第3話「獲得」
(大金を手に入れるためには盗賊を狩るしかない)

(問題はその方法だ。状況によっては複数の盗賊を相手にすることになる。だが…)

(今度はあの時のような漁夫の利は狙えない)

(自分の力量でやりきれるのか?いややるしかない)

『"ジョブ設定"』
(ん?ジョブが増えてる)

(戦士はどうだ?効果は村人より高いしスキルもある)

(英雄は残して…うん。これからやることを考えるとこれが一番まとまってる)

(明日からは歩きだな)




("鑑定"。いないか…)

(だが鑑定を使えるのは大きいな。誰が盗賊か一目瞭然だ)

『盗賊?』
『あぁ。次々とやられてるって話だ』
『復讐でもしてるんじゃないのか?多分北のスラムから追い出されたヤツらだぜ』

(スラム…)

『ミチオ様あまりキョロキョロしないでください。この辺りには治安の悪いところもございます。娼館などもございますがあまり奥に入るのはオススメいたしません』

("ワープ")


(空気が違う。ドブ臭い)

(ここは下水の最終地点であると同時に落伍者の行き着く場所なんだ)

("鑑定"。盗賊は見当たらない。用心しているのか?)

(さすがに昼日中から堂々と闊歩してるわけないか。ニオイだけで病気になりそうだ。夜にまた調査しよう)


(ワープを繰り返しても気分はほとんど落ち込まなくなった)

(あの時の戦いでレベルが上がったおかげか)


(災い転じて福となす。これなら盗賊たちが相手でも最悪なんとかなりそうだ)

(さて調査再開といくか)

『また迷宮か?』
『まぁな。鍵を頼む』
『はいよ。精が出るな。カンテラは必要ないのか?』


(借りておいてよかった。せいぜい足元くらいしか照らせないがないよりマシだ)

(夜の町は初めてだな。違いはあるのか?)

("鑑定"。まだ盗賊はいない。夜ならとは思ったがまいったな…)

『あれは…』


(昼間の娼館街とは大違いだ)

(夜は明るいだけでこんなに華やかさが違うのか)

(落ち着け。落ち着け)

(冷静に考えろ。ぼったくられる危険もある)

(ロクサーヌほどの美人がいるとは思えないし)

(入らないのが正解だ)


("鑑定")

(見つけた)


(間違いない。ヤツの進む方向はスラムだ)


(他に盗賊はいないのか?)

("鑑定"。見張りを立てているってことはあの平屋が盗賊たちの根城か)


『あぁ。ウーゴのおかげだ』
(今ウーゴと言ったか?)

(最初の村で真っ先に首をはねた盗賊の頭目。たしかアイツがウーゴだった)

(そうするとあの男は町を追い出された生き残り、あるいはウーゴの関係者)

(もう少し調べる必要がありそうだ)

(なるほど。なんとなくこの町の夜の部分が見えてきた。泊まりが基本なのか娼館街は閉まるのが早い。客のついた店から閉まっていく。そして盗賊の時間が始まる)

(用心棒代わりなのか街を練り歩き辻に立つか、酒場で気炎を上げる)

(盗賊にもグループがある。縄張りがあるんだろう。他所との接触は不自然なほど避けている)

(昨日とほぼ同じ位置にいるあの男もその一角だ。あまり広くはないがこの近辺だけがアイツの属するエリアだろう)

(あの男のグループだけ狩ったとしても他のグループからすれば対岸の火事として大事にはなりにくい)

(グループ単位で接触を避けているなら方法はある)


『ようおかえり。遅くまで迷宮ご苦労さん』

『飯食ってけよ。特別サービスだ』

『殺人事件?』

『あの事件か。あれはこの町のスラムに巣くう盗賊どもの勢力争いだ』
『復讐と聞いたが?』
『そこまで知ってるのか』

『ここだけの話、それはデマだ』
『ほう?』
『少し前にあるグループの代替わりがあってな。跡目争いをして負けた派閥が町を追い出された』


『盗賊に派閥が…』

『先日殺されたのは跡目争いに勝って町に残った方の盗賊だが他のグループからも狙われている』

『追い出された盗賊の仕業に見せかけてこの機会に潰してしまおうということか?』
『どうだろうな』

『まぁスラムの方は多少ごたつくかもしれんが騎士団の目もある。この辺は安全だ』

(何も知らずに盗賊のアジトに飛び込むことにならずに済んだ。あの盗賊と話すことになっても帳尻は合わせやすくなる)

(ロクサーヌ…)

(ロクサーヌのたわわに実った大きな果実…)


(優しく優しく薄皮をむいて…)

(味わって…)


(ん?硬い?)


『硬い…』

(緊張であまり眠れなかったのか…)

(だがちょうどいい頃合いだろう。盗賊のバンダナは持った)

(デュランダルもいつでも出せる)



『ちょっといいか?』
『ん?誰だ?』
『いや怪しい者ではない』
(確実に怪しいが…)

『聞きたいことがある』

『それは…』
『情報をくれたらこれを金貨1枚で譲ってやろう』
『1枚か。何の話が聞きたい?』
(乗ってきた。盗賊なら少なくとも1~2万マール出すというのは本当だったか)

『ウーゴのことだ』
『ウーゴの兄貴ならやられたらしいぜ』
『そうか…ウーゴの旦那が。できればその辺を詳しく』

『少しここで待っててくれ』
『あぁ分かった』

(あそこが仲間の部屋か。覚えておこう)

『うちの頭目もウーゴの兄貴とは知り合いなんだ。今は寝ているが後で挨拶するといい』
『そうだな』
『金貨は俺の部屋だ。そこで話をしてもいいか?』
『あぁ』

『ここだ。金を渡す』


『……』

『まずはそれが本当に盗賊のバンダナか確認させてもらえるか?さっきはよく見えなかったからな』

『あぁ…』


『しばらく前に跡目争いがあってな。本当はヤツが継ぐ予定だったんだがウチと別の派閥が手を組んでヤツを町から追っ払ったのさ』

『その後どこかの村を襲って失敗したって話だが、ったくウーゴもバカな野郎だぜ』

『逃げようったって無駄だ。お前を連れてきたのは誰にも見られてねぇ。どこで手に入れたのか知らねぇが盗賊のバンダナさえあれば俺はもっと活躍できる。そいつを寄越しな』

『最初からこれが狙いだったというわけか。考えは分かっていたが』
『ほざけ。武器もないのにどうするつもりだ?』
『そうだな。このバンダナはくれてやろう』


『何しやがる!』





『……』

("鑑定")

(奥2人、手前2人。極端にレベルの高いヤツはいない。おあつらえ向きだ)

(こっちが足ということは…)

(こっちが頭ということだ。起こさないようにゆっくり…首はここか?)

(出血量からして動脈は切れたはずだ)

(レベル38の盗賊だったら多少は賞金が懸かっているだろう)

(次は…もし何か想定外の事が起きても最悪ワープで逃げればいい)
『あうっ!』

(しまった!声を!)

『誰?』


(さすがに最後の1人は気付いたか。"鑑定")

(こうなってはこちらが不利になる。"ワープ")

(部屋の中にはまだ俺がいると考え 外の仲間を呼ぶはずだ)

(ドアの動きに息を合わせろ。失敗はできない)

(1…2…)


(よし!左手は…俺が掴んでる方か)


<タッタッタッタッ>
(他の仲間に気付かれたか!)

(部屋に盗賊の反応はもうない。だが今から女盗賊の手首まで回収は難しい。3人分で精一杯だ。これ以上のリスクは負えない)

("ワープ"。迷宮へ)

『やった…やったぞ…ついに…』

『やってしまった…俺はとんでもないことを…』

『いやきっとワープを多用したことでMPが減ってるせいだ…魔物さえ倒せば…』


(はぁ…MPならとっくに全快してるはずなのに…)

(違う…この世界では盗賊を始末することなんか大したことじゃないはずだ…)

(ここは俺がいた世界とは違うんだ。警察や法律、人権が守ってくれるわけじゃない)

(こうするしか…なかったんだ…)


(盗賊たちが騒ぐことはない。下手に幹部たちが殺されたと広まれば自分たちが他の盗賊に食われかねない)

(それよりもこれをどう換金する?ついこの間も換金したばかりだ。連続で持ち込めば町の騎士団に目を付けられる可能性だって…)

(なら他の町にカードを持ち込むか?)

(いや待て。事情聴取でもされたらどうする?盗賊を倒したときの状況を聞かれるかもしれない。なぜ自分の町の騎士団に持ち込まないのかとかえって怪しまれるんじゃ…)

(ダメだ。スイッチがおかしな方向に入ってる。どうなるかは分からないけどロクサーヌを手に入れられる目処が立ったことだけは確かだ。やれることは全てやった。全てやったんだ…)



『思ったよりもよく眠れたな。さて…』

(何かあったときのために顔を知っている人間は増やさない方がいいだろう。事情を知っている騎士がいれば話は通じやすいんだが)

(アイツは…)

(確か初めて換金したときの…)

『よぉ』
『あぁどうも』
『実は昨晩変なヤツに絡まれてな。盗賊のようだったが…』
『盗賊ですか?』

『もちろん返り討ちにしたがな』

『それはとんだ災難でしたね。一応あなたのインテリジェンスカードを見せてもらえますか?』
『うん』
『滔々流るる霊の意思 脈々息づく知の調べ、インテリジェンスカードオープン』

『はい。問題なく』

『では調べてきますね』

(詮索されなかった。成功だ。前のときもそうだったけどこの世界の盗賊はやはりそんなものなのかもしれないな)

『確認できました。盗賊3名間違いありません。うち2人には懸賞金が出ています』

『ありがとう』
(案ずるより産むが易しだな)

『えっと…金貨の枚数は…』

『1…2…』

(7枚以上ある!既に持っている金貨33枚、銀貨228枚を足せばロクサーヌが買える!)


『やはり私が見込んだ通りでございました』

『銀貨が多くて悪いが』
『もちろん構いません。確かに受け取りました。すぐに連れて参りますのでしばらくお待ちください』

(遅い…)

『お待たせいたしました。お客様がお望みのロクサーヌでございます』


『すみません。ありがとうございます』
『よろしくな』

『はい。ですが1つ謝らなければならないことがあります』

(なんだ?ここに来て商人とグルになって騙してたとか?それとも俺には購入されたくなかったとか?)

『私はご主人様がお迎えに来られることを信じて待っておりました』

『ですが一度だけ私は疑いました。迎えに来てはくださらないのではないかと』


『お許しください。そうでなければ私はご主人様に買っていただく資格がありません』

(よし。今日からお前はメロスサーヌだ)

『顔を上げろ。問題ない。気に病むな』

『はい』

『ロクサーヌ、お客様の元へ』

『それでは契約を行います。インテリジェンスカードを確認させていただけますか?』
『あぁ』
『はい』
『滔々流るる霊の意思 脈々息づく知の調べ…』

(俺も一度くらいはロクサーヌを諦めておけばよかった。そうすればおあいこだもんな)

(ま、これだけの美人を諦めるなど無理な話だ)

『これで契約は終了しました。お互いインテリジェンスカードをご確認ください』
『えっと…はい』

『なるほど。確かに契約がなされたようだ』

(奴隷商人は詐欺師ではなかったということだな)

『あの…よろしいのですか?』
『まぁ見られて困るものでもないだろうし』

(ジョブが探索者になってる。やはりファーストジョブが表示されるのか)

(そしてこの所有の証…)

『当家の奴隷をお買い上げいただきありがとうございました』

(ついに…)
『お客様は本日をもちましてロクサーヌの所有者となりました』

(ついに…ついに俺はロクサーヌを手に入れた)




異世界ハーレム、ここまで抜きゲーかと思ったらガッツリシナリオ見せられてまだかよ…はよ…と思ってたけど遂にその時が来たと思っていいんだよな?そう思うからな!
2022/07/21 02:04:23
つぶやきボタン…
ここまで色々あったけれど無事にロクサーヌさんが手に入れられてよかったね
でもロクサーヌさんがミチオ君のことを疑ってしまったのも仕方ないというか
実際ミチオ君も盗賊狩りしか方法がないくらいに追いつめられていたわけだし
手に入れるために手段を選ばなかったけれどこれは今後に響いてくるのかな…
とりあえずハーレムに向けての第一歩ということで次回からそういう展開に?
でもロクサーヌさんがミチオ君のことを疑ってしまったのも仕方ないというか
実際ミチオ君も盗賊狩りしか方法がないくらいに追いつめられていたわけだし
手に入れるために手段を選ばなかったけれどこれは今後に響いてくるのかな…
とりあえずハーレムに向けての第一歩ということで次回からそういう展開に?
![]() |
異世界迷宮でハーレムを 3話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ロクサーヌちゃんを手にするためなら… 1…何でもする
2…何でもはしない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
新着話題
関連商品
コメント…2022年夏アニメについて
-
- 2022年07月26日 21:36
- ID:wAYcEBgw0 >>返信コメ
- 前々から思ってたけど、デュランダルの切れ味半端ないな
盗賊を殺したり手首を切り落としたりするのが、料理しているようにしか見えなかった
-
- 2022年07月26日 21:40
- ID:SS2XmJZk0 >>返信コメ
- 人を狩って女を買うって冷静に考えてやばくない
-
- 2022年07月26日 21:45
- ID:coyKWUrw0 >>返信コメ
- ふと思ったけど、なんで盗賊のレベル上がってるんだ?全部のジョブに経験値入るんか?それならまあ仕方ないけど、割り振りなさそうだし、行為によって経験値違うとかじゃないと初期習得だから盗賊のレベルガンガン上がってしまうが 隠せるからいいのかな
-
- 2022年07月26日 21:46
- ID:rLovkGFY0 >>返信コメ
- 前回は
「さっさと盗賊殺してロクサーヌ手に入れてエロシーン入れよ」
みたいなこと言われたのに今回で真逆のこと言われてる
-
- 2022年07月26日 21:47
- ID:NX7cpBAH0 >>返信コメ
- OPに出てくる女キャラ全員に種付するのか
-
- 2022年07月26日 21:49
- ID:xpSYwn.70 >>返信コメ
- >>6
他種族とは子供できないから種付けではないな!
-
- 2022年07月26日 21:49
- ID:R5jh042N0 >>返信コメ
- 先端エラーw
-
- 2022年07月26日 21:50
- ID:ab0UpCQq0 >>返信コメ
- 聖徳太子「うむやすだろ」
-
- 2022年07月26日 21:54
- ID:DWXi39Kg0 >>返信コメ
- >>2
なんかストンって感じで切り落とす所が恐かった。そして主人公の罪悪感がまるで感じられない冷静で静かな感じがまた恐い。
-
- 2022年07月26日 21:56
- ID:mqUeBufV0 >>返信コメ
- ??「太宰を読みたまえ 青少年の気持ちを一番言語化してくれる」
メロスネタやるんだったら一発ずつ殴り合わないと
-
- 2022年07月26日 21:56
- ID:NX7cpBAH0 >>返信コメ
- >>7
えー、でも種を注ぎ込むのはやってる、ハッ!
なるほど、やりまくっても子供できないのか
-
- 2022年07月26日 22:00
- ID:2M7zgR.D0 >>返信コメ
- >>3
そういうのがまかり通ってる世界観なんだから問題なし
-
- 2022年07月26日 22:01
- ID:NX7cpBAH0 >>返信コメ
- >>1
まあ、犯罪者だからな
賞金首がかかってるという事は死刑になる程度の悪行はしてるんだろ
-
- 2022年07月26日 22:02
- ID:ufPl4Ke40 >>返信コメ
- >>1日本への戻り方分からない、ゲームだと思って既に人殺してしまってるからな
既にアクセル踏んでしまってる上に楽しみも何もないこの世界で
三大欲満たすぐらいしかする事がないし
そらまぁ振り切って好き勝手できる女の手に入れる為にって目的作って暴走しても仕方ない気がするけどな
-
- 2022年07月26日 22:03
- ID:NX7cpBAH0 >>返信コメ
- >>3
そういう文化なんだから、それを否定して自分の価値観を押し付ける方がヤバいんじゃない
普段から他人に自分の価値観を押し付けて、他人を否定してないか、自省すべし
-
- 2022年07月26日 22:04
- ID:.bQ9d4CA0 >>返信コメ
- >>5
なろうアニメの感想欄ではよくあること
……ってのは冗談にしても、普通に考えれば言ってる奴が違うだけなんじゃね?
-
- 2022年07月26日 22:06
- ID:NX7cpBAH0 >>返信コメ
- >>3
賞金首になってる盗賊は、罪人で現在逃亡中扱いだろ
-
- 2022年07月26日 22:10
- ID:yvoNIAiY0 >>返信コメ
- >>1
この異世界で、盗賊に人権はないぞ
奴隷よりも下
戸籍もない日本語もほとんど通じない異世界に放り出されたって、深刻さ分かってる?
“絶対安全で、日本語の通じる相手”ロクサーヌを手に入れるのは、今後の主人公の生存にとってほぼ必須
納税とか社会常識とか、主人公はなんも分からんからな
(ロクサーヌは税が払えずに奴隷落ちした)
主人公の世間知らずな部分を、これからロクサーヌに補ってもらう事になる
-
- 2022年07月26日 22:13
- ID:hQNd.u.K0 >>返信コメ
- >>1
自分の人間性を見失わない為に我欲の優先順位を決めて行動してるんだよ。賞金首討伐というリスクを踏んで大金稼ぐことの何が悪いのさ?
-
- 2022年07月26日 22:13
- ID:uC2GTObt0 >>返信コメ
- >>3
異世界ファンタジーなフィクションを現実の感覚と混同して見るほうがヤバいぞ
それはそれ、これはこれ
-
- 2022年07月26日 22:16
- ID:DE8xwHmg0 >>返信コメ
- >>1
ジョジョのケバブの値切りの話をみることをおすすめする
この世界では盗賊で稼ぐことは悪ではない。盗賊になって狩られてしまうやつがマヌケなのである!
いやぁ異文化って怖いっすねぇ
-
- 2022年07月26日 22:18
- ID:mqUeBufV0 >>返信コメ
- 盗賊狩って換金するのも、奴隷売買も合法な世界だしなぁ
現代日本の倫理観持ち込むのはどうかと
でも主人公の葛藤はもう少しあってもいいかな
-
- 2022年07月26日 22:19
- ID:hQNd.u.K0 >>返信コメ
- >>2
そりゃ例えるなら"ドラクエ3でロマリア到達の段階なのに王者の剣持ってる"レベルの武器だからなデュランダル。武器の格は圧倒的なんだよ。
ー逆に言うと「とても強力な武器"でしかない"」から本人がレベルアップで強くならないとダメな訳だが。
-
- 2022年07月26日 22:20
- ID:DE8xwHmg0 >>返信コメ
- >>16
そこまでいうことでもあるまい
捉え方は人それぞれだ
いくら許されてるとはいえ異世界で異文化でも人殺して人買うことを悪と思う人の感性はそれはそれで正常だ
-
- 2022年07月26日 22:22
- ID:DE8xwHmg0 >>返信コメ
- まぁ相手が盗賊だからあれだが、やってることはRPGで金策キャラかって金稼いでるだけだ
DQのカンダタで金策しても嫌悪感を覚える人間はおるまい
あれはただの金策用の雑魚キャラなのだ
あの世界ではそういうことなのだ
-
- 2022年07月26日 22:22
- ID:hQNd.u.K0 >>返信コメ
- >>3
賞金首に人権は無いんだよ。「人間型モンスター討伐して報酬もらってる」ぐらいに考えろ。
-
- 2022年07月26日 22:25
- ID:dygOSd2t0 >>返信コメ
- 実にわかりやすい世界だよな
物を盗めば職業が盗賊になって殺してもよい
懸賞金もついてるから討伐は民間に丸投げな感じ
そうすると駐屯している騎士はなにやってんだろ?
-
- 2022年07月26日 22:26
- ID:4jaftF7R0 >>返信コメ
- 結構グロの方も攻めてるね
-
- 2022年07月26日 22:28
- ID:hQNd.u.K0 >>返信コメ
- >>4
ぶっちゃけそこも主人公のチート要素の1つよ。ロクサーヌとパーティー組んでダンジョンアタック本格化すると主人公がやってる"ジョブ差し替えによる構築"に言及する。
-
- 2022年07月26日 22:28
- ID:k4lmyjtz0 >>返信コメ
- 3話で一人ずつのペースなら4人。ベスタまで行くな。
-
- 2022年07月26日 22:31
- ID:9nRlojDy0 >>返信コメ
- >>3
ドラクエ3だって山賊を狩ったゴールドでお供の女のコに装備貢いでるだろ。同じ同じ
-
- 2022年07月26日 22:34
- ID:v.pwwX0n0 >>返信コメ
- 昔のアメリカ映画の賞金稼ぎとか、そういうの知ってるかどうかで反応変わりそう。
懸賞金懸かったお尋ね者なんて、放置しておいたら被害者が増えるような相手だから、倒せる人が倒す必要がある。
力があるのにみてみぬふりとかのが嫌かな。
-
- 2022年07月26日 22:34
- ID:QAmiYcqM0 >>返信コメ
- >>1
人間性なんて時と場所でいくらでも変動するのに
-
- 2022年07月26日 22:34
- ID:9nRlojDy0 >>返信コメ
- >>7
それはそれで何か寂しいな。
今後愛が芽生えても子供が出来ないのは辛い。
-
- 2022年07月26日 22:35
- ID:NX7cpBAH0 >>返信コメ
- >>25
まーた意味不明なコメント投稿して、僕の考えた常識を押し付けてる
そういうろところがダメなんだぞ
-
- 2022年07月26日 22:37
- ID:ey.tAicI0 >>返信コメ
- 良かった、もうまとめてくれないのかと思った。
否定的な意見が多いように感じるが、原作読んでた思い出補正もあるかもしれないけど毎週楽しく観てるので引き続きまとめてくれると嬉しい。
-
- 2022年07月26日 22:38
- ID:RQO7xx6o0 >>返信コメ
- エロを期待している人をなんとかつなぎ止めるための申し訳程度のエロシーン。まあ、来週が本番だからねw
ちなみに来週のサブタイがある意味直球ww
-
- 2022年07月26日 22:38
- ID:NX7cpBAH0 >>返信コメ
- >>25
現実世界でも傭兵が娼館で女を買うとかあるだろ
もう少し世間に目をむけようか
-
- 2022年07月26日 22:38
- ID:k6qhT5Mc0 >>返信コメ
- 殺された女盗賊が気になりました。手首を足らなかった事がこの後何かの伏線になりそう。
-
- 2022年07月26日 22:39
- ID:NX7cpBAH0 >>返信コメ
- >>28
領主や高官の待機戦力だろ
-
- 2022年07月26日 22:46
- ID:v.pwwX0n0 >>返信コメ
- 1話でさくっと行ったからわかってない人が多そうだけど、これはステータスとかがあるゲーム風の異世界で、異世界に誘われたのもゲームとして参加したから。
アニメではカットされて出てこないけど、主人公のチートの1つはボーナスポイントとかいう、まんまゲームの内容。
んで、ゲームだと、盗賊っていうのは倒すと金が貰えるお得な敵っていうのが、西洋系で定番だった。
金策は盗賊を狩る → 異世界現実になるとこうなるよって見せてるんだと思う。
-
- 2022年07月26日 22:47
- ID:5hWZDC.D0 >>返信コメ
- >>4
ミチオは複数ジョブをセット可能で、カードには1stジョブが表示される
この頃は2ndか3rdに盗賊をセットしてるので、経験値が入る
アニメでプロローグやってないから、ミチオの能力仕様がわからんのよね
-
- 2022年07月26日 22:49
- ID:hQNd.u.K0 >>返信コメ
- >>31
無理。会話とかマンガ版の展開をベースにしてるからマンガ6巻ラストのセリー加入でおそらく尺が尽きる。無理矢理伸ばすにしても8巻頭の7層ボス戦で〆だ。3話で1巻半の消化速度だし。
-
- 2022年07月26日 22:49
- ID:MvPiDFdS0 >>返信コメ
- >>1
犯罪者は人じゃない。
-
- 2022年07月26日 22:53
- ID:7DLQnQAq0 >>返信コメ
- ロクサーヌ可愛くて漫画買ったけど作画良すぎてびっくりしたぞ
みんな買え
-
- 2022年07月26日 22:59
- ID:ab0UpCQq0 >>返信コメ
- >>28
モンスターが存在する世界だぞ。
あと1話の描写からすると犯罪行為がバレてインテリジェンスカードに記載されない限りは一般人身分ぽい。主人公だってサンダル盗んで盗賊LV1になってたけど問題なく過ごせてるでしょ?
だから、前科の無い奴を捕まえる役人は必要と思われる。
-
- 2022年07月26日 23:06
- ID:8QSVA.4K0 >>返信コメ
- 盗賊のバンダナの価値がよくわからん
ただの布切れにしか見えないが…
-
- 2022年07月26日 23:08
- ID:7PDdaWjP0 >>返信コメ
- >>42
ウィズあたりのゲームとか思い浮かべればいいのかな?
メガテンあたりだと、外道とかいうポジでやーさんやチンピラとか倒したり、宗教信者とか殺ったりしてるけど
-
- 2022年07月26日 23:14
- ID:vN17fy4e0 >>返信コメ
- さくさく手際よく手とかとってるのに俺はなんてことを・・・とか言ってるからな
MP低下で落ち込む設定とは言えうっとおしい
変なシリアス風味いれないで下衆エロギャグくらいのがよかった
-
- 2022年07月26日 23:17
- ID:hQNd.u.K0 >>返信コメ
- >>25
そうだね。そして"現地の常識"が不足してる道夫からしたら、現状「なんか妙に好感度高いけどそれ差し引いても"奴隷故に確定で味方と信用出来る"現地人がロクサーヌしかいない」以上彼女の入手に全力尽くすのも正常な判断だよな?
アラン氏は"誠実な取引相手"だからこそ成立してる関係だからこういう場合での味方としては不適格だ。
-
- 2022年07月26日 23:19
- ID:hQNd.u.K0 >>返信コメ
- >>49
作者本人がwizを参考にしてると明言してる。
-
- 2022年07月26日 23:29
- ID:hQNd.u.K0 >>返信コメ
- >>50
設定に忠実に描写したらそら鬱陶しくなるわ。8巻のセリーもだが道夫達はレベルの割に大消費スキルを持ち過ぎだからすぐテンションが底打ちするんだよ。
-
- 2022年07月26日 23:30
- ID:1AbiK06G0 >>返信コメ
- 賞金稼ぎは別に珍しくもなんともないし「生死問わず」じゃなく、殺してインテリカード持ってくる、が当然の世界なんだよな。
生かしておいたら別の人間が酷い目に遭う。その予防とでも考えればいい。
盗賊を狩る=シェンムーⅡの落とし玉だな。
-
- 2022年07月26日 23:31
- ID:EUcWfyLr0 >>返信コメ
- コメントに現実の価値観が入っているコメントがあるけど。
郷に入れば郷に従えの言葉がある様に異世界には異世界の価値観がある。
-
- 2022年07月26日 23:32
- ID:1AbiK06G0 >>返信コメ
- 風呂に入るためにダンジョンに行くアニメ。
-
- 2022年07月26日 23:42
- ID:tRjYpMeN0 >>返信コメ
- 一応ちょっとだけあったエロシーンがキモ声で台無しだよ
-
- 2022年07月26日 23:48
- ID:gWhitFpR0 >>返信コメ
- >>55
あっちの価値観に馴染むの早すぎて不自然、って意見ならまだしも、異世界側の価値観に沿った行動自体を現実の価値観を基準に批判するのは価値観の違いって発想を捨ててるわな
-
- 2022年07月26日 23:53
- ID:7PDdaWjP0 >>返信コメ
- >>52
なるほど。
あの世界参考ならそりゃ盗賊は狩られるわなあ。
タイトルがハーレムだけどダンジョンや、世界観が厳しいのも納得。
-
- 2022年07月26日 23:57
- ID:ywMbZu6O0 >>返信コメ
- 作中でほぼ唯一ミチオが主義を曲げて危険に飛び込んでる感じでこの辺り割と好きなんよね
-
- 2022年07月27日 00:01
- ID:7LUC5fBP0 >>返信コメ
- どんな世界観でも主人公がいる期間が見てる側からしたら短いから罪悪感無くすの早すぎるわ。元からクズ設定?
-
- 2022年07月27日 00:03
- ID:V5Qqx4HK0 >>返信コメ
- 1話でも盗賊やったときはゲームだと思ってて、村人を守ることにもなったけど、今回は自分から攻め込むから違うよな。
そういえば逃げた奴隷も盗賊扱いだっけか。
-
- 2022年07月27日 00:05
- ID:VJXZpQXd0 >>返信コメ
- フルダイブのVRゲーマーで、ゲームとしての人○しとかは慣れてる+剣道経験者、みたいな話じゃなかったか。
武器の切れ味が良すぎるのも現実感無くしてそう。
-
- 2022年07月27日 00:06
- ID:.xuay3y90 >>返信コメ
- >>38
むしろ個人的には今回こそが一番のエロシーンにして視聴最大の目的回(某wiki民的感想)
別にこちらには危害を加えていない全裸の女盗賊が無抵抗に無慈悲にゴミのように殺され、文字通り無駄死にで終わるのは控えめに言って熱すぎるシチュエーションだと思う
斬首という、死体が綺麗に残りやすいのもポイント(出来れば、もっと倒れているシーンを見せて欲しかった)
逆に言うと、今作の見所終わっちゃったから、もう満足してしまったんだよな…どうするか…
-
- 2022年07月27日 00:15
- ID:mmC97DGi0 >>返信コメ
- >>62
主人には奴隷の面倒を見る義務があるから滅多に起きることじゃないけどね
仮に逃げてもそんなにレベルが上がる前に野垂れ死ってところだと思う
-
- 2022年07月27日 00:19
- ID:TcejZGso0 >>返信コメ
- まぁ、主人公も盗賊なんですけどね
-
- 2022年07月27日 00:23
- ID:1PhxW70X0 >>返信コメ
- 既に色々言われてるけど「多少の鑑定ほかスキルと武器だけ持って、後は何も分からない」状況で
異世界に転生したら、現代世界の倫理観で過ごしきれる保証は無いでしょう
最初のモンスターハウス程度は瞬間突破できる程のチートスキル持ってるならまだしも
鑑定スキルと武器持てた程度で自分が戦国や中世時代に送られたらどうか?って話
まあコミカライズだともう少し進捗がゆっくりで戸惑う描写もあったから
アニメだと倫理観に順応するのが多少早い、ってのはあるかもしれないけど
-
- 2022年07月27日 00:26
- ID:GjbuL6xv0 >>返信コメ
- >>3
金!!暴力!!!あと女ァ!!!
見た目と行動のギャップがすげー主人公
-
- 2022年07月27日 00:26
- ID:mmC97DGi0 >>返信コメ
- >>67
最初に勢いで盗賊殺しちゃったしね
あれを正当化する以上今回のことも正当化しちゃうのは割と自然
今回のを否定すると前の時もダメなことをしたって認めることになるし
-
- 2022年07月27日 00:28
- ID:vuDDOZDP0 >>返信コメ
- >>52
そういや人間キャラも敵で出てきたねぇ…
友好的な敵狩ってロードも侍も全員悪に染めた記憶が
-
- 2022年07月27日 00:28
- ID:Qc.SZ0Wo0 >>返信コメ
- 問題は次回だな ちゃんとロクサーヌとの夜を描いてくれると期待してるぞ!
-
- 2022年07月27日 00:35
- ID:GjbuL6xv0 >>返信コメ
- >>7
ノゲノラとかもそうだったけどこれはっきり宣言されてるのは珍しいよね。
まーどう見ても染色体の本数チガウ生き物だし、獣人やらエルフやらとマジカルな補助無しで子供作れる作品の主人公は多分チンパンジーでも孕ませられる。
-
- 2022年07月27日 00:42
- ID:nCxDfhzA0 >>返信コメ
- 他の要素がつまらなくてエロ切り抜き動画でいいかなという気がしてきたよ。
しかしゲーム世界に入ってしまって、ステータス画面がみれて~みたいなの飽きてきたな。
最近はこれが出てきた時点で、作品が予想を一歩も超えてくれないフラグが立ってる気がする。
-
- 2022年07月27日 00:42
- ID:KddcIy7L0 >>返信コメ
- この世界の住人はジョブを一つしか所持できず変更することも容易ではない
でも内密さんはボーナスポイントで複数スキルを取得しているから所持している多数のジョブを複数セットし変更することもその場で可能
インテリジェンスカードには第一ジョブにセットしたもののみ表示されるから下位にセットしておけば誰にもバレない
-
- 2022年07月27日 00:48
- ID:GjbuL6xv0 >>返信コメ
- >>67
こういう状況だとゲーム脳になるのは生きるために有効だよね。
現代日本人としての常識をいかに早く捨てられるかで生死を分けたりもするだろうし。
とうぞくは人間じゃなくて敵キャラだからやっつけてドロップアイテムと経験値をかせごう、くらいの精神状態に自己催眠してでももっていかないと、環境に適応できずにアッサリ死んだり騙されて奴隷になったりメンタルやられたりしそう。
-
- 2022年07月27日 00:49
- ID:0eY1oyVi0 >>返信コメ
- 盗賊お姉さん、次回予告で元気そうで良かった!
モブリョナにも配慮する素晴らしいアニメ。
-
- 2022年07月27日 01:13
- ID:GipUpklR0 >>返信コメ
- 魔法の剣らしいから当然かもしれんけど首も手首もサクサク切れるなあ
まるでウェハース
-
- 2022年07月27日 01:30
- ID:xwn62VYo0 >>返信コメ
- >(だが鑑定を使えるのは大きいな。誰が盗賊か一目瞭然だ)
鑑定で見えるのはジョブとしての盗賊で、人権が無いのは反社構成員としての盗賊だろ、なんかおかしくないか?ジョブの方はサンダル借りパクした主人公ですら持ってるのに
-
- 2022年07月27日 01:32
- ID:gRbW11c10 >>返信コメ
- >>61
言うて換金してくれた騎士の反応とか見ても分かる通り、
あの世界では盗賊殺したところでどんな経緯で殺したかとかすらも聞かれもしない、その程度の事でしかない。
それに賞金がかかってるって事はそれだけ悪事を働いてきたって事だし、そこまで気に病む必要があるのか?
異世界に日本の常識を当てはめてゴチャゴチャ言う人は一回西部劇でも見た方が良いんじゃない?
下手な異世界よりよっぽど野蛮だぞ。
-
- 2022年07月27日 01:44
- ID:5Z.uzQml0 >>返信コメ
- >>6
無駄撃ちなんだよ、生物学的には
精神的には満たされるが
-
- 2022年07月27日 01:44
- ID:wTRrY.N80 >>返信コメ
- >>2
アニメでは説明省かれたが
デュランダルには防御無視、レベル差補正無視も付いてる。
1話でLV1村人でLV41盗賊の首スッパリいけたのもその恩恵
-
- 2022年07月27日 01:46
- ID:h.d.PFbR0 >>返信コメ
- >>1
刑法っていうのは、法律による復讐代行なのよ。
で、その刑法がろくに機能していない場合、犯罪者にはWantedってな具合に犯罪者をぶち殺したい被害者や被害者遺族から賞金がかけられるわけだな。
そして、賞金がかけられた犯罪者ってのは、誰に殺されても文句の言えない人非人になる。
なので、主人公は、正義の味方であれ、悪党と罵られることは今回はしていない(窃盗は一話だしね!)
-
- 2022年07月27日 01:47
- ID:5Z.uzQml0 >>返信コメ
- >>11
太宰治?
あの心中未遂マニアが青少年の気持ちを理解するか?
まあ鬱屈する世代が共感しやすい、程度はあるかもしれんが
(人間性と作品は別物)
-
- 2022年07月27日 01:48
- ID:5Z.uzQml0 >>返信コメ
- >>40
なるほど次の奴隷の金策にされるのか、盗賊共は
-
- 2022年07月27日 01:51
- ID:5Z.uzQml0 >>返信コメ
- >>48
おそらく「装備すると盗賊としてのステータスが上がる」物では
ステータスが身体能力的なものか、それともカリスマ等の組織運営的なものかはわからんが
-
- 2022年07月27日 01:54
- ID:5Z.uzQml0 >>返信コメ
- >>66
なおインテリジェンスカードには「ファーストジョブ」が記入されるため、セカンドジョブ以下に盗賊があれば感知されない模様
-
- 2022年07月27日 01:56
- ID:5Z.uzQml0 >>返信コメ
- >>78
ファーストジョブが盗賊=盗みや殺人を多数働いている=駆除対象、って世界だよ
-
- 2022年07月27日 01:59
- ID:5Z.uzQml0 >>返信コメ
- さて、ようやく購入できなたな、ロクサーヌを
今後ハーレムにするには金策が必須、という事は…また盗賊狩りかな、ダンジョン攻略と並行して
ところでロクサーヌのHP(エッチスケッチピッチピチギャル)とMP(ムチムチプリンプリン)はいくつかな
-
- 2022年07月27日 02:01
- ID:eSqJZdyV0 >>返信コメ
- こういう世界観だと割り切っていても
奴隷とはいえ女の子をモノ扱いしてる
のはどうしても違和感あるな
しかも相手もエロいことされても
それを受け入れてるってのが男の欲望丸出し
作品だなぁと思って原作漫画買いました
-
- 2022年07月27日 02:04
- ID:qWL7ndJN0 >>返信コメ
- 異世界には異世界の価値観が~って言うけど現代日本で生きてたやつがいきなり殺人オッケーに順応するのはサイコパスでしかないわな
仮に日本の法律が明日から「犯罪者に人権ありません。殺せば褒賞金もあるよ」ってなっても実行に移すのがどれだけヤバいやつか想像つかないのかな
絶対的な味方を得るためにロクサーヌを~ってのも、それ必要なのは奴隷であってロクサーヌではないし
-
- 2022年07月27日 02:15
- ID:.V.XfWOA0 >>返信コメ
- >>28
何か勘違いしてるようだが、騎士たちは何も警察機構とかではないからな?
一応そういう仕事もしてはいるが、それは領地を治める領主からそういう仕事を割り当てられているだけだ
つまり領地を治める領主が、領主という役割を果たす為に部下を派遣してるに過ぎない
そもそも騎士の多くは貴族階級であることが多く(騎士のジョブを得るには戦士レベル30になる必要があり、30まで上げることはそうとうな年月を要する。結果、乳幼児の頃からパワレベを行えるだけの環境が必要になる)、貴族階級の主な仕事は迷宮の退治となる
だから町に駐屯している騎士たちも最低限の人数だけを町に残して、他は迷宮に潜っているのが実情
最初の換金時に出てきた女騎士も普段は迷宮に潜ってる、アニメではカットされてたけど
-
- 2022年07月27日 02:18
- ID:gRbW11c10 >>返信コメ
- >>90
異世界ものじゃ主人公が上手い事順応しないとすぐ死んで終わるからそういうのが気になる人は見ない方が良いんじゃない?
-
- 2022年07月27日 02:18
- ID:u3CtODPZ0 >>返信コメ
- >>1
え?盗賊って倒すとお金を落とすレアモンスターのことだろ?(このすば感)
-
- 2022年07月27日 02:24
- ID:.V.XfWOA0 >>返信コメ
- >>35
その件については恐らく主人公よりもロクサーヌのほうがガッカリしてるかもしれんな
ロクサーヌの主人公に対する思いはかなりガチで、俗に言うクソ重い女だし
-
- 2022年07月27日 02:31
- ID:gRbW11c10 >>返信コメ
- >>75
その内異世界転移したけどそっちの世界に順応できなくてひたすら逃げ隠れする作品とか出るかもね。
-
- 2022年07月27日 02:35
- ID:.V.XfWOA0 >>返信コメ
- >>61
主人公はクズというか不登校の引きニート
現実はクソ、学校の連中はゴミばかりと見下している
当然、見下している自分自身もゴミだと自覚してはいるが
人生リタイアしようと思ったがする勇気もなく、それ用のサイトを見ていたことが切っ掛けでこの世界に来た
-
- 2022年07月27日 02:39
- ID:h.d.PFbR0 >>返信コメ
- >>93
それをはじめにやったのなんだっけ、スレイヤーズ?
-
- 2022年07月27日 02:45
- ID:tczdkt5P0 >>返信コメ
- >>58
そういう人って文化圏違う外国に行っても文句言いそうだよね
-
- 2022年07月27日 02:47
- ID:tczdkt5P0 >>返信コメ
- >>71
端末エラーとピー音の嵐やろなぁ…
-
- 2022年07月27日 02:48
- ID:qWL7ndJN0 >>返信コメ
- >>92
生きるためと性欲を満たすためじゃ順応の必要性が全然違うだろ
異世界ではこうだからってどうにもズレてる考えの人を見ると気になってしまうわ
まあ作品にどういう考えや感想を持つかは個々人の自由だけどさ
-
- 2022年07月27日 02:48
- ID:tczdkt5P0 >>返信コメ
- >>73
そういう作品全盛期の作品に何文句言ってんの?
嫌ならみなければw?
-
- 2022年07月27日 02:51
- ID:tczdkt5P0 >>返信コメ
- >>89
リアルだってそういう扱いの修羅の国あるやん。
-
- 2022年07月27日 02:53
- ID:MOO1xzQj0 >>返信コメ
- >>86
複数のジョブをアクティベートしておけるのって主人公だけのチートでいいんだよね?
そうなると疑問なのは
・盗賊って盗賊ギルドとかギルド神殿とかあるのか?
・デメリットデカすぎるし望んでなりたがる奴いるのか?
・盗賊になった後でジョブチェンジできるのか?
・逃亡奴隷は盗賊に「落とされる」って言うけどその場合インテリジェンスカードはどうなるんだ?
諸々を考えるとゼルダ夢島のどろぼーみたいにジョブを得た時点で強制的にファーストジョブになって転職も不可って感じに思えるけど
でも主人公がサンダル盗んだ時ファーストジョブにならなかったよな
などとどうでもいいようなことが気になってしまう
-
- 2022年07月27日 03:03
- ID:MOO1xzQj0 >>返信コメ
- >>48
盗賊が装備した場合に限りステータスがアップする
結構上がるようなので盗賊は欲しがるが、盗賊にしか需要がないのでまともな店は扱わない
だから余計に希少価値がある
-
- 2022年07月27日 03:11
- ID:R7Ge32I10 >>返信コメ
- >>10
そりゃあアドレナリン過剰分泌されてるからな、人体の機能よ
-
- 2022年07月27日 03:11
- ID:osWRg6tY0 >>返信コメ
- >>2
>>52でも言われてるけど元ネタの大半はwizと明言されてるものの
最近(?)のトレンド的にツシマみを感じた
耳や頸、顎の下からor鎖骨の隙間を狙うように刃を突き立てて闇討したり
隊長格に闇討すると水面の如く綺麗な横一文字でスパァンと斬首するし
-
- 2022年07月27日 03:16
- ID:MOO1xzQj0 >>返信コメ
- >>100
主人公に奴隷が必要な理由はアランがいろいろ語ってくれてるんだけどなあ
ロクサーヌを強く薦めてきたのもアランの方だし
性欲は理由の一つであって生きる為の比重が大きいよ
-
- 2022年07月27日 03:25
- ID:1YYJQ8bL0 >>返信コメ
- っていうかあの街、盗賊多すぎでは?
そして軒並みレベルが高い……
大丈夫なんかな色々
-
- 2022年07月27日 03:27
- ID:R7Ge32I10 >>返信コメ
- >>90
俺はむしろめちゃくちゃリアリティあって納得感しかなかったけどな、納得するの難しいなら「トーヤマトール」ってユーチューバーの3話の考察動画見てみたら納得できるかもよ
-
- 2022年07月27日 04:19
- ID:k3.jX36x0 >>返信コメ
- ヒロインとの関係性が薄すぎるんだよな
そもそも奴隷買ったあと養う甲斐性あんのか
人一人の衣食住用意するだけで大変だけどご都合でなんとかなるんだろうな
-
- 2022年07月27日 04:34
- ID:nkK..CkS0 >>返信コメ
- >>10
寝てる所に布掛けて首をスッと切って静かに殺す描写とか、凄い手際良いし殺しに対して手慣れてる感がシリアルキラーっぽくて作品のジャンル急に変わったな?ってなった
「君、本当に現代日本人?もしかして暗殺者やってた?」って聞きたくなる
手首よりも上の方で切り落としてるから関節じゃなくて骨をスパッと切断してて、デュランダルの切れ味良過ぎて怖い
あそこまで躊躇無くスパスパ殺しておいてから念入りに葛藤描写を入れているせいで、感情と行動を切り離せるタイプの暗殺者って感じでキャラ立って来て逆に面白く感じて来た
-
- 2022年07月27日 05:07
- ID:WYbaM2gK0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ今回の話(盗賊夜襲)はアニメではマイルドに改変されると思ってたからアニメスタッフよくやったなって感想
ただエロより先にこっちで規制されない事を祈る
-
- 2022年07月27日 05:13
- ID:QUjanvID0 >>返信コメ
- >>1 その世界では正しいんだよ
それとも、来たばかりの異世界で奴隷を買わないで孤独でいろと?
異世界でも正義と法が同じだと思うなよバカ
-
- 2022年07月27日 05:37
- ID:4.0y.wCu0 >>返信コメ
- ロクサーヌとあんなことやこんなこと期待 いっしょにお風呂とか
-
- 2022年07月27日 06:13
- ID:IOA3HKfA0 >>返信コメ
- 現代人で良識ある人間ならこうなるはずそうするべきみたいな
型にハマったテンプレみたいな刷り込みは大量の物語と道徳教育の賜物なのかな
その減点式のチェックシートの方が全然リアルじゃないんだけど
-
- 2022年07月27日 06:33
- ID:.V.XfWOA0 >>返信コメ
- >>88
盗賊退治はリスクの割にはあまり金策には向いてない
そもそも懸賞金を懸けられてないと退治しても無意味だしな
それに主人公がこの世界の常識を知らないだけで(そのへんをロクサーヌに補完してもらう)、ダンジョンで稼ぐ手段もちゃんとある
その稼ぐ手段すらも主人公のチート能力を発動して、この世界の人々よりも最大64倍速で稼げるようになるしな
-
- 2022年07月27日 06:34
- ID:CcRof4wT0 >>返信コメ
- ロクサーヌをゲットする という目的(欲望)がなければ流石に主人公もいきなりここまで覚悟決まらなかったんだろうしまあこんなもんやろ
逆に言うと欲望は人を変える、と
いい意味でも悪い意味でも
-
- 2022年07月27日 06:55
- ID:o08cF4QR0 >>返信コメ
- >>28
現代風に分かりやすく言うと、
騎士=私設軍隊、衛兵=警察(派出所勤務)、依頼請負人=下請け
ついでに奴隷=懲役刑囚人、盗賊=凶悪な害獣(人権無し)
熊相手に軍隊動かすと、過剰暴力だし金かかるし体面も悪いだろ
街で暴れたならともかく、お巡りさんに駆除やらせるわけにもいかん
民間だろうと熊駆除は猟師の仕事なんや
-
- 2022年07月27日 07:21
- ID:6KWpm4Z10 >>返信コメ
- >>89
主人側に色々義務があるから寧ろ古代ローマ並みにお行儀いい世界だが?
-
- 2022年07月27日 07:23
- ID:gioCOW5s0 >>返信コメ
- こいつ人殺しまくってる理由がしょうもなさすぎて笑えねえ
-
- 2022年07月27日 07:31
- ID:xnyS6zex0 >>返信コメ
- 金策のための試みや葛藤をメインにやって最後にロクサーヌ買って
タイトルドーンで〆のパターンで見たかったかもしれないw
-
- 2022年07月27日 07:39
- ID:nRN3GaXK0 >>返信コメ
- >>1
異世界で相場観も奴隷所有するのがどれくらい一般的かも分からんのに
ロクサーヌという大きな金額の買い物をするのがそもそもどうかと思う
主人公は明らかに欲望のために盗賊狩りやってるからね
ギルドの依頼こなして地道に生活する気なさそう
-
- 2022年07月27日 07:48
- ID:6KWpm4Z10 >>返信コメ
- >>95
主人公でないなら、って形なら複数人召喚系の初期からある。盾もありふれもその流れで誕生した。
-
- 2022年07月27日 08:07
- ID:s3DHPfyR0 >>返信コメ
- >>89
原作買ったのかよw
-
- 2022年07月27日 08:08
- ID:cKMQDmaj0 >>返信コメ
- この世界の盗賊ってようはデッドオアアライブって事だよね
-
- 2022年07月27日 08:12
- ID:buE5EG7m0 >>返信コメ
- 脳内お花畑コメが多いのね
-
- 2022年07月27日 08:22
- ID:orlDRoeL0 >>返信コメ
- 最近めずらしい?故事成語や慣用句を多く使うアニメ。
それにしてもこのアニメを見る層が、日本社会の倫理観を持ち出すのはお門違いのような気がするな。
-
- 2022年07月27日 08:37
- ID:orlDRoeL0 >>返信コメ
- >>103
現状盗賊ギルドなるものは原作では出てこない。職業ギルドでのみ各種のジョブが第一ジョブでカードに表示されるようになる。
基本的にレベルは表示されないが、一部のジョブでアイテムボックスのスペース数がレベルの数として認識されている。ジョブに付く条件も表示されないので、能力はあっても条件が足りずにジョブにつけないという事も起きる。
また、通常だとレベルの高いジョブが自動で第一ジョブに表示されると思われる。なので、基本「村人」とかのジョブでも盗みを繰り返すとレベルが上がって第一ジョブになるのでは。デメリットはジョブが盗賊になるような人間には関係ないと思われる。
逃亡奴隷も「雇い主からの逃亡」という条件がそろえば、そういったジョブに変わってしまうのでは。
主人公がサンダル盗んで盗賊ジョブがついたがレベルが低いので第一ジョブに表示されなかったと考えられる。
あと、主人公はジョブの複数セットが可能なので不要なジョブははずす事でレベルアップを止めることも出来る。
-
- 2022年07月27日 08:39
- ID:1Ng1zvLj0 >>返信コメ
- >>1
だったら何で観たの?先週盗賊狩りやるって言ってたよね。見なきゃ良いじゃん
-
- 2022年07月27日 08:40
- ID:1Ng1zvLj0 >>返信コメ
- >>122
ロクサーヌくらいの有能仲間にしなきゃそもそもつむんだこの世界
-
- 2022年07月27日 08:42
- ID:98IAihAt0 >>返信コメ
- >>110
今後ガッツリ衣食住の世話するし、その為にバリバリ働くで?
個人的にそれを細かく描いているのがこの作品の好きな所。
-
- 2022年07月27日 08:57
- ID:kY5rshRA0 >>返信コメ
- >>89
ご購入ありがとうございます
-
- 2022年07月27日 09:06
- ID:3bvOSE3W0 >>返信コメ
- 異世界アニメ見るくらいフィクションすきなのに現実の価値観至上主義にとらわれて順応することに拒否反応をしめすこの手の人は
最終話までまとめサイトに文句言いに来るよ
-
- 2022年07月27日 09:14
- ID:6KWpm4Z10 >>返信コメ
- >>97
小説版wiz。
-
- 2022年07月27日 09:17
- ID:o08cF4QR0 >>返信コメ
- >>1>>122
欲望要素もかなり強いんだが、
切っ掛けと根本は「危険な異世界にひとりぼっち」
=「絶対裏切らない都合の良い現地戦力仲間が欲しい」だからな
そりゃ美人だから性欲全開ではあるけれど、
「裏切る可能性」や「戦力にならん足手まとい」だったら購入してないよ
-
- 2022年07月27日 09:25
- ID:6KWpm4Z10 >>返信コメ
- >>100
アランがああも薦めたのは道夫が"善性ではあるがかなり世間知らずだからロクサーヌの有用性をアピールすれば邪険には扱わない"と見抜かれてたのもある。それぐらい「チートの恩恵で持ってるスキルで保証されてる品格と常識の認識度」に落差あるんだ道夫。"どこかの世間知らずな教養だけあるボンボンの三男"ぐらいには見られてる。
-
- 2022年07月27日 09:40
- ID:byTczXEw0 >>返信コメ
- >>3
こういう人たちっていうのは西部劇とか見たことないんかね?
Dead or Aliveって言う手配書
指名手配犯の生死不問って意味もあってバウンティハンターつまり賞金稼ぎっていう職業があったわけだが知らないのかな?小学生くらいじゃ知らんのかな
-
- 2022年07月27日 09:52
- ID:iFtwPMVY0 >>返信コメ
- >>48
ジョブ『盗賊』専用装備
盗賊が装備した時に限り素早さが上がるんじゃなかったかな確か
-
- 2022年07月27日 09:58
- ID:iFtwPMVY0 >>返信コメ
- >>93
リナ・インバース「悪人に人権はないっ!」
盾の勇者「盗賊は資源」
-
- 2022年07月27日 09:59
- ID:Rvy.9QZZ0 >>返信コメ
- >>36
普段から他人に自分の価値観を押し付けて、他人を否定してないか、自省すべし
これを書いた人間がこのコメントとは恐れ入る
君、取り敢えずコメント欄で他人を攻撃することが癖になってやいないかね?自省した方がいいよ
-
- 2022年07月27日 10:02
- ID:Rvy.9QZZ0 >>返信コメ
- >>39
世間の話はしてないねぇ
人を殺して奴隷を買うことに嫌悪を覚える感性もまた普通といってるだけだよ?
もう少し国語に目をむけようか
-
- 2022年07月27日 10:07
- ID:Rvy.9QZZ0 >>返信コメ
- >>51
どう見るかは視聴者の自由だし、作品の解釈の話なんてしてないよね?
人殺して奴隷買うことに嫌悪感を覚える感性自体はあそこまで否定されることじゃないと言ってるだけじゃんよ。
作品内の常識とか世界観とか別に関係ないよね?
-
- 2022年07月27日 10:12
- ID:bynjbeCo0 >>返信コメ
- >>96
内密さんは軽いいじめにあってるだけで学校に通ってるから引きニートではないぞ。
見下してるのも内密さんが剣道で強くなったら暴力止めて無視とかにシフトした情けなさからだし
-
- 2022年07月27日 10:14
- ID:Wga9Avop0 >>返信コメ
- >>90
別にヤバい奴ではないだろ。自衛隊を人殺し集団とな認識しちゃう人かな?
-
- 2022年07月27日 10:16
- ID:gEZdWlS40 >>返信コメ
- >>3
超人気なオーバーロードはゲーマーな社畜がゲーム感覚で10万の農奴兵踏みつぶしてぶっ殺した話だぞ
奴隷ハーレムでは賞金首になってデッドオアアライブな盗賊は、証拠掴まれて追われるレベルで殺人強盗を相当にやらかしてる
殺した証拠を持っていけば上物の奴隷買うだけのカネが貰える世界だからな
-
- 2022年07月27日 10:19
- ID:UJT5RrTY0 >>返信コメ
- >>111
内密さんも殺しは二回目だし、やる時は夢中でも終わった後はまだ多少葛藤しても仕方ない。一度目で割りきったと思ったとしても
-
- 2022年07月27日 10:20
- ID:11JPEc.10 >>返信コメ
- ま、犯罪者の更生を目指して再犯という形で一般市民への犯罪被害を増やしてるこっちの世界より、犯罪者=殺すの異世界の方が健全で合理的だわ。
-
- 2022年07月27日 10:23
- ID:JoCmzgSJ0 >>返信コメ
- 悪い意味ではないけど、ロクサーヌもちょっとおかしい子なんだよね
-
- 2022年07月27日 10:28
- ID:MYe4w6Dl0 >>返信コメ
- この世界で盗賊を殺すのは、部屋に虫が入ってきたらやっつけるでしょ?ぐらいの感覚なんだよ。
確かにミチオはこの世界の常識になれるの早いとは思ったけど、1話で元の世界に帰れなくて絶望するシーンはアニメでは短くカットされたんじゃないか?
-
- 2022年07月27日 10:40
- ID:11JPEc.10 >>返信コメ
- >>90
君、このアニメに向いてないよw
-
- 2022年07月27日 10:43
- ID:6KWpm4Z10 >>返信コメ
- >>90
但し、あの時点の道夫にロクサーヌ以外の"人格面の信用お墨付きがあってダンジョンアタックの戦力にもなる奴隷"を入手する伝もチャンスも無いがな。
-
- 2022年07月27日 10:46
- ID:11JPEc.10 >>返信コメ
- >>100
小さい人間の癖に、最後に俺は小さい人間じゃないよ的な文章を入れてるところが、さらに小さい人間に見えてしまう。
-
- 2022年07月27日 11:02
- ID:YEjNnEqu0 >>返信コメ
- >>145
といっても一応あれは種族アンデッドになってる関係上
その辺の感情も変質してる設定だぞ話的に
-
- 2022年07月27日 11:25
- ID:teLZPrEv0 >>返信コメ
- >>1
こっちの世界だと珍走団とかチンピラを退治してお金貰えるバイトみたいな感じかな?
警察の追跡とか見てて「いいから撃っちゃえよ」とか思ってるから実際にこのバイトあれば自分もしちゃうかもw
-
- 2022年07月27日 11:29
- ID:SSDQ2QQY0
>>返信コメ
- きも
-
- 2022年07月27日 11:36
- ID:DG4zNzq40 >>返信コメ
- >>79
この異世界はそうなのは別に異論はないんだけど主人公が元いた世界も異世界と同じ常識だったのか?そうじゃなくて現実と同じ倫理観だったら即適応した主人公が元からまともじゃないとしか思えない。
例えば現実で法律で犯罪者殺してお金貰える様になったらすぐ殺しに行く人ってそんなにいるのか?
-
- 2022年07月27日 11:37
- ID:aHfRQjya0 >>返信コメ
- >>145
既にあるものを守ろうとした結果規模がデカくなって引っ込みがつかなくなったものと、今回のを一緒にするのは違くね?
-
- 2022年07月27日 11:42
- ID:DG4zNzq40 >>返信コメ
- >>135
一応そんな思惑があったのか。1話で勧められた時にエロ関連の話ばかりに食いついて決心した時も他の人間に買われるぐらいなら自分がって欲望全開だったから、戦力とか考えてる様に見えなかったわ。原作だとその辺ちゃんと描写されてたのかな
-
- 2022年07月27日 11:45
- ID:y5EmZNWI0 >>返信コメ
- >>137
主人公が現代人って設定が足を引っ張ってると思う
リアルがある日突然そういう西部劇状態になったら
あなたはすぐ割り切って賞金首しとめにいくの?って感じで・・w
-
- 2022年07月27日 11:47
- ID:DG4zNzq40 >>返信コメ
- >>21
主人公が元いた世界は現実の感性に近しい世界だと思ってたけどそんな事はなくて元から異世界の感性の世界だったわけだな。
なら現実の感覚でツッコミ入れるのは野暮だな
-
- 2022年07月27日 11:54
- ID:zsSx0Kh.0 >>返信コメ
- この作品の盗賊はゴブスレのゴブリンみたいなもんか。
-
- 2022年07月27日 11:59
- ID:H4WPuDcw0 >>返信コメ
- >>156
内密さんぐらいのアドバンテージ持ってたならわりといると思うぞ。特に欲しいモノがある人はね
-
- 2022年07月27日 12:04
- ID:Na0pflT40 >>返信コメ
- >>156
正直割といると思ってる
-
- 2022年07月27日 12:08
- ID:ZC91NhhP0 >>返信コメ
- >>156
>>159
この主人公が今回初盗賊狩りならともかく二回目だし即適応でもない。初狩り後に盗賊狩りの事は葛藤ともにある程度割りきれるようになっただけ。主人公は普通でまともだよ。
-
- 2022年07月27日 12:33
- ID:6KWpm4Z10 >>返信コメ
- >>106
それだけデュランダルがチート武器ってことでもある。アニメじゃ省略されたが「デュランダルを売ればすぐロクサーヌ購入資金が確保出来る」と示唆されて一瞬悩むけど「デュランダルと忠実なパーティーメンバーであるロクサーヌの両輪が無いと後が続かない」と判断するぐらいには"自分の生命線"扱いだからねデュランダル。
-
- 2022年07月27日 12:35
- ID:fPDPLe6Y0 >>返信コメ
- アニメの着地点どこだろう
話数的に二人目加入ぐらいか…?
決闘までやれば区切りとしてきれいかもしれんが、到底無理だろうし…
-
- 2022年07月27日 12:37
- ID:sAREvIHt0 >>返信コメ
- >>158
されてる。普通の探索者こ仲間だと、取り分でもめるから、全て自分のものに出来る奴隷はたぶん必須。その代わり奴隷の衣食住の面倒はみなきゃならない
-
- 2022年07月27日 12:40
- ID:3bvOSE3W0 >>返信コメ
- >>156
ぼくのかんがえたかっとうのじかんがないのはださくってことかな
もうみなくていいんじゃね
-
- 2022年07月27日 12:41
- ID:sAREvIHt0 >>返信コメ
- >>28
一応掃討作戦と称して盗賊撲滅はしてるみたい。アニメではカットだが。
-
- 2022年07月27日 12:43
- ID:sAREvIHt0 >>返信コメ
- >>46だな。買ってから今日までひリピートが止まらない
-
- 2022年07月27日 12:46
- ID:fPDPLe6Y0 >>返信コメ
- >>101
むしろ先駆けぐらいの時代だよな
奴隷ハーレムモノの
-
- 2022年07月27日 12:50
- ID:nRN3GaXK0 >>返信コメ
- >>135
この世界での経験を積んでおいてから
奴隷をメンバーに加えるならそりゃ気にならんさ
いきなり「奴隷買わなきゃ」と欲望全開で行動してるからドン引き
-
- 2022年07月27日 12:57
- ID:o08cF4QR0 >>返信コメ
- >>158
思惑と言うか、心理的な問題だね
原作や漫画版だと、より性欲や独占欲目的な部分が強調されているし、実際に性欲目的でも間違ってはいないからなw(正直、金と安全さえ確保できればノリで買いそうであった)
アニメ版は尺の関係上、「ひとりぼっち」という描写が直前にされているので心理的にわかりやすい
裏切りや戦力に関しては商人側に後付で背中押された感じ
-
- 2022年07月27日 13:01
- ID:GjbuL6xv0 >>返信コメ
- >>93
主人公に名声と経験とお金を
ヒロインに主人公との出会いを
モブに絶望を与える舞台装置かな。
-
- 2022年07月27日 13:10
- ID:DG4zNzq40 >>返信コメ
- >>168
死刑執行したがる人があまりおらずいてもすぐにやめてしまう人がいたりアメリカとかで戦争などで人を殺してトラウマになる人が多数いるし、現代の倫理観だと殺人に忌避感を持つ人の方が一般的だと思うからそうじゃないのは何か理由があるのかなってだけで、んな事思ってもいないんだけど攻撃的すぎひん?
-
- 2022年07月27日 13:13
- ID:rkJdevUr0 >>返信コメ
- >>122
>ギルドの依頼こなして地道に生活する気なさそう
この世界、ギルドの依頼で安定生活なんて出来んぞ
テンプレなろうとは違う
-
- 2022年07月27日 13:21
- ID:GjbuL6xv0 >>返信コメ
- >>90
まー戦争になったとしても敵国人に向けて銃撃てなくて撃たれる日本人も多いだろうし殺人の拒否感はわかるけどね。
古代ローマとかにタイムスリップしたら奴隷制度が非人道的だからって廃止させるように皇帝に進言とかしちゃう人?
郷に入っては郷に従え、前ならえ、周りがやってるから、そういう世界だから、ってそれもまたすげー日本人的な発想だと思うけど。
-
- 2022年07月27日 13:22
- ID:rkJdevUr0 >>返信コメ
- >>153
ゲームだと勘違いして盗賊たちを殺した後なのに、現代日本人的倫理観で自己嫌悪に苦しむのをお望みで?
ならこれは、そーいう期待に応える娯楽作品じゃないよ
-
- 2022年07月27日 13:32
- ID:GjbuL6xv0 >>返信コメ
- >>122
奴隷商人の言うこと全部鵜呑みにしてたからな...ロクサーヌがかわいいから言い値で買います状態だったし。
奴隷はシステム的に裏切らないけど奴隷商人は裏切るかもしれないし。
たまたまSSR奴隷を相場で売ってくれる優良商人だからよかったものの...ヘタすれば詰んでたよなぁ。
もう1,2件まわって相場くらい見た方がとは思った。
-
- 2022年07月27日 13:32
- ID:rkJdevUr0 >>返信コメ
- >>90
>仮に日本の法律が明日から「犯罪者に人権ありません。殺せば褒賞金もあるよ」ってなっても実行に移すのがどれだけヤバいやつか想像つかないのかな
例えが下手すぎる
日本で法律が変わってもそこは日本だし、戸籍があって円という通貨が使えて言葉も通じるだろ
親や家族、親族が傍にいれば『犯罪者狩りだぜ!』なんてなる人は少ない
ミチオはいきなり異世界へ放り出されて、これら全てから切り離されたんだぞ
無人島でサバイバルするのと難易度変わらん
-
- 2022年07月27日 14:45
- ID:3bvOSE3W0 >>返信コメ
- >>175
金額忘れたけど低額の窃盗強盗は捕まえなくなったアメリカで事件増えたからな
人は法や倫理の下方修正にも順応するってことだ
-
- 2022年07月27日 15:03
- ID:nkK..CkS0 >>返信コメ
- >>146
いやまぁ殺ってる間はアドレナリンドバドバで、醒めた後から手が震えてやった事に葛藤する描写自体は良いんだけどね?
現代日本人で殺しの技術とは無縁の人生送ってて、これまで経験も教わってもいないはずなのに、めちゃくちゃ手慣れてるのがこれまでの人物描写と噛み合ってないって話なんだよね
ヤバいとかおかしいって感想書いてる人も、多分そう言う物語の書き方が不自然だったりそこに至る流れに説得力が無いって言いたいんだと思う
擁護している人はアニメに無い原作とかの情報を元に擁護しているから、アニメしか知らない初見の人と話が噛み合ってなくて平行線になってる
主人公が奴隷の女の子を買ったり殺しを行うのが嫌なんじゃなくて、それを行う事への説得力を持った物語の描き方をアニメでは現状出来てないと言う話な訳よ
サリーとアン課題じゃないけど、主人公がここのコメント内で擁護されている理由で動いていたとしたら、本人が知らないはずの情報や現地の常識を元に行動の指針を決めている事になっちゃうから物語としておかしいんだよね
-
- 2022年07月27日 15:49
- ID:BoIbQdh90 >>返信コメ
- >>16 >>21 >>36 >>55 >>113 >>115 >>137 >>147
この作品の信者凶暴すぎるだろwwwww 作品の内容を全肯定しないと誹謗中傷して攻撃するとかwwww カルト宗教の集会場かよ草草www大草原wwww
-
- 2022年07月27日 16:11
- ID:TOAHT99j0 >>返信コメ
- >>1
モンスターを倒すのに文句で無いのに 盗賊だと文句
あの世界において盗賊は人型モンスター 鑑定してるから間違えもありえない
郷に入っては郷に従え
-
- 2022年07月27日 16:21
- ID:TOAHT99j0 >>返信コメ
- >>141
そういう作品なんだから、受け付けないなら見ない選択する自由が視聴者にはあるんだが
-
- 2022年07月27日 16:28
- ID:Nw.TRd6J0 >>返信コメ
- >>98
いっちゃあなんだが、中東のイスラム圏じゃ未だに奴隷が横行してるだろ
-
- 2022年07月27日 16:29
- ID:1KPLzFIn0 >>返信コメ
- >>140
君はこのまま永遠に子供の様にでもでもだって!をしていればいいよw
-
- 2022年07月27日 16:30
- ID:Nw.TRd6J0 >>返信コメ
- >>156
カットされてるだけ。不満なら原作見ろ。それが嫌なら見るなよ
-
- 2022年07月27日 16:32
- ID:1KPLzFIn0 >>返信コメ
- >>186
うん、だから外国に行っても文句言いそうって話。
-
- 2022年07月27日 16:38
- ID:TOAHT99j0 >>返信コメ
- 見ない自由を行使しないのは 正義を盾に叩く口実を探してるだけだけにしか見えない
既に一度やってしまっている・その世界の常識では盗賊は排除されるべき存在・目的のための有用な手段
そう言うのを無視して 殺人はいけない・奴隷はいけない・性欲で動くのはいけない そう言う社会正義をフィクションに当てはめてるだけ
-
- 2022年07月27日 16:39
- ID:nkK..CkS0 >>返信コメ
- >>107
そのシーンは「お?この人やり手商人だな?」ってキャラ立ってるのを感じてアランさんを好きになった切っ掛けではあるんだけど、あくまで商人として商品の売り文句やメリットを語って買い手側に購入意欲を煽る為の描写であって、視聴者に対するシビアな世界観の説明とは感じ取れなかったかな
主人公の方は言われた事を鵜呑みにしてしまう初なお上りさんで、まんまとアランさんの術中にハマって身の丈に合わない高額商品を買おうと張り切る、みたいな印象だった
実際、これ以降の主人公の思考は視野狭窄に陥っていて、ロクサーヌを購入する事だけを念頭において行動しているせいで、最初は真っ当に稼いでいたけど購入資金が足りないからって賞金稼ぎに手を染めると言う、購入対象と稼ぐ方法を別にすれば現代でも割りとありがちな悪い流れになってる
奴隷購入以外に信頼出来る相手を探す方法は無いのか、奴隷購入するにしてもロクサーヌ以外の奴隷はどんな人が居るのか、相場の感覚は、今回はロクサーヌを見送って他の奴隷をアランさんに紹介して貰う選択肢はないのか、と言う思考が一切無いのが不自然で脚本の都合だなぁと
これで借金に手を出してたら典型的な転落人生直行で作品のジャンルが闇金ウシジマくんに変わってただろうから、まだセーフと言えるのかな?
-
- 2022年07月27日 16:44
- ID:Nw.TRd6J0 >>返信コメ
- こんな危ない橋渡らなくても、購入3割減で商品買って、売却3割アップで売れば差額で目標到達するのでは?
-
- 2022年07月27日 16:50
- ID:6KWpm4Z10 >>返信コメ
- >>122
後々ギルドの依頼を受ける話があるが「道夫ソロじゃ不可能」な案件だった。
ー転生賢者みたいにチートぶっぱドーン!で雑に解決できるタイプのチートじゃ無いからな道夫。
-
- 2022年07月27日 17:24
- ID:cY21beL00 >>返信コメ
- >>61
こっちの世界に来て初手で「LV40オーバーの盗賊」をゲーム感覚だったとはいえぶっ殺したのがデカいんだよ。罪悪感云々以上に「高レベルだろうが油断したら雑に死ぬ」と認識してるからソロ活動に危機感がある。
-
- 2022年07月27日 17:35
- ID:mmC97DGi0 >>返信コメ
- >>191
たしかカットされてるだけで他の奴隷も見せてもらってたはず
その上でロクサーヌと比べると容姿とか抜きにしても戦闘能力やる気等色々な面で見劣りしてしまって……って流れが原作ではあった
それに賞金稼ぎはお勧めしないってのはアランからも言われてる
アランはどちらかというとデュランダルを売ることで購入資金手に入れることを想定してたし
>>192
今のところそれで稼げるようなものは見つかってない
大幅に得をするってだけでそれだけでは黒字にならない
-
- 2022年07月27日 17:38
- ID:tQkVs0H20 >>返信コメ
- >>182
手慣れてるように見えたのは
・特典武器、指輪でサクサク狩れた
・鑑定で相手が見えなくても自分だけ居場所が分かった
・特典魔法のワープで簡単に移動、脱出が出来た
・複数のジョブを装備出来るのでステータスが高かった
みたいに内密さんだけの特典があったからで、その辺はTVでもやってたと思うけどな。複数ジョブはTVだと分かりにくいけど。あと内密さん普通にミスして女盗賊狩る時に声出されて残りに気づかれたりしてるし
-
- 2022年07月27日 17:41
- ID:CwatNz3x0 >>返信コメ
- >>3
賞金首の意味分かる?
-
- 2022年07月27日 18:16
- ID:nkK..CkS0 >>返信コメ
- >>195
それ重要な描写じゃん! カットしちゃダメなやつじゃん!
他にもこのコメント欄でカットされたらしい重要な情報が色々あるし、アニメ視聴者はアニメで描かれた情報を元に感想を抱くんだから、その点を批判されるのは至極当然な流れだし擁護不可だよ
重要な情報をカットして「原作読めば分かる」はアニメ作品として品質を落とす行為過ぎるし作品自体や原作ファンが可哀想だ
アランさんにせっかく忠告して貰ってたのに、それを振り切ってでも賞金稼ぎに手を出す所も主人公に対するマイナスポイントかな
-
- 2022年07月27日 18:18
- ID:nkK..CkS0 >>返信コメ
- >>196
私が手慣れていると感じたのは殺す時の布被せて声が出ない様にして、首を直接見なくともスッと手元も狂わず切ると言った暗殺技術の高さや躊躇の無さについてであって、アイテムや魔法の効果の方ではないよ
相手が欲しがっている盗賊のバンダナを燃やす事で囮にして意識を逸らす手法とか、完全に主人公自身の技量や機転由来の戦術だよね?
その手際の良さを、現代日本で普通に生きて来た人生のどこで身に付けたの?と言う疑問
これがゴルゴ13とかゴールデンカムイの登場人物がやってるなら全然疑問にも思わないけど、主人公は現代日本の一般学生なんだよね?
設定と描写が噛み合ってなくて衝突事故起こしちゃってる
-
- 2022年07月27日 18:24
- ID:XDAcRZiy0 >>返信コメ
- >>18
主人公もうっかりサンダル盗んで盗賊になってたし、盗人だからって殺されるほどなのかね。
殺人では新しいジョブ増えてないみたいだけど、このゲーム世界のシステム的には殺人より盗みの方が厳しいんだね。
-
- 2022年07月27日 18:34
- ID:mmC97DGi0 >>返信コメ
- >>198
お勧めしないってのはアニメで言ってなかったっけ
ミチオの場合反対の理由の大半は解消されてるはず
レベルも含めて盗賊かどうか分かるから賞金首が狙いやすいし
ワープで顔を見られる前に逃げられるし
それでも慎重に行っても大丈夫なのかギリギリまで調べての実行だったんだからそこはマイナスにはならない
-
- 2022年07月27日 18:39
- ID:mmC97DGi0 >>返信コメ
- >>200
一度盗賊になったら普通に生きるのは困難だからね
ほぼ確実に更なる犯罪を重ねることになるから自然とそうなる
殺人が条件の上位職なんかもありそうだけどまだ作中の検証が足りない感じ
-
- 2022年07月27日 18:39
- ID:PfLC8vEG0 >>返信コメ
- >>191
身も蓋も無いがアランの方もロクサーヌの主人に値するか道夫を見定めてたからな。それで道夫がロクサーヌ購入前に破滅するか購入を諦めるなら自分の見込み違いと割り切ってた。
アランみたいな「世界観を主人公に説明する役兼自分にも目的があるので候補になった主人公にやけに協力的な奴隷商人」キャラは盾でラフタリア売ってくれた奴隷商人のように"奴隷キャラをパーティーインさせるなろう"作品が以降真似する要素になる。
-
- 2022年07月27日 18:41
- ID:DQHvfv8u0 >>返信コメ
- 原作知らんがこの調子で2話回想の連中揃うの?後ろにいたエルフちゃん待ってんだけど
-
- 2022年07月27日 18:45
- ID:mmC97DGi0 >>返信コメ
- >>199
剣道でもなんかやたら強かったっぽいし盗賊とか対人戦だと判断キレッキレだから完全に才能じゃないかな
鑑定使えばどこまでが身体で〜みたいなのも分かるだろうし
-
- 2022年07月27日 18:47
- ID:Oh68eF1D0 >>返信コメ
- >>11
面白い方の太宰転生もアニメ化だね
-
- 2022年07月27日 18:49
- ID:mmC97DGi0 >>返信コメ
- >>204
残念ながらダイジェストにでもしない限りは……
-
- 2022年07月27日 18:58
- ID:ZUJ5lrGS0 >>返信コメ
- 異世界の価値観に馴染むの早すぎて不自然って意見は分かるけどさ、1クールしか無いんだから長々葛藤してる尺は無いでしょ
1クールしか無いのにウジウジ悩んだ挙句アッサリ解決したり、AIの誕生日会で丸々1話使ったりして尺を浪費して最後カスみたいな終わり方するのがお望みか?
-
- 2022年07月27日 18:58
- ID:nkK..CkS0 >>返信コメ
- >>201
アニメでちゃんと忠告してくれていたのは観ていたよ
そもそも賞金稼ぎ自体が後ろめたいアウトローがやる職業で、一応まだ真っ当な経歴の主人公が越えるにはリスクが高い一線な事も描かれてたよね
主人公自身も宿屋の人に声掛けられた時に、正直に「賞金首狙ってます」とは言えずに迷宮に潜ってると言う相手の勘違いを解く気はない様子でコソコソやってて、後ろめたさを自覚していた描写だった
個人的に主人公に対してマイナスに感じる点は、可能か不可能かと言う能力の問題ではなく、現地のある程度信頼している相手の忠告を振り切るに足る描写が足りない所、だから論点が違うかな
例えば、アランさんに「ロクサーヌを購入する目標金額に間に合わないので仕事を紹介して下さい」と相談してからの「ではこう言う仕事は如何でしょう?」と依頼を受けて見事達成、ロクサーヌ購入成功!と言う流れの方が説得力が高いと思う
-
- 2022年07月27日 19:15
- ID:PfLC8vEG0 >>返信コメ
- >>172
経験積んだろ?盗賊戦で"あっさり死ぬ危険があるリアル"だと学習して、「ダンジョンアタックするならパーティー組むのが常識」だと教えて貰い、"ダンジョン1層目のレベル1モンスター相手ですらデュランダル抜きだとソロじゃ死にかねない"と身を持って理解した。「自分が主人の義務を果たす限り絶対裏切らない味方のロクサーヌ」を絶対入手しないとダメだと決心を改めて固めるストーリー構成なんだよ。
-
- 2022年07月27日 19:20
- ID:mmC97DGi0 >>返信コメ
- >>209
いや別にアウトローってわけではないはず
帝都では賞金稼ぎギルドもあるわけだし
ただ派手に稼ぐと盗賊に狙われるかもしれないってリスクの話
宿の人に話さなかったのはわざわざ話さなきゃいけないことじゃないからってだけかと
知ってる人が少ないほど盗賊に賞金稼ぎやってることがバレる可能性は減るわけだし
そもそもアランが5日待ったのも5日に一度開かれる市で業物(デュランダル)を売れば足りるという見立てから
アランはかなり正確にミチオを見てるから言っちゃえば業物を出し渋ってるだけのミチオに仕事を紹介してくれるかはちょっと怪しいんじゃないかな
3日で7万ナールの仕事を惜しまずパッと用意できるなら賞金稼ぎ涙目すぎるような気もするし
-
- 2022年07月27日 19:24
- ID:f3KggDlr0 >>返信コメ
- タイトルのわりにすっごい真面目なファンタジーやってて驚いた
時間制限あり、後ろ盾もない単独行動、拠点も普通の宿屋、身バレして寝込み襲われでもしたらほぼ詰みって状況で金稼ぐなら足跡消して賞金首狙うよなって説得力
モンスターでも盗賊でもリスクとリターンの釣り合いを、命を落とさずできるだけ金を稼ぐって目標に合わせてくるのはいきなり無茶するより好印象だな
-
- 2022年07月27日 19:29
- ID:PfLC8vEG0 >>返信コメ
- >>204
無理だな。全員揃うのが10巻の話だが漫画版も8巻使って4巻の途中までしか進行してない。
-
- 2022年07月27日 19:36
- ID:bflYfJov0 >>返信コメ
- >>46
コミカライズ担当者が成人向け同人誌も描いている人だから、その手の描写は上手いよね。
-
- 2022年07月27日 19:37
- ID:PfLC8vEG0 >>返信コメ
- >>199
VRネトゲの対人プレイ。凄いあっさり目に進行してるから見落としがちだが1話冒頭の対盗賊戦、道夫は"VRネトゲのスタートイベント"だと勘違いしてたのを忘れないように。
-
- 2022年07月27日 19:43
- ID:nkK..CkS0 >>返信コメ
- >>211
そっか、この世界ではアウトロー扱いではないのか
ただまぁ犯罪者から恨みを買いやすいと言うリスクは確実にあるし、今回の件が主人公の仕業だともし露見したらと言う遺恨は残る結果になったよね
賞金を支払った側は主人公が賞金首達のカードを提出した事実はバッチリ把握してるし記録に残るだろうから、こう言う賞金稼ぎの情報を横流しにする汚職兵が居たら弱み握られる危険性はあるから、どちらにせよ何の後ろ盾も無い主人公が手を出すには迂闊な選択だったと思う
賞金稼ぎギルドが存在する理由は、賞金首やその関係者からの報復を防ぐ為と言うのは当然あるだろうしね
金策に関しては作者の匙加減ひとつだから他の方法でも全然構わないんだけど、そこは主人公の交渉の腕を魅せる見せ場として描写しても良かったんじゃないかと
少なくとも人殺しに躊躇無い描写よりは、交渉力がある描写の方が教育を受けている現代日本人の設定と噛み合うから不自然さは減るはず
-
- 2022年07月27日 19:46
- ID:bflYfJov0 >>返信コメ
- >>99
観念してAT-Xに加入するんだ!
俺はレビュアーズ見たくて加入したぞw
-
- 2022年07月27日 19:52
- ID:3bvOSE3W0 >>返信コメ
- >>216
奴隷商人に高額な仕事の紹介を頼む交渉が現代日本人?
ちょっとよくわからない
-
- 2022年07月27日 19:57
- ID:nkK..CkS0 >>返信コメ
- >>215
全然見落としてないよ、1話でゲームだと勘違いして盗賊の胴体真っ二つにしてから「この世界ってゲームじゃなくて現実なんじゃ……?」と思考しているのが今回の葛藤にも繋がっているしね
それにしても今回の描写みたいな地味かつ特殊な対人プレイが出来るゲームって随分マニアックだね……?
NPC相手ならHITMANとかヤンデレシュミレーションとかあるっちゃああるけど、PvPで寝込みを襲うプレイかぁ……あるかな?
-
- 2022年07月27日 19:57
- ID:hv6k.eBY0 >>返信コメ
- >>122
この世界に冒険者ギルドあるの?
-
- 2022年07月27日 20:02
- ID:bflYfJov0 >>返信コメ
- >>204
2話のコメントでも言及されていたけど、あのシーンは「ハーレム」ってタイトルに齟齬が出るからw、とりあえず全員顔見せだけしておいたってなろう版エピソードの流用。
なので、おそらくは今後は登場しないと思われる。
-
- 2022年07月27日 20:06
- ID:nkK..CkS0 >>返信コメ
- >>218
少なくとも人殺しに手を染めるよりは仕事の仲介を頼んでみたり、ロクサーヌの購入に関してもう少し期限を延ばして貰うなりの交渉をする方がまだ筋が通ってるよねって話
アランさんの職業が奴隷商人と言うマイナスのイメージがあるとは言え、きちんとした店を構えていてある程度の地位で話が通じる相手なのは、描かれている範囲内でも見て取れるからね
-
- 2022年07月27日 20:16
- ID:mmC97DGi0 >>返信コメ
- >>220
あるけどそれぞれの職業の組合って意味合いの方が近いね
探索者ギルドとかもあるし
-
- 2022年07月27日 20:19
- ID:mmC97DGi0 >>返信コメ
- >>216
いや交渉の方が難しいよ
だってミチオは異世界の常識をほとんど知らないんだから
盗賊を狩るのはドラマとか漫画での知識やステータスに才能でゴリ押し出来なくもないけど異世界知識がないのはどうしようもない
作中で言ってる通りそれらのリスクを踏まえていけそうだと判断したからの決行だよ
兵士の顔見知りも出来るだけ増やさないよう同じ人を選んだし
今のミチオじゃこれ以上は厳しいよ
>>222
人殺しにはもう手を染めてるよ
日本の常識に則って考えるなら1話で逃げ出した盗賊を追い討ちで殺したのもアウト
異世界の常識に則って考えるなら今回のもセーフ
-
- 2022年07月27日 20:24
- ID:ibSk2LDx0 >>返信コメ
- >>3
金!暴力!S○X!
そのためのデュランダル
-
- 2022年07月27日 20:32
- ID:nR.hB9gD0 >>返信コメ
- 遅くなってもちゃんとまとめ記事を出してくれたので良かった
いよいよ始まるロクサーヌとの本番を楽しみにしてます(笑)
-
- 2022年07月27日 20:49
- ID:qWL7ndJN0 >>返信コメ
- どちらかというと否定的な見方をしてる身としては擁護派のコメがどうにも否定派と論点ズレてるように思える
アニメだけ見てるか原作知ってるかの違いが結構大きいんだろうな
-
- 2022年07月27日 21:20
- ID:lW9Q8TqZ0 >>返信コメ
- >>30
>>43
原作未読視聴者からすれば、こういう補足説明はありがたい
-
- 2022年07月27日 21:23
- ID:rkJdevUr0 >>返信コメ
- >>199
>手慣れていると感じたのは殺す時の布被せて声が出ない様にして、首を直接見なくともスッと手元も狂わず切ると言った暗殺技術の高さや躊躇の無さ
必殺仕事人とか好きだったんじゃないか?
その手の暗殺や暴力の駆け引きなんて、映画やドラマで見ようと思えば幾らでも見れるし
というか映画タクシードライバーみたいに、何の経験もない主人公が暴力無双する作品は珍しくない
ちなみにミチオは1話で盗賊の剣を巻き上げてたように剣道経験者で、テンプレおどおど主人公とは違うよ
-
- 2022年07月27日 21:25
- ID:Jx.m31st0 >>返信コメ
- >>1
こうするしかなかったんだ……(エロエロ奴隷が欲しかったから)
-
- 2022年07月27日 21:27
- ID:QUjanvID0 >>返信コメ
- >>135 それも一理あるな
-
- 2022年07月27日 21:58
- ID:gRbW11c10 >>返信コメ
- >>180
でも例えば刑法が変わって「仇討ちOK」ってなったらやるヤツ結構出てくると思う。代行業者もすぐに出てきそう。
-
- 2022年07月27日 22:20
- ID:bFzQtzlv0 >>返信コメ
- >>198
アニメは原作てよりも、コミカライズの方寄り(原作準拠だと、ロクサーヌ手に入れるまでに6話近くかかりそう)コミカライズの方ではそのシーンは無い
-
- 2022年07月27日 22:21
- ID:V5Qqx4HK0 >>返信コメ
- >>208
ほんとそれ
批判してる人はロクサーヌ手に入らないのが見たいのかと思う
-
- 2022年07月27日 22:21
- ID:zU0AkV9e0 >>返信コメ
- >>227
自分もどちらかというと否定的な見方だけど、別にどちらかの論点がズレているというわけではなく求めてるものが違うだけだと思う
肯定派は欲望が叶えられる展開が見られれば倫理観とか合理性とかは求めていない
否定派は倫理観や合理性とかの整合性のある展開を求めてる
ただもう3話だし、さすがに否定派の求めるような作りにはならないと分かりそうなもんだし、文句言うために見続けるのも不健全
そろそろ離れるべきなんじゃないかと思う
他に心から楽しめる作品はいくらでもある
-
- 2022年07月27日 22:26
- ID:PHTrHmqg0 >>返信コメ
- つまみ食いでも盗賊になるんか?
ほとんどの人間は盗賊やな
-
- 2022年07月27日 23:11
- ID:gRbW11c10 >>返信コメ
- >>235
ちょっと違うかな。肯定派はそういう作品だと思って観てるけど否定派は文句言うために観てるって感じ。
そもそもどんな作品なのかはアニメ観るまでもなく調べられるからな。
多分否定派は変身ヒーロー物でも同じような文句言ってるよ。
「そんなにすぐに変身して敵を倒すとかありえない!」とかって。
-
- 2022年07月27日 23:17
- ID:C3vvLWvz0 >>返信コメ
- >>200
盗賊ってのは人間が一定以上の罪を犯した場合に強制的になるジョブらしい。だから殺人でも強盗でも奴隷の逃亡でも税金未払いでも盗賊になる。
-
- 2022年07月27日 23:20
- ID:M.BU6OnC0 >>返信コメ
- >>46
いらん
-
- 2022年07月27日 23:22
- ID:C3vvLWvz0 >>返信コメ
- ところで、人頭税払い忘れて、ミチオが奴隷に…等と言う展開はあるのでしょうか?
蘇我捨恥 [2011年 09月11日 20時24分]
ちなみに、税金を払い忘れると盗賊コースですが、そんな展開だと私ならふざけんなと思います。
つか盗賊って物を盗んだら自動的にクラスチェンジするのか?
蘇我捨恥 [2012年 07月28日 20時24分]
盗んだくらいでは自動でチェンジしません。
-
- 2022年07月27日 23:24
- ID:C3vvLWvz0 >>返信コメ
- 主人公がサンダル盗んだ直後に盗賊になったのは、そのときに空きジョブがあったからでしょうけど、この世界の人が盗賊ジョブになるのはどういう段階を踏むんでしょうね。好きこのんで付けたがるとは思えないから、犯罪犯したら強制的に盗賊になっちゃうのか、それとも捕縛された者が人為的にジョブチェンジさせられるのか。
蘇我捨恥[2011年 07月10日 20時37分]
罪を犯した時点で盗賊のジョブを得て、その後強制的にジョブチェンジですね
感想とそれに伴う作者の返答を読んでの疑問ですが、罪を犯した時点で強制ジョブチェンジ、免罪不可と説明がありましたが、無自覚犯罪はどうなるのでしょう?最初主人公は厩に落ちてるサンダルを装備しただけでジョブチェンジしました。ということは落し物を拾っただけでも強制ジョブチェンジってことなのでしょうか?盗ることを意識して実行した場合に限るとか制約付けないと結構な数の盗賊が生まれそうですね。
蘇我捨恥[2011年 07月16日 20時29分]
厳密に考えていくと、多分近代所有権みたいなのは成立していない社会だろうから、おかしくなるとは思いますが。落し物を拾うことと、サンダルを装備して自分のものにすることは違うのではないでしょうか。盗賊のジョブを獲得することと、ジョブを盗賊に設定することも、この世界では別物です。
でも主人公の場合、窃盗罪の前に住居侵入罪の可能性があるような。
-
- 2022年07月27日 23:25
- ID:AiLD1.Mo0 >>返信コメ
- >>46
表紙は正直そんなでもないのに中読んで上手くてビックリするよね
カラーよりモノクロ漫画で魅力出るひとだわ
-
- 2022年07月28日 00:16
- ID:eF0Wh6uP0 >>返信コメ
- >>222
奴隷商人のおっちゃんはデュランダル持ってて腕が立つ有望な若者ということでロクサーヌを推薦してるんだから、期日までに金が用意できませんでしたとか、やっぱり戦うのはよくないと思います、なんて言ってきたらその場で「どうぞおかえりください、わたくしの見込み違いでございました、なにもできないままどうぞそのへんでのたれじんでくださいまし」で終わっちゃうよ。
-
- 2022年07月28日 00:29
- ID:Z98bqNtp0 >>返信コメ
- >>235
そうじゃねぇよ。つまるところ否定派は盾とか孫とか後期型なろうしかまともに知らないから"どういう形であれなろう主人公は何かしら主観として高尚な目的意識があるから明確に敵対しない限りむやみやたらな殺傷はしない"と勝手に思い込みしてる訳よ。だからヒトゴロシガードレイガーとか喚いてる。
ありふれみたいに「保護の名目」とか"譲渡されるもの"としての奴隷ヒロインしか見てないから、前期型なろうのこれみたいに「信用の証明として高価」な奴隷ヒロインと"金策目的で躊躇なく賞金稼ぎする"ことに拒否反応おこしてる。
-
- 2022年07月28日 00:31
- ID:z5tk.yes0 >>返信コメ
- >>200
一話で盗み働いた男がサクッと奴隷落ちして売却されてたろ?
犯罪奴隷の扱いはかなり悲惨だろうが、死ぬよりはマシか。
-
- 2022年07月28日 00:53
- ID:z5tk.yes0 >>返信コメ
- >>108
あの辺スラムだからなあ。
非合法な反射的勢力というか、ガチ犯罪者連中の縄張りになっているだけで、街全体のごく一部でしかないわけで。
まあ治安はあんまり良くない街ではある。おかしな連中に絡まれたから返り討ちにした→災難でしたねー、で済んじゃう位治安はあんまり良くない。
-
- 2022年07月28日 00:55
- ID:z5tk.yes0 >>返信コメ
- >>114
日本人なので風呂はミチオも大好き。
あとはわかるな?
-
- 2022年07月28日 00:56
- ID:Z98bqNtp0 >>返信コメ
- >>222
とりあえずあの時点じゃ「道夫の社会的信用」が足りないことからまず理解しようか。後期型なろうみたいに「無条件に信用される主人公」に汚染され過ぎや。
"人格は善性で実力も見込みがある"というアランの厚意に最初から全乗りしてるクエストなんだよ、これは。
-
- 2022年07月28日 00:58
- ID:k6MEcpM20 >>返信コメ
- 皆がひっかかってる部分は自分も気になった
そんなことより、女盗賊が全裸だったんだが?
男盗賊も全裸だったし、やつらヤってたのか?乱交か?
-
- 2022年07月28日 01:02
- ID:z5tk.yes0 >>返信コメ
- >>216
まずミチオに海千山千の奴隷商人相手に交渉出来るだけの知識も経験者ないし、アランがロクサーヌの主人にふさわしいか見極めようとしてる事だけは理解出来てるが、奴隷商人そのものを信用出来ない以上、ロクサーヌ購入するために稼げる仕事の仲介頼むほどの間抜けじゃないぞ、ミチオは。
-
- 2022年07月28日 01:28
- ID:d.LHsclC0 >>返信コメ
- >>250
信用できない商人に余計に自分の足元見られるような事しないよね普通。
そんな甲斐性無しと思われてたらそもそもロクサーヌは勧められてなかっただろうし。
-
- 2022年07月28日 01:39
- ID:d.LHsclC0 >>返信コメ
- >>222
期限を延ばしてもらうって何時まで延ばしてもらうつもりなのさ?毎日ダンジョンで木の枝集めて目標金額まで貯まるのを待てって?それをアランが受け入れる必要あると思う?他にもっと良い客が居るかも知れないのに?
アランは慈善事業やってる訳じゃ無いからこそちゃんとした店を構えるまでの商人になったと思えない?
-
- 2022年07月28日 02:50
- ID:h6gOTg.F0 >>返信コメ
- >>222
物の売り買いが生業の商人に初手で値下げ交渉支払い延期をしてくる奴なんてその時点で信用どん底
しかも初対面の相手にハローワークの窓口代わり?商人を何だと思ってる?
-
- 2022年07月28日 03:06
- ID:mP.w4YNh0 >>返信コメ
- >>183
それが言論の自由なんだよ、文句言うのも自由だけど当然それに反発する者も現れる気持ちよく文句だけつけて反論だけは受け付けず一方的に攻撃だけしたいですってのは通用しないよ
-
- 2022年07月28日 03:50
- ID:5Pu6Jcdp0 >>返信コメ
- やっぱワープが便利すぎてアレだなー、と
……金稼ぐのにコレで空き巣とかしたほうが楽な気もする
-
- 2022年07月28日 06:31
- ID:G4zCWL1F0 >>返信コメ
- >>79 >>137
肯定否定それぞれ一理あると思っているからどっちが正しいと言う気はないが
映画好きとしては西部劇をマウンティングの道具にするのは止めてもらいたい
-
- 2022年07月28日 06:49
- ID:qss99.620 >>返信コメ
- >>255
知らない場所には行けないぞ
-
- 2022年07月28日 06:54
- ID:Hst8JabG0 >>返信コメ
- >>10
そりゃ突発的でもなけりゃ最初に盗賊壊滅させてるのに今更だろ
物語のキャラが話進まないぐらい落ち込んだほうが面白くなくなる
-
- 2022年07月28日 08:08
- ID:0Vw.9Dzy0 >>返信コメ
- 4話AT-X大勝利っていうか地上波なんも見えねえ
-
- 2022年07月28日 09:13
- ID:mTgf8CBY0 >>返信コメ
- >>71
その間だけ「~コーナー」とかやったりしてw
-
- 2022年07月28日 09:14
- ID:R0m8yf8o0 >>返信コメ
- >>207 >>213 >>221
まじかーOPにも出てるのにそりゃねーだろ…
まぁ他のもテンプレキャラばっかっぽいし
早めに解ってスッキリしたわ
まさかコミカライズすら届いてないとは思わなんだがw
-
- 2022年07月28日 09:55
- ID:Ryg4fCTm0 >>返信コメ
- 盗賊退治するのは別にいいんだけど、前回迷宮の一層を少し進んだだけで魔物も一種類しか倒してないのに、盗賊狙うしかない!ってなったり
その盗賊の賞金がどれくらいなのか、そもそも賞金がかかってるのかも調べずに殺してお金貰ってから、足りてる!良かった!とか
大して考えもせず行き当たりばったりなのに上手く物事進むのがちょっと都合良すぎかな
もう少し迷宮の奥に行ったら高く売れるアイテムなり魔物なり見つからないの?とか、盗賊殺してから賞金足りなかったらどうするの?とか、疑問を挟む余地が多すぎるw
-
- 2022年07月28日 10:18
- ID:b2ybMY.W0 >>返信コメ
- >>179
1話で村人が歓楽街に視線を向けないよう道夫に忠告したのを見れば分かる通り、「半分は世間知らずなボンボンの道夫の為」に態々"表通りの優良店"を選んでくれてるんだ。
-
- 2022年07月28日 11:05
- ID:b2ybMY.W0 >>返信コメ
- >>219
SAOとオバロがウケたからな。この時期のなろうでVRネトゲ要素を出すとこういう対人スキルが磨かれる程度にはPKが頻発する殺伐かチートがネトゲ由来なのでガン盛りするかになる。
-
- 2022年07月28日 11:25
- ID:b2ybMY.W0 >>返信コメ
- >>262
アニメじゃ省略したが、ここのダンジョン1層目はあの木しか通常モンスターが出現しないし、ダンジョンは基本"各層のボスモンスターを討伐しないと次の階層に行けない"説明がある。
ーロクサーヌ参加でダンジョン攻略が本格化するから説明をそっちに合算する想定なんだろうがな。
-
- 2022年07月28日 11:38
- ID:czmS0ZVl0 >>返信コメ
- エロアニメかと思ったら
意外にちゃんとファンタジーやってて面白いな
-
- 2022年07月28日 11:40
- ID:.jcNGOgU0 >>返信コメ
- >>262
でもさ松茸狙いで有るかもわからない山林をウロウロするより、居場所知ってる指名手配犯の賞金狙う方が楽で確実と思わない?
-
- 2022年07月28日 12:09
- ID:mAeSOcOq0 >>返信コメ
- >>262
写真付きの手配書があるわけでもないし、時間もないのに賞金額とか調べるの無理でしょ。一か八かの賭けに勝った。足りなかったらしょうがないってだけ
-
- 2022年07月28日 12:34
- ID:sCWyGljp0 >>返信コメ
- >>262
村の盗賊撃退が今の所持金の大半だから盗賊狩りのうまみは知ってるし
デュランダル・ワープ・鑑定のおかげで通常かなりのデメリットが伴う盗賊狩りのリスクを大幅に軽減されている
アランが盗賊狩りをお勧めしない一番の理由は、「今回の取引を安全に成立」させてミチオが盗賊に返り討ちに会う危険を避けたかった
-
- 2022年07月28日 12:38
- ID:x.h2j6r.0 >>返信コメ
- >>1
なろうアニメになにを期待してるの?
-
- 2022年07月28日 13:05
- ID:cGXtY4h60 >>返信コメ
- >>3
それは日本に住んでて日本の価値観が身に付いてるからだよね。
この作品の異世界では盗賊(犯罪者)を殺すことは咎められなくて相手によっては褒賞金を貰えて、奴隷という身分(職業か?)があって売り買いしているんだよ。
だから、日本人としておかしいと思うかもしれないけどこの世界ではおかしくない事。
-
- 2022年07月28日 14:50
- ID:AUQGMfSr0 >>返信コメ
- >>262
アニメはかなり改変されてるが、原作ではロクサーヌ購入前までに4階層まで進んでる
そこまで進んでダンジョンでは購入資金を期日までに稼ぐのは絶望的だとほぼほぼ確定したが故に盗賊狩りしかないと判断するよ
賞金に関しても、村で倒した盗賊達の懸賞金(村では盗賊を十数人倒したけど実際に懸賞金が懸かっていたのはレベル40代と20代の奴ぐらい)が20万前後だったことから、今回の盗賊共(レベル30代が2人と10代)なら購入資金(7万)分ぐらいなら到達するだろうとも判断してる
-
- 2022年07月28日 16:22
- ID:79ak9sib0 >>返信コメ
- 奴隷とヤる次回サブタイが「卒業」で笑ってしまった
-
- 2022年07月28日 17:20
- ID:Ryg4fCTm0 >>返信コメ
- >>265
>>272
アニメで初見なので、こういう説明してくれると助かる
ありがとう
なるほど原作ではちゃんと説明されてる部分があるんだね
それなら納得
-
- 2022年07月28日 19:57
- ID:n9gg1fSY0 >>返信コメ
- >>200
一話で村人は盗賊に応戦できてた
つまり盗賊を殺しても犯罪にはならない、あっちの世界ではそれが常識なんだろう
-
- 2022年07月28日 20:09
- ID:tckmrfwz0 >>返信コメ
- 人の首があんなにサクサク切れるとか、異世界の人間は首の骨が無いのか
-
- 2022年07月28日 20:14
- ID:tckmrfwz0 >>返信コメ
- >>205
剣道2段やけど、もう剣道関係無い感じだったが?剣道知らない人らが描いてるのなら仕方ないけど
-
- 2022年07月28日 20:31
- ID:0jmK9ZsZ0 >>返信コメ
- >>229
タクシードライバーはベトナム帰りの帰還兵
-
- 2022年07月28日 20:58
- ID:AUQGMfSr0 >>返信コメ
- >>276
単にチート武器デュランダルのおかげなだけ
アニメではカットされたが、村滞在時に暇な時間を使って近辺に出没する魔物(スローラビットLv1)退治に出てる
その際に盗賊退治で手に入れた銅の剣も持参したが、まずデュランダルでは一撃で余裕で倒せるのに対して、銅の剣では何十回も攻撃してようやく倒せるぐらいの性能差がある
てか、恐らくデュランダルは性能(hp回復・mp回復・詠唱中断(=魔法中断)・攻撃力5倍・防御力無視・レベル差補正無視)を見ると世界最強の剣と言っても過言じゃないぐらい
-
- 2022年07月28日 21:45
- ID:W0kqQWk.0 >>返信コメ
- もうストーリーには全く期待しないんでエロシーンのときだけ呼んでください
-
- 2022年07月28日 22:55
- ID:k6MEcpM20 >>返信コメ
- >>262
そういう疑問山盛りが前提にあって
なぜ迷宮じゃなくサツ人でロクサーヌを買うんだ!
なろうならなろうらしく、俺ツエエエで迷宮で稼げよ
っていう初見の素直な感想なんだよね
-
- 2022年07月28日 23:21
- ID:0GnYkNEk0 >>返信コメ
- >>281
いや殺人はアウトで奴隷売買はセーフなの?
どっちにしろ現代日本の価値観ではみんなアウトでしょ?
倫理を守って野垂れ死にじゃしょうがないのよ。
欲しいのはまず裏切らない味方、精神的安定。
-
- 2022年07月29日 00:05
- ID:wtakRLsf0 >>返信コメ
- >>282
作品の設定にのっとって語ってくれませんか?
奴隷は作品的にセーフ
盗みがすごく重い罪
盗賊狩りもあんまり続けて狩りまくると怪しまれる、主人公が刈られる側になりかねないから
見知った兵士に声かけてる
そういう設定の作品だからひっかかるんだよ
-
- 2022年07月29日 00:06
- ID:hsx.koGc0 >>返信コメ
- >>268
だとすると賞金掛かってない盗賊って凶悪犯とは限らないじゃん。
ひとまとめでサクサク殺しちゃうって異常者だろ。
-
- 2022年07月29日 00:23
- ID:6EENjK2M0 >>返信コメ
- 盗賊にヘイトを向ける描写が無いから無抵抗の相手を殺した意識の方が強かった
しかしモンスターとの戦利品が雑な木の枝に対して人間は死体の手首とかどうなってるんだよこれ
-
- 2022年07月29日 00:30
- ID:0jLVlOAZ0 >>返信コメ
- >>282
さんざん言われてる気がするが、迷宮では簡単に稼げない
ウィザードリィがモデルになってるから
主人公のチートなかったら初日で死んでる
-
- 2022年07月29日 00:35
- ID:l9QUfEgP0 >>返信コメ
- >>256
だって現代メキシコとか例に出したって分かりにくいじゃん。
-
- 2022年07月29日 00:59
- ID:HUQp6EyP0 >>返信コメ
- >>287
日本でも個人の情報提供に警察から報奨金かかってることあるね
で、そんな相手が何をしてたかって考えれば、こっちのスラムで見張りまで付けて寝てる賞金首が何してたか想像つきそうだけどなぁ
-
- 2022年07月29日 01:36
- ID:D2PgNiRa0 >>返信コメ
- >>286
Wizがモデルになってるなら玄室回って宝箱からアイテム入手して売る周回になるんじゃないかな……
(尚、鍵開けできないと宝箱のトラップ地獄で詰む)
-
- 2022年07月29日 02:07
- ID:hAUGZvek0 >>返信コメ
- >>254
誹謗中傷は自由じゃないぞちゃんと逮捕されろよwww
-
- 2022年07月29日 02:12
- ID:dWVI9fXN0 >>返信コメ
- >>33
1話の冒頭で盗賊が村人を〇しまくっていたのを見たらね
しかも盗賊を〇せば賞金が貰える世界なんだからやるしかねえよなぁ?
-
- 2022年07月29日 02:22
- ID:Q3kOtoXc0 >>返信コメ
- >>289
いや、この世界のダンジョンの宝箱は故人の遺品だぞ
ダンジョンで死亡した人が所持していた装備品だったりお金だったりが宝箱とされている
しかも、高階層に行くとミミック(その階層のボス)が擬態していたりもするから宝箱そのものは大した価値がなかったりする
参謀役となる2人目が言うには、ボス部屋に行く前にボス戦が体験できるから無駄ではないらしいけど
-
- 2022年07月29日 04:02
- ID:1C5CUROP0 >>返信コメ
- >>284
基本盗賊のジョブにまともなのはいないと思っていいんじゃないかな
-
- 2022年07月29日 04:55
- ID:OyiQQutO0 >>返信コメ
- >>284
賞金の有無が何か関係あるか?盗賊のジョブになった時点で殺されても当然の奴だよ全員
-
- 2022年07月29日 05:21
- ID:tIBUkEJO0 >>返信コメ
- >>16
この主人公って日本人なんだろ?
異世界に来て数日で異世界文化に染まるわけないし、しかも中途半端に罪の意識が芽生えてからすぐに開き直ってるから余計タチの悪いサイコに見えるわ
現代人が異世界に来てその世界の知識も乏しいままいきなり金のために人斬りに走るってどう考えてもおかしいよ
まだゲーム感覚でやってますって感じなら理解できるけど
-
- 2022年07月29日 05:54
- ID:0jLVlOAZ0 >>返信コメ
- >>284
この世界では盗賊=凶悪犯です、
まあ、原作読めば分かるんですが、公正する気があるなら例の村人みたいにおとなしく犯罪奴隷になればいいんです
その気がない連中が盗賊なので、見事なくらいクズですよ、連中
-
- 2022年07月29日 07:21
- ID:dI0bdxBV0 >>返信コメ
- >>295
染まる訳無いじゃなくて「慣れないと自分が死ぬ」で覚悟完了してるだけや。
前期型なろう転移系の特徴だが、"長逗留して葛藤させる物理的余裕を主人公に与えない"シナリオ構成ってのがある。大体そういう初期葛藤が長いキャラってのは「複数人召喚系で敵に回るクズキャラ」の役回りだったからな。
-
- 2022年07月29日 07:23
- ID:cJ3an.fH0 >>返信コメ
- >>295
何一つおかしくない。最初にゲームの中だと勘違いしてる中で盗賊狩りを経験出来たからな。そのおかげで罪悪感やらからも異世界で生き延びるのに必須だって理由で割りきれたんだし。割りきった後なら盗賊狩りは普通に選択肢に入るだろ。あとテキトーなイメージでサイコ認定すんな
-
- 2022年07月29日 07:26
- ID:mE1XFajl0 >>返信コメ
- ぼくのかんがえたシーンがあればよかったのにって考える人はどうぞ自分で書いてくれって思う
-
- 2022年07月29日 08:20
- ID:AkJlUqS10 >>返信コメ
- >>281
2話で現状迷宮では稼げないって結論でたばっかりだろ・・・
-
- 2022年07月29日 11:05
- ID:aUlDjdds0 >>返信コメ
- >>1
ニュースでもなんでこんな奴がのうのうと生きているんだ?
ってあるじゃん。盗賊とはつまりはそういうやつ
-
- 2022年07月29日 11:09
- ID:WWLEulhH0 >>返信コメ
- >>299
ホントこれ
殺人殺人って粘着してる奴は、自分でダンジョン探索なろうでも書いてろって思う
ここは作品の感想を語り合う場で、お前の考えを拝聴する場じゃねーんだよ
-
- 2022年07月29日 11:42
- ID:1vLB6FS.0 >>返信コメ
- >>295 >>297 >>298
この系の議論でいつも思うのは、適応できたから「主人公」になれたで片がつくと思うんだよな
異世界モノに限らず例えばプロ野球のエースになれた、世界的な企業家になれた、スカラ座でプリマになれたetc…、主人公ムーブならなんでもいい
成功者バイアスみたいなもんよ
もちろんそこには、プロ野球選手になれなかった、会社潰して終わった、一生端役で終わった数多のモブや脇役がおるわけでね(もちろんそういった人々を描く物語もあるしそこからの逆転劇もあるが)
適応できなくてすぐに死んだり日銭稼ぎの一般労働者で終わったり、そういう描かれない転移者も数々おるだろう、でも「主人公」はきっと最終的に成功者になるのであって、その成功者視点の物語の課程を今観ているのだから、それはそういう物語だ、でいいと思うんだよな
ビル・ゲイツとか大谷翔平の物語を後から見たら、そりゃありえないようなおかしい適応者のお話じゃないか
-
- 2022年07月29日 12:18
- ID:dzz8Z1N10 >>返信コメ
- >>281
それ、作品内の事情じゃなくて自分の考える類似品の展開
「また同じような展開かよ、変わり映えしねぇなぁ」
と言う流れを自分から求めている事になるが?
-
- 2022年07月29日 12:20
- ID:dI0bdxBV0 >>返信コメ
- >>281
で、前回、「ソロ」で「5日以内」に「ダンジョンの稼ぎだけ」だと"不可能"って"武器がチートなおかげで死なずに済んだ"状況で結論出してる訳なんだけどね?
ー「なろうチートでtueeee!」と一口に言ってもだ。"連載開始時期"においてはなろうのトレンドでチートの強弱も違うのよ。今のトレンドの1つは"錦を飾って帰って来た弟子が自分とパーティー組むと言って来たが弟子がtueeee!"だ。
-
- 2022年07月29日 19:57
- ID:wtakRLsf0 >>返信コメ
- >>282
裏切らない味方、精神安定
じゃあなくておっぱいとエロのためにサツ人したんでしょうがよ
そういう擁護の仕方は駄目
-
- 2022年07月29日 19:57
- ID:wtakRLsf0 >>返信コメ
- >>305
わかってるんだ、ちゃんと見て理解したんだ
でも気持ちがついていかなかったんだ
ごめんね
-
- 2022年07月29日 20:00
- ID:wtakRLsf0 >>返信コメ
- >>302
でも擁護側も言いあいに夢中で普通の感想を無視するじゃん
女盗賊の全裸、誰かと語りたかったよ・・・
-
- 2022年07月29日 22:03
- ID:l9QUfEgP0 >>返信コメ
- >>304
だって「ヤレヤレこれだからなろうはダメなんだよな~」ってこの作品でも他と変わり映えのしない文句言いたいだけだもん。
-
- 2022年07月29日 22:12
- ID:l9QUfEgP0 >>返信コメ
- 大体こっちの世界でどう生きてきたかもほとんど描かれてない主人公が葛藤なんかしたってリアリティ大してないんよね。
どうせなら3話くらい使ってこっちの世界で充実した人生送ってるところを描いてから異世界で葛藤してくれないと。
-
- 2022年07月29日 22:39
- ID:YGmQ6Uz80 >>返信コメ
- >>306
ロクサーヌを選んだ理由はそれだが奴隷を買う理由は裏切らない味方、精神安定とかだろ。商人の話聞いてたかよ
-
- 2022年07月30日 00:54
- ID:tF38AIfi0 >>返信コメ
- 現代日本人なのに殺人への忌避感が薄い!という人へおススメの脳内補完。
『主人公は2022年に親の仕事の都合でウクライナから引越してきた。』
これからなろうで書く人もこの一行で万事解決。
-
- 2022年07月30日 04:02
- ID:b.TL3lqy0 >>返信コメ
- いや、でもさ、倫理観がどうのって言う奴は実際に自分が主人公と同じ境遇になったらどうするよ?
主人公はいじめを受けてて現実なんてクソゲーだと認識、もはや戻りたいとすら思っていない。全く常識のわからない世界で、ゲームの中だと勘違いしたまま殺人を既に実行してしまった後。チート級の力を持つが故に利用される恐れがある以上、気軽に現地人と交流(ptを組むなど)するのは危険かもしれない。倫理観云々はおいといて、この世界には奴隷制度が存在し、一応主人に逆らうことが不可能な絶対的な仲間の確保が可能。盗賊は殺しても構わない、むしろ殺すべき、というのがこの世界の常識で、殺すことに葛藤している主人公のほうが異端だと後々奴隷娘たちに諭されるような世界観。更に主人公はチート武器に加え、普通では不可能とされる複数ジョブ兼任、魔法や回復スキル、薬精製や資金ブースト、pt仲間のジョブ変更可能など、神か如くチートスキル満載で無敵にも等しい状態。主人公は童貞、現実に未練はないが童貞なままだったのが心残り。
以上が、アニメでは語られなかった主人公の精神状態または置かれた状況だぞ?
こんな状況だったら、俺ならロクサーヌを手に入れる為に盗賊殺しまくるわ、それができるだけの力も十分あるしな
むしろ主人公は慎重過ぎるぐらいの性格で、本当にお前は17歳かよ?と疑うレベル
-
- 2022年07月30日 04:13
- ID:LvwEcspQ0 >>返信コメ
- フィクション作品世界の倫理観が現実のそれとは異なるのは当然だから、現実の倫理観を元に主人公を批判しても仕方ない。というのは理解できるが、それでストーリーが面白くなるかどうかは話が別だよね。今のところあんまり面白くないかな。
-
- 2022年07月30日 09:13
- ID:b0ZIaed20 >>返信コメ
- 米兵のトラウマがーみたいなこと上にあったけど
米兵も捕虜虐待とかするからね
21世紀の倫理観ならおこらないはずなんだけどなあ
-
- 2022年07月30日 09:54
- ID:0OhARMNk0 >>返信コメ
- 「奴隷」って字面だからちょっとバイアスかかるんだよな
実際、欲しいのは
「絶対に裏切らない部下」「雇い主に忠実な傭兵」なんだよな
これって王侯や戦国武将なんかでも喉から手が出るほど欲しいものなんだよね
実際、親族武将や股肱の臣、譜代の幕僚を持たなかった豊臣秀吉なんてそれを一生求めてたわけだからな
ましてや知らない世界で天涯孤独で放り出されりゃなあ
エロや嫁役が目的なら愛人囲うか結婚すればいいが、契約なしで忠誠を尽くしてくれるわけじゃないし、婚姻して親族になったとて、親族が裏切るなんて日常茶飯事だしな
-
- 2022年07月30日 10:27
- ID:3vaIPjG70 >>返信コメ
- >>311
>>316
いやサツ人してまで焦ってロクサーヌを買ったのは
裏切らない仲間じゃなくて見た目とエロさだろ
お前らこそ内容見てたかよ
-
- 2022年07月30日 10:36
- ID:WowqOy3A0 >>返信コメ
- むしろこの世界の盗賊認定がふわっとしていて怖いんじゃが
下手なことしてると気づかないうちに認定されたりとかありそう
誰がどこで判定してるんだホント
>>316
秀長……
-
- 2022年07月30日 10:46
- ID:5e4crJSG0 >>返信コメ
- >>318
作者の感想返しとかも含めて考えると軽犯罪で盗賊に転職可能
一定以上罪を重ねることで強制的に盗賊になるって感じだと思う
-
- 2022年07月30日 12:03
- ID:vT9CcH620 >>返信コメ
- >>312
アニメではカットしてるが地球での主人公はイジメで孤立してた
剣道をしてるので物理的なものではなかったが
家庭も母親が亡くなってからは父親とも疎遠になってるし
ネットで自殺サイトを見てるくらいには軽く人間不信である
そんな中でいきなり農村を盗賊が襲うような世界に飛び込めば、ねえ?
-
- 2022年07月30日 12:20
- ID:vT9CcH620 >>返信コメ
- >>318
誰がっと言う事ではないみたい
本人に悪意があったかどうかは忖度されず、行動で判定されてるっぽい
ネタバレになるから具体的には言わないが「下手なことしてると気づかないうちに認定されたり」する話が出て来る
-
- 2022年07月30日 13:25
- ID:h2dn2aSU0 >>返信コメ
- >>99
端末エラーとピー音の嵐でしたよー。
-
- 2022年07月30日 13:47
- ID:fOM44Nhv0 >>返信コメ
- コメ欄でも「殺人肯定は日本人気質じゃない!」というのは何度も出てきているが、
そもそも「殺意を抱いた化け物が住む地下に剣を持って単身突入!」の方が日本人気質じゃないからな
同じ合法の非常識なら、危険性が低くて高収入のやりやすい方を選ぶわ
どっちも非常識と思う人は、それこそ生産系や商業系を見るべき
まあそっちも最終的には殺人するから以下略
-
- 2022年07月30日 14:22
- ID:0OhARMNk0 >>返信コメ
- >>317
いやだから>>311氏は「ロクサーヌを選んだ理由はそれだが」と否定してはおらんだろ
(そもそも朴念仁主人公がなぜかモテて押しかけ女房系とか巻き込まれ系で仕方なくハーレム化する作品じゃなく自分からハーレムを作りに行くエロ目的作品なんだからそれ否定してもしょうがねぇし)
商人の話にもあったが、「この世界の奴隷」を「冒険者」が買う理由の話をしてるんだよ
1話では商人の話は端折り気味だったのでまあしゃーないけど
たぶん今後の話で補完されるだろうと思うが
一般的な冒険者が奴隷をパーティに入れる理由はちゃんとあって
それこそが「裏切らない味方」が保証される事も1つなんだよな
主人の奴隷に対する義務もあるし、税金もある
その辺も今後語られていくだろうと思う
-
- 2022年07月30日 22:14
- ID:JVCLnKsj0 >>返信コメ
- 日本に限らず大抵の文明社会では殺人はやっちゃダメって事になってるけど、
じゃあその中でも犯罪発生率の低い平和な日本人は殺人しないかって言うと全くそんな事無いよね。
金の為だったり怨恨だったり理由は色々だけど、やるヤツはやってる。
結局罪悪感にしろ忌避感にしろ、程度は人それぞれだからハードルの高さも人によって違ってるだけの話。
だから自分が絶対やらないからって他人もそうとは限らない。
-
- 2022年07月30日 23:23
- ID:k5t5hpT20 >>返信コメ
やっぱり平和な日本にいた学生が異世界だろうが盗賊を殺してお金稼ごうと考えをする事がちょっと違和感を感じてしまう。盗賊が賞金首で殺して良い世界だったとしても普通なかなか殺人はやろう思わないんじゃないかな。盗賊殺しは初めてじゃないからなのか主人公は割りと冷静に殺しを成功させるのも普通じゃない感じがした。もともと主人公がちょっとアレな設定だったら納得もできるんだけど(殺し屋とかスパイとか連続殺人犯(サイコパス)だったとか)
-
- 2022年07月31日 05:41
- ID:eNdNAYb00 >>返信コメ
- 盗賊は殺してもいい存在。それが当たり前なのがここの倫理観だからおかしくない。ゴブリンとかの下級モンスターみたいなもの。殺して金を稼ぐのは割と普通のこと。
↑こういう世界なのに普通に風俗店で遊んで帰る盗賊って無警戒すぎるだろ・・・。倫理観がどうこうよりもその殺して当然の盗賊が殺されることを意識してなさそうなのが気になった。町の中をウロウロしたら殺されるくらいのことはゴブリンでも分かるだろ・・・。
-
- 2022年07月31日 10:06
- ID:Gx2sHB.90 >>返信コメ
- >>327
街をうろうろしたぐらいで盗賊とバレたのは内密さんのチート鑑定のせいだからな。普通はインテリジェンスカードみないと分からんし
-
- 2022年07月31日 13:59
- ID:zJ55KFmA0 >>返信コメ
- こういう風にヒトゴロシガーサツジンガーと喚いてる「主人公が段階踏んで殺人の覚悟完了決める前振り(なろう本編ではアランと最初に会うまで10話近く使ってる)」理解してない文句や、"話の都合とはいえ切り替えが早過ぎる(本作の場合作中の時間経過はまだ6日)"という突っ込みもあり「転生して10年以上現地人してるから慣れた(葛藤パート全カット)」系にメインが移行することになる。
ーそしたら"現地人長いのに現地常識がなさ過ぎる"の突っ込み食らう訳だが。
-
- 2022年07月31日 17:36
- ID:EFAOJH340 >>返信コメ
- ロクサーヌをエロ目線で選んだというが
17歳のDTが
「裏切らなくて」「戦力になる」「世界の常識も教えてくれる」男
上記+「夜伽もしてくれる巨乳の美女」が居て前者を選ぶなんて事態
男の方がとても割安でもない限り美女選ぶだろ 歳相応の性欲があれば
「夜伽が出来る」と言う付加価値があっても、戦闘技能を主眼に置いた場合男の方が値段高いぞ わざわざ割高の男奴隷を買う合理的理由がない
-
- 2022年07月31日 19:10
- ID:DF2UBhIQ0 >>返信コメ
- 次の更新まだかな?
-
- 2022年08月01日 00:33
- ID:wn9C.sv80 >>返信コメ
- ロクサーヌを買うと決めた時点で戦闘能力について何も考慮してないんだが。
-
- 2022年08月01日 07:13
- ID:VAsk.G6H0 >>返信コメ
- >>332
アニメじゃ尺の都合でカットしてアランの説明だけだからな。
ー要するに「ダンジョンアタックする戦闘要員とエッチいこと出来る相手で忠誠心もやる気もある店一番の奴隷(その分一番高い)」として最初からロクサーヌをお勧め商品で紹介する展開にして店パートを1/3に圧縮してる。
-
- 2022年08月04日 16:48
- ID:mzqtAiBM0 >>返信コメ
- >>15
世紀末のモヒカンみたいだな
-
- 2022年08月04日 16:49
- ID:mzqtAiBM0 >>返信コメ
- >>183
「なんでそこまで喧嘩腰なんだ」と言いたくなるのはあるな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
まるで自分の欲望のために人間性を失っているように感じた。