第24話 極限スイッチ

【本日より第24話】ハイキュー!!2ndシーズン第24話「極限スイッチ」は、本日深夜より各局順次放送です!春高予選代表決定戦・準決勝もついに終盤!体力の限界での接戦。烏野と青城、決勝へ進むのは!?息もつかせぬ展開をお見逃しなく!!
2016/03/19 19:21:14

アニメ、今週放送分で青葉城西戦がクライマックスですね…!青城戦の決着辺りで思い出深いのは146話「才能とセンス」。当然ですがもう結末を知っていたので、カラー扉の煽りがどうしても《さらば、及川徹》としか思い付かなくて超困った覚えがあります。そんなアニメ24話、見られる方は是非!2016/03/20 21:04:43

凄い!!アタックラインより前に打った!

[ 滝ノ上 ]
あの位置は拾えないよな。
ってか、影山は意図的に日向に合わせたのか!?
ってか、影山は意図的に日向に合わせたのか!?


[ 田中 ]
おい凄ぇな!!狙ったのかよ!?

日向がネットに近かったんで、トスも近づけました

[ 及川 ]
飛雄の天才っぽい所は技術とかよりたぶん、バカなとこだよね

[ 及川 ]
《夢中になったら周りが見えず、誰もついて来ていないことにも気付かない》


(でも、飛雄の先を行くバカが現れてしまった…)


[ 及川 ]
あの二人にはいちいち驚かされるよ


[ 及川 ]
でもバレーは、6人で強い方が強い


[ 全員 ]
≪勝つのは、俺たちだ!≫




(さっきの攻撃…まぐれはまぐれ
成長する前に…潰す!)
成長する前に…潰す!)



[ 谷地 ]
田中さん、ナイスキー!



ピンチサーバーか…


矢巾!!

[ 矢巾 ]
はい!京谷!

しまった…短い!



今左手で打った!?あいつ右利きだったよな?

自分の体を操るセンス…か




[ 滝ノ上 ]
ここでブレイクか…
先に20点台乗せられるときついぞ
先に20点台乗せられるときついぞ








クソガキ…

京谷、頼むぞ


[ 武ちゃん ]
よし!追いついた!
[ 金髪 ]
ああ。すげぇ集中力だ!





くっそ…

これで、20点台!!



慌てなくていい!まだ1点だ






ちっ…



出てきた!!2セット目に5点連続で取った、あのピンサーだ!!


山口くーん!さっきの頼むよー!


山口!ナイッサー、一本!




(アウト…いや…)


よっしゃぁぁぁ!!

[ 岩泉 ]
くそぉぉぉぉ!!

[ 谷地 ]
えぇぇぇぇ!?
[ 滝ノ上 ]
おおっ!!繋ぎやがった!


《シンクロ攻撃!!》




すっげぇ…

[ 繋心 ]
フェイントォォーー!!

くそが…!!

(よし、12番のサーブ1本で切った!)

ちっちゃい頃はスパイクばっかやってたけど、今になって心底思う。
相手の完璧な一発を拾うレシーブの快感を知ってよかった
相手の完璧な一発を拾うレシーブの快感を知ってよかった

[ 及川 ]
それにしても…あれは本当にインターハイ予選の時の奴と同一人物かよ…


山口!良いサーブだったぞ








うおぉぉぉぉ!!

ドンッ!!





この場面であんなサーブ…化け物かよ、あいつ




[ 大地さん ]
拾うしかないっすね!切り替え切り替え!

[ 武ちゃん ]
凄い精神力だ。相当なプレッシャーがあるはずなのに





さぁ、いよいよだぞ。絶対拾えよ!!





グッ…ぐあっ!!

しゃぁぁぁぁ!!






まだ青城のマッチポイント

[ 金髪 ]
最後の勝負だ…!!





[ 田中の姉、冴子さん ]
おおっ!ここで戦術的ワンポイントツーセッターか!



(こいつの終盤で見せる集中力はどっから来てんだ…?)

[ 影山 ]
(集中力だけだけどな!!)
[ 田中 ]
えっ、お前なんで日向にケンカ売ってんの!?

(このサーブ、ミスったら終わり…)






ドンッ






そりゃミドルブロッカーなんだからブロックできなきゃダメでしょ

[ 田中 ]
影山もよくこらえたなぁ

デュース!




うおっ、前ギリギリ!崩した!

爽やか君のくせに、サーブは全然爽やかじゃねぇな


(落ちろ!!!)

俺が取ぉぉぉる!!


いけぇぇぇぇ!!


[ 3人 ]
(止められなくても触る!!)

持ってこぉぉぉぉぉい!

トンッ



クソガキどもおおおぉぉぉぉ!!!!

くっ…







俺は、俺は負けない





[ (指導者) ]
自分の力の上限を、もう悟ったっていうのか?

[ (指導者) ]
自分より優れた何かを持ってる人間は、生まれた時点で自分とは違っている。それを覆すことなど不可能だ…

[ (指導者) ]
そう嘆くのは全ての正しい努力を尽くしてからで遅くない

[ (指導者) ]
自分は天才とは違うからと嘆き、諦めることより、自分の力はこんなものではないと信じて、ひたすら まっすぐに道を進んでいくことは、辛く苦しい道であるかもしれないけれど…

[ 及川 ]
才能の開花のチャンスを掴むのは、今日かもしれない

もしくは明日か明後日か…来年か…

[ 及川 ]
体格ばかりはなんとも言えないけど、ないと思ってたらたぶん一生ないんだ




取り返す!!

ここ取るぞ!!!






いけぇぇぇぇ!!




拾いやがったぁぁ…!!!

でも、乱れた!!!





(コート外から…タイミングの早い超ロングセットアップ)



(才能は開花させるもの…)

(センスは磨くもの)

ドンピシャ!!



6人で強い方が強い!!

チャンスボール!!

[ 旭さん ]
チャンスにさせて…たまるか!!



くっ…

ふんっ!!


[ 大地さん ]
影山!叩け!!


(クソみっともねぇ…)

よこせぇぇぇ!!




(セットアップのモーション…読まれた!!)


















最後のラリー気づいてたら息とめて見てました…言葉にならない、とんでもないものを見せてもらった、ハイキューアニメすごいよ、本当にすごい。最高に熱い試合をありがとう
2016/03/21 00:25:11

みんなの感想
青城マッチポイントからの点の獲り合い。
ハイパー及川砲の恐怖。
終盤に発症する及川の影山コンプレックス。は吹っ切れた様子。
さりげ青城戦は及川が一番喋るし顔芸もキレッキレ。
全プレー熱すぎ。
とうとう決着。
これ、準決勝なんだぜ。
2016/03/21 00:28:38

がむしゃらな及川さんがすごく格好良かった;;失礼ながら今までであんまり魅力わかんなかったんだけど一番そう思った 人気あるのようやくわかった(今更
2016/03/21 00:27:27

やばい。。マジかっこよすぎた。。指をさしてからの。コート外からのセットアップ。岩ちゃんにドンピシャ。椅子にぶつかりながらも走り出そうとして、足元のシートで滑る描写とかめっちゃ好き!!細かくて、でも及川さんの気持ちが前面に出てる表現がめっちゃ好き。
2016/03/21 00:27:48

最後のラリー目が話せなかった。
及川さんのトスに岩ちゃんが入って来てるとことか旭さんの返球とか日向の最後のところは鳥肌もんだよ…最後BGM無くなったところで号泣ですわ
2016/03/21 00:27:45
公式&関係者ツイート

改めまして、TVアニメ第3期が今秋開幕決定です…!正直、担当自身も信じられない思いです。まさか、こんなに間を置かずあの決戦をアニメで見られるなんて…。今回はいつも以上に、色んな方々が熱や力を注いで下さいました。何より、変わらず読書の皆さんが応援して下さったからこそだと思います。2016/03/20 21:29:50
つぶやきボタン…
最高だった…
互いが互いに影響受け合い、試合のなかで
どちらのチームも強くなってる感じが、これまでの
2戦(だっけ?)とは比べ物にならないほど観てて熱い試合だった。
キャラの表情、体の動き、ボールの動き、カメラワークなどなど、
逐一点数を映してくれるとこも含め、ハイキューは本当に丁寧にバレーボールを描いてると思う。
ネットが破れたり、ボールが燃えたりしないのも感情移入出来るポイントかもw
狂犬ちゃんや及川さん、日向も影山も山口も…
今回の試合でメンバー一人ひとり、気持ち面でも技術面でもかなりレベルアップした気がする!
今回の勝利で青城とは、武田先生の言っていた「宿敵」から「ライバル」に変わったかな?
3期は始まって早々次の試合でしょ…!?
いきなりクライマックス感!期待!!
いやー観戦してるこっちも疲れきった(´・ω・`)
互いが互いに影響受け合い、試合のなかで
どちらのチームも強くなってる感じが、これまでの
2戦(だっけ?)とは比べ物にならないほど観てて熱い試合だった。
キャラの表情、体の動き、ボールの動き、カメラワークなどなど、
逐一点数を映してくれるとこも含め、ハイキューは本当に丁寧にバレーボールを描いてると思う。
ネットが破れたり、ボールが燃えたりしないのも感情移入出来るポイントかもw
狂犬ちゃんや及川さん、日向も影山も山口も…
今回の試合でメンバー一人ひとり、気持ち面でも技術面でもかなりレベルアップした気がする!
今回の勝利で青城とは、武田先生の言っていた「宿敵」から「ライバル」に変わったかな?
3期は始まって早々次の試合でしょ…!?
いきなりクライマックス感!期待!!
いやー観戦してるこっちも疲れきった(´・ω・`)
![]() |
「ハイキュー!! セカンドシーズン」第24話
ヒトコト投票箱 Q. 「ハイキュー!!3期」夕方17時枠と深夜0時枠、どちらで放送して欲しい? 1…夕方
2…深夜
-結果を見る- |
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
コメント…ハイキュー!!について
-
- 2016年03月21日 21:03
- ID:yUxPF0Y7O >>返信コメ
- 1コメ?
-
- 2016年03月21日 21:09
- ID:ZS6TZ5Sf0 >>返信コメ
- 結果はわかっているのに、実際にリアルタイムで試合を見ているかのような感覚になって手に汗握ったわ
絵コンテ演出作画音楽すべてにおいて最高だった
動きが省略されることの多いレシーブもかっこよく描かれていて見入ってしまう
絵コンテ演出は監督担当、作画も監督始めメインアニメーター大集合で、今期一といっていいほどのクオリティー
一生ついていくよI.G
-
- 2016年03月21日 21:10
- ID:oGo34rIs0 >>返信コメ
- 終盤の鬩ぎ合いはシビれた。
-
- 2016年03月21日 21:10
- ID:eXlX7laL0 >>返信コメ
- 最後の攻防が手に汗握る感じで本当に凄かったな~。
及川がシートで1度足を滑らせるのも必死さが伝わって良かったし。
原作未読者だけど、今更ながら集めたくなっちゃったよ。
3期もこんな感じでよろしくお願いします。
-
- 2016年03月21日 21:12
- ID:1KumAs0B0
>>返信コメ
- ほんとハイキューはスポーツアニメの中で一番好きかもしれない。作画も綺麗だし動きもぬるぬる変な感じって言うわけでもない。テンポもちょうどいい。キャラの心情描写とかもすき。相手チームのことも書いてくれるのも好き。ほんといい作品に出会えた。
-
- 2016年03月21日 21:13
- ID:od3coOcv0 >>返信コメ
- 息できなくなった
-
- 2016年03月21日 21:15
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- 今回 日向たち烏野も勿論凄かったが
及川がかっこよすぎたわ…最後のセットアップや才能の壁にぶつかり続けたトラウマを払拭して挑む姿勢がよかった。
個人的には今回の主役は及川だった。
-
- 2016年03月21日 21:17
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- やっぱ烏野贔屓だったんだが、青葉城西も好きになって苦しい
めちゃくちゃ熱い試合だった
-
- 2016年03月21日 21:20
- ID:oGo34rIs0 >>返信コメ
- 両チーム共に、全員で1点を取りに行く感じが出てて、胸熱。
-
- 2016年03月21日 21:22
- ID:lxdA5sEx0 >>返信コメ
- 及川は本当に良いキャラだと思う
青城を応援してたけど烏野おめでとう
-
- 2016年03月21日 21:22
- ID:UPVBtbKw0 >>返信コメ
- 30分あっという間で本当に面白かった!
謎の指導者さん、銀河万丈さんってなんて贅沢なの
-
- 2016年03月21日 21:23
- ID:lxdA5sEx0 >>返信コメ
- スラダンの山王戦並みに鳥肌立った
-
- 2016年03月21日 21:23
- ID:5kVK.axF0 >>返信コメ
- わかっててもこの結末は苦しかった
どっちも優勝だよ
-
- 2016年03月21日 21:25
- ID:lxdA5sEx0 >>返信コメ
- 青城好きには辛くも素晴らしい試合だった
-
- 2016年03月21日 21:25
- ID:fvI6ZJbP0 >>返信コメ
- 景山のツーの後の及川のモノローグというか、
あの天才に挑み続けた走馬燈のようなものに泣いた。
あの絶望感が彼を強くしているのだろうか。
-
- 2016年03月21日 21:28
- ID:GlBqFJ.P0
>>返信コメ
- ハイキューの凄さは何と言ってもカメラワークとBGMだね。
-
- 2016年03月21日 21:29
- ID:kbJOoCGm0 >>返信コメ
- とにかく来週は涙流すのは確定
-
- 2016年03月21日 21:31
- ID:lxdA5sEx0 >>返信コメ
- 泣くわ
-
- 2016年03月21日 21:31
- ID:KrtwISeOO >>返信コメ
- 面白かった!
息をするのを忘れた!!
ありがとうございましたー!!!
-
- 2016年03月21日 21:32
- ID:uezSze6B0 >>返信コメ
- この試合ほんとに敵味方合わせても及川が一番喋ってんだよなw
乗り越えるべき相手としてこれほど存在感のあるキャラクターもなかなかいないわ
-
- 2016年03月21日 21:34
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- 及川は回想の指導者に助言もらうまで、自分のバレーの限界を見据えて辞める可能性もあったのかもしれないな、と思った。
リアルタイムで本誌で掲載されてた時は「及川は負けたらバレーコートで死ぬんじゃないかと思ってた」とか揶揄されてた位だし。
現にIHまでの及川はもっと脆かった。
敵も味方もあっぱれだったよ。
アニメーション、音楽、すべて最高でした!
-
- 2016年03月21日 21:34
- ID:uezSze6B0 >>返信コメ
- 転んでシートで滑って尚立ち上がるのは及川ってキャラクターを体現するようでアニメならではの素晴らしい演出だった
大王様なんて言われてるけど及川も這いつくばって来た男だもんな
天才コンプレックスを克服した及川が今後どうなるかが楽しみだ
-
- 2016年03月21日 21:36
- ID:BkB1N8CV0
>>返信コメ
- 及川さん、青葉城西の皆、大好きだよ〜
-
- 2016年03月21日 21:36
- ID:lRCTXMCb0 >>返信コメ
- 熱かったw
何故、こっちが深夜帯(BS11では18時枠もあるけど)なんだと
ここまで熱いアニメが深夜帯なんて凄く勿体無い
鉄血には悪いけど
鉄血が深夜でハイキューが日5の方が良かった
3期あるけど
この調子だと黒子と同じで原作完結するまでやるのかな
-
- 2016年03月21日 21:37
- ID:IK8txkbo0 >>返信コメ
- 作画が本当に素晴らしい
こんな凄い作画があるから、少しでよ作画崩れしたら文句を言う人がいるんだよ…笑
岩泉さん、かっこよかったな
あんなにかっこいいキャラを久しぶりに見た気がする
でも最後の最後で…原作でも涙腺が緩んだ…!
来週が二期の最終回か…
涙を流すのは来週まで取っておこう!笑
-
- 2016年03月21日 21:38
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- 及川の才能への執念が溢れてて辛い。
非天才の殻を破ろうとする及川と、仲間を得て最善を尽くす影山、どちらも最高のセッターだよ。
及川はもう出来上がってる人で烏野が追いつくだけだと思っていたけど、いつか負けるのを覚悟していたIHと負けることを恐れない今のの違いというかそういう変化があったんだな。
来週も泣く準備はできている。
-
- 2016年03月21日 21:39
- ID:l8vZX.F30 >>返信コメ
- 途中息をするのを忘れるレベルだった…特に最後1点のラリー
ここまで演出・作画・演技に恵まれたアニメはそうそう無いよなぁ…物凄い見ごたえだった
そして応援が全く揃わないOB組ワロタ
-
- 2016年03月21日 21:42
- ID:A54whSgr0
>>返信コメ
- ハイキュー二期から見始めたのですが、久々…というか、初めてくらい、毎回泣ける、、感動する良いアニメですね。影山ファンですけど、一人一人の熱い思いが伝わってきて、みんなを応援したくなりました。
-
- 2016年03月21日 21:43
- ID:58YMjhxA0 >>返信コメ
- ナイスキープなんて掛け声はない
ナイススパイクのことをナイスキーと言う
-
- 2016年03月21日 21:45
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- 烏野おめでとう!!!
コートで戦ってた全ての選手に拍手を送りたくなった
-
- 2016年03月21日 21:46
- ID:0aK9OYL50
>>返信コメ
- アニメである事を忘れる位の臨場感!
製作陣、声優さんたち、素晴らしい感動をありがとう!
-
- 2016年03月21日 21:47
- ID:4Sk16kR.0
>>返信コメ
- 神回でした。3期が楽しみです。
-
- 2016年03月21日 21:48
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- 影山の天才技のあとに及川が1期のフラッシュバックと共に「知ってるよ」って呟いたのは切なくもいいアニオリだった。天才への意地だ。
-
- 2016年03月21日 21:49
- ID:ZS6TZ5Sf0 >>返信コメ
- >>21
たぶん日5ならこんなに早く2期3期作ることはできなかったと思う
あの枠は人気だから何年先まで予定が埋まってるって聞くし
枠にこだわって時期を見誤らなかったのは優秀
深夜だと放送地域が少ない分円盤は売れやすいだろうしね
-
- 2016年03月21日 21:49
- ID:m.XRmTvh0
>>返信コメ
- 息ができなくて死ぬかと思った、、、
-
- 2016年03月21日 21:49
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- 最後が一期と同じ構図で日向が決めるのがアツいね
-
- 2016年03月21日 21:50
- ID:iyZnif1M0 >>返信コメ
- 怒涛のラスト3分間…最高の出来だった
演技・作画・演出・BGM全てが高水準で揃うなんて中々ない
正に神回だった!
-
- 2016年03月21日 21:51
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- >>11
原作でも伏線として残ってるけど
ここでベテラン使って来たって事はやっぱ重要人物なんだろうね。
-
- 2016年03月21日 21:52
- ID:AiFyZ32u0 >>返信コメ
- なぜか知らんが最後の攻防で涙が出たわ
ちょっともう一回あのシーン見てくる
-
- 2016年03月21日 21:52
- ID:n67PV03f0 >>返信コメ
- 最後のラリー、原作読んだとき作者とんでもない天才なんじゃ?って思った。
すばらしいアニメ化で、ほんと息つく暇なかった!
来週で終わるのか…。三期まで長いね。
-
- 2016年03月21日 21:57
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- 最後のツイで「これで影山も及川に認めてもらえたか」ってあるけどとっくに及川は影山を認めてるよね。
彼が影山に抱いている感情は畏怖であり願望であり天才への焦燥って感じだし。
-
- 2016年03月21日 21:58
- ID:30lh02Iw0 >>返信コメ
- 凄かったの一言
高校スポーツの3年生のかっこよさは異常
スガさんが活躍すると特に嬉しい
-
- 2016年03月21日 22:00
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- 3期の白鳥沢は5セットマッチだからめちゃくちゃ長いんだよね・・・・準決勝でこれだから決勝はどうなるのか。
-
- 2016年03月21日 22:04
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- 熱かったーーー!!
日向のラストアタックがすばらしかった...両チーム全員がボールに触って繋いでたんだよねあの場面。
手に汗握るってまさにこの事。
あと結果だけ見ると及川は中学でも高校でも努力し続けたけど
6年間天才と言われる存在(それだけじゃなくても)に阻まれて全国の夢は叶わなかったってのは
本人の気の持ちようとか色々あったにせよ シビアだよなあ 。
天才に打ち勝つ凡人、って構図じゃなくて主役側が天才(勿論努力する天才)なんだよね。
ただ影山達もまだ目指すべき上がいて烏野で成長してるし、及川も最初から白鳥沢とかへ行っていたら今の及川はいなかった。
及川自身が才能開花の壁に挑戦し続ける覚悟を持って成長したのは今までの積み重ねがあったからだし何一つ無駄な事はなかったんだろう。
決着が着いて烏野が勝った事に泣いてるのか青城が負けた事に泣いてるのか分からなくなったよ。
ライバルにも感情移入出来るアニメっていいね。
-
- 2016年03月21日 22:06
- ID:o2Vx3z160 >>返信コメ
- 原作ストック的に3期は当分先だろうなあ・・・。
※34
BS11で全国放送(しかも夕方と深夜)してるけどな。
あと、地方民からしたら放送してないアニメは存在しないのと一緒だから。放送するアニメが膨大な現在、自分の住んでる地域で見れないというのは0話切りするのに充分な理由になる。
-
- 2016年03月21日 22:08
- ID:arHdb9u.O >>返信コメ
- 最後の攻防6回繰り返して見てしまった
あと謎の指導者のキャストがまさかの銀河万丈さんかよぉぉぉぉ!!
それから余韻に浸ってたのに次回予告のやりとりにやられて吹っ飛んだwww
-
- 2016年03月21日 22:09
- ID:Tx.WbYER0 >>返信コメ
- もちろん烏野には勝ってもらいたいけど
ラスト、ボールが落ちて青城が負けた時「あ~(´Д`)」って
なってしまった。
どっちも頑張ったのに勝負は必ずつく
今回はまさに辛勝と惜敗と言うんでしょうか。
-
- 2016年03月21日 22:16
- ID:FoB534Hf0
>>返信コメ
- 控えめに言って最高だった。
とりあえず手やら脇やら汗がとまらんかった。
気がついたら正座してみていた深夜12時半…
最高だった…(語彙力消失)
-
- 2016年03月21日 22:16
- ID:Ag3k8coGO
>>返信コメ
- 今回のすごい良かったし面白かった!
-
- 2016年03月21日 22:18
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- >>45
3期は今秋だよ
でも「VS白鳥沢!!」って大々的に銘打ってるから多分1クールだと思う。
2クール行くとストック厳しい気がするし主人公校出なくなるし。
-
- 2016年03月21日 22:19
- ID:jN9xGI5.0 >>返信コメ
- ※43
今回の対青城は原作で約20話分
次の対白鳥沢は原作で約40話分
これまでアニメ1話で原作4~5話なので対白鳥沢で1クール使ってもおかしくなさそう
-
- 2016年03月21日 22:19
- ID:0pFNvetE0 >>返信コメ
- 原作読んで展開知ってるのに、こんなに心臓が痛いのはなぜだ
今回の緊張感と臨場感はもうアニメの域超えてるよ!スタッフさん達に拍手!!
-
- 2016年03月21日 22:21
- ID:Ib4PA8Cg0 >>返信コメ
- 終始ハラハラさせられた
今期日曜は鉄血、DW、ハイキュー、グリムガルとハラハラさせるアニメが多くて最高だわ
-
- 2016年03月21日 22:21
- ID:w7DModNu0 >>返信コメ
- 最後のラリー、田中さんとスガさん、ナイスレシーブ!!
-
- 2016年03月21日 22:22
- ID:YVZQYfCU0
>>返信コメ
- めちゃくちゃ良かった!
最後の1点息もつかせない程の緊張感があってカッコ良かったよ
どちらのチームも出せる力出し切って全力で勝ちに行ってるのが伝わってきて熱い試合だった
-
- 2016年03月21日 22:24
- ID:Tx.WbYER0 >>返信コメ
- ビール片手に観てて
終わった時、全然飲んで無い事に気付く(笑)
ぬるくなったビール飲みましたとも!
菅さんファンなので今回の活躍はすごく嬉しかった♪
-
- 2016年03月21日 22:27
- ID:w7DModNu0 >>返信コメ
- 質問なのですが、最後の日向のスパイクを大地さん(?)が「たまたまブロックに当たっていなければ及川に拾われていたのかもしれない」みたいなことを言っていたような気がします(間違っていたらごめんなさい)。
ですが、見ている限り日向はわざとブロックの指を狙っていたのではないのですか?
どなたか答えてくださると有難いです。
-
- 2016年03月21日 22:27
- ID:lOaTLlX70 >>返信コメ
- 影山のマッチポイントを取ったツーアタックは1期の青城戦の時、影山がツーを決め、「次も同じのくるんで」というセリフを及川に返し、日向に「次影山後衛だよ」っと突っ込まれたシーンの伏線だと思う。
影山のツーはその後なかったから、原作読んだときはまさかここで回収するんだで感動したんだよな。。。
本当ヤバかった(ボキャ貧
-
- 2016年03月21日 22:29
- ID:qN.xCqwg0 >>返信コメ
- なんでもかんでも神回とか「神~」とか言うのはしっくり来ないけど、今回に関しては神回としか形容できない!!
ハイキューすごすぎ、スポーツアニメ史上最高の作品だと思う。
-
- 2016年03月21日 22:30
- ID:ObGfe2ug0 >>返信コメ
- 最高
その一言に尽きる
ここまで熱くて泣けるアニメはそうそうない
-
- 2016年03月21日 22:31
- ID:4FWUsCEy0 >>返信コメ
- 作画とカメラワークが最高だった。
本当に凄い。見てよかった。
-
- 2016年03月21日 22:31
- ID:W36.7uti0 >>返信コメ
- 「この位置、このタイミング、この角度で!(敗北する直前の影山の心の声)」って言いたくなるような構図。スゲーわ。
しかも前回は目を閉じてたせいで三枚ブロックに捕まってしまったけど、今回は目を開けてたから隙間が狙えて勝てた。
-
- 2016年03月21日 22:32
- ID:1KumAs0B0 >>返信コメ
- あと少しで二期が終わるってタイミングで三期制作決定発表は嬉しいね
何時頃になるのかなo((*•ω•))o♬
-
- 2016年03月21日 22:38
- ID:LE.0zroz0
>>返信コメ
- すごかった!!!
こんなに素晴らしいものが出来上がるとは。。。
関わっている全ての方に、お礼が言いたいです。
原作・アニメを創り上げている方、関連商品制作の方、そのCMを作っている方、感想サイトなどで見落としがちな情報に気付かせてくれる方。
色んな方がいて、よりハイキューを楽しませていただいているんだな~と。
-
- 2016年03月21日 22:38
- ID:lOaTLlX70 >>返信コメ
- >>57
言っていた、日向はワンタッチアウトあるいはブロックアウトを取るつもりで打っていたが、及川に見えていた。手に当たりコースが変わって取れなかった、それだけだと思うよ。(間違っていたらごめんなさい)
-
- 2016年03月21日 22:39
- ID:ZS6TZ5Sf0 >>返信コメ
- >>45
だから1期は全国放送の夕方枠で、人気得た(円盤売れた)から深夜に移動したんじゃね
円盤買うような熱心なファンは地方住みでも配信で見るしょ
-
- 2016年03月21日 22:43
- ID:0reInNFj0
>>返信コメ
- サイコー
-
- 2016年03月21日 22:45
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- >>57
それ来週のセリフだから一応ネタバレね。
それについては日向のポテンシャル的な問題や、澤村の位置的な見え方によっって等色々な見方があって二通り言われてるから原作で言及がない限り真偽は不明。
バレー実際にやってた人がブログで検証してたけどどっちの意見もあったよ。
-
- 2016年03月21日 22:45
- ID:xYbHu3nb0 >>返信コメ
- 来週どこまで進んで終わるのかなあ。
個人的には単行本17巻の描き下ろしをアニメ化してほしい…。
-
- 2016年03月21日 22:55
- ID:p5Bqtgnz0 >>返信コメ
- 今までの話を神回とすると
今回のは神神回だな!!
なに言ってんだろ………
-
- 2016年03月21日 22:57
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- >>57
あれって原作でもアニメでもブロックの手の隙間の空間を狙った後ブロックの手が伸びて軌道変わったのか、意図的にブロックの指先狙ったのか分かり辛くなってる(既に日向がロックオンした時点で中心は指でなく空間をさしているため、彼自身には軌道は変えられない。ロックオン時点で腕が伸びてくる事を予想したのかタイミングよく当たったのか判断出来ない)からどっちにもとれる様にしたんだと思う。
-
- 2016年03月21日 22:58
- ID:p5Bqtgnz0 >>返信コメ
- 来週番外編の青城の後日談やるのかな?
やってほしい
-
- 2016年03月21日 23:03
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- 個人的に岩ちゃん、田中さんってこの試合で地味にずっと拾ってるんだよね。実力あるなあと思う。
-
- 2016年03月21日 23:03
- ID:jN9xGI5.0 >>返信コメ
- 原作とアニメだと微妙にロックオンの位置が違うね
原作だとブロックが低い狂犬ちゃんの指先あたりが中心
アニメだと金田一の小指のあたりが中心
金田一の腕にあたって軌道がずれたって結果は一緒だけど
-
- 2016年03月21日 23:04
- ID:ru5019ah0 >>返信コメ
- 最後のラリー烏野も青城も全員ボール繋げてるのがすごい
-
- 2016年03月21日 23:06
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- 及川かっこいいな
飄々とした大王様なんかじゃない、本質は泥臭くてがむしゃらな男ってのがいい
-
- 2016年03月21日 23:08
- ID:HsOMRBGO0 >>返信コメ
- 本当にすごかった…
最後の1点のラリーは特に手に汗握るギリギリの攻防で熱すぎた
3期は秋かららしいけど原作ストック足りるのかな
アニオリだけはやめてほしい
-
- 2016年03月21日 23:10
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- >>74
アニメの位置だと狙った様に見えるけど漫画の位置だと意図してない様に見えるね
多分「読者の想像に任せます」って感じだからアニメ作画もあまり気にしなかったんじゃないかな
-
- 2016年03月21日 23:12
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- 烏野も青城もどっちも最高のチームでかっこ良かった!
まさにどっちが勝ってもおかしくなかった試合って感じで緊迫した。
3期は白鳥沢戦だけの1クールのみじゃないかと予想。
-
- 2016年03月21日 23:17
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- 矢巾と狂犬ちゃんが協力してるシーンは先週のこともあってグっときた
あとドンピシャのボールを田中さんが繋いだ意味はデカかったよ。あれがなかったら勝敗は逆転してたかもしれない。
-
- 2016年03月21日 23:19
- ID:VFe43U.m0
>>返信コメ
- 凄くスゴイです!
-
- 2016年03月21日 23:20
- ID:CdqB4AIi0 >>返信コメ
- いやぁ凄いものを見た、24話ラスト2分のための1期と2期だった。ハイキューは熱闘甲子園的なリアルな熱さがあるねカメラワークがアニメではなくスポーツのを再現しているような。
-
- 2016年03月21日 23:21
- ID:vXINm8AU0
>>返信コメ
- 全員かっこよすぎました!ホント感動しました。
-
- 2016年03月21日 23:21
- ID:UBH9Xmnr0 >>返信コメ
- 及川の指さしからの平行トスのところはやばかったわ
烏野も青城も総力戦なのが熱すぎた
今までもずっと面白かったんだけど今回で1期からずっと見続けて良かったって思った
-
- 2016年03月21日 23:22
- ID:uezSze6B0 >>返信コメ
- いやああいい試合だった!!!高校バレー経験者としても試合の描写に大満足!!実際にあったことも多くて(顔面とか全員触るラストラリーとか)思い出して泣いた;;
及川の異質さというか表情があり過ぎるキャラクター性の表現とか普段キャストあんまり気にしないけど声優すげーなって思ったわ
静かに呟く「ないと思ってたらたぶん一生ない」からの全力の「センスは磨く物!」の流れ涙出たよ
-
- 2016年03月21日 23:22
- ID:Ofqo74x20 >>返信コメ
- 終盤、息が止まるくらい見入ってしまった。
アニメでこんなに高揚したのは久しぶりだ。
本当に素晴らしかったよ。
-
- 2016年03月21日 23:26
- ID:fvI6ZJbP0 >>返信コメ
- >>29
Nice kill だよね?
-
- 2016年03月21日 23:30
- ID:ZS6TZ5Sf0 >>返信コメ
- 黒子といいI.Gのスポーツアニメのレベルは高すぎ
女性人気が高いとか関係なく、アニメーションとして素晴らしいものにしようと最高のスタッフを集めて全力でやってくれる
これほど良いものを作ってもらえたら原作も幸せだな
-
- 2016年03月21日 23:31
- ID:GBGQsfJ70 >>返信コメ
- >>65
>>68
>>71
質問にお答えしていただき、ありがとうございます。
そのシーンは結構曖昧になっているのですね。取り敢えず、思ったままに解釈することにしました。
期せずしてネタバレを書いてしまい、アニメ派の方に申し訳ないです
-
- 2016年03月21日 23:36
- ID:wLvZoN.30 >>返信コメ
- >>44
リアルでも天才って早熟な人の事なので、努力型に負ける事はある。
特に高校スポーツでは良い指導者にめぐり合えると、急激に伸びたりする。
普通は天才と言われた人も努力してるので、差を縮めるのは大変だけど。
-
- 2016年03月21日 23:40
- ID:iPcw0wWF0 >>返信コメ
- 皆カッコ良かった 拍手
-
- 2016年03月21日 23:44
- ID:cam2uQzO0 >>返信コメ
- 終盤の及川さんの表情(岩ちゃんへのトスからコートに戻ってきたところ)も原作通りなんでしょうか?
あんな表情すると思っていなかったので、
テレビの前で少しびっくりしました。
-
- 2016年03月21日 23:45
- ID:jRqHnXXl0 >>返信コメ
- ジャンプで読んでたはずなのに、トビオのツー アタックで おおっ! ってなった。 ハイキューおもろいなぁ!!
-
- 2016年03月21日 23:47
- ID:JnGnOAkK0 >>返信コメ
- >>45
私は地方民だがハイキュー1期を見てハマったから
2期がこっちで映らなかったとしても2期の分の円盤は
買ってたよ
逆に1期が映らなかったとしたらハマりも円盤も買わなかったけど
-
- 2016年03月21日 23:48
- ID:bYBVodeH0 >>返信コメ
- もう満足を通り越して、アニメスタッフには感謝しかない。
-
- 2016年03月21日 23:53
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- >>92
原作もかなりがむしゃらな顔をしてたけどアニメは更にバケモノ感が増した作画になってました
-
- 2016年03月21日 23:54
- ID:asIXhxOD0 >>返信コメ
- 主人公チームに感情移入してたのにツーアタック打ってきた影山が
すごい憎たらしいというか及川さんの側の視点にすーっと引きつけられた
-
- 2016年03月21日 23:54
- ID:dlzxMKmf0 >>返信コメ
- いつもあにこさんのコメントを眺めるだけの日々でしたが、何か記せずはおれません。。
とんでもないクオリティー。
ラストまであと一話。
私もI.Gに一生ついていきます!
『3期はつっきーこと月島蛍の進化、アニメで見れる日を楽しみにお待ちしてます』
-
- 2016年03月21日 23:59
- ID:Vwjjk8U20 >>返信コメ
- >>89
大丈夫ですよー!
多分作者はどの試合での勝利も個人(1対1)では敵わない相手、でもチームプレーで勝利は掴める
みたいな事を書きたいのかな、と思っているので、あえて見切っていたのか実力で決定打を出したのか どっちにも取れる曖昧な形にしたのかな、と思ってます。
-
- 2016年03月22日 00:02
- ID:7JVBkTK90 >>返信コメ
- 製作陣マジ天才!!
作ってくれたのがあなた達で良かった(泣)
-
- 2016年03月22日 00:06
- ID:vj6LcY0s0 >>返信コメ
- 監督のツイッターとか凄く愛を感じるんだよなあ
観てよかったって素直に思った
3期も楽しみです
-
- 2016年03月22日 00:08
- ID:h2Ns5wjB0 >>返信コメ
- 神回だった
-
- 2016年03月22日 00:12
- ID:30YvRLGCO >>返信コメ
- 終盤引き込まれた。
久しぶりに口空けてテレビ画面に釘付けだったわ。
-
- 2016年03月22日 00:13
- ID:TALt3c8U0
>>返信コメ
- 最高の出来栄え。必見であると誰に勧めても恥ずかしくない。
-
- 2016年03月22日 00:14
- ID:7JVBkTK90 >>返信コメ
- >>89
今回どこにそんなセリフがあった?と見返してしまいました。
次回ですか…
楽しみにしている原作未読のアニメ派もいるので
ネタバレは控えてね。
-
- 2016年03月22日 00:17
- ID:QmHo0.jg0 >>返信コメ
- しゅごい...ハイキューしゅごい....
-
- 2016年03月22日 00:17
- ID:winEa9cbO >>返信コメ
- ※44
及川が全国阻まれ続けた理由に相手との個人の実力差より、他のチームメイト同士の力の差が大きいと思うけどな。特に高校では。
白鳥沢は天才と言われる牛若が入学する前から県内ではダントツ最強のチームだから、そりゃ勝てなくても普通。
あくまでもチームスポーツなんだから。牛若って青葉城西は「及川以外皆弱い」と素で言ってるが、自分のチームメイトは強いと思っているくらいだし。
10年以上の間で小さな巨人時代の烏野に1回負けた以外は全部1つだけの全国のキップを手にしてるチームなんだし、チーム事態の力の差がはっきりとある。
ぶっちゃけ牛若と及川の入学してる学校が逆でも白鳥沢が全勝してる。
-
- 2016年03月22日 00:19
- ID:qYGA.Hho0 >>返信コメ
- >>96 さん
そうなんですね!
ありがとうございます!!
原作は狂犬ちゃんが出てくるところくらいまでしか
持っていなかったので、
お返事いただけて助かりました^ ^
-
- 2016年03月22日 00:31
- ID:F8HckpgD0 >>返信コメ
- 今回は超絶胸アツ!
涙出たわー (;ω;`)ブワッ
これだからスポコン辞められん
-
- 2016年03月22日 00:31
- ID:xFUhvlG10 >>返信コメ
- 試合に集中しただけで
喧嘩売られた日向かわいそうw
影山、どんだけ負けず嫌いなんだw
-
- 2016年03月22日 00:48
- ID:xFUhvlG10 >>返信コメ
- 日向、良かったね!
あの3枚ブロックと勝負する為に、
影山と衝突してまで
「自分で戦う力」を
手に入れたんだもんね。
前回の敗戦から積み重ねてきた
努力が実って、前回失敗した
攻撃が決まって勝利するって
結末は凄く良かったです!
-
- 2016年03月22日 00:50
- ID:dzejTKAr0 >>返信コメ
- かっこよすぎる!!俺アニメ見て汗かいてるってどういうことだってばよ!?
一生終わらないで欲しい最高のアニメだわ。
-
- 2016年03月22日 00:51
- ID:Rav8ILg50 >>返信コメ
- 24話は言葉が出ないぐらいよかった
個人的に歴代スポーツアニメNo.1だわ
-
- 2016年03月22日 01:00
- ID:KRi8LSkE0 >>返信コメ
- あらゆる意味で神回だった
そして原作の素晴らしさも改めて実感したわ
老若男女みんなに見て欲しい
-
- 2016年03月22日 01:07
- ID:sHagdbSj0
>>返信コメ
- BS11放送で良かった
日5枠だと観れない地域にあたるんだよ
2期はリアルタイムで見せてくれてありがとう
-
- 2016年03月22日 01:08
- ID:A.I6DYAN0 >>返信コメ
- 最後のラリーも凄かったけど、元セッターとしてはその前の影山のツーアタックがしびれたー
アノ場面でツーって、根性いるよー
-
- 2016年03月22日 01:18
- ID:jirL.OB60 >>返信コメ
- 最高だった…本当に呼吸するのも忘れて見入ってたわ…
作画とカメラワークが凄すぎて、コマ送りで何度も見返してしまった…
及川さんの、超ロングセットアップからの立ち上がろうとしてシートで足を滑らせるシーン、ほんと良かった!
アニメ化ありがとうしかない
-
- 2016年03月22日 01:29
- ID:X7QV..wS0 >>返信コメ
- 最高の出来でした
アニメ始まる前から喜んで期待していたことではあったけど
やはりハイキューのアニメ制作がGIで本当に良かった
三期もうやるの?急ぎすぎではないか…
杞憂かもしれないがクオリティだけは落とさないように気を付けて頂きたい
-
- 2016年03月22日 01:36
- ID:xZsPYMiP0 >>返信コメ
- ツイートやコメントを見てて思うがハイキューアニメに依存しがちな女性ファンの皆様は生活とか大丈夫なんだろうか…
それほどのクオリティってのはわかるけど熱いアニメ見て燃え尽きてちゃあいかんよね。。。
-
- 2016年03月22日 01:49
- ID:n.BukckO0 >>返信コメ
- >>21
公式Twitterが今回の原作話がジャンプに載った及川ソロ表紙のアオリが「さらば及川徹」しか最初思いつかなかったって書いてたけど、実際に掲載された煽り文は「ただ、前だけを見つめて」だったんだよね。これIHの時だったら絶対書かれなかった文だと思った。
原作で言う今回の話(146話)が載るまで本当Twitterで及川死にそうとか言われてたぐらい今思うとIHの及川って不安定でもがいてたんだなって思ったわ。
回想で出て来たおじさんがきっかけなんだろうけど、声優さん的にもやっぱり重要人物っぽいし今後への布石かな。
そして影山も真に仲間を信じるプレーが出来る様になってて、日向もトラウマから抜け出して、両校ともIHの時との差が表れたいい試合だった。
-
- 2016年03月22日 01:52
- ID:n.BukckO0 >>返信コメ
- >>119
言葉のあやでしょ。実際は日常に支障でることはない
-
- 2016年03月22日 01:56
- ID:n.BukckO0 >>返信コメ
- アニメーションは勿論だけどBGMが今回ピッタリハマってて鳥肌立ったわ!
アタック打った日向の目がいいね!ハイキューはキャラの目が凛としてて光の入り具合が絶妙
-
- 2016年03月22日 02:06
- ID:ImKgeDrq0 >>返信コメ
- 面白かったー素晴らしい好きでよかったと素直に思えたよ
-
- 2016年03月22日 02:33
- ID:QBnFdV3j0 >>返信コメ
- コタツでのんびり観賞→飛び出て体勢変えたアニメは今期ハイキューだけだ!
岩ちゃん熱い!及川さん執念の変顔!ラリーが止まらない戦い!!作画もBGMも愛に溢れてて全てが完璧でした!
見返したアニメもやっぱり今期ハイキューだけだな… 三期も楽しみです
-
- 2016年03月22日 03:13
- ID:H06Ha3tp0 >>返信コメ
- 岩泉がほんとかっこいいな
一番きつい状況の時に活躍する感じがいいね
あと狂犬もチームのために戦うようになってたのが印象的だった
最後のラリーは何回でも見たくなるな
3期はかっこいい牛若期待してる
-
- 2016年03月22日 04:02
- ID:BzyTN9PyO >>返信コメ
- もう最高です!!!!
ありがとうございました!!
-
- 2016年03月22日 04:17
- ID:GjbFZPRU0
>>返信コメ
- 息することを忘れていた!カメラワーク、演出、声優の方たち、ハイキューを作っている方々に感謝。とても面白くて胸が熱くなった。感動した。
-
- 2016年03月22日 04:55
- ID:XaGC3lT00 >>返信コメ
- ここの管理人って知らない作品でも全力で知ったかするのなw
知ったか挟みながら長文書くから無理しない方が良いのにって思うわ
萌えエロが主力のこのサイトでハイキューがっちり取り上げるとかどっち道ないだろうしさ
てかハイキュー感想読みたくて話数で検索かけたら全部トップがここって「アレ」なんだろうな
ポストやら○って言われるだけのことはある
一つ切っ掛けがあると掌返しで叩きそう、シュタゲ舞台版みたいに
-
- 2016年03月22日 05:12
- ID:ju4RDRdE0 >>返信コメ
- 今週は本物の試合を見ているような感覚だった。
サーブ権の時代だったらもっと心臓に悪かっただろうなー、と何となく思った。
リアルの試合も結構見てきたけど、烏野の応援サイドの気分だよ、毎回。
-
- 2016年03月22日 07:38
- ID:jCmbLFK30 >>返信コメ
- 原作読んでるときもやべえやべえってなったけど、アニキューの作画は毎回神がかりすぎてアニメになると余計やべえ。及川さんってほんとに高3?!大人っぽすぎでしょ!
-
- 2016年03月22日 07:42
- ID:3jJT6IBI0 >>返信コメ
- スラムダンクの陵南戦や山王戦みたいに前に失敗したのと同じシチュエーションで、今度は成功するって展開はベタだけど熱くていいなあ。
アニメだとけいおん!の最終回もそんな感じで好き。
-
- 2016年03月22日 08:17
- ID:7JVBkTK90 >>返信コメ
- >>119
みんなで冗談言い合って盛り上がってる所に
マジ突っ込みいれてシラケさせる奴…
どこにでも一人はいるもんだね。
-
- 2016年03月22日 08:42
- ID:BzyTN9PyO >>返信コメ
- >>119
お気持ちだけ貰っておくよ。
>>132
※119は悪気があって言ってるのではないから、あまりツッコミしないであげてよ。本当に止めて欲しいのは5ツ前の※みたいなのだよね?
-
- 2016年03月22日 08:51
- ID:Vt5QWSf.0
>>返信コメ
- こんないいアニメハイキューしかないよー
3期も期待してます!
烏野一人じゃないから信じて
飛べ!
-
- 2016年03月22日 09:17
- ID:9SJhl5.i0 >>返信コメ
- ハイキューはどの学校も物語の主人公みたいに輝いてるからどこも応援したくなるよね。
きっと彼らには彼らの物語があって一人一人が主役なんだなって思った。
是非コミックの番外編次回やってほしい
-
- 2016年03月22日 10:28
- ID:ya6KacmM0 >>返信コメ
- 日向の顔が、あるたびに怖いんだけど・・・・。
影山相変わらずかっこいいです(>_<)
私もバレーしてるんですけど、コンなイケ面ばっかじゃない(泣)
ちなみに、ポディションは、セッターです。
影山のプレーが、参考になります!
やっぱハイキューサイコー(^-^)
(西谷が一番好きです。なぜなら、単純にタイプだからですん。しかも、CV岡本信彦さん♡
-
- 2016年03月22日 12:01
- ID:pWKQi..f0 >>返信コメ
- 17巻の番外編は・・・。
-
- 2016年03月22日 12:21
- ID:AuXdNT4Z0 >>返信コメ
- ホント息が出来なかった
これぞアニメの真骨頂!!感動した!!!
-
- 2016年03月22日 12:29
- ID:AuXdNT4Z0 >>返信コメ
- 今からいってもせんのないことだが、やはりこういう素晴らしいスポーツ作品はふとしたことで子供の目にもとまりやすい浅い時間に流してほしかった。
五輪もあるしNHKが1期から買って昔みたいにゴールデンタイムに流せばいいのに。ホントよく出来た作品だよ。
-
- 2016年03月22日 12:30
- ID:QMJvP8IL0 >>返信コメ
- 及川さんのサービスエースで嶋田の「マジかよぉ」って言ったときの絶望感は本誌でも手に汗握った!そして最後のラリー…。
神回98.2%!俺があにこ便を見始めてから最高値やわ!これ以上が過去にあったら教えてくれ!
-
- 2016年03月22日 12:35
- ID:hyZQInvC0 >>返信コメ
- 影山は影山で及川さんには一生勝てないかもって言ってたんだよな…
単純に主人公側の天才VSそうじゃない人でもないところが面白く深みがある
-
- 2016年03月22日 12:39
- ID:PdCX01Eg0 >>返信コメ
- 及川を主人公にした漫画が一本描ける
くらい素晴らしいキャラだよな
名脇役を通り越して主人公レベルの設定、成長ぶりなのにどう足掻いても主人公にはなれないんだ
そこが無慈悲だが、彼なりの「答え」を見つけたようで安心した
-
- 2016年03月22日 12:39
- ID:ooq2OVd50 >>返信コメ
- どこにでも平気で悪口を書く奴がいるんだな
こんなに丁寧にまとめてくれているのにそれでも言われるのか
記事を書くのも大変だな
最終回に青城戦の番外編があると良いな
-
- 2016年03月22日 12:42
- ID:OUQdR8TP0 >>返信コメ
- 後半に入ってからズーーーっと涙目で観てました。終わってほしくないなぁ、とか馬鹿な事を思ってました。
あの巻末の話までやるのかな?出来れば観たいなぁ。
それにしても岩ちゃんのレシーブは凄くカッコ良かった❗
-
- 2016年03月22日 12:57
- ID:9bdaaT510
>>返信コメ
- 3期、楽しみ!
-
- 2016年03月22日 12:59
- ID:SdCnr0Zl0 >>返信コメ
- これぞアニメ化だなぁって胸が熱くなった。原作好きとして、アニメーションそのものが好きな人間として、ここまで原作の良さを引き出しアニメの旨みを出してくれたIGには感謝の言葉しかない。本当にIGで良かった。
IH予選の青城戦もこの準決勝も読み返す度見返す度、及川徹という存在を何度も何度も考えてしまう。
ハイキューは元々相手校のバレー人生も見せてくれる作品なんだけど、及川は特別それが描かれてるよね。最早ライバルや強敵だからという枠を超えてもう1人の主人公並み。寧ろ負けるライバル校の分重さや深さがよりある気がする。
私はこの作品、主人公は日向と影山で、主人校は烏野だけど、
怪童牛若と天才影山に挟まれいつか天才に抜かれると悟りながらも、それでも自分のバレーを信じ続け磨き続けもがき続け挑み続け向き合い続け、自分のチームと勝利を目指し続けた及川徹という1人の才能あふれたバレー少年の物語でもあると個人的に思ってる。
今まで割と色んなスポーツ物を読んできたけど、及川以上にある意味等身大でその心情に痛感し、その想いを量りたいと思ったライバルキャラはいないわ。及川の存在はすごいと思う
-
- 2016年03月22日 13:32
- ID:vk0J6N5H0 >>返信コメ
- 最後の指差しトスは漫画の方が迫力あって痺れたな
原作で一番好きなシーンだから能内で神格化されてんのかもだけど
-
- 2016年03月22日 13:34
- ID:H5s9ByMR0
>>返信コメ
- アニメハイキュー1期2期全部のなかで一番素晴らしい出来だったのではないかと思う。スタッフさん感謝。来週の最終回と3期が楽しみ!!!!
-
- 2016年03月22日 13:34
- ID:H5s9ByMR0
>>返信コメ
- アニメハイキュー1期2期全部のなかで一番素晴らしい出来だったのではないかと思う。スタッフさん感謝。来週の最終回と3期が楽しみ!!!!!
-
- 2016年03月22日 13:36
- ID:H5s9ByMR0 >>返信コメ
- >>17今週も
-
- 2016年03月22日 13:39
- ID:Yu3h38Ak0 >>返信コメ
- >>143
単行本のあれ、めっさ良かったな
-
- 2016年03月22日 13:54
- ID:ngLSlM310 >>返信コメ
- 今回マジヤバかった。神回すぎる。
ずっとウルウルしながら見てた。
3期も絶対絶対見る。
個人的に菅さんが好きだからおでこに当たったやつヤバかった。すごいと思った。(((o(*゚▽゚*)o)))
-
- 2016年03月22日 14:34
- ID:oTIaOrzq0
>>返信コメ
- 早く3期観たい!
ハイキューないと生きていけない……
-
- 2016年03月22日 14:36
- ID:xFUhvlG10 >>返信コメ
- 大接戦のクライマックスで、
見てる方まで息ができない
くらいの状況なのに
まったくテンションが変わらない
ツッキー、スゴい(笑)
似たような覇気がないキャラの
国見だって必死に応援してるのに。
-
- 2016年03月22日 14:49
- ID:e.mIE0I00 >>返信コメ
- >>139
確かに特にNHK規制に引っ掛かるシーンも無いし、NHKでもいけたかもな。
-
- 2016年03月22日 14:57
- ID:gjuecX7F0 >>返信コメ
- 多分最後の速攻、前と違って落ちる速攻なんだよね?日向が狙ってたし
それも、前回とは違うっていう烏野の自信と、合宿の成果が窺えてヤバい
岩ちゃんの男前度はほんと、発狂するくらいヤバい
及川さんの北川第一回想シーンもヤバい
矢巾ちゃんからの狂犬ちゃんもヤバい
「松川先輩ファイトです!」だと!?国見ちゃんに吐血した
結末は知ってたし、飛雄ちゃん贔屓だけど、どの試合も相手の選手にも惹きこまれるし、誰にも負けてほしくない。・゜・(ノД`)・゜・。
ほんと、スタッフさん神すぎですか
-
- 2016年03月22日 15:34
- ID:bXqAtJ3L0 >>返信コメ
- 作中最大のライバルと言える及川さんが完璧超人じゃなくて、努力の人なのが良いよね
-
- 2016年03月22日 16:53
- ID:ejChirQnO >>返信コメ
- 夕方にBS11で視聴したら最後のラリーで豆腐切る手が停止してたわwww
いやー晩御飯作りながら見るもんじゃないね。集中出来ないし細々見逃しちゃうし。
録画を改めて見直します。
「試合後の青城」もやらないかな~。
-
- 2016年03月22日 17:43
- ID:XgFtqccS0 >>返信コメ
- 1期含めて1年間近くハイキュー見てるけど、退屈に感じる
ラリーが無いのは本当に凄いと思う。
変にインフレとかもしないし、敵味方共に地続きの努力で
ここまでやってきたという訴えがあって、何というか
「青春っていいな!」っていう熱い気持ちが湧き上がって
くる。
皆言っているように、、なぜこれほどの作品が深夜帯なのか
悔しく感じる。夕方放送してみんなにもっと見てほし~!!
-
- 2016年03月22日 17:57
- ID:SnH.PaRT0 >>返信コメ
- 漫画で結果しってても楽しめる!!
ハイキューってすごい…。
今回すごい感動した!
-
- 2016年03月22日 18:33
- ID:U29omZAX0 >>返信コメ
- 今回は特にカメラワークすごかった。CGアニメならああいう風にカメラワーク動かすのも楽なんだろうけど手描きであそこまで動かせるって相当すごいと思う。
-
- 2016年03月22日 18:49
- ID:Qfgawb.R0 >>返信コメ
- ありがとう制作陣
アニメでしか表現出来ないものが見事に表現されてた
三期も正座待機で待ってます
-
- 2016年03月22日 19:20
- ID:WXjvNbuz0
>>返信コメ
- 感動しちゃいました!!
-
- 2016年03月22日 19:20
- ID:J4mPh9MW0 >>返信コメ
- なんだろう…。
まるでオリンピックの日本代表の試合を見ているような…。
誰かがボールに触れる度、ああっ!っと思わず声がでてしまうくらいに張りつめた緊張感と、互いの勝ちたい気持ちがヒシヒシと視聴者側に伝わる30分だった。
こんなに良い作品をアニメだからと見ずにいるのは本当に勿体ない。是非たくさんの人にみてほしい。
とにかくアニメの製作陣、キャストの皆様本当に素晴らしいアニメと、時間をありがとう。
-
- 2016年03月22日 19:21
- ID:rHLfWAJO0 >>返信コメ
- 作画とかテンポとか本当に神回だった
素晴らしかったね
鉄血も面白すぎだけどこっちを日5でやるべきだったw
-
- 2016年03月22日 20:21
- ID:BxLM6zKj0
>>返信コメ
- 最高です。
自分の中でスポーツアニメ史上最高に熱い回です。
スタッフ、キャストに感謝です。
3期はまるまるVS白鳥沢❗(ジャンプ情報)
楽しみに待ってます。
-
- 2016年03月22日 20:53
- ID:ElNvdQCZ0 >>返信コメ
- カメラワークも声優の方々の演技も最高でした!!
音楽の林さんは他作品でもよく名前見るけど、作る音楽がホントにカッコよくて毎回痺れます✨
来週も楽しみ!
-
- 2016年03月22日 21:00
- ID:n.BukckO0 >>返信コメ
- >>28
是時間あったら1期も観て欲しいな
影山と及川の関係や及川の過去、日向と影山の初期の関係や山口の成長とか2期に繋がるシーンが多いから。
-
- 2016年03月22日 21:21
- ID:JbEMvTeW0 >>返信コメ
- 影山のツーは、菅原の指示だったの?
菅原って、もっと使えばよかったのに。日向が後衛の時だけ菅原にするとか。
-
- 2016年03月22日 21:27
- ID:JbEMvTeW0 >>返信コメ
- 及川って、セッターだけでなく、他のセッターを鍛えてアタックもしてればよかったのに。
あのジャンプレシーブを、アタックに使わないって・・・。
-
- 2016年03月22日 21:32
- ID:winEa9cbO >>返信コメ
- ※170
一応たまにアタックしてる。単独での攻撃力は今は分からんが、夏の時はチーム1だった。
ただあくまでも青葉城西はチームワークのチームであり、力押しで戦うチームではないってことだろ。
-
- 2016年03月22日 21:45
- ID:WdZ68vdm0
>>返信コメ
- 3期の出来は天童の声優次第だぞ頼むよー
-
- 2016年03月22日 22:20
- ID:n.BukckO0 >>返信コメ
- >>169
一応バレーは交代回数決まってから難しい。
サブのメンバーは1セット1回だけの交代って決まりだし。
スターティングメンバーは、ベンチに下がった後にそのセットでコートにまた戻るには自分と交代して入ったプレイヤーとしか交代出来ない(一度だけ限定)。
選手交代でコートに入ったプレイヤーがベンチに戻った場合はそのセットではもうコートに入る事はできない、とか制約があるから、日向と交代したら次日向を入れる時にはもうコートに入れなく勝っちゃう。
-
- 2016年03月22日 22:22
- ID:n.BukckO0 >>返信コメ
- >>173
↑
ごめん。最後の分は「入れなくなっちゃう」です
-
- 2016年03月22日 22:30
- ID:n.BukckO0 >>返信コメ
- 影山があそこでツーやるのは流石天才って感じだった。
そのあとのアニオリの及川のフラッシュバック直後の負けない、はもう天才だとか才能だとかに嘆くのは辞めた感じが出てて良かった。
-
- 2016年03月22日 22:37
- ID:TUr.h9KF0 >>返信コメ
- ※170
それやると及川の長所である「スパイカーの100%を引き出す」力が発揮されない。
結果劣化版白鳥沢にしかならず、烏野と当たった場合フルセット負けどころか善戦すら出来ないと思う。
IH時点で金田一、国見が使い物にならないし、選抜では狂犬が自滅する。
-
- 2016年03月22日 22:40
- ID:TUr.h9KF0 >>返信コメ
- ※176追記
影山だってサーブは大概なんだから、セッターじゃなくてスパイカーの方がよくね?って言ってるようなもん
-
- 2016年03月22日 23:14
- ID:n.BukckO0 >>返信コメ
- ※169
ルール上何回も交代は出来ないんじゃなかったかな…
誰かと交代したら使い続けないと戻ったらそのセットもう出られなかった筈。だから後半とかここぞってシーンにしか出せない。
ポジション被った後輩が現れるとスターティングから外れたり色々あるのも仕方ないよね。
-
- 2016年03月22日 23:17
- ID:n.BukckO0 >>返信コメ
- そもそもハイキューのセッターって皆トス回しに徹してるというかあまりアタック打たないよね
研磨しかり、赤葦しかり、3期の天童しかり。
-
- 2016年03月22日 23:21
- ID:n.BukckO0 >>返信コメ
- >>179
間違えた 天童じゃなく白布だ。
セッターは皆スパイカーをどう使いこなすか、引き立たせられる勝手役割で書かれてるイメージ
-
- 2016年03月22日 23:55
- ID:N85gIoq50 >>返信コメ
- 及川の回想はBGM 、画面全てが及川に対して
諦めんなよって叱咤してるようでグッときたなあ
-
- 2016年03月23日 00:01
- ID:bwr8ERUL0
>>返信コメ
- おもしろかった!
-
- 2016年03月23日 00:03
- ID:bwr8ERUL0
>>返信コメ
- ほんと見入ってしまった
素晴らしいアニメありがとうございます!
3期楽しみ!
-
- 2016年03月23日 00:36
- ID:mCHXtUxX0 >>返信コメ
- 漫画はスラダンが一番だけど
アニメはハイキューがスポーツ物では最高だわ
腐女子向けと思われてるのが解せぬ
キャラ萌えで見てる腐女子自重してくれ
-
- 2016年03月23日 01:06
- ID:vWDyHZ3zO >>返信コメ
- ご飯食べながら見てたんだけど目が離せなくなって食べる暇がなかった。
うどんを箸で持ち上げたまま見入ってたよ。
-
- 2016年03月23日 01:08
- ID:y5w.SeR10 >>返信コメ
- 天童の声、誰がやるのかな?
3期スゲェ楽しみデス❗
-
- 2016年03月23日 01:42
- ID:Nj.v5.9e0
>>返信コメ
- 最後のラリーがすごかった
-
- 2016年03月23日 03:00
- ID:EIUWWklI0 >>返信コメ
- 2期でやめといたほうがいいと思う
青城戦はめちゃおもしろかったけど、ウシワカ戦はいまいち
まだ、原作のネコマ戦がどういう決着になるか分からないけど、力石が死んだ後のあしたのジョーみたいで惰性で見る感じになりそう
-
- 2016年03月23日 04:38
- ID:g7MEbAUm0 >>返信コメ
- 神がかったシーンとか見直したいシーンいっぱいあったのになんで録ってなかったんや…orz
-
- 2016年03月23日 05:28
- ID:PBIqx1.B0 >>返信コメ
- 青葉城西戦編は凄く良かったけど、相変わらず伊達工や和久谷南の辺りが作画もシナリオも酷くてスタッフの贔屓が露骨だと感じた
この回は文句なしに素晴らしい出来でした
-
- 2016年03月23日 08:14
- ID:wQx9BPok0 >>返信コメ
- 〉〉188
ひとの意見はいろいろだね。
自分は原作で青城戦の素晴らしさに白鳥沢戦どうするんだよ……って呆然としたにも関わらず
いざ白鳥沢戦、特に2セット目以降はあの青城戦を単なる白鳥沢戦プロローグに過ぎなかったって思わせるほどの作者の力量すげえ!って感服したよ
あのシーンやこのシーンをアニメで観たい!
-
- 2016年03月23日 09:07
- ID:Ub9ZUa5XO >>返信コメ
- なる程、スタッフもファンも2期のノリのままで3期に挑むな、てコトかしら?
ならば!
私も半年掛けて今よりも一層アニメを楽しむ力を身に付けていくよ~!
-
- 2016年03月23日 10:16
- ID:DqQG1bKG0 >>返信コメ
- 及川は今大会でバレー辞めるつもりだったのか
今までは天才には敵わないって諦めて個人では張り合おうとかしなかったけど及川を一選手として抜こうとしてる影山に感化されて天才と戦ってく覚悟(バレーを続けてくこと)を決めた訳だ
今までだったらたぶん俺たちは負けないって言ってただろうし
-
- 2016年03月23日 10:51
- ID:TRbDlzPo0 >>返信コメ
- ハイキュー最高でした!
及川は天才に阻まれ続けてだけどもう天才だから、って理由でかなわないなんて思わないってこの試合でなってすごい良かった
-
- 2016年03月23日 12:12
- ID:9q7aFbdc0 >>返信コメ
- 努力できるのも勝利へ執着するのもある種の才能で凡人からみれば及川も十分天才の部類。でも牛若や影山みたいな人間も表れ自分は彼らとは違うと思ってしまう。もしかしたら及川と影山の出会いは影山と日向の出会いくらい衝撃的なことかもしれない。
三期楽しみにしてます。天童は松岡君に是非
-
- 2016年03月23日 13:50
- ID:7VA6Sl.r0
>>返信コメ
- 最高だった...!及川と岩泉の阿吽っぷりがさらに泣かせてくる。
次週絶対番外編やってくれぇぇぇ!!
-
- 2016年03月23日 14:14
- ID:OA6fH8h60 >>返信コメ
- 実際のスケジュールは知らんけど、1期2期ともに青城戦で終盤の魅せ場を揃えたなら、それに匹敵する場面は「3年生の引退」だと思うんだよね。
1クール丸々白鳥沢戦だと、ちょっとダレる気もするし。
-
- 2016年03月23日 17:44
- ID:iyqSB.ar0 >>返信コメ
- すごく白熱した展開だった!!
最後まで目が離せない感じ。
やっぱり及川さんすごいけど、みんな迫真のプレイで感動した。
本当に良い試合だったO(≧∇≦)O
-
- 2016年03月23日 17:46
- ID:Gafxhrwh0 >>返信コメ
- 休みでアニメまとめて観てるけどハイキューで精魂つきてここに来た
体力と精神をごりごり削っていく試合、視聴者も心を削られる
まだ心臓の動悸が止まらないよ
主人公チームが勝って嬉しいのはもちろんだけど及川にも負けないでーってなるしとにかく疲れた
原作者にもアニメ制作側にも感謝!
-
- 2016年03月23日 19:47
- ID:Gfit3mgw0 >>返信コメ
- >>188
確かに不安はありますよね
1、2期で作り上げた雰囲気を壊さないよう
祈るのみです_(._.)_
-
- 2016年03月23日 21:48
- ID:kmfMAqIKO >>返信コメ
- 個人的には白鳥沢戦が一番好きなんだが、変なのか?
絶対的な力というものに対抗する為の工夫というのがな。百沢相手とは違い、1人や2人が工夫しただけでは絶対に勝てないというのが良い。
-
- 2016年03月23日 22:18
- ID:s9wbtFxW0 >>返信コメ
- 4点連続した烏野ってすごい
それにしても岩ちゃんのレシーブはリベロ並に上手いと思う
諦めない姿勢がかっこいい
白鳥沢戦を一期丸々したらつまらなくなるって言ってる人もいるけど
原作の白鳥沢戦は面白いしおそらく良いものを作ってくれるはずだよIGなら!笑
期待して待っておこう!
-
- 2016年03月23日 22:31
- ID:hrOMooWn0 >>返信コメ
- >>188
大丈夫 7話「月の出」で泣いた奴がまた泣く
-
- 2016年03月23日 22:56
- ID:1hMa..J70 >>返信コメ
- とにかく作画、演出、音楽の全てに魅了されて後半は声も出せずにのめり込んでた
特に謎の指導者と及川のシーンからの音楽と、そこからの互いの攻防に鳥肌が立った
-
- 2016年03月24日 01:04
- ID:FjbGhx970 >>返信コメ
- MBSのライブで観て、録画してみてBS11のライブで観て夕方の再放送で観て、観るたび泣いていた。I.Gの総力を結集された最高の作品。セカンドシーズンも円盤購入決定。全巻そろうまで録画は消せない(T_T)サードシーズン、ちょっと放映開始早すぎのような…。このクォリティの維持を期待します(^^)
-
- 2016年03月24日 03:03
- ID:4v.z4q6l0 >>返信コメ
- さぁ~いよいよ最終決戦vs白鳥沢戦が秋から始まる!みなさんセカンドシーズン未だ進化を見せていないキャラクターいるよね!そうvs白鳥沢戦で、いよいよあいつが覚醒する!あいつの覚醒が白鳥沢との戦いを白熱させる結果となる!秋まで楽しみに待とう!
-
- 2016年03月24日 07:58
- ID:C.rEXsBI0
>>返信コメ
- スポーツアニメの最高峰だった。
-
- 2016年03月24日 08:34
- ID:Av7swoeY0
>>返信コメ
- 山口がピンサーで入った時
ほっぺが赤くなってたよ
(谷地さんに「山口くーん」
って言ったあと――――――
-
- 2016年03月24日 15:09
- ID:xneVXdsC0 >>返信コメ
- 白鳥沢戦は長いのが若干ネックだったんだけど(青城戦ですら長いと思ってたから)成長するキャラがいるからそれは楽しみ。
ただ一番期待してるのは天童だけど。
-
- 2016年03月24日 21:26
- ID:j52hceVD0 >>返信コメ
- こちらまで力んでしまう熱い内容だった
-
- 2016年03月24日 21:55
- ID:iC.k3imJ0 >>返信コメ
- 及川はやたら影山を天才視してるけど、及川は及川で十分天才的だし、影山は影山で天才だけじゃない努力家だと思う
いや、努力家じゃなくて底なしのバレー馬鹿かな?
-
- 2016年03月24日 22:31
- ID:3IaUNQIS0 >>返信コメ
- 及川は自分は凡人で、天才むかつくって思ってるんだけど
その及川を一番くらいに評価してるのが影山とウシワカの二人ってとこがいいんだよね
-
- 2016年03月24日 22:57
- ID:dHu5SI6S0 >>返信コメ
- >>211
初期のピンポイントトスだけで十分天才だけど
コーチのアドバイス(落ちるトス)を無理ゲーって思わず
信じて突き進むあたりがバレー馬鹿だよね
日向の期待と1年で正セッターやってる責任との葛藤の中で生まれた新速攻誕生話は本当泣ける
-
- 2016年03月24日 23:45
- ID:9bYkU1oS0 >>返信コメ
- ジャンプ読んでるから結果わかってるけど目が離せなかったー!!
そして岩ちゃんかっこいいよ!
-
- 2016年03月24日 23:50
- ID:6UnHO8ty0 >>返信コメ
- 胸熱すぎて6回くらい見直してるわ。日向がギリギリで打った時に入るサントラとかもうね!カッコイイ!題名知りたい!
-
- 2016年03月25日 00:10
- ID:gmN4X9080 >>返信コメ
- >>215
気持ちは同じなんだけど、この回はなかなか見返せないわ。
密度が濃すぎて呼吸も忘れるというか。
平日はちょっと無理そうw
-
- 2016年03月25日 10:41
- ID:NJbhOlSW0
>>返信コメ
- 正しく息を呑む試合でした!それはほとんどの視聴者が感じたのでは?こんなスポーツアニメってなかなか無いですよね!ハイキュー最高!!!(・∀・)ノ
-
- 2016年03月25日 12:20
- ID:65UEORkf0 >>返信コメ
- 一期も二期もここまでこんなにいいアニメ化なのに三期に期待しない人ってネガティブ過ぎじゃあなかろうか…
俺はアニメ一期から入ったけど、シーンによっては原作超えてるとこも少なくない
このスタッフなら1クール白鳥沢戦でも全然いけると思うよ
-
- 2016年03月25日 20:26
- ID:.tLas3wn0 >>返信コメ
- ああ、息ができない…
-
- 2016年03月25日 21:00
- ID:FcG7B1lc0 >>返信コメ
- 及川のフラッシュバックは観ていて苦しいアニオリだった。
ここで折れない腐らない、IHの時から変わって覚悟を決めたんだなと感じて言葉が出ない。
-
- 2016年03月25日 22:48
- ID:ooNI2NOg0 >>返信コメ
- ※201
私も白鳥沢戦が一番好き!
キャラ的な意味だとやっぱり大王様戦に比重が傾きがちだけど、試合の熱さとか展開とカの盛り上がりは白鳥沢戦のが上だと思う。
-
- 2016年03月26日 01:05
- ID:IO1t4pTs0 >>返信コメ
- コメの伸び、スゴいね!
ハイキュー!本当に面白い!
終わってしまうの寂しいな。
私はアニメ組なので3期があるのは
純粋に嬉しいです!
2期で終わったところまで
原作も読んでみようと思います!
-
- 2016年03月26日 05:57
- ID:9vBU5RVm0 >>返信コメ
- 1期の24話も青城戦決着
2期の24話も青城戦決着
3期の24話も神回あるかな
-
- 2016年03月26日 16:01
- ID:0kJucWFZ0 >>返信コメ
- 3期は1クールで終わりじゃないかな
2クールやるなら「ハイキュー!!サードシーズン」って銘打つと思う
-
- 2016年03月27日 10:48
- ID:f41ixKVG0 >>返信コメ
- 白鳥沢戦が微妙って思う人いることにビックリしたわ。まぁ人それぞれなんだけどさ。
青城戦が終わって、あまりにも読み応えがあったから「これ白鳥沢戦どうするんだ」って少し不安持ちながら読んだけど「ああ心配なんて杞憂だった」って思うくらいとんでもない熱量感じたよ。やっと雪辱晴らした及川の更に先にいた牛若に烏野皆が皆全力で挑む白鳥沢戦大好きだ。
もう3期が楽しみで楽しみで仕方ない。
-
- 2016年03月27日 16:09
- ID:vkM.1C1c0 >>返信コメ
- 白鳥沢は因縁が弱いから、青城ほど盛り上がらない…と思ってる人がまあいるわな
でも自分は一番好きだ。さすが王者って感じの強さがあるし、どっちも全力出し切ってる試合だし、何より天童と月島がさあ…もうね…
-
- 2016年03月27日 19:06
- ID:IpfsGWVT0
>>返信コメ
- 最後のラリー、菅さんのサーブで始まった所からのBGMの神曲感まじ凄まじい
-
- 2016年03月27日 19:34
- ID:c7sQS3.P0 >>返信コメ
- 原作は途中で止まってるけど、今回の見て凄く感動した。
また集めたくなった
-
- 2016年03月27日 22:40
- ID:BRRaau.90 >>返信コメ
- 影山→マヤ 及川→亜弓さん だなーと思った。
いつの間にか及川の方を応援してしまうという…
-
- 2016年03月27日 23:12
- ID:qaK.AGfL0
>>返信コメ
- 最高すぎて最高。及川尊い。泣いた。
-
- 2016年03月27日 23:57
- ID:FjSLsJNq0 >>返信コメ
- ハイキューセカンド、ラストまで正座待機。
最後まで目が離せぬ。☆見届けるよ
-
- 2016年03月28日 00:40
- ID:a.IM3JEw0
>>返信コメ
- アニメ見て泣いたの初めてだよ。素晴らしかったです。
-
- 2016年03月28日 01:43
- ID:K.Yg34.A0
>>返信コメ
- わあああああああ!!!
両方カッコよすぎでしょ!!!
及川さんとか岩ちゃんとか飛雄とか日向とか狂犬ちゃんとか矢巾とか…
最後の1点のところに興奮しすぎて息できなかった!手汗がヤバイ
-
- 2016年03月28日 01:49
- ID:K.Yg34.A0 >>返信コメ
- 私は、ツッキーの「山口!1本ナイッサー」に心臓刺されたのと、大地さんが及川さんの腕もげサーブをスーパーレシーブした時に叫びそうになった。なんかあの時会場がワアッってなんなかった⁉︎
今週のハイキューはヤバイ。30分の半分くらいに感じた!
-
- 2016年03月28日 01:50
- ID:K.Yg34.A0 >>返信コメ
- ハイキューを待つだけの一週間だった。
-
- 2016年03月28日 14:20
- ID:j6Sb1UBr0
>>返信コメ
- やった!!
青葉に勝った(*^_^*)
-
- 2016年03月28日 14:24
- ID:j6Sb1UBr0 >>返信コメ
- 最後の影山が及川に対して上から見下ろすシーンは感動しましたね!!
心の中で「影山がとうとう大王様に勝てたことに大きく成長したんだなー」と
涙なしでは…見れませんよね?!
-
- 2016年03月28日 14:25
- ID:j6Sb1UBr0 >>返信コメ
- なんでだろう、烏野が青葉に勝つことを知ってたのに
感動した
涙止まらんかった…
-
- 2016年03月29日 00:38
- ID:t20E7YLTO >>返信コメ
- ※226
まあ練習試合とかもしてないし、表面上は因縁が日向と影山が乗り込んだ1回だけにしか見えないからな。
実際は小さな巨人時代も何度も決勝でやりあってきたとか、学校としての因縁はあるけど今のメンバーのほとんどには関係ないからな。
でもハイキューのコンセプトとも言える『力vs試行錯誤』というのを一番表している試合だと思う。
-
- 2016年03月29日 10:38
- ID:28ylvgvV0
>>返信コメ
- もう、この回は漫画で何回も読んだけど、いっつも同じところで感動しちゃう。
-
- 2016年03月31日 04:17
- ID:9QPa6M5l0
>>返信コメ
- すごかったです!言葉もでないくらい感動しました。
-
- 2016年04月05日 01:55
- ID:rDrhl3bs0
>>返信コメ
- 何回見ても飽きない名勝負
神回でした
-
- 2016年04月05日 10:44
- ID:RCq9kubP0 >>返信コメ
- 道宮たち出てくるの早かったな
-
- 2016年04月24日 18:58
- ID:GitPNa.i0 >>返信コメ
- 見てるときにその場にいる感覚になっちゃって、見終わった後にめちゃくちゃ疲れた。
それほど、今回の話はすごかった
-
- 2016年05月07日 21:19
- ID:Mo.1xAof0
>>返信コメ
- ありがとうございます
-
- 2016年06月06日 17:32
- ID:68wYPae00
>>返信コメ
- 前の青城戦の最後の1点はただ日向が打っただけだったけど、今回のは日向が東京遠征で成長した感がある。(日本語おかしい)
全体的に阿吽コンビが神
涙腺崩壊必至
-
- 2016年06月20日 13:55
- ID:Zrh2QtsD0 >>返信コメ
- 何がすごいって準決勝ってことだよな
これを超えるゲームはないだろと思ってたけど決勝は更に色々無理だった。心臓痛くて続きを読むのがつらかった思い出
-
- 2016年07月28日 18:56
- ID:t9dq4zvZ0
>>返信コメ
- 面白すぎる!
-
- 2017年12月15日 17:30
- ID:MV1jGYUk0
>>返信コメ
- マジ神回
-
- 2019年11月22日 20:07
- ID:5VFDtvtI0 >>返信コメ
- まさかこの謎の指導者が今年も際になって判明するとはなw
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。