2014年09月16日comment110
yu



1: ななしさん 2014/09/15(月) 08:39:04.90 ID:Lhl68RSn0.net
結局ハッピーエンドじゃん




2: ななしさん 2014/09/15(月) 08:39:44.48 ID:3pro1gPF0.net
テクノライズ
tdykj 




131: ななしさん 2014/09/15(月) 09:48:33.26 ID:0OIIFSNu0.net
>>2で終わってた件




5: ななしさん 2014/09/15(月) 08:40:28.10 ID:MGqSFCED0.net
エルフェンリート




11: ななしさん 2014/09/15(月) 08:42:14.22 ID:Lhl68RSn0.net
>>5
アニメでなんかいい感じに終わらせたからあれは鬱アニメではない




9: ななしさん 2014/09/15(月) 08:41:06.86 ID:k5RsOFbP0.net
相当気合入れないと
現実にたくさん転がってる鬱話に勝てないからな




10: ななしさん 2014/09/15(月) 08:41:41.35 ID:DLIAE/GI0.net
スクイズがハッピーエンドか
n




13: ななしさん 2014/09/15(月) 08:43:28.25 ID:KPTXgA+e0.net
(見終わった後しばらく)鬱(になる)アニメ
ARIA




15: ななしさん 2014/09/15(月) 08:44:09.24 ID:k4gtv2z50.net
鬱も見る人に寄るからって言えば終わる




22: ななしさん 2014/09/15(月) 08:47:04.09 ID:QUyFq5n+0.net
報われない系ならガングレイヴ

dstry 




23: ななしさん 2014/09/15(月) 08:47:30.42 ID:k0Vu6PzMi.net
スクールデイズ
はいろんぱ




26: ななしさん 2014/09/15(月) 08:48:10.75 ID:NutpZtGW0.net
秒速5センチメートルは暗い気持ちになった




28: ななしさん 2014/09/15(月) 08:49:15.29 ID:I9Tp0Ifi0.net
スクイズは言葉さん幸せそうだし視聴者的にも溜飲下がってハッピーエンド

rsjyyst 




30: ななしさん 2014/09/15(月) 08:50:59.12 ID:85CLGbyA0.net
ザンボット3はかなりの鬱っぷり

sthtrsa 




40: ななしさん 2014/09/15(月) 08:55:33.74 ID:HNmNM/id0.net
>>30
これ
マジでひどい
おじいちゃんおばあちゃんが笑顔で特攻とかもう




36: ななしさん 2014/09/15(月) 08:52:53.11 ID:+rHkTtxg0.net
ましろ色

arhfa 




39: ななしさん 2014/09/15(月) 08:54:54.45 ID:DqhLkaySO.net
サザエさん、ドラえもん
最近では団地ともお




43: ななしさん 2014/09/15(月) 08:56:48.55 ID:NlSveEqp0.net
>>39
もうちょっとするとクレしんもひろし目線になって鬱アニメになる




42: ななしさん 2014/09/15(月) 08:56:33.86 ID:QUyFq5n+0.net
富野は鬱というよりドリフだから…




46: ななしさん 2014/09/15(月) 08:57:23.25 ID:6bNxQ/HF0.net
ねこぢる草




48: ななしさん 2014/09/15(月) 08:57:39.00 ID:PEBkxRQ+0.net
俺が子供の頃のアニメだとAKIRAが鬱だったな




55: ななしさん 2014/09/15(月) 09:00:48.78 ID:9sO3QAJB0.net
>>48
こないだアニマでやってて見たけど、鬱以前に初見じゃ意味わかんねぇわ 




49: ななしさん 2014/09/15(月) 08:58:00.42 ID:optUpdYH0.net
ココロコネクト
普通の青春モノかと思ってたわ…




51: ななしさん 2014/09/15(月) 08:58:42.36 ID:ilQJAFSD0.net
アナザーとか?




78: ななしさん 2014/09/15(月) 09:09:09.19 ID:usSI7p260.net
>>51
ラブラブいちゃいちゃリア充エンドじゃねーか




53: ななしさん 2014/09/15(月) 08:59:06.97 ID:JbDlVFrTO.net
フランダースの犬
蛍の墓




54: ななしさん 2014/09/15(月) 09:00:32.27 ID:FaFPP45b0.net
ヴァルヴレイヴとか言う主人公目線だと鬱展開の上バッドエンドで
それ以外から見たらバッドエンドどころかエンディングにすら達していない酷いアニメ




58: ななしさん 2014/09/15(月) 09:02:46.38 ID:HWROvHan0.net
脚本家が鬱だったのなら知ってる




60: ななしさん 2014/09/15(月) 09:04:34.61 ID:CdCSvl1H0.net
鬱展開を好むのは鬱を疑似体験してうんたらかんたらって昔心理学専攻してる友達に聞いた




62: ななしさん 2014/09/15(月) 09:05:24.31 ID:Lhl68RSn0.net
>>60
おいそのうんたらかんたらって部分が一番重要だろーが




63: ななしさん 2014/09/15(月) 09:05:27.37 ID:YX/Hha9k0.net
悪の華




67: ななしさん 2014/09/15(月) 09:06:42.28 ID:QJ4Rs8ds0.net
イリヤの空とか今そこにいる僕みたいなのはハッピーエンドに入る?

reshtjs 




72: ななしさん 2014/09/15(月) 09:07:31.04 ID:ef60VYCO0.net
>>67
確かにイリヤは鬱だな




74: ななしさん 2014/09/15(月) 09:08:00.15 ID:tQkrE36r0.net
鬱展開って基本的にそのあとのカタルシスをより味わうために落としてるだけだから
エンタメである以上最後が上がって終わるのが多いのは仕方ない




76: ななしさん 2014/09/15(月) 09:08:29.53 ID:NMDcxMiP0.net
まあフランダースの犬だよな
コンクール落選して行くあてもなく凍死で終わり




81: ななしさん 2014/09/15(月) 09:11:30.68 ID:QJ4Rs8ds0.net
>>76
ずっと見たかった絵の前でパトラッシュと一緒に天国に行けたんだからハッピーエンドだろ
同様にガンスリもイリヤも今僕もハッピーエンド




82: ななしさん 2014/09/15(月) 09:11:56.72 ID:k4gtv2z50.net
死ねば鬱って風潮





テッカマンブレードは正義
te1




85: ななしさん 2014/09/15(月) 09:13:33.41 ID:bEGG1SvO0.net
アニメ版クロノクルセイド




87: ななしさん 2014/09/15(月) 09:13:57.29 ID:y8JzbavA0.net
まどか叛逆は逆にハッピーエンドなのに鬱っぽくなかった?




92: ななしさん 2014/09/15(月) 09:16:20.51 ID:Lhl68RSn0.net
>>87
お前QBなの?




88: ななしさん 2014/09/15(月) 09:14:10.18 ID:d2MZP15R0.net
魔法戦争




96: ななしさん 2014/09/15(月) 09:18:12.20 ID:UwMX5kjFO.net
コープスパーティー




98: ななしさん 2014/09/15(月) 09:18:42.38 ID:5cirvLe20.net
他人はどうか知らないけどフリクリは最後まで見てなぜかすげえ鬱になったな




118: ななしさん 2014/09/15(月) 09:29:38.80 ID:wYhquvl30.net
未来日記




14: ななしさん 2014/09/15(月) 08:43:43.92 ID:O27k/KKI0.net
ぼくらの




8: ななしさん 2014/09/15(月) 08:40:52.61 ID:Z1bphB7C0.net
ぼくらのはハッピーではない
ぼくらの




18: ななしさん 2014/09/15(月) 08:44:40.60 ID:x0KGkMSQ0.net
ぼくらのもハッピーエンドっぽくね




71: ななしさん 2014/09/15(月) 09:07:12.49 ID:ho3+fGOC0.net
なるたる




120: ななしさん 2014/09/15(月) 09:30:18.88 ID:jtmBDGBzO.net
なんでもかんでも鬱鬱言い過ぎだわな




123: ななしさん 2014/09/15(月) 09:31:33.86 ID:NMDcxMiP0.net
さばげぶっでも最近の視聴者メンタルが糞って言ってたな




125: ななしさん 2014/09/15(月) 09:32:59.25 ID:wh9wyUS+0.net
若干気分が沈むけど救いがあるくらいの感じが好き




24: ななしさん 2014/09/15(月) 08:47:58.41 ID:YWW8HeLK0.net
鬱好きって何を楽しくてみてんの?




35: ななしさん 2014/09/15(月) 08:52:18.20 ID:bmZti0/Wi.net
>>24ほんとこれ
マジでどうなりたくて見てるのかさっぱり分からん




47: ななしさん 2014/09/15(月) 08:57:29.16 ID:ATNlli1n0.net
>>35
メンヘラの不幸アピみたいなもんだよ
主人公に自己投影して「こんなにカワイソな私!!」に酔うためにあるようなもの
ひたすら自分をダメダメ卑下して歌う絶望先生のOPとかもそんな感じじゃん




57: ななしさん 2014/09/15(月) 09:02:00.33 ID:O0MZpxK1i.net
誰も得しない物
それが鬱アニメ

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410737944/


最終回直前に突然の鬱展開で下げて
最終回で上げる手法多いね
鬱のまま終わっても後味悪いしそれぐらいが良いのかも
  ∧_∧
  ( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/     /

ヒトコトコメント


新着話題

関連動画


関連商品

コープスパーティー BLOOD DRIVE(通常版)
コープスパーティー BLOOD DRIVE(通常版)

コメント…アニメについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 12:01
    • ID:ennumAXk0 >>返信コメ

    • ちょっと下げる展開になっただけで
      すぐ鬱だのシリアスだの騒ぐ奴はうざい
      青春アニメに挫折はつきものだろ
      ニコニコとか露骨にアンケ下がって笑える
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 12:16
    • ID:BFop3vdE0 >>返信コメ

    • 挫折した人間を見ることを「娯楽」とか言っちゃう人間は
      どこかしら壊れてると思う
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 12:23
    • ID:dEggjCm.0 >>返信コメ

    • 救いようのない鬱展開って、記憶に残って心に残るんだよね。
      テッカマンブレードとかナディアのフェイトさん回とか一生忘れないわ。
      安易に過ぎて忘れていく作品より、こういう作品の方が好き。
      ハッピーエンドの作品に混じっているからこそ心に残るものだからそればっかりは嫌だけど。
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 12:32
    • ID:M4Wod0Bp0 >>返信コメ

    • 鬱アニメは不幸な主人公達を馬鹿にするためにある
      他人の不幸はたとえ二次元だとしても美味い
      あとは、こうすればハッピーエンドになったんじゃないかって
      妄想するのも楽しいな
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 12:33
    • ID:uYWKKenI0 >>返信コメ

    • 挫折した人間を見て、その挫折に説得力あったりリアリティあればそれは娯楽だろうな、うーんとってもリアルを描いてて良いなって感覚
      後人が死にまくって最後に全員蘇らせてハッピー☆彡よりか全員死亡のままのが良いよな、布石あるなら別だけど、布石あってもイマイチな事もあるけど
      客観的な欝ってのもあるけど主観的なもののが自分の精神にくるから納得しやすいんだろうな
      人が虐殺されまくるバッドエンドよりよほど好きなヒロイン負けた恋愛物のが欝だったりするし、欝展開?これが?え?っていうのは本人がそのキャラ大好きだったから曇るの嫌いってだけだったりするし
      だから一番は演出と作品のバッドエンドが心に訴えて多くの人がバッドだけど名作って想えるのが一番なんだろうね
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 12:41
    • ID:32jNz9Ql0 >>返信コメ

    • ※3
      フェイトさん回は今でもトラウマだわw
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 12:57
    • ID:eMRw2rj.0 >>返信コメ

    • >>3
      いいこというなあ
      本当同感だわ

      物語のエンデイングで一番好きなのは、全体としてはハッピーエンドだけど悲しみが残る終わり方
      ジョジョ、もののけ、時かけ、ウテナ、輪るピングドラムetc...
      主人公は大切な存在を失うけど、希望を掴んで前向きに進めるところが好き
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 12:58
    • ID:Vs5eAyzS0 >>返信コメ

    • 欝アニメと聞いて、びんちょうタンを誰も挙げていないことに驚いた
      もうみんな忘れたのか誰も知らないのか
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 13:01
    • ID:Esz5h.U80 >>返信コメ

    • これ系でザンボットがあがるのが毎度腑に落ちない。

      本編みないで一族特攻みたいなイメージだけで鬱って言ってる人多くない?
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 13:32
    • ID:WO3DK9fX0 >>返信コメ

    • ※7
      まどかの
      最後に心の支えだったまどかを失って
      でもまどかがほむらの事も考えて出した結論だから
      ハッピーエンドじゃない…けどこれでいいんだよね…的な
      余韻が残るというか誰かと感覚を共有したくなる話が好きだわ
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 13:37
    • ID:T8C9Ny2V0 >>返信コメ

    • 未来日記はばたばた人が死んであーはいはい鬱鬱って思ったら
      最後の最後で死ぬより悲惨な目に遭うという至高の鬱アニメ
      もちろん救済もありでぎりぎりハッピーエンドよ
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 13:52
    • ID:o7sOJcEJO >>返信コメ

    • 最近だと
      黒執事 Book of Circus。
      面白かったけどもう見たくないな…
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 14:01
    • ID:JYq8Y.G30 >>返信コメ

    • 現実世界でストレスがたまりまくるから
      一時の安らぎとしてアニメ見てるのに、
      アニメでまで気が滅入るようなもん見たくないんだよ。
      だからARIAとかみたいな癒やし系アニメばかり見てる。
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 14:14
    • ID:OGbalgtK0 >>返信コメ

    • 地獄少女がないとか何事
      何の非もなく善良な看護婦が地獄に流される回と兄の事故死をきっかけに家庭崩壊して壊れちゃった女の子の回は文句なしに鬱
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 14:29
    • ID:046ZkrJ80 >>返信コメ

    • CLAMP原作物は全部鬱
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 16:05
    • ID:.M.x8U.y0 >>返信コメ

    • ウィンダリア(ボソッ
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 16:53
    • ID:VzQlxeAv0 >>返信コメ

    • 全編に渡って鬱な話を求めてる人はギルガメッシュと今、そこにいる僕を押さえておくべき
      もちろんラストも何にも言えなくなるほどのバッドエンド
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 17:06
    • ID:lAKVkloI0 >>返信コメ

    • ※8
      知名度の方じゃね?
      地上波放送したの僅か2局だもん。
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 17:49
    • ID:ybs275cs0 >>返信コメ

    • 日常系アニメだな
      放送終了後に明日を呪って線路に飛び出したくなる
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 17:50
    • ID:XILyJSaG0 >>返信コメ

    • CLAMPは登場人物殺してナンボの話しか書かないよ、鬱で蛍上がるが大人になるとあの話は馬鹿な兄が妹を殺すだけの話だよな。
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 17:50
    • ID:SUkjcDv70 >>返信コメ

    • フランダースの犬が鬱とか本当に作品見たのか問いたい
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 18:02
    • ID:7s9Oepjl0 >>返信コメ

    • メリーバッドエンドって鬱かな?けっこう好きなんだけど
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 18:36
    • ID:70xOxT0X0 >>返信コメ

    • Vガンダム

      (監督が)鬱アニメ
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 18:46
    • ID:f..pxjFn0 >>返信コメ

    • >>21
      いや、でもアレあと一日生きてれば絵を見てくれる先生も現れて人生好転するはずだったんだぜ
      手遅れになった救いをわざわざ提示するなんて見事な欝の手法だろ
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 19:34
    • ID:Yn6fH.KJ0 >>返信コメ

    • 人が死んだらとりあえず欝って言う風潮
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 19:45
    • ID:Icra.jWg0 >>返信コメ

    • るろうに剣心の星霜編は本気で見なきゃよかったと思った作品
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 19:57
    • ID:8Nc4oeJ10 >>返信コメ

    • >>21
      よく見るラストシーンなんて一部に過ぎないよ
      いいひとがいる反面、ハンスの陰湿なイジメが本当に酷い
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 20:03
    • ID:s104RfGD0 >>返信コメ

    • >>14
      地獄少女は3期のヒロイン?主人公?の仲の良い友人が流された時は開いた口が塞がらなかったわ・・・アニMAXでまた再放送しないかな
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 20:07
    • ID:SGom6Wh30 >>返信コメ

    • "悲劇"なんてやつは紀元前からある
      僅か数十年のアニヲタ文化が何を言おうと人類のDNAがそういう物語も求めてる
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 21:18
    • ID:HPfW25hq0 >>返信コメ

    • ヴヴヴはびっくりしたわ
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 21:22
    • ID:.JyZduFs0 >>返信コメ

    • ストーリーや漂うムードや感情の動きがどうあろうと、作品中の人物がリアルに立ち上がって不思議な偉大さをもって忘れ難い印象を残すのなら鬱だろうが何だろうが評価する
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 22:57
    • ID:zukv6Ho.0 >>返信コメ

    • なんで「無限のリヴァイアス」を知らんねん、
      あんな鬱アニメないぞ、もう途中から気分悪くなる、
      もう、こいつら全員しね、って感じ
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月16日 23:57
    • ID:fCji.Y2R0 >>返信コメ

    • パーフェクトブルー
      監督亡くなったのも含めて鬱
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月17日 01:49
    • ID:KgqlQ1XB0 >>返信コメ

    • >>23 25
      皆殺し富野作品は、鬱というよりショックだったな
      ザンボットとイデオンは前例が無い死なせ方にショック
      ダンバインは感情移入して見てたのに最終回でメタ発言しやがった事の方がショック
      Vガンは慣れた(笑)
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月17日 04:02
    • ID:Uo93QhV80 >>返信コメ

    • やっぱ青い文学シリーズだろ
      坊ちゃんとか人間失格とかをアニメにしてんだから当然だが
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月17日 04:25
    • ID:cGf9i4P00 >>返信コメ

    • そもそも「真の鬱アニメ」なるものを1に挙げて貰わんことには話にならん
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月17日 07:46
    • ID:z76MTntn0 >>返信コメ

    • 地獄少女
      大体の話で後味悪い暗い気持ちになる
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月17日 07:51
    • ID:NJeMwfcY0 >>返信コメ

    • 黒執事3期とか?
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月17日 11:43
    • ID:b.J1iWjc0 >>返信コメ

    • 強さを見せる時に恵まれた状況で勝ちまくるよりも散々落とされても折れないっていう方が骨太な強さを感じるからなぁ。
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月17日 11:50
    • ID:PUk2BzoJ0 >>返信コメ

    • 真の鬱が知りたいなら人生に真面目に向き合えばいい
      頑張っても頑張ってもたかが知れてるからすぐ鬱になれるよ
      夢とか持てばほぼ確実
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月17日 19:02
    • ID:JXaTFeL50 >>返信コメ

    • ライドバックだっけ?あれは酷かった
      そこまでめっちゃ評判良かったのに・・・
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月17日 20:28
    • ID:ATLWatSP0 >>返信コメ

    • パーフェクト・ブルーは鬱ってかサイコ系じゃね?とりあえずなんか怖いよねあのアニメ
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月17日 21:00
    • ID:1kwJMT2u0 >>返信コメ

    • 鬱アニメって新世紀エヴァンゲリオンしか思いつかない
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月17日 21:19
    • ID:MhckcqtW0 >>返信コメ

    • ぼくらのだな。
      アニメ見たあとに漫画を見るよ余計にそう思う。

      なるたるはグロい下劣さを感じた、鬱とは違う
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月17日 22:09
    • ID:hNlFktPZ0 >>返信コメ

    • >>39

      サザエさんの本当に鬱な所は未来永劫日曜日の夕方に居座り続け幼少時からの刷り込みで週末の終わりを印象付ける事。

      家族の部分は老害の自己満足だから飛ばしても構わない
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月17日 23:31
    • ID:7jLHTtYi0 >>返信コメ

    • テッカマンブレードは一応2も含めればハッピーエンドだよ。Dさんも精神回復してるし、アキも健在。地球は救えたし、後輩もできて、今後も地球と人類を守っていける体制が出来ている。過程こそ最悪だったものの、いい結果に終わっている。

      初代テッカマンは過程も悪いしオチも最悪。人類は汚染され尽くした地球を脱出、そんな中ヒロインを親友に預け主人公は敵に突撃して生死不明で打ちきり。しかも仮に続いても地球を脱出した人類は新天地を見つけるも同じように汚染された星だとしり
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月19日 08:13
    • ID:jepoMI980 >>返信コメ

    • (; ̄ェ ̄)ラブライブを忘れてはならぬ
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月20日 00:46
    • ID:5yV8GIna0 >>返信コメ

    • あくまで主観だが
      鬱・グロアニメを好むのは日常を退屈に感じている暇人間が多い
      例えば「あー学校ツマンネ」って思ってる学生だとか、毎日部屋に篭ってるからやること無くて暇してるニートとかな
      一方日常アニメを好むのは現実で切羽詰まってて余裕のない人間が多い
      例えばブラック企業に勤めてる社畜だとか上司の叱責にも耐えられないひ弱な奴とかな

      つまり日常アニメも鬱アニメも負け組の見るものだということだ
      青春アニメこそ至高
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月22日 20:32
    • ID:6a1uDofq0 >>返信コメ

    • そんなこと言ったら青春アニメも…
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月23日 00:25
    • ID:5b5Vv7TM0 >>返信コメ

    • 地獄少女は酷い話は腹痛くなってくるほど鬱だからなぁ・・・
      エルフェンはルーシーの施設時代の話がきつかった
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月23日 01:04
    • ID:xgZksnu70 >>返信コメ

    • ※48
      それは視聴者は自分に不足しているものをアニメに求めているという発想なわけだけど、青春アニメ見てるやつは学生時代に大したことが出来なかった寂しい人間ということになるな。青春アニメ見てる視聴者はよく「こんな学生生活を送りたかったとか」「俺の周りにもこういう一緒に馬鹿出来る友達がいたらな」とか発言してるし
      レッテル貼りとかほんと下らないわ。何でもかんでも極端な分類を設けて物事を当てはめていくのは個々の物事を正確に捉える感覚を鈍らせるだけだよ
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月23日 22:57
    • ID:AFb7UqSX0 >>返信コメ

    • ・イデオン発動篇
      ・Zガンダム
      ・旧劇エヴァ
      ・ウルトラマンダイナ
      ・仮面ライダー龍騎
      ・仮面ライダー剣
      ・まどマギ叛逆
      ・トランスフォーマープライム

      最終回見てショックを受けたのはこの8つ。
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月26日 01:04
    • ID:lLyC9fHO0 >>返信コメ

    • ぼくらの、コープス辺りは鬱アニメかもな
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2014年10月17日 21:43
    • ID:qiMYzOx.0 >>返信コメ

    • 9が既に三次元の本質を言ってくれてるからいいか…
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2014年10月27日 02:58
    • ID:4wzuATVM0 >>返信コメ

    •  サザエさんは本当に陰鬱な気持ちになる…あれ「国民的」な視聴率保ってるんだよね? 日本人はなんのためにあんなものみてるの?
       …永遠に人間的に成長することもできないまま、嫌な一週間がまた繰り返されつづける…いったいいつまで放送が繰り返されるんだ!?
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2014年11月03日 03:33
    • ID:WLshi.X30 >>返信コメ

    • 『終わり方』と言えばカウボーイビバップの終り方が大好き
      鬱とも幸せとも言い難いけど頭に残る終わり方
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2014年11月21日 18:57
    • ID:.hlpaNSx0 >>返信コメ

    • イデオンはエンディングばかり語られがちだが、キャラの死にざまもひどいと思う
      胴体から真っ二つとか、女の子の首が飛ぶ×2とか、顔一面に銃弾を食らうとか
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2014年11月30日 23:04
    • ID:awD1LgFT0 >>返信コメ

    • 最終兵器彼女抜けとるっていうwww
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月13日 02:58
    • ID:rhtsq.u60 >>返信コメ

    • 鬱アニメ色々見てきたけど、有名どころのLain、テクノライズと今、そこにいる僕あたりがやっぱり良いよ。
      作品全体に渡って鬱々としてるのはもちろん、世界観、BGMが素晴らしい。
      個人的にはテクノライズが一番。
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月15日 16:53
    • ID:c.Xb7ibl0 >>返信コメ

    • あれは?
      結城夕奈は勇者であるってアニメ。
      鬱じゃないかもだけどね。
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月16日 11:25
    • ID:5buD.JWo0 >>返信コメ

    • かくれんぼが俺の中では、鬱アニメだな
      結局最後まで残っても鬼にさせられ捕まっても死ぬまで電池にさせられるからね
      鬱と言うか不気味で怖いが正しいな
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月20日 21:39
    • ID:fjiPVrjK0 >>返信コメ

    • 人が無残に死ねば傑作だ、という風潮なんてばかみたいって
      実写版牙狼四期の「映画」で暗喩的にやってたな
      敵のホラーがホラー映画こそ至高!他はクソ!って言ってるやつで、
      まさに鬱アニメが好きそうな人間の言葉に見えた覚えあるわ
      …今期で一番鬱なのは、その牙狼のアニメだと個人的には思うわ
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月27日 17:32
    • ID:8yz..9DLO >>返信コメ

    • ハッピーエンドなら鬱アニメではないんだろうけど、ハッピーエンドになるまでの過程が辛いから何回も見返したいと思わない
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2015年01月01日 21:02
    • ID:ZnT4ZEv80 >>返信コメ

    • バジリスク
      ただのバトルアニメだと思ったのに・・・
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2015年01月02日 16:00
    • ID:81dkY.l.0 >>返信コメ

    • エヴァが鬱アニメとかいってるにわかは死んで
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2015年01月05日 11:17
    • ID:qRHaVEDa0 >>返信コメ

    • 鬱アニメが好きな奴は異常とかいってる上の方の奴は
      自分の快不快ばかりで違う感性を理解しようとしないガキなんだな
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2015年01月05日 21:45
    • ID:yr.1Vphm0 >>返信コメ

    • テッカマンブレード
      ザンボット3
      秒速5センチメートル
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2015年01月10日 02:48
    • ID:KFxvQ61p0 >>返信コメ

    • 人が死ぬ=欝じゃないんやで

      例え人が死んでも、その気持ちが報われるなら欝じゃない
      気持ちが報われないから欝なんだ

      そういう意味じゃ、わたモテこそ真の欝アニメだな
      報われないっぷり、空回りっぷりが酷過ぎて一周回ってギャグになってるが
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2015年01月10日 02:51
    • ID:KFxvQ61p0 >>返信コメ

    • 「ぼくらの」は欝アニメじゃない。
      主人公達の気持ちがちゃんと報われて終わるからね。
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2015年01月18日 07:01
    • ID:XBRzDehX0 >>返信コメ

    • 「火垂るの墓」は、もう二度と観たくない鬱アニメ。

    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2015年01月20日 00:53
    • ID:IVdAsgWb0 >>返信コメ

    • ファフナーが最高に鬱になる!
      と知人に同意を求められるので、地味にツラい。
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2015年01月27日 01:26
    • ID:KR2d5WG60 >>返信コメ

    • イリヤは誰が何と言おうとハッピーエンドだ
      浅羽の視点だと鬱かもしれないが、イリヤの視点ではハッピーエンドなんだ。それでいいじゃねえか
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2015年01月27日 12:00
    • ID:PAwlPNQz0 >>返信コメ

    • >>72
      原作者も「あれ、ハッピーエンドのつもり」とか言ってたしね
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2015年01月28日 12:35
    • ID:LkiuY46b0 >>返信コメ

    • 鬱=人が死ぬとか思ってるやつ大杉
      二度と見れないほど心ボロボロになるのが鬱アニメだろ
      それくらいの印象を植え付けてこその名作アニメってことだし
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2015年01月28日 12:51
    • ID:lcu0rX1h0 >>返信コメ

    • ※9
      ザンボットでキツいのは人間爆弾の方だろ。色んな意味で
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2015年01月28日 13:59
    • ID:oPfSHHBK0 >>返信コメ

    • 今、そこにいる僕が出てない件。
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2015年02月15日 18:57
    • ID:sMAbj0360 >>返信コメ

    • 欝アニメは厨二病の厨学生が見てるイメージ
      それかアニオタじゃないギリギリの境界線を維持してる奴かどちらか

      欝アニメではカイバは傑作
      世界観が欝
      てかなんで誰もカイバ挙げないんだよ
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2015年03月12日 01:51
    • ID:NCnDUc730 >>返信コメ

    • 皆して俺の好み否定しなくてもいいじゃないか
      毎日仕事辞めてえとか考えながら働いてる人が暗い話が好きでも良いじゃないか
      登場人物がどうしようもない現実に悩み悶え苦しむ姿に愉悦を感じちゃうのなんて人の勝手じゃあないか!

      でも個人的にそういう展開は2番目に好きなもの
      私はそう言った絶望の中でも挫けずに、あるいは這いずりながらでも、前に進み続ける姿や決意にこそ最も敬意を表する
      1番見たいものは鬱展開の向こう側にしかないのよね
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2015年03月16日 22:13
    • ID:tex9Iv.S0 >>返信コメ

    • 鬱アニメって、登場人物の精神が崩壊して行くのを楽しむのが愉悦なんじゃないかw
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2015年03月21日 12:53
    • ID:6kviA1qj0 >>返信コメ

    • ※71
      今やってるEXODUSが本当先行きが不安だらけだわ…現時点では死亡者ゼロだが全員フラグがたってるようにしか思えない;;
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2015年04月09日 00:00
    • ID:CPCMEcMt0 >>返信コメ

    • テクノライズほど真剣に見たアニメはない。
      正直lainよりも面白いと思っている。
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2015年05月11日 14:25
    • ID:1XT3HDVPO >>返信コメ

    • 今の若い子からしたら「鬱アニメ」ってレッテル貼りなんだろうけど、俺が10代の頃はそれが普通だったからなあ
      あの頃のも今からしたら「鬱アニメ」と言われるのかもしれないんだけど様式美でかっこいいものであって鬱ではないんだよ。もう伝わらないんだろうけど
      今は時代の空気が変わってしまっていて一生懸命鬱をしなきゃいけない。がんばって鬱らなきゃいけないからキャラクターの表情も一生懸命作らなきゃいけないし非道なキャラも一生懸命非道な顔を表現しないといけない
      中二病ってレッテル貼りもあるけどあの頃の時代の空気を共有してる若者は全員中二病になるし中二病でない選択肢なんてないんだよ
      作品として楽しめるかどうかはあるだろうけど、そういうものなんだよね。今から観て楽しむものではないけど、もうそこに戻ることは不可能で、唯一あの時代の若者でなおかつそういう性質を兼ね備えていた人だけがあの頃のアニメを観た瞬間あの時代の空気を呼び戻すことができるんだよ。
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2015年06月20日 19:19
    • ID:1mT8Da3S0 >>返信コメ

    • テクノライズはガチ
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2015年07月04日 14:53
    • ID:cG0EPrD90 >>返信コメ

    • 変な結論出してんじゃねーよ
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2015年07月05日 04:14
    • ID:3s9NAek60 >>返信コメ

    • ノクターンノベルスとムーンライトノベルスに
      「特殊生命体D-54」という題で
      小説投稿してみました

      「イデオン発動編」観た人が最後まで読んだら
      どういう感想持つんだろう などと思ってみたり
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2015年07月20日 00:03
    • ID:YIz0uEw.0 >>返信コメ

    • 鬱アニメ、とかのジャンル自体がおかしいと思う。
      鬱気分になるってもっともっと比べ物になんない位最悪だよ。
      トラウマアニメなら解るけど。
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2015年07月25日 14:28
    • ID:vwPRhO3E0 >>返信コメ

    • ハーメルンのバイオリン弾きは?
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2015年07月25日 21:35
    • ID:FC9VTgp80 >>返信コメ

    • イデオン発動篇、最近見たけど、あまりの展開に呆然とした。
      終わったあと暫くボーッとしてた。この『なにこれ、すげぇ』って快感をもっと知りたくて鬱展開なものを見まくる人、その過程で鬱展開のものを好きになるひともいるんじゃないかな。
      物語を見終わったあと爽やかでいたいからハッピーエンドが好きだ。
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2015年07月27日 17:00
    • ID:XsDiSpY00 >>返信コメ

    • >>87
      紙芝居ってのが鬱
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2015年08月14日 19:11
    • ID:zYfjOnAK0 >>返信コメ

    • まどマギ好きだなー。
      エルフェンリートより心にきた。
      商業色強いけど普通に考えまくるからね。
      進撃が鬱って言ってる奴は無いだろ…
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2015年08月14日 23:14
    • ID:hjdfLpHL0 >>返信コメ

    • ひぐらしを忘れていないか?
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2015年08月19日 00:15
    • ID:rszEvBG80 >>返信コメ

    • 東京喰種は鬱展開が一番面白い。可哀想な金木くんが愛おしすぎます。アシュラは可哀想すぎて同情したくなるけどこの切ない余韻がいとおかし
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2016年01月15日 19:51
    • ID:PYL.r4Po0 >>返信コメ

    • >>40 確かになw
      一生懸命やっててうまくいかない人を見てるのはとても楽しいことだ笑
      あと、少し手伝えばどうにかなりそうなこともあえて手を出さないで観察する気分も最高にいいね笑
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2016年01月15日 19:54
    • ID:PYL.r4Po0 >>返信コメ

    • >>91 ひぐらしは100分の1の確率の世界に行く話だから鬱とは違う。
      エルフェンリートとかぼくらのとかなるたるの方が鬱
      正直なるたるは世界観が狂いすぎてて意味がわからなかったけど、ぼくらの辺りが妥当じゃないか?
      エルフェンリートの最後の親子が自爆する回は鬱だったと思う。
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2016年02月11日 21:26
    • ID:ZlqTdEl20 >>返信コメ

    • わかってないな、キャラが不幸のドン底に突き落とされて極限状態の中でどういう風に振舞うのかを見る事こそが鬱展開の醍醐味なんじゃないか
      逆境の中にいてこそ、その人の本性が見えるし希望を求めてもがく姿はとても美しいものなんだよ
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2016年02月12日 15:17
    • ID:yrQ5cD670 >>返信コメ

    • 原作クラッシャーという意味でもハーメルンを推す
      OP詐欺に加え、救いようがなさすぎる最後。一番救われないのが主人公の姉妹というね
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2016年02月24日 17:59
    • ID:ieuWLXDx0 >>返信コメ

    • >62 刻印のあれはかなり鬱だったな、他の回も鬱だったけど
      でも乗り越えて守りし者になる真の意味を見いだせたからこそまた戻れたんだと思うし、絶望から這い上がってくるのが良かった。俺的に最高のアニメ化。
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2016年02月28日 16:40
    • ID:lUSgLBxX0 >>返信コメ

    • コープスパーティーは鬱アニメ
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2016年03月14日 11:56
    • ID:Qxa6TvVJ0 >>返信コメ

    • >>88
      魔法戦争はクソアニメ
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2016年03月14日 13:19
    • ID:k9CDXPaK0 >>返信コメ

    • >>21
      まああれは神様のもとに召されたんだからハッピーなんじゃね?(鼻ホジ

      そんなこと言ってたら火垂るの墓だって、現世の苦しみから逃れられてハッピー、てな事になるんだろうけど。
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2016年03月23日 01:58
    • ID:3g1cG2Wd0 >>返信コメ

    • 鬱アニメはいいぞ

      心癒されたい人の気持ちも分かるんだけど、人ってずっと幸せな気持ちで居られる訳でもないじゃない?ほら、家族も友人も自分自身もいつかは死ぬ(悲劇に会う)訳だし。
      現実ってそういう部分をまるでリセットして毎日毎日、無理矢理にでも楽しく前向きに生きてますって振りしなきゃいけない様なトコある。
      けどそれって、かえって大切な何かを見失わされているんじゃないかい?

      ほら…だんだん鬱アニメが欲しくなってきただろう…?
      そこで「lain」ですよ奥さん
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2016年03月23日 02:00
    • ID:3g1cG2Wd0 >>返信コメ

    • まぁ単純にダウナーな気分を客観的に楽しむ、ってだけでもなかなか面白い体験だと思うので鬱アニメおすすめ。
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2016年04月06日 12:02
    • ID:2hvSQbXQ0 >>返信コメ

    • キャラに感情移入できる作品が好きなんだよ。
      それに鬱アニメが多いってだけ。
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2016年06月22日 14:00
    • ID:XM.g3ihz0 >>返信コメ

    • 良くも悪くも印象に残らないアニメに名作は少ない
      胸糞悪すぎる話とか嫌でも忘れないからな、そういう刺激を好んで鬱アニメよくあさるわ
      しかし、色々見過ぎると耐性も出来てしまうからなぁ
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2016年07月16日 01:27
    • ID:kcvuNtQE0 >>返信コメ

    • 要するに人が死ねば鬱なんだよ!!!(適当)
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2016年07月28日 08:29
    • ID:xXnuW6Dq0 >>返信コメ

    • pupaってアニメはほぼギャク
      枠が短すぎて色んな意味で
      鬱になる。
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2016年09月07日 03:08
    • ID:L3e.4BtK0 >>返信コメ

    • 基本鬱アニメって出来が良くないからね
      大抵が作者の「ボクが考えた~」発表会でエンタメ性皆無だしw
      アニメ作品として視聴に耐えられるレベルのものなんて片手が余る程しか知らん
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2016年09月22日 11:37
    • ID:ffg8Z1Xc0 >>返信コメ

    • 鬱アニメ見て鬱になるの何で?
      今だに理解できない
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月01日 13:01
    • ID:25sJZwyy0 >>返信コメ

    • ※108
      最後まで鬱なまま話が終わったからじゃない?
      俺は鬱展開が最後には救われる・報われる展開(少なくとも、メリーバッド)に行きつける話の方が好きだし、そういう人も多そう。
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月12日 00:59
    • ID:6PKZdJKJ0 >>返信コメ

    • 個人のバットエンドでいうとジェットマンかな?
      トランザが記憶に残ってるわ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 アニメ 』最新記事

『 スレまとめ 』最新記事

鬱 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング