第24話「世界解剖 後篇」
ダ・ヴィンチに人格を支配されてしまったレベッカ。ルパンはレベッカを救い出すために、レベッカの脳内に入りこむ。脳内ではダ・ヴィンチが作りだした罠の数々に悪戦苦闘するルパン。なんとか囚われていたレベッカの人格に会うことができたが、生気を失ったレベッカはすべての記憶がダ・ヴィンチにより塗り替えられてしまっていた。そして、ルパンの事も忘れてしまい…。
脚本:高橋悠也 絵コンテ:矢野雄一郎 演出:小山田桂子・山田卓 作画監督:高橋優也・山川宏治・滝口禎一
脚本:高橋悠也 絵コンテ:矢野雄一郎 演出:小山田桂子・山田卓 作画監督:高橋優也・山川宏治・滝口禎一

新TVシリーズ『ルパン三世』、最終回です。関東では本日深夜26:04より第24話「世界解剖 後篇」が日本テレビにて放送となります。お見逃しなく!! https://t.co/Y6Jv3kJglO
2016/03/17 14:45:52

ルパン三世 新TVシリーズ、関東圏ではついに今夜が最終回‼︎
そんな日に、なんとサンマリノのICPOの現役トップ、Faraone氏がテレコムを訪問して下さいました(けして潜入捜査ではありませんよ)! https://t.co/eMZkHUJuhj
2016/03/17 23:13:40

ニクスに似ているFaraoneさん、実は銭形ファンだそうです!
日本はもちろん、イタリア、サンマリノのルパンファンの方々にも、今この時代に共に、ルパンの新TVシリーズを盛り上げて頂き感謝しています。
さあこの後、いよいよ26:04〜、ルパン達の活躍を最後までお楽しみ下さい‼︎2016/03/17 23:13:51
『彼女の脳内に君の人格を送り込んだか』

『俺の人格が勝つかお前の人格が勝つか知恵比べといこうじゃねぇの』


『ルパン三世…君ほど私の想像力を刺激してくれる人間はいない』

『さぁて。いっちょ始めますか』




『行き止まり…?』





『レベッカ!』

ダ『構図を変えてみよう』















『水~!』





『何度やっても無駄だ』

『なぜ君は宝を追い求める?』
『理由なんてないさ。俺がルパン三世だから。ただそれだけだ』

『そういうお前はなぜ芸術を追い求める?』
『レオナルド・ダ・ヴィンチだから』

『なんだ?煙草の煙苦手なのか?』
『気にするな…』

『これで最後だ。別れの挨拶でもするがいい』

『レベッカ…やっと会えたな…』

『誰…あなた…』


『ねぇ…あなたは…』
『いいから来い』


『彼女の世界は完全に支配した』

『と言いたい所だが書き換えてない記憶が一つだけあるようだな』

『なにをしたルパン。答えろ』
『言ったろ。俺に盗めない物はないってな』



『レベッカ。そんなシケた顔お前には似合わないぜ。懐かしいな。前にも一度こうやって二人で飛び降りたよな』

『絶叫ハネムーン。お前がミセスルパンとか名乗ってさ』


『悲しいじゃねぇか。二人の思い出を忘れちまうなんてよ』


『俺が預かっといたぜ』


『お前の記憶だ』


『ルパン…』

『ようやく思い出してくれたか。その調子だレベッカ。いいか?今のお前に必要なのは世界を創る想像力だ。お前にしかできないことだ』



城消滅


『ここはレベッカの夢の中。つまりレベッカの想像力が物を言う世界だ』

『レベッカ。後は一人で大丈夫だよな。用が済んだらとっととずらかる。それが泥棒ってもんだろ』

『楽しかったぜ。レベッカ』

パァン



『あれ…ここ…ルパン…?』

『お前の負けだ。ダ・ヴィンチ』

『無駄なあがきだ。私の人格に乗っ取られた人間は大勢いる…女一人救った所で私の計画は止まらない!』

『何をそんなに焦ってるんだ?天才レオナルド・ダ・ヴィンチともあろう男が。世界の調和の仕組みを忘れるなんてらしくねぇな』

次元『おいルパン。お前何しやがった』

『お主の夢を見た』
『あんな悪夢ったらないわ~』

『俺がレベッカの夢に入ったつーことはイタリア半島の全員の中にも入ったってことだぜ』

一般市民もみんな目を覚ました


『やせ我慢はよせ。もう長くないんだろ』


『お前は天才過ぎるが故クローンの体が耐えきれず不具合が生じた。だから自分のコピーを量産しようとしたんだろ』

『皮肉なもんね。ダ・ヴィンチを仕留めたのがダ・ヴィンチなんて』

『楽しかったぜ。立場が違えどどこか通ずるものがあった。人の心を盗むという点でな』

『泥棒にしておくには…惜しい男だな…』

『いやルパンだけじゃない…』



『生まれてはならない時代に生まれたイミテーション…それが私か…』

『いや。お前は正真正銘レオナルド・ダ・ヴィンチだ』
『しかし…私が存在した証は跡形もなく消える…』

『あるさ。ここにな』



『ゆっくり眠りな…』


『あれ?不二子は?』
『さぁ』

『ねぇルパン…』

『一足遅かったようだな!』
『げ!とっつあん!』

『ニクス!ダ・ヴィンチは任せた!』
『言われるまでもない!』

『今日と言う今日は絶対に逃がさんぞ!』

















『さらばだ。レオナルド・ダ・ヴィンチ』

《イタリア半島で発生した集団昏睡事件の終結から一夜明け人々から奇妙な夢を見たと体験談が寄せられております》


《共通してるのは夢の中に青いジャケットを着た男が出てきたというもので…》



《イタリア軍警察の調べによって一連の事件の首謀者がレオナルド・ダ・ヴィンチと名乗った人物であることが判明》

《レオナルド・ダ・ヴィンチに変装したルパン三世による何らかの策謀であるとの疑いが持たれています》

『ルパンを逃がした!?』
『レベッカ・ロッセリーニ。お前が匿ってるんじゃないだろうな?』
『もしそうだったらあんたに電話なんてしてないわよ!』

『ルパン…まさかこれでお別れじゃないよね…?』

『忘れ物を置いて帰れねぇっつーの』
『ルパン!』


『さて。用は済んだしそろそろ行くか』
『あたしのこと助けてくれた…』

『そんな気がして…』
『悪い夢でも見てたんだろ。じゃあな。ほとぼりが冷めるまでしばらくこの国を離れるよ』

『駄目よ』

『ありゃ!?何で!?』

『婚姻届け。出してないとは言ったけど破棄したとは言ってないでしょ』

『そんなに行きたいなら…力づくであたしから奪ってみせて!』

『相変わらず世話の焼ける花嫁だ』

『元気でな』
『ルパン!だったら一つだけお願い!あたしにちょうだい。ミセスルパンの名前…』

『ゴシップクイーンのネタにされるのは御免だ』
『あたし本気よ。あなたがどんなに遠くにいてもミセスルパンの名を聞いたらそれはあたしがやった証…あたし達二人しかしらないサイン…』

『あなたに見ててほしいの。いい女になっていくあたしを…』

『今でも十分いい女さ』

『ううん。もっと。あなたが盗まずにはいられなくなるぐらい』

『…お前には敵わねぇな』

『じゃあ決まり』


『レベッカ。あんまりおいたするんじゃねぇぞ』
『ルパンもね…』


『静かになりますね』
『まさか!これからも~っと忙しくなるよロブ!世界のミセスルパンになるんだから!』

『かしこまりました』

『またね。ルパン』
















みんなの感想

あぁ~終わっちゃった、ルパン。毎週本当に楽しみにしてたから残念だ…。ルパン5thこないかなーなんつって。笑 とにかく、半年間ルパンを見させてくださったスタッフに感謝です!ありがとうございました!
2016/03/18 02:36:53

この半年、毎週楽しみにしてました
みんなカッコよくて、素敵で、憧れです。
何故だろう、ルパンとの別れは、いつも爽やかで、安心感がある
ありがとうルパン、また会える日を楽しみにしてるよ!
2016/03/18 02:36:41

ルパン最終話、全てがひとつに繋がって1話の出来事で纏まるのすごく良かった!そして最終的には心を盗んでいっちゃうあたりやっぱルパン三世すげーなって感じですねw
なんだかんだでルパンファミリーの絆が根底にある作りも良かったし、何より終わり方がカッコイイ!
2016/03/18 02:49:59

結局ルパンは誰のものにもならないし狙った獲物は必ず盗んでいく凄さを魅せつけられた感じ!
全体的にコミカルパートは2ndノリを持ってきてて、シリアスパートは1stの感じに近づけるように作ってるのが製作側のルパン愛が伝わってずっと楽しかったなぁw
2016/03/18 02:53:28

それからイタリアでも放送しただけあって舞台設定とか建物や風景、小物に至るまでまるで現地にいるみたいに細かく描き込んであるのも本当に最高だった!!聖地巡礼でイタリア巡れそうなくらい!wそれも製作者側のルパンへの愛が溢れ出た結果な感じがして最高だったw
2016/03/18 02:55:35

毎回の放送が楽しみで楽しみで仕方がなかったアニメって久々な気がする。来週以降木曜日をむかえる度に、あ、ルパン終わっちゃったんだよねってしばらくセンチメンタルな気分になりそう(笑)新シリーズやSP版でまた観たいね
2016/03/18 03:10:05

最後の具体的な描写をせず、でも「もう彼らは去ってしまって私達に留めることはできない」という少し切なく寂しくなってしまうような、ルパンと関わって置いていかれる人間視点の演出にこみあげるものがありました。ルパン最高!ルパンファミリーとまた会える日まで!
2016/03/18 03:10:54

最後はダ・ヴィンチが死に、事件はルパンが行ったって流れに収めたか
でもレベッカの心はいただいたってところだな
最後の駅の人混みに雲隠れ、通過する列車と共に消えていく演出、余韻が良いね
やっぱ「ルパンはいいぞ」だな!
2016/03/18 07:03:45

ダヴィンチ絡みやら色々あったがレベッカで始まり、レベッカで終わった気がするな。レベッカはルパン達に見劣りしない良いキャラだったと思う。
続きものの回と1話完結の回が良いバランスで終始安定して面白かった。TVシリーズでなくともまたやって欲しいね。
2016/03/18 02:43:38
公式関連ツイート

関東では新TVシリーズ『ルパン三世』全話の放送が本日をもちまして終了となり、最後までご視聴いただきありがとうございました。 https://t.co/wx7GYA1tmI
2016/03/18 02:45:25

半年間深い時間にも関わらずご覧頂きありがとうございました!
明日のルパン座トークは最終話の熱い裏話をお送りします!
そして後日、シリーズを振り返っての友永、矢野、浄園の鼎談も更新予定です!お楽しみに!
https://t.co/eQcpkynuff
2016/03/18 02:42:20
つぶやきボタン…
ルパンが最後に盗んだのはレベッカの心です
レベッカがすごくヒロインしてた
この前後編はこれ単独での話じゃなくこれまでの話の積み重ねの集大成という感じだった
これまでを見てるからこそこみ上げてくるものがある
ルパンはイタリアを去ってどこへ行くのか
ルパンはどこの国でも活動するだろうし今回のほぼ全編イタリアを舞台に絞った話のように
アメリカ編や中国編みたいなのも面白そうだし見てみたいなぁ
レベッカがすごくヒロインしてた
この前後編はこれ単独での話じゃなくこれまでの話の積み重ねの集大成という感じだった
これまでを見てるからこそこみ上げてくるものがある
ルパンはイタリアを去ってどこへ行くのか
ルパンはどこの国でも活動するだろうし今回のほぼ全編イタリアを舞台に絞った話のように
アメリカ編や中国編みたいなのも面白そうだし見てみたいなぁ
![]() |
「ルパン三世」第24話
ヒトコト投票箱 Q. ルパン続編ではこの国での活躍を見たい! 1…日本
2…アメリカ
3…中国
4…ロシア
5…ヨーロッパ諸国
6…その他
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…ルパン三世について
-
- 2016年03月18日 22:06
- ID:USisu9hF0 >>返信コメ
- 正直、途中で観るの止めた
俺の知ってるルパン三世じゃなかった
1st2ndの足元にもおよんでねーよ
-
- 2016年03月18日 22:08
- ID:s5OD0MQ30 >>返信コメ
- 半年の間だけど本当に楽しかった!
終わり方がすごく綺麗でよかった
-
- 2016年03月18日 22:09
- ID:wCGY0q8I0 >>返信コメ
- ここじゃあんまり人気なかったけど良かったよ。
ミセスルパンも静かに終わるラストも良かった。
-
- 2016年03月18日 22:11
- ID:b9xoE.xJ0 >>返信コメ
- 申し訳ないが、俺の知ってるルパンと今回のシリーズのルパンは別物なんだよな。面白いと思った話は一つもなかったよ
-
- 2016年03月18日 22:12
- ID:xx1juzU50 >>返信コメ
- ワルサーP38はルパンの象徴、置いていく訳にはいかない
レベッカに別れの挨拶をしてイタリアを去っていくルパン
楽しかったイタリアでの思い出の日々
ルパン一味はまた帰ってくるさ!!
-
- 2016年03月18日 22:15
- ID:xx1juzU50 >>返信コメ
- レオナルド・ダ・ヴィンチ彼は出来損ないのクローンではない
イタリア一の最高の芸術家だ悪者なりに筋を通したんだ!!
ルパン一味も銭形もレベッカもニクスも彼の事はずっと
忘れないよ!!
-
- 2016年03月18日 22:15
- ID:N.h1sdQA0 >>返信コメ
- >>2
あんたの脳内で数十年かけて美化された1st2ndだろ
-
- 2016年03月18日 22:18
- ID:xx1juzU50 >>返信コメ
- クローン人間は長く生きてはいられないのか
マモーやダヴィンチのように・・・
-
- 2016年03月18日 22:18
- ID:v0gELIna0 >>返信コメ
- ラスト格好良かったなー
皆の去り際いいよね
レベッカ可愛いよー
-
- 2016年03月18日 22:25
- ID:USisu9hF0 >>返信コメ
- >>8
1st2nd初めてみたの去年の再放送
マジで別物過ぎて泣けてきたわ
-
- 2016年03月18日 22:25
- ID:xx1juzU50 >>返信コメ
- 優れた芸術と泥棒は似ている。どちらも人の心を盗む術を知っているから。
ルパン三世とレオナルド・ダ・ヴィンチの泥棒と芸術の優秀な
対決だった!!レベッカの心を見事盗んだルパン
まさに世紀の戦いだな
-
- 2016年03月18日 22:27
- ID:xx1juzU50 >>返信コメ
- ニクス、ダヴィンチの墓を作るなんて優しいんだな
-
- 2016年03月18日 22:37
- ID:lNLWxgUb0 >>返信コメ
- 最初っから最後まで意外性のないアニメだった
王道というよりベタって感じ
ルパン三世ほど破天荒で自由なキャラを捕まえてここまで普通な物語を展開されても
-
- 2016年03月18日 22:39
- ID:aR9tUOjW0 >>返信コメ
- ダヴィンチ編はもう少し長く壮大にやって欲しかったな・・・
クールの関係上致し方ないが
-
- 2016年03月18日 22:41
- ID:igCsmzMA0 >>返信コメ
- 元々これ考えたのイタリア人だし。
イタリア人が求めているルパン3世と、
日本人が求めているルパン3世はかなり違うのかも。
-
- 2016年03月18日 22:43
- ID:JxU44org0 >>返信コメ
- >>5
それなのに全部見てたのか
-
- 2016年03月18日 22:45
- ID:2EhdymLw0
>>返信コメ
- 最高でした。
-
- 2016年03月18日 23:33
- ID:rrKe6Yv80 >>返信コメ
- >>17
野郎のツンデレ程醜いものはないよね
-
- 2016年03月18日 23:34
- ID:.R.tZo.n0
>>返信コメ
- オマージュや今まで出たモブなど出して今までの集大成で良かった。
綺麗にうまくまとまって満足している。
個人的には、イタリア版に収録されている25,26話の内容が気になる。どっかで日本語字幕で見れないかなぁ……
-
- 2016年03月18日 23:38
- ID:SpfNw6sg0 >>返信コメ
- 絵柄(キャラデザ)は1st以来、過去最高だった。
ダヴィンチは好きなキャラだったからもっと突き詰めた話で活躍させて欲しかったかな。あっけなかった。
小1で日テレ夕方再放送1stでルパンに出会ってから40代半ばになる今までずっとルパンファン。原作も持ってる。
金ローの2時間スペとかは全く興味なく長年スルーしてたが『峰不二子という女』からのアニメ視聴復活組。
そんな年季の入ったロートルだが今回のルパンは満足してるよ。
言いたい事は山の様にあるけどこの辺にしとく。面白かった!
-
- 2016年03月18日 23:40
- ID:Dr5wBLjJ0 >>返信コメ
- 1st2ndと別物だとしても結構面白かったのに、なんでこんなに人気なかったのだろうか。
実況民が物凄く少なかったのだが…
-
- 2016年03月18日 23:50
- ID:tGC0yw130
>>返信コメ
- 最後の余韻が最高だった
ダヴィンチもレベッカもニクスも良いキャラだったし、やっぱルパンはルパンだなぁって感じでかっこよかった
今更だけどこれ深夜でやってたの勿体ないなぁ
金田一なんかじゃなくルパンを土曜夕方に暴走した方が絶対よかったと思う
-
- 2016年03月18日 23:51
- ID:lkxkW5KP0 >>返信コメ
- ルパン一味がイタリアから去っていく演出よかったなぁ
-
- 2016年03月19日 00:07
- ID:xExhX8w10 >>返信コメ
- >>2お前さんと全く逆。これまでは「もう終わった作品」と思い、クリカンのルパンも毛嫌いしていた俺が全話見たぐらいだ。最近のリメイクはすごいな。「2199」といい、「おそ松さん」といい。
-
- 2016年03月19日 00:22
- ID:2Wj.18fm0 >>返信コメ
- これにてルパン全話見たけどなんでここまで人気ないのかな?コメント少ないし…
まぁ自分の好みを人に押し付けるのは多少気が進まないがルパン良かったよ!スタッフありがとう!コメント少ないけど最後までまとめてくれた管理人にも感謝。
-
- 2016年03月19日 00:28
- ID:MM.p85F90 >>返信コメ
- ハードボイルド路線に戻すとか言ってたのに
結局ハードボイルドのハの字もなかった駄作
もうルパン三世を作んなって思った
-
- 2016年03月19日 00:49
- ID:QArC4T2S0 >>返信コメ
- 結構面白かったけど最後の2話だけいまいち
盛り上がらなかったのがちょっと残念だった
-
- 2016年03月19日 01:00
- ID:F.WER68k0 >>返信コメ
- 女の子の幽霊の話は良かったな
ただ放送時間がバラバラでルパンの休日を最後に
視聴やめちまったわ
-
- 2016年03月19日 01:02
- ID:MyL3CTA20 >>返信コメ
- 最後までお洒落で異国感満載のルパンだった。
ただ、このスタッフならEDも何か隠し技というかお遊び的伏線があるかと思ったが、EDはあくまでEDとしての独立した世界観だった模様。
-
- 2016年03月19日 01:02
- ID:A93P8hEn0 >>返信コメ
- >>22
人気はあったんじゃ?ただ、今回の作品が日本市場オンリーでなく外に目を向けたコンテンツだったんだと思う
今回は成功だろう。なにより、原点回帰の喜劇をやってくれたから楽しめたわ
-
- 2016年03月19日 01:14
- ID:MM.p85F90 >>返信コメ
- >>31
原点回帰が喜劇ってマジで言ってんの?
-
- 2016年03月19日 01:16
- ID:XXSKJ1fE0 >>返信コメ
- >>28
だってダヴィンチの描写少なかったしな
楽しかったわ ルパン作ってくれてありがとうスタッフ
-
- 2016年03月19日 01:30
- ID:zbvf3B.P0 >>返信コメ
- 今作は個人的にはアニメルパンシリーズ4stというより1-3st
好きのファンがつくった二次創作品
全体的に見ていて懐かしいけど新しいって感じたな
今までのルパンだけど見たことのない
ルパンぽっくないけど懐かしい
1,6,13話は、見たことある懐かしいルパン
16,20,21話は、見たことのないルパン
とにかく毎回新しいとか懐かしいとか感じられて次が気になる作りだとおもったよ
たしかに王道で意外性はなかったが面白かったよ
何より平成版ルパンtvシリーズをやってくれたのが何よりうれしい
たぶんこのあとまた赤ジャケに戻るだろうけど青ジャケはピンクとは違い黒歴史化ではなく緑=赤と同じよう方を並べるくらいの成果を残したと思う
-
- 2016年03月19日 01:39
- ID:MM.p85F90 >>返信コメ
- 緑>赤>>>>青>桃って感じ
-
- 2016年03月19日 01:53
- ID:aTXpb1fV0 >>返信コメ
- シリーズ自体は面白かったんだけど、締めのダ・ビンチとの決着エピソードはあんま面白くなかった、個人的に。
-
- 2016年03月19日 02:40
- ID:OLm0XVQK0 >>返信コメ
- 天才ダヴィンチと知恵比べ行こうか→せこい嫌がらせに挫けずにルパンが頑張るオチに肩透かし
レベッカとの物語に終始するんならアレでも文句なかったけど、ラスボスが出張りすぎてて噛み合わせが悪かった
-
- 2016年03月19日 02:59
- ID:7tOarCjr0 >>返信コメ
- 今回のルパン最高
1stとカリオストロへのオマージュ感がはんぱなかった
-
- 2016年03月19日 03:08
- ID:zwEjJFfV0 >>返信コメ
- ルパンはいいぞ
-
- 2016年03月19日 06:12
- ID:YA1iky1.0 >>返信コメ
- >>11
ん?最近1stと2ndをまとめて見たの?
ならば、1stと2ndもかなり違っていて、まとめて同列に語るのがおかしいことくらい、すぐわかるはずだよね?
それも理解していないらしいお前さんに、
今回の新シリーズだけ、つまらない、
といえるほどの、鑑賞する才能があるとは思えないねえ。
-
- 2016年03月19日 06:12
- ID:TJc.m12u0
>>返信コメ
- 面白かった。
(最近のSPとは比較にならない位に・・・)
【残った謎】
・コウの言っていた「影人間(マッドサイエンティスト)」が結局出てこず・・
(研究員は登場したが。)
(MI6は人格育成プログラムの作成の為に協力していたっていう感じだし・・)
・ブリジットを誘拐した組織の「イタリアの夢」は本編とは別方向に感じる?
・ルパンがイタリアに留まった真の理由が謎。
(カリオストロ?王冠?イタリアの夢のデータ?・・どれも違う気がする。)
いったい何のお宝を狙っていたのか?第1話の貴族家の紋章が絡んでそうでしたが・・・
(その辺では第8話も絡んでいたのかも・・)
・イタリアで絞っている点では気持ち良いですが、お隣のギリシャにはオリンポス文明が・・・
(今回、全然絡んでませんよね?このべタなネタ。)
このスッタッフで続編作ってほしいな~。
(ぜひ、ゴールデンタイムで。)
さいごに。提供がパチンコ「HEIWA」でちゃんとしたルパンを作れるのか不安でしたが、本当に良いルパンありがとうございました。
-
- 2016年03月19日 06:18
- ID:7rBNA0Cf0 >>返信コメ
- >>8
別人だけど日本人のダメさ加減がそのまま出てる作品だったな。
アニメ業界に限らず元気のない業界が多いだろ?
人材不足、創造性の欠落、消化・応用・発展力の無さ、
いろいろなものが表われてるクソ作品だった。
だが、去勢された新世代のガキ共にはお似合いってかんじだw
-
- 2016年03月19日 07:15
- ID:llAePXsQ0 >>返信コメ
- 1st,2nd,3rd見てきた身としては、シリーズによって描かれるルパンは違うしこのシリーズのルパン"も"面白かったよ。
過去作と比べるんじゃなくて違ったテイストを楽しめば良いと思う。
-
- 2016年03月19日 07:52
- ID:zJskvm.70 >>返信コメ
- したっけはイラン!
-
- 2016年03月19日 08:17
- ID:Zj3SrCQD0 >>返信コメ
- 人気なかったのか。もったいないな。めちゃくちゃオシャレで面白かった。ひとの心を盗んでいくところはカリオストロテイスト、その辺が気に入らない人もいるのかな。わし1stで心盗まれてずっと待ってた54歳。
-
- 2016年03月19日 08:46
- ID:QwijkdTM0 >>返信コメ
- >>14
>最初っから最後まで意外性のないアニメだった
結局これに尽きるな。
脚本的には駄作連発のスペシャルの域を出ていない。
過去作のオマージュ演出見てキャッキャと喜べる人には
好評のようだけど。
-
- 2016年03月19日 09:05
- ID:9.VZqpem0 >>返信コメ
- レベッカが今後もレギュラーになるかならないか
それが問題だ
-
- 2016年03月19日 09:14
- ID:E4TH9Eiw0 >>返信コメ
- >>45
同感ですな。
俺も1stを生で見た55歳。
特に今回は銭形が安易に狂言回しに使われることなく「敏腕刑事」のキャラクターを崩さなかったのがよかった。
-
- 2016年03月19日 09:43
- ID:ZO1ttrHj0 >>返信コメ
- OPの作り込みは2015年度では最高峰かもしれない。
-
- 2016年03月19日 09:57
- ID:hHV4BbMF0 >>返信コメ
- 全話見たけど面白かった(*'v`d)小並感
-
- 2016年03月19日 11:48
- ID:.P3TwM5M0 >>返信コメ
- まーたルパンがハートを盗んでいったよ。視聴者のな!
-
- 2016年03月19日 11:52
- ID:T6NZgz7m0
>>返信コメ
- ありがとうスタッフの方々 視聴者より愛をこめて
-
- 2016年03月19日 12:00
- ID:8MoZT0Ca0
>>返信コメ
- 去年からルパンにはまった新参ですが、普通に面白かったしかっこよかった!
ルパンはルパン!
来週から寂しくなるなあ(´・ω・`)
-
- 2016年03月19日 12:12
- ID:X4EQ5cDv0 >>返信コメ
- 近頃のルパン映画はは瞳がキラキラで内容もイマイチまさに正真正銘別物だったからとりあえず叩いとけば良かったし、比例して昔は良かった昔は良かったと言えた
しかし今回のルパンではハードボイルドな面も復活し渋い話も多かった
たぶん現代版ルパンで良作が生まれてしまった嫉妬だろうな
-
- 2016年03月19日 13:16
- ID:fYht7PQI0
>>返信コメ
- 奴はとんでもないものを盗んでいきました
あなたのこry(定期要素)
-
- 2016年03月19日 13:24
- ID:wUljlrWr0 >>返信コメ
- 王道で意外性が少ないというのは同意だが、その王道をここまで丁寧に描く作品が近年とにかく少ないもんだから、嬉しかったし面白かった。
少なくとも自分はルパンらしさを感じられた作品だった。
-
- 2016年03月19日 14:27
- ID:JN3IUZor0 >>返信コメ
- >>42
ニートみたいな思考停止批判でワロタw
-
- 2016年03月19日 14:55
- ID:SM8UOHsq0 >>返信コメ
- アクションシーンだけじゃなく
アクションシーンが一切ない話でも
いい話が多くて良かった。
1人でゆっくり酒飲みながら観るには
もってこいのアニメだったよ。
本当にいい作品だった。
-
- 2016年03月19日 15:23
- ID:JN3IUZor0 >>返信コメ
- 小池監督の新作まだかな~
-
- 2016年03月19日 15:25
- ID:DgB1sK3.0 >>返信コメ
- 世界を作り変える方法を考えた天才の最期が
死因:天才死って
それでいいのか…
-
- 2016年03月19日 15:39
- ID:uGyqVhoo0 >>返信コメ
- >>19
それツンデレちゃうヤンデレや
-
- 2016年03月19日 15:42
- ID:uGyqVhoo0 >>返信コメ
- 中国が舞台のルパンとか俄に想像は付かないな
-
- 2016年03月19日 15:48
- ID:CFI5jjAi0
>>返信コメ
- レベッカは髪型も合間ってじゃじゃ馬からおとなしい猫になった感じが良かったな
-
- 2016年03月19日 16:21
- ID:BMDphU1i0 >>返信コメ
- レベッカも、TVスペシャル等の、数々のヒロインたちのひとりだったってことか。
「いつかまた逢える…」と言っても、再び逢ったことのあるヒロインはいないので、レベッカとルパンもこれでお別れかと思うと少し切ない。
ルパンシリーズのヒロインたち…。
寅さんシリーズのマドンナたちみたいなものか?
ラストシーンは、すごく良かった!!
昔の白黒洋画の演出みたいだった。
-
- 2016年03月19日 16:22
- ID:oEoXZvVY0 >>返信コメ
- ネクタイがダウンタウンかと
-
- 2016年03月19日 16:45
- ID:oEoXZvVY0 >>返信コメ
- 2016版見たい
-
- 2016年03月19日 19:05
- ID:PnqQ3ISm0 >>返信コメ
- いや最高だったな
クリカンは山田とは比べ物にならんな
クリカンは神
山田は糞
-
- 2016年03月19日 19:06
- ID:PnqQ3ISm0 >>返信コメ
- 1stはく
-
- 2016年03月19日 19:06
- ID:PnqQ3ISm0 >>返信コメ
- 1stは糞
-
- 2016年03月19日 19:19
- ID:BMDphU1i0 >>返信コメ
- >>62
万里の長城でインベーダーゲームとか、チンギスハンの子孫と義経の財宝を奪い合ったりしてたから大丈夫。
-
- 2016年03月19日 19:36
- ID:EyjgwbPQ0 >>返信コメ
- コメント辛い意見が多いな~
普通に歴代通しても良くできてたと思うんだが
自分は最終回迎えてもう少し見たいと感じたので良作だと思ってる
2クール毎週楽しませてくれた事に感謝を
-
- 2016年03月19日 19:37
- ID:aPmogf2J0
>>返信コメ
- 最初の15分間はビミョーだったけど残りの10分間は神‼︎これなんとなくわからん?
-
- 2016年03月19日 20:14
- ID:UNISS7TM0
>>返信コメ
- 最後までダヴィンチ編を含めて勢いが落ちる事なく名作のまま終わって寂しい。
間違いなくルパン三世の歴代テレビ版で一番面白かった。
スタイリッシュでオシャレな新ルパンそこに、人気の2ndベースだったから明るい雰囲気、アングラな1stや作画崩壊のpart3など悪い部分が解消されてた。
同じスタッフで新たな続編が観たくなった。
-
- 2016年03月19日 20:29
- ID:UNISS7TM0
>>返信コメ
- 第4期のルパン三世は1話〜24話まで脚本と作画が高クオリティーで段違いだね
-
- 2016年03月19日 20:57
- ID:NUhV9q.o0
>>返信コメ
- OPが最高!
毎回楽しみに視聴しました
スタッフの皆さんお疲れ様でした!
-
- 2016年03月19日 21:51
- ID:tbxz6Qeb0 >>返信コメ
- 良いエンディングだった
こう何とも言えない爽やかな気分で終わる作品は久しぶりだ
-
- 2016年03月19日 22:04
- ID:4b.pVLGT0 >>返信コメ
- ファースト・マモー・カリオストロに対するリスペクトやオマージュが強いシリーズだったな来年の50周年テレスぺ監督はおおすみ正秋氏か吉川惣司氏にやって欲しい!
-
- 2016年03月19日 22:31
- ID:yCnRWhIc0 >>返信コメ
- 愛の国イタリアで愛を盗んだのか
ミセスルパンを名乗る許可をもらいながら婚姻届けを破り捨てたのは最初意味が分からなかったが
二人の間だけで通じる二人らしい愛の形で繋がっていたくなったからかな?
-
- 2016年03月19日 23:48
- ID:m.T7nivA0 >>返信コメ
- 新作のルパン三世はシリーズ通して一番面白かった、2クールでシナリオの質の高さと横堀さんの若々しいキャラデザと原画の高作画で楽しめました
-
- 2016年03月19日 23:50
- ID:dGsUqV0k0 >>返信コメ
- 68ー69
落ち着けよ
そしてクソな理由をオマエなりにまとめてからコメントしろカス
-
- 2016年03月20日 01:42
- ID:fWWKzn.X0
>>返信コメ
- 生きてる間にまた、会いたいし
-
- 2016年03月20日 02:26
- ID:2RdmyRVO0 >>返信コメ
- 深夜アニメは大体途中で飽きるけど冬アニメはルパン三世だけ最後まで完走できた
-
- 2016年03月20日 03:10
- ID:rx.pvN1B0 >>返信コメ
- ルパンがみんなの夢に出ていたと言うシーンは
有名な都市伝説「This Man」を彷彿したなぁ
レベッカだけでなくイタリア半島全員の心を盗むなんて
さすがルパンだ
-
- 2016年03月20日 03:23
- ID:jG3GjJl60 >>返信コメ
- >>27
あんたは過去のどのルパンと比較していってるの?
今回のルパンが駄作というあんたのことだ、これまでのどのルパンも駄作にしか見えなかったんだろ?
本当にご苦労なことだね。
私は、また今回のスタッフで新作が作られるのを待ちたい。
本当に楽しみにしてる。もちろん、あんたは無理して見なくていいよ(笑)。
-
- 2016年03月20日 03:32
- ID:jG3GjJl60 >>返信コメ
- >>14
お前には今回のルパンが「普通の物語」にみえるの!?
じゃあ、おまえのいう「普通じゃない」物語って何なの?
まあ、「お前さんの考えるさいきょうの普通じゃない物語」よりも、
今回のルパンの方がよっぽど面白かったのは、まちがいなさそうだな。
-
- 2016年03月20日 03:50
- ID:7iv8drgx0 >>返信コメ
- 何よりキャラクターが魅力的で良かったレベッカこれっきりは勿体無いなぁ
脚本演出に関してはまあ賛否あるだろうなと思ったし終盤のダヴィンチ周りはブラボー!とは言い難いかも
色々と惜しい作品だったけどレベッカかわいいしニクス面白いし割と満足
-
- 2016年03月20日 05:23
- ID:F73Bwqpl0
>>返信コメ
- 素敵なアニメをありがとう!続編も楽しみにしています\^_^/。
-
- 2016年03月20日 07:09
- ID:2CXLfD.l0 >>返信コメ
- もう何十回となく言われてるだろうし俺自身以前にも言った覚えがあるけど
夕方全国ネット辺りで2クール丸々再放送すべき
とにかく話はそこからだ
-
- 2016年03月20日 09:18
- ID:T9IP4tve0 >>返信コメ
- 峰不二子という女はツボって完走したが
これは途中で切った
-
- 2016年03月20日 09:29
- ID:1nasc3.g0 >>返信コメ
- ラストの去り方がカッコよくて素敵だったけど寂しいよ〜〜〜
なんとなく、いつものイメージってラストはルパンの日常または
みんなで銭形に追われて逃げる途中の会話があったりして、これからもルパンの活躍は続く…って描写が多い気がしたけど、今回はルパンって本当にいたの?夢の中?って感じで寂しくなった。
あっイタリアに行ってみたくなった
-
- 2016年03月20日 15:31
- ID:Ovq53Gif0 >>返信コメ
- ダヴィンチはもう一話使ってじっくりやって欲しかったかな
ただ、全編を通してみるとクオリティの高い話が多くて素晴らしかった!
フランスとかまたどっかの国を舞台にやって欲しいな
-
- 2016年03月20日 19:10
- ID:YpJYABV80
>>返信コメ
- ルパン三世=神
-
- 2016年03月20日 22:58
- ID:LJ5LlSxB0
>>返信コメ
- 寂しいお···
-
- 2016年03月20日 23:26
- ID:Xv3ljZ9O0
>>返信コメ
- 連続してアニメ見るなんて久々でした!!
-
- 2016年03月21日 01:51
- ID:9WLeRBOt0 >>返信コメ
- 自分なりに
1st:ぬるぬる作画、ポージング、キャラデザのかっこよさが今でも通じるのが凄い
曲やbgmが良い時と悪い時の差が激しい
宮崎ルパンは不二子を野暮ったいデザインにしたり、少女を出したり、パヤオが脚本改変しまくったことと不二子と五右衛門を嫌っていたことが嫌い。
テンプレで予想出来るストーリーが前半後半でも多い。
セカンド:ストーリーが予想出来なかったり、ギャグが時代遅れてではない。
今でもおもしろい。ハードボイルドからお料理天国まで幅広く扱うので飽きない。不二子が憎めない。五右衛門出てもさらに面白い。ダイナミックな仕掛けやアクション、表情が多い。
銭形がバカで嫌いと言う人が多いが、やる時はやるし、唯一無二のおもしろ癒し系で好き 銭形の声優さんがバランスをとるためにギャグキャラにしてほしいと言っていたのも。
ちなみに作画は原作新冒険に準拠している。
-
- 2016年03月21日 01:55
- ID:9WLeRBOt0 >>返信コメ
- パースリ:キャラが動く動く。はっちゃけた感が凄い。ストーリーもだいたい良い。
L峰:濃い
イタリア:なんか薄い…(・_・;
-
- 2016年03月21日 01:56
- ID:9WLeRBOt0 >>返信コメ
- いい加減オマージュやめて!お願い!
-
- 2016年03月21日 09:10
- ID:gHhLw.af0 >>返信コメ
- ファーストは明らかに企画が失敗。途中からテコ入れするも間に合わなかった。あの時代、アニメを見る層とのアンマッチングをやるにはあまりに早すぎた。
セカンドが長く続き好評を得たのも「アニメ=子どものもの」とターゲットを絞ったから。中には名話もあったけど、全体的に大人が観て楽しめるものでなく総じてワンパターン。
ルパンが今でも長く続いた理由に、途中の映画、対クローン人間の功績が大きい。TVアニメとは質の異なるエンターテーメントだった。ファーストを観て育ち、セカンドには飽きた世代にも受け入れられた。その後のカリオストロは、ファーストを手掛けた制作陣がすっかり年取って、今更どんなルパンを作るのかという状況でできた物語なので、すっかり中年になった哀愁感すら漂うルパン一味を描いた意欲作(今からすれば)。ただ、ジブリで育った人が後から観たら、「ああ、なるほどね」と思うけど、あの当時、監督第一号作品でもあるし、ファン層を再び広げ定着させた功績は大きいし名作であるのは事実。
確かにルパンはカリオストロで完結したかに思う。
その後の復活版は単なる商業的なもの。観たには観たが駄作ばかり。
ただ、峰不二子という女あたりから、ファーストの世界観に敬意を持つ新進気鋭が再び手を付け、クオリティの高いものになった。
今作のルパンは、基本はその流れだが、作り手の好みや趣味だけでなく、大衆活劇的なセカンドの要素も上手く取り入れ、総じて完成度が高いと思う。
「途中からちょっとつまらない」と感じた人は、このセカンドの要素が見え隠れした大人の視点だったからでは?
あくまでも作り手の自己満足で突っ走った、峰不二子という女は、満足がいく作品と思う。
-
- 2016年03月21日 09:55
- ID:0NCOcEQ70 >>返信コメ
- ※80
ルパンがアホでカッコ悪いから糞
青ルパンは賢くてカッコいい
-
- 2016年03月21日 11:10
- ID:9WLeRBOt0 >>返信コメ
- *98
セカンドはワンパターンじゃないよ。
1stとは別のものに作ってみよう、挑戦してみようという気概で、ギャグ、ナンセンス、ハードボイルド、スラップステックなど多彩なバラエティがあり、シリアス回でも必ず笑いの要素を入れて視聴者を飽きさせない。
不二子の裏切りもストーリーを面白くさせるためのもので、ワクワクする。
宮崎さんのアルバトロスはテーマが反戦なのが嫌いそこ以外は好き。
断じて戦争は良くないと思っているが、ルパンは核兵器を手に入れて喜ぶ男だよ、ホント
スタッフの好意でヘキサゴン前後編あったのに1話に減らして宮崎さん回あげたのに、セカンド最終回がセカンドのルパンを否定し、宮崎さんお決まりの少女(別に出さなくて良かった)を主人公にした自己プロモーション回を作ったのが許したくない。
よりによって最終回で、台無しにしてくれた。しかもまたルパンを反戦に
カリオストロを見に行く人が少なかったのは宮崎さんのルパンが受け入れられない人が多かったからと理由も1つにある
-
- 2016年03月21日 11:24
- ID:9WLeRBOt0 >>返信コメ
- 今作のルパンは中途半端だからつまらないというところがある。
1stのようにメリハリのあるキャラクターの作画も無い。五右衛門のぬるぬる殺陣も無い。コナンみたいに突っ立ったまま長説明あるのが苦手
セカンドのテンポの良さが受け継がれて無い。セリフが寒い。
L峰は脚本やセリフが寒かったが、作画が硬派で動く、角度の使い方がうまい。何より今までに無いほど毒々しく突っ走ったから盛り上がった。
今作は美術が良かった。
いい加減カリオストロの真似ごとはやめて欲しい
-
- 2016年03月21日 11:55
- ID:0NCOcEQ70 >>返信コメ
- ※100
2ndはゴミだろ
※101
カリ城ルパンとは違い青ルパンはハードボイルド
カリ城ルパンは紳士的過ぎる
青ルパンはハードボイルドだから良い
13話のルパンと銭形はハードボイルド過ぎた
カリ城みたいな糞とは次元が違う
-
- 2016年03月21日 11:58
- ID:XZCh.orM0
>>返信コメ
- 前作ルパンはちょいちょいしか見た事ない人間からすると今回のルパンは凄く面白かった。
ハードボイルドな感じも、レベッカのヒロイン具合も、世界観も良かったと思う。
確かに最後の2話辺りはあんまりだったけど最後は良かったし。
ルパンにハート初めて盗まれたよーw
またこのスタッフさんでルパンやって欲しいなぁって思ったよ!楽しいルパンをありがとう!
-
- 2016年03月21日 13:12
- ID:9WLeRBOt0 >>返信コメ
- 青ルパンはハードボイルドではないな
単なるゴリ押し
-
- 2016年03月21日 16:52
- ID:EWpPKXPY0 >>返信コメ
- ダヴィンチが筆で改変したりモナリザがルパンダイブ避けたり面白かったな
前回と合わせて作画も凝ってた
ラスボス登場から暫く箸休め回が多くてもう一つ盛り上がりが足りないけどダヴィンチが世界解剖の準備する時間でもあったのだろうか
レベッカの脚も良かったし爽やかな〆だった
-
- 2016年03月21日 20:14
- ID:2AR4CYdB0 >>返信コメ
- 1クール目のほうが面白かった気ガス
-
- 2016年03月22日 00:24
- ID:vqQuChwp0 >>返信コメ
- ルパン2015シリーズ最高だった!!
また今回のスタッフで新作やってくれないかなあ。
次元の声が出るうちに。。。
-
- 2016年03月22日 00:52
- ID:TH4mMm7W0 >>返信コメ
- なんか拍子抜けだな...いや全話見たし好きなんだけどテンポと盛り上がりに欠けるっていうか...
もう少し軽快さが欲しかった 後ラストはファーコンとかみたいに粋な終わらせ方にして欲しかったなぁ
-
- 2016年03月22日 00:54
- ID:TH4mMm7W0 >>返信コメ
- 不二子が目立たなかったな...深夜にやってんだからもう少しお色気あってもよかった
-
- 2016年03月22日 00:55
- ID:TH4mMm7W0 >>返信コメ
- 五右衛門がレイピア?で戦うシーンは良かった
-
- 2016年03月22日 05:21
- ID:q9p2sPiF0 >>返信コメ
- 子供の頃からスペシャルや再放送が当たり前にあった世代でどのシリーズのルパンも同じように見てた20代です
大人になってテレビシリーズのBOX買ってシリーズごとの違いを知ったよ
その上で今回のルパンも第4シーズンのルパンとしてちゃんと好きだし面白かった
過去作と比較するもんじゃないと思う
個人的にルパンが好きな人たちが作ったんだろうなぁってとこが良かった
-
- 2016年03月22日 05:28
- ID:q9p2sPiF0 >>返信コメ
- 個人的な我が儘を言うなら次元と女の絡みがある話が欲しかった
“バラとピストル”や“国境は別れの顔”みたいなのが好きだから
イタリアルパンは次元の見せ場は多かったけど、主役話は女医さんとの話くらいしかなかったし
小林さんがご存命の内にあともう1シリーズは見たい!!
-
- 2016年03月22日 10:37
- ID:YYzYNOKN0
>>返信コメ
- ルパン大好き
-
- 2016年03月22日 11:48
- ID:qNRHLTix0
>>返信コメ
- 否定してる奴もそいつらをさらに否定してる奴も、結局最終的に他人の人格否定が目的になってるから俺含めて感想を語れる立場にないよ。
-
- 2016年03月22日 11:49
- ID:czIMin2T0
>>返信コメ
- レベッカ可愛すぎ
-
- 2016年03月22日 12:27
- ID:EqTB1fnC0
>>返信コメ
- ついに終わってしまった…
ルパンたちが現代に上手く馴染んでた作品だったなぁ
次はスクリーンに参上してくださいなんでもしますから!
-
- 2016年03月22日 20:13
- ID:2xEq08E90
>>返信コメ
- 久しぶりに毎週楽しみにして見られるアニメだった。
子供の頃に青と赤を見て育った年代だが、十二分に楽しめた!
-
- 2016年03月22日 21:19
- ID:xoKzDtMd0
>>返信コメ
- 最後の最後がホントよかった。
-
- 2016年03月22日 22:47
- ID:2xEq08E90 >>返信コメ
- 117です。「青」は「緑」の間違い。オジサンは「緑」を「青」と言ったりするもんで。
-
- 2016年03月22日 22:50
- ID:7BbYScAa0 >>返信コメ
- >>42失敬な。ちゃんとついてますよ。
-
- 2016年03月22日 22:59
- ID:yZ9W6YxG0
>>返信コメ
- 最高の半年間でした!
また出会える日まで!
ルパンは永遠に!
-
- 2016年03月22日 23:32
- ID:V84whqa00 >>返信コメ
- いい加減五右衛門の見せ場を改善して欲しい
すっごい期待したのにこんなのないよ
-
- 2016年03月22日 23:36
- ID:V84whqa00 >>返信コメ
- L峰は放送局がかなり限られて深夜だったのに、結構盛り上がったんでしょ
L峰よりは好条件なのに今作は盛り上がれない、パッとしない、
-
- 2016年03月22日 23:43
- ID:V84whqa00 >>返信コメ
- アクションも地味で、話も普通なんだよなぁ
期待していたのは、もっと他のアニメとかを圧巻出来るような、洒落たセリフや動くルパンなのだが
-
- 2016年03月22日 23:48
- ID:V84whqa00 >>返信コメ
- 1st準拠だから1stでの不二子ちゃんの浮世ばなれした雰囲気やうざったくない聴いてて心地よい声やセリフを期待したのに
甲高いわセリフが普通だわで耳触りだ
こんなの1st(主に前半)の不二子じゃないよ
-
- 2016年03月22日 23:50
- ID:V84whqa00 >>返信コメ
- 今作が最高だとか、これが見たかったとか、コメントしている方を見ると、
不憫だなあと思う。これが最高と言われたら、泣くよ
-
- 2016年03月22日 23:57
- ID:V84whqa00 >>返信コメ
- 国境は別れの顔や荒野に散ったコンバットマグナムやターゲットは555みゃ不二子に花嫁衣装は似合わないや五右衛門危機一髪やモロッコの風は熱くetc
を見るといかに今作に低評価したくなるかわかると思う
-
- 2016年03月22日 23:57
- ID:V84whqa00 >>返信コメ
- 555m
-
- 2016年03月23日 01:07
- ID:x1EfX1qc0
>>返信コメ
- 皆さんのコメントで全部言われてしまいました(笑)。
ルパン最高!
スタッフの皆様ありがとうございました。
-
- 2016年03月23日 01:43
- ID:fyOe17h70 >>返信コメ
- >>126
好みは人それぞれって言葉、知ってる?
-
- 2016年03月23日 01:45
- ID:fyOe17h70 >>返信コメ
- >>60
死因:天才死www確かにwww
ところで高みの見物のシーンの五右衛門見て思ったんだが
五右衛門の袴って女学生が履くようなスカートタイプなん?
てっきり武士が履くような乗馬とかもできるズボンタイプかと
-
- 2016年03月23日 04:27
- ID:svwOyFBq0 >>返信コメ
- どのルパンを好きなのかは人それぞれだが
1st前半こそルパンと思ってる自分からみたら
今作の前半はイイ線いってた
-
- 2016年03月23日 15:47
- ID:nDvGfdWQ0 >>返信コメ
- しっとりした終わりだったけど、これはこれでかなり好きだけどなぁ…
最後のレベッカちゃんがヒロイン過ぎて…!
改めてどのキャラも魅力的だったなぁ
-
- 2016年03月23日 18:12
- ID:96oj.bWu0 >>返信コメ
- >>125
それはあなたの、今担当の声優さんを貶めたい、という思いの方が先行してるということはないかい?
自分は、1stの二階堂有希子さんの声がとても好きなのだけれど、今回の沢城さんは、二階堂さんと増山さんのいいところを取ったような感じで、とても気に入ったよ。
それにしても、なにかを貶めることによってしか自分の意見を主張できない・自分の立場を保てないようなヤボが、ルパン三世のファンを名乗れるのか、疑問だね。
-
- 2016年03月23日 18:21
- ID:96oj.bWu0 >>返信コメ
- >>126
もちろん、なにが「最高」なのかは人それぞれでいいし、お前さんの好きなだけ泣けばいいと思うよ。
ただ、今回のルパンは、総合的に見ればかなり面白いことは間違いないだろ?
もしも、それがわからない程度の鑑賞力しかないのだとしたら、そちらの方が「不憫」じゃないか?
-
- 2016年03月23日 21:33
- ID:dXCYXcIP0 >>返信コメ
- 個人的には楽しめた
いい終わり方だったよ
-
- 2016年03月23日 21:42
- ID:bWvnC2Cd0
>>返信コメ
- もっとルパン一味が活躍してくれたらよかったな
個人的には五右衛門回あと2回くらい欲しかった
-
- 2016年03月23日 21:48
- ID:kKjGUfTG0 >>返信コメ
- おいおい、総合的に見ればかなり面白いことは間違いないだとか自分の意見を逆に押しつけていて己の不憫さの自覚が無いとか。
-
- 2016年03月23日 21:50
- ID:bWvnC2Cd0 >>返信コメ
- 総合的には良かったのだけど、見るたびにここはこうすべきだろうとか、こうした方が盛り上がるのに〜
と思うことが先行してしまって、なんだかなあ個人的に悲しい
-
- 2016年03月23日 21:52
- ID:bWvnC2Cd0 >>返信コメ
- 美術とキャラデザは好みで凄い良かった
けど不二子にケバい化粧は滅多にしないで欲しいかな
-
- 2016年03月23日 22:02
- ID:bWvnC2Cd0 >>返信コメ
- しかし、ごえもんの出番の少なさに関してはどうにかならないものかな
ロブよりも出番が少ないというのは
レギュラーキャラとしてさすがに
-
- 2016年03月23日 23:33
- ID:bWvnC2Cd0 >>返信コメ
- >>130 134
ルパンシリーズを一通り見終わった身として
今作が最高!いいね!というコメントを目にしていると違ーう!勿体無い!とムズムズしてしまってな 不快にしてしまって申し訳ない
一応今作にも良いところは何点かあった
ちなみにこういうコメントをすると年をくったステレオジジイと思われそうなので断って言っておくが、俗にいう老害とかではない年齢である
-
- 2016年03月23日 23:48
- ID:nDvGfdWQ0 >>返信コメ
- 唯一見てたアニメだったのに終わってしまった…
あぁ寂しいなぁ
ゴリ推しとか○○スゲーだけとか言われてるけど、自分はそれだけで全然楽しめたなぁ
たまに超人離れしたアクションシーンとか、かっこいい言い回しとか、キャラそれぞれが依存し合ったりせずにしっかりしてて、あとルパンかっこいいって思ったのも初めてだし!レベッカでルパンのやり取りは毎回ニヤニヤして見てました!
確かにゴエさんの出番少なめなのが寂しかったですね…
次はもう少しゴエさん多めでまたアニメ作ってほしいなー
-
- 2016年03月24日 00:12
- ID:kKZwd2Ba0 >>返信コメ
- >>142
まぁ好みは人それぞれですからねぇ
ルパンをしっかり見たのはカリオストロとvsコナンとこれくらいしかないので、あまり分からないですけど…
自由に思った事言っていい所だから、思った事を正直に言っていいと思いますよ
ただ個人的にですが、こういう所に書き込む人たちに対して思ったのは「これを機に1st2stも見たらいいよ!絶対面白いから‼」「これも良かったけど1ts2stは今期とは~が違うくて面白いよね」みたいな感じで下げるような感じじゃなく言ったら、皆嫌な思いせず見れるんじゃないかなっていつも思います。
まぁ自分で「これが一番!」って思ってるのは、そんな風に言っちゃう気持ちも分かりますよ
長々すみません。押し付けるつもりはないので適当に聞き流して下さいね~
-
- 2016年03月24日 07:14
- ID:d4csfFNH0 >>返信コメ
- >>138
そうか、「総合的に見ればかなり面白い」ということも解らないのか…
まあ、それならそれでいいよ。どちらが「不憫」かもおいとこうか?
ただ、今回は今回で楽しめた、というひとのほうが、
気に入らないものを貶めて生きてくヤツよりも
生きることを楽しむ術を、ずっとよく知っていることは「まちがいない」だろうね。
-
- 2016年03月24日 07:43
- ID:GghM.v2C0 >>返信コメ
- 毎週一回見ただけで満たされてた。ありがとう。
-
- 2016年03月24日 11:57
- ID:S9lnKPl.0 >>返信コメ
- 今までのルパンシリーズで全部楽しめた!気に入ったという人はいらっしゃるのだろうか?
特に顕著なのが、原作の原爆の所有者になって喜んだり、襲われそうな女性に女が犯されるくらいでぎゃあぎゃあ言うな!というルパンと宮崎さんの平和を愛するルパン。
このほぼ両極端なルパンを両方気に入って受け入れるという方は少ないのではないだろうか
-
- 2016年03月24日 11:58
- ID:S9lnKPl.0 >>返信コメ
- まあ、あれは嫌いこれは好きと言えば、それだけの話だが
-
- 2016年03月24日 12:04
- ID:S9lnKPl.0 >>返信コメ
- >>144
そうですよね…
でも今作に凄い期待したから…
発表されたスタッフ陣のラインナップなかなかだったし
絶対今までのテレビシリーズを超えてくれるよね!と思っていたから
コメントの通りに見方を変えて楽しめれば良いのだがなあ
-
- 2016年03月24日 12:25
- ID:0ysJFtqf0
>>返信コメ
- 去り方がカッコよ過ぎて痺れた
-
- 2016年03月24日 13:46
- ID:Ixukihp30 >>返信コメ
- >>145
どこまでも見苦しい奴だな、お前。
果汁10%のジュース(もどき)を飲んで
ジュースジュース言ってりゃいいよ。 いいかげんにしておけ。
-
- 2016年03月24日 15:07
- ID:OnC7PgO.0 >>返信コメ
- 老害めっちゃ沸いてて草生える
-
- 2016年03月24日 16:30
- ID:BWbbnGTd0 >>返信コメ
- 一応ほぼ全シリーズ(一年前程に)みたのだが、全体的てきに見て、それでも昔のシリーズのがおもしろかったと個人的に意見する10代20代は老害というのか?
-
- 2016年03月24日 16:53
- ID:Ixukihp30 >>返信コメ
- >>152
老害ってのはさ、それ以上のモノをみせる人が言うセリフであって
お前が笑えるほどの実績あるものを世の中には示してないだろ?ガキはガキらしく示してみ?? ネットの時代だ、簡単だろう? ww
-
- 2016年03月24日 18:02
- ID:Y.fnl8tB0 >>返信コメ
- 昨日の深夜1時59分、北日本放送で観た。
全24話みたけれど、すごく良かった。
終わりの部分で、ルパン達が駅で風の様に
消えて去ったのは、クールでからっとしていた。
今度は夕方4時~5時ごろ再放送してほしい。
-
- 2016年03月24日 22:20
- ID:W.xVCjV20 >>返信コメ
- >>154
今の時代は40代後半もガキになるのか…たまげたなぁ
顔真っ赤にして返信ごくろうさん
-
- 2016年03月24日 22:55
- ID:Ixukihp30 >>返信コメ
- 40後半で「総合的に見ればかなり面白いのはまちがいない」なのか。 こりゃ人生全うするまで不憫なままだろうから何言ってもムダだろうな?w
-
- 2016年03月24日 22:57
- ID:Ixukihp30 >>返信コメ
- 悪い。同一人物視してたわ。
-
- 2016年03月24日 23:35
- ID:3jWTt30b0 >>返信コメ
- >>126
良し悪しなんてもんは人それぞれの匙加減だろうが
老害のそれを他人に押し付けようとすんなや
-
- 2016年03月25日 00:40
- ID:.URvhHzN0
>>返信コメ
- グッド最高に面白い!
-
- 2016年03月25日 00:41
- ID:EtMbXLCA0 >>返信コメ
- >>157
あなたはおいくつ?
50代、60代、70代、あるいは原作者と同じ80歳くらいの方?
人生の終わりが近い方に、こんなことを言うのは申し訳ないけれど
新作が出るたびに貶して、一生を終わろうとしているあなたの人生って、なんだったの、と思っていますよ。
-
- 2016年03月25日 08:52
- ID:UaTYZwG40 >>返信コメ
- >>145と>>152は同一人物でいいのか?
それなら更にもうひとつ「新作が出るたびに貶して」などということは私はしていないが? 二つも指摘すれば充分だろうね。40台後半にもなってそれでは本当に救いようがない頭の不憫さなのだろう。
-
- 2016年03月25日 11:16
- ID:peVCa6N20 >>返信コメ
- >>159
老害と言われる程の年齢ではない。
最近またルパンシリーズを見直した身として、個人的な意見を述べただけ
押し付けたくもない
-
- 2016年03月25日 11:19
- ID:peVCa6N20 >>返信コメ
- これが見たかった。というシーンが少ないな…
-
- 2016年03月25日 14:46
- ID:peVCa6N20 >>返信コメ
- というか過去作の焼きましがほぼだから新鮮味ないなぁ
-
- 2016年03月25日 19:39
- ID:fQWjMZmL0
>>返信コメ
- またやってほしい
-
- 2016年03月26日 00:29
- ID:ZLZaMIn30
>>返信コメ
- ルパンとおそ松さんではみんなどっちが面白いと思いますか?
僕はもちろんルパンですけど
-
- 2016年03月26日 16:45
- ID:O.6bE.2x0
>>返信コメ
- さいこーだった!
またね!ルパン!
-
- 2016年03月26日 20:28
- ID:nsAijfju0 >>返信コメ
- 不二子がいい女なのはもちろんだが、レベッカも同じぐらい魅力的でいい女だった。今回の新キャラはニクスも含めとてもよかったな。特別編でまた会いたい。
-
- 2016年03月26日 22:57
- ID:h.DMGruN0
>>返信コメ
- 続編はやくやってくれ~。待ってるぜ。
-
- 2016年03月27日 03:53
- ID:I6w.NHhd0
>>返信コメ
- レベッカワンモア!!
-
- 2016年03月27日 06:16
- ID:.usQfrA20 >>返信コメ
- 1st2nd3rdを見てない世代だが、外国受けが良い事と4thは美、芸術、愛。ルパンの破茶滅茶さと言うよりはおしゃれなルパン。
こんなのルパンじゃない!と言うのは違うんでは?
-
- 2016年03月27日 10:28
- ID:8Wr7Reu20 >>返信コメ
- 最高のテレビシリーズだったな。ルパンが好きな人がルパンのために書いた作品だった。
このクオリティーを半年保ったのは奇跡に近い。充電期間が必要だと思うが是非戻ってきてほしい。
-
- 2016年03月27日 20:35
- ID:nKKYzlpt0 >>返信コメ
- 後半若干失速したけどなんだかんだ面白かった
何よりも銭形のとっつぁんがカッコ良かったから満足
-
- 2016年03月28日 18:50
- ID:OpzCroeA0 >>返信コメ
- >>22
深夜アニメオタク受けするタイプのものじゃないからだろう
-
- 2016年03月28日 19:08
- ID:OpzCroeA0 >>返信コメ
- 沢城不二子はやっぱり可愛くてエロい。
上手い、すごいとハードルを上げすぎるとむしろそれほどではなく思えるが、先入観なしに聴いてるとやっぱ演技派の声優さんだよ。
個人的には、いままでの不二子のなかで一番好き。
-
- 2016年03月28日 23:54
- ID:kTNaaucA0 >>返信コメ
- 意外性がないのと五右エ門の出番が異様に少ないのがな〜
出番に関しては何とかしてよ〜
見てて辛かったん
-
- 2016年03月28日 23:56
- ID:kTNaaucA0 >>返信コメ
- 墓標でも1人だけ出番なかったしな
2ndやパースリの頃の出現率はもうないのか…
-
- 2016年03月28日 23:57
- ID:kTNaaucA0 >>返信コメ
- 原作の五エ門はフレンドリーで普通にルパンたちと付き合っていていいよね
なんか見ていて嬉しい
-
- 2016年03月29日 15:53
- ID:fzmFr9lg0
>>返信コメ
- 白乾児と魔毛狂介が出演して欲しかっなぁ〜😁
-
- 2016年03月30日 00:19
- ID:ZCSpw6cE0
>>返信コメ
- 最高に粋で素晴らしい作品だった。ありがとう。
-
- 2016年03月30日 11:22
- ID:723oXmOw0
>>返信コメ
- またレベッカに会いたい!
-
- 2016年03月30日 19:32
- ID:Slxew0Mx0
>>返信コメ
- 良かったというコメントばっかりだね!!!!
-
- 2016年03月31日 11:59
- ID:Lx8c4Wh40 >>返信コメ
- 去年再放送見たけど、1番面白いと思ったのは宮崎駿監督のやつだったな
それ見てるからか、ヒロインは不二子、ルパンはギャグが多いけどやる時はやる男って自分の中で印象付いてしまった…
だからレベッカ好きになれなかった。不二子、もっとヒロインらしくしてほしかった
ルパンはカッコつけてるように感じてしまった。
五右衛門はもっと仲間思いで役に立つキャラだと思うんだけど、ほとんど何もしてないの可哀想じゃないか…?
私は再放送のやつが1番面白かったと思った。
いや、このアニメも前半は良かったんだけど…ダブルヒロイン貫いてほしかったわ後半
-
- 2016年04月01日 20:06
- ID:w6YkTMQw0
>>返信コメ
- レベッカの心を盗んだというところがとても良かったと思います。
-
- 2016年04月02日 20:22
- ID:Z2vE01pA0 >>返信コメ
- 軟派だけどプラトニックというギャップが見事にイタリア人のハートを盗んだね。
-
- 2016年04月03日 10:27
- ID:1jJZCtB40
>>返信コメ
- いつかまたルパンに会える日を楽しみにしてるぜ
-
- 2016年04月03日 21:02
- ID:yO25fAu60 >>返信コメ
- >>184
宮崎監督で不二子がヒロインとなっている話はなかったような
1stのブルース回はコンテやっていたけど、話が嫌いだったからクレジット無しで、と頼んだくらいだし
アルバトロスは不二子が大暴れしたが、ルパンとケンカしてたし
カリ城でも不二子が嫌いで出さないつもりだったし
-
- 2016年04月03日 21:03
- ID:yO25fAu60 >>返信コメ
- 五右衛門に出番を!!
お願いします!!!!!泣
-
- 2016年04月03日 21:05
- ID:yO25fAu60 >>返信コメ
- >>184
確かに五エ門ほぼ何もしてない…
ルパン一味としても…
-
- 2016年04月04日 09:38
- ID:RGHaQsdV0 >>返信コメ
- すごく良かった
2クールのあいだ本当に楽しかったです、スタッフの皆さんありがとうございました
ルパン一味だけでなく、オリジナルキャラもとても魅力あったと思うわ
ここで終わってしまうのがとても惜しい
特にニクスめっちゃ好きなキャラだから、また機会があるならばニクスの活躍がみたい
-
- 2016年04月05日 08:16
- ID:sF6Xv5cL0
>>返信コメ
- 俺(おっさん)の好きな、「あの」ルパンだった。
-
- 2016年04月09日 03:28
- ID:DLgv8Ai30
>>返信コメ
- 全体的にすごい面白かったです。
最終回だけは、ルパン三世に女と長々話て終了という回はちょっと残念です。
ルパンがハート盗むとか途中で完ペキ盗ってたのに。最終回でぶり返すとかカリオストロの最後思い出して嫌気がさしました。またコレのパターン?みたいな…
レベッカで〆は残念でした。
個人的にはアクションとお宝盗んで爽快な終わりだけでよかったです。
ダ・ヴィンチだけでよかったのに。
-
- 2016年04月09日 11:06
- ID:suGq.Huj0 >>返信コメ
- 65点位だな
展開がベタ臭かったな、あと先が読めた
-
- 2016年04月14日 18:00
- ID:OygiY0nM0
>>返信コメ
- これ普通に面白いだろう。
作画、脚本共に半年間安定していたし、
何より最初はただムカツク生意気な女だったレベッカが徐々にルパンに影響されて、半年のクールの中でいい女に成長していった。
ルパンシリーズは不二子以外女のレギュラーはいないのに、ラストの別れのシーンなんかいい女過ぎて、次のシリーズも準レギュラー位には登場するんじゃないかと思った。
後、1期2期と比べたら今期は雲泥とか言ってるアホがいるが、1期2期はそれぞれ作画脚本まるで違うだろ!それを同列に語るな!
もうちょい勉強してから書き込めや
-
- 2016年04月14日 22:10
- ID:dyfJSst80 >>返信コメ
- 今回は1stと2ndの間をとった1.5バージョンとぴあに乗ってあったが、期待してたのと違うコレじゃない感ヽ(´o`;
-
- 2016年04月14日 22:12
- ID:dyfJSst80 >>返信コメ
- 結局カリ城と既存のシーンの焼き増しだけじゃないか
-
- 2016年04月14日 22:14
- ID:dyfJSst80 >>返信コメ
- カリ城カリ城…
いい加減オマージュばかりするのをやめたら?
カリ城以外でまだやっていない、やってほしい物がまだ沢山残っているのだから
-
- 2016年04月14日 22:16
- ID:dyfJSst80 >>返信コメ
- 軽快痛快アクション満載なルパンが見られると思ったのに説明文長い謎解き探偵物に成り下がっていたなあ
-
- 2016年04月15日 02:36
- ID:Pw.Flg6Y0
>>返信コメ
- 男だけど惚れた
-
- 2016年05月12日 08:49
- ID:s88i3ynh0
>>返信コメ
- ルパンいい!!!
-
- 2016年05月17日 12:30
- ID:cWUB7S0W0 >>返信コメ
- おもしろかったしキャラもすばらしかった
ニクスとダヴィンチのキャラいいね
レベッカもかわいかった
-
- 2016年07月09日 08:03
- ID:m2Jsmng30
>>返信コメ
- レベッカ、ニクスと凄くいいキャラでした。これからのシリーズにも出てきて欲しいな、、イタリア編だけっていうのは寂しすぎるね(泣)
-
- 2016年07月28日 14:32
- ID:P7Mr2GG80 >>返信コメ
- モンキーパンチが書いたシナリオを「こんなのルパンじゃない!」と一方的に破棄した3rdというシリーズがありましてね・・・
しかし王道崩しは王道作品がきちんと存在してることが前提なのを理解してない自称ルパン通の多いこと多いこと(笑)
-
- 2016年10月04日 18:12
- ID:4LT9fF.q0 >>返信コメ
- つかスイーツ臭すぎる
-
- 2017年01月30日 16:26
- ID:wQMxplfI0 >>返信コメ
- 何故銭形がルパンの居場所に毎回気づくのか?銭形だからわかるとかそういう雑な脚本ではルパンファンには通用しないと思う。
あと話の核心やロジックがちゃっちくてひねりがない。
それに台詞もキザったらしくて逆にダサい。
普段からルパンがカッコつけすぎ
-
- 2017年04月16日 12:11
- ID:qBa3il.J0 >>返信コメ
- 全体的にはよくまとまっててスタッフのルパン愛と本気がうかがえたからいいシリーズだと思うよ。まあもうちょい話があればキャラを詰められるとは思うがしょうがない。ゲストキャラも良かったし
「こんなのルパンじゃない!」って駄々こねる奴が多いのは勝手だが50年も続いてる作品に一貫性を求めるのは違う気がするぞ。だから神作駄作全部愛せる気持ちが必要なんじゃないか?
-
- 2017年08月05日 12:39
- ID:711Lss2u0 >>返信コメ
- ルパンは作品毎に作風違うんだからそこをとやかく言うのは違うでしょ
ただし全作品で共通してるのはどのルパンもルパン三世である以上、狙った獲物は必ず盗むっていうところ。物でも人の心でもね
-
- 2017年08月17日 21:44
- ID:lHzh.QZv0 >>返信コメ
- アニメ見てこのサイト見る奴なんて少数なわけ
大体の人はキャプ画見て語ってんじゃないの、そんな奴の意見論外だよ
-
- 2017年11月05日 23:18
- ID:QVmo3OWQ0
>>返信コメ
- まって本編見てないのに気づいたらこれガン見してたじゃんかw
-
- 2017年11月05日 23:19
- ID:QVmo3OWQ0
>>返信コメ
- まって本編見てないのに気づいたらこれガン見してたじゃんかw
-
- 2018年02月03日 23:45
- ID:SFU2Qcw50
>>返信コメ
- 万が一ダ・ヴィンチがマモーの財力や研究所を持ち合わせていたらゾッとする。
間違いなく名前負けしない強敵でしたね!
-
- 2018年04月06日 23:31
- ID:CBf72zVE0 >>返信コメ
- ここに書くべきかアレなんだけど、Part5の感想まとめは来ないのかな?
-
- 2018年04月08日 16:09
- ID:XryoRDQ70 >>返信コメ
- 同じこと書きにきた。
part5はまとめないの?
-
- 2018年04月10日 19:12
- ID:8SVPY4uT0 >>返信コメ
- ルパン三世 5期の1話放送されてるけど
やらないんですか?
正直鬼太郎よりペルソナよりルパンのが見たい
-
- 2018年04月10日 19:25
- ID:UO8CFf2b0 >>返信コメ
- てかもう2話が放送されるよね
マジでまとめないつもりかな
-
- 2018年04月11日 17:29
- ID:mtbuH1wD0 >>返信コメ
- 2話からでも良いのでまとめて欲しい
-
- 2018年04月13日 13:47
- ID:7rVGCCdp0 >>返信コメ
- ルパン三世の5期が放送されるの知らなくて
まとめ忘れたから
もう元々まとめないつもりでした路線で推すつもりなんやろ
-
- 2018年04月13日 22:22
- ID:9detk0gB0 >>返信コメ
- 五期放送記念に見直したらやっぱり面白かったわ。なんでこんな叩かれてんの?
-
- 2018年04月15日 14:32
- ID:XuOcw7cC0 >>返信コメ
- >アメリカ編や中国編みたいなのも面白そうだし見てみたいなぁ
なお新作が始まったのにまとめない模様
-
- 2018年04月16日 10:25
- ID:MAMuluOY0 >>返信コメ
- てかこのサイトに限らず、全体的にルパンの感想載せたりまとめてるとこは少なく感じる
他アニメと被ってるのもあるだろうが実況してる人もあんま多くない感じ
あんまり話題にもならずさほど注目されてないような…
-
- 2018年04月20日 10:51
- ID:NUAgUhTW0 >>返信コメ
- ※204は映画?テレスペ?のDead or Aliveの逸話と勘違いしてるのでは?
-
- 2018年04月22日 02:25
- ID:fr7v8fQT0 >>返信コメ
- 3Ⅾ彼女とかまとめるくらいなら
ルパンまとめてほしいわ
-
- 2018年04月23日 18:54
- ID:ARwiqTzG0 >>返信コメ
- part5は他作品と時間が被ったりしてて実況してる人も少なめだし、
まとめ記事作れるほど実況ツイート拾えてない説
-
- 2018年04月28日 06:53
- ID:IwGUob6A0 >>返信コメ
- part5もやってくれ~面白いのに…
-
- 2018年05月01日 11:11
- ID:ZHSf.ELq0
>>返信コメ
- 韓国での活躍が見たいですね。
-
- 2018年06月06日 09:05
- ID:dq.VbUjB0 >>返信コメ
- ガチで日本を代表する古参アニメの一つをやらないのはちょっと...
-
- 2018年07月05日 06:00
- ID:DU.8eMna0 >>返信コメ
- ルパンの感想記事PART5も2クール目に突入したぞ
後半からでも良いからやってくれ〜
てかまとめサイトも個人サイトもルパンの感想記事上げてるとこ少なすぎ
みんな見てないのかなぁ
-
- 2018年07月07日 12:25
- ID:3ffkGSmH0 >>返信コメ
- 今期は一話完結が少ないから前期ほど気軽に見れないのはありそう。
前期もイタリアの夢とか縦軸はあったけど。
-
- 2018年09月02日 21:42
- ID:epOmOx7v0 >>返信コメ
- ルパンのテレビスペシャルがマンネリ気味だったから、テレビシリーズの丁寧な脚本には感動した。
-
- 2018年09月26日 13:24
- ID:dw8.cQaH0 >>返信コメ
- PART5最初から最後まで最高だった!
-
- 2019年06月02日 23:18
- ID:y9ixf1az0 >>返信コメ
- イタリア編面白かった
レベッカやニクス、ロブなど新キャラが良い味出していたし、1話限りのゲストキャラも魅力的なキャラが多かった
最後、レベッカのヒロイン力の高さよ……
なお、part5は何故ああなった!?
悪い時の大河内が出たか…!?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
良かったけど何か盛り上がりに欠けてたなー
大抵の事はやっぱり○○はスゲー
でゴリ押ししてる感じがあった