第4話「人材は作り出す必要がある。」
2学期を迎え、体育祭の準備期間が始まる。
競技の結果は良くも悪くも次の筆記試験に影響するため、
生徒たちは動揺を隠せない。
さらに独特のチーム分け、生徒に委ねられた出場者の選出など、
生徒たちにのしかかるプレッシャーも大きく……。
脚本:風埜隼人 絵コンテ・演出:鎌田祐輔 総作画監督:一居一平
脚本:風埜隼人 絵コンテ・演出:鎌田祐輔 総作画監督:一居一平

『つまりどういうこと?グループの名前がヒントっていうか答えそのものだったの?』

『今説明したでしょう』

『まあまあ』

平田『太陽系の惑星の順番と割り振られた生徒達の名字。それが優待者を探し出す鍵だった。ここまではいいかな?』
軽井沢『うん…』

平田『火星は太陽系第4惑星だ』

平田『火星グループの生徒は50音順で』

平田『綾小路君、一之瀬さん、伊吹さん、軽井沢さん』

『だから私が優待者で…』
『私のいた地球グループは3番目の櫛田さんが優待者だったわ』

『でもさ。その法則ってすごく…』
『簡単だな』
『それ!』

『知ってみればシンプルね』
『でも試験中に確証まで得るのは容易じゃない。自分のクラスの優待者だけじゃ法則の確証は得られないからね』
『そうね』

『ただ龍園君は別だ。彼は早々に法則にたどりついたんだと思う』
『けれどミスをしたわ。Cクラスも一枚岩ではないのかも』

『Cクラスは龍園君1人の独壇場ではない…ということかな?』
『独裁政権には不満を溜め込む人間も少なくないわ』
『うん…彼の制御下にない生徒が失策した線は捨てきれない』

綾小路(それはどうかな)


堀北『統率力の維持…そう容易ではないのでしょうね』
平田『そうかもしれないね』

平田『何にせよこういう話し合いがもてて嬉しいよ堀北さん』
堀北『仕方ないでしょう。今後も1人じゃ攻略できない試験があるかもしれないし。そうである以上ある程度つながりを持つことは必要になってくるもの』

(そう。孤独の戦いには限界がある)


茶柱『今日から2学期が始まるわけだが…9月から10月初めまでの1か月間体育祭の開催に向けて体育の授業が増えることになる』

茶柱『新たな時間割と体育祭の資料がそれだ。学校HPにも同様の情報が公開されている必要なら参照するように』

『先生!体育祭も特別試験の1つなんですか?』

『どう受け止めるのもお前達の自由だ』

茶柱『どちらにせよクラスに大きな影響を与えることに違いはないがな』
みんな「ええ~!」
外村『殺生でござるよ~!』
須藤『っしゃあ~!俺の出番だな!』

佐倉『体育祭…』

茶柱『今回の体育祭は全学年を紅白に分けて競う方式を採用している。お前達DクラスおよびAクラスは赤組だ』
三宅「2年と3年もいる…」
松下「めんどくさくな~い?」

『赤組丸ごと勝たせてやるよ!』

『フッ』

平田『えっとみんな…発言は挙手をして…』
櫛田『みんな私語気をつけよう!』

『いよいよお前があいつと接触する機会ができるってことか』
『ここでその話をしないで』


『二度は言わないわ』

『おう…』

茶柱『まずは資料に目を通す』
長谷部「競技は全員参加と推薦参加の2種類…」

綾小路(基本的に得られる点数は全員参加より推薦参加の方が多いな)

茶柱『気を抜かずに全力で競技に挑む必要がある。敗北のペナルティは軽くないぞ』

池『先生!この1位から3位までの特典って…』
山内『「筆記試験の点を得る」ってなんすか?』
茶柱『お前達の想像通りだ』

茶柱『入賞するごとに次回筆記試験に補填できる点数を得る。テストで大きく役に立つだろう』
みんな「おおーっ!」

綾小路(うまい話には当然裏がある)

綾小路(下位10名にペナルティを科す)

『あっ先生。この…』

『ペナルティって何?』

『1年生の下位10名に科せられるのは次回筆記試験における各テストの10点減点だ』

「…ええ~!?」
『ちょっ!テストの点数引かれんの!?』


茶柱『体育祭で行われる種目の詳細はすべてプリントに記載されている』

綾小路(全13種目…)

軽井沢『これめっちゃハードじゃん』
池『1日で無理じゃないっすか?』
茶柱『可能だ。応援合戦やダンスなどは存在しない。あくまで体力、運動神経を競い合う体育祭だからな』

『誰がどの順番で参加するかを決め次第参加票に記入し私に提出すること』
『どこまで自分達で決めるんでしょうか?』

『すべてだ。競技のすべて何組目に誰が出るかまでお前達が話し合って決めろ』



堀北『無人島や船上試験には無限の可能性があった。今はそう感じているの』

『だから今回もきっと…』
『今回これまでの特別試験と大きく違うのは何だと思う?』

『私には同じ特別試験に思えるわ。ポイントの増減や仕組みは特別試験とほぼ同じよ』
『確かにな。内容は相違ない』

『けど本質は違う。たとえば筆記試験。点数の売り買いなんて裏技があるにせよ原則として学力が試される』
『体育祭も同じだと?』

『基本的に体力や運動センスを求めているとみるべきだ。下手な小細工を打ったところで大勢に影響はない』

綾小路『今回のキモは本番前にしっかり準備すること。それだけだ』

『私が言いたいのはその準備よ!』

『お前が求めているのは攻略や抜け穴だろ。競技の前に誰かを欠席にさせたり途中でリタイアさせるような』
『そっ…!』

『要は強力な一手が欲しいんだろ?』

『あくまで…正攻法で戦って勝つ必要があるということ?』
『どう考えるかはお前次第だ』

『どう考えても能力で決めるべきだろう!』

『自分のことは自分が一番わかってんだしよ。俺が勝てばクラスが勝つ!それで万々歳ってやつだな!』

『う~ん…そ~う?』
「可能性としては…」

『推薦競技を須藤が一手に引き受けるなら賛成してもいい』

『うんうん』
『決まりだろ!俺は推薦競技に全部参加するぜ!』

平田『もしみんなが能力制の方針でいいのなら推薦競技に関しては…』
堀北『待って。補足提案があるわ』

堀北『2つの案の中で選ぶなら能力制で異論はないわ。でもそれだけじゃ確実に他のクラスに勝てる保証はない』
平田『そうだね』

『運動神経がいい人を優先的に得意な推薦競技に参加させるのは当然として全員参加の競技も勝てる最善の組み合わせで戦ってこそ最大限のポテンシャルを発揮できる』


『たとえば速い人同士が同じレースに出て潰しあうよりは遅い人と組んで確実に上位をとるべきね』
「ちょっと待って!」

「その作戦って運動が不得意な人が勝つ可能性を下げるってことでしょ?」

『特典もらえる可能性なくなるのか…』

『それはしょんぼりでござるなぁ』

『プライベートポイントを失いたくない…という気持ちは理解できるな』

『クラスが勝てばそのぶん大きく返ってくる。それが不満?』


優勝したらもらえるテストの点数は大きいし・・・
2022/07/25 22:41:56
「に…入賞したらもらえるテストの点数は大きいし諦めるのは不公平じゃない?」

『そう考える気持ちはわかるわ』
「だったら…!」
『けれどそれもおかしな話よ。特典に頼らなくてもいいよう普段から勉強しておけばいいだけのことだもの』

『特典があるのは3位までなのだから特に問題はないでしょう?自分の運動能力で3位以内に入賞できる競技はある?』
「それは…」

『あ~…ちょっといい?』

『堀北さんの案、悪いんだけど全然ピンと来ない』


堀北『漠然とした言い方ね』
軽井沢『堀北さんほど頭よくないし』

『妥当な提案のつもりなのだけど』
『全然わかんない』

堀北『具体的に何がわからないのかしら』
軽井沢『全部?バカにもわかるように言ってくれない?』

『ああ。バカは相手にしないって話?』

『そんなことは言ってないわ』
『言ってるでしょ。篠原さんの言う通り他の生徒が泣きを見るのってどうなわけ?』
『見返りはあるわ』

『勉強できないバカが悪いって言ってなかった?それでクラス一丸となって戦っていけるの?』

堀北『そのつもりの提案よ』
軽井沢『へ~。堀北さんはこう言ってるけど櫛田さんはどう思う?』
櫛田『へっ?私?』

『う~ん…難しい問題だよね。私はどっちの気持ちもわかるって考えてた。2人の意見を汲んだ形が理想的だよね。1位をとった人も最下位をとった人も納得できるような』

『まあ…』
「それが一番いいよね」

堀北『もちろん考えてあるわ。双方が納得する方法』

堀北『テストの点数を不要と感じる生徒が上位を取って得たプライベートポイントと最下位をとった生徒が失ったポイントを相殺する。増減をクラス全員で分担するの』
須藤『おお!それでいいだろ!』

『え~。でもそれポイントだけでしょ?入賞の可能性は減るしみんなはどうなわけ?』

「軽井沢さんが反対するなら私も反対~」

「私も」
「私も軽井沢さんの意見に賛成!」

堀北『あなた達は本当にバカなの!?彼女が反対するから反対?理論的じゃないわ!他のクラスにはあなた達のような愚か者は絶対に存在しない!』

『そんなのわかんないじゃん。現に私は嫌。他にも同じように嫌だって思ってる子がいるもの。堀北さん冷たいんじゃない?』

「だよね」
「うん」
「もっと優しい人だと思ってたのに」
『あっ…』

『2人とも落ち着いて。意見がまとまらないなら平等に投票で解決するべきだと思う』
『洋介君が言うなら賛成~!』

『堀北さんの案徹底した能力重視の采配と軽井沢さんの意見も合わせた個人の主張も汲む采配。挙手でいいかな?』

平田『ではまず堀北さんの案に賛成の人』

平田『10票だね』
堀北『ちょっと綾小路君!?』
綾小路『安心しろ。俺は無投票だ』

平田『次に軽井沢さんの複合案。こちらがいいと思う人は手を挙げてほしい』

平田『ありがとう。多数決の結果は堀北さんの案が10票。軽井沢さんの案が8票。残りは無投票かな』
須藤『っしゃあ~!』

『それじゃあ各競技の選手についてだけど別途時間をとって話し合おうか』
『俺は全部の競技に出るぜ!』

『須藤殿は気が早いでござるよ~』

『いいから俺様に任せとけって!』

『ちょっと。あたしに送ったメール。真意を聞いておきたいんだけど』

堀北『自分の運動能力で3位以内に入賞できる競技はある?』
篠原「それは…」

綾小路『即興にしてはうまい反論だった』

『あたしどっちかっていうと堀北さんの意見に賛成だったし。櫛田さんに振るのもよくわかんなかったし。で、あの指示の意味は何?』
『俺のすることの意味をいちいち気にしてたらキリがないぞ』

『じゃあそれ以外で1つ教えて。あんたって何がしたいわけ?』
『DクラスをAクラスに上げる。堀北はそう信じてるだろうな』

『そうじゃなくて!あんたの狙いを教えてほしいんだけど』
『そうだな…今のクラスをAクラスに上がれるだけのクラスにはしてもいい、と思い始めている』

『何それ…どんだけ上から目線なのよ!』

『今言葉で言ってもお前は信じないし証明のしようもない。だから信じさせるための予防線を張っておく』

『今度の体育祭ではDクラスから裏切り者が出る』
『えっ?』
『そいつはDクラスの内部情報をすべて外部にもらすだろう』
『ちょっ…はあ?もっ…もっと具体的に教えなさいよ!』

『時が来たら話す』
『う…裏切り者って…それ大変なことになったりしないの?』
『布石は打ってある。もう行け。ここは目立ちすぎる』
『…』





『うらぁー!』


須藤『82.4だオラァ!』
みんな「お~!」
池『バカ力すぎだろ~!』
山内『80超えかよ!』
須藤『普段から鍛えてっからな!当然だ』

須藤『オラッ。お前もやれよ高円寺』
高円寺『興味ないね~。フッ』

『チッ…オラ綾小路…どうした?』
『男子の平均ってどのくらいだ?』
『んっ?60くらいじゃねえの?』
『60か…』

(握力の強さは単純に腕の太さに比例するものじゃない。大切なのは前腕にある腕橈骨筋・橈側手根屈筋といった筋肉の束だ。この束を鍛えることで握力は向上する。つまりある程度の筋肉量があれば鍛え方次第で100キロを超えることも可能だ)

(これでいいだろう)

『これ以上動かない』

『へぇ綾小路くん力あるんだね』
『いや平均くらいだろう』
『平均はもっと下じゃないかな?45とか。行っても50くらいだと思うよ』

『42.6か…ちょっとおまけして50になんねぇ?』

(そうか。60は高めなのか…)

体力測定の結果から出場種目決定

『だからそれじゃ力が入んねぇだろ!重心落とせ重心!』
『こっ…こうか?』

須藤『もっと気合い入れろ~!リーダーの俺についてこい!絶対勝つぞ!』
山内『おっ…お~!』
須藤『声が小せえ!』

「堀北さんさっきから早すぎるんだけど」
『確かにリズムが合ってないわ。あなたが遅いからよ』

『早い方のリズムに合わせるのは当たり前でしょう?わざわざタイムを落として妥協するのはおかしいもの』

『ちょっといいか』
『何かしら』

『お前もう少し譲歩することを覚えた方がいいと思うぞ』

堀北『私はベストタイムを出すために妥協を許せないだけ。二人三脚ならある程度足が遅い人でも理論的には合わせられるはずよ』

『譲るつもりはないと』
『ええ』
『でもその結果お前と練習してくれる奴は減る』
『最初から努力することを放棄している人には合わせることはできない』

『ちょっと足出せ』
『どういうつもり?』
『俺と1回走ってみろ』
『どうしてあなたと?』
『男女の二人三脚もあるしパートナーとしての素質を確かめてもいいだろ』

『あなたの足で私に合わせるつもり?足手まといよ』
『理論的には足の遅さは関係ないはずだろ』
『んっ…いいわ。私が結ぶ』

『それじゃあ行くわよ』

『あっ…』

『ちょっ…ちょっと!』
『合わせるのは難しくないんだろ?』

『それは…わかってるわ!うわっ!』

綾小路『早いとか遅いとか以前にお前は相手を見ていないからこうなるんだ。大切なのは相手を見ること。相手に主導権を与えることなんじゃないのか?』
堀北『…』

『堀北。明日少し付き合ってくれ』
『えっ?何?』

綾小路『お前と俺ともう1人で白組の偵察に出る』
堀北『もう1人?』

綾小路『櫛田だ』

堀北『なぜ?』
綾小路『船での試験地球グループの裏切り者はあいつだ』



今日は堀北ちゃんと出番あって龍園の出番がなかったので、マジで前回までは出番がない堀北のために龍園が「鈴音ェ…」って絡みにきて出番作ってくれてた説あるよ。
2022/07/25 22:57:26

須藤、運動能力に秀でているという長所があるとはいえ、1期の序盤は散々皆の足を引っ張っていたのに、いつの間にか脳筋でアホの子みたいなポジになってるの凄い。
2022/07/25 22:57:29

みんなの感想
89: ななしさん 2022/07/25(月) 21:24:20.80 ID:AJpEa14K.net
櫛田ちゃんが裏切り者だってぇ?嘘だろー?
マジ天使可愛い櫛田ちゃんがそんな事するはずないじゃないか!!
マジ天使可愛い櫛田ちゃんがそんな事するはずないじゃないか!!
90: ななしさん 2022/07/25(月) 21:24:32.72 ID:2C7RR1PJ.net
やっぱ裏切り者は櫛田さんだったか
堀北さんを使えるようにするために軽井沢さんを使ったのかな
堀北さんを使えるようにするために軽井沢さんを使ったのかな
91: ななしさん 2022/07/25(月) 21:24:45.25 ID:5fv5P7dY.net
堀北ちゃん狂犬過ぎない?
188: ななしさん 2022/07/26(火) 00:40:56.31 ID:uZnxr2O3.net
堀北は無人島で協調性を学んだんじゃないのか?
122: ななしさん 2022/07/25(月) 22:29:09.04 ID:kGKfyZdo.net
堀北わからせタイム草
116: ななしさん 2022/07/25(月) 22:18:24.29 ID:VyZDVzNG.net
軽井沢有能だな
101: ななしさん 2022/07/25(月) 21:34:33.98 ID:2C7RR1PJ.net
すっかり軽井沢さん従順になったな
クラスメイトを顎で使う主人公が黒幕みたいだった
クラスメイトを顎で使う主人公が黒幕みたいだった
114: ななしさん 2022/07/25(月) 22:14:05.86 ID:lJ1/xeAG.net
まるで将棋だなこのアニメは
148: ななしさん 2022/07/25(月) 23:01:57.66 ID:TRDSXkrS.net
会話のあれうまいよな。いかにも綾小路が考えそうな作戦だなって台詞回しだった
軽井沢は率先してああいうことをやるタイプではない。話の最中でなんか違和感あるなって思った
軽井沢は率先してああいうことをやるタイプではない。話の最中でなんか違和感あるなって思った
103: ななしさん 2022/07/25(月) 21:36:04.60 ID:5fv5P7dY.net
とりま赤い子に久々に出番があって何より
須藤君のことじゃないよ?
須藤君のことじゃないよ?
109: ななしさん 2022/07/25(月) 22:08:20.30 ID:RFZquTys.net
>>103
佐倉話すの2期で初だな
佐倉話すの2期で初だな
123: ななしさん 2022/07/25(月) 22:29:19.68 ID:NnG3PhgC.net
走ってる佐倉が可愛かった
108: ななしさん 2022/07/25(月) 22:04:39.43 ID:2UWnb5zG.net
綾小路くんの握力60本気ではないよね
113: ななしさん 2022/07/25(月) 22:11:35.27 ID:vGRT6M9X.net
>>108
綾小路は本気なら握力100超える
隠しているけど、あり得ないぐらい身体能力高いぞ
綾小路は本気なら握力100超える
隠しているけど、あり得ないぐらい身体能力高いぞ
119: ななしさん 2022/07/25(月) 22:26:50.97 ID:d93o/CTW.net
>>113
そんなの普通じゃないよ!
そんなの普通じゃないよ!
129: ななしさん 2022/07/25(月) 22:36:33.33 ID:wtoEQr5D.net
>>113
高校生で100㌔はバケモンだろ
綾小路何者だよ
高校生で100㌔はバケモンだろ
綾小路何者だよ
131: ななしさん 2022/07/25(月) 22:38:54.16 ID:E3TD9VUb.net
>>113
身体能力高い理由はなにかあるの?
身体能力高い理由はなにかあるの?
136: ななしさん 2022/07/25(月) 22:45:23.62 ID:vGRT6M9X.net
>>131
原作のネタバレになるから詳しくは言えないが、小さい頃から過酷な環境で生きてきたとだけ
バトルも運動も強いぞ
アニメ1期6話で少し触れたかな
原作のネタバレになるから詳しくは言えないが、小さい頃から過酷な環境で生きてきたとだけ
バトルも運動も強いぞ
アニメ1期6話で少し触れたかな
139: ななしさん 2022/07/25(月) 22:54:04.24 ID:ECUVNx/S.net
綾小路の握力のシーン、俺も体力測定で真似するわ
127: ななしさん 2022/07/25(月) 22:32:36.62 ID:0n5sdpqf.net
みーちゃんがちょっと喋って嬉しい
146: ななしさん 2022/07/25(月) 22:59:57.26 ID:AJpEa14K.net
モブのの名前が分からんからルミナスみたいに毎回紹介してくれよ
つぶやきボタン…
体育祭でも当然のようにポイント増減アリ
しかも今回は筆記試験の点数にも影響あるのか…それはいいのか!?
最終的に堀北案採用されたけどクラスでの孤立深めちゃった感
それこそが軽井沢操った綾小路の狙い?この前も軽井沢にそんなことしてたもんね
櫛田がDクラスの裏切者…ほんとかどうかはまだわからないけど裏の顔を知ってる視聴者的にはそんなに意外性ないの面白いw
しかも今回は筆記試験の点数にも影響あるのか…それはいいのか!?
最終的に堀北案採用されたけどクラスでの孤立深めちゃった感
それこそが軽井沢操った綾小路の狙い?この前も軽井沢にそんなことしてたもんね
櫛田がDクラスの裏切者…ほんとかどうかはまだわからないけど裏の顔を知ってる視聴者的にはそんなに意外性ないの面白いw
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1658662000/
「よう実 2期」第4話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
KADOKAWA アニメーション
コメント…ようこそ実力至上主義の教室へについて
-
- 2022年07月26日 09:30
- ID:ECW4XUNJ0 >>返信コメ
- 即興であんな論戦ができる軽井沢が、バカに分類されるレベルなのか
-
- 2022年07月26日 09:32
- ID:j20.6wOq0 >>返信コメ
- 原作知らんけど
ピンクツインおさげ眼鏡のM・A・Oが今回のキーキャラなのでしょ。見せ方があらかさま
-
- 2022年07月26日 09:34
- ID:QuQdo.yA0 >>返信コメ
- >>2
実力主義評価なのにチーム戦ライアーゲームで評価する学校やぞ
-
- 2022年07月26日 09:36
- ID:tug.TJU50 >>返信コメ
- 掘北が裏切り者になりそう。本人は情報の摺り合わせのつもりなんだが、相手を間違えてダダ漏れにした感じ。
握力測定というのは腕全体を真っ直ぐ下に伸ばしてから握って測定するのだ。誤魔化しの意味でも肘を曲げて測定は誤った測定の言い訳のつもりか?
-
- 2022年07月26日 09:38
- ID:FTzjfNpM0 >>返信コメ
- とにかく今期は軽井沢の作画に力が入ってるのはわかった
特に階段のシーンで綾小路を見つめる軽井沢の眼差…
-
- 2022年07月26日 09:39
- ID:ISeA9h1k0 >>返信コメ
- 軽井沢が一挙にメインキャスト昇格してきましたね
綾小路と裏で繋がって手足となって動くけど、ただ綾小路に対して自己主張もする
堀北や櫛田とはまた違ったスタンスのヒロインですね
知能戦の次は体育勝負という…これはまた色んな勝負あって先が読めませんね
-
- 2022年07月26日 09:41
- ID:ISeA9h1k0 >>返信コメ
- 櫛田はずっと裏の顔隠したままだから逆にここで裏切らなかったらどこで裏切るんだっていう
そして佐倉ちゃん真面目にトレーニングやってるけど、綾小路そっちにもアドバイスしたげて!
-
- 2022年07月26日 09:45
- ID:xIo.LBHq0 >>返信コメ
- シャツの色やベストは自由なのかな。近年は軽井沢みたいに長袖の子も多いらしいね、日焼け対策と教室にクーラーあるからって。二人三脚って速さも大事だがそれ以上に転ばない限りはビリはなさそうだよな。そういやときメモ2だったが運動パラメーター高すぎると相手引きずってゴールしてたような…。…チキショウ!ブルマは期待してないけど半ズボンでさえないのかよ…。そういや制服って女子はミニスカなのに男子はロングだな。
-
- 2022年07月26日 10:06
- ID:gCb7J57r0 >>返信コメ
- 握力の強さは生まれ持っての要素が大きいのでトレーニングしてある程度強化はできるがそれ以上はどうにもならないのが現実です
-
- 2022年07月26日 10:19
- ID:jQ0IXUUJ0 >>返信コメ
- これが正しいわからせ
-
- 2022年07月26日 10:24
- ID:LYblVDfc0 >>返信コメ
- 理論上はそうかもしれんが基本二人三脚は二人で合わせんと無理やぞ!
-
- 2022年07月26日 10:26
- ID:7QgiUEEE0 >>返信コメ
- 明人の声は鈴木崚汰なんだな。
てか今回、明人喋ってたっけ?w
-
- 2022年07月26日 10:28
- ID:LYblVDfc0 >>返信コメ
- 桔梗ちゃんが裏切り者なのはまあ予想通りだな。しかし体育祭みたいなイベントでどう搦め手組み込むかよう分からんな。あと絶対須藤がやらかすだろこんなん
-
- 2022年07月26日 10:29
- ID:LYblVDfc0 >>返信コメ
- >>13
(明人って誰だっけ…?)
-
- 2022年07月26日 10:41
- ID:W8bTnTgy0 >>返信コメ
- 「最初から努力することを放棄している人には合わせることはできない」
これって堀北にも当てはまるんだよな
相手を格下、足手まといと切り捨てて思うような結果が出ない
それが相手のせいだと疑わない
綾小路の言う通り孤独の戦いに限界があるのに気づいていない
そこが兄の言う通り「孤独と孤高を履き違えている」んだよ
-
- 2022年07月26日 10:42
- ID:84TzL.CZ0 >>返信コメ
- 苗字の順番と惑星の順番で優待者が決まってるなら、ヤ行とかラ行の苗字の人は優待者になれないのね(´・ω・`)
-
- 2022年07月26日 10:44
- ID:cinyTLpk0 >>返信コメ
- 軽井沢が丸投げの指示であそこまでやれるのは驚き
カーストの最上位にいるから感情的でも支持者が出るか
そこが正論でも棘のある言い方で軋轢を生む堀北と対になっている
-
- 2022年07月26日 10:46
- ID:W8bTnTgy0 >>返信コメ
- >>14
運動神経バツグンでも流石に全部はな
C組なら何かやって須藤を行動不能にして点差を一気に広げることも考えていそう
-
- 2022年07月26日 10:49
- ID:96B.fEGA0 >>返信コメ
- 名前を間違えるの酷くね?
やる気ないどころか足引っ張ってるぞ
-
- 2022年07月26日 10:54
- ID:f3MAXZhJ0 >>返信コメ
- 作画落ちも気になったけど名前間違えたりするのはちょっとがっかりがでかいなぁ
-
- 2022年07月26日 10:55
- ID:DN9N8lL00 >>返信コメ
- アベマのコメでEDの階段で高いとこにいるほどスペックが高いキャラって説出てた
-
- 2022年07月26日 10:57
- ID:gKiXk3eP0 >>返信コメ
- >>17
50音後半のやつを後半グループに多めに入れとけばなれないこともないんじゃね
-
- 2022年07月26日 10:58
- ID:LYblVDfc0 >>返信コメ
- >>2
伊吹ちゃん…
-
- 2022年07月26日 10:59
- ID:MVpDw1Ql0 >>返信コメ
- >>24
ミスった22ね
-
- 2022年07月26日 11:00
- ID:MVpDw1Ql0 >>返信コメ
- 推薦なんだから興味なくとも強制的に参加させられる訳だし高円寺を何個か組み込ませればいいと思ったけど…そんなことしたらアイツへそ曲げて退場しそうだな…
-
- 2022年07月26日 11:02
- ID:2l9NngPB0 >>返信コメ
- 2ch原作スレだとこの頃からアンチ軽井沢派が次々と転向していったのを思い出したわ
-
- 2022年07月26日 11:05
- ID:MVpDw1Ql0 >>返信コメ
- 「これからは繋がりも必要になってくる」と冒頭考えてた堀北さんが早速手のひら返したのに笑った。本当にやりたくないんだなw
-
- 2022年07月26日 11:10
- ID:x1UEUNFs0 >>返信コメ
- >>21
適当に作ってるとしか思えない
-
- 2022年07月26日 11:11
- ID:x1UEUNFs0 >>返信コメ
- >>26
気がのれば出場すると思う
のらなければ全棄権かもね
-
- 2022年07月26日 11:24
- ID:iiv0ZhVe0 >>返信コメ
- 鈴音ェ
でっか…
股を開け
山田アルベルトくん
これらのコメを見るだけで笑えてくる
-
- 2022年07月26日 11:37
- ID:He84yWb80 >>返信コメ
- 堀北の提案が合理的で軽井沢は何で反対しているんだ?と思ったら綾小路の差し金か?
綾小路は櫛田が裏切り者の確証を得る為指示した?それと、感情論で動くクラスメートと合理的に行動するクラスメートを選別したのかな?
-
- 2022年07月26日 11:45
- ID:OUVINC0Y0 >>返信コメ
- 映像特典で声優達が体育祭やテスト等をして欲しい。
-
- 2022年07月26日 12:06
- ID:qG.ukk3K0 >>返信コメ
- >>2
学力ないことは確かなんだけど
割と、おバカ×ギャルムーブを演じてるとこがある
そうすることで、クラスでの発言力を高めてる
素のアドリブ力はかなり高いよ
-
- 2022年07月26日 12:09
- ID:WhmJfKT90 >>返信コメ
- >>32
感情で否定された時点で合理性を欠いてる定期
-
- 2022年07月26日 12:09
- ID:qG.ukk3K0 >>返信コメ
- >>21
今のところ
奇数話と偶数話で、原画をはじめとして
制作者数に圧倒的な差がある
そのせいだろうな
じゃあ、なんでそんなことをするのかね
A,知らんw
-
- 2022年07月26日 12:10
- ID:qG.ukk3K0 >>返信コメ
- >>26
100mに推薦で出したとして
気分が乗らなければ
100m優雅に歩くだけの男が高円寺だ
そんなリスク誰も取らんよ
-
- 2022年07月26日 12:17
- ID:wF6zRMcC0 >>返信コメ
- 櫛田が裏切り・・・あり得る
-
- 2022年07月26日 12:17
- ID:Bu8GJiki0 >>返信コメ
- >>31
最後だけ別格過ぎるw
-
- 2022年07月26日 12:19
- ID:Bu8GJiki0 >>返信コメ
- 櫛枝は腹の中真っ黒だからな
これといいトモダチゲームといいあざとかわいいキャラを裏切り者にするの流行りなの?
-
- 2022年07月26日 12:23
- ID:kYo.xZn70 >>返信コメ
- >>3
メインキャラの一角を担うと思われてた時期もありました
-
- 2022年07月26日 12:23
- ID:qekWVTfs0 >>返信コメ
- 原作未読な為軽井沢恵について調べてみたが「このライトノベルがすごい!」での女性キャラクター部門で美琴から2回もトップ奪い美琴以外2回もトップになった史上初のライトノベル女性キャラとあったがマジなん?
アニメ1期は全部見てたがモブキャラの印象が強かったわ
何で軽井沢恵って人気出たんだろ?
-
- 2022年07月26日 12:24
- ID:He84yWb80 >>返信コメ
- >>35
うん、だから軽井沢に賛同するクラスメートは感情論。堀北に賛同するクラスメートは合理主義。って判断して良いと思う。
-
- 2022年07月26日 12:28
- ID:Xq7h6R9C0 >>返信コメ
- >>2
論戦っていうけど軽井沢側に論理的な主張は一切無かったぞ
正論言ってるけど無能な堀北と対比していたように思えた
-
- 2022年07月26日 12:39
- ID:uWC.9.2v0 >>返信コメ
- 堀北の努力することを放棄している人に合わせられない発言はまんま自分にブーメランとして返ってきている。原作でも須藤が勉強できないと決めつけて退学にしても構わない。
相手の気持ちを考える、妥協することをせずできて当たり前の考え方のままでは成長できない。
-
- 2022年07月26日 12:40
- ID:jZAeb.0S0 >>返信コメ
- 作画悪すぎん?
崩壊してるって言うわけじゃないんだけど、安定して悪いって感じ
顔と肩のバランスとかたまにおかしい気がするし、少し顎尖ってたり体のスタイルが変な気がする
少し引いた高さからの佐倉が競技場を歩き回ってる動きとかやばかったと思う そもそもなんでずっと1人で歩き回ってるんってのは単純に心の中で突っ込んでしまったけどww
ストーリーには普通にずっと面白いので期待してる
-
- 2022年07月26日 12:46
- ID:axABcGBC0 >>返信コメ
- 作画は相変わらず良くないけど握力のシーンをやってくれたのは良かった
綾小路の異常性がよく分かる場面だし
-
- 2022年07月26日 12:56
- ID:uWC.9.2v0 >>返信コメ
- 葛城との絡みや伊吹とエレベーター内に閉じ込められる話はカットなんだな。
-
- 2022年07月26日 13:04
- ID:Eb.CG7zq0 >>返信コメ
- 握力の平均って実際何kgなの?
高校の時で確か32kgだった、平均より下なのだけはわかるけど
ちなみに左手でこの間、計ったら24㎏だったw
-
- 2022年07月26日 13:10
- ID:AL1NJm1I0 >>返信コメ
- >>9
女子の長袖って透けブラ対策もあるよね
最近じゃところ構わずスマホのカメラで盗撮する人もいるから暑いのに
夏にベストやキャミソール着込んだりさせられて可哀想だなって思うよ
あと女子のミニスカは女子が勝手にやってるだけよね
>>44
堀北さん無能では無い、むしろ頭はいいはずなんだけど人の気持ちや
感情一切考えずに合理性のみ追求してるから誰もついてこないというか
ひろゆきとかが嫌われてるのと同じ理由
-
- 2022年07月26日 13:41
- ID:9xVVmRuQ0 >>返信コメ
- なんで干支試験から太陽系試験になったのかと思ったけどクラス25人って大丈夫なのか?
2人組作ったら1人余っちゃうじゃん
-
- 2022年07月26日 13:43
- ID:CeRXp60o0 >>返信コメ
- >>26
でも個人競技で最下位だとマイナス1000ポイントだろ、
あいつ自分勝手だけど、自分の不利になる行動はならないと思うけど
(人間関係の不利は除くけど)
-
- 2022年07月26日 14:01
- ID:UGF4.gLj0 >>返信コメ
- >>50
>人の気持ちや感情一切考えずに合理性のみ追求してるから誰もついてこない
この場合、それを無能というのでは
どれほど頭がよくても、理屈の通った正論を唱えることができても、「集団の中で意見を通す能力」に関しては無能だろう
それは政治家に必要な能力でもある
-
- 2022年07月26日 14:16
- ID:UGF4.gLj0 >>返信コメ
- 櫛田が裏切者なのは、裏の顔を知ってる視聴者には意外でないという声もあるけど、俺にはちょっと意外だった
裏の顔といっても、ガードレールをゲシゲシ蹴ってストレス発散したり(ここまではかわいいものだ)、それを見られたら胸を触らせて脅迫したり(つまり自分の表の顔のイメージを守るのが目的)といった程度
彼女は単にクラスの人気者でいたいだけで、それ以外のために陰謀や頭脳戦を積極的にしかけるタイプのキャラには思えない
だからクラスを裏切る動機、理由がない
まあ、俺が勝手にそう思ってるだけで、ちゃんと動機はあるのかもしれないけど
-
- 2022年07月26日 14:25
- ID:KzzMoomH0 >>返信コメ
- 本性知ってるとはいえ原作見てないアニメ組目線だと櫛田が裏切り者と言われても何を裏切ったのかピンとこなくないか?
次回説明が入るのかもしれないけどそもそも船上試験での名前順の攻略法にしたって原作では「シンキング」という言葉が繰り返し強調されて振り返ると伏線になってたんだよね
でもアニメでは先生が一度もその言葉を言わなかったから新規に優しくない構成に思うわ
-
- 2022年07月26日 14:37
- ID:j.6Vi8B20 >>返信コメ
- >>4
この学校で覚えられる事って、基本的に誤魔化し・辻褄合わせ・互いの足の引っ張り合いくらいのもので、一流企業や大学に行きたいなら、普通の進学校行った方が良いのよね
Aクラス特権で好きな進学・就職先に行ける(他クラスでの実績等は隠蔽)けど、下駄履かせてもらって上位の企業や大学に進んでも、高確率でついて行けずにドロップアウトするだろうし
-
- 2022年07月26日 15:01
- ID:HqVsXRXR0 >>返信コメ
- 軽井沢さんは何で主人公に惚れてるの?
強迫やセクハラされたのに…
女の私には理解出来ないがあれが男の子の理想なのかな?
現実ではあり得ないからね
-
- 2022年07月26日 15:07
- ID:UGF4.gLj0 >>返信コメ
- >>57
安心しろ、男の俺にもなんでなのかわからんし、ぞんなのが理想でもない
-
- 2022年07月26日 15:13
- ID:.Usi1llv0 >>返信コメ
- >>3
いやぁ、それはねぇ
とりあえず、そういう事は言わない方が良い
-
- 2022年07月26日 15:18
- ID:ISeA9h1k0 >>返信コメ
- >>57
惚れてたっけ…そんな描写無かったような
いまのところ契約関係あって、また切れ者であることはわかるので気になってるっていう程度かなとは思います
メタ的に言えば将来そうなるだろうという予想は出来ますが、今のところそんな雰囲気は見せて無いのでは。
-
- 2022年07月26日 15:38
- ID:9xVVmRuQ0 >>返信コメ
- Cクラスが一枚岩じゃないってなんかミスしたの?
前回は龍園が一人勝ちみたいな感じでドヤってなかった?
-
- 2022年07月26日 15:41
- ID:b0WCDt.00 >>返信コメ
- >>2
口のうまさと理解力は違うよ。
-
- 2022年07月26日 15:43
- ID:b0WCDt.00 >>返信コメ
- >>1
今回の掘北割とイラついたから、そろそろわからせがほしいところですねw
掘北といい、櫛田といい、わからせ向きなキャラや、一之瀬や佐倉とか巨乳キャラも多くて薄い本もはかどりそうなのに…。
-
- 2022年07月26日 15:44
- ID:b0WCDt.00 >>返信コメ
- >>3
ぼっちなだけじゃね?
-
- 2022年07月26日 15:45
- ID:b0WCDt.00 >>返信コメ
- 軽井沢がちゃっかり綾小路の隣にいる事に驚いたわw
今までだったら、掘北と軽井沢の位置逆だろうし。
-
- 2022年07月26日 16:08
- ID:b0WCDt.00 >>返信コメ
- 櫛田はカップ数は掘北と同じなのに、デカいな…w
-
- 2022年07月26日 16:10
- ID:b0WCDt.00 >>返信コメ
- >>57
惚れてるというよりは現状は気になるが正解じゃないかな。
今まで大して絡みも無かったのに、何で急に自分を助けて、協力関係を持ったのかを知りたいんじゃない?
-
- 2022年07月26日 16:13
- ID:c3He0XfL0 >>返信コメ
- >>54
動機や理由が無いとすると
面白半分でクラスに不利益や混乱をもたらすやべー奴になるから
何かしら理由があるとは思う
クラスでもプライベートでもポイントがマイナスになると
自分も影響があるし単なるストレス発散とかではなさそう
-
- 2022年07月26日 16:26
- ID:c3He0XfL0 >>返信コメ
- >>55
何を裏切ったか、だと自分が優待者だと教えた
もしかしたらクラスの別の優待者まで教えて
Cクラスが法則性を見抜く手助けをしたってところかな
無人島も船上もリーダーや優待者の情報は
試験を左右する重要な要素だし
-
- 2022年07月26日 16:29
- ID:BnwzIoVn0 >>返信コメ
- 鈴音ェが日に日に無能になってないか?
軽井沢ちゃんは勉強ダメっぽいけど頭の回転早いね。
-
- 2022年07月26日 16:49
- ID:uWC.9.2v0 >>返信コメ
- 堀北は学力・身体能力共に上位の部類に入るがすぐにできないとか決めつけてそれを自分に原因があると思うのではなく相手のせいにする。
原作1巻でも勉強が苦手な須藤や池を足手まといと決めつけていたが綾小路から運動面なら須藤、コミュニケーションなら池が有利と言い返されていた。特別試験でコミュニケーションが問われる内容だったらボッチで人を見た目で決めつける堀北が一番クラスでお荷物になっていた。
-
- 2022年07月26日 17:00
- ID:He84yWb80 >>返信コメ
- >>54
自分も櫛田にはそう言う印象だったから以外だった。
-
- 2022年07月26日 17:27
- ID:ry.wqjon0 >>返信コメ
- >>31
皆スケベなトコしか見てないって事ね
-
- 2022年07月26日 17:32
- ID:WxkjaF2F0 >>返信コメ
- >>57
惚れてるように見えるのは君が恋愛脳だからだよ
-
- 2022年07月26日 17:33
- ID:WxkjaF2F0 >>返信コメ
- >>70
堀北は今まで固く守ってきたものを壊して組み立ててる最中だから大目に見てやって
なお破壊しているのは綾小路の模様
-
- 2022年07月26日 17:34
- ID:n0rGTJTW0 >>返信コメ
- 1期で順調にヒロインムーブを積み重ねてきた堀北さんだがそれをすっかり忘れてしまったかのような挙動が気になる
健忘症なのか?
-
- 2022年07月26日 17:42
- ID:x1UEUNFs0 >>返信コメ
- >>61
たぶん高円寺に直撃されててミスとかじゃない
-
- 2022年07月26日 17:46
- ID:x1UEUNFs0 >>返信コメ
- >>65
1期は堀北だったけど、2期は軽井沢をヒロインに決めて推してく感じかな
そのために後先考えず原作ガンガン改変するのはすごいと思う(誉めてない
-
- 2022年07月26日 18:13
- ID:HqVsXRXR0 >>返信コメ
- 鈴音らしくないな
一学期の時は落第しそうな生徒の為にわざわざ勉強会まで開いてポイントを使ってまで赤点の生徒を助けたあの鈴音と同一人物とは思えない
焦ってる?
なんか成長してないなむしろ劣化してる。
なんか作者の都合で劣化させられてる感がある
他の生徒は結構成長してるのに
軽井沢如きに言い負かされかけてるじゃん。
ヒロインなんだからしっかりしろ
-
- 2022年07月26日 18:59
- ID:x45ddW1E0 >>返信コメ
- >>綾小路も大概人でなしのはずなのに説教食らうのホントすごいぜ……
1期でやったけど
ホワイトルームって組織でそういう英才教育を受けてきたからね
協調性の大事さも知ってるんだ
いわゆる北斗とかと一緒で努力が物語開始時点で終ってる系の主人公だよ
まあ普通の事だけは教えられてないから握力みたいにミスするけどね
-
- 2022年07月26日 19:00
- ID:Xm2NZaJx0 >>返信コメ
- >>57
まだ惚れてないぞ
-
- 2022年07月26日 19:02
- ID:D4rCXWV00 >>返信コメ
- 体でわからせられるポンコツ堀北さんかわいい
あと鈴音ェ…が定着してて草
それにしても、ほぼ喋ってないのに高円寺くんの存在感よ
体格といいジャングルでのターザンっぷりといい、本気さえ出せば須藤に勝るとも劣らない身体能力に見えるけど、果たしてちゃんとやってくれるのかどうか
-
- 2022年07月26日 19:03
- ID:x45ddW1E0 >>返信コメ
- >>7
綾小路は堀北さんを凄い駒にしようと育ててる真っ最中だからね
堀北さん手駒は手駒でも
プレイヤーが操るRPGの主人公キャラ的な駒だからね
-
- 2022年07月26日 19:14
- ID:l827rpNq0 >>返信コメ
- これは櫛田は裏切り者じゃないな
-
- 2022年07月26日 19:15
- ID:UGF4.gLj0 >>返信コメ
- >>56
>誤魔化し・辻褄合わせ・互いの足の引っ張り合い
一流企業への入社の役には立たないが、入社した後の出世と保身には使えそう(悪い意味で)
-
- 2022年07月26日 19:35
- ID:pXOxue.X0 >>返信コメ
- 私的には、キャラが認識出来ないぐらいに作画が崩壊していなければ、作画はあまり気にしない派なんだけど、キャラの名前を間違えるのは流石にアカンでしょ・・・。ましてや、このタイプのアニメで・・・。まあ、それは置いておいて、軽井沢さんに唐突に意見を求められた時の櫛田さんの(えっ!?そこで私に振るの!?)感がなんか好きですw(櫛田さんは裏表のない素敵な人です。)w
-
- 2022年07月26日 20:28
- ID:ZoaO.fB70 >>返信コメ
- 軽井沢さんと他の女子生徒のいうとおりだな。「堀北さん,冷たいじゃないん?」女子の生徒「だよね。」「うん」って、確かに堀北の性格と口が悪いし、軽井沢さんと他の女子生徒の悪口「バカ」と「愚か者」腹立つし、相変わらずムカつくしゃべり方だし笑顔もないし、態度でかいし、何様のつもりだろうね。軽井沢さんと他の女子生徒怒る気持ちわかるぜ。俺もそう思う。他の女子生徒「堀北さん,何様のつもり。」「笑顔しない奴は一生しゃべんなよ。」「性格と口が悪〜」みんな思ってる。堀北、お前性格悪すぎ。もうちょっと優しく言い方しろよ。後、二人三脚の練習、堀北が悪い。タイミング合ってないし、リズムになってない。そんなにアーダコーダ文句ばっかり言ってると、みんなから嫌われるぞ。堀北らしくない。いい加減に変わってほしいね。優しく言い方と笑顔は大事。
-
- 2022年07月26日 20:56
- ID:He84yWb80 >>返信コメ
- >>57
惚れているんじゃなくて、強い者の味方なだけかと。
-
- 2022年07月26日 20:58
- ID:He84yWb80 >>返信コメ
- >>61
サバイバルでCクラス0点。だけど龍園だけちゃっかりAクラスとの取り引きで美味しい思いしているから反発が出るのは必然だと思う。
-
- 2022年07月26日 21:52
- ID:WxkjaF2F0 >>返信コメ
- >>42
そら原作で軽井沢のシーンだったのにキャラ堀北に入れ替えてテコ入れしたから......
-
- 2022年07月26日 23:08
- ID:.KYRUTzK0 >>返信コメ
- 偶数回は作画が悪くなるのか?さほど動きがあるわけじゃないし頑張ってほしいんだが。
-
- 2022年07月26日 23:12
- ID:v.pwwX0n0 >>返信コメ
- >>40
性格ねじ曲がった女読者の、あの女むかつくに合せたんだろ。
そして性格悪い女が主役だの良いポジに収まる。
-
- 2022年07月26日 23:30
- ID:24uWL0by0 >>返信コメ
- >>4 >>56 >>85
そうは言っても、蹴落としながら成績挙げて同期トップのスピード昇進。
使える上司は取り込み、仕えない上司は消えてもらいつつ、ゆくゆくは会社ごと乗っ取り。
同業他社も蹴落として業界不動のトップ、くらいまで行けば「実力主義ェ…」とか言えなくなると思うけどね。
一握りの狼と大多数の羊。そんな印象の学校。
使えない羊の食いコロしかた、使える羊の率いかた、そんなのを実地で学んでる感じだと個人的には思ってる。
-
- 2022年07月26日 23:34
- ID:dlBJJvBf0 >>返信コメ
- >>55
新規ングってことか。
-
- 2022年07月26日 23:52
- ID:5n.Es1.j0 >>返信コメ
- 綾小路無双が止まらんな
軽井沢、堀北を続けてわからせて、櫛田も裏切りがばれてるから時間の問題だろう
-
- 2022年07月27日 00:11
- ID:.nqfc.9G0 >>返信コメ
- 体育祭に向けての作画温存回かな
-
- 2022年07月27日 01:09
- ID:RbXaAbVM0 >>返信コメ
- 全体的に作画が変じゃね?
-
- 2022年07月27日 01:15
- ID:hIzEm1Ry0 >>返信コメ
- >>56
通常のエリート育成校というよりも、スパイ、工作員、公安警察官とかとしての適性を見極めてスカウトすることを目的としている学校なんじゃないかなあと思いつつ見てる。
-
- 2022年07月27日 01:25
- ID:.56dbuFS0 >>返信コメ
- >>40
櫛田ちゃんは真っ黒通り超して邪悪だけどね
-
- 2022年07月27日 01:45
- ID:.SxpYuSO0 >>返信コメ
- 船での試験の解説的な話はないんですね。結局何が起こったのかよくわからないまま2学期に突入って感じです。
-
- 2022年07月27日 02:55
- ID:aW7lQVgg0 >>返信コメ
- >>57
この時点での感情はコイツほんとに使えるのか…?だから
だから保険の平田のパイプも名前呼びにして太くしてる
-
- 2022年07月27日 03:03
- ID:aW7lQVgg0 >>返信コメ
- >>79
一期は退学ペナが怖いのと
-
- 2022年07月27日 03:50
- ID:R7Ge32I10 >>返信コメ
- >>53
それが学力も運動神経も抜群なのにDクラスに入れられた理由やね
-
- 2022年07月27日 04:03
- ID:1YYJQ8bL0 >>返信コメ
- なんかクラスメイトに青髪ロングとかいて困惑してた
こんな目立つナリなのに今まで気づかなかったけど、モブで良いんだよな?
後、EDで堀北さんのあとに出てくるロン毛さんって誰だあれ?
ってかEDはみんな謎ポーズだけど何なんだろあれ
-
- 2022年07月27日 04:09
- ID:FHQGYdsZ0 >>返信コメ
- エピグラフにナイチンゲールの言葉が掲げられていたのは
鈴音ェとの関連でかかげられていたのかねぇ
ナイチンゲールは知的能力も政治的センスも兼ね備えていたけど
鈴音ェは政治的バランス感覚がとぼしい
-
- 2022年07月27日 05:00
- ID:.56dbuFS0 >>返信コメ
- >>53
堀北さん「集団の中で意見を通す能力」に関しては潜在的な才能はあるよ
だから綾小路はそれを教えてその才能を開花させようとしてるんだ
-
- 2022年07月27日 05:07
- ID:OexXYOJD0 >>返信コメ
- >>104
青髪は長谷部さん
EDの人は椎名さん、たぶん
どっちも体育祭の次の話から
-
- 2022年07月27日 05:39
- ID:tByUqYPd0 >>返信コメ
- ポイントで何でも買えるんだから
どの競技で何が買えるか、どういう使い方をするか等を
話った方がいいんじゃね?
-
- 2022年07月27日 05:56
- ID:CcRof4wT0 >>返信コメ
- まだなんにもしてない山田アルベルトくんなのに人気が異常すぎるw
-
- 2022年07月27日 07:05
- ID:7QdgrEgj0 >>返信コメ
- >>104
1期の時点では原作でそもそも出番がないキャラなので
モブとはちょっと違う
坂柳ちゃんなんかは体育祭でようやく出番な子だけど
Aクラスの重要人物だからアニメではオリジナルで先に出したのかな
-
- 2022年07月27日 07:17
- ID:7QdgrEgj0 >>返信コメ
- >>108
例えばポイントでタイムや順位が買えるとしても
それがいくらかかるかわからんし
使った分に見合う結果があるか怪しい所じゃない?
-
- 2022年07月27日 08:35
- ID:uwo1ct8g0 >>返信コメ
- >>56
作中で真っ当な能力だけを実力と定義してたら真逆の主張してそう
なんで駆け引きや裏取引を教えないんだ云々とね
-
- 2022年07月27日 09:15
- ID:UjuDJXev0 >>返信コメ
- >>56
自主退学した娘が大正解だったとしか思えんくらいに、クソすぎるんだよなあの学校
-
- 2022年07月27日 09:32
- ID:hdae8QwK0 >>返信コメ
- >>15
アキトはどこへ行きたいのー?
-
- 2022年07月27日 09:35
- ID:hdae8QwK0 >>返信コメ
- >>21
公式でBクラスのあの娘の名前間違える衣笠の悪口はやめるんだ!
-
- 2022年07月27日 10:42
- ID:LWcz43Jk0 >>返信コメ
- >>56
逆だと思うけどね
むしろそれを見抜いて出し抜く力が必要だと思うし
そもそも今時点で学力高くて自ら問題行動起こさない堀北や幸村みたいなのは今のままで上位の社会に通用するみたいな話だろそれ
-
- 2022年07月27日 10:50
- ID:S.X2hGlT0 >>返信コメ
- >>70
1期での無人島でも大した事してないしね。
-
- 2022年07月27日 10:51
- ID:S.X2hGlT0 >>返信コメ
- >>76
改変された1期だからね。
-
- 2022年07月27日 10:53
- ID:S.X2hGlT0 >>返信コメ
- >>78
原作者は何も言わんのかね?
改変されまくったのが自分の作品だったら、俺だったら作り直しを要求したくなるけど…。
-
- 2022年07月27日 12:02
- ID:99ed7pa30 >>返信コメ
- Dクラスの井の頭も名前の読みが安定しないし、
名前間違えは原作リスペクトしてるまである。
-
- 2022年07月27日 14:30
- ID:aRTW0h6V0 >>返信コメ
- >>76
クラスの為を思って出した案を軽井沢が感情論で否定して、それを肯定するクラスメートまで現れたから人間不信に陥ったのかも?
二人三脚の練習は明らかに意固地になり過ぎていたよね。
-
- 2022年07月27日 14:33
- ID:aRTW0h6V0 >>返信コメ
- >>109
作中一のナイスバディ(マッチョ)だから当然。
-
- 2022年07月27日 15:08
- ID:d9XxLHlH0 >>返信コメ
- 主人公の功績が全部鈴音の功績って事になってるから
周囲の評価と自分の力量がかけ離れすぎてあせってる。
だから手っ取り早い結果を欲してるんだよ。
鈴音も正直に言えばいいのに
全部綾小路君がやった事だと
重圧から開放するしかない
-
- 2022年07月27日 15:40
- ID:ZJTiEMC00 >>返信コメ
- 堀北さんは乙女ゲームの主人公並みにモテてるね
何考えてるか分からないミステリアスな相棒・綾小路くん
短気で脳筋だけどスポーツ万能で一途な須藤くん
なぜかいつも私に絡んでくるちょい悪イケメン龍園くん
たぶん隠し攻略キャラでハイスペック超人の高円寺くんとかいそう
-
- 2022年07月27日 15:41
- ID:7r.Tmu.M0 >>返信コメ
- 堀北は1期でちょっとずつマイルドになっていったと思ってたのでまた狂犬に戻ってて困惑した
3歩進んで4歩戻ってない?
-
- 2022年07月27日 16:11
- ID:ol3.B4fq0 >>返信コメ
- >>114
秩父山中
-
- 2022年07月27日 17:47
- ID:GWYNgJGP0 >>返信コメ
- 堀北は勉強はできるバカだな
無意味に敵を増やすのはバカのすることだぞ
-
- 2022年07月27日 18:01
- ID:LWcz43Jk0 >>返信コメ
- >>125
堀北の心境考えてみれば?
自分は成績も運動神経も良くて凡人とは違うと思い込んでたのに
無人島では何もできなかった上に
利用されてリタイアしただけなのに功績を押し付けられて
自信満々だった船上試験でも龍園に上を行かれただけでなく
名指しで潰してやる言われてるんだから
-
- 2022年07月27日 18:11
- ID:V4zqVKv70 >>返信コメ
- 堀北や幸村は勉強は出来るが仕事は出来ないタイプだったりして。
このが学校のメリットってAクラスで卒業したら本人が希望した進路に進めることだけど学校はどこまで世話してくれるのだろう?
スポーツの世界ではレギュラーが保証されるわけでもないし1流の大学・企業に行ってもそこでやっていける実力がないと意味がないし。
-
- 2022年07月27日 18:12
- ID:8Y0atk2j0 >>返信コメ
- >>42
まあ見てたらわかると思うよ
-
- 2022年07月27日 18:13
- ID:d9XxLHlH0 >>返信コメ
- >>128
龍園は鈴音の功績と勘違いしてるのがな…
鈴音もプライド高いから私は何もやってないとは今更言えないし
むしろ自分の功績になって1期のラストで喜んでたからな
龍園も少し冷静になって考えれば鈴音にそんな力量なんて無いと会話してれば見破れるのに
龍園の挑発にあんな普通の言い返ししか出来ない奴が無人島試験で龍園を出し抜けれるわけからな
-
- 2022年07月27日 18:15
- ID:8Y0atk2j0 >>返信コメ
- >>104
D組の見た目派手な奴は全員ネームドキャラ
割とガッツリ話に絡んでくるよ
-
- 2022年07月27日 18:17
- ID:8Y0atk2j0 >>返信コメ
- >>129
だからそこを矯正するための学校なんだよな
特に掘北は
-
- 2022年07月27日 18:30
- ID:kwfGG9H20 >>返信コメ
- >>3
「誕生日おめでとう」ツイートの直後の巻でゴニョゴニョ
-
- 2022年07月27日 18:37
- ID:aXzeSYyd0 >>返信コメ
- 龍園(&アルベルト)が出ないだけで物足りないと感じる体にされてしまったよ…
-
- 2022年07月27日 18:53
- ID:LWcz43Jk0 >>返信コメ
- >>131
言えないのはプライドでなく綾小路との協力関係維持のためかと
プライド高い堀北は本心からは棚ぼたの功績は喜べてないと思うし
自力で功績を上げるって意気込んだらあの様だから
元々見えてなかったのにさらに周りが見えなくなってそう
-
- 2022年07月27日 19:11
- ID:ZJTiEMC00 >>返信コメ
- >>131
龍園くんはなんかもう普通に鈴音のこと好きなんじゃないかと思った
自分に屈しない反抗的な「おもしれー女」枠
きっと意味も無く盗撮した鈴音の写真は待ち受けになってる
-
- 2022年07月27日 19:25
- ID:ZJTiEMC00 >>返信コメ
- 「小細工や抜け穴を突くんじゃなく正攻法で勝つべき」
って助言してるとこからもう操作されてそう
堀北は無自覚かもしれんけどすっかり綾小路に依存している
ことあるごとに意見を求めて、望む答えをくれなきゃ拗ねる
でも結局は彼の言いなりになっちゃう的な
-
- 2022年07月27日 22:59
- ID:K1S0Ff6F0 >>返信コメ
- >>104
1期のプール回時点でいたよ
-
- 2022年07月28日 03:08
- ID:5Pu6Jcdp0 >>返信コメ
- てかコレ、綾小路君に転がされるメンツ見てニヤニヤするアニメなんです?
-
- 2022年07月28日 09:37
- ID:uMlzMFZZ0 >>返信コメ
- >>139
2話のプールに軽井沢出しおった橋本の改変回か。
-
- 2022年07月28日 09:40
- ID:uMlzMFZZ0 >>返信コメ
- てか今回みーちゃんっぽい娘がめっちゃ軽井沢にすり寄っててワロタ。
まぁあくまで意見に賛成ってだけなんだけど
言葉少なかったから
他の軽井沢が言うならそうするわ勢と同一視させるミスリードなんかもしれんけど。
-
- 2022年07月28日 15:00
- ID:vl.GOxdp0 >>返信コメ
- >>4
実はそんなこともない
現時点じゃ機転が重要な試験が多い印象受けるけど純粋に学力、運動、協調性、その他諸々が問われる試験もどんどん出てくる
ただ序盤は邪道な作戦を好む綾小路と龍園がメインになるからそうなってしまうだけで
とはいえ龍園が利害の一致するDクラスに協力を持ちかけて優待者の法則を探ろうとしたのって普通に学園が想定してた正攻法の一つな気はするけど
-
- 2022年07月28日 18:13
- ID:hsFbRzvS0 >>返信コメ
- >>116
学歴だけ高くても、社会に出て無能扱いされる人とか周りに合わせられずドロップアウトする人腐る程もんな
掘北や幸村はあのままだと真っ先に潰れる典型
プライド高いのに周りの力量も自分の力量も全然推し量れてないから、学力っていう単純な指標が無くなればすぐに心に限界が来る
-
- 2022年07月28日 21:39
- ID:Bhcn9a7H0 >>返信コメ
- >>143
Cクラス全員の携帯を提出させるって作戦もそれだけの統率力があればまったく問題無かったよな
なぜか堀北はルール違反とか、学校側にバレること危惧してたけど
-
- 2022年07月28日 21:44
- ID:eiE7GOFR0 >>返信コメ
- 握力に腕撓骨筋関係なくね?
肘曲げる筋肉よ?
-
- 2022年07月28日 23:06
- ID:jNCrMru60 >>返信コメ
- 堀北って人気ないんやな
-
- 2022年07月29日 02:08
- ID:KTCFBs6s0 >>返信コメ
- >>145
たしか、Cクラスの皆が快く自発的に提出に応じたわけじゃない(暈)、ってのが問題だったはず。アニメじゃ全く言及されてないと思うけど。
試験のルールもそうだけど、校則としてのアウトとか試験の禁止事項とか、その辺を端折りすぎて色々意味不明になってる。
-
- 2022年07月29日 02:08
- ID:D2PgNiRa0 >>返信コメ
- てかあの辺だけ見てると「俺、またなんかやっちゃいました?」ななろう系主人公よな、綾小路
とりあえず、理屈こねての体力測定で前期の某理系思い出したりしてた
-
- 2022年07月29日 15:44
- ID:2X4332Tj0 >>返信コメ
- >>147
だめな子ほどかわいい
-
- 2022年07月30日 02:08
- ID:WowqOy3A0 >>返信コメ
- てか、今のところ好かれるような要素ないしな、堀北
-
- 2022年07月30日 23:08
- ID:jCxle5Vi0 >>返信コメ
- 妹キャラというだけで好かれる要素としてはお釣りがくるんだよなぁ。
-
- 2022年07月31日 01:22
- ID:wjhEndcA0 >>返信コメ
- 「死後気をつけろ」聞こえて困惑した
-
- 2022年08月02日 00:48
- ID:Y86U4YCo0 >>返信コメ
- >>4
毎回課題が幼稚園みたいだもんな
生徒も情緒不安定、協調性ない、攻撃的、ただ問題児を集めただけにしか思えんわ
そして原作もそうだけど相変わらず会話が異常で気持ち悪い
よう実って日本語をまともに使えてないから端々に違和感
-
- 2022年08月02日 01:10
- ID:Y86U4YCo0 >>返信コメ
- 「二度はないわよ」の使い方おかしいよ
それ言う時は口を挟まれた時とか一度目で納得言ってない相手に釘を刺す時だよね?何で間髪入れずにこのセリフ言った?
メンバーの組み合わせで「確実」だの体育祭の「本質」だの全くそんなことないのに相変わらず日本語の使い方がめちゃくちゃすぎる
-
- 2022年08月02日 01:12
- ID:Y86U4YCo0 >>返信コメ
- >>146
気になったのは握力計は水平で使ってたとこ
あれやると100キロ出せるもんね
普通は姿勢とか不正がない様にに二人組でやるよね
なんで個人個人でやって結果を報告してんだか
-
- 2022年08月02日 01:22
- ID:Y86U4YCo0 >>返信コメ
- >>121
意固地とかじゃないよね?
普通に生きてきたら速いものに遅い方が合わせることが無理なのは直感的に分かることだよね
それを普通の会話に盛り込むこの作品のかい異常だよね
そんでそれを違和感なく普通に視聴してるのも異常だよね
-
- 2022年08月02日 05:04
- ID:tjUDX.Qi0 >>返信コメ
- >>46
確かに作画は気になった。キャラが可愛いから見てられないってことはないけど、崩壊寸前ってレベル。
キャラが多いし、仕方ないかな・・・その代わりキャラ1人のときとかは普通に作画がいい。大変な所は崩れてしまっている感じ。
それはそうと、先生の容姿と声で授業受けたかった・・・あえて補習も受けよう
-
- 2022年08月02日 11:25
- ID:ir.rA8ks0 >>返信コメ
- ときどきポンコツになる綾小路笑える
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
龍園にわからせをお願いしたい!