第13話「転」
『頑張れよ栗林~!』
『俺らのためにも活躍してくれ!』

(俺が今あの場にいたら…)

『もっと嬉しそうな顔するな』

『あっ…』

『死ぬほど羨ましい』






『栗林いなせ!』

《鳥栖プレスが早い》

『危ない!当たられるぞ!』

『えっ!?』

『はぁ!?』

『うぉ~!』
『抜いた!』

『あなたがさっき危ないと思った瞬間には栗林選手は相手の勢いを利用して抜く準備をし実際抜いた。一手遅れましたね』

『テレビ観戦じゃ緊張感が違いすぎるってだけや!今度はちゃんと集中してイメージするわ!見とれ!』

(速い。スピードに乗ってる。俺ならもう一人抜くか。いや…)

『トライアングルだ!2人がカバーに来てくれてる!協力してマークを引っぺがす!』

《おっと栗林ここはパスを選択します》

『どや!当たった!』

(で右は敵が密集してるからない)

『今や!アイツにボールを出して自分も左サイドから切り込む!』

《右だ!フリーで受けた出口 大チャンスだ!》

《お~!ナイスセーブ!》

《それにしても栗林!すごいキラーパスです!》

『技術も素晴らしいですが挑むことそれ自体が素晴らしい。今のキラーパスあと数cmズレていたら相手に渡って即カウンターという局面でした。なのに平然と…』

(こんなヤツがおるんか…)

《栗林晴久 出て僅か5分!ファーストタッチからの流れでエスペリオンに流れを持っていきました!》


『すみません。やっぱり俺 今日は可能な限り目立つ個人技を選択します』

『もちろん勝利には貢献する。でも覚えてもらわなきゃ意味がない。ようやく試合に出られた今日、二度とベンチに下げられないようここにいる観衆全てを味方につける』

『どうやったらこんな風になれる?最高すぎるコイツ…』

『あなたが栗林選手を見てどう思うのかどうしても聞いておきたかった。私自身の将来のために』

『ん?』

『栗林選手は以前インタビューでこう仰っていました。いかなる局面でも正答となる4つの選択肢を瞬時に持ち1つを選ぶ』

(4つ!?)

『選択肢なんて俺にはない。その瞬間に思い付くこれぞと思うプレーはいつも1つだ』

『選択肢を増やすんです。そのために栗林選手のプレーですぐに取り入れられるものがあります。あなたは絶対やるべきです。それをよく考えてください』






《今日の勝利の立役者 2ゴールの出口保選手!そして決勝点アシストの栗林晴久選手です!》

『バ、バケモンだ…この栗林ってヤツ…』



『コイツらならお前らほど驚かないよ。ジュニアから見てきたんだからな 栗林のことは』

『俺らみたいな小学生でアカデミー入るヤツってよ、大体まぁ入る前からサッカーうめぇんだよ。当然エスペリオンジュニアでもトップを取る。何の疑いもなく思ってた』

『だが初日に栗林を見たときすぐこう思った。あぁ俺は二番目を目指さなければいけない。このチームで最高の二番目を』

『続いて栗林選手。高校生というハンデをほとんど感じさせませんでしたね。素晴らしい動きを見せてくれました』
『トップの練習には以前から参加させてもらってたので。そうですね…動きについていけないということはなかったです』

『えぇ全く見劣りしませんでしたよ。これからフィジカルトレーニングで今の細い体がしっかりとした体感になれば弱点も消えて…』


『インタビュアー泣かせなんですよ。つまらない質問だとまるでこちらの意図を見透かすような目をする。やりにくいと評判です』

『つまらない?今の質問が?』

《僕はフィジカルという言葉はテクニックのない人間の言い訳だと思ってます。今の自分に何が必要なのかは自分がよく一番分かってます》

《自分以外で分かるとすればユースの福田監督 それぐらいなので》
《わ、分かりました!以上本日のヒーローインタビューでした!》

『義経 明日からお前は別メニューだ。いいな?』

『うっす…』

『じゃあ寮生以外はここで解散だ。最後に…』

<フィジカルという言葉はテクニックのない人間の言い訳だと思ってます>
(あれはフィジカルをバカにして言ってんじゃねぇ。どんだけテクニックが重要かただそれだけを真剣に伝えてる)

(そして自分が持つテクニックへの揺るぎない自信)

(すげぇ栗林晴久!全部がすげぇ!会ってみてぇ!いや会うだけじゃなくて…)

『一緒にプレーしたいのなら一刻も早くAチームに上がることです。栗林選手はAチームに必ず戻ってきます。そのときまでにあなたがAチームに上がり重要な戦力になっていれば選手として彼と対等に話すことができる』

『そのために私がさっき言ったこと…』
『あぁ!今日の栗林のプレーで取り入れられることやろ!』

『それならもう分かった!』

『そう…ですか』


『あっ』

『花は?』

『みんな聞け。青森の試合で義経がケガをしたそうだ。なのでAチームとBチームで前線の選手を何人か入れ替える。』

『今週末の試合を直接見て福田が判断するそうだ!大チャンスだぞお前ら!』

『……』

(サッカーのことは分からないんだ)

(せっかく作り直してきたのにな。自由に食べたいって言ってたからもっと嗜好性を持たせて。渡せなかったじゃないか)

『なんじゃそりゃ。別に渡せばよかったじゃないか』

『もういいや!早く帰ろう!』

(がんばれ葦人。あの活躍でAチーム入りまで見えてきたはず)

(邪魔しないよう私は遠くから見守ってやるからな)

『福田、青井のことくれぐれも言っておくがまだ…』
『早い方がいい。早い方がいいんだ』



『次で葦人が本当に決められるのなら想像を超える早さだよ』

『お前の指導がよかった。ありがとう望』




『おっしゃ~!毎週試合があるってのはなんて幸せなんだ~!』
『元気なヤツ…』

『っていうか葦人お前疲れてないか?顔が』

『えっ?』

『この1週間いつにも増して夜練やってたもんな。また"止めて蹴る"か?』
『がっはっは~!それもあるが…』

『まぁ見ててくれ!栗林の試合見て俺は学んだんや!』

『青井君、今日もよろしく』

『あぁ!』



(見とれ!俺はこの試合でAに上がる!)

<ピーッ>

『うぉぉおおおお!』

『お前がベンチにいると皆気合いが違う』
『そうか?』


(1週間経ってさらに連携が強くなってる)

(中へ)


『真ん中にスペースできてるぞ!なんで釣り出されてんだ!』

『栗林選手のプレーですぐに取り入れられるものがあります。あなたは絶対やるべきです』


(キラーパスだ!)


(ん?なんでよ?)


(ここだ!)

(黒田はパスと同時に抜け出す)

(だったらフリーで受けられるあそこを狙って目の覚めるような電撃のキラーパス!)

『あれれれ~?』

『あははっ!なんだありゃ!』
『どっちがゴールかも分かってねぇのか!?』
(ね、狙ったところにいかねぇ!)

『あっ…』


『焼肉屋で何かアドバイスしたらしいじゃな杏里。あれじゃ何回やっても通らねじゃ。でもまぁ2つとも出しどころの発想だきゃあ本当に面白い』

『どっちも敵の影になってお互い見えてないはずの選手に向かって平気で出してる』

『あの…あまり私に話しかけないでくださいますか』

『へーへー』





『指導は望に任せている。このハーフタイム中の俺の話は1つだけ』

『お前らなんでプレー中にベンチを見るんだ?』
『ん?』

『監督と試合をしているのか?』

『お前らの敵は前にいる。忘れるな。お前らに与えられたポジションはお前らだけのもんだ』


(なんかみんなすげぇ落ち着いたな急に。俺は別にベンチなんか見てなかったが…)

(ちゃんと見てろよ!おっちゃん!)

『青井』
『へっ!?』

『栗林に習うならアイツの所作ひとつひとつをちゃんと見て考えろ。俗に言うキラーパスだろうとショートパスだろうとパスはパスだ。ゴールまでの過程に過ぎん』


『あれパスだったのか…』
『えっ?あれパスだったの!?』
『パスだったんだ…』

(パスはパス。ゴールまでの過程)

(そうか…そうか!)


(ってことはあそこだ。このパスが通れば…)

(いっけぇ!)

『オラァ!』

『右抜け出した!』

『慌てるな!シュートコースを切れ!』
(ミドル狙ってやろうと思ったがここからどうし…)

(あっ)



『よっしゃ~!』


『このやろー!押し込みやがった!』

『どうじゃ~!』

『葦人の野郎あんな点の取り方もできるのか…』

『パスは全てゴールまでの過程に過ぎないか。うまいこと言ったな望』

『このパスはどのようなゴールをイメージして出すパスなのか。そこまで計算して初めてのキラーパス。それにしたって感心なのは最後のイメージをあくまで自分に持ってきたってところだ』

『ガブリエル・バティストゥータの生まれ変わり!それが俺!バティストゥータ死んでないけど!』

(パスの精度を上げていくのはもちろんや!でもその上で俺の使命は得点!フォワードとしてのプライド!これが俺の答えや!)

『望あとでクラブハウスに呼んでくれ。俺が直接言う』


『…分かった』

『失礼します!』

『チームは3対0で大勝。葦人お前のおかげだ』

『おっちゃんおかげだ』

『どんどんサッカーが楽しくなる。今までできなかった色んなことができるようになって、でもまだ教わることはいっぱいあって』

『最高の場所に連れてきてくれた。おっちゃんに出会ったおかげだ。ありがとう』

『Aに上げてくれ。すぐ義経さんの代わりになるなんて思ってねぇ。俺はまだまだド下手くそだ。でも必ず成長する。約束する』

『そういや2人きりで話すのはあの砂浜以来だな』

『すまない葦人。Aにはまだ上げられない』
『な、なんで!?』

『葦人、ディフェンダーに転向しろ』

『正確にはサイドバック。お前はサイドバックのスペシャリストとして世界に出るんだ』

『あっ…』

『ディフェンダーに転向?何を言ってるのかよく…』

『お前に適任だ。今後一切お前をフォワードでは起用しない。完全に転向だ』

『お、俺の…フォワードの…えっと…俺の…通用しないってことなのか?』

『フォワードとしてあんなに活躍したのに!?俺この2試合…』

『活躍できたのはお前のある天賦の才能。それによるものが大きい』

『それは前にいたのでは100%発揮できない才能なんだ。後ろから状況を見ることによって真に…』

『言ってる意味が分からない!嫌だ!嫌だ!俺は世界一のフォワードになりたくてここに来たんだ!』

『フォワードとしてお前が通用しない理由を言う。まず足元にボールが収まらない。Aではまず通用しない』

『練習するって!俺はちゃんと今…』

『アジリティーがない。それとショートスプリント力。最初の10メートルのダッシュ力がない。これは本当に致命的』

『得点への嗅覚は認める。だがそれを押し上げる能力がない』

『ユースに早く入らなかったとか環境の問題じゃない。生まれついてなんだ』

『お前が生まれた瞬間にお前がフォワードでないことはもう決定していたんだよ』

『最初から決めてたんだ。お前と初めて双海で出会ったとき、俺の頭の中のずっと空白だったサイドバックのスペースにお前というピースが』



『なんだよそれ!じゃあなんで最初から言わなかった!なんで今さら!』

『言えば来なかったろ。このタイミングがベストだ』

『嫌だ…ディフェンダーなんて嫌だ…。頼むよおっちゃん…』

『嫌ならやめろ。ユースはサッカースクールじゃない。戦力にならないと分かってる者を置いておけない』


『青井選手…』












「初めからFWじゃなくDFディフェンダーにさせるつもりだった」「いうと来なかったから言わなかった」「嫌ならやめろ」嫌ならやめろといいながら、入る時わざと言わずにだましうちするという。いやー福田監督、冷酷というかクズというか
2022/07/02 18:50:43

アオアシ 第13話観た。新たな壁。実際、葦人くんフォワードとして目立った良さはないし、俯瞰能力を考えると後ろの方がいいんだろうけど、でもディフェンダーはディフェンダーでかなりスキル必要で、葦人くんそっちの方が能力なさそうな感じも
2022/07/02 18:50:59
つぶやきボタン…
嫌ならやめろとは言うけれどどんな手を使ってもユースに入れようとしたわけで
葦人君の持つ天賦の才能、圧倒的な成長の早さはきちんと評価しているみたい
出会ったときから世界へ連れていってやると言ってたし手放すつもりはなさそう
ただ、FWとして活躍したい葦人君からすれば到底受け入れられる話ではなく…
ユースからプロを目指すにはそれ以外の道はないけれど果たしてどうするのかな
※更新は前回の12話までと言いましたが、申し訳ありませんがキリのいい今回の13話まで…ということでよろしくお願いしますm(__)m
葦人君の持つ天賦の才能、圧倒的な成長の早さはきちんと評価しているみたい
出会ったときから世界へ連れていってやると言ってたし手放すつもりはなさそう
ただ、FWとして活躍したい葦人君からすれば到底受け入れられる話ではなく…
ユースからプロを目指すにはそれ以外の道はないけれど果たしてどうするのかな
※更新は前回の12話までと言いましたが、申し訳ありませんがキリのいい今回の13話まで…ということでよろしくお願いしますm(__)m
![]() |
アオアシ 13話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 自分ならどっちがやりたい? 1…フォワード
2…サイドバック
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2022年春アニメについて
-
- 2022年07月06日 00:14
- ID:y9TM9RRV0 >>返信コメ
- 管理人さんありがと
-
- 2022年07月06日 00:15
- ID:z.Y48nJ70 >>返信コメ
- ありがとうございます。
-
- 2022年07月06日 00:24
- ID:iz3HIxE10 >>返信コメ
- ここまでまとめたの凄いな
ここから更に本数増えるだろうに…この記事待ってた人はちゃんと感謝するんやで
-
- 2022年07月06日 00:32
- ID:03ZtyqX50 >>返信コメ
- この場合
・現実を受け入れて自分に適したポジションに転向する。
・才能が無いならそれを補えるようにひたすら努力する。
どっちが適しているかなんてわかんないし、仮にどっちを選んだとしても葦人にはキツい選択になるよな…
-
- 2022年07月06日 00:51
- ID:zmsZy59a0 >>返信コメ
- サッカーやってりゃそれなりに他のポジションも触れたりするもんだけど完全に1からはきっついだろ
-
- 2022年07月06日 01:10
- ID:zfLg0wMv0 >>返信コメ
- 管理人さんありがとう。
さて、賢明なる視聴者諸君はもうお気付きだと思うが、サイドバックと言うことはイヤでもセンターバックの阿久津さんと密に連携しなくてはならないのだ。
これからどうなるかな、ケケケ(既読者の笑い)。
-
- 2022年07月06日 01:26
- ID:88.B7EJj0
>>返信コメ
- お!管理人さんアザッス🤗
覚醒したかと思いきや、こう来るかぁ・・・でも、やっぱ面白くて先が気になるわ😁
-
- 2022年07月06日 01:32
- ID:wyXiS9f.0 >>返信コメ
- 現実でもトップクラスのDFだけど元FWって選手結構いるよね バルサだとピケとかアルバとか だけど今のポジションの幅を広げるためのサイドバック転向なら前向きに考えられるけど、FWでは使わんと断言されるとキツイな
-
- 2022年07月06日 01:42
- ID:zdyl9gjD0 >>返信コメ
- これでDF転向したらサッカー漫画でDFが活躍するのって知らないから凄い事だけど、どうなるんや?最終的には遠藤保仁みたいなMFが合ってそうな能力だけど・・・。起点になるような選手。面白い。同じサッカーアニメのシュート見て差に驚いたわ。
-
- 2022年07月06日 01:53
- ID:r5SS513V0 >>返信コメ
- しかし、フィールド全体を俯瞰して見ることができる才能なら
後方でパス出す役割の方が実力を発揮できるよなあ。
監督の指摘は正しいんだけど、最初からそのつもりだったのに
言わずに誘うというのもどうかと思うが。
-
- 2022年07月06日 01:58
- ID:iglAqKQG0 >>返信コメ
- >>1
逃げちゃダメだとか呟きそう
-
- 2022年07月06日 01:59
- ID:iglAqKQG0 >>返信コメ
- コンバートって普通じゃないの?
断る人いるのにビックリした
-
- 2022年07月06日 02:01
- ID:iglAqKQG0 >>返信コメ
- >>7
OPでマンガっぽくなる演出のところ
金田じゃなくて阿久津にしてほしかったけど
立花、金田、アシトって
FW繋がり以外に意味あるのかな?
-
- 2022年07月06日 02:25
- ID:iglAqKQG0 >>返信コメ
- >>11
サッカーのポジション詳しく無いけど
サイドバックの方がいいのか?
ゲームの知識なら司令塔はMFのトップか
ボランチが良くやってる
しかもアシトって足遅いんだろ?出来るのか
-
- 2022年07月06日 02:49
- ID:ldyvYN.40 >>返信コメ
- アシト視点では非道なことを言ってるように聞こえるけど、福田監督としては優しさではあるんだよな
「世界に出るんだ」と言ってる通り、フォワードとして通用しなくなってからでは遅い、ディフェンダーとしてなら世界に出られる、と言ってるも同然なので
-
- 2022年07月06日 03:12
- ID:cRF.HFjV0 >>返信コメ
- 更新きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
嬉しい
切りが良い?
アシトくん絶望して終わってるから切りが良くないから次話来る説推したい
○週遅れでもかまわんから、少しずつまとめ書きためて、貯まったらぜひサイトに投稿して更新していって欲しい
待ってるぜ
-
- 2022年07月06日 03:23
- ID:UZ70d.Wa0 >>返信コメ
- 管理人さん素敵なプレゼントをありがとう。
サブタイトル通りといえばその通りだったけど、転のインパクトが強すぎだよ。
てっきり某ファンタジスタよろしく同じイーグルアイ持ちの栗林と葦人がコンビになるのかと思ってた自分が浅はかだったw
葦人がDFにコンバートされて、また一からのスタートになってしまうとは思うけど、これから葦人の見える世界がどう広がっていくのかは一層楽しみになったわ。
-
- 2022年07月06日 03:33
- ID:cRF.HFjV0 >>返信コメ
- 尺の都合か、漫画にはあるけどカットされたやり取りの台詞
『フォワードとしてあんなに活躍したのに!?俺この2試合…』のあと
【お前がFWとして続けた場合、分かりやすく・・・・・・そうだな、全国高校サッカー1回戦~3回戦レベル】と漫画だと台詞が有り
『まず足元にボールが収まらない。』のあとに
【Bのレベルではギリギリキープできるが】を言ったあと『Aではまず通用しない』の後に【お前は攻めの起点にはなれない】と言ってる
『アジリティーがない。』のあとに【敵の間を縫って走る・・・・・・すばしっこさを感じさせるプレーは皆無】とか色々言われてたりする
-
- 2022年07月06日 03:35
- ID:cRF.HFjV0 >>返信コメ
- >>13プライドとか拘りがなかったりサッカーできれば良いってタイプだと気にしないけど
この主人公の場合サッカーはじめてずっとフォワードでそれ以外してなくて自分にボールが集まって勝つサッカーしかしてきてなかったしな
それ以外の道とかイメージしたこともないから仕方ない
-
- 2022年07月06日 03:38
- ID:0EAStHD20 >>返信コメ
- >>15
この前やった親善ブラジル戦とかボール奪った瞬間即2~3人詰め寄ってくるから
足元にボール収まらないボランチは厳しい
-
- 2022年07月06日 04:00
- ID:tYcvuoGt0 >>返信コメ
- >>19
アジリティーがなくてすばしっこさを感じさせるプレーは皆無って言われてるのか
だったらアジリティーがあってすばしっこい敵フォワードと対峙するディフェンダーも向いてないんじゃないの
-
- 2022年07月06日 04:28
- ID:ksJDUAkm0 >>返信コメ
- >>22
そうだね。1対1で相手のエースとやりあうようになったら負けるだろうね
でもそうならないために戦術ってあるんだよ
-
- 2022年07月06日 04:31
- ID:EMbfzd7x0 >>返信コメ
- サッカー詳しくないので(読んだサッカー漫画もこれだけだったし)このシーンを原作で読んだ時、なんでこんなに嫌がってるのか全然分からず、何みんな深刻そうなの?って思ってたわ
原作で理解はしたものの今でも相変わらずよく分かってない
それにしても今になって海外勢に注目されるようになってきた作品なのに更新これまでは勿体ない気が……
-
- 2022年07月06日 04:52
- ID:i9EDih9J0 >>返信コメ
- サッカー漫画でもかなり珍しい主人公がFWでもMFでもなく守備のポジションのDFでしかもSB専門だから他のサッカー漫画とはまた違った面白さがある
-
- 2022年07月06日 04:53
- ID:yPV.kJ8U0 >>返信コメ
- 管理人「か、勘違いしないでよねっ」
とか言ってそう。
-
- 2022年07月06日 05:12
- ID:fSLzfSxm0 >>返信コメ
- DFにコンバートを嫌がるのはDFを下に見てるのか?
ポジションに貴賤はないのに。
DFからでも点は取れるし。エスぺリオンのポゼッションサッカーならなおさら。
-
- 2022年07月06日 05:13
- ID:t6U7pM4.0 >>返信コメ
- これ逆に考えるとここまで選手のメンタルへのリスク負わせてでも
獲りたかった資質持ってるってことなんだけど
FWに固執している選手にはまぁ酷よね
-
- 2022年07月06日 05:52
- ID:bfVpayCS0 >>返信コメ
- 元代表の内田選手も高校でコンバートして世界レベルになったし早いうちに言った方が本人には良いことだと思う
-
- 2022年07月06日 06:44
- ID:wcIHu0h90 >>返信コメ
- 管理人乙です
視野が広いから生かせるポジションで、ってのは分るけど
サイドバック??
司令塔では?
-
- 2022年07月06日 06:59
- ID:QpxVm94O0 >>返信コメ
- やったー!ありがとうございます!
-
- 2022年07月06日 07:01
- ID:dQpQYIce0 >>返信コメ
- これだけ丁寧にアシトのFWに対するこだわりを描いてきたのに「どのポジションでも関係なくね?」みたいな反応がちらほらあることに驚く
-
- 2022年07月06日 07:12
- ID:QpxVm94O0 >>返信コメ
- 大人って汚いよな😭
-
- 2022年07月06日 07:25
- ID:s3Fb947z0 >>返信コメ
- 今回の壁は厳しすぎるわ
-
- 2022年07月06日 07:26
- ID:pFSdwWR80 >>返信コメ
- 監督の考え変えられる雰囲気でも無いし、アシトも簡単に諦められると思えん・・・サッカーよく知らんけど、超攻撃的ディフェンダーみたいな二刀流選手は存在するんか?笑
管理人ありがとう。
-
- 2022年07月06日 07:41
- ID:VmPMQxqM0 >>返信コメ
- >>16
お前はスペシャリストだ。最後のピースはお前だ。ってめちゃくちゃ褒められてるよな。
-
- 2022年07月06日 08:33
- ID:mc.rkLRC0 >>返信コメ
- アジトの能力がサイドバックとして世界に通用するなら、やってみたら世界が変わると思う
しかしテクニックがあればフィジカルは重要で無くなるなら不可能とは言えない、ただし世界のフォワードを圧倒する技術差が必要
イーグルアイがフォワードでも十分能力発揮できる特別なイーグルアイの可能性もあるのでどうなるか解らないな
ものすごく楽しみ
-
- 2022年07月06日 08:35
- ID:lPO2wteI0 >>返信コメ
- >>30
現代サッカーでは司令塔のポジションはどんどん後ろに下がってる
とにかく時間とスペースを奪う戦術が浸透してる
昔のサイドを上下動するだけのSBではなくて内側に入ってボランチ的に振る舞うのも今の流行りなので遠くを見える目を持つ葦人にはあってる
ボランチだと360℃狙われるからテクニックがそもそも足りないという判断かな
-
- 2022年07月06日 08:35
- ID:mc.rkLRC0 >>返信コメ
- >>30
ボールキープできない司令塔はダメだろう、司令塔がボールを持ったとき味方が安心して前を向けるのはキープ力への信頼が重要だと思う
-
- 2022年07月06日 08:38
- ID:mc.rkLRC0 >>返信コメ
- >>27
憧れてる選手にDFがいないとかで格好いい自分をイメージ出来ないのかも
-
- 2022年07月06日 08:40
- ID:Le9j1mJ30 >>返信コメ
- >>27
そこはこれから描かれるわけでな…
-
- 2022年07月06日 08:41
- ID:mc.rkLRC0 >>返信コメ
- >>19
速度が足りないならワンタッチ型のフォワードも無理だろうな
-
- 2022年07月06日 08:41
- ID:kXaL7nA70 >>返信コメ
- >>23
戦術で守るにも限度あると思うんだよなあ
プロ目指すレベルのFWにデュエル仕掛けられたら勝てないし
そこから組織崩壊するよ
-
- 2022年07月06日 08:46
- ID:Le9j1mJ30 >>返信コメ
- >>32
俺ずっと世界一のFW目指してたけどDFの方が向いてたのか!明日から頑張るわ!
なんて反応になるはずないの見てりゃわかると思うけどね
-
- 2022年07月06日 08:47
- ID:dKJm2ymG0 >>返信コメ
- >>29
それも結構遅くて高校2年とか下手したら3年の時だっけ?背番号10のSBっていう珍しい状況になった
でも高卒で開幕から鹿島でレギュラー取ってその後の活躍はあの通りだから才能あればすぐ順応できるんだろうな
-
- 2022年07月06日 08:49
- ID:mc.rkLRC0 >>返信コメ
- >>45
エスペリオンの選手も試験で経験したことの無いポジションに対応していたな
-
- 2022年07月06日 09:39
- ID:jMVvQD3z0 >>返信コメ
- 管理人さんありがとうございます。
-
- 2022年07月06日 09:44
- ID:ksJDUAkm0 >>返信コメ
- >>43
そこらへんアニメで回収するのはいつになるかなあ
-
- 2022年07月06日 09:47
- ID:uXOt.y1t0 >>返信コメ
- 管理人ナイス
元々の雑誌連載が結構前だから
現代の読者がSB?いいじゃんいいじゃんサイコーじゃんって
反応してしまうのもわかる
FWだとそこそこ上手い、DFなら世界レベルって言われちゃうとね
-
- 2022年07月06日 09:54
- ID:6YJnIFCw0 >>返信コメ
- >>44
目指して来た道があるからね。やりたい事と向いてる事が違った時はきついわな。
サッカーでプロになるってなった時にどのポジションでも良い、稼がせてくれ!の精神だったら違ったかもしれんが。
まだまだアニメ化してないサッカーマンガも多いんだろうな。
-
- 2022年07月06日 10:01
- ID:I.utlZfp0 >>返信コメ
- >>43
もちろん個人でもスピードに乗せない守り方、当たり負けしない身体のぶつけ方、利き足を自由にさせない寄せ方等々、やれる事をやった上で戦術が活きてくる訳で
それでも通用しないような化け物もいる
もちろん原作でもそのあたりはやるよ
-
- 2022年07月06日 10:06
- ID:VmPMQxqM0 >>返信コメ
- >>35
スポンサー権限でお嬢が口添えしてやれよ。と思ったがお嬢も福田信者だったか。
-
- 2022年07月06日 10:09
- ID:VmPMQxqM0 >>返信コメ
- >>5
実際ショートスプリント力って後からトレーニングで付けられるものじゃ無いのかな。
-
- 2022年07月06日 10:11
- ID:kXaL7nA70 >>返信コメ
- >>51
なるほど、現実に160台の長友が世界で通用したんだからやりようはあるんでしょうね
漫画読もうかな
-
- 2022年07月06日 10:24
- ID:D1wSH7Jd0 >>返信コメ
- >>15
アニメでは省かれたがアシトはマックススピードはそこそこある
ただ、最初の10mでトップスピードに持っていくダッシュ力が無い
-
- 2022年07月06日 10:50
- ID:lVsWblIi0 >>返信コメ
- 栗林は久保建英そのまんまとして、アシトは旗手辺りか(そこまでパスはうまくないけど)。FW旗手見たかったなぁ。
吉田とかもDFにされてるけど、FW起用でも十分活躍できそうな選手だったし、構想で勝手に他に回されるとかは厳しいな。選手が活きる場所で使って欲しい。
-
- 2022年07月06日 10:59
- ID:lVsWblIi0 >>返信コメ
- >>54
長友はそれこそ、瞬発力と持久力という身長以外のフィジカルでやりきった選手で、あんまり技術って感じじゃなかった気もするが。
-
- 2022年07月06日 11:14
- ID:ksJDUAkm0 >>返信コメ
- >>53
例えば100mの練習すれば速くなるだろうけどどう頑張っても9秒台で走れるかって言うと無理だろ
ショートスプリントって距離短い分それよりも努力が介在する余地少ないからね
向いてないこと頑張ってそこそこになるよりも世界レベルになれる才能磨けよってこと
-
- 2022年07月06日 11:49
- ID:JbrTtmsl0 >>返信コメ
- >>13
現実ではそうだがここまではっきり違うのは漫画の主人公では少ないのでは
キャプ翼FW→トップ下
ファンタジスタ→FW→トップ下→FW→WG
俺たちのフィールドトップ下→ボランチ
一時的にはDFやるパターンもあるけどね
-
- 2022年07月06日 11:57
- ID:JbrTtmsl0 >>返信コメ
- >>25 SB出来るサッカー漫画の主人公がアシトと「 LOSTMAN」と言う漫画の主人公だけだからやっと適正ポジションで主人公での日本代表イレブンを組めるようになった
-
- 2022年07月06日 11:59
- ID:d8r5c13T0 >>返信コメ
- >>24
SLAM DUNKでもチラッと語られてるけどポジション変更って高校生(に限らず選手全般にだけど)には物凄いショックなんだ
要するに「お前このポジションだと役に立たないからクビな!」って宣言だから
たいていの選手はそのポジションで頑張ってきた努力と自負が有るけどそれを否定されるわけだし
大げさに言えば人生の否定
-
- 2022年07月06日 12:28
- ID:lPO2wteI0 >>返信コメ
- >>54
長友全盛期はサイドバックに求められるタスクがまだあまり多くなかったので無尽蔵のスタミナとアジリティで世界のトップクラスに居られた
今は衰えもあるけど代表で不要論出まくってるのはサイドバックのタスクが多くなって求めれれる能力にフィジカル以外が満たしていないからね
状況でセンターバック、インサイドハーフ、ボランチ、サイドハーフ(ウィングバック)、ウィングと本当に現代のサイドバックはマルチロールが求められるもんなぁ
-
- 2022年07月06日 12:46
- ID:emai.urV0 >>返信コメ
- 管理人さん、ありがとう、そしてありがとう……!!
ラストの展開を知ってから見直すと、前半の
望「青井のことくれぐれも言っておくがまだ…」
福田「早い方がいい。早い方がいいんだ」
という、
「Aに上げるのは時期尚早と思っている望と、才能を買って早く起用したい福田」
へと思考を誘導させる構成が、またうまいというかひどいというか。
-
- 2022年07月06日 12:51
- ID:tYcvuoGt0 >>返信コメ
- 視野最高レベル、アジリティ並以下、技術並以下、戦術理解度並以下、得点力並、スタミナ並、フィジカル並、メンタル強め、身長並以下
こんな感じでフォワードから攻撃力のあるディフェンダー転向に見えるけどいくらオフェンス力でプラスがあろうがディフェンス面でのマイナスの方が大きい気がする
-
- 2022年07月06日 12:56
- ID:QH5N3saW0 >>返信コメ
- 原作の時も色々言われていたが
なんだかんだでサイドバックに転向してからが面白いんだ
-
- 2022年07月06日 13:03
- ID:InA8.U770 >>返信コメ
- >>64
技術理解度スタミナフィジカルあたりはトレーニングで補えるんだろう
要するに今後トレーニングでどうにもならない部分が不足しているからのコンバートなわけで現在の能力の話ではないということ
-
- 2022年07月06日 13:25
- ID:P1.ekEn00 >>返信コメ
- >>10
『超機動暴発蹴球野郎 リベロの武田』てDFが主役のジャンプ漫画が有りましてね
-
- 2022年07月06日 13:26
- ID:ksJDUAkm0 >>返信コメ
- >>60
翼君も問題なくできそう
-
- 2022年07月06日 13:31
- ID:ksJDUAkm0 >>返信コメ
- >>64
スタミナ自体はあるんじゃね?
中学まではひたすら走り回ってボール拾いまくってたわけだし、試合後に2時間も走ってるし
ただスキル使用が消費激しいだけで
-
- 2022年07月06日 13:45
- ID:QpxVm94O0 >>返信コメ
- >>10
シュートはなんかもう色々テンプレ詰め込みました感が合わなくて一話切りしてまった。
-
- 2022年07月06日 13:45
- ID:QZ8E7lHy0 >>返信コメ
- 衝撃の展開ってこの事だったのか・・・。
サッカーに衝撃って言われてもね・・・誰か死んだり?
とか考えていたら、まさかこう来るとは。確かにたまげた。
でも、そのシーンは演技も演出も、全てが神がかってた。良い仕事するね!
-
- 2022年07月06日 13:48
- ID:EcuoDuSb0 >>返信コメ
- 気の毒すぎるわ
ジャニーズにスカウトされたと思ったらアイドルの才能ないから農業やらされるようなものだろ
-
- 2022年07月06日 13:48
- ID:tYcvuoGt0 >>返信コメ
- >>69
レベルの低い環境だからスタミナが無尽蔵に見えたけどレベルの高い環境だとスタミナ消費が激しくてスタミナは並とかあるんじゃないの
このアニメでもユース入ったばっかりの頃にBから即Aに上がった子がレベルの高い練習をさせられたら先輩と違ってバテバテだったし
-
- 2022年07月06日 13:48
- ID:M67UXd2P0 >>返信コメ
- 伊達さんはもしかしなくてもやんわりDF転向させる気だったのか
前の話でFWとしてトライアングル出来なかったら3ヶ月試合に出さないって言ってたからその間に変える気だったとか?
追い込んだら出来てしまったと
-
- 2022年07月06日 13:53
- ID:QpxVm94O0 >>返信コメ
- >>68
キャプテン翼はファンタジー漫画だから
-
- 2022年07月06日 13:56
- ID:QpxVm94O0 >>返信コメ
- >>72
TOKIOは農家がアイドルやってるんだぞ
-
- 2022年07月06日 14:11
- ID:j2FGNnDd0 >>返信コメ
- 更新きたー!
カンナバーロみたいにDFでもバロンドール取れるからな
-
- 2022年07月06日 14:55
- ID:lROegR3.0 >>返信コメ
- >>55
スプリント選手にも2種類いてトップスピードに持っていくのが速い逃げ切り型と加速力は無いけどトップスピードが長い(スピードを維持する能力が高い)追い上げ型がいるからな
足の速さと加速力って別のステータスなのよな
-
- 2022年07月06日 15:05
- ID:iz3HIxE10 >>返信コメ
- >>63
-
- 2022年07月06日 15:06
- ID:iz3HIxE10 >>返信コメ
- 伊達さんの当時の葛藤は次の話辺りで出てくる
-
- 2022年07月06日 15:17
- ID:cRF.HFjV0 >>返信コメ
- >>54ちなみ今回の話原作的には62話で原作最新話は299話
原作は、週刊スピリッツ連載で掲載は約7年ほど続いてて最新刊は28巻で8月に29巻でる予定
年間約4冊ぐらいコミックでてる週間連載ペース維持してるから
毎年2クール放送して120話ぐらい消費するとして3年ぐらいは毎年2クール放送維持できそう
-
- 2022年07月06日 15:19
- ID:P1.ekEn00 >>返信コメ
- アシト個人の幸せ優先ならスカウトされない方が良かったんじゃねーの?
気の合う友人たちと同じ地元の高校いってそこそこ活躍して、卒業後は家庭の事情もあって普通に就職して普通の人生を送る・・・そんな人並みの幸せで良かったんじゃない?
1話時点なら本気でプロ目指してるわけじゃないし
-
- 2022年07月06日 16:18
- ID:KU8Q0O.a0 >>返信コメ
- >>78
ワンナウツを思い出すな、100mで鳴かず飛ばずの陸上選手だが最初の30mくらいは最速だったので野球に転向させて盗塁させまくってた
-
- 2022年07月06日 16:28
- ID:cRF.HFjV0 >>返信コメ
- >>821話の時点ではプロ目指しててそれなりに強い高校からスカウトも受けてたから親馬鹿にされて手出すって件がなければ普通に部活サッカーコースに生きてたろうし
そもそもユースに入れなかったら
アシト次第ではあるけど全国には出れて大学レベルならスカウト来てたり
普通にJ3ぐらいのプロに入って安い給料でサッカー続けるぐらいしてたとおもうわ
-
- 2022年07月06日 16:46
- ID:emai.urV0 >>返信コメ
- >>13
コンバートは現在のポジションで伸び悩んでいる時に声をかけられることが多い(内田篤人、長友佑都、酒井宏樹などなど)のに対して
アシトは「FWとしてメキメキ成長している!」と感じていて、実績も残している真っ最中の指示なのがねえ
-
- 2022年07月06日 17:01
- ID:B8Ka2vJx0 >>返信コメ
- >>65
それな
ここからが本当に面白い
-
- 2022年07月06日 17:02
- ID:Kd.ApVTa0 >>返信コメ
- アシトがショックの余りセリフが出にくくなる所、演技力が素晴らしいと思った
-
- 2022年07月06日 17:50
- ID:1knTCnXL0 >>返信コメ
- >>85
福田監督はこのタイミングがベストだ、とは言ってるけど
FWとしてAに上げて、全く通用せずボコボコになってから言えば納得も早かったのでは?と思わなくもないな
-
- 2022年07月06日 17:59
- ID:SnUT1OBY0 >>返信コメ
- >>5
現ヤクルトの田口も巨人時代に中継ぎ転向を受け入れてくれていればなあ。
-
- 2022年07月06日 18:05
- ID:um98kcYR0 >>返信コメ
- >>10
次の話あたりでそこらへんカバーされる
連載最新話だとバケモノ勢と肩を並べるところまで来てる
-
- 2022年07月06日 18:07
- ID:R557YDG70 >>返信コメ
- 「自分で考えさせるべきだ、アイツなら必ずたどり着くぜ」「お前は『スゲェSB』として世界に出るんだぜ」とアシトの素質を信じてる福田のオッチャンと
「あの子のサッカー環境を考えるとしっかり説明を…」「順を追って教えたいぞ…」と、サッカースクールではないと言え大人として気にかけてくれてただろう伊達コーチ
物分かりいいふりするワケじゃないが、どっちも別にクソ野郎じゃあねぇのね
アシトはもっと吸収してもっと「自分が知らなかったサッカー」を更に学ぶんだろうけど、世界イチのフォワードになるぜ俺!って一心に打ち込んできた今、この時に言われんのはキッチィだろうな
-
- 2022年07月06日 18:36
- ID:KwZEMB2T0 >>返信コメ
- アシトが栗林を見て「もっと嬉しそうな顔するな」に対し、杏里が「あっ」って言ったのどういう意味?そんなに驚くこと?
-
- 2022年07月06日 18:42
- ID:dOfDatPC0 >>返信コメ
- >>70
あれはテンプレ詰め込んだんじゃなく
後にテンプレになるようなもん揃えてたほどの古い名作
-
- 2022年07月06日 18:46
- ID:dOfDatPC0 >>返信コメ
- >>93
の
まあ別にいいな
-
- 2022年07月06日 18:46
- ID:KwZEMB2T0 >>返信コメ
- サッカーでゲームメーカーといえばミッドフィルダーだと思ってたんだが、なぜディフェンダー?
-
- 2022年07月06日 18:49
- ID:1knTCnXL0 >>返信コメ
- >>92
指導者っぽい事が出来る!ってうきうきで技術的な話をしようとしたら感情面の話を返されたから、その純粋さに驚いてる
-
- 2022年07月06日 18:49
- ID:KwZEMB2T0 >>返信コメ
- このアニメって、全何話予定なの?
-
- 2022年07月06日 18:57
- ID:7kSxbNPK0 >>返信コメ
- 西大伍みたいなサイドバックになりそう
-
- 2022年07月06日 19:21
- ID:emai.urV0 >>返信コメ
- >>97
24話(ブルーレイBOXが告知済みで、1巻が1〜12話、2巻が13〜24話収録とのこと)
-
- 2022年07月06日 19:27
- ID:Le9j1mJ30 >>返信コメ
- >>82
その辺も次回触れられるはず…カットされなければ
-
- 2022年07月06日 19:30
- ID:emai.urV0 >>返信コメ
- >>35
今年のヨーロッパリーグ(EL)得点王が右サイドバックの選手です。
(鎌田選手と長谷部選手が在籍しているフランクフルトが優勝した大会ですね)
DF登録選手の得点王は約30年ぶりなので、そこからも「得点の取れるSB」が現在サッカーでは異端であるとおわかりいただけるかと。
-
- 2022年07月06日 19:55
- ID:QpxVm94O0 >>返信コメ
- >>93
いや、そっちじゃ無くて、今やってる続編のアニメや。
-
- 2022年07月06日 20:03
- ID:QpxVm94O0 >>返信コメ
- >>70
昔強豪だった現在弱小高校サッカー部。有能コーチ就任。
尖った武器を持った主人公が過去の問題からサッカーを封印していて、就任したばかりのコーチがわざわざ部員でも無い主人公を公園で諭す。後に主人公が(多分)入部。
公園にて都合よく主人公の足元にサッカーボールが飛んできて、少年たちの「すみませーん、蹴ってください」イベント発生。
サッカー部員とケンカからのとりあえずタイマンPK対決。
幼馴染がまさかのライバルチームにいて再会。
-
- 2022年07月06日 20:03
- ID:emai.urV0 >>返信コメ
- >>88
それについては理由が語られているのだけど、
なにせコミックス27巻のお話なので、理由を知るためには
そこまでアニメ化されるのを待つか、コミックスを買うしかないかと……(もはや脅迫に近いダイマ)
-
- 2022年07月06日 20:05
- ID:amRQ0UeU0 >>返信コメ
- >>95
戦術的な組織化が進むにつれ前線のプレッシャーが強まっていった結果、トップ下からボランチ、ボランチからサイドバックとだんだんゲームメイクを後ろからやるようになってるから
連載当時はサイドバックのゲームメーカーは珍しかったけど、ぶっちゃけ近年だとそんなに珍しくもないのよね
-
- 2022年07月06日 20:10
- ID:QpxVm94O0 >>返信コメ
- >>32
ましてまだ高校生だからな。
母ちゃん食わせてやるんだって心意気はあってもそこらはなかなか割り切れないもんだな。
-
- 2022年07月06日 20:12
- ID:QpxVm94O0 >>返信コメ
- >>105
時代の先取りってやつか。
-
- 2022年07月06日 20:14
- ID:QpxVm94O0 >>返信コメ
- >>104
コミックス検索したけどちょい高いな。欲しいけどさ。
-
- 2022年07月06日 20:15
- ID:QpxVm94O0 >>返信コメ
- >>36
Bにいる全員が言われたいだろなそういうセリフ。
-
- 2022年07月06日 20:34
- ID:zfLg0wMv0 >>返信コメ
- サッカー好き未読者の鋭い意見なのか、既読者のほんのりネタバレかわからんのがあって面白いw
-
- 2022年07月06日 20:54
- ID:ONIq5V6l0 >>返信コメ
- >>68
適正ポジションで、って言ってるじゃん…
-
- 2022年07月06日 21:05
- ID:B5wXAuDf0 >>返信コメ
- >>104
そのシーンを今思い出すと福田監督は「声は杉元、思考は鶴見」と思ってしまうほどの深慮遠謀ぶりでした…
-
- 2022年07月06日 21:14
- ID:cRF.HFjV0 >>返信コメ
- 最初コメント少なかったこのアニメも
面白さに気が付いた視聴者のコメントが増えて
普通に少しずつコメントふえていってるのが何かうれしい
最終話までいったら200越えぐらいはいけるのでは感
-
- 2022年07月06日 21:17
- ID:yMc8ZYKJ0 >>返信コメ
- 管理人さんありがとうございます!
知識を沢山吸収してサッカー頑張って上手くいってた矢先でこれはキツイ
アシトがどうなっていくのか分かんないけどここまでの展開ほんと面白いから今後も期待して見ていく
-
- 2022年07月07日 00:04
- ID:8yimc05H0 >>返信コメ
- >>102
ユベントスのエースやってた人間が地元の高校に戻るって設定がひどすぎて0話切りだったわ
絵見てサッカーアニメなんて期待できないと思ったし
原作は名作だと思うけどね
-
- 2022年07月07日 00:11
- ID:8yimc05H0 >>返信コメ
- >>111
どう考えても適正はあるだろ
トップ下に置くのが一番なだけで作中に出てくるどのサイドバックよりうまくこなせると思うわ
-
- 2022年07月07日 04:14
- ID:rtL7dSHQ0 >>返信コメ
- アシトにはショックだろうけど、福田のオッチャン、FWで世界に連れて行くとは言ってなかったみたいだし、スポーツに限らず、一流の人って、努力の衣の下に才能の鎧着てると思うので、DFで世界に羽ばたくんだろうな。増々面白くなってきた。もう目が離せない。
福田監督って、自軍だけでなく相手の選手にも見られていたみたいだけど、なんかなぁ...引っかかる。
-
- 2022年07月07日 04:38
- ID:low6JBUN0 >>返信コメ
- 大分前のスーパーサッカーでこの展開は知ってたけど監督思ってたよりハッキリ言ってた
あとop綺麗すぎてビビった
-
- 2022年07月07日 05:13
- ID:8facrYVj0 >>返信コメ
- 記事ある! ナンデ!? 管理人さんありがとうございます!
福田監督ももうちょい以前から仄めかすようなこと言っといてくれたら……と思ったけどそこを突っ込んだらトライアングルの件みたいに言ったよ……? されそうな気もするw
-
- 2022年07月07日 06:21
- ID:foF1hwIr0 >>返信コメ
- >>88
こういうのは早い方がいいんだよ。
ある程度通用してたFWから未経験なDFに転向して今後プロとして通用するレベルに到達する必要がある
ユースはサッカーで飯を食おうとしてる連中の超競争社会だから悠長にしてる時間はないのよね
-
- 2022年07月07日 06:29
- ID:foF1hwIr0 >>返信コメ
- >>24
いわば趣向の否定だからね
サッカーを楽しんでた理由の核が
「得点を決める」「シュートを打つ」「ドリブルで抜く」みたいなFWに顕著なプレーだった。
そしてそれを突きつめてプロの世界で活躍したいと思ってる。
そんな中で自分の核とは違うプレーを求められるポジションでプロになれって言われて納得できるかは人それぞれ
日本人に馴染み深い野球だと
-
- 2022年07月07日 06:45
- ID:foF1hwIr0 >>返信コメ
- >>121
途中送信
日本では1番馴染み深いチームスポーツの野球を例にすると
「打つ」を核にしてる野手が他のポジションにコンバートされても比較的受け入れられる。
「三振をとる」みたいなピッチャー特有のプレーが核にあって「世界一のピッチャーになる!」って人が野手に転向させられたらキツいんじゃないかな。(実力で二刀流を貫けるオオタニサンは例外)
野球の野手は守備と攻撃にそれぞれ役割が持てるけど、サッカーはFWは「攻める人」DFは「守る人」って攻守の役割が比較的ハッキリしてる(本質はもっと複雑だし原作でも描写されてるけど)
アシトは「自分が得点を決めること」に強いこだわりがあるからDFへのコンバートはショックだろうよ
-
- 2022年07月07日 07:17
- ID:aPR12UI.0 >>返信コメ
- アシトは味方のDFがオーバーラップすると調子が狂うといっていたから、アシト自信がDFに格好いい役割を求めていないのも納得できない理由に思える
トライアングルの仲間を見るようになってDFのオーバーラップを評価していたが、アシトの考える格好いいはさらに攻撃的でないとダメなのだろう
-
- 2022年07月07日 07:50
- ID:lseNogeF0 >>返信コメ
- 最新刊でも
周りのレベルに付いてけない→お前邪魔
のくだりやっててワロタ
-
- 2022年07月07日 09:15
- ID:tQbrzKDu0 >>返信コメ
- 今日は、クライフ劇場みたいだったな
「テクニックとは、ワンタッチのパスを適切なスピードでチームメートの利 き足に通す事」
「プレッシングは優れたテクニックの前では無力だ。」
「才能を育てる監督よりもつぶしてしまう監督のほうが多いものだ。だから監 督に目をつけられたからといって、良い結果につながるとはかぎらない。」
「その選手が大成しない理由は、たったの2つ
ポジションが合ってないか、才能が無いかの
どっちかだけだ。」
-
- 2022年07月07日 10:34
- ID:x6CbjdLY0 >>返信コメ
- >>19
今回はカットされたセリフやコマが多かったねえ
(あのラストまで見せてほしかったから文句はない)
個人的にはアシトの得点シーンで、最初喜んでいた橘が
冨樫の「アシトの野郎、あんな点の取り方もあるのか」のセリフで
深刻な表情に変わるのが(今後の展開的にも)好きだった
-
- 2022年07月07日 11:06
- ID:8yimc05H0 >>返信コメ
- >>56
栗林の設定はまんま10代のころの久保なんだろうけどマスコミへの対応とかイチロー思い出した
-
- 2022年07月07日 13:00
- ID:x6CbjdLY0 >>返信コメ
- >>127
栗林のモデルとして、明確なソース(作者のコメント)があるのは、元フランス代表のジダンと、元柏レイソルユースの比嘉厚平選手。
比嘉選手はあまり知られていないけど、日本代表の酒井宏樹選手が「自分がFWからコンバートされたのはFWに比嘉がいたから」と公言し、同じ柏ユースの工藤選手によると「ボールを集めたら何とかしてくれる」存在だったとのこと(このコメントだけで伝わる人には伝わるはず)
高2でトップチーム昇格の内定を受け、U-15から代表に選出され続けるなど将来を有望視されていたが、U-19の国際大会で相手のラフプレーを受け負傷。試合は延長戦に突入しており交代枠も使い切っていたため、残りわずかな時間だけ頑張ろうとした結果、さらに大怪我を引き起こすことに。結局トップフォームに戻ることなく、わずか8年でユニフォームを脱ぐことになった悲運の天才です。
ただ、担当編集によると「このキャラがこの選手」というのは特に決まっていないとのこと。あくまでポジションだったりプレースタイルだったり考え方だったりを、いろんな選手のエピソードや取材時に出てきた話をもとにいろいろ組み合わせているそうです。
(ちなみに、阿久津のメンタルは本田選手が参考だそうです)
-
- 2022年07月07日 13:10
- ID:ZzKNNrwe0 >>返信コメ
- 監督ひどいよな
DFとして採用を言ったら来ないだろうからそれを伏せて
で、ユースで成長を実感させてから伝えるという鬼
望コーチも初日にアシトにダメ出ししたように、FWとして大成できないことはわかってるけど、本人が壁にぶつかってから伝える方が良いと思ってる感じかなあ
-
- 2022年07月07日 13:37
- ID:S8f8BXOe0 >>返信コメ
- >>116
適正と適性の違いを辞書で調べような
-
- 2022年07月07日 13:56
- ID:8yimc05H0 >>返信コメ
- >>130
言い返せないからって予測変換の間違い指摘w
下らね
-
- 2022年07月07日 14:18
- ID:y5xqCgNk0 >>返信コメ
- >>128
大友のモデルがダイ大のポップだったっけ。ムードメーカーが欲しかったとか。
-
- 2022年07月07日 14:29
- ID:HqzgIFqe0 >>返信コメ
- >>129一番得意なフォワードでさえ色々教えられ練習しないと全体練習についていけないレベルだからな
そもそもDFの才能あるよってだけでスカウトできんやろ
スカウト枠はヤンキーみたいなのに使ってしまってるしな
だから一旦入れた上で将来性とか成長がかみ合えば教えてあげて
ムリなら放置するつもりだったんじゃねBレベルだと使えるから
-
- 2022年07月07日 15:29
- ID:RYss9jYL0 >>返信コメ
- >>68翼の本質がどこのポジションにあるかって言われると、なんでもできすぎてわかんないよね
ただ性格が燃えてるほどアツいから、前めがいいんだろうなやっぱ
-
- 2022年07月07日 16:33
- ID:kf1Q9nwh0 >>返信コメ
- >>134
翼はドラムがやりたいらしいぞ。
-
- 2022年07月07日 17:28
- ID:S8f8BXOe0 >>返信コメ
- >>131
いやいや…
おまえが誤読しただけだって本気でわからんのか…
-
- 2022年07月07日 18:03
- ID:x6CbjdLY0 >>返信コメ
- >>136
「適正(よく当てはまって正しい)=そこが最適のポジション」と
「適性(性質的に適合している)=そのポジションをこなすだけの能力が十分にある(が、最適かどうかは別)」
と説明されればよろしいのではないかと。
見当違いの意見なら申し訳ありませんが。
-
- 2022年07月07日 18:25
- ID:5YK78mQx0 >>返信コメ
- 更新してくれてありがとうございます…!
この話の感想見たかったから嬉しい…!
ここまでがアオアシのプロローグだもんな
時間の関係とか、原作と同じところで切ると思ったらその少し先までやったのもあって、ちょいちょい端折られててもったいない気もした
でもやっぱここは衝撃的よな…
FWで活躍したからAに上げてもらえると思いきやSBに転向しろだと、流石の強メンタルのアシトもショック受けちゃうよな…
-
- 2022年07月07日 23:28
- ID:GUFpc55.0 >>返信コメ
- >>128
比嘉選手のことは知らなかったなあ
前半は栗林、後半は福田監督っぽい
-
- 2022年07月08日 02:47
- ID:TnNwD2UD0 >>返信コメ
- >>134
ジャンプ主人公だから点取れるポジションじゃないときついだろう
1人である程度打開できないとかタルシスないし
-
- 2022年07月08日 03:27
- ID:dpfbCg3Z0 >>返信コメ
- ここまで無料で読めるやつねww
-
- 2022年07月08日 11:17
- ID:SYk7hXry0 >>返信コメ
- しばらくは新規記事が来なそうなので伝えておくと
「アオアシ面白いな」と思った方は、ぜひ小林有吾先生のブログも見にいってほしい。
「アオアシ」や「フェルマーの料理」など1話試し読みができるし
時折掲載される思い出話が、ガツンとくるものばかりなので。
(バーデンでのアルバイトの話とか)
ネタバレはほぼないので(ゼロではないけど、今回のコンバート話のようなものはない)、原作未読の人でも安心かと。
-
- 2022年07月08日 15:24
- ID:555pZ3el0 >>返信コメ
- >>35
んー、Jだと闘莉王とか、槙野とか、菅井とかちょくちょく出てくるよ。
-
- 2022年07月08日 16:18
- ID:Y.sTYSK.0 >>返信コメ
- >>24
アタッカーすきでゲームしてたのにお前はタンク向いてるからタンクやれって言われてるようなもん
好きなポジションでやらせてもらえないのは辛いよ
-
- 2022年07月08日 22:19
- ID:2zwy4Raw0 >>返信コメ
- 原作勢としては結構違和感おおいなって感じ
ここからストーリーが動くから力いれてほしいが
-
- 2022年07月08日 22:49
- ID:2zwy4Raw0 >>返信コメ
- >>78
SBならトップスピード速ければ十分だな
-
- 2022年07月08日 23:05
- ID:iCWXB3dI0 >>返信コメ
- 管理人、、ありがとう、、漫画でここ読んだときの衝撃すごかったなぁ
-
- 2022年07月08日 23:12
- ID:iCWXB3dI0 >>返信コメ
- >>124
それはちょっと思った 笑笑
でもアシトの対応能力も進化してる感あってよい
-
- 2022年07月09日 21:58
- ID:qEuu1Nct0 >>返信コメ
- 新作の夏アニメのいくつかより
アオアシの方がコメントの書き込み多くて人気さを感じる
更新復活楽しみにしてるぜ管理人
-
- 2022年07月09日 22:52
- ID:EyCnF1VQ0 >>返信コメ
- >>129
Aでは通用しないからそのまま上げるわけにはいかないしBならそこそこやれちゃうからその分無駄な時間を過ごすことになる
10代の貴重な時間を
ゴールが世界のトップだったら時間を無駄にするわけにはいかない
-
- 2022年07月10日 04:15
- ID:vYiiIrVD0 >>返信コメ
- まぁプロ目指してないなら好きなポジションで好きな環境でやればいいけど
プロ目指してるなら本人がもっとも才能ある箇所でってなるわな
-
- 2022年07月10日 13:56
- ID:gh5peANg0 >>返信コメ
- >>129
作品始まった当初は福田のおっちゃんいい人で聖さん怖そうだったけど
今となっては聖さんいい人で福田のおっちゃんはサッカーにすべてを捧げて人の血が通ってない感はありますね…
-
- 2022年07月10日 13:59
- ID:gh5peANg0 >>返信コメ
- >>152
自己レス聖さんて誰だ…望さん
-
- 2022年07月10日 17:25
- ID:9w.3yL7K0 >>返信コメ
- サイドバック転向を伝えられた葦人の顔=アオアシ更新休止を知った俺らの顔。
-
- 2022年07月10日 21:27
- ID:gh5peANg0 >>返信コメ
- 更新今回までという事で最新話の感想ひとことだけ
葦人は態度デカくて我も強いけど、人に教えを乞う時はちゃんと頭を下げる、本当にいい主人公だなって。
これからも葦人の成長、仲間たちの成長を楽しみに見続けていきます
-
- 2022年07月11日 01:53
- ID:w2CCs0Si0 >>返信コメ
- >>153
聖人みたいなものだからいいよ
-
- 2022年07月11日 07:17
- ID:CNFRsGd20 >>返信コメ
- 管理人さんここまでまとめてくれて感謝しかない
アシトとしてはこっからだけど、ここからしばらくは爽快な展開ないし区切りとしてはいいのかも…
次回は花ちゃんが超見せ場だが
-
- 2022年07月14日 00:30
- ID:3hGoncCN0 >>返信コメ
- ビンタしたの阿久津かと思ったわw
-
- 2022年07月14日 19:18
- ID:XcovbHoG0 >>返信コメ
- もう何日も前にアオアシ14話放送されてるから
管理人もいちおう見てるといいなぁと思わずにはいられない
花ちゃんの良いシーンだしさ
-
- 2022年07月17日 02:38
- ID:TF7x4oOA0 >>返信コメ
- 今週はお嬢がかわいかったね
アシトに中盤やらせない理由はユース編の終わりに明かされるけど
実際今のアシトに中盤任せられるわけないんだよなあ
-
- 2022年07月18日 10:28
- ID:Yjx.wUU.0 >>返信コメ
- >>160
初見はなんか可愛げなく見えたけど、最近は結構推せる。
個人的には笑い転げる遊真を睨みつける表情が面白かった。
-
- 2022年07月18日 10:29
- ID:Yjx.wUU.0 >>返信コメ
- あとなんか最近阿久津がまさおくんに見えて来た。
-
- 2022年07月19日 08:37
- ID:mBnlZxMU0 >>返信コメ
- 何気に管理人の見た感想とかけっこう見てて好きだからちょっと楽しみ
後々まとめるとしたたら
見る度に感想とか書き残してたりするんだろうかと勝手に期待
だって12話の時わざわざ休止的な報告してたもんな
今まで急に辞めた作品は報告なかったし普通で後でまとめてくれそうな気配があるから待ってるんや
-
- 2022年07月23日 23:58
- ID:RD1tRl960 >>返信コメ
- なんかお嬢の可愛さが日に日に増してるんだが。
「かわいい」←おまかわ
-
- 2022年07月25日 15:19
- ID:BgWSYORz0 >>返信コメ
- お嬢はかわいいよ
負けヒロインなの確定してるけど
-
- 2022年07月25日 16:57
- ID:AU4S2Czs0 >>返信コメ
- >>165
遊真とくっつくのか、冨樫とくっつくのか。
冨樫とくっついたとしたら絶対バイクの後ろに乗ると思うわ。
-
- 2022年07月31日 00:13
- ID:.A0yBB1h0 >>返信コメ
- この回だけ録画出来てなかったから助かった!
まとめてくれてありがとう!続き気になって原作買うか迷う…
-
- 2022年07月31日 06:22
- ID:6ye8SKX30 >>返信コメ
- コーチめっちゃ導いてくれるのマジお母さん。
-
- 2022年08月01日 02:19
- ID:4XJ12EBR0 >>返信コメ
- メガホンお嬢かわいい
-
- 2022年08月01日 09:56
- ID:0PA2q5GQ0 >>返信コメ
- >>165
露骨にヒロインとの差を見せつけられたね
-
- 2022年08月03日 03:19
- ID:1QWy734S0 >>返信コメ
- 来週の18話原作でも好きなとこだからめっちゃ楽しみ〜
-
- 2022年08月05日 12:22
- ID:tKUm0N240 >>返信コメ
- >>142
アメトークでフェルマーの料理をやってたな
料理漫画も本格的で驚いた
肉じゃが食いてえ
-
- 2022年08月05日 12:26
- ID:tKUm0N240 >>返信コメ
- >>166
不良とお嬢
王道好きにはたまらん
-
- 2022年08月07日 09:43
- ID:7UE1D4W50 >>返信コメ
- 義経パイセンなんかかわいいな(笑)
外した大友もかわいいかよ。
橘はもうダメかもしれんな。
-
- 2022年08月07日 16:28
- ID:7UE1D4W50 >>返信コメ
- >>170
お嬢と花、バチバチしてんな。
お嬢めっちゃときめいてて草。花、めちゃ効いてて草。
-
- 2022年08月07日 19:48
- ID:7UE1D4W50 >>返信コメ
- お嬢と結婚してしまえば玉の輿で母ちゃんに楽させてやれるで(ニチャ
-
- 2022年08月07日 22:57
- ID:qVFcBLPC0 >>返信コメ
- >>174
アシトとは対照的にフォワードとしての能力は高いけど
メンタルが弱い奴だからな
だから武蔵野離れてエスペリオンに来たんだけど
-
- 2022年08月08日 00:32
- ID:82CBIWOa0 >>返信コメ
- >>177
真面目すぎるように見えるな。遊びがないというかゆとりが無いと言うか、自分に求めすぎて足場が常にぐらついてるような危うさがある。
-
- 2022年08月08日 21:29
- ID:82CBIWOa0 >>返信コメ
- 大友の葦人への声かけ、こいつめちゃくちゃ有能だな。義経さんの円陣の時の顔わろた
-
- 2022年08月09日 16:50
- ID:PlyzRgbL0 >>返信コメ
- つーかあれだけ息巻いてて後半開始早々に倒れるなよ。失点に繋がってるじゃないか。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
いやー監督も鬼畜だねぇ。才能がハッキリ開花する前だから仕方ないかもしれないけど、気づいてたなら育成途中で「お前ディフェンダーのほうが向いてると思うぞ」とか間接的に伝えてからでもよかったやろw
いきなり「フォワードは生まれつき才能的に無理。ディフェンダーやらないなら出ていけ」とか鬼すぎるw