第74話 お前だったんじゃねーか

【MBS】本日6/20(土)26:58~MBSにて、第74Q「お前だったんじゃねーか」放送です!
自問自答の末、覚醒した赤司。赤司によってつくられる完璧なリズムにより、なんと洛山メンバー全員がゾーンに入った!対する誠凛は…?!お楽しみに!(緑)
2015/06/20 17:33:57

今週はたくさん頂いたポテチトップスで色んなものを乗り切りました!(有難うございます!)
スタッフ苦心のダイレクトドライブゾーンの表現が見どころの第74Q「お前だったんじゃねーか」宜しくお願いしまぁぁぁす!!(黒)
2015/06/20 22:20:44

【BS11】本日6/23(火)24:00~BS11にて第74Q「お前だったんじゃねーか」放送です!
洛山メンバー全員がゾーンに入った状況の中、誠凛メンバーの体力は限界に近づいていた。その時、誠凛を応援する声が会場に響き渡る!ついにクライマックス、お楽しみに!(緑)
2015/06/23 18:34:32







僕は…誰だ…

[俺司]
お前は俺の弱さだ。
俺達の罪は決して消えはしないだろう
俺達の罪は決して消えはしないだろう






赤司、大丈夫なんだろうな

あぁ。見苦しい姿を見せた。すまない


もう一度力を貸してほしい。誠凛に勝つために

いくぞ!黒子!!






久しぶりだね、黒子!!






美しいシュートだ、いいぞ、実渕


今のパス…完璧…
試合中あんな気持ちよくシュート打てたのなんて、初めてだわ
試合中あんな気持ちよくシュート打てたのなんて、初めてだわ

(テンションあがっちゃうわね)

うわ…今のパスでわかっちゃったッス

俺達がいつも受けてきたパス

ってことは…

昔の赤司に戻ってる


こっからが本番ってことか











ウチも点は取れてる…でも胸騒ぎがする…

[赤司]
確かに凄ぇけど…これだけの選手なら他のキセキの選手のがずっと脅威を感じる…


さっきの寒気は気のせいだったのか…

なんか…赤司普通じゃないか?
普通?同業者からしたらバケモンにしか見えへんで



完璧なパスは完璧なリズムを作る

[緑間]
パスを自在に操り、
味方の潜在能力を限界まで引き出している…
味方の潜在能力を限界まで引き出している…



俺自身はもう大げさに変わったりしない


ただし、他の4人は別だが


ありえない…
ゾーンが5人全員!?
ゾーンが5人全員!?



ゴリラ何してんの




あれは完全なゾーンじゃないわ。
赤司君の力によって、限りなくゾーンに近い能力を引き出されてるだけ。
それが出来るのは五将の彼らだからこそよ
赤司君の力によって、限りなくゾーンに近い能力を引き出されてるだけ。
それが出来るのは五将の彼らだからこそよ

なるほどシックスマン

誠凛が可愛そうになるね、悲惨すぎてよ




行かすか!!!

ライトニングドリブルレベル5!!








(いいのかよ赤司、あそこで…)

(っま、今のお前がそう言うんなら大丈夫なんだろ?)



火神ぃぃぃぃ!!!!

いや。
もうそこはお前の場所ではないよ、火神
もうそこはお前の場所ではないよ、火神

…!!
届かねえ…
届かねえ…



(ついに来ちまった…火神の体力の限界が)







止められなくても良い…せめてファールで流れをきる!!




[審判]
プッシング!!黒、11番

火神くんだけじゃない…
全員体力の限界が近い…
あまりに差がありすぎる!
全員体力の限界が近い…
あまりに差がありすぎる!


万事休す…ここまでか

[客]
頑張れ黒子ぉぉぉぉ!!
諦めるなぁぁぁぁ!!!
諦めるなぁぁぁぁ!!!






荻原君…

彼は確か…

全中決勝で戦ったテツ君の…



テメェら俺らに勝ったんだろうが

洛山ぐらい倒さねえとぶっころすぞ!!

ウチもっすからね!!勝て、誠凛

倒して来い!!赤司を、洛山を

やるわけねーし…

せいりん!せいりん!

せーりん!!せーりん!!

せーりん!!せーりん!!

(゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!










そうこなくては、面白くない


ちょっと…いいっすか?



今の洛山に対抗する手段なんてあるのか!?

あるとすれば…ゾーンを超えたゾーン…

開けられんのか…?
バカでけぇ扉と、前に立つ誰か…
少なくとも俺は、ビクともさせられなかった
バカでけぇ扉と、前に立つ誰か…
少なくとも俺は、ビクともさせられなかった














なんだ今のは…
なぜ火神の動きに合わせて連携が取れる
なぜ火神の動きに合わせて連携が取れる

なんだ…そういうことかよ・・・

はっはっははは

火神に合わせる…!?



まさか、本当のゾーンとは…



俺だけで戦うんじゃない…
皆と戦うんだ!!
皆と戦うんだ!!


開かねぇわけだ…なんせ俺は、捨てちまったんだからよ…

扉の前に立ってたのは…
お前だったんじゃねえか、テツ
お前だったんじゃねえか、テツ




シンクロさせた超速連携…






ダイレクトドライブゾーン!




考えていたら間に合わない!!
考えるな、直感にゆだねるんだ
考えるな、直感にゆだねるんだ

信じるんだ、俺達の絆を






速すぎて目がおいつかねえ


これが…ゾーンを超えたゾーン!?

真のゾーンなのか

しんぞ~ん?
[青峰]
やっぱ勝てねぇかもしれねえな、俺ひとりじゃ





いつかやってみてえな…アイツらと


パスだ実渕!!罠だ!!






日向だ!!黛!!



推しているのは誠凛だ。
誠凛の連携速度がわずかに上回っている
誠凛の連携速度がわずかに上回っている








勝つのは…俺だ。
洛山を討つのは、百年早い!
洛山を討つのは、百年早い!






みんなの感想

黒バス74話、感動だった…
単行本も読んだしどうなるか分かってても泣ける。特に荻原くんから始まってキセキの世代の応援。あとは大好きな青峰くんの涙は一段と泣けた。
2015/06/24 00:56:29

元に戻った赤司の技と火神が開けた真のゾーンは、どちらも究極のチームプレーと言って差し支えないと思う。
10人が全力で戦ってこそ起きる、壮絶な鍔迫り合い。
やっぱりこういうのが、一番熱いんだよね。
これもう、どっちが勝ってもおかしくないよ。
2015/06/23 23:34:38

赤司の眠っていた人格が現れ、形勢が逆転する。
仲間の能力を最高値に引き上げ疑似ゾーンを下賜する赤司の能力は、王と臣下という関係からは決して発揮できない能力だ。
火神がこじ開けた真のゾーンの演出が熱かった。最終奥義にふさわしい。
カットインがいい味を出してる。
2015/06/23 21:45:17

クライマックスに相応しい盛り上がり方。これはテンション上がりますわ。
観客みんな誠凛応援ってなんか洛山が敵役みたいな感じであんましいい気分しないな
真のゾーンは宇宙空間みたいな描き方してた。くそかっこいい。
軌跡が描かれる素早いボール運び良いわ
2015/06/24 00:30:51

赤司のカッコ良さも火神の真のゾーンも素晴らしいけど、何より素晴らしいのが、ずっと暗殺教室でやさしい声の福山さんしか聞いてないから、チョイ役の花宮の福山ボイスが俺のゾーンの扉をこじ開けてくる点なんですよ(わかれ)
2015/06/22 21:22:51

途中で感動したわ最終話って次かそのあとかな、
早く来週になってくれ予告観たらめっちゃすごい良さそうやった、、
ブザービーターにだれかなるのかな、それとも負けるのかな
原作読んだことないから全く分からん
2015/06/21 21:05:47

号泣回だったわ、まじで。
萩原くんの声援で泣く黒子見てくそ感動。
からの青峰のお前だったんじゃねーかでまた号泣。
もうほんと良い回だった。
誠凛はダイレクトドライブゾーンに入ったけど、どうなるのやら…




t.co/AaMTkKJj2Q
2015/06/21 10:19:59
黒バス74話
最強の敵に諦めかける主人公たちへ、今まで戦ってきたライバルたちが最大級の声援を送る こんなベタなシーンに思いっきり泣いてしまった… ここにきてやっと仲間の大きさに気付かされる青峰の涙にも泣いた もう、最終回なんだなぁ…
2015/06/21 03:30:31

黒バス74話 ED差し替え&エンドカード
ちょっと待ってくださいどっちも赤司様いるじゃないですか!!💕💕💕
洛山メンバーで温泉旅行かな?私も行きたいです💕
黒子&火神&赤司様の3人来ました😍3人はそれぞれなにを見てるのかな?^ ^


t.co/4ultnkxaU0
2015/06/24 00:52:53

「黒子のバスケ」74話感想
・洛山のアウェー感
・青峰さんが情緒不安定
・照れるむっくん可愛いのう(*'▽')
・もうバスケって次元じゃないよね
・ゾーンが固有結界にしか見えないw
楽しかった黒バスももう来週で最終回
寂しいなー(・ω・`)
2015/06/23 23:38:40

赤司が平静を取り戻し、エンペラーアイの真の力を発揮。
圧倒された誠凜を救ったのは観客からの声援。
紫原はやっぱり声援送らないのね。
その声援で火神がまた次なる扉を開放し、エンペラーアイを掻い潜って得点を奪う。
お互い力を解放して次回が最終回。
2015/06/23 23:35:11
つぶやきボタン…
先を読めてしまう目
vs
目で終えない速さのチームプレー
ほこたて始まった!
先を読めちゃうの赤司だけだから
1on1じゃ無敵だろうけど、今回は誠凛の勝ちだろうな。
と言っても、個々の能力はゾーン洛山のが平均的に上だろうし、
赤司中心に洛山もチームプレー出来る…
真のゾーンとはそんな凄いもんなのか…
黒バスは、キセキ5人がそれぞれ強すぎて
とてもチームプレー出来ないって話から始まってるっぽいし、
最終的にチームプレーが最強ってことを描きたくてここまでの展開にしたんだろうなぁ…
来週最終回!!
今回作画も動きも良すぎた、来週はどうなるんだろう!!楽しみ、期待!!
ところで、これで原作全巻終了?まだまだ?
vs
目で終えない速さのチームプレー
ほこたて始まった!
先を読めちゃうの赤司だけだから
1on1じゃ無敵だろうけど、今回は誠凛の勝ちだろうな。
と言っても、個々の能力はゾーン洛山のが平均的に上だろうし、
赤司中心に洛山もチームプレー出来る…
真のゾーンとはそんな凄いもんなのか…
黒バスは、キセキ5人がそれぞれ強すぎて
とてもチームプレー出来ないって話から始まってるっぽいし、
最終的にチームプレーが最強ってことを描きたくてここまでの展開にしたんだろうなぁ…
来週最終回!!
今回作画も動きも良すぎた、来週はどうなるんだろう!!楽しみ、期待!!
ところで、これで原作全巻終了?まだまだ?
![]() |
「黒子のバスケ」第74話
ヒトコト投票箱
Q. 「キセキの世代」人気アンケート!
1…赤司征十郎
2…青峰大輝
3…緑間真太郎
4…紫原敦
5…黄瀬涼太
6…黒子テツヤ
-結果を見る-
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
コメント…黒子のバスケについて
-
- 2015年06月25日 00:45
- ID:SshAM54E0
>>返信コメ
- 泣けました
皆んな勝ちたい思いは一緒、だからたまらなく愛おしくなります、コートの上の皆んなが。
-
- 2015年06月25日 00:58
- ID:bzTzhw5P0 >>返信コメ
- 原作読んでる時も思ったけどやっぱり赤司キャラとしては魅了あるのかもしれないけどやっぱラスボス感薄いわ
今さらだけどゾーンの演出の目の光が逆方向にとんでるとアホっぽくみえる
-
- 2015年06月25日 01:00
- ID:pXAycLL50 >>返信コメ
- 元々バヌケ漫画だったが、最後は超バヌケに進化しやがったwww
-
- 2015年06月25日 01:09
- ID:CIff6.RQ0 >>返信コメ
- 洛山戦が始まった時から楽しみにしてた直結型連動ゾーンが滅茶苦茶格好良い
動きが凄く格好良いし、スピード感が堪らない、まさに期待以上!!
それにしても演出は派手なのに、実はただの連係プレーなのも面白いなぁ
-
- 2015年06月25日 01:14
- ID:ftrXdoLb0
>>返信コメ
- EDで洛山メンバーが行ってるのは川床料理の店かな?
洛山は京都の学校だからだろうけど、高校生が川床ってw
赤司くんの財力すごいってはっきりわかんだね
-
- 2015年06月25日 01:33
- ID:CIff6.RQ0 >>返信コメ
- >>管理人さん
アニメ最終回のサブタイは原作最終話と同じ
つまり、来週のお話で原作全巻終了です
-
- 2015年06月25日 01:42
- ID:hFWjNuEi0
>>返信コメ
- もう来週でアニメも終わっちゃうのか・・・寂しいなー
-
- 2015年06月25日 02:03
- ID:t6G.t2ZB0 >>返信コメ
- 小説もアニメ化してほしーなー
-
- 2015年06月25日 02:03
- ID:ddp3vZCu0 >>返信コメ
- 何回説明聞いても第二のゾーンは劣化赤司にしか思えない
-
- 2015年06月25日 02:08
- ID:jmu3gr.K0 >>返信コメ
- 最終話の1話前で「神回」は、名作の証拠。
-
- 2015年06月25日 02:51
- ID:6yyYoJEv0 >>返信コメ
- 俺司とプレイしたから、キセキの世代は才能開花したのかな?
-
- 2015年06月25日 03:00
- ID:0ZtdD33I0 >>返信コメ
- 神回すぎる
宇宙の演出はちょっと疑問だったけど作画かっこいいから大満足だわ
ゾーン入ってない時ですら味方を頼る選択肢なんてなかった青峰にはあの扉は絶対開けられなかった訳だ
-
- 2015年06月25日 03:59
- ID:JrdUsWVL0 >>返信コメ
- 青峰は中学時代に黒子に背を向けて以来ずっと一人でプレーし続けていたしそれで誠凛にも唯一勝った
黒子と火神に負けて自分より強い奴がいるんだとバスケの楽しさを取り戻したけど、桐皇が個人主義的だから「仲間とともに」という思いはまだ持ってなかったと思う
仲間を捨てた自分じゃゾーンの扉を開けない=限界以上には強くなれないってことに気付かされてやっとチームメイトに向き合ったんだろう
客席で泣いた青峰や大げさなゾーン演出に笑う人もいるけど、描きたいことは「仲間の大切さ」っていうジャンプの王道なんだよなぁ
-
- 2015年06月25日 06:36
- ID:DgJl4lTy0 >>返信コメ
- 変な言い方だが男が見ても燃える
スピード感がある分、本誌の倍良かった
-
- 2015年06月25日 06:56
- ID:ZwmDsWfk0 >>返信コメ
- 赤司の疑似ゾーン五将クラスだから発動出来るとか言ってた割にはしれっと黛もなってるのな
-
- 2015年06月25日 07:35
- ID:NfSxiGYh0
>>返信コメ
- ( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!
-
- 2015年06月25日 07:46
- ID:uaF2hW.n0 >>返信コメ
- 異次元にいなかった!?(・ω・´)
どうなる誠凜!?思ってたら友達出てきて感動した!
-
- 2015年06月25日 08:55
- ID:XL3.sMzP0 >>返信コメ
- 昔の赤司は味方の本人が凄いだけじゃなくステアップも
出来る有能だったのか
洛山全員擬似ゾーンでどうすんだよって思ったら
誠凜の真のゾーンのほうがすげぇw
どうでもいいが真のゾーンの扉の演出が入り口の黒子含めて
ホストクラブの扉にしか見えんw
-
- 2015年06月25日 09:16
- ID:ZJfqkzMF0 >>返信コメ
- まあ真のラスボスは今やってるアメリカの奇跡の世代だからな
-
- 2015年06月25日 09:31
- ID:IJhMWALq0 >>返信コメ
- DVDの特典でジャンプ+であったWC後の話あったらいいのにNG集なくていいから
-
- 2015年06月25日 09:47
- ID:LA4R9KpC0
>>返信コメ
- やっぱり黒バス最強におもしろい!終わっちゃったら悲しい寂しい!
-
- 2015年06月25日 10:51
- ID:WXZZb12a0 >>返信コメ
- 〇〇ありえねぇwwwwって言われてることってほとんど作者もわかってて、しょっちゅうNGシーンでネタにしてるんだよな
アニメも円盤特典じゃなくて弱虫ペダルみたいに予告とかで再現してほしかったわ
そうすりゃ馬鹿にする人もちょっとは減った気がする
-
- 2015年06月25日 11:12
- ID:0G9IvTRB0 >>返信コメ
- 扉の門番、火神でも青峰さんでも誰でも黒子さんなんでしょうか、、、。
-
- 2015年06月25日 12:54
- ID:Rl3C.yx90 >>返信コメ
- 門番はチームメイトだろ?
青峰は黒子の元チームメイトだし、開けられなかったのは個人プレーに走ったから。
高校生になってからの門番は誰になるのかしらんが…。
他のキセキなら、緑間は高尾、黄瀬は笠松、紫原は氷室ってとこだろうけど、青峰んとこは個人主義すぎてなあ…。
-
- 2015年06月25日 14:32
- ID:CkNTBjRW0 >>返信コメ
- ボールが光ったところはワロタ
-
- 2015年06月25日 14:39
- ID:vu.HsWJu0 >>返信コメ
- これってイナズマイレブンとテニプリのバスケ版の"超次元バヌケ"だよな
-
- 2015年06月25日 14:43
- ID:l58MQ.tZ0 >>返信コメ
- みんなとバスケしたくて二重人格になった(みんな大好き!)
みたいな話の後に「赤司を倒せ」のキセキコールは何か切ない;;
-
- 2015年06月25日 16:12
- ID:kl.lDp0e0 >>返信コメ
- この躍動と疾走感、カットイン、魂の声入れ、ハイクオリティ
全てを見てもアニメでしか再現出来ない物であり
尚且つ、黒バスの1期から通してもかなりの安定したアニメーションで大満足です
スラダン世代ですが本当に進化したんだなと思う(あっちは作画が残念でもあり)
キャラも内容もストーリーもしっかり練り分けられていて、原作でも今やっているドリームチーム話と一緒に最終話も楽しみにしています
製作スタッフの苦労がやっと報われますね
-
- 2015年06月25日 17:39
- ID:D8t1Po.H0
>>返信コメ
- あともう少しで終わるって考えると寂しくてしかたがない…。次回もしっかり見ます!!
-
- 2015年06月25日 18:14
- ID:5s.ym0ES0 >>返信コメ
- >>15
オタクがなんと言おうがジャンプの少年漫画だからな
女に気にいられただけじゃ連載は続けられなかっただろう
絶対的ピンチに親友がかけつけライバルたちも声援を送るなんてベタだけど胸が熱くなったよ
-
- 2015年06月25日 18:32
- ID:l35gpyoL0 >>返信コメ
- 作画厨だが、今回マジ感動した
スタッフさん本当に感謝の一言
原作では最後に失速したと言われているが、今回アニメ見て凄く熱くなった
最終回もマジ楽しみです
-
- 2015年06月25日 18:42
- ID:WOsin7Pl0 >>返信コメ
- 凄い面白かった回で野暮な話だがなんで実力が普通くらいであろう黛がゾーンになってるんだ?
-
- 2015年06月25日 19:30
- ID:CIff6.RQ0 >>返信コメ
- ※33
それが本当の赤司の本来の能力だから
原作では五将関係無く、チームの人間の力を引き出す能力として、描かれてる
だから、赤司の力で黛の能力が引き出されてゾーンに入ってもおかしくないよう表現されてる
五将云々はアニメの改変
-
- 2015年06月25日 20:03
- ID:su2K.AEzO >>返信コメ
- かつて潰された友が復活して決勝戦で応援にって展開と、覚醒した天才が超連繋で圧倒するって展開…どっかの打切サッカー漫画でも見たような気がするが…
刹那で忘れちゃった。まぁいいかあんな漫画。
やっぱ王道展開は良いね
-
- 2015年06月25日 20:25
- ID:XL3.sMzP0 >>返信コメ
- 諦めかけたときに声援で復活はスポーツモノの王道でベタ過ぎるけど熱いなやっぱり
-
- 2015年06月25日 20:44
- ID:0Xu0.l6GO >>返信コメ
- コンピューター対人間みたいだな
-
- 2015年06月25日 21:03
- ID:AJL0nnC40 >>返信コメ
- ※9
小説は全然バスケしてないし。
-
- 2015年06月25日 22:18
- ID:kl.lDp0e0 >>返信コメ
- 観客席に蝋燭を大量に並べればもっと熱くなるかもな?
-
- 2015年06月25日 22:45
- ID:bXnxUNFa0 >>返信コメ
- >>35
おいアンタ!ふざけたこと言ってんじゃ…
-
- 2015年06月26日 00:01
- ID:Lc0KDaoo0 >>返信コメ
- >>27
誇張表現してるけど、どれもリアルに実現可能な技。
決してバヌケなんかじゃない。
-
- 2015年06月26日 00:13
- ID:RFRXY25L0 >>返信コメ
- >>40
やめろ
40っちゃん!!!
-
- 2015年06月26日 01:02
- ID:4Ws32Evj0 >>返信コメ
- 今回くらいのテンポが一番良かった。
原作5話分でアニメ1話だと、カットされるところもほとんど無かったし、テンポもちょうど良かった!
(その時の内容にもよるけど)
洛山編でも楽しみにしてた誠凛メンバーのところとか、ちょこちょこカットされて悲しかったし。。
帝光編はアニメ1話で単行本1冊ってくらい凄まじかったし(笑)
仕方ないとはいえ25話で収めなきゃいけないのが厳しいなー。
-
- 2015年06月26日 01:12
- ID:xfCZHNH10 >>返信コメ
- 青峰の涙を見て思った。
やっぱラスボスは青峰にした方が泣けたと思うんよね
-
- 2015年06月26日 03:10
- ID:LmcIrSYE0 >>返信コメ
- アンケートえげつない
誰か紫原さんにも投票して差し上げろ
-
- 2015年06月26日 08:51
- ID:q6SpSyKa0 >>返信コメ
- ※44
逆だな。あいつは全国初戦に持ってきて正解だった
-
- 2015年06月26日 08:59
- ID:05.9kK1cO >>返信コメ
- 特殊能力バトル漫画なのかな?
え、バスケなの?www
-
- 2015年06月26日 09:58
- ID:Geg9Q35F0 >>返信コメ
- ※27
ゾーンの設定は確かに超次元
ただバスケ自体はNBAの神プレーを参考にしているからテニプリみたいな物理法則無視は一応してない
NBA選手が化け物すぎて超次元バスケみたなもんだけどな
※44
ラスボスは赤司みたいな訳わからん強さの厨二病キャラで良かったと思う
青峰だと1人でしかプレーしないし
あと最強とはいえあんなに練習サボってる奴がラスボスってのもなんか違うだろw
-
- 2015年06月26日 15:05
- ID:a2jgOk9W0 >>返信コメ
- 緑間「」
-
- 2015年06月26日 15:14
- ID:ahKC6hmPO >>返信コメ
- 元に戻られた赤司様のお姿が麗しくあらせられたv
とうとう赤司様も元の「俺」に戻って?今のキセキの世代ならイイかもしれない…。
過去の傲慢があるから好きにはなれないけど。
過去にやってしまった事は消えない…。
-
- 2015年06月26日 15:19
- ID:ahKC6hmPO >>返信コメ
- 青峰くんの俺に勝っといて負けるな的発言でリョーマを思い出した。
泣いてしまった青峰くんを見て、今の青峰くんなら桐皇のみんなと本当のゾーンに入れるようになるんじゃないかなって嬉しくなった。
萩原くんを始め、みんな叫びまくってたけど叫ぶ方もだけど叫ばれる方も恥ずかしいと思いました まる
特に萩原くん一人対黒子くん一人は…。いたたまれない…。
というか緑間ww 紫原と緑間、逆だと思ったww 緑間、叫ぶようなキャラだったかw?
黄瀬はノリとかキャラ的にありだと思ったけど。
誠凛愛されてるなww 洛山完全アウェイw?
-
- 2015年06月26日 15:25
- ID:Geg9Q35F0 >>返信コメ
- >>45
ラスボス赤司はともかく、他の3人よりかなりあとに出てきた上に誠凛との試合シーンくらいしか出番ないからなぁ・・・
相棒的立場の氷室も火神とペアだったし腐の食いつきも悪いのか
-
- 2015年06月26日 15:37
- ID:ahKC6hmPO >>返信コメ
- 赤司様による擬似ゾーン化、無冠だからこそできる事だとか言ってたけど黛さんは?違くね?
黛さんができちゃってる事に対する言い訳はないの?
どうみても黛さんの実力が無冠に匹敵してるとは思えないし。
なんか誰にでも擬似とかできちゃうみたいでなんかヤだ。(>_<)
ゾーンの先のゾーンは…チームプレー…?
チームプレーこそが大事だったって事?
門番?が黒子なの見た時、一番無能の黒子が最後のカギとかwwって思っちゃったよ。
あのまま黒子門番、火神が一人更に強化、だったらドン引きだったわ。ヤバかった。
黒子だけは無能のままでいてほしかったからね。じゃないと今までのが無価値になっちゃう。
つかチームプレーとか基本中の基本じゃね?
それが他校にはできてなかった?
ゾーンの先のゾーン、キセキたちにもできるようになるのかな?
キセキの世代も改心?したし、来年(作品世界の)はもっとスゴい事になりそう。そこに三年部員がいないのは寂しいけど。
来年まで続いてれば良かったのに…。
高校三年間はありじゃなかったの?せめて来年はほしかったかも。
-
- 2015年06月26日 17:04
- ID:.DgfvXUm0 >>返信コメ
- ※53
作者的にテーマを描ききったからだろ
これ以上続けても蛇足になると思ったから、ここでズバッと終わらせた
彼らの物語が続いていくとしても、それはもう作者の書きたい事ではないんだろう
単行本のあとがきにもそれっぽい事を言ってるし
あと、擬似ゾーンについては※34を見ろ
-
- 2015年06月26日 18:04
- ID:vofBqr.20 >>返信コメ
- ※53
リコの五将がどうたらってセリフは原作にはないんだよね
アニメの蛇足
まぁ普通に考えれば当然なんだけどパスの受け手がどんな選手であれ最高のパスを貰って良いプレーが続けば乗ってくるでしょ
後ダイレクトドライブゾーンってのはゾーン状態の選手との連係プレーだからね
普通の連携プレーなら黄瀬や緑間もかなりのもんだろ
-
- 2015年06月26日 23:38
- ID:4OTzFJWx0 >>返信コメ
- >>10
赤司は一人でチーム全員ブーストするけど第二のゾーンはチーム皆で一人をブーストだから対極じゃね
しかも赤司は連携といえば連携だけど、結局赤司から誰かへのパスでそいつの力をアップしてるから、「赤司+パスの相手」×5って感じだから結局赤司の寄与が大きいけど、第二のゾーンはチーム全員が同時に連携してる感じだからチーム全員の貢献が重要って感じだよね
>>53
キセキ級ってそもそも圧倒的すぎてチームプレーにならないって設定だったじゃん
青峰戦とかで、キセキ以外のメンバーが入ろうとしても互いに足を引っ張るだけだからってエース一人に任せてたでしょ
そこから全員でゾーン入ったエースを頑張ってサポートするまでに至ったってことで、誠凛は味方でさえチームプレー不可能な才能の差を初めて乗り越えたチームなんだよ
-
- 2015年06月28日 04:42
- ID:Q7LgU0KV0 >>返信コメ
- ※53
第二のゾーンは火神のゾーンスピードに合わせた超速連携だから普通のチームプレーとは違う
火神が「こういうプレーをしたい」というのを直感で感じとり、しかもゾーンスピードに合わせる為に頭で考える前に行動するという超ド級バヌケ技
まあ要するに、チームプレー<ゾーン個人技<ゾーンチームプレーって感じ
-
- 2015年06月28日 08:36
- ID:tH9I1CNj0
>>返信コメ
- 赤司やべーな
-
- 2015年06月28日 13:05
- ID:KXB5bVhm0 >>返信コメ
- みんなどこにいんのwww
-
- 2015年06月28日 20:09
- ID:uBvXqcKi0
>>返信コメ
- 俺司サイコー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
- 2015年06月30日 04:30
- ID:ef2LA4St0 >>返信コメ
- ユーフォニアムの最終回を見たあとに黒子のバスケの最終回がみられるなんて、今夜は最高です!きっとどっちも涙なしには見られません!嬉しすぎてかしこまったー!なの!最後だからリコちゃんとさつきちゃんを少し多めに出して欲しいの!じぇる~ん!
-
- 2015年06月30日 11:08
- ID:2a0mgxJv0
>>返信コメ
- 荻原君登場でのアンビバレンスな演出にボロ泣きした‼︎
-
- 2015年07月04日 01:34
- ID:lHgiiXDL0
>>返信コメ
- 1.2.3カメからメテオジャム、宇宙空間みたいな演出に度肝を抜かれましたー
-
- 2015年07月05日 02:38
- ID:CoAici9rO >>返信コメ
- ダイレクトドライブゾーン?なにそれ?宇宙空間でバスケしてんの?
あとその新ゾーン名は赤司様の命名ですか?
-
- 2015年07月30日 09:01
- ID:rwxKjswJ0
>>返信コメ
- 黒子のバスケ
最高
-
- 2015年08月04日 19:02
- ID:9dRB5g010
>>返信コメ
- 黒バス最高!!!!!
-
- 2015年10月15日 01:56
- ID:j.ZGj4I40
>>返信コメ
- 超次元バヌケ
-
- 2016年06月19日 17:00
- ID:o6jVyw6M0
>>返信コメ
- コメントで、毎回噴く!
-
- 2016年08月31日 00:55
- ID:g0QbLD3h0 >>返信コメ
- すごいどうでもいいことだけどED差し替えでの赤司絶対暑いよね
黛と葉山の側にいるべきだよね
-
- 2017年08月05日 18:38
- ID:ApvFzSKH0 >>返信コメ
- >黒子が救うんじゃなくて、黒子に救いが必要だったのか…最後のピース…
このコメントにすごい納得した
なるほどなあ
-
- 2017年08月05日 18:47
- ID:ApvFzSKH0 >>返信コメ
- 黒子と青峰の友情がようやく着地できた感じですごく良かった
今までずっと宙に浮いてるようなイメージだった
上の方の「キセキの世代にとっての番人は誰か」って話、
今のチームメイトでももちろんいいが、全員黒子でもいいような気がする
青峰と似た理由で
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
他にもいろいろ笑った