップバトルを経て本来解消済みだからねえ
修行パート突入時にKABEも同時に離脱して”決着をつけに行った”のは
単純に英子サイドのドラマに不要だから離脱させただけなのよね
それなのにアニメ版は何故かまだモヤモヤ抱えてることになってて
そこを乗り越える描写(と赤兎馬とのバトル)を追加したワケなんだけど
肝心のクライマックスでの扱いは原作のまんまだから変なバランスになってるんだよな
-
- 2022年06月24日 19:30
- ID:HWIRZcA40 >>返信コメ
- 唐澤の小物セリフはビジュアルバンドのキャラという説に説得力感じた
-
- 2022年06月24日 19:33
- ID:js.XRo.n0 >>返信コメ
- 某古いバンド漫画で硬派だった女性バンドが広告会社が行うバンド大会の本選出場を条件に今のAZALEAみたいになってしまって、出来レースにやる気なくした主人公のいるバンドのボーカルが「おんまはみんなパッパカ走る」と歌い出して主人公とギターも乗っかってブーイングの中で終わるという話があったのを思い出した。
-
- 2022年06月24日 19:39
- ID:qQQ5U.bi0 >>返信コメ
- >>150
アニメでKABEを掘り下げるから原作のこの役がKABEにきたのかなという気もする
-
- 2022年06月24日 19:41
- ID:qQQ5U.bi0 >>返信コメ
- >>194
たぶんオーナーとしては赤兎馬に来てもらったほうが嬉しかったんじゃないだろうか
三国志トークできそうだし
-
- 2022年06月24日 20:00
- ID:HAt.BiJ90 >>返信コメ
- 最初の数話だけは面白かった。
-
- 2022年06月24日 20:10
- ID:OJscUdLt0 >>返信コメ
- >>66
それはシーランドだよ
-
- 2022年06月24日 20:14
- ID:OJscUdLt0 >>返信コメ
- >>11
原作がまだ完結してないからなあ
キリがいい所は今のところ京都編おわりくらいだろうし、もっと先までやるなら最低3クールぶっ続けになりそうだし
-
- 2022年06月24日 20:17
- ID:OJscUdLt0 >>返信コメ
- >>22
赤壁か関羽の死か五丈原が終わりの三国志演義ものが多い気がする
-
- 2022年06月24日 20:18
- ID:GjTPQ4iY0 >>返信コメ
- ちょいと質問
金目当てで集まった方々って、「この運営は金で票を買おうとしている」とかで暴露させられた場合、手のひらを返すのかな?
純粋なファンより、金目当てのが多いと思ったので
公明の最初の策って、ここの部分を狙っていたと思う(アザレア=被害者、運営・唐沢=加害者)んだけど、あの群衆相手に通じたと思えなくてね
-
- 2022年06月24日 20:20
- ID:OJscUdLt0 >>返信コメ
- >>47
道路占有許可証があの1枚だけとは思えない
孔明のことだから複数用意してそう
-
- 2022年06月24日 20:21
- ID:YznMBJb40 >>返信コメ
- >>77
「いらねぇ言ってるお前のそういうのがいらねぇんだよ」
「他人のフンドシ稼がせてもらってるよ!にふさわしい感想でよかったお前が、何急にささっちょ横から出てKABE蹴り出すよな展開してくれてんの?」
とか、まぁそのまま返してやれなくもないような。
-
- 2022年06月24日 20:22
- ID:OJscUdLt0 >>返信コメ
- >>63
関羽死亡の壁もあるんだよなあ
-
- 2022年06月24日 20:25
- ID:OJscUdLt0 >>返信コメ
- >>111
完全超悪はなろうだけで充分です
-
- 2022年06月24日 20:27
- ID:vVLcxQzw0 >>返信コメ
- >>209
孔明との戦いを経てメンタル自体は弱いまま
赤兎馬との戦いの直前時点で、トイレで吐くようなメンタルだから
渋谷の街中のトレーラーステージで守銭奴な若者多数を煽るようになるには
もう一段成長が必要
-
- 2022年06月24日 20:34
- ID:CzFSeXtX0 >>返信コメ
- そばかすちゃんがかわいかったです(小並感)
-
- 2022年06月24日 20:34
- ID:bUvwvxvo0 >>返信コメ
- >>5
個人的な感想ですがエイコちゃんが歌う曲が自分は勝手にスティーブアオキ(キドのモデル?)みたいなサウンドを期待してしまってエイベックス調の曲を歌うエイコになんか思ってたのと違うと感じてしまった。
-
- 2022年06月24日 20:44
- ID:Dfu3fhsB0 >>返信コメ
- 最後に「MIA西表」が英子に対して、嫌がらせをして来るのかと思っていたが、何も無かった。
-
- 2022年06月24日 20:57
- ID:db.Xuzpq0 >>返信コメ
- >>21
色々返信コメ有るけど、自分もそのとおりだと思った
-
- 2022年06月24日 21:01
- ID:u.ZOBzrp0 >>返信コメ
- >>226
あの人はフィジカルに取りつかれてちょっと脳筋で短慮になっただけで性悪ではないので
-
- 2022年06月24日 21:06
- ID:Dfu3fhsB0 >>返信コメ
- それにしても、孔明を連れて来た、赤髪と水色の髪の毛の2人は、英子にとって、命の恩人みたいな人達。
-
- 2022年06月24日 21:07
- ID:PomqCIrs0 >>返信コメ
- >>194
赤兎馬さんだとキャラが強すぎて英子のキャラが食われるw
-
- 2022年06月24日 21:08
- ID:u.ZOBzrp0 >>返信コメ
- >>218
最初からいいねしたら金もらえるって集まってるんだから暴露も何もなくない?
そしてファンはにわかが!と思ったり、運営そこまでやる?と思ってもそこまででしょ
-
- 2022年06月24日 21:09
- ID:pLoPNpwH0 >>返信コメ
- >>77
成長しない奴に軍師孔明は勿体ないと思うけどなぁ。
-
- 2022年06月24日 21:15
- ID:UcnFpeHb0 >>返信コメ
- >>223
それが原作版との違いだけど、イイネ決戦時には
わざわざ尺も取った修行について特に触れられることもなく
修行やラップバトルの描写の無かった原作とほぼ同じ進行だったから
ちょっと違和感あったなっていう書き込みです
-
- 2022年06月24日 21:15
- ID:H6GvluR10 >>返信コメ
- 3-4話使って掘り下げまくったラップの出番あれだけ?
意味が分からん、どういう構成考えてたんだこの制作
-
- 2022年06月24日 21:16
- ID:YtZV6jV80 >>返信コメ
- 痛々しい漫画だと思ってたらアニメになるのかー。
って思ったのも束の間、
起承転結の承序盤で終わるんだ…
-
- 2022年06月24日 21:19
- ID:aF8r8.CM0 >>返信コメ
- 2期があったとしてジャズ〜京都編だろうけど、
おそらく半分以上は悩む英子とアドバイスしかできず見守る孔明の図で占められる
論破おばけ孔明が論破できなかった結果からのスタートなのも相まって、
1〜2話程度の修行回でテンポが悪いと感じる層や孔明と英子の“活躍”を見たいって層が耐えられず荒れる図しか見えない
-
- 2022年06月24日 21:33
- ID:aF8r8.CM0 >>返信コメ
- >>194
赤兎馬さん明らかにカタギじゃない見た目だし金目当ての連中はフード脱いだ瞬間その場から逃げ出すぞ
というかガタイ良すぎて濃霧の中でも女性3人組なAZALEAと誤解させられず計が始まらない
そういう意味では小柄なKABEでなきゃだめだったんじゃないのかな
-
- 2022年06月24日 21:36
- ID:VDHlgw5p0 >>返信コメ
- >>147
そうそう。EDでみんなでハモってたから最後の曲ってそういうのを勝手に期待しちゃってKABE君最初の煽りだけで後は傍観者かよっ!(英子風)って勘違いした自分も悪いんだけどね
丁度別作品で盾の勇者が超ラップだったからそういうのイメージしちゃってたw
2期はもう少し絡ませてほしいなぁ。何かもったいない。
-
- 2022年06月24日 21:41
- ID:.Rt42g.s0 >>返信コメ
- >>185
諸葛格に関しては何も擁護できないけど、孔明に関しては、蜀自体が正式名称が漢である事からも分かるように、後漢を廃して新王朝を立てた魏とは絶対に共存できない(国の存在意義に関わる)ので、北伐はやらざるを得ない闘いだけど、人材・国力共に魏より劣っている蜀は局地線はともかく完勝は不可能という詰み状態なのでしょうがない。
-
- 2022年06月24日 21:43
- ID:sf4HuUPn0 >>返信コメ
- >>19
アザリエは続けるけど、英子ちゃんのマブダチとしてななみん個人が時々英子と一緒のステージに立つってことかなと妄想してみる。
-
- 2022年06月24日 21:47
- ID:FxjxxNAY0 >>返信コメ
- 相変わらず記事の最後の投票にう~んが連投されているな
-
- 2022年06月24日 21:50
- ID:sf4HuUPn0 >>返信コメ
- >>92
マント衣装でへドバンっぽい演奏してるの、絵になるよね!
-
- 2022年06月24日 21:59
- ID:sf4HuUPn0 >>返信コメ
- >>67
同じく最終回見たあとで原作漫画一気読みしゅた。あのあとは面白くないとコメで言ってる人もいるけど、自分は十分面白かった。9巻の続きが気になって仕方ない!早く続刊を!!
-
- 2022年06月24日 22:01
- ID:stlrPns40 >>返信コメ
- >>162
メディアへの露出が増えて、みんなが曲を口ずさんでくれるようになれば、年齢とともに衣装を大人しくして、本当に良い曲で勝負・・みたいな考えだったのでは
キャンディーズ(古くてすまん)がそんな感じだったと
-
- 2022年06月24日 22:10
- ID:RxtQxCG20 >>返信コメ
- ほんま最初はタイトル落ちやろこれ…と思ったけど見て良かった。面白かった。
それにしても、原作が続いてるという情報がなければ
最後の屋上のシーンの後やり遂げた孔明が成仏(?)して消える…みたいな展開になりそうな雰囲気でちょっとドキドキしたわw
-
- 2022年06月24日 22:18
- ID:PomqCIrs0 >>返信コメ
- >>244
心身共に疲れ果て、「普通の女の子に戻ります」パターン?
-
- 2022年06月24日 22:29
- ID:Tc5wTYCH0 >>返信コメ
- 本音言うと劇中歌は唐澤の曲が一番好みだった
-
- 2022年06月24日 22:37
- ID:c9Pw6vjq0 >>返信コメ
- いきなり孔明の罠発動期待
-
- 2022年06月24日 22:40
- ID:GOf4nJoB0 >>返信コメ
- >>156
11話、唐澤が「プレーヤーにはプレーヤーの誇りがある」ってスタッフをたしなめたシーン
三人はトレーラーの上で自分の楽器をチューニングしてたから、そのままだったんじゃない
-
- 2022年06月24日 22:40
- ID:c9Pw6vjq0 >>返信コメ
- >>198
以下だから1の下ならセーフ(そうじゃない)
-
- 2022年06月24日 23:13
- ID:a8MAG3oe0 >>返信コメ
- オープニング以外の音楽の出来が、良くない
それ以外はとても良いアニメだった
-
- 2022年06月24日 23:25
- ID:nkvl9iFo0 >>返信コメ
- >>8
インテリアとしても良さげだし、売ってるのも納得。
-
- 2022年06月24日 23:27
- ID:a.0T0t1E0 >>返信コメ
- 粘着荒らしが必死に叩きコメして自演イイネしてるの笑うね
バレてないと思ってるようだがバレバレですよ
-
- 2022年06月24日 23:50
- ID:8XHNtASk0 >>返信コメ
- >>2
おもしろかった、とても、よいおはなしでごさいました
-
- 2022年06月24日 23:56
- ID:341SSzm20 >>返信コメ
- 今季アニメのキャラだとたぶん最もニコニコで「かわいい」コメントを受けたのが英子ちゃん
まじで全てのカットにかわいいコメントが乱舞してる
-
- 2022年06月25日 00:19
- ID:qvUGS6s30 >>返信コメ
- 原作未読の状態でアニメ見てたけど
自分はむしろ群像劇が好きなので、KABEの掘り下げパートも面白いと思って見ていただけあって最後の活躍があれだけで終わってしまったことが残念だった
十分効果的な働きをしたという意見もまぁわかるんだけど
溜めに溜めた期待に対するリターンとしてはちょっと物足りなかったなと思う
めちゃくちゃ修行してムキムキにレベルアップしたキャラが味方にバフ魔法1回かけてバトルから退場したみたいな
あと劇中歌は最後のAZALEAの曲が一番好きだったかな
-
- 2022年06月25日 00:21
- ID:l4sWosU50 >>返信コメ
- >>171
第4話で孔明が「熱いバイブスと敵を翻弄するフロウを併せ持つ強力なラッパーを仲間にします」と言ってるんだよね。
KABEの働きは孔明の目論み通りになったわけだけど、そのただ1回のパフォーマンスを大舞台で活かし説得力を持たせるためにはKABE自身の掘り下げが必要だったわけで。
その下準備時間を容認できない人は今時のダイジェスト的作風に毒されすぎだと思う。尤も、ダイジェスト的展開になったらなったでまた別の不満出るんだろうけど。
-
- 2022年06月25日 00:26
- ID:pPyms.SQ0 >>返信コメ
- 「やっぱりPAだよね!」って言いたかったのに
「やっぱりPAだよね…」になっちゃったなあ。
-
- 2022年06月25日 00:26
- ID:FoGQ3ld20 >>返信コメ
- >>256
カベっちは別に使い捨てじゃないので
長期連載マンガを1クールアニメに編集したら
そういう意見も出るわな
-
- 2022年06月25日 00:28
- ID:l4sWosU50 >>返信コメ
- >>239
魏軍(大手)なので。
現代日本では文明の諸々があるので工夫で勝負挑めてるけど、三国志時代はほぼほぼ無理ゲーだったと思います。
北伐は攻撃は最大の防御みたいなもので、守りに入ったら簡単に圧殺されかねない状況だったし致し方なし。
-
- 2022年06月25日 00:31
- ID:C2V8m2DT0 >>返信コメ
- 歌が平凡なのがなぁ・・・
-
- 2022年06月25日 00:43
- ID:Us4JHzyp0 >>返信コメ
- 劉備が孔明に微笑むシーンといい
最後にタイトル回収してくるシーンといい
ほんと演出がいちいちニクくてエモい作品だったなぁ
読後感ならぬ視聴後感がすごくいい
-
- 2022年06月25日 00:51
- ID:AYnMqWRV0 >>返信コメ
- ツインテの子がどうにもドラえもんに見えて仕方がない
服の色とかお胸の白い部分とか
-
- 2022年06月25日 01:00
- ID:3yHE6eSi0 >>返信コメ
- EDは気分上々じゃなくDREAMERでよかったんじゃね!?
-
- 2022年06月25日 01:47
- ID:jtkk1Rmf0 >>返信コメ
- >>239
>>260
孔明の北伐のもう一つの理由として言われているのが攻撃をやめ情勢が安定化してしまうと地力のある魏との国力差がさらに広がってしまうためとも言われていますね
-
- 2022年06月25日 01:58
- ID:K3CZyRTu0 >>返信コメ
- >>170アニオリKABE掘り下げを褒めないのはおかしいって叫び続ける信者か荒らしか知らん人も健在やけどな
-
- 2022年06月25日 03:37
- ID:vt58A32A0 >>返信コメ
- >>61
自分も曲調自体が好みじゃ無いけど、しっかり作りこんでるのはわかった。サビがわかりやすい盛り上がるテンポだと良かったんだけど、まあそんなにヒット曲作れんわな。
チキチキバンバンはすごいね。聞いた事あるような無いような、あんな曲よく見つけてきたなw
-
- 2022年06月25日 03:42
- ID:aOjrKeX50 >>返信コメ
- >>266
そんな人いないぞ。
ただ荒らしているだけの人間がツッコミ受けてるだけ。
-
- 2022年06月25日 03:44
- ID:03rEbRMw0 >>返信コメ
- 千里薬局。大盛堂書店。
面白かった。
Avex社長、残念です。
-
- 2022年06月25日 03:47
- ID:aOjrKeX50 >>返信コメ
- 某サイトで人気歌詞ランキング上位に「気分上々↑↑」がいるのがこのアニメの影響かどうかが気になってる。
-
- 2022年06月25日 04:32
- ID:Dli.Cy730 >>返信コメ
- 正直、タイトルで、ん?って思ってたけど、評判いいぽくて
・・・スタッフとdアニにはただただ、感謝
-
- 2022年06月25日 05:06
- ID:rNdNWlFw0 >>返信コメ
- >>268
批判に対しての反論という意味なら批判したコメを根拠なく誹謗中傷してみたり
突然外部で発言してる人物の名前出してみたりとあさっての方向にしか反論できてなくて
逆にツッコミを受けてるイメージしかないなあ
つーか個人の感想コメにツッコミなんて入れること自体おかしな話なんだけどな
-
- 2022年06月25日 05:07
- ID:o.QxOpJd0 >>返信コメ
- >>231
てっきりそこからの亀裂を狙っていたんだと思っていたんだけど、それなら孔明の狙いってなんだったんだろう?
群衆関係ないんかな?
-
- 2022年06月25日 06:26
- ID:FoGQ3ld20 >>返信コメ
- >>206
英子ちゃんの短パンならぬ
ハンダコ(多分)姿が見れるので楽しみ
-
- 2022年06月25日 06:45
- ID:yOhRrj.i0 >>返信コメ
- >>234
そのあれだけをやるために仲間にしたんだよ。そのあれだけを出来る奴がどれだけいるかって話。衆目を煽って怒らせるてハートが強くなきゃ出来ないからあの修行パートが必要だった
-
- 2022年06月25日 06:51
- ID:yOhRrj.i0 >>返信コメ
- KABEの修行パートは必要だったろ。衆目の注目を集める為に煽って怒らせるなんて陰キャのオタクには無理でそれに説得力をもたせるためには必要だった。あれだけ、って言っても英子と同じ背丈であれが出来るのはそれこそKABEしかいなかったし
-
- 2022年06月25日 07:02
- ID:MJxQHQPL0 >>返信コメ
- >>31
たしかに過去の唐澤のバンドはマリスミゼルっぽく見えるね
-
- 2022年06月25日 07:15
- ID:uu.aPqZJ0 >>返信コメ
- >>63
時系列通り黄巾の乱から始めた場合、「呂布死亡の壁」「袁紹死亡の壁」まである
官渡の戦いで終わる「曹操孟徳正伝」とか「王者の遊戯」とか、呂布が死んで終わる「天地を喰らう」とか「爆裂三国志 我王の乱」とか
逆に言えば、黄巾の乱から官渡の戦いを突破できれば、名作になれる可能性がある(あの横光三国志も、官渡の前で掲載誌休刊で一度打ち切りを食らっていたり)
変り種三国志だと、司馬懿が曹操にスカウトされてからクーデターを起こして死ぬまでを描いた「漢晋春秋司馬仲達伝 しばちゅうさん」とか、小説だけど孔明死後から蜀漢の滅亡までを描いた「それからの三国志」という作品も(個人的には曹丕が主人公の「建安マエストロ」の続きが読みたい…)
-
- 2022年06月25日 08:36
- ID:hdObNk1V0 >>返信コメ
- >>9
離間の計もあるから、
-
- 2022年06月25日 08:52
- ID:dT5Nt6JT0 >>返信コメ
- 唐澤Pのバンドメンバー、一人ローゼンメイデンっぽいのがいる。
裏切ったメンバーと言うのがなんか気になるが、
原作には出てくるのだろうか?
>>2
よくぞ行ってくれました。
あれ、感想は他に書くことないのか?と思っていたし。
正直あれ荒らしにしか見えない
これで反論書くと別垢で難癖つけるか、もしくは荒らしの追随が出てくるし
-
- 2022年06月25日 09:01
- ID:fRIozCRQ0 >>返信コメ
- >>130
物語の都合上、ラッパーがいた方が主人公側の意識が出せる場面できて楽だからな。歌だと歌詞決まってるし、持ち歌は必殺技みたいなもんだから新作の決まり技の場面か昔使った使い回ししか無理、ラップは何喋ってもいいからな。
ラップ自体が曲とかにあうとかそういうのは置いといて、作品上は絶対にいる
-
- 2022年06月25日 09:37
- ID:YqO5iHCa0 >>返信コメ
- >>21
プレッシャーで胃をやられた豆腐メンタルの奴がファン相手にあおり行為をやるのだから成長パートの描写は必要
要らないなんて騒いでいる奴はなろうに頭を毒されている
-
- 2022年06月25日 09:47
- ID:YqO5iHCa0 >>返信コメ
- >>130
三国志では相手を挑発しておびき寄せてから策を発動という場面が非常に多いので三国志パロをやる上でラッパーという存在は絶対に必要
-
- 2022年06月25日 10:03
- ID:aOjrKeX50 >>返信コメ
- いいアニメだったのに修行アンチとPAアンチに荒らされた印象が残ってしまったのが残念。
-
- 2022年06月25日 10:04
- ID:DD.EDV3G0 >>返信コメ
- 評判程とは思わなかったけど雑に作られてるようなやつより良かったんじゃないかなあと思う
-
- 2022年06月25日 10:16
- ID:e.X8Uf5x0 >>返信コメ
- >>276
掘り下げの長さの割に最後の活躍があれしかなくて英子と絡んで歌って盛り上げる物だと思ってたから肩透かしを食らっただけって話(これはEDのイメージもあるんだけどね)。あの局面を言葉の力だけで注目を英子側に持ってくるのは凄いんだけどね。
原作は知らんけど2期やるならもっと歌に絡んで欲しいと思った
何か使い方が勿体ない
-
- 2022年06月25日 10:36
- ID:O7GGRquI0 >>返信コメ
- 成長が必要とかいってるが原作ではアッサリでもやれてて、それを変えたらかえって「その割にこれだけ?」が際立ち違和感も出てきてる。
必要といったら関わるありとあらゆるものが必要だと言えるが、要はそこからどんな取捨選択、どの程度見せるかという事なのに、問題意識かズレたままいるのが多数。
-
- 2022年06月25日 10:37
- ID:tZtb676x0 >>返信コメ
- メンバー皆歌えて演奏も出来て曲も書けるのに、事務所の意向で一番の美人をセンターに置いてビジュアル重視のアイドルみたいな売り方をしたアメリカのガールズバンドは、確かに売れたけどその後仲間割れ的な解散をした(歳食ってから再結成)
他にルックスはいいが歌がイマイチで口パクして他人に歌わせてた男性ユニットの実態が公になった時は、業界一大スキャンダルとなった(こっちは再起ならず)
唐澤はあのまま路線をアザリエに強いてたら、ななみん達を潰したかも知れんのよね
-
- 2022年06月25日 10:53
- ID:00oG2eWb0 >>返信コメ
- >>283
司馬懿「孔明に女物の服を贈られました」
-
- 2022年06月25日 10:55
- ID:UgQO3rdR0 >>返信コメ
- 双葉ちゃんは、OneRoomに出てそうなキャラデザ
-
- 2022年06月25日 10:55
- ID:UgQO3rdR0 >>返信コメ
- 双葉ちゃんは、OneRoomに出てそうなキャラデザ
-
- 2022年06月25日 11:01
- ID:KXrgomJg0 >>返信コメ
- >>229
EDにもしっかり出てるし、実はあの後も孔明が現代人の視点や価値観を知るのに一役買ってたりしたんだろうか?
-
- 2022年06月25日 12:05
- ID:uAzsaD270 >>返信コメ
- いつおもしろくなんのこれ?
あとどれくらいよ
-
- 2022年06月25日 12:27
- ID:UgQO3rdR0 >>返信コメ
- >>30
夢追い人かなぁ
夢見る人じゃない
-
- 2022年06月25日 12:35
- ID:UgQO3rdR0 >>返信コメ
- 唐沢が警備を呼べと言って直ぐに警備が来て英子が説明する間もなくつまみ出されたら、別の話になってそう
-
- 2022年06月25日 12:41
- ID:HkAX9ASn0 >>返信コメ
- avex公式がYoutubeにナイスタイミングでまとめ動画あげてくれてます! 3分22秒で振り返るパリピ孔明だね。
-
- 2022年06月25日 12:52
- ID:sNHaAdYM0 >>返信コメ
- ここでもはんぶんくらいは「うーん」になってるけどでんでん状態になるよりはアンチでも関心もたれてるほうが健全だろね
-
- 2022年06月25日 13:04
- ID:spFz2LE40 >>返信コメ
- アニオリKABEパートいらんかったなぁ
あれで大分失速したでしょ
2期は期待薄いけどKABEは京都編で活躍するからそれまで目立たせるべきじゃなかったよね
-
- 2022年06月25日 13:06
- ID:aOAIQ7yh0 >>返信コメ
- >>268
それがまさに信者の振る舞いなんだよ…
-
- 2022年06月25日 13:26
- ID:tXjtTTdu0 >>返信コメ
- >>218
昔ならともかく、今はソシャゲのキャンペーンでそういうのを頻繁に見かけるせいでたいした炎上ネタにならなそう
-
- 2022年06月25日 13:27
- ID:ev9cbW1W0 >>返信コメ
- 普通に神回でした
DREAMERは80~90年代アイドルソングっぽい
良い曲です
-
- 2022年06月25日 13:33
- ID:tXjtTTdu0 >>返信コメ
- >>264
自分は原作読んでアニメ最終話はSDキャラじゃなくパーティー会場でそのままみんなで気分上々↑↑歌ってしめると思ってました。
-
- 2022年06月25日 13:54
- ID:TMYsUyjV0 >>返信コメ
- >>282
一言多いんだよ
なろう産アニメに脳停止してるようなもん多いのは確かだけどまとめて全否定されると腹立つわ
-
- 2022年06月25日 14:10
- ID:FoGQ3ld20 >>返信コメ
- >>283
最近のカベっちは先鋒から
陽忍みたいになってきてるわ
英子のファン一号は差し詰め隠忍
殺し合いのない世界での陰謀や駆け引きを楽しんでる
絶対
主人の英子はまったく裏の足の引っ張り合いなんか知らないで
本番で実力を発揮すればいいという
今の孔明にとって楽しくて仕方ないんだろうな音楽業界が
-
- 2022年06月25日 14:15
- ID:ZXE.bnOU0 >>返信コメ
- めっちゃ面白かった
毎週楽しみにしてたから終わりは残念だけどいい終わりだったや
-
- 2022年06月25日 14:17
- ID:BnVNo5RS0 >>返信コメ
- >>158
ラブライブはスクールアイドルだから、まずは高校への再受験が先じゃね
-
- 2022年06月25日 14:19
- ID:BnVNo5RS0 >>返信コメ
- >>174
そのセリフはファン1号じゃね
-
- 2022年06月25日 14:21
- ID:BnVNo5RS0 >>返信コメ
- >>177
アザリエじゃないかなぁ
-
- 2022年06月25日 14:24
- ID:qvUGS6s30 >>返信コメ
- >>275
他のコメでも言われてるけどあれをやるためだけだったら別に赤兎馬とかでもよかったんではという話
KABEの成長という不確定要素に賭けてまでKABEにこだわる必要性がない
背丈が云々見た目が云々は作中でも何も言及されてないからKABEの修行パートが必要だったと主張する人たちのこじつけでしか無いし
-
- 2022年06月25日 14:38
- ID:sNHaAdYM0 >>返信コメ
- 神回とうーんで接戦になっててワロタ
どっちもお互いに工作してるだろ
最終的に勝つのはどっちかね
-
- 2022年06月25日 14:40
- ID:D.PCJYSo0 >>返信コメ
- >>218
暴露も何も見たまんまの事ですし…
-
- 2022年06月25日 14:41
- ID:6B9Zblvx0 >>返信コメ
- >>121
今のアニメって12話しか無いんだよ?
いつまで丸一年アニメやってた時代の感覚を引きずってるの
-
- 2022年06月25日 14:42
- ID:D.PCJYSo0 >>返信コメ
- >>226
あの人は唯一、一期では丸く収まれなかった。でも、まだ終わりじゃないから…
-
- 2022年06月25日 14:43
- ID:6B9Zblvx0 >>返信コメ
- 唐沢とは和解すると予想してたので それが当たったのは良かった
逆にそれくらいしか特筆する事もないというか
-
- 2022年06月25日 14:48
- ID:sNHaAdYM0 >>返信コメ
- 画伯がやってる歌手はいいキャラしてるからもっかいでてきてほしい
画伯の歌もなんかよかったし
まあ先なんてもうないだろうけど
-
- 2022年06月25日 15:36
- ID:qVv8BbXn0 >>返信コメ
- >>275
それは話が逆だよ
アニオリ修行パートやるためにわざわざKABEの課題追加したの
本来なら精神的な弱さは孔明とのバトルで克服してるから
原作では離脱後特に描写も無く普通に赤兎馬に勝って合流してる
その後も離脱中のことに触れられることもなかったのをアニメも同じように扱ってる
つまり作劇上はとうでもいい寄りのイベント
-
- 2022年06月25日 15:41
- ID:rTqfHg5G0 >>返信コメ
- ヤンマガ掲載の最新話見たけど、ワロタw
面白すぎw
-
- 2022年06月25日 16:11
- ID:YX0Ky9sb0 >>返信コメ
- 英子の曲をスマホで聞いてたミキサーっぽい人はやっぱり「つぐひこさん」なのかな
-
- 2022年06月25日 16:14
- ID:BpEKcyB80 >>返信コメ
- 修行パートは必要だったんだーって言うけど
不要だから尺の制約の緩い原作でもやってない
全肯定して批判を許さない信者なんてこの作品のキャラが一番嫌う存在だろ
-
- 2022年06月25日 16:14
- ID:3adp3gN80 >>返信コメ
- >>99
全曲入りサントラCD マジで欲しいね
-
- 2022年06月25日 16:15
- ID:KZAi7EEd0 >>返信コメ
- >>194
2期の新メンバーかな?
-
- 2022年06月25日 16:17
- ID:KZAi7EEd0 >>返信コメ
- 10万いいね達成したけど、この後KABE君の役割は残っているんだろうか?(原作未読)
-
- 2022年06月25日 16:57
- ID:o.QxOpJd0 >>返信コメ
- >>300 >>311
そうだよね
まぁ凡人には孔明の考えをわかろうとしても無理って事なんかな
-
- 2022年06月25日 17:06
- ID:1sny5Nqv0 >>返信コメ
- >>47
縻竺くらいの役割か。
-
- 2022年06月25日 17:16
- ID:T5XQOtuO0 >>返信コメ
- 序盤に騒がれすぎてハードルがあがり名作傑作を期待されたことが仇になったパターンだね
歴史を刻むレベルからは程遠かったけど綺麗に締めたいい最終回だったし普通に良作だったよ
ただPAWorksさんは漫画原作でも構成に難ありは変わらないのは残念
-
- 2022年06月25日 17:49
- ID:tbJIRpMk0 >>返信コメ
- >>322
次の京都編後半戦でKABEじゃなきゃ対応できないライバルが出てくるし、原作だと現在進行形で超重要な役割果たしてる真っ最中よ
-
- 2022年06月25日 18:21
- ID:h.zsUB2o0 >>返信コメ
- 取り戻せ自分を♪
のところで出てくる大物らしき人物って
英子の父親だよね?
-
- 2022年06月25日 19:29
- ID:9kRpLZLo0 >>返信コメ
- >>92
>>208
双葉ちゃんのあの衣装でドラムは危険すぎない!?
-
- 2022年06月25日 19:29
- ID:XV.kQmIz0 >>返信コメ
- >>282
元々そのくらい出来るんだよカベは
-
- 2022年06月25日 19:39
- ID:jtkk1Rmf0 >>返信コメ
- >>312
12話の中でもKABEくんのパートを少し削れば十分対応はできた範囲だと思いますよ
その方が話も幅も広がったでしょうし
-
- 2022年06月25日 20:12
- ID:AdNajbzQ0 >>返信コメ
- >>167
探して見てきた
めっちゃ丁寧な解説でこの作品が好きなのが伝わってきて良かった
技術的な面や上辺のキャッチーさで批評する風潮ってのは英子ちゃんも嵌まりかけてたね
プリンジジィの厳しさが才能ある後輩への優しさだったことに改めて気がついた
-
- 2022年06月25日 20:14
- ID:AmFscB8A0 >>返信コメ
- 今期の神アニメNo.1がパリピ孔明です😆 OPもEDも神曲です!もちろんCDをレンタルしますぅ チキチキバンバンの破壊力!ミヒマルGTさんの気分上々!アニソンでこれは衝撃的でした😃英子もカワイイし、あにこ便のトップ画の女の子に似ています😂KABEのラップも個人的に良かったぁ 音楽をよく聴いていたので!湘南乃風やレペゼン地球など なのでKABEのラップは全然悪くなく自分は盛り上がっていました!英子も歌が上手くて可愛くて性格がギャルっぽく無く普通のがんばる女の子みたいで応援したくなります!孔明のキャラがまじ👍アニメはやはり男と女がいてこそ面白い 金髪英子と三国志っぽい孔明との面白い音楽アニメでたまに渋谷行くしドンキで買い物するのでパリピ孔明みたいな雰囲気なアニメ楽しめました😄ななみん等もいいキャラしてたし続きが気になります。2期期待して待ってます!
-
- 2022年06月25日 20:16
- ID:o8.Y7xPd0 >>返信コメ
- >>249
11話のAZALEAのトレーラーの上の様子を確認してみたら、トレーラーの右端にドラムが置いてあった。QRコードが出たシーンが分かりやすい。右側のモニターの下にある。
今回のAZALEA演奏シーンでは真ん中のモニターのところにドラムがあったのは愛嬌ということでw(3人がえっちらおっちらドラムを移動させたのかもしれないしww)
-
- 2022年06月25日 20:25
- ID:o8.Y7xPd0 >>返信コメ
- BBラウンジで唐澤のところにAZALEAの3人が来た時の、英子と話していたモブ3人の真ん中の子が某高木さんに見えてしかたないw
-
- 2022年06月25日 20:44
- ID:0axt8Mt.0 >>返信コメ
- オーナーが人知れず目頭を抑えるシーン、ワイみたいなおっさん
にはああいう演出はえらく刺さるものがある。
-
- 2022年06月25日 20:46
- ID:g.laQeuF0 >>返信コメ
- >>284
修行アンチの正体って、ただのラップアンチのような気もするんだけど
アニメファンの中には何故だか知らんけど、ラップを親の仇みたいに嫌ってる層がいるんだよね
どんな音楽ジャンルにもアンチはいるんだろうけど、ロックアンチとかジャズアンチとか、あんまり見かけないよな
-
- 2022年06月25日 21:05
- ID:nYmrc7wx0 >>返信コメ
- >>280
誰もが語彙力豊富じゃないし、自分の感情を言語化できる訳じゃないから、面白かった、の一言コメをそこまで敵視するほどのものか?
-
- 2022年06月25日 21:50
- ID:O7GGRquI0 >>返信コメ
- >>336
この期に及んでまたかよ。何が「ただの~気がする」だよw
何故何がどのように修行が問題なのか書かれてきてる数多くのコメント全て完全無視ぶっこいて、
「気もする~」だけで「正体()」、ご丁寧にウダウダこいてまたその手口で蒸し返すか。
-
- 2022年06月25日 22:12
- ID:JBL75j.Z0 >>返信コメ
- 原作で孔明が悪辣Pな部分を突かれてるが
フォロー部分は流石にアザリエもジェットも
わざわざ公にしないわな。
それに最初のビルダーシンガーだけは結局何のフォローもしなかったし
(まぁ彼女だけは最初から英子に悪意を向けてきたからか)
-
- 2022年06月25日 22:14
- ID:CLE3.WPx0 >>返信コメ
- >>16
『号して百万』
超盛り盛りの景気付けやね
今も昔も中国らしい
-
- 2022年06月25日 22:20
- ID:aoGP1SYu0 >>返信コメ
- プリンじじい「キリ番ゲット」
-
- 2022年06月25日 22:21
- ID:aoGP1SYu0 >>返信コメ
- マスター劉備「フォースとともにあらんことを」
-
- 2022年06月25日 22:32
- ID:r.zzaiWC0 >>返信コメ
- >>280
別にいいじゃん、荒らしなんてほどの事ではないよ。昔いたダリフラで何百も連闘していた奴みたいなのを荒らしって言うんだよ。
-
- 2022年06月25日 22:38
- ID:o8.Y7xPd0 >>返信コメ
- >>337
いや、ほぼ全ての作品のコメ欄に現れているのを見ると、愉快犯としか思えない。(同一人物かどうかはわからんが)
-
- 2022年06月25日 22:42
- ID:r.zzaiWC0 >>返信コメ
- これからななみんのエチエチな衣装が見れないと思うと残念だな。
-
- 2022年06月25日 22:53
- ID:.88C4.Wq0 >>返信コメ
- >>319
出た出たアンチの十八番w
さっさと自○しとけ統失
-
- 2022年06月25日 22:57
- ID:.88C4.Wq0 >>返信コメ
- 二言目には信者ガーとか言い出す輩が自称"まともな批判"とは笑わせるわ
-
- 2022年06月25日 22:58
- ID:.88C4.Wq0 >>返信コメ
- >>272
自称批判を批判されたら誹謗中傷認定とか典型的アンチしぐさで笑っちゃう
-
- 2022年06月26日 01:03
- ID:jbKqc7GE0 >>返信コメ
- >>13
というわけで、1800年前の死せる孔明に現代のワイらが一喜一憂して走らされたってことやなwww
ドラマ性とコミカルさとカタルシスのバランスがとても良い作品だったなw
-
- 2022年06月26日 01:06
- ID:.btFj1Jf0 >>返信コメ
- >>121
その場合、10~12話をどこで区切るの?
例え尺があっても、引きとかのいい所で区切るのに適してないといけないし。
-
- 2022年06月26日 01:25
- ID:jbKqc7GE0 >>返信コメ
- 今さらだが、OPのダンスが太極拳っぽいと思うのはワイだけだろうかw
見納めと思うと寂しいわw
-
- 2022年06月26日 02:37
- ID:pJSUkd.B0 >>返信コメ
- エイ子サンの歌が終わった後観客が速攻ハケてガラガラになってたのは気になったな
普通あの状況ならもっと場に残ってるだろうと思うんだけどってか
警察仕事しろ
-
- 2022年06月26日 05:07
- ID:TUE0hhF70 >>返信コメ
- >>338
グダグダとか間延びしたとかいうのを具体的というのか。
具体的の意味すらわからないんだな可哀想に。
-
- 2022年06月26日 05:11
- ID:TUE0hhF70 >>返信コメ
- >>122
そりゃ君みたいなKABEアンチがこんなに湧いて出てくるなんて誰にも予想できなかったからさ。
物語としては間延びも無駄なシーンも無くまとまっているのに、君みたいなアンチの手にかかればKABEがでているとううだけですべて間延びグダグダってことになっちゃうからな。
結局君ら具体的なことをひとつも言わずKABEガーしか言ってない上に、可哀想なことにそれに全く気付いてないからな。
-
- 2022年06月26日 05:24
- ID:.6rK14.Q0 >>返信コメ
- >>122 >>124
お前、何話目か前からずっと「PAは爆死!」みたいなコメントを連投しまくってるよな
こういうのを粘着アンチって言うんだよ
-
- 2022年06月26日 06:12
- ID:LKPZpKQn0 >>返信コメ
- >>330
だったら最初からkabeのアニオリが余計だと言えば良い
元の書き方だと時間に限りがあることを忘れてるように見える
-
- 2022年06月26日 06:24
- ID:LKPZpKQn0 >>返信コメ
- >>346
横からだけど 自分のそのコメント読み直してみ
-
- 2022年06月26日 08:06
- ID:RIp9Pdor0 >>返信コメ
- しかし、中盤の成長パート批判している人で、10話くらいに削ればよかったのにとか、サクサク進めて途中で終わってもすぐ2期やればいいのにとか平気で言ってる人いるけど、色々なところから金集めて枠が決まってからアニメ制作が開始するんだから、2機が決まってない場合は、その枠内でまとめるのが常識的な判断じゃないのかな(ちなみにこんだけ評判なんだからすぐ2期できるだろとか言う人もいるけど、評判を確認できた時点で製作はほぼ終わっている)
そんな事情は視聴者様には関係ないというのであれば、もう何もいう事はない。
-
- 2022年06月26日 09:06
- ID:pDnSY3D60 >>返信コメ
- >>194
孔明側に金が有り余っているのであれば赤兎馬一択だろうが人気も実力もあり活動を続けているのであれば既に他の企業や団体と契約していてもおかしくないしフリーだったとしてもそれ相応のギャラを提示しないとだめだろう
KABEの問題を解決した上で雇用したほうが安上がりで恩も売れると判断したからかもしれない
-
- 2022年06月26日 09:08
- ID:4K2s1c7J0 >>返信コメ
- >>358
ここで何度か10話でって言ってた者だけど、成長パートが余計だったとまでは思ってないし、枠が決まってしまってる以上無い物ねだりなのも承知してるよ。(実際そう書いてきたし)
あと半分は「KABEがー」とか「成長パートいらねー」って言ってた人らを会話を成り立たせようと譲歩してたって側面もある。真っ正直から突っぱねたら噛み付かれて話にならないだろうし。
まあ、譲歩しても結果は変わらなかったんだけど。
-
- 2022年06月26日 09:16
- ID:pDnSY3D60 >>返信コメ
- >>303
なろう原作だけど面白い作品は確かにあるけどそういう作品はほぼ確実に原作の時点でなろうの気持ち悪い部分を取り除いた物だからそもそも「なろう」として扱われない(はめふらとか)
君がなろうの気持ち悪いテンプレを取り除いた佳作を好んでいるのであれば気にする必要ないよね・・・
-
- 2022年06月26日 10:09
- ID:wRFIoWgf0 >>返信コメ
- >>361
その前に君は「アレはそうコレは違う君が気にする必要ないよね」ウダウダ言い訳しなきゃならなくなってる一言多さを反省して成長したら?気持ち悪いですよ。
-
- 2022年06月26日 10:39
- ID:UjulbBoJ0 >>返信コメ
- ここでは少くとも半分その人はビミョーだと感じてるんだからちょっと気に入らんコメがあったとしてもしゃあないし我慢しろや
これが現実なんだよ
わかった?
-
- 2022年06月26日 10:48
- ID:5qmyTQJ60 >>返信コメ
- どう考えても3バカ兄妹遺産相続ライブまで出来た。
ポップスとラップばかりだった流れにジャズを入れて
楽曲パターンに変化つけられたのになあ。
2期を3バカ兄妹からはじめるとどうしても長くなる京都祭りで
終わってしまいかねないし「いきものがかり1人焼肉編」まで
行こうとしたら3期とか4期になってしまう。
-
- 2022年06月26日 10:50
- ID:0am506OW0 >>返信コメ
- >>359
ネタバレしない程度に書くと
いかにも屈強な肉体と精神を持ち合わせて
その通りの人物の赤兎馬さんより
弱っちそうで腰の低いカベくんだからこそ
相手に警戒されないから
いろいろ便利なんだと思う
-
- 2022年06月26日 10:52
- ID:LKPZpKQn0 >>返信コメ
- 出て来る曲の数が少ないにも関わらず
記憶に残るキャッチーさも無いのは痛い
決して悪くは無かったけど もう既にどんな曲だったか思い出せない
主人公の中の人が同じなのでどうしても比較されるゾンビランドサガがいかに優れた作品だったのか改めて分かった
-
- 2022年06月26日 11:57
- ID:6.rLdYdq0 >>返信コメ
- >>356
あ、私は別にKABEくんのパートすべてが余計だとは思っていませんよ
ただ長すぎたという批判が多くあるように、多少削って他のパートに回すことは可能だったと考えています
-
- 2022年06月26日 12:33
- ID:M.YVGeIt0 >>返信コメ
- >>362
腋先生、相変わらず気持ち悪い小説ばかりで成長してませんね
-
- 2022年06月26日 13:09
- ID:JmD2zWkK0 >>返信コメ
- >>366
どっちもクソ
それともパリピをクソアニメ以下のクソっていいたいんか?
酷い野郎だな
-
- 2022年06月26日 13:16
- ID:LKPZpKQn0 >>返信コメ
- >>369
はいはい そういうのはいいんで
2期が決まったとき佐賀新聞が号外を出し 映画化も決まった
個人的な感想を抜きにしてもこれがクソなら他のアニメも大体全部クソってことになる
-
- 2022年06月26日 13:18
- ID:0am506OW0 >>返信コメ
- アンチスレをまとめたサイトがいっぱいあるから
そっちに行けばって言いたい
同じようなことしか言ってなし
棲み分けした方がいいのにな
-
- 2022年06月26日 13:21
- ID:LKPZpKQn0 >>返信コメ
- >>371
肯定的な意見しか認めないサイトと
否定的な意見しか認めないサイトに住み分けろと?
それは逆に不健全だと思うけどね
ていうか匿名のサイトにそんなことを求めるのは無理
ファンのオフ会でも開けばいいよ
-
- 2022年06月26日 13:44
- ID:0am506OW0 >>返信コメ
- >>372
アンチの内容って
大体同じことしか言ってないし
本当に本編見ていってるのか
ネットのアンチ意見だけ拾って
煽ってるだけにしか思えないんだよね
-
- 2022年06月26日 13:48
- ID:LKPZpKQn0 >>返信コメ
- >>373
そういうのはアンチというか荒らしだね
荒らしはサイト側で規制してくれればいいんだが
ここはどんだけドロドロの言い争いになっても完全放置だからなぁ
少なくとも運営はそれで良いという考えなんだろうと理解してる
-
- 2022年06月26日 13:54
- ID:8zFciI7m0 >>返信コメ
- >>359
ずっと思ってた事だけどせっかくだから言うわ
ランドリーで孔明がした「昔こっそり関羽の赤兎馬に乗ってみたものの受け入れられなかった」話って
『赤兎馬カンフーは自分には扱いきれない』って意味もあったと思うんだよね
武勇や技術に優れてはいるがそれ故に協調性に難がある・策に従わないってのは赤兎馬のもう一人の主人・呂布が体現してるから
-
- 2022年06月26日 14:08
- ID:4SZGavv30 >>返信コメ
- >>366
KABEガーが通用しなくなったらまた対立煽りか?
アンチの手口はわかりやすいな
だからとっとと自○しとけつってんだよ統失
-
- 2022年06月26日 14:09
- ID:8zFciI7m0 >>返信コメ
- >>364
正直製作スタッフ的には話のキリのいいこれっきりで2期をやる気はないんじゃないかとすら思う
英子と七海のアニオリで3兄弟編の英子と矛盾する改変しちゃってるし唐澤の、一応後に繋がる泥棒呼びも徹底的に排除されてた
だから原作の10万いいね編まででは本来出番の少ないKABEを目立たせるために無理にアニオリ増量したんじゃないかと
-
- 2022年06月26日 15:49
- ID:.JQohmCD0 >>返信コメ
- >>335
電車に飛び込みそうなのを助けた所から、今、だもんなあ
そりゃ泣くよね、オーナー大好き
-
- 2022年06月26日 16:08
- ID:.Wdd8fKK0 >>返信コメ
- >>371
不特定多数が集まる場所でそれは暴論だしまず不可能でしょ。
賛だけの意見が出る事なんてまずないし(必ず否も出る)、その逆も然り。
大人なら「そういう意見もあるんだー」程度に受け止める心の余裕が欲しいところだよ。
そこでムキになった噛みつく方が見てて気持ちの良い物でもないし。それが発端で荒れる。
そういうコメント書く方が悪いはこういう場所では通用しないよ
配慮というか言い方は気を付けた方がいいかもしれんけどな
-
- 2022年06月26日 16:21
- ID:A5yZajpO0 >>返信コメ
- >>309
「何故赤兎馬ではなくKABEなのか?」を考えるのに、成長パートを要不要どっちと思ってるかは大して関係ないたろ?
成長パートを絶対必要とは思ってない俺から見ても「草船借箭の計をやるのに赤兎馬はゴツ過ぎる」は上手いこと考えたなと感じたぞ?
-
- 2022年06月26日 17:31
- ID:RtN0KusJ0 >>返信コメ
- とりあえずKABEじゃなく赤兎馬が良かった勢は、余所でそういう設定の二次創作でもやってればいいんじゃないですかね
原作では赤兎馬加入なのにアニオリでKABE加入に変えられたんなら分からないでもないが、
原作通りの設定にまで物言い出すのはもうそれアニメの感想じゃなく二次創作案の発表でしかなくて恥ずかしいぞ
-
- 2022年06月26日 18:26
- ID:imsM18Dd0 >>返信コメ
- >>381
言いたい事はわかるが、アニメしか知らない人間もいるかと
アニメを見た感想(批判も含め)なのに、原作ではこうだからって言うのも変とは思う
アニメ、原作関係なく描写のみで語ればいいと思うけれどね
-
- 2022年06月26日 18:59
- ID:RtN0KusJ0 >>返信コメ
- >>382
そっか
アニメ尺以降の原作での活躍でKABEの必要性痛感してるけどアニメの尺内でしか話せないなら
ここでKABE不要論が出る事は甘んじて受け入れるしかないんだね
-
- 2022年06月26日 19:01
- ID:0am506OW0 >>返信コメ
- >>383
逆に必要以上に下げたり
罵倒するのもおかしいんだけどな
そんなに嫌なら見るなとしか言いようがない
-
- 2022年06月26日 19:14
- ID:8zFciI7m0 >>返信コメ
- >>367
アニメ一通り楽しめた口だけど、
決着がアレじゃKABEの後輩女子とかいじめられっ子シーンは蛇足だったとは思うよ
でもそこカットして毎話をキリ良く終えつつあなたの思うような最終回のアザリエ尺確保出来るかといったら無理だと思うけどね
-
- 2022年06月26日 19:15
- ID:m4h.KW5J0 >>返信コメ
- >>379
キミも「>>371みたいな意見もあるんだー」って流せば?
-
- 2022年06月26日 19:19
- ID:wRFIoWgf0 >>返信コメ
- >>368
いいかげん一言多い事反省して成長しろw気持ち悪すぎる。
-
- 2022年06月26日 19:23
- ID:imsM18Dd0 >>返信コメ
- >>383
いや、別に反論は良いと思うよ
例えば、「孔明が赤兎馬を知らないはずはない その上でKABEを選んだんだ」とか、効果はさておき描写内で反論はできると思うしね
-
- 2022年06月26日 19:41
- ID:RtN0KusJ0 >>返信コメ
- >>388
前コメのKABEと赤兎馬の体格差や見た目による効果に納得したんだけど、それも不要論者的にはKABE擁護にしか見えてないようなので諦めたよ
相手しても徒労感しか残らないだろうし
-
- 2022年06月26日 20:05
- ID:8zFciI7m0 >>返信コメ
- >>358
多分、そういう事に全く考えが至らない子供なのではないか
過去記事で「DREAMERの意味が分からない」「英語は分からないから日本語タイトルに」っていう小学生?なコメントがあったからマジでいるわ低年齢層
-
- 2022年06月26日 20:06
- ID:0am506OW0 >>返信コメ
- いかにも弱そうな陰キャのカベくんが
有能に描かれてるのが気に食わないのか知らないけど
実際見下されがちなキャラのおかげで
孔明には重用されてると思っているので
カベアンチはまさに孔明の罠に陥っている連中だと思えばいい
-
- 2022年06月26日 20:32
- ID:wRFIoWgf0 >>返信コメ
- PAがちょっと辛く言われてたりもするけど、
原作内容がアニメクール内の尺調整的に難しい所もあるなど、そのような条件下でアニメ化に手を挙げて任されたのはPAであり、それでとりあえずOPとか序盤とか英子とか良くて最後もまずまずで、途中も破綻グチャグチャまで行かずに繋げられてはいて(他の有能とやらの所は制作を引き受けなかった事でもあるし、)、理想はともかくPAというポジションなりに仕事はちょうど良く果たした…くらいは言っていいのでは。
だって他人のフンドシで稼がせてもらってます芸のくせにまだ放映途中でボロクソに手のひら返すほど見上げた根性『超有名』の人などが「こうやれば絶対面白いって分かってるから俺がやりますよ~!」作ってくれるとか、カラ●ーやらジブ●リやら自分の有能知り合い同志に手配してくれるなら良いけど、現実は厳しいようだし。
-
- 2022年06月26日 20:34
- ID:.UJzlZHK0 >>返信コメ
- しょうもない作品でした
-
- 2022年06月26日 20:41
- ID:4vX9E.rV0 >>返信コメ
- >>293
80年くらい
-
- 2022年06月26日 20:44
- ID:wRFIoWgf0 >>返信コメ
- >>391
それで言わせてもらうなら、
視聴者側を罠にかけてどうする気?
進撃の巨人とかみたいにやるん?
-
- 2022年06月26日 21:05
- ID:0am506OW0 >>返信コメ
- >>395
その返しがアスぺっぽいよ…
勝手に罠にかかってるだけで
普通の人はカベがー!!なんて思わないので
-
- 2022年06月26日 21:16
- ID:wRFIoWgf0 >>返信コメ
- >>396
なるほど。安価付いてないけど上でやってるコメントの経緯とか見て分かりました。
カベそれ自体のアンチと、、
カベにかけすぎてる尺・描写がちょっとなぁ…などは同じではないですからね。誤解してました。ごめんなさい。
-
- 2022年06月26日 21:32
- ID:0am506OW0 >>返信コメ
- >>397
こっちこそ
アスペとか言ってごめん
穏やかなコメ欄を目指しましょう
-
- 2022年06月26日 22:58
- ID:LKPZpKQn0 >>返信コメ
- >>376
ただの感想ひとつで そんなこと言われるとは…
君 しばらくネットから離れた方が良いぞ
-
- 2022年06月27日 02:42
- ID:wsRhIcZM0 >>返信コメ
- パリピとは程遠い 極めて陰湿なコメ欄
-
- 2022年06月27日 03:07
- ID:AQo6YYHz0 >>返信コメ
- 今にして思うと1話の英子の衣装、あんまりAZALEAのこと言えない。
まああれはハロウィンコスだけれど。
-
- 2022年06月27日 06:25
- ID:kOyndQtf0 >>返信コメ
- 唐澤(クッ…あの衣装サイコーにクールなんだが…わかるヤツにだけわかれば満足か?なのか…)
-
- 2022年06月27日 07:01
- ID:GQnN6bj20 >>返信コメ
- >>401
2期があるなら
ハンダコに半纏、鉢巻のお祭りスタイルが可愛いけど
ソックスにスニーカーはどうなんだろ…
個人的には腹掛けじゃなくてサラシで
足元はくるぶし辺りの短い地下足袋がいい良いと思うんだけど
まあ可愛ければいいっか
-
- 2022年06月27日 08:21
- ID:RJh69k380 >>返信コメ
- ここの総意というか結論もでそうだな
うーんが過半数にせまってるから賛否両論とはいえビミョーだと思った人が半分はいるってことだ
謝罪しろや
-
- 2022年06月27日 09:17
- ID:F5I8mCUk0 >>返信コメ
- >>110
だが、この作品の件では更に悪質なんだよ。
放映の途中でまだ一区切りもついてないのに言いたい放題だから。当初褒めてたのと何か違くなった、としても、そこは『他人のフンドシで偉そうに稼がせてもらってる芸人』であって実際に金も入ってる立場なんだろうし、「当初私が褒めてた内容と違くなってるようです」程度に言えばいいのに(てかそのまんまだなw)、余計な要らねぇ事まで悦入って語り倒しやがって放映中のを潰しかかってるからね。
視聴者に「これはダメな作品ですww」と自ら訴えかけてるような本当に許せない部分を見せつけしまった作品ならまだしも、この作品は良い所はあったしナメ腐りや破綻崩壊までもやらかしてもないのにそんなだから。今お前のそういう感想がいらねぇんだよ。業界たかってしこたま儲けさせてもらってたお前が今のお前をきっちり分析して偉そうにしゃべり倒してほしいくらいだわ。それならそれで結局は俺は悪くない作品が悪いオチにもっていきそうだけどなあの口で。本当しょーもな…と思われても仕方ない。
-
- 2022年06月27日 09:38
- ID:d..j95Ey0 >>返信コメ
- >>399
他作品出して叩くような障○者丸出しのくそコメが感想扱いしてもらえると思ってんのか厚かましい
-
- 2022年06月27日 10:04
- ID:wsRhIcZM0 >>返信コメ
- >>406
ほんと悪いこと言わないから お前しばらくネット断ちしろ
心が擦り切れてるぞ
-
- 2022年06月27日 10:10
- ID:wsRhIcZM0 >>返信コメ
- このアニメを少しでも悪く言うと親の仇のように攻撃されるけど
そいつらはそこまでこの作品を心から愛してるってこと?
それとも関係者とか?
いずれにせよ言葉遣いが過激ってレベルじゃないので かえって作品のイメージ悪くしてるからね
-
- 2022年06月27日 10:14
- ID:pNURF5Rx0 >>返信コメ
- >>389
正直考え方は人それぞれだから仕方がないかな
「本質は肉体ではないはず
KABEが今回限りのゲストであれば、それでいいかもしれない
でも、もし今後KABEの体格ではないラッパーが必要になれば、そんなラッパーを探すのか?
そんな感じで体格の違うラッパーの仲間を増やしていくより、本質的な部分を持ったラッパーを探すべき
だから、肉体・見た目うんぬんでKABEが必要という意見は間違っている」
みたいな、意見がでたとしたら、納得できる?
一度肉体面で納得していたら、またそちらの意見に賛同ってのはなかなかできないと思うよ
それは相手も同じかと
まぁ意見は違っても、態度が良ければいいと思うんだけど、レッテルってのもあるし難しいよね
-
- 2022年06月27日 12:19
- ID:N4L9ij0c0 >>返信コメ
- >>373
明らかに内容と乖離してるならともかく
同じ作品見てるんだから同じようなポイントに
引っ掛かってる人が多いのはそりゃそうだろとしか言いようがない
-
- 2022年06月27日 12:39
- ID:UZ4nzUvk0 >>返信コメ
- >>386
そうやって噛みつくから面倒臭いって言われるんだぞ?
賛否あってもいいやん。色んな考えがあって当然。
ただ自分の意見の押し付けは良くないわ
んでこれ2期やるのかね?結構毎週楽しく観させてもらってたんだけど
-
- 2022年06月27日 12:46
- ID:oHRaX93l0 >>返信コメ
- >>409
別に体格オンリーで納得したってわけじゃないよ
業界歴が長く名の知れているプロの赤兎馬では相手に対策されやすい、プロ故のプライドから孔明の策に全面的に従うとは限らないという大きな不確定要素、
などの中で確かに体格も一つの要素だよねと納得したってだけ
どれも不要論者的にはこじつけに過ぎないんだろうけどね
-
- 2022年06月27日 13:17
- ID:iUTomgjT0 >>返信コメ
- >>410
一言一句同じこと言ってたり語彙が完全に同じだったりするとマルチを疑われても仕方ない
実際どのアニメでもマルチでネガキャンしてる奴は存在するしな
そういう連中を擁護してもアニメ好きにとっては百害しかない
-
- 2022年06月27日 13:18
- ID:iUTomgjT0 >>返信コメ
- >>404
そのアンケート連投できるの大分前にバレてるからそれを持ち出すのはカッコ悪いぞ
-
- 2022年06月27日 13:40
- ID:wsRhIcZM0 >>返信コメ
- >>414
それは運営に文句言えばいい
アンケートが存在している以上、それを前提に語る人を否定するのはおかしい
-
- 2022年06月27日 13:44
- ID:wsRhIcZM0 >>返信コメ
- >>413
そういう書き込みを批判するのは良いけど
そうじゃない書き込みかで一緒くたにして噛みついて来るのはアカン
-
- 2022年06月27日 14:49
- ID:N4L9ij0c0 >>返信コメ
- >>413
マルチポストやスパムが無いとは言わないけど
こんだけある批判的なコメントやレスのやり取りしてるうちの大半がそうだと言ってるの?
ざっと見たところ「一字一句同じ」ものは無さそうなんだが
それこそコメント読んで言ってるのか疑問だわ。
-
- 2022年06月27日 15:45
- ID:As637Pb70 >>返信コメ
- 最終回後も延々と5chスレで粘着してるような病人もいるしそういう連中は決まって「感想だ!」とか言いながらハラスメントするんだよなー
まぁどのアニメにもいるけどちょっと…いやかなりあたおか
-
- 2022年06月27日 15:50
- ID:GQnN6bj20 >>返信コメ
- 粘着してる奴らは
ここ荒らすのが目的なわけ?
ずーと気分悪いんですけど?
-
- 2022年06月27日 15:55
- ID:iUTomgjT0 >>返信コメ
- ニコ生一挙はアンチ集団が気付かなかったのか普段の7倍の来場者がいながら95%近い高評価。
最終話放送ではアンチコメがだいぶ頑張ってたけど90%の高評価。
なので工作できる場所でいくらシーライオニングしようがネガキャンしようが必死で低評価ポチろうが、局地的な嫌がらせで刹那的な快楽を得る以外なんの効果もないんだよなあ。
だいたいそういうことしてる奴は来季になれば別のアニメに粘着している。
そんな不毛な活動に人生の何割を注ぎ込んでるのか知らんが、自分の大好きな作品への応援にリソース回した方が健康になれるぜ。
-
- 2022年06月27日 16:13
- ID:wsRhIcZM0 >>返信コメ
- >>420
高評価が多いから低評価する奴はおかしいって??
なぜそこまで自分と違う意見が許せないのか
本当に理解できない
今どき多くのイスラム教徒でさえ もう少し柔軟だぞ
-
- 2022年06月27日 16:19
- ID:GQnN6bj20 >>返信コメ
- >>421
意見が、じゃなくて
その粘着っぷりが受け入れられないんだよ
自分が正しいと思うな
やってることが「異常」
-
- 2022年06月27日 16:23
- ID:ACzTguO10 >>返信コメ
- 感想じゃなくて荒れてコメント伸びてるのか…
これが人気だと困る人と人気じゃないと困る人の不毛な争いは感想を追うのが面倒になるからやめてほしい
感想としては最後にライブやっておけみたいなのは監督と脚本の頭にマヨネーズを絞りたくなるくらい嫌い
-
- 2022年06月27日 16:23
- ID:wsRhIcZM0 >>返信コメ
- >>422
どっちが粘着やねんって
こっちは1回目のコメントに対して異常だ粘着だと言われたんだぞ
それで腹を立てるなと言う方が無理
自分らが不当に絡んで来るから相手も黙っていられなくなるのを理解しろ
黙って欲しいなら相手に噛み付くな
-
- 2022年06月27日 17:08
- ID:XsOd1J.t0 >>返信コメ
- 神回勢はとうしたんよ
もっと根性みせてかないと
このまま押されっぱなしでええんか?
もうじき過半数とられてクソ回認定されるぞ
-
- 2022年06月27日 17:19
- ID:hek8hPnG0 >>返信コメ
- >>418
その「感想」を無理に言い負かそうとして失敗してるだけじゃん
だから人格攻撃するしか無くなって余計荒れたんだろ
普通にそういう発言のほうが問題あるよ
まぁこれは特にどちら側とも限らないが
-
- 2022年06月27日 17:21
- ID:d..j95Ey0 >>返信コメ
- >>407
擦り切れてるとしたらお前みたいな荒らしのせいなんで
お前が自○してくれた方が一番早いですね
-
- 2022年06月27日 17:22
- ID:d..j95Ey0 >>返信コメ
- >>426
失敗してるのはアンチの方なんだよなぁ…
とりあえず叩きへの批判を誹謗中傷認定するの無理筋だから諦めろよ統失
-
- 2022年06月27日 17:25
- ID:bXmve.mW0 >>返信コメ
- >>425
オマエしか認定してないじゃんw
-
- 2022年06月27日 17:30
- ID:hek8hPnG0 >>返信コメ
- >>428
そういうのが誹謗中傷っていうんですけどお分かりでない?
-
- 2022年06月27日 17:57
- ID:d..j95Ey0 >>返信コメ
- >>430
好き勝手叩くけど叩き返されるのは嫌だは通用しないぞ
-
- 2022年06月27日 18:00
- ID:wsRhIcZM0 >>返信コメ
- まず「否定的なコメント=アンチ」という決め付けの上で噛みついて来るから
噛みつかれた方は言い返すに決まってる
何の証拠も無いのにアンチだ荒らしだ粘着だって言いがかりつけて来るんだから
どっちが荒らしてるのかは明らかだ
-
- 2022年06月27日 18:44
- ID:jy.F.5L90 >>返信コメ
- 新制AZALEAの出だしはナンバガぽかったな
-
- 2022年06月27日 18:46
- ID:hek8hPnG0 >>返信コメ
- >>431
? 好き勝手も何もログにいくらでも実例あるじゃん
どちらが攻撃的にレスつけてるかなんて一目瞭然でしょ
-
- 2022年06月27日 19:41
- ID:TpYRDjK10 >>返信コメ
- えらい荒れてんなー(*_*)
恋愛絡んだドロドロとか重苦しい葛藤展開もなくて、現代日本で楽しく過ごすお茶目な孔明に癒されたよ
BBラウンジでの打ち上げは英子のステージにラップでカベが入って、ななみん達も飛び入りで歌ったんじゃないかな
気分上々EDのデフォルメアニメーションみたいにね
居高くて入ったことないけど、クラブって楽しそうだな
-
- 2022年06月27日 19:57
- ID:K8TpIBch0 >>返信コメ
- >>420
ニコ生のこと余りにも無知すぎる
来場者数は再入場別扱いなのべ人数計測だから一挙放送が普段より多いのは当たり前だし、ニコ生でアンチ活動は「5.良くなかった」を押すために集まることで最近廃れて久しい
一挙放送が仕組み的に評価高くなりやすいのは周知の事実で今回の94.7%は一挙放送的には平凡だし例えば「であいもん」が97.6%だしてて高いなと思えるレベル
最終回の90.4%も春アニメ最終回の中では10位の数字だけどこれをどう思うかは人それぞれだね
-
- 2022年06月27日 20:19
- ID:wsRhIcZM0 >>返信コメ
- ぼくの大好きなアニメを悪く言う人がそんなに沢山いるわけがない
→同じ人が何度も何度も書いてるんだ
→悪く言うコメントは全部アンチだ
っていう思考回路が出来あがっちゃってるわけだが
実際には 普通に沢山いる ってこった
あとは理不尽に絡むもんだから相手の怒りを買ってコメントが1回で終わらなくなるのも理由
-
- 2022年06月27日 20:21
- ID:pNURF5Rx0 >>返信コメ
- まぁ、KABEについては、一見いわゆる「負け役・失敗役」だから、活躍・存在に対しての疑問が出ても自然かなと思う
作中では煽ったあげく、「ごめん、やりすぎたわ」と反省の弁を述べつつ、敵の七海に場の鎮静を助けられているからね
その後、出番がないままその場が流れたから、「こいつ邪魔しただけだね」って意見になるのもわかるなぁ
その場の説明・真意が言葉として表されていないからね
-
- 2022年06月27日 20:39
- ID:ugtUZaPP0 >>返信コメ
- KABEの役割は、英子チームとアザリエとの競り合いをプロレス団体の抗争のようにショーとして仕立てたところにあったと思う。
普通に否定するだけじゃただの誹謗中傷だしね。
-
- 2022年06月27日 22:48
- ID:J1NDVI5P0 >>返信コメ
- 毎週楽しかったー
終わっちゃったのは残念だ
-
- 2022年06月27日 23:58
- ID:6efNzJvO0 >>返信コメ
- 典型的アンチの言い訳に露骨な自演イイネ
わかりやすいね
-
- 2022年06月28日 00:00
- ID:FYjP3ANB0 >>返信コメ
- 一方的に殴りつけておきながら殴り返されるとぴーぴー被害者面
まさに陰キャのアンチらしいしぐさだw
-
- 2022年06月28日 00:25
- ID:Uu8huQjJ0 >>返信コメ
- 原作8巻ラストに新生アザリエのコスチュームが載ってるけど、双葉の希望で今以上にド派手なコスになった。
特に一夏の仮面がスゴイ事になってるw
-
- 2022年06月28日 02:08
- ID:DlxY6ivD0 >>返信コメ
- チキチキバンバン
気分上々↑↑
I'm still alive today
が耳に残りすぎて、
DREAMERの印象が弱すぎるのが残念
-
- 2022年06月28日 03:23
- ID:FHRXEbBE0 >>返信コメ
- 好きなキャラの選択肢にAZALEAの双葉さんがないじゃん!
それはともかく綺麗にまとまったいい最終回だった
-
- 2022年06月28日 06:41
- ID:9m.RhnfS0 >>返信コメ
- >>280
昔どっかで見た、一人で擁護もアンチもやって「お前このコメ賛同してるけど、実はお前が叩いてるアンチと同じ人間なんやで~、こんな事も見抜けないでまんまと俺の手の平の上で踊ろされてんの超ウケるwwwww」
みたいな拗らせまくった奴紹介されてた事あったんだよな
多分他所で見掛けた、良くも悪くも反応のいいコメント参考に、ゲーム感覚で参加してる感出してるだけなんじゃないかぐらいには思ってる
そして実際は誉めても全然気持ち良くないから誉める方はどんどんいい加減になってきただけなのかも
-
- 2022年06月28日 07:56
- ID:xEV9eWl40 >>返信コメ
- 過半数の人がこの回がハズレだと感じてるんですけどここでイキってた信者のみなさん何かいうことあるよね?
神回って感じてる人のほうがむしろ少数派なんだけどそうなるとむしろ多様な意見に対して不平不満をぶつける側こそがアンチだよね
謝ってください
-
- 2022年06月28日 08:10
- ID:vGegQZoD0 >>返信コメ
- >>425
え、クソ回勢って未だにポチポチやってんの?
前にPV数の推移を観察した人曰く、本日の人気記事から外れた後の記事なんて、コメしてる人位しか覗いてないんだろうなって程に落ち込むんだそうな。
それなのに票が伸びてるってことは「自分達は票操作してます」ってアピールしてるも同然だよね。
キミ自身がやってるんじゃないかも知れないけど、そういう人がいるのはほぼ確実。
-
- 2022年06月28日 10:34
- ID:5ZNAyW9G0 >>返信コメ
- >>441
だから何の証拠があってアンチアンチ言ってんだって
失礼にも程があるぞ
お互い顔も見えない場所にいるからって何書いても良いと思うなよ
-
- 2022年06月28日 10:43
- ID:Ply7hXDV0 >>返信コメ
- アンチしか言わねえようなコメ連発してこの期に及んでアンチじゃないとか笑わせるわ
-
- 2022年06月28日 10:54
- ID:5ZNAyW9G0 >>返信コメ
- >>450
ここまで説明しても理解できないなら
理解する気が無いってこったな
かつてアンチに嫌な思いさせられた事があるのかもしれんが
それで頭がおかしくなったんだな気の毒に
-
- 2022年06月28日 11:13
- ID:3BcIXX.40 >>返信コメ
- >>176
まあ、買えなくはない金額だけどそこまでして買おうとは思わないな……
-
- 2022年06月28日 11:35
- ID:gfBOemE30 >>返信コメ
- >>121に似るけど、
BBラウンジでのAZALEAと唐澤との言葉のキャッチボールはあれで良かったのか?と感じた。
初期AZALEAスタイルは、AZALEA自身がやりたいことの塊だけど、莫大な収入やドームツアーとは両立できないんじゃなかったの?と。
その辺の突破口(唐澤が何かを確信するetc.)の描写が足りず、この先(未放送話)情熱だけの無策で突っ走るつもりか?と思ってしまった。
>>7でかなり補完されたようには思うが。
-
- 2022年06月28日 11:56
- ID:lDpM88tw0 >>返信コメ
- >>437
いやそれも大概決めつけじゃね?
ブーメランが返るよw
-
- 2022年06月28日 11:57
- ID:1.eo.K3G0 >>返信コメ
- ストーカーって、自分がストーカーだと自覚してないからなあ。
アンチも同じ。
-
- 2022年06月28日 11:59
- ID:RZrLeoQk0 >>返信コメ
- でも信者負けてんじゃん
声がやたらと大きいだけの少数派であることが明白になったわけだし
あにこ便みたいな民度の高いところでの集計結果だから信頼性も高いし弁解できないよね
-
- 2022年06月28日 12:00
- ID:5ZNAyW9G0 >>返信コメ
- >>454
では 他にどういう可能性が考えられるか述べてみてくれ
-
- 2022年06月28日 12:19
- ID:5ZNAyW9G0 >>返信コメ
- >>454
そこで サッと回答できない時点でどうなのよ
それじゃ言われてから一生懸命考え始めてると思われても仕方ないよ
-
- 2022年06月28日 12:20
- ID:lDpM88tw0 >>返信コメ
- >>438
物語を普通に理解する力が衰えてる人多いのかね
別にあれは失敗じゃない
あそこでAZALIE実物を差し置いて衆目を完全に集めるのが最優先であって、敵意を向けられるほど注意を引くというのは別に間違いじゃない
孔明もお見事って言ってるじゃん
-
- 2022年06月28日 12:20
- ID:pHetbzHU0 >>返信コメ
- 最終回の感想は>>167の人の感想が一番説得力があるね
アンチはまずこの人の発言に対して理論的に反論すべきだな
-
- 2022年06月28日 12:23
- ID:BO6wE1O.0 >>返信コメ
- 最終的に対立コメにレッテル張って悦に入るしかなくなるんじゃあどっちが荒らしてるのかわからんな
-
- 2022年06月28日 12:24
- ID:5ZNAyW9G0 >>返信コメ
- >>460
なんでそう対立構造にしたがる?
名作か駄作か どちらかに決着つけないといけないと思い込んでるようだが
感想は人それぞれだぞ
-
- 2022年06月28日 12:29
- ID:pHetbzHU0 >>返信コメ
- >>462
なぜアンチって言葉にそんなに敏感なのか
アンチじゃないならスルーしとけよ
-
- 2022年06月28日 12:32
- ID:OAnVhjEJ0 >>返信コメ
- 5ちゃん本スレなんか及びでないほど荒れてるな
あにこ便の民度も地に堕ちたか
-
- 2022年06月28日 12:35
- ID:pHetbzHU0 >>返信コメ
- やらおん並だよなここ
ここ来るの進撃以来だけどいつからこんな事になったんだい?
-
- 2022年06月28日 12:37
- ID:lDpM88tw0 >>返信コメ
- >>438
付け加えると七海が静かにするよう聴衆に訴えたのは、メタ的には英子の歌を聴いてみたいっていう意思表示を七海が真っ先にしたということを示すためにやってる
AZALEAサイドを分断させようという孔明の策、七海のマスクを剥がすという英子の目的がハマり始めたなと読者に思わせれば良い訳
-
- 2022年06月28日 12:38
- ID:5ZNAyW9G0 >>返信コメ
- >>463
一言で言えば 不当に人格批判をされたことを怒ってるからだ
目の前にいたらブン殴ってるくらいにな
それくらい無礼なこと書いたんだと知れ
-
- 2022年06月28日 12:50
- ID:pHetbzHU0 >>返信コメ
- >>467
あ、はい。じゃあその言ってきた信者とよろしくやっててください
俺は何も関係ないんでレスしないでね
-
- 2022年06月28日 12:53
- ID:5ZNAyW9G0 >>返信コメ
- >>468
それに対して 自演乙wって言われたらどう思う?
そういうこった
まあ俺もこれ以上は言わん
-
- 2022年06月28日 13:03
- ID:Ply7hXDV0 >>返信コメ
- 先に殴りかかっておいて殴り返されたら被害者面するアンチw
-
- 2022年06月28日 13:05
- ID:Ply7hXDV0 >>返信コメ
- アンチじゃないんだ!って必死に言い張っても
>>456みたいなのを放置してる時点で「お仲間」だって証明になってる
-
- 2022年06月28日 13:11
- ID:5ZNAyW9G0 >>返信コメ
- >>471
なんで関係ないコメントに全て口出す義務があるみたいに言うん?
めちゃくちゃ言うな
-
- 2022年06月28日 13:14
- ID:5ZNAyW9G0 >>返信コメ
- 相手のことを頭から疑って否定しかしないなら
戦争が続くだけだ
-
- 2022年06月28日 13:30
- ID:nZnZnXTT0 >>返信コメ
- 見終わったあと、単純に良いアニメ見たな~って気分になれる良い最終回だった!
一部では色々言われてたけど、自分は最初から最後まで楽しめた
これだけ売れれば2期も確実だろうから期待
-
- 2022年06月28日 14:22
- ID:SCly5.TR0 >>返信コメ
- 作品が嫌いならいつまでも粘着しなくていいのにね
この記事が出来てもう4日経過したのにまだグチグチ言いながらポチポチ低評価連投してるんだから控えめに言って異常
どのアニメにも毎回必ず「ただの感想でーす」とか言ってネガキャンしまくる奴が湧いて逆切れをかましながら何日も粘着するけど、いくら普通を装ったところで異常でしかない
あにこ便は「アニメを楽しむファンサイト」と書いてあるのに、それを妨害することに血眼になってるとか迷惑以外の何者でもない
-
- 2022年06月28日 14:28
- ID:5ZNAyW9G0 >>返信コメ
- >>475
そうやって絡んでくるからだぞ?
黙ってればコメント1回ずつて済むのに
とりあえず人格否定に走るのをやめてみ? それでだいぶ平和になるから
-
- 2022年06月28日 14:30
- ID:dJ4ZnsFS0 >>返信コメ
- ファンが楽しくワイワイやってるところに水を差すのが生き甲斐なんや
そして当然の反発を食らって人格批判されたーと被害者面してる
そういうクッソ迷惑なあたおかの感想(笑)とやらとは裏腹に世間では相当評判がいい
魔女旅でもそうだったが粘着アンチが活気付くほど風は逆に作用する
-
- 2022年06月28日 14:34
- ID:5ZNAyW9G0 >>返信コメ
- >>477
つまり肯定的な感想以外は認めない、と
「関係は人それぞれ」
それが理解できないなら感想サイトに来ない方がいいぞ
-
- 2022年06月28日 14:35
- ID:5ZNAyW9G0 >>返信コメ
- おっと 怒りのあまり打ち間違えた
「感想は人それぞれ」
-
- 2022年06月28日 14:39
- ID:5ZNAyW9G0 >>返信コメ
- ていうかアンチだったら 自分がアンチであることを否定する理由無いだろ
むしろ積極的にアピールするわ
-
- 2022年06月28日 15:11
- ID:a0NqGqW90 >>返信コメ
- 3連投する必死さがますますやべーっすね
こんなところで穴掘ってないで自分の好きなアニメでポジティブに生きよう
-
- 2022年06月28日 16:12
- ID:rnm56mUp0 >>返信コメ
- 孔明英子が居るでもないのに、何故かずっとイキり続けてるKABEが頭おかしくなったみたいのがおるな。
-
- 2022年06月28日 17:15
- ID:03gtAUtK0 >>返信コメ
- >>464
なんかずっと
粘着質の人と信者煽りして悦に浸ってるキモいのに
占拠されてるから
-
- 2022年06月28日 18:09
- ID:GGxSf6fy0 >>返信コメ
- >>240
普通にアザリエと英子がコラボしても良さそうだけどな
他の二人も今回の件で悪い気はしてないだろうし、後は唐沢が「金になる」と判断すればGoサイン出すだろ
-
- 2022年06月28日 18:11
- ID:9m.RhnfS0 >>返信コメ
- >>204
離間の計が発動してれば…
いや、それはそれで英子とも気まずくなりそうではあるな
-
- 2022年06月28日 18:21
- ID:9m.RhnfS0 >>返信コメ
- >>34
戦略性の強い音楽系シンデレラストーリーって感じだね
孔明の策は相当イヤらしい事してる割に後味が悪くならないと言う絶妙な匙加減が良い
-
- 2022年06月28日 18:23
- ID:9m.RhnfS0 >>返信コメ
- >>37
つまり孔明の頭の中には既に二期へと繋がるプランがばっちりある訳だな!
これは頼もしい
-
- 2022年06月28日 18:25
- ID:9m.RhnfS0 >>返信コメ
- >>43
孔明「お望みとあらば」
-
- 2022年06月28日 18:26
- ID:9m.RhnfS0 >>返信コメ
- >>44
最後ツインテの子に絡まれてたけど、なんだかんだで彼女も楽しそうにしてたしな
-
- 2022年06月28日 18:33
- ID:5ZNAyW9G0 >>返信コメ
- >>481
相手を怒らせること書いておいて
怒ったら 必死ってか
それが荒らしでなくて何なんだよ
-
- 2022年06月28日 18:33
- ID:9m.RhnfS0 >>返信コメ
- >>85
あと、今回順当に金の力で十万イイね達成してたらその後も唐沢の言いなりになってただろうけど
上手い事本来の自分達のスタイルを披露する流れ作れたのが最高だったと思う
孔明、流石マジ孔明
-
- 2022年06月28日 18:39
- ID:9m.RhnfS0 >>返信コメ
- >>86
ライブでは録音流してるだけとは言え、歌も演奏も本人達がやった上でのプラス衣装と踊りだから
本当は生歌生演奏聞きたいけど、三人ともかわいくてスタイル良いから、これはこれで悪くない、みたいな感じなんかね
-
- 2022年06月28日 18:47
- ID:dwX1zIgu0 >>返信コメ
- >>459
その孔明の「お見事」の後のKABEの「ごめん ちょっとやりすぎたわ」で、帰れコールの中の棒立ち状態の栄子らの状況を「一見失敗」と表したのよ
要は、注目を集めさせたのは栄子の歌を聴かせる為、しかしそれが出来ない状況の事を言っているのね
指摘の後の出来事の事よ
>>466
分断だと語弊があるかな、和解が目的だと思うよ
KABEの一見失敗にみえる行動の結果が七海を動かし、結果唐沢とアザリエの相互理解に至った、と
-
- 2022年06月28日 18:48
- ID:9m.RhnfS0 >>返信コメ
- >>72
コメント見ただけでも明らかに好意的な意見の方が圧倒的なのに、投票結果でう~んが5割行ってるのを見ると、アンチが相当頑張ってるのが見てとれる
総括みたいなスレで「低評価上位の作品はこいつらですwwwww」みたいなコメ挙げてたのとかもいるけど、今回みたいな工作が確実に入ってるというのを確信したわ
キャロル&チューズデイなんかもやたら叩かれてたけど、奴らはこういうオシャレ系だか人間ドラマ系みたいなのが嫌いなんだろうな
-
- 2022年06月28日 18:54
- ID:5ZNAyW9G0 >>返信コメ
- >>494
「自分は面白いと思ったけど そうじゃない人もいるようだ」
で良くね?
それ以上のことは余計
-
- 2022年06月28日 19:31
- ID:03gtAUtK0 >>返信コメ
- >>493
あっ
KABE君って実は一応この件について反省してて
京都編でのパフォーマンスにつながるのかもね
なかなか良い指摘だな
少年誌と違って青年誌っていちいち説明しないから
いろんな人の意見って大事だな
-
- 2022年06月28日 21:51
- ID:SCly5.TR0 >>返信コメ
- >>490
アンチのくせに逆切れとか、荒らしの中でも最低の部類やで君
-
- 2022年06月29日 00:51
- ID:6MrC1jrB0 >>返信コメ
- >>482
上手いこと言いました(ドヤ ってか?w
サムいんだよ
-
- 2022年06月29日 05:25
- ID:10XFt8tj0 >>返信コメ
- >>496 自分は>>438と>>493を書いた者で、原作を知らないんだけれど、KABEは一応計画の全てまたは段取りを知っていたと思っている
じゃないと、指示通りにやってのブーイング・英子が歌えない状況ってのは酷だよね
まぁ、その為の精神強化をやったと思えなくもないけれど
逆に英子には知らされていなかったと思う
じゃないと、七海の行動が茶番に見えちゃうからね
-
- 2022年06月29日 06:59
- ID:xmeU55dl0 >>返信コメ
- >>494
コメ欄みてわからんか?
こんだけ賛否がわかれてんだから5割がうーんになるのはむしろ自然だろ
客観的な事実なんだかこればっかりは仕方ない
むしろ神回に入れてる側が工作してる可能性だって同じくらいあるだろ
-
- 2022年06月29日 07:54
- ID:XyE4mVzZ0 >>返信コメ
- すごいな
アンチアンチだギャーの関係でコメント大部分行ってんじゃねーのか。
まだ三国志のディープ解釈垂れ流してる輩の方が作品の雰囲気に近そうだっていう。
12話が尺ありすぎて薄まってるかは知らんが「あなたはアンチお前もアンチだギャー」さんらですら、他に何も語る事ねぇくらいこの作品退屈なってたんかなぁ?
-
- 2022年06月29日 08:01
- ID:XyE4mVzZ0
>>返信コメ
- >>498
孔明英子が居ないもんだから、KABE崇拝?のアンチだアンチだギャーはイキりディスりわめいてるだけで、、
この作品が何も楽しそうな事になってねぇしw無駄に反感買いまくってサムイ作品みたいになってるだけだよね・・・
-
- 2022年06月29日 08:23
- ID:XFNBjTr.0 >>返信コメ
- ま~だ穴掘ってんのかw
赤兎馬さんも呆れてるよw
-
- 2022年06月29日 08:40
- ID:S0dYsKf.0 >>返信コメ
- >>490
感想を建前にアンチコメして荒らして咎められたら
「ぼくちんをおこらせたなームキー!」とか笑わせるわ
一生ネット使うなよ統失
-
- 2022年06月29日 12:44
- ID:ljYQPTPe0 >>返信コメ
- >>38
残念ですけどコノアニメ、「原作」があるんですよ
-
- 2022年06月29日 12:50
- ID:ljYQPTPe0 >>返信コメ
- >>55
ネットのKABE評なんか無視していいぞ
あいつらは「俺と同じ陰キャなのに熱中できるもの持ってて周りに可愛い女の子いるKABE許せねぇ」みたいな
しょうもない理由で反感持ってそのくせその自覚がない連中だし
-
- 2022年06月29日 13:11
- ID:XyE4mVzZ0 >>返信コメ
- >>55
「原作は」と書いてるのが気になるが、
まぁそれだけで気持ちアガる人もいるようだから良いと思う。
-
- 2022年06月29日 13:19
- ID:ymcocnQw0 >>返信コメ
- >>163
そういう人に限ってなろうやラノベのテンプレものをすすめると何故か「バカにしやがって!」みたいな反応されるし、そういう人種にはどういうアニメ勧めたら納得するんだろう
-
- 2022年06月29日 13:43
- ID:XyE4mVzZ0 >>返信コメ
- >>508
なんか「パリピ孔明」とかいう 漫画 ならいいかもしんない
コレよりも色々省かれてるし
アニメなら…コレよりもゾンサガの方になるのかなぁ
-
- 2022年06月29日 13:53
- ID:XyE4mVzZ0 >>返信コメ
- >>508
テンプレでも孔明&英子が目新しい上に楽しかったんだろうけど、
なのになんか KABEとか何やらで尺取ってるから何だよコレ…なったんじゃないかな。
つまり単純にKABEとか何やらで尺取らない「パリピ孔明」みたいな作品をオススメしたらいいと思う。
-
- 2022年06月29日 15:18
- ID:APIr.bkt0 >>返信コメ
- >>257
つまり原作は今風ダイジェスト作劇で描写不足だと?
KABE修行アニオリを持ち上げることに必死になりすぎて原作にケチ付けるのはどうなんですかね
-
- 2022年06月29日 16:41
- ID:cjOh0Smy0 >>返信コメ
- 気に入らないならわざわざ見なくてもいいしこんなとこで個人的な意見というより不満垂れ流しにこなくてもいいのに
べつに見てくれだなんて頼んでないのよ
わざわざ低評価の感想を連打して工作するし暇だね
-
- 2022年06月29日 17:36
- ID:ymcocnQw0 >>返信コメ
- 「このIDの書き込みを非表示」使うとコメント欄がコンパクトになる時点でお察し…
嫌い云々は好きに発言してええけど、「成功か失敗か」は黙ってても少し待てば配信収益などの数字で客観的に示されるんだからもうちょっと堪えればええのに
-
- 2022年06月29日 19:28
- ID:oXgYf.G30 >>返信コメ
- >>512
逆じゃない?
観て気に入らなかったから書き込みに来たんだろ?
面白いと思って書き込みに来たのとなにか違うのかね
わざわざ感想サイトに来てコメント読んだり書き込んだりで暇なのはどっちもどっちじゃん?
-
- 2022年06月29日 21:26
- ID:kyHfA7Fj0 >>返信コメ
- >>123
修行回が嫌いな人って一定数いるんだよ
ドラゴンボールクラスの作品ですらそのシーンが嫌いな人はいる
だが修行回も入れておかないと大作って生まれないよね
-
- 2022年06月29日 22:34
- ID:XyE4mVzZ0 >>返信コメ
- >>515
ドラゴンボール以前に
「パリピ孔明」原作はどうなんすかね・・・
-
- 2022年06月29日 22:41
- ID:XyE4mVzZ0 >>返信コメ
- 何で一番近い「原作」から目を逃走して
わざわざ「ドラゴンボール」とか持ってこようとするかな
あと問題を修行だとかラップだとか変な所に限定させようとするよね
-
- 2022年06月29日 22:43
- ID:XyE4mVzZ0 >>返信コメ
- 何で一番近い「原作」から目を逸らして
わざわざ「ドラゴンボール」とか持ってこようとするかな
あと問題を修行だとかラップだとか変な所に限定させようとするとかね
-
- 2022年06月29日 23:19
- ID:SZwkqQO00 >>返信コメ
- まだグダグダ言い合ってて草
よく飽きないな
-
- 2022年06月29日 23:22
- ID:kyHfA7Fj0 >>返信コメ
- >>516
どうってなにが?
原作がダメなところをアニメが補完してくれたとはっきり言ってほしいの?
すでにある原作をより良くしようとしてアニメが生まれてるわけだからね
原作が至高!という思考停止はそろそろ卒業したほうが良いよ
-
- 2022年06月29日 23:56
- ID:XyE4mVzZ0 >>返信コメ
- >>520
君なかなかユニークだね。
これまで多くの擁護意見でも、アニメは原作とは違う決められた尺におさめなきゃならないから「仕方なく」~の要素が入ってたのに
そういう価値観来たかww
ならば本当にセンスの違いだからこれ以上お話にならない。
-
- 2022年06月30日 00:05
- ID:0ce.y1Ro0 >>返信コメ
- >>521
(原作派に気を使ってだろうけど)はっきり言葉にしてあげないから誤解が誤解を生んでしまってる感じだね
つまり君の中では可能なら端折ったほうがよかったところまでは共通認識で
話数的に仕方なかったか、前例があるんだから10話完結にすべきだったか、
の2論で議論がおこってると思ってるわけだよね
だけどね、じつはアニオリシーン普通に人気あったりするんだよ
だから擁護意見があるんだよ
そこを誤解してるから話がかみ合ってないんだと思うよ
-
- 2022年06月30日 06:14
- ID:bTwuE9F40 >>返信コメ
- >>513
ええんかそんなこといって
じきにしょぼい売上が晒されるのでもうひと叩きしてやっから楽しみにしてくれよな
-
- 2022年06月30日 07:37
- ID:uY4YFKcM0 >>返信コメ
- もうどうでもいいだろ
放送終わって1週間たつし夏アニメも始まるんだからこんな有象無象の爆死したクソアニメのことなんかさっさとわすれてきりかえていこうや
-
- 2022年06月30日 08:36
- ID:kkCeAW6Z0 >>返信コメ
- アンチはボコボコに論破されるとこうやって(>>523>>524)汚言丸出しで荒らすわけだ
で自称アンチじゃない感想マンはこういうのには噛みつかない
わかりやすいね
-
- 2022年06月30日 08:49
- ID:E9z3wSLJ0 >>返信コメ
- 2期があるかわかんないけど
今のところサマソニ編はめっちゃ面白いから
アニメも続けて欲しいな
ただサマソニにまで行くのに1クール以上かかりそうだから
2クールくらいないと無理だね
-
- 2022年06月30日 09:18
- ID:rPFPRbt60 >>返信コメ
- >>522
原作で見てKABE見てきてるから、知ってる上で、掘り下げてくれてよかった。てのはあったな。でもこのアニメに限って見たら、何で最後英子歌にすら絡まない、孔明英子にもさほど深い因縁があった訳でもない、取り立てて魅力があるでもない工作作業駒程度が尺稼いでるの?wその尺で看板の孔明とか取り上げた方が良かったのに…てなるのが普通の流れかな。
あと擁護が修行どーのドラゴンボールどーの的外れ何余計な事までくっつけてきてるのも余計に誤解招いてると思う。あとラップが嫌われてるとかインキャがとかね
-
- 2022年06月30日 09:37
- ID:TzmcJ0.N0 >>返信コメ
- >>525
自分が悪口を言うから相手もヒートアップするのだ
という発想は無いのか?
そんなのコミュニケーションの基本だぞ
たまには匿名のネットだけじゃなく対面でも会話してみなよ
-
- 2022年06月30日 11:09
- ID:WYM.ndp.0 >>返信コメ
- >>415
これで神回が9割超えてたらこいつ絶対「連投できるアンケートなんかを前提にしてバカみたい」って言うんだろうな
-
- 2022年06月30日 12:39
- ID:AI.hpzNG0 >>返信コメ
- >>527
アニメ公式サイトだと、キャラクターの所で三番手、キャストの所で四番手なのでメインキャラの一人です だから、出番があるのが普通なのでは?
関係については、孔明が英子の為に探し出し、連れて来た人物だよね それでさほど因縁があったわけでもない、ってのは正しいといえないかな
あと、役割については英子の為ととるか、英子の歌の為ととるか(はたまた孔明の手の者ととるか)で変わるよね
-
- 2022年06月30日 14:03
- ID:kkCeAW6Z0 >>返信コメ
- >>528
こうやって先に殴りかかった事実を無視して常に被害者面だもんなアンチは
ほんと死んどけよ統失はさあ
-
- 2022年06月30日 14:10
- ID:kkCeAW6Z0 >>返信コメ
- >>523>>524
つーかこんなのヒートアップで済むレベルじゃなくて100%荒らしなんだけど
こんなの肯定した瞬間自称感想くんの正当性全ロスしたわけだが
もう一生コメントするなよ気持ち悪い
-
- 2022年06月30日 14:18
- ID:aZ5at7p80 >>返信コメ
- いつまでこんなすぐに忘れさられるようなアニメのコメ欄でアナル掘ってんだよ
あからさまな釣りなんだからスルーしてればいいのによ
煽られ慣れしとらんのかよ
-
- 2022年06月30日 16:40
- ID:kkCeAW6Z0 >>返信コメ
- >>533
尻尾見えてんぞアンチ
-
- 2022年06月30日 17:46
- ID:rPFPRbt60 >>返信コメ
- >>530
それアニメじゃなくてただのキャスト表示…文字でしかありませんよ!アニメ見せるならアニメの表現で勝負してください、としか。
孔明が連れて来た人物といっても、何故そこまで絡むのかあまり明らかになってなくて、やっと明らかになっても工作作業程度だったでしょ。
それでもしKABEを見せるのならば、何だかよく分からないだけのままいきなりKABE掘り下げよりも、例えば孔明英子のイベント…住居探し手伝いでもなんでも関係を深めてある程度立ち位置を具体的に固めて、何だかよく分からないけど仲間キャラとしてしっかり立たせるなり意識を強めておくのが先ではないでしょうか?
-
- 2022年06月30日 18:36
- ID:TzmcJ0.N0 >>返信コメ
- >>531
お前 それと同じことリアルで面と向かって言えるか?
言えないなら それは言うべきじゃない言葉ってこと
-
- 2022年06月30日 19:54
- ID:0ce.y1Ro0 >>返信コメ
- >>530
>>535
そういう意見があるのは分かるよ
だがその意見を聞いたうえで、それだったらアニメのシナリオのがいいよねってのが感想なんよ
孔明を目立たせないのは軍師だからなんだ
目立たせないほうがむしろ存在感が増す、孔明らしいって手法をとったんだよ
KABE太人に限らず後半は孔明が引っ込んでほとんどのキャラが主人公より目立った行動をしてるんだけど
孔明がいつどこで何やってるか知らせてしまったら手品の種明かすようなもんだからね
あとKABE太人は第2部の主人公クラスで扱われてたと思うよ
-
- 2022年06月30日 20:05
- ID:AI.hpzNG0 >>返信コメ
- >>535 コメ530です
孔明についての事を述べていなかったので、まずそこから
孔明は「三国志の孔明」という点がわかれば、詳しい掘り下げ(三国志時代の)は不要だと思う
そして今の孔明について、信頼関係なら結果論としてだけど描かれていると思う
ただ「パリピ」要素として日常が欲しかったという意見なら、まぁそうだよね
アニメ内でパリピ要素は薄いというか現代に慣れているという描写しかないからね(それで良いという意見も含めるけれど)
で、KABEについて公式サイトの事を言ったのは、そういう扱いって事
正直、貴方のKABEの扱いについてがみえないです
メインだからもっと扱いを増やせなのか、工作員ならメイン面するななのか
単に「メインの工作員」って考えじゃ駄目なのかえ?
-
- 2022年06月30日 21:36
- ID:5DBwjv.m0 >>返信コメ
- >>448
投票しないと結果を見られない仕様だから「これは結果を知る為に必要なんであって票操作ではないのだ!」とか何とか自分に言い訳でもしてんじゃないの?
-
- 2022年07月01日 00:29
- ID:CGDlBMEm0 >>返信コメ
- >>536
おめえのくだらねえ「感想」もリアルじゃ言えないだろ無キャガ○ジw
-
- 2022年07月01日 00:45
- ID:tzjZJD7h0 >>返信コメ
- >>540
俺は常にリアルでも言えるかを意識して言葉を選ぶよ
お前もそうした方がいいぞ
-
- 2022年07月01日 00:47
- ID:kIALBqk30 >>返信コメ
- >>409
個人的な考えとしては、KABEはSHIBUYA109の戦いの為の人材ではあるけれど、
赤兎馬よりもKABEの方を応援したい、悩みを抱えた人間の方が英子と仲間意識を持って英子に対し良い影響を与え切磋琢磨できるだろうという算段もあったんじゃないかと思う
-
- 2022年07月01日 00:58
- ID:tzjZJD7h0 >>返信コメ
- 赤兎馬はkabeに負けるためだけに出てきた感あるね
最初は覇気を無くしたkabeに苛立ってたけど
まず赤兎馬自身もただのお人好しで全然覇気がない
最後も観客のリアクションを待たずして自ら負けを認めるとは
同じ相手に連敗した上に 自ら降参したとなれば 彼はもうラップバトルの世界で生きていくのは無理じゃないか
-
- 2022年07月01日 07:53
- ID:lGMmjlVf0 >>返信コメ
- もう「うーん」の過半数は確定だね
自分と異なる見解を持ってる人が少くとも同じくらいは存在する以上は気に入らないコメントが出てくるのはしかたないよ
相手を否定したところで否定する側のほうがむしろ少数派なのは滑稽だよ
そこんとこどーなのよ
-
- 2022年07月01日 08:47
- ID:Jgpxp78Q0 >>返信コメ
- 毎日粘着していてすごい
このクソ暑いのにご苦労様
-
- 2022年07月01日 08:56
- ID:Fvz3xzjI0 >>返信コメ
- >>541
リアルで言う相手がいない無キャ引きこもりだろお前は
-
- 2022年07月01日 10:00
- ID:tzjZJD7h0 >>返信コメ
- >>546
もうアニメの話と完全に無関係で草も生えない
-
- 2022年07月01日 10:55
- ID:tqJTFfPA0 >>返信コメ
- もう夏アニメ始まるし切り替えてけ
どうせみんな忘れるよ
てかすでになんかどうでもよくなってる
まあその程度なのかもしれん
-
- 2022年07月01日 11:33
- ID:PxCDlbJB0 >>返信コメ
- デオチ
-
- 2022年07月01日 12:38
- ID:dJR5qKZk0 >>返信コメ
- もう記事の投稿から一週間経つのにまだ粘着してたのか……パリピ孔明のアンチは病的すぎるな
いやアニメアンチって時点で病気なんだが、ここまでくるとさすがに
-
- 2022年07月01日 13:52
- ID:tzjZJD7h0 >>返信コメ
- >>550
そういうこと言うからだぞ
控えめに言って 同罪
-
- 2022年07月01日 22:51
- ID:MZ.nqHlV0 >>返信コメ
- まぁパリピ孔明最高って事で良いじゃないか。
-
- 2022年07月01日 23:24
- ID:CGDlBMEm0 >>返信コメ
- >>551
いいからとっとと自殺しとけ統失
-
- 2022年07月01日 23:35
- ID:D8eRBoU30
>>返信コメ
- 下らんグダグダまだやっとるのか?
もうやめろ馬鹿共め。
-
- 2022年07月02日 06:33
- ID:QBDobZMN0 >>返信コメ
- コメ欄がパリピじゃないにも程がある
-
- 2022年07月02日 06:36
- ID:QBDobZMN0 >>返信コメ
- このサイトはここまで酷い荒れ方しても完全放置なのね
普通にヤバい
画像の無断使用も酷いし ある日急に閉鎖してもおかしくないな
-
- 2022年07月02日 09:46
- ID:dlDMLrvE0 >>返信コメ
- >>556
ここのヤバいのはもっとヤバいぞw
この程度で 今さら 何言ってんだ?てくらい
まぁめったにないけどね
-
- 2022年07月02日 10:29
- ID:lOOLcTb.0 >>返信コメ
- うーん 50.5%
神回w 38.9%
なにか弁解はある?
どう説明すんのこれ
アンチや荒らしはどっちなんだろうね
-
- 2022年07月02日 11:06
- ID:EFGtPn0g0 >>返信コメ
- >>556
なんか他人事みたいに言ってっけど、ここを利用してない外野から見れば、そんなサイトを自発的に利用してその恩恵を大なり小なり享受してる時点でオレ達全員同じ穴の狢だよ。
よくそんな目くそ鼻くそを笑うみたいなマネができんね。
-
- 2022年07月02日 11:22
- ID:QBDobZMN0 >>返信コメ
- >>559
誰でも無料で来られるサイトなんだから そういうもんだぞ
嫌ならサイト運営なんかやめるか
会員制にでもするしかない
-
- 2022年07月02日 11:24
- ID:BZfahBOH0 >>返信コメ
- >>558
お前以外誰も信じてないぞそれ
これ信じてたらネットリテラシ無さすぎて心配になるよ
amazonの令和最新版に騙されてそう
-
- 2022年07月02日 11:28
- ID:QBDobZMN0 >>返信コメ
- まだ続けるんかい
お前ら死ぬかこのサイトが閉鎖されるまで続けたいのか?
-
- 2022年07月02日 12:41
- ID:GbKl9t9d0 >>返信コメ
- 原作者ってそんな悪い噂あったっけ?
少なくとも私は聞いたことないけど
-
- 2022年07月02日 13:11
- ID:QAWrbEQe0 >>返信コメ
- 放送終わってほとぼりが冷めてあらためてふりかえってみると結局はよくある出落ちの最初の勢いだけだったんだな
チキチキバンバンくらいしか印象に残らんかったね
-
- 2022年07月02日 15:45
- ID:L5l1wyEd0 >>返信コメ
- 原作勢ですがアニオリのKABE修行編も普通に面白く思いました。尺に合わせるためとかそういうのは全く考えずに心から楽しませてもらいました。何度か録画を一気見してるけど何周してもgdgdには思わず現在も楽しんでます。
自分的には神アニメ!それでいいんじゃないでしょうか。
-
- 2022年07月02日 20:51
- ID:Ts742jTB0 >>返信コメ
- >>1
孔明ならやりかねないという説得力のエグさが終始凄かった。
ここまできれいにまとまるとは制作会社に拍手。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
その後みんながBBラウンジに集まったのは、ちょっと(いやかなり)驚いたけど、面白かった!