2014年07月17日comment50
日常系アニメ



1: ななしさん 2014/07/13(日) 15:02:02.41 ID:WziONMN20.net
癒しを求めてしまう悲しさ




2: ななしさん 2014/07/13(日) 15:02:35.29 ID:yGhP9djT0.net
すげーわかる




4: ななしさん 2014/07/13(日) 15:03:37.84 ID:MFij+T640.net
設定とか覚えるの面倒だからな




5: ななしさん 2014/07/13(日) 15:03:49.42 ID:Zng294mL0.net
ストーリー追うのがめんどくさい




11: ななしさん 2014/07/13(日) 15:06:40.44 ID:WziONMN20.net
そうそう、覚えたり考えたりするのも面倒くさい
とりあえず頑張って見てみようってのをしなくなった




9: ななしさん 2014/07/13(日) 15:05:19.55 ID:iy4I+BFyO.net
鬱アニメ、グロアニメはしんどくなるから見ないな

ancb01038

ancb01642 




10: ななしさん 2014/07/13(日) 15:05:26.75 ID:o639rC9B0.net
俗に言う日常アニメって主人公が定まってない気がする
登場人物みんな主人公!って感じ

tyjtdesyj 




13: ななしさん 2014/07/13(日) 15:07:03.02 ID:NtV9vnA+0.net
俺もあんまり見てて疲れる内容濃いのは見れなくなった




14: ななしさん 2014/07/13(日) 15:07:11.00 ID:iZzjXAdL0.net
ストーリーものはゲームで間に合ってるからアニメはにやにやするためにしか見てない




15: ななしさん 2014/07/13(日) 15:08:21.89 ID:xldU09K70.net
日常アニメは好きだけど萌えが+されてるのは見ない

tyedmjtjs 




17: ななしさん 2014/07/13(日) 15:08:43.40 ID:fZluWZek0.net
ながら見出来るのが良い




18: ななしさん 2014/07/13(日) 15:09:16.92 ID:of0kcJ0+0.net
そもそも最初は戦いとか努力、友情みたいなアニメしかなかった みんな疲れていったんだよ




19: ななしさん 2014/07/13(日) 15:09:27.11 ID:wTBRFN9h0.net
漫画とかもそういうのしか買わなくなった
別に女の子はいなくてもいいけど




20: ななしさん 2014/07/13(日) 15:10:05.09 ID:WziONMN20.net
>>19
くっそわかる




21: ななしさん 2014/07/13(日) 15:10:59.05 ID:nKsEQYXqi.net
ファンタジーは世界観に入るのがめんどくさい




22: ななしさん 2014/07/13(日) 15:11:06.62 ID:b97PZ35X0.net
しかし登場人物の女の子を好きになるとどうしようもなくて死にたくなる

ancb01032 




25: ななしさん 2014/07/13(日) 15:15:32.30 ID:WziONMN20.net
入り込むまでがしんどいんだよな
魔法とかバトルとか、ああ・・・もういいやってなる




26: ななしさん 2014/07/13(日) 15:17:50.78 ID:iy4I+BFyO.net
基本的にリアルタイムで見ないと積んじゃうから気をつけてる




28: ななしさん 2014/07/13(日) 15:20:44.77 ID:oJFRNWxS0.net
別に日常ものばっかり見てるんじゃなくて他のジャンルのアニメに面白いのがないだけ




29: ななしさん 2014/07/13(日) 15:26:19.52 ID:WziONMN20.net
最近は萌えからも離れてきている。
いよいよやばいと思ってる




30: ななしさん 2014/07/13(日) 15:26:29.95 ID:9H2nz2ox0.net
かわいい画像が動いていれば他はどうでもいい

yjdek 




32: ななしさん 2014/07/13(日) 15:30:58.06 ID:entHdd3Y0.net
荒んでんな




34: ななしさん 2014/07/13(日) 15:32:11.61 ID:WziONMN20.net
今期だとばらかもん、野崎くん、ヤマノススメくらいしか見てない
前は10、20見るの当たり前だったのに
年取るって嫌だね




36: ななしさん 2014/07/13(日) 15:34:47.83 ID:iZzjXAdL0.net
ここ一年で視聴が追いついてたのはごちうさときんモザだけだわ




37: ななしさん 2014/07/13(日) 15:35:47.11 ID:nxpoHKKS0.net
日常系で唯一最後まで見たのがのんのんびより

dytjstyj 




38: ななしさん 2014/07/13(日) 15:37:27.42 ID:WziONMN20.net
>>37
のんのんは俺も最後まで見た。あれがちょうど良い




39: ななしさん 2014/07/13(日) 15:38:09.81 ID:Hp28E/AbO.net
日常系=癒されるわけでもないんだよな
たとえば前期の癒されアニメは一週間フレンズであってごちうさではない

一週間フレンズ 




42: ななしさん 2014/07/13(日) 15:46:21.81 ID:aWsi2w8k0.net
殺伐としたアニメは疲れるからな




46: ななしさん 2014/07/13(日) 15:55:19.20 ID:iiuSpSxa0.net
日常アニメは楽だな
シリアス物はよっぽど面白くなきゃキツい




47: ななしさん 2014/07/13(日) 15:57:03.19 ID:LZnYw+l+0.net
日常ものに中途半端なシリアス混ぜるのやめてほしい

決まって中盤にあるアレ

snbsnth 




49: ななしさん 2014/07/13(日) 15:57:35.76 ID:HEbGX7F00.net
ものすごい分かりまくる




52: ななしさん 2014/07/13(日) 16:05:50.30 ID:EOgLTUys0.net
設定とかややこしいのだと聞き逃すのが嫌で疲れるけど日常系はそもそも聞き逃さないし聞き逃してもなんとも思わない




53: ななしさん 2014/07/13(日) 16:07:50.65 ID:WziONMN20.net
そして何度も見れるという優秀さ




54: ななしさん 2014/07/13(日) 16:09:30.79 ID:0Gg7LJIA0.net
なんかアニメって非日常を感じるためのもので、無いなら無いで別に構わないものだったのに
日常系アニメは俺の日常を侵食してきてる
もうなんかこれ観てないと干からびて死ぬ感じ




55: ななしさん 2014/07/13(日) 16:12:27.56 ID:oJFRNWxS0.net
まあ日常系で最後にまともに見たのがのんのんびよりなんだけどな
きんモザは萌え要素が強い割には楽しめた




57: ななしさん 2014/07/13(日) 16:16:04.23 ID:wiYu2Y0r0.net
見逃しても次に支障をきたさないのがいい
バトル系とかもう覚えるのめんどいんじゃ!




58: ななしさん 2014/07/13(日) 16:18:03.88 ID:d2Ro2ClLO.net
日常系好きだけど男はいらん
人生も男いなきゃ面白いのに




61: ななしさん 2014/07/13(日) 16:22:48.12 ID:/y4K4RlO0.net
>>58
男いてもいいけど変に恋愛とか絡められると途端つまらなくなる




59: ななしさん 2014/07/13(日) 16:20:04.30 ID:uoYABjEB0.net
それ町みたいにたまにぶっ飛んだ回ある日常作品がすき




60: ななしさん 2014/07/13(日) 16:21:30.89 ID:WziONMN20.net
それ町はええなぁ




62: ななしさん 2014/07/13(日) 16:23:45.22 ID:WziONMN20.net
今日の5の2は大好きだった。宙のまにまにとか




65: ななしさん 2014/07/13(日) 16:30:15.06 ID:S7N4Xext0.net
ただの日常物もいいけど
主人公たちが目標に向かって頑張るタイプのも好き

TARI TARIとかARIAとか
一話完結なんだけどストーリー通して大きな起承転結ある感じ

athasrht


http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1405231322/


そのアニメだけの専門用語がポンポン出てきちゃうとキツくなってくる…
何も考えず楽しめるのんびりアニメいいよね!
もちろん鬱アニメ、ファンタジーにも良作が多いのは間違いないんだけど
  ∧_∧
  ( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/     /

ヒトコトコメント


新着話題

関連動画


関連商品

日常 Blu-ray BOX コンプリート版
日常 Blu-ray BOX コンプリート版

コメント…アニメについて

    • 1. 低能には日常系
    • 2014年07月17日 17:50
    • ID:1nJsD9qd0 >>返信コメ

    • 理解力や記憶力がなくてアニメが見れないとか可哀想な奴らだなぁ
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 17:52
    • ID:n.ScKhcg0 >>返信コメ

    • >>1
      ……馬鹿? もう少し頭使いなよ
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 17:58
    • ID:m2jTn6Ej0 >>返信コメ

    • なんかこう、、世も末だな・・・
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 18:12
    • ID:d.gdxmug0 >>返信コメ

    • わかる
      ジョジョも気が乗らないと見る気になれない、見てみると面白いんだけど
      今はのんのん二期だけが楽しみですわ
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 18:15
    • ID:ouJE.YPD0 >>返信コメ

    • ※2 見る側の質が低下してるってのは確実に一因になってる。

      まあ、精神的に疲れてきて新しい刺激より癒しが欲しいって層もいるだろうけど、そういう人の大半はもはや観ないで寝るんじゃないかな。
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 18:18
    • ID:wgi6WPEt0 >>返信コメ

    • >>1
      君には劣等生とSAOをオススメしよう
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 18:18
    • ID:ouJE.YPD0 >>返信コメ

    • 特に内容が無いからアンチだの信者だのと無縁。ってのも大きい気がする
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 18:20
    • ID:FiRU36hl0 >>返信コメ

    • >>3
      何に対してここまで疲弊しきってるのか聞きたいところだわ
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 18:26
    • ID:q7gFxIlp0 >>返信コメ

    • 男キャラも出して恋愛も絡めて欲しい
      ドロドロなしで三角関係もなし
      カップルを周りの子達がからかったり応援したり
      そういうのがいい
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 18:26
    • ID:uZRYcRBu0 >>返信コメ

    • 咀嚼する力の無い萌え豚でも効率良く萌えを摂取出来るよう加工された流動食。ってとこだろ
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 18:27
    • ID:Gdf0Tlpg0 >>返信コメ

    • ようするに作品としてアニメが好きなオタクじゃなくて
      無趣味の人の生活の暇つぶしの枠に入り込んだだけでしょこれ
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 18:29
    • ID:X8.XuZYT0 >>返信コメ

    • 最近日常見直したらかなり気楽にみれてよかった
      ゆっこかわいい
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 18:43
    • ID:bOrG.34n0 >>返信コメ

    • ごちうさみるようになり日常アニメみるようになりましたね 可愛いキャラクターを求めて
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 18:55
    • ID:d17SmblN0 >>返信コメ

    • >>8
      そら現実やろ
      >>10
      頭フルに使うけど終始明るいアニメが出てこない限りは比較できんやろ
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 19:10
    • ID:B8FjtNys0 >>返信コメ

    • 老化現象
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 19:16
    • ID:DD63tEUO0 >>返信コメ

    • ※14 正直豚枠を見るような連中が現実に疲弊してるとは思えないんだけど
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 19:44
    • ID:sg4OFnfI0 >>返信コメ

    • オタクって本来考察好きであるべきだろ
      日常系でも感情の変化を見るとか
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 19:49
    • ID:DiriqGi90 >>返信コメ

    • パラパラ漫画見たほうが早くね?
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 20:13
    • ID:d.gdxmug0 >>返信コメ

    • >>18
      全然
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 20:32
    • ID:auvH0fJj0 >>返信コメ

    • 俺はホモっぽいやつ以外はまだ見られるな
      でもテレビの前で集中して見る作品は減った
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 20:38
    • ID:xtKnzPhR0 >>返信コメ

    • >>17
      ドラマツルギーも排除される傾向にあると思う。
      あると頭使っちゃうからね。
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 20:44
    • ID:1dGxXWrB0 >>返信コメ

    • 最近のシリアス系アニメがつまんなくなってきたorネタ切れになってせいだろ
      同じようなキャラデザで同じようなストーリーやられても飽きるわ

      日常系はそういう飽きとかが来にくいから見れる
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 21:19
    • ID:WsmSRvSi0 >>返信コメ

    • 単純に見る層が高齢化しただけのような。
      仕事が忙しいと気分が下がるアニメを見る気力がなくなる
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 21:22
    • ID:24LUHIie0 >>返信コメ

    • 別に色んなアニメあれば良いじゃん
      ロボアニメばっかだったらキツイわ
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 22:04
    • ID:DD63tEUO0 >>返信コメ

    • 高齢化の波がこんなとこまで
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 22:05
    • ID:ncXZZNWQ0 >>返信コメ

    • 逆に日常系って退屈すぎて20分も見てるのが億劫になってくる
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 22:17
    • ID:24LUHIie0 >>返信コメ

    • 子供の頃デジモンよりおジャ魔女どれみが好きだったからその影響もあるんだと思う
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 22:40
    • ID:lyiTItCa0 >>返信コメ

    • あんまジャンル関係ないなぁ
      面白いかどうかは映像化の出来次第だし

      まぁ偏見は極力排除した方が面白い作品に当たりやすいと思う
      ジャンルもそうだし原作とかネットとか前情報はない方絶対に良い
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 23:36
    • ID:5Ddh5ZZa0 >>返信コメ

    • 日常アニメは現代人の理想の最たるものだからな
      喧嘩もない悩みもない
      努力しなくても報われる
      日本の底辺の人間は底辺のままなんだろうな
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月17日 23:39
    • ID:5Ddh5ZZa0 >>返信コメ

    • >>9
      これだけアニメが飽和状態なんだから1クールにひとつくらいワーキングみたいなアニメがあっても良いのにね
      やっぱこのジャンルを描ける人はなかなかいないんだと思う
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月18日 00:56
    • ID:UrEJ98h40 >>返信コメ

    • 今期で言えばばらかもんだな。
      ステレオタイプな田舎描写も寒いギャグも強引に5秒で感動路線に持っていく展開もついていけないが
      なるちゃんとメガネのためだけ見てる。
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月18日 02:05
    • ID:RJNcCKtD0 >>返信コメ

    • 恋愛なら野崎くんあるじゃん
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月18日 02:38
    • ID:UAmjtNx00 >>返信コメ

    • 見たら見たで面白いんだが見始めるまでが気が重いのが多々ある
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月18日 05:38
    • ID:eb2hTQkb0 >>返信コメ

    • >>33
      すごく分かる

      あと期待してたものが大したことなくて、あんまり期待してなかったのが面白かったりすることが毎回ある
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月18日 06:16
    • ID:idSUUCC80 >>返信コメ

    • 日常か厨二のどちらかしかないんですがそれは
      両極端すぎんよ
      少し不思議系を少しは増やしてくれよ
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月18日 10:38
    • ID:T.QHjJTx0 >>返信コメ

    • ごちうさ全然面白くないんだが周りの友達が見ていたから話合わせてた。
      悪いがろこどるの方が俺にしたら100倍大好き。

      で。誰も友達が乗ってこないのが悲しい。
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月18日 11:48
    • ID:aJ9Nou2n0 >>返信コメ

    • そんなあなたにドラマをみることをオススメします。
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月18日 13:36
    • ID:q761rKeK0 >>返信コメ

    • ※31
      原作者のヨシノサツキは長崎県五島市出身。
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月19日 18:28
    • ID:rUvOdXuz0 >>返信コメ

    • >>35
      不思議系ってよくわからないけど
      凪あす、グラスリップみたいなの?
      氷菓も不思議っちゃ不思議系?

      不思議系は円盤初動弱いからみんなやりたがらないのかな
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月20日 19:22
    • ID:c7rIoJkL0 >>返信コメ

    • 単に日常系の質と量が上がってそちらに流れる人が出てきただけでは、という説

      不思議系といえばスペダン
    • 41. じょねす
    • 2014年10月22日 04:53
    • ID:DDH.bNRU0 >>返信コメ

    • 仕事とか学業で忙しい時なら,アニメ見て癒されてちょうどいいレベルです。

      逆に,自分の生活に余裕がある時に『けいおん!2学期』見てるとダメダメのミルキーホームズになっちゃいます。
      仕事中にも,つい気を抜いて失敗をしたりするので要注意です。

      生活に余裕がある時は,映画エイリアン・バイオハザード・進撃の巨人なんかが良いでしょう。
      ホラー小説『クリムゾンの迷宮』をお勧め致します。
      間違って,桜野くりむ『くりむぞん!!』に手を出さないように。
    • 42. じょねす
    • 2014年10月22日 04:58
    • ID:DDH.bNRU0 >>返信コメ

    • おっと,そろそろ映画ハピチャプリ!見に駅へ走る時間だ。
      G-BFトライのタイマーセットして・・と。
      1番近い映画館まで新幹線経由でも3時間・・か。
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2014年10月22日 13:11
    • ID:ycC8Ea720 >>返信コメ

    • 鬼畜キャラが出てくると生理的にダメな人もいます。
      特に主人公に感情移入する人は、鬼畜キャラに憎悪することがあります。

      日常系は基本ストレスが溜まらない仕組みなので、安心感でリラックスしながら閲覧出来るのです。
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2014年10月22日 23:38
    • ID:kr4EyiM.0 >>返信コメ

    • 今期、日常系期待して結城友奈見たらガチシリアスの魔法少女モノでビックリした
      このスレ的にはデストラップすぎる
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2014年10月27日 19:24
    • ID:ivbKx8ZS0 >>返信コメ

    • 深夜アニメがニートと中高生だけのものじゃなくなったからなー
      まともな生活を送ってたら日常もの以外を定期視聴するなんてできませんわ
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2014年11月01日 10:43
    • ID:Fs05GcAp0 >>返信コメ

    • これスゲーわかる。
      新作見るときかなり時間取れるときじゃないと,なんかだるいんだよな。特に魔法とか戦争とかかかわってて覚えることがやたら多いやつってのは,見るまでに時間がかかる。3-4週間録りためして,一気に見ることが多いかなー。

      まぁ一回見始めちゃえば全く問題ないのだけど。
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2014年11月11日 09:20
    • ID:VLyLyRqj0 >>返信コメ

    • そんな君たちにお勧めのアニメ!

      遊戯王シリーズ!
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2015年09月12日 22:35
    • ID:i2X22Iha0 >>返信コメ

    • 日常系楽しい
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2019年04月12日 20:26
    • ID:jnR.xBx10 >>返信コメ

    • むしろ日常系しんどいわ。。現実逃避でみてるから・・・
      厨二もしんどいけど・・・
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月23日 23:59
    • ID:ri.UFsPI0 >>返信コメ

    • 仕事という戦場で戦っているので「少年や少女が無償で何か巨大なのと戦っているアニメ」を見ると「それで、ギャランティの方は?まさかタダで人を使おうってわけじゃ」って山田リョウみたいに言いたくなるわ。1時間12000円の見積書を突き付けて、商談しないと戦わないアニメ主人公がそろそろ出て欲しい。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 アニメ 』最新記事

『 スレまとめ 』最新記事

日常系 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング