第3話「本気の気持ち」
ヴィヴィオとアインハルトは出会う。年齢も性格も違う二人だが、同じ格闘技者として手合わせをすることになった。ところがアインハルトは、格闘技に対しての思いの違いにすぐにスパーリングを止めてしまう。このままでは終われない!強い思いでヴィヴィオはアインハルトに再戦を申し込む。本気の気持ちを精一杯伝えるために……。
脚本:小林成朗 コンテ:渡辺 了 演出:小坂春女 作画監督:シノミン・橋口隼人
脚本:小林成朗 コンテ:渡辺 了 演出:小坂春女 作画監督:シノミン・橋口隼人

まもなくTOKYO MXにて第3話『本気の気持ち』放送スタートですっ! ヴィヴィオに続いて、いよいよアインハルトのアレが…!? どうぞお楽しみにっ! (宣伝kota) t.co/8KbhSIOk6m

2015/04/17 22:20:11

TVアニメ魔法少女リリカルなのはViVid第3話「本気の気持ち」本日TOKYO MXにて22:30~放送開始です! ヴィヴィオの気持ち、アインハルトさんに届け^^ t.co/dxsI2q6FFo
2015/04/17 20:47:39
『別にこっちに付き合わなくていいのに…』

スバル『あはは。でもまぁ』
ティアナ『アインハルトのことも気になるしね』
ノーヴェ『まぁ…それはありがたくもあるけどさ。問題は…』

『なんでまたお前らが揃ってんのかってことだよ!』

ウェンディ『別にいいじゃないですか~』
ノーヴェ『呼んだのチンク姉だけだぞ!』





『で、紹介してくれる子って?』
『さっき連絡があったからもうすぐ来るよ』

『何歳ぐらいの子?流派は?』
『お前の学校の中等科の1年生。流派はまぁ…旧ベルカ式の古流武術だな』

『あとあれだ。お前と同じ虹彩異色だよ』


『アインハルト・ストラトス、参りました』


『えぇと、初めまして。ミッド式のストライクアーツをやってます、高町ヴィヴィオです!』

(この子が…)

『ベルカ古流武術、アインハルト・ストラトスです』

(小さな手)

(脆そうな体)

(だけど、このロートとグリューンの鮮やかな瞳は…)

(私の記憶に焼き付いた間違うはずもない聖王女の証)

『あの…アインハルト…さん?』

『あ!あぁ…失礼しました』

ノーヴェ『よし、挨拶は済んだようだし二人共格闘技者同士ゴチャゴチャ話すより手合せした方が早いだろ?』

『場所は抑えてあっから早速行こうぜ!』



(諸王戦乱の時代、武技において最強を誇った一人の王女がいました。名をオリヴィエ・ゼーゲブレヒト。後の最後の揺り籠の聖王)

(かつて覇王イングヴァルトは彼女に勝利することができませんでした)

『…それで時代を超えて再戦か』
『覇王の血は歴史の中で薄れていますが時折その血が色濃く蘇ることがあります』

『碧銀の髪やこの色彩の虹彩異色。覇王の身体資質とカイザーアーツ、それらと一緒に少しの記憶もこの体は受け継いでいます』

『私の記憶にいる彼の悲願なんです。天地に覇を以て和を成せる。そんな王であること』

『弱かったせいで、強くなかったせいで、彼は彼女を救えなかった!守れなかったから!』

『そんな数百年分の後悔が私の中にあるんです。だけどこの世界にはぶつける相手がもういない』

『救うべき相手も守るべき国も世界も!』


『いるよ。お前の拳を受け止めてくれる奴がちゃんといる』

(本当に…この子が覇王の拳を?)

(覇王の悲願を受け止めてくれる?)


『じゃあスパーリング4分1R、射砲撃とバインドなしの格闘オンリーな』





ティアナ『ヴィヴィオって変身なしでも結構強い…?』
スバル『練習頑張ってるしね』




(真っ直ぐな技…)

(真っ直ぐな心…)

(だけどこの子は…だからこの子は…)

(私が戦うべき王ではない)





(私とは違う…)


『あの!…すみません、私何か失礼を…?』
『いいえ』

『じゃあ私…弱すぎました…?』

『…いえ、趣味と遊びの範囲内でしたら十分すぎる程に』

『申し訳ありません。私の身勝手です』

『あの、すみません、今のスパーが不真面目に感じたなら謝ります!今度はもっと真剣にやります!』

『だからもう一度やらせてもらえませんか!?今日じゃなくてもいいです!明日でも、来週でも!』


『あー…そんじゃま来週またやっか?今度はスパーじゃなく練習試合でさ』

『…わかりました。時間と場所はお任せします』

『悪ぃヴィヴィオ。気悪くしないでやってくれ…』
『全然。私の方がごめんなさいだから…』



(あの人からしたら私はレベル低いのに不真面目でガッカリさせちゃったんだ…)

(私が弱すぎて…私だってストライクアーツは趣味と遊びだけじゃないんだけど…)

『晩ご飯だよ。ヴィヴィオ』


『ヴィヴィオ。今日はなんか元気ないね』

『そ…そんなことないよ。元気元気。ねークリス』

ヴィヴィオ(そうだよ。落ち込んでちゃ駄目)

(あの人の…アインハルトさんの求めてるものはわからないけど今の私に出来ることを…)



『ねぇノーヴェ。アインハルトのことも心配だけどさ、ヴィヴィオ今日のことショック受けてたりしないかな…?』
『そりゃまぁ多少はしてるだろうけど…』

『さっきメールが来てたよ。あいつはそんなにヤワじゃねー』

ノーヴェ『今からもう来週目指して特訓してるってよ』

(精一杯伝えよう。高町ヴィヴィオの本気の気持ちを!)










『アインハルトのこと…ちゃんと説明しなくて悪かった』
『ううん。ノーヴェにも何か考えがあったんでしょ?』

『あいつさ…お前と同じなんだよ。旧ベルカ王家の王族、覇王イングヴァルトの純血統。あいつも色々迷ってんだ』

『でもな、救ってやってくれとかそういうんでもねーんだよ。ましてや聖王や覇王がどうこうじゃなくて…』
『わかるよ。大丈夫』

『でも自分の生まれとか何百年も過去とかどんな気持ちで過ごしてきたのか伝え合うのって難しいから』

『思いっきりぶつかってみるだけ!仲良くなれたら教会の庭にも案内したいし』

『悪いな…お前には迷惑かけてばっかりで』

『迷惑なんかじゃないよ。友達として信頼してくれるのも、コーチとして私に期待してくれてるのもどっちもすごく嬉しいもん!だから頑張る!』


『お待たせしました』

『来ていただいてありがとうございます!』


ノーヴェ『ここは救助隊の訓練でも使わせてもらってる場所だ。許可もとってあるから安心して全力出していいぞ』

『うん。最初から全力で行きます!』




『武装形態』









リオ『アインハルトさんも大人モード!』

『今回も魔法はなしの格闘オンリー。5分間1本勝負だ。』

『それじゃあ試合開始!』

(綺麗な構え…油断も隙もない。いい師匠や仲間に囲まれて…きっとこの子は格闘技を楽しんでる)

(私とはきっと何もかもが違うし私の痛みを向けていい相手じゃない)

ヴィヴィオ(すごい威圧感…一体どれくらい、どんな風に鍛えてきたんだろう)

(勝てるなんて思わない。だけど、だからこそ一撃ずつ伝えなきゃ!)

(この間はごめんなさいと!)

(私の全力、私のストライクアーツ!)








(この子はどうして…こんな一生懸命に…)

(師匠が組んだ試合だから?友達が見てるから?)

(大好きで大切で守りたい人がいる)

(小さな私に強さと勇気を教えてくれた)

(世界中の誰より幸せにしてくれた)

(強くなるって約束した)

(みんなと一緒に、大好きなストライクアーツで)


(強くなるんだ!)

(どこまでだって!)



『覇王!』

『断・空・拳!』

『1本!そこまで!』



『怪我はないようです。大丈夫』

ディエチ『アインハルトがシールドを抜かないように気を使ってくれたんだね』
ウェンディ『ありがとっす!』

『あ…いえ…あっ』


『ラストに1発カウンターがかすったろ?時間差で効いてきたんじゃないか?』





ノーヴェ『断空拳はさっきのが本式か?』
アインハルト『足先から練り上げた力を拳速から撃ち出す技法そのものが断空です。私はまだ拳での打撃と打ち下ろしでしか撃てませんが…』

『ヴィヴィオはどうだった?』

『彼女には謝らないといけません。先週は失礼なことを言ってしまいました。訂正します、と』

『そうしてやってくれ。きっと喜ぶ!』

(彼女は覇王が会いたかった聖王女じゃない)

(だけど私はこの子とまた戦えたらと思ってる)




『はじめましてヴィヴィオさん。アインハルト・ストラトスです』


ノーヴェ『それ起きてる時に言ってやれよ』
アインハルト『恥ずかしいので嫌です…』

『どこかゆっくり休める場所に運んであげましょう。私が背負います』

<新歴79年春、ヴィヴィオとアインハルトさんはこうして出会いました>

<これが二人の、そしてみんなのViVidな物語のはじまりのはじまり>


みんなの感想

魔法少女とはいったい。うごごごご……。一応、魔法で語ってたなのはさんに対して、そんな建前もなくしたヴィヴィオが拳で語る。関係ないけど、スクライド見たくなった。関係ないけど。とりあえず、ここまででプロローグ終わりなのかな?
2015/04/17 22:56:31

「リリカルなのは」自体、小学生の女の子が根性一発捨て身で大火力ビームの撃ち合いをして人気が出たわけで。
あれがセットアップ→大人モードだったらここまでのコンテンツにはならなかったと思うよ。
2015/04/17 22:57:51

ヴィヴィオ可愛いんじゃぁあああ、アインハルト可愛いんじゃぁあああ! アインハルトがよろけてティアナのオッパイにポヨンとしたシーン良かった^^ 今回もなのはViVid可愛かった。
2015/04/17 22:57:59
ヴィヴィオとアインハルトちゃんのバトル迫力あって良かった。後半のバトルでヴィヴィオが想いを拳で語っている姿は見ていて熱くなった。やっぱバトル面白い。
2015/04/17 22:59:20

一応、古代ベルカ式魔法=至近距離特化~中距離で、ミッド式=全距離(対比して長距離)
ミッドの方が普及していて古代ベルカは絶滅危惧種
ミッド混合近代ベルカ(だったか?)がミッドをベースにしたベルカで近距離強化の全距離対応……とかいう設定だっけ
2015/04/17 23:00:38

ヴィヴィオとアインハルトが遂に対面。最初はぎこちないけど徐々に打ち解けていく感じ良い。アインハルトの変身バンクも工口くて素晴らしい。大人モードの格闘シーンはよく動くしSEに重量感がある。作画は目が大きめだったけど安定感出てきた。
2015/04/17 23:01:03

Aパートの終り直前に中華料理屋らしきものがあったんだけど、あの路地の雰囲気は瀋陽の裏路地を思出させる。そもそも、中華料理……。日系人も居る位だから華僑位も居るのか。
2015/04/17 23:02:10

それとアインの変身カッコよかった!ヴィヴィオも素晴らしかったが元々アインが好きだからアインが気持ちを語るとこも超よかった。魔法形式が古代ベルカ式だからベルカの古流武術っていう言い回しになってたね。なのはで古流武術なんて単語が聴けたのも何気に嬉しいw
2015/04/17 23:06:51

アインハルトさんの変身シーンだけでご飯10杯いける。
まぁ、それはともかくここのバトルは原作でもめっちゃ好きなんだけどアニメでも結構いい感じだったと思う。作画云々は割と慣れたし今回はバトルもそれなりに動いてたから良かった。アインハルトさん可愛い。
2015/04/17 23:12:21

右が3話のアインツの変身シーン時間
左が1話ヴィヴィオの変身シーン時間
・・・・あれ?おんなじ時間だと思ってた( ; ゜Д゜)
t.co/XMiaWNHd6w
2015/04/17 23:00:49

ヴィヴィオとアインハルトの出会い。2度の拳での語り合い。大人モードでのバトルは威圧感と迫力。ヴィヴィオの一人で特訓頑張る姿には応援したい気持ち湧いてきた。次回も楽しみ。
2015/04/17 23:24:23

遂にヴィヴィオとアインハルトがご対面!のっけから百合百合しい。そんな2人の手合わせは初回はアインハルトが途中でストップ。2回目は大人モードでマジバトル。覇王断空拳でアインハルト勝利。只管拳で語り合ってました。
2015/04/17 22:54:26

言葉で伝えられないなら拳で、のなのはイズムはこのシリーズでも健在。でも今までみたいに敵味方の関係っぽくないので、妙に温かい気持ちで観てしまった。2015/04/17 22:57:02

作画がぁ 作画がぁ パワーアップしとる! なんで一話目から本気をださんw や~、すばらしかった。「とりあえず殴り合おうぜー!」 魔法少女です。リリカルです。Vividです。誰か信じてー2015/04/17 23:42:57

ヴィヴィオとアインハルトはもうちょっとややこしくなるかと思ったけど、後味がいい話だったかな。自分としてはこのシリーズは外れが無いなぁと。なのはも出て来てそれもうれしいし。来週も楽しみです。
2015/04/17 23:02:34
公式関連ツイート

今月号で創刊10周年という事で、お祝いのイラストを描かせて頂きました^^ バースデーケーキを手にしてお祝いモードのヴィヴィオです☆ コンプエース5月号10周年記念イラスト|藤真ブログ t.co/oL6pyYNyA2 t.co/Aca7n7kB5O
2015/04/16 22:30:17

なのはViVid第3話最後アクションあたり~ラストのくだりやらせて頂きました。二人が奏でる物語が始まっていきますっ。 t.co/6AbSYE3vTP
2015/04/17 23:13:23

アインハルトの大人verのボタンはああいった形なので原画修正時一番直したのがボタンかもしれません(^^; キャラの良し悪しも勿論ですがああいった所をしっかりやって来てくれる原画マンさんはありがたいですね。映像では目の行きにくいところですが質としては重要かなと。2015/04/18 03:46:18
つぶやきボタン…
格闘シーンは気持ちよく動いてたしSEもいい感じだったけど魔法少女アニメだということを忘れてはいけないw
少年誌連載バトルマンガじゃないよ!
魔法は大人モードに変身する時使ってるから一応詐欺ではない?
覇王断空拳は魔法絡めて威力を上げてるようにも見えるけど説明的に魔法一切なしの物理攻撃なのかな?
てか3話までやって今まで出てきた魔法って変身と2話のノーヴェのバインドぐらい?
魔法少女アニメってなんなんだろう…
少年誌連載バトルマンガじゃないよ!
魔法は大人モードに変身する時使ってるから一応詐欺ではない?
覇王断空拳は魔法絡めて威力を上げてるようにも見えるけど説明的に魔法一切なしの物理攻撃なのかな?
てか3話までやって今まで出てきた魔法って変身と2話のノーヴェのバインドぐらい?
魔法少女アニメってなんなんだろう…
![]() |
「魔法少女リリカルなのはViVid」第3話
ヒトコト投票箱
Q. どっちの変身シーンの方が好き?
1…ヴィヴィオ
2…アインハルト
-結果を見る-
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
魔法少女リリカルなのはViVid FULL COLORS (1)
posted with amazlet
藤真 拓哉
角川書店(角川グループパブリッシング) (2012-04-25)
角川書店(角川グループパブリッシング) (2012-04-25)
魔法少女リリカルなのはViVid FULL COLORS (5)
posted with amazlet
藤真 拓哉
KADOKAWA/角川書店 (2015-04-25)
KADOKAWA/角川書店 (2015-04-25)
コメント…アニメ感想ツイートまとめについて
-
- 2015年04月18日 13:46
- ID:oleQkqUY0 >>返信コメ
- 期待以上に拳で語るストリートファイトアニメだった(笑)
山下公園横のマリンタワーもどきも再現されているミッドチルダ
-
- 2015年04月18日 14:55
- ID:Wuo.fCtB0 >>返信コメ
- ナンバーズの中でノーヴェだけはクイントさんの遺伝子使って造られてるから実質双子みたいなもんなんだよなスバルとノーヴェ。
-
- 2015年04月18日 15:08
- ID:iAP91FSg0 >>返信コメ
- 取り敢えず合宿回まで見る
-
- 2015年04月18日 15:19
- ID:MMCf9jJb0 >>返信コメ
- 記憶に焼き付いた聖王女の証とか言い出すから
頭のスミにFate/Zeroキャスターがちらつくハメに
-
- 2015年04月18日 15:21
- ID:e...jPUr0 >>返信コメ
- 一話から通して、日常部分も作画良くないか?
顔アップで喋るだけのシーンでも絵が結構動いてたり
-
- 2015年04月18日 15:28
- ID:EwMj3yvA0 >>返信コメ
- >>6 1話はちょっと斜め顔の崩れ方が危うい感じだった…まぁ2話からは普通になんてこと無くなってたけどね
-
- 2015年04月18日 16:01
- ID:0Z.zIMQwO >>返信コメ
- アインハルトの変身バンクはまだ変化します
-
- 2015年04月18日 16:22
- ID:vDUNDKhv0 >>返信コメ
- とりあえず次エピソードでは文字通りの「魔法」が乱舞するぞw
あと、インターミドル入れば「格闘系」以外の連中も色々出てくる。
格闘オンリー≠魔法未使用
ハンターの強化系のような使い方は常に行っている。
でなきゃヴィヴィオがボルトより速くは走れんw
そもそも格闘系ってのは要はベルカ系で、つまりは魔法戦士。
武芸や身体能力を魔法で強化する系統。
思い出して欲しい、シグナムやヴィータがひたすらど突いてた事をw
ViVid主要人物がこぞってベルカ系なので多く見えるが単なるマイナーw
東洋の神秘・ニンジャみたいなものかw
-
- 2015年04月18日 16:34
- ID:nQB5uepa0 >>返信コメ
- 冒頭のナンバーズ・・
セインいたか?
-
- 2015年04月18日 17:30
- ID:yDcottXw0 >>返信コメ
- 魔法=肉体言語
-
- 2015年04月18日 17:51
- ID:PXqPcYzD0 >>返信コメ
- 本来の断空拳は体術で、アインハルトは魔法でブーストしてる感じなのかな?
-
- 2015年04月18日 18:08
- ID:vi9uxDrL0
>>返信コメ
- 中島信恵の変身シーンが2話に無かった事がますます惜しまれる
-
- 2015年04月18日 19:50
- ID:EwMj3yvA0 >>返信コメ
- >>10 セインは聖王教会所属だからねぇ… その後の展開を見てもオットーやディード以上に教会寄りサイドの立ち位置だから来られなかったのだろう
まぁセインは次のエピソードで(サービス的な意味で)大活躍するから楽しみにしてな
-
- 2015年04月18日 20:11
- ID:FVqkMfcQ0 >>返信コメ
- ナンバーズといえば、チンク姉がヴィヴィオのクラスメートにしか見えない問題
-
- 2015年04月18日 20:30
- ID:8BU73fvd0 >>返信コメ
- どこまでやるのかね?
合宿して大会エントリーして敗退まで?
-
- 2015年04月18日 21:12
- ID:vDUNDKhv0 >>返信コメ
- ストーリー的な繋ぎを考えると、ジーク戦の前か後か…それでも8,9巻だが。
1巻3話ペースで続くと2クール要るし、そこで切ると不完全燃焼ナンダロだよなw
1クールと考えると4巻辺だが、連戦の真っ最中だから区切りがムズい。
コロナ戦、リオ戦までは特に見たいので入れて欲しい所なんだが…
「本当に切りが良い所」ってなると12巻か…3クール要る?w
バトル三昧な辺りは1巻2話ペース位で進められるだろうか?
-
- 2015年04月18日 22:54
- ID:3cm9Jzqy0
>>返信コメ
- ゴッさんこのアニメです
-
- 2015年04月19日 00:07
- ID:z5Q0iMxp0
>>返信コメ
- アインハルトちゃんもヴィヴィオに心を開いてきたのでよかった
-
- 2015年04月19日 00:22
- ID:.imF4CFu0 >>返信コメ
- 大人版のアインハルトすごい綺麗やね!髪と目の色も綺麗だし、すごく好き‼︎
-
- 2015年04月19日 00:24
- ID:.imF4CFu0 >>返信コメ
- 大人版のアインハルトすごい綺麗やね!髪と目の色も綺麗だし、すごく好き‼︎
-
- 2015年04月19日 01:22
- ID:2Um0.n4O0 >>返信コメ
- とらハの時から香港警防やら中華マフィアやら中華拳法の病弱カメ娘とか色々縁があるね
-
- 2015年04月19日 05:32
- ID:WQC4F0bm0 >>返信コメ
- もう10歳のなのはは見られないのかね。
-
- 2015年04月19日 07:37
- ID:8wEH.q2.0 >>返信コメ
- 魔拳幼女フィジカルヴィヴィオかな?
-
- 2015年04月19日 10:05
- ID:aoSjw.ad0
>>返信コメ
- ヴィヴィオ回想シーンは前作知ってると泣けるな
-
- 2015年04月19日 12:16
- ID:dobCjqYL0 >>返信コメ
- もはや魔法要素が皆無なヴィヴィッド
面白くて大好きです
-
- 2015年04月19日 22:54
- ID:P6EHoEOL0 >>返信コメ
- 早くミカ姉出ないかな。
-
- 2015年04月19日 23:38
- ID:m24lS65E0
>>返信コメ
- これでフリーザみたいな凶悪キャラがいれば最高なんだがな~
-
- 2015年04月19日 23:39
- ID:m24lS65E0
>>返信コメ
- これでフリーザみたいな凶悪キャラがいれば最高なんだがな~
-
- 2015年04月20日 02:34
- ID:E8XhdKEb0 >>返信コメ
- 初めて見た人は、ヴィヴィオが前作のラスボスだったなんて知らないんだろうな。それはそれで面白いけど
-
- 2015年04月20日 15:52
- ID:hjQSTRu.0 >>返信コメ
- ≫14
いや原作読んでるから分かっちゃいる
「ナンバーズ勢揃い」とか言ってる輩がいたもんて、つい
あんがとさん
-
- 2015年04月23日 01:56
- ID:.U.u.HCv0 >>返信コメ
- 大人モードはどっちも格闘技やるには逆に不便なぐらいグラマラスで、特に胴の上辺りが(中略
・・でも試合が始まったらそりゃもう動く動く!ヌルヌル動く!!(動画的な意味で)放送始まる前までは不安だったけど今のところは大丈夫だ!
-
- 2015年04月23日 21:41
- ID:YPsVVWZy0 >>返信コメ
- > 今まで出てきた魔法って変身と2話のノーヴェのバインドぐらい?
ノーヴェがアインハルト戦で変身する前に使ってる「スタンナックル」は多分魔法系打撃
それとアインハルトもノーヴェに対して断空拳前にバインド使ってますな
わざと蹴りを喰らってその隙に
> これって格闘アニメだっけ
そ う で す
まあキャラ変わり過ぎのあの人その他、魔法しか使わん人もいるけどw
-
- 2015年04月23日 23:32
- ID:JHJNFY130 >>返信コメ
- ※33
そもそもあの人、イクスのドラマCDで
「みwなwぎwっwてwきwたwww」とかつぶやいてたからなぁw
-
- 2015年04月24日 19:45
- ID:mUhY2ErA0 >>返信コメ
- アンケ割れてるなぁw
若干アインハルトの方が短かったがティオがきたら追加変化するのかな?
-
- 2015年04月27日 11:34
- ID:Gjwf.Dqg0 >>返信コメ
- 今更3話見たGyao組参上
絵柄の安定度はイマイチだけど動きがいいなあ
今は1話の時の不安は大半払拭されたわ
欲を言えば、最後にカウンターがかすってる絵を僅かでも挟んでおいてほしかったな
原作だと密かにアッパーが顎にかすってるのが見えるし
-
- 2016年08月30日 01:08
- ID:xUQXAj9w0 >>返信コメ
- ちなみにあの場面の直後に引き留めバトルだとすれば
当時軟禁されてたエレミアがいるのは逆におかしいんだよなあ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
魔法少女リリカルなのはViVid / 3話 / 感想 / 4期 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
どうも作画はアクション方面に気合入れていくスタイルみたいだけど 日常シーンもより頑張ってくれると嬉しいかな(まぁ今でも普通に萌えられるレベルだけど)
あとコロナ可愛い