2: ななしさん 2014/06/01(日) 01:36:46.76 ID:b1s+pXx40.net
俺の人生
5: ななしさん 2014/06/01(日) 01:37:46.96 ID:Ny6y46+90.net
>>2
こいつの人生
こいつの人生
3: ななしさん 2014/06/01(日) 01:37:42.12 ID:Cu/3DecR0.net
ベルセルク大きな流れで言うと負け続けてる気がする
24: ななしさん 2014/06/01(日) 02:20:51.06 ID:bBjlbKAN0.net
>>3
これは敵TUEEEEEEだな
これは敵TUEEEEEEだな
4: ななしさん 2014/06/01(日) 01:37:45.28 ID:3dTElHgn0.net
6: ななしさん 2014/06/01(日) 01:37:47.60 ID:yM41MyI60.net
ドラえもん
7: ななしさん 2014/06/01(日) 01:37:49.34 ID:Dh1IrtrZ0.net
チビデブいじめられっこ中学生のアクセルワールドとかいうやつ
11: ななしさん 2014/06/01(日) 01:38:43.31 ID:yPHPUwWB0.net
>>7
大事な場面ではだいたい勝つけどな
何かを失ったりしてほしいわ
大事な場面ではだいたい勝つけどな
何かを失ったりしてほしいわ
9: ななしさん 2014/06/01(日) 01:38:13.95 ID:19tKvaJ70.net
ガンダムW
12: ななしさん 2014/06/01(日) 01:39:41.64 ID:4agjoIe20.net
初期の遊馬とか?
なおラストバトルでは高度な心理戦を臆せず仕掛けてくるガチっぷり
なおラストバトルでは高度な心理戦を臆せず仕掛けてくるガチっぷり
22: ななしさん 2014/06/01(日) 02:14:19.99 ID:75ZFP7oj0.net
>>12
高……度?
高……度?
13: ななしさん 2014/06/01(日) 01:39:42.72 ID:NRoVabZ90.net
無限のリヴァイアス
14: ななしさん 2014/06/01(日) 01:40:42.60 ID:bDq3JCEf0.net
黒沢
18: ななしさん 2014/06/01(日) 01:42:35.64 ID:cyIjFqVl0.net
>>14
これだろ
これだろ
15: ななしさん 2014/06/01(日) 01:40:47.61 ID:E71iAcv/0.net
境界線上のホライゾン
16: ななしさん 2014/06/01(日) 01:40:47.64 ID:1YFFZpTQ0.net
21: ななしさん 2014/06/01(日) 02:12:34.96 ID:b4lcskq80.net
ホライゾンは戦闘能力皆無の後方支援タイプという珍しい主人公だな
でも無限EN供給は支援タイプとしてはかなり強いと思う
でも無限EN供給は支援タイプとしてはかなり強いと思う
28: ななしさん 2014/06/01(日) 02:33:20.22 ID:TUgqSv0Z0.net
>>21
限界内燃総排気量考えないで総長兼生徒会長にする聖連無能すぎぃ!
限界内燃総排気量考えないで総長兼生徒会長にする聖連無能すぎぃ!
26: ななしさん 2014/06/01(日) 02:27:42.27 ID:qHTT4sjX0.net
弱くてもそれなりの活躍しちゃうんだよなぁ
活躍するというか活躍したという評価をする脇役や適役ばかりでてくる
活躍するというか活躍したという評価をする脇役や適役ばかりでてくる
29: ななしさん 2014/06/01(日) 02:36:13.32 ID:fFrd0rMM0.net
化物語
34: ななしさん 2014/06/01(日) 03:05:03.38 ID:agmxNNjN0.net
まどか
関連ツイート
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1401554188/
だんだん強くなってっちゃうのが主人公じゃね?
∧_∧
( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/ /
( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/ /
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
コメント…アニメについて
-
- 2014年08月27日 21:20
- ID:skkB8fnU0 >>返信コメ
- ドラえもんは道具が強いだけ、とか言い出すならガンダムもガンダムが強いだけ、としか・・・
-
- 2014年08月27日 21:25
- ID:5ucewyjd0 >>返信コメ
- シンジさんんんっっっっっ……
-
- 2014年08月27日 21:28
- ID:45Hf4EC.0 >>返信コメ
- ガンダムはパイロットの腕で変わるだろ。
まさかMS相手に生身で戦えとでも……?
-
- 2014年08月27日 21:32
- ID:gFdUP.XM0 >>返信コメ
- 序盤はだいたいガンダムの性能で勝ってるようなものだろ
GとかWは違うけど
-
- 2014年08月27日 21:34
- ID:oI54PEKh0 >>返信コメ
- 何事も中庸が一番なんや・・・
どうして両極端にしようとするんや・・・
-
- 2014年08月27日 21:37
- ID:fhRGSIVC0 >>返信コメ
- 冗談抜きで弱い主人公が持てる力をすべてつかって、完全に無理ゲーな場面にぎりぎりの活路を開く展開が見てみたい。
-
- 2014年08月27日 21:48
- ID:vNWEdzGh0 >>返信コメ
- ※6
なんかジョジョが思いついた
-
- 2014年08月27日 21:51
- ID:N8eZlRE40 >>返信コメ
- すもももかなー
-
- 2014年08月27日 21:53
- ID:BnmfOBcM0 >>返信コメ
- ※6
どう考えてもまどかマギカ
-
- 2014年08月27日 21:55
- ID:2TprZFea0 >>返信コメ
- 真っ先に史上最強の弟子ケンイチが思い浮かんだ
段々と成長していく主人公は好きだな、キメラのタキとか
-
- 2014年08月27日 22:01
- ID:V2qZSfB80 >>返信コメ
- マスラヲ
-
- 2014年08月27日 22:03
- ID:ww4euJCE0 >>返信コメ
- カメレオンのヤザワ (マガジン)
-
- 2014年08月27日 22:06
- ID:CFIfW1lm0 >>返信コメ
- 主役じゃないけど裸エプロン先輩
-
- 2014年08月27日 22:07
- ID:WzF7pj0i0 >>返信コメ
- もう現実で間に合ってるから見たくもねえ。
-
- 2014年08月27日 22:07
- ID:GbCj9FBv0 >>返信コメ
- バトルスピリッツ覇王
バトルスピリッツソードアイズ
完全にカード販促アニメだから主人公側が負ける負ける。どっちも主人公は年間でライバルと4戦以上したけど勝ったのは最後の一回だけとかいう。
奈緒最新作はほぼ無双状態で最終回迎えそう。負けたの二回くらいじゃなかったっかな?
-
- 2014年08月27日 22:08
- ID:Qvp9MNUS0 >>返信コメ
- 浜ヅラとかどうかな?
-
- 2014年08月27日 22:10
- ID:nOVLRvb70 >>返信コメ
- ケンイチかなぁ
あれも基本的には勝つけど
後はワールドトリガー
あれは主人公くっそ弱いし周りがアホみたいに強い
-
- 2014年08月27日 22:12
- ID:UXZpF.2u0 >>返信コメ
- 魔王 JUVENILE REMIX
主人公の能力が「30歩圏内にいる人間に自分の考えたことを言わせる」だけの能力で戦っていく
-
- 2014年08月27日 22:19
- ID:lcPOlnLr0 >>返信コメ
- マスラヲが出てて安心した
結局最後の最後まで口先とハッタリだけで戦い抜いたのはマジで凄い
-
- 2014年08月27日 22:24
- ID:kqIljXfr0 >>返信コメ
- デュエルマスターズVS
4月スタートですでに主人公が3回負けてる
そして来週も話の流れ的にたぶん負ける
-
- 2014年08月27日 22:29
- ID:Y8sbYGcj0 >>返信コメ
- わたもて
-
- 2014年08月27日 22:29
- ID:4mO.b68J0 >>返信コメ
- 普通に西部のならず者との決闘に挑んで勝ったのび太が弱いって…?
-
- 2014年08月27日 22:31
- ID:uUj5wRyx0 >>返信コメ
- 上条さんというレベル0の主人公がいまして・・・
-
- 2014年08月27日 22:32
- ID:x4vftOze0 >>返信コメ
- 無限のリヴァイアスの相葉こうじやろ
弟にボコられ、親友にボコられ、モブにボコられ、いい感じになってた女に殺されそうになって、最後には銃で撃たれて・・・
-
- 2014年08月27日 22:41
- ID:Y1maaCRQ0 >>返信コメ
- カーニヴァルの无でしょ
-
- 2014年08月27日 23:02
- ID:PfTAA.dV0 >>返信コメ
- ボトムズは違うか…
-
- 2014年08月27日 23:23
- ID:vTVXfo.i0 >>返信コメ
- 特に理由もない俺YOEEEEなヘタレ主人公が流行るのは勘弁
戦闘力が低くてもちゃんと活躍する主人公や
強くて男らしい主人公が良いです
ヒロインに守られているだけの主人公はさっさと自害してくれ
あ、ウィッチクラフトワークスの主人公はヒロイン枠なので大丈夫です
-
- 2014年08月27日 23:36
- ID:djD2lRTe0 >>返信コメ
- ゆうやみ特攻隊
-
- 2014年08月27日 23:52
- ID:kBToJWE10 >>返信コメ
- ※24
でも精神面で最後にはある意味打ち勝ってるからなあ……
大抵の作品で物理的にYOEEEEな主人公は最終的には精神的にTUEEEになってることがほとんどなので、本当の意味でYOEEEなのはそうそうないと思う。
-
- 2014年08月27日 23:56
- ID:ii0Bwl0V0 >>返信コメ
- >>21
俺もそれ思いついたわ
-
- 2014年08月27日 23:57
- ID:I49tWjxB0 >>返信コメ
- じょうじ
-
- 2014年08月28日 00:04
- ID:5h1U3ydN0 >>返信コメ
- 灼眼のシャナの悠二とか?
序盤・中盤が一般人に毛が生えた程度だった
まあ終盤ラスボスになるけど
-
- 2014年08月28日 00:11
- ID:9Bhpv.ud0 >>返信コメ
- 狂言回しの役にしかなれないな
パっと思いついたのが第二次世界大戦の日本兵でその役目は飯炊き
兵士適正は皆無だが飯炊きは一流で最前線の兵士たちの食事をまかなう・・・
そして昨日元気よく飯を食っていた戦友が今日は来ない・・・なんて話を延々と
-
- 2014年08月28日 00:18
- ID:fXQgVT3v0 >>返信コメ
- 俺TUEEEEが人気なった理由って確か、敵が強い→修行→その力で勝つを繰り返しがテンプレになったせいで、
読者、視聴者「勝つの分かってるから修行シーンいらねえ、さっさと先進めや」
ていう人が多くなったの大本だから、しばらく察しがよく強い主人公が主になるはず
-
- 2014年08月28日 00:38
- ID:q7YIpf3Q0 >>返信コメ
- 追手内洋一 變身すると180度変わるのが当時ウケてたと思う
-
- 2014年08月28日 01:16
- ID:KII5.qwY0 >>返信コメ
- ハンタのゴンは才能はあるけど経験不足のせいで、結構負けさせられてる
-
- 2014年08月28日 01:18
- ID:ehmmhcq60 >>返信コメ
- ソールイーターノットは私Yoeeeeだったような
-
- 2014年08月28日 01:24
- ID:xtPQ9JfX0 >>返信コメ
- NHKにようこそとか。バトルじゃないけど…。
-
- 2014年08月28日 02:04
- ID:iUo0JrQx0 >>返信コメ
- あららぎさん
-
- 2014年08月28日 02:11
- ID:NkQugKU.0 >>返信コメ
- >>34
バトルを面白く描ける作家は結構な数いるけど
修行を面白く描ける人間は相当に限られるから仕方ないよな。
-
- 2014年08月28日 02:52
- ID:BlHO.yxI0 >>返信コメ
- ありゃりゃぎさん
-
- 2014年08月28日 03:07
- ID:AEDv92350 >>返信コメ
- 強い主人公が持てる力のすべてを使って戦うも、重要な場面で勝つことができず俺YOEEEEと落ち込みつつも何も打開することができずに誰にも顧みられることなくなって、自分の存在意義を見失ったままひっそりと終わる
なんて話見たがる奴はいないよなあ
-
- 2014年08月28日 04:11
- ID:PaDhmKFjO >>返信コメ
- 真っ先に思い付いたのが「ギガントシューターつかさ」何だが…
-
- 2014年08月28日 06:07
- ID:T6KavjE90 >>返信コメ
- 弱い系から体を鍛えて強い系になっちゃった
立花響という例外w
-
- 2014年08月28日 09:11
- ID:.XwFNwW50 >>返信コメ
- ちょいちょいマスラヲ出ててすっげー嬉しい
このラノベ何周読み返してもおもしろいからオススメ。漫画版は掲載誌の問題で打ち切りになって残念だったが。
成長していくけどヒデオ自身に能力が芽生えるとかいう展開じゃない、普通の人間として最後まで通してたのが好印象。
-
- 2014年08月28日 09:14
- ID:.XwFNwW50 >>返信コメ
- >>18
そして弟の能力の方がチートという
なんだよ「10分の1以上の確立を強制的に1にする」って
-
- 2014年08月28日 10:50
- ID:4HjSdtt90 >>返信コメ
- 東京レイブンズの春虎は・・・違うか
-
- 2014年08月28日 21:32
- ID:aZUHLlcA0 >>返信コメ
- ジャスティ・ウエキ・タイラー少佐
-
- 2014年08月28日 21:41
- ID:OfXJpfgA0 >>返信コメ
- キルラキルは違うのか?
フルボッコにされて、一旦逃げて強くなって戻ってくるじゃん
-
- 2014年08月28日 23:03
- ID:To13oanW0 >>返信コメ
- 女主人公だけどBlood+とか
-
- 2014年08月28日 23:36
- ID:U5WXKk060 >>返信コメ
- 核融合を手軽に扱う超越者たち相手にナイフと銃で戦う円環少女
-
- 2014年08月28日 23:43
- ID:X4TGPa3j0 >>返信コメ
- マスラヲのヒデオ
-
- 2014年08月28日 23:48
- ID:BlHO.yxI0 >>返信コメ
- ハートキャッチプリキュアは最弱のプリキュアって設定だったと思う
-
- 2014年08月29日 00:02
- ID:gskDm3c10 >>返信コメ
- あひるの空
詳しく調べてないが、ほとんど負けてる印象
-
- 2014年08月29日 00:07
- ID:BCQ2tuWr0 >>返信コメ
- ※21 あーたしかに
真っ先に思いついたのが進撃
次にヴァンガード
スラムダンクは・・・違うか
プロデューサーが主人公ならアニマスとか?
-
- 2014年08月29日 00:42
- ID:xiXxjzRN0 >>返信コメ
- 魔王は主人公の能力的に俺YOEEEEかも
あの敵たちに腹話術で戦ってくとか絶望的だし
-
- 2014年08月29日 01:03
- ID:X0PGjeEo0 >>返信コメ
- 原作ロザバンに比べたら
アニメロザバンの主人公はまさに俺YOEEE
変化もせず戦いすらしないとかマジでありえない
-
- 2014年08月29日 06:43
- ID:OLqAJuwn0 >>返信コメ
- >>52
意外と知ってる人多いんだな
クライマックスは何度読んでも鳥肌と涙が出る
-
- 2014年08月29日 14:36
- ID:Y0NrvtXe0 >>返信コメ
- 俺YOEEEはうまくストーリー組み立てられる人なら面白そうだけどね
強い振りして本当はよわかったとかww
-
- 2014年08月29日 14:37
- ID:Y0NrvtXe0 >>返信コメ
- YOEEEアニメというか漫画なら、リボーンとか?
-
- 2014年08月29日 14:40
- ID:Y0NrvtXe0 >>返信コメ
- 27>進撃の巨人 主人公弱いくせヒロイン(ミカサ)と主人公でもなんでもない俺TUEEキャラ(リヴァイ)にたすけられるヘタれ
-
- 2014年08月29日 16:53
- ID:F9.dO2280 >>返信コメ
- 俺ツエー気持ちいいじゃん
よえーのもすきだけど
-
- 2014年08月30日 04:17
- ID:jOEiiL.L0 >>返信コメ
- あんぱんまん?
-
- 2014年08月30日 12:33
- ID:mD.QVSfW0 >>返信コメ
- 夏目
なんで昔から妖怪に目をつけられてる割に
自分から妖怪退治の特訓や道具作成しないの
-
- 2014年09月11日 20:38
- ID:Yn4eiw4W0 >>返信コメ
- 俺Yoeee系主人公が活躍するってことはホラー系になるわけか
クロックタワーみたいなやつ
-
- 2014年09月28日 23:50
- ID:pBlXErO.0 >>返信コメ
- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか?
みたいな主人公がいいわ
-
- 2014年09月30日 13:48
- ID:WJsHWKA00 >>返信コメ
- ギガントシューター・・・
-
- 2014年10月04日 22:27
- ID:BxtDh5d20 >>返信コメ
- 東京ESP
-
- 2014年10月08日 08:57
- ID:jc9C2O6F0 >>返信コメ
- 漫画「カメレオン」とか、
運と知恵と勘違いさせる力でのし上がっていくやつは
俺YOEEEEEを自覚してるな
-
- 2014年10月11日 15:59
- ID:IcKNwxSc0 >>返信コメ
- ここであえてノゲノラ
-
- 2014年10月12日 15:15
- ID:DHS3NZDO0 >>返信コメ
- 異能バトルは日常系の中でが俺YOEEEEEEEアニメの候補になってると思う
-
- 2014年10月14日 18:49
- ID:VK.He7VQ0 >>返信コメ
- YOEEEEEEEとTUEEEEの間を大振りで行き来するのが
コードギアスのルルーシュじゃね
-
- 2014年10月16日 21:26
- ID:o7KgV2t30 >>返信コメ
- 異能バトルは明らかに弱いが強くなるらしいからどっちに分類するか分からない
-
- 2014年10月23日 16:59
- ID:uInWWGxE0 >>返信コメ
- ルルーシュ同感
強いように見せかけて実は失敗ばかりしてる
-
- 2014年10月24日 14:11
- ID:50IzV5kt0 >>返信コメ
- >>17
同感。ただワールドトリガーは片方の主人公は俺YOEEEだが、もう片方は俺TUEEE、味方もTUEEE,敵は更にTUEEEって状態だな。
でも真の俺YOEEEはバトル・アクション漫画じゃ実現できないと思う。だからこそ、自分はドラえもんを推す。あそこまで弱い主人公がいただろうか。
-
- 2014年10月25日 17:31
- ID:XOiDo1050 >>返信コメ
- >>16
これに一票
上条さんはレベル0だけど基本負けないからYOEEEではない
-
- 2014年10月30日 13:32
- ID:6PwHFh1A0 >>返信コメ
- >>6
Re:ゼロから始める異世界生活ってラノベがまさにそれ
-
- 2014年11月04日 01:24
- ID:TJI1wJoh0 >>返信コメ
- お前ら主人公にしたら俺YOEEEアニメ作れるんじゃね
-
- 2014年11月04日 23:51
- ID:UAnOT5wi0 >>返信コメ
- >78
だが決して面白くはならない
-
- 2014年11月11日 14:14
- ID:pu66I6va0 >>返信コメ
- マキバオー
-
- 2014年11月15日 17:18
- ID:LNTmPz.W0 >>返信コメ
- 物理的に弱いけど頭使ったり努力して勝つタイプは好きだが、精神的に弱くてウジウジ悩んで話が進まないタイプはほんとつまらんからなあ。
なかなか当たりがないんじゃないかな。
-
- 2014年11月20日 18:18
- ID:RRhtJr5P0 >>返信コメ
- ヴァルヴレイヴのハルトは?
-
- 2014年11月21日 15:43
- ID:xAeh3Bps0 >>返信コメ
- ノ ブ ナ ガ ザ フ ー ル
本気でまともに勝ったシーンが思い出せない
弓で雑魚ロボのコクピット狙い撃ちしたのが最大の見せ場
-
- 2014年11月22日 01:50
- ID:3guoU4Wv0 >>返信コメ
- 戦隊モノだとハリケンジャーがそうだったな。
主人公たち3人は落ちこぼれで弱い。
でも、だからこそ仲間と助け合って弱さを克服する=戦隊というチームを組む、という事に意味を持たせていて感心した。
戦隊モノが集団で怪人をボコってて弱い物イジメみたいという批判に対し、弱い主人公たちが力を合わせる事で強敵に立ち向かうという構図に変更して応えたのは見事だった。
-
- 2014年11月22日 01:52
- ID:3guoU4Wv0 >>返信コメ
- >>43
あいつには「何度負けても決して心折られず、相手が嫌がって戦闘放棄するまで何度でも再戦を挑む心の強さ」があるだろ!
-
- 2014年11月22日 01:56
- ID:3guoU4Wv0 >>返信コメ
- >>24
リヴァイアスの主人公は本当に弱かったなw
とはいえ、あれはバトルがメインじゃなくて人間ドラマがメインだから、主人公が弱くても成立した話と言える
ガンダム0080もそんな感じだな
バトルではなく人間ドラマがメインだから、主人公がパイロットでも何でもないただの子供でもちゃんと話が成立する
-
- 2014年11月24日 12:48
- ID:tn9SOFS70 >>返信コメ
- >>86
だが昴冶はメンタルだけなら最初からガチなんだよ
主張である「人を傷つけるのは嫌だ」を一貫して貫いてる
序盤は逃げ後半は能動的になる違いはあるけど
-
- 2014年11月28日 11:09
- ID:uCo3w73X0 >>返信コメ
- なぜここまでレスが進んでいながら戯言シリーズのいーちゃんが出てこないのか。
周りが異能者だとか有能な殺人者、犯罪者ばっかの世界で、狂言回しだけで生き残った中卒だぞ。
精神的な異常者だけど、出てくるキャラクターはみんな頭おかしいし。
-
- 2014年11月29日 18:45
- ID:uDqAE2JC0 >>返信コメ
- シュタゲのオカリン
記憶の継続能力以外ただの一般人で周りの仲間の方が凄い
-
- 2014年12月02日 00:05
- ID:bYViwUdF0 >>返信コメ
- バカテスかな
まあ努力や戦略で補っちゃうんだが
-
- 2014年12月02日 03:44
- ID:adw9IoLF0 >>返信コメ
- やっぱ、のび太くんでしょ。
他に上がってるのは敵が強すぎるだけで平均値以下ではないと思う。
-
- 2014年12月04日 04:02
- ID:mR73R59c0 >>返信コメ
- 俺YOEEEって徹底するとどうしても欝展開になっちゃうよなあ...
まあ適当にょぅι゛ょの裸出しとけばおまえら喜んで観るだろうけど。
-
- 2014年12月04日 19:20
- ID:qD1KBeYy0 >>返信コメ
- ※91
のび太ってやたらと高スペックな人間しかいない集団の中にいるから能力低く見えるだけで、現実的な小学5年生と比べたらかなりできるほうだべ。
例えば、ジャイアンは喧嘩の強い中学生数人分よりも強いという設定だし。
-
- 2014年12月04日 19:40
- ID:luzroa9X0 >>返信コメ
- スペランカー先生とかじゃない?
あの人よく死ぬし。
-
- 2014年12月04日 20:14
- ID:B3cKoWJJ0 >>返信コメ
- 衛宮士郎
-
- 2014年12月06日 16:24
- ID:2Sv.VtxE0 >>返信コメ
- 俺YOEEEを突き詰めたものはバトルものとはちょっと違うジャンルな気がする
勝利でカタルシスを得るのがバトルものだとするならば
初期設定が弱くても何らかの意味では強くなっちゃうし
※18
兄が死んで主人公引き継いだ弟が逆に俺TUEEE系なのがまたなんとも
TUEEEの仕方が能力で直接じゃなくて
能力で金を稼いで圧倒的な戦力を買う、だったのも味わい深い
-
- 2014年12月08日 15:12
- ID:wT.ftpkl0 >>返信コメ
- ブラック・ブレット
チャイカ
-
- 2014年12月08日 15:40
- ID:VQdyLIdY0 >>返信コメ
- ナイフでぶっ刺されたりソフトボール部員に頭部を椅子でフルスイングされたり髪の毛で首絞められたり散弾銃で撃たれたりするラノベ主人公がいるんですよ。
-
- 2014年12月14日 15:40
- ID:D8z9nK990 >>返信コメ
- 糞豚萌えアニメの主人公だろ
-
- 2014年12月17日 16:39
- ID:kpBwQ.eQ0 >>返信コメ
- 俺つえええええでさえ面白い作品殆どないんだからもっと普通でいいと思うんだ
-
- 2014年12月21日 14:45
- ID:t4agvQ1m0 >>返信コメ
- >主張である「人を傷つけるのは嫌だ」を一貫して貫いてる
国?の使いに殴りかかる弟を止めた時、やっぱコウジだわと思った瞬間、コウジが使いの人を殴りつけたのは良かったわ。
まあ、普通「ふぜけんな!!」て思うわな。
あと弟の方がぶん殴ってたら大怪我じゃ済まんかっただろう。
-
- 2015年02月25日 16:20
- ID:fSc1iAuX0 >>返信コメ
- あひるの空なかなか勝てない
-
- 2015年02月25日 21:44
- ID:JwnePhGP0 >>返信コメ
- 一見俺TUEEEなんだけど、実は弱い部分も持ってて…
というアーカードみたいなのがちょうどよくない?
-
- 2015年02月25日 22:48
- ID:suqOD8CH0 >>返信コメ
- ラッキーマンかな
-
- 2015年02月25日 23:54
- ID:hYy854FD0 >>返信コメ
- 俺YOEEEからスタートしてコツコツ成長してるの一番伝わってきたのケンイチだなぁ
ちょこちょこ負けるし修行してるシーン多いしw
-
- 2015年02月26日 00:21
- ID:MfGZcsjx0 >>返信コメ
- 最初に思ったのは先導アイチ(初期)
言われてそうだと思ったのは相葉昴治、三雲修
-
- 2015年02月26日 09:20
- ID:ddBEiyiN0 >>返信コメ
- でも実際俺よええアニメ放送したら毎回愚痴言うんでしょ?
-
- 2015年02月26日 11:09
- ID:87V1.zxW0 >>返信コメ
- 改めて考えると阿良々木って、正義感があって体が頑丈なだけで実はあんま強くないんだな。そう考えるとおもろい
-
- 2015年02月26日 13:45
- ID:Mc.gIhaq0 >>返信コメ
- ちょっとずれるけど、藤崎封神演義の太公望とワートリの三雲修が自分の中でタイプかぶる
-
- 2015年02月26日 13:51
- ID:Mc.gIhaq0 >>返信コメ
- そんならホライゾンの葵・トーリのほうが
-
- 2015年03月26日 22:25
- ID:FrHf0Qnt0 >>返信コメ
- 織斑一夏
-
- 2015年03月28日 07:28
- ID:H5QdEmIk0 >>返信コメ
- マスラヲのヒデオは最強だろ
結局都合よく世界が動く
まぁ本人の意図とは関係ないかも知れないが
-
- 2015年04月02日 10:39
- ID:rpxql0.Z0 >>返信コメ
- >>12
コレ
まぁヤザワはハッタリと強運が武器だしなwwwww
-
- 2015年04月13日 21:24
- ID:vZOvDb1M0 >>返信コメ
- 俺つええばっかなのは需要があるから
それほどちゅうにがおおいということ
-
- 2015年04月14日 10:06
- ID:7W5cQivG0 >>返信コメ
- 特撮だとウルトラマンレオだな
-
- 2015年04月26日 23:28
- ID:URR4ZpRc0 >>返信コメ
- カメレオンあるなら特効の拓もじゃね?
-
- 2015年05月02日 20:54
- ID:cc1MMQMA0 >>返信コメ
- 道士郎でござるって知ってるかな?
俺TUEEEEと俺YOEEEEEEのダブル主人公の作品
そして終盤俺YOEEEEEEの方が精神的にメチャ成長する
-
- 2015年05月13日 21:52
- ID:P3S1lItU0 >>返信コメ
- 最後までYOEEEEEEだと爽快感がなくていまいちじゃないか?主人公が成長しないとなんかイライラしそう。俺TUEEEEEEじゃなくてもいいけど、ドヤッてる敵を倒すのがいいわwww
-
- 2015年05月18日 12:29
- ID:yr19nl2q0 >>返信コメ
- ラノベだけど薔薇のマリアかな
-
- 2015年05月20日 20:32
- ID:s.JKS1Ns0 >>返信コメ
- 黒子っち
-
- 2015年05月28日 12:12
- ID:l1s3eODg0 >>返信コメ
- 別に俺TUEEEEでも構わないんだけど、その手の主人公(だけに限らないけど)って人格破綻者が圧倒的に多いから、見てて気分が悪い。
二次では健全な肉体があっても健全な精神は宿らないのだな。
-
- 2015年05月28日 13:13
- ID:h6H0wL9J0 >>返信コメ
- ワールドトリガーの修君?
-
- 2015年06月03日 14:34
- ID:iZX.ZjO.0 >>返信コメ
- トラブるのリトは?
肉体的にも精神的にも強いってほどじゃないごくごく平凡な一般人・・・ラッキースケベを常時発動中なだけで
-
- 2015年06月03日 20:50
- ID:3zJiDVfM0 >>返信コメ
- YOEEEEで話が成り立つのは、勝たなくてもいいギャグ系くらいじゃなかろうか。
上で出ていたわたモテとかTHE3名様みたいな、底辺を見せて安心感を与えるタイプの作品。
-
- 2015年06月04日 02:15
- ID:tthL0pUw0 >>返信コメ
- >>121
健全な魂「」
ええ加減にせんと健全な魂がコインか人形に封じられてまうやろが……!
-
- 2015年06月06日 21:27
- ID:aHcWVb.n0 >>返信コメ
- >>3
東方先生「呼ばれた」ドモン「気がする」
-
- 2015年06月06日 22:24
- ID:aHcWVb.n0 >>返信コメ
- >>123
あれだけたくさんの美少女達に好意抱かれてしかもハ-レムになりそうなので人望と言う意味では凄まじいと思うが・・・
ヤミに鍛えられたおかげで地球人では避けられない攻撃を回避する能力手に入れてるし、メンタルも強いからね。
-
- 2015年06月07日 02:34
- ID:MUr3gTu50 >>返信コメ
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い
肉体的にも精神的にも人望的にも完全に私YOEEEEだな
-
- 2015年06月15日 12:03
- ID:O0VW0rkw0 >>返信コメ
- YOEEって体術が何も無いだかあっても大した能力じゃないヤツが
絶望的な状況を主に煽りだのハッタリだの推理だので
切り抜けていく、っていうのとは違うのか?
主役というより脇役で人気出るタイプっぽいが…
-
- 2015年06月15日 13:59
- ID:mTY2XhTR0 >>返信コメ
- むしろ俺TSUEEEが流行ったから俺YOEE流行れって
どんだけ単純なんだよ あと流行れって、決めるのは世間だろ
-
- 2015年06月19日 11:39
- ID:I0AthxHz0 >>返信コメ
- 黒子って意外とキレやすいし、喧嘩っ早いよな
-
- 2015年06月27日 02:45
- ID:fu.0rm9w0 >>返信コメ
- >>40
修行は強くなった事を納得させる為のギミックの1形態にすぎない
劣戦・苦戦中に主人公側がどう戦況をひっくり返すか
いかに面白く、(できれば新しい手段で)、納得できる形で描けるかが最も重要じゃないでしょうか?
-
- 2015年06月27日 03:02
- ID:zCmUeUND0 >>返信コメ
- 県立地球防衛軍は敵YOEEE系か
-
- 2015年07月07日 14:13
- ID:D6k6k24e0 >>返信コメ
- ここまで「カメレオン」無しか
-
- 2015年07月15日 00:13
- ID:RuHLgSHD0 >>返信コメ
- これ見ていると、「ニュースウェブ」の終わり際に、「wimax2」の広告変更=通信制限!の報がサラッと。まさに今、それを使っている!!どうしてくれるんだ!!、、、とわめき散らしたいところだが、既に某ケーブル会社の回線業者のセールストークで情報は入手ずみだった、、、(笑)!
-
- 2015年07月21日 19:20
- ID:3ErNDZFe0 >>返信コメ
- これは間違いなくワートリ
主人公弱くて強くはなってほしくない稀有な漫画
-
- 2015年07月27日 09:23
- ID:6w.jDOAB0 >>返信コメ
- 化物語は確かにそうだな。あれ、主人公が色々と動き回って解決はするけど、解決に主人公の力なんか必要ない事がほとんどで、時には死なない事を良い事にってくらいにボロボロに負けるし、たまに力が必要な時は空振りするか他人任せだ
-
- 2015年08月03日 10:43
- ID:i.5HfSN20 >>返信コメ
- 黒子のバスケは設定上俺YOEEEEなのにやってることは俺TUEEEEなんだよな
最期の赤さん戦はホントに滅茶苦茶でこりゃ主役校にヘイトが溜まると思ったわw
-
- 2015年08月17日 03:10
- ID:lXuYSaY20 >>返信コメ
- 俺YOEEEEが主人公って、成長過程とか含めて楽しむのに、アニメの尺とそれに合わせた展開の仕方で、アニメ化失敗ってオチになりそう・・・
-
- 2015年08月17日 11:23
- ID:7Yshua5i0 >>返信コメ
- >>137
唯一勝ったのが、本人が語り部じゃない猫物語(白)という。
いや、終物語(中)も中盤までは超お荷物状態だけど、最後は勝ったといえるのか・・・
-
- 2015年08月17日 11:27
- ID:7Yshua5i0 >>返信コメ
- たぶん、今批判が集まってる俺TUEEE系作家と同じレベルの技量で俺YOEEEなんか書くと「何でこんな弱い奴が勝ったのか理解できない、主人公補正だ!」って批判されるようなものしかできなさそう。
て、コレ俺TUEEE系に対する批判と同じじゃねぇか・・・
-
- 2015年08月17日 11:31
- ID:7Yshua5i0 >>返信コメ
- 考えてみれば、批判される俺TUEEE系の問題が「俺TUEEEじゃなくて、敵YOEEE」であるところからすると、俺YOEEEの物語で勝利するギミックが結局「俺YOEEEけど敵もっとYOEEE」にしかならなさそうなんだよな・・・
-
- 2015年08月19日 22:14
- ID:K9oCOZi50 >>返信コメ
- ダンまちは強いんだか弱いんだか
-
- 2015年08月19日 22:56
- ID:pkJqyX8Q0 >>返信コメ
- ロザリオと吸血鬼
Fate/SN
這い寄れニャル子さん
-
- 2015年08月28日 06:26
- ID:UhntDlJy0 >>返信コメ
- ToLoveるのリト
弱いけど絶対的勝ち組だが
-
- 2015年08月28日 21:06
- ID:dXt4aLG70 >>返信コメ
- 護くんに女神の祝福を!ってアニメがあってだな・・・あとかのこんとか・・・
-
- 2015年08月30日 20:37
- ID:6.mpzJga0 >>返信コメ
- 特撮では、アイアンキングやライダーマンもこういった部類に入るのかも?
-
- 2015年09月06日 18:06
- ID:nQtSxTPS0 >>返信コメ
- のび太とスネ夫がケンカしたら、必ずのび太が勝つらしい。
ハンドガン持たせれば最強で弱くはないようです。
-
- 2015年09月08日 13:47
- ID:3zs35D.s0 >>返信コメ
- ワールドトリガーだな
-
- 2015年09月11日 19:54
- ID:ToaaS4TA0 >>返信コメ
- 「ギガントシューターつかさ」は最終回でライバルに勝ったけどそれ以外は負けなんだよなぁ……
あの時は気力の問題だったのかな……
-
- 2015年09月16日 14:37
- ID:9kKGHwpG0 >>返信コメ
- ウィッチクラフトワークスは最初は俺YOEEEEEEEEEEEE
でヒロインに助けてもらうんだけど
実はホライゾンの主人公みたいに魔力供給がすごいんだよな
主人公守るヒロインの魔法が異様に強かったのはこのせい
-
- 2015年09月18日 16:41
- ID:iooolEOV0 >>返信コメ
- ワートリって主人公修じゃないの?俺YOEEEEな気もするが
-
- 2015年09月18日 16:56
- ID:NTHsyYQC0 >>返信コメ
- 血界戦線はないのか…
ところで最終回はいつなのかな〜
-
- 2015年09月20日 02:09
- ID:OzFd0VaT0 >>返信コメ
- 俺YOEEEEなら、弱い奴がインフレしなきゃダメだ
「フッ、その程度で最弱だと? きさまの弱さなど、俺の弱さの足元にも及ばん!」
「なんだと!? う……こいつ……なんて弱いんだ?! だが、それでも俺は、もっと弱いっ! くらえっ!」
「な、なにぃ!? 奴の全力の攻撃が俺にまったく効かない!? 俺より弱いだとぉ!?」
-
- 2015年09月20日 19:52
- ID:2WzhDkh00 >>返信コメ
- 妖怪のケータくんは『俺、普通』なキャラかな。
コロコロ版では(一人称で)初回から『普通の小学生』だと強調しまくっていた。
……普通の小学生は、自分のことを普通だなんて思っていないと思うけど。
-
- 2015年09月20日 20:01
- ID:JgwR81bM0 >>返信コメ
- >>153
レオは戦闘能力が低いだけで精神は強い方だよな
自分がカツアゲされても、義眼を私用に使いたくないって言うし
妹のために自分を犠牲にも出来るし、守るために指切断までしたしな
-
- 2015年09月22日 13:24
- ID:gsF7h.IQ0 >>返信コメ
- >>144
自陣営に他にtueeeeeeできるキャラがいる場合は俺yoeeeeeeに含めてよいものか
単に役割分担してるだけのような
-
- 2015年09月24日 15:05
- ID:KzUx.T8T0 >>返信コメ
- >>3
クロスボーンガンダムとかいう生身でパイロットを蹴り落としてガンダムを奪っちゃう系主人公がいるマンガ
-
- 2015年09月24日 15:07
- ID:KzUx.T8T0 >>返信コメ
- >>23
TUEEE系の代表選手が何だって?
(なお、他の代表選手も相当なものなよう)
-
- 2015年09月28日 19:03
- ID:crKUc6Fa0 >>返信コメ
- >>64
あれはちゃんと説明されてるじゃん
教えてくれる人が周りにいなかった
教えられそうな人と知り合ったけど気後れして言えない
その教えてくれそうな人もそういう世界に夏目を引き込みたくないから積極的には教えたくない
関係なく教えてきそうな人がいるけどこいつとはあまりかかわりたくない
のび太の射撃の腕はTUEEだろ・・宇宙開拓史とか銀河エクスプレスとかやべえよ
-
- 2015年09月30日 03:16
- ID:w1JT67Fp0 >>返信コメ
- N・H・Kへようこそ
げんしけん
-
- 2015年10月01日 23:55
- ID:FC.V9nOQ0 >>返信コメ
- ※161
これ
-
- 2015年10月02日 00:21
- ID:TcKmm2Lt0 >>返信コメ
- けいおんとか?バンドで全国を目指せるような強さは全く持ち合わせていない軽音部だけど、そんな連中でもあんなふうに輝けるんだ、みたいな
-
- 2015年10月02日 17:14
- ID:5O9fewVE0 >>返信コメ
- けいおんの主人公ってすぐプロのフレーズをコピー演奏できるレベルになるなんて
生まれながらのギタリストだよね。
でも、後輩の方が上手。それなのに、主人公がリードギターって先輩特権か?。
-
- 2015年10月04日 00:06
- ID:vvHJFjYF0 >>返信コメ
- 程度の問題はあるにしろ結局どんなキャラでも
それなりに強さと弱さを持ち合わせているのであって、
ただどちらに意味を持たせるかだと思う。
まあ大抵の作品は強さを歌ってるんだけども
-
- 2015年10月04日 02:08
- ID:Lib.Nvle0 >>返信コメ
- 上条はアックアや浜面に負けたりしてるし、TUEEEとは違う気が
-
- 2015年10月04日 20:15
- ID:DtX1aQ0J0 >>返信コメ
- リトさんはケンカあんま強そうじゃないけど、リア充度はどんなアニメのトップにいるよな
-
- 2015年10月04日 20:42
- ID:Q662t.vH0 >>返信コメ
- TUEEEEEEEE系に対するYOEEEEEEEE系とするなら、当然バトル物みたいな作品限定だよな
わたもてとか黒沢とか言い出したらさすがにたくさんいるしw
俺もリヴァイアスが思い浮かぶかな
ロボットアニメ?の中で、ある意味本当に最後まで戦うことを否定して終わった奴だしw
いや、本人強い奴だとは思うんだけどさ
-
- 2015年10月08日 22:11
- ID:OByATnkc0 >>返信コメ
- スマガ
ループ系の主人公が弱くても無限に頑張る話
-
- 2015年10月12日 18:26
- ID:C6U85rBR0 >>返信コメ
- ルルーシュは本人の運動能力や戦闘能力の低さから最弱主人公扱い結構されてたけど、俺YOEEE!って感じじゃあないよなあ。
-
- 2015年10月19日 23:20
- ID:D7Bck.0N0 >>返信コメ
- 入間人間の作品は大概無力だと思う
-
- 2015年10月20日 14:11
- ID:bxTu9oJD0 >>返信コメ
- どこまでも無力ならポケットの中の戦争のアル
-
- 2015年10月28日 00:40
- ID:HyLfLHm10 >>返信コメ
- >>154
『弱さ』と言ったら球磨川思い…出すんだが
-
- 2015年11月07日 03:28
- ID:P8GKAOoM0 >>返信コメ
- >>173
あいつまったく弱くないだろ
-
- 2015年11月14日 20:42
- ID:pZVu1gpb0 >>返信コメ
- 「ダメおやじ」というレジェンド
-
- 2015年11月24日 12:46
- ID:sVk3f8wA0 >>返信コメ
- なんか主人公が最後の作戦に失敗してぽっと出のキャラが全部持ってくweb漫画があった気がする
-
- 2015年11月25日 10:34
- ID:ESb6WfJz0 >>返信コメ
- 銀河鉄道999
アサリちゃん
めぞん一刻
うる星やつら
まるでダメ男
ふしぎの海のナディア
赤ずきんチャチャ
とってもラッキーマン
正義のヒーローとってもカッコイイスーパースターマン!!!
ヤダモン
魔法陣グルグル
遊戯王
学級王ヤマザキ
花さか天使テンテンくん
-
- 2015年11月25日 10:35
- ID:ESb6WfJz0 >>返信コメ
- ミルモでポン!
オコジョ番長
ジャングルはいつもハレのちグゥ
シスタープリンセス
灼眼のシャナ
ゼロの使い魔(ルイズのほう)
クラナド~アフターストーリー~
ハートキャッチプリキュア!
ミルキーホームズ
ゆるゆり
ジュエルペットきらデコッ!
アウトブレイクカンパニー
-
- 2015年11月25日 10:47
- ID:ESb6WfJz0 >>返信コメ
- HIスク~ル奇面組
ついでにとんちんかん
ツヨシしっかりしなさい
ゴーストスイーパー美神
鬼神童子ゼンキ
ああ!女神様!!
モンスターファーム
新・天地無用
臣氏魔法劇場リスキー&セフティー
ファンタジックチルドレン
フタコイ・オルタナティブ
-
- 2015年11月30日 11:42
- ID:.OmP5rC70 >>返信コメ
- ドラえもんの主人公はドラえもんじゃないのか?
-
- 2015年12月22日 08:54
- ID:szX7f5mJ0 >>返信コメ
- >>23
あれをYOEEEEEに認識するとは、余程お好きですねw
グーパンだけでどんな凶悪な相手を倒すって、どんだけ強いパンチなのかとw
-
- 2015年12月30日 02:11
- ID:vZv7DDww0 >>返信コメ
- 能力に頼って驕り高ぶった相手の油断した顔面にグーパン思いっきりぶち込んだらそりゃ凶悪な相手でも倒せますわ
上条さんが俺YOEEEEE系ではないというのは確かだが
-
- 2016年01月05日 16:27
- ID:k2eYte.j0 >>返信コメ
- のび太は射撃とあやとりだけじゃないよね。
ジャングルを何日も歩くとか、普通の小五だったら途中で根を上げだろうけど、周りに気をきかせたりできるし。
客観的にはダメじゃないのに、ダメだと思い込んでいるからダメなタイプ。
-
- 2016年01月05日 19:31
- ID:SNwO4Peu0 >>返信コメ
- >>77
これ
今度アニメやるし、気になるやつはチェックしておくといいかもね
-
- 2016年01月09日 16:50
- ID:4Tqpmg3x0 >>返信コメ
- >>152
話は基本修の目線で進むが、作者曰く主人公は4人いる(1~4巻の表紙キャラ)。
ただ千佳(3巻)と迅(4巻)はよく「主人公じゃないだろw」って言われてる。
-
- 2016年01月16日 18:17
- ID:9Sgwqaps0 >>返信コメ
- 灰と幻想のグリムガル
-
- 2016年01月19日 18:25
- ID:pFPqJS8g0 >>返信コメ
- 俺がイケメン化されて後はそのまんまアニメ化
-
- 2016年01月21日 10:17
- ID:dkeCLT2S0 >>返信コメ
- 俺TUEEEEはまだ良いんだが、劣等生みたいな敵YOEEEEは擁護不可能。
-
- 2016年02月06日 15:04
- ID:48ZzV.FA0 >>返信コメ
- いや、まさにこれだろ
中盤まで自分の未熟さに歯噛みして、その後、覚醒なお遅れをとってるからなw
-
- 2016年02月13日 17:13
- ID:4zxuW7bv0 >>返信コメ
- 劣等生は敵YOEEEEEEEなのに更に封印解いてブーストするというギャグアニメ
-
- 2016年02月27日 16:51
- ID:onz5hFS00 >>返信コメ
- >>190
>ブースト
一発闘魂!アーイ!
バッチリミナー!
闘魂!カイガン!ブーストッ!
俺がブースト!奮い立つゴースト!
ゴー!ファイ!ゴー!ファイ!ゴー!ファイ!
-
- 2016年02月29日 21:04
- ID:gBrZiSIf0 >>返信コメ
- >>61
主人公を囮に作戦組んで失敗するパターンが多いからそう見えるけど別に弱くはないぞ
ちゃんと仲間を守ってるし
-
- 2016年03月04日 01:06
- ID:VN.Ri.7s0 >>返信コメ
- 浜面仕上かなあ
-
- 2016年03月04日 01:09
- ID:cF7sXK7A0 >>返信コメ
- 。。。。。
-
- 2016年03月06日 21:33
- ID:YSiPvWLg0 >>返信コメ
- これ系でワールドトリガーがでなかったのは意外だな。
-
- 2016年03月11日 03:07
- ID:FqAslDIZ0 >>返信コメ
- おお振り出てないね。
三橋って弱いの化身じゃない?
周りに支えられて少しずつ強くなっていくけど
-
- 2016年03月20日 12:42
- ID:VTs39d7S0 >>返信コメ
- おまいら上条さん出ててなんで我らが天使を忘れる??
佐天涙子たんの1択だろjk
レベル0
初春みたく特殊スキルなし
上条さんや浜面さんみたく喧嘩もできない
あごめん
可愛さ最強だったわ
-
- 2016年04月06日 19:53
- ID:cc.CTXZI0 >>返信コメ
- ギガントシューターつかさ一択だろ。
-
- 2016年04月06日 20:23
- ID:QRzgCtfV0 >>返信コメ
- ※196
完璧な九分割で初見殺しの決め球があって、
メンタルも執着心も強くて意外に度胸もあるしスタミナもある
最初から優秀
コミュ力が異常なまでに無くてコンプレックスの塊で、
キャッチャーが使いこなすのが難しいだけ
-
- 2016年04月08日 00:28
- ID:.zil4.jv0 >>返信コメ
- >>197
いつから佐天さんが主人公に・・・?
まあ、原作の最新話じゃ、主人公というか、メインヒロインに近い役だったけど
なお、その回の主人公はフレンダであった
-
- 2016年04月08日 00:31
- ID:.zil4.jv0 >>返信コメ
- >>143
弱いけど成長速度が凄まじい
あと土壇場で会心の一撃が出せるスキル持ち
ある意味で、いかにもな少年漫画の主人公なんだよな
-
- 2016年04月08日 00:34
- ID:.zil4.jv0 >>返信コメ
- >>97
敵が強すぎるだけで主人公が弱いわけではないと思うが
-
- 2016年04月08日 00:35
- ID:.zil4.jv0 >>返信コメ
- フォーチュンクエストが出ないとは、これも時代の流れか・・・
-
- 2016年04月08日 20:57
- ID:44BbXrRt0 >>返信コメ
- エムゼロ
-
- 2016年04月15日 08:12
- ID:iOeqF2Xa0 >>返信コメ
- マジレスすると、策士系と補佐系能力者と守られ系の主人公は弱い
・策士系
神秘の世界エルハザード、ふしぎの海のナディア、狼と香辛料、織田信奈の野望、コードギアス
・補佐系能力者
レンタルマギカ、境界線上のホライゾン、この素晴らしい世界に祝福を
・守られ系
ふしぎ遊戯、天空のエスカフローネ、フォーチュンクエスト、そらのおとしもの、アルスラーン戦記
という感じ
ちなみに補佐系や守られ系が策士を兼任してる事もある
-
- 2016年04月22日 16:13
- ID:0JHtguEk0 >>返信コメ
- よく知らんけど
いまやってるRe0の主人公も弱くない
最悪な事態になっても死に戻りできるぜ
俺が死んで時間蒔き戻しだ
それだけで自分の力だけではこれからおきること知ってても問題解決できない
-
- 2016年04月22日 16:20
- ID:FhMBbDPZ0 >>返信コメ
- このすばは俺YOEEEEと言うより周りがスペック高いから総じて俺YOEEEE描写多いからクズマさんがそうなると思っていたが、王女様辺りでガチチートになって弱い振りしてる系になったが序盤は俺YOEEEだと思う。
あと前から気になってたが俺TUEEEEでお兄様あげてるけど、あれって俺TUEEEEじゃなくて周りから崇められてるだけで、妹がそう言ってるだけだよな?
俺TUEEEEの定義って、ただチート無双したイケメンって事でいいのかね?言葉の使い方が出来て無い連中が定義してるから訳分からなく時があるんだよなぁ・・・
-
- 2016年04月22日 17:04
- ID:KJHQNGbN0 >>返信コメ
- エヴァのシンジって精神的に弱いだけで
両親が物凄い科学者だったり漫画版で運動神経もかなりよく
射撃訓練やらピアノやら少しやらせただけですぐ覚える
超天才だと思うんだけど
-
- 2016年04月24日 19:31
- ID:j5QLTWLM0 >>返信コメ
- >>207
元々の俺TUEEEは対戦ゲームやネットゲームで格下だけを倒して悦に入ってる奴を揶揄するためのネットスラング
そこから創作物で、他のキャラに比べて能力が圧倒的に高すぎるチート主人公、
ほとんど苦戦もせずに、ひたすら無双する無敵の主人公の事を俺TUEEE主人公と呼ぶようになった
だから苦戦したり、負けたり、仲間に助けられた主人公は、その時点で入れ俺TUEEE主人公じゃない
例えば北斗の拳のケンシロウはラオウが登場するまでと、カイオウの死後は俺TUEEE主人公だけど、ラオウやカイオウと戦ってる頃は一概に俺TUEEE主人公とは呼べないと思う
なお最近は最初から強い主人公や少しでもご都合な勝ち方をした主人公まで、俺TUEEE主人公呼ばわりする奴がいるな
ぶっちゃけ気に入らい主人公が勝ったら、とにかく俺TUEEEと言う奴が増えてる
-
- 2016年04月24日 19:40
- ID:ubWWe3VO0 >>返信コメ
- 今期だとRE:ゼロだな
死に戻りするだけで特に能力なくて
ただ引き籠って体鍛えてただけだし
-
- 2016年04月25日 18:35
- ID:7VjbJdt50 >>返信コメ
- >>207
いや、劣等生のお兄様は完璧に俺TUEEE主人公だろ
あんな万能主人公、そうはいないぞ
ってか、周りや妹が崇めてるだけって、どこを観てそう思った?
結果を出してるから(それでもやや過剰だが)崇められてるんだろ
-
- 2016年04月26日 04:19
- ID:Bth.1xv50 >>返信コメ
- プリズマ☆イリヤのイリヤもルビーがいないと転身できないから、単独だと弱いぞ
ツヴァイでクロエと分離してからは転身後の強さも微妙だし
-
- 2016年04月26日 04:29
- ID:Bth.1xv50 >>返信コメ
- >>85
メンタル面まで含めて弱い主人公で、どうやって話を成り立たせろと…?
-
- 2016年04月26日 04:35
- ID:Bth.1xv50 >>返信コメ
- >>166
上条は圧倒的に強いわけではないが、そこまで弱くもないから
相性のいい奴や慢心してる奴になら勝てるくらいの強さだな
アックアは相性が悪い上に慢心しないから上条単独では絶対に勝てない天敵
上条をTUEEE主人公扱いしてる奴は俺TUEEEの意味を間違えてるか、
禁書の内容を知らないで批判してるタイプのアンチだと思う
-
- 2016年04月26日 14:48
- ID:Bth.1xv50 >>返信コメ
- 東京レイヴンズの春虎は最初は弱かった
-
- 2016年05月12日 21:28
- ID:90rxj7.m0 >>返信コメ
- ・最初は弱いけど成長する
ナルト、ヒーローアカデミー、金色のガッシュベル、うえきの法則、ロードス島戦記、
アクセルワールド、ハイスクールDXD、灰と幻想のグリムガル、東京レイヴンズ、
3×3 EYES、ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているか
・策士系
神秘の世界エルハザード、ふしぎの海のナディア、狼と香辛料、織田信奈の野望、コードギアス
灼眼のシャナ(悠二の方)、ひぐらしがなく頃に(圭一の方)
・特殊能力特化
レンタルマギカ、Fate/stay night 、ラッキーマン、境界線上のホライゾン、
この素晴らしい世界に祝福を、RE:ゼロから始める異世界生活
・守られ系
ふしぎ遊戯、天空のエスカフローネ、フォーチュンクエスト、そらのおとしもの、アルスラーン戦記
・限定的な状況では弱い
ジャイアントロボ、プリキュアやプリズマ☆イリヤなどの変身ヒロイン系全般
-
- 2016年05月22日 20:40
- ID:1f6rdjs40 >>返信コメ
- ヘタリアはダメか?
あとアザゼルさん
ダメダメさに引くw
-
- 2016年05月22日 23:51
- ID:z4rqRamt0 >>返信コメ
- >>216
これらも追加で
最初は弱いけど成長するに、キン肉マン、ダイの大冒険、アカメが斬る!、
スラムダンク、リトルバスターズ、ロザリオとバンパイア(原作)
策士系に、機巧少女は傷つかない、物語シリーズ(羽川や忍野メメがすご過ぎて目立たないが、意外と機転を利かせたり策を立てるシーンが多い)
特殊能力特化に、ひぐらしがなく頃に(梨花の方)、よくわかる現代魔法
守られ系に、スクラップド・プリンセス、空の境界(幹也の方)、
セキレイ、セイバーマリオネットJ、ロザリオとバンパイア(アニメ版)
限定的な状況で弱くなるに、ゼロの使い魔(サイトの方、武器が無いと無力)
-
- 2016年05月22日 23:56
- ID:z4rqRamt0 >>返信コメ
- バカとテストと召喚獣の吉井明久
学力が召喚獣の力になる学園で学力が最底辺
まあ、根性と行動力でカバーする時もあるが
あと日常生活もだらしない
仕送りの金でゲームや漫画ばっかり買ってるから食費が足りなくなるという自業自得な生活(バイトを試みた事があるがお約束通りのトラブル連続で失敗)
-
- 2016年05月23日 16:23
- ID:SYHpZwNB0 >>返信コメ
- ※219
バカテスは、弱いのは設定だけで常に格上に勝利してるからYoeeではなくね?
ヒロインの転校がかかってる勝負で負けて、ヒロイン転校して
徹底的に打ちのめされるんならともかく
ワートリの修はYoeeでいいと思う
ボーダー足きりレベルの弱さ、努力し、工夫して、人にも頼って戦うけど結局仲間を犠牲に
奮起して戦うけど、強者に対しては歯が立たず壁抜きズドン
-
- 2016年05月23日 16:54
- ID:SYHpZwNB0 >>返信コメ
- ※1
WがYoeeって言われてるのは
初戦で量産機と相討ちになったからじゃないかな?
-
- 2016年05月31日 16:26
- ID:E.fGC0FZ0 >>返信コメ
- ガンダムで言うなら、ポケットの中の戦争だろうね。
一般人でMSの操縦もできず、最後の戦いを止めることも出来なかった。
まあ、よええってかんじるわけではないけど。
-
- 2016年06月12日 21:44
- ID:wuQLZnNS0 >>返信コメ
- 今なら聖戦ケルベロス
味方に正直驚かれる程弱い
-
- 2016年06月15日 11:48
- ID:PNdLCoJ10 >>返信コメ
- カイジがないのは意外だった
社会的立場はどん底に近いし、肉体は一般レベル
追い詰められたときの爆発力と知略の組み立ては凄まじいが
そうならなきゃ能力は並で、慢心して自滅することもある
ひねくれてるが、根が甘いお人好しだから付け込まれる(美点でもあるが)
-
- 2016年06月19日 22:39
- ID:cSqBkgAx0 >>返信コメ
- >>224
カイジも騙されたり裏切られたりを除けば、
会長戦などの一部の勝負でしか負けてないから、
あんまり弱いってイメージが無いんだろうな
バカテスの明久と、ある意味で似てると思う
-
- 2016年06月22日 04:10
- ID:n4z7ZTPr0 >>返信コメ
- >>211
さすおには作者頭YOEEEEだから見てて吐き気した。
あれだけ敵YOEEEEしててご都合主義じゃない()とかもうね。
-
- 2016年06月29日 23:23
- ID:HjVzxMjj0 >>返信コメ
- ガンダムWは「俺強い」だぜ
ウイングはゼクスに撃ち落されたりしてるが、
リーオー二体さっさと倒したし
デスサイズもヘビーアームズなども序盤から大活躍
5人が政治的に弱いだけ
OZのシャトルに乗せられたノベンタ殺害したのがまずかった
-
- 2016年06月29日 23:27
- ID:HjVzxMjj0 >>返信コメ
- ウイングは確かにリーオーに撃ち落されたが
ゼクスというパイロットが大事だし、
撃ち落されてもパイロットは無事、
本体もハワードの船でデスサイズのパーツでヒイロが勝手に埋めて無事だった
-
- 2016年07月02日 02:26
- ID:zdegWsq00 >>返信コメ
- 策士系にヤン・ウェンリー(銀河英雄伝説)がいないのは意外。
不敗の名将ではあるが、個人戦能力は皆無だよ、あの人。
-
- 2016年07月11日 08:30
- ID:0FZUqXa40 >>返信コメ
-
- 2016年07月11日 10:50
- ID:Uw.SWk0v0 >>返信コメ
- >>229
宇宙艦隊司令官は、個人戦闘力がほぼ無意味な職業だから、この話題のカテゴリーには入らんだろw
-
- 2016年07月18日 12:57
- ID:L7WKd4zR0 >>返信コメ
- >>229
あの人の傍らには白兵戦最強クラスのユリアン・ミンツなりシェーンコップなりがいるから原作のような特殊な状況でない限り個人戦闘力は問題にならない。
-
- 2016年07月21日 17:36
- ID:SdPTUWOb0 >>返信コメ
- 灰と幻想のグリムガルの主人sはマジで弱かった
-
- 2016年07月22日 03:24
- ID:BNmwuyQB0 >>返信コメ
- 今期の「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」の主人公も策士系だから単独での戦闘能力は弱いな
-
- 2016年07月24日 07:59
- ID:BbIm.zg80 >>返信コメ
- 聖戦ケルベロスは「親の仇のドラゴンを倒すため10年修行したのにスライム倒せない」主人公だからマジ最弱w
-
- 2016年07月25日 08:43
- ID:RDbrN4dx0 >>返信コメ
- シンジは最初から強いと思うが・・・
-
- 2016年07月25日 09:51
- ID:1jRdtFZk0 >>返信コメ
- >>229
ヤンは軍人としてはアレだけど、弱いわけではないんじゃね?
一般人以下の運動能力だったら、士官学校クビになっている
とおもうよ( ´∀` )
-
- 2016年09月04日 17:47
- ID:pQk8GJYM0 >>返信コメ
- 架橋明日
-
- 2016年10月07日 02:40
- ID:lh5isjSb0 >>返信コメ
- 俺YOEEEEEEは間違いなくアニポケ
-
- 2016年11月03日 19:55
- ID:I7FlHdrT0 >>返信コメ
- >>209
最近は気に入らい主人公が勝ったら俺TUEEE認定どころか偏見がなさ過ぎて「俺TUEEE系大好きなんで面白い俺TUEEEアニメあったら教えてください!」って純粋に言うやつ(多分若いやつ)までいるよ
もう「承太郎って俺TUEEEだよな(気に入らない)」なのか「承太郎って俺TUEEEだよね(クールで強い承太郎ってカッコイイ!)」なのかわからん
-
- 2016年11月21日 22:49
- ID:WbrfXel80 >>返信コメ
- >>77
基本的に自分から戦場に突っ込んで行くのにYOEEEEEEなら
真っ先に思い付いたスバルがやっぱり出てた
ワールドトリガーの修もそうだね
グリムガルのハル
戦勇。のアルバも終始囚人公で突っ込みばかり
六花の勇者の自称最強のアドレット
ヒカルの碁のヒカル
テイルズオブジアビスのルークも鍛えた割に負けばかり振り回せればかり
MAJORのゴローもモブ戦はTUEEE大事な試合は大体落としてるけど弱いかは微妙
-
- 2016年12月08日 00:30
- ID:k0BQeK.y0 >>返信コメ
- まほいくのスノーホワイト
弱いってレベルじゃない
戦えないから隠れて震えていることしかできない
-
- 2016年12月08日 03:26
- ID:hbjg4BHR0 >>返信コメ
- ちょっと違うかもだけど
タイバニのおじさんがだんだん能力減衰していって
最後B級ヒーローに落ち着いてたのがすごい好きだったわ
減衰しても肌が固くなる能力よりは強い気がするのは気のせいだな
-
- 2016年12月12日 02:11
- ID:JXH7BknT0 >>返信コメ
- 「あの頃」じゃないケロロ
-
- 2016年12月12日 19:23
- ID:EGfpIL9G0 >>返信コメ
- >>18
しかも、一息で言い切れるだけしか喋らせられなくて、能力の成長とかも全く無くて、そして、その程度の能力で大した回数も使ってないのに反動で死ぬっていうね…
あんなハイリスクローリターンな能力は見たことなかったな
-
- 2017年01月04日 14:07
- ID:YrCtnpox0 >>返信コメ
- このすば
-
- 2017年01月05日 12:51
- ID:LE1bdJ.80 >>返信コメ
- ずっと弱いままの作品なんか観たいと思わんけどな
YOEEEEも最終的には強くなって何やかんや無双っぽいことするし
-
- 2017年01月17日 08:56
- ID:.Pk7ZxU40 >>返信コメ
- 俺YOEEEEEなんて現実でもうおなかいっぱいだろ
-
- 2017年01月17日 23:07
- ID:cMsYoX9y0 >>返信コメ
- 結局のところ、ご都合主義が嫌なんだろ。
-
- 2017年01月18日 00:01
- ID:eAjzEOaU0 >>返信コメ
- ウィッチクラフトワークスは主人公はヒロイン兼お姫様状態だったな
-
- 2017年01月29日 23:14
- ID:ZgeDkqtq0 >>返信コメ
- 境界線上のホライゾン
-
- 2017年03月27日 16:35
- ID:gwrBWXuE0 >>返信コメ
- 最後の自分の弱さを知るという意味なら、ガンダムポケットの中の戦争かな。
アル主人公としてね。
-
- 2017年03月29日 11:31
- ID:a91BcSfN0 >>返信コメ
- >>1
体持ってかれる前の三日月はガンダム乗ってない時も強かった。
コメ時は、まだやってない?
-
- 2017年03月31日 14:10
- ID:eBidI0.90 >>返信コメ
- 問題解決能力が無くて延々と環境にボコられ続けて負け続ける主人公とかつまらんだろ
この手の主張って「新しくて面白いかと思ったら、特に新しくも面白くもない」って類じゃないの?
-
- 2017年05月05日 11:38
- ID:kGXNk1ei0 >>返信コメ
- イクシオンサーガDTが出ないとは
-
- 2017年05月31日 18:12
- ID:EBCCIxVQ0 >>返信コメ
- rezero
-
- 2017年06月03日 23:10
- ID:5IP.dGto0 >>返信コメ
- REBORN!の沢田綱吉って俺YOEEEEEEEE系じゃない?
道具とか家庭教師のリボーンに頼ってるだけで本来は弱い設定だったはず
-
- 2017年06月28日 12:41
- ID:KkczVAks0 >>返信コメ
- 落第騎士のなんたらってやつは主人公がめちゃ努力して強くなったパターン。めちゃ努力してる主人公だったら他にはワンパンマンとかかな
-
- 2017年06月28日 12:49
- ID:a6AoM0lb0 >>返信コメ
- 30年だか無人島で一人で過ごしていけるのび太より精神力があると自称できる輩だけ石を投げなさいw
会社に入れないから自分で会社を作り潰した事ある輩だけ石を投げなさいw
特に欧米だと一度経営者をやってると潰したとしても相当な評価を貰える、待遇も良好に迎えてくれる場合多し。
-
- 2017年07月10日 16:07
- ID:wh0sCeHm0 >>返信コメ
- いかにも俺Tueeeeeアニメが好きそうなやつらの考えそうな
短絡的な発想だなあと思いましたまる
なら今放送してるサクラクエストとかまんまそれじゃないか?
-
- 2017年07月20日 22:08
- ID:fs2cHYbg0 >>返信コメ
- 一休さん
-
- 2017年09月07日 19:05
- ID:4HXN3u4y0 >>返信コメ
- ※258
主人公努力してるって言っても、作中で通常レベルのトレーニングって言われてるトレーニングでチート手に入れてるから
あれこそ俺TUEEEEの筆頭だと思う
-
- 2017年09月12日 02:48
- ID:o0dFvSaG0 >>返信コメ
- モンスターに戦わせて、自分は見ているだけの子どもたち系には結構いそうだなぁ……と思ったんだが、冷静に考えてみたら、マサラ人も選ばれし子供達も普通に色々チート級の小学生だったわ……
-
- 2017年09月23日 21:16
- ID:Zcp3MXuB0 >>返信コメ
- なろうとかの異世界転生チートってよく槍玉に挙げられてるけど
文明社会に慣れ切った一般人がチートもなしで化物だのが徘徊する
ファンタジー世界に投げ込まれて、肉体能力では現地人に圧倒的に劣り
文明社会の知識なんてファンタジー世界では何の役にも立たず、
最後には奴隷として使い潰されたりオーク辺りの晩飯にされたりして
短い一生を終える、とかそんな話誰が見たがるんだって話になる
>>259
たまにひみつ道具のとんでもない応用方法を思い付いたり
常人なら最初から常識だと思う事を真剣に考えたりする辺り
のび太って勉強はできなくても知能そのものは
決して低くない気がするんだよね。
-
- 2017年12月14日 10:45
- ID:bAWRTSK50 >>返信コメ
- GS美神の横島が主人公だったら、理想的なキャラかな?
-
- 2017年12月14日 11:00
- ID:blFpQEGq0 >>返信コメ
- 六花の勇者
-
- 2017年12月29日 11:16
- ID:Ls0wajIg0 >>返信コメ
- ノゲノラの空と白。
頭の良さだけなら俺TUEEEEEだけど、
精神面では2人でいないと俺YOEEEEEE
だから
-
- 2018年01月01日 23:33
- ID:bE52qDHC0 >>返信コメ
- 魔王の腹話術使いの兄。その分弟がチートだが
-
- 2018年01月08日 15:42
- ID:gwipMq9A0 >>返信コメ
- いじめ漫画とかネットの広告に出てくるような作品見ればいいんじゃないの
-
- 2018年01月15日 14:22
- ID:UfPW8WD90 >>返信コメ
- Re:CREATORSかな。主人公最後まで存在感なし
あとは、
はたらく魔王さまの、魔力がないときの魔王
-
- 2018年01月15日 14:25
- ID:h2BTuLD80 >>返信コメ
- ギガントシューターつかさは俺YOEEEEEEEじゃないの?
-
- 2018年01月27日 12:56
- ID:JD7i6tld0 >>返信コメ
- >>233
ご都合主義でコボルトのでっかいの殺してただろ。あれで冷めた
-
- 2018年02月03日 17:58
- ID:5I6m9hHS0 >>返信コメ
- ここまでギガントシューターつかさがなし・・だと・・・・
-
- 2018年02月09日 16:53
- ID:EjCs3PV30 >>返信コメ
- >>264
だったら文明社会に慣れ切った一般人を異世界に飛ばすのやめろや
ご都合主義に頼らなきゃ話が進まないって時点で前提からして間違ってんだよこのジャンル
-
- 2018年02月21日 20:47
- ID:fghRcKEV0 >>返信コメ
- >>274
なろう自体の否定はしないが、
テンプレが過ぎるよね。
どれみても同じに見えて仕方がない。
ハーレム・異世界に飛ばされる・主人公が大体ニート&コミュ障っていうのが当たり前すぎて面白くないのはよくわかる。
-
- 2018年03月24日 18:00
- ID:.w.aD83I0 >>返信コメ
- >>5
昔から俺HUTSUUUUUUUUは山ほどあるし
-
- 2018年03月24日 18:05
- ID:.w.aD83I0 >>返信コメ
- 昔見たアニメの『キャプテン』は最後まで負け続きで終わったような記憶が
-
- 2018年03月28日 10:37
- ID:GjBVwzy20 >>返信コメ
- 弱いからこそ鍛えたり、または知恵でピンチの乗り越える
王道ともいう
強い弱いどちらにしろ演出が大事だ
弱くて不快な作品など物好きしか見ない
-
- 2018年03月28日 11:43
- ID:aJ.8JvpP0 >>返信コメ
- スーパーヅガンの豊臣くん
-
- 2018年03月28日 11:50
- ID:OhusO2YJ0 >>返信コメ
- ふるいけど、
ダメおやじ。
-
- 2018年03月30日 23:17
- ID:9ajbK1110 >>返信コメ
- おそ松さん
-
- 2018年04月29日 00:23
- ID:TGwWJDiE0 >>返信コメ
- トカゲの王の主人公は「目の色を自由に変えれる」だけだったな、今のところ能力的成長は一切ない。他は指ファンネルとか1cmだけテレポートとか微妙だけど、事殺人にはめっぽう向いてるみたいな能力だらけだったが。同レベルの「羽を生やす「飛べない。特に何もない。)」能力はいたが。
-
- 2018年05月05日 10:54
- ID:9hbLXjU.0 >>返信コメ
- これはハンタと封神演戯
主人公より強いキャラまみれ
太公望は自他共に頭脳派で弱いと認められてる
-
- 2018年05月31日 13:01
- ID:0ixQSvbG0 >>返信コメ
- 俺YOEEEEEってキン肉マンじゃん
というか昔のジャンプはみんなYOEEEEEEEのが友情と努力で勝利するのがお約束
-
- 2018年06月07日 08:06
- ID:ZU.l9mBC0 >>返信コメ
- ポケ戦のアルを俺yoeeeにカウントするなら
勇者シリーズとかもだいたいカウントされる。
-
- 2018年06月10日 12:35
- ID:ylqBNlx40 >>返信コメ
- マンガアニメでは思いつかなかったが、デジタルデビルサガやってて最初の頃の味方のあまりの弱さに悲しくなった思い出
なお2週目からは死蠅の葬列撃ちまくる模様
-
- 2018年07月15日 04:02
- ID:0fZmbzLn0 >>返信コメ
- 強い連中を口先三寸で焚きつけて自分に都合よく話を進めるReゼロのスバル
文字にすると卑屈に思えるが、客観的にも卑屈・・・救いようないじゃん
-
- 2018年07月17日 20:11
- ID:EShZrmLy0 >>返信コメ
- デュラララとかは主人公のセルティはチート、実質主人公の帝は最弱で俺TUEEEEEと俺YOEEEEEEEのバランスはいい
-
- 2018年08月18日 12:44
- ID:60bjjvfv0 >>返信コメ
- >>275
ぶっちゃけその共通項の中でどう違いを出して読者をもぎ取るかって路線になってたとは思うな
最初のテンプレははいはいテンプレで流して、個性が出てくる辺りから引き込む形になってたりする。本当に上手いと後から出てくる個性の伏線をテンプレな序盤に仕込んでたりもするしな
-
- 2018年10月24日 18:34
- ID:MapcePLx0 >>返信コメ
- むしろ昨今の俺TUEEE系主人公の大半は
神様からもらったチート能力を取られたらそこらの凡人以下になるのだから
俺YOEEE系だともいえるのではないだろうか?
-
- 2018年10月26日 11:13
- ID:8wBML5Zr0 >>返信コメ
- リゼロ
宝石の国
-
- 2018年11月12日 20:18
- ID:h0X3OlRX0 >>返信コメ
- 最近やっと連載再開して超うれしいワートリの眼鏡くん
個人として勝てたことはほぼないし、これからも強くなる未来が見えない……
-
- 2018年11月23日 14:40
- ID:vAft9WGp0 >>返信コメ
- ゲームだけどテイルズオブシンフォニアラタトスクの騎士
最後までラタトスクさんに戦ってもらう主人公のルートが好きだった
-
- 2018年12月09日 20:27
- ID:8CcpyJi30 >>返信コメ
- 「とんでもスキルで異世界放浪生活」の主人公。
勇者召喚に巻き込まれたリーマンで、その後召喚国を出奔して旅へ。自身はスキルでネットスーパーが使えて、それで取り寄せた材料と現地の材料を合わせた料理が得意なだけで戦闘面はほとんど役に立たず、俺の仲間達(魔獣)TUEEE系。地球産の食材でブースト掛けれるだけで特に策士系というわけでもない。
ちなみに一緒に召喚された高校生三人組は、なろう系でよくある召喚勇者展開で国のお偉方にチヤホヤされるも戦闘奴隷化されそうになり逃亡生活スタート。
-
- 2018年12月18日 19:33
- ID:k.UEQ6Fi0
>>返信コメ
- >>236
聖戦ケルベロスはほんと草
ドマイナーアニメで最初の方は切りたくなるけど、ずっと見てるとハマるし、主人公がギャグのように雑魚い(もはやギャグ?)から笑ってしまう
原作ゲームは知らないし全く販促系じゃないからおすすめ
-
- 2019年02月13日 19:09
- ID:3PlnqUgU0
>>返信コメ
- 吸血鬼スグ死ぬ。
-
- 2019年03月10日 18:24
- ID:pVlsl4od0 >>返信コメ
- 史上最強の弟子ケンイチみたくいくら主人公が死に物狂いで修行して強くなったとしても絶対に超えられない壁的なキャラを出せば主人公TUEEEEにはならんだろ。
-
- 2019年03月23日 18:11
- ID:UFYAYSHa0 >>返信コメ
- 俺TUEEEEEにすがるやつは現実社会では負け組
つまり俺YOEEEEEはよほどの勝ち組しか楽しめない
-
- 2019年03月23日 18:17
- ID:TLCR08P40 >>返信コメ
- >>6
アルドノア・ゼロの序盤が弱い機体で工夫して強力な敵を倒すって展開で凄く面白かったのに途中からチート能力手に入れて俺TUEEEになっちゃったんだよな…
-
- 2019年03月29日 01:53
- ID:6FlyvGvI0 >>返信コメ
- マスラヲは最後までずっとYOEEEEのまま盤面ひっくり返すからかなり趣旨にあってるな。
特殊能力とかも本当に何一つないし。
「特殊能力があるけど弱い」ってそれ特殊能力利用して解決しとるやんってなる。相手から見るとチートでしかないものが多いし。
-
- 2019年03月29日 01:54
- ID:6FlyvGvI0 >>返信コメ
- >>266
もともとほぼ横島が主人公だし、ハンズオブグローリー手に入れた辺りから結構強い。
-
- 2019年04月05日 22:17
- ID:8LswWMuD0 >>返信コメ
- 子供の頃はさ、弱い主人公が段々強くなっていくジャンプ漫画系好きだったけどさ、勝つために仕方ないとはいえ、明らかにズタボロにされてる(弱いかもしれないけどどんだけ体力あるねん後そんなボロボロになって後遺症とか大丈夫なのかよ)のに何かをキッカケに無傷の敵相手を一撃で仕留めたり、ご都合主義的な展開が多く感じるようになったりでだったら最初から強くても良いな……と思うようになったわ。
-
- 2019年04月15日 14:31
- ID:yzZdCopt0 >>返信コメ
- 主人公は最初から強いので修行とかしないけど敵も強いから毎回ギリギリになるジョジョ3部〜5部くらいが一番バランスいいと思う。
ストーンフリーはもっと成長して欲しかった
-
- 2019年04月18日 22:24
- ID:sEUN9.Bj0 >>返信コメ
- なにげに話し全体の流れならスラムダンクかもしれない。
-
- 2019年08月11日 20:49
- ID:vojEfuG70 >>返信コメ
- 林トモアキだと ミスマルカ興国物語の主人公もそんな感じする。
全裸マンになって相手に精神攻撃しかけたりとか逃亡得意な面があるけど。
-
- 2019年08月11日 20:51
- ID:vojEfuG70 >>返信コメ
- 言霊が超強力能力で、時空改変とかも可能になるからな。
-
- 2019年08月23日 04:12
- ID:w.4BR8BI0 >>返信コメ
- 最初から最後まで俺YOEEEなのは純粋なバトル系の漫画にはないんじゃない?どこかで勝たないと面白くならないから
コメディ系統なら結構ありそう、「ジャヒー様はくじけない!」「ベリアル様は四天王の中でも××」とかそんな感じ
-
- 2019年08月27日 07:31
- ID:8m8zcN1R0 >>返信コメ
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!かねぇ
ボッチだったもこっちが今やレズ空間の渦中に・・・
-
- 2019年10月05日 20:16
- ID:0bWYCQ9p0 >>返信コメ
- 魔物栽培は俺YOEEEEEE系のマンガ。アニメ化・・・なさそうwww
-
- 2019年10月10日 14:56
- ID:nk950it60 >>返信コメ
- りりかSOSは単独だと雑魚怪人しか倒せないレベルでボス以上は周りの助けが絶対必要な魔法少女ということで斬新だった
当然戦いの中で新必殺技を編み出したりとかレベルアップとかはないw
-
- 2019年11月17日 23:16
- ID:O.yQQLD20 >>返信コメ
- >>6
それって結局はご都合主義ですよね、とか
主人公補正全開ですよね、としか思えないからなー
強い者に順当に蹂躙させられ続けて
努力はするけど何の意味もなく敵に負け続けていく
滅びの美学を見たいのもの。
-
- 2019年12月02日 03:32
- ID:CuAZ4q8w0 >>返信コメ
- 六道の悪女たち の主人公は弱いけど、芯は強いから好感持てる。
そして、そんな主人公を仲間たちが支えてくれるのもイイ
アニメ化してほしい
-
- 2019年12月12日 15:23
- ID:TQjVrviR0 >>返信コメ
- 最初弱かったってだけなら夢喰いメリーの夢路が思い浮かんだかな
もっとも今じゃ主力だけど
-
- 2019年12月30日 07:51
- ID:8crsi.Tg0 >>返信コメ
- ワートリの修が面白いのは「どんなに才能クソザコでもちゃんと訓練受けて勉強して戦略練れば一定の成果が出せる」という事
それで他の才能ある個人に勝てるわけではないが、足止めする時間は1秒でも多く稼げるようになっていくし、味方を活かせる場面は劇的に増えていく
単騎戦闘が見込めない分、最初から連携と支援を主軸に立ち回っていった結果、「弱いけど厄介」という位置を確立していく事になる
-
- 2020年02月10日 18:59
- ID:0FxSJKR90 >>返信コメ
- そんならバビロン見たら?と思うけど…
こういうスレたてるクルクルパーは
「こういうこと言う俺SUGEEEEEE」と思いたいだけで
作品紹介されてもこれっぽっちも見ないだろうし
そんな作品に何の意味があるのか?と言ったら何もないだろう
-
- 2020年03月10日 22:36
- ID:wQ4Q5qF50 >>返信コメ
- 最初の方のアイチ
-
- 2020年05月12日 15:05
- ID:ZErfBZvG0 >>返信コメ
- カタリナ・クラエス「土ボコッ・・・敵は転ぶ」
-
- 2020年05月21日 18:54
- ID:nK9ime1H0 >>返信コメ
- ホイッスル
-
- 2020年07月11日 20:31
- ID:k51RhWcD0 >>返信コメ
- 魔方陣グルグル
Re:ゼロから始める異世界生活
-
- 2020年07月27日 02:04
- ID:Avg.6QLp0 >>返信コメ
- そもそも冒険物なんかの少年主人公は、
勇気と機転しか持っていないのが当たり前だったので……。
最近は主流ジャンルじゃなくなったってだけで、
ラピュタのパズーみたいなのは山ほどいないか?
まぁでも、勇気や機転すらもない奴を勝たせるために
チート能力を与えると考えれば、どっちが弱者か判らんが。
-
- 2020年08月09日 04:03
- ID:LKGu7jEk0 >>返信コメ
- キャプテンの谷口タカオとか俺Yoeeee系主人公だと思う。
なお気の狂うほどの努力によって無双する模様。
-
- 2020年10月09日 03:05
- ID:HiHktubB0 >>返信コメ
- 面白いかそれ?
-
- 2020年10月21日 02:53
- ID:wLJvUvoj0 >>返信コメ
- >>6
灰と幻想のグリムガルが当てはまるかな
-
- 2020年11月05日 22:43
- ID:UabjxnZn0 >>返信コメ
- 星の子チョビン
-
- 2020年11月07日 14:04
- ID:RWxXNLqQ0 >>返信コメ
- 「吸血鬼すぐ死ぬ」がアニメ化する。究極の俺YOEEEアニメになるだろう。玄関開けたらすぐに砂。
あと真面目な話、弱い主人公だけど主人公な以上活躍させないといけないから、これを両立させようと思ったら、武力や体力はないけど知恵が回るみたいなキャラ設定にするとかだろうか。
それだと「理想のヒモ生活」とか「本好きの下剋上」とか「龍帥の翼」とかどうだろう。
ヒモは日本人が異世界移住するので現地の軍人に比べると腕っぷしはさっぱり。それに入り婿なので極力嫁を立てようとして裏方に回りがち。
本好きは虚弱幼女。ただ魔法力が強く、これに関しては後半かなり魔法では私TUEEE。
龍帥は劉邦の軍師張良の話。史実でも身体が弱い。現連載でもフラフラになりながらも打倒秦、楚のために劉邦に策を練って授けている。
-
- 2020年11月14日 23:54
- ID:HRHBJm3q0 >>返信コメ
- GS美神。。。アニメ化部分
-
- 2020年12月02日 23:48
- ID:TT3yDXoZ0 >>返信コメ
- たがみよしひさ「NERVOUS BREAKDOWN」
主人公は洗面器と薬が手放せない超虚弱体質の探偵
-
- 2020年12月15日 22:37
- ID:Lfi2BzOi0 >>返信コメ
- 目的を達成出来てるのが強いキャラの条件なんだよ
頭が悪くても戦いに弱くてもそいつの目的が達成されていればTUEEEEキャラクターだ
-
- 2021年04月09日 12:25
- ID:2Vxi3Fpl0 >>返信コメ
- >>6
今まで生きていて何も為せた事が無い味噌っかす坊やが見そうな作品ね
-
- 2021年07月05日 22:45
- ID:TercmkYQ0 >>返信コメ
- ゴブリンスレイヤー
-
- 2021年07月10日 19:13
- ID:bBLgvGxc0 >>返信コメ
- DBの悟空って戦績見てみるとあんまり良くないんだよね
ベジータには実質負けで強くなったとおもったらギニューにも特殊技で負けてる
人造人間編なんて勝ち0だし
それでも悟空は強いって思わせる鳥山先生はすごいと思うけど
-
- 2021年07月10日 19:28
- ID:eanEibfP0 >>返信コメ
- 蜘蛛ですとかは?アレは弱い
最初はホントにあり得ない程に弱い
ST鑑定で弱いと表示されるほど弱い
その辺の一般人でも勝てる位に弱い
それでも今は世界でNo.2になるまで強くなったでも最後の敵は世界最強だ
ぬぅわぜだ?
-
- 2021年08月16日 21:29
- ID:BLp3jYfP0 >>返信コメ
- 実際にやって見ると、主人公置いてきぼりで
仲間や敵ばかりが活躍して読者がストレス溜めまくった挙句に主人公をこき下ろす始末
-
- 2021年08月17日 16:34
- ID:.88qF5H90 >>返信コメ
- コードギアス
戦術戦略謀略で隠れてるけど主人公は運痴でロボットに乗ってもすぐ撃墜されてロボット戦では勝ったことがない。ロボットアニメ=主人公戦闘TUEEEを根底から覆した最弱にして最高の主人公
-
- 2021年09月28日 00:23
- ID:kD1gV5uI0 >>返信コメ
- 東京リベンジャーズ
カメレオンっぽい感じで成り上がってる気がするw
-
- 2021年10月23日 06:38
- ID:ANXtmohS0 >>返信コメ
- シャミ子ほど弱くて愛される主人公はいないだろう。
…もはやジャンルが違うと言われそうだけどな。
-
- 2022年02月16日 20:39
- ID:YQyCkN1j0 >>返信コメ
- 絶対に、すぐ砂になる某最弱吸血鬼さんが出ると思ってたのに、
あんまり出てなくて悲しい。
-
- 2022年03月06日 22:38
- ID:C2.nbbPK0 >>返信コメ
- 幼女戦記みたいに局地的な勝利を収めるほど全体としては敗北に向かうの好き
-
- 2022年04月01日 22:23
- ID:.ExRNAb90 >>返信コメ
- 「都合のいい能力を与えられて勝ちまくる」の定義を逆にするなら「理不尽な環境で負け続ける」という意味になるのか?
だとすれば木城ゆきとの「灰者」とかブギーポップの VSイマジネーターとかどうだろう
体制に翻弄されている自覚はあって、でも現実はその自覚すら超えてハンデを背負わせてきて、諦観と同時に大切なものも抱えていて……ああ、こういうのだったら是非とも読みたいな
-
- 2022年04月10日 13:43
- ID:1AbCn57.0 >>返信コメ
- >俺TUEEEEじゃなくて、俺YOEEEEEE系主人公のアニメ・漫画ってあったっけ?
日常系作品がこれに当てはまるだろ
逆にバトル物の場合で俺YOEEEEEE系作品を読みたいか?
-
- 2022年06月03日 09:21
- ID:VeGor8EB0 >>返信コメ
- 「スパイラル ~推理の絆~」って言う人はいなかったか。
-
- 2022年07月15日 02:04
- ID:m0JJYViC0 >>返信コメ
- なんか式守さんの開いたら上にコレあったんで式守サン
-
- 2022年07月30日 14:40
- ID:Nt22vh8n0 >>返信コメ
- 『僕は悪くない』
-
- 2022年08月01日 11:53
- ID:SxvELNsg0 >>返信コメ
- イリヤの空、UFOの夏
このジャンルで主人公に何らかの力があったりすると、それが全く役に立たないという事だから余計にキツい
-
- 2022年11月19日 21:27
- ID:dnX6cJ3Y0 >>返信コメ
- 「本好きの下剋上」のマインちゃんは本当に弱すぎてかわいそうだったね。
まず病弱で発育不良の劣悪な環境で、弱すぎて家から出るまで苦労するレベル。それを克服したと思ったら、魔力が強すぎて逆にもうすぐ死にそうなことが判明する。
それでも長生きするために色々と頑張っていたら、事件に巻き込まれて寝込んだ反動で肉体能力が激減して自力で生活できないレベルにダウン。
大丈夫だ、魔力で強化できる! ついでに魔力効率アップアイテムを入手!と思いきや効率が良くなりすぎて微調整に苦労する。魔法に頼り切りで実は肉体ダメダメのまんま細々とリハビリを続ける。
しかしながらある時、神のご加護で肉体が常人レベルになった! と思ったら急激に変動したせいで常人の肉体の動きに慣れるまで要介護状態。ついでに最も一般的なマジックアイテムにトラウマができてしまって直視すると精神不安定になる有様。
パワーアップイベントが単なる強化じゃなくて何らかのハンデと一緒にやってくるので基本的に万全の状態になれない……それであんだけ大暴れできるんだから恐ろしい女だよ。
-
- 2023年04月30日 18:51
- ID:95VPWjs20 >>返信コメ
- ここまでミリオンシャンテンさだめだなし
-
- 2024年03月04日 00:56
- ID:2N.XSH1c0 >>返信コメ
- ストレスなく読めご都合展開がなくて
そこそこ爽快感が味わえ展開にリアリティのある弱さとなると
野獣転生の野人くらいの敵とのパワーバランスにになるんだよなあ・・・
(あの主人公はチートでないというだけで強さは作中で中の上だけど)
-
- 2024年03月04日 00:58
- ID:2N.XSH1c0 >>返信コメ
- >>348
× 野獣転生
〇 野人転生
-
- 2024年06月07日 15:14
- ID:0.i9.1P40 >>返信コメ
- アンドロイド山田シリーズ
-
- 2025年07月12日 00:45
- ID:lLbtlZ.F0 >>返信コメ
- >>49
負けが印象的ではあるけど、1話のうちに最初の敵キャラに勝てて、3話であれだけできるのはYOEEEじゃないと思う
どっちかというと敵が強い系では
-
- 2025年07月12日 01:06
- ID:lLbtlZ.F0 >>返信コメ
- >>340
ブギーポップはジョジョから影響受けてるからな
機構や運命の前で無力で、本人が死ぬ結末や誰かとの死別の結末でも、心情がどうか、って感じで
状況に対して無力なキャラが色々出てくるしビターな感じも多い
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 アニメ 』最新記事
『 スレまとめ 』最新記事
主人公 / 俺TUEEEE / 漫画 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン