第23話 チーム

【本日より23話放送】ハイキュー!!2ndシーズン第23話「チーム」は本日深夜より各局順次放送です!代表決定戦準決勝も最終セット。実力が拮抗するなか、試合は両チームの総力戦へー!!https://t.co/Q0BF31d99b
2016/03/12 17:38:51
[ 監督 ]
耳にタコだろうが、サーブは強気で!

お前たは、強いよ




[ コーチ ]
とにかく上げる!!そうすりゃ誰かが繋ぐ
[ みんな ]
はい!!

いつか倒さなければならない敵を宿敵と呼ぶのなら、烏野にとっての青葉城西がまさにそれ。
宿敵との大一番勝つのは君たちです!!
宿敵との大一番勝つのは君たちです!!


ファイナルセット!!
俺達は青葉城西を越えていく!
俺達は青葉城西を越えていく!






青城の応援席見るに各学年15人はベンチ入り出来てないっぽいので、現三年が引退したら滅茶苦茶揉めそうな匂いぷんぷん。狂犬ちゃんもだけど、一年二人への当たりがなあ。
2016/03/14 00:08:20



(上げろ!!なんとしても上に…)








[ 及川 ]
よし、狂犬ちゃんのエンジンは温まったまま…




上がったぁぁ!!


[ 狂犬 ]
っち…










(パワーもテクニックもあるエース。
攻撃はもちろん、囮としても極めて厄介な16番。
そして決まり始めた及川のサーブ)
攻撃はもちろん、囮としても極めて厄介な16番。
そして決まり始めた及川のサーブ)












くそっ…またおいでなすったか…




[ 花巻 ]
京谷ラスト!!


[ ツッキー ]
田中さん!
[ 田中 ]
ん?

京谷のスパイク!!

バンッ




[ 滝ノ上 ]
今、ツッキーと田中のブロック入れ代わったな!!
[ 嶋田 ]
あぁ。ストレート来るって読んでたのか!?

[ 縁下 ]
やっぱり…。
田中、あの16番に絡んでましたよね
田中、あの16番に絡んでましたよね
[ ノヤさん ]
喧嘩売ってたってことか?

[ 縁下 ]
16番狙ってブロックアウト取ったり、クロスにブロックいないのに16番のいる狭いストレート側をあえて抜いたりしてた


[ 縁下 ]
16番も対抗して、田中のいるストレート側に打ってきてるみたいだったから、月島もそれに気付いたんじゃないかと




(流れを引き寄せるチャンスだ。大事に行け!!)



自分で、取り返しな




アウト





上手く煽れたんじゃないですか?16番


[ ノヤさん ]
まさか…龍は狙って煽ったのか!?

いや、狙ってはないな。
あれはそういう習性だ
あれはそういう習性だ


(盤石に見えた青城に、綻びが見えた!ここが突き崩すチャンス!!)

畳みかけるぞぉぉ!!





[ モブ ]
あれ誰?高校生?部活は??
[ モブ ]
要約すると、部に溶け込めない系
[ モブ ]
えっ、反抗期?
[ モブ ]
よくチームスポーツやってんなぁ

[ 清 ]
何かしら魅力があるからやるんだべ。
じゃなきゃ、こんなとこまで来て練習なんかしねえよ
じゃなきゃ、こんなとこまで来て練習なんかしねえよ








ま…まぁ、常に 人は足んないし、いいんじゃない?






もう無理なんじゃね?
青城は替えいるんだから、そろそろ引っ込めてもいいんじゃね?
青城は替えいるんだから、そろそろ引っ込めてもいいんじゃね?



[ 及川 ]
岩ちゃん行け。喝!

ここで交代のホイッスル


冷静になりなさい。またコートに出たいなら

[ 矢巾 ]
さっさと復活しろよ。もう後がないんだぞ

[ 松川 ]
矢巾、あんま責めてやんな

[ 矢巾 ]
すみません…嫌です

[ 矢巾 ]
相手の挑発にまんまと乗って熱くなって自滅…クソださいな


お前がのこのこ戻って来てあっさり試合なんか出たりしてさぁ、それに不満があるヤツもいるわけよ。俺とかな

[ 岩泉 ]
《ちゃんと練習ついてこられんのか?ブランクあんだろ》


まぁ…あれは練習してないヤツの動きじゃないね



[ 矢巾 ]
勝ちに必要な人間がレギュラーに選ばれる。
そしてお前が選ばれた
そしてお前が選ばれた


[ 矢巾 ]
だったら相応の仕事をしろ

っていうのはまぁ建て前だ


先輩の晴れ舞台に泥塗ったら、絶対に許さねぇからな!!


[ 狂犬 ]
お前、もっとチャラい奴だと思ってた

チャラくたって先輩は尊敬すんだよ


[ 矢巾 ]
頼むから…力貸してくれよ





ん!?


[ 田中・姉 ]
あれ?あいつもう戻ってきた



[ チームメイト ]
あいつ今日調子悪いし、どうする?
[ チームメイト ]
これ以上調子崩したらめんどくさいぞ



[ 及川 ]
狂犬ちゃん!!



及川ドSだな


[ 清 ]
ここに来て結構たったな、高校生一匹狼


チームっつぅのは頼もしく、時に煩わしく、力強い味方であり…重圧だ


[ 清 ]
それと向き合うこともしないでバレーやってるつもりかよ





[ 清 ]
《自分がチームを向き、チームも自分を向く。
それが出来たなら、チームも自分もぶつかり合って強くなれる》
それが出来たなら、チームも自分もぶつかり合って強くなれる》

[ 清 ]
《もしそれができたら、ラッキーだと覚えとけ。
そういうチームは、どこにでもあるものじゃない》
そういうチームは、どこにでもあるものじゃない》

[ 清 ]
良いチームじゃねぇか



よく打った


うす

[ スガさん ]
もしあの16番が烏野にいたとして、今の場面自分だったらどうするかな…。
及川…やっぱりあいつ凄くて、怖いわ
及川…やっぱりあいつ凄くて、怖いわ


飛雄もある意味一匹狼だったのにこうやってチームになれなかったのは、セッターだったからかなぁ
アタッカーだったら及川に使われて青城に行ってたかな
2016/03/14 00:19:40
[ コーチ ]
今のプレーで、これまで異物だった16番が青葉城西というチームに完全に溶け込んだように見えた…厄介だぜ

チームとしての力なら、うちも負けてはいません!










旭さんさすがっす!吹っ飛ばしましたよ!

あざっす!!

しっかし日向のスパイク、コース絞られたり読まれたりすると拾われるな




[ 嶋田 ]
はぁ~…及川にサーブが回ってくる度、寿命が縮んでる気がする
[ 谷地 ]
うぅ… なんか 吐きそうです





[ 金田一 ]
(及川さんは言えば改善してくれるし、遠慮してたら伝わらない)

[ 金田一 ]
あの…及川さん。今のちょっと合わせづらいというかなんというか…
[ 及川 ]
う~ん… 分かった。
でも、まだ変えずに行ってみよう
でも、まだ変えずに行ってみよう


[ 及川 ]
お前の打点は…あとボール1個分先だ!!








[ 日向 ]
大王様ってやっぱ凄ぇな
[ 影山 ]
分かんのか?

[ 日向 ]
なんか凄ぇのは分かる…だがしかし!!

俺がいれば、お前は最強だ!

ふっ。かっけぇなおい

まったくだよ

[ 影山 ]
拾われまくりが何言ってやがる


ナイスワンチ!!

[ 日向 ]
俺に持ってこいや~!!

(前に跳び過ぎた!!ネット近ぇ!!)


(トスがネットに近すぎないか!?)


[ 影山 ]
誰もいねぇ!打ち下ろせぇ!!






みんなの感想

バレーに大切なものは攻撃力ではなく、”チーム”か。
扱い辛い選手も、チーム次第で馴染ませる事ができる。
しかし、この試合になってから矢巾の出番、セリフが増えましたね。
敵選手も前の試合とは大きく変わってます。
2016/03/14 00:25:22

矢巾さんかっけえっすわ
青城戦始まる時に潔子さんに玉砕した人と同じ人とは思えないな…
「俺がいれば、お前は最強だ‼︎」
めちゃめちゃかっこええ
ファイナルセット、狂犬ちゃんもチームに馴染んでここからが山場、いや、ここからも山場だ
次回も楽しみ
2016/03/14 00:29:05

息つく間もなかったよ。
何これ超早いし、ホント私アニキュー終わった次の日何もできる気がしないし有休とっててよかった。
つかホントに何かもう素晴らしいとしか言えないアニキュー。
スタッフさんたちありがとう。
2016/03/14 00:29:05

一進一退の攻防の中で各キャラの回想が挟まれるのはスポーツ漫画恒例だけれどそこが熱い。
今回は狂犬ちゃんの成長もあったけれどそれ以上に及川の存在が大きいと再確認した回でした。




https://t.co/E9T5tW0g27
2016/03/14 00:28:45
つぶやきボタン…
部活で上手く馴染めない系ヤンキーでも、
チームスポーツやってるキャラって漫画・アニメだと多いけど、
現実にそういう奴が地区大会とか出てくることあるのかな!?
不良過ぎてチームメンバーと馴染めてないけど、実力あるからレギュラーメンバー入りしてること…
アンケートに個人競技のスポーツとチームでのスポーツって書いたけど、
個人競技も結局団体戦だったり、チーム編成があったり、
練習でもなんでも人との繋がりが大事だったりすると思う。
結局やっぱ仲間から孤立してスポーツを極めるのは難しいのでは…と思う。
部活で大会出たいならなおさら。
個人で極めて行けるもんてなんだろう。
格闘技?
まぁそれはそうと、
日向がなかなか決められてないと思いきや、
ラストのめちゃくちゃカッコイイ得点シーン!!
最後の一点ももしやOPのラストシーンと繋がって日向が決めるか!?
ハイキュー、この続きも是非アニメ化して欲しいですね!
夕方でも夜でも!
チームスポーツやってるキャラって漫画・アニメだと多いけど、
現実にそういう奴が地区大会とか出てくることあるのかな!?
不良過ぎてチームメンバーと馴染めてないけど、実力あるからレギュラーメンバー入りしてること…
アンケートに個人競技のスポーツとチームでのスポーツって書いたけど、
個人競技も結局団体戦だったり、チーム編成があったり、
練習でもなんでも人との繋がりが大事だったりすると思う。
結局やっぱ仲間から孤立してスポーツを極めるのは難しいのでは…と思う。
部活で大会出たいならなおさら。
個人で極めて行けるもんてなんだろう。
格闘技?
まぁそれはそうと、
日向がなかなか決められてないと思いきや、
ラストのめちゃくちゃカッコイイ得点シーン!!
最後の一点ももしやOPのラストシーンと繋がって日向が決めるか!?
ハイキュー、この続きも是非アニメ化して欲しいですね!
夕方でも夜でも!
![]() |
「ハイキュー!! セカンドシーズン」第23話
ヒトコト投票箱 Q. 個人競技のスポーツとチームでのスポーツ、どちらのが自分に合ってると思う? 1…個人スポーツ
2…チームスポーツ
-結果を見る- |
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
コメント…ハイキュー!!について
-
- 2016年03月14日 21:55
- ID:.hVlcH3W0 >>返信コメ
- 最後の日向が真下に打ち落としたやつ
原作読んだときはスナップ効かせたスパイクに見えたんだけどアニメだとフェイントに見えた
なんでだろう。ボールにスピードはあったと思うんだけどな
-
- 2016年03月14日 21:57
- ID:WIXYg6ZF0 >>返信コメ
- ネットタッチのルールは近年変わったんだよねえ
前は白帯以外は触っていいけど、今はアンテナより内側の部分に触ると問答無用で反則になるからねえ
-
- 2016年03月14日 22:03
- ID:0kHSsFVX0
>>返信コメ
- 最後の日向のシーン、タッチネットの危険だけじゃなくて下手したらあれ、打ったときにオーバーネットになりそうだよな?
-
- 2016年03月14日 22:09
- ID:NW.kXGBM0 >>返信コメ
- ハイキューは毎回、毎回が熱いな
とりあえず田中先輩がかっこいい
それから日向の名言はさすがのかっこよさ
あれを言える日向がすげーよ
狂犬ちゃんの目の黒い部分は隈だと勝手に思っていたけど幼い頃から黒いから隈じゃないのか
じゃああれは一体何なんだろう?笑
狂犬ちゃんはヘアスタイルと目が印象的だよな
-
- 2016年03月14日 22:11
- ID:NW.kXGBM0 >>返信コメ
- そう言えば日向が言ってた台詞は影山も言ってたな
-
- 2016年03月14日 22:15
- ID:oQIchDVB0 >>返信コメ
- >>3
この前のワールドカップバレーを見る限りでは白帯のみ触っちゃいけないじゃなかったけ?
-
- 2016年03月14日 22:19
- ID:tCt3rZHo0 >>返信コメ
- すばらしいのは間違いないだけど、俺がいればお前は最強だ!のセリフもうちょっとだけ効果出して欲しかった…
あのセリフで日向と影山がまた変わるんだよー!
-
- 2016年03月14日 22:24
- ID:tkxpOa.N0 >>返信コメ
- 自信って普通は練習で身につけていくけど、どれだけ練習しても自信のない人がいるから、そういう人には根拠のない自信も必要。
そこで成功すれば、真の自信になる。
結局本当の自信は実戦の場でしか得られない。
-
- 2016年03月14日 22:27
- ID:WIXYg6ZF0 >>返信コメ
- ※7
げえ、またルール変わってたのか
-
- 2016年03月14日 22:35
- ID:F5YraShR0 >>返信コメ
- 原作にはないアニオリが幾つかあったがどれも素晴らしいな。清さん見に来てたんすね
-
- 2016年03月14日 23:00
- ID:F76I48Mt0 >>返信コメ
- 大きい大会では分からないけど、実際 狂犬ほどじゃなくてもチームワーク乱す可能性ある選手でもアクセルかける為、決定力のために使うことは多々あるよ。
まあ特に青城が決定力の底上げと来年度への布石として狂犬ちゃんを使うことは不思議じゃない。
青城のセッター、及川の後釜は矢巾なんだよな。狂犬にもこういうシーンで喝入れたりする同級生がいることは大きいよ。
-
- 2016年03月14日 23:01
- ID:F76I48Mt0 >>返信コメ
- 漫画で見てた時は最後の一発はそんなに大きな攻撃な印象なくスルーしてたけどこういう引きでやられるとやっぱ印象ちがうな
-
- 2016年03月14日 23:03
- ID:CZvNAy.C0 >>返信コメ
- 「俺がいればお前は最強だ!!」
影山の名台詞の日向バージョン\(^^)/
今回は回想多かったな…
狂犬ちゃん、バレー好きだがコミュニケーション苦手ってやつか~
自分の気持ちを素直にぶつけて突っかかる矢巾が格好良かった♪
-
- 2016年03月14日 23:03
- ID:Wwte85Wd0 >>返信コメ
- 影山「俺がいればお前は最強だ!って俺が昔言ったセリフじゃねぇか日向ボケェ」
-
- 2016年03月14日 23:10
- ID:gTj4HV9b0 >>返信コメ
- 全巻買うのにお値段高いでしょう。 暗殺教室は来週最終回
-
- 2016年03月14日 23:11
- ID:YcQvF.ej0
>>返信コメ
- アストロ球団並みに1試合が長いけど、見ていると全然引き伸ばしに見えない不思議。
-
- 2016年03月14日 23:17
- ID:F76I48Mt0 >>返信コメ
- 青城三年生って勝負にシビアというか、使える存在なら人格云々関係なく利用していく。だから部活に来てなかった狂犬ちゃんにも使える、努力するなら今更怒らない。コメントで三年生が甘いってあったけど、ある意味ドライで冷たいんだよ。人としてってよりは勝負師として。達観してるというか…。
でも矢巾は真っ正面から叱って鼓舞して、それは同級生にしかできないことなんだよなぁ。
烏野みたいな学校のがファンタジーだし 個人的に青城全体にあるリアルな勝利へのシビアさ、嫌いじゃない。
-
- 2016年03月14日 23:18
- ID:MxhUdtDK0 >>返信コメ
- 田中先輩と狂犬君がどうみても兄弟
しかし30分あっという間だけど青葉城西戦なげぇなw
-
- 2016年03月14日 23:19
- ID:F76I48Mt0 >>返信コメ
- 青城戦は来週or再来週の前半で終了かな…。
個人的に青城は全国の手前でずっと阻まれても腐らずやってきた高校だし、烏野も青城もどちらも好きだから決着着くのが寂しい。
-
- 2016年03月14日 23:21
- ID:F76I48Mt0 >>返信コメ
- 青城戦長いって言ってる人、
まだまだ序の口。
白鳥沢戦はこれより更に長いです!!!
3期やるとしたら1クール丸々使っちゃうんじゃないかな。
-
- 2016年03月14日 23:26
- ID:CZvNAy.C0 >>返信コメ
- 青城はいい子達なんだが
3年の及川・岩泉達が引退した後が心配だなぁ~
攻撃の狂谷はいいとして他がパンチに欠ける気がする。
烏野や伊達高は1,2年が育ってるから良いが…
-
- 2016年03月14日 23:26
- ID:F76I48Mt0 >>返信コメ
- 青城戦は烏野の成長も勿論なんだが、
敵チームの物語でもあるんだよな。
特に狂犬のチームプレーへの目覚めと、今後でてくる 天才にはなれなかった及川の才能への執念、執着。
どちらのチームもすごくいい試合するから最後まで見届けたい。
-
- 2016年03月14日 23:34
- ID:F76I48Mt0 >>返信コメ
- >>22
個人的には原作の番外編の国見の目をみて この試合であまり活躍してなかった反面、今後成長があるんじゃないかと感じたんだよな、、、
渡は目立たないけど地味にずっとボール拾ってるし。
まあ作者は二年生編やるか分からないがあったら掘り下げて欲しいものだけどな
-
- 2016年03月14日 23:39
- ID:F76I48Mt0 >>返信コメ
- 及川さん天才ってコメあるけど
寧ろ彼は一期から言われてきた様に「天才ではない」キャラだよ。
才能はあるのに天才に拒まれ続けた及川が飛雄たち天才とどう渡り合っていくのかを示すのがこの試合の一つのテーマになってる気がする。
-
- 2016年03月14日 23:40
- ID:gTjrr9sc0 >>返信コメ
- 「だがしかし」って…そういえば日向の中の人この前出てたよな。
-
- 2016年03月14日 23:41
- ID:F76I48Mt0 >>返信コメ
- 狂犬ちゃんよかったなあ;;;;
実際バレーとか部活でこういう集団に馴染まない選手もいるけど、こうやって広い心で向かい入れてくれるチームや瀬パイってなかなかいない
おじさんが観に来てる改変もよかった!!
-
- 2016年03月14日 23:50
- ID:iaYX0hFr0 >>返信コメ
- オリジナル入れて原作の印象的なセリフ抜くのはちょっと…
「京谷の顔に恐らく今日初めて見る緊迫」は必要だと思うけどなあ
-
- 2016年03月14日 23:54
- ID:F76I48Mt0 >>返信コメ
- だいたい再来週頭で決着かな??
青城戦は両校の成長に重きを於いてるから結構ながいけど
今後出る白鳥沢戦は更に長い。。。
-
- 2016年03月14日 23:57
- ID:F76I48Mt0 >>返信コメ
- 矢巾のシーン力強くてかっこ良かった!
田中さんと狂犬ちゃんは本当兄弟みたいだなw
-
- 2016年03月15日 00:08
- ID:RJE.Wwhw0 >>返信コメ
- バレーはチーム競技だけど時々一対一勝負っぽいのが発生したりするよね
孤独な競技というとやっぱり的相手のアーチェリーや射撃かな?
-
- 2016年03月15日 00:10
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- 金田一のブロードの成長をいち早く促したり、及川さんは味方を底上げするライバルって感じがよく出てた。
日向のセリフも一期を思い出してアツイセリフだよね!
-
- 2016年03月15日 00:18
- ID:NTysBgjMO >>返信コメ
- ぶっちゃけ及川の「天才じゃない」発言て、敗北し続けて出た勘違いだと思う。
牛若のいる白鳥沢に勝てなかったけど、そもそも牛若以外のメンバー自体白鳥沢の方が上だから、牛若に劣ってるから勝てないのではなく、周りの力にも充分な差があるからなのに…それを認められなかったんだろ。
白鳥沢は牛若が入部する前から毎回県で優勝するチームだからな。負けたのは「小さな巨人」時代の烏野に一回だけ。その時代も一回しか負けていない。
-
- 2016年03月15日 00:23
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- チャラくないよかっこいいよ矢巾!!
狂犬ちゃんがチームに向き合う時、BGMも合ってて泣けた
青城は決定力と相手のリズム崩しの為に狂犬ちゃんを入れたけど、来年以降も部活やってくならチームと向き合ってかなきゃ行けない訳だし矢巾くんの株も上がった。
-
- 2016年03月15日 00:36
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- >>33
ん〜「まだ」天才、ではないと思う。飛雄とかと比べるとやっぱステータスは違う気がする。まぁ実際監督や周りが天才じゃない認識してたのもあって本人もそう感じたっておかしくない部分があったんだろうな。
ただ天才を憎んで諦めてたのが、でも諦めなかったら才能は開花するかもしれない…って意識が変化したのが分かるのがこの準決勝ってかんじ。
IHまではどれだけ力を磨いても天才にはかなわないと思い込んである意味諦め、甘えでもあったのが、次週?あたりのエピで天才と対等に戦う未来に進む覚悟を決めたイメージだわ個人的に。
-
- 2016年03月15日 00:39
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- 「だがしかし」
別のアニメを思い出すな笑
今週も熱かった!烏野も青城もどっちも負けて欲しくないなあ
-
- 2016年03月15日 00:55
- ID:NTysBgjMO >>返信コメ
- ※35
むしろステータスは変人速攻のトス以外は全て全て及川>影山だぞ。サーブは威力、コントロール共に及川の方が上、特にコントロールは圧倒的に及川。スパイクの打ちわけは両方出来るが威力は及川の方が上。
ネット際の競り合いも技術も及川。
レシーブや選択、判断力もまだ及川が上。
-
- 2016年03月15日 01:20
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- 烏野応援してるけど、青城も同じ様にドラマがあってどっちも頑張って欲しくなる……。
大地さんたちも、及川さんたちも、三年生は最後の大会なんだって考えると…。
-
- 2016年03月15日 01:28
- ID:IUfYasLj0 >>返信コメ
- ツッキーが狂犬ちゃんのスパイクをドシャットした時の表情がよかった。とても印象に残ってる。バレーに本気で打ち込めるようになったからこそ見せることができる表情だよ。段々ブロッカーとしての才能も出始めているし、今後烏野の守備にどう貢献していくか楽しみである。
-
- 2016年03月15日 01:39
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- 狂犬使い集団ってタイトルに笑ったwかっこいいww
青城もいいチーム!この試合は終わった後もどっちも讃えたくなる、、でも決着見たくないなあ
-
- 2016年03月15日 01:39
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- 見に来てた清さんの「チームつーのは頼もしく、時にわずらわしく、力強い味方であり、重圧だ。
それに向き合うこともしないで、バレーやってるつもりかよ」って正論ですごいイイ台詞だなあと思った。
バレーやバスケ、サッカーとか高校部活って確かにチームスポーツばっかだよな。
-
- 2016年03月15日 01:51
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
>>37
原作に載ってる能力パラグラフだと影山が総合ポイント勝ってるんじゃないっけ。
及川はむしろどう見ても天才と遜色ないにも関わらず『天才』ではないってのがジレンマなんじゃないかな?一般人と比べたら充分バケモノなのに本物の天才と対峙したら…っていう。
客観的に見たら影山に勝ってるように見えるのに長い目で見たら先が見えてる、みたいな。
まあ天才ってアバウトだし何処から天才になるのか分かんないけどねー。
あと今回のアニメ、旭のサーブがぐにゃって曲がった所凄かった!あれは取れないわ!
-
- 2016年03月15日 01:52
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- 狂犬ちゃんを通して見る青城もアツい!!!
矢巾の素直な言葉が響いたし、
最後の変人コンビもワクワクした!
次回も楽しみです^^
-
- 2016年03月15日 01:57
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- 矢巾と狂犬は来年以降結構いいコンビになっていけそうかもね
他にも書いてあったけど青城の暖かくもベースにシビアさがあるの、強豪っぽくていい
-
- 2016年03月15日 01:58
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- 最後のは確かにオーバーネットとかあるから多様は出来ないんだよね。。。
-
- 2016年03月15日 02:53
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- このアニメの年長者、みんないい人ばかりだな
高校生と交流持つと俺が導いてやらねば!て指導者精神に目覚めてしまう傾向、やっぱ同じスポーツやってるとそうなるのかね
先輩勢もどの高校もいい人ばっかだし
-
- 2016年03月15日 03:57
- ID:z.ywFyj90 >>返信コメ
- >>2
それ俺も思って、ちょっと肩透かし食らった気分だった
てかストップモーションだったからフェイントなのかスパイクなのか判断つかなかったなあ
-
- 2016年03月15日 05:58
- ID:NFDMgopFO >>返信コメ
- もうこのまま終わらずに、ずーっと青城戦見ていたい。試合やってる当人達には酷だけど(スミマセン)
でもちょっとモヤモヤするのは、得点板の作画。
烏野が13点先取してコートチェンジしてるのに移動中の画には12点になってたり、15点め烏野の方をめくった後に及川のサーブの画で(あれ?)ってなる。
得点板の画ってどちらかに点が入って試合が進んでるなーって雰囲気だけのものなのかな?
それにその続きで16点めを取って「逆転した」「ブレイク」ってことは、15点めが入るカットは烏野ではなく青城だったのでは?と思うんだけど…?
-
- 2016年03月15日 07:03
- ID:J5PZ.c11O >>返信コメ
- ショタ狂犬ちゃんがガン見してた選手が狂犬ちゃんのお父さんかと思った。
-
- 2016年03月15日 07:10
- ID:fzoi6ejL0 >>返信コメ
- 青城の応援席よくみたら双子だらけでワロタ
-
- 2016年03月15日 08:53
- ID:HEM7sSRg0
>>返信コメ
- 最高に良かった!
-
- 2016年03月15日 09:36
- ID:S.HNxc0v0 >>返信コメ
- 正反対な田中パイセンと月島の地味にあるコンビ好きだわ
-
- 2016年03月15日 10:14
- ID:Y2awbz3P0 >>返信コメ
- 岩ちゃんとかノヤっさんとか本気でかっこいい人に褒められ
たり「かっこいい」って言ってもらえたりするとうれしさ半端ないよね
-
- 2016年03月15日 11:20
- ID:JcxfcBtK0 >>返信コメ
- ノヤっさんの前髪バッタに笑った
それにしか見えなくなってきた
-
- 2016年03月15日 11:23
- ID:BtcPr1qX0 >>返信コメ
- 青城がリスクとっても狂犬入れたのはメタでいうと物語的な役割もあるけど あと一歩の決定力を補う為と変人コンビのように相手のペースを崩す要因がゲームメイクに欲しかったからってのもあるよね
実際に決定力不足で負けてしまうチームがこの後本誌で出てきちゃったし。
それにしても今回の及川さん達や矢巾とか、大地さんやスガさん、木兎さんとかにしろ年上メンバーはどの学校も成熟してるよねハイキュー。あんな先輩欲しかったわ。
-
- 2016年03月15日 11:24
- ID:Y3f.kots0 >>返信コメ
- 集団スポーツはが苦手なのにそれでも入っていこうとする狂犬ちゃん凄いわ。
一匹狼とみせかけて実は「さびしがりやさん」か。
-
- 2016年03月15日 11:24
- ID:BtcPr1qX0 >>返信コメ
- >>54
やめてwww
-
- 2016年03月15日 14:50
- ID:VD9hoU2u0 >>返信コメ
- >>22
青城は練習試合で旭ノヤ抜きの烏野に負けてるのがな~…及川以外弱い(普通)っていう印象がどうやっても拭えない
変人コンビに比べて国見金田一があからさまに微妙性能なのと、2年生がそいつら以下っていう現状がなおさらその印象強めてるわ
狂犬入って多少ましになったけど…層が厚いっていうわりに2年生不作過ぎ
-
- 2016年03月15日 15:14
- ID:YveS8pqV0 >>返信コメ
- 空手を9年してたけど
1人で練習するより
コーチやみんなと練習した方が
絶対効率がいいと終盤で気付いた
黙々と筋トレして
鏡で形や動きを確認してても
練習試合してた奴や動きを他人に見てもらって指導を受けた奴が
急激に伸びていくのを見て
1人でいけるって練習してた今までって
何だったんだと落ち込んだ思い出。
今だにちょっと引きずる
-
- 2016年03月15日 15:36
- ID:NTysBgjMO >>返信コメ
- ※58
だよな…金田一は身長も作中トップ5に入るが国見はそんなに凄い素質みたいのないし、そもそも金田一が成長する前の練習試合の時点でスタメンになってたわけだからな。
牛若の言い分が正しいよな。高校の白鳥沢からは1セットも奪ったことないんだし。
まあ60校前後しかない宮城のベスト4ということは4回勝てばいけるし、東京ベスト16くらいの価値なわけだからな。まあ学校の数だけで決まるわけではないけど。
-
- 2016年03月15日 16:07
- ID:BtcPr1qX0 >>返信コメ
- ※58
まあ実際青城は物語のライバル校の役割を背負っちゃった感あるなぁ。
最初の練習試合では青城に勝たせてもよかった気もするけど、そうするとIH含め烏野2連敗になっちゃうし、そのIH勝利も春高へのフラグとして…って感じだし。ライバル校チームの宿命というか。
岩泉とか漫画のデータ見る限り優秀なエースなのに、アタックシーンが少なめだから器用貧乏感ある。国見もパラグラフデータはそれなりに結構高めじゃなかったっけ?渡みたいな拾う系特化キャラはどうしても地味な印象だし、まあメタ的な発言してしまうと青城自体が及川、影山の為の学校として書かれたものだしな。
-
- 2016年03月15日 16:09
- ID:Q5uPMrJ80 >>返信コメ
- それなりに出番の有る他校は現2年・1年に伸び白が有って後々戦力的にヤバそうだな…ってキャラがそれぞれいるけど、青城は確かにそう言うのいないもんなぁ
狂犬ちゃんでやっとって印象だ
良くも悪くも及川の牽引力が強いチームだからその後釜が矢巾で大丈夫だろうか…?って思っちゃうな。まぁ本人もその立場がしんどいと思ってるっぽいけどw
-
- 2016年03月15日 16:12
- ID:BtcPr1qX0 >>返信コメ
- >>60
高校の白鳥沢からセット奪ったことないって言及あったっけ?
国見は頭脳が5だから月島タイプかな。青城好きなんだけど、なんというか不敏なイメージ。
今回のアニオリでおっさんが見に来てたのは良かった。来週で終わ…るのは難しいかな?
-
- 2016年03月15日 17:26
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- たしかに青葉城西は及川(と、岩ちゃん)、及川と影山のストーリーや成長前提で描かれた存在って感じだし、他キャラ(特に2年生)については並な描写は仕方ないかなあって思う。成長に期待。
個人的に二年編はやらなそうとか思ってるけど、今後を考えると今回矢巾が狂犬ちゃんにぶつかったのはよかった。
狂犬ちゃん自身のためにもだし、来年以降はセッターとして狂犬ちゃんつかうのは矢巾だし。
狂犬ちゃんがチームに馴染んだ瞬間の演出、バックの曲がいい感じで感動したわ…どう足掻いてもチームスポーツやってく以上ひとりでやるには限界がある。それを力強く正した矢巾はあっぱれだよ!
-
- 2016年03月15日 17:28
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- 俺がいれば〜は一期から考えると感慨深い台詞だよね。
チームの信頼に応える事の大事さがわかる回だった。
どちらの学校も好きだしバックボーン考えると2校とも未来をつかんで欲しくなるジレンマ、、、、。
-
- 2016年03月15日 17:52
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- 狂犬ちゃんはチームに馴染もうとはしなかったけど部活でなくても学校は行ってたし同級生に喝入れられて反論しなかったりと意外と真面目ってか根っからの悪キャラじゃないのがいいねw
あと矢巾のシーンでモブが金田一っぽくなってたのはミス?
最初金田一が先輩呼び捨てたかと思ったよ;
-
- 2016年03月15日 17:59
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- 金田一の及川さんは言えば改善してくれるってやつ、中学時代の影山との比較もやっぱ含まれてたのかな
そう考えるとちょっと切ない
北一は誰かが悪いってより見直さなくて強いて言うなら監督しっかりしろよ!ってことだから余計に。
-
- 2016年03月15日 18:14
- ID:DRmt9nwy0 >>返信コメ
- >>66
私も呼び捨てびっくりだったけど
金田一はコート内にいるし、モブさん5番(金田一は12番)
そっくり過ぎで紛らわしかった(;^ω^)
-
- 2016年03月15日 18:28
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- 狂犬を叱咤した矢巾も、突き放すでもなく受け入れる3年生もあったかい。
問答無用で無慈悲な信頼か。。。
そして影山が落ちそうになった時は日向がいつも引き上げてくれるね。それが根拠ない自信でも笑
-
- 2016年03月15日 19:04
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- 及川の「よく打った」に返事をした狂犬ちゃん!
実際狂犬ちゃんみたいなメンバーいたら不満感じる人は出てくるよね。でも正面からぶつかり合ってくる奴はなかなかいないと思う。いいチームメイトだやはば。
-
- 2016年03月15日 19:47
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- 狂犬の為に助言して試合も観に来たり、清さんいい人だなぁ
ハイキューは頼りになる素敵な大人が沢山いるよね
-
- 2016年03月15日 20:36
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- やっぱり金田一似モブは皆気になったようだwww
なんでわざわざ似せちゃったのかw
でもそのシーンで同じニ年の渡がみてたのは良かった
-
- 2016年03月15日 21:39
- ID:UQiH8igM0 >>返信コメ
- たしかに金田一似気になったw
青城戦終了後のウシワカと及川のやりとりが
すごく好きなんだけどアニメ最終回じゃきっとやらないよね。
おまけ漫画も映像になればいいのにな~
どういう風に終わるんだろ。試合終了でそのままED曲入るのかな
-
- 2016年03月15日 22:14
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- >>73
ネタバレなるからあまり書けないけど牛島との会話は入ると思うよ。あと二週あるし試合だけだと尺が余る。
-
- 2016年03月15日 23:06
- ID:QLMnDu4Z0 >>返信コメ
- やっぱり青城好きだな
勝つためにどんな手段でも使って人間くさい感じが好き すごい応援したくなる
矢巾も来年頑張れると思う!烏野との最初の試合の反省いかして頑張ってほしい
-
- 2016年03月15日 23:23
- ID:178Mgjo80 >>返信コメ
- 日向の最後の真下に落すプレーで引き!
毎週ラストまで楽しみなアニメだ
-
- 2016年03月16日 00:22
- ID:5eOFuIC.0 >>返信コメ
- >>60
青葉城西って白鳥沢に勝ったことないだけでセットはとったことあるんじゃない?
どっかで描写あったっけか
-
- 2016年03月16日 00:28
- ID:5eOFuIC.0 >>返信コメ
- 月島の頭脳プレーかっこいいな
ああいう頭使うキャラがいると面白い。及川とかもそのタイプだけど主役コンビは頭より身体で表現タイプだし。
-
- 2016年03月16日 01:18
- ID:o0WuNJrC0 >>返信コメ
- そういうチームに出会えたらラッキーだと覚えておけ、って台詞、確かになぁ。
ハイキューはいいチームばっかだけど実際にあんな風に認め合って受け止めてくれるチームに出会える高校生活なんてなかなか無いよな。
-
- 2016年03月16日 03:18
- ID:F8ayiVmeO >>返信コメ
- ※77
ある程度推測入ってる。推測理由は
①及川が「今年はいけると思ったのに」という台詞を原作で言ったから、今年が及川が入った後では最高の出来だと推測されるが、最高の出来でも夏は1セットも取れなかった。夏の時点で青葉城西の成長がヤバいと言われるくらいだし、今までの年より大分青葉城西は強かったはずなのに。
②白鳥沢は中学の繰り上げ組に推薦されてきた連中が加わり、中学時代より更に戦力差が増大してるから。白鳥沢の中等部は牛若抜けたら決勝にもいけなくなるのに対し、高等部は牛若入る前から毎回優勝するチーム。相当に戦力差は開いたはず。
青葉城西と白鳥沢両方にスカウトされたら大抵は白鳥沢選ぶだろうし。
中学3年間で1セットしか取れなかったのに思いきり戦力差が開いて、はっきり言って無理だろ。
-
- 2016年03月16日 04:24
- ID:V5.ejE.R0 >>返信コメ
- 今回も時間があっという間だった…。
回想は多めだったけど、より個人の「今に至るまでの葛藤や変化」が浮き彫りになって、感情移入しやすかった。
ツッキーのサーブシーン何度かあったけど、どれもリベロ(渡)正面でちょっと笑ってしまった。職人に打っちゃだめデショ、ツッキー(笑)。
-
- 2016年03月16日 06:55
- ID:VIb7JlNE0 >>返信コメ
- 京谷と矢巾のシーンに金田一や渡も加わっていたのが
良かった。みんな多少の不平や不満は京谷に感じていた
だろうし、それを矢巾が代弁してくれ、京谷も受け止め
チームが一つに…ってカンジが強く映し出されてた気がした。
アニメは心情を丁寧に丁寧に描いてくれていて
本当に嬉しい。
-
- 2016年03月16日 08:17
- ID:.srGH7a50 >>返信コメ
- ちっさい狂犬ちゃん可愛い❤
矢巾チャラいのにカッコいい。皆先輩思いだね。
-
- 2016年03月16日 09:40
- ID:Gz3x.ahT0 >>返信コメ
- あのおっさんが狂犬ちゃんの憧れの人だったってここ見て初めて気づいた
あと影山の「誰も居ねえ!」も日向の「居るぞ!」と何気に対になっているという
-
- 2016年03月16日 11:51
- ID:5eOFuIC.0 >>返信コメ
- ※84
あのおじさんは憧れの人とは別人じゃない?練習で助言してた人ってだけで。
父親に連れられて見に行った試合でバレー好きになったって感じで。
-
- 2016年03月16日 15:33
- ID:GePtzGCp0 >>返信コメ
- あのおっさんの声、どこかで聞いたことのある声だと思ったら・・・竹本さんか!w
烏野前主将が小西さんだったり、中島兄が森久保さんだったり、モブに有名どころ使いすぎだろハイキュー。w
-
- 2016年03月16日 18:57
- ID:5ytlTC3C0
>>返信コメ
- 今週も元気もらって、今日まで乗り切った~!!
ハイキュー終わったらどうしようかのう(;;)
-
- 2016年03月16日 19:05
- ID:5ytlTC3C0 >>返信コメ
- >>17
いやいや、昔々のスポ根性アニメに比べたら早いよー。
野球アニメ(ドカベン)とかなら、二ヶ月以上で一試合やってたよ^^;
-
- 2016年03月16日 19:28
- ID:.srGH7a50 >>返信コメ
- ※88
ドカベンとか。古いなぁwww
同世代とみた。(俺40代後半)
-
- 2016年03月16日 19:39
- ID:XoDlJw.i0 >>返信コメ
- 三期決定おめ^^
-
- 2016年03月16日 19:47
- ID:5eOFuIC.0 >>返信コメ
- 三期制作決定したけど、ストック足りなすぎだよね?今まだ単行本すら白鳥沢だし…ストック溜まるの待ってたらかなり先になるし1クールだけにするのかな…??
-
- 2016年03月16日 20:03
- ID:5eOFuIC.0 >>返信コメ
- ハイキュー3期か
来年あたりかな?どっちにしろ2クールやるストックないから1クールだけで〆だろうなぁ
2クールになると主人公校出番なくなるし
個人的には勿論観たいけどあんま急いで作らなくても原作ストックためて欲しかったわ
ま、楽しみに変わりないけど
-
- 2016年03月16日 20:05
- ID:VIb7JlNE0 >>返信コメ
- 3期決定したんだ!今回、発表早いね!!
今週のジャンプで次号予告見た時は、また総集編やるのかと
思ってた。いや、これは素直に嬉しい!
-
- 2016年03月16日 21:02
- ID:ZDmv35CoO >>返信コメ
- 3期? 決定? ヤッタ!
ヤッター!!\(≧∇≦)/
-
- 2016年03月16日 23:47
- ID:mk.377eV0 >>返信コメ
- 3期決定おめでとーうっ!!!(v≧∇≦)八(≧∇≦〃)v
-
- 2016年03月17日 00:42
- ID:T161bMfD0 >>返信コメ
- 3期決まったんですか!嬉しい!!
アニメ組なのでネタバレが怖くて
本誌とか見られないから
ここで知れて助かりました。
ありがとう(*^^*)
-
- 2016年03月17日 14:56
- ID:Rd0luUin0 >>返信コメ
- 公式発表前の早バレは(公式発表後の個人的な知識の有無に基づくネタバレと違い)情報泥棒/マナー違反だと思うのですが。
-
- 2016年03月17日 16:24
- ID:21I.wNIT0 >>返信コメ
- 3期おめ!
いつからやるんだろ
とにかく楽しみ~!
-
- 2016年03月17日 17:18
- ID:Dp1SGLVd0 >>返信コメ
- 岩ちゃんのレシーブ、凄くカッコ良かった‼
-
- 2016年03月17日 17:24
- ID:Dp1SGLVd0 >>返信コメ
- 3期決定?!マジで?!やったー😃✌
もう1年でも2年でも待つよ❗頑張って生きるよ❗
-
- 2016年03月18日 11:46
- ID:b0i3RNMs0 >>返信コメ
- 3期嬉しいけどもう青城3年引退かと思うと凄く複雑
青城は3年引退後どうなるのか凄い気になる
進化前の烏野に練習試合で負けてたし主力4人いなくなったら益々外れ年になりそうで怖い…でも矢巾は正式な及川の後釜だし今までスポットが当たってなかった2年1年の中に意表のつく選手も居そうだし新青城も楽しみにしてる
-
- 2016年03月18日 12:46
- ID:fl2a0kjdO >>返信コメ
- >>101
まだ負けてないよ? 青城。
-
- 2016年03月18日 21:19
- ID:qFMqefj00
>>返信コメ
- おもしろかった!早く3期が見たい
-
- 2016年03月18日 23:16
- ID:sATaX9dEO >>返信コメ
- ※101
現実でも今まで控えだった選手が1年後には今のレギュラー以上の実力者になってるなんてざらにあるから。
今の3年も1年の頃からレギュラーだったの何人いるか分からんし。金田一は及川の手腕で急成長してるだろ。
まあ急成長する前の金田一とかにスタメンとられた連中で大丈夫かとは思うけど。練習試合でスタメンに1年いるのに2年いない状況だったし。
-
- 2016年03月20日 01:22
- ID:JQLOBRj.0
>>返信コメ
- 三期決定おめでとう!!!
死ぬほど嬉しい(*´ω`*)
-
- 2016年03月20日 05:12
- ID:ZZoVdH.x0 >>返信コメ
- 関西第24話放送終了
ウォオオオ!!!!!! ウォオオオオオオオオ!!!!!!
-
- 2016年03月20日 07:07
- ID:EKzMlpHfO >>返信コメ
- >>106
待て!待て!待て~!!
朝からウルサイ!
(気持ちは分かる)
-
- 2016年03月22日 09:13
- ID:Vt5QWSf.0
>>返信コメ
- 毎回烏野かっこいいよね
このいいメンバー他のチーム
に烏野以外いないと思う。
毎回驚かせらるよ烏野は。
-
- 2016年03月22日 09:15
- ID:Vt5QWSf.0
>>返信コメ
- 毎回烏野かっこいいよね
このいいメンバー他のチーム
に烏野以外いないと思う。
毎回驚かせらるよ烏野は。
-
- 2016年03月22日 09:18
- ID:Vt5QWSf.0 >>返信コメ
- 驚きすぎて2回おくっちゃたわい
-
- 2016年04月29日 14:48
- ID:wK7O.Xv20 >>返信コメ
- 矢巾と狂犬は小説版の絡みとかみても来年以降いいコンビになっていきそうだなあ
新青城も楽しみにしてる
-
- 2016年06月11日 21:49
- ID:xLHCU0lq0 >>返信コメ
- 青城高校に新メンバー狂犬(京谷堅太郎)がいた。
及川には返事をしないけど岩泉には返事をする狂犬(京谷堅太郎)。
及川をどう思っているのか?
烏野高校は、青城高校に勝てるのか?
及川は、影山の(中学校の)先輩。
もし、影山が青城高校にいたらどうする?
リベンジができたかもしれない。
-
- 2016年06月12日 22:52
- ID:enxPrITE0 >>返信コメ
- 狂犬って異名がついたの?
由来あるはずだれか教えてお願い!!
-
- 2016年12月30日 00:32
- ID:3nQjtMJy0 >>返信コメ
- 高校(中学)1年生で高校(中学)3年生と、それも県下ベストと言われる選手とほぼ対等に渡り合える選手を「天才」と表現せずにどう表現する?
あとは「怪物」とか「怪童」とか?W
それくらい高3(中3)と高1(中1)の差って大きいと思いますけど。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
最後のは失敗するとネットタッチしちゃうよな……