
1: ななしさん 2014/04/30(水) 02:57:03.43 ID:f3ptKwfS0.net
バッドエンドってことでいいんだよね
5: ななしさん 2014/04/30(水) 02:58:41.13 ID:rVIwntgQ0.net
誰も不幸になってないしハッピーエンドでしょ
6: ななしさん 2014/04/30(水) 02:58:53.67 ID:DrflPTRu0.net
ほむら以外はな
7: ななしさん 2014/04/30(水) 02:59:36.51 ID:RNdhLZEo0.net
まどかを救えたんだからハッピーエンドと捉えてもいいんじゃないすかね、もうドMみたいだし
42: ななしさん 2014/04/30(水) 03:36:37.51 ID:WIOiGQx3O.net
9: ななしさん 2014/04/30(水) 03:00:42.95 ID:4SCXpNkh0.net
TV→最高のバッドエンド
叛逆→最悪のハッピーエンド
これに納得した
叛逆→最悪のハッピーエンド
これに納得した
12: ななしさん 2014/04/30(水) 03:05:57.90 ID:f3ptKwfS0.net
14: ななしさん 2014/04/30(水) 03:10:10.27 ID:f3WEG+kU0.net
>>12
あれはほむらを導くために神まどかから力を預かってたからすぐには記憶が無くならなかったんじゃないかな
あれはほむらを導くために神まどかから力を預かってたからすぐには記憶が無くならなかったんじゃないかな
15: ななしさん 2014/04/30(水) 03:11:36.06 ID:4SCXpNkh0.net
>>12
ほむら曰く円環はなくなってないらしい
円環からまどかのパーソナルだけ抜き出したんじゃないか
ほむら曰く円環はなくなってないらしい
円環からまどかのパーソナルだけ抜き出したんじゃないか
11: ななしさん 2014/04/30(水) 03:05:52.10 ID:f3WEG+kU0.net
物語的にはエンドではないけども、ほむほむの願いは叶ったからいいんじゃないかな、
16: ななしさん 2014/04/30(水) 03:12:14.00 ID:sXq6SacB0.net
どう見てもグッドエンドだろ、だれも損してない
18: ななしさん 2014/04/30(水) 03:14:02.89 ID:f3ptKwfS0.net
>>16
魔法少女として復活したさやかにとっては損でしかないのでは
と思ってるのだけど間違ってるかな
魔法少女として復活したさやかにとっては損でしかないのでは
と思ってるのだけど間違ってるかな
23: ななしさん 2014/04/30(水) 03:17:37.06 ID:sXq6SacB0.net
>>18
さやか自身喜んでるからそれでいい
結局円環の救いなんか絶望感した女の子らのせめてもの慰め程度の役割しかなかったってこったよ
さやか自身喜んでるからそれでいい
結局円環の救いなんか絶望感した女の子らのせめてもの慰め程度の役割しかなかったってこったよ
17: ななしさん 2014/04/30(水) 03:12:47.16 ID:DrflPTRu0.net
80: ななしさん 2014/04/30(水) 04:34:30.64 ID:HB9jwp5E0.net
まどかが円環になってもQBはまだまどかを狙ってる
あのまま導かれてしまったら今度こそ自分が干渉できないところでQBはまたまどかを手に入れようとする
って状況だからな
あのまま導かれてしまったら今度こそ自分が干渉できないところでQBはまたまどかを手に入れようとする
って状況だからな
84: ななしさん 2014/04/30(水) 04:36:42.72 ID:A5oMvuC40.net
>>80
QBは完全に円環組に撃退されてるけどな
そういう展開で来たのにいきなりほむらがその結論に行き着くってのが違和感ありすぎる
QBは完全に円環組に撃退されてるけどな
そういう展開で来たのにいきなりほむらがその結論に行き着くってのが違和感ありすぎる
85: ななしさん 2014/04/30(水) 04:39:47.84 ID:HB9jwp5E0.net
>>84
だって世界改変してなお本質は変わってなかった奴らだぞ
撃退したとしても根絶やしにしたわけでも存在そのものを改変したわけでもないんだから放置はあり得ないだろ
そこに加えてまどかの本音部分を聞いてたから
まどかの決意を踏み躙ってでもまどかの本音を守ってQBをボロ雑巾にする方法を選んだ
だって世界改変してなお本質は変わってなかった奴らだぞ
撃退したとしても根絶やしにしたわけでも存在そのものを改変したわけでもないんだから放置はあり得ないだろ
そこに加えてまどかの本音部分を聞いてたから
まどかの決意を踏み躙ってでもまどかの本音を守ってQBをボロ雑巾にする方法を選んだ
96: ななしさん 2014/04/30(水) 04:46:50.95 ID:A5oMvuC40.net
>>85
それは結論ありきの解釈だなあ
QB撃退成功と円環エンドの流れから唐突に悪魔化
メタ視点で勝手に補完しても作品としての違和感は消えない
それは結論ありきの解釈だなあ
QB撃退成功と円環エンドの流れから唐突に悪魔化
メタ視点で勝手に補完しても作品としての違和感は消えない
99: ななしさん 2014/04/30(水) 04:48:58.58 ID:uRDGCuXY0.net
>>96
劇中QBが「観測できたら捉えることも可能」みたいなこと言ってなかった?
劇中QBが「観測できたら捉えることも可能」みたいなこと言ってなかった?
20: ななしさん 2014/04/30(水) 03:15:01.35 ID:4SCXpNkh0.net
25: ななしさん 2014/04/30(水) 03:19:59.55 ID:f3WEG+kU0.net
>>20
魔法少女になるときのまどかに守られてる自分じゃなくまどかを守る自分になりたいっていう願いは叶ってるよ
魔法少女になるときのまどかに守られてる自分じゃなくまどかを守る自分になりたいっていう願いは叶ってるよ
30: ななしさん 2014/04/30(水) 03:26:42.65 ID:4SCXpNkh0.net
>>25
たしかにそうなんだけど
無理してる感があるんだよなぁ
叛逆OPのまどかと二人で椅子イチャイチャが一番幸せそうなんだよ
それは叶いそうもないから・・
たしかにそうなんだけど
無理してる感があるんだよなぁ
叛逆OPのまどかと二人で椅子イチャイチャが一番幸せそうなんだよ
それは叶いそうもないから・・
73: ななしさん 2014/04/30(水) 04:21:36.64 ID:MnVVmNxZ0.net
74: ななしさん 2014/04/30(水) 04:23:42.58 ID:uRDGCuXY0.net
>>73
ベベまんま魔女の姿だったから仕方ない
ベベまんま魔女の姿だったから仕方ない
75: ななしさん 2014/04/30(水) 04:25:30.25 ID:A5oMvuC40.net
>>73
あれは首絞めないほうがおかしいだろう
記憶戻ったなら問答無用でぶっ頃してもいいくらい
ほむらはそういう奴だ
あれは首絞めないほうがおかしいだろう
記憶戻ったなら問答無用でぶっ頃してもいいくらい
ほむらはそういう奴だ
77: ななしさん 2014/04/30(水) 04:30:12.44 ID:xXTGHobk0.net
>>73
魔女の姿してたんだからぶっ殺して当然
ほむらは魔女の危険性をよく知ってる
魔女の姿してたんだからぶっ殺して当然
ほむらは魔女の危険性をよく知ってる
69: ななしさん 2014/04/30(水) 04:17:27.06 ID:9RVn1UCn0.net
70: ななしさん 2014/04/30(水) 04:18:17.85 ID:DrflPTRu0.net
>>69
女の人にその意見多いな
女の人にその意見多いな
79: ななしさん 2014/04/30(水) 04:31:54.98 ID:p/feyWww0.net
>>69
根本的に解決できてないまま救済されるのが死ぬほど嫌なんだろ
結局またまどかから救いの手を差し伸べられてる
根本的に解決できてないまま救済されるのが死ぬほど嫌なんだろ
結局またまどかから救いの手を差し伸べられてる
119: ななしさん 2014/04/30(水) 05:03:11.63 ID:U4BRoaIY0.net
>>69
虚淵はそうしようとしたけどそれだと続き作れないから監督とかに今の形にさせられたってパンフに書いてあった気がする
虚淵はそうしようとしたけどそれだと続き作れないから監督とかに今の形にさせられたってパンフに書いてあった気がする
34: ななしさん 2014/04/30(水) 03:30:56.57 ID:p/feyWww0.net
どちらにしろああいう風にしないと
ほむらの精神面が進歩しないと思う
結局10話のまどかとの約束は果たせてなかったし
ほむらの精神面が進歩しないと思う
結局10話のまどかとの約束は果たせてなかったし
33: ななしさん 2014/04/30(水) 03:30:42.97 ID:GOGIsPJdO.net
35: ななしさん 2014/04/30(水) 03:31:44.27 ID:4ck71r0x0.net
ほんとに続編あるのか?
やるにしても映画にしてほしいが
1クールもやると確実にだれるからやめてほしい
やるにしても映画にしてほしいが
1クールもやると確実にだれるからやめてほしい
36: ななしさん 2014/04/30(水) 03:32:21.01 ID:4SCXpNkh0.net
続編は叛逆の反応見てから決めるって聞いた
こんだけ大反響ならやるでしょ
こんだけ大反響ならやるでしょ
38: ななしさん 2014/04/30(水) 03:34:35.27 ID:MqAW4uOR0.net
パンフの続いていく発言は続編作れるようにっていうより
登場人物たちのその後がこれからも色々と想像されるようなラストに
っていう意味じゃないか?
登場人物たちのその後がこれからも色々と想像されるようなラストに
っていう意味じゃないか?
39: ななしさん 2014/04/30(水) 03:34:36.93 ID:uRDGCuXY0.net
57: ななしさん 2014/04/30(水) 03:47:51.35 ID:p/feyWww0.net
あのエンドでもまだほむらにとって最善だったと思うが
59: ななしさん 2014/04/30(水) 03:50:47.80 ID:4ck71r0x0.net
TV版最終回のCパートでまどかの声だけが聞こえた後ほむらが魔獣につっこんでいった時にジェムが濁り切ったって解釈が妥当なのかな?
叛逆みながら、マジで続編だった…って感動したんだよ
叛逆みながら、マジで続編だった…って感動したんだよ
60: ななしさん 2014/04/30(水) 03:53:25.43 ID:p/feyWww0.net
>>59
そのシーン時系列的にいつなのか分からん
それの直後にインキュベーターに囚われたのかな
そのシーン時系列的にいつなのか分からん
それの直後にインキュベーターに囚われたのかな
62: ななしさん 2014/04/30(水) 03:58:19.31 ID:4ck71r0x0.net
>>60
まどかによる改変後からだいぶたったあとだと思ってるけど
その辺思いっきりとばしたな
まどかによる改変後からだいぶたったあとだと思ってるけど
その辺思いっきりとばしたな
63: ななしさん 2014/04/30(水) 03:59:48.28 ID:HB9jwp5E0.net
パラレルとかなしで直結してるとすれば一年も経ってなさそうなんだよな
ほむ結界脱出後のたっくんの姿を見るに
ほむ結界脱出後のたっくんの姿を見るに
65: ななしさん 2014/04/30(水) 04:10:41.73 ID:MqAW4uOR0.net
まどかの改変で、唯一別の世界へワープしたような感覚であろうほむらが
銃ではなく弓矢で、魔女ではなく魔獣と戦うのが板につくまでの期間
TVラストから数ヶ月くらいかね
銃ではなく弓矢で、魔女ではなく魔獣と戦うのが板につくまでの期間
TVラストから数ヶ月くらいかね
82: ななしさん 2014/04/30(水) 04:34:50.37 ID:4jAocWLO0.net
83: ななしさん 2014/04/30(水) 04:35:50.91 ID:DrflPTRu0.net
>>82
まどかの本音は概念なんかなりたくなかったー
それ知ってほむらが狂った
まどかの本音は概念なんかなりたくなかったー
それ知ってほむらが狂った
86: ななしさん 2014/04/30(水) 04:39:58.89 ID:A5oMvuC40.net
>>83
それもよく言われるけど疑わしいよなあ
まず状況によって人間の発言が変わるのは必然的なことだし、
勝手にほむらが「これがまどかの本音に間違いない」って思い込んでるだけだし
ほむらがずっとそういう疑念を持っていたから勝手にそう決めつけたように見える
とにかくほむらの行動に行き着くにはシナリオがあまりにも弱いんだよなあ
それもよく言われるけど疑わしいよなあ
まず状況によって人間の発言が変わるのは必然的なことだし、
勝手にほむらが「これがまどかの本音に間違いない」って思い込んでるだけだし
ほむらがずっとそういう疑念を持っていたから勝手にそう決めつけたように見える
とにかくほむらの行動に行き着くにはシナリオがあまりにも弱いんだよなあ
100: ななしさん 2014/04/30(水) 04:50:27.88 ID:MqAW4uOR0.net
>>86
>勝手にほむらが「これがまどかの本音に間違いない」って思い込んでるだけだし
これは脚本の狙い通りじゃね?だからこんなに賛否巻き起こってるんだし
ED後のラストでほむらの行動が正しいとは言い切れないってことは示してるだろ
問題はそれより、途中で魔女化して死のうとしてたのと矛盾することだ
>勝手にほむらが「これがまどかの本音に間違いない」って思い込んでるだけだし
これは脚本の狙い通りじゃね?だからこんなに賛否巻き起こってるんだし
ED後のラストでほむらの行動が正しいとは言い切れないってことは示してるだろ
問題はそれより、途中で魔女化して死のうとしてたのと矛盾することだ
107: ななしさん 2014/04/30(水) 04:52:59.50 ID:A5oMvuC40.net
>>100
まあ最大の矛盾はそこだね
シナリオ的にはまどかの本音で悪魔化に正当性を持たせられるところを
魔女としての自殺で破綻してしまった
まあ最大の矛盾はそこだね
シナリオ的にはまどかの本音で悪魔化に正当性を持たせられるところを
魔女としての自殺で破綻してしまった
112: ななしさん 2014/04/30(水) 04:58:33.17 ID:4SCXpNkh0.net
>>100 >>107
あれって作中で説明されてたような
円環システムを観測されてしまうとまどかピンチだから、
円環される前に死のうとしたんでしょ
でも結局遮断フィールド壊してもらえたから、そんじゃあまどかを救いつつQBボコる力を手に入れよう
って解釈したんだが
あれって作中で説明されてたような
円環システムを観測されてしまうとまどかピンチだから、
円環される前に死のうとしたんでしょ
でも結局遮断フィールド壊してもらえたから、そんじゃあまどかを救いつつQBボコる力を手に入れよう
って解釈したんだが
90: ななしさん 2014/04/30(水) 04:41:43.63 ID:XwyEAfec0.net
アニメの終わり方もハッピーエンドなんかじゃねえって散々言われてて
それに対する一つの解答としてなるべくしてなった感
それに対する一つの解答としてなるべくしてなった感
92: ななしさん 2014/04/30(水) 04:43:49.55 ID:4jAocWLO0.net
>>90
ワルプルギス倒しました
チャンチャン
みたいな予定調和の終わり方よりは
俺は全然良い終わり方だと思った虚淵らしい終わり方ともいえる
ワルプルギス倒しました
チャンチャン
みたいな予定調和の終わり方よりは
俺は全然良い終わり方だと思った虚淵らしい終わり方ともいえる
95: ななしさん 2014/04/30(水) 04:46:27.54 ID:uRDGCuXY0.net
>>92
いい終わり方なのは万人が認めるとこだろうけど、>>90が言ってるのはハッピーエンドかバッドエンドかってことであって、テレビ版はまさしくバッドエンドではあるよ
いい終わり方なのは万人が認めるとこだろうけど、>>90が言ってるのはハッピーエンドかバッドエンドかってことであって、テレビ版はまさしくバッドエンドではあるよ
101: ななしさん 2014/04/30(水) 04:50:41.20 ID:4jAocWLO0.net
>>95
俺はハッピーエンドだと思った
ワルプルギスだけ倒して問題の本質である魔女化を放っておく終わり方の方が
一見ハッピーエンドに見えて実際ハッピーエンドではないと思う
俺はハッピーエンドだと思った
ワルプルギスだけ倒して問題の本質である魔女化を放っておく終わり方の方が
一見ハッピーエンドに見えて実際ハッピーエンドではないと思う
93: ななしさん 2014/04/30(水) 04:45:10.36 ID:HB9jwp5E0.net
106: ななしさん 2014/04/30(水) 04:52:40.56 ID:p/feyWww0.net
これで他の魔法少女と決裂してなかったらまだハッピーエンドに近かったんだろうけど・・・
さやかとか円環の理はほむらの心の内までは分かるはずないから敵対するのは仕方ない
さやかとか円環の理はほむらの心の内までは分かるはずないから敵対するのは仕方ない
109: ななしさん 2014/04/30(水) 04:55:12.76 ID:4jAocWLO0.net
>>106
むしろほむらはすすんで敵になった感はあるけどな
でもほむら的には願い叶ったんだよな?
TV版では結局上手く行かなかったが
新編でまたしてもまどかとの出会いをやり直すことができたわけだから
むしろほむらはすすんで敵になった感はあるけどな
でもほむら的には願い叶ったんだよな?
TV版では結局上手く行かなかったが
新編でまたしてもまどかとの出会いをやり直すことができたわけだから
110: ななしさん 2014/04/30(水) 04:57:54.73 ID:uRDGCuXY0.net
>>109
ほむらは二度とまどかの前に姿表さないんじゃない?
そういう意味ではやっぱり上手くはいってないよ
ほむらは二度とまどかの前に姿表さないんじゃない?
そういう意味ではやっぱり上手くはいってないよ
114: ななしさん 2014/04/30(水) 05:00:54.44 ID:4jAocWLO0.net
>>110
映画見た?
仲良くクラスメートやってんじゃん
映画見た?
仲良くクラスメートやってんじゃん
121: ななしさん 2014/04/30(水) 05:04:05.25 ID:uRDGCuXY0.net
>>114
まどかにリボンを返したのは決別の証しだと思うんだが
最後に椅子に座ったほむらが本来はまどかがいるべき場所に寄り添おうとして墜ちてくとことかも、二度とまどかと触れ合えないことの暗示としか思えない
まどかにリボンを返したのは決別の証しだと思うんだが
最後に椅子に座ったほむらが本来はまどかがいるべき場所に寄り添おうとして墜ちてくとことかも、二度とまどかと触れ合えないことの暗示としか思えない
125: ななしさん 2014/04/30(水) 05:08:00.57 ID:p/feyWww0.net
117: ななしさん 2014/04/30(水) 05:01:57.38 ID:VRGgM6e20.net
虚淵は最初はほむらがまどかに導かれる円環シナリオを書いてたがボツ
新房にほむらVSまどか展開にしたら?と言われて叛逆になった
TV版から視聴者の予想を裏切るスタイルは崩してないって事だ
個人的にはほむらがワルプルギス並に物語の為の舞台装置になってしまい
堕ちる所まで墜とされて共感や感情移入できず可哀想だなと思った
新房にほむらVSまどか展開にしたら?と言われて叛逆になった
TV版から視聴者の予想を裏切るスタイルは崩してないって事だ
個人的にはほむらがワルプルギス並に物語の為の舞台装置になってしまい
堕ちる所まで墜とされて共感や感情移入できず可哀想だなと思った
126: ななしさん 2014/04/30(水) 05:08:32.35 ID:VRGgM6e20.net
>>117補足
悪魔ほむらに共感も感情移入もできる人も居る筈 けど
個人的にシナリオを面白くする為の黒化で本来のほむらは消えたなと思った
悪魔ほむらに共感も感情移入もできる人も居る筈 けど
個人的にシナリオを面白くする為の黒化で本来のほむらは消えたなと思った
135: ななしさん 2014/04/30(水) 05:21:03.98 ID:XwyEAfec0.net
>>117の通りなら悪魔化はいきなりぶち込んだ要素なんだから仕方ないんじゃね
流れや登場人物の救済より作品のエンタメとしての面白さとかを追求した結果なら
流れや登場人物の救済より作品のエンタメとしての面白さとかを追求した結果なら
143: ななしさん 2014/04/30(水) 05:26:52.01 ID:vfVXBpyJ0.net
TV版 まどかにとってハッピーエンド ほむらにとってビターエンド
叛逆 ほむらにとってハッピーエンド まどかにとってはつづく
アニメのアトムの最終回は視聴者や周囲の人間からしたら悲しい終わりだけど
アトム的にはハッピーなんかと同じものじゃないか
叛逆 ほむらにとってハッピーエンド まどかにとってはつづく
アニメのアトムの最終回は視聴者や周囲の人間からしたら悲しい終わりだけど
アトム的にはハッピーなんかと同じものじゃないか
132: ななしさん 2014/04/30(水) 05:17:35.09 ID:HB9jwp5E0.net
148: ななしさん 2014/04/30(水) 05:33:37.93 ID:p/feyWww0.net
153: ななしさん 2014/04/30(水) 05:42:40.10 ID:4SCXpNkh0.net
158: ななしさん 2014/04/30(水) 05:50:12.20 ID:HB9jwp5E0.net
>>153
少なくともTV最終話の時点の力があるよって言われて魔法少女になるか苦しみ悩んだ上で
自分の人生全部投げて魔法少女を救う結論を出したまどかは叛逆まどかよりずっと強い子になってるはず
マミさんもさやかちゃんも杏子も喪って何の成長もない訳はない
根っこは一緒でもあの一ヶ月?で大幅に変わってる
もちろん叛逆まどかも魔法少女としての経験とかあるにしろ、成長の仕方がまるで違う
少なくともTV最終話の時点の力があるよって言われて魔法少女になるか苦しみ悩んだ上で
自分の人生全部投げて魔法少女を救う結論を出したまどかは叛逆まどかよりずっと強い子になってるはず
マミさんもさやかちゃんも杏子も喪って何の成長もない訳はない
根っこは一緒でもあの一ヶ月?で大幅に変わってる
もちろん叛逆まどかも魔法少女としての経験とかあるにしろ、成長の仕方がまるで違う
161: ななしさん 2014/04/30(水) 06:08:27.00 ID:IA8Cs8t60.net
>>158
ちょっと言い方悪かったわ
TV版では確かに段違いにメンタル強くなってるし
あの決意を後悔してないと思う
でも心残りってあると思うんだ
さやかが杏子を置き去りにしたって言ったみたいに
だから花畑でのセリフも神まどかの弱い部分での本音なんじゃないかな
ちょっと言い方悪かったわ
TV版では確かに段違いにメンタル強くなってるし
あの決意を後悔してないと思う
でも心残りってあると思うんだ
さやかが杏子を置き去りにしたって言ったみたいに
だから花畑でのセリフも神まどかの弱い部分での本音なんじゃないかな
155: ななしさん 2014/04/30(水) 05:44:05.52 ID:VRGgM6e20.net
例え
ほむら=純真な少女だったけど戦争で肉親や親友の死を経て変わった的な者
まどか=ほむらと同じ位の経験してるんだけど記憶喪失で純真なまま的な者
ほむら=純真な少女だったけど戦争で肉親や親友の死を経て変わった的な者
まどか=ほむらと同じ位の経験してるんだけど記憶喪失で純真なまま的な者
157: ななしさん 2014/04/30(水) 05:48:07.00 ID:p/feyWww0.net
平凡な魔法少女のまどかと、TV版の精神的にダメージ受けてるまどかは考え方全然違うはず
TV版のまどかはああいう光景見てきて本気で魔法少女を救済したいって強い意志があったから嫌だとは多分思わない
TV版のまどかはああいう光景見てきて本気で魔法少女を救済したいって強い意志があったから嫌だとは多分思わない
159: ななしさん 2014/04/30(水) 05:54:59.07 ID:MqAW4uOR0.net
160: ななしさん 2014/04/30(水) 06:01:55.38 ID:HB9jwp5E0.net
>>159
完結してる叛逆の話で言えば勝手に決めちゃったのがほむらで、それは愛ゆえにって事なんだよな
TVの時のほむらはその決意に口を挟む手段も力も考える余裕もなく現象に流されるしかなかったけど
正しいのかは別にして今回は後出しでそれに割り込めちゃった
完結してる叛逆の話で言えば勝手に決めちゃったのがほむらで、それは愛ゆえにって事なんだよな
TVの時のほむらはその決意に口を挟む手段も力も考える余裕もなく現象に流されるしかなかったけど
正しいのかは別にして今回は後出しでそれに割り込めちゃった
171: ななしさん 2014/04/30(水) 06:58:50.76 ID:gzf7N8F80.net
最初はほむらがまどかに導かれて終わりのはずだったってマジなの?
それなんの解決もしてないじゃん
TV版の最後もデウスエクスマキナ的でつまらなかったし、俺は新編で一番スッキリしたんだけどな
それなんの解決もしてないじゃん
TV版の最後もデウスエクスマキナ的でつまらなかったし、俺は新編で一番スッキリしたんだけどな
174: ななしさん 2014/04/30(水) 07:19:52.88 ID:p/feyWww0.net
>>171
忘れたけどその発言パンフレットに載ってたような
今となってはむしろそっちの方がバッドエンドに見える・・・
あんな状態で救済されても精神面を解決できるのかね
忘れたけどその発言パンフレットに載ってたような
今となってはむしろそっちの方がバッドエンドに見える・・・
あんな状態で救済されても精神面を解決できるのかね
177: ななしさん 2014/04/30(水) 07:38:03.29 ID:+Y4Cnp5G0.net
結果見ればハッピーエンドなのにそう言いたくない気持ち悪さが残る終わりだったんだが
178: ななしさん 2014/04/30(水) 07:45:01.59 ID:EjXOu8gg0.net
放送当時言われてた
監督と脚本を倒さないとハッピーエンドにならない
を思い出すな
監督と脚本を倒さないとハッピーエンドにならない
を思い出すな
179: ななしさん 2014/04/30(水) 07:45:21.43 ID:maPbNh8q0.net
メリーバッドエンドってやつ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1398794223/
関連リンク
>>『まどかマギカ展』第2弾 訪問レポート、ストーリー仕立てが凄い!
>>来場者特典「魔女図鑑」の中身はこんな感じ!
>>劇場版まどマギを見た僕のテンションはこんなでした
>>AKBメンバーが「まどマギ」コスプレをした結果wwwww
>>来場者特典「魔女図鑑」の中身はこんな感じ!
>>劇場版まどマギを見た僕のテンションはこんなでした
>>AKBメンバーが「まどマギ」コスプレをした結果wwwww
関連動画
関連商品
コメント…魔法少女まどか☆マギカについて
-
- 2014年05月17日 15:12
- ID:agsoCQx70 >>返信コメ
- 俺らを困らせる事しか考えてない虚淵がまともに考えてるわけないだろ!
-
- 2014年05月17日 15:30
- ID:nfcY4qWe0 >>返信コメ
- 反逆でQBの地球撤退フラグ立ってるから
最終的に魔法少女も魔女もいなくなるENDになりそう
-
- 2014年05月17日 16:08
- ID:G4.5b5OJ0 >>返信コメ
- それより鎧武の糞シナリオなんとかならないの?
-
- 2014年05月17日 16:32
- ID:LHqfi2Ym0 >>返信コメ
- 新作どうなるんだろ
あとシャフトは傷物語もいい加減作らないと
-
- 2014年05月17日 16:41
- ID:agsoCQx70 >>返信コメ
- >>5
新作って?
-
- 2014年05月17日 16:43
- ID:SPRWz0.60 >>返信コメ
- 叛逆エンドって別に誰も損してないよな?
円環は失われてないから魔女化はもう起きず
QBたちへは円環への手出しをさせないようにできた
さらにまどかを転校生として改変したことにより、今後の学校生活では自分にしか頼れないようにして愛という名の独占成功
クレイジーサイコレズ的には大勝利ですやん?
ほむら悪堕ちっぽく描いてるけど何か問題あるか?
-
- 2014年05月17日 17:43
- ID:2xlGZFZ.0 >>返信コメ
- 米3
ていうかこれ以上続編作ったら世界滅亡くらいまで余裕でいきそう
-
- 2014年05月17日 18:55
- ID:VyrhWVH80 >>返信コメ
- >>7
あそこって、まどかの能力を無理に封じ込めることで保つことができている“いずれ崩壊しうる世界”つまり砂上の楼閣なんだよね。
現実の事象で例えるなら近いうちにM10クラスの地震が起こることが確定していて持てる技術でギリギリそれを先延ばしにできている感じ。
何らかの衝撃が加わると爆発しかねない。
最後の問答でほむらは力を取り戻したまどかが敵になるであろうと確信した。
終末・死期を悟った上でその間を楽しもうって感じなので大勝利とまでは言えないと思う。
-
- 2014年05月17日 19:07
- ID:LVnm9OQ40 >>返信コメ
- ※4
えー
今すげえ面白くなってると思うけどなあ
序盤はあまりのアレさ加減に頭抱えてたけど
※7
鹿目一家に恭介ワカメ和子先生中沢くんは良い迷惑な気もする
外の世界と時間の進み方同じならその間行方不明な状態だし
あと、あの状態がいつまでも続くものなのかなあというのも怪しい
ほむ魔って無補給であの世界維持できるもんなのかな?
まあどうやって力得てるのか分かんないけど
虚淵の事だから絶対にどっかでほむらは破綻してしまう様に作ってる気がする
-
- 2014年05月17日 20:29
- ID:VtRLaaGn0 >>返信コメ
- ソウルジェムシステムの欠陥その一がシステムが改変される願い事。
その2が魔女化する際、魔法少女がマゾに目覚めるとへんなものが爆誕。
その1はありがちだがその2は思いつかんぞ。
-
- 2014年05月17日 21:09
- ID:zNYkE4Yi0 >>返信コメ
- 円盤発売してそれなりに時間経った今でも考察されてるって素直に凄いと思う
-
- 2014年05月17日 21:35
- ID:SPRWz0.60 >>返信コメ
- 米9米10
脳天気にほむまど大勝利とか思っててスンマセンした・・・
-
- 2014年05月17日 22:47
- ID:rf.1zvzR0 >>返信コメ
- ほむらが記憶のないまどかの本音を円環まどかの本音と思い込んで……ってよく言われるけど
別に思い込んでないと思うんだけどな
花畑で「あなたは自分にしかできないことがあると知ればそれを選択できる強さがある」って言ってるんだし
まどかの決意を踏みにじると理解したうえで
自分が考えるまどかの幸せを優先しただけ そしてそれが自分のエゴだってことも理解してる
(だから最後に欲望と秩序にたとえてまどかの人間性を再確認してる)
-
- 2014年05月17日 23:25
- ID:Sw2FM99q0 >>返信コメ
- 今度は全員でほむほむを助ければいいと思う。
-
- 2014年05月18日 05:22
- ID:5lw.CziL0 >>返信コメ
- そもそも魔法少女になる時点で願いを叶えてもらっておいてさらに魔女化時にまどかの救済まで入るなんてプラスすぎるから、円環の理はシステム的な魔女ギロチンで十分だと思ったなw
-
- 2014年05月18日 20:24
- ID:p9ZspvCI0 >>返信コメ
- みんな、TV12話(劇場版「永遠」)での、まどか-ほむらの「因果地平」での会話の内容を思い出してみろ・・・
あらゆる宇宙・時間を洞察する権能を有するに至った「まど神様」にとって“想定外“なぞ最早有り得ないのだから、ほむらが円環の理から権能の一部とまどかの人格をもぎ取って自身を(QBより上位の)悪魔化し、まどかを受肉-再臨させる顛末を、まどか本人が承知していなかったと考える方がむしろ不自然だろう・・・
つまり、すべては「まど神様」の思し召しなのだと私的には解釈している
むしろ自身の受肉のためにSG-GSがダークオーブとしてクライン的な結合を果たし、円環の理の起動トリガーを発動困難にさせてしまったほむらを憐れんで,魔獣との最終決戦(TV・「永遠」ラスト)まで修羅道を突き進んだ彼女に(天に還った)まどかが格別の「お声掛け」を行ったとすれば、物語に散りばめられたすべてのカオスの欠片がカチリと嵌まって、ミッションコンプリートと相成る訳だな、コレが・・・
-
- 2014年05月18日 21:23
- ID:KbvTTGal0 >>返信コメ
- ストーリー=ほむらがまどかの一部を奪い取って
魔法少女から魔女を経由して悪魔へと成長する物語
-
- 2014年05月19日 06:51
- ID:CHnZ8.830 >>返信コメ
- 悪魔っ娘の爆誕である
-
- 2014年05月24日 00:12
- ID:9saY4zqtO >>返信コメ
- まぁ「まどかって神様になって救われたの?」と新房に言われて「中学生なんだから未練や後悔があって当然だよな」と虚淵が考えた結果新編が作られた事を考えれば
「実際に神様になったまどかには何一つ不満は無い」という可能性は低いかと
-
- 2014年05月26日 03:00
- ID:krgizsCv0 >>返信コメ
- 設定上は石器時代とかからキュウべぇ居たみたいだし、1万年とかの間に一度もこんなことはなかったのかねぇ
-
- 2014年05月27日 23:20
- ID:35.tZEI70 >>返信コメ
- でも2期放送のすれが立ってるからやるんじゃないの
-
- 2014年05月30日 19:22
- ID:BnFTZVrW0 >>返信コメ
- まどかを円環の理から救ったから一応あれでもほむら的にはハッピーエンドなんやで
-
- 2014年06月07日 02:00
- ID:6Bn8EbSS0 >>返信コメ
- やっぱりファウストを連想してしまうなあ。
反逆の方がよりストレートに。
-
- 2014年06月09日 12:40
- ID:f77cq6z30 >>返信コメ
- 劇場版の続きはきっと
何かの拍子にすぐフワァって円環の理に戻ろうとするまどかを
ほむらが必死にごまかして落ち着かせる
ハートフルコメディーになる!はず!
-
- 2014年06月10日 07:12
- ID:frrBGzbz0 >>返信コメ
- 実はコネクトのOPが叛逆のその後という噂も
-
- 2014年07月02日 10:50
- ID:22Vpj7IJ0 >>返信コメ
- しかし、皆で必死こいて言い訳(こじつけ)探すなんて
アニメならでわやねぇ
-
- 2014年07月04日 22:09
- ID:s.IQhyGD0 >>返信コメ
- 個人的にはTV版の方がすっきりして好きだったなあ
TV版と劇場版はパラレルワールド的でTV版と叛逆は繋がってないと思う
-
- 2014年07月13日 21:51
- ID:4ZPtWMGF0 >>返信コメ
- そもそも作品名がおかしい
魔法少女ホムラマギカにしとけ
ほとんどマドカ魔法少女になってねえじゃんかよ
-
- 2014年07月16日 22:25
- ID:cY2Jm7Ga0 >>返信コメ
- おまえらは、他人の葬式にズカズカ乗り込んで「この人の人生はバッドエンドでした!」なんてのたまうような蛮行をするのが趣味なのか?
-
- 2014年07月24日 18:04
- ID:9FFC6hLb0 >>返信コメ
- 後味はとてつもなく悪かったな、そういう意味では続編作ってほしい
ただ叛逆はすごい好きだ
-
- 2014年08月03日 02:36
- ID:bTTDPGMc0 >>返信コメ
- テレビ版はほむらが物分り良すぎ
まどかの神格化が過ぎて違和感しかない結末だった
映画版はまどかという存在が
絶対的に正義な存在じゃないと言ってたようだったな
-
- 2014年08月11日 22:01
- ID:PZscjpJe0 >>返信コメ
- 自分はむしろ、ほむらが人間らしく感じて、TV版よりも納得いったがなあ
-
- 2014年08月13日 15:27
- ID:1c06LKIG0 >>返信コメ
- 映画を見て、今後はさやかに期待したいのは俺だけか?そのさやかもすぐにダメになりそうだが
-
- 2014年08月13日 22:05
- ID:P3YAfbod0 >>返信コメ
- TV本編で、まどかと母親の会話があるじゃない?
「友達が大変なの…正しいことをしてるのに、どんどんひどい事になってく…」
「いっそ、間違えるってのも手なのさ…」っていう一連のやりとり。
あれがこの作品全体を表してたんだと思うんだ。
誰も間違えてなかったのに幸せになれない。そんな友達を助けるには?
結局、まどかはそこで“キレイな解決法”を選んでしまった。自分を犠牲にして。
ほむらは、自分が恨まれても良いから、みんなが幸せになる道を選んだ
あとは…いつか、母親が言ってたように、みんながほむらの事をわかってくれる日が来ることを
2期で救済があることを祈りたいな
-
- 2014年08月14日 05:51
- ID:j2Dc950P0 >>返信コメ
- >>35
ほむらの目的はあくまでまどかを救うことだけなわけであって、平和な日常が戻ったのは付随的なものにすぎないから。
結果皆が幸せになったとしても、ほむらの真意を知ったら皆素直に喜んで感謝するとは思えない
ほむらの独善で事が進んだにすぎない
-
- 2014年08月14日 22:30
- ID:pR.a8quD0 >>返信コメ
- ほむらは過大評価されすぎ
宇宙を超えた壮大なスケールで何やったかと思えば
中学生の拉致監禁ってどう転んでもギャグ
評価している人は目を覚まそうか
-
- 2014年08月15日 15:29
- ID:DbUAw4LC0 >>返信コメ
- ほむら視点でものを語る人が多いからね
まどマギにおいては絶対的な正義なんて存在しない
-
- 2014年08月16日 13:26
- ID:una1uHEf0 >>返信コメ
- ほむらは結局ビジュアルで得してる
やってることは人の必死の決断を踏みにじっただけなのに
-
- 2014年08月18日 01:18
- ID:fAI..L5j0 >>返信コメ
- A5oMvuC40ニキが自分が共感できないところを矛盾矛盾って言ってるだけじゃないですかーやだー
-
- 2014年08月18日 16:56
- ID:5uwCokOX0 >>返信コメ
- A5oMvuC40の人は
>QBは完全に円環組に撃退されてるけどな
つって、ほむらの行動が円環システム自体をインキュベーターの
支配から守ったという説を否定しているのよね。
でもこれ円環組がインキュベーターを絶滅させるか、
完全支配下に置くかしない限り、いつかは秘密が暴かれる
可能性が残るわけで。
さらに、QBが
「なんか調査しようとすると謎の爆発が起こるし、
もう魔法少女作るのやめるわ」
とか言い出したら(叛逆中でいってたのは事実上これ)、それはそれで
まど神さまの意向と円環の存在意義に対する否定なわけで。
要するにあの時点で誰かが泥を被らないと円環が自ら手を汚すか、
円環自体の存在意義が否定される未来が遠からず待ってるわけで、
「神様が全知全能で人を愛してくださっているなら、
なんで現実の世界はこんなに悲惨で苦しいの?」
という至極まっとうな突込みに対して、一神教が「悪魔」という
回答を用意したように、無垢の正義はそれを補完する悪役=ダークヒーローが必須。
そして、ダークヒーローは正義を純粋な正義で在らしめるために
もう絶対に正義側と馴れ合ってはいけないという鉄の掟を背負う事になる。
-
- 2014年08月18日 18:46
- ID:jZaHykLL0 >>返信コメ
- しかしテレビアニメ版で唯一おさめきれなかった
ほむらの一方的なまどかだけに対するこだわりは
あの映画でみごとに補完されている
-
- 2014年08月19日 16:43
- ID:9YurVs2eO >>返信コメ
- TV版だけでは、結局まどかが犠牲になってるよねっていう問題も残ったままだしな。
まどか本人が苦悩する描写が無かったから、あの結末はまどかにとってもハッピーだったんだと錯覚させられてたけど。
-
- 2014年08月19日 17:35
- ID:cfO13iNP0 >>返信コメ
- ※43
いや、普通にあっただろ
泣きながらマミさんの部屋にノートを置くシーンとか、母親との会話のシーンとか、インキュベーターの歴史を聞いて嗚咽したシーンとか
唯一違うのは、本編でまどかがあそこまでぶっ飛んでる願い事をするなんてことをほむらは予想できなかったということ
新編ではそれを知った上でまどかの弱さを聞かされたからこそ、行動に移ったのだろう
-
- 2014年09月02日 23:58
- ID:bSa4xyw60 >>返信コメ
- 考察は人それぞれ異なるからこそ面白いんだし、あれは違うこれも違うみたいな言い合いは野暮だな
ところでコミカライズでホムリリィが断頭台に向かう時に、後で泣いて悲しんでる偽街のコ達が俺には可愛くて仕方なかった事だけはここで触れておきたい
-
- 2014年09月11日 17:29
- ID:9zdsJ5br0 >>返信コメ
- まどマギはパチに作品を売った時点でオワコン
-
- 2014年09月15日 04:44
- ID:uGI9Ccx70 >>返信コメ
- なんというか、もう一度映画観た方が良いぞこいつら
全部映画で補完されてるのにメタ視点だの矛盾だの、アホかよ
-
- 2014年09月16日 09:55
- ID:7E.M.ps.0 >>返信コメ
- 人それぞれとかないよ
テレビ版の解釈は多岐にわたるが、映画版はほむらさんで一点突破しているじゃないか
肝心のやったことは悪魔の力でいたいけな桃色の中学生を誘拐して
家に帰ろうとするたびに押さえつけて記憶を弄る猟奇的なほむらさんだ
もうまどかが廃人にされるイメージしか出てこないよ
-
- 2014年09月16日 09:58
- ID:7E.M.ps.0 >>返信コメ
- そのほかの議題は、ぽーんと宇宙再編の渦の中に消えていった
-
- 2014年09月16日 12:45
- ID:YuWwZZvh0 >>返信コメ
- 新編は成長したさやかちゃんが見れただけで十分面白かったわ
-
- 2014年09月18日 23:59
- ID:LsBu5cRJ0 >>返信コメ
- ノンストップほむらさん
誰も彼女は止められない
因果を超えたスケールの物語
身勝手なレズなのか
些細な過ちなのか
-
- 2014年09月20日 05:39
- ID:kSAwwKjD0 >>返信コメ
- ※46
エヴァもハルヒもガンダムもルパンもライダーもゴジラもガメラも北斗もうる星やつらもウルトラマンも鬼太郎もヤマトもジュラシックパークもエウレカも地獄少女もカイジも、その他日本を代表するコンテンツがみんなオワコンになっちゃうじゃないですか
やだー
-
- 2014年09月20日 15:17
- ID:ipiJuxWO0 >>返信コメ
- リサイクル製品が可燃ゴミになって
最終的には燃えないゴミなり
腐臭漂う生ごみになるのか
-
- 2014年10月21日 01:36
- ID:.2diIlYm0 >>返信コメ
- 「まどかを救う」という願いは叶った。でもまどかに付きまとうとまどかが円環の理の意識に目覚めてしまう。だから人間まどかとはおさらばよ。仲間からも誤解されたまま顔を合わせられない。ではどうするか?
今度こそほむらは本当に円環されてしまえばいい。ほむらが居なくてもほむらの改変の後は残るだろうし、QBが円環の理に手出しできないなら問題は何もない。人間の寿命は短い。人間まどかはいずれ死ぬだろうし、永遠の存在円環の理からみればほむら改変は大した変更にも見えないはず
-
- 2014年10月26日 15:12
- ID:dogur2tZ0 >>返信コメ
- いつか近い未来にほむらが作った世界が崩壊する
ことを確信してるんだが・・・
-
- 2014年11月03日 01:02
- ID:EmHY..FV0 >>返信コメ
- もはやほむらがまどかの一方的な救済を受けるとかないだろ
叛逆ではまどかが親を恋しがるような
ただの中学生で女神でも怪物でもないような
精神の持ち主だと解ったわけだし
続編があるならアルまどが復活して
敵対するエンドで終わると思う
-
- 2014年11月04日 22:21
- ID:Qu01G1kgO >>返信コメ
- 一度却下されたほむら円環エンドを新編の続編に持って来るとは思えないな。
結局ほむらが円環されて終わるなら、そもそも叛逆させる必要性が無い訳だし。
-
- 2014年11月07日 21:22
- ID:uPDpqjNS0 >>返信コメ
- >>15
叛逆でみんながそうしようとして最終的にほむらが拒んだとまでは言わないけどまどかの本音を守るために救われるルートのほうに行かなかったんじゃ?
-
- 2014年11月07日 21:23
- ID:uPDpqjNS0 >>返信コメ
- ほむらが悪役を演じて敵対する感じか
-
- 2014年11月10日 01:39
- ID:g.iD5P0T0 >>返信コメ
- まどか⇒世界を救うために自分を犠牲にする
ほむら⇒まどかを救う為に(愛の為に)世界を滅ぼす
平たく言うとこんな感じだろう
ただ救ったはずのまどかから遠まわしにかつハッキリと拒絶されてるからどっちにしろ
続編が出よと出なかろうとこの先まどかにもほむらにも救いは無い
結局どっちもある意味自分考えな所為でお互いを不幸にしてる
でそれに巻き込まれる世界
アザトースでもヨグでも良いし
もしくはアルウィン・ビターでもハリイ・ガーバーでも良い
なんとかして差し上げろ
-
- 2014年11月12日 12:25
- ID:fEEav9YQ0 >>返信コメ
- まどかの決断を「犠牲」って言ってる時点でほむらはまどかの願いを否定してるし、気持ちをこれっぽっちもわかってないんだよ。
まどかはずっと「なにかが出来る特別な存在」に憧れていて、そこに魔法少女を救済したいって願いがついてきた。だからまどかはあれで幸せだった。結果的にほむらの願いを否定してしまっていたけれど、そうまでして叶えたい欲がまどかにはあったんだよ。
じゃあ花畑シーンであんなこと言ったの?ってなるけど、あれはそもそもまどかが願いを決める経験がない場合の素直な気持ちだし、目の前で友達が泣いていたら慰めもするだろう。でもほむらは自分に都合が良いように解釈した。
後悔やこうしておけばよかったな、こうもしてみたかったなって事はどんな選択にも出てくること。それをほむらは分かってない、常に完璧だけを求めてる。
ほむらはアニメ版からずっと他人の選択や決断を踏みにじってきた事を忘れちゃいけない、叛逆のラストはそれをハッキリ認識した上で行ったただの我侭。
-
- 2014年11月12日 20:20
- ID:DgX1WfNs0 >>返信コメ
- ほむらのまどかへの一途過ぎる想いにただただ感動したよ
近年の1クールで嫁が変わる系のヲタクには、理解できないだろうが・・・
-
- 2014年11月15日 05:23
- ID:DIK79tOA0 >>返信コメ
- コメント見てたら思ったけど、ほむらとまどかって根本的な所で相容れないんだな・・・
-
- 2014年11月18日 22:21
- ID:6ct1DlBP0 >>返信コメ
- とりあえず、蛇足な映画だった。
ナイトメア世界が一番平和だし、
そもそもほむらが円環に導かれずに永遠に魔女結界に籠もっていれば
インキュベーターは永久に円環を観測できないし。
つまり魔女にならずとも悪魔化せずともナイトメア世界に籠もっているだけで陰謀は阻止できる。
要するに、新編はほむらが違和感を感じずに2時間ずっとナイトメア退治でよかったという話。
本編はキュゥべえのせい、新編はほむらとキュゥべえのせい。
-
- 2014年11月19日 04:59
- ID:Aopcnlk00 >>返信コメ
- 魔法少女の皆を幸せには出来ないけれど最悪な結末にだけはならないような選択をしたのが まどか
皆や自分さえどーなってもいいから「自分が望む、まどかの幸せ」を選択したのが ほむら か
まどかの意思よりも「自分が望む、まどかの幸せ」を優先するほむらの行動は、この作品のテーマである愛は愛でも「恋愛」の感情なんだよなー
-
- 2014年11月22日 02:00
- ID:RxeF0fxA0 >>返信コメ
- まどかを神聖視してるほむらみたいな奴らいるけど
結局まどかのやったことって自分が気に入らないから
魔法少女という少数のコミュニティのために
多数の人間を巻き込んで好きにやったというただのエゴで
ほむらのやったことと同レベルなんだよな
-
- 2014年11月25日 01:11
- ID:H7z.OXRi0 >>返信コメ
- ※61
まどかのアレって犠牲じゃないの?
確かに人の役に立つ存在になりたいとは考えていただろうけど
それは思春期の少女全員が持つ当たり前の感情であって、人として生きていくうちに自然と解消される類の葛藤でしょ
家族や友達から忘れられた代償として手にするにはあまりにも不釣り合い
どれだけ辛い役目もまどかなら耐えられると妄信して、まどかの人としての望みや弱さに気づかない状態も、まどかを理解しているとは言えないよ
-
- 2014年11月26日 10:11
- ID:pxIkuJGZ0 >>返信コメ
- まどかの意思、とはいうけどほむらからしてみれば
誘拐された子供が誘拐犯を恋い慕っているのと同じように感じているんじゃないか
ほむら的には
今たしかにまどかは神になりたいと自分の意思で決めたけど
絶望的な状況の中ではそう思うだけで、
平和な世界のまどかにおとぎ話として魔女と女神の話をしたら
概念になるよりは別の方法で特別な存在になりたいなぁ、と思うだろう
と考えているんじゃない?
この状況で誘拐犯から子供を引き離すのを独善的で身勝手とは思わないなぁ
あとほむらはまどかとイチャラブしたいわけではないことは皆分かったうえでネタでいってるんだよね?
まどかと一緒にいたいから受肉させた、とは誤読もいいとこだよ
-
- 2014年12月03日 09:56
- ID:AsKL57zO0 >>返信コメ
- 強い覚悟をして命と引き換えに自分や世界を救った親友を
今度は自分と引きかえに救うのは
まどかの願いを否定することだし、個人的には友情に対する裏切り行為と感じたかな
ほむらは一人で抱え込むタイプだし、まどか本人の気持ちよりもを自分の考えるまどかの幸せを気持ち優先している独善的な面がある気がする
もう少し本人と対話するべきだった
まあ一つ確実に言えるのは本当に不器用な人間なんだと思う
-
- 2014年12月06日 17:00
- ID:GhXq.oas0 >>返信コメ
- 神様の鞄持ちなんて大天使的ポジションになっても小物臭のするさやカス。魔女化した自分を擁護するキザセリフを連発する模様。
映画の終わり方はともかく、あんなに自分を貫き通したほむらに偉ぶる権利は無いさやカス
-
- 2014年12月10日 09:49
- ID:rf50WFEp0 >>返信コメ
- ほむらは「好きな人の為に苦しむのが幸せ!」って節があるからなあ。
そりゃ普通に叛逆世界みたいな平和な日常も望んでいるだろうけど、本質的にはクレイジーサイコレズだし。
-
- 2014年12月12日 01:31
- ID:IpjTvWCY0 >>返信コメ
- >>66
>>多数の人間を巻き込んで好きにやったというただのエゴで
まどかの願いって魔法少女が魔女になる前に円環の理に導いたりする、魔法少女システムの改変だよね。多数の人間は巻き込まれてないんじゃないの?
ワルプルギスの起因となった魔法少女も導かれたからあの大災害もないんだし。
-
- 2014年12月12日 21:12
- ID:Vi39FZny0 >>返信コメ
- >>66
まどかが世界を書き換えずにワルプルギス倒したとして、
いずれはまどか本人も魔女化するんだよな?
普通に世界滅びねえか?誰も止められないぞ、ワルプルより
強い存在なんて・・・。
-
- 2014年12月13日 23:44
- ID:zpxfA6Fp0 >>返信コメ
- 映画まだ見てないんだけど・・・w
wikiとかの解説を読んだだけなんだけど・・・「まどか」が『ちょっと寂しい』的な事を言ったもんだから、「ほむら」は『まどか、人間的個性に未練あるやん』て思ったんじゃないか?その『未練』的なちょっとの部分を最後に「まどか」から引っこ抜いて、『助けたった。これで色々と丁度ええ。』的な・・・
なんで「悪魔」になる程なのかが解らんけど。
dvd買いたい。
-
- 2014年12月20日 03:32
- ID:MBeqIQB10 >>返信コメ
- タイムループすると力が一点集中するって事は、
まどかだけじゃなくほむらにも当てはまると解釈。
エンドの形としてはTVが○なら映画は∞。
まどかは全に対する慈愛というプラスエネルギーで神様に。
ほむらは一に対する独占愛というマイナスエネルギーで悪魔に。
映画の先があるのなら、∞のねじれを矯正するしか無いかも。
それは最早、ただの日常アニメになるのでは。
大体魔女や魔獣なんて、インキュベーターが居なけりゃ存在しない筈。
直接、インキュベーターと戦うのもアリかもしれない。
ほむらは自分がどうなろうが、何になろうが、
まどかと一緒に居れるだけで幸せなんだろうな。
そして邪魔者は徹底的に排除する。手段は選ばない。
それに対してのまどかの答えは決まっているのにね。
やっぱまどかを脅かすインキュベーターが邪魔だったな。
ハッピーエンドへの選択肢をほむら自身に潰させる存在。
次はインキュベーターの居ない世界から始まる可能性が高いか。
-
- 2014年12月20日 04:18
- ID:MBeqIQB10 >>返信コメ
- まどか=太陽
ほむら=月
表=結果
裏=本音
TV=月食
映画=日食
世界に光を失い
二人共に欠けたまま?
-
- 2014年12月20日 14:34
- ID:i1OnDnWM0 >>返信コメ
- >>73
魔女が生まれないことで
魔女がいる世界で生きてた人間は生まれないかもしれない
魔女に殺された人間が死ななかったりするかもしれない
少なくとも魔女のいた世界で生きてた人間は何らかの影響を受ける
つまりまどかの改変は結果がどうあれ多数の関係ない人間も巻き込んでる
-
- 2015年01月05日 14:39
- ID:oIlvxmkh0 >>返信コメ
- ワルプルギス殲滅end→まどか魔女化
のカットってTVか劇場版でやってなかったっけ
ほむらのループのなかの1つのバッドエンドでやってた気がするんだが
そもそもほむら魔女化とほむら悪魔化は全く別物で、
まどかをQBから救うために魔女化→救われたからそもそもの目的だったまどかの本音をかなえるため悪魔化
って感じでしょ
まどかにとってはどっちも本音だったんだろうしほむらが勘違いして突っ走ったようにも見えるけど
-
- 2015年01月05日 17:09
- ID:9uNBLMQR0 >>返信コメ
- ほむまどが2人で円環の理になったらいいんじゃない?(適当)
-
- 2015年01月19日 00:10
- ID:SZJ7r9fe0 >>返信コメ
- ほむらにはまどかを救いたかったのだが
まどかの願いゆえにまどか自身は救われなかった
ほむらには真正面からまどかに太刀打ちができない
なのでまどかを騙して自分の思いをかなえた
利己的で誠実さからは程遠くなった自分を貶めた姿が悪魔の姿
やがては再びまどかに救われ、救い返しを繰り返すんだろう思われる
-
- 2015年02月07日 21:09
- ID:KhH4SW1H0 >>返信コメ
- もうよくね?
ほむほむサマかわいすぎるしっ?
ほむほむ教作ろうぜ?
-
- 2015年02月17日 10:58
- ID:b6syC.Sz0 >>返信コメ
- 一連の出来事は、心臓の病で伏せっている少女の見ている夢だったんだよ。
なんてオチにはならないだろうなあ。
-
- 2015年02月25日 13:49
- ID:pSRF9GJH0 >>返信コメ
- ほむらは、あのまままどかに救済されてれば大好きな彼女といつまでも一緒にいられたわけで、
彼女にとってこれほど幸せなことはないはず
なのにそれを拒絶して円環からまどかとしてのパーソナルデータをもぎ取って無理やり人生を戻した
自ら悪魔落ちしてまでだ
それは取りも直さずまどかのためだよね
まどかの本音=家族や大好きな人と一緒に居たいというのを知ってしまったからだ
神と悪魔の対決になっても、ほむらはまどかのために死ぬだろうね
まどかの幸せだけを願って
それはそうと、
感情を持った=精神疾患を患うQBの話が見てみたいな
さやかが特殊なポジションになったから、彼女視点の話も見てみたい
泡になって消えたはずの人魚姫に再び人間としての人生が与えられてしまったんだ
これからどうなるのか気になる
-
- 2015年02月26日 10:19
- ID:8JveyZlN0 >>返信コメ
- まどかが円環から切り離された叛逆の世界でも、魔法少女は契約により新たに生まれ続けるの?
そして円環は機能し続けるの?
QBはほむらにこき使われてボロ雑巾になってるけど、
呪いを処理させられ続けているからなの?
そこのところがよく分からないな
-
- 2015年02月27日 23:19
- ID:XZtR.iLj0 >>返信コメ
- 円環の理はまだあるらしいよ
-
- 2015年03月05日 09:38
- ID:Hv25qvs90 >>返信コメ
- 叛逆のEDの君の銀の庭だっけ
あれが叛逆ほむらの本音って考察があってすごい納得した
ほむらの本音はまどかを神になんてしたくなかった、敵になったとしてもまどかを守りたい、けどこの状態が長く続かないのも承知してるって歌詞にある
-
- 2015年03月05日 09:42
- ID:Hv25qvs90 >>返信コメ
- >>83
QBがまどかの存在を知ってしまったから、彼女を守るためにも救済される訳にはいかなくなった
元はと言えばほむらが改変後の世界でQBに喋っちゃってるからいけないんだけどね
けどあのQBの団体ならほむらが何も話さなくてもいずれ可怪しい部分を追求して辿り着きそうではあるが
-
- 2015年03月14日 13:02
- ID:0e.vyfgg0 >>返信コメ
- 続き作っても寒いことになりそう
まどかとほむらの力を合わせて魔法少女の存在しない世界をつくるとか
-
- 2015年03月14日 15:20
- ID:DE.TJDN00 >>返信コメ
- 魔法少女の存在しない世界はこのシリーズの世界観(前作11?話とか)の完全否定になるしやらないと思う
元神様や悪魔、魔法少女みたいなファクターはあっても全員がクラスメートとして存在し続けてるわけで一応ハッピーエンドじゃないかな
円環は結局魔女の成仏(「お疲れ様」的な)だと思うし、ようはフランダースの犬のラストをハッピーエンドと思うかってところかと
-
- 2015年03月14日 18:01
- ID:6Fd0vjpn0 >>返信コメ
- まどかは神になっちゃってもうどうしようも無くなったってのが
本編の悲壮感の良い所なのにQBごときに研究されて邪魔されちゃうのは正直どうかと思う
続編作ったらまたQBが何だかんだ設定返しで
叛逆してほむらの作った世界も簡単に壊されて
ほむらがヒロインっぽくなっちゃうんじゃないの
-
- 2015年03月14日 21:49
- ID:IFcego7A0 >>返信コメ
- 花畑の会話は、まどかを救う上での大義名分として一役買ってるんよな
判断を悔いた矢先に、魔女化後に助けにも来てくれたから、想いに歯止めが利かなくなってからの、
「もう私は、ためらったりしない」
ただ、救い出すためとしつつ、ほむら本人は自身のわがままだってことを自覚してたんだろね
常に"まどかのため"に行動していたのに、初めてあからさまな我欲でまどかに"叛逆"した
だからこそ、自らを悪魔と呼んだんじゃないかなぁ、と
初見じゃ全然納得できなかったけど、最近はこんな感じで悪魔ほむらを認識してるわ
-
- 2015年03月15日 13:59
- ID:9Yz9WvKYO >>返信コメ
- 花畑での気持ちも円環になった時の気持ちも両方本物なんだよな。
だからこそ花畑のまどかには人としての生活を与えつつ、円環のまどかをQBから守る悪魔化という方法を選んだ。
相反する二つの願いを同時に叶えてあげたかったが故の結果なんだろうね。
-
- 2015年03月15日 23:28
- ID:Yax4xfR80 >>返信コメ
- マミさんさやかは滅茶苦茶かっこよかったのに、ほむの公式ネタキャラ化が激しかったな
最終決戦前のあろぱるぱ状態のほむらは吹くだろ
あろぱるぱ知らない人は検索検索ゥ!
-
- 2015年04月09日 03:26
- ID:hdI7mP7Z0 >>返信コメ
- 皆の幸せを祈り皆の為ならと献身の塊、まどかの願い
まどかの幸せだけを一心に願い繰り返す、ほむらの想い
まどかの願いではほむらの想いは救われてなかった
みんなにとって最適な幸せを好て願うまどか
まどかだけには最強の幸せを愛し祈るほむら
最適程度の願いが愛を伴う最強の祈りに叶うはず訳が無かろう
ほむらが幸せじゃなかった時点でまどかの願いは破綻しているので、ほむらに負けたんだからほむらの祈りを受け入れるべき
-
- 2015年04月11日 22:12
- ID:OQSGaqsN0 >>返信コメ
- いろんな解釈がありますね、勉強になります。
前に2chで話題になった解釈がyahoo映画の評価にありました。
「わかりやすく書きました」とかいう題名でしたが、
確かにわかりやすく「役に立った」もかなり上位でした。
解釈としてはとても筋が通っていて、
原作者じゃないかなんて話もありましたから、
興味があれば探してみてください。
-
- 2015年04月25日 01:20
- ID:n6CW3HvoO >>返信コメ
- まどかは確かに、ほむらや家族の事を考えずに犠牲をはらったが、全宇宙にいる魔法少女のための最適な選択だった。
ほむらは正直、自分以外「誰得?」な選択
このひどい結末で私の「まどマギ」はテレビ放送で完結した(「叛逆」の続編の展開次第で変わるが)。
-
- 2015年04月25日 18:16
- ID:Tl.65ISL0 >>返信コメ
- *17をカキコした者だが、スレが立って一年近くの間、ほぼ一定のペースで発言が堆積し続けていると云うのも、結構スゴい話だと思う・・・、改めて「まどか」の作品力を思い知らされたよ
-
- 2015年04月28日 17:09
- ID:2R6ZHYnI0 >>返信コメ
- 続編は魔法少女を狩るために生まれたキャラを出していいよ
それで魔法少女という概念をなくす世界にしよう(提案)
-
- 2015年04月29日 09:40
- ID:VJqYkCnsO >>返信コメ
- 円環をQBから守ってる時点で、まどかの敵になんてなりようがないんだよなぁ
まどかからしても人として生きる方法を模索する方がはるかに得だろうし
-
- 2015年05月05日 16:48
- ID:2Bq40W2y0 >>返信コメ
- >>84
ほむらが改変した後の世界でも魔法少女はいる
さやか、杏子には指輪と爪の紋章があった
マミとなぎさは確認できなかったが
そして、悪魔になったほむらは呪いを回収するためにキュゥべえを「協力」させてる
今まで通りに、魔法少女の望みをキュゥべえに叶えさせ、、彼女たちが絶望しきった時に放つ呪いを回収して自分のエネルギー源としているのでは...
だからまどかが円環の理で果たしていた呪いの浄化は行われなくなって、絶望から救われることなく魔法少女は消滅すると。
じゃあまどかが魔法少女になるとき、ほむらはどうするのって話になるんじゃないかなあ。
まどかは帰国子女で転校生で、まだ魔法少女にはなってない、指輪もなかったぞ
-
- 2015年05月09日 21:01
- ID:tdv4NxcM0 >>返信コメ
- 今更観た
面白かった
-
- 2015年06月19日 01:57
- ID:GYpjqKbD0 >>返信コメ
- 自分で作り上げた理想の世界を自分で壊すところは泣いたなぁ。。
理想の夢の中でも結局は真実を求めて掴んでしまうところが、真面目すぎて難儀な子だなと。
-
- 2015年06月21日 11:56
- ID:8weRDNEv0
>>返信コメ
- なぎさがあまりにも出番無さすぎて
綺麗に終わらないのがまどマギだから流石ってなったけどな
-
- 2015年07月08日 10:05
- ID:2ZZ6YBuN0 >>返信コメ
- なぎさは、犯人候補としての役割の為に作られたキャラっぽいからな…
-
- 2015年07月15日 20:01
- ID:vJJNJgRK0 >>返信コメ
- 確実に言えるのは・・・悪魔ほむらに踏まれたいってことだな
-
- 2015年07月22日 22:56
- ID:5DDgKEU10 >>返信コメ
- この映画はほむらをいじめる映画だな(笑)
やっぱりほむらだけが救われない!
確かにほむらの作った世界では、インキュベーターが支配下になって、皆生き返って幸せそうに暮らしていけるけど。
あれは他の誰かのソウルジェムでまたインキュベーターが実験をすれば、またまどかに接触するかもしれないも考えたほむらが
インキュベーターからまどかを守るにはああやって世界を変えないと考えたのさ!
なぎさやさやかも、生きてるしやっぱりほむらは優しい子!!
しかし
その結果ほむらは完全に孤立してしまったのだ。
エンディングでほむらが崖の上にいる描写があったけど、あれはほむらの心理を意味している。
椅子から落ちそうなシーンは、劇中にも似たようなシーンがある。
それはほむらが魔女化するときに、まどかが椅子の上に立って落ちていくシーン。
あれはまどかが誰も手が届かない遠い存在になってしまった、という意味。
ほむらも同じような存在になったけど、まどかとは境遇が全く違うわけよ。
まどかの場合、落ちてもその後ほむらが追ってくれたし悲しんでくれた。
だけどほむらの場合誰も後を追いすがろうとしてくれない。
ほむらは魔法少女の皆からも、愛するまどかからも忘れられてしまったのだ!
ほむらはあの時、椅子から落ちるフリを
して誰かが来てくれるのを期待していたのかもしれない…
草の音が聞こえて驚いた顔をして振り向いたけど、そこにいたのはインキュベーター。
インキュベーターが来たときは、悲しそうな表情を…
OPで躍れなかったダンスを一人で踊る描写は悲しすぎるわな。
ほむらファンは鬱になりますよコレ…
-
- 2015年07月25日 12:16
- ID:WweW.3id0 >>返信コメ
- そこまで深く考えてなかったわ
やっぱり面白いなー
-
- 2015年07月30日 23:39
- ID:JJ.DMXWG0 >>返信コメ
- べべとQBどちらが真悪か?
-
- 2015年07月31日 00:23
- ID:9ArLsOU.0 >>返信コメ
- 叛逆の物語で第6番目の謎の魔法少女『百江なぎさ』の契約で
”ひだまり≒まどか”相互漫画の声優動員は一応満たされたと
見込まれると想います
-
- 2015年07月31日 19:29
- ID:RtasuAPp0 >>返信コメ
- あすみんとキュゥべえだったらあすみんを選ぶ
-
- 2015年08月10日 23:48
- ID:rswh6oL50 >>返信コメ
- おれは深く考えられないから、最後ほむらが崖から落ちていったのは自分が作った世界が思っていたものと違って、やはり円環の理に入るべきと感じたからなのだと解釈してる。
全く浅はかな考えだけどおれはこうとしか解釈できない。
そばにいるはずなのに遠いっていう人間関係はあるしね。
-
- 2015年08月12日 15:12
- ID:h2WBCDnR0 >>返信コメ
- 悪魔世界ではまどかのほむらについての記憶は全く残って無いんだよね。さやかの円環の記憶を消したようにほむら自身が消してしまったのだろうか。消さなければまどかと愛しあえたのに…。いや、ほむらの記憶を残しておくとまどかが円環の役割を思い出して帰ってしまうからなのだろうか。
誰かの役に立ちたい"円環まどか"、
大好きな人と離れたくない"人間まどか"。
その2つに割り、"人間まどか"をほむらの悪魔世界に住まわせることでまどかの2つの思いを両立した。まどかの幸せがほむらの幸せ(契約理由もそんな旨だと思う)だと、ほむらは信じて止まなかった。全て手に入れまどかも幸せであるはずなのに何かが違う…。ほむらはまどかに愛されることを考えていなかった。自分を犠牲にしすぎていた(一人で抱え込み過ぎ)。
人生最大の意味であるまどかが自分を愛していないと感じ、心が大きく欠けてしまったことを表すのが半分になった月と丘なのだろう。
ガチ長文すみませんでした。
-
- 2015年08月14日 18:36
- ID:Hd6u99j40 >>返信コメ
- ほむらの何がイラつくって、まどかの為まどかの為って責任を遠回しにまどかに押し付けていること。おまけに自分のやったことへの謝罪や反省を一応自分の中で思ってはいるみたいだけど、周囲に形にして詫びない。
だから今回の我欲塗れで、かつ今までの事が全部自分のエゴで勝手に苦しんでたって気がついた瞬間のほむらが堪らなく人間臭くて好きだった。
恥をかくことがとことん苦手で、人に頼ることも苦手で、常にカッコつけて虚勢を張ってきたツケが回ってきた。
悪魔のスタイルをどう崩させるかが、今後の課題だね。
-
- 2015年08月18日 17:27
- ID:LwDHfG0EO >>返信コメ
- 主人公を犠牲にして主人公以外の全てが救われるありがちな展開に一石を投じたのは評価するけど
そのせいで逆に収拾つかなくなったな
-
- 2015年08月23日 15:09
- ID:b2FYpCDz0 >>返信コメ
- グレート巽(ほむら)VS泣き虫サクラ(円環まどか)
1回こっきりのチャンスだった
円環も予想だにしない技となるとこれしか…みたいな
あの無理やり抱きしめてるシーンから連想できるのはこれ
「今キサマからまどかを奪う」って言ってフィニッシュ
続編出すならまどかがほむらにスリーパーホールドかけるような熱い展開が見たい
-
- 2015年09月10日 23:35
- ID:grOJUT660 >>返信コメ
- 「まどかと人類の最高のハッピーエンド」がTV版
「ほむらが考えた最高のハッピーエンド」が劇場版
矛盾してあたりまえだろ、二人は親友だけど、その理念は相容れない
まどかはほむらを含めて救済したいし、ほむらは自分はどうなってもいいからまどかを普通の生活に戻して、まどかに影響のない範囲でその願望をかなえたかった
-
- 2015年09月13日 03:46
- ID:43nHYBxtO >>返信コメ
- 人類と魔法少女は魔女化から解放されてハッピーだろうけど
その代償として世界から消えてしまったまどかは少なくとも最高にハッピーではない
TV版で棚上げされたまどかの犠牲を自分のやり方で補填したのが叛逆の物語とほむらという構図になる
-
- 2015年09月15日 01:18
- ID:HcbWMCXJ0 >>返信コメ
- 自分がまどかだったら
残りの自分の人生が心残り
なのだとしたら、このまま人間まどか一生を終えて神に戻って行けたなら、思い残すことは無いかも
ほむらはすべてをかけて狙ったような気がする。
-
- 2015年09月19日 00:46
- ID:UTdUWy5y0 >>返信コメ
- ほむらちゃんの願いはまどかを守りたいって事だからな
あのまま円環の理に導かれてたら、インキュベーターは次に杏子やマミさんを使って同じことを繰り返して、まどかを支配したと思われる
※113
アニメ見てたらほむらちゃんがああなったのは、他人に頼れば頼るほど悪い結果になっていたからってわかるだろ
しかも単純計算で体感時間が最大で80年近く、同じ1か月繰り返してんだぞ…
-
- 2015年10月03日 06:13
- ID:UPzzvCrO0 >>返信コメ
- エンディングで手繋いで画面奥に走って行きだんだん繋がり一つの小さな丸になって消える。
続編があれば二人で一つになるような物が結論になるよう物を望むけど、あくまでまどかは多くの人に与える大きな愛を持つ人で、ほむらはまどか単体に向けた愛だからそこが分かり合えるのかが肝になると思う。
本当に難しいと思うけどこの二人が持つ別々の「愛」が対峙する所が見たいと言う意味合いで本当に続編を作ってほしい。
またほむらが悪魔として見てる自分たちに問いかけ挑発する様な素晴らしい悪魔に成長して欲しい。
日本がかっこいいジョーカーを描くには最高のチャンスだと思う。
-
- 2015年10月13日 22:48
- ID:FEJrEcg50 >>返信コメ
- 先日の蒼樹うめ展開催を機に今になって[新編]を借りて来て2周観たけどなんというか思っていたのと違う感じでだいぶもにょったというか。
百江なぎさは序盤から登場して観客(視聴者)を戸惑わす存在かと思ったら前半はずっとベベで人間体でのシーン少なかったし、悪魔ほむら爆誕も「ここへきてやっとか」という感じだったし。
あとどうしても気になるのがラストのQBだが、いくらでも“替え”はあるはずなのにボロ雑巾になってるのはどういうことだろう?
次の個体が現れないよう“生かさず殺さず”の匙加減で延々一匹を使役させてる、という考え方でいいのだろうか?
-
- 2015年10月20日 22:13
- ID:sARBKGfi0 >>返信コメ
- >この映画はほむらをいじめる映画だな(笑)
>やっぱりほむらだけが救われない!
キュウベェさんもズタボロにされてるんですが、それは。
エネルギー問題を解決したいという善意でアレコレやっただけなのに、ほむらにも喜んでもらえると思ってたぽいのに報われないキュウべェさんこそ1番の被害者だよw
-
- 2015年10月24日 10:23
- ID:3OAR3EcS0 >>返信コメ
- 69:ほむらが素直にまどかに導かれていたらすっきりしたのに
ほむら好きだったのに嫌いになったわ
まどかが自分を犠牲にして円環の理になったままだと
本当と友達とも家族とか身近な誰とも離れたくないって願いは折られたまんまだし
(だから叛逆のラストに賛同)
ほむらはまどかが好きすぎて自分が我を通して
皆を引き戻した事にどこか引け目を感じたままなので
続編でぜひ救ってあげてください(続編希望)
-
- 2015年10月30日 00:07
- ID:x2.NKB.70 >>返信コメ
- >>3
最後は暗黒神話と同じになるんじゃね。
-
- 2015年10月30日 00:13
- ID:x2.NKB.70 >>返信コメ
- >>75
もうまどかに殺されたら本望じゃないか?
-
- 2015年10月30日 00:22
- ID:x2.NKB.70 >>返信コメ
- >>120
ダークナイト版ジョーカーは最後まで正体がわからないままファウストの悪魔そのものとしてリアルに存在させたかったキャラクターだから、むしろほむらはサスペクトゼロのむりやり跡を継がせられる主人公のほうが近いと思う。
-
- 2015年11月01日 08:55
- ID:cyPIXclM0
>>返信コメ
- 「きっとほんの少しなら本当の奇跡が有るかも知れない」
「いつかまた、もう一度ほむらちゃんとも会えるから・・・
それまではほんのちょっとだけお別れだね」(第12話)
魔法少女たちの望みは、決してブレない。
・・・ルールを作って、さいころを振ったよ。劇場版のエンディングは、他にたくさんあるエンディングのうちの一つだよ。
実態を伴わない概念としてのほむらが飛び降りた
先に何が待っているのか?
おそらくこの平行世界の外側にいるQBを生み
出したものの存在は?切り取られたまどかの
パーソナルはいまどこに存在しているのか?
本質の癒しとは。
もし、続編ができなくても見た人全ての内的宇宙の片隅で、このゲームを再起動させてね!全ての人に「癒し」をもたらすエンディング(ラスト)を探して。
と、言われてるような気がした。
いささか、空腹感は残るが、これだけの余韻の残る物語は、やはり秀逸なのだ。
-
- 2015年11月07日 00:27
- ID:T3DorR1F0 >>返信コメ
- >>95
ありがとう。
確かにこの人の解釈が一番納得できるし、自分にも近い。
ほむらは最後まで自己犠牲を貫き通したってことなんでしょう。「悪魔」に魂を売ってでも。
続編を書いてもいいし書かなくてもいい絶妙な終わり方になってると思う。
続編を描くとしたら、まどかが魔法少女になってしまってほむらの願いが崩れてしまう…って話になるのかもね。
悪魔ほむらが作った世界の存在条件は、まどかが魔法少女にならない、円環の記憶を思い出さないってことだろうから。
-
- 2015年11月10日 14:35
- ID:p4wsb.8z0 >>返信コメ
- ほむらの発言からして、敵対するのは全ての魔獣が滅んだ後=人類(感情を持った存在)が死滅して宇宙の延命が適わなくなってから=現状敵対する意思は無い
空に円環マークが浮いてた=円環の理の存在を示唆
ほむらが悪魔化したからこそQBは人類の感情の危険性を知った
だからこそ撤退を決めようとしただけで、悪魔化して無かったら実験の被害者は増える一方だったろう
そもそもがまどかがほむらに自分のソウルジェムを砕かせて、過去の自分を助けてって頼んだ時点でほむらの心が壊された
更に言うなれば、先に相手の願いを踏みにじったのはまどか(出会いをやり直したい=一緒に居たい)で、世界改変後なんて願いが無かった事にされた世界なんだぜ?
そんな世界で記憶が残ったまま戦い続けるなんて残酷な神様だよ
-
- 2015年11月12日 23:00
- ID:uAUhs5Fc0 >>返信コメ
- ホムリリーの頭部が落ちる所とか、そこに咲いた彼岸花が本当に悲しい
此岸の魔女の頃から既に決まってた繰り返しのモチーフであるレコードが切り落とされる
彼岸花の花言葉も辛い
「情熱」「独立」「再会」「あきらめ」 「悲しい思い出」「想うはあなた一人」「また会う日を楽しみに」
てかほむらちゃんって信じた殆どが裏切られ続けてんだよな…
最初にマミとまどかに魔法少女は正義の味方って教えられて信じた結果、魔女の元
それでも良い子なほむらは解ってくれると信じて伝えたら誰も信じてくれない&更には自分に正義の味方だって教え込んだマミが発狂、仲間殺し
まどかがほむらちゃんの頑張りを無駄にしないと言ったのは結果的にほむらの願い消去
魔女化しても自分を殺してくれるはずと信じたそれまでも裏切られるとか
マジ味方に恵まれない
てか、円環の理を絶対正義とするのがまずおかしい
正義は人の数あるのが普通なのに、それを理解してない辺り、さやかちゃん死んでも成長してない
てか、悪魔の世界って、自覚したほむらが支配してるってだけで、魔女の結界の中と変わらなくね?
結界の中でまどかの人としての記憶やらは生活してたし、その間、普通に救済してたんだろ?
なんも変わらねぇじゃん
-
- 2015年11月14日 23:50
- ID:GLMGXffO0 >>返信コメ
- さやかと杏子は和解して結ばれたし
まみさんにもちっちゃいかわいいのが出来たのに
まどかとほむほむは永遠に結ばれないのだな
-
- 2015年11月20日 16:14
- ID:jbAEMqqF0 >>返信コメ
- 世界は基本的には「円環の理」で支配されている
その状態で引き千切った「人間まどか」を自らの固有結界に引っ張り込んで、ヒキコモリ
この解釈なんだけどな~
俺はハッキリ言って後味悪いと感じたけど、パンフにも書いてある通り
「ほむら、というキャラを描ききった作品」としてなら完結だよね
ほむらの行動をどう評価するかは、人それぞれ、になる
-
- 2015年12月05日 20:12
- ID:xr9kKjxk0 >>返信コメ
- 個人的には、ほむらがまどかを救いたいと願いQBと契約する→まどかが孤独と引き換えに円環の理になることを決意する→人間の頃の記憶を奪い、まどかを孤独から救い出す→やっと願いが叶った
と思いました
-
- 2015年12月14日 21:20
- ID:TLjHfKLp0 >>返信コメ
- 先送りにしてたがついに見てしまった…案の定がっかり。
なんかエヴァの時を思い出したわ。
TVシリーズでやめときゃよかったのに、劇場版で蛇足って感じ。
さらに続編で挽回できるとは思えないなぁ。
-
- 2015年12月24日 04:11
- ID:.9iWKoN00 >>返信コメ
- ほむらの願いは三周目でかなってたのに、まどかが余計なこと言うから…
まどか神聖視してる人いるけど三周目でマミさん殺してるから人殺しだよ
-
- 2016年01月10日 02:16
- ID:fWSr.mAl0 >>返信コメ
- 花畑での会話は別にまどかぎ円環の理になりたくないってのを意味してるんじゃないと思う
まどかは辛い選択をできる勇気があるってのはほむらも知ってて、でもそれによって友達や親と会えなくなるだとかの悲しいことを割り切れる強さがまどかにはあるとほむらは思い込んでたんだと思う。
-
- 2016年01月12日 13:09
- ID:BHZOEBNL0 >>返信コメ
- ※69
まどかの願いってまどかを魔法少女にさせないために今まで頑張ってきたほむらの気持ちを無視してるよね(あの時の状況じゃ仕方がない部分もあるけど)。 相手の気持ちを裏切ってるのは正直お互い様だと思う。
※87
監督がインタビューで「新編での出来事の発端はまどかなんですよ。親ですらも覚えていないのにほむら一人に記憶を残したのはまどかの失敗です」と言ってる。結局、記憶を残したことが ほむらを悩ませ苦しめる原因にもなってるわけだし この意見には納得した。
-
- 2016年01月12日 15:43
- ID:2dh4CIbB0 >>返信コメ
- 今更新編みた。
>>137のインタビューの話で納得した。
まどか はなぜ ほむら に記憶を残したのか。
その一点ですべて説明される気がする。
ほむの出した答えが正解かどうかは別の話だし、
そもそも正解なんてないとは思うけど。
-
- 2016年01月13日 19:18
- ID:OTxd0N0QO >>返信コメ
- 別にほむらの望み通りにしないから駄目って訳じゃないだろ
ほむらの気持ちに関係なく、まどかにあの運命を背負わせるのはよくないよねってだけ
-
- 2016年01月17日 00:03
- ID:Mihgxfa70 >>返信コメ
- 人間を利用しようとした超常の存在が人間の果てのない欲望を見くびって逆に酷い目にあう、という綺麗なオチはついた。
-
- 2016年02月21日 21:57
- ID:JA.IL1F90 >>返信コメ
- なんで魔女ほむらが仲間だった事のないべべに結界への通行許可を出したのか
なんでほむらが神まどかから力を奪う事が出来たのか(能力的な意味で)
神まどかって魔法少女にとっての神くらいの限定的な存在だと思ってたけど、ガチな神様だったの?
ってくらいが謎だった
ほむらについてはまどかと腹を割って話し合うということをしないというか、愛っていうより崇拝かなって印象だった
-
- 2016年02月22日 18:07
- ID:sxM08Od50 >>返信コメ
- 本編との対比って意味では、新編は芸術作品だと思うな。
二人は相反するようでいて、
まどかとほむらの救いは、どっちも自己犠牲的で、
実はとても似ていると思う。
アンハッピーの理由は、神が悪魔に穢されたから?
悪魔が神の力を奪ったから?
上でも言われているけど、魔法少女みんな復活してるし、
まどかは家族との時間を過ごせるし、
QBの脅威も今のところは無くなったということで、
実はまどかの救いよりも一歩すすんだハッピーエンドなんだと思うんだが。
個人的に、新編の魔女化でみせたほむらの後悔とか
まどかを救うためならどんな犠牲でも払うっていう
利己的なところとか、ドロドロしたところが本当に好きだから
そう思うだけかもしれないが。
-
- 2016年02月24日 19:14
- ID:w4wVHq6n0 >>返信コメ
- 崖から落ちた後に、窓が閉まっていてリボンで雁字搦めにされている描写があったから、ほむらは結局 円環の理 組の助けを無視して、叛逆の世界はほむらの頭の中で起きているものという解釈
-
- 2016年03月05日 11:19
- ID:7Wj4WsXx0
>>返信コメ
- 続編作るなら、もうさやカスフェードアウトして欲しい
アレはもう映るだけで気分害する存在が公害みたいなドカスや
叛逆で株あげたみたいに言う奴もいるけど人間性的な意味ではTV版となんら変わらん、寧ろ悪化してる
まあ、一応メインキャラの一人だし外せないのは仕方ないにしても早々の退場願う
-
- 2016年03月28日 15:00
- ID:TURbpY.R0 >>返信コメ
- まどかを忘れても導かれた後はどの道思い出すのにね
記憶が無くても円環の理と言う言葉に何故か分からないけど懐かしさを感じる・タッくんの描いたまどかの絵を見て何故か涙が止まらないとか出来た。
キュゥベェはあくまで魔法少女が消えるのはシステムと思ってるから叛逆は起きない筈だし
でも、ほむらも覚えてない世界である少女には友達がいて突然行方不明になってしまいやがてキュゥベェが出てきた、願いを叶えられると言う言葉にどうして友達は生か死か・生きていたら何処にいるか知りたいと契約、円環の理(まどかの補佐)として動いてる友達を知る。
会いたくいじゃ無くて知るだから会話もできない・会えない、なのでキュゥベェに見た光景を話すと……とか起きても可笑しくはなかった
-
- 2016年03月31日 13:20
- ID:5qOkV3R70 >>返信コメ
- グッドエンド!(ほむら以外は。)
泣けるね♪
-
- 2016年03月31日 13:24
- ID:5qOkV3R70 >>返信コメ
- 9月が、たのしみだww
-
- 2016年04月01日 18:31
- ID:OVeGN.670 >>返信コメ
- ほむらがまどかを救うきっかけをつくるには同等の立場になるしかないだろ
あのまま円環に導かれてどうすんだよw
ここまで壮大な展開を作るんだから
ほむらが造った世界が破綻する前提だとしても、また想像もしない展開で楽しませて欲しいねwそういう作品だと思ってる
-
- 2016年04月07日 11:50
- ID:qCnZtOYs0 >>返信コメ
- DVD見る前にネットでネタバレを見て DVDをレコーダーに入れて 安心して?視聴した。 これが悪魔か。
-
- 2016年04月08日 22:21
- ID:9s8IczcD0 >>返信コメ
- 結局なんだかんだ言って、ほむらは自分が業をしょう事によってまた皆を戻し、QBの因果にあがなったんだろ。
でも、その見返りに、ほむら自身悪になり、敵となる。
まどかはヒロイン天使
ほむらはダークヒロインの悪魔 って事だ。
良い悪いとかではなく、ほむらが主人公のほむら視点での終わらせ方な劇場版
-
- 2016年05月05日 19:22
- ID:fdKcQv8b0 >>返信コメ
- >>144
氏ね
-
- 2016年05月07日 10:21
- ID:aq3gXwIT0 >>返信コメ
- キューべーはホムラの使い魔だったんだね。
宇宙の始まりから ホムラが 魔法少女でも魔女でもなかったことが分かる。
キューベーは ホムラが「究極の感情」を楽しむための マドカを作り出すことになる。
繰り返し。というか、内側に等しいサイズ(宇宙全体、宇宙の始まり)が作られる。
サイクルの段階を 劇場版にしてるのかもね。
3作目で一周するのかな。
-
- 2016年05月09日 02:29
- ID:xb2CqwqOO >>返信コメ
- そんな関係ないかもしれないけど…
アニメopのコネクトでまどかが変身するとこあるけど、反逆でほむらがまどかの一部もぎとってったとこの暗示だったのかな…?片方アルティメットぽかったし
それで普通のまどかが魔法少女になったってつまり…
ふと思ったことだから全然意味はないかも知れんけど
深読みしすぎもよくないし
-
- 2016年05月16日 21:10
- ID:h3qf3yV20 >>返信コメ
- 活き活きしてるさやか。
かっこよかったよ
-
- 2016年06月26日 10:59
- ID:jApA4eIO0
>>返信コメ
- 円環の理からまどかの記憶と感情を抜き取っただけだろ?
円環の理がなくなったとは思えない、もし無くなってたらさやかが人間の姿で現れるわけねーだろ、普通に魔女になってるはず
それどころか世界が魔女だらけになってたろ、円環の理に導かれた魔法少女が皆魔女になって現れるって事になるんだからな
それにほむらもまどかとちゃんと会うことが出来たんだから完全にハッピーエンドだろ
-
- 2016年06月26日 12:47
- ID:DW6Z6R6Y0 >>返信コメ
- 表面的なことしか見えてないオタクばっかりで気持ち悪いです(笑)
-
- 2016年07月01日 01:41
- ID:ED8Ww.kl0 >>返信コメ
- この作品がハッピーエンドに至るにはまどかとほむらの対立がなく、皆で協力していく事が必要なんやな・・・叛逆でもさやかちゃんがいってた様に、ほむほむ一人でしょいすぎ。
ほむらちゃん基本コミュ障っポイ感じもあって過去のループの経験から誰も信じてくれないのを引きずりすぎな感じもある。根本的に思い込みが激しいのもコミュ障っぽさを倍増させる・・・
あとこの作品の人物達は根本的な原因であるQBをどんな手を使ってでも排除する方向を考えてない上に目の前の夢の実現ばっかりみてる感じもあるからこのあたりがハッピーエンドの鍵っぽいよなあ・・・。続編でどうなるかなー
-
- 2016年07月05日 00:50
- ID:I.nYLADZ0 >>返信コメ
- 本編ではほむらがまどかを起点に何度も過去に戻ってやり直したから運命力がまどかに集約されて強力な力を得たわけだけど、
何度もやり直したほむらの方にこそ強い情念の籠った力が積み重なってても不思議じゃないんだよなあ。で、最後にその愛情と独占欲で世界を改変しちゃったというのは、わからんでもない。
しかし、ほむらにとってはずっと離れ離れだったまどかと永遠に一つになれるのはハッピーエンドだと思うので、これ以上苦しむというか、まどかを苦しませる道をあえて選んだのが、それまでの流れではおかしい。
まあ、今までの寂しさを取り戻すように、世界の片隅に自分と人間だったころの弱いまどかとの楽園を作りたい気持ち自体はわかるんだけどね。そうじゃないとまどかの弱い部分は救われないし。
でも、自壊してまでまどかを守ろうとしていたほむらとしては…やはり既に魔女化しちゃってたと考えた方がいいかも。
-
- 2016年07月07日 18:11
- ID:mzBYXXgsO >>返信コメ
- あのまま導かれたらQBがそのまま放置されてたし、結局円環にとっても最低限のメリットはあったんだよな
人間まどかは人間まどかで、円環は円環で守ろうとしてる
あとやっぱり生きてるに越したことはない
-
- 2016年07月07日 22:26
- ID:P1ErdrqR0 >>返信コメ
- 久し振りに考えたけれど
やっぱりハッピーエンドかバットエンドかって言うよりそもそもエンドしてないよなぁ
-
- 2016年07月09日 11:56
- ID:ZofTPxY50 >>返信コメ
- あれから3年 初めて見た
-
- 2016年07月11日 12:06
- ID:XrYW9tlW0 >>返信コメ
- 同じく。
-
- 2016年07月15日 23:17
- ID:cMALQ6ST0 >>返信コメ
- マドガタリ展も見て来たんだけど、人間って本来変わるものだよね。成長もし、挫折もあり、考え方も変わる。変わらないものはない。その辺、どう考えているんだろう?制作陣は
-
- 2016年07月18日 13:43
- ID:jIBPwx5s0 >>返信コメ
- いやほむらも最後幸福だったんじゃねえの?
確かにQB説明パートでは斜に構えて「そんな幸福は求めてない」とか言ってたけど、円環シーン間近付近の回想でやっぱりまどかと永遠に一緒に居たいと心変わりしてたし、その本心と幸福感が最後のシーンまで継続してたと思う
-
- 2016年08月04日 18:58
- ID:t75QD7u.0 >>返信コメ
- >>21
それは考え方によるな
まどか達が主人公だからこういうことが起きたと考えるよりも、
こういった行動を起こしたまどか達が主人公として描かれたと考えたほうがいい。
-
- 2016年08月13日 09:03
- ID:vo0JVlN50 >>返信コメ
- まどかやさやかがまた人間としての人生を送れるようになっただけでも充分
-
- 2016年08月14日 01:10
- ID:Em90XGw10 >>返信コメ
- 次やるにしてもは印象的なシーンをどうやって入れるか難しそう。
結構出尽くしな気が。
”このときを待ってた”以降のようなインパクトはもう与えられない気がする。
-
- 2016年08月19日 01:14
- ID:BQgltfKA0 >>返信コメ
- 偉いもんでほむら視点で考えれば全員性格悪くなるな
で他キャラ視点ならほむらだけがカス
-
- 2016年08月20日 18:24
- ID:UXNvRgHE0 >>返信コメ
- ハッピーじゃなくていいからスッキリした終わり方がよかった自分にとってはイマイチだったな
まどかが違和感に気付き始めるところでほむらが止めにはいったけど、阻止されずあのまままどかが覚醒する王道展開のがよかった
-
- 2016年09月21日 23:50
- ID:0TYJm4uM0 >>返信コメ
- ほむらにぼろ雑巾のように扱われてるきゅうべえには正直スカッとした。
二度とでけぇ面すんな。
-
- 2016年09月27日 13:04
- ID:5dvJXzIJ0 >>返信コメ
- さやか達が生存しているのは良いとしても、まどかを救おうと時間を巻き戻して戦ったほむらの記憶がまどかにないのは良くない
今のままじゃほむらが本当に救われたとは思えない
-
- 2016年10月13日 18:53
- ID:eFd3mVIq0 >>返信コメ
- ぶっちゃけこの世界観でこれ以外のハッピーエンドは有り得ないと思う。
-
- 2016年10月16日 00:48
- ID:FaKuTiw80 >>返信コメ
- ほむらは神様を卒業した人類の姿のアナロジーかもね
とすると続編は神様に帰依するのか 全然違う結末なのか
1つ選んだ結果も弊害が生じて結局また別の選択をするんだろうけど
良い作品は迷走しないとネバーエンディングストーリー(伝説)になる
-
- 2016年11月27日 23:25
- ID:Yi.M5xRm0 >>返信コメ
- ほむらが狂ってるみたいにいわれてるけど、
純粋にまどかの本音を知ってまどかを救っただけなんじゃないの?
叛逆の物語で描かれた円環の理は、一見さやかや他の魔法少女もいて、今後QBの干渉から守り抜ければ
皆仲良し天国!って感じにみえるけど、実際あれはさやかではなくて円環の理(まどか)自身であって、
まどかの事を知っているのはほむらだけで、ほむらが導かれてしまったら、まどかを知るモノはだれ一人いなくなって、
まどかは概念として永遠の孤独になる事は変わりない。まどかを孤独から救うにはほむらがやったようにするしかなかった。
と考えているんだけど違うのかな。
円環の理が、魔法少女にとっても、まどかにとっても優しい世界なら(消滅後の魔法少女達の意識が集まってまどかを中心に仲良くやってるような世界)
ほむらも大人しく導かれるでしょ。
-
- 2016年11月28日 22:13
- ID:4sGA00bR0 >>返信コメ
- >>141
ほむらが結界に呼んだのは、鹿目家・恭仁・中沢・担任の日常の象徴とマミ、杏子じゃないのか
べべ・さやか・まどかたち円環チームは自らの意思で救済のためにほむらの魔女結界へ入っていった
魔女結界の外側にもう一枚観察用の結界を張って、円環チームの通行を許可したのはインキュベーターたちだと自分は思っていたんだけど
-
- 2016年11月29日 18:35
- ID:0iNDcOHX0 >>返信コメ
- >>14
ほんとそれ、作中ではっきりそう表現されてるのに
まどかの思いを裏切ってとか勘違いしてとか言われるのが意味不明。
-
- 2016年12月01日 03:17
- ID:VT1LaR.H0 >>返信コメ
- 叛逆で一期に嫌いになった
押し付けがましいんだよねほむらは
-
- 2016年12月02日 09:34
- ID:5wMiic010 >>返信コメ
- 交わした約束忘れないよ
-
- 2016年12月31日 11:23
- ID:7dUKcoVl0 >>返信コメ
- 愛って怖いね~w
続編楽しみだが風呂敷でかくしすぎて監督大丈夫なんか心配だよ((笑)
某国民アニメの監督みたく鬱病にならなきゃいいが
-
- 2017年01月04日 20:03
- ID:u.7ixqQl0 >>返信コメ
- 要するに今まで宇宙人の手のひらで踊らされていたものが自分たちのレベルに引きずり落とせた。
-
- 2017年02月15日 23:23
- ID:KzNA9oEt0 >>返信コメ
- 自分を犠牲にしてもみんなに幸せになって欲しいというまどかのエゴと自分を犠牲にしてもまどかに幸せになって欲しいというほむらのエゴがバッティングして本編ではまどかが勝ったけど叛逆ではほむらがリベンジを果たしたって事でしょ
押し付けがましいから嫌いになったとかなに言ってるかわかんね
元々そういうキャラでそういう話だろ
-
- 2017年02月24日 17:32
- ID:16WwveKq0 >>返信コメ
- 押し付けがましいとかそういう話じゃないよなあ
というかそれをいうと、まどかだって押し付けがましいんだよな
ほむらがどんだけまどかの幸せのためにずっと行動してきたのか分かっているのに、その自分の幸せ(ほむらの希望)を捨てて勝手に概念化するんだから(契約する時ですらほむほむに一言も相談せず勝手に決めてなってたし)
その根本的な食い違いの構図がほんとに面白い
-
- 2017年02月24日 23:29
- ID:Q3O9NYXX0 >>返信コメ
- ほむらの行動は正しかったと思う。愛云々以前にまどかはまだ中学生の女の子で、そんな子が家族を捨てて永久に宇宙の概念として固定されるなんて許せないし許しちゃいけんわ
-
- 2017年03月29日 02:24
- ID:r8PwX8Un0 >>返信コメ
- ほむらを叩く人ってまどかの願いを神聖視しすぎなんだよね。魔女化しないってだけで他の魔法少女の問題点は放置だし色々中途半端な救済としか思えんのだわ。独善的なのはほむらもまどかも変わんないよ。
そもそもまどかさやかは残された側の気持ちに無頓着すぎるんだわ。TV版ラストなんて本人らはあれで満足かもしれないけど、両家族や仁美恭介にとってはバッドエンドもいいとこ。
公園でほむらに自分を想ってる人の事も考えろと怒られたことを全く理解できてない。
まあ色々言っても自分はまどか好きなんだけど…仮に続編出てほんとにまどかがほむらを敵視するようならさすがに何様なんだと突っ込まざるを得ないな。ないと思いたいけど。
-
- 2017年04月02日 19:19
- ID:QzloqlHI0 >>返信コメ
- この作品をそのビジュアルだけで、キモオタ専用とみなしていたけど、ヱヴァに近い匂いを感じ取り触ってみた。感想としては割愛するが、リアルタイムで観ていたかったのが本音です。遅ればせながら先月全部観れました。良かったです。
-
- 2017年04月16日 23:52
- ID:Syn3FvVF0 >>返信コメ
- 今日のabemaでの放映が初見だった。個人的には叛逆がほむらにとってのハッピーエンドとは思えない。かといってテレビアニメ版のエンドがハッピーエンドとも思えない。本人の精神状態を思えば本人が望みえない結末なのも分かるが、奇跡を願った対価として、ほむらはあのまままどかに導かれてほしかった。できたら続編を製作してほむらを偽りの中から救ってあげてほしい。
-
- 2017年04月17日 03:49
- ID:sK.LW8L30 >>返信コメ
- 同じくabemaで観た
散々既出の意見だろうが、俺はハッピーエンドだったと思うよ
なにせTVの願いを無に帰さずに主人公たるほむらの望みが叶えられたわけだからな
続編があるのかあるならどう描かれるかは知らないが、それらがどうだとしてもこの映画がハッピーエンドだったということを撤回することはないと思う
-
- 2017年04月17日 13:23
- ID:maK9xfji0 >>返信コメ
- 叛逆はバッドエンド。円環の理はなくなってないし、ほむらはまどかやさやかの敵になってしまったし。OPでは4人楽しく踊ってるなか一人ディスられる。そもそもほむらが魔女化してるのも許せない。なんでソウルジェムがインキュベーターに渡ってるかのも理解できない。
ほむら好きにはありえない作品。
-
- 2017年04月18日 03:44
- ID:JxXG7r2U0 >>返信コメ
- 客観的に考えればまどかとほむらの相反する望みを等しく叶えるのは無理だから、理想の最大公約数的な結末に落ち着いて、かつ円環の理も残った世界を迎えられた叛逆はハッピーエンドってのが正解なんだと思う。ただほむら好きとして意見すればあれはハッピーエンドなんかではない。1人で背負いこんで偽りの世界で愛情ごっこするのではなく、まどかに導かれて消えるべきだ。それがほむらの望みでなくても、明るさよりも正しい場所へ。後ろめたさの中、どこか辛そうな表情でまどかに愛を注ぐほむらはもう見たくない。
-
- 2017年04月18日 18:51
- ID:MkzJoqV40 >>返信コメ
- >>75
アベマで映画を初めて見て今更ココに書くけど、俺もこの人とほぼ同じ意見
本当のハッピーエンドはそもそも魔法少女とか魔女とかきゅうべいがいない普通の日常をまどかとほむらが過ごす世界なんだから
後、最後のきゅうべえの目のアップはきゅうべいえに感情が芽生えようとしてるのかなと思った、一様精神疾患として極稀に芽生えるわけだし、きゅうべえはあまりにも完璧な生物で自分より上がいない生物、だから感情はあっても揺らぐことはない、だから感情がない生物と自分自身思い込んでたけど、ほむらという上の存在ができ初めてあんな扱いをされ自分の感情に気付いた・・・的妄想もできるよねw
改めて見てまどマギ面白かったな―
-
- 2017年05月01日 17:07
- ID:t3ktz1rJ0 >>返信コメ
- >>188
ほむらを「表面的に」好きな人間には、でしょ
ほむらというキャラクターを真に理解していれば、まどかの犠牲のうえに成り立つ自分の幸せなんてものは、ほむらが最も望まないものであることぐらい理解出来てしかるべき
みなの不幸のうえに成り立つ自分の幸せをまどかが望まないのと同じ
>>189
ほむらは本編でもずっとそうして来ただろ
「報酬も理解もいらない。たった一つの願いが叶えられるなら他の全てを諦めても構わない」
魔法少女という存在を体現したキャラであり、それこそがほむらなんだよ
まあそうは言ってもほむら個人にも幸せになって欲しいとは思うけど、それがほむらというキャラを歪めてなされるものなら個人的にはあまり歓迎できない
-
- 2017年05月02日 19:06
- ID:hoRoD.7e0 >>返信コメ
- ほむら好きの意見。勝手な決め付けになってしまうかもしれないが、自分を含めてほむらが好きで、叛逆がハッピーエンドと思えない人の中には
「ほむらには魔法少女になる前の笑顔を取り戻して欲しい」
と考える人が多いと思う。
ただ、おそらくきゅうべえと出会ってしまった時点でそれは叶わない。そしてまどかを思って魔法少女になり、
「あなたの為なら私は永遠の迷路に閉じ込められても構わない」
このことを堅く誓った以上、あの頃に戻ることは絶対に叶わないわけだ。もう自分が苦しむことも間違いを犯すことも、本人からすればまどかへの愛のために厭わない行為なのだから。
よって現状のほむらのことを考えれば、苦しみながらもまどかと共に過ごせる叛逆の結末が、ほむらにとって一番のハッピーエンドであるということは受け入れるしかない。(なんとも悲しいが)
-
- 2017年05月04日 21:39
- ID:aK2i47f.0 >>返信コメ
- >>192
悲しいけどしょうがないね。でもさやかが最後うれし泣きしてたところを見れただけでも満足だ。
-
- 2017年05月28日 13:06
- ID:CRnigiU.0 >>返信コメ
- この作品、TV版も叛逆も円盤のコメンタリーでキャストが作品に対して真面目な話をしているので、そっちも聴いて欲しいなと思うところはあるな。結構興味深かったのは
「まどかは(神様になるとき)中二病が走った」
「まどかは世界を救ったわけでなく魔法少女しか救えてない、でもその願いがとても人間くさい」
「ほむらにとっては、まどかだけ。他のことは無関心」
「クールに見えても、ほむらは元のコミュ障から全然変わっていない」
「さやかの『目の前の希望は失われた、もう自分には救いがない』という短絡的な思考が年相応」
「まどかがリボンをほむらに託して『憶えていてね』って、すごく残酷」
「『私はもう、躊躇ったりしない』この瞬間、まどかの心とほむらの心は別の方向を向いている」
上から二番目のソースは特典ディスクだったかも。キャストが「13~4歳の女子中学生の思考をよく理解してる」と舌を巻いたくらいなので当のキャラクターたちが瞬間的な感情に動かされているところは多分にあるだろうね。
もっとも、キャスト陣のコメントには「わたしたちの解釈が正解というわけではありません、皆さんが感じたことが答えです」とある。ただ、キャストがどう感じながら演じたかは、セリフの味に響いてくると思う。
-
- 2017年05月29日 02:59
- ID:34GOyDTM0 >>返信コメ
- インキュベーターと戦う続編はないのですか?
-
- 2017年05月29日 11:05
- ID:HeqALoeu0 >>返信コメ
- >>195
たぶんあれで完結
-
- 2017年06月24日 01:20
- ID:uANmAPTl0
>>返信コメ
- いまごろ初めて見た。Yahooの「わかりやすく書きました」は確かにわかりやすい。けど。考察は、みんなマドカはどうだ、ホムラはどうだ、っていうのしかない。QBはどうだってのがない。誰しもがQB=絶対悪とみなしているのな。
QBはエントロピー増大を防いで人の進化と宇宙の均衡を保つという立派な使命があるのに。
円環になっても魔法少女は消滅することで摂理は保たれているわけじゃない。でないと、QBが円環まどかを引きずりだそうとする意味がない。
QBの立場では、円環は、宇宙の均衡は保たれておらず、飽和して崩壊に向かっているはずだ。
ほむらの時間逆行の願いは、一周では叶わなかった。同じように、まどかの願いは、それ単体では叶っていないんだと思う。まどかの願い単体だと、人類は石器時代のままだ。
では、なぜまどかの願いがほぼ叶い、人類は進化しているのかというと、ほむらに記憶を預けたからなんじゃないだろうか。ほむらにリボンを渡したことで、それは確定事項となり、ほむらが存在し記憶がある時点が世界構築のスタートで、そこを基準に過去と未来が作られる。時間軸が無いまどかだからできる。そしてほむらが世界構築の半分を担い、天使と悪魔、光に対して闇、上水があったら下水。それでエントロピー問題も解決してんのかな?
-
- 2017年06月24日 20:21
- ID:MlXR9ly20 >>返信コメ
- 改めて見ると、まどマギって面白い。本当の意味で悪い奴はいないのに、ここまでドロドロした関係の話を作れるのは正直すごい。
-
- 2017年07月25日 21:01
- ID:uY.dXWmk0 >>返信コメ
- メッカ今更だけど
焔程度の自己満の概念対がまどかの思いを踏みいじって
世界を改変してしまったのがげせんな
-
- 2017年07月29日 15:50
- ID:eoFavBuV0 >>返信コメ
- ※198
さやかちゃんに礼もせずキレさせたあいつぐらいだよな。
胸糞ばっかで何が言いたいのか理解し難いけど
最終悪魔になっちまったほむらには痺れたわw
-
- 2017年08月26日 02:56
- ID:Fdb.qD.E0 >>返信コメ
- 個人的にほむらは嫌いだけど、ここまで読んで納得した部分はある
ただやっぱり「おまえなに?」感が拭えない
ほむらにとって「自分の考えるまどかの幸せ」が大事なのか「本人が望む幸せが大事なのか」良く解らんな
結果として悪魔ほむらのやった事はハッピーエンド(結果論)だし、アニメのエンディングだけみるとバッドエンド(結果論)だった作品のオチを逆転させたのでほむらの行動に理解はできるけど、結果として彼女はどっちなのかわからない
「自分が怨まれても良いから本人が望んだ(と解釈した)幸せをあげたい」=「まどかの本音じゃない言葉を本音と解釈した可能性」を感じてしまって「つまり君はまどかの立場を救いたいの?心を救いたいの?どっちなの?」って思いがある
このもやもやも多分計算されてたモヤモヤだろうから悩むだけ無駄なんだろうけど、おおよそ皆が感じてるほむらへの怒りや絶望や裏切られた感じってココに起因してるんじゃないかなと
個人的にほむらはまどかを救いたいと言ってるのに、なんだかんだ「こうしなきゃダメだ」と勝手に裏切ってるような感じ
「彼女のためなら傷つくことも厭わない」というなら何で心を別の方向に向けた状態でもいいから彼女の言葉に従わないのだろうという考えが過ぎってしまうんだよね
それが良いと言うわけじゃないというのは勿論承知だが、「80年以上アナタを思ってる私は貴方以上に貴方を知っている。貴方はこの時にはこう思うのは知ってる。だからこうするね」と思って居るように感じる
いやまあうん、ここまで踏まえて彼女の魅力なんだろうけど、表面上しかわからんくてゴメン。彼女嫌いだからここまでしか解らなかった。
不快にさせるだろうから先に謝っとく。ゴメン
-
- 2017年10月13日 17:48
- ID:XpRWtVeG0 >>返信コメ
- QBは最後に制御は無理って匙投げてたから、仮に、あのまま観測目的を達成して、その後も何度も実験して制御法を編み出したとしても、まどかを意のままに操るって感じには着地せんかっただろうな
操ろうとして失敗して自滅して終わりそう
悪魔ほむの誕生を見ることで、大惨事を起こす前に魔法少女システムの危険性をQBが悟れたのは、宇宙にとって幸運だったのかも知れない
-
- 2017年10月28日 20:11
- ID:4ec7.c3M0 >>返信コメ
- 続編作るのはいいけどあんまり先延ばしにすると興味無くなるぞ
-
- 2017年11月01日 16:53
- ID:mqlIn7CG0 >>返信コメ
- あのエンディングでほむら好きになったで
あのぶっとんでるところが
-
- 2017年11月06日 20:33
- ID:5iWgevFO0 >>返信コメ
- >>184
まあ本編ではあのままワルプルギスを放置してれば何千人の死者が出ただろうし、まどかの事も責められんなぁ。かと言ってこのまま、まどかに過酷な目に遭わせるのもほむらとしても納得がいかないだろうし…。叛逆はなんだかんだ言って両者にとって最善の結末だと思うわ。
-
- 2017年12月11日 03:12
- ID:xW5O8aGr0 >>返信コメ
- 1つだけ言えるのは、叛逆の続編のハードルが異常に高くなった事だな。
-
- 2017年12月23日 16:30
- ID:FXct.R0d0 >>返信コメ
- ここのコメ欄まだちょいちょい人いるよな。すごい。
-
- 2018年01月04日 21:36
- ID:0l.jj3li0 >>返信コメ
- >>63
当然っちゃ当然。いくら仲のいい友達でも考えまで同じなのは有り得ない。
-
- 2018年01月12日 23:20
- ID:T7dGQMO40 >>返信コメ
- まあ、よくある展開でもある、
「仲間(親友人恋人)とるの?それとも沢山の人々(世界平和)」ってやつだなw、どちらとっても正解だし不正解でもある、って奴だから答えは出ないよ
-
- 2018年01月26日 00:03
- ID:bKrllilW0 >>返信コメ
- 虚淵がまた胸糞エンドでほむらも導かれて終わらせようとして
待ったがかかったって話出てるけど、マジでいい判断。
ほむらのソウルジェムの濁りは視聴者のソウルジェムの濁りなんだよな。TVが尋常じゃない胸糞エンドだったから。
だから時間おいて新編で悪魔的能力でハッピーエンドっていうほむら=俺ら の願いをかなえたわけだ。
世界は矛盾でバランスが取れてるから、神と悪魔で最終的に安定させたのもグッド!
虚淵に好き放題やらせないほうがいい。あいつが魔女。
-
- 2018年02月16日 01:07
- ID:6LmtLOTN0 >>返信コメ
- 続編やるのならやってほしいな。
自分的にはQBにほむらがいっし報いたとはいえ、あのEDで終わりっていうのはな…。
せっかく魔法少女や魔女達の共闘が見れて熱い展開だったのに最後のあの衝撃で置いてかれた感じになった。
どうせならほむら救った後に、よし、QB何とかしような展開で、悪魔ほむら登場~EDまでの流れの数分をQB戦とかでもよかったような気がしてる。
-
- 2018年04月04日 02:50
- ID:dbkadb690 >>返信コメ
- まぁ創作物でフィクションなんですけどねw
-
- 2018年04月10日 21:45
- ID:5J2QO.Qo0 >>返信コメ
- このまま続編がないと正式な本編がボロ雑巾キュゥべえの目玉どアップという珍妙なラストで終わることになる
さやかとほむらの闘いとか、これから深まるであろうマミさんとなぎさの仲とか、杏さやの今後とか、神まど悪ほむのノーガードの打ち合いとか見たい展開が多すぎる
-
- 2018年05月03日 20:37
- ID:d.olZIv.0 >>返信コメ
- 取り敢えずまどかとほむらは
一度河原で殴り合いのけんかしてこい
-
- 2018年07月24日 23:14
- ID:zhLiCBXU0 >>返信コメ
- さすがにもう皆、まどマギについて話さんくなったな
-
- 2018年09月02日 01:12
- ID:qcHCjt7m0 >>返信コメ
- マギレコアニメ化だってよ
続編はもうやらんのか?
-
- 2018年09月22日 09:06
- ID:iP0CaEwu0 >>返信コメ
- 少なくとも視聴者側はアルティメットのままのまどかと悪魔にならずに魔法少女のままのほむらであって欲しかったからエンディングにモヤモヤするんだと思う。
後はまどかとほむらが対立してしまうとかって云う辺り関係して来るんじゃない?
-
- 2018年10月25日 21:07
- ID:M42tlIW00 >>返信コメ
- >>207
ページ上部のおすすめ枠?に不定期に載ってるしね
-
- 2019年03月21日 01:24
- ID:jThmRWol0 >>返信コメ
- TVでほむら以外はハッピーエンドだったのが
映画でほむら含め全員がハッピーエンドになったんだから
続編にこれ以上何求めるんだ?
ワンピースみたくダラダラ続けるくらいなら、もうこの作品は綺麗に完結で良くないか
-
- 2019年05月04日 18:15
- ID:eMKtLv400 >>返信コメ
- そのまま円環の理に導かれたでいいじゃん。
TV版でも、まどかはいつかまた逢えるよと言ってる。
劇中でさやかやなぎさを見る限り、円環の理としてまどかと
ずっと一緒に居られたのに。
つうか切り離された円環の理も、理となった後のまどかの意識や
過去救って究極まどか側となった魔法少女や魔女の意識も
まどかがリンクするまで何にも干渉できない悲惨な状況になってるって事だろ。
わざわざ喉の奥に食べ物ひっかからせたままのような終わり方
意識的につくるなよと思う。意味わかんねーし見なきゃよかった
-
- 2019年05月06日 09:47
- ID:jsl9nNlE0 >>返信コメ
- >>220
円環の理は外側で機能してるぞ
悪魔世界に主要人物とまどかの人間的側面が引き込まれただけ
なぎさとさやか以外の魔女は円環の中
転校してきたまどかが円環の理である外側の自分とリンクしたら悪魔世界が崩れる事が示唆されてる
それにほむらがあのまま導かれてたらQBに円環の理を解析される危険が残ってた
-
- 2019年05月20日 08:13
- ID:6JFz5qOP0 >>返信コメ
- まどマギ完結編は、ほむらの手で下働きさせられてるQBの反乱から記憶を取り戻したまどか神の呼びかけに応じた全魔法少女たちによるQB殲滅と、全魔法少女の願いによってデビほむから天使ほむへとジョブチェンジして、まどか神と一緒に昇天することなのだ!
ていう妄想は置いといても、もうすでに「まどか」と「ほむら」だけでは物語としては解決できないからこそ、「魔法少女」としてのその他の少女達の物語をするべきだと思う。
魔法少女達全ての願いとして「神」と「悪魔」の同時救済とか燃えない?
-
- 2019年07月26日 00:33
- ID:DG5McBA.0 >>返信コメ
- 今更、MBSアニメシャワー枠で、8年ぶりにまどマギ再放送しても、なんかガッカリ感。電車の中にいてもさ、マギレコやっていそうな人全くいないし。ただし、PokémonGOは流行っているらしい
-
- 2019年09月08日 02:45
- ID:DSZ.NL4y0 >>返信コメ
- >>220
ほむらが導かれてもインキュベーターは地上に残ったマミさんや杏子又は他の魔法少女を人体実験に使って再び円環を支配しようとするだろ
そうでなくても今回ほむらの人体実験で「鹿目まどかを視認した」という成果をインキュベーターに与えた以上、円環が完全に支配されるのは時間の問題
あそこでほむらが叛逆しインキュベーターを手玉に取る以上の最善策はないわけだ
-
- 2019年09月29日 11:23
- ID:Lq5MrsHS0 >>返信コメ
- 叛逆ラストキューベーはさすがに可哀想かなって思ってたけど、こないだまでやってた再放送で1話から見返したらキューベーにめっちゃイライラした。
感情ないとか言ってるけどそれにしては明らかに少女達を騙す気で言葉巧みに話してるよなーと。嘘は言わずにあれだけ人操れるのはある意味凄くはあるけど。
-
- 2020年12月25日 20:10
- ID:ob8GSIDT0 >>返信コメ
- インキュベーターを諦めさせて干渉を防いだ上で、ほむらは最終的にはまどか達に討ち取られたいんじゃないかな
あの世界も不安定だし綻びも時間の問題
校舎での問いかけも答えを明らかに誘導した言い方で、自分の覚悟の最終確認だったように思う
あの白アホが余計な事しなくて撤退してたら本意ではないけど円環されてたのかなあ
動機が1つになっても悪魔化してたかは気になる
-
- 2022年01月03日 12:55
- ID:epw92iUf0 >>返信コメ
- Dアニメでレンタルじゃなくなったんで視聴したが...
あれだな、テレビシリーズで完結したって思ったほうが幸せになれるわ。
-
- 2022年07月13日 11:27
- ID:OQyyY6Fn0 >>返信コメ
- >>55
まあ(改竄後)その日のうちに切り札のリボンで封じるしかなくなる程度のポテンシャルの差は厳然と存在してるからな……
-
- 2022年07月19日 21:14
- ID:hcnlfyVi0 >>返信コメ
- なんか円環の理だのなんだのと専門用語が増えて
話が難しくなってついていけなくなった気がした
-
- 2023年02月19日 08:23
- ID:JxycBD4x0 >>返信コメ
- ほむらはまどかを狙っていたキューベーを身も心も逆らえないようにして支配下に置けるようになったし平和なハッピーエンドという印象しかない。
エネルギー問題、改変の歪みで悲惨なことが起きなければいいんだが
-
- 2023年03月22日 19:04
- ID:H2BvUfYV0 >>返信コメ
- 地球全体が魔女の結界に入った描写あったし、キューベーの母星?もヤられてるとこ見ると、宇宙規模で魔女結界の支配下に置かれたように見える。もちろん地球人全員が影響受ける訳で、過去や未来の魔法少女は知らないが、現在の魔法少女はみんな堅気で平和に暮らせてると思う。知的生物から生まれる怨念(魔女や魔獣)はほむらが一人で全部始末するようだし、エネルギーはまどかから奪った力の貯蓄か、捕らえてるまどか自身を核に結界を維持してるのかもしれない。ほむら自身はドMで、ハッピーかは置いといてそれないに満足だし、みんな幸せ8〜9割ハッピーエンドなのでは?
-
- 2023年06月11日 23:07
- ID:s7GALbZx0 >>返信コメ
- 映画の新作どうなったんだろ
コロナで何もかも崩れたまんまや
-
- 2023年07月28日 22:41
- ID:YDbguLT00 >>返信コメ
- >>232
廻天休業……
-
- 2024年04月09日 01:23
- ID:jm2PnAdh0 >>返信コメ
- 一応今年の年末?に続きの映画予定あるし
そろそろ新しい告知があるといいね
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 魔法少女まどか☆マギカ 』最新記事
『 スレまとめ 』最新記事
まどマギ / 新編 / 叛逆の物語 / バッドエンド / ハッピーエンド / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
杏子を見に行くつもりだったからあまり考えずに見たけど