第15話「ライツ カメラ アクション」


『慎平!』




『慎ちゃん…』
『窓の外から狙撃…ライフル…』

『ヤツら根津さんを…やられた!』

『影の気配はなかった。慎平を撃ち抜いた弾は影やない。本物のライフルの弾』
『根津さんと距離を置いたのが間違ってた!潮が気配を探知できる範囲外になってしもてた!』

『俺のミスや!根津さんがスナイパーとして狙ってることがバレたんや。俺を直接狙ってくるとばかり…』

『はっ!』

『待って。ヤツらの狙いは慎ちゃんの生け捕りのはずちゃうん?殺してしもたらループするだけやのになんで?』

『気付かれたんやハイネに。アイツも俺と一緒にループしてるから。言うたろ?ループの始点が遅くなってきてるって。見えるんや。限界が近付いてる』

『時間の端っこがゆっくり…でも確実に崩れてきてる』

『このまま同じ時間に殺されたら俺は多分あと1回しかループできやん』



『あと1回しかループできやんやと?』

『ここが限界として俺は死ぬたんびにここに戻ります』

『限界より前には戻れやんので限界=始点です。前回の死亡は19時55分。今回の始点は18時40分』

『そこから時間が進んで俺が一定の早さで前へ歩いてるイメージです。現在19時20分。限界も前に進んでます』

『今は俺の歩みより遅いから追いつかれることはないですがその速度は死ぬたんびに速くなってます』

『もし今慎平が死ねば次の8週目の始点は?』
『さぁな。今の感じやとおそらく…』

『19時過ぎ頃か』
『それついさっきやないか!』

『そしてまた前回と同じ時間もしくはもっと早くに殺されてしまえば9週目はないと思う。俺が足踏みしてる間に限界の方が先に行く』

『戻ってもそこに足場はない』

『俺は真っ暗な崖の下に落ちる』

『おいおいそれホンマか!?慎平君がそう思てるだけちゃうんか?』
『観測者の彼が見たのだ。事実だろう』

『その崖は観測限界 "事象の地平線(イベントホライズン)"だ。落ちれば君の死は確定し、後の世界はハイネが見たものが事実として定着するだろう』

『ハイネはそのことに気付いて慎平さんを殺しに来た』
『最悪!』

『なぜワシは見つかった?』
『4週目のあの作戦がハイネにバレてたんだと思います』

『恐らく私がスキャンされたんだ。4週目の最後のシーンで私は致命傷を負っていた。あそこに至るまでに交戦し記憶を読まれたのだろう』

『影同士の情報交換はどないするんや?お前みたいに自分の記憶を見せるんか?』
『うん。あとは普通に話したり書いたり。でもハイネはテレパシーも使う』

『ハイネに接触した影は私たちと同じく疑似ループすると考えていいだろう』
『おい待てよ。データはループを持ち越せるんやったな?ヤツらにワシのライフルをコピーされとる可能性は?もしコピーされとったらここは危険やぞ?』

『それは大丈夫。コピー品はプリントした影から離れすぎると自然に消えるから。大体半径50mほどの中でしかコピー品は存在できやん』

『つまり長距離射程のライフルをコピーしても50mしか弾は飛ばんと。弾が無限になってもそれやったら意味ないな』

『前回は敵が上手やったけど収穫もありました。この刻印でハイネは俺の居場所も分かってるってことです。ハイネは俺の死を見るために絶対ここに来る』

『今夜ここで決着をつけます』


『慎平、ヤツら正面から来るぞ』


『随分大勢でお出ましやなシデ』

『君こそ随分お仲間が増えたみたいですね慎平君』

『みんなの姿が見えやんけどさてはどっかに隠れてるな?罠か?』

『一緒にすんな。お前らみたいな卑怯な真似はせん。お互い小細工はやめて正々堂々と戦おら』

『ほぉ?よほど自信があるようですね』

『望むところですよ。ねぇミオちゃん?』
『はい』

『さすが慎ちゃん。かっこよすぎ』




『お姉ちゃん…』

(ヤツらの狙いは俺の命だ。俺がエサになる)

『逃げた』
『何が正々堂々じゃ!』

『慎ちゃんをどこに連れてく!』


『網代慎平、食えん男じゃ』

『あのシデとかいう影やはり弱点がない。無敵か?』

『急げ!』

《待てミオ》



『ちょっと失礼します』


『うおっ!?』

『パパたちは私と来て』

《慎平と潮はワシらが追う。ミオはあの猟師にトドメを刺せ》

『はい。分かりましたオカアサン』

『竜之介さん!』
『ここは僕に任せてください』
『お願いします!』

(ここで喋っても君には聞こえないだろうが大事なことを伝え忘れていたよ竜之介)

(ありがとう)


『クソッ!来よったぞ!出番やお前ら!』

『私の…影!』

『俺が倒しちゃる!』


『アホ。お兄ちゃん。すぐ熱なって先走るんが悪い癖』



『す、すまんトキコ…』

『ローゼンクランツ』

『ギルデンスターン』

『暴れなさい、爆弾みたいに静かにね』




『ひ…づ…る…』

(朝ちゃん)

《左に避けよ》

(当たるはずの弾が!?)





『言うた通り庇ったろ?』

(そうか。コイツ見えてんのか。2秒先にいる僕の動きが)

『そこをドンじゃ!』


『根津さん!』


『スコープなしで…あのご老体いい腕してますねぇ』

『大丈夫か?シデ』
『死角に隠れていてください。危ないですよ』

『やれやれミオめ。何をモタモタしとる』


『トキコか』

『すり潰せ。ギル』


《止まれ。お前の主はもうトキコではない》

《トキコを殺せ》



『んふっ』

『あっ…』

『どうしました?ハイネ』
『あの野良ワシとのつながりが切れとる。こんな真似ができんのは…』

『ウシオ』

『悔しかったらここまで来てみぃ!』

『おまんの仕業か!』



『くっ!』
『なかなか楽しませてくれるやないですか』





『はっ!』



(めっちゃしなやかアンタの体)

(澪は運動神経ええから)

(あぁ…ずうっと見てたい)

(けど残念)


『今や!窓君!』








『正々堂々戦うとか言うといてウソやんか君ら』

『ひどいですねぇ。ちょっと信じましたよ。私こう見えてピュアなんで』

『追ってくると思てたよ。お前らは罠やって分かってても追ってくる。そうやって余裕ぶっこきながらな』

『それで上から俯瞰してるつもり?』


『慎平のが上や!』







『ガソリンの火の海や。ヤツらに逃げ場はない』

『ギャァアアアア…!』

(効いてる!やっぱり影は火ぃに弱い!)


『ごめんよパパママ。熱いよね』

『でも大丈夫。アイツを殺せば戻るから』

『んだらしゃらっそオラァ~!』


『ヘッ』

『俯瞰するならよそ見は禁物やぞハイネ!』

『ウシオの仇や!』


『ゲホッゲホッ!』

『ハァハァ…!』

『捕まえたで!』

『お前は消す!いつまでもしおりちゃんの姿で笑いやがって!』

『このニセモンめ!』



『や…やめて…消さんとって…ワシはこの体に決めたんじゃ…』

『この子とこの家族で帰る。みんなずうっと一緒なんじゃ』

『ハイネ!泣いても許さんぞ!』

『だから…』

《消すな!》

『ウソやろ!?まだ生きてるぞアイツ!』

『潮!』



『慎平!』


『あぁぁああああ!』

『アハハ…ウシオちゃん。わわ私を火で殺すことなどできませんががが』

『ききき君には死ぬぬぬ…わわわ私思ったんですですけれどね君君やハイネはじょ情報を次のの周に引き継げるでででしょ?』

『そそそそれはつまり傷や死をもももも持ち越してまうってこてことやないですか』

『慎平君が死ぬまでは数分かかりかかりますよ。急所を外しましたからね』

『ウシオちゃんが慎平君より先に死ぬぬとどうなななるかすすすすすごく興味が興味が湧い湧いてきますよ』

『そんな…』

『そんな~!』



『悪りけど私は興味ないわ。死ぬつもりらないから!』

『素早いですね。入れ替わったのに気付きませんでしたよ。私ががが掴んでたのは毛の束にプリントしたダミー…』

『お前は無敵じゃない。私が消しちゃる!』


(人の手!?中に誰かいる!)

『あぁぁああああ~!』


『あっ!?』

『息が…!』

『ハイネ…お前がやって…』






『どないなっとんねん!』

『逃げられた…』

『あとちょっとで消せたのに…』


『潮!』

《シデ平気か?》
『はい。こねれば戻りますから』

《パパとママは?》

『慎平君は致命傷です。あと数分で彼は死んで最後のループが始まるのです』

<グゥー>

《腹が減った…》

『ですね』

『潮!』
『私は大丈夫 慎平。いっぱいコピーして疲れただけ』

『でも血ぃ出てるやないか。お前も絶対やせ我慢すんなよな』
『慎平…』

『この血ぃは立体にガラスが当たっただけ』

『それより慎平の方が重傷…』

『防弾チョッキ。ネットに作り方あってん』

『いてててっ!アカンアカン!肩と脇には当たってんねん!』

『よかった…』


『ガソリンとマッチのコピーで起こした炎はいわばデータであり、何を燃やすかは潮が任意に設定し建物や我々には無害だった』

『炎は影に有効だった。シデと同化した通常の影は即死。シデに対しても動きを鈍らせる効果があった。さらに潮のハッキングでシデの体内に誰かが入っていることが偶発的に判明』

『しかしハイネが体育館の空気をスキャンして消去。真空になった建物内に外気が一気に流れ込みその隙に逃げられる。シデの正体をスキャンするには至らず』

『しかし空気ってそんな…』
『気体も液体もコピーできるんよ』

『ただし何かの容器に入ってやなアカン』

『潮も缶の中のガソリンをコピーできたわけだしな。体育館を容器と捉えれば可能なのだろう』

『敵ながらすごいよ。こんな大きなスケールでスキャンする力 私にはないから』

『悔しい』

『だが今夜の収穫は大きい』

『うん。みんな生きてる。これ以上のことってないよ』

『そうだな』

『潮来てくれ』
『予定通りに?』
『あぁ』

『もう一回確認するぞ潮。ハイネとのつながり そのリンク切ったらホンマのホンマに安全なんやな?』

『ロズとギルはうまくいきました』

『うん。ちょっと頭をいじって。要は私と同じにしたらええんよ』

『今やったらこのまま簡単にトドメさせるけどええんやな?澪』

『うん。やってお姉ちゃん』

『私の影を仲間に』



つぶやきボタン…
慎平君のループの限界が迫った中で勝利を収められたのは大きいよね
トドメを刺すまでは至らなかったけど撤退させることはできたし
何よりシデさん相手に全員無事に生還できたところが大きいのかなと
これで影の方のミオちゃんも仲間に入れられたら戦力も増強できそうだし
もしそれが可能なら今後の戦い方も変わってきそうだけど果たして…
トドメを刺すまでは至らなかったけど撤退させることはできたし
何よりシデさん相手に全員無事に生還できたところが大きいのかなと
これで影の方のミオちゃんも仲間に入れられたら戦力も増強できそうだし
もしそれが可能なら今後の戦い方も変わってきそうだけど果たして…
![]() |
サマータイムレンダ 15話 感想
ヒトコト投票箱 Q. どっちの潮ちゃんが好み? 1…ロング
2…セミロング
3…決められない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2022年夏アニメについて
-
- 2022年07月28日 19:42
- ID:erM.bnfz0 >>返信コメ
- 怖い・・・
-
- 2022年07月28日 19:49
- ID:wjNp50tx0 >>返信コメ
- 慎平が銃対策してること考慮してないシデは慢心し過ぎたな
-
- 2022年07月28日 19:55
- ID:77PxVNMN0 >>返信コメ
- ネーミングかっちょよすぎて俺も少しわろたけど、赤ちゃん影の世話焼いて可愛がったりしてたんかな
ってかトキちゃん予想してたよか澪の事だいすきかよ!
優勢なまま終わったのは初めてかな?でも油断できないもんなあ…
-
- 2022年07月28日 19:56
- ID:2AoLxI0W0 >>返信コメ
- もう暫く負けパターンかと思ったら大健闘でシーソーゲームに持ち込んだぞっ!?
そんな中、真っ裸の影澪に上着をかけてやる窓は紳士やね。
けどOPを見た感じ、影澪がこのまま仲間になる気はせんなあ。
ハイネとのつながりを切っても、それとは関係なくお姉ちゃんへの嫉妬で敵対しそう。
-
- 2022年07月28日 19:58
- ID:jom4A2vg0 >>返信コメ
- 敵さんもすごい手を使ってくるなー
毎回毎回いい意味で視聴者の予想を裏切ってくるから目が離せない
-
- 2022年07月28日 20:00
- ID:XeIi3hXm0 >>返信コメ
- 日付が7/22に代わった途端に放送するサマータイムレンダ(7/22を繰り返す物語)
TOKYO MXの放送スケジュールが神がかっとる!
狙ってやったんだとしたらすげー!
-
- 2022年07月28日 20:00
- ID:fd0KKivf0 >>返信コメ
- もうダメだぁ…詰みだぁ…
と思ってたけど、今回突破できたからループの猶予がまた出来たのか
次ループしてもこの戦いが終わった後から、スタートなら安心して見てられるな!
-
- 2022年07月28日 20:08
- ID:ffxiIYrR0 >>返信コメ
- 隠し事のある糸目キャラで厨二病なネーミングセンスに割と重いレズって属性盛りすぎじゃないですかね
-
- 2022年07月28日 20:11
- ID:e7emJIcM0 >>返信コメ
- 今回はやれたけど『死に戻れる始点』に追い越されれば『戻りようがない』
ループできる残弾・残機を削るってハイネ側の手はどストレートに致命的だったわ、考えてみりゃ当然なのに俺甘くみてたちくしょう
-
- 2022年07月28日 20:17
- ID:xHRducLq0 >>返信コメ
- 朱鷺子を仲間に引き入れたのは大きいよな
本人は戦力になるし、影澪を仲間にするって発想も朱鷺子の能力が由来だろうし
ただまぁ影澪がすんなり仲間になるとは思えんw
-
- 2022年07月28日 20:17
- ID:YdmVb.p70 >>返信コメ
- 朱鷺子、影にローゼンクランツやギルスタンって名前付けてたけど厨二なの?
-
- 2022年07月28日 20:17
- ID:4vtWXnnh0 >>返信コメ
- 影を倒す為とはいえ
体育館に火を点けるのはやり過ぎ
-
- 2022年07月28日 20:17
- ID:O.Xfk0zk0 >>返信コメ
- いい加減敵のチート無双にイライラしてたからここからはずっと逆転のターンで頼む
-
- 2022年07月28日 20:20
- ID:Fhw.vS4t0 >>返信コメ
- >>12
あの炎は燃やす対象を選べるコピー炎だから
体育館自体は傷付けないからいいんでないの
ただ結果としてガラス全壊しちゃったんで
事件にはなっちゃいそうだが
-
- 2022年07月28日 20:21
- ID:.XuIDsj70 >>返信コメ
- 影澪「さすが慎ちゃん。かっこよすぎ」
「慎ちゃんをどこに連れてく!」
こいつ本人が隠している感情、表に出しすぎじゃないですかね。
-
- 2022年07月28日 20:23
- ID:zq2SSyjQ0 >>返信コメ
- 本来なら影側が勝てた戦いだったはずだけど、ハイネやシデの思い上がりに付け込んだ&仲間たちを適材適所に配置し、地の利を活かした慎平たちのチームワークの勝利だったな
つかガチで作画も演出も凄すぎて、最初から最後まで口開けっ放しで見てたわ
-
- 2022年07月28日 20:24
- ID:9aTugGBg0 >>返信コメ
- 今まで負け続きだったからようやくスカッとできた
まだ二転三転ありそうだけど
-
- 2022年07月28日 20:24
- ID:.XuIDsj70 >>返信コメ
- 朱鷺子って澪の事を友人として好きだと思っていたが、
影澪の裸体ずっと見ていたいとか言ってて、こいつ百合か
-
- 2022年07月28日 20:25
- ID:ffxiIYrR0 >>返信コメ
- >>10
むしろ今回の感じだと支配が解けたらころっと主人公の方になびきそうだろ
-
- 2022年07月28日 20:27
- ID:0jmK9ZsZ0 >>返信コメ
- 勝負の回だったのだろうと感じさせる内容に負けない絵の迫力
真空になった時の空気の戻り方・爆発した時の炎の揺らぎ・射たれた時の体の反動とか色々凝っていた
-
- 2022年07月28日 20:33
- ID:XVLTCkv20 >>返信コメ
- 毎回最後に凄いもん持ってくるよな
まさか影澪仲間にとは予想外だった
-
- 2022年07月28日 20:35
- ID:9aTugGBg0 >>返信コメ
- 一瞬映った小早川一家の映像が非常に悲しかった
過去の映像なのか、ハイネの想像なのか
-
- 2022年07月28日 20:36
- ID:IC81XkU70 >>返信コメ
- >窓の外から狙撃…ライフル…
まあ普通の人間には避けようが無いわな
数百メートル先からレーザー銃で狙われてるのを避けるゴルゴ13が化け物すぎるだけだな
-
- 2022年07月28日 20:36
- ID:q.z8z2Gp0 >>返信コメ
- 潮前髪下ろした方がええやん。
-
- 2022年07月28日 20:38
- ID:MF9n6mmf0 >>返信コメ
- 慎平のループは早くなってるけど、
サイトの更新は遅くなってるな
更新切らずに走り切ってほしい
-
- 2022年07月28日 20:38
- ID:GfltaoSy0 >>返信コメ
- ここまでやってようやく白星1つってのが恐ろしい
それはともかく、ギャップなのか短い髪の潮のほうが可愛いと思ってしまった
-
- 2022年07月28日 20:39
- ID:.XuIDsj70 >>返信コメ
- 今回がクライマックスでもおかしくない密度だったけど
まだ10話もあるんだよな。
なんかこれ以上の事が起きるのかと思うと期待と不安が
入り混じった複雑な感情になる。
-
- 2022年07月28日 20:40
- ID:Pz2gyIQP0 >>返信コメ
- 怯える影澪ちゃんいいですね
グヘヘヘ
-
- 2022年07月28日 20:43
- ID:LQ0jWx1P0 >>返信コメ
- 影ミオに服掛けてあげる窓くんマジ紳士
なお妹
-
- 2022年07月28日 20:44
- ID:VXAXwnt.0 >>返信コメ
- これ最終回手前の総力戦みたいで凄かったんだけどまだ話数あるよね。
もう一波乱ありそうだけど観てるこっちが疲れてしまう。いや、おもしろいから大歓迎なんだが。
-
- 2022年07月28日 20:45
- ID:6cIrhfI60 >>返信コメ
- 最後影澪ちゃんにかけてた服、誰のなん?
-
- 2022年07月28日 20:54
- ID:Uf2dpstC0 >>返信コメ
- ローゼンクランツとギルデンスターンの元ネタ調べてみたらシェイクスピアのハムレットの登場人物なんだな
-
- 2022年07月28日 20:57
- ID:GNQapDb.0 >>返信コメ
- >>3 >>8 >>11
ローゼンクランツとギルデンスターンは、シェイクスピアの『ハムレット』の登場人物の名前。主人公ハムレットのうわべだけの親友たち、という設定で、ハムレットを裏切るものの見抜かれており、返り討ちの策略で殺されるという役割……の登場人物。
(なんでその名前にした、朱鷺子)
『涼宮ハルヒの憂鬱』の文化祭回で、小泉くんが自分のクラスの演目として、ハムレットを題材にしたスピンアウト劇『ローゼンクランツとギルデンスターン』を演じる場面がある。
あとRPG『ベイグラントストーリー』でも、登場人物の名前に引用されている。
-
- 2022年07月28日 20:58
- ID:fZZIaaZW0 >>返信コメ
- 髪が短くなったら、やっぱり潮と澪って似てるなあって思った
-
- 2022年07月28日 20:58
- ID:zWXtY.il0 >>返信コメ
- >>31
窓ちゃんやろ
最後、シャツだけになってるし
-
- 2022年07月28日 21:02
- ID:zWXtY.il0 >>返信コメ
- >>34
ファッションセンスも似てるしな>パリジェンヌTシャツとSAKANA Tシャツ
-
- 2022年07月28日 21:03
- ID:BpH48WJQ0 >>返信コメ
- 玉砕覚悟で次のループへの時間稼ぐので精いっぱいになる負け確定周回かと思いきやまさかの撃退した上に超有用な新情報がっつり仕入れて、しかも新たな影の仲間まで増やすとは思わなんだ
シデのカラクリは生身の人間の体に影のコピー情報のみを取り込んでしまった南雲姉弟の逆で
生身の人間がコピー体の影を纏ってる?(だから一見すると影だけど奴には平面の影が無いってカラクリなのかと考察してみる…)
いずれにせよ、シデの正体は影に協力してる人間っぽいな
そうなると生身の人間の彼が影を「お母さん」と呼ぶのはどういうことだろうか?
シデの中にいる人間はひょっとすると影と人間の間に生まれたハーフ的な存在ってことかな?身篭ってるヒルコ像とか山奥の旧病棟にあったしな…
大きな前進だけど謎もまた増えたね
それに仮に遊撃要員筆頭のシデやハイネを撃破出来ても地下の影の母体らしきあの巨大な影の柱も何とかしないとダメだしな
ひとまず劣勢からは持ち直したけど一瞬の油断でまたイベントホライズンの崖っぷちに立たされかねんし、このギリギリの駆け引きがハラハラして見どころあるね
-
- 2022年07月28日 21:04
- ID:ml407ZtX0 >>返信コメ
- 今までどうしても敗北しなければならない展開ばかりだったから久々に爽快感のある回だった
戦闘も見ごたえあったしセミロング潮もかわいい
影澪が仲間になりそうなのには驚くけどよく考えたらメインビジュアルで既に影澪が一緒に描かれてあったから示唆はされてたのね
-
- 2022年07月28日 21:04
- ID:3j1bD.ld0 >>返信コメ
- めっちゃしなやかアンタの体、私もずっと見ていたいです。(ゲス顔)
-
- 2022年07月28日 21:05
- ID:GNQapDb.0 >>返信コメ
- >>6
体育館にガソリンで放火する辺りの場面は、原作漫画も7/22公開の回だったんだぜ。
ちなみに当時、ちょうど京アニ放火の4日後だったので、不謹慎なコメントも湧いたりして色々間が悪かった。
-
- 2022年07月28日 21:21
- ID:.1w5kreo0 >>返信コメ
- >>18
とりあえず朱鷺子の大事な人の優先順位1位が澪ってのは良くわかったよ
-
- 2022年07月28日 21:21
- ID:SlF5tqx50 >>返信コメ
- ハイネ「腹が減った…」
シデ「ですね」←お前おかわりしただろ
-
- 2022年07月28日 21:22
- ID:gK7s.HCP0 >>返信コメ
- 一話まるまる戦闘でこれは最終決戦だな!と思ってたら取り逃がしてしまったかー残念
・・・からまさかの影澪を仲間にしようという展開になるとは!!
ホント毎回盛り上がるし気になる引きだし目が離せないアニメだぜ
くぎゅの「みんなずうっと一緒なんじゃ」は命乞いとかじゃなく本音入ってる感じしたなあ
ハイネは相当な昔から存在してたろうから同じ時を生きる存在を求めてるんじゃないかね
ところで影澪が仲間になったらもう一体複製して譲ってもらえませんか?
-
- 2022年07月28日 21:25
- ID:zS1Q5.ic0 >>返信コメ
- 何を燃やすかは任意に設定できる?
なんて素晴らしい能力だ!
これで服だけ溶かす液体が!!
-
- 2022年07月28日 21:32
- ID:SlF5tqx50 >>返信コメ
- 影澪に日焼けあとがないだと?
-
- 2022年07月28日 21:39
- ID:GNQapDb.0 >>返信コメ
- >>45
原作漫画ではスクール水着の日焼け跡もくっきり生々しく描かれていたし、乳首にもスクリーントーンが貼られていたのに……。
BD/DVDでは修整されるのかな?
-
- 2022年07月28日 21:42
- ID:4dBM.7TE0 >>返信コメ
- 敵と味方が互いに上手を重ねていく応酬の構図がジョジョっぽい
-
- 2022年07月28日 21:46
- ID:oSSfOM2e0 >>返信コメ
- >>10
影澪はハイネの支配下にいたからコロしにかかっただけで、ハイネとのリンクを完全に断ち切って仕舞えば、元は慎平大好きっぽいから、慎平だけの味方になりそうな気がするけどね。
-
- 2022年07月28日 21:49
- ID:oSSfOM2e0 >>返信コメ
- >>16
アクション素晴らしくて体感5分だった。毎回終わるの早く感じるけど、この回は特に。
-
- 2022年07月28日 21:54
- ID:qiPqLYSl0 >>返信コメ
- (カゲとはいえ澪の全裸や…!)視姦しろ…!視姦しろ俺…!!
-
- 2022年07月28日 21:55
- ID:UUYk6qAw0 >>返信コメ
- 作画がとにかくよかった開始した瞬間から凄い作画だった、前回の終わりかたからこんなにアツい回になるとは思わなかったよ
ループものあるあるだけどループができなくなると緊張感エグいよね、誰かやられるんじゃないかとハラハラして本当に面白かった
-
- 2022年07月28日 22:08
- ID:68GY2cKZ0 >>返信コメ
- あと一歩まで追い詰めた勝利回。
しかしとどめはさせなかった。慎平のループにも限界が来ている。
実は土壇場に追い詰められている?
この方法論では勝てないと。
過去シーンで、少女時代のひずるが慎平の声を聞いたのが気になる。シデが、慎平はまだ右眼の力を完全に使いこなせていない、と言ったことも。
戦いは異能者たちの異次元での戦いに移行するのか?だちしたら残念。
-
- 2022年07月28日 22:10
- ID:AZSRKizG0 >>返信コメ
- >>22
想像かもしれないが昔みたいに家族で過ごしたいってイメージかもしれない。
-
- 2022年07月28日 22:17
- ID:nZfi8SHs0 >>返信コメ
- 朱鷺子がめちゃ有能でしたね
兄貴よりずっと役に立つ
-
- 2022年07月28日 22:23
- ID:GNQapDb.0 >>返信コメ
- 前回14話に寄せられたコメントで確か、シデに狙撃なんてできるの? って趣旨の疑問が寄せられていたと思うけど……4本腕を活用した、指で照準しつつの小石を指パッチンで、根津のスコープを撃ち抜く場面を見る限り、シデの狙撃能力は相当なものだよなあ……。
シデはスコープなしの根津の腕を褒めていたけど、シデも同距離で同じくらいの射撃をしているわけだから(しかも小石で)、両者の狙撃能力は互角くらいの狙撃能力か。
-
- 2022年07月28日 22:24
- ID:Vu1cyC2r0 >>返信コメ
- みんな言ってるけどマジで作画が凄かった
原作勢だから展開は知ってるのに息を呑んで見てた
あーーーほんともっとたくさんの人に見て欲しいんだけどなぁ!
-
- 2022年07月28日 22:32
- ID:ffxiIYrR0 >>返信コメ
- シデは影取ったらハイネの本体が出てきてハイネと合体して真ハイネになるんやろ
-
- 2022年07月28日 22:35
- ID:GNQapDb.0 >>返信コメ
- 前話のシデが食卓で普通に飯食うシーン、なんかシュールな絵面で笑いを取っていたけど、シデの中に人が入っていることが分かった上で見れば、人間なのだから普通に飯食うのは当たり前だし何もおかしなことはない……と印象が変わるのが面白いよね。
-
- 2022年07月28日 22:36
- ID:GNQapDb.0 >>返信コメ
- >>57
それネタバレ! ダイの大冒険の……。
-
- 2022年07月28日 22:41
- ID:.S43vTgM0 >>返信コメ
- 影澪って他の影に比べて知能高いよな
普通に会話出来るし新たな影も生み出せるし
仲間になったら影作りまくってかなり戦力になるな
-
- 2022年07月28日 22:47
- ID:jk1p.6jd0 >>返信コメ
- >>3
ちなみに赤ちゃん影のネーミングは戯曲のハムレット由来らしい
-
- 2022年07月28日 22:49
- ID:qtLiCIQK0 >>返信コメ
- あの、看護士の影を連れて来ないのなんでやろ?窓達のところに当てられたら詰みやったろ。
-
- 2022年07月28日 22:50
- ID:.3IDNpT80 >>返信コメ
- >>19
慎平のことが好きな澪をコピーした影やからね
-
- 2022年07月28日 22:50
- ID:GNQapDb.0 >>返信コメ
- >>23
ひづる先生の人格が竜之介に切り替わっていれば、未来視で避けられたかも。
いや竜之介が状況を理解し、警告を発して、慎平に防御態勢を取らせるまで2秒の猶予しかないから厳しいし(少なくとも奈良県警には無理だったし、特殊な訓練を受けてないと難しそう)、そもそも撃たれた時点で根津さんが死んでいるのだから、どちらにせよ詰んでいる。
-
- 2022年07月28日 22:52
- ID:GNQapDb.0 >>返信コメ
- >>62
それは今夜放送の16話でわかるはず。
-
- 2022年07月28日 22:54
- ID:IC81XkU70 >>返信コメ
- 今回は限界に追いつかれるの阻止したけど、どっちみち祭の日までに倒さなきゃならんのは変わらんからループが短くなってくのは不利なままよな
-
- 2022年07月28日 22:57
- ID:jk1p.6jd0 >>返信コメ
- >>5
ラスボス組が主人公殺すのに全力なのは最後までだからなあ。
今回も慎平側のちょい勝ちで終わったのがちゃんと納得できる展開だったのは上手いよね。
-
- 2022年07月28日 22:58
- ID:jk1p.6jd0 >>返信コメ
- >>40
そんなこともあったねえ。マンガはマンガ、現実の事件とは別物だし、スケジュール的にも現実を踏まえてこの展開が描かれたわけでもないのにねえ
-
- 2022年07月28日 22:59
- ID:GNQapDb.0 >>返信コメ
- >>33 訂正。ハルヒの小泉くんが演じたのは『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』だ。ストッパードによる1966年の戯曲。
-
- 2022年07月28日 23:00
- ID:K.qPkHKJ0 >>返信コメ
- 根津さんがドラゴンボールでいうクリリン的ポジションで活躍していてとてもいいね
しかし14年前にあんな恐ろしい目にあったのにこの人はよく島から出ていかなかったなぁ
-
- 2022年07月28日 23:01
- ID:jk1p.6jd0 >>返信コメ
- >>13
多少ネタバレになるかもだけど、まだ10話ほど残ってることから推測できるとは思うがずっと逆転・・・とはいかないのが本作の醍醐味でもあるんよ
-
- 2022年07月28日 23:05
- ID:jk1p.6jd0 >>返信コメ
- >>15
原作8巻かジャンププラスで無料公開されてる記録14ってのを読んでもらうと分かるけど、影ミオが本人と同じなようで微妙に性格違うのには理由があるのよ。いちおうアニメ次回分の先出しになっちゃうんでプラスを見に行く場合はご注意。
-
- 2022年07月28日 23:06
- ID:jk1p.6jd0 >>返信コメ
- >>49
完全に同意w
この回はマジで気づいたら終わってた。
カメラワーク含めたアクションの表現が過去イチ抜群でしたねえ
-
- 2022年07月28日 23:08
- ID:jk1p.6jd0 >>返信コメ
- >>24
ラストシーンの潮を見てると澪とそっくりで、やっぱり姉妹なんだなってのがよく分かる
-
- 2022年07月28日 23:09
- ID:jk1p.6jd0 >>返信コメ
- >>27
多くは言わんでおくけど、期待も不安もまだまだ取っておくといいよ
-
- 2022年07月28日 23:11
- ID:rSRkRpLm0 >>返信コメ
- 潮の髪はロングかどうかより前髪の有無の方が重要だと思う
-
- 2022年07月28日 23:12
- ID:jk1p.6jd0 >>返信コメ
- >>45
言われてみればそうだった
46の言うとおり後で作画修正かな? 乳首はさておきw
-
- 2022年07月28日 23:14
- ID:jk1p.6jd0 >>返信コメ
- >>56
独占配信だからこそのクオリティもあるんだろうけど、やっぱり広報的には独占って不利にしかならんよなっていうジレンマ、分かります。それでもTVerがあってくれて最低限助かった・・・
-
- 2022年07月28日 23:16
- ID:cnd2ClMA0 >>返信コメ
- >>72
巻末の付録も本編に組み込んで補完して欲しいよな
-
- 2022年07月28日 23:17
- ID:5Pu6Jcdp0 >>返信コメ
- うん、すごかった
前半の作戦会議聞きつつ「残りの話数的に勝てないんだろうなぁ」とか穿って見てたのに
中盤からの勢いと二転三転に を? をを? と
気がつけばながらってた手止めて完全に見入ってた
何度言ったかしれないけど、ホントに続きや展開が読めないよなコレ
最後、「先生の解説わかりやすく丁寧で助かるなー」とか、一息ついてたらいきなり最後にブッこんできたしな!?
え? マジソレありなん!?
-
- 2022年07月28日 23:19
- ID:K.qPkHKJ0 >>返信コメ
- コピーのガソリンが生み出した炎の効果対象まで限定出来るということは、コピーの銃から射出された弾丸も含めて各種武器も同様の事ができるということか?
射程制限があったとしても対象者にしか当たらないようにできるならチート過ぎるw
-
- 2022年07月28日 23:21
- ID:2MjIB2.t0 >>返信コメ
- ようやく更新されたのか。贅沢は言えないが、放送直後なら
もっとコメント欄も盛り上がると思うのだけどな。
今話は特に気合い入ってた回なのでちょい残念。
それはさておき、朱鷺子さん中二病ヒロインの系譜に仲間入りしてて大いに草生えた。
-
- 2022年07月28日 23:29
- ID:.S43vTgM0 >>返信コメ
- 影が意外と少なかった
100人くらいいるんじゃないかと思ってた
-
- 2022年07月28日 23:40
- ID:K.qPkHKJ0 >>返信コメ
- >>2
慎平に致命傷を与えたら勝ちだったから殺せるチャンスで脳天ぶち抜いたら勝ちだったのに、潮まで殺そうと欲をかいて即死させない所を狙ってしまったのが敗因
-
- 2022年07月28日 23:59
- ID:H9JzvD6D0 >>返信コメ
- ”暴れなさい、爆弾みたいに静かに”
意味の分からんセリフだが、カッコ良し。
-
- 2022年07月29日 00:01
- ID:Ahm4aJ4S0 >>返信コメ
- >>83
島の人口は700人程度という設定だけど……。
まあ、ハイネ&シデ側も、夏祭り前はあまり大事にしたくないはずだし、慎平一人を狩るのにこれだけあれば充分、という戦力を集めたつもりだったんじゃない?
-
- 2022年07月29日 00:22
- ID:TezEgqLJ0 >>返信コメ
- >>84
ここで討ち取れてもまだループ出来るだろうから先に一番厄介な戦力を削る、という判断自体は間違ってなかった。
慎平達が上を行けた。
-
- 2022年07月29日 00:40
- ID:qGIyvSFO0 >>返信コメ
- 原作未読だけどシデの正体バレバレじゃないの?
あの時いなかった人でしょ?
-
- 2022年07月29日 00:42
- ID:UhtR6nR80 >>返信コメ
- >>6
BS11も同じスケジュールだけど。
-
- 2022年07月29日 00:44
- ID:UhtR6nR80 >>返信コメ
- >>22
くぎゅの声で命乞いとか、卑怯だよな!
-
- 2022年07月29日 00:45
- ID:1ZNHztWt0 >>返信コメ
- 影澪のハイネ支配が切れたら隠す気も無く慎平にべったりして本澪が自分にヤキモチを焼くか、あるいは影と二人掛かりで慎平を落としにかかるか…
二人の澪にはさまれたい
-
- 2022年07月29日 00:47
- ID:UhtR6nR80 >>返信コメ
- >>45
原作には、冬には色白に戻ると書いてたな。
-
- 2022年07月29日 00:48
- ID:yoezHHcw0 >>返信コメ
- >>4
澪の感情コピーしてるんだから慎平が危険になるような選択はしないと思うけどな
-
- 2022年07月29日 00:49
- ID:UhtR6nR80 >>返信コメ
- >>70
今現在の根津さんの事情も、そのうち描かれるだろうけど、壮絶だよ。
-
- 2022年07月29日 00:51
- ID:XkZ2h.Jy0 >>返信コメ
- >>40
他所(ユーチューブの考察動画だったと思う)での感想コメントで、
京アニ事件の直後だったら、この回は放送できなかったかも?
みたいなコメントがありました。
-
- 2022年07月29日 01:16
- ID:vCe.6cHM0 >>返信コメ
- 根来さんなどまだ残ってる影も居るだろうが、ハイネとシデ以外の手駒をまとめて削れたのもデカい。
手駒を補充しようにも強引な襲撃で下手に痕跡を残したら、今明確に敵対している8(+3)人以外の人間にも勘付かれて余計な事をされ兼ねない。ただでさえ慎平サイドは頭数が増えて徒党を組めるようになって来たのに。
残りの影で数の暴力をしようにも、今回の戦いで一般兵ではほぼ相手にならないのも明確になり、下手な攻め方では無駄に兵力を消耗するだけなので無闇にゴリ押す事も出来なくなった。今後の余裕を生むという意味でも大金星の戦いとなった。
-
- 2022年07月29日 01:18
- ID:Ahm4aJ4S0 >>返信コメ
- >>95
まあ実際のところ、原作漫画は京アニ放火事件の直後でも普通にガソリン放火シーンを公開していたし、アニメ版は安倍元総理銃撃事件の直後にも主人公がヘッドショットされたり、主人公やシデが自前で複製した拳銃をぶっ放したりするシーンを放送していたし、それで何か問題になったわけでもないから、別にいいんだけどね。
作品に罪なし。
-
- 2022年07月29日 01:25
- ID:dVDwP0.J0 >>返信コメ
- >>24
変更後の髪型めちゃくちゃ可愛い…
-
- 2022年07月29日 01:33
- ID:HRrbn.UX0 >>返信コメ
- なんかなあ、敵が有能だとなんとか和解の道はないのか考えてしまう
ハイネとシデも互いには思いやれてんのに
いわば影潮って敵側に思考狂わされて全力で親兄弟滅ぼしにかかってるわけやん?なんかもやもやする
-
- 2022年07月29日 01:52
- ID:3t.JaOap0 >>返信コメ
- 和解の道? 無いよ
既に言われた通りハイネが衰弱死しかけてるから人間を食うしかない
文字通り命がかかってるからやってるわけで譲歩の余地が無い
-
- 2022年07月29日 02:05
- ID:D2PgNiRa0 >>返信コメ
- 潮の件考えれば、
「支配されてないミオ(コピー)なら味方になってくれる」とは理解できるが
感情的には今までが今までだから不安とか恐怖とかが有る
改めてメンタル的にヤベーよな主人公コンビ
シデさんはアレ、本体の上に外骨格装備してるからソレに隠れて
「本体自体の影はない」って理屈の無敵モードだったってことなんだろうか
-
- 2022年07月29日 04:09
- ID:iMFUBBUH0 >>返信コメ
- >>12
本編見てるとき音声切ってたんか?
-
- 2022年07月29日 05:28
- ID:GDDxv.e80 >>返信コメ
- この回好きすぎて3回見た
トキコちゃんがいっきに好きになった
アクションバトルアニメとしてマジですごかった
色々あるんでしょうけど更新もっと早くしてください本当に・・・
-
- 2022年07月29日 06:02
- ID:WYzLarXV0 >>返信コメ
- >>12
最後に、ひづる先生が解説してたの、見てないのか?
-
- 2022年07月29日 07:40
- ID:E8auzE6Q0 >>返信コメ
- >>101
装備名称『骸の鎧』だから、まぁ、そーゆー感じ
-
- 2022年07月29日 07:53
- ID:ePZpEZLQ0 >>返信コメ
- ここ数話は話の閉じ方が雑だね
風呂敷広げ具合に比べると物足りない
残り話数があるから今後に期待してるけど
今のところちょっとね
-
- 2022年07月29日 08:16
- ID:wAkCn.560 >>返信コメ
- >>35
つまり、近づいてシャツを掛けるときにジックリ見たと…。
-
- 2022年07月29日 08:34
- ID:k2safomK0 >>返信コメ
- メタルギア2でもラスボスは「スプレー」+「ライター」で伝説の戦士を焼き殺すしな。あなどれんよな。
影澪はくっころしーんありますか?っていうか王道だと影のほうが本物より自分の心に正直で慎ちゃんに猛アプローチかけて本物が慌てるパターンだよねこれ。
-
- 2022年07月29日 08:36
- ID:tx9BxPZO0 >>返信コメ
- 豪華声優陣を使ってる理由を改めて実感
素晴らしい映像美に負けない声・声・声
鳥肌が立つわ
-
- 2022年07月29日 08:51
- ID:b.mUBQrT0
>>返信コメ
- >>35
余計な事しやがって
-
- 2022年07月29日 08:54
- ID:7hjrpE040 >>返信コメ
- >>100
情報を食べるなら生物?って設定だから
人間が段違いで情報量多いんだろうね
それでも餓死に向かってるようだから
動画で代替しようとしたら生態系が
無事では済まなそう
-
- 2022年07月29日 09:02
- ID:kpSmmF1C0 >>返信コメ
- >>10
トキコに関しては戦力的にもそうだけど、ハイネ達が呟いたように生贄を捧げる人を減らせたという意味でも大きいと思う
エネルギーの供給先が無くなるわけだし
-
- 2022年07月29日 09:34
- ID:ePZpEZLQ0 >>返信コメ
- >>112
ここ数日だったら変わらなそう
毎日食べてるの、あれ
-
- 2022年07月29日 09:37
- ID:UEB.INRF0 >>返信コメ
- 澪の慎ちゃんに対するを思う気持ちとか
ハイネだけどしおりちゃんの家族を思うところとか
影からふとした瞬間にオリジナルの性格が出てくるのずるいんだよな…
-
- 2022年07月29日 09:40
- ID:kpSmmF1C0 >>返信コメ
- >>99
それはあくまで同じ思考をしている生物の話だからね
影や神といった次元が違う存在になると基準になる常識が人間とかけ離れている可能性が高い
前のコメ欄でもあったけど、生贄が死体であっても倫理観やなんやらで揉めるんだし
あちらも祭での島内飲み込みがおそらく必須条件である以上、飲み込ませたくない慎平側と和解が成り立つわけがないのよね…
-
- 2022年07月29日 09:41
- ID:KRZZm2gp0 >>返信コメ
- >>113
一年に4人平均だったらここ2日くらいどうなったところで
別に何の影響もないと思う
そもそも開始から夏祭りまで3日弱しかないしな
-
- 2022年07月29日 09:41
- ID:8utHIrmo0 >>返信コメ
- 最後ターミネーター2みたいになりそう
影を全部倒した後に主人公がやっと終わった…って言って
影潮がまだだよ、ここにもう1人いるみたいな事言って
溶鉱炉に沈んでいくみたいな
-
- 2022年07月29日 09:44
- ID:kpSmmF1C0 >>返信コメ
- >>33
慎平や潮達を裏切って(家のせいとはいえ)影達に協力しながら、上辺は友人としての付き合いをしている…という意味では合致してるから本人の深層心理の罪悪感とかから名付けた可能性?
-
- 2022年07月29日 09:58
- ID:kP0McCmT0 >>返信コメ
- >>8
兄の方が真っ直ぐすぎるので妹はいろいろと特徴的なのです…
好みのタイプはモロ被りみたいだけど
-
- 2022年07月29日 09:59
- ID:6FHJGOZ.0 >>返信コメ
- 始まりから終わりまで凄く良かったので繰り返し見てる
良いシーン挙げるとキリないけど朱鷺子の影召喚した直後に人差し指
立ててるポーズとかフィギュアにしたら映えそうだなぁって
>>85
爆弾て起動するまで静かだけど爆発した瞬間は全てが終わってるから
さっさと(一瞬で)終わらせろと言ってるのではと解釈
-
- 2022年07月29日 10:16
- ID:wAkCn.560 >>返信コメ
- >>42
これ、かなり重要だろ?
慎平のループで、身体の状態が戻るから治療したり、空腹を満たさないんだよね。
ループしないとなったとき、島民襲うのか?
-
- 2022年07月29日 10:20
- ID:wAkCn.560 >>返信コメ
- >>46
アニメではいつもマッパで泳いでいると言う設定なんです(力説)!!
-
- 2022年07月29日 10:33
- ID:CEu.mRlL0 >>返信コメ
- Aパートがまんまバイオでワロタ
-
- 2022年07月29日 11:02
- ID:TTqPO1T00 >>返信コメ
- 一見綱渡りな作戦なように見えるが敵を「慎平」「根津」の二つのターゲットに絞らせるようにしてそのどちらに食い付いても最終的に体育館に誘導する手はずになってたんだろうなと思わせるのは凄いね
-
- 2022年07月29日 11:05
- ID:CEu.mRlL0 >>返信コメ
- スコープ無しで狙撃って根津さん何者?
-
- 2022年07月29日 11:40
- ID:6VVDGrrj0 >>返信コメ
- 絶望的状況からよくここまで形勢逆転したわ
-
- 2022年07月29日 11:58
- ID:9qJHhSxs0 >>返信コメ
- シデって、極悪加害者の癖に、すぐ被害者ぶる系の悪党だったのか…。
-
- 2022年07月29日 13:13
- ID:UhouK7TI0 >>返信コメ
- >>61
ハムレットの親友二人の名前で、最後まで、彼についてきた友情熱き漢でもあります。その事を考えると思い入れ深いですね。
-
- 2022年07月29日 13:21
- ID:UhouK7TI0 >>返信コメ
- >>116
足りない分は輸血や血液製剤で補っていたのでしょう。
菱形医師なら本土から血液を購入することができますからね。
-
- 2022年07月29日 13:42
- ID:UhouK7TI0 >>返信コメ
- >>99
会話は成立するけど、有能以前の問題で、価値観が違いすぎます。
人間を美味しいと言って、舌舐めずりする生き物との間に和睦は成立しないと思います。ハイネは駄菓子、影潮はカレーライスを始め慎平の御飯、オリジナルの影響は受けるのでしょう。
だけど空腹になれば、ハイネは竜之介を食べてしまいました。
-
- 2022年07月29日 13:49
- ID:UhouK7TI0 >>返信コメ
- >>125
第二次世界大戦の英雄シモ・ヘイヘがスコープなしで半径1km内の敵を一人残らず瞬殺した記録があるそう。
ムーミンの国の白い悪魔に匹敵するかも知れません。
-
- 2022年07月29日 14:19
- ID:TTqPO1T00 >>返信コメ
- >>130
過去回想を見る限りひづるの血をなめたことで一気に飢餓感が加速した印象もあるのよね
死体や輸血とは違う生きている人間を食べるという欲望に目覚めてしまった感じがある
-
- 2022年07月29日 15:10
- ID:xfVydx6Q0 >>返信コメ
- >>113
1年に平均4人なら前からかなり間が空いてるのと力を急に使い出したらどうなるか?が不明だから明確には言えないけど、ハイネにとってプラスにはならないと思う
-
- 2022年07月29日 17:08
- ID:1xsZW5C60 >>返信コメ
- >>102
流行りの倍速再生とかやってたんじゃねーの
-
- 2022年07月29日 17:54
- ID:CEu.mRlL0 >>返信コメ
- >>99
カニバリズムするような連中と共存できるか?
-
- 2022年07月29日 20:58
- ID:6SWmQVRd0 >>返信コメ
- >>99
最終的に戦う相手は到底分かりあうとか無理なタイプ
-
- 2022年07月29日 21:00
- ID:fCHmcIOV0 >>返信コメ
- >>107
いくら影とはいえ裸の澪に朱鷺子が近寄らせるとは思えんが?
-
- 2022年07月29日 21:00
- ID:6SWmQVRd0 >>返信コメ
- >>101
慎平は、だからこその「フカン」なのよね
-
- 2022年07月29日 21:02
- ID:6SWmQVRd0 >>返信コメ
- >>127
被害者ぶるというか一種の煽りなんだろうけどなw
とにかく神経逆撫でするようなこと言うタイプ
-
- 2022年07月29日 22:49
- ID:sleyLQ2Z0 >>返信コメ
- >>10
朱鷺子ちゃん本人の戦闘力は強いのか?
-
- 2022年07月30日 01:34
- ID:IcbD357Q0 >>返信コメ
- >>135
トール「小林さーん。私のしっぽ焼きでーす。食べて下さーい」
-
- 2022年07月30日 02:05
- ID:WowqOy3A0 >>返信コメ
- 待ち構えてたから「多方向から光を当てて影を消す」とかやるのかなー
とか思ったら全然違った
体育館のハイネ逆襲で「空間把握・支配能力?」とか思ったら違った
(てか、先生の解説がなかったらそう思ったままだったと思う)
等々
「逃げ場はない」で「あ、コレフラグだ」くらいしか当たらなかったぞくっそう
おもしれーな!
-
- 2022年07月30日 02:42
- ID:krbmxav50 >>返信コメ
- 朱鷺子ちゃんのOPのネタバレは次回まで待ってもよかったんやで
-
- 2022年07月30日 05:30
- ID:JgMKea4d0 >>返信コメ
- >>142
面白い方法ではあるけど、逆にそれやると
多分影が無敵になるパターンだな
基本的に影部分は弱点だからなぁ
-
- 2022年07月30日 07:50
- ID:x2Big.EL0 >>返信コメ
- 2秒先が見えるはどこいったの?
なんですぐ忘れるん?
-
- 2022年07月30日 08:42
- ID:jT368fCx0 >>返信コメ
- >>145
忘れてる奴居るん?
しづる先生が話してる時は、2秒先にプリントされてるリュウノスケは行動出来てないだけやで
-
- 2022年07月30日 09:04
- ID:dpUjvqDB0 >>返信コメ
- 同じ制作チームが作っていた古見さんの作画がなぜか終盤2回ほどおかしくなってたのは、こっちにリソースを割いていたのからなのかな
-
- 2022年07月30日 09:33
- ID:7AWgYFut0 >>返信コメ
- >>60
澪は慎ちゃん絡みで、ポンコツになるだけだろ。
島民にはフレンドリーでも、観光客には塩対応と見た。
-
- 2022年07月30日 09:40
- ID:7AWgYFut0 >>返信コメ
- >>91
疑似双子プレイが出来るね!
-
- 2022年07月30日 12:47
- ID:3z3ZBt0Y0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。
-
- 2022年07月30日 12:50
- ID:xDvS.xD00 >>返信コメ
- >>128
それはホレイショや。
ローゼンクランツとギルデンスターンは学友面した敵(父を暗殺して王位を簒奪し母を寝取った叔父)のスパイ。
一瞬出てきただけですぐナレ死するちょい役やで。
ちなみに前レスで既出の『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』という戯曲の題名は『ハムレット』の劇中のナレ死の台詞をそのまま引用してる。
-
- 2022年07月30日 16:07
- ID:mOdqTl9E0 >>返信コメ
- >>54
菱形兄妹ならばどちらの方が戦闘力が強い?
-
- 2022年07月30日 16:19
- ID:Y38nMy0t0 >>返信コメ
- >>101
自分の命を狙っている影を引き込もうという判断ができる澪も強いよ
それにしても影とはいえ皆に裸見られたのは本人は不憫だな・・・
-
- 2022年07月30日 16:40
- ID:.niy5CrV0 >>返信コメ
- これ、2クール24話or26話としてコミック13巻分の完結まで描き切れるのかね?
-
- 2022年07月30日 20:15
- ID:xkhQB.Pc0 >>返信コメ
- >>47
田中先生はジョジョのアシやってたしな
-
- 2022年07月30日 21:39
- ID:JgMKea4d0 >>返信コメ
- >>154
スタッフがそう言ってるからそうなると思うよ
25話中16話で今9巻途中だし行ける行ける
-
- 2022年07月30日 22:43
- ID:KbsLDpYi0 >>返信コメ
- >>69
Wikiで芝居の概要見てきたけど、高校生が文化祭でやるにはマニアックすぎ、というかもはやシュールだろ
なんでこれをチョイスするかな
ああ、あと小泉じゃなく古泉ね
-
- 2022年07月31日 01:02
- ID:wjhEndcA0 >>返信コメ
- しかしまあ、完全不意打ち状態からライフルの弾丸認識できるとか
影の動体視力(身体能力)改めてトンデモだな
てか、潮どこで入れ替わってたんだろ
ハイネへの干渉かけてる段階=捕まった時点がダミーってことは
ダミーから影への干渉可能ってことでいいのかしら
-
- 2022年07月31日 01:38
- ID:GRA4iTvQ0 >>返信コメ
- >>145
何言ってんだ、こいつ
-
- 2022年07月31日 02:13
- ID:bv.ocjTt0 >>返信コメ
- >>33
ベイグラントストーリーの印象強いなあ
ギルデンスターン「貴様は娼婦だな。生まれながらのゲスだよ、ローゼンクランツ」
-
- 2022年07月31日 05:39
- ID:KkApktAo0 >>返信コメ
- >>151
濁点が多くて(Wikipediaによれば、デンマーク人としてはありふれた名前らしいが)日本人の感覚ではスーパーロボットの名前みたいで強そう、でも主人公やヒロインより目立ってはいけないし、死に戻りが必要な状況で知らんうちにナレ死していてもおかしくはない……という、「途中加入したサブキャラの召喚モンスター」の名前には由来としてハマりすぎていて、出オチとして秀逸だと思う。大好き。
>>157
キョンもリアクションに困ってたしな……。
もっとも古泉くん(訂正ありがと)のキャラにはぴったりな設定の劇だし、キョンの冷めた反応とは裏腹に、古泉くんがノリノリでギルデンスターン役を演じているのが可笑しいシーンだった。
-
- 2022年07月31日 12:21
- ID:sa3l8Dlh0 >>返信コメ
- あの距離でガソリンに火をつけたら敵どころか自分も巻き込まれるんじゃないかと思っていたら任意で対象を絞れるコピーだったのはやるなと驚かされた
後はどのキャラにも見せ場というかやるなと思わせる場面があったのは良かった
-
- 2022年07月31日 23:35
- ID:wjhEndcA0 >>返信コメ
- そういうファンタジー炎でも物理法則に従う(酸素がないと燃えれない)ってのも面白いよね
-
- 2022年08月01日 02:40
- ID:TpCd51y10 >>返信コメ
- >>162
凸村はどうして照明さんになろうと思ったんだろう?
-
- 2022年08月01日 03:19
- ID:kDUJSGNY0 >>返信コメ
- 難を言うと
「何周目のときの」とパッと言われた時、
どういうコース辿ったときのだったかがとっさに出てこないな……
後、未だにタイトルが出るととっさには読めなくて混乱する
-
- 2022年08月01日 06:46
- ID:lbNdYFJT0 >>返信コメ
- >>165
公式サイト→SPECIAL→「7月22日記念③!ストーリータイムライン」を見よ。
第15話までの「何周目の何日目に何をしたか」が性理されてまとめられている。
-
- 2022年08月01日 07:02
- ID:lbNdYFJT0 >>返信コメ
- >>154
公式サイトのトップに堂々と「全25話・2クールで、物語を完結まで描き切る!」と書いてあるので、土壇場で「映画化決定! サマータイムレンダ完結編は来年夏公開予定!」とか言い出したら公約違反で詐欺。
各話2山くらいある構成で、今まで通り、ループの切れ目をエピソードの区切りにしつつ、台詞の多い説明回は重要な伏線にならない台詞をカット、大ゴマや動きを見せるコマが多いバトル回はテンポよく、という構成でいけば、詰め詰めで慌ただしい回もあるだろうけれど25話でキリよく終わる計算になる。
-
- 2022年08月01日 12:04
- ID:Sm41QlGH0 >>返信コメ
- >>154
17話であのエピソードを半分くらいカットしたら9巻の内容全部やれるのでそこからは2話で1巻消費するペースで25話で完走できると思う
-
- 2022年08月02日 01:51
- ID:iqbotanX0 >>返信コメ
- リアル脱出ゲームとかなんだったんですかね
-
- 2022年08月02日 08:54
- ID:GptcYTL10 >>返信コメ
- >>121
確かに「あまり追い込み過ぎると夏祭りを待たずに島民全員食ってしまうんじゃ?」って不安はある。
(帰る力を取り戻すのに生け贄が最低千人必要だとしても「背に腹は変えられない」と思い切ってしまうケース)
-
- 2022年08月03日 04:10
- ID:hIFsq0rf0 >>返信コメ
- ツーか、体育館の上から飛び降りるとかシンペーも大概やばい
-
- 2022年08月03日 19:55
- ID:u.YCxhwz0 >>返信コメ
- >>168
原作公式サイトの17話予告あらすじや、17話サブタイトルを見る限り、あんまりカットされなさそうだよ。
あのあたり蛇足に見えて、結構重要エピソードだからなあ……。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。