第18話『見えない敵 シーステルスⅡ』


『先に進みたいなら俺たちを倒すしかないかんな』
『もちろんデュエルでな』

『どけ貴様らァ!』
『俺たちとの決闘を放棄したら友達は即刻処分されるぜ』

『どっちが先にやる?』
『ジャンケンだな』

『ポン!あいこでしょ!あいこでしょ!あいこで…』

『貴様らいい加減にしろ!!』
『悪いなぁ。でも2対1でやるわけにもいかないしよ』

『ならばタッグでかかって来い雑魚ども!俺が遊戯と組む!』

『だが勘違いするな遊戯…』

『神聖なカードを邪悪な目的で扱う連中を放っておくわけにはいかん。決して貴様や馬の骨に手を貸すワケではない…』

『決闘!!』

『俺のターン。魔法カード強欲な壺』

『カードを2枚引き「ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者-」を召喚!』

『さらに魔法カード「ドラゴンを呼ぶ笛」!』

『「ドラゴンを呼ぶ笛」は「ロード・オブ・ドラゴン」が表で場にある限り手札から2枚までドラゴンを場に出せる』

『出でよ「青眼の白龍」!「ダイヤモンド・ドラゴン」!』


『バカなッ!いきなり4体のドラゴンだと!?』

『先攻プレイヤーに攻撃は許されない。俺のターンはここで終了だ』

『くそう!モンスターを守備表示!ターン終了だかんな』

遊戯『俺のターン。伏カードを2枚セット』

『余計なマネはするな遊戯!こんな雑魚ども俺一人で十分だ』

『ならお手並み拝見と行こうか。クリボーを守備表示だ』

『ヤバい雰囲気だぜ』
(任せろ…いかに強力なドラゴンが揃おうと俺の手札には一瞬でモンスターを破壊できるトラップがあるのよ)

(グールズはどんなレアカードでも複製できるんだぜ)

『俺は伏カードを一枚出しさらにモンスターを守備表示にして終了だ』

『罠か?魔法か?どちらにしても無駄なことを…』

『奴らは何かを狙っているぞ』
『無駄口を挟むなと言ったはずだ!いま貴様にも見せてやる』

『ブルーアイズ達よ!神の力となれ!』



『見るがいい遊戯!いでよオベリスク!!』


『なななに!?』

『これは…!』


『ハハハハ!これぞ神のカードの一枚「オベリスクの巨神兵」!』

『二体のモンスターを生贄に捧げ…』


『クリ~~~~』

『特殊効果発動!』

『あぁッ!俺たちの壁モンスターが!』


『ゴッド・ハンド・クラッシャー!』

『かかったな!罠カード発動!』

『神の前に小細工など通用せん!行けえええええ!』



!?!?!?!?!?!?!?!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっw?!?!??!?!?!?!?!?!?!?!?!?!??!
2015/08/05 02:13:34
『どああああああああ!』

『ハハハハ!見たか遊戯!オレの神をッ!!!』

『雑魚でも一応パズルカードは持っていたか。これはお前の分だ』

『俺は城之内くんを探しにいく!』

『待て』
『くどいぞ海馬!いまは…』

『モクバ、本社に連絡しろ』
『城之内たちを探すんだね!』

『だが奴を救ったなら覚悟を決めろ。俺とお前、決着の時だ』


ムクリ…

『ククク…見切ったかんな。神のカード』

『大漁じゃあああ!』


あ!伝説のフィッシャーマンⅡ世!
(うわあああああああ!)

『何をしてるんですか!?』
『それはこっちのセリフじゃ!昼飯獲るつもりがこっちが昼飯になるところぜよ!』

『ここは水族館です!』

『…すごい熱ぜよ!』
『でも今日は大事なシャチ子のショーがあるのよ』

『ヨッシャ!ここは俺が一つなんとかしてやるぜよ!』


(すぐに二枚の神のカードは奪い返す…)


(これはキースを操っていた闇の力。そいつがここに向かっている。フフ…)

『獏良くーん!』
『お前も見に来てたのか』

『まーね。城之内君は順調に勝ってるの?』

『あと2枚で決勝トーナメント決定よ!』

『どこか俺の決勝進出に相応しい相手が…ってなんだこりゃ』


『次の相手は決まったぜ!』


(さて…俺は新しいゲストをお迎えしなくちゃな)

『ヤッホーイ!』
『何やってんだアイツ』





『よう!城之内!』

杏『梶木くん!決闘の舞台は水族館じゃなくて街の外よ』
『ちょっと訳ありでな』

『俺はあと2枚で決勝進出じゃ』

『俺だって』

『やるのぉ!ならいっちょお前も決闘でショーに協力するってのはどうじゃ?』
『おもしれえ!』

『何か始まるぞ!』
『ここもバトルシティになるんだ!わーい!』

『パズルカードは2枚賭け!勝ったモンが予選勝ち抜けってのはどーじゃあ!』
『よし!ならレアカードも二枚賭けだ!』



『決闘!!』

『俺の先攻!ドロー!』



『何あれ』
『あのバカ気取ってるぜ…』

(決まったぜ…)

『うッ!?』

(しまったぁ~~入れっぱなしだったぜぇぇ~~~)

(…ってデッキに入ってるからって慌てることもねぇんだな。今度はコイツで俺が梶木を苦しめてやる!)

『え~っと…リバースカード…相手のデッキに表向きにシャッフルする…』
『さっさとターンを進めんかい!』

『まさか自分のデッキの中身も理解しとらんのか?』
『そ、そんなわけねーだろ!戦略だよ戦略!』

『とにかく裏から表になりゃいいんだな。俺はこのカードを守備表示だ!』

『俺はフライング・フィッシュを召喚!攻撃するぜよ!』

『ヨッシャア!寄生虫パラサイド!』

パリーン

『あれっ なんで寄生しないの?』
『アホー!リバース効果が発動するのは場に生き残ったときだけじゃ!』

『なにぃぃぃぃぃぃ~!?』


『くそう…俺のターン、モンスターは守備表示!』

梶『伏カード一枚セット!ターン終了じゃ!』

『俺のターン!モンスターを一体生贄に捧げガルーザスを召喚するぜ!』


『罠カード発動!「激流葬」!』


『こんな手応えのない決闘者ははじめてじゃ…』

(遊戯…いま貴様の友を手駒にして地獄の苦しみを味あわせてやるぞ)





『何者だ…』

『お前の持っている千年アイテムを渡してもらおうか。俺の計画を邪魔する奴は消すぜ』

『何の目的で?』
『決まっているだろう』

『エジプトの隠し神殿にある「王の記憶の石盤」に七つのアイテムを収めるとき…「闇の扉が開かれる」』


『そこに封印された邪悪なる力を手に入れるためだ…』

(墓守の一族しかしらない事実をなぜ…)

(だが七つの千年アイテムだけでは闇の扉を開けることはできない。そこまでは知らないようだな)

(その秘密は僕の背中に刻まれた碑文に記されている…)

『ボクの名はマリク』
『バクラだ』

『バクラ…ボクは千年アイテムなどなんの興味もない。あるのは名もなきファラオの命だけだ…』

『条件を出そう。遊戯を始末する手助けをするならすべてが終わった後こいつを貴様にくれてやる』

『条件だと?オレ様は大人しく千年アイテムを渡せと言ったはずだ』

『フフ…ボクにもいろいろと事情あってね。遊戯を始末するまではコイツを手放すわけにはいかないんだ』

『ならば千年ロッドと千年リング…闇の力で勝負しようか』
『望むところだね』

『フライング・フィッシュ!ダイレクトアタック!』

『がっかりしたぜ城之内!遊び半分におちゃらけた決闘しおって!』

『俺はどんな相手でも全力を出して勝負する。それが対戦者への礼儀だと思ってるからじゃ』

『海に出る時も同じじゃ!どんな小魚も全力で引き上げる!それを怠ればいつか大物に自分が飲み込まれるんじゃ!』

『俺が大会に参加するのも失った船を手にする賞金を稼ぐためじゃ!』

『だから俺はどんな時も手は抜かん!必ず海もいつか俺と闘う日を楽しみにしているはずじゃからな!』


『俺もお前同様闘いたい相手がいる…この決闘、俺のすべてを出して闘うぜ!』


『ワイバーンの戦士を攻撃表示!リバース・カードを二枚セット!』

梶木『フライング・フィッシュを生贄にして半漁獣フィッシャービーストを召喚じゃい!』

『攻撃力2400だと!?』


『リバース発動!』

『さあどこに隠れているかわかるか!?』

シュン! シュン! シュン!

『甘いぜ城之内。俺にこのカードがあるのを忘れたか?』

『フィールドカード「海」!』

『ワイバーンは海中じゃ息が続かんぜよ!』


『魔法カード発動!悪魔のサイコロ!』




『これでライフも並んだぜ!』
『やるな…そうでなくちゃつまらんぜよ』

(だが城之内…お前は本当の海の恐ろしさを知らん。一流の漁師は自分だけのテリトリーに獲物を誘いだし確実に仕留める!)

(お前はすでにオレの仕掛けた網にかかったんじゃ…)

(見せてやるぜよ!必勝戦術…シー・ステルスⅡをな)


バクラが闇サトシになったけど、ちょうど王国編のバクラのキャラだと井上遥さんバトルシティ以後のバクラのキャラだと松本梨香さんって感じしませんか。どっちもめっちゃ合ってるんだよね
2015/08/05 02:33:49

冒頭の闘い、あれタッグ戦じゃなくて遊戯と社長が普通に戦ってたら遊戯負けてた疑惑w
1ターン目からなんだあの手札は!
遊戯の手札で見えたのは精霊の鏡と増殖。あとクリボー
おまけに2ターン目に神出してくるって絶対無理w
でも壺使ってもロードオブドラゴンに笛2枚に青眼3体に…アニメだと笛が墓地に行くと1枚引いていいんだっけ?wこまけぇこたぁいいのか!
社長がこれまでになく楽しそうで見てるこっちも楽しくなる
グールズと言えば、最近見たこの海外の遊戯王ゲーム動画が面白かった!
1ターン目からなんだあの手札は!
遊戯の手札で見えたのは精霊の鏡と増殖。あとクリボー
おまけに2ターン目に神出してくるって絶対無理w
でも壺使ってもロードオブドラゴンに笛2枚に青眼3体に…アニメだと笛が墓地に行くと1枚引いていいんだっけ?wこまけぇこたぁいいのか!
社長がこれまでになく楽しそうで見てるこっちも楽しくなる
グールズと言えば、最近見たこの海外の遊戯王ゲーム動画が面白かった!
![]() |
「遊戯王DM バトル・シティ編」第18話
ヒトコト投票箱
Q. 水族館と動物園どっちが好き?
1…水族館
2…動物園
-結果を見る-
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…遊戯王について
-
- 2015年08月05日 14:19
- ID:HuFQxv3c0 >>返信コメ
- 社長でお腹痛い
-
- 2015年08月05日 14:21
- ID:VYMfbmBE0 >>返信コメ
- 増殖伏せてんだしクリボー召喚すんのおかしくないだろ
-
- 2015年08月05日 14:24
- ID:fvJSpO8x0 >>返信コメ
- このアニメ効果でも原作版よりまだマシという
-
- 2015年08月05日 14:28
- ID:VDBCvyge0 >>返信コメ
- 管理人さんが乗せてる海外の遊戯王動画ワロタ
-
- 2015年08月05日 14:49
- ID:babjpGyd0 >>返信コメ
- こんなカードオレは36枚持ってるよ
-
- 2015年08月05日 14:49
- ID:FovHk6f50 >>返信コメ
- デュエル拒否られたの怒ってないわ邪魔者排除してくれるわ青眼の白竜生贄にするわ挙句城之内探すの手伝ってくれるわ
過労で熱でもあったんじゃないか社長
タッグデュエルのルール分からないんだけどオベリスクがワンパンで2人とも倒せたのはどういう事?
-
- 2015年08月05日 14:53
- ID:HuFQxv3c0 >>返信コメ
- >>6
これが神だ
-
- 2015年08月05日 14:57
- ID:HLN9WaIS0 >>返信コメ
- 開幕エクゾとか笑うわ
-
- 2015年08月05日 14:59
- ID:3u6i.jCD0 >>返信コメ
- ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に置かれたのでカードを一枚ドローさせてもらうぞ
-
- 2015年08月05日 15:00
- ID:MnZ9B5mI0 >>返信コメ
- 何!?どうやって自分を倒したんな
って言ってんのか
-
- 2015年08月05日 15:27
- ID:vAJ72uqd0 >>返信コメ
- >>6
原作でもオベリスクの効果の説明は曖昧で分かりづらいけど今回の場合、個人的な解釈では「自軍モンスターを2体リリースする事で相手フィールド上のモンスターを全て破壊し、相手プレイヤー全てに直接攻撃(もしくは4000ダメージを与える)」効果だと思ってる。
-
- 2015年08月05日 15:34
- ID:0mULvuOV0 >>返信コメ
- 俺ルールほんとすこ
-
- 2015年08月05日 15:35
- ID:uuJpiU420 >>返信コメ
- このときはまだ先行ドローあったから
青眼3ダイヤ1ロード笛壺で7だね
-
- 2015年08月05日 16:16
- ID:jHuL8g0A0 >>返信コメ
- 梶木が後ろから抱きしめてるのが何故かランスに見える…
-
- 2015年08月05日 16:27
- ID:FovHk6f50 >>返信コメ
- >>11
召喚(特殊召喚扱い)するには、生け贄を3体捧げなければならない。
2体生け贄に捧げる→そのターンの攻撃時に相手モンスター全てに同時攻撃ができるとともに、
4000ポイントのライフダメージを相手に与える。
このカードは魔法・罠・効果モンスターの対象にならない。
「サウザンド・ルール・バイブル」より
アニメ版がチートすぎた……
>>7
なんという説得力
-
- 2015年08月05日 16:44
- ID:VYMfbmBE0 >>返信コメ
- ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に送られたのでカードを二枚ドローさせて貰うぞ
-
- 2015年08月05日 17:04
- ID:N3BcZBbx0 >>返信コメ
- >>15
その文のままだとミラフォは対称にとらないから破壊されるぞ
たぶんほぼ完全耐性だと思うよ
-
- 2015年08月05日 17:24
- ID:3.SmR0y40 >>返信コメ
- >異様にアニメで成功しないミラフォとかいうカード
???え?コイツ何言ってんの?
何度も遊戯のピンチを救っただろ。
-
- 2015年08月05日 17:37
- ID:..158hP.0 >>返信コメ
- 東映版では千年アイテムなんか揃えなくても主人公が闇の扉開きまくってたんですがそれは
-
- 2015年08月05日 17:41
- ID:GfN7OngI0 >>返信コメ
- 人形使いに防がれたり舞に破壊されたりそんな活躍してないぞ
-
- 2015年08月05日 18:33
- ID:1nuMVjD20 >>返信コメ
- 社長が作画のせいで年相応にみえる
-
- 2015年08月05日 18:45
- ID:BH2UZl7K0 >>返信コメ
- ※15、17
原作の神は低級のモンスター効果(作者の匙加減)と罠全般は受け付けない。上級のモンスター効果(作者の匙加減)と魔法は1ターンのみ適用されるってのが神の耐性。
-
- 2015年08月05日 19:12
- ID:jxKLC.e.O >>返信コメ
- 千年アイテムって最後のひとつの現代の持ち主って誰だったっけ?
気になって気になって夜も眠れなくて代わりにお昼寝するレベルなんだけど。
千年アイテムって
簡単に集まって条件ユルいドラゴンボールとかと違って
今まで石盤に収められた事とか一度もないのかな?
-
- 2015年08月05日 19:15
- ID:jxKLC.e.O >>返信コメ
- 今回の話、スピード感ある。
・王様と社長のタッグ。
・城之内とカジキのデュエル。
・バクラとマリク様の闇のオーラ?バトル。
なんか3話分を1話に圧縮した感じ。
詰め込み過ぎww
-
- 2015年08月05日 19:21
- ID:jxKLC.e.O >>返信コメ
- タッグの意味ww
-
- 2015年08月05日 19:35
- ID:WeV1foA00 >>返信コメ
- ※22
遊戯-パズル
シャーディー-錠・秤
獏良-リング
ペガサス-眼
イシズ-タウク
マリク-ロッド
シャーディーが2つ持ってんのよ
-
- 2015年08月05日 19:53
- ID:SsyuuLTT0 >>返信コメ
- オベリスクの効果は2体を生贄に攻撃力∞じゃないのか
-
- 2015年08月05日 19:59
- ID:xfHY7HGA0 >>返信コメ
- オベリスクに怯えるクリボーなでなでなだめながら持って帰りたい…
-
- 2015年08月05日 20:00
- ID:mE13LKk.0 >>返信コメ
- 動画ワロタww
-
- 2015年08月05日 20:02
- ID:pF8pI7hu0 >>返信コメ
- ※27
その∞の攻撃力で全てのモンスターに攻撃っていう効果。
-
- 2015年08月05日 20:07
- ID:VE1mklT30 >>返信コメ
- アニメルールだとドラゴンを呼ぶ笛が墓地に送られたらカードをドローできるのか
オベリスク召喚シーンであきらかに手札が多かったからおかしいとは思ってたけど、ここ見て納得
-
- 2015年08月05日 20:19
- ID:HMUprsMG0 >>返信コメ
- この二人が仮面付けて再戦だっけ
あのタッグ戦は楽しみ
-
- 2015年08月05日 20:28
- ID:43XRP0yL0 >>返信コメ
- ※30
個人的には"相手モンスター全てと相手プレイヤーに4000ダメージ"と、
"攻撃力を∞にする"の二種類があって使い分けてるイメージだわ
-
- 2015年08月05日 20:55
- ID:XVXGcj600 >>返信コメ
- 前は先攻ドローがあったから強欲で手札7枚その後消費7枚だから社長の手札が0ならおかしくないが社長手札持ってるね
-
- 2015年08月05日 21:05
- ID:wialX57Q0 >>返信コメ
- 強欲な壺って禁止カードなの(笑)
禁止カードになる基準とかあるのかな?
-
- 2015年08月05日 21:25
- ID:1eHRb5Fs0 >>返信コメ
- ※35
パワーバランスの取れないカードはもれなく禁止になる
そうじゃなくてもリスクなし2ドローはどんなカードゲームでもチート級だし
-
- 2015年08月05日 21:58
- ID:jxKLC.e.O >>返信コメ
- ※26
Thanks!
そか、シャーディーが一人で2つのアイテム持ってたのか。
これで今夜は安心して眠れるわww
-
- 2015年08月05日 22:31
- ID:oy5M.wHb0 >>返信コメ
- ※35
強欲な壺の強さが分からんとか思考停止してるのか
-
- 2015年08月05日 22:59
- ID:3.SmR0y40 >>返信コメ
- ※35
アホっぽいから念のために言うと禁止になったのはGX放送開始後な。
コナミの基準は常人には理解できないので考えるだけ無駄。
今まで無制限だったのに世界チャンプが使ったというだけで禁止になったりする。
-
- 2015年08月05日 23:16
- ID:3.SmR0y40 >>返信コメ
- >>23
千年パズルを完成(復元)した人間は遊戯が初めてだから当然集まったことはないことになる。
あとドラゴンレーダーがあるから簡単に集まるだけで本来はそう簡単には集められないぞ。世界に散らばったボールをノーヒントで7つ集めるなんて普通は無理ゲー。
実際、その内の1つを亀仙人が300年以上所有できてたくらいだからね。
-
- 2015年08月06日 01:40
- ID:OzHHSAfxO >>返信コメ
- 前回のラストがあんな「次に会うときは…」みたいなカッコいいw?お別れの仕方だったからタッグ回はもう少し先かと思ってたら前回ぶりの速攻再会じゃないかww
(社長は王様のストーカーw?)
でもってもうタッグ回キター、…と思いきや例のガラス張りの床のやつじゃなかった。
やっぱり真のタッグ回はもう少し先なのかな。
でもぶっちゃけ王様は社長が言うほど社長をライバル視してないよね。
強いて言うなら何故か凡骨の城之内の方が上。友情の上にライバル関係も成り立ってるんだろうけど。
なんか社長が一方的にライバル視してる片思いにしか思えないんだよな。
前世?は別だけど。
社長の方は前世?の因縁あってのライバル関係だよな。
-
- 2015年08月06日 02:19
- ID:iMt.p6.m0 >>返信コメ
- 原作での罠カードってあんま使い勝手良くないよね
魔法カードが回数制限有るとはいえ全部速攻魔法扱いだし神に罠効かないし
-
- 2015年08月07日 09:23
- ID:Qy.VuDVp0 >>返信コメ
- >>35
君はアニメを見る前にOCGのことを少し勉強した方がいいぞ
-
- 2015年08月16日 01:33
- ID:tAdt.y8T0 >>返信コメ
- 聞いたことあるって思ってたらポケモンのサトシの声か
-
- 2015年09月16日 11:19
- ID:ql9id8Dt0 >>返信コメ
- 何っ!レッドアイズさん涙目すぎんだろw
-
- 2016年06月20日 07:46
- ID:esg69rxYO >>返信コメ
- 浮気…ってそういうことか。
たしかに浮気だな社長ww(゚∀゚)ブルアイがすねてデッキの底にいっちゃうぞ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。