2013年12月22日comment0
ancb00115
ボンズ制作のオリジナルSFロボットアニメ「キャプテン・アース」の公式サイトがオープンし、キービジュアルとPVが公開された。
スタッフとイントロダクションも公開され、アニメ雑誌「Newtype」(KADOKAWA)10月号で企画が公表されて以来初めての進展となる。

アニメーション制作は「エウレカセブン」シリーズや来年1月から放送が開始される「スペース☆ダンディ」を手掛けるボンズが担当。スタッフは監督に「STAR DRIVER 輝きのタクト」などで知られる五十嵐卓哉、シリーズ構成にこちらも同作品(タクト)でシリーズ構成務めた榎戸洋司がそれぞれ担当する。

メインメカデザインを「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破、Q」でデザインワークスを、「キルラキル」でアートディレクターを務めたコヤマシゲトが担当。メカニックデザインには他にも柳瀬敬之、荒牧伸志、高倉武史といった豪華スタッフが名を連ねている。
4月の放送が待ち遠しい作品だ。





ancb00015ancb00027ancb00035ancb00036ancb00048ancb00052ancb00057ancb00059ancb00064ancb00071ancb00076ancb00089
ancb00095ancb00096ancb00111
ancb00115ancb00123ancb00129
PV:http://captain-earth.net/movie.html


top_bg01



ネット上の声

ボンズで完全にスタドラのスタッフか。 スタドラスタッフなら腐向けになりそうな予感

キャプテン・アース、メカは基本手描きか…。大変そうだけど、楽しみ。

HP見てきてなんか見てことあるなーと思ったら案の定BONESだった

面白そうだね(^^)




ロボットアニメ「シドニアの騎士」も春放送予定らしいから見比べながら楽しめそう
タクトのスタッフさんがほぼ再集結アニメですね

  ∧_∧
  ( ´・ω・) 
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/     /


放送情報
TVアニメ「キャプテン・アース」
2014年4月放送予定
イントロダクション
高校2年生の真夏ダイチは、夏休みが始まる前の晩にテレビで、種子島上空に突如として不思議な丸い虹が浮かぶのを目にする。

「僕はあの虹を前に見たコトがある・・・・・・」
激しい胸騒ぎに突き動かされ、ひとり種子島へと向かうダイチ。

父親の事故死の謎。
幼き頃出会った不思議な少年少女との記憶。
複雑な思いを胸に島に降り立ったダイチは、とある施設で鳴り
響く警報の中、“アースエンジン”と出会う。

「君はキャプテンか―――」その力が問われるダイチ。
天王星から襲来する、謎の完全機械生命体“キルトガング”の目的とは。
満天の星が輝くとき、彼らの戦いが今、幕を開ける―――。
スタッフ/キャスト
 【スタッフ】
原作: BONES 
監督: 五十嵐卓哉 
シリーズ構成: 榎戸洋司 
キャラクター原案: 三巷文
キャラクターデザイン・総作画監督: 石野聡
エンジンシリーズデザイン・メインデザインワークス: コヤマシゲト
マシングッドフェローデザイン・メカニックデザイン: 柳瀬敬之 
メカニックデザイン: 荒牧伸志・高倉武史
キルトガングデザイン: 浅井真紀・吉岡毅
コンセプトデザイン: okama
グラフィックデザイン: 草野剛
デザインワークス: 齋藤将嗣
特技監督: 村木靖
美術監督: 矢中勝・衛藤功二
美術デザイン: 高橋武之
色彩設計: 中山しほ子
撮影監督: 神林剛
CGI監督: 太田光希
監督補佐: 浅井義之
編集: 西山茂
音響監督: 若林和弘
音響効果: 倉橋静男
音楽: MONACA・神前暁 
アニメーション制作: ボンズ




関連リンク

関連商品


コメント…キャプテン・アースについて

まだコメントはありません。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 キャプテン・アース 』最新記事

ボンズ / 放送日 / タクト / キャプテン・アース / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング