ななしさん 15/09/02(水)14:34:48 No.354158909
ガウェインかっこいい
ななしさん 15/09/02(水)14:35:45 No.354159010
主人公機らしからぬかっこよさ
ななしさん 15/09/02(水)14:38:23 No.354159315
>C.C.にもある程度操縦任せるとこ含めてルルーシュにぴったりだった
格闘なんかしないで敵をなぎ払うとこも
格闘なんかしないで敵をなぎ払うとこも
ななしさん 15/09/02(水)14:38:17 No.354159303
デカイ
強いキャノン
格闘戦に弱い
最高だよね
強いキャノン
格闘戦に弱い
最高だよね
ななしさん 15/09/02(水)14:48:48 No.354160498
ヒロインと2人乗り
操縦はヒロイン任せで自分はカッコつけと演算と砲撃に専念
とにかく砲撃
デカい
たまらん
操縦はヒロイン任せで自分はカッコつけと演算と砲撃に専念
とにかく砲撃
デカい
たまらん
ななしさん 15/09/02(水)14:49:11 No.354160540
蜃気楼よりもこっちのがラスボス機っぽさ全開で好きだわ
ななしさん 15/09/02(水)14:50:29 No.354160695
マスク&マントケースあるのはこっちだっけ蜃気楼だっけ
ななしさん 15/09/02(水)14:51:19 No.354160801
こっちは盗んできたやつだし蜃気楼じゃないっけ
ななしさん 15/09/02(水)14:53:44 No.354161067
指アンカーで敵機体を解体なんて真似もできたっけ
ななしさん 15/09/02(水)14:55:57 No.354161359
蜃気楼のゼロビームが反射しまくりで複数の敵をせん滅するのに対して
こっちのハドロン砲はとにかく高威力でゴリ押しとゼロ機でも一応差別化はしてるのかな
こっちのハドロン砲はとにかく高威力でゴリ押しとゼロ機でも一応差別化はしてるのかな
ななしさん 15/09/02(水)14:57:06 No.354161497
接近されたらすぐひよるのがおもしろかったな
ななしさん 15/09/02(水)14:58:28 No.354161632
飛べるのはこいつぐらいでよかった
ななしさん 15/09/02(水)14:59:47 No.354161770
すでに出てるけどラスボス感が痺れる
ななしさん 15/09/02(水)15:02:10 No.354162049
ロボ魂で出たコレは買っておいて本当によかったと思える代物
ななしさん 15/09/02(水)15:05:15 No.354162421
2期で一刀両断されてたのはこいつの発展型だっけ
ななしさん 15/09/02(水)15:10:25 No.354163072
蜃気楼は貧相
しかし二期だと量産機のガレスと大差ないから活躍できない
しかし二期だと量産機のガレスと大差ないから活躍できない
ななしさん 15/09/02(水)15:10:31 No.354163085
ガウェインは最後まで使ってて愛機って感じがするけど蜃気楼は
あの最後もあって何か愛機っぽさがない
あの最後もあって何か愛機っぽさがない
ななしさん 15/09/02(水)15:11:36 No.354163214
強奪時、ハドロン砲が収束できなくて肩に乗ってたカレンはさぞビビっただろう
ななしさん 15/09/02(水)15:13:18 No.354163425
隠し腕とか必要だったか
あとMVS
あとMVS
ななしさん 15/09/02(水)15:15:13 No.354163654
C.C.1人ならこの動き
やっぱりルルーシュはお荷物

やっぱりルルーシュはお荷物

ななしさん 15/09/02(水)15:40:56 No.354166619
ななしさん 15/09/02(水)15:43:37 No.354166957
>てかCCって操縦上手いの?特にそんなイメージないんだが
>一応最終でピンクに乗ってたってことは戦力にはなるレベルなんだろうが
個人的なイメージではラウンズには劣るけど並み以上には戦えるって感じ
ピンク暁も量産タイプじゃなくて四聖剣たちが乗ってた直参タイプ貰ってたし
>一応最終でピンクに乗ってたってことは戦力にはなるレベルなんだろうが
個人的なイメージではラウンズには劣るけど並み以上には戦えるって感じ
ピンク暁も量産タイプじゃなくて四聖剣たちが乗ってた直参タイプ貰ってたし
ななしさん 15/09/02(水)15:15:14 No.354163655
性能を極限まで引き出せば二世代後くらいの機体でも勝てそう
ななしさん 15/09/02(水)15:17:07 No.354163866
個人的に紅蓮よりランスロットのライバル感あったのに
まぁ最終的にルルーシュとスザクが組むからこれで良かったのかな
まぁ最終的にルルーシュとスザクが組むからこれで良かったのかな
ななしさん 15/09/02(水)15:17:32 No.354163932
機体が水圧で使い物にならなくなっても主要部分は2期でパーツ化してたり色々と大事にされてたな
ななしさん 15/09/02(水)15:20:38 No.354164265
>機体が水圧で使い物にならなくなっても主要部分は2期でパーツ化してたり色々と大事にされてたな
R2でも最終戦限定でもいいから復活してほしかったというのはわがままなんだろうなぁ
R2でも最終戦限定でもいいから復活してほしかったというのはわがままなんだろうなぁ
ななしさん 15/09/02(水)15:17:55 No.354163978
2人乗りってところにロマンとドラマを感じる
ルルーシュとCCの会話を戦闘時でもさせられるのはでかい
ルルーシュとCCの会話を戦闘時でもさせられるのはでかい
ななしさん 15/09/02(水)15:22:44 No.354164497
一応最後CC乗るのがランスロットじゃなくてガウェインって案もあったとか
ななしさん 15/09/02(水)15:25:24 No.354164792
>一応最後CC乗るのがランスロットじゃなくてガウェインって案もあったとか
その場合ピンクのガウェインだった可能性もあったのか…
その場合ピンクのガウェインだった可能性もあったのか…
ななしさん 15/09/02(水)15:26:16 No.354164914
>>一応最後CC乗るのがランスロットじゃなくてガウェインって案もあったとか
>その場合ピンクのガウェインだった可能性もあったのか…
盾「その場合僕の出番は・・・」
>その場合ピンクのガウェインだった可能性もあったのか…
盾「その場合僕の出番は・・・」
ななしさん 15/09/02(水)15:37:46 No.354166220
あの盾って結局テンさんの予備かっぱらったのか?
ななしさん 15/09/02(水)15:39:34 No.354166444
蜃気楼は横文字のコードネームならもうちょいルル機感出てたんじゃなかろうか
日本勢力のリーダーとは言えルルーシュやゼロに漢字似合わない
日本勢力のリーダーとは言えルルーシュやゼロに漢字似合わない
ななしさん 15/09/02(水)15:41:45 No.354166725
一応ルルーシュも後々行動起こす為に結構練習してたんやぞ!
ななしさん 15/09/02(水)16:35:24 No.354173514
>一応ルルーシュも後々行動起こす為に結構練習してたんやぞ!
訓練されてる兵士以上にやれるから相当な手練の筈なんだよなあ
訓練されてる兵士以上にやれるから相当な手練の筈なんだよなあ
ななしさん 15/09/02(水)15:44:46 No.354167107
いつの間にかラウンズ級になってるカレン
ラウンズのすぐ下くらいだったということになってたジェレミア
主人公の立ち位置のせいかパイロット技能が分かりにくいアニメだったな
ラウンズのすぐ下くらいだったということになってたジェレミア
主人公の立ち位置のせいかパイロット技能が分かりにくいアニメだったな
ななしさん 15/09/02(水)16:38:26 No.354173913
>いつの間にかラウンズ級になってるカレン
それどころか不死身ギアスかけたスザクを超えるとか何なの
それどころか不死身ギアスかけたスザクを超えるとか何なの
ななしさん 15/09/02(水)15:45:03 No.354167138
ルルーシュはそこらの普通から雑魚レベル相手なら十分戦えるんだっけ
相手がスザクだったりラウンズだったりでまるでいいとこ見せられなかったけど
相手がスザクだったりラウンズだったりでまるでいいとこ見せられなかったけど
ななしさん 15/09/02(水)15:47:33 No.354167457
>ルルーシュはそこらの普通から雑魚レベル相手なら十分戦えるんだっけ
旧式のKMFで巨大ピザ作ったり、サーフィンしたりとか変に器用なことやってるから並み以上の腕はある
旧式のKMFで巨大ピザ作ったり、サーフィンしたりとか変に器用なことやってるから並み以上の腕はある
ななしさん 15/09/02(水)16:03:11 No.354169474
>ルルーシュはそこらの普通から雑魚レベル相手なら十分戦えるんだっけ
>相手がスザクだったりラウンズだったりでまるでいいとこ見せられなかったけど
一般兵がレベル30なら多分レベル40か50ぐらいはある
だが周りがレベル70~99ぐらいで桁違いだっただけさ
>相手がスザクだったりラウンズだったりでまるでいいとこ見せられなかったけど
一般兵がレベル30なら多分レベル40か50ぐらいはある
だが周りがレベル70~99ぐらいで桁違いだっただけさ
ななしさん 15/09/02(水)19:15:05 No.354195590
ルルーシュに関しては
操縦が上手い≠戦闘が上手い
って事だと思う
操縦が上手い≠戦闘が上手い
って事だと思う
ななしさん 15/09/02(水)18:26:39 No.354187789
蜃気楼のコンソールは完全に複座用じゃないかと思った
オートパイロット的なシステムも発達してるんかもしれんけど
オートパイロット的なシステムも発達してるんかもしれんけど
ななしさん 15/09/02(水)19:12:14 No.354195068
盗まれた割に派生に恵まれてるよな
ななしさん 15/09/02(水)19:21:26 No.354196805
一騎打ちの前にルールを決めよう
飛び道具は無し!武器は一つのみ!私はその盾をもらおう!
からのヒャッハーはギアス含めてルルーシュにしかできない芸当だろうなと今でも思う
飛び道具は無し!武器は一つのみ!私はその盾をもらおう!
からのヒャッハーはギアス含めてルルーシュにしかできない芸当だろうなと今でも思う
ななしさん 15/09/02(水)19:22:53 No.354197118
足場崩しはお約束
ななしさん 15/09/02(水)17:36:13 No.354181083
元のガウェインより系列のギャラハッドとかアグラヴェインの方が好き
ななしさん 15/09/02(水)15:51:36 No.354167968
ななしさん 15/09/02(水)16:08:06 No.354170094
>ルルーシュ1人乗りになった蜃気楼の最大の特徴が圧倒的なまでの防御力というあたりが
>実にパイロットの特徴が反映されているというか
キングを取られなきゃ負けじゃねえんだよ!的思考
>実にパイロットの特徴が反映されているというか
キングを取られなきゃ負けじゃねえんだよ!的思考
ななしさん 15/09/02(水)15:54:03 No.354168284
スパロボでも出撃数浮くからそのままでよかったのにな。
ルルが指揮だけして後は迎撃、CCは精神コマンドでサポートという理想形だっのに。
ルルが指揮だけして後は迎撃、CCは精神コマンドでサポートという理想形だっのに。
ななしさん 15/09/02(水)16:02:31 No.354169382
現場で判断出来る司令塔機体というコンセプトだから実に理にかなっている
ななしさん 15/09/02(水)16:03:56 No.354169569
やっぱお目付け役のC.C.が一緒じゃないとダメってことだな
ななしさん 15/09/02(水)16:22:46 No.354171939
ななしさん 15/09/02(水)16:26:15 No.354172390
アニメに出てきた中ではナイトオブワンが一番強いのかね
ルルーシュの母上はさらにその上だったらしいが
ルルーシュの母上はさらにその上だったらしいが
ななしさん 15/09/02(水)16:30:38 No.354172928
ナイトオブゼロでしょ
ななしさん 15/09/02(水)16:16:54 No.354171217
俺の中の強さランクでは
ラウンズ上位>=藤堂=カレン=星刻>ラウンズ下位>=CCとか四聖剣とかレギュラー名あり>ルルーシュ>扇とか南とか>=玉城=名無し兵
ラウンズ上位>=藤堂=カレン=星刻>ラウンズ下位>=CCとか四聖剣とかレギュラー名あり>ルルーシュ>扇とか南とか>=玉城=名無し兵
ななしさん 15/09/02(水)16:13:36 No.354170823
スペックでは圧倒してるはずなのに!とか主人公のセリフとは思えない
ななしさん 15/09/02(水)16:16:10 No.354171136
>スペックでは圧倒してるはずなのに!とか主人公のセリフとは思えない
予定外に極端に弱い主人公ですからね
予定外に極端に弱い主人公ですからね
ななしさん 15/09/02(水)16:18:34 No.354171426
>>スペックでは圧倒してるはずなのに!とか主人公のセリフとは思えない
>予定外に極端に弱い主人公ですからね
戦略が戦術に覆されるわけがない!とかも中々だった
>予定外に極端に弱い主人公ですからね
戦略が戦術に覆されるわけがない!とかも中々だった
ななしさん 15/09/02(水)16:24:11 No.354172107
>スペックでは圧倒してるはずなのに!とか主人公のセリフとは思えない
高笑いしながら遠距離から敵を薙ぎ払う主人公も
なかなかいない
高笑いしながら遠距離から敵を薙ぎ払う主人公も
なかなかいない
ななしさん 15/09/02(水)19:26:57 No.354197919
スペックでは圧倒事件は生け捕り縛り+接近されちゃったのもあるな
ななしさん 15/09/02(水)16:20:51 No.354171705
それまで両腕広げてポーズ取って砲撃ばっかして
一方的な殺戮してたからいきなり襲われたらそりゃ慌てるわな
一方的な殺戮してたからいきなり襲われたらそりゃ慌てるわな
ななしさん 15/09/02(水)16:17:24 No.354171281
頭脳とギアスだけで勝負してるモヤシだから良かったんだよな
あれで体力とドラテクが備わってたらあんなに魅力ある主人公にはなれなかった
あれで体力とドラテクが備わってたらあんなに魅力ある主人公にはなれなかった
ななしさん 15/09/02(水)16:19:58 No.354171598
ななしさん 15/09/02(水)16:25:14 No.354172250
>一期中盤までのランスロットは完全に無双状態だったから仕方ないのだ・・・
完璧な作戦がたった一人の凄腕パイロットによって瓦解していく…
主人公側が立案実行した作戦の展開とは思えんな
完璧な作戦がたった一人の凄腕パイロットによって瓦解していく…
主人公側が立案実行した作戦の展開とは思えんな
ななしさん 15/09/02(水)16:26:08 No.354172368
>たった一人の凄腕パイロット
普通はこっちのが主人公側だからな……
普通はこっちのが主人公側だからな……
ななしさん 15/09/02(水)16:27:08 No.354172506
>一期中盤までのランスロットは完全に無双状態だったから仕方ないのだ・・・
とはいえ殺るチャンスは何度もあったんだよな
ゲフィオンディスターバーに2回も引っかかってるし調布でも殺すチャンスしあったし
とはいえ殺るチャンスは何度もあったんだよな
ゲフィオンディスターバーに2回も引っかかってるし調布でも殺すチャンスしあったし
ななしさん 15/09/02(水)16:36:23 No.354173643
>完璧な作戦がたった一人の凄腕パイロットによって瓦解していく…
>主人公側が立案実行した作戦の展開とは思えんな
理不尽主人公補正へのアンチテーゼだからな
>主人公側が立案実行した作戦の展開とは思えんな
理不尽主人公補正へのアンチテーゼだからな
つぶやきボタン…
敵から偶然盗んだ機体なのにルルーシュのために作られたような機体w
ルルーシュといえば蜃気楼よりガウェインというイメージあるなぁ
あれ実験機だから盗まれなくても前線には出さずにデータ取ったらお疲れさま、だったのかな
前線には出さなくても固定砲台にすれば十分活躍できただろうけど
ルルーシュといえば蜃気楼よりガウェインというイメージあるなぁ
あれ実験機だから盗まれなくても前線には出さずにデータ取ったらお疲れさま、だったのかな
前線には出さなくても固定砲台にすれば十分活躍できただろうけど
![]() |
http://futalog.com/354158909.htm
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
コードギアス 反逆のルルーシュ 5.1ch Blu-ray BOX (特装限定版)
posted with amazlet
バンダイビジュアル (2015-05-27)
コメント…コードギアスについて
-
- 2015年10月12日 20:08
- ID:NBTSHSkm0 >>返信コメ
- 魔王感あるよな
-
- 2015年10月12日 20:16
- ID:KlyaiRhQ0 >>返信コメ
- なんでガヴェインだけプラモ化されなかったんですか(震え声)
-
- 2015年10月12日 20:17
- ID:xHUnZOT60 >>返信コメ
- 改めてルルーシュは主人公らしからぬ主人公だな
-
- 2015年10月12日 20:27
- ID:0PsPewpSO >>返信コメ
- ジークフリートにハーケン撃ち込んでからの膝撃ちのとこ好き
-
- 2015年10月12日 20:41
- ID:06AZorCN0 >>返信コメ
- 基本的にスザクに主人公的セリフ、ルルーシュに悪役的セリフを喋らせてる感あったよな
-
- 2015年10月12日 20:42
- ID:..YTyhQ90 >>返信コメ
- ギアスはやっぱ最高だわ
もう1回アニメ作ってくれ
-
- 2015年10月12日 20:44
- ID:SYEa35.v0 >>返信コメ
- やっぱり主人公のルルーシュがいいキャラしてたから、ここまで人気出たんだろうな
これがスザク主人公だったらありきたりすぎて埋もれてただろ
-
- 2015年10月12日 20:45
- ID:Uc.uUIjh0 >>返信コメ
- PSPの「バトルロボット魂」でなぜかルルーシュの機体だけ操作できない(出させてもらえなかった)という不遇…
-
- 2015年10月12日 20:45
- ID:qdku1aEn0 >>返信コメ
- おのれぇ・・・撤退だ!
このセリフ好き
-
- 2015年10月12日 20:52
- ID:xEZYUIe30 >>返信コメ
- 懐かしいなぁ
コードギアスは本当に面白かった
-
- 2015年10月12日 20:53
- ID:6aOPcnto0 >>返信コメ
- 当時中学生だった僕
R2の最終回をリアルタイムで観て目頭熱くなった
そういえばアキトまだ観てないけど、面白い?
-
- 2015年10月12日 20:56
- ID:wHEpfaYk0 >>返信コメ
- ナイトメアオブナナリーじゃガウェインの扱いは大物っぽい登場とは裏腹にかませ状態だったな。
あとルルーシュの魔王っぷりのための演出道具
-
- 2015年10月12日 20:57
- ID:P.vxtnYG0 >>返信コメ
- 蜃気楼の守りがガチガチで、シュッとした見た目がルルーシュっぽくて好きだったな〜
ガウェインもかっこいいけどね。
なんかふと、R2ののドラマCDでロイドさんとセシルさんとKMF達でトーク番組みたいなことする話を思い出したわ。
ガウェインがルルーシュとC.C.のハモった声で話しだしたり、蜃気楼が「蜃気楼だから影が薄い!」みたいな自虐ネタ言ってたりしたのがおもしろくって、好きだった(笑)
-
- 2015年10月12日 21:00
- ID:RMhPjRn60 >>返信コメ
- なんでルルーシュ最後の機体が蜃気楼のままだったのか未だ納得できない
ガウェインのマイナーチェンジとまではいかなくても、せめてブリタニアっぽい見た目の機体にして欲しかった
-
- 2015年10月12日 21:14
- ID:ZvbF2jSs0 >>返信コメ
- 紅蓮飛翔何とかがギアスで一番好きだ
-
- 2015年10月12日 21:24
- ID:QeLvfqBU0 >>返信コメ
- 蜃気楼の防御ステ全振り感ほんと好き
-
- 2015年10月12日 21:24
- ID:RMhPjRn60 >>返信コメ
- 思えば俺のアニメ熱が再燃したのもギアスがきっかけだったなぁ・・・
引きが素晴らしいから次週が本当に楽しみだったんだよ
※11
面白いけど完全に別物と捉えたほうがいいよ
一応ギアスユーザーはいるけど、どちらかというと典型的なロボット物やな
あと2,3章で出てくるルルーシュっぽい人は重要そうでそんなに重要ではない
-
- 2015年10月12日 21:36
- ID:Wpla9XLE0 >>返信コメ
- やっぱり時代の風潮の裏をかくアニメは売れるよなぁ
主人公機で無双するとかではなく頭脳で制覇したり
かわいいビジュアルで実はエグい話だったり
-
- 2015年10月12日 21:38
- ID:aXC6vDy40 >>返信コメ
- >>14
最終決戦での蜃気楼の立ち回りがアレなわけだし
ラスボス機体ポジはランスロットアルビオンが担うから
今更ルルの新機体出したところでしょうがないって判断だったろうな
だったらランスロットは敵役らしく黒塗りでもしてほしかったけど
-
- 2015年10月12日 21:43
- ID:mD.s6YQN0 >>返信コメ
- >>7
スザクも相当変わってるけどね。
-
- 2015年10月12日 21:45
- ID:l7uKMWMk0 >>返信コメ
- 一期終盤の、大量のヘリを両腕広げて焼き払ったシーンが一番好き
-
- 2015年10月12日 21:53
- ID:RMhPjRn60 >>返信コメ
- ※19
あくまで「主人公」はルルーシュでも「主人公メカ」はランスロットってことなんだろうな
ただ相手側に紅蓮、暁、白虎とかがいてこちら側が一機だけ漢字なのがどうも違和感があって
-
- 2015年10月12日 22:00
- ID:aXC6vDy40 >>返信コメ
- ガウェインがハドロン砲ぶちかましてるの見て
「ぼくが完成させるはずだったのに!」と悔しがるプリンがいい味だしてた
ラクシャータはラクシャータでフロートで先越されたのを悔しがってるし
なんかこういう技術者同士のライバル関係を描く作品てのももっと見てみたいな
-
- 2015年10月12日 22:52
- ID:EOs4TQS.0 >>返信コメ
- C.C.が頑張って操縦してる後ろでルルーシュが高笑いしながらビーム撃ってる構図がたまらなく好き
二人の関係性がよく出てる
-
- 2015年10月12日 23:13
- ID:bkDsCltI0 >>返信コメ
- 猫耳ロボほんすこ
今の作画で見たい
-
- 2015年10月12日 23:36
- ID:AoTwzbia0 >>返信コメ
- 真面目に
今からでもルルーシュ生存編
(正確にはコードのせいで不老不死の罰)
の3期でも作れば、
もちろん叩きまくられるだろうが
売れると思う。
自分は買ってるし、アギトも買ったけど、
結果はルルーシュ以下が素直な感想。
あんな出来のシャーロットでさえ
信者のおかげで8000も売れたんだから、
ルルーシュ3期は金になると思うけど。
-
- 2015年10月12日 23:49
- ID:YTBi11840 >>返信コメ
- ※26
とはいえ一応きれいに終わったんだからそのままにしてほしいって思うな。2期でさえいらないって叩くアホがいるんだし。
面白さはどうであれコードギアス作るならアギトみたいな外伝でいいよ。やり過ぎるとガンダムの宇宙世紀みたくなるけど
-
- 2015年10月13日 00:08
- ID:ZVv0mjd80 >>返信コメ
- えっ、いまさら?
-
- 2015年10月13日 00:22
- ID:yXOWMMBx0 >>返信コメ
- 藤堂「機体性能に頼りすぎるのは危険だと考えるが?」るる「わかっている」
→スペックでは圧倒しているはずなのに!
このせいでガウェインのイメージわるいわw
-
- 2015年10月13日 00:28
- ID:PO8owYI3O
>>返信コメ
- 懐かしい
-
- 2015年10月13日 00:54
- ID:1xns9f470 >>返信コメ
- >>9
白兜ぉ…って
は何回も言っててジオン側視点のWBみたいでなかなか新鮮だった
-
- 2015年10月13日 01:06
- ID:yYYeMfIH0 >>返信コメ
- ギアスの機体ってみんな「らしさ」が出てて良いね
正義の純粋すぎる白のランスロット
魔王の象徴の黒いガウェインと蜃気楼
憎悪に燃える紅の紅蓮二式
当時はグロースター好きだったけど、久しぶりにロスカラやったら月下がすごい好きになった
-
- 2015年10月13日 01:14
- ID:KMOcpJBf0 >>返信コメ
- 紅蓮の輻射波動だかなんだかが好きだった
-
- 2015年10月13日 01:27
- ID:M1j1.7g40 >>返信コメ
- ガウェインのデカい・飛べる・ゲテモノ感が好きだったね
後継機の蜃気楼も何とかシステム行かされてて良かった
一番好きなのはサザーランドだけど
-
- 2015年10月13日 01:32
- ID:X72EM0Ql0 >>返信コメ
- 尻に剣がブッ刺さって爆破した蜃気楼には笑った
-
- 2015年10月13日 03:14
- ID:pc88PfS90 >>返信コメ
- 俺が一番好きなのは、ルルーシュが、ガウェインを奪ってハドロン砲打ちながら、フゥハハハハハーって笑いながら空飛んで逃げるところ
-
- 2015年10月13日 03:22
- ID:ReYRHLYc0 >>返信コメ
- デカイし飛べるし両肩に必殺の武器積んでるしスペシャル感半端無かった
頭の耳は未だに狐モチーフなのかコウモリモチーフなのかわからない
-
- 2015年10月13日 03:28
- ID:60lmydDm0 >>返信コメ
- ※37
悪魔っぽさでコウモリじゃね
-
- 2015年10月13日 05:28
- ID:u08llFFOO >>返信コメ
- 二期はどいつもこいつもフロート搭載されてつまらん
限られた機体だけ飛べるのが良かったのに
-
- 2015年10月13日 07:14
- ID:FEUyEg3g0 >>返信コメ
- なんだかんだ言われてるけど
個人的にはやっぱりギアス最高に面白かったな一期も二期も
ネタ的にもツッコミ的にもシリアス的にも作画的にもジェットコースター展開がたまらんかった
ガウェインはロマンの塊
一番好きだわ
-
- 2015年10月13日 07:17
- ID:FEUyEg3g0 >>返信コメ
- ※23
めっちゃわかる
地味にああいうの挟んだり
脚本なのか演出なのか監督なのかしらんけどいい仕事しとる
-
- 2015年10月13日 08:35
- ID:F617UgzL0 >>返信コメ
- ガウェインよりルルさんの話が多くて草
-
- 2015年10月13日 10:32
- ID:sO.nvPbO0 >>返信コメ
- ガウェインのラスボス感がたまらなかったなぁ。
二期のルルーシュ最期は号泣したし…。
今だに扇のことは許せない。カレンも嫌いになった。
-
- 2015年10月13日 11:09
- ID:5eSHq25C0 >>返信コメ
- >>26
ギアス3期は見たいけどルルーシュ生存は全てを台無しにするから駄目だよ
コードの呪いなんてものもC.C.が今まで通り生存してる時点でありえない
ルルーシュがいないとギアスの魅力は激減するけど、ナナリーの優しい世界があるままだとルルーシュがいても特に行動は起こさないだろうし、色々と続編は作り難い
惜しいよね、特にC.C.という最高クラスのヒロインもいるのに
-
- 2015年10月13日 11:12
- ID:5cWX43JK0 >>返信コメ
- ※44V.Vのコードを継承してる説でいこう(提案)
-
- 2015年10月13日 11:13
- ID:5cWX43JK0 >>返信コメ
- 蛇足でも続編がみたいけどなぁ
-
- 2015年10月13日 12:29
- ID:7o3L0LoQ0 >>返信コメ
- スパロボだと普通にACE機だからなぁ
-
- 2015年10月13日 14:46
- ID:Vks52.zy0 >>返信コメ
- >>20
ウザクは変わってるが正統派主人公タイプでもなければルル以上のダークヒーローにもなれないタイプだからな
あのポジが適切
-
- 2015年10月13日 15:45
- ID:tJ66h9xr0 >>返信コメ
- ROBOT魂のガウェインも買ったばっかの俺に最適なスレ。
デカくて黒光りしてて雰囲気いいお。アヌビス神がモデル?
-
- 2015年10月13日 16:06
- ID:Wj0b.xol0 >>返信コメ
- 大型機以外飛べなくすれば良かったのになあ
-
- 2015年10月13日 16:07
- ID:LK9lCtma0 >>返信コメ
- コードギアスならアキトでいいでしょ
-
- 2015年10月13日 16:26
- ID:cGIjKi4NO >>返信コメ
- 実際複座であれだけ動いたらルルーシュ酔いそう…
-
- 2015年10月13日 17:03
- ID:0ruwodoU0 >>返信コメ
- ※26
生存説を押す奴らがキチ○イすぎて引いたからノーサンキュー。
某サイトにて
否定派(?)「製作側はこう言ってるよ」
生存説「製作者がどう言おうと納得できないものは納得できない」
-
- 2015年10月13日 21:16
- ID:6gDHXiXP0 >>返信コメ
- ※26
基本的に生存派の理論は生存ありきで考えているから
粗がすごいんだよね……
-
- 2015年10月13日 21:30
- ID:W.CTZetN0 >>返信コメ
- >>45
シャルル消滅後もギアス使いまくってるんですがそれは…
-
- 2015年10月13日 22:08
- ID:GKL64CyRO >>返信コメ
- ルルーシュが生存してるかは解釈次第でどうにでもなるから人それぞれでいいと思う
まぁ、生存説があるのは小説だと生きてるような描写があるからだろうな
-
- 2015年10月13日 22:12
- ID:GKL64CyRO >>返信コメ
- ※55
小説にある描写だけどコードって死なないと発現しなくてそれまでギアスは使えるからその点ではコード継承してないとはならないんだよね
-
- 2015年10月13日 22:32
- ID:ED4w2A0T0 >>返信コメ
- やっぱり蜃気楼がナンバーワン!
-
- 2015年10月13日 22:49
- ID:EFUSq15U0 >>返信コメ
- ガンダムでいうアムロのポジションが、スザクの方に振られてるのが肝の一つだわねー
赤くて三倍はカレンと分業だった
-
- 2015年10月14日 00:41
- ID:inTOndAZ0 >>返信コメ
- それよりも未だにコードギアスを超えるアニメが無い方が問題だと思うんだ
-
- 2015年10月14日 02:11
- ID:UzOrRBjz0 >>返信コメ
- 超絶有能記事、黒塗り、大きさ、2人のり分業すべてがドストライク
ルルーシュを最後まで支え続けたC.Cとの二人乗りと初登場から最後までの流れ
良すぎるね
やはり1期の方が機体デザインや設定も優れている
-
- 2015年10月14日 12:26
- ID:ZusotL9P0 >>返信コメ
- >>56
メディアミックス作品だと小説版・漫画版がTVと微妙に異なることが殆どなのにゴッチャにする連中いなくならんよな。
特にギアスはナイトメアナナリーという凄いブツがあるというのに。
生存派の怖いところは「人それぞれでいいじゃん」という人にも噛み付いてたところだな。
-
- 2015年10月14日 17:26
- ID:gOgF4Tpu0 >>返信コメ
- ※12
あれはゼロが東方先生ばりのカツヤクする超人漫画やし
-
- 2015年10月14日 21:30
- ID:rneVJrcH0 >>返信コメ
- 最終決戦で蜃気楼そのまま使ってたのがひっかかってた。
ちょっと見た目だけ変える程度のこともしないでゼロ専用機を皇帝ルルーシュが使ってることをどうごまかしたんだろう
-
- 2015年10月15日 00:46
- ID:s1ftyV9H0 >>返信コメ
- ハドロン砲で敵を薙ぎ払う→レーダー上で一気に敵の反応が消滅
この演出ほんとたまらん
-
- 2015年10月16日 23:17
- ID:wPXrXuIiO
>>返信コメ
- なんで今更?と思ったけどコードギアス大好きだから嬉しい
同じこと書き込みしてる人いたけど自分の中でもこの作品を越えるものが今だ無いんだよなぁ。
ルルーシュの最期は本当に素晴らしかった。当時、実は生きてるんじゃない?派の自分と、いや死んだでしょ派の弟と何度も語り合ったのは良い思い出だ。
フッとか言いながらナナリーの作った優しい世界をどこかで高みの見物していると良いな。
あ~再放送やってくれないかな…
-
- 2015年10月17日 16:22
- ID:Vlkdsdzp0 >>返信コメ
- >>62
死亡派も同等数くらい噛みついてるの見かけるんだが
色んな考察があっていいよねって意見にも死んだの見えてねーのかよpgrみたいな人が多い
-
- 2015年10月20日 13:49
- ID:VMYBDaT00 >>返信コメ
- >高笑いしながら遠距離から敵を薙ぎ払う主人公も
なかなかいない
ヒイロ「せやな」
-
- 2015年10月22日 23:27
- ID:g3lAX1bk0 >>返信コメ
- SRWZ2では初期のステージでバスターライフルでトドメ刺したら高笑い再現されててワロタわ
-
- 2015年11月15日 02:12
- ID:lmZVxaEE0 >>返信コメ
- なんだ、この全く荒れてない平和なコメント欄は。これがゼロレクイエムなのか!?!?
2期で綺麗に終わったんだからこのままで言いという人とそれでも3期などでルルーシュギアスをもう一度見たいと言う人の気持ちが両方わかるから辛いわ〜。もしやったら今年の5月辺りにでたBlu-rayBoxとか外伝のアキトとかさえ売れてるんだから確実に売れはするんだろうな。アキト終わったらひょっとして何かしらの発表とかでたりするんじゃ?とか思ってしまう俺がいる。
-
- 2015年11月19日 15:31
- ID:vkl.6BaP0 >>返信コメ
- ガウェインは・・・ソニックのナックルズのキャラだ!
(アイクの父親の名前)だろ
-
- 2015年11月24日 22:12
- ID:PjOAJ7pZ0 >>返信コメ
- 蜃気楼はルルーシュの戦い方に合ってはいるが
物語的にはやっぱりガウェインが良かった。
-
- 2016年11月01日 05:19
- ID:Ii1.FfnM0 >>返信コメ
- 呪いスザク>スザク=カレン>マリアンヌ>ギアスビスマルク>ギアスなしビスマルク、ラウンズ上位、星刻≧藤堂>ラウンズ下位、CC、ジェレミア>四聖剣等の名ありレギュラー>以下雑魚、モブっぽいレギュラー、一般兵、玉城
が操縦技術的な強さをメインに考えた強さかな
ルルーシュは操縦技術は卓越してそうだけど運動神経的な意味で格闘や戦闘は酷すぎるので測定不能…
ルルーシュは運動神経が並ぐらいあればラウンズ下位ぐらいはボコれそうなんだけどな…
-
- 2017年10月24日 08:22
- ID:4AHavxis0 >>返信コメ
- ガウェインは複座だから良かったんだよ。
なんで蜃気楼シングルにしたし
-
- 2019年03月10日 10:30
- ID:RUj5Byv40 >>返信コメ
-
- 2021年09月28日 13:17
- ID:txh7kMHo0 >>返信コメ
- ある程度つーかほぼ
ふんぞり返って指示出してる方がらしい
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 コードギアス 』最新記事
『 スレまとめ 』最新記事
コードギアス / ガウェイン / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン