3: ななしさん 2015/01/02(金) 17:09:35.29 ID:NtWE5FJ70.net
ガイ先生か
8: ななしさん 2015/01/02(金) 17:11:27.42 ID:m6TeHTh0p.net
>>3
ガイ先生はチャクラ飛ばせる
ロックリーのことだな

ガイ先生はチャクラ飛ばせる
ロックリーのことだな

10: ななしさん 2015/01/02(金) 17:12:13.98 ID:RFSRcR1ia.net
それは肉弾戦が強いっていう能力だろ
13: ななしさん 2015/01/02(金) 17:12:35.22 ID:2+WhuCwy0.net
14: ななしさん 2015/01/02(金) 17:12:58.75 ID:LmAK2Igk0.net
17: ななしさん 2015/01/02(金) 17:13:50.40 ID:t8TIEuMr0.net
ガッシュにギア上げてく奴がかっこよかった
18: ななしさん 2015/01/02(金) 17:14:26.53 ID:k6MkAgSZ0.net
悪魔の実なしであの身体能力を持ってるキャプテンクロ
21: ななしさん 2015/01/02(金) 17:14:45.32 ID:h8G7DjxC0.net
25: ななしさん 2015/01/02(金) 17:17:42.31 ID:PsDnjOTE0.net
>>21
ブラボー糞かっこいいよな
ブラボー糞かっこいいよな
22: ななしさん 2015/01/02(金) 17:16:49.23 ID:HD3uH/WR0.net
26: ななしさん 2015/01/02(金) 17:18:05.41 ID:udN7empm0.net
肉体強化なら普通に特殊能力やで
23: ななしさん 2015/01/02(金) 17:17:28.37 ID:OpJ8GHj70.net
むしろ能力バトル物で狙撃とか剣技とか武術系が最強キャラだと俺の怒りが有頂天
そういうのを見に来てるわけじゃないんだよお
そういうのを見に来てるわけじゃないんだよお
24: ななしさん 2015/01/02(金) 17:17:29.34 ID:udN7empm0.net
驚異的な身体能力の時点で超能力の類だろ
27: ななしさん 2015/01/02(金) 17:18:49.87 ID:oiyDZX+J0.net
30: ななしさん 2015/01/02(金) 17:21:28.57 ID:RFSRcR1ia.net
>>27
バカでかい船や氷山ぶった切ったりマトモじゃないんだが
バカでかい船や氷山ぶった切ったりマトモじゃないんだが
28: ななしさん 2015/01/02(金) 17:20:46.21 ID:udN7empm0.net
そういうので余りにも人間離れしすぎたらどっち道超能力のように思えてしまう
漫画的誇張を考慮しても現実の人間に到達できない範囲じゃ無能力に見えない
漫画的誇張を考慮しても現実の人間に到達できない範囲じゃ無能力に見えない
29: ななしさん 2015/01/02(金) 17:21:25.46 ID:RfmfK3Z70.net
描写の仕方を間違えると単なるご都合になり下がる
31: ななしさん 2015/01/02(金) 17:21:40.64 ID:CY8IeUA60.net
コウ・カルナギ
33: ななしさん 2015/01/02(金) 17:26:11.02 ID:G/dZMuQRa.net
43: ななしさん 2015/01/02(金) 17:39:57.73 ID:uBXK1EkkK.net
>>33
ない
両拳のみ
ない
両拳のみ
44: ななしさん 2015/01/02(金) 17:44:04.69 ID:amN1HOMMa.net
ダブりインパクトはカッコ良すぎ
最初はただのオッサンだったのにあんなにイケメンだとは
最初はただのオッサンだったのにあんなにイケメンだとは
46: ななしさん 2015/01/02(金) 17:50:05.68 ID:DcPxAxOK0.net
車吹っ飛ばすところカッコよすぎる、統道最強のド素人の異名はカッケー
48: ななしさん 2015/01/02(金) 17:55:41.21 ID:2ivKs3oa0.net
本日の俵文七スレ
35: ななしさん 2015/01/02(金) 17:29:33.78 ID:frg/mTqb0.net
「必死で鍛えたんだな」って能力で戦ってる奴も格好良い
解せないのは只強い能力もってるだけで無双してる奴
天性の物でも渇望とかで得た物でも「そりゃそんな能力持ってりゃだれでも強い」能力で無双されるのはなぁ
解せないのは只強い能力もってるだけで無双してる奴
天性の物でも渇望とかで得た物でも「そりゃそんな能力持ってりゃだれでも強い」能力で無双されるのはなぁ
36: ななしさん 2015/01/02(金) 17:32:01.06 ID:l2ZkCe+d0.net
全回復以外の術を持たないダニーとか
肉体強化呪文しか持たないテッドとか
肉体強化呪文しか持たないテッドとか
42: ななしさん 2015/01/02(金) 17:38:33.71 ID:udN7empm0.net
>>36
上は確かに素の身体能力だけど下は普通に強化だからなあ
上は確かに素の身体能力だけど下は普通に強化だからなあ
37: ななしさん 2015/01/02(金) 17:32:53.45 ID:4krKLU6E0.net
型月の十八番なイメージ
39: ななしさん 2015/01/02(金) 17:36:45.93 ID:JyjtuLKn0.net
41: ななしさん 2015/01/02(金) 17:37:49.21 ID:frg/mTqb0.net
型月のそういうキャラって魔術でブーストかけてるわけだし
ちょっと違うんじゃね
ちょっと違うんじゃね
50: ななしさん 2015/01/02(金) 17:59:12.45 ID:1+ZN2cDCa.net
51: ななしさん 2015/01/02(金) 18:02:02.12 ID:PXzs3LhR0.net
肉弾戦に限るのがなんだかなぁ
格闘術ももちろんのこと
銃とか刃物とかとにかく一人間として
あらゆる戦術を駆使し必死こいて能力者と渡り合ってるようなキャラが良いな
なんでもそうだけど俺TUEEEEEEはダメ
格闘術ももちろんのこと
銃とか刃物とかとにかく一人間として
あらゆる戦術を駆使し必死こいて能力者と渡り合ってるようなキャラが良いな
なんでもそうだけど俺TUEEEEEEはダメ
53: ななしさん 2015/01/02(金) 18:04:22.67 ID:G/dZMuQRa.net
>>51
marvelのパニッシャーとかホークアイみたいなもんかね
marvelのパニッシャーとかホークアイみたいなもんかね
55: ななしさん 2015/01/02(金) 18:07:38.65 ID:PXzs3LhR0.net
>>53
まさかマーベルが出てくるとは思ってなかったなぁ
やっぱ日本じゃあんまいないけどアメリカじゃそうゆうキャラ大切だもんな
まさかマーベルが出てくるとは思ってなかったなぁ
やっぱ日本じゃあんまいないけどアメリカじゃそうゆうキャラ大切だもんな
54: ななしさん 2015/01/02(金) 18:07:06.30 ID:KAOhvR+U0.net
57: ななしさん 2015/01/02(金) 18:09:29.24 ID:T0Xt6z5Aa.net
サイラオーグ
58: ななしさん 2015/01/02(金) 18:12:27.79 ID:XQMQtpzT0.net
炎使い
雷使い
柔道家みたいな?
雷使い
柔道家みたいな?
60: ななしさん 2015/01/02(金) 18:16:40.95 ID:HfjF4HmC0.net
59: ななしさん 2015/01/02(金) 18:16:07.59 ID:KAOhvR+U0.net
「驚異的な身体能力の時点で超能力」確かにw
ジョブで魔法キャラ選ぶと体術弱くなるし、
魔法分が体術にいってるのかも…?
最近だと異能ものでも「結局最後は物理最強なんだな」ってのよくみる
なんていうか、元々普通の人間で必死に体鍛えて修行したんだな感がカッチョエエよね
それでも管理人は魔法使いたい。
ジョブで魔法キャラ選ぶと体術弱くなるし、
魔法分が体術にいってるのかも…?
最近だと異能ものでも「結局最後は物理最強なんだな」ってのよくみる
なんていうか、元々普通の人間で必死に体鍛えて修行したんだな感がカッチョエエよね
それでも管理人は魔法使いたい。
![]() |
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1420186144/
ヒトコト投票箱
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
コメント…アニメについて
-
- 2015年01月05日 11:08
- ID:WVOFL9iL0 >>返信コメ
- 上条当麻だろ
-
- 2015年01月05日 11:08
- ID:5Lnkt0L50 >>返信コメ
- 能力バトルものなら能力同士のぶつかり合いの方が基本見たいな。
無能力が活躍ってのは、あくまで作品の中の変化球の一種のような気がする。
-
- 2015年01月05日 11:18
- ID:6XViqKOD0 >>返信コメ
- マスタング少佐は肉体しか使ってないかな
-
- 2015年01月05日 11:30
- ID:0uTWJWkZ0 >>返信コメ
- スレタイでダブルインパクト俵余裕。
生まれながらの強者だもんよ~。
-
- 2015年01月05日 11:38
- ID:Kapk4wPG0 >>返信コメ
- サイオラーグまじかっこいい
-
- 2015年01月05日 11:45
- ID:g3yl05jc0 >>返信コメ
- 文七ばかりが取りざたされているけど、雅孝だって一般的な気を使えるってだけで、あのマンガの中では異能者扱いされてなかったはず
-
- 2015年01月05日 11:47
- ID:.zbbhw7c0 >>返信コメ
- 咲ののどっちとか姫松の連中とかはかっこいい
末原なんで改造されるんだ
-
- 2015年01月05日 11:58
- ID:DVTyyl6W0 >>返信コメ
- やっぱ文七だよな
-
- 2015年01月05日 11:59
- ID:EeSbDWTO0 >>返信コメ
- リーが最初に見せた表蓮華と裏蓮華がかっこよすぎた
-
- 2015年01月05日 12:00
- ID:3mVWb4h70 >>返信コメ
- まてまて、両津勘吉が無敵だろ。
-
- 2015年01月05日 12:01
- ID:3aZ79UkQ0 >>返信コメ
- ガイ先生はマジ格好いい
-
- 2015年01月05日 12:06
- ID:4EBUmrXH0 >>返信コメ
- Zガンダムだとオールドタイプなのにニュータイプ勢を押しまくるブラン少やヤザン
ガンダムXの主人公ガロードも無能力だけど頑張ってニュータイプに勝った
エルフェンリートの坂東
普通の人間の軍人だが持てる経験と怨念だけでかなり善戦
トラップとか通常武器のみで一時はみゅうを圧倒しかけた
-
- 2015年01月05日 12:08
- ID:STb.4n5dO >>返信コメ
- 九鬼妖鋼やな
-
- 2015年01月05日 12:09
- ID:QSReoxJD0 >>返信コメ
- >>10 こち亀は能力もの(悟りの境地)
ガンダムAGEのアセムは良かったな ジラードさんの能力が暴走して皆が頭抱える中?状態だったのはちょっと笑ったが
-
- 2015年01月05日 12:15
- ID:egRQAeKG0 >>返信コメ
- 通りすがりのサラリーマン最強
-
- 2015年01月05日 12:17
- ID:noVbvme50 >>返信コメ
「からくりサーカス」で、鳴海の師匠 梁先生。
あの世界の中で、異能でもなく、特異体質でもなく、人類から飛び抜けてでもなく、強いってのが凄い。
-
- 2015年01月05日 12:22
- ID:WoIzAvgtO >>返信コメ
- 俵文七だろ
-
- 2015年01月05日 12:24
- ID:L8PniTtA0 >>返信コメ
- 異世界人同士のチートドロー合戦にただ一人助太刀する一般人カイトさん(改造人間の幽霊)カッコイイ
-
- 2015年01月05日 12:25
- ID:m6vNdi4O0 >>返信コメ
- ※3
誰だ
-
- 2015年01月05日 12:33
- ID:Exue4v5BO >>返信コメ
- DTB流星の双子の時の黒は能力無しで闘ってたな
妹サポート時代も能力無しに必殺仕事人ばりの技能と身体能力だけで生き延びた訳だし
-
- 2015年01月05日 12:38
- ID:oibaJm9S0 >>返信コメ
- 飯食って映画見て寝るだけで鍛えられる某司令。
-
- 2015年01月05日 12:44
- ID:f1215Hg40 >>返信コメ
- ブギーポップの中でパールの部下で能力も身体能力もないけど強い奴いた気がする
-
- 2015年01月05日 12:47
- ID:eE07T4To0 >>返信コメ
- ※3
キャラ混ざってんよーw
-
- 2015年01月05日 12:49
- ID:schtGHbm0 >>返信コメ
- にわかだが、 Fateの葛木はかっこよかった
-
- 2015年01月05日 12:55
- ID:IFbJ5GqV0 >>返信コメ
- フォルテッシモは卑怯ってことだな
-
- 2015年01月05日 13:02
- ID:UTB7kmLR0 >>返信コメ
- 魔術も体術も素質が無かったらサイボーグ化するしかないかな。
生きたままサイボーグ化してくれる技師と技術があればだけど。
上手くいくと体術・武器使い相手には無双できる。(どこかの女王様以外には)
-
- 2015年01月05日 13:03
- ID:f.oF52xu0 >>返信コメ
- マスタング大佐なのかアームストロング少佐なのか。いやそもそも二人とも錬金術普通に使うしシグさんじゃね?
-
- 2015年01月05日 13:19
- ID:oA2.t0eJ0 >>返信コメ
- 19年間魔法使いを斬り続けてきた東郷先生のことか
-
- 2015年01月05日 13:27
- ID:LaN5vJsH0 >>返信コメ
- >>21
生身のおっさんがラスボスを圧倒する作品を初めて見た
-
- 2015年01月05日 13:29
- ID:wSwiKYTO0 >>返信コメ
- スクライドの君島なしとか
-
- 2015年01月05日 13:32
- ID:UTB7kmLR0 >>返信コメ
- ※28
その東郷先生が盲目の鬼火ならばあなたと握手したい
-
- 2015年01月05日 13:57
- ID:NaDAQSTLO >>返信コメ
- 唯一普通のプロレスやってるテリーマンさん
-
- 2015年01月05日 14:01
- ID:6JmfsF6l0 >>返信コメ
- ※28、31
俺とも握手してくれ。
円環少女の武原仁は無能力に加えていいのか微妙だけど推したい。
使えるものは悪口だろうが他者の能力だろうがなんでも使って泥臭くボロボロで戦うスタイルが熱い。
-
- 2015年01月05日 14:01
- ID:csHp8J3q0 >>返信コメ
- dies iraeのシリーズは無能力者最強ではなかったけど異能や神の力に頼らず人が人のままで生きる事が一番難しいしだからこそそうでなくてはならないって描き方だったのは良かった
例えどんなに辛い現実に苦しんでも満たされない夢に飢えていても人を超えた力に手を伸ばすのは人であることからの逃げでしかないってのが主人公と敵ボスの最後にたどり着いた答え
-
- 2015年01月05日 14:01
- ID:GSMt.u650 >>返信コメ
- >>6
出てて安心した
-
- 2015年01月05日 14:07
- ID:3Hp2Dc0h0 >>返信コメ
- ウソップ推しはいないのか?
-
- 2015年01月05日 14:07
- ID:GSMt.u650 >>返信コメ
- >>7
和の場合は単に漁夫の利で大した被害にあってないだけなんだが。
しかも最新話で強運豪運属性まで付けられて、その理由も和のスタイルとどっちかと言えば反するというかデジタル云々設定を殺すような理由だし。
正直作者が初期にやろうとしてたスタイルと作品の方向性が完全に噛み合わなくなってる典型キャラ化してるぞ?
というかもうすでに本人がSOA言ってるだけで領分はほぼオカルト側というね・・・。
-
- 2015年01月05日 14:08
- ID:t1g2VDIL0 >>返信コメ
- 上で型月はちょっと違うんじゃねって言われてたけど
ああいう元々戦闘に長けてる人間が魔術で強化されて人間離れした強さになってる、っての好きだわ
-
- 2015年01月05日 14:25
- ID:OPMZYBG50 >>返信コメ
- ※33
円環少女の世界は一般人が能力を見ただけで無効化できる幻想殺しのアッパーバージョンを標準装備という能力者の地獄のような世界だから、あの世界で本当の意味で能力なしというのはあるんだろうか
-
- 2015年01月05日 14:55
- ID:M.rU3Dxd0 >>返信コメ
- 葛木宗一郎
静希草十郎
李書文
言峰綺礼
この辺は体術やね下二人は気とか魔術とかちょいちょい使うけど
型月作品はなんやかんや格闘できる奴が一番強い
-
- 2015年01月05日 14:57
- ID:UTB7kmLR0 >>返信コメ
- ※33
武原仁は魔法消去のオンオフを自分で制御できるほで残念ながら特殊能力持ちになってしまうと思う。
※39
なんか最後らへん一般ピーポーの魔法消去が弱まってそのまま魔法を視認できるようになった(魔法消去能力が無くなった)人もでてきてたような記憶がある。こちらも残念ながら戦闘メンバーにはいなかったが。
-
- 2015年01月05日 15:13
- ID:dWW.zkQt0 >>返信コメ
- ブリュンヒルデ村上
-
- 2015年01月05日 15:39
- ID:ZynSFmuu0 >>返信コメ
- アニメじゃないけど九龍妖魔學園紀の主人公
銃器で異能に立ち向かうってのも素晴らしい
-
- 2015年01月05日 16:17
- ID:Zg0qqZbaO >>返信コメ
- 確かに、ハガレンのシグさんは、ただの人だけど、拳一つでスロウスと戦ってたわ!呼んでた時は、違和感が全然なかったけど!
-
- 2015年01月05日 16:20
- ID:HeCJg66C0 >>返信コメ
- 無理だろって連中を拳一つでねじ伏せる爽快感は異常
最高のロマンだと思う
俵さんの最後の戦いが同じ肉体派の光臣だったのはすげーよかった
-
- 2015年01月05日 16:41
- ID:i0m2gIpj0 >>返信コメ
- ※22
ジィドか。破壊工作員。
剣と魔法の世界で物理を上げて殴るがカッコいいと言うことか?
-
- 2015年01月05日 16:42
- ID:DvgsXDZm0 >>返信コメ
- ワールドエンブリオの鷹尾
-
- 2015年01月05日 16:45
- ID:i0m2gIpj0 >>返信コメ
- 無能力とは違うが
魔法も魔力もたいしたこと無いけど1年以上前から入念に準備して事に掛かる
ウィークエンドとかいうラスボス、好き。
-
- 2015年01月05日 18:34
- ID:INdTq8KH0 >>返信コメ
- まさかアームズのお父さんがないとは・・・
レベルが低いにも・・・
あと俵さんは手加減されてた扱いで激萎え
-
- 2015年01月05日 18:41
- ID:HF6UCzNN0 >>返信コメ
- 無能力じゃなくても、小難しい能力じゃなくで物理で殴る的なキャラ大好き。
-
- 2015年01月05日 19:00
- ID:BgSvF4GO0 >>返信コメ
- あれだな。
シンフォギアの風鳴指令。
-
- 2015年01月05日 19:14
- ID:9k69ioWH0 >>返信コメ
- ガラス割れや
-
- 2015年01月05日 19:17
- ID:vr71IKOJ0 >>返信コメ
- オラ超人じゃねぇ人間だ!
-
- 2015年01月05日 19:24
- ID:lcKxLoKk0 >>返信コメ
- 本スレでガッシュの魔物が上がってるけどあいつらみんな能力あるからな
ガッシュでスレの主旨に合う奴と言えば玄宗だろ
人間なのに魔物と直接素手で戦ったりパンチ一発でバリアにヒビいれたりしてたし
-
- 2015年01月05日 19:50
- ID:fTkY1sKx0 >>返信コメ
- ここはめだかの善吉ちゃんで。(一応能力あるけど
-
- 2015年01月05日 20:02
- ID:t8qJ31NC0 >>返信コメ
- 土御門元春出てこないとか
-
- 2015年01月05日 20:15
- ID:GSMt.u650 >>返信コメ
- >>54
まあギア上げる奴って言ってるけどあれがあのテッドの呪文効果だからな。
俺もガッシュなら玄宗だな。
-
- 2015年01月05日 20:46
- ID:rwZHzXdK0 >>返信コメ
- ここまでネウロの葛西おじさん無し
「強化細胞なんて好都合(ズル)い代物や
生まれ持った超能力とやらに頼るのは・・・
俺の犯罪者としての美学と合わねえ」
「小細工(トリック)だよ俺のは 一から十までな」
「手から火とか・・・アホ臭え
ただの人間がそんなモン 出せるわけねーだろーが」
-
- 2015年01月05日 20:55
- ID:mCHejvA60 >>返信コメ
- ちょっと違うかもだけど、カスみたいな波紋しか使えなかった頃のジョセフがワムウの頭抉ったのにはシビれた。
-
- 2015年01月05日 22:04
- ID:881F9TES0 >>返信コメ
- 眼はあったけど、後は生身の身体能力オンリーだった大総統が衝撃的に強かったな
-
- 2015年01月05日 23:09
- ID:aMBnBf8e0 >>返信コメ
- >>22
ジィドか。身体能力はちょっと強い一般人並なのに経験とか戦法とかしぶとさで能力者相手に無双してたな。
性格は悪いのに良いキャラだった
-
- 2015年01月05日 23:14
- ID:zUhA8gJq0 >>返信コメ
- アラレちゃん
-
- 2015年01月06日 00:07
- ID:IHplYKcL0 >>返信コメ
- ARMSの高槻美紗。
サイボーグをぶっ飛ばす謎身体能力とかではなく、熟練の戦闘技術で強いところが何とも。
-
- 2015年01月06日 00:11
- ID:NOS.4DIQ0 >>返信コメ
- 葛木先生や静希くんみたいな、自分の唯一の取り得を発揮できる状況を作り出して相手を仕留めるみたいな感じは良いな
相手は自分より遥か格上、その差を補うために駆け引きをしたり果ては自らの身を差し出すような攻撃繰り出したりそういうのが好き
-
- 2015年01月06日 00:19
- ID:5vz9CGLY0 >>返信コメ
- 方向性は違うけど、ハンターハンターのゼパイルとかかっこいいと思うよ。
あと闘技場のポイント過剰に盛った審判も。
-
- 2015年01月06日 00:20
- ID:NfN77gWx0 >>返信コメ
- 50で出てる禁書のラッキーセブンみたいなキャラで死ぬほど萎えて
二度と禁書関連の商品買わなくなった
-
- 2015年01月06日 00:22
- ID:Aci5mFwt0 >>返信コメ
- バットマン
-
- 2015年01月06日 00:57
- ID:9oWFURlF0 >>返信コメ
- 文ストの乱歩さんやな(ただし推理しか出来ない)
-
- 2015年01月06日 02:21
- ID:NwfXPuw30 >>返信コメ
- 「AKIRA」の金田
-
- 2015年01月06日 09:08
- ID:JUSORGjT0 >>返信コメ
- >>67 バットマンは自身の原作は能力ものでもなんでもないコスプレクライムファイターものだけど クロスオーバーでスーパーマンやグリーンランタンみたいな能力者と絡むうちに能力もの作品の一部に取り込まれていったっていう珍しい例だからなぁ
日本で例えるならジャンプオールスターの中の両津みたいな感じか(あっちは元々ギャグ補正があったのをそれに合わせて超人化して行ってるけど)
アメコミで言うなら自身の原作の敵に元々超能力者や発熱能力持ちがいるアイアンマンの方が近い気がしないでもないけど
-
- 2015年01月06日 10:46
- ID:GvOLmU5v0 >>返信コメ
- アームズはサイボーグやアームズが不甲斐なくて逆にもっと頑張れよと思ってたなw あの世界の人間は強すぎるw
-
- 2015年01月06日 12:23
- ID:WYYdU37q0 >>返信コメ
- 能力者を物理で蹴散らすのもいいけど知恵を絞って戦うのはもっと好き
-
- 2015年01月06日 14:42
- ID:cTZMQwkvO >>返信コメ
- 米72
ジョセフ「そうだな」
-
- 2015年01月06日 18:43
- ID:p4K04UbD0 >>返信コメ
- つまりこういうことか・・・
ttp://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm16837328
-
- 2015年01月07日 02:24
- ID:MLl187K20 >>返信コメ
- 外道神父は最終戦以外魔術でブーストなんかしたことないだろ
もともと魔術師じゃないから、レパートリーはそこまできめ細かくない。
そもそも強化において人体を強化するよなことは高度すぎて並以上の魔術師にはほとんどできなかったはず。
凛の冒頭のは、脚力のそれじゃなく重力制御の類だからな
教師は拳法自体が特殊なんであってそれも異能は関係なし
アニメ版だと移動に固有時制御みたいなエフェクトかかってたからそっちはブースト掛かってるかもな
-
- 2015年01月07日 09:47
- ID:HW4vm0mz0 >>返信コメ
- 米75
強化の魔術は他人に行使するのが難しいだけで
自分にかけるのは難しくないぞ
-
- 2015年01月07日 09:52
- ID:yFZ90HpW0 >>返信コメ
- ドラクエ5の主人公も王族ではあるが勇者ではなかったから、
能力的には一般人という事にならないかな。
苦労の多い人生だったからこそのあの戦闘能力だと思うと、ちょっと感慨がこうw
-
- 2015年01月07日 15:01
- ID:6j.0khPh0 >>返信コメ
- >>50
うちっち
-
- 2015年01月07日 15:51
- ID:Z.Cu9By7O >>返信コメ
- ハガレンならアームストロング家のオリビエ姉ちゃんも凄かったろ?
-
- 2015年01月07日 17:05
- ID:mLv6BhGY0 >>返信コメ
- うえきの法則の李崩がいないとか
-
- 2015年01月08日 01:39
- ID:lz32yRaa0 >>返信コメ
- ※51 確かにあのおっさん素手で隕石破壊したり、
人間やめてるレベルだよな!
-
- 2015年01月09日 22:33
- ID:JVGdpaAT0 >>返信コメ
- 殺傷性チートクラスな能力持ちを相手に筋肉の動きを見て
行動を予想して動きブン殴って倒したあの退役軍人好き
-
- 2015年01月21日 01:24
- ID:tSOxGun60 >>返信コメ
- 努力厨が流行りなの?
-
- 2015年01月30日 08:56
- ID:.61U2SlT0 >>返信コメ
- ガンダムならククルスドアンとか08小隊のマゼラアタック隊とか最初のボールで戦うシローとか
ニュータイプどうこう以前にMSの性能でも負けてるのに強いやつがかっこいい
-
- 2015年01月31日 01:29
- ID:MRbtMvuV0 >>返信コメ
- バットマン出てたか
アニメのジャスティスリーグでのバットマン好きだった
スーパーマン筆頭に化物どもの中で努力と財力と判断力でなんとかしてた
バットマンがショボく見えないように他がちょっとアホみたいな戦い方でバランス取ってる感はあったけど
同じく特殊能力者ばっかりの敵の中で普通の人に近い身体能力のくせにやりたい放題やるジョーカーも良かった
-
- 2015年02月10日 17:50
- ID:Z.p2wRmi0 >>返信コメ
- インパルスVSフリーダムみたいな奴
-
- 2015年03月02日 10:22
- ID:nC23GU.y0 >>返信コメ
- 能力も腕力も武力も無しという条件なら
レベルEの王子様ぐらいしかいないな
-
- 2015年03月12日 11:02
- ID:DBXZ6W.x0 >>返信コメ
- ダブルインパクト俵が狂おしいほど好き
平和島静雄もただの怪力&頑丈さでフリークスども含めて作品最強か
-
- 2015年03月27日 10:23
- ID:i87h5MBp0 >>返信コメ
- 口を開けばリアル言う奴に限ってこういうキャラ好きなのは何でなんですかねぇ
鍛えただけの人間が無双するとかそれこそただの幻想なのに
まあ俺も好きだけど
-
- 2015年03月27日 18:35
- ID:XqQLdY7m0 >>返信コメ
- 静木や葛木みたいな、
まともにやり合ったら戦いにすらならんけど初見殺し限定で勝てる、
みたいな条件付けがあるなら
こういうのはとても熱いと思う。
けどブラボー系はダメだわ。
ブラボーというキャラ自体は良いキャラだと思うし嫌いじゃないけど、
「めっちゃ体鍛えたら普通に能力モノの劇中でも屈指の攻撃力になりました」
ってのはいただけない。
シルバースキンに格闘力アップ機能があるか、
もしくはブラボーは硬いけど攻撃力は素手なので人間並み、
みたいな塩梅が個人的には好きだ。
-
- 2015年03月28日 15:42
- ID:HVbU3cIA0 >>返信コメ
- この発想をシステム化させたのが
ニンジャスレイヤーのノーカラテ・ノーニンジャなんだけど
まだニンジャスレイヤー読んでる人少ないのな
-
- 2015年05月25日 23:36
- ID:sdJDfgMl0 >>返信コメ
- ブラッドレイが挙がらないとか
-
- 2015年07月13日 21:42
- ID:kJX0Qpjg0 >>返信コメ
- 体術よりも知略で異能力者を打ち負かす方が燃える
-
- 2016年01月23日 23:50
- ID:85EfOSIl0 >>返信コメ
- 特殊能力で相性勝負してる世界で、腕力や技術、とにかくシンプルな強さを突き詰めて無双というのが燃える
-
- 2016年06月17日 04:31
- ID:orMUM2av0 >>返信コメ
- カエルラおばさん
-
- 2016年06月27日 03:07
- ID:FucGgn1x0 >>返信コメ
-
- 2016年07月12日 00:12
- ID:5Ct.5xkg0 >>返信コメ
- 喰種捜査官は人間だけど喰種とタメ張れる身体能力持ってるから能力者だな
-
- 2017年06月28日 12:19
- ID:JQOSQ.wo0 >>返信コメ
- なんで体術が脳筋扱いされるのか
体「術」なんだから技術だろ
頭使ってんじゃん
-
- 2017年12月23日 19:45
- ID:k4r1XPKG0 >>返信コメ
- むしろ能力者でありながら能力に溺れず素の肉体を鍛え上げてるような奴が好き。
-
- 2018年03月20日 13:21
- ID:zzhHhlSj0 >>返信コメ
- 能力者でもあえて能力なしで戦えるのはいいな。能ある鷹は爪を隠す的な。
-
- 2018年08月08日 23:27
- ID:b5csM1wc0 >>返信コメ
- 真っ先にレイリーを思い出した
イケオジ好きになったきっかけがレイリーさん
-
- 2018年08月24日 17:51
- ID:G43HRyVP0 >>返信コメ
- アーカード、アンデルセン、ウォルターというチートキャラ同士を衝突させて、最後の最後にアーカードが消滅する状況を作った少佐最強。銃の腕がなくてもイヌコロが守ってくれる。
ついでにインテグラ。アンデルセンの攻撃防いでるし、何かフツーにゾンビと戦ってるし、肝が据わってる。
-
- 2019年02月20日 22:40
- ID:7usBcyBx0 >>返信コメ
- 男鹿姉な
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 アニメ 』最新記事
『 スレまとめ 』最新記事
能力 / バトル / キャラ / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン