第24話 卒業の時間

【アフレコ日誌】
今日の日直は、殺せんせー役・福山潤さんです♪
あっという間に過ぎ行く、旧校舎での日々…フジテレビにて明日放送の第24話「卒業の時間」もお見逃しなく!
2016/06/22 17:38:36

【ラスト2話!】
「さようなら、殺せんせー。」
E組の生徒達が出した、答え。
「第24話 卒業の時間」
フジテレビでは明日23日(木)25:25~放送。
最後までお見逃しなく。
2016/06/22 18:30:13

【今夜25:25~】アニメ「暗殺教室」第2期、フジテレビにて第24話の放送です!
マイク前で…こんなに大声で泣いたのは初めてでした。
https://t.co/ecJ2ZzxS0Z2016/06/23 13:30:40

【ラスト2話!】②
今夜「第24話 卒業の時間」
フジテレビでは25:25~OA。
皆それぞれの想いで、この時を迎えます。
今夜はぜひ共感しながら、じっくりとご覧ください。
2016/06/23 20:20:52

【ラスト2話!】③
「第24話 卒業の時間」
刻一刻と、暗殺期限は迫る…。
生徒たちが出す、全員の結論。
今夜、フジテレビ25:25~放送。
ほか各局でも放送。
お見逃しなく!
2016/06/23 22:06:07

【ラスト2話!】④
いつだって、銃とナイフと先生がいた
「第24話 卒業の時間」
フジテレビにて25:25~OA
今夜はスペシャルなエンドカードまで、是非お見逃しなく。
2016/06/24 00:07:08

いよいよ今夜の暗殺教室は「卒業の時間」です………振り返ればエピソード0とdTVの二話分も含め48本の殺せんせーとの日々に終わりが近づいて来ました。悲しくも幸福な気分です。本当にありがとう殺せんせー!今夜は是非リアルタイムで皆で見ましょう♪2016/06/23 19:05:54

色んな思いが溢れてくるけど
必ずこの日が来るんだなぁ……
卒業……する時が来たんだなぁ……
ティッシュとタオルを用意して、TVの前に待機します!
「暗殺教室」第24話、今夜放送です。見届けて下さい!
2016/06/23 21:47:21

とうとうこの日が来てしまった。
アフレコスタジオが、あんな空気に染まったのは初めて。…私も、また、、、
E組に入れてよかった。
みんなと会えてよかった。
兄さ…いや、殺せんせーとも。
ラスト2話。絶対観てください。
2016/06/23 22:54:23
[ 渚 ]
《僕らは常に守られてきた》




[ 渚 ]
茅野、助かってよかった…

[ 茅野 ]
うわぁぁ!!私、何て格好!!?


[ イトナ ]
…かわいそう
[ 茅野 ]
何がぁ!!?

[ 前原 ]
殺せんせー、髪まで結ってくれたんだぜ?

あの手厚い殺せんせーの治療だ。
ちょっとぐらい巨乳になってるかもしれねぇぞ!?
ちょっとぐらい巨乳になってるかもしれねぇぞ!?

・・・・。

バタンッ

ふぅー…疲れました…

[ 渚 ]
《倒れ込んだ殺せんせーは、いつになく満足げで、いつになく弱々しかった》

皆さん、暗殺者が瀕死のターゲットを逃がしてどうしますか。…殺し時ですよ



楽しい時間は…必ず終わるものです。
それが、教室というものだから
それが、教室というものだから


みんな。俺たち自身で決めなきゃいけない

[ 磯貝 ]
このまま手を下さずに、天に任せる選択肢だってある

手を挙げてくれ。
殺せんせーを殺したくないやつ
殺せんせーを殺したくないやつ




…殺したいやつ




[ 渚 ]
《いつだって…銃と、ナイフと、先生がいた》


[ 渚 ]
《これが、僕らの答えだ》



[ 渚 ]
《絆を守って卒業するために、恩師に対してすべきこと…。
皆が痛いほど分かっていた》
皆が痛いほど分かっていた》



[ 中村 ]
こうしたら動けないんだよね…?殺せんせー



ネクタイの下、心臓だよね…?
最後は、誰が…?
最後は、誰が…?


僕に、やらせて


この教室じゃ、渚が主席だ







渚君、ネクタイの上から刺せますよ

貰ったその日に穴を開けてしまったので、そのままにしておきました

これも、大事な縁ですから


[ せんせー ]
その前に、先生方に挨拶しておかなくては

[ せんせー ]
イリーナ先生、参加しなくていいんですか?賞金獲得のチャンスなのに

私はもう、じゅうぶん貰ったわ。
ガキ共からも、あんたからも、沢山の絆と経験を
ガキ共からも、あんたからも、沢山の絆と経験を

そして、烏間先生。あなたこそが、生徒達をこんなに成長させてくれた


さよならだ。殺せんせー

さて皆さん、いよいよですね

最後に、出欠をとります


一人一人、先生の目を見て大きな声で返事をしてください。
全員が返事を終えたら、殺してよし
全員が返事を終えたら、殺してよし

ま…まさか早退した人はいませんよね!?
このタイミングで返事なかったら先生 自殺しますからね!!
このタイミングで返事なかったら先生 自殺しますからね!!


では…

はい

はい…

はい…

うん…

は…はい!

はい…

はい

はい…

はい!!

はぃぃ…

はい…

…はい

はい

[ せんせー ]
《今から一つの命を刈り取る君たちは…きっと誰より、命の価値を知っている》

はい…

はい

…おう

はいよ


はい

はい…

[ せんせー ]
《私の命に価値を与えてくれたのは君たちだ》

はい

はい…!


ん…

……はい…


…おう

…はい!


はい!!

[ せんせー ]
《28人の未来への糧になれたなら…死ぬほど嬉しいことだから》

…はい

はい、

本当に…
本当に楽しい1年でした
本当に楽しい1年でした


皆さんに暗殺されて、先生は幸せです


[ せんせー ]
《旅立つ者から旅立つ者へ
命丸ごとの…エールを》
命丸ごとの…エールを》



(もう…やらなくちゃいけない時間だ…)


(震えが…)


うわぁぁぁっぁぁぁあああああ!!!

ぁ…


そんな気持ちで殺してはいけません。
落ち着いて、笑顔で
落ち着いて、笑顔で









さようなら。殺せんせー

はい。さようなら





(卒業おめでとう。
最後に、そう言った気がした)
最後に、そう言った気がした)
















[ せんせー ]
《間もなく12時になる。
椚ヶ丘中学校卒業の日》
椚ヶ丘中学校卒業の日》

《一足先に僕らは、暗殺教室を卒業した》

ん…

[ 渚 ]
《あの後、殺せんせーの面影を求めて教室に戻ると…》

[ 渚 ]
《全員分の卒業証書と卒業アルバム。
それと、生徒それぞれのアドバイスブックが置いてあった》
それと、生徒それぞれのアドバイスブックが置いてあった》

[ 渚 ]
《いつの間にかレーザーは撃たれたそうだけど…あの時の僕らには、気付かないくらいどうでもよかった》

[ 渚 ]
《殺せんせーが作ってくれた、凄まじく分厚いアドバイスブック…》

[ 渚 ]
《冒頭は漫画から入る、読みやすい配慮》

[ せんせー ]
《短編小説をつけて読み応えのある英単語帳に…》

[ せんせー ]
《先生が生きてる体でスピンオフ漫画とか描いても良いと思うんですよね》

[ 渚 ]
(正直、アドバイスが細か過ぎてうんざりしてきて…)

《気が付けば、みんな涙を忘れてぐっすり眠っていた》








みんなの感想

とうとうアニメでも殺せんせー逝っちゃったか… 殺せんせーが逝った時に流れた歌で完全に泣いた… 単行本しか読まないからこの先どうなるのかまだ知らないんだよね… 死んでませんでしたってパターンなら怒るけど何はともあれ殺せんせー今までありがとう!
2016/06/24 02:02:01

出席取るトコ、とても良かった。度々表現されてきた事だが、物語的に渚くんが主人公でカルマくんカエデちゃんがメインどころでっていうのはあるけど、E組みんなが主役だから、「し」で始まる渚くんの後のメンバーも飛ばしたりしない、みんな殺せんせーの大切な生徒だって。
2016/06/24 02:01:06

ノーカットだったし開始5分で泣きましたね
1人1人の出欠やんばいし
後の渚が号泣したとこ1番釣られた
来週で最終回だけど椚ヶ丘はどんな卒業式を迎えるんだろう
そこまではまだ漫画出てなくてなんもわからないから楽しみ
とうとう来週で終わりか、、
2016/06/24 01:57:49

今日の暗殺教室ほんとうに素晴らしいです号泣です(; _ ;`)
見る前に顔洗って化粧水とかクリームとかばっちり済ませておいたけど涙と鼻水で顔面ぐずぐずなのでもう一回顔洗います(; _ ;`)
2016/06/24 01:59:39

アニメ視聴終わりました。
本誌で散々泣いたのに、動いて声があって音楽があって…
この巻末に書き下ろしされた最後に泣いて、その絵はやっぱりエンドカードにきて…こんなに人のこころに残る涙
言葉でない。これが“今”なんだね。

https://t.co/2ePCHcERYY
2016/06/24 02:01:05
公式&関係者ツイート

「暗殺教室」第24話。
台本読んで泣いて、リハVをチェックして泣いて、スタジオでもテストで泣いて…
ずっとE組の生徒として過ごしてきた分、自分達の手で終わらす瞬間が来た事に色んな感情が渦巻いてしょうがなかったな…。
初めて体験するスタジオの空気でした。
殺せんせー、ありがとう。2016/06/24 01:55:30

今夜の暗殺教室、私も涙が止まらなかったよー😭😭💭
本当に本当に「暗殺教室」のEDを歌わせて頂けて、幸せです!😂✨
来週で最後だと思うと寂しいね、、。
来週もばっちり見てね!
そして暗殺教室イベントでお会いしましょう😂✨#宮脇詩音
2016/06/24 02:08:14

アニメ暗殺教室24話、観終わりました。まだ来週の25話ありますが、このシーンまで走りきっていただいた製作陣の皆さん、この構成で調整いただいたフジテレビさん、関わっていただいた、観ていただいた皆様にほんとに感謝です!2016/06/24 02:09:16

暗殺教室24話ご視聴ありがとうございました!そして殺せんせーありがとうございました!挿入歌が素晴らしい!スタッフ頑張ってくれました!ありがとう!感謝!残すはあと一話。いよいよ最終話ですね………泣いてしまう……ただただ全てに感謝 。来週も宜しくお願いいたします。2016/06/24 02:01:21

【暗殺教室 第2期】第24話「卒業の時間」ご視聴くださいました皆様ありがとうございました(*′∀`*)
渚、よく頑張ったね。
2016/06/24 02:14:04
暗殺教室2期24話。超変則的なCM構成のために尽力してくれた関係各位へ多謝です。偉い人たちの理解を得られて本当によかった。
さてラスト1話。ここまで47話、今日まで観てくれて本当にありがとう。最終回、絶対にお見逃しなく!2016/06/24 03:22:07
訂正。
おっと、ここまで46話でしたね。1期22話、2期25話で全47話です。
(2期は話数が増えて本当によかった)
あと番外編がdTVに2話。「竹林の時間」と「それぞれの時間(バレンタインの話)」があります。こちらもぜひ観てね。2016/06/24 03:35:54
つぶやきボタン…
実際の卒業式では泣かなかったけど…3-Eの卒業は泣く(;_;)
1期2クール、2期2クール…全4クール、リアル1年間。
1話もかかさず先生の教えを聞いてきたこっちとしても…やっぱ先生の最期の教えは涙腺にくるものが…
出欠とるシーン、
まさかの1人ずつ名簿読み上げ。
金八先生では一人ひとり、一言ずつメッセージを送ってたっけな。
あの卒業回を髣髴とさせる尺をゆったり使ったラストシーン…
そしてこの話が最終回じゃないだと!!?
暗殺教室2期では「進路」がテーマにあったっぽいし、
「その後」の話を1話ガッツリ描いてくれるのは凄くありがたい
イトナや律は今後どうするんだろうか
渚は先生になるのだろうか
最終回、なまら楽しみ!!
1期2クール、2期2クール…全4クール、リアル1年間。
1話もかかさず先生の教えを聞いてきたこっちとしても…やっぱ先生の最期の教えは涙腺にくるものが…
出欠とるシーン、
まさかの1人ずつ名簿読み上げ。
金八先生では一人ひとり、一言ずつメッセージを送ってたっけな。
あの卒業回を髣髴とさせる尺をゆったり使ったラストシーン…
そしてこの話が最終回じゃないだと!!?
暗殺教室2期では「進路」がテーマにあったっぽいし、
「その後」の話を1話ガッツリ描いてくれるのは凄くありがたい
イトナや律は今後どうするんだろうか
渚は先生になるのだろうか
最終回、なまら楽しみ!!
![]() |
「暗殺教室 2期」第24話
ヒトコト投票箱 Q. 中学の卒業式、泣いた? 1…涙流して号泣した…
2…涙は出なかったけど、心のなかで泣いた
3…平常心で臨んだ
4…あまり覚えてない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
コメント…暗殺教室について
-
- 2016年06月24日 10:52
- ID:Vpa.iNuS0 >>返信コメ
- ネウロもアニメ化に恵まれてればなぁ…
-
- 2016年06月24日 10:53
- ID:EvgEhiPu0
>>返信コメ
- うぅ
-
- 2016年06月24日 10:59
- ID:3VRAjdXa0 >>返信コメ
- 変な奴が来る前にコメントしとこ、本当にいいアニメだ。
-
- 2016年06月24日 11:08
- ID:Y6rrTGTx0
>>返信コメ
- ガチ泣きしました!
-
- 2016年06月24日 11:08
- ID:Bkjt8f.b0 >>返信コメ
- なんだよこれ、目の前が霞んで何も見えやしない
まあ、次回も泣くけどな!
-
- 2016年06月24日 11:08
- ID:c.xnSL0O0 >>返信コメ
- 1期の終盤がクソ過ぎて視聴者が離れた事が悔やまれる
-
- 2016年06月24日 11:11
- ID:uzr6ehG20 >>返信コメ
- 今期で一番面白い作品
-
- 2016年06月24日 11:15
- ID:qjvIO6Zx0
>>返信コメ
- 漫画描いたのかw
暗殺教室でこの瞬間を描くためにあったような回だった。
今までエンドカードあったっけ。
関西はあんまり見なかった覚えが…今回だけ何故かあったのかな…
-
- 2016年06月24日 11:16
- ID:BBwVKMEM0
>>返信コメ
- 最高の感動をありがとう…
-
- 2016年06月24日 11:18
- ID:JCDqDXiG0 >>返信コメ
- 命とは教育とは、アニメながら教えてもらった気がする。今まで観たどのアニメより、素晴らしいと思いました。
これを観たこれからの人間が、このアニメにより、何かを学んでくれたらなと思う。
殺せんせーは、確かに極悪非道な暗殺者だったけど、あの世で、あぐりさんと会えているといいなと思う。
じゅんじゅんの素晴らしさにも、感動したそんな暗殺教室でした。
-
- 2016年06月24日 11:25
- ID:PBQa.Qil0 >>返信コメ
- 最終回は録画しといて原作最終巻読んでから見よ。
-
- 2016年06月24日 11:32
- ID:Ap2NY1C50 >>返信コメ
- 原作もそうだったけどカルマや寺坂みたいな奴が泣いてるとつられるなあ
-
- 2016年06月24日 11:44
- ID:o9s5RMBd0 >>返信コメ
- 原作でも泣いた。映画でも泣いた。アニメ本編とエンドカードで泣いた。あれからあぐりさんと再会できたのね。殺せんせー、さよならなんて言わないよ。私たちが殺せんせーの教えを覚えてる限り殺せんせーは生き続けるから。
-
- 2016年06月24日 11:57
- ID:kL2h5TyM0 >>返信コメ
- 宇宙行くとことか、1%の確率で爆発することに対する生徒の意識やアニメでは空気の最強傭兵さんなどここに来るまでイマイチな点は多かった。けどこのシーンは原作読んでる時もグッときたな。漫画と違い出席とるシーンに時間がかかるところはアニメならではの良さが出ててよかった。
-
- 2016年06月24日 12:00
- ID:3jV9TvQn0 >>返信コメ
- 朝から録画観てボロ泣きした…
スマホ版記事の4ページ目で涙目になりそうなんで先にコメントしとこうw
珍しく予告があったんでエンドカード無いのかと思ったら2枚組って…
あんなん卑怯ですやん…
どれだけ泣かしたら気が済むんだ、このスタッフは…
大変よく出来ました!素晴らしい感動をありがとう!
-
- 2016年06月24日 12:08
- ID:AHwikiNF0 >>返信コメ
- 泣けた(T . T)
出欠の時からヤバくてエンドカードは更に泣かしにきたよ…
コレ時期ずらして3月辺りに来られてたらもっとヤバかったかも…
来週の最終回も楽しみです!
-
- 2016年06月24日 12:11
- ID:d5Rf6AKY0 >>返信コメ
- アニメで泣いたのはいつ以来だろう。
時間をかけて出欠をとるシーン
過去に例のない素晴らしいシーンだった。
-
- 2016年06月24日 12:16
- ID:v82ms8rS0 >>返信コメ
- これアカンやつや
涙が止まらん
-
- 2016年06月24日 12:17
- ID:0FViFVjw0
>>返信コメ
- 出欠で涙腺崩壊…もう最終回気分ですよ…
卒業式どうなるんでしょうね。7年後もやってくれるのかな?
-
- 2016年06月24日 12:27
- ID:1plO6Fz.0 >>返信コメ
- 点呼ナゲェよwww、なんてツッコミつつ涙出てた、先汁も
-
- 2016年06月24日 12:29
- ID:7Avf.XIt0
>>返信コメ
- 俺物語をはるかに超えました!寂しい!
-
- 2016年06月24日 12:31
- ID:eLJQutWk0 >>返信コメ
- 久しぶりに泣いた(;д;)
-
- 2016年06月24日 12:37
- ID:Rz1.Mq8K0 >>返信コメ
- あと1話あるってことは、あれだろ
ジャンプマンガでありがちな、あの展開が待っているんだろ?
最終回はきっとこんな感じだ
数年後、同窓会でみんなが今の状況を報告しあっていると、なぜかその中にしれっとまぎれてる殺せんせー
「えーっ!?」とびっくりする一同に得意げな顔で説明する先生
「ヌルフフフ、先生、実は、完全防御形態をさらに超えたスーパー完全防御形態になっていたのです。さらに小さいので、みんな気づかなかったでしょう? 心臓を刺されても天の矛をくらっても平気だったのです。ただし元に戻るのに数年かかるので、その間に宇宙に捨てられないよう、死んだふりをしてました」
寺坂「この野郎、人がどんだけ泣いたと思ってやがるんだ!」
業「烏丸先生、このタコが生きてたってことは、殺したらもらえる賞金、まだ有効だよね?」
中村「やっちゃいますか」
殺せんせー「ニュニャッ?」
襲い掛かる一同
渚「ぼくらの暗殺教室はまだまだ終わらない、たぶん、永遠に……」
-暗殺教室 完-
-
- 2016年06月24日 12:38
- ID:1plO6Fz.0 >>返信コメ
- 冷徹な鬼灯「殺せんせー、貴方結構な重罪犯しまくってますから地獄行きなのでアグリさんにはまず会えませんねぇ諦めてください、でも獄卒として働くなら抜け道ない事もないですけどそんな拷問ばかりする貴方を彼女はどう思いますかねェ」
-
- 2016年06月24日 12:45
- ID:.glrSF2W0 >>返信コメ
- 久しぶりにアニメで泣いた…
最後の出欠で涙線崩壊しました
卒業おめでとう。もう最終回かー早いなぁ
一年間ありがとう殺せんせー
-
- 2016年06月24日 12:47
- ID:F.suSBse0 >>返信コメ
- ここを先に見たが、「礼をするように」って表現はあった?
-
- 2016年06月24日 12:54
- ID:7f.5..H.0 >>返信コメ
- もうボロ泣きしました。
殺せんせーとE組の絆がいかに強かった分だけ別れのシーンで尚更胸が痛かった…
殺せんせー、1年間ありがとう。
-
- 2016年06月24日 13:00
- ID:7HqE8H9S0 >>返信コメ
- RAVEの人生とは旅をすることって台詞を思い出した
死神としての人間の旅と、ころせんせーとしてのタコの旅との2つの正反対の旅をしてきたけど、どっちがよい旅だったんだろうな
タコの方が幸せそうだったけど
-
- 2016年06月24日 13:23
- ID:ElBPWB1q0 >>返信コメ
- 何がずるいって出欠取るシーン、原作じゃ苗字(渚とカルマとイトナと律は名前)だけなのにアニメじゃフルネームで出欠取ってるところ。あれはずるいわ…。
全体通してみると「なんでここカットしたの!」「違うここはこうじゃない!」「殺せんせーの過去話を2話で終わらせるとかスタッフ無能!」って気持ちもあったんだけど、24話でそれら全てが霞んでしまった。松井先生自体最初からはっきり見据え、目指してきたシーンだからスタッフもものすごく力入れて作ったことが伝わってきたわ。原作じゃ殺せんせーが消える時も渚のモノローグがあるんだけど、アニメじゃそこを外してたな。その分余計に殺せんせーが消えるシーンが目に焼き付いてしまって涙が止まらなかった…。
長文、すいませんでした。
-
- 2016年06月24日 13:27
- ID:aELGSeQo0 >>返信コメ
- 感動ですーT^T
-
- 2016年06月24日 14:22
- ID:KF.N.1wK0
>>返信コメ
- 泣けるよ……
-
- 2016年06月24日 14:35
- ID:vAWq4Gbs0 >>返信コメ
- このアニメを録画したものを何人もの人たちに見せました。中学生も大人もいたけれど皆が勇気と元気がでたと言ってくれました。松井先生、アニメのスタッフの皆さん、そして殺せんせー、本当にありがとうございました!
-
- 2016年06月24日 14:40
- ID:CkT0YOEo0 >>返信コメ
- 数年振りに感動できた名作だと思った。
-
- 2016年06月24日 14:47
- ID:qz3Y.Q0F0 >>返信コメ
- 本誌で泣き、映画でもここだけは感動し、単行本で泣き、アニメでも泣き、こうして画像見るだけでも泣けてくる作品は初めてだわ。
本当に良かった
-
- 2016年06月24日 14:54
- ID:S0Xs7Yd50 >>返信コメ
- ま さ か の C M な し
グッジョブ!
-
- 2016年06月24日 15:08
- ID:S0Xs7Yd50 >>返信コメ
- 本誌買って帰って家で泣く
↓
単行本を買って帰って家で泣く
↓
アニメを見てて家で泣く←New!
-
- 2016年06月24日 15:22
- ID:SsQ0F29.0 >>返信コメ
- いい話だったよ…
それが自分は寄せ書きの主にイトナで腹筋崩壊w
あと岡島、前原に向かって禿げろはないだろw
-
- 2016年06月24日 15:23
- ID:lJxN6NRp0 >>返信コメ
- 一期のopeningがクソ過ぎて切ったのが悔やまれる
-
- 2016年06月24日 15:34
- ID:5fRG5hlf0 >>返信コメ
- ジャスティスが誰よりも大きな声で返事したところで涙腺決壊したわ
深夜とはいえ演出意図に沿って変則CMなんて、フジもまだ捨てたもんじゃないと思った
本当に関わった関係者みんなに大切にされている幸せなアニメだよ
-
- 2016年06月24日 15:34
- ID:lXl6AbHN0 >>返信コメ
- この回アニメでハッキリ見たら絶対ボロ泣きするからこれがあって助かったです。
-
- 2016年06月24日 15:36
- ID:sa6FGUhx0 >>返信コメ
- いやー感動した
原作もアニメも見てよかった作品だわ
出席で笑いそうになったのは内緒だ
-
- 2016年06月24日 15:46
- ID:CHEfzdME0 >>返信コメ
- 泣きそうになったけど、ジャスティスでちょっと笑った
-
- 2016年06月24日 15:50
- ID:UwtGDgh60 >>返信コメ
- アニメ至上最高の一話だったと思う。
単行本で加筆されたあぐり先生との再会も、アニメスタッフなら必ず入れてくれると思ってたからエンドカードは本当に感動した
-
- 2016年06月24日 15:54
- ID:T8n.oyGT0 >>返信コメ
- 殺したあとにみんなの号泣につられて泣いた…あのカルマくんでさえ泣いてるし…終わっちゃうんだなぁ……>_<…
-
- 2016年06月24日 15:59
- ID:sa6FGUhx0 >>返信コメ
- シリアスからの木村 ジ ャ ス テ ィ ス はせこいww
あところせんせーが消えていきながらのあのBGMもせこいわ
あんなの泣きそうになる
-
- 2016年06月24日 16:05
- ID:o7LqT3Xy0 >>返信コメ
- ネウロももう一回アニメにならないかなぁ?
-
- 2016年06月24日 16:09
- ID:UwtGDgh60 >>返信コメ
- 殺せんせーとの最後の会話が、リアルでもよくある「○○先生さようならー」「はい、さようなら」のやりとりなのが何とも言えないくらいグッとくるよね。
あと、あぐり先生のTシャツが「たいへんよくできました」なのに今きづいた。
-
- 2016年06月24日 16:10
- ID:VYXc8gHj0 >>返信コメ
- 正直出欠とるシーンではそれほど感動せず「あ、こんなもんか」と思ってたんだがその後のシーンでマジ泣きしてもうた…
-
- 2016年06月24日 16:20
- ID:SHOCCKeW0 >>返信コメ
- 漫画の時は何この茶番……?
って感じだったけどアニメは泣けた。
今まで演出クソって言っててすみませんでしたぁ!!!(泣)
-
- 2016年06月24日 16:20
- ID:huXZ6sf.0 >>返信コメ
- 我が名は鳥と丼versus棘P
だよ
-
- 2016年06月24日 16:20
- ID:huXZ6sf.0 >>返信コメ
- 我が名は鳥と丼versus棘P
我が名は鳥と丼versus棘P
我が名は鳥と丼versus棘P
我が名は鳥と丼versus棘P
我が名は鳥と丼versus棘P
我が名は鳥と丼versus棘P
我が名は鳥と丼versus棘P
我が名は鳥と丼versus棘P
我が名は鳥と丼versus棘P
我が名は鳥と丼versus棘P
我が名は鳥と丼versus棘P
-
- 2016年06月24日 16:24
- ID:VJpaJMMh0 >>返信コメ
- 矢田と倉橋のリドルコンビが一番泣いてた気がする。
-
- 2016年06月24日 16:24
- ID:SHOCCKeW0 >>返信コメ
- 木村ジャスティス
I'm justice!!
で笑わせにくんなやw
-
- 2016年06月24日 16:25
- ID:LAIKRAOC0
>>返信コメ
- ボロ泣きしてしまいました
久々にアニメで泣いた希ガス
-
- 2016年06月24日 16:26
- ID:s76kDJCs0 >>返信コメ
- 暗殺終わったんだしネウロももう一回アニメ化をだな...
-
- 2016年06月24日 16:27
- ID:JaC9YjsB0 >>返信コメ
- ちゃんと最後に
-
- 2016年06月24日 16:35
- ID:jfOE73Y40 >>返信コメ
- 声優の泣く演技が良すぎ
-
- 2016年06月24日 16:40
- ID:huXZ6sf.0 >>返信コメ
- 肝心な時に段取りが悪い殺せんせーも可愛いよ
-
- 2016年06月24日 16:43
- ID:M7LfmRXP0 >>返信コメ
- 泣きすぎた。まじ神回。これでつまらんとかいうやつ頭おかしすぎる。泣かない方がすごい。
暗殺教室マジさいこー
-
- 2016年06月24日 16:43
- ID:.4TalT2b0 >>返信コメ
- あかん…原作読んでてもこんなん泣くに決まってるやろ
-
- 2016年06月24日 16:56
- ID:pXdm8VWZ0 >>返信コメ
- すげぇ良かった
-
- 2016年06月24日 17:06
- ID:QUjiMlkB0 >>返信コメ
- 1期の時は黒子や銀魂のように何年も続けるかのようなペースだったのに2期は超スピード。
実写映画との兼ね合いか、原作が完結したからか・・・。
-
- 2016年06月24日 17:12
- ID:sVFyYzND0 >>返信コメ
- BSは一週遅れかよ…
-
- 2016年06月24日 17:14
- ID:8KmHzlct0 >>返信コメ
- 学校楽しかったなあ。。。
-
- 2016年06月24日 17:19
- ID:.9l7U7tc0 >>返信コメ
- 泣いたよ。あの挿入歌も素晴らしかった。CDで出ないかな?
-
- 2016年06月24日 17:20
- ID:Auru5Nm.0 >>返信コメ
- 涙も鼻水も止まらんかった…
殺せんせーの服だけが残って、皆が泣いてるところ見たらもうこっちまでボロ泣きしてしまった。
殺せんせー、さようなら。
-
- 2016年06月24日 17:38
- ID:38bHcgaEO >>返信コメ
- 泣いたなぁ
-
- 2016年06月24日 17:48
- ID:WdThcESm0 >>返信コメ
- さよなら、殺せんせー...
-
- 2016年06月24日 18:07
- ID:vTk48YZt0
>>返信コメ
- 最初からずっと泣いてた(´;ω;`)
殺せんせーめっちゃいいこと言うし
みんなが泣いてるとこ映る耽美になびだがボロボロw
-
- 2016年06月24日 18:08
- ID:.l8qGlmQ0
>>返信コメ
めっちゃ泣いた
久しぶりにこんな感動したわ…
殺せんせーありがとう
暗殺教室見てて良かった。
-
- 2016年06月24日 18:08
- ID:vTk48YZt0
>>返信コメ
- 最初からずっと泣いてた(´;ω;`)
殺せんせーめっちゃいいこと言うし
みんなが泣いてるとこ映る耽美になびだがボロボロw
-
- 2016年06月24日 18:09
- ID:jtH2k.fb0 >>返信コメ
- 出欠の時に感動はしたけど全く泣けず、自分は心が冷え切ってるなって思ったけど、エンドカードで泣けた。あのエンドカードはズルい演出だった。来週で終わりか…。良いアニメは終わるのが寂しいな。
-
- 2016年06月24日 18:22
- ID:7nP1KqTB0 >>返信コメ
- アニメ見て泣いたのほんと久しぶり。
殺センセー、E組のみんな感動をありがとう
-
- 2016年06月24日 18:24
- ID:uvwFtdhJ0 >>返信コメ
- 特に感動もしなかったし少し臭くて冷めた感じで見てたけどエンドカードはやばかった
あれはうるっとくるわ
でもやっぱ前回の最後のあぐりと二人で生徒達を見てたシーンの方が良いね
-
- 2016年06月24日 18:24
- ID:.l8qGlmQ0 >>返信コメ
- 原作買いたくなった…
すごい泣いたわ
今回で終わりかと思ったら
来週が最終回か…
終わるの寂しいな
-
- 2016年06月24日 18:27
- ID:DK.WjwFF0 >>返信コメ
- 生き残るか、生徒を守って死ぬ展開だと思ってた。
まさか生徒に殺されるとはエグイ。
-
- 2016年06月24日 18:27
- ID:CDZVi7.00 >>返信コメ
- 関西テレビにエンドカードがある、、、だと?
楽しい時間(アニメ)は必ず終わるもの
-
- 2016年06月24日 18:40
- ID:6G0LoMx10 >>返信コメ
- 感動した・・・長い間見続けていて本当に良かった
最初から最後まで丁寧に作られてて小ネタも豊富で楽しかった
次回久しぶりに理事長、そして卒業式!楽しみです
>>23
その妄想一人で考えてたの?キモイよ
-
- 2016年06月24日 18:42
- ID:xxqXF6t60
>>返信コメ
- とても泣きました...原作からずっと一緒にいられてよかった!
-
- 2016年06月24日 19:05
- ID:.Jut0DM70
>>返信コメ
- 久しぶりにガチ泣きしたわ ヤバイ
-
- 2016年06月24日 19:06
- ID:8KmHzlct0 >>返信コメ
- >>49
気持ち悪い
-
- 2016年06月24日 19:14
- ID:WaY8aVfq0 >>返信コメ
- 正義が堂々と返事したところで涙腺が破壊された
-
- 2016年06月24日 19:17
- ID:V4.RbuXF0 >>返信コメ
- 出席番号が男女別々なのは高校から。
転校生は学年変わらないと後ろなのです。
-
- 2016年06月24日 19:21
- ID:nR0HKYUh0 >>返信コメ
- 出席番号は大学まで男女混合やった
-
- 2016年06月24日 19:28
- ID:6vEjCUsC0 >>返信コメ
- 渚と殺せんせーが銀時と松陽に見えた
-
- 2016年06月24日 19:34
- ID:2XuYJ9qy0 >>返信コメ
- 原作、買います!
すごく感動した。
-
- 2016年06月24日 19:49
- ID:FXNDv.uK0
>>返信コメ
- カルマが泣いてるとこで涙腺が偉いことになった
-
- 2016年06月24日 20:03
- ID:oru.ICqk0
>>返信コメ
- 涙腺崩壊
-
- 2016年06月24日 20:43
- ID:tczphSTT0 >>返信コメ
- 私ほとんどアニメで泣かないんだがこれだけは泣く。
すばらしすぎるアニメだ、暗殺教室。
-
- 2016年06月24日 20:46
- ID:MItfG2rj0 >>返信コメ
- こんなに号泣したアニメは初めて…
名前呼ぶシーンで泣いて、渚が殺せんせーを刺したところで泣いて、その後E組が泣いてるシーンでまた泣いた…
-
- 2016年06月24日 20:48
- ID:bT9beZY20 >>返信コメ
- 朝から観るもんじゃねーな…
昼休みに記事読むもんじゃねーな…
眼ェ腫れてなかったかな…
-
- 2016年06月24日 20:49
- ID:xz39kzvi0 >>返信コメ
- 渚が殺せんせー刺した後号泣した後涙流してしまった。
その後のエンドカードで追い打ちくらってしまったよ。いやー参った。
-
- 2016年06月24日 20:54
- ID:RCmhV3Pb0
>>返信コメ
- やばい、最高すぎる
-
- 2016年06月24日 21:34
- ID:8KmKKGap0 >>返信コメ
- >>23
あと一話見てから言いましょうね
-
- 2016年06月24日 21:38
- ID:tIrseslc0 >>返信コメ
- エンドカード・・・更に涙腺崩壊。 雪村先生とやっと一緒になれたんだね。
-
- 2016年06月24日 21:45
- ID:.taLyF.O0
>>返信コメ
- 何も言う事無し…てか、言わなくても皆んな分かってるよねo(^▽^)o
-
- 2016年06月24日 21:53
- ID:8KmKKGap0 >>返信コメ
- 殺せんせー…
最後に殺し屋のスキルを、最高の方法で使ったんだな…
(;_;)
-
- 2016年06月24日 21:53
- ID:OM.ypvCu0
>>返信コメ
- 殺せんせーが消えていくシーンで泣いた。本誌で泣いたから分かっていたのに、それでも泣いたわ。
-
- 2016年06月24日 21:55
- ID:8KmKKGap0 >>返信コメ
- この作品に付いてきて本当に良かった!!!
-
- 2016年06月24日 22:06
- ID:zlTe0U7Z0
>>返信コメ
- 渚の泣き叫ぶ声が一番印象に残った
渕上さん素晴らしかったです
-
- 2016年06月24日 22:11
- ID:H92CtjCB0 >>返信コメ
- 原作も良かったけど、アニメスタッフがさらに素晴らしい出来に仕上げてくれたと思う
-
- 2016年06月24日 22:16
- ID:ictssjwL0 >>返信コメ
- 最高でした
-
- 2016年06月24日 22:20
- ID:I.z.RTIn0
>>返信コメ
- オープニングから涙腺崩壊して涙と鼻水でティッシュ軽く4~5枚は使った。
出欠確認良い演出でした。
見続けてきて良かった。有難うございます。
-
- 2016年06月24日 22:29
- ID:EUWLz2e80 >>返信コメ
- 演出凄かったわ…原作そのままやっても賞賛されただろうにそこからいいほうへ改変できるとか珍しいにも程がある。アニオリなんて駄目なのがデフォなのに
でも一番凄いのはまさかのCM無しだな。どんだけ多方面に話通せばできるんだこれ?
-
- 2016年06月24日 22:34
- ID:CG1PsJWY0
>>返信コメ
- 殺せんせーみたいな先生いいなー。雪村先生は天国できっと殺せんせーと3-Eを語っているっと思う
-
- 2016年06月24日 22:38
- ID:pOuqFlVX0 >>返信コメ
- これはしょうがない、スタッフが全力で泣かせにきてる
声優の演技も素晴らしかった
-
- 2016年06月24日 22:49
- ID:qqqqxHzV0 >>返信コメ
- 速水が泣いた時なんかこう・・・うんw
-
- 2016年06月24日 22:55
- ID:PGP4YrTK0 >>返信コメ
- 何千人も殺してる奴が天国に行ける訳ないだろ(笑
-
- 2016年06月24日 22:55
- ID:W6o5FRie0 >>返信コメ
- 声と音楽のせいで漫画の100倍くらいは泣いた
-
- 2016年06月24日 22:58
- ID:sTqgSSzO0 >>返信コメ
- 殺せんせーーーーーー!!!。・゜゜(ノД`)
-
- 2016年06月24日 23:12
- ID:.bzZuioA0 >>返信コメ
- なんで俺はこうゆう泣かし方ではなんか感動はできないんだろう?
原作は最終回の一歩手前のとこしか読んだこと無かったのに(普段から週ジャンは読まない為)
放送される前からネタバレが出回ったからかな?
あ、別に暗殺教室が悪いって事じゃないよ
内容自体は良かった
-
- 2016年06月24日 23:26
- ID:7QL9HdKA0 >>返信コメ
- 泣く準備万端でいたのにジャスティスで完全にもってかれた
-
- 2016年06月24日 23:33
- ID:3qI5iA1H0 >>返信コメ
- 始めっからうるうるきてたけど、出欠取るところで涙が止まらなくなり、最後のみんなの号泣シーンでおもいっきり泣いた・・
(´;ω;`) 殺せんせー・・ありがとう。
-
- 2016年06月24日 23:40
- ID:z4xjJOyc0
>>返信コメ
- 最後の出席をとってる途中で涙がでました…今年一番泣いた気がします…挿入歌のところも殺せんせーが消えたところも涙でいっぱいでした…殺せんせー、今までありがとうございました…!そして暗殺教室、卒業おめでとう!最後の最後まで暗殺教室楽しませていただきます!
-
- 2016年06月24日 23:57
- ID:5Otbqt.g0 >>返信コメ
- まだコミックス最終巻でてないから来週見るか悩む
漫画見てから最終話みたいなあ
-
- 2016年06月24日 23:58
- ID:KSuqs1p00 >>返信コメ
- 滅多に泣かないのに涙腺破壊した 涙無しには見れない最高の回だった
-
- 2016年06月25日 00:05
- ID:CSO0xC.GO >>返信コメ
- 出欠、奥田さんが泣きながら返事をしたあたりから涙が止まらなかった。
エンドカードで余計に。
1期は去年の暮れに集中放送、2期は時差ネットで流してくれた仙台放送、本当にありがとう。
殺せんせー、3年E組のみんな、本当にありがとう。
-
- 2016年06月25日 00:25
- ID:5EMgSS480 >>返信コメ
- こりゃ泣くよ
単行本でも泣いてとかって人いるけど、話知ってても泣けるんだから、アニメが初めての人なんかもう号泣だよねw
最終回も楽しみだ
-
- 2016年06月25日 00:30
- ID:Hm09tw1K0 >>返信コメ
- 映像じゃ無いのに泣いた(泣)
テレビで見たらもっと泣いてたかもなー(´・_・`)
-
- 2016年06月25日 00:36
- ID:6JzyOYVn0
>>返信コメ
- 泣ける
-
- 2016年06月25日 01:36
- ID:Buh8WJOx0 >>返信コメ
- 出席のシーンは原作でも本気で泣いた…
-
- 2016年06月25日 05:09
- ID:n56p.wua0 >>返信コメ
- >>35
今までいろんなところカットしてておい!ってことも多々あったけどこれで全て吹き飛んだわ。
むしろ作者が一番書きたかった回を丁寧に作ってくれたスタッフに感謝
-
- 2016年06月25日 08:53
- ID:Y476lTjw0 >>返信コメ
- こんなの泣くしかないだろ。
渚が泣きながら殺そうとしたのを止めて笑顔で終わらせたのは本当に感動した。
こんな作品を作ってくれて松井先生にもアニメスタッフにも感謝しかない。
-
- 2016年06月25日 08:54
- ID:QUXopDYS0 >>返信コメ
- カルマと渚のケンカ回あたりから文句しか言ってなかったけど、割とがちで感動した。
原作未読だったから、こんなにちゃんと「殺すこと」を書いているとは思わなかった…
-
- 2016年06月25日 08:58
- ID:NFdXzREO0 >>返信コメ
- この作品に出会えて良かったと改めて思いました。最後皆の泣き顔を描写してくれて嬉しかったなあ
管理人さん、アニメ完結したらぜひ原作も読んでね
-
- 2016年06月25日 09:22
- ID:t0rbkWC00 >>返信コメ
- あれ、、、。ゴミ箱がティッシュでいっぱいなのは気のせいか?ハンカチも濡れてるし、、、。それに漫画の最後の方が
しめってる、、、。どういうことだ!!自分は知らないぞ!!
(;ω-)あ、、、目から何かが出てきたぞ、、、。
-
- 2016年06月25日 09:48
- ID:z40Ayfk60
>>返信コメ
- 渚きゅんが凄まじく可愛い回だった
鼻水舐めたいんじゃ^〜
-
- 2016年06月25日 10:41
- ID:Ts1HbCoi0
>>返信コメ
- ガチ泣き
もぉ顔ぐしゃぐしゃ
-
- 2016年06月25日 10:45
- ID:QTNzu8EB0 >>返信コメ
- 泣いた…。
刺し終わって光となって消えた時に、みんな泣いてた中で、カルマ君が声を押し殺そうとしながら泣いてたのを見て、らしいなと思った。
-
- 2016年06月25日 11:29
- ID:tnZM2hG70 >>返信コメ
- 最初の頃は渚含め皆こんな超生物殺せるかって投げやりで
でも次第に烏間とイリーナの助けもあって連携と戦術が上手く行くようになって
順調に追い詰めていける様になると同時に殺せんせーとの絆も深まっていって
殺したくない内面との矛盾と外部の動きに翻弄されながらもようやく自分達で決断したとはいえ
悲しすぎるなぁ・・・
自分がいなくなっても生徒達が迷わない様にアドバイス書を用意しておく辺りさすが殺せんせーだわ。
-
- 2016年06月25日 11:31
- ID:epebJsV50 >>返信コメ
- 良い最終回…(^ω^ )?
-
- 2016年06月25日 11:33
- ID:DnE9Ez.p0
>>返信コメ
- なんだよ・・・こんなの・・・泣くしかないじゃん・・・
-
- 2016年06月25日 11:34
- ID:4CT2km3Q0 >>返信コメ
- 良い話だった
どうでもいいけどいつもは触手切り離した時とかドロドロに溶けるのに最後はサーヴァントみたいな消え方だったことに演出上仕方のないことだとはいえど草
-
- 2016年06月25日 11:35
- ID:eJW4HKhF0 >>返信コメ
- この感動シーンやりたかっただけだろってくらい戦闘シーンが雑だったのが玉に瑕
-
- 2016年06月25日 11:39
- ID:4CT2km3Q0 >>返信コメ
- >>108
まあそもそもの話をすれば天国やら地獄やらの存在を証明することも出来ないのだけれどね
元々妄想の産物ですしおすし
-
- 2016年06月25日 12:03
- ID:epebJsV50
>>返信コメ
- お疲れさま…最終回も見るように…
-
- 2016年06月25日 12:23
- ID:WPKG6sug0 >>返信コメ
- 1期も全25話でやってくれたら、
前原回、片岡回、菅谷回できたよなぁ....
アニメの出来がすごく良いだけになお悔やまれる
-
- 2016年06月25日 12:40
- ID:ab5q4FFE0 >>返信コメ
- アニメでここまで泣かされたのはけいおん!!の最終回とシーザーの最期回に続いて3度目・・・
やっぱこういうのに弱いわ・・・
-
- 2016年06月25日 13:05
- ID:Md0IQfUa0
>>返信コメ
- 感動した。はじまった時から泣いてました(泣)
-
- 2016年06月25日 13:32
- ID:Rr.eW5ja0
>>返信コメ
- 殺せんせーを暗殺(?)するシーンは「また君に会える日」を流して欲しかった
エンドカードは期待通りだったけど、やっぱりあの絵は反則だわ…(号泣)
-
- 2016年06月25日 13:40
- ID:gCO40xcX0 >>返信コメ
- 3回見て3回泣いた
-
- 2016年06月25日 14:10
- ID:YGARxeOq0 >>返信コメ
- 近くに住んでるうちの甥っ子がちょくちょく家にやってきて暗殺教室見るんだけど、この話は退屈とばかりにさっさと切り捨てて、23話のバトルシーンばっかり何度も繰り返して見てる。
小2じゃこういう話の良さは理解できないのかね……
-
- 2016年06月25日 14:16
- ID:BSU8GdvS0 >>返信コメ
- オサーン視聴者からすると、暗殺教室にシリアスは似合わないと思っていたのだけど、
今回は出欠あたりから涙腺を刺激されっぱなしだった。
それでいてジャスティスとかアドバイスとかネタにも欠かない。
今の子供たちはこんな素晴らしい作品を観ながら育てて羨ましいとさえ思う。
そして、渚が殺せんせーを刺す直前の「さようなら」の顔が
告白シーンの女の子の顔みたいでキュンキュンした。
-
- 2016年06月25日 14:34
- ID:JRWrnGid0 >>返信コメ
- 命の教育というと豚の話が有名だけど、あれをベースにしたのかな? でもこの作品は成長たいうよりは教育ってものを描いてたね。
殺先生を生かすか殺すかは一番の課題だけど、他者である視聴者からしてみても議論が起るけど、それはある意味無責任な第三者の意見。
それも踏まえているからこそ生徒たちの苦悩や、そこに至る結論は推測はできても他人には絶対にわからないように描かれてる。
この作品の本当に面白いのは成長してるのは生徒ではなくて大人たちなんだよね…。
生徒達はもともと年齢的にも成長は顕著で分かりやすくて、ある意味デフォルメされすぎて漫画的で現実味が薄い(もちろん根幹の変化はすごく丁寧に描かれてる)
でも、それ以上に周りの大人達の変化は細やかで緩やかな変化だけど、きちんと成長していく。それはこの作品にきちんと「教育」が根幹にあるからなんだと思う。
最近のアニメって大人がいなくて、主人公の稚拙で頭でっかちな主義主張にご都合じみた悲劇を主人公が都合よく乗り越える話がやたら賞賛されたりキャバ嬢みたいな可愛い()ばかりを強調したキャラが池沼染みた話ばっかだけど。
こういう大人や周りの人間が不完全だけど、本当に精一杯全身全霊でいい意味でも悪い意味でも自分の立場から相手と向かい合う作品って得るものが多くて楽しい。
今週の結論もモヤモヤはするけど、来週ひょっこり先生が復活したらそれはそれで色々モヤモヤしそうだけど、そのモヤモヤも視聴者に投げかけられた課題の1つなんだよね。
今週はとらもコロ先生も最後を迎えてしまったけど。本当にいい作品だったわ。
久しぶりにアニメでがっつり泣けた…。
ネウロもリメイクしてほしいね。
-
- 2016年06月25日 14:40
- ID:JRWrnGid0 >>返信コメ
- エンドカードも素晴らしかった。
作者という教師に対して、読者、視聴者という生徒として本当に感謝を贈りたい作品だった。
最後の授業が終わって来週は卒業式か、この作品って教室も来週で卒業だと考えると、学校に残りたい別れを惜しむ生徒達に共感して号泣しそう(笑)
別れもあれば出会いもあるけど、こんなに素晴らしい時間にはまた出会えるのか不安になる。それが卒業式なんだよな…。
-
- 2016年06月25日 14:41
- ID:7k.KENkF0
>>返信コメ
- 最高
-
- 2016年06月25日 14:41
- ID:ykOWssd20 >>返信コメ
- 前半カットが多い分、終盤の展開を丁寧にやってくれて良かった。
あと一回残ってるのも良かったわ
-
- 2016年06月25日 14:45
- ID:90U5MKSZ0 >>返信コメ
- 録画してもう4回も見てるのにまだ泣いてしまう...
-
- 2016年06月25日 14:46
- ID:Q88o51.i0 >>返信コメ
- 単行本読んでるし本誌もたまに読んだりしてたからこの結末もこの先どうなるかもわかっているのに始まったとたんに号泣してた……
久しぶりに嗚咽しながら泣いた
そしてここ読んでまた泣いた
カルマが泣いてるシーンアニメだとさらにグッと来る
ほんともう出欠のシーンヤバすぎる
CM無しのこの演出はズルいよ……
お偉いさん凄く頑張ってくれたんだね
ありがとうございます
最後に一言
大好きだよ殺せんせー
-
- 2016年06月25日 14:49
- ID:90U5MKSZ0 >>返信コメ
- 殺せんせーと雪村先生は本当にいい先生だった
-
- 2016年06月25日 15:23
- ID:CP3Odm5c0
>>返信コメ
- 号泣。最高だった。100回見ても100回泣くと思う
-
- 2016年06月25日 15:31
- ID:JRWrnGid0 >>返信コメ
- >>76
暗殺教室の先生の一番の望みは何か
暗殺教室の生徒が先生にできる一番の恩返しは何か
この作者は自分の作品に対する信念が強いからね…。
反対に言えば生徒を守って死んだりとかは、
もちろん読者側とすれば満足かもしれないけど。
作品としては根幹の問題を上手くはぐらかしちゃうからね。
そりゃ誰だってコロ先生は好きだし、生きてほしいと思う。
コロ先生自身もそれを望んだから、暗殺者から教師になった。
だけど、教師側も生徒側も突きつけられた一番の問題から
目を背けたり、背を向けたら、それはやっぱり違う。
視聴者からすれば不満だろうけどさ。
-
- 2016年06月25日 15:39
- ID:JRWrnGid0 >>返信コメ
- >>105
その後、死神ともきちんと話し合えたら良いね
今度はきちんとお互いに向かいあって。
妄想だけど、人間の姿になったコロ先生が
雪村背中を押されて、死神と向かい合って
コロ先生の時と同じように死神と向かい合う。
なんかその光景は想像したり少し泣けてくるわ。
-
- 2016年06月25日 16:30
- ID:qY8r0niR0
>>返信コメ
- 最高だった、ありがとう…
-
- 2016年06月25日 16:43
- ID:1O7cdPZ10 >>返信コメ
- き、既出だけどこの作品で泣けたのは勿論だけど
いっそネウロの再アニメ化を…(小声)
ともあれ改めて、つくづく作者は自分の作品を愛しているんだな、とも感じた。
無駄に引き延ばしはせずに、キッチリ終わらせる。
気が早いけど新作も楽しみ。
-
- 2016年06月25日 17:14
- ID:eZiaYaw30
>>返信コメ
- 感動した
-
- 2016年06月25日 17:40
- ID:Jyjy7kSk0 >>返信コメ
- 展開を既に知ってたのにテレビの前で大号泣した。
全員が声あげて泣いたのにつられたのもあって余計に涙が止まらなかった。
一年間、お疲れ様でした。
-
- 2016年06月25日 17:45
- ID:JRWrnGid0 >>返信コメ
- 雪村先生が死ぬ時に先生は雪村先生には殺されても良い、雪村先生以外にそんな風に思える人はいないって言ってからのこの結末なんだよな…
-
- 2016年06月25日 19:30
- ID:ieuwJ.bb0 >>返信コメ
- 最終回、E組の生徒全員にセリフはあるのかな?
原作の最終回だと1コマしか出番(がセリフ無し)ない生徒いたからアニメ版は全員にセリフがあってほしい。
-
- 2016年06月25日 19:34
- ID:etCC5nlA0
>>返信コメ
- ここまで泣けたアニメは初めてでした!渚が泣いてるあたりから号泣しましたが、エンディングに入ってからまた泣きました(歌詞が・・・)
最終回もきっと泣けますね(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)
-
- 2016年06月25日 20:22
- ID:gMwjIF8.0 >>返信コメ
- 出欠とる辺りから涙がこみ上げてきて、「幸あれ」と全員が泣くところでもらい泣きしました・・こんな泣くのは久しぶりで思い出したら何度も泣けてくる
-
- 2016年06月25日 20:23
- ID:s.Gte.xX0 >>返信コメ
- すごく良かった。
CMなしなのも、単行本のオマケ絵をエンドカードに持ってきたのも、いつもエンドカードなし放送の地域なのに、今回は流してくれたことも。
単行本派なんで、来週見るか悩ましい。
-
- 2016年06月25日 21:25
- ID:4M.VerQj0
>>返信コメ
- 見始めた時、どうせ最後は助かるんでしょとか思ってたらこんなん卑怯だろ...卒業式で泣く人の気持ち今知った...
-
- 2016年06月25日 21:37
- ID:nrX6Nyn90
>>返信コメ
- 深夜なのに声をあげて泣いてしまった・・・
ただでさえ出席を取るシーンで泣きそうなのに挿入歌で号泣・・・
これは本当に我儘なんだけど私が中学校卒業するまで待って欲しかった・・・
-
- 2016年06月25日 21:49
- ID:ieuwJ.bb0 >>返信コメ
- >>159
訂正
×1コマしか出番(がセルフ無し)ない生徒
○1コマしか出番が(セルフ無し)ない生徒
カッコの場所を間違いました。
-
- 2016年06月25日 21:52
- ID:ieuwJ.bb0 >>返信コメ
- >>165
セルフじゃなくセリフでした。
何度も何度も間違えてごめんなさい。
-
- 2016年06月25日 21:58
- ID:c.PTiOXQ0 >>返信コメ
- 号泣でした...(T ^ T)
この作品に出会えて良かった毎週欠かさず見て良かった。ありがとうございます。
-
- 2016年06月25日 22:00
- ID:x7vURt5I0
>>返信コメ
