第3話「大統一場理論」

『そもそも宇宙って…一体なんだったんでちゅか?』

《トニオはいつしか、井上博士から聞いた話を思い出していた》

ジャイ美「見て見て。満天の星空」
トニオ『綺麗でちゅね~』
スネ子「あっ!あれが北極星かな」
トニオ『じー…』

(ボクはその綺麗な宇宙に見とれていると、なんだか吸い込まれそうな気がしてきまちた。この1個1個が、地球や太陽みたいな星って考えると…めちゃくちゃ不思議でちゅ。宇宙ってなんなんでちょ)

井上博士「なに?宇宙は何とな?また難しい質問じゃな」
トニオ『博士なら知ってるかと思いまちて』

スネ子「おいトニオやめとけ。マッドサイエンティストの独断と偏見の話を長々聞かされちまうぞ」
ジャイ美「話長くなりそうね。トニオ!私たちは先に行っとくわ」

「なあトニオよ。万物の理論、大統一場理論を知っておるか?」
『なんでちゅか?それ』

「このVRをかぶってみるのじゃ」

「説明するのじゃ」

『わ…なんでちゅか?ここ。落ちたら一巻の終わりじゃないでちゅか』

「安心せぇ。すべてはバーチャル映像だ」

『すごいでちゅね~。現実みたいでちゅ』

「それでは始めるのじゃ」

『ワクワクでちゅ~』

「歴史の中で人類は…宇宙とは何なのか、科学で数々の謎を解き明かしてきた」


「現代ではこの自然界にある力は、たった4つの力だけであり」

「その4つだけで世界のあらゆる物質・あらゆる力を説明できるとされているのじゃ」

「星を動かしている万有引力の重力」

「光と電気と磁石の電磁気力」

「そして…原子核の中で働く強い力」

「さらに…原子核のベータ崩壊などの原因となる、弱い力」

「このたった4つの力の相互作用で…原子の中の小さな世界から、宇宙の大きな世界までをまるまる説明できるのじゃ」

『え!?たった4つだけって、ハンパなくないでちゅか』

「それら4つの力を1つの力にまとめあげて…統一した理論が」

「大統一場理論。万物の理論なのじゃ」
『万物の理論?つまり世界のすべての理論っていうことでちゅよね?なんかすごいネーミングでちゅね』

「今…大統一場理論の最有力候補となっておるのが…有名な超弦理論という理論じゃ」
『聞いたことあるでちゅ。超ひも理論でちゅよね』

「さよう」
『うわ!でっか!これ原子でちゅか?』

「うむ。原子核の中の陽子や中性子を構成している、クオークなどの最小単位の量子の正体は…」

「振動する紐だというのじゃ」

「紐は…見えないカラビ・ヤウ空間という3次元に余剰次元の6次元の巻き込まれた9次元空間で振動していると言われておる」

「さらに先ほどの…強い力・弱い力・電磁力の電子に至るまで、すべてがこの紐だというのじゃ」

「ただ…紐の振動の違いだけだったのじゃ」

『本当は同じ紐なのに違う物に思ってただけってことでちゅか?物質も紐、力も紐って、すごいでちゅね』

「すべてのエネルギーは元は同じだったのじゃ」

「そしてビッグバンが起こり…時間とともに、4つの力に分離したのではないかと考えられておるのじゃ」

「元は1つの同じエネルギー、ワンネス。そのワンネスを仮に神と呼べば」


「哲学者スピノザの示した神が、そのまま当てはまるんじゃないじゃろうか。本当の唯一の実態は神だけである。すべての存在は、この神の体の一部なのじゃ」

「世界とは…神が形を変えたものであり。すべての存在は、人間でモリンゴでも、たまたまその姿形をしているのであって」

「本当は、ただ1つの神があるだけ。神は、すなわち自然なのじゃ。。すべてが神。世界は、その神の現れなのじゃ」
『すべてが神でちゅか』

「この考えは汎神論と呼ばれておる」

「アインシュタインは神を信じるかと聞かれ“私はスピノザの神、汎神論の神を信じている。それは…この世界の秩序ある調和の中に自身を現される神だ”と答えたそうじゃ」

『汎神論?汎神論ってなんなんでちゅか?』

「世界を作ったのが神という考え方もあるが…汎神論とは、この世界自体が神という考え方じゃ。すべてが神の現れであるという話じゃ」

『神様っていうと、人間みたいなキャラクターを想像してまちゅけど』

『アインシュタイン博士は、汎神論の神様のことを言ってたんでちゅね』


スネ子「トニオ遅いぞ?」
ジャイ美「まだ来ないの?」

トニオ『ちょっと待っててでちゅ~』

「宇宙の根本原理自体が神…それが汎神論。汎神論といえば…日本のすべての自然に八百万の神が宿っているというアニミズムや」

「中国の老子の道教」

「西洋哲学では、プロティノスのすべては完全なる一者から流出したという流出説などもあるが」

「最古のものとして…仏教の元となったと言われている、インド哲学のヤージュニアヴァルキヤの提唱した梵我一如」


『梵我一如って、どんなこと言ってたんでちゅか?』

「この世界はブラフマンという神である。すべては1つのブラフマンがあるだけ。宇宙にはブラフマンしかない。すべてがブラフマンの表れである…とな」
『まさしく汎神論。大統一場理論と同じでちゅね』

「梵我一如という呼び名は…人の魂をアートマンと呼び」

「ブラフマン・梵と、アートマン・我は、実は同一の存在である一如。これが合体して、梵我一如となったのじゃ」
『魂と宇宙が実は一体でちゅか?』
「梵我一如こそ、究極の悟りと言われておるのじゃ」















『ところで…ブラフマンとアートマンは同一の存在であるって、一体どういうことなんでちゅか?やっぱりわかんないでちゅ』

「別にブラフマンでなくても…神の名前はなんでもいいんじゃが」

「わしらの意識は、今は…全体でひとつということを忘れ、脳で考える表層意識が指人形みたいな状態なんじゃ」

「本当は自分が指の先に付いている指人形だということも、表層意識の指人形自身は忘れている」

「わしはまだ経験したことがないんじゃが…我々が死んだときや深い瞑想で変性意識に入ったときに」

「普段の小さい我を滅し、無我になった先の」

「真我が、全体につながるのじゃろうな」

「指人形がなくなり指になったときに…」

「我々は本当は、もともと同じ手というひとつの存在だったことを思い出すのかもしれないの」

「そもそも同じひとつのエネルギー…波・命・永遠不滅の存在であったと」

『すべてがビッグバンの前にあった、ひとつの存在ってことでちゅか?』
「といっても…そもそも現代物理学では、大統一場理論はいまだに解けていない」

「ひょっとしたら、超ひも理論などで溶けるかもしれないと…日々、科学者たちが数々の研究を続けておるが。未だに真実は闇の中じゃ。科学が進歩したら、いつかは解明されるかもしれないがな」

《トニオは考えた。幸運にも彼には考える時間が腐るほどあった》

《ペンの代わりに抜いた歯を使い、休むことなく考えた》

《毎日…》

《毎日》




『ハチニャンコ~。アーセンションプリーズ。皆ちゃま~パラダイムシフってまちゅか~。今週も、本編と関係ないおまけのアドリブコーナーの時間でちゅ』

ジャイ美「はいは~いまたフリーダムな時間が始まるってわけね~」
スネ子「それにしても5億年ボタンをそのままやっちゃったらすぐ終わっちゃうから水増ししてる感が半端ないな」
井上博士「さあ…今日のお題は何なのじゃ」

トニオ『今日のお題はズバリ。ギリギリいらない超能力ボタンを考えてみよう~でちゅ』
スネ子「ん?どういうことだ?」
トニオ『今回は、いらない超能力について考えてもらうでちゅ』
スネ子「ふんふん」

トニオ『押したら速攻100万円もらえるボタンと、押したら何か超能力が手に入るボタンが並べて置いてあったとして。例えば…空が飛べる能力とか、予知能力とかだと悩んじゃうかもしれないんでちゅけど』

『ギリギリ選ばない変な超能力、考えてほしいんでちゅ』
スネ子「あぁ~。あぁなるほど…」
トニオ『はい、それでは思いついた人から答えてくだちゃい』

井上博士「わし…これ…いいか?」
ジャイ美「うん」

井上博士「人生で、赤信号に捕まらなくなるボタン」
スネ子「あー!いい!」
ジャイ美「おぉ~。いいわねぇ」

スネ子「でもじゃあ…100万円か、この超能力か…だろ?ギリどっちかな。ギリ…あっそうだなギリ100万円のほう選ぶな。そうだな」
ジャイ美「そうね~まっ信号は待てば変わるしね~」

井上博士「その時間、人生の赤信号の時間は…ギュっと集めたら…すごい時間になるかもしれんぞ」

ジャイ美「うーんはいはいはーい」
スネ子「あ、はい!ジャイ美」
ジャイ美「拍手をするたびに、うまい棒の粉が爪から出てくる能力」

スネ子「あ~っ!ど…どっちかっていうといらない。その能力いらない」
ジャイ美「でもご飯とかにかけれるのよ?」
スネ子「ご飯…ご飯にかける」
ジャイ美「パチパチッパチパチッってやると」

ジャイ美「なんかのりたまみたいのが出てきてもおいしいよねきっと」
スネ子「のりたま…あっ、のりたまだったら、なかなかいい」
ジャイ美「ね。なんか味気ないロケ弁のときとかにさ」
ジャイ美「なんか欲しいなってときに」
スネ子「なるほどな。確かに」

井上博士「そこまででも…自分の手の爪きれいか信じられないな」
ジャイ美「ままままま確かに」

スネ子「あーなるほどだな…あーはいはいはい」
ジャイ美「はいはいどうぞ」
スネ子「100万円と並べてギリギリ選ばない能力だろ?」

スネ子「2センチ浮く」
ジャイ美「なぁに?それ」
スネ子「なんだよ!」
ジャイ美「猫型ロボットじゃない」

スネ子「や…や…なんか、1メートル浮くとかだったらー、ちょっとその能力欲しいだろ?2センチぐらいだったらー、まぁ…見た目わかんないしいらないかなっていう」
ジャイ美「あぁー…」

井上博士「浮くぶん何が得なんじゃ?それは」
ジャイ美「靴下の裏が汚れないとか?」
スネ子「そうそうそうそうそういうことだよ」
井上博士「あぁー…」
スネ子「そういうことだよ。なんだよ!」
ジャイ美「いやいや別に…えっ…2センチ?」
井上博士「意外とスネ子も可愛いところがあるんじゃな」
ジャイ美「あるわねー」

トニオ『そこまでぃ!なんだかグダグダしてきちゃったんで…ズバッと切り上げて、次のお題でちゅ。次のお題はズバリ、アフレコ大喜利でちゅ』

ジャイ美「アフレコ大喜利ですって~?」

井上博士「どこかで見たことがあるやつじゃな」

トニオ『それでは!お題映像いってみるでちゅ~』
スネ子「うんうん…なんか疲れてるな…」

スネ子「あっ…あら…」
井上博士「動いた」

「あっ」
「えっ」

スネ子「あぁっ!あららららららら」
井上博士「どうした~」

スネ子「これはよっぽどだな」
井上博士「あ…わし思いついた。いいか?」
スネ子「お、博士いってみよう」

井上博士「うわっ!今日…一日ノーパンで過ごしてた~…」
スネ子「アハハハ…あちゃ~」

スネ子「あちゃ~でもノーパンならその崩れ落ちる感じ危険よ?」
ジャイ美「そうだわ…うまーいことパンツ見えない感じで崩れてったな」
スネ子「さすがだなぁ」

井上博士「己のパンツああやって覗いてたんだな」
ジャイ美「あっ覗いて、これ覗いてたってことか」
スネ子「確認してんだな」
井上博士「覗いて見つけたんだな」
ジャイ美「なるほどね~」
スネ子「どうかなどうかなどうかな」
井上博士「はぁやっぱり…」

ジャイ美「え~じゃあ私もいくわ~」
井上博士「ジャイ美お願いします」
ジャイ美「あー…やっぱあいつ7股かけてたか~…」

スネ子「マジかぁ…マジか」
井上博士「7…7かぁ」
スネ子「そらぁ…落ち込むな」
ジャイ美「器用よねー。月から日曜日までねー」
井上博士「おぉー」
ジャイ美「毎日替えられるわ」
スネ子「イヤだなー」

井上博士「何曜日担当だったんだろうな」
スネ子「辛い…やめろよ。辛いよぉ」
ジャイ美「何曜日だったのかしら…」
井上博士「悲しいな」

スネ子「じゃあ…いきます」
井上博士「スネ子」
スネ子「スネ子いきます。うぅー…んー…んー…ん…あぁーこれ床冷たくて気持ちいい…」

スネ子「なんかごめん」
ジャイ美「家かっていう」
スネ子「アハハ…」
ジャイ美「家ならあるけどああいう感じ」

スネ子「やだよなー。飲食店の床に…頬ずりをする、くくくくくくく…」

井上博士「情緒が心配なってくるなこの女性の」
スネ子「だよなー」

トニオ『今回はちょっと、5億年ボタンから離れちゃう思い出の回でちたけど。次回からはちゃんとまた5億年ボタンに戻るので、安心してくだちゃい』






『来週、ついにボクは現実世界に帰るみたいでちゅよ?次回、4PUSH。僕、悟ったでちゅ。お楽ちみに!』

ジャイ美「ぜってぇ見てくれよな」
スネ子「それ言っちゃダメなやつ!」































みんなの感想
109: ななしさん 2022/07/29(金) 00:15:38.67 ID:Ueck+xaA0.net
50年ボタンならやる
119: ななしさん 2022/07/29(金) 18:18:08.67 ID:yqgyeGBYp.net
>>109
50年でも後悔しそう
凡人が耐えられるのは3日ボタンが限界やで
50年でも後悔しそう
凡人が耐えられるのは3日ボタンが限界やで
121: ななしさん 2022/07/29(金) 21:24:06.37 ID:IVMpgKXa0.net
>>119
そう考えると1年も5億年も大差ない気がするんだよな
リアルに5億年経過してる訳ではなく
脳内での処理だろうから延々と夢見てるのに近い状態なんだろ
そう考えると1年も5億年も大差ない気がするんだよな
リアルに5億年経過してる訳ではなく
脳内での処理だろうから延々と夢見てるのに近い状態なんだろ
122: ななしさん 2022/07/29(金) 21:41:37.97 ID:2P3T0GYb0.net
>>121
逆だろ
5億年の方が圧倒的に長すぎて5億年の方がメインの人生
その前と後におまけがちょっとついてる感じ
逆だろ
5億年の方が圧倒的に長すぎて5億年の方がメインの人生
その前と後におまけがちょっとついてる感じ
123: ななしさん 2022/07/29(金) 22:09:26.71 ID:IVMpgKXa0.net
>>122
記憶が無くなる前提だから人生にカウントされないでしょう
自分が言ってるのは1年でも5億年でも耐えられない事に変わりは無いから一緒だよねって意味
高さ100mから落下して死ぬのと高度1kmから落ちて死ぬのと
どっちがいい?って聞かれてもどちらも嫌なのに変わりはない
記憶が無くなる前提だから人生にカウントされないでしょう
自分が言ってるのは1年でも5億年でも耐えられない事に変わりは無いから一緒だよねって意味
高さ100mから落下して死ぬのと高度1kmから落ちて死ぬのと
どっちがいい?って聞かれてもどちらも嫌なのに変わりはない
124: ななしさん 2022/07/29(金) 22:24:40.02 ID:2P3T0GYb0.net
>>123
誰しも死ねば記憶はなくなるよ
でも生まれて死ぬまでが人生だよ
つまり5億年は一つの人生だよ
恐ろしく無価値で退屈な人生
誰しも死ねば記憶はなくなるよ
でも生まれて死ぬまでが人生だよ
つまり5億年は一つの人生だよ
恐ろしく無価値で退屈な人生
117: ななしさん 2022/07/29(金) 08:18:28.80 ID:88azR/Kr0.net
アインシュタイン踊ってて草
118: ななしさん 2022/07/29(金) 11:43:23.69 ID:dil4ce//0.net
凄いな このままEテレで科学番組出来る
126: ななしさん 2022/07/29(金) 22:35:23.18 ID:d1koUuPR0.net
井上博士かわいい
131: ななしさん 2022/07/30(土) 08:32:56.99 ID:Uqd3wAaO0.net
意外と話膨らむもんだな
139: ななしさん 2022/07/30(土) 20:15:51.86 ID:FzF8ml7m0.net
ジャイ美の10億年を見せろ
147: ななしさん 2022/07/31(日) 16:56:14.73 ID:gRNZByF40.net
死なないけど歯を抜いたり自分の体を傷つけられるのか?
5億年もあるなら自傷し続けてどこまでも細かくしていけばいつかは終われるんじゃね?
5億年もあるなら自傷し続けてどこまでも細かくしていけばいつかは終われるんじゃね?
153: ななしさん 2022/08/01(月) 10:18:19.71 ID:YxorECwFa.net
>>147
それも妄想だった可能性
それも妄想だった可能性
152: ななしさん 2022/08/01(月) 08:37:49.12 ID:YDK4y1Gh0.net
334億年ボタン
155: ななしさん 2022/08/01(月) 11:52:03.08 ID:PkbodHLL0.net
エンディングいつかトニオとアインシュタインもパンツ出しそう
156: ななしさん 2022/08/01(月) 14:21:48.69 ID:3air3lJe0.net
誰得だよw
157: ななしさん 2022/08/01(月) 19:19:37.76 ID:WGmzkTSt0.net
面白い
163: ななしさん 2022/08/02(火) 00:16:17.28 ID:hmMWwE3a0.net
51歳で26兆円のイーロンマスクが生まれてから分給100万円ペースだから5秒で100万円はすごい
164: ななしさん 2022/08/02(火) 01:23:43.08 ID:PPGldkWK0.net
あんな暗いタイルだけの空間で5億年は嫌だな
自分で住む世界作れればまだマシだが 海のそばとか山の中とか草原とか
自分で住む世界作れればまだマシだが 海のそばとか山の中とか草原とか
165: ななしさん 2022/08/02(火) 09:32:57.01 ID:cedKm6YR0.net
そういえばトニオの声って野沢御大なんだな
最初気づかず普通に受け入れてた
さすがの声優力ですわ
最初気づかず普通に受け入れてた
さすがの声優力ですわ
171: ななしさん 2022/08/02(火) 18:56:39.77 ID:EHePPSBx0.net
大空直美は根が真面目だからな
174: ななしさん 2022/08/02(火) 21:49:08.60 ID:F1ahoioP0.net
トニオのくせにかわいい姉二人に博士も知り合いだなんて生意気だぞってか
わかるー
わかるー
175: ななしさん 2022/08/02(火) 21:51:46.16 ID:hRS/LUBs0.net
トニオだけなんで頭が人外なの?
179: ななしさん 2022/08/03(水) 10:08:36.05 ID:9Yp6Fr+AM.net
>>175
トニオだけ原作漫画の当時モデルそのまま使ってるから
トニオだけ原作漫画の当時モデルそのまま使ってるから
180: ななしさん 2022/08/03(水) 13:52:28.99 ID:IRVfmgw90.net
井上博士がどんなパンツ履いてるのか気になる
つぶやきボタン…
1ヶ月前に井上博士の話を聞いていたのをここで思い出したトニオ!
理解力があったり超ひも理論を元々知ってたりとさすがおませな5歳児
八百万の神の概念がある日本人にとっては汎神論は馴染みやすいかも
この話を聞いてなかったジャイ美は5億年を2回ぶんどうやって過ごしたんだろう…3姉弟それぞれが根本原理を解き明かす候補として選ばれてるみたいだけど
次の4話でトニオ編が終わるならジャイ美編とスネ子編もあったりする?
理解力があったり超ひも理論を元々知ってたりとさすがおませな5歳児
八百万の神の概念がある日本人にとっては汎神論は馴染みやすいかも
この話を聞いてなかったジャイ美は5億年を2回ぶんどうやって過ごしたんだろう…3姉弟それぞれが根本原理を解き明かす候補として選ばれてるみたいだけど
次の4話でトニオ編が終わるならジャイ美編とスネ子編もあったりする?
![]() |
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1657952800/
「5億年ボタン」第3話
ヒトコト投票箱 Q. 押すならどのボタン? 1…赤信号に捕まらなくなるボタン
2…拍手をするたびにうまい棒の粉が爪から出てくるボタン
3…2センチ浮くボタン
4…100万円もらえるボタン
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2022年夏アニメについて
-
- 2022年08月04日 18:22
- ID:jQfj2eYu0 >>返信コメ
- 本編よりもおまけのコーナーの方が面白いという、世にも奇妙なアニメ(褒め言葉)
-
- 2022年08月04日 18:44
- ID:wLWvsKty0 >>返信コメ
- 余った尺はどんどん「gdgd妖精s」になっていくんだな
-
- 2022年08月04日 18:57
- ID:yhNiJQwv0 >>返信コメ
- 井上博士、声も外見も可愛くて今期トップクラスで好きなキャラになってきてるので博士回すばらしかった
内容も原作よりさらに膨らんでるし、
前にポプテピピックとコラボしてた飲茶氏の「哲学的な何か、あと科学とか」みたいなサイトが好きな自分としては最高だった
そういえばあっちもドラえもんネタがあったな(特にどこでもドアの思考実験とかが有名かも)
-
- 2022年08月04日 18:58
- ID:zKzOHjw90 >>返信コメ
- 大統一理論はまだ仮説の領域
でも瞑想者がうんと深い瞑想をしているときに自我の境界が変わるというのは仙道の内功やりこんだ人の本で読んだことがあるな
いや~ためになるアニメ
-
- 2022年08月04日 18:59
- ID:9Bc8GMa00 >>返信コメ
- >>2
むしろ大歓迎
正直、これまでの大喜利はちょっと微妙だったが、アフレ湖とまったく同じ形式の出題でやっと面白くなった
-
- 2022年08月04日 19:15
- ID:9hhO0eAR0 >>返信コメ
- 本編の内容が全然入って来なかった
-
- 2022年08月04日 19:49
- ID:YqcmH.4v0 >>返信コメ
- 全ての根源がブラフマン
俺はただの嘘つき、嘘男(ブラフマン)
イェー!
-
- 2022年08月04日 20:17
- ID:mBeTw4u.0 >>返信コメ
- てかこれもう完全に別の話(講義)で本編関係ないよな……
-
- 2022年08月04日 21:19
- ID:1CSlaETm0 >>返信コメ
- 本編ガチ講義で眠くなったわ(寝ろ)
神という存在の考え方はいろいろあるよね
今回のアドリブパートも面白かった
何曜日担当だったのかとか確かに気になるところだなぁw
-
- 2022年08月04日 21:32
- ID:..zaScS00 >>返信コメ
- ふざけた感じ嫌いじゃないわ
-
- 2022年08月04日 21:51
- ID:fCOG2Atu0 >>返信コメ
- 「大総一場理論」悟飯なら理解できると思う
-
- 2022年08月04日 23:19
- ID:p9xmWscu0 >>返信コメ
- 2センチ浮くは強すぎでは?足元から相対的なものだろうし、水の上でも歩けるわけじゃん。
地形に左右されないってのもかなり凄いし、1億でも釣り合うかわからん。
足がつかないなら犯罪も余裕そうだ
-
- 2022年08月04日 23:21
- ID:WHpwn.bA0 >>返信コメ
- 統一教会理論
-
- 2022年08月04日 23:22
- ID:e4zJMYwE0 >>返信コメ
- SFでよく持ち出される物理学の理論を
頭こんがらがるけど今一度説明してくれたから
分からんくなった時はこの回見れば断片的でも理解できる
……という意味では有意義な回だったと思う
-
- 2022年08月04日 23:34
- ID:VGABEe0o0 >>返信コメ
- 難しすぎる
今北産業
-
- 2022年08月04日 23:44
- ID:s.UxrcxD0 >>返信コメ
- 梵我一如については一個の人間と
その体内で暮らす腸内細菌とか細胞一つ一つとの関係を考えれば分かりやすいと思う
細胞一つ一つが生きていて、それが寄り集まって一人の人間を構成してるけど
あらゆる人間も動物も、有機物も無機物も、全て宇宙を構成する細胞一つ一つでしかないと考えればいい
-
- 2022年08月05日 00:08
- ID:.uDfBPnB0 >>返信コメ
- >>8
いやいや
次回予告で出たサブタイトルが「僕、悟ったでちゅ」なことからもわかるように
むしろこれが5億年ボタンの肝のひとつと言っていい部分
原作ではスネ郎が一人で勝手に閃いたみたいになってたのが、アニメでは博士による解説という掘り下げを挟むことで理解しやすくなってる
-
- 2022年08月05日 00:56
- ID:YMV1mgc10 >>返信コメ
- 正直に言おう
俺こういう話大好き
だったからまさかまとめられなくなったのかと思ってひやひやしてたわ
-
- 2022年08月05日 01:19
- ID:auWwdz0w0 >>返信コメ
- 正直、人間って何年経っても変わらんやつは変わらんわよね
-
- 2022年08月05日 01:28
- ID:J4QKqrRi0 >>返信コメ
- そういや、ボタンで思い出したんだけど
昭和の東映アニメ ジムボタン のリメイクアニメとかやらないかな〜🤔
-
- 2022年08月05日 01:34
- ID:J4QKqrRi0 >>返信コメ
- なんか昔の学研のアニメを観ているようだ。
-
- 2022年08月05日 02:24
- ID:UKh.c8Qy0 >>返信コメ
- 日常運転してる人なら赤信号に捕まらない能力は絶対欲しいわ
-
- 2022年08月05日 02:48
- ID:G2f778NX0 >>返信コメ
- あれ?we are the world.じゃない。この回、録画しそこなった。
-
- 2022年08月05日 08:39
- ID:4TA3LVRS0 >>返信コメ
- ドラえもんに悟空……みもりん達は内心ビクビクしてそう
-
- 2022年08月05日 09:38
- ID:glX80hOa0 >>返信コメ
- 神が複数に分裂して、人や動物や植物や細菌をロールプレイしているのが世界ですか?
-
- 2022年08月05日 10:22
- ID:42SA7s0g0 >>返信コメ
- パソコントラベル探偵団は聖書の話
五億年ボタンは哲学の話
イイネ👍
-
- 2022年08月05日 12:31
- ID:9uo5m2k80 >>返信コメ
- イスコプター俺の座高だと多分頭が真っ二つですね
-
- 2022年08月05日 13:49
- ID:GReDygRa0 >>返信コメ
- >>24
声優さんたちはたぶん、むしろ面白がってやってるんじゃないかな
ビクビクするとしたら声優ではなく、脚本家や監督やプロデューサーでしょ
って、その辺、同じ人なんだっけ?
-
- 2022年08月05日 16:12
- ID:RpWSWjKh0
>>返信コメ
- ヲタクはこういう話大好きってのがバレバレなのいいぞ〜
-
- 2022年08月05日 16:52
- ID:fCHFwUjT0 >>返信コメ
- あれを見て「一粒300m」を思い出さないのはおかしい
-
- 2022年08月05日 18:44
- ID:jFwtbAyU0 >>返信コメ
- うまい棒の粉さん人気なさすぎだろw
まあ100万円に勝てるかと言われると勝ち目が見えないけどさ
-
- 2022年08月05日 20:38
- ID:szT0qaVi0 >>返信コメ
- マジで5億年ボタンのエピソードだけでいくつもりなんか。
ショートショートっていうからそれ以外の話も期待してたのに引き伸ばしが酷過ぎる。
-
- 2022年08月05日 22:47
- ID:XfAduGDq0 >>返信コメ
- ファンキーなアインシュタインのおじさんダンス イイネ👍
-
- 2022年08月06日 08:08
- ID:wkXUWMm80 >>返信コメ
- スレ画見ただけの通りすがりです。
こういう話だったら1話から見ておけばよかった。
-
- 2022年08月06日 10:00
- ID:JKPlTPZj0 >>返信コメ
- こういう思考実験系アニメ大好き。
-
- 2022年08月06日 14:08
- ID:5F1tT2Vu0 >>返信コメ
- 諸星大二郎ならわかるかも。
-
- 2022年08月06日 20:39
- ID:22nHsQN.0 >>返信コメ
- >>16
めちゃくちゃわかりやすかった
-
- 2022年08月07日 11:45
- ID:LGEmol.K0 >>返信コメ
- よくわからないけども、紐緒結奈の話をしてた?
-
- 2022年08月08日 22:06
- ID:IYBfxcyX0 >>返信コメ
- いまだにうまい棒ゼロなの笑える
-
- 2022年08月09日 19:06
- ID:bAVXfvNc0 >>返信コメ
- 今クール「大統一理論」人気すぎ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。