第8話『巫女の懐胎<AA>』
東金財団の所有特許を調べる霜月監視官


『あった。鹿矛囲桐斗の手術によって申請された技術特許』

『多体移植…。184名の遺体を使った結合手術!?』

枡嵜『彼らの遺体は切り刻まれ一人の少年へと移植された』

『
彼は言っていた。
7人の脳を含む184人の肉体と人格的存在。
それが 自分という人間だと
』
『
彼は生きた。
サイコパスを一切測定されない存在となって。
そう、彼は 機械の認識上はつなぎ合わされた死体にすぎない
』
朱『それが 鹿矛囲桐斗…』



枡嵜『オペが終わった時点ではまだ彼はスキャナに認識される普通の人間だった』

『彼が自分の特異性を自覚したのは日常生活が送れるようになってからだそうだ』

『移植した部位が生着していけばいくほどスキャナに認識される頻度が…』

鹿矛囲『
減っていった。そ
うして時間がたちやがて僕は社会から切り離された透明人間となった
』
『医者や カウンセラーをはじめ信頼できそうな人間に相談もした。だが 僕の特異性を目の当たりにすると皆離れていった』

『僕はシビュラだけでなくそれにすがる全ての人間から存在を否定された』

『だろうな。シビュラに認識されない人間なんてもんを肯定することは今の社会に疑いを持つことに等しい』

『
なぜ自分は誰にも認められず消えねばならないのか。
僕は理由を探しやがてたどりついた
』
『地獄の季節に』

『
かつてシビュラシステムに代わる国民支援制度が経済省から発案され議論を呼んだ
』雑賀『パノプティコン』

『かつて ジェレミー・ベンサムが収容所の建築形態として構築した全事象展望監視システムの名称だ』

鹿矛囲『市民の行動と経済活動を監視記録することで犯罪を未然に防ぎ最適な生き方を導く』

『市民の行動と経済活動を監視記録することで犯罪を未然に防ぎ最適な生き方を導く。
単純ではあるが理想的な提案ともいえる
』
そして交通分野で試験的に運用されたが、多大な不具合が発生しパノプティコンの採用は見送られた

『そうしてシビュラによる統治は今に至るまで続くこととなった』

雑賀『
その周辺時期の航空および交通事故は例年の数十倍にも跳ね上がり、
多大な犠牲者を出したその期間を後に「地獄の季節」と称した』
『君はそこに答えを見いだしたわけか』

意図的に起こされた旅客機事故。そしてそれを仕組み、社会を掌握しているシビュラに復讐することが自分の成すべきことだ考える鹿矛囲

『全てを知り、僕は現代のメディスンマンとして目覚めた』

枡嵜『
当時の私はストレス過多による薬漬けだったが
鹿矛囲は私を癒やしてくれた
』
『彼は私たちが知ることを禁じられた医療データを手に入れ、正しい瞑想と薬物投与で人のサイコパスをクリアにするすべを身に付けていたんだ』

雑賀『どんな犯罪者のサイコパスもクリアにできる技術か…それ自体が過去への復讐になり得るな』

枡嵜『単なる復讐にとどまらない。鹿矛囲なら全てを覆してくれる。そんな夢を見させてくれるような男なんだよ彼は』

朱『全てを覆す。それが鹿矛囲の目的』

禾生『ふ~ん そういうこと』


霜月『死体をつなぎ合わせてつくられた人間なんて…気持ち悪い…』

そしてこのファイルを2ヶ月前に閲覧した者の存在に気付く

それは鹿矛囲のホロの一人(事故被害者)

『カムイがここに来た?』

霜月監視官抜きでこちらも状況確認

事故被害者と同姓同名の人物は都心部だけで54人

『
その54人は…
いいえ。鹿矛囲本人を除く事故被害者184人分の外見は全て彼の纏うホロとみて間違いないでしょう
』
『セラピストも薬剤師も最初の事件の人質女性も…全て鹿矛囲だったということ』

『で…でも鹿矛囲は事故の被害者のホロしかつ…使わないのかも…』

東金『その意味で鹿矛囲の顔は割れたと言っていい』

『同時に彼の攻撃対象は医療関係に限定されている』

爆弾犯喜汰沢は
医薬品会社を狙い、
立てこもりが事件が起きた現場はメンタル医療施設

そして枡嵜医師の協力の下、不法入国者を各界の大物に成り代わらせていたことも判明する

ギノ『そうまでして何をする気なんだ?』

雑賀先生を訪ねてきた東金さん

『以前からあなたには興味がありました。受講生を黒く染めた講師。雑賀 譲二』

『ヘッ。 うれしくないね』
『
他者のサイコパスを操る能力。
そんなものがただの技術であるはずがありません
』
『人をクリアにする鹿矛囲とは真逆のサイコパスを濁らせる才能をあなたは 持っている』
『光栄だ。…とでも言えばいいのか?』

『そしてそれ故にどんなに自分が干渉してもサイコパスが変化しない常守監視官に依存している』

『ほう…』

東金さんに呼び出しの連絡が入る

雑賀『依存か。ならお前はどうなんだ?』

東金『あなたは キレ過ぎる』


つーか教授普段からあんだけキレッキレなんだしずっと朱さんストーキングしてたなら見抜かれることくらいわかりそうなもんだよね、なんでわざわざ飛び込んだの2014/11/28 01:16:01

『鹿矛囲の閲覧したデータは薬品関連の項目に偏っている』

閲覧していたのは新型ラクーゼの精製技術


そして立てこもり事件のメンタルケア施設で扱っていた薬品について

『いずれも背後にいるのは…』

『鹿矛囲は東金財団に復讐しようとしている?』

そして航空機事故の手術で東金財団が保有していた特許技術が使用されていることも判明する

脳を生きたまま摘出する技術や摘出した脳をつなぎ合わせる技術。そしてそれをドローンによって
全自動化させる技術


『なぜこんな技術を保有していたの?』

『特許出願者の名前。東金美沙子…あっ』


『5年前に死んでいる』

『
父親は…
封印措置!?
あいつの出生にも特許技術が絡んでるってこと?』
『特異体質「AA」の先天性実証例…』


『
ハァ… 駄目…私のサイコパスが濁っちゃう。
どうしたら…
』
『そうだ!』

『仕方がないとはいえ後手後手ですね』

朱と東金はすり替えられた人間の元を訪ねるも既に姿はなかった

そこに朱宅の加重センサーが反応 アラームが鳴り響く

『やはり自分をおとりに使っていたのか。あきれた人だ』
『ごめん。苦情は後で聞くから』

しかし朱の家にいたのはシステム点検のおじさんだった


『お忙しいとのことで管理用の鍵の使用許可にサインを頂いてるはずですが…』

『あっ』

『驚きですよ。まだ残してあるなんて』

『まあ 害はありませんから』
『鹿矛囲の心理と重なるにはやつの見た景色を保持しておくのが一番』

『感服しますよ。あなたは生まれながらのデカだ』
『アハハ… ありがとうございます』

『かわいげが足りないという意味です』
『あっ…』

『ハハハハ!』


そこへおばあちゃん宅の
警備レベルがBに変更されたとの通知が公安局から入る
『祖母か…』

霜月監視官は場所を移し報告書を作成中

『事件の発端は15年前の航空機事故に遡る。死亡した201名の乗員乗客のうち184名が児童という悲惨な事故を利用して莫大な利益を享受した者たちがいた』

『それが東金財団。そしてこのときの唯一の生き残りが鹿矛囲桐斗である』

『当時財団を仕切っていた東金美沙子は「AA」という特異体質の研究に執心しており、』

『その実証実験の一つが脳を摘出しつなぎ合わせるという財団が持つ特許技術を最新の環境で試すことだった』

『彼女は鹿矛囲や事故犠牲者たちの遺体を使い自らの研究を推し進め結果財団が持つ特許技術はさらなる進化を遂げた』


『鹿矛囲桐斗の犯行目的はそうした東金財団への報復である。財団をマークすることで鹿矛囲逮捕に近づける』

『しかし現在の一係は重大な問題を抱えている。それは常守朱と東金朔夜の存在だ』


『東金朔夜は 「AA」を人工的につくりだそうとした東金美沙子の実験によって生み出された』

『それが史上最悪の犯罪係数を持つに至った経緯と推測される』



『つまり事件の首謀者である鹿矛囲と東金朔夜は「AA」というキーワードでつながっていることになる』

『鹿矛囲桐斗と 東金朔夜は等しく危険である。東金朔夜は他人の犯罪係数を上げることに喜びを覚える異常者だ』

『現に今まで彼の担当となった監視官5名全員が潜在犯化しているという実例がある』

『東金朔夜の影響により常守監視官も近い将来犯罪係数が上がると予想される』

『しかし常守監視官本人は意にも介さず忠告も受け入れようとしない。これは由々しき事態だ』

『常守監視官はすでに己の判断ミスにより多数の監視官および執行官を犠牲にしている』

『このままでは鹿矛囲の逮捕や東金朔夜の排除はおろか公安局存続の危機にもつながりかねない』

『故に私は常守監視官の更迭もしくは権利停止の必要性を強く訴える』

『2114年11月27日公安局刑事課 一係所属 霜月美佳』

『禾生局長ならきっと分かってくれるはず』


すり替えられた人物たちを全てあたったが誰一人痕跡をつかめない

『
彼らは目的に向けて動き始めた。
何としても止めなければ
』『まるで相手の狙いを把握しているかのような物言いだな』

『枡嵜を信じるなら鹿矛囲の目的は革命だ。社会を転覆するためその社会を体現する存在を裁く』

『そんな存在は一つしかない』

『シビュラシステム…』

禾生『興味深い内容だ。短期間でこれにたどりつくとは君の捜査能力は 大したものだな』

『ありがとうございます』

禾生『ところでこの「AA」だが、これはオープンドア・データと呼ばれるものだ』

『重要機密を暴こうとする社会不適合者をおびき寄せて把握するための罠。君はそれにまんまと引っ掛かった』

?

『
「AA」すなわち 「Apriori Acquit」。先天的な免罪体質について
』
『シビュラの重大な秘密だ』

『え… えっ?』

『さて 捜査から逸脱してこのようなデータの収集にいそしんだ君の処理 どうすべきか』

『えっ?あ…あ…』


『ひっ!』
『まだこの程度の悪化でとどまっていられるとは…』

『
彼女は まだ使えます。
私に任せていただけませんか?
母さん
』
『母さん…?』

『そんな…えっだって…』

『
好きにしていいわ。処分は いつでもできるし。
やはり問題なのは…
』
『
常守と鹿矛囲のことなら心配ありません。2
人とも私が仕留めてみせます
』
『母さんとシビュラを美しく清らかにするのが私の役目です』

『
何?何の話をしてるの?
やめて…聞きたくない!
見たくない!』
『わ…私…何も知りませんから…』

『
誰にも話しませんから…
全部忘れるから…
』
『
賢明な判断ね。
あなたはやはり理想的な市民だわ。
退屈なほどに
』
『この反応 いずれシステムを公開するときのモデルケースになるかもしれません』
『そうね。試してみましょうか』

『では…』

『霜月監視官。あなたに世界の秘密を教えてあげる』

『嫌ぁぁーっ!』



みんなの反応

むしろそばかすちゃんが知りすぎたのか…朱ちゃんはもう知ってるしな。てか朱ちゃんは免罪体質じゃないならあのクリーンさはなんなんですかね…朱様なに体質なの…。あとストー金さんいろんな意味で頑張りすぎw2014/11/28 01:28:58

霜月ちゃんは東金財団周りの調査は上手くできてたのに結局朱を下ろすことに固執しちゃうのが未熟なとこだなぁ
AAが免罪体質の話だなんてことにはまぁいずれにしても気づけなかっただろうけど朱にちょっとでも相談してたらこうはならなかったかも知れない2014/11/28 01:28:50

シビラの尖兵となった後輩ちゃんは来週以降どうなるのか、楽しみですね。そして同じくシビラの真実を知って矛盾を抱えたまま監視官を続けている朱ちゃんとの会話もまた楽しみです。朱ちゃんに向かって感情を叩きつけるのか、それとも廃人っぽくなるのか。wktkですわ。2014/11/28 01:34:42

首元を映してたことから、首にコードを繋いだ瞬間から全シビュラと同期され、コードから離れている時は単独行動・思考が可能ってことだよね。だから藤間も東金母も利己的な行動ができたのかなと2014/11/28 01:33:41

さっきのツイートでふと東金財団をシビュラ社会の王族って呼んだの結構近いかも。シビュラシステムは脳を生きたまま完全に摘出する技術が必要で、それを東金財団がやってのけた。その人自信がシビュラの一員なら身内贔屓は許されるだろうし、東金財団はシビュラ社会の王族だ..2014/11/28 01:28:14
謎はだいたい解明されたかな
あとはシビュラとどう戦っていくか…
シビュラは朱を観察したいのか結局は殺したいのかどうしたいんだろ
どうでもいいけど最初「鹿矛囲いるじゃん!捕まえないの!?」って思ったら演出的に鹿矛囲なだけだった
OPの飛行機が映ってるカット、あれもよく見たら人が出てきてたのね
他にもまだちゃんと探したら秘密が隠されてるかも
そして朱さんを真っ黒にしたい東金さん、今度は雑賀先生に興味津々なご様子
でも朱さんのおばあちゃんに何かしたら許さんぞ

ヒトコト投票箱
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…PSYCHO-PASS サイコパスについて
-
- 2014年11月28日 14:59
- ID:1HApknNF0 >>返信コメ
- これマジでうぶちんなの?
SFというよりもはやただのファンタジー…
話が駄目でもオチがよければ、って思ってたんだけどな
まあ代わりに霜月ちゃんにようやく動きあったからいいか
ギミックが駄目でも話がよければ…
-
- 2014年11月28日 15:09
- ID:aH0u.mcT0 >>返信コメ
- というか東金さんシビュラ抜いたらママンの命令で年下の女上司のストーカーしてる41歳(仮)の派遣社員か
カムイが人体を繋ぎ合わせた存在だって予想出てたけど脳も継ぎ接ぎだったのね、そりゃドミネーターも認識出来ないわ
そういやドミネーターって一回で何人まで認識出来るんだろ
-
- 2014年11月28日 15:17
- ID:nujBDHA.0 >>返信コメ
- 東金財団とシビュラシステムは繋がっていた!
これは特ダネだぜw
-
- 2014年11月28日 15:23
- ID:nujBDHA.0 >>返信コメ
- 青柳監視官の犠牲はお前の判断ミスだろ?!
しれっと、朱ちゃんのせいにしてんじゃねえよ!
霜月監視官殿!
-
- 2014年11月28日 15:25
- ID:aa5fCVcc0 >>返信コメ
- カツカレー投票多いwww
-
- 2014年11月28日 15:25
- ID:u.ZIaqBO0 >>返信コメ
- ※2
冲方はあくまで二期のシリーズ構成と脚本協力だからね…
脚本は熊谷だし元々のサイコパスの世界観は虚淵が作ったものだから…
-
- 2014年11月28日 15:26
- ID:nujBDHA.0 >>返信コメ
- 霜月ちゃんは脳みそ引っこ抜かれてシビュラシステムの一部・・・
いや、コレクションになっちゃうん?
-
- 2014年11月28日 15:28
- ID:nujBDHA.0 >>返信コメ
- カツカレーは胃にもたれるんで苦手だ。
-
- 2014年11月28日 15:30
- ID:aqxPURuJ0 >>返信コメ
- マザコンストーガネさんキモすぎワロス
それと霜月を初めて可哀想だと思った
-
- 2014年11月28日 15:31
- ID:nujBDHA.0 >>返信コメ
- 朱ちゃんの赤面w
はい、ここがサイコパス2の萌えポイントだからな?
テストに出すぞ。
皆、覚えとけよ!
-
- 2014年11月28日 15:39
- ID:YCQjL31n0 >>返信コメ
- 霜月退場するかなー?って思いながら劇場予告来たら思いっきり出てきてて吹いた。あと宜野座さんポニテになってたな。
-
- 2014年11月28日 15:48
- ID:aH0u.mcT0 >>返信コメ
- ※5
朱の判断ミスってこれといってないからなぁ
強いて言うなら一話で酒々井を行かせたことになるんだろうけどカムイの存在を知らなかったら妥当な判断だし
しかしあの場面で朱と東金を行かせてたら双方ともに色んな意味で詰んでた
-
- 2014年11月28日 15:52
- ID:YdjKwOyp0 >>返信コメ
- 霜月さん、今日はドッキリ無かった。けど、本当にヤバイ事に成って、デレを期待してたのに…っ!
-
- 2014年11月28日 15:56
- ID:ZBERK4QA0 >>返信コメ
- 米8
シビュラには組み込まれないだろう、退屈とか言われてたし
-
- 2014年11月28日 15:59
- ID:K2Gjg4dt0 >>返信コメ
- 朱ちゃんとキリトさん殺したいなら
カガリくんとグソンを殺ったみたいに強制デコポンぶっ放せば一発なのに
東金ならシュビラと繋がりあるから人目につかない所で強制デコポンも可能だろうし、なんで黒く染めるなんて回りくどい事をするんやろ
てかシュビラさんは一期の最後に抗えみたいなこと言っといて朱ちゃん殺す気満々なのはなんでなんよ
-
- 2014年11月28日 16:05
- ID:7fkYd1tq0 >>返信コメ
- >>16
むしろシビュラは朱の色相の変化を試してる感じ
朱がシビュラ候補になってる可能性は?
-
- 2014年11月28日 16:05
- ID:BWP1NtUZ0 >>返信コメ
- 早く1期から全部通しで見なおしたい。
映画版のPVで雛河以外の姿は確認できた。雛河・・・大丈夫だよな?
-
- 2014年11月28日 16:11
- ID:aqxPURuJ0 >>返信コメ
- マザコンワカメストー金、遂に霜月に手を出すwwww
次週霜月のサイコパスがどうなってるか死ぬ程楽しみだわ
-
- 2014年11月28日 16:13
- ID:UeLa.0ff0 >>返信コメ
- 霜月死にそうって思ってたけど
映画予告に出てきたって事は生き残るのか?
-
- 2014年11月28日 16:21
- ID:eKT5SchU0 >>返信コメ
- 霜月最後はシビュラみたいに脳だけにされちゃうのかな
朱のことが見れるように眼球くらいは残しておいてあげてね
-
- 2014年11月28日 16:23
- ID:dwjJqvnA0 >>返信コメ
- なあ、霜月のお嬢ちゃん!! 朱に教わらなかったのか!! 何故悪い子に育っちゃいけないのかその理由を!! 嘘つき、卑怯者・・・そういう子供こそ、本 当 に 悪 い 大 人 の 格 好 の 餌 食 に な る か ら さ あ ! ! ! ! !
-
- 2014年11月28日 16:28
- ID:PxEvwHQc0 >>返信コメ
- 東金は単純にシビュラの回し者なのかね
なんか、敵役って気がしないんだよな
-
- 2014年11月28日 16:53
- ID:aqxPURuJ0 >>返信コメ
- 霜月さんがかわいかったな。
最初っからあんな感じだったらよかったのに。
-
- 2014年11月28日 16:59
- ID:aH0u.mcT0 >>返信コメ
- ※23
シビュラ(母親)の為に行動しているからそこに東金の意思は存在していない
それにあの世界ではシビュラが正義だから東金の行動も正義に分類されるんだと思う
案外最後は東金が東金母の脳を道連れにとかしそう
-
- 2014年11月28日 17:03
- ID:XS6JFiZE0 >>返信コメ
- ※22
残念ながら嘘はついてないんだよなぁ……朱を追い落とそうとしてても必死に上官に訴えてるだけで卑怯なこともしてない
さすがにミッチと比べるのは可哀想だ。年齢的には同じくらいだが
-
- 2014年11月28日 17:04
- ID:fZSPKE4N0 >>返信コメ
- シビュラの独立性と官僚的であるがゆえの公正さが完全崩壊したな。
限りなく無私であった神託の巫女から、この世で最も利己的な存在である子を孕んだ母親へと変貌を遂げたと…?
なんというぶち壊しだ。個の意識は残っても全てを超越した意識があるから公正を保てると力説してくれた藤間君のシビュラ論がぶち壊しに。
それともそのような超越意識をも母親という存在のエゴ意識は凌駕してしまうということ?これ他の脳味噌がふざっけんなよってなりそうだけど、脳味噌プールに繋いでもその意識を隠していられるのか?
東金さん…ストーカーにマザコンて最強すぎる気持ち悪さですなw
-
- 2014年11月28日 17:08
- ID:XPddQBpV0 >>返信コメ
- システムから外れた寂しがりは一期でやったのにコイツもかぁ。
てかAAの事って結局閲覧できないのに罠ですよって言われても
なんだそれ?じゃないの。強引に中身見たor執拗に食いついた結果なら霜月に対する
局長の態度は当然かも知れないけど、些か早計な判断な気がした。
あの世界なら君が知る必要はないとでも言っとけばいいのに。
-
- 2014年11月28日 17:11
- ID:j6ALPzsY0 >>返信コメ
- ちゃん霜月ざまぁ
-
- 2014年11月28日 17:12
- ID:ZNLlQJLg0 >>返信コメ
- 絶叫終わってからのAメロに入るところ最高やな
-
- 2014年11月28日 17:17
- ID:XS6JFiZE0 >>返信コメ
- あやねるも上手になったもんだ
さすがにこのアニメのベテラン陣と比較すると劣るのも否めないが
-
- 2014年11月28日 17:20
- ID:aH0u.mcT0 >>返信コメ
- ※28
槙島は先天性カムイは後天性で社会からぼっちか
しかもカムイは自分の意思とか関係なく強制的にぼっちにされたし
カムイの顔の傷手術の時の傷でいいのかな
しかしパーツが184個繋ぎ合わせてるって元々カムイ本人のパーツって残ってんのかな
-
- 2014年11月28日 17:20
- ID:XS6JFiZE0 >>返信コメ
- 霜月が濁る濁る言われてるけど、この後シビュラを劇場版で海外輸出するんでしょ?
今回のテストケースで霜月が濁らなかったから海外輸出が決定するという流れなら劇場版で霜月がピンピンしてる説明にもなる
-
- 2014年11月28日 17:28
- ID:BMUn7kOQ0 >>返信コメ
- 今は東金財団の為のシビュラって感じかな。
中身が入れ替わるとそれなりの自由は出来るんだな
-
- 2014年11月28日 17:38
- ID:SNhhOyi90 >>返信コメ
- 自分のミスを朱にしれっと被せてたのを見て霜月が惨殺されても構わないと思いました
-
- 2014年11月28日 17:50
- ID:Y5dEolQB0 >>返信コメ
- 初めて霜月を可愛いと思えた
-
- 2014年11月28日 17:52
- ID:3YapPZiA0 >>返信コメ
- 監視官5人のサイコパスを悪化させ喜びを感じている執行官を配置、
朱(病院と工場は実際に指示したのって局長(=シビュラ)だよね?)の判断ミスで監視官と執行官を犠牲にした。
↑
これ問題にしたら二人を放置してる(精神を数値化してよりよい社会をつくるみたいなこと言ってる)シビュラにも問題あるみたいに解釈されてもおかしくなさそうだなぁ、と思いながら霜月の報告書書いてるところ見てた。しぶとく濁らないよね
-
- 2014年11月28日 17:54
- ID:3llkD8J20 >>返信コメ
- 霜月ちゃんかわいい
-
- 2014年11月28日 18:03
- ID:1Dm4XYc20 >>返信コメ
- 移植手術云々の時点で ん?となり
今回のカムイ云々の話でこれってファンタジーだったのか
と思いました
カムイって184のパーツをつなぎ合わせているってあったけど
脳もつなぎ合わせているとしたら何を持って彼をカムイとするのか
もしくはカムイだといえるのか
確か飛行機事故の生き残りって扱いだったよな
まあ多分脳はつなぎ合わせてないんだろうけど
-
- 2014年11月28日 18:09
- ID:UT6vTEFr0 >>返信コメ
- しかし霜月・・・
「カムイなんかいない!常守無能!」
カムイが存在すると分かっても、反省するどころか
「東金危険!常守無能!」
と、何が何でも朱ちゃんを無能にしたいらしい
劇場版のPVででてきて、まだ生存か回想か分からないけど、
2期ラスト時点で改心されても、今更だって誰も喜ばないと思うぞw
-
- 2014年11月28日 18:15
- ID:lJDpuqXI0 >>返信コメ
- ミスディレ黄瀬とか凄く納得したwwwwwww
だれうまwww
あと霜月ちゃん髪下ろした方がすげぇ可愛いよ、あと叫びも良かった。同情はない。
-
- 2014年11月28日 18:29
- ID:zV0cgT.W0 >>返信コメ
- 霜月はもうダメだな
-
- 2014年11月28日 18:42
- ID:CZr7Mtpy0 >>返信コメ
- イケメンな風貌に、ひろしのセクシーボイス。なのに中身は、人を追い詰めるのに興奮を覚えるストーカー兼マザコン。東金さん、胸熱だぜ!!
-
- 2014年11月28日 18:45
- ID:zDoQj.tY0 >>返信コメ
- ほんとあやねる上手くなったな。ここんとこ引っ張りだこだし着実に経験積んでるね。
-
- 2014年11月28日 18:49
- ID:mTJW3N.b0 >>返信コメ
- ・・・ファンタジーでいいよもう。
体をつなぎあわせたら色相が認識できないって…。
一応、脳みそもつなぎあわせっぽいから理屈ちゃあ理屈だけどさ…。
正直、SFとしての視点で見ていたからがっかり。
とりあえず「物語」としては先が気になるんで来週も楽しみだけどさ。
(この感覚、サムライフラメンコのギロチンゴリラ登場以降や、甘ブリが経営立て直し物語だと思っていたらギャグ・コメディだった感じに似てるなぁ)
-
- 2014年11月28日 18:50
- ID:zDoQj.tY0 >>返信コメ
- >>40
あの世界の中では霜月の考え方が普通なんだよ。1係が有能すぎるってか適応力ありすぎるだけで、2係3係のメンツみてたらわかると思うけど1係が異常なんだよな。むしろ高卒10代であんな環境入ってやっていけてるだけでかなり有能な部類だと思ふ。
-
- 2014年11月28日 18:58
- ID:SC3veX.O0 >>返信コメ
- 東金ママは5年前に65才で亡くなった事になっていて、東金さんは現在41才。
写真の東金さんが10才位だから…ママ当時39才⁉
よっぽど苦労したんだね…
-
- 2014年11月28日 19:02
- ID:IlzZoGX20 >>返信コメ
- いやそのりくつはおかしい
-
- 2014年11月28日 19:02
- ID:aqxPURuJ0 >>返信コメ
- 劇場版の予告見て笑った
英語の発音はもう少しなんとかならなかったのかw
-
- 2014年11月28日 19:04
- ID:IlzZoGX20 >>返信コメ
- 霜月が洗脳されて朱と対立する可能性が微レ存……?
-
- 2014年11月28日 19:10
- ID:l4emOOVE0 >>返信コメ
- シビュラと東金はカムイの方法利用しつつ朱を試しそうだな
やっぱ唐突に出てきたおばあちゃん使うのかな
-
- 2014年11月28日 19:20
- ID:5Yuq.fzI0 >>返信コメ
- 劇場版予告に霜月出てるけど回想の可能性はある
でもまぁ死なないで和解エンドだとは思う
多分デレデレになる
-
- 2014年11月28日 19:25
- ID:IAagK.eJ0 >>返信コメ
- >>29やっと同士がいた
-
- 2014年11月28日 19:25
- ID:dwjJqvnA0 >>返信コメ
- 霜月「すいません!許してください!何でもしますから!」
-
- 2014年11月28日 19:25
- ID:r5Ziyvqu0 >>返信コメ
- 財団について嗅ぎ回られたら困るからトラップ張ってたなら東金さんについてはどこからが嘘なんだ
三つ巴というか一応四つ巴なんだな
-
- 2014年11月28日 19:30
- ID:BSq9lQ.b0 >>返信コメ
- 霜月「つまんねー事聞くなよ!」
-
- 2014年11月28日 19:47
- ID:XS6JFiZE0 >>返信コメ
- 霜月が嫌われ役なのは監督の指示みたいだけど、落差で好感度を上げるつもりだったならやりすぎたね
もう少し違う方向にしとくべきだった。極度のビビりとか
-
- 2014年11月28日 19:57
- ID:tmw09pWe0 >>返信コメ
- >>45
そういう前提は持たないのがこういうアニメを楽しむコツ。
-
- 2014年11月28日 20:11
- ID:mTJW3N.b0 >>返信コメ
- ※58
助言ありがとう、そうするわ。
「○○ちゃんかわええ!!ぶひぃー!!」だけで、「物語」がすっからかんなアニメが多い昨今、楽しみにしてたんだけどなぁ…。
-
- 2014年11月28日 20:14
- ID:mTJW3N.b0 >>返信コメ
- 「つぎはぎ人間だから色相が透明でした」ってそりゃないだろう。
もっと単純に、「飛行機事故で生存者はいませんでした」→「実は一人だけ生きていました」→「公には死んでいるからシヴュラにも探知できませんでした」ってくらいに単純なシナリオでも十分、話がすすめられたんじゃねーの?
-
- 2014年11月28日 20:33
- ID:fOf3D4Bw0 >>返信コメ
- 60
もっと叩かれるぞww
-
- 2014年11月28日 20:36
- ID:uOCZFDRP0 >>返信コメ
- 霜月の色相が濁りやすかったら公安局入れてないんじゃないの?
-
- 2014年11月28日 20:37
- ID:CJGCz0vD0 >>返信コメ
- 衣谷遊の『リヴァイアサン』の主人公。
-
- 2014年11月28日 20:45
- ID:FBOeEXT40 >>返信コメ
- 報告書の内容こそアレだが霜月の捜査が他の公安メンバーの捜査を一人で追い抜いている件について
-
- 2014年11月28日 20:49
- ID:Aj5jkQKi0 >>返信コメ
- 100億くらい売れてんだろアカデミー余裕
sm25007099
-
- 2014年11月28日 20:53
- ID:pBA7PLXG0 >>返信コメ
- >>60
カムイさんは「継ぎ接ぎ人間で社会的には"死体が動いてる"状態だから認識されない」って話だから、お前の言ってる「公には死んでいるからシヴュラにも探知できませんでした」で合ってるぞ?
-
- 2014年11月28日 20:56
- ID:AoHREoJb0 >>返信コメ
- 60
きっと色相って光と同じなんじゃね?いろんな色を混ぜたら透明になりました的な
-
- 2014年11月28日 20:58
- ID:aH0u.mcT0 >>返信コメ
- ※62
色相が濁りやすかったら官公庁からははねられるって一話で言ってたから多分純粋にポイントをマークしたんだと思いたい。
一期の小説でも霜月は色相が濁りにくいというのが周囲の認識っぽい
ただその時から嫉妬深かったが
-
- 2014年11月28日 21:00
- ID:FBOeEXT40 >>返信コメ
- ここいらで宜野座の「目の前のものから目をそらして否定すれば…」ってのが活きてくる気がする」
-
- 2014年11月28日 21:01
- ID:.360A5CD0 >>返信コメ
- カムイと一時共闘とかってならんのかなー
-
- 2014年11月28日 21:06
- ID:vjJltjnG0 >>返信コメ
- 霜月は…何と言うかあれだな。
無能ではないけど、
朱に対するアンチフィルターに足を引っ張られている印象だな。
-
- 2014年11月28日 21:09
- ID:Pep.Rg9Z0 >>返信コメ
- >>50
シモサンは洗脳とか関係なしに朱と対立しそうだけどなww
まあ今もしてるんだが
-
- 2014年11月28日 21:16
- ID:aH0u.mcT0 >>返信コメ
- ※71
アンチフィルターというか潜在犯に友好的なのが信じられないんだと思う
教授のところに行った時も色相が濁ると出て行ったし
あれがシビュラ市民の通常の反応かもしれないが
霜月は六合塚以外の執行官はミジンコ以下の扱いみたいだし
-
- 2014年11月28日 21:20
- ID:FBOeEXT40 >>返信コメ
- ※73
霜月は潜在犯に親友(かつ片想いの相手)を殺されてるからな
そりゃそいつらと同等の執行官を信じられるわけがない
朱も大切な人を失ってはいるが、ゆきととっつぁんは槙島に、縢はシビュラにだから地味に潜在犯に身近な人を殺された経験はなかったりする
その上狡噛さんに心酔してるんだ、相容れるはずがない
-
- 2014年11月28日 21:25
- ID:Ld7Vr.gZ0 >>返信コメ
- 透明人間の名前がカムイと判る
➡名前で検索
➡特殊な手術を施されたことが判る
➡なぜ認識されないか判る
遠回りし過ぎじゃないか?
-
- 2014年11月28日 21:39
- ID:F.tTsRka0 >>返信コメ
- 霜月がただの嫌な奴で終わらずに話を進めてくれたので一安心
でも逆に東金が味方にいるのはカムイ退治には心強そうだけどな・・映画の広告見ると結局シビュラが悪役になりそうだけど
あとここのコメントの増え方がすごくてわろた
-
- 2014年11月28日 21:41
- ID:Jvcfd3nO0 >>返信コメ
- 霜月さんの行動だけが楽しみ
挫折の話大好きです
-
- 2014年11月28日 21:48
- ID:r04i9k.M0 >>返信コメ
- 普通に面白いっていうかわくわくするな
ただ調べただけで霜月は一番重要なこと知らないのにかってに東金達が騒いでシビュラの秘密しることになった霜月か不憫すぎわろた
劇場版も楽しみですわ
-
- 2014年11月28日 21:54
- ID:FBOeEXT40 >>返信コメ
- いくらウザいキャラだからといって悪人でもない味方側のキャラが敵の罠にはまって酷い目に遭ってるのにざまぁってなる感覚が分からない
-
- 2014年11月28日 22:06
- ID:T1GIMH7x0 >>返信コメ
- 何かもう、あそこまでどうしようもない扱いの霜月が不憫でならない
ミスリード役や脇が全員主人公を持ち上げないアンチ役が必用なのはわかるけどさ・・・
カムイも今まで殆ど魅力を感じられなかったけど、今回の寂しくて犯罪始めた発言で完全に小物感が拭えなくなったように思える
そこまでの経緯違えど、ほぼマキシマムの焼き直しってどうなのよ
-
- 2014年11月28日 22:16
- ID:r04i9k.M0 >>返信コメ
- OPで局長と東金が重なってたのはこういうことだったのか
OPを改めて見返すとなるほどってなる部分がある
二期はカムイはただの引き立て役で本命はやっぱり東金だったんだな
-
- 2014年11月28日 22:24
- ID:2u0LgW5j0 >>返信コメ
- とーがねの名前がどんどん長くなっていくwww
-
- 2014年11月28日 22:29
- ID:aH0u.mcT0 >>返信コメ
- ※82
しゃーない、属性が増えまくってるし
-
- 2014年11月28日 22:44
- ID:8DjUVExv0 >>返信コメ
- というかドミネーター無効の犯罪者に親友殺されるという超絶望的状況にすら耐えて、おまけに経験と知識を重ね成長した朱ちゃん濁らすことって実質不可能な気が・・・・
多分目の前でばあちゃん惨殺されてもノンリーサルぎりできないくらいだろ
-
- 2014年11月28日 22:58
- ID:GGyM55ba0 >>返信コメ
- 神威が朱たちに協力して東金とシュビラを倒す的なことを想像してたんだが、映画の予告見る限り違うな…
-
- 2014年11月28日 23:08
- ID:zG0CO86P0 >>返信コメ
- >>45記憶転移ってご存知?雑賀先生が説明してたじゃん。
-
- 2014年11月28日 23:17
- ID:tUU2KRKl0 >>返信コメ
- おもしろい
-
- 2014年11月28日 23:26
- ID:A1GoknFf0 >>返信コメ
- 霜月ちゃん本当に見せ場ないねw
-
- 2014年11月28日 23:30
- ID:aH0u.mcT0 >>返信コメ
- ※85
映画は別のひろしが出てるから
一期ラストで朱のこれからの人生をシビュラに捧げろとか言われてたけどそこまで捧げなきゃいけないのか
-
- 2014年11月28日 23:37
- ID:7u1B.6fc0 >>返信コメ
- とーがねママは絶望先生に似てる人いたような・・・
-
- 2014年11月28日 23:45
- ID:.H6e2ywj0 >>返信コメ
- ようやく面白くなってきたなー
-
- 2014年11月29日 00:02
- ID:y3s0JkCt0 >>返信コメ
- ※90
それ実在する人なんじゃ・・・
-
- 2014年11月29日 00:03
- ID:qZdwLR920 >>返信コメ
- ※59
※60
一期の槙島さんのセリフで何回か出てたけど、「人の生体力場を読み取り、その思考を解き明かす」のが色相の検出方法らしいから、肉体がごっちゃだと生体力場とやらがおかしくなって色相が出せなくなるってのが今回の話で、破綻はないと思うけど。
※60のシナリオだと密入国者(公には存在しない人)にサイマティックスキャンが通用するのはおかしいってことになるからダメ
-
- 2014年11月29日 00:04
- ID:yfVpMlbm0 >>返信コメ
- 映画の予告でなんか布被ってライフル構えてたのコウガミさんな気がする。コウガミさん久々の登場か。また、哲学の引用とかほしいな。
-
- 2014年11月29日 00:08
- ID:LNGRJDET0 >>返信コメ
- なんか盛り上がって来てるのは分かるけど、ゴチャゴチャして消化不良なのは俺だけ?
一期の時は、一歩引いて見ることが許されないほど、登場人物に感情移入して、物語に没頭できた気がするんだけど…
ネックは脚本?演出?
-
- 2014年11月29日 00:10
- ID:DTrIJAeT0 >>返信コメ
- そういえば結構突っ込まれてる臓器移植による色相移植だけど
リアルでも心臓移植を受けた患者がなぜか急に移植前は見向きもしなかった特定の食べ物を好むようになって、調べてみたらその心臓を提供したドナーが好きだった食べ物だったっていう話がある
こういうケースはそこそこの数見られていて、臓器移植による心的傾向の移植っていうのは案外トンデモな話じゃなかったりする
-
- 2014年11月29日 00:13
- ID:cfzfal1n0 >>返信コメ
- ※95
それもあるだろうけど、一番の原因は"尺"だろうね
一期はしつこいほどねっとりと槙島や他のキャラについて描いてきたけど、それは2クールあったからできたこと
槙島事件も1クールでやってたらごちゃごちゃした話になってたろうね
-
- 2014年11月29日 00:20
- ID:qhoaJH2T0 >>返信コメ
- 映画の予告に霜月ちゃんいるから生き残る可能性は期待したい…(/ _ ; )
無能だとは思っていたし、今も単独行動自体は自業自得なとこもあるけどやっぱりしんでほしくはない( ;´Д`)
東金さん真っ黒なのにけされない理由はシュビラ直下の兵士だからか…。東金さんの存在自体が罠だったのね。こわ。朱のおばあちゃんがしぬとこなんか見たくない…この感じ一期の朱の友達思い出すな…(/ _ ; )
一気に動いたものの、カムイ側は何もなし(いなくはなったが)。結局シュビラが黒幕…か。
映画の方は、狡噛さんいるみたいだが2期はやっぱりでないのか
-
- 2014年11月29日 00:23
- ID:cfzfal1n0 >>返信コメ
- そういえば酒々井さんどうしたんだろ
-
- 2014年11月29日 00:24
- ID:Lo.8p65n0 >>返信コメ
- 東金が全部もってく
カムイがかすむ
霜月がんばれ
-
- 2014年11月29日 00:26
- ID:tPiqwoto0 >>返信コメ
- ※60
おまえ面白くねー
そんな弱い展開もとめてねえよ
-
- 2014年11月29日 00:28
- ID:cfzfal1n0 >>返信コメ
- 二期も面白いけど、やっぱり槙島のあの甘い狂気を孕んだ声が恋しい
そうだ雛河くん、ちょっと真似して喋ってみてくれないか
-
- 2014年11月29日 00:31
- ID:LNGRJDET0 >>返信コメ
- ※97
…そうなの?
一期は、マキシvs狡噛という軸が一本あったけど、二期はそれがなくない?
尺がないからこそ、もっとシンプルにすべきでは?今の調子じゃ、昨今流行りの「色々回収されないまま、なんだか終わった」になりそうで(^^;;
-
- 2014年11月29日 00:34
- ID:6dWpi1Du0 >>返信コメ
- こうなる事は必然にして皮肉。
-
- 2014年11月29日 00:38
- ID:5P9GEFgy0 >>返信コメ
- 敵の罠と気付かず突っ込んで怪我をした(しかも二回も)一期宜野さんや、罠と気付かずドヤ顔で局長にチクリに行く霜月ちゃんが無能扱いされるのは分かる
でも5~6話で、敵の罠に突っ込んで犠牲者多数出した揚句敵にも逃げられ、どう考えても得たものより失ったものの方が多かった朱ちゃんが無能扱いされないのが納得いかない
前者の二人に比べれば真相に近づく努力をしているから?
-
- 2014年11月29日 00:40
- ID:rq97ry2F0 >>返信コメ
- 不法入国者のように「日本国(シビュラ)」に登録されていない人間の色相も観ることができるんだっけ?
-
- 2014年11月29日 00:44
- ID:FqIK7HYi0 >>返信コメ
- 2114年が舞台で東金ママ2099年死亡
5年前に死んでいる??
これも罠かっ!?
-
- 2014年11月29日 00:46
- ID:DOJIm8rZ0 >>返信コメ
- カムイより東金のほうがラスボス臭してたが、やはり・・・
-
- 2014年11月29日 00:47
- ID:y3s0JkCt0 >>返信コメ
- ※105
5〜6話は朱よりも3係の新八の無能さの方が際立ってたから
あとあの人選は局長の指示なので朱の失策というよりはシビュラのミスになるんじゃないかな
-
- 2014年11月29日 00:51
- ID:LNGRJDET0 >>返信コメ
- ※103
一期は確かにマキシvs狡噛の話。朱もシビュラもその意味では脇役。敵対しながら実は惹かれ合う二人の「同性愛」が中心だったことは、ラストの狡噛らしき人物が読んでいる本のタイトル、および唐突な六合塚と唐之杜のレズシーンなどによって想像できる。
-
- 2014年11月29日 00:51
- ID:n1MMKJzz0 >>返信コメ
- 劇場版に藤原さんの名前がなあああああああああああああああい。
ということは…。
-
- 2014年11月29日 00:55
- ID:cfzfal1n0 >>返信コメ
- ※105
コメントを見るとよく分かるけど、みんな霜月しか見ていない
脳内で「霜月=無能」の等式ができあがっているせいで、逆に霜月の行動と反対の行動をとれば有能と解釈している
ドローンが暴走している間、例によって霜月は勝手な単独行動をしていたり、責任問題ばかりを気にする発言をしていた
すると、それと反対に発生した状況に対応して行動している朱たちは視聴者たちの目には有能に映る
一度そちらへ関心が移ってしまえば、事件発生の経緯をいちいち思い出す人は少なくなる
後は朱が華やかな活躍をし、最後に視聴者たちが求めている狡噛の影を見せれば完璧だ
興味を引くものが多ければ、群衆は自然とそちらを向く
霜月は見事な嫌われ役だよ。彼女をとことん鬱陶しく無能に描けば有能のハードルが下がり、また他キャラにヘイトが行き渡りづらくなる
実に理想的なスケープゴートだ
俺もドローン事件での朱は無能だと思うよ。発生した被害のレベルではセラピー施設での霜月以上にね
-
- 2014年11月29日 01:05
- ID:cfzfal1n0 >>返信コメ
- ※109
でもそもそも立てこもり事件の混乱が収まってないのにカチコミを提案したのは朱なんだよなぁ……
三係が無能って、態度こそ悪かったが戦闘に弱かった以上の何者でもないぞ?
須郷がいなきゃ出張った一係も全滅してただろうし、三係が目立って無能だったわけじゃないだろう
ハングリーチキンだってあの状況じゃ気づけって方が無理な話だ
-
- 2014年11月29日 01:09
- ID:n1MMKJzz0 >>返信コメ
- 7人の脳で構成されてるからキリトのトの字が「人(一)」から「斗(七)」に変わったんだね。
つーか劇場版に霜ちゃんいんじゃん…
-
- 2014年11月29日 01:21
- ID:j8g.hFBe0 >>返信コメ
- 今回の話はカムイ解とトウガネ解の2話でやるべきだったわ
詰め込みのバタバタ感が半端無い。あと作画も・・
-
- 2014年11月29日 01:39
- ID:xNFTVIJ20 >>返信コメ
- 霜月が常守を敵視しているのはもちろん褒められたことではないけど、常守は常守で同じ監視官である霜月に対して無関心すぎやしないか?
後輩の心象把握とかいっさい頓着せず、関係を良好にしようという努力も見られない。
それも操作を円滑に進める必要な配慮だろうに、管理職として導く姿勢がなさすぎ
-
- 2014年11月29日 02:04
- ID:FQujRAcB0 >>返信コメ
- >>93
1期の泉宮寺さんも全身サイボーグ化してるんだから、人工臓器とかをもうちょい工夫すれば実はサイコパスを偽装できたってことだよね。
泉宮寺がサイボーグだったのは製作者としてどういう意図があったのかわからないけど、人間離れした気持ち悪さを演出すると同時に、
視聴者としては狡噛が泉宮寺を打った時、「あ、サイボーグにもドミネーター使えるんだ、しかもデコポンじゃなくて普通に犯罪係数測れるんだ」って言う発見が確実にあったとも思うんだよね。
それによって、非常に技術の進んだ時代だったけど、臓器関連の外科技術でシビュラを誤魔化すことは出来ないんだな、さすが完璧を謳っているだえあって、その辺はシステムの弱点足り得ないんだなってことを説明なしで印象付けることに成功したと思うわけ。
でも2期でまたそこに戻った上に、やっぱり臓器移植で何とかなりました!泉宮寺さんも人工臓器に生体力場を誤魔化す機能つけときゃ負けなかったのにね!みたいな設定出されると、設定として破綻はしてないんだろうけど、なんであの回で説明の一つもないの?やっぱあとづけじゃね?と思っちゃうよね
まして、脳みそまでいろんな素材使ってるカムイならまだしも、カムイにクリアーにしてもらってる人たちは臓器移植のみでしょ?
それで誤魔化せるならサイボーグ化を悪用してる人たちが既にいそうだし、対策も講じられてそうって感じるのも仕方ないんじゃないかな。取り敢えずこの世界観では色々違和感を禁じ得ないし、伏線もへったくれもないから釈然としない。
-
- 2014年11月29日 02:19
- ID:noN4ATTb0 >>返信コメ
- 最高におもしろいんだけど、自分の頭の回転が放送についていけてなくて、ここでいつも補完してもらってます。ありがとうございます。
-
- 2014年11月29日 02:20
- ID:6r4zRWp30 >>返信コメ
- >>116
これには同意
だから美佳ちゃんはいじけて朱ちゃんに反抗してるんだと思う
朱ちゃんは美佳ちゃんが意見しても聞き入れずに冷たくあしらう
まあピントが外れてるからかもしれないがw
-
- 2014年11月29日 02:43
- ID:4POo3Ac50 >>返信コメ
- >>27
タイトル通り巫女の懐胎だ。
自己保身のために事故を起こしたのかな。
自分の命すら無頓着な免罪体質者っぽくないような・・・。
まあ自分の利益のためなら平気で他人を危害を加えるのがサイコパスだけど。
脳みそ結合特許のくだりはまんまバルニバービの医者だな。
-
- 2014年11月29日 02:49
- ID:4POo3Ac50 >>返信コメ
- 作中時間が2114年で死亡が2099年なら
死んだのは15年前か16年前じゃないのか。
円盤で修正か
-
- 2014年11月29日 03:03
- ID:jXJEtySo0 >>返信コメ
- 東金ママが死んだのは5年前じゃなく15年前な
-
- 2014年11月29日 03:55
- ID:qEKSYbQi0 >>返信コメ
- 常守さんは一期最後の活躍が嘘みたいに、二期になってから狡噛の影に囚われすぎていろいろ余裕が見えなくなったかな
常にカムイ、カムイで他の事が眼中にない
※116の言うと通り後輩にあたる霜月ちゃんの事も全然気にかけてないし
にしても二期常守さん身内が敵だらけすぎて可哀想
-
- 2014年11月29日 05:48
- ID:6OpH11qT0 >>返信コメ
- シビラが人間臭くなってるのはなぁ
常森の免罪体質確認だって言われた方がまだ納得が行くんだが
始末を目的にしちゃダメだろw
-
- 2014年11月29日 07:50
- ID:GqmT8Q090 >>返信コメ
- ※121
本来15年前が正解っぽいけど声優のセリフの録り直しってまずないからなぁ
5年前が正史になりそう
台本のミスだろうね
-
- 2014年11月29日 08:21
- ID:cIHSrTTg0 >>返信コメ
- ※116
というか霜月ちゃんは六合塚以外誰にも関心向けられてないぞ
宜野座が保護者なのかと思ったら一話だけだったし
六合塚も霜月ちゃんの方から絡んでくるから相手してあげてるって感じだし
一番若手なのに周囲からまともに取り合って貰えずスルーされてぼっち化してたらそりゃ心も荒みますわ
周囲に突っかかるのとどっちが先だったかは分からんが、叱られる相手もいないっていうのは不幸なことだよ
-
- 2014年11月29日 08:24
- ID:qnLDIga50 >>返信コメ
- おまけにヒール役押し付けられて可哀想すぎるだろ。
霜月の悲劇に比べたらかむいなんぞ屁でもない。
-
- 2014年11月29日 08:33
- ID:HLkFgPi90 >>返信コメ
- なぜにカツカレーwwwww
-
- 2014年11月29日 09:16
- ID:6dWpi1Du0 >>返信コメ
- 括った髪が長髪になるのは、霜月がマジになった悪い大人達の目の前で無力で弱いただの『小娘』に成り下がった演出らしい。
-
- 2014年11月29日 10:19
- ID:6.zQuCiN0 >>返信コメ
- ガクブルな霜月の顔が
ギャグアニメなんすけど
-
- 2014年11月29日 10:49
- ID:6xMD6EOs0 >>返信コメ
- 一気に核心へ迫った回だった
-
- 2014年11月29日 10:57
- ID:fRwSOaOy0 >>返信コメ
- >>79
あなたはサイコパス濁りやすいタイプだな
-
- 2014年11月29日 11:10
- ID:atpmiOhi0 >>返信コメ
- 東金が実はカムイ同様特異な出自を呪って母(シビュラ)に対する報復を狙っているに一票。
-
- 2014年11月29日 11:50
- ID:rL1SSuk.0 >>返信コメ
- 2も面白いし大好きだけど、1のようなメッセージ性がなくなったのが残念。
1はクダマ事件直前の朱ちゃんの回想(空想)シーンがハイライトになってる、
「重くて辛い人生の選択を自分の力でやっている」今の人間へのエールがあったと思う。
マキシマはその象徴として、個人的動機ではないもっと何か大きなものを見据えて
動いてたから魅力があったんだと思うけど、
カムイは個人的復讐に端を発したテロのように見えてしまう。
せっかく複数の人格を合成してつくられた存在という設定にするのであれば、
攻殻のマネと言われてもいいから複数の個が織りなす社会的無意識、のような
社会性のある話にするべくがんばればいいのに。
1クールで終わるからじゃなくて、やっぱり脚本家が変わってしまったからだと思う。
でも、面白いけど!
-
- 2014年11月29日 13:08
- ID:RTqJGCxU0 >>返信コメ
- >>134
むしろカムイの個人的復讐っていう風には見えないわ。復讐のエゴを感じさせない冷徹さがあるし。というかカムイとシビュラの対立っての自体が記号レベルでテーマ性帯びてるというね。
まあマキシマさんの「退屈な世界を面白く」という超個人的動機が革命志望に見えてる時点でウロブチを勘違いしてるんじゃねーかな感はある
そんなことより霜月ちゃんかわいいです
-
- 2014年11月29日 13:25
- ID:Za2gyYI.0 >>返信コメ
- 無能萌えの俺にとって最高の回ですた
無能がちょっと頑張ってみたら大失敗とかもう最高
霜月ちゃん可愛すぎ
-
- 2014年11月29日 13:58
- ID:DSUaGTkw0 >>返信コメ
- さよなら霜月
-
- 2014年11月29日 14:39
- ID:5hDCEzmk0 >>返信コメ
- シビュラ=複数の人間の脳の集合体
カムイ=複数の人間の脳のつぎはぎ
体はひとつでも、ドミネーターが個人としての生体力場を読めないということは移植された脳がそれぞれ元の人間の個性を保てているのかも…?
案外カムイとシビュラはとてもよく似た存在なんじゃないかい。
-
- 2014年11月29日 15:02
- ID:RIyX4MPR0 >>返信コメ
- 霜月が中途半端に生き残るのもまた不快だ 。 ったく、こいつはどんな結果でも人を濁らせる奴だな!
-
- 2014年11月29日 15:12
- ID:RZVc1brK0 >>返信コメ
- 霜月にめちゃクソ興奮したった
-
- 2014年11月29日 17:11
- ID:ThxwbNdn0 >>返信コメ
- 霜月「いやぁぁぁぁあー」俺のドミネーターがエロミネーターにw
-
- 2014年11月29日 17:17
- ID:mgY8B4uz0 >>返信コメ
- 東金財団って最初日本有数の薬剤特許取得団体って霜月言ってたよね。財団は技術特許も持ってるんだな。特許って財団が持ってるの?財団が支援してる機関が持ってるの?それを財団が吸収してるの??メンタル・製薬会社が傘下にあるってなってるけど、なんでそんな団体がドローンによる手術技術やら何やら持ってるのに誰も怪しまないのか?
あと疑問なんだけど、この社会において人間としての認識とはなんなのか。雇う雇わないの決定は人間っぽい?じゃなきゃカムイはホロ被っててもどこにも就職できないよね。公安直属の医療機関とか言ってるからシビュラのスキャンされてるかと思ったけど違うっぽいし。(スキャンしてたら人間じゃないです判定受けるだろうから…)もうイミガワカラナイヨ。
最後に、劇場PVにストーガネとか一係初期メン移ってるのに雛河出てないってことはそういうフラグなのか?!!!!!!(血涙)
-
- 2014年11月29日 17:39
- ID:P4eYk.jj0 >>返信コメ
- 葵おばあちゃんやられそうで怖いな…
前回のピアス光るシーンが意味ありげで。
全然関係ないけど一期で出てた泉宮寺豊久って実際いたら今12歳なんだな
-
- 2014年11月29日 17:42
- ID:Za2gyYI.0 >>返信コメ
- 霜月ちゃんかわいいよ霜月ちゃん
-
- 2014年11月29日 17:52
- ID:Za2gyYI.0 >>返信コメ
- あやねるにもっとこういう役振ってやってくれ
下手な萌えアニメよりよっぽどハマる
-
- 2014年11月29日 19:13
- ID:4POo3Ac50 >>返信コメ
- 別のカードアニメでも物語の根幹の秘密を身をもって知るキャラだったし、
中身が別人になっちゃてるし。
カムイに救済されるのか先輩同様、受け入れて大人になるのか。
しかし、真相を探ってオブジェクトにされた親友と同じことになってしまってるな。
-
- 2014年11月29日 19:21
- ID:4POo3Ac50 >>返信コメ
- 王族っていうか神官・聖職者?
普通の人には見ることも知ることもできない存在を示し、
それにアクセスするための知識と手段を独占しているゆえに特権を持つ。
-
- 2014年11月29日 19:50
- ID:rayjrbty0 >>返信コメ
- 霜月って一期だと慎重派だったけど
-
- 2014年11月29日 19:54
- ID:L8fQcnNq0 >>返信コメ
- マザコーン!
-
- 2014年11月29日 19:57
- ID:y3s0JkCt0 >>返信コメ
- ※142
この世界の人間の定義はシビュラに存在を許された人間だけ
だからシビュラに認識されてないカムイや潜在犯は人間じゃないとされてる
-
- 2014年11月29日 21:35
- ID:cximAlF40 >>返信コメ
- 霜月ちゃん名誉挽回のために、葵おばあちゃんを間一髪で助けて、朱の色相悪化を防ぐ展開があるはず
-
- 2014年11月29日 21:48
- ID:cD1JSLxo0 >>返信コメ
- というかサイコパスの感想見るたびに思うが
重要人物の行動原理が超個人的な感情だったり、新米キャラが成績上では優秀なのに精神的未熟さゆえの偏見や適応力の無さばかり目立つことの何がいけないのか
-
- 2014年11月29日 22:30
- ID:ix.Z7d.U0 >>返信コメ
- 134>
一期の槙島(の口を借りたウロブチ脚本家?)は視聴者にまでぐっさり来るメッセージをバンバン投げてきたからねぇ。
「人は自らの意志で選択し行動するからこそ、価値がある」と。言い替えると「君はちゃんと自分のやりたいことを選んでいるかい?」「他人の意見に妥協してしてやしないかい?」「勇気が足りなかったばかりに本当にやりたいことを諦めていたりはしないかい?」と、これは思春期だったり反抗期だったり進路に悩んでたり人生の岐路に立っている人の心にはグサグサ突き刺さるメッセージだったと思うわ。
シビュラは人々がそのように考え悩むことを「潜在能力・適性を読み教えてくれる」ことで全て先回りし放棄させる存在だ。とっても親切だが自立心ある人間には非常におせっかいで絶対支配者で、反抗は許されない恐ろしい存在。教育ママなんて目じゃないぜ。人生のレールを敷かれてもそこから外れず疑問も持たない「おとなしいい子たち」だけが平和を享受し謳歌できる社会だ。
と、これが一期で散々描かれた人間対シビュラシステムだった。
そして二期。カムイはそのシビュラ社会から外れてしまう人々を救いたいと考えたらしい。しかし彼がしたのは槙島の様に己の足で立てと鼓舞することではなく、お薬処方で「ナンチャッテいい子ちゃん」でいられる術を与えることだった…。
これじゃあな、カムイって正直一人(正確には184人+何人かの密入国者?)で憤ってるだけの私憤勘違い正義感で、社会に対してのメッセージ性なんて特に何もねえじゃん…つまらんってなるのも無理ないよな。
まあでもここへきてやはりカムイは中ボスポジっぽくなってきたので、エンタメとしてこの作品を見てればそこそこ楽しめるとは思うよ。
-
- 2014年11月29日 22:59
- ID:UR.4laaM0 >>返信コメ
- ※153
槙島は悪ではあったが一端の真実を孕んだ思想を持っていた。ゆえに槙島は狡噛とずっと対等に描写され、副主人公として差し支えない立場にいたと思う
だから、少なくとも犯罪者にとって槙島を頼ることは「正解」だったと思う。犯罪という形でこそあったが、槙島の教え子は様々な手段で社会に立ち向かった
いや、別に賞賛する意図はないけどね
一方、鹿矛囲は指導者ではなく犯罪者を甘やかすだけの存在だ。朱と雑賀教授が話していたように彼と槙島は似ているようでいて決定的に違う
だから彼は悪役以上には描かれない。犯罪者が鹿矛囲を頼るのは「不正解」だ。鹿矛囲に心酔した者達は、社会の目の届かないところで好き放題しているに過ぎない
いい感じに鹿矛囲は槙島の表面だけなぞった偽物になってると思うよ
槙島のような思想を持っていないからこその鹿矛囲。槙島が名教師なら鹿矛囲はダメ教師。
ならばメッセージ性を持たないことを逆に捉えればいいだけの話
便利な手段で選択のリスクから逃れるな。槙島のように確固とした考えを持ちたいならば鹿矛囲のように隠れ、誤魔化すことはしてはならない、ってね
-
- 2014年11月29日 23:04
- ID:0OPSH2me0 >>返信コメ
- 脳の集合体であるシビュラと死体の寄せ集め、継ぎ接ぎの脳であるカムイの対立ってところか
-
- 2014年11月29日 23:17
- ID:UR.4laaM0 >>返信コメ
- どや顔カツカレー霜月
-
- 2014年11月29日 23:46
- ID:aQ9n8mkJ0 >>返信コメ
- 今回を一言で言うと
「ほうれんそうは大事」
-
- 2014年11月29日 23:53
- ID:rL1SSuk.0 >>返信コメ
- >>153
人生の岐路に立ってる人間に刺さるってまさにそうだと思う。
誰だって自分の今の仕事やあり方に多かれ少なかれ疑問を持っている、
これが天職なんだろうかと悩みながら生きている。
朱ちゃんの空想シーンが刺さったのは、
そうやって悩みながら生きることそれ自体に価値があるということ、
そして心のどこかで「ラクチンで悩みのない人生」を求めること
(空想内の船原ゆきが言ってるみたいに)もまた、人間らしいことであって
全否定されるようなことじゃないんだというメッセージがあったからだと思う。
ウロブチさんの意図がそこにあったかは別として、
そう感じたからこのアニメにすごくのめり込んだんだ。
-
- 2014年11月30日 01:22
- ID:.ZAqI.HX0 >>返信コメ
- 絵コンテの段階で展開が酷すぎる。あやねると東金母のシーン唐突すぎて夢オチなんかなと思った
-
- 2014年11月30日 01:57
- ID:Fqtey1sO0 >>返信コメ
- >>117
一期のサイボーグおじさんは脳はそのままだったし、臓器も他人のものだったわけではないだろう。
対してカムイは脳を含めて184人が綺麗に繋がった結果、偶然そうなったって言ってたよね。
(もう一人「透明人間」を作ろうとしても上手くいくか分からんと思われる)
カムイの仲間に関しては手術の他に高度な薬物治療と瞑想(朱に言わせれば洗脳)で色相を保ってるって言ってた。
一期に伏線がないのは仕方がない、当時二期は予定してなかったらしいし。
理屈の上では破綻はないと思う。
その上で違和感を覚えるとか釈然としないってのは各個人の感覚だからなんとも
自分は納得した。
-
- 2014年11月30日 02:40
- ID:1NZYBozZ0 >>返信コメ
- 一時期、作画が危うかったけどおもしろくなってきた!!
-
- 2014年11月30日 04:00
- ID:vDTet0L80 >>返信コメ
- アニメじゃよくわからなかった部分も分かってとても良かった。
-
- 2014年11月30日 12:10
- ID:LkLgq4Jg0 >>返信コメ
- 個人的には雑賀先生が淹れたコーヒーのシーンが1番気になった!コーヒーカップ2つに注いだところで電話が鳴れば良かったのに。
東金が出て行った後の片方だけ注がれたコーヒーカップの図のアップ必要か?
①朱ちゃん以外でお喋りできるお客さんだ〜、るんるん♪
(´・ω・`)
②枡で豆を軽量
③スイッチON・・・・こぽこぽ
④出来た。コーヒーカップを二つ用意して、これから注ぐよ
⑤電話「RRRRRRR」
⑥東金「失礼・・・・了解しました」
【退室】
⑦雑賀先生「・・・・・」
(´;ω;`)
-
- 2014年11月30日 13:02
- ID:LYl0ZVFg0 >>返信コメ
- とりあえずストーガネが完全にクロなら追い詰められた朱ちゃんを助けにコウさんがカムイの援護で助けにきてくれそうでちょっと面白くなってきた!
そしてシモちゃん頑張れ!!無理だと思うけど
-
- 2014年11月30日 15:13
- ID:VZiBk4AW0 >>返信コメ
- 劇場版の朱さんが普通に美少女になってた。予告見るに、霜月、東金両名はこの2期で公安から脱退することは無さそうね。多分これ以上一係から死者が出ることは無いっぽい?あるとしたら転属されてきた元兵器開発技術者の人位か。
-
- 2014年11月30日 17:57
- ID:LHfcJ0jR0 >>返信コメ
- 東金母はいわば開発者特権でシビュラの「議席」に割り込んだようなものだから、免罪体質者を選抜した他のシビュラ脳達にとっては正直痛し痒しな存在だったりするものと推察、だからコイツの脳にドミネーターを当てたら普通に「執行対象」にできるのではないかと期待する !
そして、東金母子が朱の色相を濁らそうと企むのは、"神"(シビュラの総意)に謀反気を抱く"サタン"(東金)が、義なる人"ヨブ"(朱)を不幸に落として猶お"神"への信仰を揺るがせにせずにいられるのか試そうと持ちかけた旧約聖書「ヨブ記」のエピソードを彷彿とするが如何・・・
-
- 2014年11月30日 18:03
- ID:guPfwtOT0 >>返信コメ
- カムイと東金は
神が生み出した善と悪、白と黒、光と闇として残るのじゃないのか
-
- 2014年11月30日 18:24
- ID:RCeZnsKZ0 >>返信コメ
- トリックの出し惜しみがなくてすごいおもしろい!
-
- 2014年11月30日 19:29
- ID:JnD1hlse0 >>返信コメ
- ストーガネさんがママに自由になるオモチャをもらったあ!
利用価値があるって言ってたから、これから霜月は東金の(朱を黒く染める)手先にされると思うわ。
「濁っちゃえばいいのに」発言もあったし恐怖心だけでなく従うだろう。
朱って、執行官にも公平な態度だしいい子だな~って思ってたけど、最近は色相の濁りにくさや冷静さを異常に感じてきた。
やたら突っかかってくる後輩にイラつく素振りも注意することもなく、かといってわかりあおうとする様子もない。
人間らしさを感じない、極端に言えば機械のような。
-
- 2014年11月30日 20:32
- ID:iQmJuPPJ0 >>返信コメ
- >>133
>東金が実はカムイ同様特異な出自を呪って母(シビュラ)に対する報復を狙っているに一票。
上記に刺激されて私なりの予想です。
なぜ十代の頃に東金さんは史上最悪最高の犯罪係数を叩き出したのかを予想してみたら。
脳の集合体シビュラ。身体や脳の繋ぎ合わせカムイ。
となると、東金さんも?
東金さんの父親の記録が閲覧付加(封印)だったのがひっかかり。
たとえばその当時の医療では助からない難病だったとしたら。その妻(東金 母)がどうして諦めきれなくて、特許技術を駆使して夫の遺伝子を自分の子供に移植? だから『巫女の懐胎』。
だからカムイとは正反対に、東金父が息子に生着すればするほど濁っていって、10代がピークだったのかなと。(もしくは10代にうっかり記録とかみちゃったとか?)
OPの椅子に縛られていた男性。あれも若い頃の東金さんだったのかな?なんか拒絶反応とか諸々で凶暴化して監禁されてて、自由と引き換えに裏必殺仕事人になれとか東金母に持ちかけられたとか。
とかとか。 ほぼ勢いでコメントです。
-
- 2014年11月30日 20:39
- ID:1LHJ96HW0 >>返信コメ
- あーあ
朱ちゃんに相談しながらやってりゃこんな事にならなかったのに
-
- 2014年11月30日 20:55
- ID:ywgpTNin0 >>返信コメ
- >>142
医療関係の団体がドローンによる手術関連の特許持ってるのは別におかしくないのでは?
現実の製薬企業は予算の関係から一点特化にシフトすることが多いけど、それなりの規模があるならもともとあった医療関係者とのつながりを活かして別事業に乗り出したところで不思議ではないでしょう。
-
- 2014年11月30日 21:58
- ID:a57UcLC40 >>返信コメ
- 劇場版の声優陣見ると、PVに出てるの東金じゃなくて、須藤執行官だと思う。多分東金さん、2期で脱落。
-
- 2014年12月01日 00:09
- ID:gEouCtFq0 >>返信コメ
- どうなる?
-
- 2014年12月01日 02:04
- ID:zoENjoij0 >>返信コメ
- メッセージ性に惹かれたに同意
槙島の言葉が身近に感じられた分、シュビラ社会で意志を持ち生きたい人間はどうしたら良いのか、守られている人間はどうするのか
今度はその先の法も共に考えていく…それもメッセージではないかな
朱、狡噛、槙島など、それぞれに法に対する意志や在り方があった
二期でカムイはまた一つの在り方を見せていると思う
カムイはもう少しどんなつもりなのか語ってくれるんだろうか
槙島とか丁寧に語ってくれて解りやすかったからなぁ
-
- 2014年12月01日 02:42
- ID:lfc07Okr0 >>返信コメ
- 朱ちゃんをはめようとした鬼女が逆に悪党に叩き潰されてて
クソワロタwwwwww
鬼女は人を貶めようとせずその調査能力を正しい方向に使えよwww
-
- 2014年12月01日 04:22
- ID:xEO1X7zl0 >>返信コメ
- 官僚機構に対する批判として考えれば、
貴族的な人・知識人による諮問機関を設置する必要があるんだけど、
この世界だと義体で中身がシビュラ構成員で、
東金財団は技術・秘密を独占してるぽいわで事実上の神権政治。
-
- 2014年12月01日 07:05
- ID:PjEdWhwM0 >>返信コメ
- シビュラが人間くさいって人間の脳でできたシステムなんだから当たり前だろ
-
- 2014年12月01日 08:16
- ID:swiOfLmz0 >>返信コメ
- エエ感じでした。
けど霜月のタイピングがキーボード打ってるように見えない所だけ残念。
ラスト「いやぁ」は〇。
-
- 2014年12月01日 11:26
- ID:9a6zfN.M0 >>返信コメ
- バーカ
-
- 2014年12月01日 11:27
- ID:9a6zfN.M0 >>返信コメ
- ↑霜月へw
-
- 2014年12月01日 11:56
- ID:9a6zfN.M0 >>返信コメ
- >>105
>>112
待て待て、あの段階で教授以外の誰に代議士がメッセンジャーでデコイだと気付ける?
教授が特別優秀ってだけで、他にあれを期待するのは無理があるだろう。
つーか罠の可能性はあの時点で警戒してたじゃん。分かってても前提が透明人間なんだからドローンだけの捜査では何も掴めない。としたら結局飛び込む以外に選択肢はない事になる。
それに朱に3係付けたのはシビュラ(局長)だぜ?
朱が無能に見えるとしたら「こっちの世界の常識」で言う槙島のときの繰り返しをかむいでやって逃がした事だが、あくまで俺たちの常識であって、あの世界では正しい判断という事になる。
もっとも視聴者の誰もがおかしいと考えるシステムがたった100年後に日本を支配している設定そのものがおかしいけどなー。
-
- 2014年12月01日 17:20
- ID:HoIryq5l0 >>返信コメ
- 最初からよくググれば分かる事ばっかりだったんだなワロタ
-
- 2014年12月01日 21:38
- ID:UeoGdyMz0 >>返信コメ
- 早く二期で狡噛さんを生で見たいです…
-
- 2014年12月02日 03:40
- ID:0QEC8zbx0 >>返信コメ
- 繋ぎ合わせで認識不可能ってのは、う~~~~ん
1期に脳以外サイボーグっていう爺さん人居たのにさあ。
・・・
あと東金さんとしての希望はこうかな?
キリト→殺す、朱→濁らせてドミネーター
朱に関しては濁るのかどうかを実験したいというシビュラの意思と一致するって事で。
-
- 2014年12月02日 05:33
- ID:0wNeeZeY0 >>返信コメ
- 髪下ろしたらかわいい
-
- 2014年12月02日 07:23
- ID:.H1psR410 >>返信コメ
- 落としどころは暴走変態親子のシュビラからの排除とカムイの絡みかなー。
-
- 2014年12月02日 14:37
- ID:zeL4JlF40 >>返信コメ
- ※183
ググったらそれこそ霜月ちゃんみたいにシビュラの罠一直線だぜ
-
- 2014年12月02日 15:09
- ID:EYaIr5Rb0 >>返信コメ
- >>158
158さんまで繋がる、みなさんの意見に同意です。
何故か2期の方が夢中でみているのだけど、それはすんなり納得できなくて、
1期の代わりの「それ」を探してる自分がいる。
でも、そういう視聴者をなんか置き去りにして脚本もなんかツギハギな感じがする。
キャラクターに愛情ないもんな、って。
霜月ちゃんの性格、行動も朱ちゃんへ対する反抗も、
あーなっちゃう理由をちゃんと見せてほしかった。
エピソードでなくっても気の効いたセリフのひつつふたつで
納得できたかもしれない。
1期から思ってたんだけど、執行官は自分のように「にごっちゃえ」って思わないのか?って。みんな朱ちゃんだけでなく、まわりを労るもんなあ。
霜月ちゃんがやっぱり特殊なのか?人間的なのか?
-
- 2014年12月02日 16:57
- ID:j.f6.5ko0 >>返信コメ
- 朱ちゃん可愛い〜
-
- 2014年12月02日 21:00
- ID:JFFDZRbn0 >>返信コメ
- ※185
一期のあいつは、体はサイボーグでも脳は一人分だった。
カムイは、184人分、脳に限っても数人分がごっちゃになってる。
この差は大きい。
移植手術後に性格や嗜好が変わっちゃった人とか知らない?
心臓移植とか、白血病治療での骨髄入れ替えとかでも起きてるけど。
-
- 2014年12月02日 22:44
- ID:RgeceA920 >>返信コメ
- 東金さんの馬鹿高い犯罪係数…東金財団は免罪体質者を作る研究をしていたのではなかろうか?シビュラシステムを作り上げたのは間違いなく東金財団の研究機関だろうし、それなら脳味噌ストックを補充するには免罪体質者の出現とその確保というイレギュラーかつ面倒くさい手続きに頼るより作った方が手っ取り早いというアイデアを考えない者がいなかったとは思えないし。
しかし免罪体質者を生み出すはずがうまくいかずトンデモ係数を叩きだす人間を出現させちゃったとか…?
-
- 2014年12月03日 01:34
- ID:WGswq6Os0 >>返信コメ
- 最近の見て思ったけどWC?はwhat’s cloler?じゃなく本当の意味はwhere's childrenなんだろうな。
-
- 2014年12月03日 15:01
- ID:.clTzLuk0 >>返信コメ
- 悲惨な事故を利用して莫大な利益を享受したって、具体的な利益が全く想像できず、霜月さんの思考回路が理解できないんだけど
-
- 2014年12月03日 15:20
- ID:.clTzLuk0 >>返信コメ
- 霜月は先天性でしょ、色々悪巧みとか善良市民への悪意を募らせたり、責任を他人に転嫁しても曇らないってことは。
(自分の悪意を、悪意と認識しない(正義だと認識する)ってのが先天性でしょ)
んだから、劇場版で生存なわけだ。
-
- 2014年12月03日 20:31
- ID:750uQL.q0 >>返信コメ
- ※195
お前は一期の何を見てきたんだ
槙島がなんで孤独だったかっていうと「悪いことをしても悪いとシステムに認めてもらえなかったから」だぞ
そもそもシビュラ世界において「悪いと思わなかったら色相は濁らない」のは普通のこと
それに霜月は善悪の区別がつかないんじゃないくて自分が悪いと思いたくないから誰かに押しつけて逃げようとしてるだけ、つまりただ子供なだけだよ
-
- 2014年12月03日 22:49
- ID:9NPjU2m10 >>返信コメ
- ~189
なるほど
法を考えるのと自分に向けられたかのように感じるセリフとでは
メッセージの種類が違うのか…と勝手に納得した、ありがとう
-
- 2014年12月04日 19:18
- ID:Npz0kgzo0 >>返信コメ
- 霜月(11月)が終わり霜月も終わる
-
- 2014年12月05日 10:48
- ID:zEXxiN4I0 >>返信コメ
- メッセージ性の話だと、
「完璧なシステムなど存在しない。イレギュラーは常にあり得る。だからこそ私達はそれを取り込む」
という、シュビラのシステムのあり方についての真実に結構感心したんだが二期で滅茶苦茶にされちゃってるのがなぁ。
銃器積んでドローンテストしたり、しかもその環境がオンライン状態だったりと一期の設定との齟齬も結構酷いし。
-
- 2014年12月06日 16:11
- ID:HgZI71Ye0 >>返信コメ
- iPDL、来年名前変わるのに
-
- 2014年12月06日 19:02
- ID:DN.68h9C0 >>返信コメ
- そういえば一期の王双学園のところで霜月でてたね
-
- 2014年12月15日 11:40
- ID:OZAZfks90 >>返信コメ
- 霜月ちゃんがかわいそー
-
- 2015年01月12日 03:43
- ID:mnfaTOKT0 >>返信コメ
- 自分が悪いとわかってなきゃ、他人に責任押し付けるなんてしないよな。
霜月は、頼る人間が居ないから意思薄弱なのかと思ったが、頼る人間がいなかったわけでもない。ましてや意思薄弱でもないし、
単に自分の能力を過信し自分の正義のみを認め、それとは異なる能力と主義の常守朱に対する劣等感とか理由だし、それが彼女の本質だろうな。
善悪の分別だの、良心があっても選んだものが彼女を形成していくのだから、そんなものだろう。
霜月は、望んだんだよ。身の安心と将来を。
こういうキャラクターが居ても不思議はないだろうが、今後どう動かされるのか…
-
- 2015年01月12日 03:53
- ID:mnfaTOKT0 >>返信コメ
- >『常守監視官はすでに己の判断ミスにより多数の監視官および執行官を犠牲にしている』
これ正直笑った
-
- 2015年01月15日 13:10
- ID:5vC.BE.M0 >>返信コメ
- 霜月ざま〜って感じだな
-
- 2015年01月31日 15:15
- ID:Ei1BMscM0 >>返信コメ
- 霜月は確かに、捜査能力あったんだー仕事できた(?)んだーとか思ったが結局コイツ朱ちゃん嫌いで追放したいだけじゃねぇか
こんなクソガキが痛い目見てもざまぁ以外の感想浮かばんわ
-
- 2015年03月01日 07:09
- ID:RboWezu60 >>返信コメ
- 東金が来たときは普通にコーヒー淹れたのに
朱ちゃんのときはカップにコーヒーメーカーから直で注ぐ
という横着をした教授
-
- 2016年11月04日 01:55
- ID:tOBAaOfg0 >>返信コメ
- 霜月有能だと勘違いしてる人居るけど罠に引っかかっただけだからね
-
- 2017年02月03日 20:16
- ID:k5kLs1Pq0 >>返信コメ
- 今まで散々視聴者をイライラさせてきた霜月ちゃんが酷い目に…ふぅ…
-
- 2017年07月01日 10:49
- ID:yABiyNFL0 >>返信コメ
- ここまで一期を台無しにしたアニメも久しぶりだね
-
- 2018年02月23日 14:34
- ID:xOkWBenp0 >>返信コメ
- あと3話。さてどうオチをつけてくれるのか。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
東金さんこわい