5: ななしさん 2014/07/28(月) 15:45:32.84 ID:D0WAPrVIi.net
6: ななしさん 2014/07/28(月) 15:45:39.37 ID:ftW5qmnC0.net
せめて六話ずつとかにしてほしい
9: ななしさん 2014/07/28(月) 15:45:54.74 ID:X225gIZL0.net
片面2層で4時間だからがんばれば8話はいる
10: ななしさん 2014/07/28(月) 15:46:13.96 ID:n7C8ub/b0.net
ジョジョは4話入れる
12: ななしさん 2014/07/28(月) 15:48:14.32 ID:Aaiqp0VmO.net
蟲師のBDは4話収録だったよ
13: ななしさん 2014/07/28(月) 15:49:27.86 ID:wYDJrF6oO.net
4話入れると採算的に万越える値段になる
万越えると高いという認識度も高くなって売れなくなる
万越えると高いという認識度も高くなって売れなくなる
14: ななしさん 2014/07/28(月) 15:50:39.42 ID:qapAGw9H0.net
それぞれに特典をつけて搾り取るためでしょ
ラブライブとか顕著だよね
ラブライブとか顕著だよね
15: ななしさん 2014/07/28(月) 15:53:02.80 ID:SlPeT7/M0.net
13話を高品質でBD一枚に入れるとか可能なのか
20: ななしさん 2014/07/28(月) 16:01:29.62 ID:zPA42fgEi.net
>>15
2層で50GB入るから、1話25分としてだいたい21Mbpsくらいになる
地デジが15Mbpsだからそれよりはきれい
2層で50GB入るから、1話25分としてだいたい21Mbpsくらいになる
地デジが15Mbpsだからそれよりはきれい
16: ななしさん 2014/07/28(月) 15:55:03.37 ID:pAuaTuTf0.net
VHS 120分!
「捗る捗るwww」
DVD 4.7GB!
「お、おう…特典とか付ければなんとか……」
BD 25GB!
「うわあ……画質上げれるだけ上げてごまかすしか……」
次世代 1TB!
「ほんげええええええええええええ」
「捗る捗るwww」
DVD 4.7GB!
「お、おう…特典とか付ければなんとか……」
BD 25GB!
「うわあ……画質上げれるだけ上げてごまかすしか……」
次世代 1TB!
「ほんげええええええええええええ」
17: ななしさん 2014/07/28(月) 15:58:05.15 ID:DObdnbkO0.net
入れ物だけ大きくなり続けて
肝心の内容物はむしろ退化さえしてるから大変だよな
肝心の内容物はむしろ退化さえしてるから大変だよな
18: ななしさん 2014/07/28(月) 15:59:18.58 ID:qapAGw9H0.net
DVDぐらいの画質で1作品数千円とかなら気軽に買えていいのにね
でもまあ安くしても十分に売り上げ伸びないんか なあ
でもまあ安くしても十分に売り上げ伸びないんか なあ
19: ななしさん 2014/07/28(月) 16:00:20.45 ID:qM0z5v390.net
GJ部が全話入りで1万ぐらいで売ってなかった?
GJ部 りぴーと! でぃすく [Blu-ray]
posted with amazlet at 14.08.20
バップ (2014-03-19)
売り上げランキング: 2,368
売り上げランキング: 2,368
21: ななしさん 2014/07/28(月) 16:03:37.58 ID:KMNlkhgr0.net
DVDと足並み揃えるためだろ
22: ななしさん 2014/07/28(月) 16:04:21.01 ID:4wRoK63f0.net
面倒だが1度吸い出して1枚に入れてる
23: ななしさん 2014/07/28(月) 16:04:28.07 ID:kXWmnX070.net
というか所詮アニメなんだし画質上げてもそこまで変わらないだろ
実写じゃないんだから
実写じゃないんだから
24: ななしさん 2014/07/28(月) 16:08:24.84 ID:TI5FuIcU0.net
アニメだから変わるんだろ何言ってんだ?
26: ななしさん 2014/07/28(月) 16:10:46.06 ID:jLtP1cFA0.net
>>24
実写ってのは究極を目指せば分子原子レベルまで判別できる程の画質っていう到達点が存在するけどさ、
アニメってのは結局描いた時orスキャンした時のピクセル数以上の画質にはならないじゃん
そういうことじゃないか
実写ってのは究極を目指せば分子原子レベルまで判別できる程の画質っていう到達点が存在するけどさ、
アニメってのは結局描いた時orスキャンした時のピクセル数以上の画質にはならないじゃん
そういうことじゃないか
25: ななしさん 2014/07/28(月) 16:08:44.92 ID:uayK50dN0.net
画質上げてもモニターがその画質を活かしきれない
31: ななしさん 2014/07/28(月) 17:17:10.41 ID:uGwVu+IK0.net
4Kまで待つ
33: ななしさん 2014/07/28(月) 17:23:33.84 ID:tO7Nbzct0.net
最近はbox早いからそれかえ
関連ツイート
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1406529841/
安い!って宣伝してる円盤…だいたい1話収録ではっ?ってなってる
∧_∧
( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/ /
( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/ /
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
コメント…アニメについて
-
- 2014年08月20日 16:18
- ID:s6OEBKyH0 >>返信コメ
- 深夜アニメだけじゃなくてドラマもだよ
-
- 2014年08月20日 16:25
- ID:Vp2Ovj0.0 >>返信コメ
- >最近はbox早いからそれかえ
BOXのくせにわざわざ2~3話収録で複数枚組という謎仕様も多いんだよな。
あれは本当に勘弁して欲しい。
-
- 2014年08月20日 16:31
- ID:Uh7Bwwqm0 >>返信コメ
外国人がどうしたら日本のアニメブルーレイを買うのか、英語で友達にきいたけど、
英語字幕や、スペイン字幕がついていたら少し高くても買う人が多い外国人は多いかもねって話していた。
実際に日本の声優の声で演じているのは好きで、dubっていう外国人の俳優の声で演じているのは好きじゃないのも多いらしい。
-
- 2014年08月20日 16:33
- ID:Uh7Bwwqm0 >>返信コメ
- >深夜アニメのはなぜ1-3話づつの質問の答えだけど、
角川とかをはじめ、多くのアニメ企業が利益をたくさん得たいからでしょう。
複数に商品を分けたほうが 売れると企業側は思っているから。
高くて、嫌なら 買わなければいいだけでしょう。
売れなければ安くするのが ふつうでしょう?
-
- 2014年08月20日 16:48
- ID:KF6sdsUA0 >>返信コメ
- メカクシは1話ずつで、13巻出すんでしょ?
-
- 2014年08月20日 16:56
- ID:QZ4RTugz0 >>返信コメ
- 蟲師は4話収録だったな…
-
- 2014年08月20日 16:56
- ID:lnMPyXOq0 >>返信コメ
- >>5
早くも驚きの右肩下がりを始めてるけどなw
保存用としての魅力が皆無なのにわざわざ円盤買う気にはなれんよ
録画版でいいや
-
- 2014年08月20日 17:16
- ID:z0trmBzv0 >>返信コメ
- 深夜アニメは、以前ならOVAとして出てたような作品が多数。
「OVAの先行公開」と考えたら、そうおかしな収録話数や価格ではない。
-
- 2014年08月20日 17:29
- ID:r7Bgtbbt0 >>返信コメ
- MXが画質落としたせいで1クール分変換しなくても25GBのBDに焼けるようになった。
いいんだか悪いんだか。
-
- 2014年08月20日 17:30
- ID:Nc.BVAuU0 >>返信コメ
- >>8
0083やロードス島じゃねぇんだから12話も13話もOVAでやられても困るよ
そもそもOVAの代替品だから~なんて理屈は通用しねぇって
-
- 2014年08月20日 17:47
- ID:1ZMzdm.W0 >>返信コメ
- 2層ディスクは長期保存的にはどうしても1層より弱いし…
それに詰め込めばそれだけ映像のビットレートが下がるから
できるだけマスターに近い映像が手に入るほうが嬉しいんやで
そりゃ30型程度のテレビじゃ差は感じないだろうけどさ
これから4kも進むからな
-
- 2014年08月20日 17:53
- ID:tNKpKAJB0 >>返信コメ
- 深夜アニメってのが円盤で回収しないといけないビジネスモデルだからだよ、何を今さら
-
- 2014年08月20日 18:15
- ID:Vvgzn6QD0 >>返信コメ
- >>1
アニメの枠は0.5hだけどドラマは1h枠じゃない
-
- 2014年08月20日 18:59
- ID:I5rRm5YM0 >>返信コメ
- GJ部なんて買う奴いねーだろ
-
- 2014年08月20日 19:50
- ID:lV6zFDiL0 >>返信コメ
- 夕方のアニメだとお菓子売り場で一話数百円で売ってる売りかたもあるな
俺は全話収録されてるボックス意外買う気はないが
-
- 2014年08月20日 20:37
- ID:5u7DpAPc0 >>返信コメ
- 自分でまとめるという手があったか!!!
-
- 2014年08月20日 21:19
- ID:6rQif6Gz0 >>返信コメ
- GJ部の件は知らなかったがいいね
こういうのが増えてくれりゃ買う気にもなってくる
-
- 2014年08月20日 21:20
- ID:ky6x0br90 >>返信コメ
- 関連動画で思い出したがTARITARIのBOXはまだかねぇ
-
- 2014年08月20日 21:47
- ID:EAKTpDZ80 >>返信コメ
- けいおんはBOX出てなかったから北米版買ってしまった
全26話+未放送話の計27本 Disk4枚(ケースは2枚)で税込¥8,671
めっちゃ安いわ、画像も問題なかったし
-
- 2014年08月20日 22:04
- ID:Se0blips0 >>返信コメ
- BD2枚でパッケージは一個にしてほしい
入れ替えめんどくさいんじゃ
-
- 2014年08月20日 22:09
- ID:6VHEj2GH0 >>返信コメ
- 米4や米12のような馬鹿は一生romってろ。不愉快すぎ。例えば1枚2〜3話収録の円盤があったとして3000円ぐらい上がってもいいからもっと1枚の収録話増やしてと言う意味だろうが。そのぐらいも理解出来ないならいちいちコメすんな
-
- 2014年08月21日 02:36
- ID:ImTYoMpH0 >>返信コメ
- どっかのメカクソが叩き売りしまくってるな、そういや
DVDがはやり始めたころとか、1枚に1話しか入ってなかったのもあったよな
1枚に、可能な限り高画質でってしようとすると、どうしても容量大きくなるし、そこに特典映像とかも同じく高画質にするとやっぱ今ぐらいが限界なんじゃないのかな?
お値段に関しては、大人の事情もあるんだからと割り切るしかないね
-
- 2014年08月21日 05:33
- ID:oA.erams0 >>返信コメ
- SR画質なら編集なしで丁度12話が入るんだよなあ
-
- 2014年08月21日 11:20
- ID:Rnzfy0cL0 >>返信コメ
- 品質、画質を保つためと説明されれば納得しますよ。
でも、モニターが古いと画質なんてなぁ、どうでもよくなる。ストーリーを楽しむ分にはね。
-
- 2014年08月22日 23:57
- ID:FCEN6R6N0 >>返信コメ
- せめて3話収録にして欲しい。
1クールで全6巻とかせめて値段何とかしてくれよ。
-
- 2014年09月05日 21:35
- ID:zxaUeSUN0 >>返信コメ
- 阿知賀後半は1話収録だったような
-
- 2014年09月17日 00:06
- ID:SoSHn.400 >>返信コメ
- 深夜じゃないけどヴァンガードは
付録も付いて驚きの安さ
-
- 2014年09月20日 09:28
- ID:W5vln7Cd0 >>返信コメ
- 結局は母数の問題と円盤以外からの儲けの問題
ワンピースのログコレクションやクレヨンしんちゃんあたりだと
母数が多いわスポンサー収入も多いわで安く売れる
ホビー系アニメは原作のゲームなりおもちゃなりで儲ければいいから安く売れる
(特に妖怪ウォッチとかDVDBOXが深夜アニメ2話入り1枚と変わらないレベルwww)
でも母数の少なさを購入意欲の高さでカバーしてるだけだし
そもそもスポンサーをつけない制作委員会方式だし
仮にスポンサーがついたとしても金額的には大したことない深夜枠だしな
オタ向けアニメは普通に「ボラなきゃ経営が傾く」んだから仕方がない
-
- 2014年10月01日 01:00
- ID:0qREnAME0 >>返信コメ
- 新品はともかく再販やらBOXとかは一枚当たりに多めに入れて枚数減らして欲しいわ
-
- 2014年10月17日 13:04
- ID:LKJ.Yq3K0 >>返信コメ
- 1クール三カ月なのに販売は六カ月かかるからな
前後作と被るんだよな
-
- 2014年10月22日 13:51
- ID:sEmaZLw10 >>返信コメ
- 13話のアニメ7巻で纏めた場合、どっか1話の巻が出来る。最近は最終話+未放送1話って構成が多いけど一昔前は最終巻1話フルプライスなんて酷いのもちらほらあった。だったら第1巻1話で半額の方がありがたいし、売り上げも上がるやろ
-
- 2014年11月01日 21:55
- ID:xpEwNlNm0 >>返信コメ
- 北米版買おうぜ
-
- 2014年11月03日 17:51
- ID:So4AJFRy0 >>返信コメ
- 全話収録の低画質バージョンと、これまで通りの高画質バージョン。
両方を作ってどっちが売れるのかを比べて見ればいいんでないかね。
ヘタすると、高画質バージョンを売るために
わざと低画質バージョンの質を落とすぐらいのことはやりそうだが。
-
- 2014年11月21日 03:14
- ID:ndreBqxQ0 >>返信コメ
- モーレツ宇宙海賊は4話だった
2クールで全7巻
ありがたや〜
-
- 2014年11月27日 00:24
- ID:x8..M85N0 >>返信コメ
- もっとボックス販売の作品増えてくれ
-
- 2014年12月02日 00:49
- ID:adw9IoLF0 >>返信コメ
- そもそも1クールを1期と数える事が昔の基準では異常事態。
ああしろこうしろでなく受け手側で出来る事を考えよう。
-
- 2014年12月03日 14:15
- ID:5e3XbEDi0 >>返信コメ
- こないだツタヤで買った海外ドラマ11話収録で1000えんだったゾ
アニメも見習って欲しいゾ
-
- 2014年12月07日 15:39
- ID:18McJ61A0 >>返信コメ
- >>3
亀だけど
外国人の言う「高い」は日本人のそれとは全く基準が違うぞ
1クール6000円でも高いって言われてる世界だから
-
- 2014年12月11日 14:04
- ID:u00kzfP30 >>返信コメ
- 高画質を保つために収録話数を減らしてる、って言う人は、容量確認したことないの?
収録話数によって圧縮率を下げて、容量ギリギリまで使う、なんてどこもしてないよ。
特典映像が無ければ、2層BDなら6話は余裕で入る。
-
- 2015年01月05日 04:23
- ID:yv8zWcjY0 >>返信コメ
- 単純に、ディスク入れ換えが面倒臭そうだから買わない。録画した方がさくさく見れるし。録画できなくても、いつか1、2枚にまとまったものを入手できると期待し、それが夢のまま終わろうが世界にコンテンツは無数にあるし、どうでもいいかな。まとまったのが販売されたら多少高くても買いたいところだけど。便利だから。
-
- 2015年02月02日 21:05
- ID:mFlanvS70 >>返信コメ
- アニメ好きだけど円盤買う人の気持ちが分かんない
1話数千円とか、あんな高いものとても全話分買えねーぞ…
-
- 2015年02月03日 17:37
- ID:bFyk67nq0 >>返信コメ
- 北米版の宣伝するのは止めろ
日本人が買わないようにする小細工がどんどん増えてる
-
- 2015年02月03日 17:49
- ID:.uPE1Gld0 >>返信コメ
- ※42
ユニクロ買うなくらい無理な相談だよ
-
- 2015年02月04日 00:24
- ID:pCnxpGU30 >>返信コメ
- 月に一巻だすためっていうのもあるでしょ
作画の修正も馬鹿にならない作業だと思うし出す期間長くするか収録話数少なくするかしないとアニメーター厳しいんじゃない?
1クールとかならまだしも2クール以上になると円盤の為の作業とTV放送の為の作業被りそうだし
-
- 2015年02月16日 00:15
- ID:H9JmLxgS0 >>返信コメ
- WIXOSSのアニメはBOXという名の1巻に4話だった。
さらにオーディオコメンタリー2つ。
そのおかげで価格も1万円前後。
-
- 2015年02月16日 15:41
- ID:fcl3T7ZV0 >>返信コメ
- 採算ねぇ・・・
自分はTVアニメの円盤は高すぎて流石に手を伸ばせない
2話入りでいいから最初から通常版4000円ぐらいなら買う層がかなり広がるんじゃないか?
-
- 2015年02月16日 21:26
- ID:CTSw9G.d0 >>返信コメ
- VHSのころは1巻につき4話収録が当たり前だったな
だから今のように2話しか入ってない状態は少ないなあ…と感じる
妥協できるのは3話収録ぐらいかな
-
- 2015年02月17日 22:12
- ID:VYWmt3460 >>返信コメ
- 安くして手を付ける中堅にもポツポツ買わせて売り上げ伸ばすより
値上げして当然のごとく全巻揃える金のある層から取る方が儲かるから
だけど、もうじき逆転してもおかしくない状況
-
- 2015年02月22日 16:11
- ID:pdG7mYmH0 >>返信コメ
- 亀な話題だけど、こういう買ってくれる(毟れる)奴の話とか
レンタルとかどうとか、果てはアニメ本放送は
元々宣伝だったんですけどねえとか
んな業界の事情とかどうでもいいわ
コスパに合わないから買いたくない、そんだけ
-
- 2015年03月08日 17:24
- ID:CAhfp9qO0 >>返信コメ
- 大きな売り上げが単月度であがるよりは、細々とでも毎月売り上げがあがるほうが財務的に助かるってメーカーの人は言っていましたよー
-
- 2015年03月09日 01:42
- ID:4YM7GVFF0 >>返信コメ
- 北米版だと1クールが普通に1枚に入ってるんだが?
日アマで普通に買えるぞ ふもっふ良かった。
-
- 2015年03月09日 01:46
- ID:4YM7GVFF0 >>返信コメ
- 北米版のこと書くなって言うけどさ、何で日本版で同じことできないの?ってことだよ
こっちだってできれば日本版買いたいんだよ、でも2話ずつなんて嵩張ってしゃーないんだよ
-
- 2015年03月09日 09:51
- ID:AjMaY5AE0 >>返信コメ
- 採算取るためだよ
-
- 2015年03月09日 09:54
- ID:AjMaY5AE0 >>返信コメ
- 現在の深夜アニメは、グッズ等の展開が難しいので(ラブライブ!のような展開もあるが)、どうしても円盤の販売による予算回収を行わなければいけない状況。
つまり、1枚や2枚の円盤に詰め込めばできるようなものであっても、複数枚に分けて売らないと予算回収できないから、複数枚に分けて売ってるわけだよ。
-
- 2015年03月09日 12:39
- ID:wCgSprGo0 >>返信コメ
- 安くしたら買う層が広がるって、向こうからしたらどうでもいいからな
1円にして100万人のファンが買ってくれるより、200万にして1人のコアなファンに買ってもらうほうが嬉しい訳で
-
- 2015年03月09日 17:06
- ID:8UVYqIhl0 >>返信コメ
- >>55
流石にアホすぎる
-
- 2015年03月09日 21:49
- ID:9UaR5Vqs0 >>返信コメ
- むしろ最近のは、なんで4話入ってなんいんだ?それなら1クール3巻で、すっきりするのに。
-
- 2015年06月26日 12:24
- ID:HNtofrnX0 >>返信コメ
- 採算取れないからだろ
お前ら少しは円盤買わないとアニメ自体が
滅びてなくなるぞマジで
-
- 2015年06月28日 17:43
- ID:KQHc0MRf0 >>返信コメ
- 昔から色々買っているけど、思い出してみるに最初に衝撃を受けたのは「無責任艦長タイラー」だな。
全26話が2話収録全13巻でリリースされて、一体何事かと思った。
タイラーはLD・VHS・CD・CDシングル全てにポイントが付いていて仮にLDを全巻買っても特典がちゃんともらえないというアコギな商売をしていて、そのせいでウチにはロクに聞かないCDシングルが全部揃っていたりする。
結局、その頃から2話3話型LD・VHSが混ざりだしたんだけど、海外では3話は普通だと聞いて何か納得したのを思い出す。
-
- 2015年07月10日 14:13
- ID:tP5hp8al0 >>返信コメ
- 俺がBD買わない理由
いちいちディスク交換なんてやってられない
HDDの中にフォルダ分けしておくのが最強
-
- 2015年07月20日 11:47
- ID:.dpIMbuP0 >>返信コメ
- コナンでさえ4話なんですがそれは
-
- 2015年08月08日 22:00
- ID:o.NDfPnm0 >>返信コメ
- 安すぎても売れないってのはもう分かってるからな
安くも高くも無い絶妙なラインが今の円盤の値段だし
そもそもインセンティブが円盤1枚あたりで付くから、話数を詰め込むとその分を値上げしないといけなくなる
この辺はLDやVHSの頃と変わってない
-
- 2015年09月11日 19:01
- ID:9Jvs2fLm0 >>返信コメ
- >>58
作品が増えすぎてるから売れないだけ
まずは需要ない作品を減らせっていう
売上2000枚が容易に想定できる作品はアニメ化すんなって話
最近そういうのすごい多いし
-
- 2015年09月11日 19:03
- ID:9Jvs2fLm0 >>返信コメ
- >>63は売り上げ2000枚「以下」だった
今期でいう空戦魔導士、六花、機関銃、ビキニウォーリアーズみたいなやつな
どれだけ良くても2k台なのは目に見えてる
-
- 2015年09月13日 18:35
- ID:ecF3PEbA0 >>返信コメ
- 色々考えたけど、業界側の母数が大きくなりすぎで、
デフレ状態になってるんじゃないか。
制作会社やアニメーターが増えて維持費がかかる、
売上がないことには支払いもできないわけで、
とりあえずなにか作らないといけない状態になってる。
売上を支える消費側はそんなに増えてないんだろうから
どうしても単価を上げざるをえないっていう。
-
- 2015年09月13日 18:50
- ID:hFPNk62n0 >>返信コメ
- 古木が、熊耳(引いては能力者全員)と家族を天秤にかけて、家族を選んだっていうんなら、熊耳も自分自身と能力者全員と古木の家族を天秤にかけたらよかったんだよなw
やってることは同じなんだから古木がそれについて文句を言うのは筋が通らないし。
-
- 2015年09月13日 18:52
- ID:hFPNk62n0 >>返信コメ
- >66
ごめん、超、書くところ間違えてた
-
- 2015年10月04日 01:43
- ID:4sBW6RnO0 >>返信コメ
- >>58
なくならねーよ。作品増えすぎてるだけなんだからむしろ少し滅んでほしい
-
- 2015年10月18日 12:40
- ID:6ihzQegQ0 >>返信コメ
- 我は動画サイトでダウンしてUSBメモリ
に保存してるからディスクなんか買わんし。
なんで買う必要あんのお前ら?
-
- 2015年11月17日 12:38
- ID:foqykxVs0 >>返信コメ
- そうそう、円盤持ってるのに入れ替える作業がめんどくさくて
結局PCで見てるってことがよくある
ニコニコみたいに一話数百円で買えるのが適正価格と思う
-
- 2015年11月18日 00:31
- ID:KAGVCaKL0 >>返信コメ
- 一話当たりの値段下げなくても良いから収録話数増やせや
ていうか動画ファイルで売ってくれどうせpcでしか見ないし
-
- 2015年12月27日 09:19
- ID:V4Di0QHk0 >>返信コメ
- しかし北米版安いな
単純に人口2倍だから単価1/2か?
中華版なら単価1/10か?
-
- 2016年01月03日 22:59
- ID:01nEKGmO0 >>返信コメ
- 高いと買う客増えないでしょ
安いほうが顧客増えてトータル収入は
上がるんじゃないの?
3話で7000とかぼったくりだろ
いらない特典ばかり詰め込んでくるし
-
- 2016年01月12日 16:15
- ID:xd.3q0b50 >>返信コメ
- 多くの人が係わって1つの作品を作っているわけだから、高くなるのは分かるけど、それでもやっぱり高いよな~
薄利多売で利益出せるならいいけど、深夜アニメという性質上、市場がニッチだから多売で補うのは難しそうだし、値段下げて売れなかった場合を考えたらリスキーだし
ファンなら高くても買ってくれたりするけど、下げた場合それを上回るほどのお金を落としてくれのかは謎
-
- 2016年01月30日 19:22
- ID:A9ah0Deg0 >>返信コメ
- >>肝心の内容物はむしろ退化さえしてるから大変だよな
それは売ってるものだけだろ
当たり前じゃん安くなるわけがない
自分で入れるなら1クール余裕だし
-
- 2016年02月14日 06:06
- ID:jechthXo0 >>返信コメ
- なんか勘違いして(脱線して?)値段の話になってるのがいるけれど、この記事は収録話数の話よね?(別に1話あたりの値段下げて欲しいなんて言っていないわけで)
で、1枚あたりの収録枚数が少ないと
>>60.
>俺がBD買わない理由
>いちいちディスク交換なんてやってられない
>>70.
>そうそう、円盤持ってるのに入れ替える作業がめんどくさくて
>結局PCで見てるってことがよくある
これ。VHSの頃やDVD移行期はまだ良かったというかそれが普通だったが、家庭用録画機器としてハードディスクレコーダーとかが普及して1クールだろうと他作品だろうとリモコン1つで再生できる時代に
・ディスク枚数、パッケージ数分場所とる
・2話ごとに、1クールで5、6回プラ版入れ替え作業しなきゃならない
というぶん劣勢。せめて1枚あたりの収録数増やせないの(置きスペース減らせないの?入れ替え回数減らせないの?)、ってのが
-
- 2016年02月17日 16:34
- ID:6OIeHbZB0 >>返信コメ
- もう少し安くしてくれると非常にありがたいけどまあ大人の都合だからしゃーない
-
- 2016年02月18日 06:03
- ID:tH2MDQAJ0 >>返信コメ
- かさばるので買うのをやめた
もっとEST増えないかな
特典の冊子も電子書籍でいいよ
-
- 2016年03月07日 08:18
- ID:cqtAS6nU0 >>返信コメ
- Blu-ray買う理由。
高画質なのと、TV版と違う修正があったりするしね。
あと、手元に置いてる安心感?
-
- 2016年03月18日 22:36
- ID:PNoP5c4k0 >>返信コメ
- 買った時点で(両親)捨てられるか 借金が増えるから
-
- 2016年04月17日 20:20
- ID:xCfrETaZ0
>>返信コメ
👹30分アニメと言われてるが歌とCM除けば実質20分アニメだよな。円盤に収めるとしても歌は1話だけでいーだろ。EDが複数あるならまだしも。その分だけ容量節約出来るンだから1枚に12入るだろ。
-
- 2016年04月17日 20:29
- ID:xCfrETaZ0
>>返信コメ
動画サイトから無料でダウン出来るから糞高い円盤買う必要無いからな。
Anitubeが高画質だが邪魔臭い英語字幕が入ってるのが余計。消せないンだよな。字幕入れンなよ糞が。
-
- 2016年04月17日 20:35
- ID:xCfrETaZ0
>>返信コメ
私は動画サイトから無料でダウンしてる。円盤買うよりUSBメモリ買ったほーが安い事実を知ってるか?32GBのメモリで12話丸ごと入るどころじゃない、それが10作は入るゾ。
-
- 2016年04月17日 20:40
- ID:xCfrETaZ0
>>返信コメ
そーいやBlu-ray特典としてキャラソンが付いてるけどな、それもパソコンが有れば無料でダウン出来るからな。
沢山ダウンしてUSBメモリに保存しときゃ場所も取らない。
-
- 2016年05月13日 19:09
- ID:H6gsCOGD0 >>返信コメ
- 「アニメを無料でダウンロードできるサイトは完全に違法」
と聞いたのですが?そうなの?
-
- 2016年05月23日 21:27
- ID:XaPxDeKv0 >>返信コメ
- 北米はハリウッド映画新作ですら$14とかなんだからさ。比べんなよ。あいつらはそれでも買わないで糞画質のストリーミングしているしw
そもそも比較の対象じゃない。
-
- 2016年06月15日 10:04
- ID:TZRVpPgv0 >>返信コメ
- DVDだけでいいんで1クール全話収録して3000円くらいにしてくれ
-
- 2016年08月03日 16:29
- ID:410LZlXZ0 >>返信コメ
- ガンダムなんかは1巻に4話あったけどあれは話数が多いからかね
だとしても最低1巻に3話にしてほしい
2話はありえない
-
- 2016年08月14日 18:09
- ID:11iOzIjd0 >>返信コメ
- >>4
「嫌なら買うな」というのは
「見ざる、言わざる、聞かざるでいなさい」というメッセージと同じです。
つまり「奴隷になれ!」というメッセージである事に早く気づいて下さいね。
私達全てが“奴ら”の言いなりの「豚」になるようにです。
そうすれば“奴ら”は好き放題できて私達を完全に奴隷にする事ができると考えているからです。
-
- 2016年09月22日 18:21
- ID:f.otpczK0 >>返信コメ
- クロムクロの1巻6話構成はかなり良心的なんだな。
-
- 2016年10月11日 13:56
- ID:1mRC7dYe0 >>返信コメ
- 20にあるように全話収録しても低画質にはならない
地デジより上なんだし
6話×2枚にすればOVA入れてもフル画質で収録だし
-
- 2016年10月21日 14:24
- ID:mFjp4t7h0 >>返信コメ
- ジョカゲの12話2巻はありがたかった
この仕様じゃなければ買ってなかったかもしれん
アクティヴレイドの12話3巻もまあまあ助かる
とにかく嵩張るのとディスクの入れ替えが面倒なのよね
まあ特典CD付いてその内容が全て豪華だった奴は12話6巻でも納得しちゃったけどさ
-
- 2016年10月26日 21:09
- ID:w3nHSs.40 >>返信コメ
- BDはビットレート高いから
全話とか余裕で入らないぞアホかっての
-
- 2016年11月02日 23:08
- ID:2YQfaLDd0 >>返信コメ
- BDが出始めた頃はこれで収録話数が増えると思いこんでいた
-
- 2016年12月11日 19:44
- ID:co2aXt3D0 >>返信コメ
- 制作がどんなに大変だろうが
客にそんなものは言い訳にすらならない。
これはもちろん、みんな自分で分かっているように、働く人としてそういうのは常識
アニメだけ特別などと思うのはやめてもらいたい
今の状態だと購買層が減ることはあっても
増えはしないだろうね。むしろ今までもったのが不思議なレベルなんじゃないのか
-
- 2017年01月19日 14:16
- ID:GSW4OgUd0 >>返信コメ
- オタになってからしばらくは疑問に思ってたけど慣れた。特典多いし仕方ないと思う。
-
- 2017年02月15日 22:31
- ID:Bv5ZqjOd0 >>返信コメ
- 違法ダウンロードはダメだよ!!
円盤買って売上貢献しろ!!
-
- 2017年03月21日 09:00
- ID:X0mZ.i1G0 >>返信コメ
- >>85
メーカーなり、製作会社なりが絡んでて、サイトに月額払ってコンテンツは無料ダウンロードとかならセーフ。どっかの誰かが勝手にUPしたやつをダウンロードしたらアウト。
んで、この辺の無料で~とか言ってる奴はほぼ後者の犯罪者。
正規でアニメ無料ダウンロードできるサイトとか聞いた事無いな。
-
- 2017年04月23日 01:12
- ID:syXJEwrW0 >>返信コメ
- 画質容量の話している奴がいるが、地上波やBSではMPEG-2を採用していて平均15~20Mbit/s。MXは多分もっと低い。幅が1920か1440かでも差が出る。AT-X御用達のスカパー!プレミアムはMPEG-4/AVCで平均4~8Mbit/s。
市販の録画用BDの録画可能時間はMPEG-2換算が基準で1層だと20Mbit/sで2時間が目安。アニメBDは大抵35~40Mbit/sのMPEG4/AVCで収録されていて、1層だと1時間なので確かに2話収録が限界ってことになる。
だがな、MPEG4/AVCはMPEG-2の半分のビットレートで同等以上の画質、ということになっている。人の目の解像能なんてたかが知れているので、よほど動きが激しいシーンでなければ画質は5Mbit/sでも釣りが来る。
つまり、市販のアニメBDは、MPEG4/AVC 10Mbit/s程度で十分なところをわざわざその数倍のサイズにして収録している。しかも、10Mbit/sでも40Mbit/sでも画質の差なんてそんな気になるレベルじゃないのに。そんなの気にするのはエンコオタクくらいだ。
結局、1層BDなら1枚に8話収録しても映像破綻なんてしないのよ。日常系のように動きが激しいものでなければ1クール普通に入る。だから、1枚に入れる話数を絞っているのはやはり利益を出すため、放映終了後の作品の展開の足がかりを残すため、ということだろう。
もっとも、近頃は市場の傾向が変わってきてるから、1枚当たりの単価下げたり収録数を増やしたりして利益率より数を出す方に舵を切ろうとしても失敗しそう。
-
- 2017年06月25日 05:49
- ID:E0JFFB640 >>返信コメ
- 自分は海外版のdvdを買ってる。大抵全話が二枚か三枚に入ってる。で、値段は三千円から五千円くらい。勿論日本語でも英語バージョンでも聞ける。画質も普通に見れる。
パンフレットとかおまけは無いけど。
12話全話で一枚に四話くらい入れて三枚セットの
五、六千円なら売れる、今の値段設定は高すぎる。
-
- 2017年07月08日 19:54
- ID:NqJjqQBk0 >>返信コメ
- 酷い時には長く買わせるために、一巻と最終巻に1話しか入れないモノがあるから嫌だな。
日本も海外の様に全話まるごと収録してるやつを作ってほしいわ。
-
- 2017年09月26日 23:32
- ID:twq4g.y60 >>返信コメ
- 最近は6話収録の上下巻形式が増えてきた印象
-
- 2017年10月30日 14:27
- ID:EaGq0ZTC0 >>返信コメ
- 個人的には1巻3話か4話で定価ベースで11k〜15k前後(Amazon価格で8k強〜11k前後)の3、4巻構成が買いやすい。
次点6話上下構成の定価10k(amazon価格7.5k強)の初めからバリュー価格で売ること前提のヤツ(今度出るひなろじとか)
1巻6話ものは本当に価格次第だな。定価が22k超えてるヤツはAmazon価格ですら16k超えて対象外になってしまう。死守ラインは恐らくamazon価格で14k前後。
確かに2話入りは無難ではあるが、保存スペースがチラつく人は予想以上に多い。この手のマニアは読書家なことも多いから、なおのこと。6巻でちょっとした辞書二冊ぶんだもの
-
- 2017年10月30日 14:57
- ID:EaGq0ZTC0 >>返信コメ
- Amazonで16k超えてくるとボロボロ過去作品のフルセットのboxも引っかかり出してそれとも勝負することになる。
11kあたりまでなら全話一気見ブルーレイとかそういう「通常とは違う」扱いのboxが相手なのでまだ何とか。
-
- 2017年12月12日 10:36
- ID:.lJ.FnHj0 >>返信コメ
- シンデレラガールズ劇場が5分アニメなのに1巻4話なのはどうかと
値段はともかく通しで見ようとするとディスクの入れ替え面倒くさくて堪らん
-
- 2017年12月17日 01:33
- ID:v.pnVtjR0 >>返信コメ
- 最近は上下巻表記の6話収録全2巻が増えてきた印象
-
- 2017年12月20日 17:50
- ID:jxg0SIrN0 >>返信コメ
- 北米版を待て
その北米版も最近は特装版みたいなもの始めたけどな
配信で好きなように見れるほうが楽だし、Blu-rayとか阿呆らしくて付き合いきれん
そもそもテレビがない、これに尽きる
-
- 2018年01月07日 10:51
- ID:Mh5kEyLi0 >>返信コメ
- いつの間にかこの時代は終わったな
秋も冬も上下巻BOXや4話入りとかがメインになってきた
-
- 2018年04月09日 18:01
- ID:RrtOCnaK0 >>返信コメ
- 日本はスポンサー等含めぼったくり体質(しかし潤うのは上層のみで下層はブラック)と何故か企業側に立って擁護してくれるオタが多いから。クソ真面目?長い物には巻かれろ的な?
纏まってない円盤はもう買わない事にしている。
入れ替えも面倒だし。
値段は正当な対価分を設定してもらって構わないがヤラシイ商魂が透けて見えるやり方はやめて欲しい。
-
- 2018年05月27日 15:26
- ID:XPJx.yTu0 >>返信コメ
- でも俺みたいに上下BOXで1万ちょいくらいまでなら普通に買う。いっぱい買うみたいな層もいると思うからやっぱり今のシステムは糞だと思うの。
-
- 2018年06月03日 18:47
- ID:sDcm0JTl0 >>返信コメ
- 細切れなせいでいちいちディスク入れ替えるのめんどくさいよな
一話完結もので好きじゃない話飛ばして見るときとかさあ
-
- 2018年07月31日 18:12
- ID:h1qGlOdQ0 >>返信コメ
- 普通に東芝のレグザで1クール作品を丸々ブルーレイにダビングできた(それでも若干容量が余ってる、画質も申し分ない)
劇場版のやつなら買うけど、配信サイトが充実してる今日び1クールものはそれで十分だし、円盤枚数で覇、権だなんだと言い争う時代遅れの風潮も消えてほしいし、徐々に軌道修正してほしいわ
-
- 2018年10月03日 22:58
- ID:U1.sYI8V0 >>返信コメ
- しかし
-
- 2018年10月03日 22:59
- ID:U1.sYI8V0 >>返信コメ
- しかし
-
- 2018年10月03日 23:02
- ID:U1.sYI8V0 >>返信コメ
- 30分アニメと言ッても歌とCM除けば中身は実質20分ッてとこだろ。歌を収録するのは1話分だけて充分。2話以降はカットだ。したら1枚に12話入るさ。
2時間の映画が入るのにアニメは2話しか入らンとかそンなバカな事あるかよ。
-
- 2018年10月03日 23:08
- ID:U1.sYI8V0 >>返信コメ
- たッた12話までしかないアニメを円盤6枚に分ける必要性は無いだろ。製造コストが無駄にかかるし資源や容量の無駄使い。収納場所にも困る。私が総理ならこーゆーふざけた商売は禁止にするわ。
-
- 2018年10月27日 20:32
- ID:dq7Wp8nY0 >>返信コメ
- 長いシリーズ物買うときは北米版買ってるわ
北米版ならDVDとBDのコンボパックで12話全部入ってるBOXでも4000円とかだからな
日本語音声も当然あるし字幕消せるし英語公式吹き替えも入ってるし
特典とかいらないなら絶対北米版のほうがお得
-
- 2018年10月27日 22:57
- ID:yNT7K7OV0 >>返信コメ
- 最近は4話入り増えてきたけど、結構万越えになってきたね。
最低ライン9000円って感じで。
中には4話でBOX扱いして1万2~3000円とか、最早何がやりたいんだ・・・?
円盤あんま買えてなくてごめんよう。
6話入りBOX15000円という、今の世の中では割と良心的な価格設定ですら、買う決心するのに数カ月かかるチキンなんだ・・・。
-
- 2018年12月06日 13:35
- ID:eM.VLaqJ0 >>返信コメ
- >>118
個人的には「2話×6巻」と「4話×3巻」で合計額が同じなら、断然後者です。「6話×2巻」ならもっといいですが。
チキンでもいいと思います。それだけ慎重だということです。安いものではないのですし。
巻数が多いとかさばるし、何よりコンプリートするのに半年くらいかかってしまうのがツライ。
-
- 2018年12月06日 15:49
- ID:r.xoCOt50 >>返信コメ
- せめてblu-ray boxには1枚6話2枚組にして欲しい。
1枚2話6枚組とか意味不明。box化の意味あるのか?
-
- 2019年01月20日 07:13
- ID:Wa8mcsyW0 >>返信コメ
- >>26
それはWindowsの編集ツールみたいなラスターの話
世の中ベクターのツールもたくさんある
-
- 2019年02月21日 09:51
- ID:TfNxBF6l0 >>返信コメ
- 2層BD(50GB)でH.264なら2クール26話を入れてもTVより画質は良い。なんなら1層BD(25GB)でも十分だ。
入替が面倒だから2万円/クール位でも良いので1枚リリースにして欲しいな。さすがに3クール以上は厳しいかな?
極端に画質にこだわる人は別として、そういうリリースでも良いんじゃないだろうか。
-
- 2019年04月03日 14:43
- ID:XfvZJhhS0 >>返信コメ
- なのはVivitがBD1枚全話入りで1万円だったけど
俺的には地デジを遥かに超える十分綺麗な画質だと思ったわ
-
- 2019年04月03日 14:44
- ID:XfvZJhhS0 >>返信コメ
- なのはVivitがBD1枚全話入りで1万円だったけど
俺的には地デジを遥かに超える十分綺麗な画質だと思ったわ
-
- 2019年07月09日 20:42
- ID:6gN.bTK40 >>返信コメ
- はるかなレシーブ、封入特典がブックレットと2曲入りキャラソンCDで、映像特典もWEB CMとノンクレジットEDだけ。
1巻2話入り全6巻で、DVDが1巻6480円だった。
正直、少し高いと思った。
-
- 2019年08月10日 18:45
- ID:r3eKF2ii0 >>返信コメ
- 入れ替え本当面倒
-
- 2020年05月23日 09:28
- ID:gfsloFHw0 >>返信コメ
- 言うほど入れ替え面倒かよ? 全く理解出来んわ
-
- 2020年06月14日 19:16
- ID:9COpRUpF0 >>返信コメ
- 結局場所とるから、録画したやつを1枚にまとめていれてしまうわ
DVD1枚で12話はいってるなら万超えてても買うんだけど
-
- 2020年11月28日 01:35
- ID:HJYkazIG0 >>返信コメ
- 収録話数の話してるはずなのに、値段の話する人多すぎ。
-
- 2021年01月01日 15:29
- ID:gGifbDRx0 >>返信コメ
- 波よ聞いてくれは6話入れたら1つ2万円くらいになったぞ
上下巻かったから4万くらい使いました
-
- 2021年01月28日 17:14
- ID:DjEeYpdw0 >>返信コメ
- 昔、赤影(実写の方)が一枚に13話入って、一つのスリーブに四枚(全話)入ってるのを売ってたよね。
昭和のフィルム画質なら可能なのかな?
つか、うっかり傷つけるとワンクール丸ごと観られなくなっちゃうのが難点だよな。
-
- 2022年07月11日 12:51
- ID:BA4uR8qb0 >>返信コメ
- 結構圧縮してるからだけれども
50GのXLで昔のロボットアニメ50話とかが全部入るから
最近のアニメなら2クール2シリーズが一枚に入る
ATXなら修正版も流してくれるからそれをBDに焼くのが一番
コストかからず場所もとらなくて良いよ
-
- 2022年10月06日 03:07
- ID:fd5up11.0 >>返信コメ
- ドラマ版アオイホノオは、全話まとまってて感動したな。
-
- 2022年10月06日 03:10
- ID:fd5up11.0 >>返信コメ
- 配信があるからもう円盤は観賞用だな。
一つに纏まってたら一気に買えるから購買意欲が保って良いし、複数の場合はメインキャラ分の表紙があると良いな。
-
- 2022年12月28日 20:41
- ID:daY.K8410 >>返信コメ
- 北米版しか勝たん。
日本でも13話が1枚に収まるようにすべき。
後、ブルーレイからモバイル向けにコピー取るのを自由化すべき。
-
- 2023年08月17日 20:15
- ID:grzeeyXL0 >>返信コメ
- >>134
多分今後は、ネット配信が主流になる。
見たい時に見たい物が見られるというのは、ものすごく快適だしテレビのように録画失敗のリスクもない。
-
- 2023年11月11日 00:42
- ID:WSP4OCnt0 >>返信コメ
- >>135
北米版ってクッソ画質悪いぞ、しかも特典ないし
店が遠くてレンタルショップが普及してないから、買い切りで安くしてるだけだし
-
- 2023年11月11日 00:45
- ID:WSP4OCnt0 >>返信コメ
- >>116
BDBOXの製造コストなんて500円とかだぞ
値段が高いのはアニメの制作費だ
TVアニメなんて1話2000万円とかかかるんだからこれでも薄利多売なんだよ
-
- 2024年02月28日 09:19
- ID:4HBflcgr0 >>返信コメ
- >>138
500円はBD1枚な。BD1枚よりBOXの箱の方が多分高い。
数作れば安いんだけど、1万箱程度だと金型代の方が高く付く。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 アニメ 』最新記事
『 スレまとめ 』最新記事
円盤 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン