第18話 敗北者達

まもなく関東でもハイキュー‼︎セカンドシーズン第18話「敗北者達」が放送開始です。主将代理でコートに入った縁下、そして和久谷南戦いよいよ決着!!一方、隣のコートではあの2校がー。ここを勝ち上がれば準決勝にコマを進める大事な一戦。ぜひぜひお見逃しなく!!2016/02/07 23:54:46

【新ビジュアル(青城&伊達工)】代表決定戦・準々決勝で激突する2校より、活躍が期待される1年生たちの新ビジュアルをお届けします!伊達工の“大型セッター”黄金川を演じるのは庄司将之さん!https://t.co/jGka2rVBsz
2016/02/08 13:12:48


お願いしまーす

まぁまぁ、そんな気張んないで。
君らは来年だってあるんだし
君らは来年だってあるんだし

関係ねーっすよ、立場とかそういうの

[ 及川 ]
だよねー、知ってる

(3年だろうが1年だろうが、強い方が強く…ボールを落とした方が負ける)

くっ…





アウト!

(…このセット俺のミス3本目)





[ 木下 ]
おい、お前だけ地球滅亡みたいな顔してるぞ

[ 田中 ]
滅亡早ぇぞ!
[ ノヤさん ]
地球防衛軍!


これ以上足を引っ張る訳にはいかない

(やるんだ!!大地さんみたいに)

[ 日向 ]
コーチ!!!
小さな巨人は、和久南の1番の人みたいな感じたったんですか?
小さな巨人は、和久南の1番の人みたいな感じたったんですか?


[ コーチ ]
そうだな。今の県内では一番近いかもな

おい、張り合おうとすんなよ。いつも通りやれ

[ 日向 ]
どうしてお前はそうやって人の心を折るんですか!?
[ 影山 ]
親切なアドバイスだろうが!
[ 日向 ]
親切とは!?





(170センチにも満たない身長…
お前も確かに凄いけど、俺はここでは負けないよ。
小さな巨人を超えるのは、この俺だ)
お前も確かに凄いけど、俺はここでは負けないよ。
小さな巨人を超えるのは、この俺だ)




(ブロックアウト…狙う…!!)



おぉ、特大ホームラン!












カウンターだぁぁ!!!





追い詰められても、そこをぶち抜く火力があるのがウチの武器です


[ 影山 ]
…って感じのこと、前に縁下さんに言われたなぁと

・・・・そうだな

[ 武田 ]
毎日顔面をこすっていたとは思えないフライングレシーブでしたね


[ 中島 ]
(烏野の10版、なんつう反射と機動力…)


[ ノヤさん ]
フェイントー!!!




アウト!!

トス低かった…すんませーん!

(出遅れた…
大地さんなら、セッターにちゃんと返したはずだ…)
大地さんなら、セッターにちゃんと返したはずだ…)

[ 縁下 ]
すんません

すみませんて、何よ



同じ台詞返したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2016/02/08 00:08:39
大地さんと全く同じ働きしようなんてなぁ…10年…いや、1年位はええ!!
今のは誰がなんと言おうとナイスレシーブだ!
今のは誰がなんと言おうとナイスレシーブだ!







あのブロックアウト、もう少しなんとかしないと苦しいな

(いちいちメンタルにダメージ食らってる余裕ない)

[ 縁下 ]
あの、ちょっといいですか?

[ 縁下 ]
あの1番がブロックアウト狙ってきたボール、俺が拾います

田中と旭さんにはストレート側守ってもらって、俺は真ん中の深い所で吹っ飛ばされたボール 拾います


[ 旭 ]
おう。それやってみんべ
[ 縁下 ]
ぁ…ありがとうございます!!



[ 縁下 ]
これを拾えなければ…

このコートで俺に価値はない



(…繋げ!!!)





ブロック3枚!


(打てば…捕まる…)

(立て直す!!)



[ 成田 ]
えっ!?今ブロックに当てたのってわざと!?
[ 月島 ]
リバウンドですね


絶対マグレですよ…








[ 木兎 ]
オォ!!誰かが俺を褒めてる気がする
[ 赤葦 ]
気のせいですね

[ 中島 ]
烏野には凄いチビがいるのは分かってはいた…。
でもそれは、セッターありきでのことだと思っていた…のに…
でもそれは、セッターありきでのことだと思っていた…のに…

よし、日向、田中、ナイスキー!

力、ナイスレシーブ



[ 田中 ]
ずるい…ノヤっさんはずるい
[ 旭 ]
西ノ谷にレシーブ褒められたら、そら奮い立つわな

[ コーチ ]
自分はあくまで代替品であり、出来上がっているコート内の空気に完全に溶け込むことはできない…そういう気持ちが縁下にあったように思う

[ コーチ ]
でも、今のプレーでなくなったんじゃねぇかな




[ 中島 ]
(烏野…つい最近まで特別強くも弱くもない目立たないチームだった)


[ 中島 ]
(身長のことを気にしはじめた頃、こういう道があるのだと教えてくれた)

[ 中島 ]
(烏野の10番…あの時の小さな巨人と同じ背番号を背負うヤツ)

(まずは…お前を倒していく)






勇兄と猛兄、長男と次男ほんとは逆なんじゃないの?




(こういう時に嫌というほど思い知る…)

(高さの壁!!)





[ 鬼首監督 ]
耐えろ!

[ 監督 ]
この場の小さな巨人が誰なのか。知らしめてこい!



[ 月島 ]
烏養さんが、終盤だし東峰さんにトス集めていいかもなってさ



(日向が下がって、向こうも絶対東峰さんを一番意識する…
峰さんに上げるのは、それがベストな時)
峰さんに上げるのは、それがベストな時)

[ 影山 ]
(今は…こっちだ!)

入った…良かったぁ…

[ ヒゲ ]
(終盤の貴重なチャンスに、あえて打数の少ない6番に回す…肝座ってやがんな、この1年セッター)



強烈なのいけぇぇぇ!!


アウト!!


ゴスッ

次、一本ッス!

(平常心…)



烏野のマッチポイントだ




これミスったら即終わりかよ…



ネットインッ



速攻いけなくもない…


(少し高い…!!)



[ 縁下 ]
日向ぁぁぁぁぁ!!

バタバタしない!!
良いジャンプは?
良いジャンプは?

良い助走から!!



もう遅い!!!









よっしゃーーー!


[ 日向 ]
あの1番との真っ向勝負…勝てなかった

当ったり前だろうが。100年早ぇ、このボゲが




大地さん!!


スマン


20点目くらいから見てたよ


最初は一刻も早く戻ろうと思ったんだけど…実際にお前ら見たら、「大丈夫だ」って思った。
ラストのあれ、ナイスレシーブ!
ラストのあれ、ナイスレシーブ!

(スパイクは打った半分がミスだったし、レシーブでまともに働いたのは後半だけ…初めてちゃんと最後まで戦えた気がする)

(なのに…安心してんじゃねぇよ!)


[ 谷地 ]
すごいね!最後 澤村さんと見てたよ!
[ 日向 ]
次も勝~つ!

[ 山口 ]
ごめん…ちょっと便所行ってくる…

[ 日向 ]
随分気合い入れて便所行くんだな
[ 影山 ]
クソなんだろ
[ 日向 ]
ウンコって言えよ。影山君お下品
[ 月島 ]
トイレに行ったんじゃないと思うけど。

[ 中島 ]
最後スローモーションだった


もう一回…もう一回やらせてくれよ



[ 澤村 ]
(さあ、次の相手どっちだろうな)





みんなの感想

「敗北者達」のタイトルの意味。
和久南はもちろん、縁下、山口にも意味がある。
「3年生、最後の大会」
その意味を痛感する、和久南の背中。
ここからは3年生が残るチームが多い。
感情が揺さぶられる演出ですね。
2016/02/08 00:25:39

縁の下回
今回は和久南のキャプテンと縁の下にスポットが当たってたと思う
縁の下、もう次期キャプテンだよなあ…
次回の伊達校対青城戦も楽しみ
2016/02/08 00:28:49

えんのした。今回の総力戦っぷりとても良かった、苦しみながら下支えするの良い……。そしてその中での日向のパワフルっぷりよ、バレー関係なく運動能力滅茶高だ
2016/02/08 00:27:08

伊達工と青城の試合キターー!
原作読んだときから、ここのアニメ化がほんっっっと楽しみだったんだよ。
及川・二口の腹黒キャラ同士の握手からソワソワしたわ(笑) 一番楽しみなのは、岩ちゃんの例のアタック。
吉野さんボイスでまた「1年坊主」早く聞きたい。
2016/02/08 00:34:29

【ハイキュー18話】
今回はなんといっても縁の下ぁー!かっこよかった!ちゃんとチームまとめられてた(▽`)
あとのやっさん……かっけーっす
木兎は何なんだろって感じで出てきたねww
来週は青城VS伊達工…!ヒヤヒヤ💦
2016/02/08 00:33:34

vs和久南戦の縁下のすきなとこ
・レライングレシーブ
・ノヤっさんに褒められて奮い立つ
・「日向!バタバタしない!
いいレシーブは!?」
・「安心してんじゃねぇよ」
今日も泣いた。感動した!




https://t.co/Xn7pYCeajZ
2016/02/08 00:29:35
公式&関係者ツイート

と言うわけで、来週はいよいよ伊達工業vs青葉城西……!
伊達の大型新人の活躍(?)をお楽しみに! 第19話「鉄壁は何度も築かれる」2016/02/08 00:28:00
つぶやきボタン…
試合に負けた和久南。
試合中に相手校の試合にかけた思いや背景を
これでもか!という程描いてくれるから、
試合に負けた時の悲しさとか、情が移って切なさとかで、試合終わる度毎回うるっとくる(´・ω・`)
本当に敗北側の描き方上手いよね!
1試合1試合は2、3週間でぱぱっと終わっちゃうんだけど、
その中で相手校の「勝ちたい」みたいな思いを積み上げて積み上げて、
全力を出した上で負ける…この敗北校の悔しさの描き方が本当に上手いと思う。
今週のサブタイ、「敗北者達」。
きっと「負けた」のは相手校だけじゃなく、
力を出し切れなかった彼とか、
納得行く試合にならずトイレで泣いていた彼とか…
今回残った課題を今後の成長につなげてくれると信じて、次彼らが活躍してくれるシーンを心待ちにしてます(・∀・)!
良い18話だった!
試合中に相手校の試合にかけた思いや背景を
これでもか!という程描いてくれるから、
試合に負けた時の悲しさとか、情が移って切なさとかで、試合終わる度毎回うるっとくる(´・ω・`)
本当に敗北側の描き方上手いよね!
1試合1試合は2、3週間でぱぱっと終わっちゃうんだけど、
その中で相手校の「勝ちたい」みたいな思いを積み上げて積み上げて、
全力を出した上で負ける…この敗北校の悔しさの描き方が本当に上手いと思う。
今週のサブタイ、「敗北者達」。
きっと「負けた」のは相手校だけじゃなく、
力を出し切れなかった彼とか、
納得行く試合にならずトイレで泣いていた彼とか…
今回残った課題を今後の成長につなげてくれると信じて、次彼らが活躍してくれるシーンを心待ちにしてます(・∀・)!
良い18話だった!
![]() |
「ハイキュー!! セカンドシーズン」第18話
ヒトコト投票箱
Q. 普段、うんこって言う?クソって言う?
1…うんこ
2…クソ
3…下品な話やめろクソ
-結果を見る-
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
コメント…ハイキュー!!について
-
- 2016年02月08日 22:26
- ID:TRCq6tqP0 >>返信コメ
- 縁下みたいな選手が活躍する展開は大好き
-
- 2016年02月08日 22:27
- ID:wp2cE6150 >>返信コメ
- ハイキューはほんと毎話泣いちゃう
凡人が頑張る話の描き方がうますぎる
-
- 2016年02月08日 22:37
- ID:o78BJmv.O >>返信コメ
- いいなぁ、悔し涙
-
- 2016年02月08日 22:39
- ID:cWeqrC.20 >>返信コメ
- これが「もう一回」のない試合のいいところであり、辛いところだよな....。
-
- 2016年02月08日 22:42
- ID:I8dc5bCB0 >>返信コメ
- 無言の腹パンとか遊戯王かよw と思ったらやられてる本人の中の人がいたwww
-
- 2016年02月08日 22:43
- ID:btHK.3ul0 >>返信コメ
- このペースだと青城戦でラストかね。
-
- 2016年02月08日 22:45
- ID:LxNB0Dno0 >>返信コメ
- 作画たまんね
-
- 2016年02月08日 22:51
- ID:xntfhvO7O >>返信コメ
- ああぁぁぁぁぁ来週は伊達工vs青城だぁぁぁぁ
早くみたいけど、これ以降伊達工の出番なくなるのは嫌だ…(´;ω;`)
『鉄壁は何度でも築かれる』めっちゃ好きなサブタイ!
-
- 2016年02月08日 22:51
- ID:0tB8g.E10 >>返信コメ
- 真剣に頑張ったから
高校最後の試合は、今でもたまに夢に出て来たりする。
-
- 2016年02月08日 23:03
- ID:LxNB0Dno0 >>返信コメ
- 熱い展開だな
毎週たのしみです♪
-
- 2016年02月08日 23:06
- ID:0SfZ5Fzw0 >>返信コメ
- タイトルがすごくいいよね、敗北者って。
和久南と縁下、日向、山口のを全てまとめているからピッタリな言葉だよ。
和久南の主将はいいキャラだったよ。
次回も楽しみ
-
- 2016年02月08日 23:08
- ID:6oJ2nH5s0 >>返信コメ
- 今週もすばらしかった!
そして来週のサブタイトルだけで泣けるわ…。
一週間待ち遠しい。
-
- 2016年02月08日 23:10
- ID:5NnSs43O0 >>返信コメ
- 縁下の「安心するな」が完全にめだかボックスのパクリでなんだかなー
-
- 2016年02月08日 23:13
- ID:dsys0XE40 >>返信コメ
- 色々とカットしてあったけどよかった。てかこっから3月末まで青城戦やるのか!
-
- 2016年02月08日 23:21
- ID:J.za1eLl0
>>返信コメ
- 強豪校といってもみんな高校生なんだし、天才的なスーパープレイヤーばかりじゃない。実際にはちょっとセンスが良い程度の人が多い。
どんな人でも一生懸命やってると成長できるし、そういう姿を見るだけでも本当に胸を打たれる。
-
- 2016年02月08日 23:28
- ID:J.za1eLl0 >>返信コメ
- 今日のサブタイ「敗北者達」めっっっっちゃイイ!!!! 今回も泣けた!!
きっと日向にとってはこの和久南戦、さらに小さな巨人を意識する相当な刺激になったはず!
-
- 2016年02月08日 23:31
- ID:.db6wxRv0 >>返信コメ
- 気持ち悪っ
単にお前らが人生の敗北者ってだけだろ
-
- 2016年02月08日 23:35
- ID:IJTmAe8y0 >>返信コメ
- 正直敵VS敵の試合が好き
だから来週楽しみ
-
- 2016年02月08日 23:38
- ID:dyatsrk0O >>返信コメ
- ※16
そもそも強豪と言っても、学校の数が少ない宮城県内レベルでの話で全国区ではそれ以上がゴロゴロしてるレベルだからな。まあ、それでも充分凄いけど。
-
- 2016年02月08日 23:38
- ID:.kVeN2KY0 >>返信コメ
- オレもサブだったから、コーチの『入ったな』っての、凄くわかるわ
今回も、いい話だった
-
- 2016年02月08日 23:39
- ID:lXg22knZ0
>>返信コメ
- 山口、まだ一年だからな…って、活躍してる一年トリオがいるから言えない…
本当こういうの怖くて個人競技のクラブばっかえらんでたな
いつもPCからここみさせてもらってるんだけど、
今日初めてスマホで見たら、13ページとかあってびびった
お風呂だから涙気になんなくて良かったです
-
- 2016年02月08日 23:41
- ID:lXg22knZ0 >>返信コメ
- うちは録画して小2と見てるから、
学習ノートのCMいみあるよ!
まあ大体スキップするけど
-
- 2016年02月08日 23:48
- ID:ygUBxz7M0 >>返信コメ
- 脇腹にチョップ喰らった旭さんの声、上手すぎw
-
- 2016年02月08日 23:50
- ID:IzXw.vsA0 >>返信コメ
- 縁下の悔し涙、中島の悔し涙に
もらい泣き(´Д`)
こんなに響くアニメ中々無いよ~
山口も頑張れ!!
-
- 2016年02月08日 23:58
- ID:k.w1BRa.0
>>返信コメ
- さいこうの18話でした。
いつ見てもハイキューは
さいっこーにキモチイーー
次回も熱くなる展開。。(^-^)
-
- 2016年02月09日 00:05
- ID:.F6ZzltG0 >>返信コメ
- 毎週たのしみなのがハイキューとルパンだな
作画がリッチ過ぎる
-
- 2016年02月09日 00:07
- ID:T.G0cP.00 >>返信コメ
- 嬉しすぎて
大地さんの腹をドスドスしちゃう菅さんがメチャかわいい♪
あと
(縁下)日向バタバタしないっ“良いジャンプ”は!?
(日向)!!“良い助走”から!!
のところが好きです。
日向がベンチに突っ込むシーンも動きが良かった!
烏養コーチが避け、先生がスッ転ぶのも笑った。
-
- 2016年02月09日 00:29
- ID:ANM29Sej0 >>返信コメ
- 青城と伊達工楽しみすぎる&谷地さんが天使すぎる
-
- 2016年02月09日 01:00
- ID:1EzGOtWt0 >>返信コメ
- このあたりの話は心にくるのが多くて原作もあまり読み返して無かったんだけど
(文化部だったけど出来なかったこともあったし)ちゃんと見てよかった!
日向と影山の衝突はひやっとする
軽いから大丈夫みたいに言ってたけど今後も心配だ…
-
- 2016年02月09日 03:51
- ID:zWS.Hma10 >>返信コメ
- 乗り切ってあーよかった・・・じゃねーだろ!ってとこまでもってくるのが熱い
-
- 2016年02月09日 05:15
- ID:pJIl1hci0 >>返信コメ
- 中島のスパイクはあまり強烈じゃないから、音駒ぐらいレシーブ力が安定してればノーブロックで止められるんだろうな。
-
- 2016年02月09日 05:17
- ID:pJIl1hci0 >>返信コメ
- ※32
止められるじゃ無くて拾えるだったわ。
-
- 2016年02月09日 07:13
- ID:.ogB4Eow0
>>返信コメ
- 縁下さんが縁下さんでかっこよすぎた。
というか次回予告が映像が頭入ってこなかったw東峰さんが……『いや、俺未成年ですって!?』
毎週毎週涙無しには見れないなぁ
-
- 2016年02月09日 07:26
- ID:2mSmMtTP0 >>返信コメ
- 十年…って言いかけて一年ってわざわざリアルな数字に言いなおす田中先輩もだけど、容赦なく「百年早えよ、ボケ」って言っちゃうトビオちゃんが好きwwww
-
- 2016年02月09日 07:34
- ID:cZU21F3EO >>返信コメ
- やはり手強かった和久南チーム。プレーだけでなく、コミュニケーション取る姿も(烏野と同じ様に)描かれていて良かった。
先週の手のひらパッチンとか「次取れば問題なし」や「ここ全力で打ったらカッコいいぞー(グッ)」とか。
-
- 2016年02月09日 08:40
- ID:iadTTssyO >>返信コメ
- 前回のハイキューのコメント欄に「主将は田中で副主将は縁下の方がいいと思う」って※を見かけたけど、今回の話見ると次期主将は縁下だなって思ったわ
縁下も山口も悔しさをバネにこれからもっと飛躍するんだろうな
-
- 2016年02月09日 08:47
- ID:PFUksHsp0 >>返信コメ
- 和久南の主将の泣きシーンはヤバかった
-
- 2016年02月09日 09:30
- ID:fRX.1pAc0 >>返信コメ
- 例のブログみたいに病気で誤魔化すなよ
-
- 2016年02月09日 09:36
- ID:uhlAuXA60
>>返信コメ
- 私は中高生の頃個人種目やってて、毎年県大会は通過できて全国に出てた。それでもとくに高校では全国トップレベルとの差が明らかで、1・2年は当たり前のように予選落ち。
3年最後の全国大会、どうしても予選は通過したかったけど、受験勉強も同時進行になってきてそれまでより練習できない。効率を追求して時間の不足を補うように工夫したけど、やっぱり不安は残るなかで本番を迎えた。でも本気で予選通りたかったし、やるからには後悔の少ない試合にしたい。そうしてなんと最初で最後の予選突破できて結果はベスト16。
「相手のが上手いなんて分かってる。だからどうしようかって話」みたいな台詞があったけど、技術が完成してない学生にとって、本番に臨む気持ち一つで結果が変わることもあると思う。
-
- 2016年02月09日 09:49
- ID:6NmmWUA20 >>返信コメ
- 及川うぜぇええ
-
- 2016年02月09日 10:47
- ID:SWObBDDU0 >>返信コメ
- ※14
お前みたいな厄介がおるから西尾信者は嫌われるねんで……
-
- 2016年02月09日 12:07
- ID:HgRU7MdO0 >>返信コメ
- 和久南戦って原作でも試合自体は淡々とやって淡々と終わった印象なんだけど、
田中のキャプテンシーだったり、レシーブを西谷がほめるとこだったり、背の高さでは敵わないってのをしっかり味方がフォローしてたり、個々のシーンはすごい見所あるんだよな。最後のワンタッチを縁下が拾うとこなんかベタベタの展開なんだけどそれでも「うおおおおぉ!!」ってなるもの。
あとは試合中は精神的な成長描写がメインで突如新しい力に目覚めたりしないところがジャンプらしくなくていい。
-
- 2016年02月09日 12:07
- ID:XzcbNRu8O >>返信コメ
- ※32、33
その場合はレシーバーのいないコース狙うだけだと思うぞ。
少なくとも日向よりはスパイクの威力あるんだし、安定して拾えるんなら、日向もノーマークでいいだろ。日向は威力なら最弱クラスなんだし。
ブロックがコースを限定してないと安定したレシーブなんて無理だろ。
-
- 2016年02月09日 13:10
- ID:meL0K1zF0 >>返信コメ
- 中島さんと影山のネット越しの勝負後の中島さんのセリフで泣いた
チームの信頼関係がよく解る言葉だった!
次回は岩泉さんの活躍が見られるんだろうな。楽しみだ!
-
- 2016年02月09日 13:22
- ID:G8vV2wJ80 >>返信コメ
- >>44
やっぱりコースなんだよね
作中にもあるけど、トスが上がって空中でコースを変えられる選手は高校レベルでは少ない。
ウイングのオープンやバックみたいに高いトスなら、助走前や助走中に相手コートをチラ見してコースを決めれるが、日向みたいなクイッカーっでそれをやれる選手はほとんどいない。
あと旭さんの『正面か』の台詞でもわかるように、スパイクの威力だけでレシーブを壊せる選手も少ない。崩すくらいは出来るだろうけど。
ものすんごい殺人アタックでも、真正面なら意外と取れる。
自分でも「あれ?取れちゃった」って感じ。
スパイクは速さとコース。
-
- 2016年02月09日 17:49
- ID:C94V6a6D0 >>返信コメ
- クソもうんこもお下品でしょ!
日向の感覚、さっぱりわからんw
全く動じないやっちゃん、
すっかり運動部のマネージャー
らしくなったなぁ
-
- 2016年02月09日 19:18
- ID:9pYDYjcv0 >>返信コメ
- 縁下、烏野より若干バレー部の弱い高校に行っとけば、もっと活躍出来てたよな。
俺が高校時代、体育でバレーをした時、チーム分けで味方が運動能力の高いクラスメイトがだった時より、低いクラスメイトと組んだ方がはるかに活躍出来た。
強豪で応援席、中堅でベンチ、中堅の下でレギュラー、弱小でNO.1、どれがいいかだけど。
-
- 2016年02月10日 00:30
- ID:QsOtTS.9O >>返信コメ
- ※48
縁下が入部した時はとても強豪とは言えなかったぞ。
そこそこ粒揃いだったけど、指導者がいなくて実戦不足もあって今の3年が入部した年なんて2回戦で普通のチーム相手に完敗。
-
- 2016年02月10日 01:35
- ID:qPWxKNxF0 >>返信コメ
- 💕和久南も良いチームで した。好きで一生懸命本気で頑張ったから泣けるんだ、とバスケ部の弟が言ってました。
・・・間違って出ちゃったハートが消えねぇ。何で?(泣)
-
- 2016年02月10日 04:01
- ID:rrYI4bFg0 >>返信コメ
- 大地さん歯抜けたなら歯茎も頬もぼっこり腫れるぞ、大丈夫か?
縁下の最後のレシーブ格好良かった
ボールが飛んでる最中取れ取れと祈ってしまった
-
- 2016年02月10日 04:04
- ID:yOMGhrFD0 >>返信コメ
- 「大地さんみたいに」やるんだっていう意気込みと、「大地さんなら」って焦る気持ちに追い詰められながらも、試合の中で確実な成長をみせた縁下さん。
きっと田中さんはじめ、のやっさんや旭さん、影山のさりげない一言が縁下さんに力を与えてくれたんだろうなぁ…。ホントいいチームだな、烏野は。
個人的には木下…成田がしゃべってる!ところにプチ感激な回だった(笑)。
-
- 2016年02月10日 09:30
- ID:CMm7yah80 >>返信コメ
- 今回はCMまで縁下、スポンサーさんNice!
来週は青葉伊達戦、合間に山口と師匠のミーティングかな?
-
- 2016年02月10日 10:16
- ID:EiaZyXrG0 >>返信コメ
- 毎回、きちんと試合相手にもスポットを当てるこの流れは堪らん。
この素晴らしい作品を、更に生き生きとする声優さんたちにも拍手!
-
- 2016年02月10日 10:22
- ID:Ozo7NBSCO >>返信コメ
- EDでシューズのヒモを結ぶカット、キュッと締めてはいるけどもあれ、ほどける方を引っ張ってますよね?
EDカッコ良くて好きなんですが、験担ぎな私はあそこだけどうしても気になってしまいます。
-
- 2016年02月10日 11:58
- ID:7ptmDh.90 >>返信コメ
- 日向と影山って人の気持ちとか考えられないんだろーな、そこがいいところでもあるんだろうけど
-
- 2016年02月10日 15:50
- ID:AcIirmlW0 >>返信コメ
- 原作ほとんど読んでないからこのペースでどこまで行くか予想建てられないから質問するけどしらとりざわ?戦まで行くかね?
-
- 2016年02月10日 16:25
- ID:CMm7yah80 >>返信コメ
- ※57
多分そこまで行かない、(ネタバレになるが)青葉戦までだと思う
-
- 2016年02月10日 21:20
- ID:fklqHcX60
>>返信コメ
- 毎週楽しみな回あって、来週も期待
-
- 2016年02月10日 22:20
- ID:10A5EXoE0 >>返信コメ
- 青城戦に向けてバスタオル準備しておこう
絶対泣く
とりあえずは青城VS伊達工楽しみにしてます
-
- 2016年02月11日 09:49
- ID:rrt.NBpr0
>>返信コメ
- 縁下さんがかっこよすぎて震えたつ
日向〜バタバタしないいいジャンプは
いい助走からー
-
- 2016年02月11日 10:21
- ID:oI.7rrxq0 >>返信コメ
- 日向、影山、のやさん、天才肌が何人もいる中で、縁下や山口みたいな「普通」をしっかり描写してくれるのはとてもいいな。試合後の縁下さんの悔しがり方とか、すごく共感。
どうでもいいが、腹パンされた旭さん(ほそやんが可愛すぎる好きすぎるほそやんお誕生日おめでとう
-
- 2016年02月11日 12:22
- ID:X5lMy.Ab0 >>返信コメ
- 原作のセリフとか表情が無かったりするね。でも迫力はあるわ。
-
- 2016年02月11日 12:51
- ID:7qgZ7YPH0
>>返信コメ
- 今週のハイキューマジでよかった。俺運動部じゃなくて文化部だったけどこういう大会みたいなのあってどれ思い出してテレビの前で泣きながら見てた。縁下の気持ちもわかるし和久田南の気持ちもわかって感動してた。
-
- 2016年02月11日 14:58
- ID:xKGAnIA.0 >>返信コメ
- >>56
なんで日向が人の気持ち考えられない
とか思うのか、さっぱりわからない。
影山が落ち込んでる時に声かけたり、
田中さんが落ち込んでる時に
どう励ませばいいか悩んだり、
ちゃんと考えてると思うけど。
先週も山口の心配してたし。
影山はそういうの苦手だから
「コート上の王様」になったけど
烏野に入ってから改善されて
きてるって話でしょ?
-
- 2016年02月11日 15:20
- ID:xKGAnIA.0 >>返信コメ
- 日向がリバウンド成功させたのを
認めたくないツッキー(笑)
珍しく年相応な子供っぽい態度が
かわいかった
-
- 2016年02月11日 15:30
- ID:xKGAnIA.0 >>返信コメ
- 日向のフライングレシーブからの
カウンター、カッコよかった!
いつだったか合宿の時に、
音駒の夜久さんが日向のフライング
メッチャ上手くなってる!って
驚いてたシーンが、ちゃんとここに
繋がっててビックリ!
-
- 2016年02月11日 18:27
- ID:vIent5Nz0 >>返信コメ
- 実況してる人たちのネタツイート寒すぎて草
-
- 2016年02月11日 20:32
- ID:OlIBmZwY0 >>返信コメ
- リバウンドを説明する月島と
月島を見上げる目線の菅さん…
そんなに身長差があったんだね(泣)
-
- 2016年02月11日 21:00
- ID:ZvA2Fblg0 >>返信コメ
- ターゲットが寝ている深夜の時間帯に移っても
CMを出し続けるショウワノートは
スポンサーの鑑
-
- 2016年02月12日 00:20
- ID:6mGHJu.90 >>返信コメ
- >>70
本当にそうですね!
うちの子まだ3歳だけど、
将来はショウワノート買うようにします!
-
- 2016年02月12日 01:37
- ID:GF.u.nBDO >>返信コメ
- ※69
月島188㎝菅174㎝と約14㎝差あるからな。
※64
日向は多少そういうとこはあるぞ。
月島のようなブレーキをかけるタイプの気持ちや、縁下のような逃げてしまった人の気持ちは全く理解出来てない。田中の言う『違うタイプ』の人間の気持ちが分からない。
-
- 2016年02月12日 03:21
- ID:87IciuNiO >>返信コメ
- >>72
横からだけど、※64宛ては、※65宛てじゃないかな?
-
- 2016年02月12日 08:25
- ID:jSjI8T7C0 >>返信コメ
- >>72
>気持ちが分からない
そりゃそでしょう?現実に自分と「違うタイプ」の特に逆のタイプの
気持ちって中々理解できないと思いますよ?
漫画やアニメは、心情を語る回想やモノローグがあるからね。
-
- 2016年02月12日 15:46
- ID:zJRogXtl0 >>返信コメ
- 黒バスも面白かったけどハイキューも面白い
-
- 2016年02月12日 16:44
- ID:uanKhIWr0 >>返信コメ
- 勝者も敗者もそれぞれによかった。
-
- 2016年02月12日 19:30
- ID:9LCwcxu80 >>返信コメ
- >>72
日向のコミュ強は無神経ゆえ、みたいなとこがあるよね
研磨と仲良くなったり、谷地さんがお母さんに宣言する仲介をしたりの時も、見ようによっては迷惑がられてるのを遠慮しなかったり他人のプライベートに土足で踏み込むようなことにもみえる
それが壁を取っ払う効果になるあたりは主人公だなーって思う
-
- 2016年02月12日 21:01
- ID:jSjI8T7C0 >>返信コメ
- >>77
無神経とは人を傷つける事を平気で言う嫌われものじゃないですか?
日向は思った事はストレートに言いますが
決して無礼ではないと思います。
寧ろ、打っても響かない相手には距離をおくタイプかも。
-
- 2016年02月12日 23:08
- ID:GF.u.nBDO >>返信コメ
- ※78
嫌われものではないが、無礼ではあるよ。
部活入っていきなり部長の①言うこと無視して、教頭の前でケンカ。
②ロクに面識ない相手にアダ名つけて(『大王様』『ラッキョヘッド』など)、アダ名で呼ぶ。大王様はともかくラッキョヘッドは酷い。
③部活の先輩が買った肉マンを分け合う前から勝手に食べる。
④練習試合中(合宿)にいきなり怒鳴り、田中達が落ち着けと言っても、聞かない。
等。あとセッターである影山の前で「セッターって地味じゃん」と発言。
充分無礼。
ただリエーフと同じで悪い奴じゃない。
-
- 2016年02月13日 00:16
- ID:4H3pHcJj0 >>返信コメ
- >>79
良くも悪くも思ったことをそのまま言っちゃう子だな
悪意がないから受け入れられることが多いのかな
-
- 2016年02月13日 00:34
- ID:LET1Zp66O >>返信コメ
- 日向の周りに溜め込むタイプが居たら、そういうのとはギスギスしそう。
平気なふりして裏で愚痴言っちゃうタイプは居ないんじゃないかな?ハイキューには(そんなの描く漫画じゃないし←メタ発言)。
日向みたいなタイプは現実にいたらやらかす確率はそこそこ有るんだろうね。
-
- 2016年02月13日 01:09
- ID:FpcFwu1D0 >>返信コメ
- 少年誌の主人公って、日向みたいなタイプ多いよね。
明るくて元気で、信念持ってて、アツイ!で、何でも
臆せず言えちゃう!みたいな。
ここのコメ見ていると日向は女子ウケ悪そう?なのか?
けど、礼儀正しくて、気配りが出来る主人公じゃ、
小中学生男子は面白くないと思うわ
-
- 2016年02月13日 01:25
- ID:8vV.NsCfO >>返信コメ
- ※82
それには同意する。
無神経で無礼な主人公なんて珍しくないしな。
むしろそれが良い方に作用する事も多い。
まあ、礼儀正しいのが主人公に向いてないという事ではないんだが…
-
- 2016年02月13日 07:06
- ID:BWn5edR.0 >>返信コメ
- 日野が無神経なとこあるのは俺も思う。例えば最初から優勝ねらいじゃないんですか?って言った影浦に対し
「バカだなお前改めて言ったに決まってんだろ」ってキレ気味で言ったり
主人公の思想としては王道だけどそれは花道というよりはゴリのタイプで、狙わないなんて有り得ないって考えはちょっとごう慢だと思う
まあ現時点においては影浦の方が性格キツいけどね。悪いというよりキツいんだよ
乗っかっていろいろ言ってみたけど、まあコイツらならそりゃそうだと思うよ。悪いとは考えてない
(でも影浦はともかく日野は副部長向いてないだろな…)
-
- 2016年02月13日 10:01
- ID:qTr59UCk0 >>返信コメ
- 日向は失礼があっても無礼ではないでしょう
無礼って目上の者に対して礼節が無いのであって
ちゃんと先輩や自分が尊敬する相手には敬意を持ってると思いますよ?
現に研磨が年上とわかるとちゃんと言葉を正すし
同年代の接し方とかこういうもんじゃないですか?
多少の失礼も友達や仲間内では許されると思います。
良い無神経と悪い無神経なら日向は良い方なのでしょう。
本当の無神経は後に引きずるような心を抉る言葉を平気で言います。
-
- 2016年02月13日 13:35
- ID:8LTCyj3FO >>返信コメ
- 日向と影山の性格で白熱(?)しているみたいだけど、物事には何でも両面ありますよね。
山口の『便所行ってくる』に日向は言葉通りの受け取りをしている様でいて、無意識に「あれ?」と感じる所があるからこそ『随分気合い入れて便所行くんだな』と訊いていているのではないでしょうか。
まあ途中で『お下品』方向に話が脱線してしまうのですが…だからこそ『トイレに行ったんじゃないと思うけど』と思い遣りを見せる月島のセリフがより際立つのだな、と思いました。
ハイキュー!!はよく対戦する両校の側面を描いていますが、普段の会話にもそういう裏と表や、同じ事でも人によって受け取り方や正しさは違うということを見せてくれているなと感じます。
ここの※欄もですよね!
-
- 2016年02月14日 10:33
- ID:M33iTmhz0 >>返信コメ
- >>68
ネタツイよりも♡付けたりキャピキャピしているツイートの方が正直寒い
それとこの話でホモだと言ってるツイート
-
- 2016年02月14日 16:33
- ID:3IAMBEb70 >>返信コメ
- >87までつっこみがなかったことが驚きだわ(ネタツイなら>68までか?)
-
- 2016年02月14日 18:21
- ID:OwdVEhHp0 >>返信コメ
- >>87
♡を付けようが付けまいが自由じゃない?
色んな人が集まって語る所なんだから。
言論の自由。
-
- 2016年02月14日 20:13
- ID:M33iTmhz0 >>返信コメ
- >>89
それを>>68にも言ってやろうなって話
-
- 2016年02月15日 07:40
- ID:Ql9FVyTmO >>返信コメ
- 副音声の最後
細谷『怒られないといいな』はズルイよー
あんな声で言われたら怒る人いないでしょう(笑)
改めて見てみるとアトラが泣き笑いしたタイミングが、副音声が全然本編に触れてくれなくて涙→やっとコメントして貰えて笑い顔になった、みたいにも見えなくない。
最後笑い出した出演者を良いところでしっかり締めて、松風さんはMC上手やね!
-
- 2016年02月15日 07:44
- ID:Ql9FVyTmO >>返信コメ
- >>91
ごめん!投稿先間違えた!!
-
- 2016年02月15日 19:20
- ID:7HPSURC00 >>返信コメ
- >>84
投稿先間違えてます?
日野ってだれ?影浦ってだれ?
-
- 2016年02月16日 05:21
- ID:X0aS29Hz0 >>返信コメ
- >>93
いや間違えてはいないよ。間違えてるようで間違えてはいないよそれ(名前は間違えてるか)
-
- 2016年02月16日 23:26
- ID:nCk4CBtUO >>返信コメ
- 個人的に、日向は現実にそのまま存在したら無礼な言動をしてそうな気はします。部活とはいえ、体育会系や高校は縦社会ですし…
まあ漫画の世界だからキャラクターの性質であって全く問題感じないですが。
あそこまではっきりものを言えるっていいなーと思って見てますが、たまによく言えるなあ、とも思います。
-
- 2016年02月22日 16:46
- ID:eWSS7vPa0 >>返信コメ
- 代理で試合に出たあとに大地さんが戻ってきても次もやれるって思えよ!という縁下のセリフほんとにすごいと思う
自分が縁下だったら「次の青城戦は試合に出なくてよかった~」ってなると思う
ベンチ組なのにこの心持は中学ベンチだった自分と比べて本当に尊敬する
-
- 2016年03月22日 06:11
- ID:q9p2sPiF0 >>返信コメ
- 和久南はシナリオと作画が悪かった印象
青城の試合を見て改めて思った
アニスタは学校の贔屓が露骨すぎ
伊達工も作画酷いし
-
- 2016年04月14日 06:48
- ID:jWbtwC2z0 >>返信コメ
- バレーのルールコメどもわかってねーだろう
-
- 2016年06月04日 11:51
- ID:jXwKXBgk0
>>返信コメ
- 縁の下・・・
-
- 2017年07月07日 19:40
- ID:PXgO.k5.0 >>返信コメ
- ノヤっさんマジでかっこいいよーー!
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
3年が共にいる状態で試合してみて欲しかった。