第話『古代神官文字(ヒエラティック・テキスト)の謎』

『これがラーの翼神竜…?』

『俺のデュエルで出てきたラーとは似ても似つかねぇ』

(
だが俺には感じるぞ。
天をも震わす威圧感、
そして神のみが放つ威光
)
『
安心しろ女ァ。
貴様が召喚したのは正真正銘ラーの翼神竜だ
』
『
だが貴様程度のデュエリストに神を操る事は不可能。
神を従えるのは神によって選ばれたデュエリストのみ
』
『
馬鹿言わないで!全て
のカードその1枚1枚に秘められた戦術性は手札にある限り召喚したデュエリストのもの
』
『神のカードはあたしに従うわ!』
『貴様のデュエルディスクにセットされている神のカードを見てみな』

『これは…カードのテキストスペースに意味不明の象形文字が!?』

(
おかしい…
マリクから奪った時に見たカードはテキストスペースには何も書かれていなかった
)
『そこにはラーの真の力を目覚めさせるテキストが示されているんだよ』

『くそ見てぇ…どんなカードなんだ』
『
サテライトサーチで孔雀舞のデュエルディスクにセットされている
神のカードをスキャンしろ
』
(
……
分からない。テキストの意味が理解できない!
)
『
ひとつだけ教えておいてやる。
その文字はヒエラティック・テキスト。古代神官文字だ
』
『
古代エジプトにおいて法律・文学・宗教の文書に用いられ、
特別な地位にある者にしか解読出来なかった文字だ
』
『まさに選ばれし者のみがその意を得る事が出来る…もちろん我が墓守の一族もな』

『
馬鹿な!
カードゲームにおいて特別な者しか操れないカードが存在するなんて!
』
『
デュエルモンスターズを生み出したペガサス・J・クロフォードでさえ
ラーに秘められた能力を解読する事は出来なかった
』
『
止むを得ず壁画に描かれたヒエラティック・テキストをそのままカードに記したのだ
』
『ラーを召喚した時のみ浮かび上がるという特殊な処理を施してなぁ…』

(あたしが神のカードを操れないと知ってわざとあたしに!?)

『
今のラーはスフィアモード。まだタマゴといったところだ。
さぁバトルモードにするための秘密を解いてみなぁ!
ハハハハ!』

『神を起動させないと次のターンで更なる地獄を味わう事になる…』

『ほらほら神頼み神頼みぃ~…ムフハハハハハ!』

『
…
リバースカードをセット!ターン終了!
』
(
グラヴィティ・バインド
を発動させれば場の4ツ星以上のモンスターは身動きが出来なくなる!
その隙に何とかラーの秘密を…
)
『
俺のターン。
ホールディング・レッグス召喚!
』
『
こいつにも特殊能力があってねぇ。
このカードが場に出た時、場の全てのリバースカードは手札に戻る
』
『
更にホールディング・アームズ、ホールディング・レッグス、2枚のカードが揃った時、
ウィジャドの石版が出現する!
』

『
フィールドで貴様を守るものは存在しない。
苦痛と共に闇に抱かれろ孔雀舞!
』

『馬鹿な!ソリッドビジョンのはずなのに体が動かない!』

『プレイヤーに直接攻撃!』
『うわぁぁあああーーーっ! 』


『フハハハハ!苦痛に身を捧げろ!』


『聞いておくがいい!ラーの特殊能力は3つ!そのひとつだけを明かしてやろう!』

『wii・・・
―――――
』

『
これがラーの能力のひとつ。
神は正確にテキストを唱えたプレイヤーの忠実なしもべとなる!
』

『これぞラーの翼神竜だ!』


『全ての記憶と共に灰となって闇に舞い散れ!』

『
もう勝負はついた!
これ以上の攻撃は必要ない!
』
『
よく見ておけ遊戯。
女を闇の生贄にしてやる!
そして貴様の憎悪を最大限に引き出してやるよ!
』『マリク!』

『
俺の背に刻まれた記憶の刻印。
それは我が一族が3000年の間守ってきたファラオの記憶のありかを示すものだ
』
『いつの日か復活するファラオの魂に献上するためにな。その目的のためだけに一族の生は受け継がれていった』

『
我々に与えられたものは深き闇。そして深き傷跡。
絶望と苦痛のみ…
』

『
とまぁここまでは俺の宿主の心を支配してたトラウマだ。
暗闇で自由を奪われた者は自虐的な心に更なる闇を作り出す』
『
そして奴の心の闇に内在する苦痛、憎悪。
そいつが俺を生み出したのさ
』
『
俺のバースデイはなぁ。奴が10歳の時、
墓守の儀式を受けた日だ
』
『奴の父親から与えられた苦痛と悲しみは奴の心に自己破壊の願望を根付かせた』

『奴が生き抜き、己を守るためには俺と言うもう一人の人格を作り出す以外なかったわけだ』

『俺はその瞬間奴の人格を支配出来ると思った! 』

『
だがひとつだけ計画を狂わす事があった。
俺は奴の怒りの感情によってのみ人格交代が出来るのだが…
』
『
リシド…
あの男の自ら刻み付けた癒しの刻印によって奴の怒りは封印されてしまったのだ。
俺はマリクの心の奥深く幽閉された
』
『だが奴が倒れた今、遂に俺はこの体の支配者となったのさ!』

『
貴様の目的はなんだ!?
神のカード?それとも…
』
『
目的ィ?
そんなもなぁねぇよ
』
『強いて挙げるとすれば全ての秩序、そして俺以外の全ての命の破壊!破壊だ! 』

『
破壊こそ快楽だ。そこに俺の支配する世界が誕生する!
真の闇の世界がなァ!フ
ハハハハハハ!』
『マリク…!』


『おい!デュエルリングをおろせ!』
『ダメだまだデュエルは終わっていない! 』

『失格にするぞ城之内!』
『うるせぇ!!』

『ラーの翼神竜の攻撃!』


『舞!早く逃げろ!』

『
この声…さっきの…
誰……?
』
『あたしの心に聞こえてくる暖かい声……』

『
俺だ!城之内だ!
』
『忘れちまったのかよ?ずっと俺たちは一緒に戦ってきた仲間だろ?』

『お前は勝ち残って俺や遊戯とデュエルするんだろ?』


『
俺を忘れたままなんて許さねぇぞ!
お前にはでっかい借りがあるんだよ!
』
『
俺がさっきのデュエルで雷に打たれて倒れてる時…
俺は夢ん中でみんなに助けられた
』
『
その時手を差し伸べてくれたみんなの中に
確かにお前はいてくれた
』
『照れ臭くって「いない」なんて言っちまったけど…お前はいたんだ!』


『じょ…城之内!』

『
あの2人の絆が闇の力を…
だがもう遅い!
』

『
くそ!ソリッドビジョンじゃねぇのかよ!
なんで外れねぇんだ!
』
(
城之内…あんたいつでも傍にいてくれたんだね。
なのにあたし…
)

『逃げて城之内!』

『馬鹿野郎!そんなこと出来るか!』

『
行けェ!ラーの翼神竜!
ゴッドブレイズキャノン!!
』

『あんたには次の戦いがあるんだ!早く!』
『仲間を見殺しに出来るか!』


(
ありがとうね城之内。
あたしがこの大会に出た理由はあんたともう一度会いたかったから…
)

『ぐぁぁあああああああ!! 』


『フハハハハ…
涙ぐましいねぇ
』『
マリク!
貴様の怒りと憎悪、俺の背中で受け止めてやる!
』
『だが貴様は闇に返す!』
『
いずれ千年パズルと共に貴様の肉体もバラバラに砕いて散りばめてやるよ。
永遠の闇になぁ…
』
『ぐあっ…』



『
おい審判。勝利者である俺の名前を宣言しろ。
高らかにな!
』『トーナメント第3戦勝者、マリク―――』

『マリク・イシュタール。本物のなぁ…』

『今この場でこいつを八つ裂きにしてやろうか』
『貴様ァ!』

『
安心しろ冗談だ。
遊戯はデュエルで葬る。
究極の闇のゲームでな…
』
(体が動か…)
『お前なんざいつでも消せるんだよ』

『
命拾いしたなぁ死に損ないが。
だが後悔するなよ。楽に死んどきゃ良かったってな』
『
闇のゲームでは敗者は罰を受ける事になってるんだよ
』

『ここはお前の深層心理の空間』




『
ずいぶんと楽しそうじゃないか。
だがお前があいつらの元に帰る事は一生ないだろうがな
』

『
この上にあるのは記憶を吸い取る砂だ。
全身が埋まればお前の記憶も全て消え死の闇に身を沈めて行くんだ。
ゆっくり、ゆうっくりと…
』
『
愛しい仲間が消える孤独を味わうといいよ…。
それじゃおやすみ
。
カードは返して貰うよ
』

『城之内…』


『フハハハハハハハハ!!』

『てめぇ何しやがった!?』
『
この女にはもう何の記憶もない。
お前も遊戯も…
』
『
どこで生まれたのかどうやって生きてきたか。
いや、何故生きているのかさえ忘れるだろう
』
『究極の孤独を彷徨い永遠に目覚める事はない』

『
俺を倒せば助けられるかもしれないがな。ンフフフ
…
』
(
俺の内なる力は解放された。
闇に生贄を捧げれば捧げるほど俺のパワーは増幅されてゆく
)
『フフフ…フハハハハハハハ!』

『城之内君、舞は!?』
『それがマリクのせいで…』



『
ラーのテキストのスキャンに成功したよ!今
から解析に入る
』
『
頼むぞ。
俺はトーナメントの4回戦に出陣する
』
『遊戯!敗者を運び出しそこを開けろ!』

『ここは今から俺の神、オベリスクが降臨する神聖なる場所になる!』




【次回予告】
舞さんが倒されたショックが覚めないまま始まってしまった第4戦。
海馬君の相手はまだ誰も知らない8番目のデュエリスト。
あぁっ?あなたは古代エジプト展で会ったイシズさん! どうしてあなたがここに?
千年タウクの未来予知によって海馬君の敗北を予言するイシズさん。
海馬君はあざ笑ってるけど…。
次回、「海馬 vs 8人目のデュエリスト」。デュエルスタンバイ!
舞さんが倒されたショックが覚めないまま始まってしまった第4戦。
海馬君の相手はまだ誰も知らない8番目のデュエリスト。
あぁっ?あなたは古代エジプト展で会ったイシズさん! どうしてあなたがここに?
千年タウクの未来予知によって海馬君の敗北を予言するイシズさん。
海馬君はあざ笑ってるけど…。
次回、「海馬 vs 8人目のデュエリスト」。デュエルスタンバイ!
試合内容は一方的だったけどそれでも見所があるのすごい
城之内と舞さんもお互い直接言わないだけでもうこれ両想い
王様は身を挺しての防御
そして社長は神のカードしか見えてないw
予告がすでにちょっと面白い。社長戦楽しみだァ
城之内と舞さんもお互い直接言わないだけでもうこれ両想い
王様は身を挺しての防御
そして社長は神のカードしか見えてないw
予告がすでにちょっと面白い。社長戦楽しみだァ
![]() |
「遊戯王DM バトル・シティ編」第42話
ヒトコト投票箱
Q. カードゲームでリアルファイトに突入したことある?
1…ある
2…ない
3…なりかけた
-結果を見る-
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…遊戯王について
-
- 2016年02月03日 12:42
- ID:UOVTALZ7O >>返信コメ
- テキスト読めればというより、もうテキストの事を知ってればラーを召喚せずに勝てたような気がする。
-
- 2016年02月03日 12:44
- ID:M1t.nr2Z0 >>返信コメ
- アニメは砂なんか
-
- 2016年02月03日 12:54
- ID:CxGiDFtj0 >>返信コメ
- OCGのラーも今から作り直してヒエラティック・テキストを読んで攻撃できるようにしようよ
-
- 2016年02月03日 13:30
- ID:zKGzKZ710 >>返信コメ
- OCG版ラーは長い年月を経てスフィアモードとフェニックスモードがOCG化されたから一応許されてる。
-
- 2016年02月03日 14:14
- ID:lzlGW1ZR0 >>返信コメ
- 球体モードはちゃんとデッキにラーの翼神竜を入れた者以外にとってはただの置物になってるよな!
-
- 2016年02月03日 14:15
- ID:y2pTBVuy0 >>返信コメ
- 王様が城之内と舞を庇うシーンリアルタイムでジャンプで読んだ時の
王様のかっこ良さのワクワクを思い出した
-
- 2016年02月03日 14:34
- ID:gkNktjdg0 >>返信コメ
- ラーの翼神竜って誰が召喚しようが結局テキスト読める方に従うのか
これは召喚しないほうがいいな
-
- 2016年02月03日 14:43
- ID:YMko8gxK0 >>返信コメ
- >>4
許されないよ。結局、死者蘇生(特殊召喚)できないのは変わらないんだぞ。
-
- 2016年02月03日 14:57
- ID:LFgFXzEw0 >>返信コメ
- 金玉って金色なの?
-
- 2016年02月03日 15:06
- ID:kBVcYBMN0 >>返信コメ
- 赤だよ
-
- 2016年02月03日 15:12
- ID:79bmbWrb0 >>返信コメ
- 我が勝利の為に 起動せよラーの翼神竜ってセリフ大好き
-
- 2016年02月03日 15:17
- ID:bnlSqq.K0 >>返信コメ
- これでラスボスでもなんでもないというマリクさんって…
-
- 2016年02月03日 16:04
- ID:puw.nDTp0 >>返信コメ
- 呪文唱えないと何もできないとか面倒くさいカードだなw
-
- 2016年02月03日 16:08
- ID:D38cLmWx0 >>返信コメ
- >>2
原作だと蟲だったよな~
そもそも闇のゲームの内容が変わってるし、蟲もテレビ的にはNGだったんでしょ
-
- 2016年02月03日 16:17
- ID:hRj1HpS.0 >>返信コメ
- 原作だと舞の上から降ってくるのが砂じゃなくて大量の虫だからめっちゃ気持ち悪い
-
- 2016年02月03日 16:30
- ID:g7c..zzW0 >>返信コメ
- 結局、神のカードの能力がなけりゃ、城之内にすら負けてたんだよなぁ(もちろん、リシドも城之内に負けてはいなかったのだが)
舞はヒエラティック文字が読めなきゃ使えないカードだと知ってたら、そもそも使わずにいたし、城之内は闇のゲームでのダメージでゲーム続行不可になっただけで続けていたら勝っていた(リシドも神のカードでもなけりゃ普通にゲーム続行して城之内にトドメさしてた)
強い設定な筈なのに、マトモに勝ったのは表マリク1人だけなのが闇マリク
-
- 2016年02月03日 17:01
- ID:VITENUu80 >>返信コメ
- ここまでフラグ立ってる城舞が後々全く発展しない遊戯王ほんとすこ
-
- 2016年02月03日 18:07
- ID:ab1DB9ZE0 >>返信コメ
- エジプト産なのに形態名がスフィアモードで英語という謎
-
- 2016年02月03日 18:13
- ID:pVYFnC.O0 >>返信コメ
- ARC‐Vでプレイヤー拘束を勲章が行ったのはこれ(闇のゲームによるリアル拘束)とのリンクか?
-
- 2016年02月03日 18:32
- ID:14.4oYWt0 >>返信コメ
- どいつもこいつも金玉金玉って……
-
- 2016年02月03日 18:46
- ID:dHryPQbx0 >>返信コメ
- 罰ゲームは原作の方が好きだな
-
- 2016年02月03日 18:53
- ID:FLxz4hmS0 >>返信コメ
- 原作では虫がぽろぽろ落ちてくるんでしたっけ。
夕方アニメだったし蟲姦はさすがにエロいから差し替えられたんですね。もし深夜だったら・・・・・
-
- 2016年02月03日 19:31
- ID:0kzW.5u10 >>返信コメ
- 何気に次回のネタバレがひどすぎるw
バレバレだったとはいえちょっとは隠す努力しろよw
-
- 2016年02月03日 19:44
- ID:jzSSSUkS0 >>返信コメ
- この罰ゲームのせいでドーマ編に登場しちまうのか
ってどういうこと?
-
- 2016年02月03日 20:14
- ID:YMko8gxK0 >>返信コメ
- 以前闇マリクが「神を使えるのは千年アイテムと関わりがある者のみ」って確信してたけど千年アイテム持つペガサスがラーを使用できない時点で破綻するよね。
-
- 2016年02月03日 21:11
- ID:GrJ1CZRr0 >>返信コメ
- ゴリラ語
-
- 2016年02月03日 21:13
- ID:aCsidfbt0 >>返信コメ
- ※25
闇マリクが言ったのは千年に選ばれた者だけがヒエラティックテキストを読めるってことだよ
神は千年アイテムに関係するものと墓守の一族が使えるがヒエラティックテキストはさらにその中から選ばれた者だけしか読めない
-
- 2016年02月03日 21:17
- ID:uYylWva10 >>返信コメ
- 城之内はマリクが遊んでなかったら瞬殺されてますし
-
- 2016年02月03日 22:00
- ID:0Hejmgiq0 >>返信コメ
- >>25
神を扱うには千年アイテムに何らかの関わりがある必要がある
ラーを扱うにはそれに加えて古代神官文字を解読する必要がある
ってことじゃないの?
三千年前の神官の生まれ変わりなら古代神官文字を何故か理解できるけど、それとは無関係の千年アイテム保持者でも神官文字習いさえすれば普通に使えると思うよ
-
- 2016年02月03日 22:08
- ID:cGwF3Z3d0 >>返信コメ
- >>28
遊んでたくせにガチで負けそうになって吐きそうになるマリクさんダサすぎだろ
-
- 2016年02月03日 22:24
- ID:uYylWva10 >>返信コメ
- 敗北確定してから相手の戦法を全否定して負けさせた城之内君もダサいのでイーブン
-
- 2016年02月03日 22:27
- ID:9o4fDYsi0 >>返信コメ
- そうか。俺がカードやってた時は神のカードはまだデュエルでは使えなかったんだ。いつの間にか使えるようになってたんだな
-
- 2016年02月04日 00:14
- ID:faQNnmKp0 >>返信コメ
- OCGのラーはあとラーの翼神竜として扱うバトルモードが出たら完成だからな
死者蘇生効果はそっちにつけてくれ
-
- 2016年02月04日 02:02
- ID:d972dyud0 >>返信コメ
- 千年ロッドぶんぶん振り回したら先っぽ飛んでってしまうん?
-
- 2016年02月04日 02:47
- ID:SAoay.E.0 >>返信コメ
- 闇マリクは強いというより相手の精神を破壊するのが得意な気がする
-
- 2016年02月04日 10:01
- ID:Og8I6bBb0 >>返信コメ
- 城之内相手にドロー増強使わず舞さんには使うとか
-
- 2016年02月04日 11:28
- ID:WU171huZ0 >>返信コメ
- むかーし読んだ同人誌で、舞vsマリク戦がデュエルディスクが使えなくなった為に普通のカードゲーム式の対戦になって
「あんたの説明わかんないわよ!なによ丸くて光るのが出現って!!!」
って舞にブチ切れられて涙してるマリクのネタがあった。あれ、面白かったなぁ。「デュエルディスクの電池買ってこい!」って社長に飛行船から蹴り落されて、命からがら買って戻ってきたら「惜しい。単3ではなく単4。」って言われちゃってる城之内とか。
-
- 2016年02月04日 11:53
- ID:OZCKbhBJ0 >>返信コメ
- ノア編なんて寄り道をしたせいで原作よりもより長くひどい目にあう舞さん
-
- 2016年02月04日 12:41
- ID:SNBUymMe0
>>返信コメ
- 王様の背中が強い!!
-
- 2016年02月04日 20:36
- ID:4BSg5bo70 >>返信コメ
- >16
バクラの間違いじゃね?
-
- 2016年02月04日 22:06
- ID:GeasEprs0 >>返信コメ
- ※32
ラーは恐ろしく弱いカードにされてるけどな。
オベリスク・オシリスも原作からは弱体化してる。
-
- 2016年02月05日 13:36
- ID:4nHg5cwW0 >>返信コメ
- 青眼の啓示がなければ社長すら圧倒できてたイシズが素で歯が立たない闇マリク
社長も勝率二割とか言ってたしバクラも瞬殺だし
今はネタキャラだけど当事は最強ラスボスだったと思う
城之内君に追い詰められた時はマリク弱いと言うより城之内君がメチャ強く見えた
-
- 2016年02月05日 20:52
- ID:.lFW6EZI0 >>返信コメ
- ※42
イシズのは千年タウクの見せた未来にすぎないし、バクラはかなり長く戦ってただろ。
-
- 2016年02月06日 08:50
- ID:NXdeG6qk0 >>返信コメ
- ていうか?挟んであったka-doは何?
-
- 2016年02月07日 22:08
- ID:R8PSt7ig0 >>返信コメ
- なるほど八番目のデュエリストはイシズさんか
-
- 2016年02月10日 15:39
- ID:6ydkxqQs0 >>返信コメ
- >>44
マリクが抜き取ったあのカードはラーだよ
漫画では「ラーのカードは返してもらうよ…」ってセリフがある
このデュエルはアニメより漫画の方が数十倍面白いから(エグさ的に)
ぜひ原作を読んでみてほしい
-
- 2016年06月22日 19:57
- ID:E7Dy4MsjO >>返信コメ
- 原作とアニメをおいしいとこどりで脳内融合すればいいんだよ!(・∀・)キリッ
-
- 2016年08月20日 10:00
- ID:yh1a0WPv0 >>返信コメ
- 海馬は敗者ではなく壊れた不良品を廃棄しろというようなもっとひどい言葉投げてよ。
そして遊戯と城之内、余計なことをするな。死ねばもっと楽しい展開になっただろうに。
-
- 2016年11月12日 13:14
- ID:plwXyCa60 >>返信コメ
- 早くラーの翼神龍かOCG化しないかなー(棒
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 遊戯王 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
遊戯王 / デュエルモンスターズ / バトル・シティ編 / 42話 / 感想 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン