2013年11月14日comment3
zxcv
「ドラえもん」が初の3DCGとなってスクリーンに登場する。タイトルは『STAND BY ME ドラえもん』で、来年2014年夏に3D/2Dで全国同時ロードショーの予定。

この作品は、原作の名エピソード「未来の国からはるばると」「のび太の結婚前夜」「さようなら、ドラえもん」などを元に再構築されて作られたもの。監督は「ALWAYS 三丁目の夕日」「friends もののけ島のナキ」などで知られる山崎貴さんと八木竜一さんが共同で務め、山崎さんは脚本も手掛けている。

映像にこだわった作品で、オリジナルの世界観を保ちつつキャラクターの表情や動きを追求した結果、キャラクターの造形に1年以上費やしたほど。背景はミニチュアで制作したものを撮影し、そこにキャラクターを重ねることで実写のような映像に温かみを持たせることに成功した。音声は、声優の声を先に録音してその演技に合わせてキャラクターを描くという「プレスコ」という手法を採用したことでまるで実写のようなアニメーションになった。
公式サイトもオープンし、公式YouTubeチャンネルでの予告ムービーも公開されている。TVアニメとは一味違ったドラえもんたちが気になる方は要チェック。


ancb00712ancb00715
ancb00714ancb00713


予告ムービー
ネット上の声


            予告観ただけでちょっと感動してしまった
  ∧_∧
  ( ´・ω・)      ドラえもんは相変わらずCGでも全く違和感ないですね
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/   でも源さんちのしずかちゃんが美少女になっとるやないか
旦 \/     / 

放送情報
映画「STAND BY ME ドラえもん」 2014年 夏 公開 3D / 2D
あらすじ
 少し昔の東京郊外、10歳ほどのドジな少年のび太が暮らしていた。
そこに22世紀からタイムマシンで4世代後の子孫セワシくんと、ポケットからひみつ道具を出して助けてくれる22世紀の世話係ネコ型ロボット・ドラえもんがやってくる。セワシくんは自分の世代までのび太がつくった借金に苦しんでいるといい、その悲惨な未来を変えるために、のび太を幸せにするためドラえもんをお世話係として連れてきたのだが、ドラえもんは乗り気じゃない。
そこで、ドラえもんに成し遂げプログラムをセットして、強制的にのび太のお世話係をすることになる。のび太を幸せにしない限り、ドラえもんは22世紀に帰れなくなってしまう。
こうして、のび太を幸せにするべく、ドラえもんとのび太の共同生活が始まる。
果たして、のび太は幸せになり、ドラえもんは22世紀に戻れるのか。
スタッフ
 【スタッフ】
原作:藤子・F・不二雄
脚本:山崎貴
監督:八木竜一(『friends もののけ島のナキ』)・山崎貴(『ALWAYS三丁目の夕日』シリーズ)
制作:シンエイ動画、白組、ROBOT  
制作協力:藤子プロ・阿部秀司事務所
配給:東宝
製作:シンエイ動画、藤子プロ、小学館、テレビ朝日、
 ADK、小学館集英社プロダクション、東宝、電通、
 白組、ROBOT、朝日放送、名古屋テレビ、阿部秀司事務所、
 九州朝日放送、北海道テレビ、広島ホームテレビ

関連リンク

関連動画


関連商品


コメント…劇場版について

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2013年11月14日 14:13
    • ID:y9JsJz040 >>返信コメ

    • あらすじwwwwwwwwwww

      ドラえもんてこんな話だったか?w
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2013年11月14日 19:42
    • ID:oRwimstP0 >>返信コメ

    • 借金とかの設定初めて知ったwwwww
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2013年11月14日 20:33
    • ID:EBuu95Cm0 >>返信コメ

    • これまだ予定なんじゃないの?
      このままの方が面白そうだけどw
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 劇場版 』最新記事

『 ニュース 』最新記事

STANDBYMドラえもん / 3DCG / 映画 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング