第47話『DIOの世界 その3』
『オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ』
『無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄』



『やはり我がザ・ワールドの方がパワー精密さともに上だ!もうわかった満足だ…一気にとどめを刺してくれる』

『ジョースターの血統の者だけは手加減せずに一気に殺すと決めていた』

『とどめを刺すのはやはりザ・ワールドの真の能力ッ!』

『「世界(ザ・ワールド)」ッ!時よ止れ!』








『我が運命にあらわれた天敵どもよ さらばだ』

ピクッ

『なッ!なにィ~~~~いま動いたぞ…こいつ…バカなッ!』

『こいつの指が動いたぞ!ま まさか』

『「世界」と「星の白銀」は同じタイプのスタンド!』


『こいつ…くっ 見えているのかッ!それとも意識せず手を動かせただけなのかッ!』

『………チッ 時間切れだ…』


『見えて…いるのか…?』


『見えているのかと聞いているのだ!承太郎ッ!』

『さあな…なんのことだ…?わからないなDIO』


『いいだろうッ!どっちでもよかろうッ!時の止った世界で見えていようと見えていまいと…!』

『我が「世界」と同じように動けるのなら動けるところを見せてもらおうではないかッ!』

『そう…初めて時を止める経験をしたのは半年前のことだ』

『スタンドのパワーとスピードを試そうと部下に散弾銃を撃たせ弾丸をつまみ取ろうとした瞬間…一瞬……』

『何もかも静止したように見えることに始まった』

『最初は幻覚だと思った…だが我がスタンド「世界」はその静止している空間を弾丸をまわりこんで体全体で動くことができた』

『そして弾丸をつまんだ…幻覚ではなかったのだ…』

「DIO様ッ!あなたは必ず時を支配できるッ!」

「大切なのは認識するとこですじゃ!スタンドを操るという事はできて当然と思う精神力なんですぞッ!」

「あなた様はこの世の帝王ッ!時を支配して当然ですじゃあああああーーーッケケケケケケッ」

『ある日 時の歯車がガッシリと「世界」とかみ合ったのを実感した』

『暗闇に光がさし込むような実に晴れ晴れとした気分だった…』

『このDIOは全ての生物や全てのスタンド使いをブッち切りで超越したのだ!そして今では5秒とだんだん長く時を止めていられる!』

『承太郎ッ!貴様のパワーがどの程度のものかとくと拝見してやろうッ!』

『ザ・ワールド! 止まれいッ!時よッ!!』

ピク!ピク

『フフフフフ』

『フハハハハハハハーーーーッ』


『磁石をつけていたな…さっきのパワー比べの時か…』

『フン!まんまと騙されたよヌケ目のないやつだ』

『しかしッ!こんなイカサマのトリックはきさまのスタンドが時の中を動けぬという証明ッ!』

『今度こそッ!死ねいッ!承太郎!!』




『ナニィイイイイイイッ!』


『こ…こいつ…本当は…動ける!やはり一瞬だが動けるッ!』

『磁石は動けると見せるためではなく動けないと思わせて俺を十分ひきつけるための…トリック…!』

『こともあろうに!このジョースターの末裔が…我が止った時の世界に…入門してくるとは……!』


『一瞬は動けた……一瞬はな…しかし…』

『やれやれ パンチ一発程度の一瞬だけだ』

『! !!……!?……!?』


『おい…女…そこにある俺の脚をひろって持って来い』
『ひいいえええええーーーっ』

『早く持って来いッ!!キャビンアテンダントがファースト・クラスの客に酒とキャビアをサービスするようにな…』

『どうやら頭を木端微塵にブッ飛ばさなきゃあ今いち効果がなかったようだぜ…』




『目で追ったな…止まっている世界で…』

『はっきりこのDIOの動きが見えるらしいな…承太郎…』
『…おかげさんでな』

(まずいぜ…もう少し練習すりゃあもっと長く動けそうだが…今は一瞬動くのがやっとだ…)

『お前は私の思うにたぶんまだ一瞬しか動けない…』

『だがお前が静止した時の世界に入門してきたからにはお前という男を侮って前に近づくのは賢い者のすることではない』

『まだ私の方が圧倒的に有利だとしてもだ…』

『そこで承太郎!きさまが何秒動けようと関係のない処刑を思い付いた…』



『青ざめたな…このナイフを見て老いぼれのジョセフの時より恐ろしい結末になるのを気付いたようだな!』


『フン!逃れることはできんッ!ザ・ワールド!!』

『ゼロ!』


『オラオラオラオラオラオラオラオラ』


『ぐっ……ぐううう』

『終わったな…だめ押しにもう一本』



『正直いってお前を早めに殺せてホッとしているぞ承太郎』

『まさか…我が「止った時の中」に入ってくるとは思わなかったぞ…』


『止った時の中はひとり……このDIOだけだ』


『……やれやれだぜ しこたま投げやがって…』

『大事な制服に穴があいちまったぜ』


『このまま死んだふりをしてやりすごしチャンスを狙うのが……最上の策のようだぜ…』


『念には念を入れとくとするか。ジョースターの血統は強運だからな 死んだふりをして騙しているかもしれん』


『完全なるとどめを……刺す!…』


『最後のとどめだ承太郎ッ!』




『くたばりやがれッ!DIOO!OOOOッ』


『ザ・ワールド…時は止まった……』


『やはりポルナレフか…時は動き出す』

『うげェ!』

『惜しかったなあポルナレフ。あとほんのチョッピリ力をこめるだけでこの脳組織をかき回して破壊できたのにな…』


『「ジョースター・エジプトツアー御一行様」はきさまにとどめを刺して全滅の最後というわけだな…』

(このままだとポルナレフがやられる…)

(ギリギリまで死んだふりをして脳天一撃のチャンスを待つつもりでいたが…ここでポルナレフの首が切断されるのを止めるのはたやすい…)

(しかしDIOは決して俺の射程距離内には入ってこない…さっきと同じパターンになるだけだ)

(生きているということがバレなければやつに近づくチャンスは必ずできる!)

『さよならだポルナレフ』

カリッ

『!!』


『承太郎…きさま生きているな…それとも息を吹き返したか…』

『動くな警察だ!』

『よーし!良い所に来たな。その拳銃であそこにブッ倒れているやつを撃て』


ドバ!

『…承太郎のところから音が聞こえたと思ったのは気のせいだったか』

(ひでえことしやがる…しかしDIOの注意はポルナレフから俺に向いた…やつはいま疑心暗鬼だ)

(俺の死を完璧に確認しにくる。やばいのはここからだぜ)

『やつの呼吸音は……きこえない』

『では…心臓の鼓動音は…』




(く…こいつは…きついぜ…このまま意識を失うとマジに…い…いっちまうぜ…)

(笑い話にもならねえ このままてめーのスタンドで心臓を止めて死…死んじまったら…)

『心臓は停止している…生きていると思ったのは気のせいだった』


『念のため首をはねて確実なる安心という形にしておくか』



『なにィィィ!!』


『おらあっ』
『時よ止れ!ザ・ワールド!!』


『うぐっ』

『苦労したんだ…てめーが時を止めようがこのまま頭を打ちぬかせてもらうぜDIO!!』





『こ…ろ…して…やる』


『な…何だいったい!バカなッ!脚に…力が……』

(くそ!今はとりあえずなんとかしなくてはッ!)


『ガソリンをぶっかけた…敗者をムチ打つようでちと心が痛むが…いや…全然痛まねーか』

『きさまのせいで仲間や関係のねえ人々までが大勢死んだからな…』

『クククククフフフフフアハハハハハハ』

『ザ・ワールド!』


『時は…動き……出す』


『逃がすわけにはいかんなッ!』



『ぐぐっぐぐぐ!あの場所へ!あの場所へ!行さえすればッ』

『ここは満員だ…逃げることはできねーぜ…』

『あきらめるんだな DIO』



『「世界」!……』

『オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ』

『オラアーッ』


『かかったな承太郎ッ!これが我が逃走経路だ…』

『きさまはこのDIOとの知恵比べに負けたのだッ!この通りに見覚えはないかッ!?』

『そうだ ジョセフ・ジョースターの血を吸うための』

『逃走経路だ!』


おじいちゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2015/06/13 00:55:24
『てめ…え DIO!』





みんなの反応
ななしさん 15/06/13(土)00:55:15 No.337363223
DIO様おもしろすぎる
ななしさん 15/06/13(土)00:57:16 No.337363633
この戦いってこんなに笑えたんだな
ななしさん 15/06/13(土)00:59:46 No.337364173
絶対これラスボス戦の楽しみ方じゃないけどこのバトル面白いな
ななしさん 15/06/13(土)01:05:39 No.337365418
承太郎の動きにいちいち反応しすぎてて面白いなDIO様
ななしさん 15/06/13(土)01:08:29 No.337366042
DIOはどんだけジョースター家にびびってんだ
まぁ気持ちはわかるけど
まぁ気持ちはわかるけど
ななしさん 15/06/13(土)00:57:37 No.337363707
あ~楽しかった
ななしさん 15/06/13(土)00:57:40 No.337363712
子安さん頭の血管きれないか心配
ななしさん 15/06/13(土)00:59:43 No.337364153
詰め込んだけど面白かったわ
うんDIO子安で良かったわ どんどんテンションが上ってくところとかたまらん
うんDIO子安で良かったわ どんどんテンションが上ってくところとかたまらん
ななしさん 15/06/13(土)01:29:59 No.337370196
面白かったんだけど
いつもの面白さとベクトルが異次元レベルで違う
困る
いつもの面白さとベクトルが異次元レベルで違う
困る
ななしさん 15/06/13(土)01:01:18 No.337364485
足が動かないぃ↑っぽいイントネーション良かった
ななしさん 15/06/13(土)01:00:14 No.337364265
漫画だとそうでもなかったけど頭を破壊されるとかなりしんどいのが伝わってきたな
ななしさん 15/06/13(土)01:01:13 No.337364474
>漫画だとそうでもなかったけど頭を破壊されるとかなりしんどいのが伝わってきたな
二日酔いのすごいきつい感じ
二日酔いのすごいきつい感じ
ななしさん 15/06/13(土)00:39:57 No.337360009
入ってくるじゃなくて入門なのが荒木だな
ななしさん 15/06/13(土)00:40:59 No.337360239
背景に本屋があった!
ななしさん 15/06/13(土)00:42:32 No.337360588
>背景に本屋があった!
あ、そういうこと?
ジャンプよーし!!
あ、そういうこと?
ジャンプよーし!!
ななしさん 15/06/13(土)01:14:58 No.337367426
同じタイプのスタンドって珍しいの?
ななしさん 15/06/13(土)01:16:21 No.337367689
>同じタイプのスタンドって珍しいの?
割とそんなでも無い
割とそんなでも無い
ななしさん 15/06/13(土)01:16:36 No.337367741
>同じタイプのスタンドって珍しいの?
近距離パワータイプなら結構いるよ
固有能力まで完全に同じなんてほとんど居ないけど
近距離パワータイプなら結構いるよ
固有能力まで完全に同じなんてほとんど居ないけど
ななしさん 15/06/13(土)01:18:53 No.337368177
>同じタイプのスタンドって珍しいの?
そうでも無いはずだけどジョナサンの体を得たDIOと子孫の承太郎が似たタイプなスタンドってのはなんとなく良い
そうでも無いはずだけどジョナサンの体を得たDIOと子孫の承太郎が似たタイプなスタンドってのはなんとなく良い
ななしさん 15/06/13(土)00:32:23 No.337358229
ナチュラルに浮くのを映像で見るとシュールすぎる
ななしさん 15/06/13(土)01:29:44 No.337370153
>ところでなんで承太郎は空飛べるようになったの?
同じタイプのスタンドだから
同じタイプのスタンドだから
ななしさん 15/06/13(土)01:30:36 No.337370298
>ところでなんで承太郎は空飛べるようになったの?
一応建物や地面を殴ったり蹴ったりして反動で飛んでる描写はあるんだけど
DIO共々にけっこうナチュラルに浮遊して見える事が多いな
一応建物や地面を殴ったり蹴ったりして反動で飛んでる描写はあるんだけど
DIO共々にけっこうナチュラルに浮遊して見える事が多いな
ななしさん 15/06/13(土)01:14:39 No.337367369
>飛行機でキャビンアテンダントがサービスしてくれることは知ってるんだよね
飛行機に大人しく乗ってるDIOとか想像付かない
飛行機に大人しく乗ってるDIOとか想像付かない
ななしさん 15/06/13(土)00:48:26 No.337361860
>スチュワーデス知ってるだけでも大したもんだ
まあプッチとの初邂逅時とかアメリカに居たりしてるしな
まあプッチとの初邂逅時とかアメリカに居たりしてるしな
ななしさん 15/06/13(土)00:48:20 No.337361837
DIO本たくさん読んでたからいろいろ勉強してたんじゃ
ななしさん 15/06/13(土)00:58:32 No.337363907
承太郎がマンホールに入ってたのは何ですか
ななしさん 15/06/13(土)00:59:10 No.337364037
>承太郎がマンホールに入ってたのは何ですか
ホラー映画でよくあるあれ
ホラー映画でよくあるあれ
ななしさん 15/06/13(土)00:59:12 No.337364045
>承太郎がマンホールに入ってたのは何ですか
ジョジョの奇妙な冒険アルアルシリーズ
深く考えてはいけない
らしい
ジョジョの奇妙な冒険アルアルシリーズ
深く考えてはいけない
らしい
ななしさん 15/06/13(土)00:59:19 No.337364075
>承太郎がマンホールに入ってたのは何ですか
逃げそうな所先読みして待ち構えてたんだろう・・・多分
逃げそうな所先読みして待ち構えてたんだろう・・・多分
ななしさん 15/06/13(土)01:03:37 No.337364988
>承太郎がマンホールに入ってたのは何ですか
これ真面目に考えると時止めこの時点でやってるんだろうな
これ真面目に考えると時止めこの時点でやってるんだろうな
ななしさん 15/06/13(土)01:05:14 No.337365325
>これ真面目に考えると時止めこの時点でやってるんだろうな
ンドゥールにあっという間に近づけたのを考えると
近くにマンホールがあれば全力で走れば時止め必要無いかも知れない
ンドゥールにあっという間に近づけたのを考えると
近くにマンホールがあれば全力で走れば時止め必要無いかも知れない
ななしさん 15/06/13(土)00:57:05 No.337363590
謎オーラってマンホールの奴際立たせるためだったんじゃ...
ななしさん 15/06/13(土)00:59:46 No.337364169
おかしいなAパートで最高にカッコいい引きで終えたポルポルの印象が全くないぞ
ななしさん 15/06/13(土)01:02:55 No.337364819
>おかしいなAパートで最高にカッコいい引きで終えたポルポルの印象が全くないぞ
アニメで観ると奇襲攻撃としちゃ最高のタイミングだったのが際立つな
アニメで観ると奇襲攻撃としちゃ最高のタイミングだったのが際立つな
ななしさん 15/06/13(土)01:05:42 No.337365430
>きたぞ!
ヒャッホー
ヒャッホー
ななしさん 15/06/13(土)01:16:13 No.337367664
>もうこのタイトルだけでこみ上げてくるものがある
なぁ承太郎、この旅は楽しかったなぁ、いろんなことがあった
本当に良くなじむ、最高にハイってやつだァァァーッ!!
DIO、テメーは俺を……
バン!!(タイトルコール
もうね、泣くわ
なぁ承太郎、この旅は楽しかったなぁ、いろんなことがあった
本当に良くなじむ、最高にハイってやつだァァァーッ!!
DIO、テメーは俺を……
バン!!(タイトルコール
もうね、泣くわ
ななしさん 15/06/13(土)01:17:44 No.337367962
>もうこのタイトルだけでこみ上げてくるものがある
ジャンプ連載時は「100年の貸し」だったよね
変えて正解だな
ジャンプ連載時は「100年の貸し」だったよね
変えて正解だな
ななしさん 15/06/13(土)01:14:00 No.337367235
来週で最終回かぁ
なんかほんと長い旅が終わる感じで寂しいな
なんかほんと長い旅が終わる感じで寂しいな
ななしさん 15/06/13(土)00:59:40 No.337364139
>>来週で終わりかあ
>寂しいねぇ
信じられない
ジョジョアニメ終わったら金曜の夜はどうやって過ごしたらいいか分からなくなりそうだ
>寂しいねぇ
信じられない
ジョジョアニメ終わったら金曜の夜はどうやって過ごしたらいいか分からなくなりそうだ
ななしさん 15/06/13(土)00:57:05 No.337363587
ハイテンションすぎるぞ来週
ななしさん 15/06/13(土)00:58:31 No.337363904
なんだかんだ48話とか長丁場面白かったな
動いて喋ってるからなのか、なかなか原作とは違った楽しめ方ができた
ジョジョは「気付いたらそこにィ!?」みたいな微ホラーな展開が多いイメージだからマンホール承太郎はあまり気にならなかったなw定員とかあるのは知らなかったけど
心臓止まったら実際はどのくらいで意識が飛ぶんだろうか
ここのやり過ごし方はスタンドならではの力技で好き
いよいよ次回で最終回なんだね…ハイDIO様のテンションに期待
ジョジョは「気付いたらそこにィ!?」みたいな微ホラーな展開が多いイメージだからマンホール承太郎はあまり気にならなかったなw定員とかあるのは知らなかったけど
心臓止まったら実際はどのくらいで意識が飛ぶんだろうか
ここのやり過ごし方はスタンドならではの力技で好き
いよいよ次回で最終回なんだね…ハイDIO様のテンションに期待
![]() |
http://futalog.com/337350145.htm
「ジョジョ 3部」第47話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2015-06-24)
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2015-03-25)
コメント…ジョジョの奇妙の冒険について
-
- 2015年06月13日 10:59
- ID:dJoI05430 >>返信コメ
- 次が最終回か・・・・・
-
- 2015年06月13日 11:08
- ID:tkgsuKxo0
>>返信コメ
- 本当にあっという間だったな
-
- 2015年06月13日 11:12
- ID:c.uG7.EQ0 >>返信コメ
- 面白かった。
DIOは小物界の大物って言葉がしっくりくる。
-
- 2015年06月13日 11:16
- ID:9rgLzdaQ0 >>返信コメ
- 面白かったわー
-
- 2015年06月13日 11:18
- ID:T8DMMQ9k0 >>返信コメ
- 世界よりスタプラの方が格闘能力は強いけど
時を止める能力のおかげで世界の方が少し強いんだよな
承太郎が時を止めたら大変な事になりそう
-
- 2015年06月13日 11:18
- ID:KtvLng8B0 >>返信コメ
- やっぱりジョジョなんだよなぁ…
4部もやってくれよ〜…
-
- 2015年06月13日 11:21
- ID:.N7zOEKh0 >>返信コメ
- 面白かった!
来週で最後なのが悲しいけど期待!
-
- 2015年06月13日 11:22
- ID:L9r8E.kX0 >>返信コメ
- 小物界の大物といえばロキだな
-
- 2015年06月13日 11:26
- ID:uNS8Tfbc0 >>返信コメ
- 承太朗の覚醒唐突すぎない?って読んでた当時思ったな
初見の人はどうだっただろうか
-
- 2015年06月13日 11:31
- ID:xGtGlwlm0
>>返信コメ
- 来週で終わりとか嘘だろ...
-
- 2015年06月13日 11:31
- ID:t.3ywyix0 >>返信コメ
- 覚悟して見たのにやっぱり笑ってしまったw
素晴らしいギャグ回だった(違
-
- 2015年06月13日 11:33
- ID:qGWxegMI0 >>返信コメ
- 漫画では特に気にならかったけどアニメで空飛んでるとシュールやな
-
- 2015年06月13日 11:33
- ID:UUG9gmjz0 >>返信コメ
- ※5
パワーも精密性も世界の方が上だよ
能力抜きのガチでやってもDIOの方が強い
ただ勝負にならない程の格差ではないというだけ
-
- 2015年06月13日 11:44
- ID:tESIbF7l0 >>返信コメ
- 精密性は世界がBで星がAだぞ?
結局そん時の精神力しだいだと思う。
-
- 2015年06月13日 11:46
- ID:378sdM7R0 >>返信コメ
- そういえば死んだフリしてる時のセリフ回しが少し変わってたね、ポルポル君を助ける時の辺り
-
- 2015年06月13日 11:47
- ID:UhSGZVnK0 >>返信コメ
- >>9
覚醒って時止めの世界を認識できて動けるようになったことか?
あれはがDIOが時を止めていると認識できたからできたって作中でも説明されてたじゃん
花京院ジョセフの二人が命かけて教えてくれたことで能力開花できたって全然唐突じゃない
-
- 2015年06月13日 11:48
- ID:USnYptYq0
>>返信コメ
- OPから既にやばかった。
-
- 2015年06月13日 11:51
- ID:GCmcNtv70 >>返信コメ
- ギャグアニメとして面白い
立ち昇るオーラや舞空術がシュール
しかしどうでもいい長セリフは時間とって再現するのにナイフや死んだふりのとこはパタパタと尺無さげに詰め込むのはどうなんだ
戦闘そのものの迫力や緊張感は断然OVAだな
-
- 2015年06月13日 11:53
- ID:UwQ9KMyX0
>>返信コメ
- ああ、来週で3部アニメも
終わりかぁ…
何年でも待つから4部以降も
アニメ化してほしい
-
- 2015年06月13日 11:56
- ID:UwQ9KMyX0 >>返信コメ
- >>18
緊張感や戦闘の迫力はOVAの方が出てるってのは分かるが
どうでもいい長ゼリフってのはいただけない
名言だらけなんだからどうでもいいってのはほとんどない
-
- 2015年06月13日 12:01
- ID:UwQ9KMyX0 >>返信コメ
- 5部でもジョルノが空中飛行してたり6部でもプッチ神父の
スタンドがメイドインヘヴンに進化するときに空漂ってたし、
いったいどういう原理なんだ…
-
- 2015年06月13日 12:04
- ID:UwQ9KMyX0
>>返信コメ
- 激アツすぎんよ!!
-
- 2015年06月13日 12:04
- ID:O6qPrgW30 >>返信コメ
- 少年漫画的覚醒に頭脳戦、どんでん返しにくどい言い回しとまさにジョジョ三部の総決算に相応しいなDIO戦は
そして次回予告のオカマだれだよwww
-
- 2015年06月13日 12:05
- ID:UwQ9KMyX0 >>返信コメ
- 神回だったが、ちょっと作画が残念なところがあった
円盤ではさらに良くしてほしいな
-
- 2015年06月13日 12:09
- ID:pJNsl7ws0 >>返信コメ
- チャリオッツの武器が斧とかハンマーみたいなのだったら
致命傷を与えてたかもしれないが吸血鬼相手にレイピアでは
少し火力が足りなかったか、惜しかったのに
-
- 2015年06月13日 12:11
- ID:yDdWFbbN0 >>返信コメ
- 神回だった。ジョジョの凄さが何となく分かった。あの婆さん結局出てこないのか?
-
- 2015年06月13日 12:24
- ID:.NvZvoJ10 >>返信コメ
- ここってまとめない作品もあるんだな
全部まとめてるものだと思ってたわ
-
- 2015年06月13日 12:34
- ID:GhbI.Nl.0 >>返信コメ
- これが20年前のマンガなんだから凄まじい
-
- 2015年06月13日 12:50
- ID:CJK1ji5.0 >>返信コメ
- 空飛んでるとかこまけーことは突っ込んだら負けな勢いはイイねw
そういやジョジョのラスボスは散々酷いことやり倒すけど
最終戦では自身にもホラー的展開やどキツイラスト迎えてるわな
まぁ、自業自得だけどね
-
- 2015年06月13日 12:52
- ID:.I3.PABg0 >>返信コメ
- ラストバトルのはずなのに、シリアスなはずなのに・・・
大爆笑してしまった
-
- 2015年06月13日 12:53
- ID:Q.LyyU4.0 >>返信コメ
- ※21
ジョルノは覚えてないけど
・承りもDIOも運命に決着をつける最終決戦って意気込みだから精神力の具現化したスタンドもバリンバリンにハイ
・6部で時間と重力は密接な関係があるってあったわけだし、同じ時間操作タイプのスタンドだからお互いの能力が刺激されて重力に逆らってた
ってことじゃダメ?
-
- 2015年06月13日 12:55
- ID:y3xfVllJ0 >>返信コメ
- >>18 OVAはなぁ…アレは兎にも角にもDIOがいただけないんだよねぇ…
あのDIOは単品の悪役としては魅力的なのかもしれないけどジョナサンと青春の激闘をしたディオ・ブランドーの延長線上のキャラクターの要素がこれっぽっちも無いし そうなってるもんだからジョジョという作品の根幹である「世代」っていう要素が根本的に欠落しちゃってるのよね…
TVアニメ版のちょっとした滑稽さや妙に長回しな台詞回しで「あ、このDIOっていう男はディオブランドーの延長線の男だ」って表現するのはジョジョという作品にとってすごく大事な要素だと思うぞ
-
- 2015年06月13日 12:57
- ID:o2dEH..l0 >>返信コメ
- DIO視点で考えると承太郎超怖いなw
-
- 2015年06月13日 13:05
- ID:liNDWu2R0 >>返信コメ
- OPをリアルタイムで見てて世界が武力介入してきた時にゃビビったね。
キルラキルでもEDに針目が介入してくる演出があったけど、こういうのは連発されたら冷めるかもしれないが、1アニメに1回くらいは使える最強必殺技だと思う。
よほど下手なタイミングで入れない限り確実に鳥肌が立つ。
ただ、それでアニメそのものの評価が上がるというより、作品がそもそも面白くてこそ生きる演出でもあるから、多用しても意味がないのかもしれない。
-
- 2015年06月13日 13:11
- ID:SSYVO1wc0 >>返信コメ
- この後もちゃんと時止めの練習しとけば4部も6部も無双出来たのにw
-
- 2015年06月13日 13:16
- ID:pT32c8w50 >>返信コメ
- アニメ化してくれてまじでよかったな
やっぱこのころのジャンプ作品はおもしれえ
-
- 2015年06月13日 13:17
- ID:1RxSKuB80 >>返信コメ
- 最終回はOPはカットしてもED曲は必ず入れてほしい
-
- 2015年06月13日 13:18
- ID:foOSP7UK0 >>返信コメ
- ※35
前作主人公が大活躍したらどうなりますかね…
-
- 2015年06月13日 13:20
- ID:y3xfVllJ0 >>返信コメ
- >>30 まぁ洋画の最終決戦みたいなもんよね
スターウォーズのプロトン魚雷落下とかインデペンデンスデイのパイロットのおっさんの特攻やウイルス流されて停止しちゃうエイリアンの宇宙船とか 冷静に見なくても何やってんだコレwwってニヤけ笑いが出ちゃう位可笑しい、でもアツいし燃えちゃうっていうバランス感がええのよ
-
- 2015年06月13日 13:22
- ID:y3xfVllJ0 >>返信コメ
- >>38 ???「やめてよね 本気で活躍したら新作主人公が前作主人公ににかなうハズないだろ」
-
- 2015年06月13日 13:25
- ID:HERde1fw0
>>返信コメ
- DIO様可愛かった~!w
-
- 2015年06月13日 13:28
- ID:Yq8zkz660 >>返信コメ
- >>28
逆に20年前だったからこそできたんじゃない?
今、こんなことやれんのボーボボくらいじゃない?
-
- 2015年06月13日 13:38
- ID:fkl3KDJi0 >>返信コメ
- ああ、やっぱりDIOは良い。
クロスアンジュのエンヴリヲとか言う人間を見下し、詭弁を垂らし、女の純潔を貪るだけのカスみたいなラスボスとは格が違う
-
- 2015年06月13日 13:58
- ID:eOne1Jv30 >>返信コメ
- >>40
???「あんたって人は─────ッ!!」
-
- 2015年06月13日 13:59
- ID:.W3rukdt0 >>返信コメ
- OVAもTVアニメも楽しめた身としてはこの2作品の出来が
単純に上位・下位互換の関係じゃないのが好きだな
2回映像化してもらえる作品はそうはないだろうし
同じ原作で違ったモノが出来るのはやっぱ面白い
それと後から作る方は違うものにしてみようって挑戦は
大なり小なりあるのかなぁと思った
-
- 2015年06月13日 13:59
- ID:bBOMTIOe0 >>返信コメ
- 承太郎の精神力の強さって言うかジョースター家の精神力の強さは誰も付いていけないレベルだからな
-
- 2015年06月13日 14:08
- ID:TpIBDEaB0 >>返信コメ
- 承太郎についでポルナレフも戦績いいしかっこいいな
DIOってカーズよりジョースター家を知ってるぶん躊躇して防戦的になってたね
-
- 2015年06月13日 14:19
- ID:CWAx5s8P0 >>返信コメ
- 小物界の大物といえばスタースクリームでは?
-
- 2015年06月13日 14:24
- ID:YeHxocBS0 >>返信コメ
- DIO様の長台詞は、視聴者へのサービス、そうファーストクラスのキャビンアテンダントのように。
5秒長いで草生える方は、1JOJO秒とか1荒木秒とか新しい単位があれば満足するのか。このツッコミ最初からおもんない。
連載時、荒木と鳥山どちらが先に飛ばしたの?
-
- 2015年06月13日 14:37
- ID:YeHxocBS0 >>返信コメ
- なるほど承がDIOに花京INしたあと承は本屋で雑誌をDIOは食器屋でナイフを拾ったんだな
-
- 2015年06月13日 14:46
- ID:F96mqGpw0 >>返信コメ
- 20年くらい前なのにスチュワーデスをキャビンアテンダントと言えるDIOの先見性ってものすげえ
-
- 2015年06月13日 14:50
- ID:L9r8E.kX0 >>返信コメ
- 後番組のハードル上がってるよなぁ・・・と思う
-
- 2015年06月13日 14:52
- ID:DbbWd5Dj0 >>返信コメ
- あぁ・・来週で終わりかぁ・・・
早いなぁ・・。
4部もやってほしいなぁ。。
リアルタイムでOP見たときは鳥肌がやばかった
-
- 2015年06月13日 14:52
- ID:foOSP7UK0 >>返信コメ
- スチュワーデスって差別用語だった(にされた)んだな。
そういや最近飛行機に乗った時、スチュワーデスって単語は聞かなかった気がする。
-
- 2015年06月13日 15:06
- ID:fkl3KDJi0 >>返信コメ
- まだ公式には発表されて無いけど、4部アニメ化決定しましたよ。
-
- 2015年06月13日 15:08
- ID:MASgDgum0
>>返信コメ
- ovaだとポルナレフの奇襲で心臓マッサージ間に合って助かったしかっこよかったな
謎オーラ本当に気になる
-
- 2015年06月13日 15:09
- ID:lWh0PxoS0 >>返信コメ
- ※55
嘘をつくなァァァッ!!
-
- 2015年06月13日 15:24
- ID:DOKGPDc.0 >>返信コメ
- 気になって調べてみたら、「世界」ってアーサーのタロット図解で「完成・約束された成功・旅」って意味らしいな。
ジョジョ3部が旅なのは、そこもかけてるのかな。
あと最近知ったんだが、花京院って東北のほうの地名だったんだな。
-
- 2015年06月13日 15:32
- ID:w.BR5pui0 >>返信コメ
- 承太郎はここまで基本性能だけで戦ってきたと考えると
やっぱスタープラチナは別格だな
無敵のスタープラチナでなんとかしてくださいよォ
-
- 2015年06月13日 15:48
- ID:BttPcAO60 >>返信コメ
- 調子に乗って4部はアニメ化するかもしれないな
でも、そこで終わり
5部以降は恐らくない
-
- 2015年06月13日 15:52
- ID:q9BABPylO >>返信コメ
- 野球選手がボールが止まって見えるとかいうアレだ!
-
- 2015年06月13日 16:02
- ID:Iuu1lxv.0 >>返信コメ
- 何故だろう
一周回ってDIOが可愛く見えてきた
-
- 2015年06月13日 16:02
- ID:UwQ9KMyX0 >>返信コメ
- >>55
嘘だッ!!
…いや嘘じゃなかったらホントに嬉しいけど嘘でしょ…?
-
- 2015年06月13日 16:05
- ID:UwQ9KMyX0 >>返信コメ
- >>60
うーむ、俺が特にアニメで見たい部が5部と7部だから
ぜひ頑張って欲しいがどうなることやら
-
- 2015年06月13日 16:09
- ID:vVDqH4pE0 >>返信コメ
- 来週で最終回、実感湧かない
毎週当たり前のように見てたもん
最終回とか言ってるけど、その来週とかにはまたジョジョやってそうな気がするよ。
ジョジョの最終回を迎えられるだけで俺は満足だけどな
-
- 2015年06月13日 16:22
- ID:.NvZvoJ10 >>返信コメ
- つーかやっぱりこOP受け付けないわwww
前の神OPに戻せ! なんだこのしばき隊の寄せ集めで作ったような舐めた歌は
-
- 2015年06月13日 16:30
- ID:lmG.myu90
>>返信コメ
- 時止まっても謎オーラは動くというね…
-
- 2015年06月13日 16:39
- ID:QKzMe8LJ0 >>返信コメ
- ※26
DIOと一緒にいたやつ?
エジプト編に入る前に出てきたじゃん
ポルナレフに便器舐めまわさせたり
-
- 2015年06月13日 16:56
- ID:Twu1jg8l0 >>返信コメ
- ※58
東北というか荒木の出身地の仙台の地名ね
花京院は仙台駅からほど近いので仙台にお立ち寄りの際は是非
4部とかはもっと由来の単語が出てくる
-
- 2015年06月13日 17:18
- ID:ebvpS24j0 >>返信コメ
- OP最高だったな
-
- 2015年06月13日 17:30
- ID:FSRQJxIu0
>>返信コメ
- 作画がちょっと粗かったけど細かい部分だからなぁ…
円盤で修正されることを希望
-
- 2015年06月13日 17:37
- ID:.CPKc6dE0 >>返信コメ
- >背景に本屋があった!
ひょっとしたら昔ポルナレフが店員してたところかな?
-
- 2015年06月13日 17:47
- ID:MNoeHYlT0 >>返信コメ
- 特殊OPに感動した。約50話ってこては1年やってたんだ。もうすぐ終わっちゃうのは悲しいな‥。もっと見たかったよ 4部以降はいつだろ?早く5部がみたい!
-
- 2015年06月13日 17:50
- ID:y3xfVllJ0 >>返信コメ
- >>48 ロキ様がそっち見てるぞ
-
- 2015年06月13日 17:50
- ID:MNoeHYlT0 >>返信コメ
- コミックを読んでて疑問に思ってたけど拳の反動で飛べるならまだしもあの空中浮遊は違和感があったな
-
- 2015年06月13日 17:53
- ID:g47xm.uO0
>>返信コメ
- ジョジョを見れて良かった
-
- 2015年06月13日 17:54
- ID:Qn4QZwiJ0 >>返信コメ
- OPの演出凄かった
ちゃんとDIOが9秒間時を止めてるというのがまた細かい
しかし強大な力を持ってるのに慎重と慢心を繰り返してジョースター家の血統にボコボコにされてるDIOって一体…
マンホール承太郎は原作でも何してんだ?って思ったけど
やっぱり目的がわからねぇw
-
- 2015年06月13日 17:56
- ID:MNoeHYlT0 >>返信コメ
- ペットショップと同じで待ち伏せしてたんじゃ?それにしても移動速度が早いがw
-
- 2015年06月13日 18:00
- ID:Qn4QZwiJ0 >>返信コメ
- >>78
アレは撒いたと思ったら前に居たってホラーになるけど
流石にマンホールの中で待ち伏せする理由がわからん
-
- 2015年06月13日 18:02
- ID:3p.9KfR70 >>返信コメ
- ほんとに浮く方式でくるとはおもわんかったなw
OVAも色々言われてはいるが
浮いている描写の点に関しては
荒木先生的にどっちが正しかったんだろ?
しかしOVAと違ってわかってたけどポル空気だなぁ
-
- 2015年06月13日 18:13
- ID:4SdBkqJP0 >>返信コメ
- 4部はアニメ化してほしいけど5部はいいよ・・・。つまんないし
-
- 2015年06月13日 18:16
- ID:4SdBkqJP0 >>返信コメ
- でも4部は日常がメインなだけに生々しい描写も多いからやっぱり規制がキツいかな。
やっぱジョジョは3部までか・・・
-
- 2015年06月13日 18:18
- ID:FXwBzZ630 >>返信コメ
- >>48
この俺が小物界の大物ォ!?
許せねえええええ!!
-
- 2015年06月13日 18:20
- ID:gqeKr3F00 >>返信コメ
- チャリオッツの剣捌きかっこいいとかしみじみ眺めてたらいきなり子安でドキッとした
粋な演出
-
- 2015年06月13日 18:21
- ID:KqeCA7rT0
>>返信コメ
- 王道なのにちょっとズレた濃い感じがJOJO、いい!
-
- 2015年06月13日 18:26
- ID:2kJwLGEX0 >>返信コメ
- >>66
このOPを楽しめないとは哀れ也
-
- 2015年06月13日 18:29
- ID:UwQ9KMyX0 >>返信コメ
- ザ・ワールドの背中に空気ボンベが付いてるだろう?
アレが空中飛空の答えだッ!!
-
- 2015年06月13日 19:05
- ID:CiLIdqUU0 >>返信コメ
- 4部はやってほしいなぁ
-
- 2015年06月13日 19:20
- ID:.hSvYDYO0 >>返信コメ
- 原作は毎週いいところで待たされたからあっさりしたように感じるけど映像だとこんなもんだよな、話数無視で単品で作ったとしてあんまり尺をとるとやっぱり停止時間で叩かれるし・・・。
長かったDIOと石仮面との因縁もここまで。四部以降も見てみたい。条太郎は牢屋だったけど次の主人公は・・・・?
-
- 2015年06月13日 19:34
- ID:xcNqdbnN0 >>返信コメ
- DIOの具合が悪くなってるとこだけ爪が短いな
-
- 2015年06月13日 19:38
- ID:c.uG7.EQ0 >>返信コメ
- よく考えたらポルナレフが昔チャリオッツに自分持ち上げさせて浮いてたから、パワーのあるスタンドなら自分を持ち上げて空中に浮くの簡単なんじゃね?
-
- 2015年06月13日 19:57
- ID:17u9.LMl0 >>返信コメ
- ジョジョは「よくネタにされてる」程度の認識だったし
絵が苦手だな~とか思ってたから漫画読んでもなかったけど
何気なく見たアニメ3部が面白くってすっかりハマってしまった
アニメをこんなに長く欠かさず追いかけたのは初めてだ
同人誌買うレベルのオタだけど二次創作一切見たくないアニメも久しぶりで心底楽しかった
終わっちゃうの寂しいけど楽しみだ~~
-
- 2015年06月13日 19:58
- ID:.NvZvoJ10 >>返信コメ
- 4部も5部も支援しますよ
スティールボールランとか漫画で読むと面倒臭いけどアニメなら楽しめそうだし期待してる。
-
- 2015年06月13日 20:04
- ID:uMZx65T10 >>返信コメ
- 4部はイラン。ほとんど謎解き展開なのにどうやってアニメにすんだよ。次ページを捲ったあとのドキドキ展開が醍醐味だから、4部はアニメにしても映えない。3部も漫画専用っつーか、アニメはほんとできのわるい色が付いただけの漫画もどきだった。
-
- 2015年06月13日 20:05
- ID:PuQThKlL0 >>返信コメ
- ポルナレフ的には仲間の危機だし、獲物を仕留めにかかってるDIOは
隙だらけだっただろうから丁度いいタイミングだったんだろうな
ポルナレフに時間停止の情報を共有できていなかったのが痛い
-
- 2015年06月13日 20:19
- ID:M4cIp1bp0 >>返信コメ
- 子安がノリノリ過ぎて吹くwwwwwww
-
- 2015年06月13日 20:26
- ID:wk2NFJ6s0 >>返信コメ
- 初めて見たときは緊張したけど見直してみると凄く笑えた
ところでなぜDIOは急にオネエになったんだ次回予告が一番笑った
-
- 2015年06月13日 20:27
- ID:UES5hSdr0
>>返信コメ
- とにかくディオ様がやばすぎるw(°Д°)
-
- 2015年06月13日 20:30
- ID:SVVrAb9K0 >>返信コメ
- 終盤まで見てきて三部人気の理由が分かったわ
終わるの寂しい
また最初から見直したくなるな…
-
- 2015年06月13日 21:20
- ID:vBiaMVVG0
>>返信コメ
- 次回予告のDIO様のハイがなんか、ねぇw
-
- 2015年06月13日 21:37
- ID:7PIkP1.o0
>>返信コメ
- 来週最後とか、、、うそだろ、、、。
貴様見ているな
-
- 2015年06月13日 21:46
- ID:pfcFYnUsO >>返信コメ
- DIO様面白過ぎw
CAのくだりは原作だとスチュワーデスだったのだろうか?
キャビンアテンダントって言葉は当時まだ一般的じゃなかったよな
あとみんな例え芸にはまり過ぎw
でもファーストクラスも何もDIO様飛行機なんて乗った事すら無いんじゃ……?
「大勢が車に乗るから渋滞する」って言葉も前々回のカーチェイスの最中に
渋滞にひっかかった経験から言ってるかと思うとジワジワ来るw
-
- 2015年06月13日 22:03
- ID:EJNR4uM30 >>返信コメ
- 普段見ていたOPがカットバージョンで今回のOPは最初から作っていたんだろうな
-
- 2015年06月13日 22:07
- ID:17u9.LMl0 >>返信コメ
- >>94
disるためにわざわざここに来てコメント残すのが性格悪いね
普通はそこまで思うならさっさと見切って見るのやめるよ
-
- 2015年06月13日 22:14
- ID:I2adKfhH0
>>返信コメ
- ファンとして制作スタッフにお疲れ様と言っておこう。
1年間・・・メルシーボークー!
-
- 2015年06月13日 22:22
- ID:06IyYZW00
>>返信コメ
- あ
-
- 2015年06月13日 22:29
- ID:6ivvbIBG0 >>返信コメ
- 作画・・・
円盤で本気出すってのはまぁ分かるが、ここまでカットごとにアベコベな差があると・・・
クオリティを平均化させずにあえて極端にしてるのは、
「本気出せばここまで出来るんだよ」ってことなんだろうけど
ちょっと露骨すぎる気もするなぁ
円盤があること前提の作品になっちゃってる
-
- 2015年06月13日 22:32
- ID:3AnpSbSZ0 >>返信コメ
- いやだよーー
まだ終わっちゃだめだよーー
もっとドラゴンボールみたいに何話も戦っててよ(T0T)
さみしいよ
-
- 2015年06月13日 23:18
- ID:mAmVJy.j0 >>返信コメ
- 次は待望のタンクローリー回か
-
- 2015年06月13日 23:28
- ID:L9r8E.kX0 >>返信コメ
- DIOの「逃走経路」、わりと最近似た内容見たなと思ったら
ビルドファイターズ1期のメイジンvsジムスナイパーK9回だった
-
- 2015年06月13日 23:33
- ID:AmppnVOd0 >>返信コメ
- ※107
予算に限りがあるんだからしゃーない
限りある予算の中で見せ場を作るには、そうするしかないんや
-
- 2015年06月13日 23:41
- ID:3RYV7.5H0
>>返信コメ
- DIO最高
-
- 2015年06月13日 23:42
- ID:hGJvppKy0 >>返信コメ
- 花京院の最後に涙しまくった前回から引き続いての戦いで腹筋崩壊ってどういうことなのよ…w
-
- 2015年06月13日 23:54
- ID:L0x8b2f20
>>返信コメ
- おらおらおらおら
-
- 2015年06月13日 23:58
- ID:MsoSp8hz0 >>返信コメ
- >>107
別に君のアニメの楽しみ方を否定する事はしないけど、
俺には君の批判は何癖にしか見えない。個人的に作画は全く目につかなったし、重要な部分は良く、書かれていたから良しとしている。
予算に限りのあるアニメに全ての場面で、細かいディテールを求めるのは流石に作画厨にしか見えない。
-
- 2015年06月14日 00:36
- ID:yrMJjw0r0 >>返信コメ
- いっちゃん最後DIO様殴られた時頭おかしくなってルウ
-
- 2015年06月14日 00:43
- ID:bWDQmPFe0 >>返信コメ
- >>74
あらゆるアニメ+実写+コミックで小物界の大物っぷりを発揮するロキ様
アニメと実写で小物界の大物っぷりを発揮するスタスク
どちらも国際的大小物スターだな
-
- 2015年06月14日 01:22
- ID:oxjMRsJ20 >>返信コメ
- ナイフを取り出した時のDIOがすっごく楽しそうでwww
-
- 2015年06月14日 01:24
- ID:DBzirXd0O >>返信コメ
- 無駄無駄追加の特殊Op最高だった
「これで止めを刺してやる」と叩き折った道路標識を薙刀のように構え
承太郎の手がピクッと動いただけでキレのある宙返りで跳びすさり
ウッキウキでどこからとも無く大量のナイフを取り出すDIO様が
どんどん愛おしくなってきてしまう回だったw
エンヤ婆やヴァニラ・アイスが惚れ込んでたのも分かるわ
子安さんの優勢な間のドヤ声と劣勢になってからの掠れ声の出し分けも良かった
-
- 2015年06月14日 01:42
- ID:oA2DCFod0 >>返信コメ
- 飛んで逃げてるのはたぶん普通に走ってもあっという間に追い付かれるからだな。
ディオ豹並みのスピードだし。
-
- 2015年06月14日 01:46
- ID:dWY.qPCP0 >>返信コメ
- >>98
ディオじゃなくてDIOね
-
- 2015年06月14日 03:35
- ID:El2XQCMp0 >>返信コメ
- 他アニメ出さなきゃそのキャラの凄さを表現できないのかな?wそいつとは一切関係ないのになw
-
- 2015年06月14日 04:21
- ID:gz6T3kNl0 >>返信コメ
- 最高にハ↑イ↓ッて奴だァアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
-
- 2015年06月14日 04:27
- ID:EGcFdvlF0 >>返信コメ
- この回はさすがにovaのほうが良かったな
ギャグ回として見るなら最高だったけどw
-
- 2015年06月14日 05:03
- ID:WRigHadB0 >>返信コメ
- >>124 OVAもOVAでどう見てもディオじゃないDIOとか時々思い出したようにかかる変にすちゃらかなBGMとか度を越してチンピラすぎるポルナレフの演技とか色々あるしなぁ…
しかもあっちはシリアストーンでやってるのに心臓を止めて誤魔化すとかギャグみたいな事やってるから一応コメディのノリを崩してないこっちと比べてあべこべ感が酷い
-
- 2015年06月14日 06:19
- ID:7YNnj7ql0 >>返信コメ
- DIOの『逃走経路』はダービー弟VS花京院戦を参考にしている
ダービー弟は決して役立たずではなくDIO様の窮地を救ったのだ!!
とか無いですかね?
-
- 2015年06月14日 09:40
- ID:Me494oV70 >>返信コメ
- 1部から通算6クール目で円盤がまだ一万以上売れてるんだから天地がひっくり返っても4部はやらない訳がない
-
- 2015年06月14日 09:42
- ID:nVT12.Mg0 >>返信コメ
- 「満員だぜ」は別のマンホールから下水道に入って
下水道をダッシュしてディオが蓋を開けるのを待機したのかな
とても絵にはできないダサさ
-
- 2015年06月14日 09:46
- ID:cF5AVSVM0 >>返信コメ
- >>21DIOや承太郎は壁や地面を殴った反動で飛んでる。
その場に浮くのは知らん
-
- 2015年06月14日 12:59
- ID:L.hZ0Kym0 >>返信コメ
- >>109
原作はロードローラー。OVAがタンクローリー。
今回はどうするのだろう。
意表を突いて、「ゴミ収集車だッ!」
承太郎のオラオラとDIOの無駄無駄に新たな意味が。
-
- 2015年06月14日 14:01
- ID:lFZCAEDO0 >>返信コメ
- 特殊OPに鳥肌たった。
DIO様オーラ凄いのに言動は小物臭半端なくて愛着すら湧いてきたわ
-
- 2015年06月14日 15:02
- ID:dWY.qPCP0 >>返信コメ
- >>21
スタンドが浮けば本体も釣られて飛べると思っている
OVAのエンヤ婆の館の時それで浮きまくってた
-
- 2015年06月14日 15:16
- ID:WLopfFRP0 >>返信コメ
- >>3
DIO様って過大評価されてるよな。悪のカリスマと呼ばれているが、
手下はほとんど傭兵で忠誠心ゼロ、時を止める能力も
ウェザー・リポートの酸素攻撃のように広範囲を攻撃されたらひとたまりもないし。
(アブドゥルが生きていたら炎に包まれて死んでいたのでは?)
そもそも当初の野望がお家乗っ取りと言う時点で、まさに小物界の大物。
でも、人間の命をあそこまでゴミ同然に扱うのはDIO様しかできないだろうなぁ。
要するに、オレはDIO様が大好きなんだ。
-
- 2015年06月14日 15:31
- ID:JGGc.Ft10
>>返信コメ
- 死んだふりして不意打ちとか主人公のラスボス戦での戦い方じゃねえ!
のにここまで熱いのが流石というかなんというか
-
- 2015年06月14日 16:06
- ID:6TVIo8uB0 >>返信コメ
- DIOが愛されてるのは絶対的な力持ってるのにいつまでたってもおっちょこちょいなところだろうな
-
- 2015年06月14日 16:33
- ID:4iGX0ClT0 >>返信コメ
- マンホールのここは満員だぜ。は原作でも笑ったわ。なんであんなとこで待機してんだよw
-
- 2015年06月14日 16:38
- ID:HNC9IMPS0 >>返信コメ
- 袖に磁石を付けられたから指が動いた
↓
こんなトリック、数秒延命したにすぎぬわッ!
でトリックを解いた安心で油断してしまうのがdio
-
- 2015年06月14日 16:39
- ID:bwCQjFAc0 >>返信コメ
- >>131
同感。
何度も見直してたら、ポルナレフが階段を下ろされるシーンと、承太郎が時を止めている中で指を動かしているシーンがopで再現されてるのに気付いて「おお……!!」ってなった。
-
- 2015年06月14日 17:57
- ID:oPZ4oFsu0 >>返信コメ
- スタンドは基本浮く(飛ぶ)事が出来る。
↓
スタンドに持ってもらう(半分融合して?)
↓
ほら、飛べた。(´・ω・`)
-
- 2015年06月14日 21:35
- ID:x9XPG1nm0 >>返信コメ
- 心臓停止は木曜に低電圧教育で習った
3分停止で50%死亡率だって
呼吸停止が10分で出血多量が30分なので
心臓マッサージが優先と教わった
-
- 2015年06月14日 22:06
- ID:z.Ltv5kU0
>>返信コメ
- サイコー
-
- 2015年06月14日 22:25
- ID:ZO15pcJt0 >>返信コメ
- >>60
ビジネスなんだから儲かるなら5部だろうが6部だろうがやるだろうよ
ここまでネームバリューの高い原作はそうそうないぞ
-
- 2015年06月14日 23:18
- ID:eoNpt4NV0 >>返信コメ
- DIO様は素晴らしいラスボスだなー。どう見ても面白すぎる。
今回の特殊OPも初見めちゃくちゃビックリしたし興奮した。
今までDIO様OPに出なすぎだろと思ってたし周りのジョジョファンも言ってたけど、スタッフはやっぱり人気ラスボスの魅せ方をわかってる。
-
- 2015年06月14日 23:23
- ID:eoNpt4NV0 >>返信コメ
- ※133
部下が忠誠心ゼロとか、今まで何を見てたんだ・・・?
ウェザーとの強さ議論も、スタンドを先に能力出した方が勝つってだけなんだから意味無い。
あと1部から切り裂きジャックにカリスマ発揮してるのをTVアニメでカット気味だったのは、やっぱり不味かったのかねぇ。
あと「悪のカリスマ」って読者から20年以上言われ続けて、代名詞として有名になったのは、6部まで続く因縁や存在が凄すぎるからだよ。
実はカリスマと長年、言われてる理由はちゃんとあるキャラなんよ。
-
- 2015年06月14日 23:37
- ID:UWh3fXN30 >>返信コメ
- ディオDIOレベルに、主人公を殺し、重要な味方を殺し、シリーズを通して影響与えまくりな上に原作で長年読書に好かれるのに成功した悪役って他にいない。
戦歴が恐ろしいのに、なんか憎みきれないのはDIO戦がDIO目線なのが多いのと、意外とお茶目なのと、必死に生きようとしてる姿が気付いたら応援したくなってるからなんだろう。ホラー漫画だしな。
-
- 2015年06月15日 00:12
- ID:qTxrXyBE0
>>返信コメ
- OPやばいっての
-
- 2015年06月15日 00:49
- ID:jpExI3.20
>>返信コメ
- 最高
-
- 2015年06月15日 01:01
- ID:gPawB1OI0 >>返信コメ
- >>144
最期まで忠誠心を貫いたのはエンヤ婆、ンドゥール、ヴァニラ・アイスの3人ぐらいで、
ダービー兄弟、鋼入りのダン等々、ほとんどの刺客は金や保身で動いてたじゃないか。
>ウェザーとの強さ議論も、スタンドを先に能力出した方が勝つってだけなんだから意味無い。
スタンドの強さを論じてるのではなくて、
広範囲に作用するスタンド能力を駆使すれば、
ワールドを破るのは案外たやすいという主張なんだが・・・
自分の考えは102さんや135さんと同じもので、
ディスるつもりで書いたわけじゃないんだけどな。
-
- 2015年06月15日 03:32
- ID:GUdi9Sdj0 >>返信コメ
- こんなに強い承太郎が4部ではネズミに苦戦するんだよな…
-
- 2015年06月15日 04:02
- ID:Rs5Tih6Z0 >>返信コメ
- >>149
3部の承太郎は主人公補正があるから無敵だが
4部は致命傷負うし、6部なんてヒロイン扱いでみれたもんじゃないわな・・
-
- 2015年06月15日 05:04
- ID:9FoONwgk0 >>返信コメ
- >>150
致命傷どころか、一度死ぬしな、あの能力でw
-
- 2015年06月15日 05:13
- ID:w3uv4JEJ0 >>返信コメ
- 今のアニメ面白いわ
毎週楽しんで見てる
OVAがアニメとしては完成度高いのはわかるんだけど、
ジョジョ好きとしてはやっぱり違和感があった
>>149
あのネズミは強いからね
主人公補正がなくなってるし、苦戦してもしょうがない
-
- 2015年06月15日 12:05
- ID:Up1xM5Sj0 >>返信コメ
- 空を飛ぶ程度でごちゃごちゃ言ってたらじゃんけん勝負とかどういう反応するんですかね・・・
-
- 2015年06月15日 14:22
- ID:NR.i4FW.0 >>返信コメ
- >>145
確かにこうしてアニメで見直すとDIO目線の描写多いな。
-
- 2015年06月15日 14:35
- ID:YWaNIO1q0 >>返信コメ
- >>150
承太郎も老いを実感するキャラの一人だなぁ個人的に
学生時代は無鉄砲で無謀なことも若さでやれるけど
家庭を持ち色々な枷がついた結果、相手の奇策に翻弄される
4部のころはまだ若さがあったけど、6部はほんとに悲しくなるレベルの衰えぶりだった
-
- 2015年06月15日 15:08
- ID:K6H7qkHQ0 >>返信コメ
- 承太郎のマニアッククイズやるんだろうか・・・
-
- 2015年06月15日 15:26
- ID:R4cSh5UZ0 >>返信コメ
- 次回予告「でめーは俺を・・・」で止めてたのがいいね。
あぁ・・・次で宿命の決戦が終わる・・・。
-
- 2015年06月15日 15:27
- ID:R4cSh5UZ0 >>返信コメ
- >>157
でめーってwwwてめーだ。
-
- 2015年06月15日 18:38
- ID:t2ia6FZD0 >>返信コメ
- >>155
見た目が若いのがせめてもの救いだな
あれで見た目まで4部のジョセフぐらい老いてたら6部は
悲しくて読めなかったと思う
-
- 2015年06月15日 18:55
- ID:oxQusvg60 >>返信コメ
- ジョセフあれでもまだ生きてるのかよ
-
- 2015年06月15日 19:13
- ID:YvCxbEiT0 >>返信コメ
- 6部の承太郎がヒロインはないわ
ちゃんと何度も読んでないか、読者が守る側に自分が回ってないんだな
護られてやんちゃしてた三部の無双と人の親になって徐倫を護る側に回った違いだよ
親は愛する子の為に全てを犠牲にできる、それこそ地球の運命さえも越えて守ろうとしたんじゃぁないか
不人気なのはわかるけどさ
6部は良いもんだよ…
-
- 2015年06月16日 00:36
- ID:MioZSS3f0
>>返信コメ
- マンホールからポポポポ~ン
-
- 2015年06月16日 00:38
- ID:JUkGDOzc0 >>返信コメ
- 3部はやんちゃできた承太郎
4部は大人になって4部の若者たちを引っ張る役目の承太郎
6部は実は子煩悩だった承太郎
こういう時の流れを感じさせるキャラ描写は大好き
年をとったから劣化するんじゃなくて、歳相応の人間になっていくだけ
8部にちょろっと出てきたジョニーだって妻子持ちになっただけで、随分雰囲気が変わってたし
ハンバーグやコロネだって家庭持ちになったら、変わるんだろうな、と思う
-
- 2015年06月16日 02:30
- ID:SDC3CofB0 >>返信コメ
- ※148
また忘れられてますよ、DIO様に対する熱い忠誠心を見せたグレーフライおじいちゃん・・・。
ミドラー(ちなみに原作でもDIOに惚れてるが、3部格ゲーではヴァニラ並に命をDIOに捧げてる)、マライア、アヌビス神、ペットショップとかも慕ってる。
テレンスも関係はビジネスライクだけど、DIOのことは慕ってるしね。
あとホル・ホースがDIOを裏切ろうとして、裏切るのをやめて、それまで呼び捨てで読んでたけど普段から様付けで呼ぶようになったとか、ちゃんと色々と描写されてたよ。
公式設定では、エジプト9栄神は「DIOを守るため」に集まった人たち。アレッシーとか賞金稼ぎタイプもいるけど、ちゃんとDIO様と呼んでるからタロット編の人らよりもDIO慕ってるタイプ。
-
- 2015年06月16日 02:45
- ID:wy5zoHWu0 >>返信コメ
- のちに20年以上、DIO慕い続けたプッチやジョンガリ・Aも出てくるしな。カリスマ性やばい。
今回のアニメ特殊OP素晴らしかった。リアルタイムで見ててマジて声出して驚いた。
ナイフを大量に取り出すDIO様が楽しそうで何度も見てる。やっぱ何年経ってから見てもDIO様は面白すぎ。
-
- 2015年06月16日 02:49
- ID:wy5zoHWu0 >>返信コメ
- ※161
6部面白いよなー。めっちゃ好き。
-
- 2015年06月16日 12:54
- ID:j.TaK4sS0 >>返信コメ
- >>160
原作でも、花京院が死んでから、ポルナレフが裏拳でやられてからまだ百数十秒しか経ってないから、即死ではなければ、まだ生きていられる……瀕死には変わらんがな
思ったけど、ジョセフを道路に放置してたエジプトの治安悪すぎだろw>>まだジョセフやられてから二分も経ってないだろうから、救急車も来てないだけでは?
-
- 2015年06月16日 12:57
- ID:dxe9tVbL0 >>返信コメ
- 特殊OPでよそ見してた自分が憎い
「遥かなる旅路 さらば友よ」タイトルだけで悲しくなる
4部主人公勢のキャストがドハマリだからアニメ化してほしいな
Get back!!
-
- 2015年06月16日 13:21
- ID:gqo.HMXT0 >>返信コメ
- >>161
分かる。確かに神父に付け込まれたが、人間としては格が上がってると思う。ちゃんと守ることの重みと引き継ぐことの重要性が描かれててよかったわ。
-
- 2015年06月16日 15:50
- ID:SDC3CofB0 >>返信コメ
- MX放送リアルタイムのTwitterの反応も凄かったけど、ニコ動でも今回の特殊OPがランキング総合1位だったり2日で50万再生いったり、3部アニメは記憶に残るアニメになった。
スタッフありがとう・・・。
円盤は作画修正あるかな。
-
- 2015年06月16日 18:13
- ID:LRHbST.V0 >>返信コメ
- もうすぐ終わりか…寂しくなるなあ
-
- 2015年06月16日 18:28
- ID:fnmpRfKO0 >>返信コメ
- ああ、来週でこのアニメも最終回か…ラストは
ラストトレインホームで締めくくってほしい
4部アニメも期待したい
-
- 2015年06月16日 18:50
- ID:SDC3CofB0 >>返信コメ
- 3部も面白かったし4部もあるといいな
-
- 2015年06月16日 20:02
- ID:DtcBuEx60
>>返信コメ
- 次話の最高にハイッってやつだあああ!!!に期待!
それと次は最終回かな?そうおもうとちょっと悲しいかな><
でも最終回だとしてもきっと面白いはず!ジョジョとDIOの決着はつくのかな?どっちが勝つかは楽しみ!リア友の情報だけど承太郎は6部で死ぬらしい!その情報を信じるとすればこの勝負承太郎の勝ちってことになるのかな!ほんと次話が待ちきれない!
気長にまってみます!
管理人さんお疲れ様です!あにこ便も楽しませてもらってます!次話も管理人さんに期待!(≧▽≦)ノ
-
- 2015年06月16日 20:08
- ID:DtcBuEx60 >>返信コメ
- >>17
同意です!変わった感じのOPでよかったですね!
ほんと鳥肌がたちました!(感動的な意味で)
最終回待ち遠しいですねっ!
-
- 2015年06月16日 20:13
- ID:h.UqmHdZ0
>>返信コメ
- 最後の予告DIO誰⁉︎だよ
-
- 2015年06月17日 02:14
- ID:v0jeZjZK0 >>返信コメ
- 関東圏の方がうらやましい。TBSはもう放送したんですよね。MBSはこれから放送なんで、関西圏の者はまだ神OPとか見れてないんです。
-
- 2015年06月17日 05:27
- ID:4F3n9tXO0 >>返信コメ
- >>177
関東エリアだけど、湘南とかはMX映らんから、一週遅れのBS11で見るしかないんだけど。 TBSではジョジョやってないよ
-
- 2015年06月17日 09:33
- ID:z.Euk.RO0 >>返信コメ
- 承太郎も応援してたけど、DIO様も応援してた自分が居るんだが…DIO様は一部の頃からあのしぶとさと名言が好きだったからお別れになるのは寂しい。
それにしても糞田舎に住んでるから、神opと関東圏が騒いでる間蚊帳の外だった事ほど田舎に生まれた事を悔やんだ事はないかも(笑)
あと空中浮遊や長い5秒は全く気にならなかったが、しょうもない事だけどスタプラがキャッチした銃弾に薬莢がついてた事が少し気になったかな(汗)
でも今季1番の神アニメだから本当に来週で終わるのが悲しいなぁ・・・また関東圏の蚊帳の外になっちゃうんだろうな・・・田舎民はクールに去るぜ(クールじゃない)
-
- 2015年06月17日 16:23
- ID:7cqIq5d30 >>返信コメ
- 毎週ワクワクして観てる
好きな漫画がこんなに気合いと愛を込めて制作されてて本当に嬉しいよ
アニメ化して声がついて好きになったキャラや話もあるし、毎度OPEDは素晴らしいし、全ての部をアニメ化して欲しいな
-
- 2015年06月17日 16:38
- ID:.4jhrcli0 >>返信コメ
- 正直、この特殊OPは予想出来たw
最後は承太郎だと思ってたw
DIO様の魅力は、人外の化物でありながらパワー馬鹿じゃない
神をも恐れぬ実験欲かな
イケメン、高学歴、人心掌握はお手の物
人が欲しがるだけの物を持っているのに、満足せずイラン勝負をする
そこに何か孤独を感じたりもする
-
- 2015年06月17日 16:48
- ID:H.2wsRT2O
>>返信コメ
- DIO様の、なーるほどザ・ワールドの幽波紋能力に幽遊白書刃霧要必殺技の死紋十字班の的が承太郎の体に付いてたらあの無数のナイフ攻撃か、最後に時間停止からのロードローラー攻撃で、承太郎殺されてたかもしれん。最も、ここで承太郎が死んでしまったら、第6部の主人公のジョリーンが全く登場しなくなってしまうので・・・
-
- 2015年06月18日 02:17
- ID:WCy6A3C10 >>返信コメ
- マンホールの中が満員だぜは「シンドラーのリスト」ネタでは?
-
- 2015年06月18日 07:02
- ID:kL3QUJsB0 >>返信コメ
- DIO様よく喋るwwww入門て本当に言うんだな、ネタと思ってた!
エンドカードのナイフ構えてるDIOめっちゃ嬉しそうでカワイイな。
今までチラ見せしか無かったから嬉しい!
ジョジョのキャラはほんとみんな好きだけど、DIOがいなければここまではまらなかったなー。
3部連載中は中学生で絵がキモいマッチョ嫌いと敬遠してたのに…
『へぇ~ジョジョって昔男子がワイワイ言ってたよな~観てみっか~』と思った自分gj!!
-
- 2015年06月18日 07:47
- ID:N.k.MRlJ0 >>返信コメ
- 長かった旅が終わりを迎える時が来たか・・・・
-
- 2015年06月18日 09:45
- ID:uZBoR6pC0 >>返信コメ
- 長い?短い旅だったよ…
タイトルで泣けるわ
-
- 2015年06月18日 11:33
- ID:gQpd9Pdm0 >>返信コメ
- 6部の承太郎は火事場のバカ力とかじゃなくて、安定して5秒の時止めが出きるんだから全然衰えてなくね?4部時は20代なのに1秒程度が限界って事を考えたらむしろ成長してる。でもどっちの時の承太郎も何度も仲間のピンチを救ってたし読んでてもすげぇ頼りがいあったよ。
-
- 2015年06月18日 15:21
- ID:7oznv5OU0
>>返信コメ
- マンホールのとこ なんかの吸血鬼思い出してクソワロタ
-
- 2015年06月18日 16:03
- ID:QTt1FOo.0 >>返信コメ
- DIO嫌いだったけど、大好きになった。
-
- 2015年06月19日 01:32
- ID:oAbx2YGs0 >>返信コメ
- (ぱかっ)ここは満員だ。
-
- 2015年06月19日 02:58
- ID:osMc.f2Z0 >>返信コメ
- ホントだ、薬莢部分つまんでるw
-
- 2015年06月19日 14:14
- ID:kqTlRB3D0 >>返信コメ
- >>66
入門すらできぬ愚か者か……くだらん………
-
- 2015年06月20日 01:02
- ID:9VZx7w1r0 >>返信コメ
- ついにきたぜスタープラチナ・ザ・ワールド
-
- 2015年06月20日 01:05
- ID:9VZx7w1r0 >>返信コメ
- 分らない方は原作の第4部を見てね
-
- 2015年06月20日 01:18
- ID:d0NfumTR0
>>返信コメ
- 最高に「ハイ」ってやつです
-
- 2015年06月20日 01:39
- ID:wZ5QKvER0 >>返信コメ
- OPかっこよかった
本編も面白かった
「遥かなる旅路 さらば友よ」このタイトルだけで物悲しくなる・・・
それでも来週楽しみ
-
- 2015年06月20日 02:26
- ID:8R0E8iU60 >>返信コメ
- ポルナレフはすげー良いタイミングで出てきたよ
漫画で読んでた時も完全に忘れてた。まさに「暗殺」っつータイミングの、良い意味での予想外な登場だったから
あっさり過ぎて空気とか言われてるけど、ポルナレフが来た→音を聞く→拳銃→呼吸を止める→心臓を止めるでDIOの警戒心が最初に比べて薄れていってるのが分かる
ポル登場前じゃテンプルパンチがあそこまで綺麗に決まらなかったんじゃ?って思えるし
花京院、ジョセフに続いてDIOを追い詰める一手になった感じが好き
-
- 2015年06月20日 13:30
- ID:BcdL4rGp0
>>返信コメ
- マンホールwwww
-
- 2015年06月20日 20:50
- ID:4BgS47CF0 >>返信コメ
- 承太郎のマンホールを満員にする能力ほしーーwww
-
- 2015年06月27日 23:08
- ID:1dWusmJK0
>>返信コメ
- もちろんギャグ的な意味でね
-
- 2015年06月29日 10:24
- ID:vmFQ7Sjv0 >>返信コメ
- >>そうでも無いはずだけどジョナサンの体を得たDIOと子孫の承太郎が似たタイプなスタンドってのはなんとなく良い
世界はジョナサンじゃなくてDIOのスタンドだが、ジョナサンのスタンドはDIOが最初に出してたハミパ
ナイフ防ぐには雑誌よりも木の板の方が有効そうだけどな、ってOVAは木の板だったか
4部に関してはスタッフが円盤売れないと4部も5部も作れないって言ってたから一応作る気はあるんじゃない?
-
- 2015年08月13日 21:57
- ID:OQ.aaXV60
>>返信コメ
- DIOがなんであんなに化粧したみたいな顔になったのか気になる
-
- 2016年02月05日 21:57
- ID:J1dsmT8d0 >>返信コメ
- >>152
主人公補正を年下の叔父に譲ったから…
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 ジョジョの奇妙の冒険 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
ジョジョ / 3部 / 47話 / 感想 / スターダストクルセイダース / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン