第83話「バランの遺言」



クロコダイン「おぉうヒュンケル!」
ヒム「目が覚めたみてぇだなっ」

『ヒム…みんな…俺は…?』

ク「ピクリとも動かんから心配したぞ」

「この変なヤツが来なかったら本当にあの世いきだったかもしれねえんだぜ」
チウ「ビーストくんが回復呪文をかけ続けてくれたのだ!」

『そうか…また命を拾ったか…』

「ヘヘッ…かくいう俺もコイツに助けられたんだけどな」

「回復呪文でウニウニ体が修復していくのは変な気分だったが見事完全復活だ!」

『君の体はもう生命体なのだ』

『いわばメタルスライムやメタルキングとかと似たような体質だな。だからホイミで回復するんじゃよ』

「うへぇアイツらとお仲間なのかぁ」

『しかし君の傷はもはや完璧には治らん』

『度重なる戦いの激しいダメージによって全身の骨格に回復不能のダメージを負っている。普通に歩くことくらいはできようが二度と戦うことはできまい』

『やはりそうか…』

『あなたは妙な格好をしているがただ者ではないな』

『いやいや…ただの獣王遊撃隊員じゃよ』

ヒュ『だがもういいんだ。かわりに素晴らしい物をつかんだ…新たな友をな…!』

ヒム(そうだコイツの傷はすべて俺のためのようなもの…!)

『クロコダインよ。すまんが足手まとい覚悟で頼む。俺もダイたちの戦っているあの城の中へと連れていってはくれんか?』
「何ッ!?」

「一度フローラ様たちのところへ戻った方が…」
『俺は俺自身のすべてをかけたこの戦いの行方を見届けねばならん』

『ダイの正義の一刀がバーンを討ち倒すところをこの目で見たいっ…!』

『…フッわかったわかった俺が肩を貸そう!どうせ嫌だと言っても自力ではって行くんだろう?』

『一緒に行こう!いざとなったら盾となってお前をかばってやるわ!ガハハハッ!』

『ヒム…』
「肩なら俺が貸す。いつの日かお前の傷が完治して再び決着をつけるその日までお前を死なせるわけにはいかねえからな」

「お前が倒すはずだった相手はとりあえず俺が全部片付けといてやるぜ」

(そうか!この男こそが新たなる友…か!)

「エライッ!かつての敵とはいえ見上げた精神のモンスターだ!」

「気に入ったぞ!君も僕の獣王遊撃隊の一員にしてあげよう!」
「ああん?なに勝手ほざいてんだァこのチビは…」

「チビではない!隊長と呼びたまえ!」

「フハハハ!うかつに逆らわん方がいいぞ。ある意味俺たちも一目置いているヤツだからなソイツは』

「ホントかよ?」
『まあな…』

「あーっと今バッジがないから…これで勘弁してね」

「あ゛~っ!!」

「何だこれ消えねえぞ!」
「そりゃあ魔法の筆だから」

「てんめぇーっ!!」
「てめえではなぁい!隊長ッ!」

ヒュ(もうアイツはたどり着いただろうか…?ダイたちにとってはこの上ない新戦力となるであろうあの男…)

(陸戦騎ラーハルト!)

(コイツが…ラーハルト!?)

「よく似ていらっしゃる…父上に…」

『どうやって生き返ってきたんだよお前!いや…そんなことよりなんでお前がその鎧の魔槍を!』
「こいつはもともと俺のものだ。俺がどう使おうと文句はあるまい?」

『そんなこっちゃねえ!ヒュンケルは…アイツはどうしたかって聞いてんだよ!』

「ヤツは自らの使命を果たし…すべての力を使い果たして倒れた…!」
『まさか!』

「心配はいらん。あの男は不死身だ…!」


『ヒュンケルの代わりとなって戦うためにその鎧を受け継いできたのかい?どうして…どうして俺たちの味方を!?』
「いやあなた方ではない…!」

『!!?』

「このラーハルトはあなた一人のために!ドラゴンの騎士の後継者であるあなた様に不滅の忠誠を誓うためにこの場に馳せ参じたのです!」

『ディーノ様!!』

『ええーっ!?俺に!?』
「はっ!」

『俺の仲間になるって言うのかい?』
「仲間ではありません部下です!」
『部下!?』

「あなた様に死ねと言われれば笑って死に戦えと言われればたとえ神々にでも立ち向かう」

「ディーノ様の理想実現のための手駒と思ってくだされば結構!」

『どうしよう…部下だって…』
「ピー」

「ぬうううううっ!!」


「ほう…ハーケンディストールをくらっても無事とはさすがは魔王軍の重鎮ミストバーン…!」

「貴様ァ~!!」

「さあディーノ様!ご遠慮なく最初の命令をお下しください!」

「ヤツを倒せと…!」

「許さん!竜騎衆の生き残り風情が裏切ってこのミストバーンに牙をむこうなどとは笑止千万!ハチの巣にしてくれる!」

ラ「断っておくが竜騎衆はもともと魔王軍の一部隊ではない!ドラゴンの騎士に仕える直属の配下…それが陸海空の3人の竜騎衆なのだ」

「魔王軍のために戦ったことなど一度もない!バラン様のためのみに我らは戦ってきた!裏切るなどという言い回しこそ笑止よ!」

「さあディーノ様お急ぎを」
『でもミストバーンは強敵だ!俺も戦った方が…』


『えっ?おい!』

「何の真似だ?」
「ハチの巣とやらに興味がある。どうやるんだ?」

「たわけが…!こうだ!」



『いいっ!?』

「なっ!?」


「いかがです?攻撃の当たらぬ男に何か不安がおありですか?」
『い…いや…』

『何が起こったんだよありゃ…』
『残像よ。貫かれたかに見えたのはラーハルトが高速で動いたあとに残った影…』

『それでもまだ彼は全然本気を出していない!』
『バケモンだ…そんな野郎にどうやって勝ったんだよヒュンケルのヤツぁ』

(強い…!ロン・ベルク級かもしれんこの男…!)




「ディーノ様。地上の人間のために大魔王バーンを打倒することこそがあなた様の使命のはず。その目的に向かい迷うことなくご邁進ください」

「私もそのためになら命を捧げます。それがあなた様の父上バラン様の最後の遺言であるのですから」
『父さんの!?』

「私がバラン様のドラゴンの血により死の淵から蘇ったとき…」


「棺の中には一通の手紙が残されていました」

「それはバラン様が私にあてた遺言状だったのです」

「“全員に処置を施したがおそらくお前以外は助かるまい。それも万に一つの可能性だがそれでももしお前に命が戻ったならばディーノを私だと思って助けてやってはくれまいか”」

「“その頃おそらく自分は大魔王かディーノ本人か…いずれかに敗れてこの世にいないであろう”と…」

「バラン様はあなた様のために自らを犠牲にすることをすでに決意されていたのですね」
『父さんが…』

バラン『ラーハルトよ。私が幼少の頃より育ててきたお前が人間を強く憎んでいることは無論知っている』

『だがそれを承知であえて願う。もしディーノ自身が人間を守りたいと言ったら黙ってそれに従ってやってはくれぬか…?』

『あの子には人間そのものを変えていく力があると私は見込んでいるのだ』

『私の最期の願いだが…決断はお前自身に任せる』

『私のもう一人の息子ラーハルトへ⸺』







「あの人は私にとっても父でした…!」

『…ありがとう』
「えっ?」

『ラーハルトも…父さんが好きだったんだね…本当に…』

「ディーノ様…」

『よしわかった!じゃあ命令させてもらうよ!ポップとマァムと力を合わせてミストバーンを倒してくれ!』
「はっ!」

『それともう1つだけ頼みがあるんだ。もう二度とディーノとは呼ばないでくれ。その名前を聞くと…ちょっとつらいんだ。父さんのこと思い出してさ…』

「かしこまりました…!勇者…ダイ様!」

『さあ行こうレオナゴメちゃん!』

『ポップ!マァム!今度こそ本当にあとを頼んだぞ!俺はバーンを倒す!』
『おぉその意気だぜ!俺たちだってもうドジらねえから安心して行けい!』

「ぜひそう願いたいな」

「指示は俺が出す。2人とも足を引っぱるなよ!」

『かぁ~っ!またコレ系の性格かよ』
『でも頼もしい救援者だわ!これで何とかなるかも!』

ミスト(これは万に一つでも考えておかなくてはならんっ!全力で戦うことを…!)

ダイ(この先に俺の目指す敵が!)

(そのためにみんなが一人一人傷つき…!)

(体をはって…!)

(残してくれた…!)

(この俺の力を…!)

(そのすべてを!)

(今こそたたきつけてやる!大魔王バーンに!)

(たとえヤツがどれほど強大な相手だろうともっ!)

『これがっ…天魔の塔…!』

『その通り。早く上がってこいダイ』

『ちょうど酒も切れたところだ』

「今の声は大魔王!?」
『バーン!』

『よくぞここまでたどり着いた…』

『なぞ偉そうなことを言うのはやめておこう。お前の成長も数々の救援者たちも余の想像を超えておったわ』

『ミストバーンキルバーンの両者がそれぞれお前の仲間たちにおさえられている今、もはや余のそばには誰もおらん』

『ダイよ…!かつてない挑戦者としてお前を迎えよう!その天魔の塔の階段を上がり余のもとへ来るがいい』

『最高の…もてなしをしよう…!』



『おや?お前1人ではないのかなダイ』

『たしかその女パプニカ王国の姫だったか…フフッ…まぁどんな仲間を連れてこようともお前の勝手だが…』

『ドラゴンの騎士というのはどうも代々女を不幸にする存在らしいからな…』

『フフッどうでもよいことであったな…!フハハハハ…』

『ダイくん…』


『レオナ…このナイフ返すよ』
『えっ!?』

『このナイフはパプニカ王家に残されていた最後の一刀を俺に貸してくれてたんだろ?だから今ここで…』

『どうしちゃったのよダイくん急に!あんなバーンの言うことを本気にしちゃダメよ!戦いの前におもしろ半分で君をからかってるだけなんだから!』

『わかってるよそんなこと。別にお別れだからとかそういうのじゃないよ。逆だよっ!』

『今レオナは先生からもらったフェザーはあっても基本的には丸腰じゃないか。俺はこれからドラゴニックオーラ全開で戦うからこのナイフは使えないし…』

『だったらレオナに持っておいてもらえば最低限の武器になるだろ?』
『それって…自分の身は自分で守れってこと…?』

『相手はバーンだ。俺一人で勝てるともレオナを守りきれるとも言えない。だから…』

『一緒に戦ってくれっ!同じ危険な目にあうなら俺と一緒にっ!』


『ごめん…むちゃだよね…』

『…違うわっ!』


『違う…!』

『うれしいの…!』




『なんだか初めてレオナに会ったときみたいだなぁ』

『フフッあのときは私がダイくんにナイフをつけてあげたのよね』

『そういえばデルムリン島の冒険の時もこのメンバーだっけ』

『私とダイくんとゴメちゃん』
「ピピー!」


『あんなサソリ1匹に苦戦してたダイくんが今大魔王を倒そうとしているなんて ね!』

『…うん』

『でも本当にあのときはドキドキしたなぁ。たかが自分の島の洞窟に行くだけだったのに胸がはち切れそうだったよ俺』

『今はどう?ドキドキしてる?』
『…わかんないな。ドキドキしてるけど…あのときのドキドキとはちょっと違うみたいだ』

『胸が躍るような感じじゃなくてギュッと引き締まる感じなんだ』

『あの頃とは違う感じだよ…!』

(ダイくんは…もうただの冒険好きの男の子じゃないのね…)

(まだ小さくても地上の人々の希望がかけられた勇者なんですもの。その中にはとてつもないプレッシャーがかかっているんだわ)

(力にならなきゃ…!)

(いいえ!たとえ力になれなくても私が少しでも彼の負担を軽くしてあげなきゃ!)

(いつの日かダイくんがまたときめく気持ちで世界を駆けめぐれるその日のために…!)

『!!』



「ピィ~ッ!!」

『レオナ!!』

『ダッ…ダイ君~ッ!』

『レオナーッ!!』


(…まさかこんな事態になろうとはな。あれが自分の意志で動き出すとは思いもよらなかったわ…)

バーン(しかし襲われたとするとダイたちは…!)

ダイ(なんだ!何がレオナをさらったんだ!?あれはバーンの仕業なのか!?)


『ここは…』

『助けてダイくん!』

〈カプッ〉

「ピーッ!」


『ピッ…ピイイィッ!』

『何だあれは…』

『生き物なのかっ!?』







つぶやきボタン…
テラン以降のバラン好きすぎる
回想だけでも出てきてくれて嬉しかったな~
特訓を見守るボラゾーンとガルガンディーもいいね
前半泣きそうだったのに後半の数分で急にえっちな感じになってた?
レオナが捕まってるの見つけたゴメちゃんの目ん玉飛び出てて笑った
バーン様もなんか煽ってくるし…w
やっと勇者がラスダン来てるんだしそりゃテンションも上がっちゃうか
回想だけでも出てきてくれて嬉しかったな~
特訓を見守るボラゾーンとガルガンディーもいいね
前半泣きそうだったのに後半の数分で急にえっちな感じになってた?
レオナが捕まってるの見つけたゴメちゃんの目ん玉飛び出てて笑った
バーン様もなんか煽ってくるし…w
やっと勇者がラスダン来てるんだしそりゃテンションも上がっちゃうか
![]() |
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」第83話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ドラゴンクエスト ダイの大冒険について
-
- 2022年06月25日 14:32
- ID:t2jsh2jY0 >>返信コメ
- ダイ好きTVでも触れられてたがあそこでイチャイチャしてるのバーンはどういう気持ちで見てたのだろうか?
-
- 2022年06月25日 14:32
- ID:Ok3.8tpf0 >>返信コメ
- レオナ触手回待ってました!
期待以上のデキに感涙です。
レオナ姫の可愛さとエロさが相まって最高です。
この流れで早くフィギュアを発表して欲しい。
来週も期待しかありません!
-
- 2022年06月25日 14:34
- ID:XFeSeBDd0 >>返信コメ
- ラーハルトは元々ロンベルク自身が自分と張ると言ってた剣ヒュンケルを圧倒してたからな
-
- 2022年06月25日 14:35
- ID:7xn82SPE0 >>返信コメ
- 本当の親子ではないけど、バランとラーハルトの関係が紛れもない親子で涙
-
- 2022年06月25日 14:35
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- バーン様「とりあえず勇者を煽ってみたら連れの姫とイチャイチャし始めた件」
-
- 2022年06月25日 14:36
- ID:O9UYo7eW0 >>返信コメ
- ラーハルトと一緒にポロポロ泣いた…。
という感動回だったのに、触手で台無しwww
-
- 2022年06月25日 14:36
- ID:jUe5Oqxi0 >>返信コメ
- 命が宿って回復が効くようになったヒムは今倒すと莫大な経験値とGが手に入るのか?
-
- 2022年06月25日 14:37
- ID:jUe5Oqxi0 >>返信コメ
- ラーハルトの回想で絆と兄貴感が強く感じとれた竜騎衆二人はもうちょい強くしてくれたら良かったのに今思う。
-
- 2022年06月25日 14:37
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- 【朗報】レオナ姫のマント下の背中も超エロい!
-
- 2022年06月25日 14:38
- ID:vgl74d3l0 >>返信コメ
- ちょうど酒も切れたところだ
バーン様ダイ達が食事休憩の間やることないから酒飲んでたんですか
-
- 2022年06月25日 14:38
- ID:7xn82SPE0 >>返信コメ
- 回想で思い出す位なのに最期が可哀想なトリとトド…
思い出すくらいならトドにとどめ刺すなよ
-
- 2022年06月25日 14:38
- ID:jUe5Oqxi0 >>返信コメ
- また大魔王バーンの前に立ち塞がる敵か…予告視ると雑魚臭があるがせめてキング・マキシマムみたいに面白ければいいんだが…
-
- 2022年06月25日 14:38
- ID:gCXlIe560 >>返信コメ
- 「どうやって勝ったんだよヒュンケルのヤツ」──ホントそれ
避けられない空中で大技ぶっぱしての辛勝だったからな
今仮に体調が万全だったとしても、戦ったらヒュンケルの勝率五分くらいじゃ
-
- 2022年06月25日 14:39
- ID:6WRbI47U0 >>返信コメ
- ダイとラーハルトの関係は主従じゃなく兄弟だった…
-
- 2022年06月25日 14:39
- ID:vgl74d3l0 >>返信コメ
- 竜の騎士は代々女を不幸にする存在らしい
思ったんだけど竜の騎士ってまるでデスノートみたいだな
-
- 2022年06月25日 14:39
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- バランの遺言をラーハルトが読み上げるだけかと思ったらちゃんとバランの声でてきて嬉しい
-
- 2022年06月25日 14:39
- ID:O9UYo7eW0 >>返信コメ
- ナイフを装着するシーンのレオナの絶対領域が凄くイイ(興奮)
その後の触手で苦しむレオナも凄くイイ(鼻血)
-
- 2022年06月25日 14:40
- ID:vgl74d3l0 >>返信コメ
- 二度と闘うことはできまい
ヒュンケルだから数年後には普通に闘うことができても不思議ではない
-
- 2022年06月25日 14:40
- ID:W6O2IUqn0 >>返信コメ
- 眠るように死んだと思いきや死んだように眠っていただけとは。
「君はもう戦えない」←これもフラグすぎでしょ
-
- 2022年06月25日 14:40
- ID:7xn82SPE0 >>返信コメ
- そういやバランってラーハルトに手紙を置いていったってことはトリやトドにも書き置いたってことなのかな?
もしそうなら内容が気になる
-
- 2022年06月25日 14:41
- ID:14k1UO9f0 >>返信コメ
- ブロキーナ『度重なる戦いの激しいダメージによって全身の骨格に回復不能のダメージを負っている。普通に歩くことくらいはできようが二度と戦うことはできまい』
バラン『…だめだ…生きてはいるが…もう二度と戦えまい…』→その後復活なのでそのうち復活しそうにしか見えないw
-
- 2022年06月25日 14:41
- ID:.d4wh1c50 >>返信コメ
- ボラホーンとガルダンディも子供のころからの付き合いだったのかよ!
どんな関係だったのかとか、粛清した時どういう気持ちだったのかとか色々想像してしまうな
-
- 2022年06月25日 14:41
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- ミストバーン(強い…!ロン・ベルク級かもしれんこの男…!)
ロンベルク級という強さを表す便利な言葉w
-
- 2022年06月25日 14:41
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- クール枠のくせに作中屈指のクソデカ感情持ち推参。
鳥とトドの付き合いも案外長くて、ことのほか気に留めてたのが意外だった。トドとかお前が殺したくせに。
-
- 2022年06月25日 14:42
- ID:JesBcCOt0 >>返信コメ
- むっ!!
-
- 2022年06月25日 14:42
- ID:jUe5Oqxi0 >>返信コメ
- ダイ、ポップ、マァム、が親衛騎団倒した時は只のコマだから経験値は入らなかった?倒すと爆発して消し飛ぶからゴールドも入らない…でいいの?
-
- 2022年06月25日 14:43
- ID:VMRVjXm00 >>返信コメ
- 次回謎の触手にレオナ姫が
薄い本展開がアニメで再現・・・・・・・・・・・・・か?
-
- 2022年06月25日 14:43
- ID:ILvqvS6i0 >>返信コメ
- 今回のラーハルトに限らずクソ真面目だけど天然で方向性がおかしくて結果的にギャグになってしまうキャラ大好き
まあ命の恩人かつもう一人の父親だったバランの最愛の息子相手にならああなるのはわかるけど、現代社会だと平気でブラック社員になりそうだ・・・
(別アニメの社畜さんと話が合いそう)
-
- 2022年06月25日 14:44
- ID:xe4961Gz0 >>返信コメ
- どうやらミストバーンは竜騎衆や親衛騎団などのような
バーンとは別の奴に仕える奴までバーンの部下だと思ってたようだな…
どんなジャイアン理論だよ……ガキ大将バーンとか嫌だぞ
-
- 2022年06月25日 14:44
- ID:wS.Fh.WF0 >>返信コメ
- ヒムの腕切って回復させたらオリハルコン無限増殖できるのかな
-
- 2022年06月25日 14:44
- ID:ip9sABw70 >>返信コメ
- 残り20話ぐらいあるな
-
- 2022年06月25日 14:44
- ID:.d4wh1c50 >>返信コメ
- ラーハルトとヒュンケルは殺しあわない前提で技を競い合うような試合だったら、まずヒュンケルに勝ち目はないんだろうな
死ぬまでやるなら死なないヒュンケルに分があるけど
-
- 2022年06月25日 14:45
- ID:7xn82SPE0 >>返信コメ
- ラーハルトって幼い頃からバランに修行をつけてもらったんだよな
そりゃ最強の戦士になるわけだわ
の割には、トリとトドとはなんであそこまでの差が…
-
- 2022年06月25日 14:45
- ID:14k1UO9f0 >>返信コメ
- 「許さん!竜騎衆の生き残り風情が裏切ってこのミストバーンに牙をむこうなどとは笑止千万!ハチの巣にしてくれる!」
ラーハルト「断っておくが竜騎衆はもともと魔王軍の一部隊ではない!ドラゴンの騎士に仕える直属の配下…それが陸海空の3人の竜騎衆なのだ」「魔王軍のために戦ったことなど一度もない!バラン様のためのみに我らは戦ってきた!裏切るなどという言い回しこそ笑止よ!」
裏切り慣れているだけあって論破が上手すぎるw
-
- 2022年06月25日 14:45
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- ダイの光の道に仲間達が映される感動的なシーン
バダックさんもハドラーすら入ってるのに入れてもらえない三賢者w
-
- 2022年06月25日 14:46
- ID:7xn82SPE0 >>返信コメ
- ポップは偉そうな兄貴分にやたら縁があるよな(笑)
-
- 2022年06月25日 14:46
- ID:DEYmkwKT0 >>返信コメ
- >>22
だいたい人間の寿命に直すと同じくらいみたいだけど、魔族は寿命が10倍なので200歳くらいらしいね
-
- 2022年06月25日 14:48
- ID:DEYmkwKT0 >>返信コメ
- >>26
戦闘経験だから経験値は入るとおもう、ただゴールドはなさそうだなあ
-
- 2022年06月25日 14:49
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- ダイとレオナのシーン、階段の段差でちゃんと顔が向きあってるのがエモい
-
- 2022年06月25日 14:50
- ID:k9ky88QM0 >>返信コメ
- >>20
「もう一人の息子ガルダンティへ」
「もう一人の息子ボラホーンへ」
と書いてあったのかな?
-
- 2022年06月25日 14:50
- ID:vSA9bgwc0 >>返信コメ
- >バーン様飲みおわるたびにグラス捨てて割るのやめた方が良いよ…
掃除屋のマキシマムもう居ないんだぞ。誰が掃除するんだこれ。
-
- 2022年06月25日 14:50
- ID:5.v9A48Z0 >>返信コメ
- バーン様ってジャンプのボスでは、羽衣狐様どころか、下手したらレッドリボン軍の総帥よりも人望ないのでは(・・?
-
- 2022年06月25日 14:51
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- 「“その頃おそらく自分は大魔王かディーノ本人か…いずれかに敗れてこの世にいないであろう”と…」
遺言書いたのがバラン戦直後だからもうすでにその覚悟だったんか
-
- 2022年06月25日 14:51
- ID:tzYIIfi70 >>返信コメ
- バーンは長生きしてるから歴代竜の騎士達を知っていてもおかしくないけど、多分本当は知らないのに煽ってるだけだよな
バラン以外の竜の騎士がどんな人生を歩んだのか気になる
毎回世界を救った後の迫害パターンはないと思いたい
-
- 2022年06月25日 14:51
- ID:7xn82SPE0 >>返信コメ
- 考えたら竜騎衆ってトリやトドも普通に強かったんだよな
特にトリの能力って結構厄介だし
ラーハルトがあまりにも強すぎて影に隠れがちだけど
-
- 2022年06月25日 14:51
- ID:PvvQMcCj0 >>返信コメ
- 遺言の所めっちゃ思い出のような所が追加されてて本当にぐっとくる
「もう一人の息子」
ってぐっとくるよなぁ……
全てが終わったらラーハルトとダイで、兄弟のようにゆっくり中を深めていくようなエピソードが欲しい
蛇足かもしれないけれど魔界編やってくんないかなぁ
-
- 2022年06月25日 14:51
- ID:DEYmkwKT0 >>返信コメ
- >>1
よし、寝とろうとかかな?(あ
-
- 2022年06月25日 14:52
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>33
叩き上げと中途採用の差。
基本的に竜の騎士ってソロ攻略仕様だから、数合わせになれば戦力最低限でも良かったのかも。
当初からラーハルト参戦の予定があれば、あの二人ももうちょいマトモなキャラ付けになってたかも。
-
- 2022年06月25日 14:52
- ID:Dc8THsgN0 >>返信コメ
- お互いが認知した上でのダイ&レオナのイチャイチャ!!
ご馳走様でした~!!
だって、前回(竜騎衆襲撃の際)ダイは記憶喪失で(恐らくは)その事を覚えてないでしょうし…www
-
- 2022年06月25日 14:52
- ID:uvVE9wYN0 >>返信コメ
- >>2
レオナは王女だからな
-
- 2022年06月25日 14:55
- ID:uvVE9wYN0 >>返信コメ
- >>14
ダイはラーハルトの主・バランの息子だから主の息子のことも主の様に思ってる
-
- 2022年06月25日 14:55
- ID:gCXlIe560 >>返信コメ
- 竜騎衆って結構長い付き合いだったのか
ラーハルトがボラホーンを躊躇なく串刺しにしてたから、関係は薄いものだと思ってた
-
- 2022年06月25日 14:55
- ID:k9ky88QM0 >>返信コメ
- >>33
しかも多分バランから鎧の魔槍ももらえたしな。
-
- 2022年06月25日 14:55
- ID:14k1UO9f0 >>返信コメ
- >>17
マントで隠されているが背中がら空きの服もも凄くイイ
-
- 2022年06月25日 14:55
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- >>40
ガルとボラは育ててないしなあ・・・
-
- 2022年06月25日 14:56
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>18
バカをいってはいけない。
その気になれば秒で復帰する。
-
- 2022年06月25日 14:56
- ID:t0X0xBMC0 >>返信コメ
- バランの手紙のところのBGM、父親の愛情が伝わって来ていつも涙が出てしまう・・・
-
- 2022年06月25日 14:56
- ID:dGSFWSfs0 >>返信コメ
- 次回もサービスサービス
-
- 2022年06月25日 14:56
- ID:14k1UO9f0 >>返信コメ
- >>22
ラーハルトは半魔族なので成長速度は人間と同じ。
おそらく寿命も人間レベルかと。
-
- 2022年06月25日 14:57
- ID:mz5tMBaF0 >>返信コメ
- ガメゴンロード、15年前難破船ディーノ捜索を手伝ってくれてありがとう、海へおかえり
ガルダンディー、私の空の友よ
ルード、私のもうひとつの竜翼よ
ボラホーン、私のもうひとつのムスコ♂よ
ラーハルトのドラゴンよ、インクが切れちゃった、すまぬ
-
- 2022年06月25日 14:57
- ID:rWsqm.A70 >>返信コメ
- 魔力炉にモロに捕まってしまったレオナの運命や如何に!?
ああっはやみ〜ん!!!!!
-
- 2022年06月25日 14:57
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- >>52
ラーハルト「昔からあのトドやってやろうと思ってました」
-
- 2022年06月25日 14:57
- ID:uvVE9wYN0 >>返信コメ
- >>4
ラーハルトはバランの養子であって部下だからなバランの実子・ダイの部下になったのだよ
-
- 2022年06月25日 14:57
- ID:7xn82SPE0 >>返信コメ
- 獣王遊撃隊に最強の隊員が加わってしまった
そんな隊員に怖じけず、迎え入れるチウも十分ヤバい
これ下手したらアバンの使徒の次に最強な勢力になるのでは
-
- 2022年06月25日 14:58
- ID:D.PCJYSo0 >>返信コメ
- 利根川ヒュンケル
「このヒュンケルこと生命に限り虚偽は一切言わぬ 今にも燃え尽きそうなオレの生命・・・・・!燃え尽きそうと言ったが・・・・・・今回まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり・・・・オレがその気になれば燃え尽きるのは10年後100年後ということも可能だろう・・・ということ・・・・!」
-
- 2022年06月25日 14:59
- ID:tzYIIfi70 >>返信コメ
- >>20
ラーハルトにしか手紙用意してない場合に3人とも復活したら気まずいな
-
- 2022年06月25日 14:59
- ID:DpCBo6BW0 >>返信コメ
- >>30
登場後すぐの戦いで、ダメージで動かなくなった腕をフェンブレンに切り落としてもらったら、爆発して跡形もなく消滅してましたな。
-
- 2022年06月25日 14:59
- ID:14k1UO9f0 >>返信コメ
- >>42
少なくともミストバーンに崇拝されているし、パワハラでぼっちの鬼舞辻無惨よりマシだろw
-
- 2022年06月25日 15:00
- ID:uvVE9wYN0 >>返信コメ
- >>34
竜騎衆の主はバランとバランの息子・ダイだけだからな
-
- 2022年06月25日 15:01
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- >>34
まあ自分で言ってる通りバランにだけ仕えてるから裏切ったことはないんだ
トドは竜騎衆としてふさわしくないので粛清
-
- 2022年06月25日 15:01
- ID:3xzfmohb0 >>返信コメ
- 勇者と王女、イチャイチャ
-
- 2022年06月25日 15:01
- ID:0E.ipj.Q0 >>返信コメ
- あかん、キッズが新たな性癖に目覚めて精通するぅ!
-
- 2022年06月25日 15:01
- ID:ndI54tQ20 >>返信コメ
- >>55
ちゃんと餌あげて雛から育ててたかもしれないから…
-
- 2022年06月25日 15:02
- ID:l2uLlVSK0 >>返信コメ
- >>11
ラー「あいつがあんな卑怯なことしてヒュンケル倒そうとしたのが悪い、正々堂々と勝負しろKSG」
-
- 2022年06月25日 15:02
- ID:DEYmkwKT0 >>返信コメ
- >>20
処置したけど助かる可能性あるのはお前だけだろうな。って手紙から残したのはラーハルトだけだろうな
一応処置しておかないとラーハルトが生き返った時嫌な思いすると思ってやったんじゃない?
槍でラーハルトが殺したことなんて知らないだろうし
-
- 2022年06月25日 15:02
- ID:uvVE9wYN0 >>返信コメ
- >>16
バランの中の人が「武装錬金」の坂口照星だな
-
- 2022年06月25日 15:03
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- >>66
トドぶっ刺したのラーハルトだから気まずいなんてもんじゃないw
-
- 2022年06月25日 15:04
- ID:ahTHbsOO0 >>返信コメ
- >>20
ボラホーンよ、もしお前が甦ったらクロコダインに仕えてやってくれぬか?
やつは六団長の中で私が最も評価している男なのだ。
私の最後の願いだが決断はお前に任せる。
-
- 2022年06月25日 15:04
- ID:7xn82SPE0 >>返信コメ
- 竜の血を与えられて復活したら強くなるって、まるでサイヤ人みたいなアイテムやな
仮にダイの母ちゃんがもし復活したら何か強くなってたんかな?
-
- 2022年06月25日 15:04
- ID:uvVE9wYN0 >>返信コメ
- >>46
バーン戦から5年後ではダイが親父・バランの跡を継いで竜騎将となってバランの部下・ラーハルトを従えて欲しい
-
- 2022年06月25日 15:05
- ID:l2uLlVSK0 >>返信コメ
- >>15
バラン以前の竜の騎士がどのような異性関係築いてたのか気になる
-
- 2022年06月25日 15:05
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>8
ラーハルトより前に部下になっていたみたいだよね
やっぱり、竜の騎士は代々竜騎衆という配下を持つ感じなのかなって思った
-
- 2022年06月25日 15:05
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>43
この手の「この手紙を読んでいる頃、おそらく自分は……」ってパターンは大抵素直に納得しちゃって「まだ生きてるかも」とは思わないんだよね。なぜか。
-
- 2022年06月25日 15:06
- ID:l2uLlVSK0 >>返信コメ
- >>17
あの衣装デザイン考えたの誰なんやろうな?
-
- 2022年06月25日 15:06
- ID:JMFcuB5C0 >>返信コメ
- >>2
ここだけの話だけど、触手で拘束されてるレオナ姫をオカズにオ○ニーしてしまいました。ゴメンなさい。
-
- 2022年06月25日 15:06
- ID:uvVE9wYN0 >>返信コメ
- >>42
バーン様はキュイやドドリアやザーボンにも裏切られたフリーザや「犬夜叉」の奈落や「NARUTO」の大蛇丸と同じ位部下に裏切られてるな
-
- 2022年06月25日 15:07
- ID:ndI54tQ20 >>返信コメ
- >>32
ラーハルトもヒムもとどめの一撃に対するカウンターで勝ってるからなぁ
命を賭ける覚悟があるから逆転できたんであって、普通に戦ったら確実にヒュンケルが負けるだろうね
-
- 2022年06月25日 15:07
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- >>63
歴史上でも二代将軍秀忠の子で養子に出されて後に三代将軍家光に仕えた保科正之とかいるしな
-
- 2022年06月25日 15:08
- ID:YA8TLmK.0 >>返信コメ
- バーン、ゴメちゃんにアウトオブ眼中だけど意外性ナンバーワン
-
- 2022年06月25日 15:08
- ID:DEYmkwKT0 >>返信コメ
- >>48
海と空だし、鳥とかルードと羽がメインだしなあ
-
- 2022年06月25日 15:08
- ID:ahTHbsOO0 >>返信コメ
- >>52
かわいさ余って憎さ百倍という言葉のように、仲間だから卑劣な行動が許せなかったのかもしれない。
-
- 2022年06月25日 15:09
- ID:uvVE9wYN0 >>返信コメ
- >>32
ヒュンケルより強い者はダイとバランだけでヒュンケルは竜の騎士を除けば最強キャラ
-
- 2022年06月25日 15:10
- ID:L5313YZJ0 >>返信コメ
- 今更かもしれんがガルダンディーやボラホーンってバランに対する忠誠心あったかな?
仮ラーハルト含む3人とも生き返った場合ダイの為に動く可能性あったかな?
-
- 2022年06月25日 15:10
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>21
バランの場合は、ちゃんとミストバーンからの超絶な暗黒闘気による回復があるから
その前から戦えていたっていっても、滅茶苦茶弱体化していたから
-
- 2022年06月25日 15:11
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- >>45
ドラゴンに乗れば軍団長級(どの軍団長かはバラツキがあります)
-
- 2022年06月25日 15:11
- ID:l2uLlVSK0 >>返信コメ
- >>30
一番気になるのは髪だな
ヒム「いい加減長くなり過ぎてきたしちょっとばかし切ってもらうかねぇ」
てな感じで切った髪の毛は果たしてどうなるのか
-
- 2022年06月25日 15:11
- ID:VvbyQxUC0 >>返信コメ
- バーン(お色気要因というやつか。ならば余も相対したときは一肌脱がねばなるまいよ)
-
- 2022年06月25日 15:11
- ID:tbuaHjGf0 >>返信コメ
- >>2
そうなんだよなあ
コトブキヤのダイ大フィギュアで未だにレオナだけ案内が無いんだよなあ
マァムのオマケでチウまでフィギュア化されると言うのに
-
- 2022年06月25日 15:11
- ID:DEYmkwKT0 >>返信コメ
- >>41
あの予告に出てたモンスターとかかな?
掃除用のロボットみたいなのがいたりして(ジャッジとかキラーマシンのようなやつで)
-
- 2022年06月25日 15:12
- ID:7xn82SPE0 >>返信コメ
- 種崎さん別のアニメ(SPY FAMILY)でも早見さん演じるヒロインにハグされててなんかデジャヴを感じた
-
- 2022年06月25日 15:12
- ID:ahTHbsOO0 >>返信コメ
- >>71
ドラクエIだと、宿屋でお楽しみをしたり、お姫様抱っこしたまま竜王の元へ行けるから、イチャイチャぐらいはセーフ。
-
- 2022年06月25日 15:13
- ID:JErn20.90 >>返信コメ
- >>20
ボラホーンはわからないけどガルダンディーは性格から流石にダイの部下=人間の味方になれは無理があると思う
少なくともルードを蘇らさないとポップやヒュンケルとは和解不可だし
-
- 2022年06月25日 15:14
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- >>93
トリとトドに忠誠心はあったろうけどラーハルトと違って
人間への憎しみ>バランへの忠誠心
っぽいから無理じゃね
-
- 2022年06月25日 15:14
- ID:kxE6490B0 >>返信コメ
- 世界サミットでレオナが今の衣装になってから触手に捕まるここのシーン楽しみにしてました(*´Д`)ハァハァ
-
- 2022年06月25日 15:14
- ID:L5313YZJ0 >>返信コメ
- ほんとに強さだけならヒュンケルラーハルトより弱いんか?
両方とも好きだけど初めて闘った時ラーハルトがボコボコにしてたしなぁ…
ヒュンケルの起死回生のグランドクルスで逆転勝ちしたがその前に一応ヒュンケルもラーハルトの攻撃避けてたしな
それでもラーハルトも予想できなかったグランドクルスしかダメージ与えられてなかったし
-
- 2022年06月25日 15:15
- ID:DEYmkwKT0 >>返信コメ
- >>71
ははとアーニャイチャイチャ
-
- 2022年06月25日 15:15
- ID:CRWJ0w1P0 >>返信コメ
- 最近のジャンプでも竜の子が出てきたな。ある意味ダイの後輩
-
- 2022年06月25日 15:15
- ID:jb64Xabl0 >>返信コメ
- バーン様、掃除屋いなくなったのにワイングラス落としていいのか?
掃除してくれる人いないのに
-
- 2022年06月25日 15:15
- ID:SNBwYt4X0 >>返信コメ
- カチャカチャ
レオナ「どうしたの?ダイ君。 無言でベルトを緩め始めて…」
-
- 2022年06月25日 15:15
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>93
鳥は人間嫌いだし、トドも書かれてないだけで別に好きではなかったと思うのでバランの死後まで義理立てするかっていうとねえだろなっていう気はする。
修羅期にリクルートした部下だったとはいえ、もう少し人格的にいい人いなかったんですかねパッパ。
-
- 2022年06月25日 15:16
- ID:L5313YZJ0 >>返信コメ
- ヒュンケルもそうだけどラーハルトも生まれはほんと謎なんだよね
関係あるかは知らんが魔族と人間のハーフだから強い…訳ないよね?
-
- 2022年06月25日 15:17
- ID:6eZM19.00 >>返信コメ
- >>30
やっぱり無理じゃないかな
腐食が早いとか爆発するとかで
-
- 2022年06月25日 15:18
- ID:SPO6mosI0 >>返信コメ
- レオナ(力にならなきゃ…!)
↓ 触手に捕まる
レオナ「助けて、ダイ君!」
姫さんさぁ…
-
- 2022年06月25日 15:18
- ID:DEYmkwKT0 >>返信コメ
- >>79
スタンドみたく精神力で生き返るかどうかなので、生き返るチャンスなかったんだろうね。
ホリィさんがスタンドで死にそうになったように
-
- 2022年06月25日 15:18
- ID:CRWJ0w1P0 >>返信コメ
- ラーハルトが眠りについたといったそばから起きる男ヒュンケル
-
- 2022年06月25日 15:18
- ID:xe4961Gz0 >>返信コメ
- 触手『ずっとこの小娘を捕らえるために背後からチャンスを伺ってましたw』
↑
先週回のサムネ画像と今週回のサムネ画像“だけ”を見て、他は全く眼中になかったら
こんな大ウソでも信じてしまいそう……w
-
- 2022年06月25日 15:18
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>29
いや、そりゃあ、当然でしょ
少なくとも、親衛騎団は防衛隊のハドラーの部下として、その素材を分け与えているんだし
竜騎衆のほうは、バランが私費で雇った私兵と考えれば部下ではないけど、バランがバーンの部下になったときに、超竜軍団の一部に竜騎衆が含まれているのなら、バーンの部下になるでしょ
-
- 2022年06月25日 15:19
- ID:y0lu82280 >>返信コメ
- これはキタキタ親父の尻から出てきた魔法陣のやつじゃないか
-
- 2022年06月25日 15:19
- ID:q1q3G7eJ0 >>返信コメ
- そういえば最初レオナがダイに渡したパプニカのナイフはゲーセンのプライズで出てたね(´ω`)
ダイの剣も1/1サイズの出ないかな
鬼滅の刃の日輪刀みたいにBGMとセリフと効果音が鳴るやつでないかな´`
-
- 2022年06月25日 15:20
- ID:l2uLlVSK0 >>返信コメ
- >>72
今のダイ大見てる男子達は女性キャラで好きなの誰か気になる
-
- 2022年06月25日 15:20
- ID:7xn82SPE0 >>返信コメ
- ヒュンケルの死ぬ死ぬ詐欺これで何度目だ
いやまぁ元気になって嬉しいんだけどさ
-
- 2022年06月25日 15:20
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>105
スペックだけでいえばラーハルトが上だけど、それだけで決まらないのが勝負というもの。
-
- 2022年06月25日 15:20
- ID:HzwgvCMk0 >>返信コメ
- >>10
バーン様「その弁当、余も食べたいなぁ・・・」
-
- 2022年06月25日 15:21
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>30
同じオリハルコンの金属生命体であるマキシマムが、爆発して消滅したことを考えると、分離された部分は消滅していくんじゃないかな?
-
- 2022年06月25日 15:21
- ID:JErn20.90 >>返信コメ
- >>45
ボラホーンのノーモーションからマヒャド級のコールドブレスで凍らせて砕くのはシンプルながら理論的な初見殺し
鎧の魔剣がなければ実は危なかったし、不意討ちの防御手段が乏しい今のバーンに上手く油断さえさせればワンチャンあるんだよな
-
- 2022年06月25日 15:21
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- ラーハルトが生き返った時の服が死んだ時と違う気がするがバランが着せ換えたのか
-
- 2022年06月25日 15:21
- ID:gCXlIe560 >>返信コメ
- ストーリー展開上仕方なかったとはいえ、ガルダンディーやボラホーンもラーハルトくらい強かったらな
その場合ポップは詰んでたが
-
- 2022年06月25日 15:22
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>91
その割にはまだ「我ら竜騎衆」みたいな言い方してくれるラーハルトやさしい。
-
- 2022年06月25日 15:23
- ID:L5313YZJ0 >>返信コメ
- ラーハルト含むバラン竜騎衆は全員額紋章バージョンのダイにも劣るよね?
-
- 2022年06月25日 15:23
- ID:CRWJ0w1P0 >>返信コメ
- 遊戯王のマリクとリシドもダイとラーハルトみたいな関係だったのに…どうしてああなった
-
- 2022年06月25日 15:23
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>33
自分の得意地形じゃない陸戦の描写だからでしょ
空中戦や水中戦なら、ラーハルトを圧倒する実力があったんじゃないの
-
- 2022年06月25日 15:24
- ID:cqrGF0Z80 >>返信コメ
- >>13
7:3位でラーハルトが勝つかな。
-
- 2022年06月25日 15:25
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- >>113
国を支える王族たるもの臨機応変に対応するのだ!
-
- 2022年06月25日 15:25
- ID:7xn82SPE0 >>返信コメ
- ダイの大冒険って30年近く前の作品だけど、この頃から触手プレイなんてものがあったんだな
-
- 2022年06月25日 15:25
- ID:L5313YZJ0 >>返信コメ
- ダイとレオナって身分関係なしに将来的に結婚できるよね?
原作世代としては見てみたかった気もしたので…
やっぱ主人公とヒロインの結婚式は見たいわな!
分かる人いる?
-
- 2022年06月25日 15:25
- ID:usMiecrl0 >>返信コメ
- バーン「ハドラーよ、2022夏アニメのオススメは何だ?」
-
- 2022年06月25日 15:25
- ID:RMpflDD00 >>返信コメ
- >>111
人間と魔族の混血で竜の血を飲んだからもうほぼ竜の騎士だよ
強さにも納得
-
- 2022年06月25日 15:25
- ID:l2uLlVSK0 >>返信コメ
- >>119
ホビージャパンが鞘付きの1/1ダイの剣作ってるぞ
ボタン押してBGMやダイの台詞出るし光のエフェクトも出る
更に鞘との組み合わせでギガストラッシュの再現も可能
お値段約3万5千円の高価な玩具や
-
- 2022年06月25日 15:26
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>42
地上にいる部下ってほとんどがお遊びで集めたやつらだし
魔界にある本拠地に信頼できる部下らを多く配置しているだけでは?
-
- 2022年06月25日 15:27
- ID:P95MPPKV0 >>返信コメ
- >>43
だいぶ時間が経ってから復活すること前提の文章なんよね。
即座に息を吹き返したポップには内心ドン引きしてたんじゃなかろか
-
- 2022年06月25日 15:27
- ID:tuGg.CEH0 >>返信コメ
- お前ら皆して鳥だのトドだの言いやがって……。
ちゃんとボラホーンさんと、ガル……なんとかさんっていう名前があるでしょ!
-
- 2022年06月25日 15:28
- ID:H9VT0WUd0 >>返信コメ
- 遠目視点だと本当にあくまのめだまの親玉みたいな見た目だな、謎の触手
>>22
兄弟分だったからこそ醜態を見ていられなかったというのもあるかもしれない
-
- 2022年06月25日 15:28
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- ところでバーン様はどうやって語りかけてきてるの?
悪魔の目玉から拡声してるんだろか
-
- 2022年06月25日 15:29
- ID:vG7FQK7o0 >>返信コメ
- >>19
生命を武器にする男だからな。生きてさえいれば何らかの方法で戦いそう。
-
- 2022年06月25日 15:29
- ID:CRWJ0w1P0 >>返信コメ
- バ〇ス「ガル先輩も俺っちみたいに主人公の相棒くらいになれたらよかったのになぁ~」
-
- 2022年06月25日 15:30
- ID:l2uLlVSK0 >>返信コメ
- >>141
ラー「イオ1発で倒される軟弱者と人質戦法を取ろうとする卑怯者の名前などとうの昔に忘れたわ」
-
- 2022年06月25日 15:31
- ID:tK2WDxjM0 >>返信コメ
- >>20
ガルとボラには「今まで幹部として良き働きをしてくれた」的な感謝と
「最後の戦いはなんだこの野郎!」的な半分説教が書いていそうな気がする……
-
- 2022年06月25日 15:32
- ID:RRidvWH.0 >>返信コメ
- 「あなた様に死ねと言われれば笑って死に戦えと言われればたとえ神々にでも立ち向かう!」
バラン編で舐めプと命令無視のせいで全然説得力がねえ...
-
- 2022年06月25日 15:32
- ID:y0lu82280 >>返信コメ
- >>146
でも口の中に爆発物たたき込まれたら普通に死ぬと思う
-
- 2022年06月25日 15:32
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- >>141
管理人さんも最後のコメントで「ボラゾーンとガルガンディー」と書いてるぐらいなので・・・
-
- 2022年06月25日 15:33
- ID:q1q3G7eJ0 >>返信コメ
- >>138
めっちゃ欲しい…けどたっかいな('A`)
秘奥義クレカ分割殺法を使えば買えるけど…
-
- 2022年06月25日 15:33
- ID:qgcS.WW50 >>返信コメ
- もう一人の息子、ラーハルトへ――
ダイ「……ところでどっちが兄になるのかな?」
レオナ「実年齢的にはあっちの方が上っぽいけど……」
ラーハルト「ダイ様の兄など畏れ多い。私は所詮ダイ様の後でなった立場ですし、弟で充分です」
ポップ・マァム・レオナ(色々とムリあるよね、それ?)
-
- 2022年06月25日 15:33
- ID:2e.9jzHv0 >>返信コメ
- 次回は蛇足回だけど、ダイ大は女性キャラがエロくないと始まらないからな
いよいよあの技が出るのは楽しみだ
-
- 2022年06月25日 15:34
- ID:vSA9bgwc0 >>返信コメ
- >>13
>どうやって勝ったんだよヒュンケルのヤツ
ラーハルトの実力が知られる度に毎度疑問に思われるやつだよね。
実際ヒュンケルも最後のカウンター以外はまともに一発当てる事すら出来てないし。
-
- 2022年06月25日 15:34
- ID:y0lu82280 >>返信コメ
- >>140
それは死後の時間とゴメちゃん案件の結果だろうよ
-
- 2022年06月25日 15:35
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- >>149
奇しくも口の中にベギラマ突っ込まれた兄弟スカイドラゴンと同じ死に方なのであった
-
- 2022年06月25日 15:35
- ID:3wncD2J90 >>返信コメ
- >>42
知らんうちに身体に爆弾埋め込まれてたりしたらそりゃ嫌われるよ
-
- 2022年06月25日 15:35
- ID:H9VT0WUd0 >>返信コメ
- >>34
乙女座のアスミタ「裏切りとは心外なことだ」
-
- 2022年06月25日 15:35
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>103
でも、バーンの目的が地上破壊となると、自分たちも巻き込まれるから、それも教えられたのなら味方するとは思う
-
- 2022年06月25日 15:35
- ID:14k1UO9f0 >>返信コメ
- >>84
ゲスメガネこと前田まさおのようなセンスの持ち主に違いないw
こんな下衆な服は油をかけて燃やしましょうか?
-
- 2022年06月25日 15:36
- ID:eshOL.yp0 >>返信コメ
- >>119
出るぞ。クッソ高いけど。
https://www.dqdai-official.com/articles/5979
-
- 2022年06月25日 15:36
- ID:RRidvWH.0 >>返信コメ
- >>146
お前の尻拭いの為にプライド捨ててまで頑張ってたんだよなあ
-
- 2022年06月25日 15:37
- ID:l983gsy80 >>返信コメ
- バランによる戦闘不能宣言の後にヒュンケルがしたこと
①死の大地までやってきてヒムと格闘、裏拳で吹っ飛ばせるくらい元気
②バーンとの戦闘、鎧の魔槍をいいことにバーンの技をいくつか受け止める
③ミストバーンの暗黒闘気を跳ね除けてパワーアップ、周りの部下を叩き潰す
④ヒムを瞬殺
⑤キルトラップを壊すためグランドクルスを放つ
⑥モンスター軍団を薙ぎ払い、2度目のグランドクルスを放つ
⑦復活したヒムを死闘の末倒す
⑧キングのオリハルコン軍団を素手で破壊しまくる
...ビーストくん、君の戦闘不能宣言は信用していいのか?
-
- 2022年06月25日 15:37
- ID:vG7FQK7o0 >>返信コメ
- >>64
現状でも、戦闘力は11号、12号がヤバすぎるし、戦闘以外でも活躍できそうな隊員も多い。しかも拡張性も高いから、組織としてはかなり良い感じだと思う。
-
- 2022年06月25日 15:37
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>134
触手プレイ自体はもっと前からあったように思う。
というか大抵の特殊性癖は手塚治虫が開拓済み。
-
- 2022年06月25日 15:38
- ID:2e.9jzHv0 >>返信コメ
- >>20
初期竜騎士だし扱いはよくないとな
第2期メンバーにはクロダインが加わるって話もあったそうだが
続編が決まればボラさんも掘り下げがあるんじゃないかね
-
- 2022年06月25日 15:38
- ID:3wncD2J90 >>返信コメ
- >>126
死に装束でしょう。起きることがなくても安らかに眠れるように…あと二人にも着せてるよきっと
-
- 2022年06月25日 15:39
- ID:H9VT0WUd0 >>返信コメ
- >>86
キュイとザーボンはともかく、ドドリアは別に裏切ってないのでは?
ベジータに惑星ベジータが滅びた本当の理由を話したけれど、ベジータは既にフリーザに反乱起こしてるから教えたところで痛手はないし
-
- 2022年06月25日 15:39
- ID:ztOeRe8D0 >>返信コメ
- >>79
バランが
「お前らがいかに綺麗事を並べようとソアラは生き返りはしない」
ってセリフを言ってたから、試したけど生き返らなかったんじゃないかな?
それに仮に生き返ったとしてもバランには合わせる顔がなかっただろう。いくら国王の暴言があったとはいえ、ソアラの家族と故郷を滅ぼしちゃったんだから!
それに人間への憎しみが芽生え始めてたから、人間であるソアラを変わらず愛し続けられる自信もなかっただろうし。
-
- 2022年06月25日 15:39
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>105
ヒュンケルもラーハルトと戦った時から比べると、パワーアップはしているからね
-
- 2022年06月25日 15:40
- ID:cqrGF0Z80 >>返信コメ
- >>80
魔界編の構想では
竜騎将 ダイ
陸戦騎 ラーハルト
海戦騎 クロコダイン
空戦騎 新キャラ
の展開だったみたいだよ。
-
- 2022年06月25日 15:40
- ID:3wncD2J90 >>返信コメ
- >>134
葛飾北斎の時代には既にあったと聞いたことがある
-
- 2022年06月25日 15:40
- ID:ixMFjTlN0 >>返信コメ
- ロン・ベルク級とかいう、曖昧な指標よ…(竜騎衆の軍団長に匹敵ってのも)
というか前回のミストバーンの言い方からして、ポップとマァムはロン・ベルク級より劣るということなのか(メドローアや閃華裂光拳があるというのに…)
そして、ロン・ベルク級の相手ってのはそのロン、ミストバーン、展開アルビナス、超魔ゾンビ、昇格ヒム、ヒュンケル、ラーハルトなのかな(相性に左右されるやつばっかり)
-
- 2022年06月25日 15:40
- ID:RRidvWH.0 >>返信コメ
- >>68
無惨様はあれでも十二鬼月からは一人も離反者出して無いからな
-
- 2022年06月25日 15:41
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>147
バラン「ボラホーン、お前なんか槍に貫かれた跡があるけどどういうことか説明してもらえる?」
-
- 2022年06月25日 15:41
- ID:ixMFjTlN0 >>返信コメ
- なんでラーハルトは幼少なのに回想のガルダンディーとボラホーンの姿が現在と変わらないの?と思ったけど、2人は獣人族で20代、30代というのは人間年齢に換算しただけの話だから、寿命や老化の速度は人間やハーフのラーハルトとは違ってくるわけか。
-
- 2022年06月25日 15:41
- ID:IB65QcK20 >>返信コメ
- 先週からレオナ姫が
凛々しい
かわいい
いじましい
えっち
と魅力大爆発でヤバいな
-
- 2022年06月25日 15:41
- ID:.2KNgVcn0 >>返信コメ
- >>73
竜の騎士って人間と成長速度変わらないっぽいし
そもそもトリとトドがバランより若いかどうか分からない
-
- 2022年06月25日 15:42
- ID:3wncD2J90 >>返信コメ
- >>143
このバーン様ダイ達が寄り道しだしたらそっちじゃないよ…とか言いそう
-
- 2022年06月25日 15:42
- ID:GSx39kv50 >>返信コメ
- 3ヶ月でとかいっているやつ、にわかすぎんだろ。レオナと出会ってからアバンに師事するまでだけで数ヶ月以上経っているのに。
よくネタにされる3ヶ月っていうのは、アバンがメガンテ唱えてから最終決戦までのことだぞ。
-
- 2022年06月25日 15:42
- ID:R3UoM6t10 >>返信コメ
- >>163
ヒュンケルが不可能を可能にしているだけだから
-
- 2022年06月25日 15:42
- ID:iuPdpfya0 >>返信コメ
- >>12
バーン、ミストバーンに次ぐ強さなんだよなー
-
- 2022年06月25日 15:43
- ID:cqrGF0Z80 >>返信コメ
- >>62
トド「昔からあのワニとヤッてやろうと思ってました」
-
- 2022年06月25日 15:43
- ID:qgcS.WW50 >>返信コメ
- >>134
江戸時代から『蛸と海女』という浮世絵が存在しておってな……
-
- 2022年06月25日 15:43
- ID:H9VT0WUd0 >>返信コメ
- >>134
俗にいう淫獣シリーズのさきがけ、うろつき童子の発表が1986年末らしいですね
-
- 2022年06月25日 15:43
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>111
魔族のハーフというだけで、一般の人間よりは強いでしょ
-
- 2022年06月25日 15:43
- ID:vG7FQK7o0 >>返信コメ
- >>165
江戸時代の春画で蛸の触手にナニされている女性が描かれているのがあったような
-
- 2022年06月25日 15:44
- ID:J2Bzu2qh0 >>返信コメ
- ここの触手で性に目覚めました…
-
- 2022年06月25日 15:44
- ID:P95MPPKV0 >>返信コメ
- >>134
少なくとも江戸時代の春画からあったらしい
-
- 2022年06月25日 15:45
- ID:IB65QcK20 >>返信コメ
- >>135
ダイ君は押しも押されぬ英雄だから結婚余裕でしょ!
身分とか気にする大臣とかがいても「アルキードの王子です」って言えば問題なし!
-
- 2022年06月25日 15:45
- ID:CRWJ0w1P0 >>返信コメ
- >>149
花山薫「・・・・・」
-
- 2022年06月25日 15:45
- ID:6eZM19.00 >>返信コメ
- >>134
触手プレイの歴史は江戸時代までさかのぼるからのう……
18歳以上なら蛸と海女で検索
超有名絵師の絵がヒットするじゃろうて
-
- 2022年06月25日 15:45
- ID:3wncD2J90 >>返信コメ
- >>7
それでも相応かと。そんじょそこらのボスより強いしな
-
- 2022年06月25日 15:45
- ID:.d4wh1c50 >>返信コメ
- >>134
北斎の時代から受け継がれてる伝統のプレイだから……
-
- 2022年06月25日 15:46
- ID:vG7FQK7o0 >>返信コメ
- >>153
蛇足どころか、伏線の改修等も含めて超重要回のはずなんだが……
-
- 2022年06月25日 15:46
- ID:vG7FQK7o0 >>返信コメ
- >>153
蛇足どころか、伏線の回収等も含めて超重要回のはずなんだが……
-
- 2022年06月25日 15:47
- ID:ixMFjTlN0 >>返信コメ
- ラーハルトの回想で超竜軍団の面々が出てきて感動した。後年でもいいからボラホーンとガルダンディーも復活して、竜騎衆全員揃ってほしいと思った。
-
- 2022年06月25日 15:47
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>129
バランと戦った時の紋章ダイが、ロンベルク級の実力とは思えないけどなぁ
-
- 2022年06月25日 15:48
- ID:ixMFjTlN0 >>返信コメ
- ラーハルトはロン・ベルク級ということで、
ラーハルトと超魔ゾンビの戦いは見てみたい。
お互いの持てる手札をどう使うか緊迫した戦いになるかも(ラーハルトは肝心の槍が腐食したなら他に収納された武器の数々やそれを使っての技でどう戦うか、超魔ゾンビはラーハルトを捕らえるために呪文を使うか試みるなど)
同時に鬼ごっこみたいな膠着状態の戦いにもなるかもだけど(ラーハルトが逃げ回って超魔ゾンビが追いかける)
-
- 2022年06月25日 15:48
- ID:IB65QcK20 >>返信コメ
- >>113
レオナ姫「(勇者と共に戦う姫様もかっこいいけど、勇者に守られる姫君も捨てがたいわね…)」
女心は複雑ってやつですよ
-
- 2022年06月25日 15:49
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>162
回想見るとガキの頃から面倒見てたみたいだし、坊主が危ねぇ! とか割と善意から自ら泥をかぶった上での行為だとしたら泣くに泣けない。
-
- 2022年06月25日 15:49
- ID:B9GQygmU0 >>返信コメ
- >>15
「親子揃って好きな女を不幸にするんだ?」
と、ソアラを不幸にしたバランと、これからレオナを巻き添えにしてしまうダイの親子を揶揄して皮肉る意味合いだと思った
-
- 2022年06月25日 15:50
- ID:32D.wYCs0 >>返信コメ
- >>85
気持ちは分かるけど気持ち悪いぞ!気持ちは分かるけど!
-
- 2022年06月25日 15:50
- ID:gM8.jo9J0 >>返信コメ
- >>42
それが「力こそすべて」なバーン様の本質なんやで
-
- 2022年06月25日 15:50
- ID:6eZM19.00 >>返信コメ
- >>190
逆
逆にやばい
亡国の王子で世界を救った大英雄なんてもん
旧来の既得権益者からすれば邪魔でしかない
-
- 2022年06月25日 15:51
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>10
酩酊状態で勇者を迎撃とは余裕だな大魔王。深酒は運動に応えるぞ。
-
- 2022年06月25日 15:51
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- 落ち着いた頃にラーハルトからダイにお父さんの面白エピソードとか聞かせてもらうところが見たい。
-
- 2022年06月25日 15:51
- ID:IB65QcK20 >>返信コメ
- 「代々竜の騎士は~~」って言ってるけど、バランの前にも竜の騎士と人間の女性との悲恋か何かがあってバーン様はそれを知ってるのかな?
それとも大げさに言ってからかってるだけか?
-
- 2022年06月25日 15:51
- ID:CRWJ0w1P0 >>返信コメ
- ゲームだとヒム仲間になったらトレーニングモード開設されて経験値稼ぎできそう。
-
- 2022年06月25日 15:52
- ID:gM8.jo9J0 >>返信コメ
- >>52
ヒント:アニオリ
-
- 2022年06月25日 15:52
- ID:3wncD2J90 >>返信コメ
- >>18
ヒュンケルは今でもその気になればグランドクルス撃つ砲台役を買って出ても不思議ではない
-
- 2022年06月25日 15:53
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>15
ヴァーリ・ルシファー「二天龍に関わったものはろくな最後を迎えられない。あなたはどうだろうか、リアス・グレモリー?」
-
- 2022年06月25日 15:53
- ID:gM8.jo9J0 >>返信コメ
- >>64
その懐の深さが本気で大物なんだよな、チウ
-
- 2022年06月25日 15:54
- ID:hGdgOL900 >>返信コメ
- >>85
こんなん朝からテント張ってました!
レオナ触手観てたら その昔買ったダイ同人誌
R18を思い出した!
なんてサークルか忘れたけど絵は良いよ
ダイのアソコに吸入器ぶっこんでるのを今も鮮明に思い出せる。
-
- 2022年06月25日 15:55
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>213
続編が出たら間違いなくクロコダイン二世みたいになってる枠
-
- 2022年06月25日 15:55
- ID:R3UoM6t10 >>返信コメ
- ダイ「危険な奴・・・拾ったならばその命オレが貰おう!!
今よりそなたその血を我にささげよ!!唯一人、我一人を主とし、我唯一人にその忠誠を誓え!!
その見返りちして我が与えるは世界最高最強の地位と装備と名誉と快楽!!
力と恐怖!!
我が名を覚えよ!!我が名はダイ!!勇者ダイなる!!」
ダイ「我が配下としての命を渡す!!槍と共に受け取れ!!ミストバーンを討て!!
ゆけっ!!ラーハルト!!」
ラーハルト「ははー~っ!!」
-
- 2022年06月25日 15:55
- ID:hGdgOL900 >>返信コメ
- こんなん泣くやろ😖
-
- 2022年06月25日 15:55
- ID:DEYmkwKT0 >>返信コメ
- >>2
旧版の予定の時だと氷漬けレオナの予定あったのになあ
-
- 2022年06月25日 15:55
- ID:vG7FQK7o0 >>返信コメ
- >>190
世界的英雄であることはもちろん、度重なるパプニカの危機を救ったという縁もあり、重鎮である三賢者からの信頼も厚いということを考えると、むしろ是非にと請われてもおかしくないと思う。
-
- 2022年06月25日 15:56
- ID:.oIrLx0w0 >>返信コメ
- >>20
「いつから竜騎衆の一人だと錯覚していた?」
っと、書いてありました。
-
- 2022年06月25日 15:56
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>26
APだけ手に入る系の低レベルクリア用タイマンボスなんじゃないかと。
-
- 2022年06月25日 15:56
- ID:RMpflDD00 >>返信コメ
- >>7
逃げないでガチに殺しにくるHP高いメタルキングみたいなものだからな
ビーストくんと一緒に出てきたら回復されるしビースト君が必殺の一撃放ってくるぞ
-
- 2022年06月25日 15:56
- ID:gM8.jo9J0 >>返信コメ
- >>113
アニオリでなんかしらフォロー入るかと思ってたけど、原作通りの即落ち二コマでクスッときたw
-
- 2022年06月25日 15:57
- ID:.oIrLx0w0 >>返信コメ
- >>218
フレイザードの時に氷漬けになったから同じパターンは避けたんじゃない?
-
- 2022年06月25日 15:59
- ID:gM8.jo9J0 >>返信コメ
- >>219
ロモスやベンガーナの王様も後見人になってくれそうだしな
-
- 2022年06月25日 15:59
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>34
ラーハルト「それはそれとして、鎧の魔槍は頂いたがな!!」
-
- 2022年06月25日 16:00
- ID:3wncD2J90 >>返信コメ
- >>153
楽しみなものがあるのに蛇足とか言うのは良くない
-
- 2022年06月25日 16:00
- ID:DEYmkwKT0 >>返信コメ
- >>148
鳥が暴れてなければ、さっさとポップにとどめさしてただろうし、ボラの時は負けるとは思ってなかったんだろう
先輩にあたるから顔たててたのかもな
最後はバランの名誉守ったんじゃないの?(子並感
-
- 2022年06月25日 16:00
- ID:gM8.jo9J0 >>返信コメ
- >>153
あの回がなければ多分バーンに負けてるぞ
-
- 2022年06月25日 16:01
- ID:B9GQygmU0 >>返信コメ
- >>30
生物になった後も切り落とした腕が爆発する性質が残っているかどうかだが
マキシマムが爆発した事を考えると、爆発してしまう気がする
-
- 2022年06月25日 16:01
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- >>2
さすがは稲田先生の師匠が桂正和先生なだけはある
-
- 2022年06月25日 16:02
- ID:3wncD2J90 >>返信コメ
- >>1
次は先程はお楽しみでしたねとでも言ってやるか…
-
- 2022年06月25日 16:02
- ID:DEYmkwKT0 >>返信コメ
- >>195
見た目はそうなんだが、これがないと詰むからねえ
-
- 2022年06月25日 16:04
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>36
ラーハルトは自分でも言ってるようにいざとなれば冷徹な戦闘マシーンになれる。彼の優先順位ダイ(ディーノ)>ヒュンケル>>>>>>>>>>>ポップ>その他大勢だから、マアムがやられようが、「まあ、最少の犠牲だ…」と言える。ヒュンケルのようなツンデレではなく、「共闘相手に最低限のコミュニケーションしかしない」と言うこと。
-
- 2022年06月25日 16:04
- ID:Kwu0MFdn0 >>返信コメ
- ダイ「また罠なのか!?」
バーン様「罠ではない」
レオナ「バーンの罠なの!?」
ダイ「これはバーンの罠だ!!」
バーン様「罠ではないのだ!!やめるのだ!!」
-
- 2022年06月25日 16:04
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>41
ゲルマン式なんだろ。
-
- 2022年06月25日 16:05
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- >>224
フレイザードの時に氷漬けになったレオナ姫の姿のフィギュア発売の計画があったという話
-
- 2022年06月25日 16:05
- ID:zUeOlPux0 >>返信コメ
- ダイがバランのことを「父さん」と呼ぶのは、ラーハルトにとって
和解してくれたという何よりの証明であり、救いといっていいのかもしれない
ラーハルトもダイも、理不尽な理由で母を失った者同士
ダイに自分を投影して見ている節もあるのかも
(「ソアラが人間に殺された」というのをヒュンケルに告げる時、ラーハルトはかなり感情的になっている)
-
- 2022年06月25日 16:05
- ID:ja.hiEX60 >>返信コメ
- >>酒切れたらグラス割る人はろくな奴が居ない
ラインハルト・フォン・ローエングラム並びに銀河帝国軍上級大将の皆さん
「「「「え?」」」」
-
- 2022年06月25日 16:07
- ID:R3UoM6t10 >>返信コメ
- >>216
ヒュンケル「タヒね!!」
ラーハルト「俺は敵ではない!!」
ラーハルト「今の俺はダイ様唯一人を主とし・・・」
ヒュンケル「ん?貴様、今ダイ様唯一人に・・・と」
ヒュンケル「使え!!鎧の魔槍。返さずともよい!!」
ダイ「俺は勇者ダイ。幼名をディーノ。勇者にして竜騎将バランの息子。お前は先より我唯一人に忠誠を誓った。
ゆえに竜騎一員である。」
-
- 2022年06月25日 16:07
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>64
「チウは魔界のモンスターと戦えば魔界のモンスターを部下にし、ラスダンに乗り込めば最強級のモンスターを部下にするかもしれんな。」
-
- 2022年06月25日 16:09
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- >>236
プロージット!(がっしゃーん)
実は日本にも別杯という出陣や別れの時に杯を割る風習がある
-
- 2022年06月25日 16:10
- ID:gKev3zZc0 >>返信コメ
- バランの遺言は泣ける、私のもう一人の息子へって、だからこそ自分の息子のディーノを託したいのだろう。実際バランがどういう経緯でダイを失ったかについては、ラーハルトだけに打ち明けたそうだし。
ほかの竜騎衆はその経緯をおそらく知らんしな、もし生き返っていたらややこしい事態になっていただろうけど、処置をしてくれたバランは部下思いではなるな。アニオリで幼きラーハルトを特訓しているそばから眺める二人がいたのは割とよかった。
-
- 2022年06月25日 16:11
- ID:tbuaHjGf0 >>返信コメ
- >>141
そだよなあ
ボラホーンは長い牙があるからトドじゃなくてセイウチだよな(論点ズラシ)
-
- 2022年06月25日 16:11
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>146
背後からブラッディースクライド食らっているから
-
- 2022年06月25日 16:11
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>71
ソアラ「そうよ、それでいいの、ダイ。女はやっぱり置いてかれるより愛する男と一緒に死にたいと思うものだから。」
バラン「…(目逸らし)」
武人ハドラー「大変だな、お前も。」アルビナス「我が命、ハドラー様のために。」
-
- 2022年06月25日 16:12
- ID:awzxhHu80 >>返信コメ
- バーン様って酒に酔えるんだろうか?
酔えない酒をちびちびやってるなら結構滑稽な感じだし酔えるなら美酒を用意しまくってがぶ飲みしてもらえばかなり弱体化できそう?
日本じゃ酒飲ませてだまし討ちは古来からの伝統芸なんだが
-
- 2022年06月25日 16:14
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>130
「ブラス爺ちゃんがいなかった」から。しがらみも何もなく、野生児として愛を注いだ優しきモンスターに育てられたから、ダイはまっすぐ育ったんだよ。
-
- 2022年06月25日 16:14
- ID:DEYmkwKT0 >>返信コメ
- >>154
速度で当たらない相手に空中で逃げられなくしてMAP攻撃だからねえ
-
- 2022年06月25日 16:14
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- >>244
トドマン種族全体がそうだし・・・
-
- 2022年06月25日 16:15
- ID:jzOQRo0r0 >>返信コメ
- >>42
そもそも人望なんて必要としてない人だからな
ミストも言ってたが魔王軍自体が遊びで作った組織だし
ただバーン様が酷いことしたのって実はハドラーに対してだけなんよな
裏切り者を責めないしキルの馴れ馴れしい態度もロンみたいに靡かないやつも許容する
結果的に勇者側を強化してばかりのザボエラも特に罰しないし大魔王にしてはだいぶ優しい
-
- 2022年06月25日 16:17
- ID:oyRHiesp0 >>返信コメ
- レオナに触手・・・
月に雁みたいなもんだな!
-
- 2022年06月25日 16:17
- ID:B9GQygmU0 >>返信コメ
- >>210
昨日の内藤Pと監督のTwitterスペースで、
アニオリは原作者監修済と言っていたらしいので、ほぼ公式って事でいいんじゃないかな
-
- 2022年06月25日 16:17
- ID:7xn82SPE0 >>返信コメ
- >>130
でもバトルシティ編終わった後は良好な関係になれてたから良かった
-
- 2022年06月25日 16:18
- ID:ja.hiEX60 >>返信コメ
- >>61
はやみん言うなw
はやみん、そう言や猫物語(黒)の副音声でダイ大の話してたな。
セキレイらじおやってた頃は「クリリンの事かー!!」が何の台詞かすら分からなかったはやみんは、きっとこの時ダイ大読んだ事無かったであろう。
それがレオナ役で出演する事になろうとは…。
物語シリーズの副音声では八九寺と忍もダイ大の話してたが。
西尾維新ダイ大好き過ぎだろw
-
- 2022年06月25日 16:18
- ID:P95MPPKV0 >>返信コメ
- >そこは、かしこまりました!ディーノ様だろ!w
この頼み自体が親子がちゃんと和解できたからこそ出てきたもの、ってラーハルトには分かっているだろうし、
何より『バランの事思い出して辛い』って気持ちが痛いほどわかってるからこそすんなりダイ呼びを受け入れたんだろうな。
>>155
ゴメちゃん案件はバランは感知してないからなあ。
まあバラン的にはドン引きしつつも、
(ディーノの大切な者を奪わずに済んだ…天が『願い』を聞き入れてくれたのか?)ぐらいの心持ちだったかもしれんが。
-
- 2022年06月25日 16:18
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>247
多分、キアリーで一瞬で酔い醒まし出来るんだろう。
-
- 2022年06月25日 16:18
- ID:B9GQygmU0 >>返信コメ
- >>253
ほんまスタッフから愛されて丁寧に作られているアニメやでぇ
-
- 2022年06月25日 16:18
- ID:14k1UO9f0 >>返信コメ
- >>199
超魔ゾンビはザボエラほどの魔力でも稼働時間が限られるので足場の悪い場所に誘い込み立ち往生させれば自滅する。
-
- 2022年06月25日 16:20
- ID:DEYmkwKT0 >>返信コメ
- >>120
するぽん派はいるんだろうか?
-
- 2022年06月25日 16:20
- ID:vG7FQK7o0 >>返信コメ
- >>205
普通の国ならそうかもしれないけど、パプニカは幸か不幸か、王家と三賢者くらいしか既得権益層が残っていないような感じなんだよな。
-
- 2022年06月25日 16:20
- ID:7xn82SPE0 >>返信コメ
- >>174
そもそも離反しようと思うだけで即・死なクソシステムなわけだし…
鬼には無惨に対する言論の自由も思想の自由もないので…
-
- 2022年06月25日 16:21
- ID:CM4kAqyE0 >>返信コメ
- >>199
全力のハーケンディストールでザボエラまで届くかどうかがすべてな気がする、届けば倒せるし届かなければ闘気技の無いラーハルトには決め手がない
さすがに単純威力ではロンベルクですら両腕を犠牲にする星皇十字剣に劣ると思うけど、ハーケンもオリハルコン軍団まとめて切り裂くくらいの威力はあるからどうなるか…
攻撃効かないとなるとあとはザボエラの体力魔力尽きるまでラーハルトが避け続けるしかない泥仕合になる
-
- 2022年06月25日 16:22
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>152
FATEでも、姉でありながら妹キャラやっていたのがいたし
>>173
核爆弾を持っていたからって、それは武器が強いだけで本人が強いってわけじゃないでしょ
というか、ロンベルクって最後のパワーアップ前のヒュンケルと紋章なしのダイが二人がかりでも相手にならないぐらい強いわけで
マァムやポップがヒュンケルと同等の実力だとしても、光の闘気とは相性が悪いミストがそれでヒュンケルと互角程度なので、光の闘気を扱えない以上、ロンベルク級にはならないよ
-
- 2022年06月25日 16:22
- ID:AmEe1Naz0 >>返信コメ
- そら『もう一人の息子』とまで言われたら絶対協力してくれるよなラーハルト。
-
- 2022年06月25日 16:25
- ID:vG7FQK7o0 >>返信コメ
- >>243
ラーハルト以外の二人に対してはあまり良い印象無かったけど、あのシーンで、竜騎衆どうしの中にも絆みたいなものがあったのかなと思って、少し見方が変わったわ。
-
- 2022年06月25日 16:25
- ID:4GHNkK.H0 >>返信コメ
- 原作漫画でも、たった一話でラーハルトを完全に味方設定した
手紙のエピソードは素晴らしいの一言。
内心父と慕っていた主人から、息子と思われていたと
遺言で知るシーンは涙なしには見られなかった。
そして改めてラーハルトの強さを再認識。
あの時点のヒュンケルでは、本気で奇跡に賭けるしかなかったと。
-
- 2022年06月25日 16:26
- ID:Rfg2ERMx0 >>返信コメ
- >>214
サイクロンってサークルでないかな?
絵がほとんど本家っぽく、破邪の洞窟でダイとレオナとマァムがやられるやつはよく覚えてる。
-
- 2022年06月25日 16:27
- ID:R3UoM6t10 >>返信コメ
- >>240
(訂正)ゆえに竜騎衆の一員である。
-
- 2022年06月25日 16:27
- ID:.oIrLx0w0 >>返信コメ
- >>255はやみん
チノの父,青山ブルーマウンテン「呼ばれた気がした。」
-
- 2022年06月25日 16:29
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>180
それって、アバンに指導された時点からの期間で、一気に強くなったことには関係ないのでは?
>>185
ジャンプなら、ダイ大の前にバスタードでヒロインとかに触手やっていたと思うしね
-
- 2022年06月25日 16:29
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>225
バランのときと違って、各国王族と直接コネクションがあるのが強いし、みんなダイ君好き好きなのでこじれようがない。
-
- 2022年06月25日 16:29
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>251
「優しい」と「無関心」は違う。真に優しい人は、相手のためを思い厳しく接することが出来るものだ。
-
- 2022年06月25日 16:31
- ID:4GHNkK.H0 >>返信コメ
- >>265
バラン
『最期の願い』『私のもう一人の息子』と…( ..)φカキカキ
はっきり言って使い捨ての一兵卒だけど、この位書いときゃ
最愛の息子の盾くらいにはなるだろ。
↑
こんな真相だったんじゃね?みたいな妄想が
一瞬頭をよぎった俺は、おそらく奇を衒った漫画、
内面をシビアに描く漫画を読み過ぎているのだろうな…w
-
- 2022年06月25日 16:31
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>271
バスタードは触手じゃなくて服だけ溶かすスライムじゃなかったっけ。
あれはあれで当時お世話になった小中学生が多かったと思う。
-
- 2022年06月25日 16:32
- ID:4GHNkK.H0 >>返信コメ
- >>271
待たれよ。
触手責めとスライム責めは似て非なるもの。
一緒にしてはいかん!
-
- 2022年06月25日 16:32
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>109
ジョナサン・ジョースター「やっぱやることやっとかないと、血筋が大変だし…」
-
- 2022年06月25日 16:33
- ID:P95MPPKV0 >>返信コメ
- >>251
「優しい」というよりは「何の期待もしてない」「無関心」だろうな。
自分が本気出せばいつでも版面から引っ繰り返せる絶対の自信からくる、ある意味究極の酷薄さ
-
- 2022年06月25日 16:33
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>277
後々のことを考えるとファインプレイだったよね。
-
- 2022年06月25日 16:35
- ID:DpZ8qleJ0 >>返信コメ
- >>2
昔からお姫様はさらわれたらさわられるという宿命。
-
- 2022年06月25日 16:35
- ID:CM4kAqyE0 >>返信コメ
- >>173
ミストバーンの言うロンベルク級はたぶんわりと分かりやすく単独で自分と互角レベルに戦えて押さえ込まれるレベルの相手だと思う
ポップやマァムは実際前回二人がかりであっさり拘束されたわけで、厄介な切り札持ってるとはいえさすがにロンベルク級には全然及ばないので…
-
- 2022年06月25日 16:36
- ID:7xn82SPE0 >>返信コメ
- >>272
考えたらアルキード王国は凄く惜しいことをしたよな
うまくゆけば大陸最強の国家になってたかもしれないのに
-
- 2022年06月25日 16:36
- ID:I4dbzsnx0 >>返信コメ
- バランから息子のこと聞かされたとき
ラーハルトだけが食いついてディーノ様呼びしてた
トドと鳥は生き返っても仲間になったかは微妙
-
- 2022年06月25日 16:36
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>276
兵藤一誠「触手とスライムの話は止めろォォォォ!!ああ、何故俺は使い魔に恵まれないんだ!?」
???????「そんな貴方にこれを進呈。」
-
- 2022年06月25日 16:38
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>208
バランが人間との間に子供が生まれるなんてありえないって感じに驚いているので、自分以外にも人間と結ばれた竜の騎士がいたのだとは思う
>>223
自分じゃ全く相手にならない相手だから助けてっていうのはわかるけど、ちょっと前に、ミストバーン相手に、ダイを万全なもとにバーンの下に送り込むってことで、ポップとマァムを捨て駒じみた扱いしているのに、全く葛藤もなく助けの求めるのはちょっとどうなのっては思ったね
-
- 2022年06月25日 16:38
- ID:CRWJ0w1P0 >>返信コメ
- >>280
そう考えると何度もさらわれてるのに何もされてないピーチ姫…
クッパ爬虫類だから哺乳類に欲情しないのかな。
オデッセイでは結婚しようとしてたけど多分式あげただけで満足してるだろうし。
-
- 2022年06月25日 16:38
- ID:9XufSYDL0 >>返信コメ
- >>18
ビーストくん「二度と闘うことはできまい」
おっさん(…みんな最初はそう思うんだよな、みんな最初は)
-
- 2022年06月25日 16:38
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>261
図らずも「ヒュンケルと不死騎団がパプニカの旧弊を払ってくれた」形なんだよな…
-
- 2022年06月25日 16:38
- ID:G3JUdkYw0 >>返信コメ
- 今さらラーハルトかよ…ミストバーンの攻撃当たらないとか盛りすぎだろ→ヒュンケル戦見直す→あれ?だいぶ強いな…?
ここまでがテンプレ
-
- 2022年06月25日 16:40
- ID:DpZ8qleJ0 >>返信コメ
- >>11
そういやトドへのトドメはラーハルトだっけ。
-
- 2022年06月25日 16:41
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>152
ダイ「…うーん、じゃあ、『ラーハルトお義兄ちゃん』で。」
ラーハルト「俺はダイ様のためなら大魔王すら倒して見せる!!」
-
- 2022年06月25日 16:41
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>282
ダイが王子として育成されていたら親子の反目という試練がない以上、どうがんばってもバランと同等以上までは育たないのでバーン侵攻でやっぱり世界が詰む。
-
- 2022年06月25日 16:42
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>274
ボラとガルだったらそうだろうけどラーハルトはマジでそう思っていただろう。
-
- 2022年06月25日 16:46
- ID:DpZ8qleJ0 >>返信コメ
- >>18
回復不能なダメージからでも普通に回復しそうだしな。
-
- 2022年06月25日 16:46
- ID:4GHNkK.H0 >>返信コメ
- >>266
個人的には、逆にバランに忠誠を誓っているだけで
横のつながりはあんま強くないイメージが強いな。
ラーハルトから見たら他の二人は性格も褒められたものではなく
明らかに実力不足と内心見下してたように思える。
(なので卑怯な手段を取った時に平然と命を奪った)
他の二人から見れば、ラーハルトは人間混じりの若造であるし
バランから目をかけられていてつまらん。
だが実力はケタ違いなので文句も言えんって感じかなと。
-
- 2022年06月25日 16:47
- ID:B9GQygmU0 >>返信コメ
- ラーハルトがポップに気軽に槍を預けるのがいいな
ラーハルトにとって自分の為に泣いてくれたヒュンケルとポップは、かなり好きな人間枠なんだろうね
-
- 2022年06月25日 16:48
- ID:XOqf.pdY0 >>返信コメ
- >>1
バーン(うむ…あのチョコマカしている物体邪魔だが放っておくか)
-
- 2022年06月25日 16:48
- ID:RRidvWH.0 >>返信コメ
- >>262
何だかんだ裏切り防止が徹底してる無惨様と比べるとバーン様は甘すぎるよなあ
-
- 2022年06月25日 16:48
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>256
まあ、死体になっても魔法を唱えてきた時点でドン引きだから、
即座に復活しても当然ではって思うのでは?
>>259
そんな設定あったっけ?
ロンベルクの攻撃から逃げているのに、その場にいるから魔法力を使い果たしたとは言っているけど
でもそれって、ルーラ一回分ぐらいの魔力しか残ってなかったのなら、ザボエラがあそこまで余裕を持っていないでしょ
超魔ゾンビ自体には、圧倒的な稼働時間は残っているほどの魔法力を先に注いでいたとかって感じなんじゃないかな?
-
- 2022年06月25日 16:49
- ID:mJxy8lRt0 >>返信コメ
- 兄弟分のフェンブレンが痛めつけたチウが自分の隊長になるという、なんかこう中学時代自分を虐めてた奴とお姉ちゃんが結婚しましたみたいな流れよ。
-
- 2022年06月25日 16:50
- ID:1sny5Nqv0 >>返信コメ
- そんな物言いだから、冨岡さんみたいに嫌われるんですよ。
-
- 2022年06月25日 16:50
- ID:1sny5Nqv0 >>返信コメ
- ビースト君「死亡確認。」
-
- 2022年06月25日 16:51
- ID:mJxy8lRt0 >>返信コメ
- >>296
ふ、物置程度には使えるだろうと思っただけのこと。(ツンデレ
-
- 2022年06月25日 16:51
- ID:4GHNkK.H0 >>返信コメ
- >>285
逆かもしれん。
惚れられたけど種族の差で結ばれずとか、また使命を果たして
命を失う&役目を終えてマザードラゴンに回収されるとかの
生き別れ、死別という歴史があったんじゃないかね。
または竜の騎士が存在するという事は相応の危機があるわけで、
仲間にしろ、慕われていたにしろ、巻き添えで命を失うケースを
バーン様は色々知ってたのかもしれん。
-
- 2022年06月25日 16:51
- ID:DpZ8qleJ0 >>返信コメ
- >>21
実は回復不能なダメージってずいぶん前からなんじゃね?
もしかしたら初登場時すでに回復不能なダメージを負っていたとか。
-
- 2022年06月25日 16:51
- ID:VfEAqqev0 >>返信コメ
- 謎の触手にバーン様もビックリしてるの本当に面白いw
-
- 2022年06月25日 16:51
- ID:XOqf.pdY0 >>返信コメ
- >>4
何気に父と子(仮も含む)エピソード多いんだよね
三条先生が親子や家族エピソード好きなんだろうけど
海外ファンはそういう部分好きな人多いからきちんと刺さってるね
-
- 2022年06月25日 16:51
- ID:mJxy8lRt0 >>返信コメ
- >>289
こいつバラン様より強くね?接待補正もあるかもしれんが。
-
- 2022年06月25日 16:53
- ID:XOqf.pdY0 >>返信コメ
- >>10
だって飲み仲間のロンベルクに断られたし
-
- 2022年06月25日 16:54
- ID:mJxy8lRt0 >>返信コメ
- >>302
ビーストくんは生命体博士だからヒムの解説役にちょうど良かったな
-
- 2022年06月25日 16:54
- ID:mJxy8lRt0 >>返信コメ
- >>306
バーン「なにこれ、こわっ
-
- 2022年06月25日 16:54
- ID:CRWJ0w1P0 >>返信コメ
- >>298
何気にボーボボチームってビュティと首領パッチ以外全員元毛狩り隊だったりするんだよな(破天荒は微妙)
-
- 2022年06月25日 16:54
- ID:FczZ7JTS0 >>返信コメ
- バーン「まさかこんな事態になろうとはな……」
ダイ「これもバーンの仕業なのか……!?」
バーン「え、いや、違っ」
ダイ「まさかバーンは、触手プレイ大好き人間だったなんて……!」
バーン「ノー! ノーだダイ! 違うのだ!」
ダイ「くそっ! バーンの触手プレイなんかに負けてたまるか! 待っててくれ、レオナ!」
バーン「儂が触手プレイ大好き人間だと誤解されている!? 違うのだ、話を聞いてくれ、ダイ……ッ!!!」
-
- 2022年06月25日 16:55
- ID:4GHNkK.H0 >>返信コメ
- >>282
王からして、竜の騎士と交わった娘を愚か者扱いにして
その息子も捨てるほどの異種族との偏見が強い国家。
そしてダイの時代すらもその偏見が根強いだけに
竜の騎士の子孫や家族を受け入れるのは稀有な例じゃないかな。
それこそ竜の騎士信仰の根強い占い師らくらいしか・・・
-
- 2022年06月25日 16:56
- ID:XOqf.pdY0 >>返信コメ
- >>12
コメント(元ツイ?)でそれとなくビンゴな人いてびっくり
あの能力はだいたいの作品で恐ろしい奴
-
- 2022年06月25日 16:56
- ID:DpZ8qleJ0 >>返信コメ
- >>26
オリハルコンの破片は最高クラスの素材だと思う。鍛冶師の魂が蘇り弟子も出来た今のロンさんに持って行ったら喜びそう。
-
- 2022年06月25日 16:56
- ID:LoHBioNw0 >>返信コメ
- >>30
それ何てプラナリアW
-
- 2022年06月25日 16:58
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>276
触手は触手でどこかでやってなかったっけ?
>>292
確かにダイが腕に紋章はないだろうけど、
バランが自分は人の心を持てなかったから本来の竜の騎士の強さを持っていなかったといっていたはずなので、バランのほうが圧倒的なパワーアップをしている可能性がある
そうでなくとも、どちらかが先に死亡したら残ったほうに紋章が受け継がれるので、超絶パワーアップしたり、竜魔人ダイになってバーンには勝てるんじゃないかな
-
- 2022年06月25日 16:58
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>289
そもそも、多分登場時点で親衛騎団より強い。スピードで全開アルビナスクラスかつ、それを完全にコントロールするテクニック持ち。唯一の泣き所の耐久の低さを突いてカウンターグランドクルスするしか勝ち目がなかった。それがバランの血でパワーアップしてるんだから、余裕でラスダン戦にも付いてこれる。
-
- 2022年06月25日 16:58
- ID:XOqf.pdY0 >>返信コメ
- >>18
元アバンパーティの高齢コンビも不死身はともかく戦えるしなぁ
-
- 2022年06月25日 17:00
- ID:mJxy8lRt0 >>返信コメ
- ボラホーンよ。お前が生き返る可能性は相当低いと思うが、何かの間違えで蘇ったときはどうか我が息子ディーノの助けになってやってはくれまいか?
お前が裏で婚活に勤しんでることはわかっている。それ承知で頼みたい。
ディーノを助けた暁にはピンクのワニと仲良くなれるだろう。お前の披露宴に出席できないことが残念でならない。
もう一人の我がトド、ボラホーン。
-
- 2022年06月25日 17:00
- ID:9XufSYDL0 >>返信コメ
- >>148
ラーハルト「バラン様の言葉は全てに優先する」
-
- 2022年06月25日 17:01
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>301
実際、あれはレオナにとってはそれくらい腹立つことだと思う。クソ最低。
冨岡さん「大魔王と一緒にされてしまった…」
-
- 2022年06月25日 17:01
- ID:XOqf.pdY0 >>返信コメ
- >>20
ラーハルト「ボラホーン達も甦れたが戦いにはついてこられないと判断し墓を作っていた…遅れたのはその為だ」
-
- 2022年06月25日 17:02
- ID:B9GQygmU0 >>返信コメ
- >>12
ラスダン深層部のラスボス直前には、ラスボスがけしかけた訳では無い敵がいるのはお約束?
FFのオメガとか
-
- 2022年06月25日 17:02
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>300
フェンブレンも「お前、立派だよ」と言ってたし、チウは親衛騎団全員に好かれうるカリスマがあったのかもしれない。
-
- 2022年06月25日 17:03
- ID:DpZ8qleJ0 >>返信コメ
- >>30
ヒムを素材にしてヒュンケルの剣とか作れないかな。
ヒュンケルが大ピンチになればヒム自身が素材になることを申し出そう。
-
- 2022年06月25日 17:03
- ID:XOqf.pdY0 >>返信コメ
- >>23
バーン級>>ロンベルク級>バラン級>>>>後は知らん
-
- 2022年06月25日 17:03
- ID:2c94yAwD0 >>返信コメ
- >>253
アバン過去編でアニオリで魔弾銃の試作型使っているところも三条さんに許可取っていたらしいしね
-
- 2022年06月25日 17:06
- ID:XOqf.pdY0 >>返信コメ
- >>41
メラがあるじゃないですかぁ
-
- 2022年06月25日 17:06
- ID:DpZ8qleJ0 >>返信コメ
- >>286
きっと見えない所で……。
そのうちピーチの腹を破って小さいカメの魔物が……。
-
- 2022年06月25日 17:06
- ID:SXTQSyKX0 >>返信コメ
- >>82
ガルダンディーの方がラーハルトより2つ年下ってこと案外忘れられがち
-
- 2022年06月25日 17:07
- ID:3X8OP4Li0 >>返信コメ
- ちょくちょくコミカルなシーンに和み、バランの親心に涙し・・・やはりレオナ姫の触手シーンに興奮せざるを得ない!
BAST○RD‼だったら服だけ解かされるところだったぜ。。。
>>28
某傭兵「肯定だ。俺もプロフェッショナルだ。問題ない。」
-
- 2022年06月25日 17:11
- ID:9XufSYDL0 >>返信コメ
- バランがラーハルトを拾ったのがダイと生き別れた後だとすると、ダイとラーハルトは意外と年が近いのだろうか?
-
- 2022年06月25日 17:13
- ID:Xzd5ST5F0 >>返信コメ
- レオナが職種に捕まったときのタイツのシワや影の描写にこだわりを感じる
-
- 2022年06月25日 17:13
- ID:RMpflDD00 >>返信コメ
- >>4
歳取ってから観るとバランのエピソードはどれも涙腺崩壊する
-
- 2022年06月25日 17:13
- ID:SXTQSyKX0 >>返信コメ
- >>288
ヒュンケルも何だかんだ最終回後の更にずっと後(魔界編?)辺りでエイミさんと落ち着いてるかもな
-
- 2022年06月25日 17:14
- ID:2c94yAwD0 >>返信コメ
- >>298
無惨「徒党組んで万が一自分殺しに来たらヤバい」
バーン「どうせ余が世界で一番強いから裏切って殺しに来ても倒せばいいだけ」
考え方の違いだな
-
- 2022年06月25日 17:16
- ID:EWSZh.A90 >>返信コメ
- こんな展開だったっけ と思ったらアニオリなのかこれ
後半はかなり忘れてるから毎回面白いわ
後やっぱ老バーンが一番好き
-
- 2022年06月25日 17:16
- ID:SXTQSyKX0 >>返信コメ
- >>314
違う違う
アルキード王はバランが魔物だと吹き込まれてるんだ
だから城から追い出したし娘が後を追って王女としての責務を放棄したら軍を率いて追いかけていった
王として親として別におかしくはないよ
恥さらし発言も民を統治する王族ならあの場では当然だと思う
-
- 2022年06月25日 17:18
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>87
バラン相手にしたときの無刀陣といい、ヒュンケルは本当はカウンターパンチャーなんだろう。矢吹丈かと。
-
- 2022年06月25日 17:20
- ID:R3UoM6t10 >>返信コメ
- >>269
五人の使徒の物語より
-
- 2022年06月25日 17:20
- ID:EHn9TxdU0 >>返信コメ
- >>215
出世して人望もあるけれど時々調子に乗りやすいのがたまにキズに思えて仕方がない。
-
- 2022年06月25日 17:23
- ID:EHn9TxdU0 >>返信コメ
- >>72
コメント見る限りではキッズよりも子供そっちのけでオッサン達の方がはしゃいでいるようにしか見えない。
-
- 2022年06月25日 17:24
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>343
そこがまた可愛いんですようちの隊長はみたいなこと全員から思われてそう。
-
- 2022年06月25日 17:24
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>334
ダイ 12歳
ラーハルト 22歳
ヒュンケル 21歳
だな。
-
- 2022年06月25日 17:25
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>344
30年越しにあのシーンが動いて声までつくとなればね?
-
- 2022年06月25日 17:26
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- つまり、ヒムちゃんは「最強のメタルスライム枠」であった…それは獣王遊撃隊のマスコットだな。種族名は「オリハルコンプロモーションメタルスライム」で。
-
- 2022年06月25日 17:27
- ID:1sny5Nqv0 >>返信コメ
- >>321
最初の我がトドは誰だよ。
-
- 2022年06月25日 17:30
- ID:rjpy40Jj0 >>返信コメ
- >>118
中の人繋がりでメルルが魔法陣描いちゃったかw
-
- 2022年06月25日 17:32
- ID:.g3774A40 >>返信コメ
- 来週のゴメちゃんはどう描くのだろうか・・・。
-
- 2022年06月25日 17:33
- ID:3zSZhIXW0 >>返信コメ
- >>29
中世の封建制社会だと、君主は臣下に命令できても「臣下のそのまた臣下」に直接指図する権利は無いですからね
ミストバーンはバーンを絶対視しているからその辺の意識が薄いのかも知れない
-
- 2022年06月25日 17:33
- ID:1sny5Nqv0 >>返信コメ
- クソ速くてクリティカルで即死させなきゃ勝てないって意味では、ラーハルトのほうがメタルスライムに近いかも。
-
- 2022年06月25日 17:33
- ID:D.PCJYSo0 >>返信コメ
- >>40
『いや〜、はっはっは!お前達まで生き返ってくれるとは嬉しい誤算だったよ』と書かれているはずw
-
- 2022年06月25日 17:35
- ID:.MjetljE0 >>返信コメ
- 姫さん自分は私に構わず先に行けって言わんのね
躊躇いなく助けてって叫んでてちょっと待てお前は先週偉そうになんか言っとたよなと思ったのは内緒だ
-
- 2022年06月25日 17:36
- ID:.MjetljE0 >>返信コメ
- 竜騎衆3人の扱いの差がひでー
-
- 2022年06月25日 17:36
- ID:PijRxaM.0 >>返信コメ
- >>1
バーン(ここで想いを告白した物は永遠に結ばれる伝説の階段にしよう!タイトルはバーンパレスメモリアル。略してバンメモ。うぅ、尊いぞ。余の胸がきゅんきゅんする。こんなすばらしい人間を滅ぼしてはならない!)
「余は戦争をやめるぞ!お前達の愛に負けた!ついでにこの戦争で死んだ者を復活させる!」
ダイ「こうして世界は平和になった」完
-
- 2022年06月25日 17:37
- ID:D.PCJYSo0 >>返信コメ
- >>113
け…結果的には力?になったから…
-
- 2022年06月25日 17:37
- ID:1sny5Nqv0 >>返信コメ
- >>177
いじましいって、みみっちいってことだよな。爆豪みたいに?
-
- 2022年06月25日 17:39
- ID:ILvqvS6i0 >>返信コメ
- >>20
聞いた話だけど三条先生曰く
「バランは律義な性格だから三人分の手紙を用意したと思う。けど僕にはその内容は思いつかない」
-
- 2022年06月25日 17:39
- ID:D.PCJYSo0 >>返信コメ
- >>134
画狂老人卍「何か?」
-
- 2022年06月25日 17:40
- ID:5YgoIZnq0 >>返信コメ
- >>4
全力でお兄ちゃん……ではなく部下を遂行する!
-
- 2022年06月25日 17:40
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>303
ポップはそういうタイプに割りと好かれがち。と言うか、「オカン属性持ち以外大概好かれる」。
-
- 2022年06月25日 17:41
- ID:0EtoyVo90 >>返信コメ
- >>96
全く、金属生命体のヒムですらフサフサ銀髪ロン毛だと言うのにお前らハゲときたら…
-
- 2022年06月25日 17:41
- ID:PijRxaM.0 >>返信コメ
- >>338
フリーザ「いけませんよ、バーンさん、無惨さん。部下といえどある程度は大事にしないと!」
-
- 2022年06月25日 17:41
- ID:.MjetljE0 >>返信コメ
- 武闘家職もワンパンヒュンケルに
触手プレーも姫さんにお株を取られて
マァムさんの取り柄がどんどんなくなってる件
-
- 2022年06月25日 17:42
- ID:PijRxaM.0 >>返信コメ
- >>183
よくネタにされるけどクロコダインってバランの部下の事知ってるのかな。
-
- 2022年06月25日 17:42
- ID:3X8OP4Li0 >>返信コメ
- >>344
本当のキッズでレオナ姫の触手シーンについてツイートしてるのがいたらやだなぁ…。
ガキの頃はそういうのは恥ずかしくて人には言えずに紋々としてるもんじゃない?(今の子供は違うのかな)
-
- 2022年06月25日 17:43
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>355
触手が相手では仕方がない…古来より婦女子の天敵だ…理屈じゃねえんだよ。
-
- 2022年06月25日 17:45
- ID:1sny5Nqv0 >>返信コメ
- >>242
上野の銀英カフェでも出来たらしいな。割れない素材だからシュールだが。
-
- 2022年06月25日 17:45
- ID:jff2INCX0 >>返信コメ
- ヒュンケルは剣でラーハルトに辛勝したものの奇跡の要素強いというか、何で勝てたのかという感じ
ロンベルクはヒュンケルに対し剣を使えば自分と劣らないと評価
そう考えるとラーハルトとロンベルク(星皇剣なし)はそれほどレベル差はないのかな
一応バラン汁で更にレベルアップしてるかな?
-
- 2022年06月25日 17:45
- ID:68eSDkuZ0 >>返信コメ
- >>327
ヒム「ヒュンケル!俺を使え!」
ヒュンケル「ブラッディスクライドォ!」
ヒム「ぐぉぉ目が回るどころか体がねじれる!」
-
- 2022年06月25日 17:48
- ID:PijRxaM.0 >>返信コメ
- >>97
バーン「視聴者のために余は脱ぐ!これで視聴率アップだ!どうだ?ミストバーン。すばらしいだろう。今までの余のアニメやマンガで学んだ知識を応用したぞ」
-
- 2022年06月25日 17:50
- ID:PijRxaM.0 >>返信コメ
- >>108
ミストかキルがやるさ、多分…。もしくはゴミ屋敷になるか。
-
- 2022年06月25日 17:50
- ID:1sny5Nqv0 >>返信コメ
- >>273
いじめの正当化によく使われる言葉だ。「しつけのつもりでやった」ってやつ。
見識と自制心がセットでないとむしろ害になる。
-
- 2022年06月25日 17:51
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>298
キルバーンやバランは本当の意味での部下じゃないし、ミストバーンは対策あるし、ハドラーも黒のコアを移植していたじゃないか
>>304
竜の騎士は人間らの間で育てられるので、竜の騎士が必要な危機が発生しなければ、そのまま人間の中で成長していくわけだから、人間と恋仲になることがそれなりにあってもおかしくないと思うけど?
その上、めちゃめちゃ強くなれるから、魔王ハドラー程度ならピクニック感覚で討伐しちゃうだろうし
-
- 2022年06月25日 17:52
- ID:XJbUJHGL0 >>返信コメ
- >>4
ラーハルトの忠誠心は、あくまでバラン(お義父さん)個人に向けられたもので、ダイに対する忠誠はバラン(お義父さん)のご家族に対する忠誠って感じるかな。
だからラーハルトは、普段はダイを立てて「竜騎将ダイ(勇者ダイ)」として扱うのをデフォルトにして振る舞ってほしいな。
でも、ここぞと言う場面でダイを諌める必要がある時は「ディーノ(バランファミリーの義弟)」として接してくれたらバランの長兄と言う感じがしてヒュンケルとは別の家族感が出そうな気がする。
-
- 2022年06月25日 17:55
- ID:0EtoyVo90 >>返信コメ
- 最後のブログ主の感想でボラとガルの名前間違えてるのはわざとなのか、それとも本気なのか…
ボラホーン「ボラゾーン!?」
ガルダンディー「ガルガンディー!?」
-
- 2022年06月25日 17:55
- ID:68eSDkuZ0 >>返信コメ
- >>119
一応プライズでダイの剣は出てるよ1/1では無いけど
-
- 2022年06月25日 17:56
- ID:1sny5Nqv0 >>返信コメ
- >>343
そこを殴られたり拒絶されるという選択肢が許されてないところが、露骨な贔屓に見えて根強いアンチがついている。
善玉には初期のポップ以外「チウを嫌う」自由はない。
-
- 2022年06月25日 17:59
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>314
人間じゃないってことは教えられている感じだったと思うけど
あとで、魔王ハドラー軍の残党じゃないのかってことで、王宮から出て行ってもらったけど
その後に、一緒に娘もいなくなったから、処罰が不服で娘を誘拐したのかってなって、追いかけただけじゃないか?
娘のソアラに対して重い罰はなさそうで、孫に対しても処刑するバランの子供だから自分の国では無理だけどってなっただけで
>>327
ヒュンケル自身が、そんな武器は俺の身に余るって感じで辞退しそう
ダイのようにオリハルコンの武器じゃないと耐えらえないとかじゃないと、ロンベルク製の武器で十分だろう
-
- 2022年06月25日 18:06
- ID:mt0U029u0 >>返信コメ
- バランとラーハルトのアニオリ良かった。
実はカットされるのではと心配だった。レオナが触手に捕まるシーンがちゃんとあって良かった。来週はレオナの口に触手が突っ込むアニオリあったらいいなと思った。
ダイ[あれは、バーンの仕業なのか?あれがバーンの趣味か!]
バーン[ち、違うんだ!ダイ!余にそんな趣味はない!誤解だーー。]
という展開次回ないかな。楽しみや!
-
- 2022年06月25日 18:07
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>340
シナナ王みたいな底抜けなお人好しだったり、逆にクルテマッカさんみたいなスッゴク当たり強いけど一度惚れ込んだら地獄まで一緒に付き合う覚悟の王様だったら、バランはあんなことにはなってなかった。
-
- 2022年06月25日 18:07
- ID:ZIBk2zlV0 >>返信コメ
- ドラクエ4コマヒロインの皆さん
「触手ネタね…?まだまだ甘いわね?」
3女戦士VS大王イカ、うみうし、ホイミスライム
4マーニャVSたこまじん、おおみみず
「アタシ達に比べたら、所詮姫様…あっ♪♥」
-
- 2022年06月25日 18:10
- ID:ZIBk2zlV0 >>返信コメ
- ポップ「まぁたこういうタイプかよ!?」には笑!
-
- 2022年06月25日 18:11
- ID:hrtABDr70 >>返信コメ
- >>160
駄目だ!
着衣だからこそ良いのだよ
-
- 2022年06月25日 18:12
- ID:fNpMHiHe0 >>返信コメ
- >>113
大魔王と戦う前にこんな訳わからない触手相手に無駄死にするのは嫌という事なんじゃないかと思った
-
- 2022年06月25日 18:13
- ID:xotKidev0 >>返信コメ
- >>10
バーン様、隙あらば常に酒を飲んでるから
-
- 2022年06月25日 18:14
- ID:hrtABDr70 >>返信コメ
- >>294
それはミストバーンが出したグラスの暗黒闘気を飲んで撃ち破ったから
-
- 2022年06月25日 18:16
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>332
クロコダインと同じように人間換算でってやつじゃないの?
獣人族の成長の仕方が人間と同じとは限らないし
寿命が短くてその分成長速度も早いとかだってあり得るのでは?
>>352
ダイ大の世界では、王様が治めている以外の領地もちの貴族とか描写されてないので、絶対王政の可能性があるし
-
- 2022年06月25日 18:17
- ID:tbuaHjGf0 >>返信コメ
- >>331
何それ…怖い…
-
- 2022年06月25日 18:18
- ID:DEYmkwKT0 >>返信コメ
- >>332
人間年齢に換算するとだから鳥人族が混血のラーハルトと同じじゃない可能性あるからなあ
-
- 2022年06月25日 18:18
- ID:R6xkvWpX0 >>返信コメ
- >>328
バランはロンより上でしょ
なんならバーン相手に勝てないまでも善戦できるくらいには強いはず
-
- 2022年06月25日 18:19
- ID:WXscTnf40 >>返信コメ
- ここで触手の介入がなければバーン様の勝確だったのホントに…
-
- 2022年06月25日 18:19
- ID:3WtAD38X0 >>返信コメ
- >>339
いやみんながアニオリと言っているのはロン・ベルクの回想シーンが増えていたこととか、パプニカのナイフをつけるシーンでフェザーが補完されていたといった細かい描写部分のことだけで、ストーリー自体はオリジナル通りだよ。
-
- 2022年06月25日 18:20
- ID:3WtAD38X0 >>返信コメ
- >>395
間違えた、ロン・ベルクじゃなくてラーハルトの回想シーンだわ。「ロン・ベルク級」についての話題が多すぎて指が滑った。
-
- 2022年06月25日 18:25
- ID:0EtoyVo90 >>返信コメ
- もし魔界編が始まったら新キャラの空戦騎が竜騎衆に加入するらしいけど、ラーハルトと同クラスの実力者かクロコのオッサンとの中間くらいの強さがないと平均取れないよね。
そうじゃなきゃ結局「もう全部アイツ1人でいいんじゃないかな…」ってなるし。
個人的な好みで言えば女性が良いなぁ…とか思っていたり。
魔界編でのヒロインポジになって地上でダイの帰りを待つレオナと追々ひと悶着あったりしたら面白い…
でも何だかんだダイは最終的にレオナとくっついて、新ヒロインはラーハルトとくっついたら良いとか思うけど女性ファンが荒れそうだから無理かなぁ…
ヒュンケルもエイミさんに押しきられて落ち着いてくれたら一安心なんだけどね笑
あ、もちろんクロコダインにもちゃんとお嫁さん見つかったら凄く嬉しい!
-
- 2022年06月25日 18:25
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>367
少なくとも竜騎衆の存在を知っていることから、バランから部下がいることは教えてもらっているはずでしょ
ハドラーも知っていたけど、ザボエラが知っていないことから、それをクロコダインに教えたとは思えないし
>>371
ロンベルクと稽古した時期は、ヒュンケルも光の闘気に覚醒してパワーアップしているから、ラーハルトと戦った時よりも、剣を使っていたらもっと強くなっているんじゃないの?
-
- 2022年06月25日 18:26
- ID:cT3hobB40 >>返信コメ
- >>88
みなもと太郎版の「お兄ちゃーーーん!!!」は泣けた
ダイとラーハルトは逆だけどw
-
- 2022年06月25日 18:28
- ID:hrtABDr70 >>返信コメ
- >>379
それでも欲しい
ロトの剣(ノーマル&金)と天空の剣は持ってるから揃えたい
-
- 2022年06月25日 18:30
- ID:b6OG83KX0 >>返信コメ
- 竜騎衆っていつからバランに仕えてたんだろう
ヴェルザー戦より前からいたんだろうけどヴェルザー戦の時は何してたんだ?
戦闘参加してないんだったらヴェルザー戦後にバランを迎えられるようにしとくもんだと思うんだが
-
- 2022年06月25日 18:30
- ID:hrtABDr70 >>返信コメ
- >>276
その2つの共同作業ならあるがなw
-
- 2022年06月25日 18:34
- ID:r6JoWwum0 >>返信コメ
- >>222
ビーストくんは生命体特効の烈光拳、回避高いので攻撃が命中しない、ヒムはオリハルコン武装で攻撃がまず通らない+即死級威力で殴ってくる
何この無理ゲーwww
-
- 2022年06月25日 18:37
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>401
ヴェルザー戦よりは後じゃないかな。
あれどうみてもソロ攻略だったし、ラーハルトを拾ったのはダイとの別離後だし、その他二人も人間に絶望してなければ拾ってこないでしょ。
-
- 2022年06月25日 18:38
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>383
バランの方も、一国の王女と駆け落ちしたら大問題なるのは当然なわけで、それを理解しないで実行しちゃったのも問題だから
>>401
今の竜騎衆はヴェルザー戦後、もっというとアルキードのあとだと思うよ
その前だと、人間を守るために戦っていたのだから、人間を虐殺するガルダンディとか部下にしてないと思うし
-
- 2022年06月25日 18:38
- ID:eYFYExuH0 >>返信コメ
- >>224
あー、コトブキヤならアタマオカシイからレオナのフィギュアで企画通して、出てきた原型が氷漬けレオナで版元ストップとか…
‥さすかにないか
-
- 2022年06月25日 18:38
- ID:jPaMoAaE0 >>返信コメ
- >>346
するとバランは、ダイと生き別れてすぐに、10歳くらいのラーハルトと出会ったってことかな
一応辻褄は合うか
-
- 2022年06月25日 18:38
- ID:YdOLsQgH0 >>返信コメ
- >>117
豊臣秀吉が「自分天下人で諸大名は自分の家臣だからその家臣もわしの家臣だよなぁ?」って直臣に勧誘しても何人か断ってるし、やっぱり「主君の主君」は主君ではないと思う
-
- 2022年06月25日 18:41
- ID:82SD.t.J0 >>返信コメ
- >>341
氷魔塔でのハドラーも忘れてくれるな。
vsハドラー……グランドクルスを防がれ失神したヒュンケルの後ろに回り、首を落とそうとたハドラーを、額の剣による頭突きで無意識にカウンター。
vsラーハルト……仰向けになったヒュンケルにとどめを刺しに来たラーハルトをアバンのしるしで防ぎ、グランドクルスでカウンター。
vsバラン(+アルビナス)……横やりを入れてきたアルビナスに無刀陣からのブラッディースクライドでカウンター。
vsヒム……腕のリーチの差でクロスカウンター気味の勝負を制する。
-
- 2022年06月25日 18:44
- ID:xs1wlkLj0 >>返信コメ
- >>13
バランと互角だったホルキンスも含め、対バラン戦は登場したキャラの強さがおかしなことになっている。
-
- 2022年06月25日 18:46
- ID:RRidvWH.0 >>返信コメ
- >>405
闘いの遺伝子に政治的な駆け引きや人間社会での立ち回りの知識なんか蓄積してないしね仕方ないね
バランというよりマザードラゴンや神々の落ち度
-
- 2022年06月25日 18:47
- ID:P95MPPKV0 >>返信コメ
- >>377
横山光輝版チンギスハーンのボオルチュ思い出した。
いいよね、普段は忠実な家臣の一線を引いてるけど、いざという時は兄弟、親友として親身な意見を言ってくれる関係
「これはハーンの『家臣』としてではなく、テムジンの『友』の意見として聞いてくれ」
-
- 2022年06月25日 18:47
- ID:O7GGRquI0 >>返信コメ
- ブリーチのヒロインよりずっと前にしかも2コマでオチた人がいたのね…
-
- 2022年06月25日 18:47
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>408
でもさ、魔王軍の場合、モンスターらをバーンが軍団というものに形成して軍団長に渡しているわけで
その軍団の中にそれぞれの部下を組み込んだら、バーンの部下になったわけだよねって考えるのもおかしくないのでは?
-
- 2022年06月25日 18:48
- ID:O7GGRquI0 >>返信コメ
- >>413
しかもブリーチのヒロインよりずっとシンプルな嬉しい形で
-
- 2022年06月25日 18:49
- ID:ILvqvS6i0 >>返信コメ
- >>84
>>160
主要キャラ5人とも当時ジャンプで行われたコスチューム公募企画で選ばれた奴を稲田先生が手直ししたもの(ポップのはバーンに焼かれた服でヒュンケルは槍の修行始めた頃の紫の服)
-
- 2022年06月25日 18:49
- ID:orBbuVfG0 >>返信コメ
- >>132
7:3どころか10回やって1回勝てるかどうかって勝負で勝ちをもぎ取るのがフィクションの主人公の仕事だし
(アムロ・レイとか例外もいるけど
-
- 2022年06月25日 18:49
- ID:H9VT0WUd0 >>返信コメ
- >>261
ついでに言えば、パプニカのあるホルキア大陸はハドラーが魔王だった時代に本拠地にされてた過去があるし、それを救ってくれた英雄の一人マトリフを王宮から追い出したもんだから不死騎団によりあっさり敗れる結果になっただけに、少しは反省して平和になったからとて英雄は冷遇できないと考えてくれることを期待できなくはない
-
- 2022年06月25日 18:50
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>414
そういえば超竜魔団は幹部の竜騎衆はバランの持ち込みとして、ドラゴン自体はバーン様からのレンタルなのかしら。
-
- 2022年06月25日 18:50
- ID:xs1wlkLj0 >>返信コメ
- >>18
ひび割れた骨格を闘気でコーティングするか、闘気を外骨格にして戦うヒュンケルが思い浮かんだ。
-
- 2022年06月25日 18:54
- ID:0pj684on0 >>返信コメ
- レオナが触手で襲われるから次回予告が起てじゃなく勃起の片割れの方の勃てと勘違いしたわw立てって使えばするっと入ってきたのに
-
- 2022年06月25日 18:55
- ID:ti7UJWig0 >>返信コメ
- 姫さん、そこは助けてじゃなくて
私の事なんか気にしないで早くバーンの所へじゃないんですかね?
-
- 2022年06月25日 18:55
- ID:xs1wlkLj0 >>返信コメ
- >>393
剣の腕だけなら多分、ロンの方がバランより上かな、魔法と竜闘気ありならバランの方が上だけどね。
-
- 2022年06月25日 18:56
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>421
きみよー勃てー(旧OP)
-
- 2022年06月25日 18:56
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>411
いや、人間社会で育てられているので、
少なくとも親に何も言わずに娘と駆け落ちしたら、親が怒るのは理解できると思う
まあ、ベンガーナと挟んでテランまで逃走したから、そこまで追ってこないだろうって思っていたのかもしれないけど
>>418
残念ながら、本拠地がすぐそばにあってもパプニカ王国は健在だったのが外伝で描写されているんだ
というか、アバンが本拠地ってどこにあるんだろって探していることから、本拠地がすぐそばにあること自体も認識してなかった可能性が高いんだ
-
- 2022年06月25日 18:59
- ID:CncEKJxu0 >>返信コメ
- >>88 >>377 >>412
臣下であると同時に家族・兄弟であり友でもある関係ってなんかいいんだよね。
銀英伝序盤のラインハルトとキルヒアイスもそうだが、同作のラストシーンにもグッとくるものがある。
今はぎこちないけど、徐々に変わっていく魔界編でのダイとラーハルトの関係っていうのも見てみたい。
-
- 2022年06月25日 18:59
- ID:8KzrW..M0 >>返信コメ
- >>109
よく考えたらこの2人相思相愛だし年齢の割にやることやってそうなとこあるよね
-
- 2022年06月25日 19:01
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>366
もういっそ、武器術を極めるしかないんじゃないかな、烈さんみたいに。
-
- 2022年06月25日 19:01
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>427
レオナはともかくとして、ダイくんは性教育とかできた人材がいないのでは。
-
- 2022年06月25日 19:03
- ID:r6JoWwum0 >>返信コメ
- >>225
身元保証人はテランの王様だね
-
- 2022年06月25日 19:04
- ID:k9ky88QM0 >>返信コメ
- >>222
トルネコではぐれメタルに封印の杖を使うと高い攻撃力で攻撃してくるはぐれメタルになりますよ.
-
- 2022年06月25日 19:08
- ID:1sny5Nqv0 >>返信コメ
- >>384
石田和明さんの女戦士の、姉さん女房的な扱いが好きだった。
-
- 2022年06月25日 19:10
- ID:1sny5Nqv0 >>返信コメ
- 触手とは違うが、拘束プレイならギリシャ神話のアンドロメダがあるから、2500年は遡れるぞ。
-
- 2022年06月25日 19:13
- ID:CncEKJxu0 >>返信コメ
- >>397
全体的にはアリだなと思いつつ、そこは新空戦騎がポップ枠も兼ねて、驚異の成長を見せればいいんじゃね?
まあたとえ3騎の強さがバランス取れてなくても、それさえ上手く使ってしまうのが三条脚本なんじゃなかろうか。
クロコダインのお相手は、竜の騎士誕生のメカニズム解明に伴って新たに設定される、マザードラゴン直系の竜人族系幼女(妄想)。
-
- 2022年06月25日 19:13
- ID:xs1wlkLj0 >>返信コメ
- >>308
純粋に剣と槍の腕だけならラ―ハルトの方が上かな。
-
- 2022年06月25日 19:16
- ID:aVwj6HFO0 >>返信コメ
- >>1
…早く上がってこい
-
- 2022年06月25日 19:19
- ID:xOWqWCqr0 >>返信コメ
- >>82
実際、予定されていた魔界編でも、陸戦騎ラーハルト、海戦騎クロコダイン、空戦騎を新キャラで新生竜騎衆を結成すると書かれていたからな
-
- 2022年06月25日 19:19
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>427
まあ、二人だけの時間ってのが作中でほとんどないけどね
二人だけの時間が取れそうなのって、フレイザード戦後からベンガーナに行くまでの期間ぐらいじゃないか?
-
- 2022年06月25日 19:22
- ID:WJExMlSg0 >>返信コメ
- >>286
スーパープリンセスピーチがあるからセーフ
-
- 2022年06月25日 19:23
- ID:aVwj6HFO0 >>返信コメ
- >>8
他の2人の手紙にはなんて書いてあったのか気になる
-
- 2022年06月25日 19:24
- ID:qtlxK8bK0 >>返信コメ
- >>28
ガンガンあたりの連載だったら
ダイに「そうゆうのやめてよ」と言われるたびに
落ち込むのを繰り返してそう
-
- 2022年06月25日 19:25
- ID:cT3hobB40 >>返信コメ
- >>237
ソフビを買うともらえる応募券2~3枚集めると氷漬けレオナ(通常レオナが氷型のケースに入っているだけ)もらえるってキャンペーンはあった。なお竜騎衆も型は出来ていてたが打ち切りのせいで(以下略
-
- 2022年06月25日 19:28
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>429
ダイ「繁殖期のモンスターを見て、交尾ってこうするんだなとは思ってた。後はまあ、本能に任せてやってみよう。」
-
- 2022年06月25日 19:33
- ID:tmI7JmKr0 >>返信コメ
- >>438
老バーン倒してから暫くの間2人っきり
-
- 2022年06月25日 19:33
- ID:50.XRhrW0 >>返信コメ
- >>372
バック・アロウかよ!
-
- 2022年06月25日 19:35
- ID:aOAIQ7yh0 >>返信コメ
- >>355
そりゃ状況全然違うし
こういう発想出てくる方がビックリ
-
- 2022年06月25日 19:36
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>434
人寄りドラゴニュート女子はアリだと思う。魔界にはそういうのも住んでるだろうし、とんでもなく積極的で「強い竜の子種頂戴」言ってくるタイプ。そして、レオナと修羅場に…武器は、敢えて不遇の弓使いで。まあ、飛んで遠距離攻撃は実際強いし。
-
- 2022年06月25日 19:38
- ID:Wnls3lMt0 >>返信コメ
- >>268
サイクロンだったのか。
たしかリリカルなのはの同人誌しか記憶にございません
-
- 2022年06月25日 19:39
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>429
あれ?
原作で、ロモスあたりで、ポップに対してそういうことみたいなこと言ってなかったっけ?
-
- 2022年06月25日 19:40
- ID:CRWJ0w1P0 >>返信コメ
- >>429
魔王とか現れなかったら後2・3年くらししたらブラスじいちゃんが教えるつもりだったのかな。
-
- 2022年06月25日 19:40
- ID:xOWqWCqr0 >>返信コメ
- >>181
ミスト「それ、私の台詞なんだけどな」
-
- 2022年06月25日 19:42
- ID:JGliHrET0 >>返信コメ
- 目の前で触手プレイを見せられたらゴメちゃんの性癖が歪んでしまう
-
- 2022年06月25日 19:43
- ID:CRWJ0w1P0 >>返信コメ
- >>280
FF10ヒロイン「本当に気を付けた方がいいですよ!運が悪いとさらわれた挙句にXX奪われることもありますからね!」
-
- 2022年06月25日 19:45
- ID:piNYHm.R0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。
-
- 2022年06月25日 19:45
- ID:lh9dXtHY0 >>返信コメ
- あの触手、太腿と腋を避けて絡み付くことであたかも裸のレオナが絡み付かれてる様に見せている。ただの触手じゃないぞ
-
- 2022年06月25日 19:46
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- クロコダインはヒムにヒュンケルに肩貸す役を取られても、「良かったな」とホッコリして見ていられるいい大人だよ…「男の価値は如何に過去のこだわりを捨てられるか」と言う台詞から数ヶ月、今のヒュンケルは「過去に囚われていない」、ただ「やりたいからやる」のだと察しているからこそ、無理を承知で行かせてやるのだと言うのが粋である。チウの器量も認めている辺り、本当に人を見る目があるオッサン…
エ イ ミ さ ん には恨まれそうだが。
-
- 2022年06月25日 19:49
- ID:u3udsLgo0 >>返信コメ
- ファイナルファンタジーのモルボルグレートかと思った(バカやろう!)。
-
- 2022年06月25日 19:49
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>444
ミストがヒムにボコられているときはバーンはまだ戦っていて、
そこから体を返すまでの間ってそんなに時間たってないと思うけど
>>446
ポップやマァムが捕まった時、ポップは戻ってくるなって言っているんだよ
なんで、ダイを万全な状態でバーンの所迄連れていくべしって方針を言ったレオナが、ポップと同じことをできないんだって思うのは当然じゃないか?
-
- 2022年06月25日 19:51
- ID:CRWJ0w1P0 >>返信コメ
- デカイ目玉…モンスターズのリメイクやっててメドーサボールが滅茶苦茶デカくなってたのに驚いた。
-
- 2022年06月25日 19:51
- ID:u3udsLgo0 >>返信コメ
- ヒュンケルがみんなのオブザーバーとして一緒にいる。 これがカギを握る事になるんですよね?
-
- 2022年06月25日 19:53
- ID:ipFngaez0 >>返信コメ
- ダイがラストで吹っ飛ばなかったら、ラーハルトからバランの昔の話を聞くことができたんだろうなあ。
…ダイの中のバランがやめろと泣き叫ぶようなことも…
-
- 2022年06月25日 19:54
- ID:u2ONbkN30 >>返信コメ
- 来週の放送に出てくるアイツは、どんな大物声優さんがやるんだろうか?
テラシーですら、あのジャッジ役だったって事を考えると…。
同時に、ダイ大出演陣では最後の新キャラ出演になるので…ある意味ではね。
-
- 2022年06月25日 19:54
- ID:00oG2eWb0 >>返信コメ
- ジャンプアニメで早見が種崎をハグする土曜日
-
- 2022年06月25日 19:54
- ID:ikr607y80 >>返信コメ
- 小学生をムズムズさせそうな回だったな
-
- 2022年06月25日 19:55
- ID:00oG2eWb0 >>返信コメ
- >>447
カードラゴニュートちゃん?(マシーナリーとも子脳)
-
- 2022年06月25日 19:56
- ID:ipFngaez0 >>返信コメ
- >>432
男の前で平気で脱いで水に飛び込む三人のネタが「レニフィル」でああ昇華されるとは
あと新山たかしさんの女戦士の、乙女と怪力のギャップが好きだった
-
- 2022年06月25日 19:59
- ID:Q2cKo88d0 >>返信コメ
- >>2
はは、どくしゃさーびす
-
- 2022年06月25日 20:02
- ID:d2yF2qIV0 >>返信コメ
- >>327
ヒュンケルの新武装「アムド化ヒム」
互いの強さを認め合った漢たちが一つになる
-
- 2022年06月25日 20:04
- ID:vG7FQK7o0 >>返信コメ
- >>208
魔族の女性との悲恋が、おとぎ話として魔界で語られているってのはあるかもな。
-
- 2022年06月25日 20:05
- ID:rfvd2BDd0 >>返信コメ
- >>113
レオナ姫がダイに対して、「力になる」事と「頼る」事は、
別に矛盾していないのでは。
-
- 2022年06月25日 20:08
- ID:Jrf5CHPa0 >>返信コメ
- >>19
多分光の闘気で肉体を覆って闘気の操作で強引に体動かし始める。
-
- 2022年06月25日 20:09
- ID:uvVE9wYN0 >>返信コメ
- >>121
ヒュンケルはセフィロスやシャア・アズナブルや聞仲や玉藻京介と同じ一匹狼だからな
-
- 2022年06月25日 20:11
- ID:r5.KLc2a0 >>返信コメ
- >>12
心配すんな。次回も神回だぞ。
-
- 2022年06月25日 20:11
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>324
さらっと殺すなよ
-
- 2022年06月25日 20:12
- ID:1aLm4JY.0 >>返信コメ
- 実況民は触手が好きすぎるw
-
- 2022年06月25日 20:14
- ID:vAh9PjJm0 >>返信コメ
- ヒムが初登場時にザボエラの呪文からダイ達を守ったシーン
あの時点では利敵行為でしかなかったけど結果的には隊長を救った事になったな
-
- 2022年06月25日 20:15
- ID:lF4WxOgB0 >>返信コメ
- 原作でも先週の辺りからやたらレオナのサービスシーンが増えてんだよなw
-
- 2022年06月25日 20:15
- ID:mt0U029u0 >>返信コメ
- レオナ姫の触手プレイ正直改編されると諦めてたけど、思った以上にやっててよかった。来週も期待してるよ。
-
- 2022年06月25日 20:16
- ID:mt0U029u0 >>返信コメ
- >>464
小学生はしないと思うよ。
-
- 2022年06月25日 20:20
- ID:jaRHi2jH0 >>返信コメ
- >>242
ヒーロー戦記?
-
- 2022年06月25日 20:22
- ID:uvVE9wYN0 >>返信コメ
- >>429
ダイは小6だから3年後に性欲を持つだろう
-
- 2022年06月25日 20:23
- ID:18.9kT6U0 >>返信コメ
- 全100話?だから後17話?
一ヶ月延長だから、10月までか。本当に終わりが見えて来た・・・
-
- 2022年06月25日 20:24
- ID:aVwj6HFO0 >>返信コメ
- >>20
わたしの可愛いペットたちへ
-
- 2022年06月25日 20:27
- ID:B18sgouC0 >>返信コメ
- >>318
ポップとかそのへんのメンバーはなんだかんだあって仲間になるかもしれないけど、
そのケースだとどう考えてもゴメちゃんが仲間にならないのでどこまでうまくやっても最後に地上を吹き飛ばされて終わる
-
- 2022年06月25日 20:28
- ID:NBNoLJzE0 >>返信コメ
- でもラーハルトからすれば、どう見てもHPが0になってるのに死なないし、追い詰めたらカウンターで自爆技打ってきて、しかも何故か本人は生きてるという、負けて当然だろこんなクソ敵って相手なんよな
-
- 2022年06月25日 20:29
- ID:ZlKonp.J0 >>返信コメ
- >>3
そう考えるとロンベルクよりラーハルトの方が強いことになるのか。
ロンベルクが技の威力強すぎて縛りプレイだったり、ラーハルトがスピードタイプの差はあるとはいえ。
-
- 2022年06月25日 20:30
- ID:mvmdaAkE0 >>返信コメ
- >>305
そもそもダイ戦のダメージを負ったままハドラー戦の助っ人に行ってメラゾーマで全身焼かれた上にグランドクルスを放った状態でフレイザード戦になだれ込み、そのまま回復を待たず鬼岩城探索に出て戻るとすぐにラーハルト戦に挑んで更に竜魔人バラン戦を迎えて、その後槍の修行に出て直ぐに親衛騎団戦を迎えてギガブレイクとサウザンドニードルの直撃を受けて(バランに2度と戦えまいと言われる)、捕虜にされて暗黒闘気を飲み干して復活するも、ダイヤ9を破ろうとグランドクルスを放って直ぐに魔界のモンスター達にグランドクルス2発目を放って疲弊した所に生まれ変わったヒムと戦い、オリハルコン軍団と戦った所にキングに痛めつけられた(この間3ヶ月未満)
もう、どの時点で再起不能になっててもおかしくない
-
- 2022年06月25日 20:35
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>484
バーンパレスが飛び立つ前に決着がつく可能性もあるし
>>487
竜魔人バラン戦の後はちゃんと回復しているでしょ
レオナが倒れるぐらい回復呪文を使っているわけだから、
その後も、回復呪文を使わない理由がないと思う
-
- 2022年06月25日 20:47
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>123
アバン先生「どんな贅を凝らしたご馳走を食べていても、それだけでは満たされないものがあります。それは『食べる人のことを考えて作る愛』です!!」
-
- 2022年06月25日 20:48
- ID:mt0U029u0 >>返信コメ
- ダイの大冒険にバックベアードみたいのがあらわれた。レオナ来週いろいろな意味でやばそう。
-
- 2022年06月25日 20:48
- ID:q4aw9yV60 >>返信コメ
- 14歳の女の子に触手プレイとかセーラームーン以来の衝撃やね
-
- 2022年06月25日 20:49
- ID:B9GQygmU0 >>返信コメ
- >>308
バラン様はブチ切れれば大陸1つ消し飛ばせるからなぁ
漫画の範囲では息子相手で手加減していたり、黒のコアを気にして手加減したり、息子をかばいながらだったりで本気の戦闘をしていないのが悔やまれる
アバン外伝のようにバラン外伝も読みたい
-
- 2022年06月25日 20:51
- ID:LSThHElX0 >>返信コメ
- >>136
返事がない。高潔な屍のようだ・・・
-
- 2022年06月25日 20:52
- ID:PijRxaM.0 >>返信コメ
- >>313
キルバーン(触手のワナ仕込んで置いたけど発動したかなぁ。楽しんでくださいね)
-
- 2022年06月25日 21:01
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>485
「当たらなければどうと言うことはない」と言うキャラでも、「コイツ何度喰らわしてもおかしい耐久してるから足が止まったらやられる」と言う理不尽な恐怖を味わった感じだろうな。
-
- 2022年06月25日 21:02
- ID:qZlsk2w.0 >>返信コメ
- ダイとレオナの行く末についてだが
ダイが竜の騎士で普通の人間でない以上
ダイの力を恐れる人間は少なからず存在するし
例のベンガーナの少女みたいな反応をする者が1人でもいる限り
簡単にハッピーエンド一直線なんてことは決して有り得ない
-
- 2022年06月25日 21:02
- ID:KtkGr1DX0 >>返信コメ
- >>274
それはただたんにあなたが空気の読めないお馬鹿さんなだけだよ
-
- 2022年06月25日 21:04
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>496
だからこそ、この先のダイの発言が…
-
- 2022年06月25日 21:07
- ID:0wjLB5KK0 >>返信コメ
- ヒュンケルに懐いているヒムが可愛いんですけど!
-
- 2022年06月25日 21:09
- ID:.M08a83T0 >>返信コメ
- >>359
たぶん「いじらしい」って言いたかったんだともう
-
- 2022年06月25日 21:10
- ID:AmFscB8A0 >>返信コメ
- >>366
やっぱレオナが1番!
-
- 2022年06月25日 21:11
- ID:w4YZc3YY0 >>返信コメ
- >>2
(薄い本が分厚くなる音)
(コミケでダイ大の薄い本がたくさん出る音)
(コミケでダイ大のスペースに行列ができる音)
-
- 2022年06月25日 21:12
- ID:FNQeoZe90 >>返信コメ
- >>11
バラン様直属の配下が人間相手に外道戦法とかバラン様の名と誇りを貶める絶許案件だから……
-
- 2022年06月25日 21:12
- ID:AmFscB8A0 >>返信コメ
- >>482
gdgd長すぎてもアレだから今年中に綺麗に終わってほしいアニメだよ
-
- 2022年06月25日 21:14
- ID:FNQeoZe90 >>返信コメ
- ヒュンケルVSラーハルトは
攻撃が当たってるのに死なない男VS攻撃が当たらない男
という理不尽バトルだったからな
-
- 2022年06月25日 21:14
- ID:1sny5Nqv0 >>返信コメ
- >>424
君よー、イクのだー
-
- 2022年06月25日 21:15
- ID:w4YZc3YY0 >>返信コメ
- >>10
酒!飲まずにはいられないッッッ!!
-
- 2022年06月25日 21:15
- ID:TypSYaXx0 >>返信コメ
- レオナ、はーつっかえ やめたらこの仕事?
-
- 2022年06月25日 21:15
- ID:NBNoLJzE0 >>返信コメ
- 当たらなければどうと言うことはない・・・・が
相手が倒れてくれないなら速さに意味がなくなるんだが?
-
- 2022年06月25日 21:15
- ID:FNQeoZe90 >>返信コメ
- 回復呪文も受け付けないからもう二度と戦うことはできない
とはいうけど、多くの読者視聴者は半年くらいあれば自己回復すると疑いもしていないと思う
-
- 2022年06月25日 21:20
- ID:PvvQMcCj0 >>返信コメ
- >>377
何それエモい……
サイドストーリーやアフターストーリー見てみたい…
-
- 2022年06月25日 21:23
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>59
半人半魔だと、寿命は魔族かもしれない。あるいは両者の中間くらいか。
-
- 2022年06月25日 21:23
- ID:U6X5BzRU0 >>返信コメ
- >>7
オリハルコンもドロップするぞ
-
- 2022年06月25日 21:24
- ID:NBNoLJzE0 >>返信コメ
- >>502
何十年も前に通った道なんですがそれは・・・・
-
- 2022年06月25日 21:26
- ID:H9VT0WUd0 >>返信コメ
- >>286
マリオストーリーで日記にさらったピーチ姫と早く仲良くなりたい的なことを書いていたので、むちゃくちゃやる割にへんなとこで奥手なんだよクッパは
-
- 2022年06月25日 21:26
- ID:U6X5BzRU0 >>返信コメ
- >>410
このタイミングでバランとラーハルトが出てくることがおかしいからしゃーない
-
- 2022年06月25日 21:27
- ID:w4YZc3YY0 >>返信コメ
- >>157
ザンボット3かな?
-
- 2022年06月25日 21:28
- ID:14k1UO9f0 >>返信コメ
- >>299
ザボエラが「弱点があるとしたらこのわしの魔力を断つしかない」と言っている。
魔力に自信のあるザボエラでさえおそらく数時間しか稼働させられないとなると長期戦になれば不利。
超魔ゾンビの能力なら短時間での殲滅が可能なため弱点としてはカウントしていなかったんだろう。
重戦車のように拠点防御では強いがその巨体故に弱点もある。
-
- 2022年06月25日 21:28
- ID:U6X5BzRU0 >>返信コメ
- >>18
それバランにも言われてたし
-
- 2022年06月25日 21:28
- ID:Ddk.3YNq0 >>返信コメ
- >>106
中の人同じなんだな・・・
声優ってすげぇ
-
- 2022年06月25日 21:29
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>204
「力こそすべて」と言ってるキャラが「本当に力だけで語った」ところを見たことがない。何だかんだでクソ用心深く、相手のメンタルを崩し、自分こそ最強だと勝ち誇らずにはいられない。それは「不純」だと思う。たたただ鮮烈に「強く、ただ強くある」姿勢…それでこそ「力の体現者」であるべきと考えている。
-
- 2022年06月25日 21:31
- ID:w4YZc3YY0 >>返信コメ
- >>241
えっ、バーン様が獣王遊撃隊13号に!?
-
- 2022年06月25日 21:32
- ID:U6X5BzRU0 >>返信コメ
- >>487
むしろダメージまったく無かった最後の時期はダイと戦う前なのでは
-
- 2022年06月25日 21:32
- ID:O7GGRquI0 >>返信コメ
- にゅるにゅるにゅる~「くっ、」
「レオナ!?何やってんだよ!レオナー!!」
「うぉぉおあああ~!!…ハァハァ…何よけっこう斬れるんじゃないの…フフッ」
「レオナ…あぁ・・・」「なんて声出してるのダイくん」
-
- 2022年06月25日 21:33
- ID:1sny5Nqv0 >>返信コメ
- ミストバーン、実は来たのがヒュンケルじゃなくて切れたってことはないよね?
-
- 2022年06月25日 21:35
- ID:1sny5Nqv0 >>返信コメ
- 新ダイ大アニメは、規制の中でどうやってエロを追求しようかという、スタッフの意気込みを感じずにはいられない。
-
- 2022年06月25日 21:35
- ID:BqYlM5jY0 >>返信コメ
- お聞きしたことがあります!
私は原作勢です!ですが来週の話は全く覚えがありません!
神回とか超重要回と語っていますが次回はアニオリではなく
原作にありましたか?あんなでかい目の化け物
なんか知らないトロルみたいな奴
アニメ勢と同じく知らない展開になった感じです。
ネタバレをしないようにしているの承知してますが、本当に原作にあった話ですか?
-
- 2022年06月25日 21:37
- ID:19iD2bBA0 >>返信コメ
- >>496
一般市民からしたら、地上の精鋭兵あたりでも恐怖を感じるだろう
いっそのこと、戦いが終わった後に、紋章は消滅して超絶的な力は失ったとかごまかしてもいいんじゃないの?
>>518
その後に、こうして奥に隠れれば問題ないって言っているので、
そのセリフはザボエラを直接攻撃して倒したらって話だと思うよ
-
- 2022年06月25日 21:38
- ID:w4YZc3YY0 >>返信コメ
- >>141
えーと、ベルダンディーさんでは?
-
- 2022年06月25日 21:38
- ID:fRi6pelU0 >>返信コメ
- >>18
あと数分あれば瞳にならなかったはず…、と30年間信じてきた
-
- 2022年06月25日 21:39
- ID:R6xkvWpX0 >>返信コメ
- >>518
それはあくまでザボエラの魔力が断たれると動かなくなるってだけで稼働時間に限界があるかどうかとは別問題だよ
もしザボエラの魔力が自然回復してて回復量が消費量を上回ってるなら半永久機関だし
-
- 2022年06月25日 21:40
- ID:w4YZc3YY0 >>返信コメ
- >>163
王大人「ヒュンケル、戦闘不能!!」
-
- 2022年06月25日 21:41
- ID:U6X5BzRU0 >>返信コメ
- >>373
ミストバーン「御意。ならば私も脱ぎましょう」
-
- 2022年06月25日 21:41
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>525
ああ、それはあるかもなあ…ミストバーンは何だかんだでヒュンケルを欲しているからな。そこに「名前くらいしか知らん馬の骨」がやってきて、一発食らわしたあと自分を一切顧みず、眼前で「ダイに向かって忠節を誓います」ムーブしてたら割りとブチ切れるだろ。あの激情家は。
-
- 2022年06月25日 21:42
- ID:w4YZc3YY0 >>返信コメ
- >>235
キルバーン「その罠は知らない
-
- 2022年06月25日 21:44
- ID:929FO6SC0 >>返信コメ
- >>505
バサクレスとアキレウスが闘うとこんな感じなんだろうなあ…
-
- 2022年06月25日 21:44
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- >>527
いたよ
-
- 2022年06月25日 21:44
- ID:DDy1KBC80 >>返信コメ
- もし「もう一人の息子ボラホーンへ」
だったら、「お前は自由だ。竜騎衆としての責務に縛られず、お前の愛する者のために戦うがいい」とか書かれてたんだろうか?
-
- 2022年06月25日 21:46
- ID:B9GQygmU0 >>返信コメ
- >>416
レオナは何度か着替えるが、今の服が一番好きだなぁ
次は21話あたりのスリットスカート&スケスケマントの服!
-
- 2022年06月25日 21:48
- ID:Qe3y9Nsz0 >>返信コメ
- 鳥とトドへの手紙は、普通に「今までよく尽くしてくれた。礼をいう」くらいだと思う。
あの二人はバランの死後まで義理立てする必要はないと考えそうだし、バランもそこは見越してビジネスライクな扱いにすると思う。
-
- 2022年06月25日 21:48
- ID:U6X5BzRU0 >>返信コメ
- >>149
でも人間でも胸貫かれてメラゾーマ流し込まれて死ななかったりするし
-
- 2022年06月25日 21:52
- ID:Ok3.8tpf0 >>返信コメ
- >>98
ダイ好きTVは今日で小松さんが終わりだったから、ひょっとしたら来週から早見さんがゲスト枠に出られてその時にフィギュアお披露目ワンチャンあったりして
-
- 2022年06月25日 21:52
- ID:w4YZc3YY0 >>返信コメ
- あのでかい目玉…もしかしてガンQかな(違)
-
- 2022年06月25日 21:55
- ID:5.v9A48Z0 >>返信コメ
- >>9
早見沙織が演じたキャラってたいていが背中フェチキャラだから
-
- 2022年06月25日 22:01
- ID:Hsyqbtaw0 >>返信コメ
- >>12
簡単に言うと覚醒イベだよ
-
- 2022年06月25日 22:02
- ID:fRi6pelU0 >>返信コメ
- >>544
どこぞの青山の声で、バレてましたかぁwwと聞こえた
-
- 2022年06月25日 22:03
- ID:U6X5BzRU0 >>返信コメ
- >>313
そうか!ミストバーンがお気に入りなのは触手使いだからなんだね
-
- 2022年06月25日 22:06
- ID:Hsyqbtaw0 >>返信コメ
- >>72
キモいって自覚ありますか?
貴方と一緒にしてはいけません
-
- 2022年06月25日 22:07
- ID:MxbUkMWw0 >>返信コメ
- >>426
ダイが「ラーハルトはおれにとっては兄ちゃんだよ」って言って、ラーハルトが「恐れ多い」とかで表向きは辞退するんだけど、ヒュンケルやクロコダインに「内心まんざらでもないだろ?」と語りかけられたり、
いざ何かしらダイが不利やボロボロで下がった時にダイが意識を失ったり前線から一時撤退とかして側にいない時には「よくもオレの弟を…!この代償は高くつくぞ…!」と本気でブチ切れるのがデフォルトなのが目に浮かぶ
-
- 2022年06月25日 22:10
- ID:Hsyqbtaw0 >>返信コメ
- >>153
えっ?覚醒イベじゃん。
多分次回のイベントなかったらバーンに負けてるよ
-
- 2022年06月25日 22:12
- ID:CncEKJxu0 >>返信コメ
- >>527
まあ似たような感じだわ。ラーハルト登場以降は、ラストバトルといくつかエロいカットwは鮮烈に覚えてるけど、それ以外はあいまい。
ここまで来たら、むしろその方が最も楽しめるんでないかなと思って、成り行きにまかせるわ。
-
- 2022年06月25日 22:13
- ID:Hsyqbtaw0 >>返信コメ
- >>447
多分、構想は男だよ。
一応、魔界編の主人公の予定だったらしい
-
- 2022年06月25日 22:15
- ID:k9ky88QM0 >>返信コメ
- >>507
どちらかというとミストバーンのセリフやなソレ。
-
- 2022年06月25日 22:18
- ID:k9ky88QM0 >>返信コメ
- >>328
ハドラー級は無いのですか?
-
- 2022年06月25日 22:23
- ID:7xjp2JlT0 >>返信コメ
- >>313
後に直接ひん剥いて触手フェチの濡れ衣を晴らすバーン様
-
- 2022年06月25日 22:27
- ID:939T40Ev0 >>返信コメ
- 共感してくれる人は少ないと思うが
「ディーノ様、ご遠慮なく最初の命令をお下しください。『ヤツを倒せ』と」
っていう一コマ、トップクラスに好きなんだよなぁ、特に原作。
過去に戦った超強敵が仲間になって現在の超強敵との戦いが始まるって感じが熱い。
-
- 2022年06月25日 22:28
- ID:7xjp2JlT0 >>返信コメ
- >>394
触手「悪いのはバーン様の制止を聞かなかったゴロアだ、僕はお楽しみをしたかっただけで最後にゴロアに無理矢理攻撃手段に使われて巻き込まれただけなんだ」
-
- 2022年06月25日 22:28
- ID:rf10BM3.0 >>返信コメ
- この回で新装版コミック21巻 最終決戦編に突入。
残り5冊分を何話くらいでまとめるのかなぁ。
やっぱり全100話くらいで終わるのか?
名シーンの連続になるから、今からワクワクするわ。
-
- 2022年06月25日 22:29
- ID:7xjp2JlT0 >>返信コメ
- 薄い本が厚くなるな
-
- 2022年06月25日 22:30
- ID:7xjp2JlT0 >>返信コメ
- >>479
小3くらいならもうするぞ
-
- 2022年06月25日 22:34
- ID:lXXWlThG0
>>返信コメ
- 来週の予告の流し方、天才的だと思う。原作未読勢の受け取った感想をぜひ聞いてみたい
-
- 2022年06月25日 22:35
- ID:uvVE9wYN0 >>返信コメ
- >>356
竜騎衆がクウラ機甲戦隊に似てるな
バラン=クウラ
ラーハルト=サウザー
ボラホーン=ドーレ
ガルダンディー=ネイズ
って感じに
-
- 2022年06月25日 22:36
- ID:NBNoLJzE0 >>返信コメ
- >>554
ミストバーンがハドラーを他のやつと比べるなんて失礼なことするわけないだろ!!
-
- 2022年06月25日 22:41
- ID:8mEgJuUC0 >>返信コメ
- >>235
やめてくれダイ その術は余に効く
-
- 2022年06月25日 22:42
- ID:Emogcp.h0 >>返信コメ
- >>1
そこはその、いにしえの
『さらば宇宙戦艦ヤマト』でイチャつく古×森を
見守るズォーダー大帝みたいな心境とか…?
-
- 2022年06月25日 22:43
- ID:3X8OP4Li0 >>返信コメ
- >>527
忘れてるだけ
-
- 2022年06月25日 22:44
- ID:mJxy8lRt0 >>返信コメ
- >>458
確かにレオナのそのシーンは少し違和感を感じた。
とりあえず自分としては、天魔の塔の階段でダイへの好意を改めて強く意識した時点で「姫であり、先導者であるレオナ」から「一人の女性であるレオナ」に立ち戻ってしまったんじゃないかなと思ってる。
-
- 2022年06月25日 22:44
- ID:kZrl9ufn0 >>返信コメ
- 石田さんの演技のせいか、ラーハルトが部下というより執事に思えてきた。
-
- 2022年06月25日 22:46
- ID:mJxy8lRt0 >>返信コメ
- >>366
マアムはアムドしたあとの衣装があまりに無骨で、レオナの最終戦衣装が女の子らしいからその辺不憫。
-
- 2022年06月25日 22:47
- ID:PijRxaM.0 >>返信コメ
- ダイ「じゃ、ラーハルト。昼ご飯行こう」
ラーハルト「申し訳ありません。これから食事に行くので失礼します」
ポップ「オレ、ポップ。こっちは…」
ラーハルト「貴様らの名前など覚えんから自己紹介はいらん」
チウ「ラーハルト君、笛の対決だ!」
ラーハルト「こんなの触ったの子供の時以来だ」
-
- 2022年06月25日 22:49
- ID:2LjuZE6u0 >>返信コメ
- 今思えば、女子キャラ触手に捕まる
展開多い漫画ですね
マァム初期に悪魔の目玉に拘束
外伝では母親が盗賊姿の時に拘束
マァム母、盗賊時の衣装がエッチだから
余計に触手プレイ?がイヤらしく見えるのよ
今回のレオナ
他にあったっけ?
-
- 2022年06月25日 22:53
- ID:mJxy8lRt0 >>返信コメ
- >>326
チウ「ハドラーの中古か。
-
- 2022年06月25日 22:56
- ID:eBwsBM6a0 >>返信コメ
- >>137
その気になれば魔法も使える
それほど得意でもない、のそれほどがラーハルトの場合
3賢者くらいは実力ありそうで困る
-
- 2022年06月25日 22:56
- ID:vG7FQK7o0 >>返信コメ
- >>456
クロコダインって、ヒュンケルにとって実はかなり特別だよな。
ヒムやラーハルトのような「強敵」と書いて「とも」って感じでもないし、ダイやポップのような弟ポジでもない。
軍団長時代も含め一番付き合いの長い親友、肩を並べて戦う相棒って感じがする。実力差はあるだろうけど、何だかんだでセットで行動することも多かったし。
-
- 2022年06月25日 23:10
- ID:k3lh81xD0 >>返信コメ
- ミストバーンの攻撃を軽くかわしてみせてドヤ顔してるラーハルトがなんか可愛い(アイツ相手にそれができるのは確かにドヤってもいい強さだけど)
ひょっとして、ディーノ様にさっそく良いところ見せられてウッキウキなんかな?
-
- 2022年06月25日 23:28
- ID:QtlhmRyl0 >>返信コメ
- バーンの煽りは単にバランのことだけを言っているのではない気がする。
代々の竜の騎士を見てきていたであろう年だし、バランのように子を為せないまでも、愛した女性を幸せにできるわけがないさだめだからな。修羅の生き様とは…
-
- 2022年06月25日 23:32
- ID:EWSZh.A90 >>返信コメ
- ミスト戦とバーン戦同時展開みたいな感じでやたら長かった気がするけど夏で終わるんかいな 代わりにバーン戦後半は意外とあっさりだった気もするが
まあ記憶が曖昧なんだけどさ
-
- 2022年06月25日 23:35
- ID:.QfMb1Ve0 >>返信コメ
- >>340
素性分からないのは承知の上で城に招き入れて、描写見るに結構な重鎮的なポジションにまで付けて、このまま行けば次期国王ってくらいにまで重用しておきながら「なんか怖いからやっぱ追放で」とか普通に酷いと思います
-
- 2022年06月25日 23:44
- ID:Gs80IT2V0 >>返信コメ
- >>87ヒュンケルのカウンター喰らっている者漏れなく負けているという バランもカウンターアタックがアルビナスに向いてなかったらやばかった
-
- 2022年06月26日 00:01
- ID:zXvDVl9Q0 >>返信コメ
- >>317
切る度に増えていくヒム。
-
- 2022年06月26日 00:04
- ID:bEEocIqJ0 >>返信コメ
- レオナがめっちゃヒロインしてて最高やった。
-
- 2022年06月26日 00:12
- ID:zUrmb7NL0 >>返信コメ
- >>274
自分と同じように人間から迫害されて家族を失ってて幼少の頃から育ててきた子を迫害してきた連中みたいに扱いはせんだろ
-
- 2022年06月26日 00:30
- ID:wDvs7ERP0 >>返信コメ
- 今思うともしダイが無事に地上に帰ってきてレオナと結ばれたとして、ダイの部下としてラーハルトもくっついてくるだろうし、ラーハルトがパプニカにいるならヒュンケルもパプニカにいそう(育った地底魔城はパプニカのある大陸だし)なことを考えるとエイミさんが頑張って何とかヒュンケルとなし崩しでくっつきそうだよね。
そう考えたらダイにラーハルトにヒュンケルに…と、パプニカの戦力エグくなりそう…
ダイ1人だけでも結構エグいのにそこにラーハルトとヒュンケルとかバグレベルのチート状態…汗
魔界の第三勢力鎮められても、今度は地上で人間同士の戦争とか起きなきゃいいけど。。。
-
- 2022年06月26日 00:40
- ID:GlznGPvo0 >>返信コメ
- レオナと初めて出会ってアバンがデルムリン島に来るまでの間ってどれくらい空いてたっけ?
-
- 2022年06月26日 00:54
- ID:yAN.qGpa0 >>返信コメ
- >>565
イチャついてないぞ
イマジナリー沖田艦長と会話したのちに死んだ彼女と結婚式を挙げてるだけだぞ
-
- 2022年06月26日 00:56
- ID:9bgEXpAr0 >>返信コメ
- >>42
ミスト一人の忠誠でカンストしてるので無問題w
-
- 2022年06月26日 00:58
- ID:.btFj1Jf0 >>返信コメ
- >>96
髪もオリハルコン製で、オリハルコンのハサミとかでないと切れなかったりしてw
-
- 2022年06月26日 01:06
- ID:r5oK1zW.0 >>返信コメ
- >>571
前回マァムがミストバーンの爪で捕まってる
あとポップも
-
- 2022年06月26日 01:15
- ID:D5hHgQcl0 >>返信コメ
- >>278
まあそうなんだけどね
だからこそ僅かでも自分に害が及ぶ可能性があるハドラー・バランは始末しようとしたわけだし
ただ同じ無関心でも失敗したら即殺す系のボスが割と多いから相対的に優しいかなと
某パワハラ鬼なら最初にダイにやられて帰って来た時点でハドラー殺しそうだしさ
-
- 2022年06月26日 01:24
- ID:libAvzBN0 >>返信コメ
- >>533
なんでお前らが脱いでるんだよ!
悪役は脱がす方だろw
-
- 2022年06月26日 01:24
- ID:pJSUkd.B0 >>返信コメ
- まあ、「すべての戦いを勇者のために」やったあとで
「助けて!」はないとは思った
年齢と状況考えればとっさに出てもおかしくないだろうけど
しかし、相変わらずバーンプレスの構造と階段やべえな
アレ、ぐるぐる登ってくだけで疲弊しそうだし
トベルーラ使って飛んでった方が良いんじゃないかな……
-
- 2022年06月26日 01:45
- ID:bznXr75x0 >>返信コメ
- >>2
流石にポロリは無理だよなあ・・・
-
- 2022年06月26日 01:58
- ID:bAIfwYOG0 >>返信コメ
- >>113
姫はさらわれるものです
-
- 2022年06月26日 02:00
- ID:libAvzBN0 >>返信コメ
- >>135
バーンを倒した後のダイとレオナはパプニカでのんびり暮らしていそう
レオナは有能だからまぁなんとかなるだろう
問題はヒュンケルなんだよな
-
- 2022年06月26日 02:01
- ID:bAIfwYOG0 >>返信コメ
- >>566
来週になったら千と千尋みたいに思い出すんだろうな
-
- 2022年06月26日 02:12
- ID:KmtqZQKu0 >>返信コメ
- >>482
ヤダヤダ!(AA略)ずっと見ていたい…
-
- 2022年06月26日 02:23
- ID:v5mVIzCf0 >>返信コメ
- >>91
皮が余って肉が百倍?
ああ…なるほど(ボラホーンを見る)
-
- 2022年06月26日 02:34
- ID:KmtqZQKu0 >>返信コメ
- >>571
フローラ様(9才)
-
- 2022年06月26日 02:41
- ID:pJSUkd.B0 >>返信コメ
- しかしサブタイのバランの遺言
構成の問題で終わった頃には忘れられてる感が
最初、ラーハルトが語っててびっくりした
こういうのはそのキャラが読み上げるもんじゃないの? 制作費の都合かなんか?
とか思ってたら後半普通に読み上げてて謎
つかもうちょっと優しい顔で読んで上げてくださいよバランさん
-
- 2022年06月26日 02:55
- ID:gEiyv7lk0 >>返信コメ
- 例の扉絵みたいにレオナ脱がんのかな?
スタッフの作品愛が試されるで
CM入りのアイキャッチに期待やな
-
- 2022年06月26日 03:13
- ID:y5UtF6YD0 >>返信コメ
- ネタバレにならんよう詳しくは書かないけど
この触手が暴走したのって後のことを考えれば本当に悪手だったよなぁ
そのまま戦ってればバーン様のほうが勝っただろうに
-
- 2022年06月26日 03:37
- ID:sWoWRSdN0 >>返信コメ
- >>207
一通り笑った後、絶対 ダイが泣いちゃうのは分かる…
-
- 2022年06月26日 03:38
- ID:sWoWRSdN0 >>返信コメ
- >>217
触手のせいで…
-
- 2022年06月26日 03:42
- ID:sWoWRSdN0 >>返信コメ
- >>289
当時からバラン編の敵側の強さはインパクトあったし、初登場時のラーハルトやベェって印象あったんで、熱心に見てた層はあまりそのテンプレには当てはまらないかな。
-
- 2022年06月26日 03:48
- ID:sWoWRSdN0 >>返信コメ
- >>348
ダイがゲームなら、ラストダンジョンで魂無いポーンで経験値稼ぎは出来そう
-
- 2022年06月26日 03:48
- ID:qSYPHmqE0 >>返信コメ
- >>355
自分の身は自分で守るという覚悟もなく(ダイに指摘されて気付く)呪文もショボく、戦闘経験の乏しさ……等の危機感もなく、丸腰でラスダンに乗り込んでるのにモヤモヤしっぱなし
あの歳で政治家の才覚はずば抜けてるが、前線では、完全に畑違い
実際に先生の件で動揺した一行に渇入れるくらいしか活躍できない「ピンポイント」のクセに増長しまくって、あっさり捕まって勇者の足止め(全ての戦いを勇者のためには❔)
使徒入りして、先生に煽てられて、思い上がってただけなんだね。だっさ………
-
- 2022年06月26日 03:51
- ID:sWoWRSdN0 >>返信コメ
- >>366
こうして改めて見返すと、姫さんへの抗議とかヘイト貯まりそうなセリフ 大体マァムにあてがってるの正直 可哀想だなって感じちゃう。
まぁポップに言わせるのも何か違うんだけど…
-
- 2022年06月26日 05:05
- ID:E0zTpiGl0 >>返信コメ
- >>587
すでに格落ちの武器どころか素手でオリハルコンを破壊している変態がいるのをお忘れか。
-
- 2022年06月26日 05:35
- ID:dWA1wyGt0 >>返信コメ
- >>11
トドも生き返ってたらどうなってたことやら
-
- 2022年06月26日 06:54
- ID:ytjOTarV0 >>返信コメ
- 普通に歩けるがもう闘えない
という診断結果も
ヒュンケルに対しては問題ないじゃん
となりそうなのが
ガチバトルになれば闘気で何とでもなるんでしょ
傀儡掌の応用で自分の身体を闘気で強制的に動かしたり
-
- 2022年06月26日 06:58
- ID:BjVG3JR00 >>返信コメ
- >>280
ドンキーコング「僕主人公なのに2回もさらわれてる…」
-
- 2022年06月26日 07:04
- ID:jQdCcDDZ0 >>返信コメ
- >>522
ないない、バーンは魔族だ。仲間になれるのは魔獣限定。うん。だから…
-
- 2022年06月26日 07:04
- ID:yKSp4pYw0 >>返信コメ
- >>1
バーン「ふむ。これはNTR展開にしろ、ということだな」
なお後に...
-
- 2022年06月26日 07:06
- ID:jQdCcDDZ0 >>返信コメ
- >>100
あっちのダイはレオナに肋骨へし折られそうになってるんですが。
-
- 2022年06月26日 07:11
- ID:QptZrDB80 >>返信コメ
- >>410
気のせい
のっけからハドラーが乗り込んできて、クロコダイン、ヒュンケルとぶつけられてる時点で相当におかしい
-
- 2022年06月26日 07:13
- ID:jQdCcDDZ0 >>返信コメ
- >>556
うん、なんかからくりサーカスのパンタローネとアルレッキーノの「難しいことはありません。ただこうお命じ下されば良いのです。闘え、そして勝て、と。」を思い出すよなあ…
-
- 2022年06月26日 07:17
- ID:jQdCcDDZ0 >>返信コメ
- >>570
石田さん武勇伝録になってる…
マアム「ラーハルトってヒュンケル以外に友達いなさそうよね。」ラーハルト「失敬な、俺だって他に友達いるぞ、ヒュンケルとか…すまん、ヒュンケルだけだったわ。」
バラン「差し入れのバラン汁だ、これを飲んで甦れ、ラーハルト。」ラーハルト「すみません、要りません。」バラン「生きとるんか!い い か ら 飲 め!!」
-
- 2022年06月26日 07:26
- ID:asOYJpFX0 >>返信コメ
- レオナ触手verフィギュア化はよ
-
- 2022年06月26日 08:02
- ID:NCEE93OF0 >>返信コメ
- バランの手紙で泣いた。最後の1文は反則やろ。
-
- 2022年06月26日 08:04
- ID:T4actXDd0 >>返信コメ
- >>574
一般的な出会いの順番とは異なるが、ヒュンケルにとって、
ダイとポップは、相手を認める認めないという、正に家族
ヒムとラーハルトは、競いあうとかやや遠くにあって想うとか、学生時代の友達みたいなの
クロコダインは、役割分担してお互いの強みを生かしあう同僚・バディものの相方
っていう感じだろうか。
-
- 2022年06月26日 08:09
- ID:ELnbge490 >>返信コメ
- >>591
バーン戦に備えて、少しでも魔法力を温存しとこうという算段かも(レオナが触手に捕まったときは、流石に緊急事態だから使ってたけど)
-
- 2022年06月26日 08:23
- ID:T4actXDd0 >>返信コメ
- >>583
今回のアニオリ描写や断片的に知られている魔界編の構想から想像を膨らませると、新空戦騎(魔界編主人公?)の設定・立ち位置によっては、魔界編では、ヒト族、魔族、竜族、獣人族?間の軋轢や、国家間での温度差みたいなものを巡る問題が浮上してきそう。
ダイと新竜騎衆は、これらの種族間での混血(ハーフ/ダブル)の立場の者が多くなりそうで。
-
- 2022年06月26日 08:24
- ID:PU2xdn2i0 >>返信コメ
- >>578
国王本人が怖いというのもあったかもしれないけど、民衆が魔王軍の残党と思われるやつが王で大丈夫かってなって国が乱れる可能性も考慮してってのもあると思うよ
でなければ、宮廷からの追放で済まさないと思う
>>583
ベンガーナ王とロモス王がダイの大ファンで、テランは竜信仰、カールはアバン先生が王になっているから、この世代が生きているうちは、悪政しないかぎり争いは起きないでしょ
-
- 2022年06月26日 08:52
- ID:T4actXDd0 >>返信コメ
- >>375
そうそう。この理屈は、当事者や利害関係者が使うと、たちまち空虚なものになってしまう。
だからこそ、第三者(かつ、その発言の責任を取れる者)に適切に(≒必要十分な意味で)使ってほしいとも思う。
-
- 2022年06月26日 09:05
- ID:iHFuoPCo0 >>返信コメ
- >>416
クロコダインもデザインしてやろうよ!
というかマァムのデザインをした人は今のタイツをどう思ってるんだろう。
アニメ化したばかりの頃のバーン
「我が魔王軍も新たなる衣装を希望する!
どんなおかしな衣装でも一位になった以上絶対着る!」
-
- 2022年06月26日 09:07
- ID:4W3Iq4gA0 >>返信コメ
- >>24
ラーハルトとしては
バランの命>バランの誇り>バランが大切にしてるもの>>>>>>>>自分たちの命含むその他
くらいの扱いなのだろう。
-
- 2022年06月26日 09:08
- ID:iHFuoPCo0 >>返信コメ
- >>360
本編で語られてないいいとこだってあるのかも。我々は全てのエピソード知ってるわけじゃないし。
-
- 2022年06月26日 09:13
- ID:3iDRJEpF0 >>返信コメ
- >>200
フレイザード戦後の祝宴でそういうシチュエーションに憧れがあるっぽいこと言ってましたしね
-
- 2022年06月26日 09:20
- ID:E0zTpiGl0 >>返信コメ
- >>541
あれはおヒュンという人間とは別枠の謎の生き物だから。
-
- 2022年06月26日 09:21
- ID:iHFuoPCo0 >>返信コメ
- >>400
ネックレス、約3万があるな。専用の台座付き。今なら中古で安いのあるかも。
ぱっと見アニメ作品っぽくないからオシャレアイテムでもいいかも。ちなみにダイの頭の飾りの指輪もあるぞ。
-
- 2022年06月26日 09:21
- ID:C6Myemre0 >>返信コメ
- >>471
なるほど闘魔傀儡掌の応用か
-
- 2022年06月26日 09:22
- ID:4K2s1c7J0 >>返信コメ
- >>608
だから「とかで」って言ったんよ。
アイツの拳は既にオリハルコンを超えてるw
-
- 2022年06月26日 09:23
- ID:E0zTpiGl0 >>返信コメ
- レオナとマァムって仲間としては上手くやっていけても、深いところでお互い相容れない部分がありそう。
友達ではあっても親友にはなれない感じ。
-
- 2022年06月26日 09:30
- ID:w5vl9XTz0 >>返信コメ
- >>631
文字どおり粉骨砕身して、骨が粉々になって身体が砕けるまで戦うのか。
-
- 2022年06月26日 09:34
- ID:C6Myemre0 >>返信コメ
- >>593
おはピーチ姫
-
- 2022年06月26日 09:34
- ID:dAMc6A1a0 >>返信コメ
- 割りとバーン様、弁当の件もレオナとの件もミエールの眼鏡のことも暇潰しのエンタメぐらいにしか思ってないかもしれない
-
- 2022年06月26日 10:06
- ID:QoNptbCY0 >>返信コメ
- 螺旋階段を見ると「絶対運命黙示録」が聞こえてくる
-
- 2022年06月26日 10:06
- ID:r5oK1zW.0 >>返信コメ
- 突如理不尽な触手がレオナ姫を襲う!
口をふさがれ引きずり込まれる姿を見てなんていうか…その…下品なんですが…フフ
-
- 2022年06月26日 10:23
- ID:Ncoz3bHJ0 >>返信コメ
- >>549
当時のジャンプには「わが最愛の弟」と言い切った、不死身の鳳凰兄ちゃんがいたしな。
-
- 2022年06月26日 10:29
- ID:fl.B83Ll0 >>返信コメ
- >>365
フリーザ様は上司(?)のビルス様にいたぶられてもいるから、部下の気持ちも分るいい上司なんだよ(←うそ)
-
- 2022年06月26日 10:34
- ID:Ncoz3bHJ0 >>返信コメ
- >>483
ペットは家族だしな。
-
- 2022年06月26日 10:41
- ID:fl.B83Ll0 >>返信コメ
- >>1
人間の悪人にレオナコロさせたらバランと同じように使えないかなとか検討しているかも。
今のダイはかりにそういうことがあっても人間に絶望したりしないだろうけど、バーン様って意外と人の心が察せないほうだし。
-
- 2022年06月26日 10:44
- ID:3PHw5Szu0 >>返信コメ
- >>563
ロンベルクには失礼なことをするのか。
-
- 2022年06月26日 11:07
- ID:fzs6J4Ya0 >>返信コメ
- >>198
額紋章ダイとラーハルト、どっちが強いかはともかく闘うと勝つのはダイ
パワーだけならクロコダイン>ヒュンケル>ラーハルトって描写がある
そして、額紋章ダイはクロコダインの斧を片手で受け止めてノーダメージ
クロコダインよりもパワーが劣るヒュンケルよりもさらに劣るラーハルトではドラゴニックオーラを貫けず、ダメージを与える手段が無い
ラーハルトはドラゴニックオーラと決定的に相性が悪い
-
- 2022年06月26日 11:15
- ID:PU2xdn2i0 >>返信コメ
- >>644
ヒュンケルが通常の攻撃でヒムを貫いているが、クロコダインは激裂掌以外の攻撃ではできてないことから、武器や闘気込みの威力は単純なパワーと比較できないが、ラーハルトのハーケンは、放出版ではまともに食らったヒュンケルを倒せず、直接叩きつけるほうも、アバンのしるしの紐部分で防がれていることから、当時の破壊力は大きく劣り、ダメージを与えるのは難しいでしょうね
-
- 2022年06月26日 11:17
- ID:wDvs7ERP0 >>返信コメ
- >>1
バーン様は何考えてるのか分からないけど、もしハドラー様だったらちょっと離れたところから腕組んでイチャイチャ終わるまで黙って待っててくれそう。
-
- 2022年06月26日 11:18
- ID:E0zTpiGl0 >>返信コメ
- >>643
だって大魔王様の面目を潰した奴だし。
ミストさん的には絶許案件ですよ。
-
- 2022年06月26日 11:21
- ID:byFNjxNj0 >>返信コメ
- >>193
アレ倒して経験値稼ぎする苦労するくらいなら普通にラスボスに挑むのが賢明。ラスボスよりある意味厄介。
-
- 2022年06月26日 11:24
- ID:T4actXDd0 >>返信コメ
- >>623
世界観にもよる&ダイ大の本筋からは外れるし、国ごとで王権の成り立ちやその意味が100%同じとも言い切れない(封建領主、絶対王政、etc.)ので、以下見方の一つと断りつつ、、、
前段のアルキードを巡る考察からも明らかなように、王個人の好き嫌い(だけ)で(王家に/国民として/隣国が)余所者を受け入れることを常に是とできるかは微妙なところ。
王とて、国の安定を慮れば(翻って自らの地位の安定のためにも)、自国の民の不安や他国の懸念を全く無視して政をすることはできない。他国の王とて、将来・次代~のことの全てを約束することができない以上、(残念ながら)隣国の受け入れ政策を無制限に見過ごすことも難しいように思う(どの程度(口先~実力)の干渉をするかは状況による。)。
いずれも聡明な王であればなおのこと。いっそ民心を計る術とその理由を持たないことこそが、(民主的基盤を持たない)専制君主たる為政者の難しさとさえ言えるかもしれない。
-
- 2022年06月26日 11:29
- ID:byFNjxNj0 >>返信コメ
- >>43
紅魔族では時節のあいさつ文らしい。
-
- 2022年06月26日 11:37
- ID:fzs6J4Ya0 >>返信コメ
- >>423
実はバランはキングスキャン持ちでデータベースにアクセスしてロンベルクの動きを読めば
魔法と竜闘気無しで剣だけで勝負してもロンベルクに勝てる
-
- 2022年06月26日 11:37
- ID:byFNjxNj0 >>返信コメ
- >>46
『決断はお前に任せる』の退路を断つ『もう一人の息子』発言。
アイゼンボーグ『自分に憧れを抱く者ほど御しやすいものはない」』
-
- 2022年06月26日 11:43
- ID:byFNjxNj0 >>返信コメ
- >>597
4コマ漫画でアリーナが言ってたセリフだな。
-
- 2022年06月26日 11:53
- ID:byFNjxNj0 >>返信コメ
- >>466
新山たかしさんの女戦士、私も好き!。4コマの後書きで新山さんが『ゲームでの勇者は「女」ですが・・』と書き添えたところでガッカリする女戦士が可愛かった。
-
- 2022年06月26日 11:54
- ID:a.hSnw9t0 >>返信コメ
- >>610
乱装天傀かな?
-
- 2022年06月26日 11:55
- ID:byFNjxNj0 >>返信コメ
- >>441
「南国少年パプワくん」におけるドクター高松ポジションに思える。
-
- 2022年06月26日 12:00
- ID:byFNjxNj0 >>返信コメ
- >>489
一色センパイ・・・。
-
- 2022年06月26日 12:00
- ID:T4actXDd0 >>返信コメ
- >>652
自分も、手紙の内容をもう少し情けない父親像に寄せつつ、ラーハルトに対してはあえて「息子」という言葉を使わず、でも紛れもなくダイと同等の家族であったということが伝わるものになっていれば、それを汲んだラーハルトの決意の方が前面になって、よりよかったんじゃないかと思わないでもない。
限られた文面では難しいかもしれないけど。
-
- 2022年06月26日 12:04
- ID:byFNjxNj0 >>返信コメ
- >>512
どっちの血が濃いかにもよるけど犬夜叉は半妖でも長生きしてるな。
-
- 2022年06月26日 12:09
- ID:AxS6GcOY0 >>返信コメ
- >>42
「畏怖」はされてると思うけど、信頼はされないだろうな
バーン様は共感力がないから、忠誠を捧げても
それに応えてくれる感じがしないんだよね
ミストは主従というより相互依存みたいなもんだし
-
- 2022年06月26日 12:12
- ID:.b5q4wZF0 >>返信コメ
- >>125
ワンチャン無いよ
そりゃ不意打ちならマヒャド級のダメージは入るだろうけど簡単には凍らないし、そもそも光の闘気習得前のヒュンケルのブラッディスクライドを指で止めるくらいのフィジカルがある
-
- 2022年06月26日 12:13
- ID:PJQERQuJ0 >>返信コメ
- >>639
そして、その中の人は、旧版のヒュンケルなんだよな
-
- 2022年06月26日 12:13
- ID:byFNjxNj0 >>返信コメ
- >>135
結婚してからの方が「苦労絶えない」アバンやダイの姿しか見えない。
-
- 2022年06月26日 12:17
- ID:byFNjxNj0 >>返信コメ
- >>216
ハッタリかましたソープ(アマテラス)口上出来る程ダイは要領よくないぞ!
-
- 2022年06月26日 12:21
- ID:byFNjxNj0 >>返信コメ
- >>190
「8」の主人公も「サザンビーク王家」の血筋(あの「潰れ豚マン」の従兄弟)って事であのエンディングが成立するからな。
-
- 2022年06月26日 12:23
- ID:byFNjxNj0 >>返信コメ
- >>212
乳とケツで和解したからルート変更してると思う。
-
- 2022年06月26日 12:28
- ID:byFNjxNj0 >>返信コメ
- >>247
アルコール依存症は酒が入ってないと正常判断ができなくなるらしい。
-
- 2022年06月26日 12:30
- ID:PU2xdn2i0 >>返信コメ
- >>661
その時には目覚めているよ
まあ、バランに二度と戦えないと評価されるほどの損傷を受けているから、本来の実力を発揮できていたとは思えないけど
-
- 2022年06月26日 12:34
- ID:byFNjxNj0 >>返信コメ
- >>291
ヅラーハルトが鼻血噴き出して狂喜してる。
-
- 2022年06月26日 12:55
- ID:r5oK1zW.0 >>返信コメ
- 「ディーノ様。地上の人間のために大魔王バーンを打倒することこそがあなた様の使命のはず。その目的に向かい迷うことなくご邁進ください」
ラーハルトはバーンが地上吹っ飛ばそうとしてるの知ってたっけ
というかここにいるということは生き返ってから情報収集して魔王軍の処刑場の情報つかんだんか
-
- 2022年06月26日 12:57
- ID:rVFAG1e20 >>返信コメ
- バランの手紙とか完全にパパスのそれだよなあ
あとヒムがなかなか乙女
-
- 2022年06月26日 13:13
- ID:byFNjxNj0 >>返信コメ
- 一、生命体となったヒムの砕け様子って若き日の「魔族 ハドラー」の姿の投射と見るならヒムのこれからの生き方の中に「ハドラー 若さ故の過ち(黒歴史)」を探る資料になりえる男かも知れない。
-
- 2022年06月26日 13:26
- ID:nWC0GdkS0 >>返信コメ
- >>457
ダイ大というかドラクエはリボンやエスナがないから、臭い息で下手すると詰むし…。
-
- 2022年06月26日 13:30
- ID:nWC0GdkS0 >>返信コメ
- >>633
お互い耳が痛いことを言ってくれる貴重な相手だから、理性がある間はそれでいい。
-
- 2022年06月26日 13:52
- ID:byFNjxNj0 >>返信コメ
- ヅラーハルトに「色々やろうぜ」の命令出したら何やらかしてくれるのかワクワク!
-
- 2022年06月26日 14:49
- ID:j8n4qCfZ0 >>返信コメ
- 原作読んでる時は次回のエピソードのあたりは「何で今さらこんな事でちんたらやっとんねん・・・」って感じたなぁ
-
- 2022年06月26日 15:09
- ID:y4iQP5h40 >>返信コメ
- >>287
バランに再起不能言われた時いたのクロコダインだもんな、、
マグマから救い出した時も『ちょっ、これさすがに無理かな?』思ったはず。
-
- 2022年06月26日 15:22
- ID:JcUceWr90 >>返信コメ
- >>504
すげぇな。
原作通りにきっちりやったらgdgdって言われ、スピードを意識したらカットすんな!って言うんだからアンチって頭使わないんだな。
-
- 2022年06月26日 15:42
- ID:E0zTpiGl0 >>返信コメ
- >>674
先週みたいな鉄火場で不満が噴き出す場合もあるけどな
-
- 2022年06月26日 16:04
- ID:KJS7DpH60 >>返信コメ
- ヒム倒したらどれだけ経験値もらえるんだろ
-
- 2022年06月26日 16:04
- ID:Xfb5WvH10 >>返信コメ
- >>552
コロコロボンボン層に近い元気な熱血ショタを希望したい
-
- 2022年06月26日 16:12
- ID:Xfb5WvH10 >>返信コメ
- >>456
ヒュンケルとヒムの仲に対して取られたのなんだのと所有物のような事をクロコダインが考えるはずないし、別にエイミだって恨むことはないだろ
大人のクロコダイン的にはまだまだ若いのに贖罪まみれの孤独な人生送ろうとしてるヒュンケルにちゃんと対等な友達ができた事が嬉しいんだろうしエイミだってヒュンケルが生きて帰れればそれで嬉しいんだよ
-
- 2022年06月26日 16:15
- ID:Xfb5WvH10 >>返信コメ
- >>620
個人的には
クロコダイン=元同僚だけど優しい親戚のおっちゃん感覚
ラーハルトヒム=初めてできた同年代で対等な友達
ってイメージだな
クロコダインてヒュンケルを親友とは言うけどどうも保護者目線が混じってるように見える
-
- 2022年06月26日 16:22
- ID:qD8QH0CF0 >>返信コメ
- >>163
③の時点で一回完全回復した上、上乗せでパワーアップしてんじゃん。
①、②がこなせる理由はわからんけど。
-
- 2022年06月26日 16:33
- ID:d2MS6qod0 >>返信コメ
- >>458
勇者のために戦えとは言ったけど戦えない仲間を見捨てろなんて一言も言ってないんだよなぁ…
実際ポップとマァムが捕まった時は一緒に助けに向かってるし「手も足も出ない状態で嬲り殺しにされるけど気にせず先に行け」なんてダイの性格的に耐えられるわけないんだから最低限拘束からは自由にしてくれって意味で助けを求めるのは何も不思議じゃない。
そもそもポップはミストバーンの思惑通りに言わされたわけで「ポップと同じ事をしろ」は「罠にハマれ」と同義だって分かってるのか?
-
- 2022年06月26日 16:36
- ID:qD8QH0CF0 >>返信コメ
- >>457
ドラクエは「やけつくいき」一発でパーティ全滅したことが何度もあるぞ。
あんな理不尽な攻撃手段まかり通るのがいかにも(FCの)初期のRPGだよねぇ。
まぁ、腹立つけどな!
-
- 2022年06月26日 16:37
- ID:qqu5OwZr0 >>返信コメ
- >>1
ねえ、ハドラー?
……ハドラー?
-
- 2022年06月26日 16:38
- ID:FASt.Aku0 >>返信コメ
- >>1
意匠返しで魔界の歌姫にしようとしたのか?
-
- 2022年06月26日 16:39
- ID:qqu5OwZr0 >>返信コメ
- ラーハルトなら超魔ゾンビ相手でも、ハーケンディストールで真っ二つにしそうな期待はある
-
- 2022年06月26日 16:55
- ID:E0zTpiGl0 >>返信コメ
- >>689
そこは両手ぶっ壊してようやく勝ちをもぎ取ったロンさんに免じて勘弁してあげてください。
ラーさん、物差しとなるヒュンケル戦が圧倒的だったし、その後も苦戦とか一切ないんでなんでもできる感がすごい。
実際、バラン超魔ハドラーにもっとも近い場所にいる強さなんだろうけどね。
-
- 2022年06月26日 17:21
- ID:fzs6J4Ya0 >>返信コメ
- >>113
クロコダイン、チウ、マァム、レオナの役立たず四天王
-
- 2022年06月26日 17:26
- ID:kOuHZxIB0 >>返信コメ
- 2週連続で触手プレイ
-
- 2022年06月26日 17:42
- ID:E0zTpiGl0 >>返信コメ
- >>691
残酷だけど妥当な線引きだと思うわ
-
- 2022年06月26日 17:53
- ID:fzs6J4Ya0 >>返信コメ
- 仲間達の集合絵みたいなやつに、ヒム、ラーハルト、バラン、エイミがいないな
ヒム→仲間になった事をまだ知らない
ラーハルト→バーンパレスに来てるメンバーでヒムだけ省かれるのがかわいそう
バラン→この後の展開を考えると
エイミ→普通に忘れられてた
って感じか
-
- 2022年06月26日 18:04
- ID:VO9ZiB3o0 >>返信コメ
- >>527
忘れてるだけだよ。
-
- 2022年06月26日 18:29
- ID:kJwfZx9I0 >>返信コメ
- >>643
八つ裂きにしたいところ非礼で留めている
-
- 2022年06月26日 19:02
- ID:GgOT1ibG0 >>返信コメ
- >>3
レベル35のでレベル90に挑むのはきつ過ぎる…
-
- 2022年06月26日 20:14
- ID:w5vl9XTz0 >>返信コメ
- >>651
バランは剣の戦いでホルキンスに勝てなかったから、ロン・ベルクに剣だけで勝つのは無理かな。
個人的にホルキンスの剣の腕はヒュンケルと同等くらいで、力はヒュンケルが上で技術ならホルキンスが上だと思う。
-
- 2022年06月26日 20:27
- ID:Xrfmhebv0 >>返信コメ
- >>3
ロンさんはそのとき謙遜してたのでは?
現時点のラーさんは竜の血で多少強化されてるといえどもせいぜいロンさんと互角くらいじゃないかなー。
まぁ私はロンさんの方が強いと思うけどね
-
- 2022年06月26日 20:39
- ID:jsNu93Ts0 >>返信コメ
- >>698
ホル上げしてる人チラチラいるけど、剣で斬るまでもない相手だから竜紋閃?を使ったんじゃないかな。
クロコダインにはちゃんと剣どころかギガブレイクかましたんだし
-
- 2022年06月26日 20:40
- ID:KJS7DpH60 >>返信コメ
- >>452
触手の方がゴメちゃんに目覚める可能性も
-
- 2022年06月26日 20:51
- ID:E0zTpiGl0 >>返信コメ
- >>700
結果的にモブで終わったものの、バラン遭遇ルートじゃなければ歴史に名を刻んだかもしれないというキャラもなかなか浪漫のある存在だと思う。
少なくとも剣での戦いの中で紋章閃に切り替えたということは侮れない相手と見た可能性は否定できない。
-
- 2022年06月26日 20:53
- ID:qO82y85n0 >>返信コメ
- >>527
原作にもありますよ。
ダイにとってかなり重要な話です
-
- 2022年06月26日 22:33
- ID:fl.B83Ll0 >>返信コメ
- >>205
>旧来の既得権益者
その筆頭はレオナ暗殺しようとしてキラーマシンまで持ち出して逮捕されちゃったし。
-
- 2022年06月26日 22:37
- ID:fl.B83Ll0 >>返信コメ
- >>64
まあ、ドラクエの世界には少年期のモンスターマスター時代が全盛期で、青年になるとかっこよさ以外残念至極になる青い人とかいるから、チウもどうなるかはわからんけどね。
-
- 2022年06月26日 22:41
- ID:WP3iEVJe0 >>返信コメ
- >>689 ダイ大の世界だと攻撃を食らわない奴とか食らっても効果がない奴とかオーラや防御技で攻撃が届かない奴とか色々いるから目立たないけど、食らって耐えるという意味での素の防御力なら超魔ゾンビは一応作中最高の防御力だから、これを真っ二つにするとなると防御体勢のクロコダインを軽々真っ二つにするくらいの威力がないと厳しいと思われる
ク「バラン…ギガブレイクでこい…!!」→「ぐわああああッ!!」→耐える
ク「ハドラー…超魔爆炎覇でこい…!!」→「ぐわああああッ!!」→耐える
ク「ヒュンケル…グランドクルスでこい…!!」→「ぐわああああッ!!」→耐える
ク「ラーハルト…ハーケンディストールでこい…!!」→「ぐわああああッ!!」→耐える
ク「ヒム…オーラナックルでこい…!!」→「ぐわああああッ!!」→耐える
ク「ブロキーナ…猛虎破砕拳でこい…!!」→「ぐわああああッ!!」→耐える
ク「ダイ…ギガストラッシュでこい…!!」→「ぐわああああッ!!」→ギリギリ一発耐えられるかどうか
ク「バーン…カラミティエンドでこい…!!」→「ぐわああああッ!!」→ギリギリ一発耐えられるかどうか
ク「ロンベルク…星皇十字剣でこい…!!」→「ぐわああああッ!!」→4分割即死
ク「ポップ…メドローアでこい…!!」→「…ッ!!」→叫ぶ間もなく消滅
-
- 2022年06月27日 01:18
- ID:lzTwYGo70 >>返信コメ
- ラーハルトってダイの部下になったけど、地上も魔界編も全て片付けて平和にした後も部下で居続けるつもりなのかな。
もしダイがレオナと上手くいかなくてパプニカの王配にならなかったら、ダイはどうやって稼いでどうやってラーハルトにお給金払うことになるんだろうか…
いっそおとなしくデルムリン島でのんびり余生を過ごすか、元勇者と最強の部下が二人でアルバイトとか?………ちょっと見たい気もする。
-
- 2022年06月27日 01:23
- ID:EJgCBdRW0 >>返信コメ
- >>85
その道は既に通った。何十年前か忘れてしまったがな
-
- 2022年06月27日 04:38
- ID:XVJcqmUy0 >>返信コメ
- >>68
一応鬼になる前の背景も含めて兄上からは使えるべき主として忠誠を捧げられているのでは
-
- 2022年06月27日 04:47
- ID:XVJcqmUy0 >>返信コメ
- >>64
遊撃隊の戦力比率を円グラフで見たい
11号と12号とで98%ぐらい占めてそう
あとシナリオ上の活躍評価比率も見たい
11号と12号合わせて3割ぐらいになる?
-
- 2022年06月27日 05:17
- ID:xS.X..FO0 >>返信コメ
- しかし、護身用武器をもらって装備
↓
ぬくまもなく捕獲される
展開的にどうなんだろうなkore
-
- 2022年06月27日 06:14
- ID:mvFuFMwx0 >>返信コメ
- >>544
なるほどたしかに…(同局同日23時から放映の殺し屋さんを観つつ)
-
- 2022年06月27日 07:35
- ID:ZfnRTm0G0 >>返信コメ
- >>72
初経かも。
-
- 2022年06月27日 07:43
- ID:NlWmBdHA0 >>返信コメ
- >>698
>>702
バラン左手しか使ってないけどな。>>702の言うロマン自体には同意できるが。
>>292
その世界線のハドラー様、竜の騎士親子の治めるアルキードに加えてバランいないから原作より頑強に抵抗するリンガイアとカールにげんなりしてそう。
バランいないから保身に走る必要なくて生き生きしてるかもしれんが。超竜軍団長が「バランに出会えなかったのになぜか原作並みに強いラーハルト」とかでもなければ。
-
- 2022年06月27日 08:56
- ID:SmmNV1.10 >>返信コメ
- >>701
触手×スライム…ってなにそのマニアックすぎる世界w
-
- 2022年06月27日 08:58
- ID:SmmNV1.10 >>返信コメ
- >>691
その中では一番チウが役に立ってるまであるな。
-
- 2022年06月27日 09:00
- ID:EQvPRN.Y0 >>返信コメ
- >>5
この時の苛立ちが後のアレに繋がるんだね・・・
-
- 2022年06月27日 09:24
- ID:zQbMgHWA0 >>返信コメ
- >>97
バーンに闇の衣を脱がせたらあかん。
-
- 2022年06月27日 09:27
- ID:zQbMgHWA0 >>返信コメ
- >>107
ルリドラ良いよね。
-
- 2022年06月27日 09:29
- ID:zQbMgHWA0 >>返信コメ
- >>113
ダイが憤怒で力を出せるタイプならナイスアシストだね。
-
- 2022年06月27日 09:36
- ID:EQvPRN.Y0 >>返信コメ
- >>691
あくまでホワイトガーデン以降の貢献度で評価すると
レオナ → 足を引っ張る事もあるけど役には立つ
マァム → 役に立たないし足を引っ張る
チウ → 足を引っ張れる次元にすら達してないがちょっと役つ(?)
クロコ → 足は引っ張らないが役にも立たない
ってトコかね
-
- 2022年06月27日 09:38
- ID:.91.YyKT0 >>返信コメ
- >>171
空はガルーダでしょ。
-
- 2022年06月27日 09:49
- ID:uq0uR7ri0 >>返信コメ
- >>707
この世界、食べてくだけなら普通に狩猟とかで事足りるし、ラーさんも別に養ってもらおうとは思ってないはず。そもそもこれまでも人間社会に依存した生活を送ってきたとも思えないわけで。
より現実的な問題としては、ダイと共に生きるのであれば人間社会にへの適応が問題になりそうだが、ラーさんの性格から言っても有事の際に駆けつけられれば良しとして、普段は放浪とかべったりくっついてることはなさそう。
-
- 2022年06月27日 10:34
- ID:EQvPRN.Y0 >>返信コメ
- >>710
1号及び飛べるチームが1割5分、2号が4割、11号が1割5分、12号が2割5分、その他が5分
-
- 2022年06月27日 10:47
- ID:oMkYf0F20 >>返信コメ
- なんでダイはラーハルトの顔と名前知ってるの?
-
- 2022年06月27日 11:20
- ID:EQvPRN.Y0 >>返信コメ
- >>725
バランの記憶をある程度引き継いでるからじゃないかな
母親の顔を夢で見てたし
-
- 2022年06月27日 11:34
- ID:KVZmIMGL0 >>返信コメ
- >>725
知ってたら「コイツが…ラーハルト!?」ってリアクションはしないでしょう
ヒュンケルから聞いてた特徴と一致してると思ったんじゃないかな
-
- 2022年06月27日 12:05
- ID:RqePWSgr0 >>返信コメ
- >>253
エロマンガ先生を見る限り
原作者監修済なんてろくなもんじゃない。
-
- 2022年06月27日 13:04
- ID:NhgFOt.b0 >>返信コメ
- >>725
名前に関しては「勇者ダイが実はディーノだった」という説明がたしかバランからあったはず。
顔は消去法というか、ポップは顔知ってるからそれ以外で男はダイしかいないわけだし。
またはダイからバランに通じる雰囲気というか気配というか何かしらを感じたのかもしれない。
-
- 2022年06月27日 13:04
- ID:NhgFOt.b0 >>返信コメ
- >>729
ごめん、逆のことに見えてた。
-
- 2022年06月27日 14:41
- ID:BfT1KmPW0 >>返信コメ
- >>159
と同時に、元々魔王軍所属だったんだからと、改めて配下に加えて欲しいとか言い出す可能性もあるかな。
-
- 2022年06月27日 15:29
- ID:EQvPRN.Y0 >>返信コメ
- >>103
ラーハルトは人間を憎んでるけどトサカとトドは見下してるだけだぞ
-
- 2022年06月27日 17:36
- ID:ElBAXv810 >>返信コメ
- ラーハルト回想訓練の時に左手で相手してるから、ホルキンスも強いとはいえバランからしたら利き手で相手するまでもない水準であることは間違いないやろうな。ダイ好きTVでの三条氏発言で強いとは言っても所詮は
-
- 2022年06月27日 19:58
- ID:8bm41xz40 >>返信コメ
- >>680
ヒム「そいつぁ俺も興味があるなぁ(ゴキゴキ)」
-
- 2022年06月27日 19:59
- ID:8bm41xz40 >>返信コメ
- >>733
バランに出会わなかったホルキンスがノヴァと考えれば。
-
- 2022年06月27日 20:05
- ID:9YmSu79Y0 >>返信コメ
- >>64
12号がトンデモ戦力なんだよなw
魔界編があって新生竜騎将が結成されても人類側で三指に入る集団だよ獣王遊撃隊。
-
- 2022年06月27日 20:22
- ID:8bm41xz40 >>返信コメ
- >>736
魔王軍撃破のあとは個人として見ても、ヒムに勝てるのはダイとラーハルトとヒュンケルくらいしかおらず、ロン・ベルクも数十年単位で戦線復帰は無理だから地上暫定4位は固いところ。
-
- 2022年06月28日 00:17
- ID:qms5ueOE0 >>返信コメ
- 思ったんだけどヒュンケルの首から下をメドローアで消滅させてからベホマすれば健康な肉体が生えてきたりしないんだろうか
普通ならベホマする前に死んじゃうだろうけどヒュンケルならHP1で生きてるだろうし
-
- 2022年06月28日 01:09
- ID:6NM6lt5t0 >>返信コメ
>>725
魔槍装備できるの他にいないし
前の持ち主について話聞いてなかったってことはなかろうよ
しかしおっさん
すっかりメンタルケア役だなー
-
- 2022年06月28日 01:37
- ID:mqxYm3tG0 >>返信コメ
- >>594
エイミさんが寿退官して二人で外国移住するか、ヒュンケルをパプニカが囲い込むかだな
-
- 2022年06月28日 07:15
- ID:1X8cULCB0 >>返信コメ
- >>591
先々週くらいに言っていたけど
ダイは走っているだけで体力が回復するので、ぐるぐる登っても疲れない
-
- 2022年06月28日 07:20
- ID:uzONYgOz0 >>返信コメ
- >>264
凛…。
-
- 2022年06月28日 07:41
- ID:UQbHX.O50 >>返信コメ
- >>541
人かどうかは分かりません。
-
- 2022年06月28日 07:47
- ID:vGegQZoD0 >>返信コメ
- >>1
「余と戦えばそこで終わりだというのに、哀れよな」
マジに考えるとこんなもんでは?
-
- 2022年06月28日 11:06
- ID:sO8Ac5250 >>返信コメ
- >>640
ばあやみたいな人に頭が上がらないのが最高にすこ。
-
- 2022年06月28日 11:13
- ID:sO8Ac5250 >>返信コメ
- >>673
エルフのおまもりとひかりのはどうで代用しよう。
-
- 2022年06月28日 12:30
- ID:1MWBdP2s0 >>返信コメ
- >>727
おまえはラーハルト?
-
- 2022年06月28日 14:04
- ID:9EOR.2Ya0 >>返信コメ
- >>542
今日コトブキヤのホムペ見たらまさかの超魔ハドラーが公開されてたよ
右腕に覇者の剣あり
そしてやっぱりレオナの情報は無かったよよよよよよ
-
- 2022年06月28日 15:15
- ID:1X8cULCB0 >>返信コメ
- >>691
その4人はお色気要員だから
-
- 2022年06月29日 02:38
- ID:5w6guqsH0 >>返信コメ
- >>749
どうでもいいけど
半分人間じゃないから「人」って数えるのどうなんだろ
-
- 2022年06月29日 10:57
- ID:PIC53r.N0 >>返信コメ
- >>750
いきなり差別かよ?
人ッパリらしいな
-
- 2022年06月29日 13:16
- ID:0iZtgi.Y0 >>返信コメ
- ある日、目覚めると、ワニとネズミと金属人間とふざけた格好の変な奴が自分を見おろしていた
-
- 2022年06月29日 18:04
- ID:BYXNG25I0 >>返信コメ
- >>151
やめろ!
その秘奥義を使ってしまったらお前は・・・!
-
- 2022年06月29日 18:07
- ID:BYXNG25I0 >>返信コメ
- ラーハルトの素晴らしいアニオリと最後のレオナ姫の朝アニメぎりぎりの触手シーンが非常に印象に残った
ふとももしか見えてないのにあそこまで「おおっ!?」と思わせるシーンを描いたアニメーターの人はすごい
触手の良さを子どもたちに伝えようという大魔王バーンを超える邪悪な意志を感じたw
-
- 2022年06月30日 01:39
- ID:EVRQC1UJ0 >>返信コメ
- しかしヒュンケルマジ無傷
傷の一つくらいつけとこうぜ
-
- 2022年06月30日 10:31
- ID:w3KokpUb0 >>返信コメ
- >>198
よくよく考えてみれば
額紋章ダイはバラン戦以外、全試合ほぼ無傷で圧勝してて
魔剣ヒュンケルと互角の魔軍司令ハドラーさえ一方的に蹂躙してるぐらいだから
ロンベルク級と言われてもそこまで驚かない
-
- 2022年06月30日 10:37
- ID:w3KokpUb0 >>返信コメ
- >>733
ホルキンスはドラゴン数匹倒せるぐらいには強いらしいから、バラン編のポップぐらいの強さじゃないかな
バランやラーハルトどころか、ボラホーンやガルダンディーにさえ勝てないだろう
ロモスの大会の強豪とかパプニカ最強の三賢者とかよりは強い程度
-
- 2022年06月30日 12:56
- ID:CKZUaDKK0 >>返信コメ
- バランの遺言を読んだラーハルト「……え? えええ? ディーノ様は記憶を消されて、バラン様が取り戻しているはずだったののに……? 俺が死んでる間にいったい何があったんだ???」
-
- 2022年06月30日 14:19
- ID:FUE8qiIv0 >>返信コメ
- 7/2の放送で触手に襲われるシーンあるけど、原作では「ズドドドド」と表現されてて巻き付かれていく姿は書かれてないのでアニメでどう再現されるかめちゃ期待しかない。
83話のこのシーンは何回リピったか分からないぐらい気に入りすぎてる!
-
- 2022年07月01日 00:41
- ID:X07h2GQT0 >>返信コメ
- バーン様、ワイングラスの持ち方がー
渡河言おうとしたけどワイングラスが謎構造だったでござる
-
- 2022年07月01日 20:43
- ID:4cN4gcw20 >>返信コメ
- やってることは戯れ程度の軽い煽りだけど、敵対勢力のうちのひとつの国の姫の顔を把握してるのはやっぱりさすがよな、バーン様
-
- 2022年07月02日 04:03
- ID:YcajYcZK0 >>返信コメ
- キリッとかっこいい表情してるボラホーンに吹いた
-
- 2022年07月02日 10:32
- ID:MNUvuf8D0 >>返信コメ
- >>594
戦ってる間だけは過去の罪悪感を紛らわせられるけど、平和になったらパプニカ滅ぼした罪悪感で押しつぶされそう。
多分死ぬまで誰かのためになにかをしていないと落ち着かない男
-
- 2022年07月03日 08:43
- ID:AEXdIU6C0 >>返信コメ
- >>378
ガデゾーン?!がんがんじい?!
By 昭和ライダー好き
-
- 2022年07月03日 19:23
- ID:iRiWAqj80 >>返信コメ
- >>113
全ての戦いを勇者の為に!!って啖呵切ってからの、助けて!ダイ君!
だからなぁ…
-
- 2022年07月03日 19:26
- ID:iRiWAqj80 >>返信コメ
- >>223
びっくりするほどの勇ましさから、乙女への変身ぶりでしたな
-
- 2022年07月03日 19:31
- ID:iRiWAqj80 >>返信コメ
- >>285
本当、原作読んでる小学生当時から思ってた。
なんで勇者の足引っ張ってんの、厳しいこと言ったレオナなんだろう?って。
-
- 2022年07月05日 07:41
- ID:ADAqGGoe0 >>返信コメ
- ダイ大あにこ便章 完
-
- 2022年07月06日 19:21
- ID:3AvfERv60 >>返信コメ
- >>184映画で再現してたな(かなりでかいタコの作り物と女優の絡み)
-
- 2022年08月04日 14:28
- ID:JzmdhA.V0 >>返信コメ
- なっっっっっが
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。