- 原作でも映画でもアニメでも号泣。こんなに泣いたのは暗殺教室が初めてです。ちょうど今中3で、すごく心にくるものがありました。この作品に出会えて本当に良かった。ありがとう、殺せんせー。ありがとう、3ーE 。
-
- 2016年06月25日 22:01
- ID:x7vURt5I0
>>返信コメ
- 原作でも映画でもアニメでも号泣。こんなに泣いたのは暗殺教室が初めてです。ちょうど今中3で、すごく心にくるものがありました。この作品に出会えて本当に良かった。ありがとう、殺せんせー。ありがとう、3ーE 。大好き。
-
- 2016年06月25日 22:34
- ID:.bLz90ZO0 >>返信コメ
- こんな先生に教えてもらえたら・・・青春時代をともに過ごせたらと、死ぬほど羨ましいと思うし、殺せんせーとの別れに涙が止まらない。
-
- 2016年06月25日 22:59
- ID:9fCzFTEe0 >>返信コメ
- 良かったなぁ泣けたけしラストの殺せんせーとアグリ先生のイラストも良かった、この世に天国も地獄もないから再会出来たのかな
-
- 2016年06月25日 23:15
- ID:9WPjJ3y40
>>返信コメ
- 殺せんせーが消えた後の号泣シーンでボロボロ涙が出てきたわ…
-
- 2016年06月25日 23:27
- ID:jQ5wXnd00 >>返信コメ
- パイセンくたばれやマジで・・・
おかげで見届けなかったじゃねぇか・・・。くそう。
-
- 2016年06月26日 00:05
- ID:Du4yFzin0 >>返信コメ
- めっちゃくちゃ泣きました!
最強すぎて最高ー!
-
- 2016年06月26日 00:59
- ID:Ry9tBZWS0
>>返信コメ
- これは泣く
-
- 2016年06月26日 02:04
- ID:JkFZY00A0 >>返信コメ
- 関係ないけど(ー ー;)25話で終わりって聞いたらおそ松さん思い出してなんか殺せんせーが一松ってさっき初めて聞いたw
-
- 2016年06月26日 02:48
- ID:DbF.HNG80 >>返信コメ
- 原作読んだ時も視界ぼやけたけど、アニメはもうボロボロ泣いた
挿入歌とかキャラクターの動きが出てるのはもちろんだけど、生徒たちの泣き声が実際に聞こえるってのがもう…気持ち揺さぶられる
やっぱり身近な人の死、命は重たいよなぁ
歳とると涙もろくなるってのは自分の経験に重なって共感するところが増えるからなのかもしれないな
-
- 2016年06月26日 06:43
- ID:O0A6PSmD0 >>返信コメ
- 録画観ながらボロ泣きして…
自分の鼻を啜る音で生徒の返事が聞こえなくて…
何度巻き戻したか分かんねぇw
-
- 2016年06月26日 08:31
- ID:GgYqDfLNO >>返信コメ
- (´;ω;`)く
み
の糞スタッフ!暗殺教室の素晴らしいスタッフを見習え!
-
- 2016年06月26日 09:58
- ID:cEhr5zBl0 >>返信コメ
- 最高のアニメだったよ
-
- 2016年06月26日 10:02
- ID:cEhr5zBl0 >>返信コメ
- これは誰が見ても100%泣くね!!!!
-
- 2016年06月26日 10:34
- ID:cEhr5zBl0 >>返信コメ
- 泣いたわ
-
- 2016年06月26日 10:35
- ID:cEhr5zBl0 >>返信コメ
- 最高の感動をありがとう
-
- 2016年06月26日 10:48
- ID:xBvmKl.fO >>返信コメ
- 福山さんが素晴らしかった
殺せんせーは福山さんにしか出来ないってくらい見事だった
-
- 2016年06月26日 12:42
- ID:JuaK.Vhg0 >>返信コメ
- >>23
そういう展開だと思っていた時期が本紙読者にもありました
-
- 2016年06月26日 12:59
- ID:muaJbFqa0 >>返信コメ
- あと一話あるってことは生徒のその後と堅物とビッチビチの新婚生活と渚のその後もちゃんとやるんだな
てっきりここで終わるのかと
-
- 2016年06月26日 13:41
- ID:GIjq1c390
>>返信コメ
- めちゃいい
-
- 2016年06月26日 13:51
- ID:cEhr5zBl0 >>返信コメ
- こういう事言うのはアレかもしれないが、泣いてる女性陣が可愛いかった。特に奥田
-
- 2016年06月26日 13:59
- ID:zrgWtR1D0
>>返信コメ
- 私はdTVで視聴してたから電車の中で見てたんだけど、堪えきれず涙→慌ててdTV落とす→続きが気になって開く の無限ループになりました。
殺せんせーありがとう、さようなら。
-
- 2016年06月26日 14:13
- ID:VyZtRjR40 >>返信コメ
- 暗殺終わってまう…
暗殺終わったらハンタに連載切り替わったんだよな…(ハンタも暗殺も好きだからこういうのやめてほしかった…)
-
- 2016年06月26日 15:46
- ID:p8Xj9ckt0 >>返信コメ
- エンドカードの雪村先生のTシャツが
「たいへんよくできました」なんだよね・・
殺せんせーが誉められていると思うとまた泣けてくる・・
-
- 2016年06月26日 16:25
- ID:IJiNrGQQ0
>>返信コメ
- 久し振りに好いモノに出会った
-
- 2016年06月26日 16:38
- ID:DR4ThXbc0 >>返信コメ
- 全体としての出来も割と安定してたけど、この1はアニメ史に残る伝説じゃないか
それくらい素晴らしい回だった
-
- 2016年06月26日 17:02
- ID:4qqKaYdw0 >>返信コメ
- 暗殺教室はホント名作
無駄に引き伸ばさなかったのもよかったと思うし
結末も辛いけどこれでよかったのだと思う
松井さん天才やわ
-
- 2016年06月26日 18:19
- ID:xoO93PVc0
>>返信コメ
- 泣かなかったけど鳥肌がヤバイ( ;∀;)
-
- 2016年06月26日 18:45
- ID:c836Ui8c0
>>返信コメ
- 最近の深夜アニメでは異例とも言える長さでしたが、丁寧に作っている良い作品でした。
ありがとう、殺せんせー(涙)
-
- 2016年06月26日 20:54
- ID:0UK6O9nd0 >>返信コメ
- >>150
ほんとその通り
-
- 2016年06月26日 21:09
- ID:5xWgZ7oW0 >>返信コメ
- 殺せんせーが名前呼ぶところも泣いたけど、最後の黒板のE組全員の寄せ書き?で一番泣いた
-
- 2016年06月26日 22:16
- ID:FGiGuvja0 >>返信コメ
- よくこのアニメで泣けるな
まじで暗殺教室だけは面白がってる奴の脳味噌の中見てみたい
-
- 2016年06月27日 00:02
- ID:7twS8eAm0 >>返信コメ
- オッサンだからかなぁ。
ここ数年見たアニメでベスト3に入るくらい感動したけど泣けなかった。
何回見ても泣けるといえる感受性が羨ましい。
あと、随分と上から目線で制作サイドを誉める書き込みが多いのにはビックリした。
直接的に声優や監督、脚本家の名前出してお疲れさま!って…
何様?偉いんだなぁ。
俺はみっともなくてそういう表現はできないよ。
俺が若い頃はそういう表現すると裏で笑われるのがわかりきっていたから。
-
- 2016年06月27日 01:13
- ID:.j7.UcKw0
>>返信コメ
- 3年E組のみんなに、未来に幸あれ……!
殺せんせー、本当にありがとうございました。
-
- 2016年06月27日 08:41
- ID:kepTcVdh0
>>返信コメ
- これ卒業式シーズンにやったら卒業式でも号泣したと思った。
-
- 2016年06月27日 12:03
- ID:fdYuGco.0 >>返信コメ
- 一人で見てたら泣いてたかも‥(ノ_<。)
-
- 2016年06月27日 15:04
- ID:YMDu1JRt0 >>返信コメ
- BBA だけど大泣きしました。観ている時だけは心の時間が巻き戻ったみたいな感じで、E組のみんなと一緒になってました。
観終わると我に返って苦笑… 見直すたびに同じことをやっていて我ながら可笑しいっていうかなんて言うか…
年くって、もうアニメで泣く事なんてないだろうと思ってたのにね^^;
「暗殺教室」という素晴らしい作品に出逢えて、原作、アニメ共にリアルタイムで見られたというご縁に感謝したいです。
作者の松井先生、アニメスタッフの皆さま、声優の皆さま、映画スタッフの皆さまに出演者の皆さま、かかわったすべての皆さまに心からの感謝を!
そして、最後の1話、最終回もきっちり見させていただきます。
「暗殺教室」そして3年E組殺せんせーは永遠です!!
(BBA のこのコメント、笑いたきゃ笑えぃ! )
-
- 2016年06月27日 15:52
- ID:X.jVrbBA0 >>返信コメ
- 今2回目見てるなうなんだけど、2回目でも大号泣。
-
- 2016年06月27日 15:53
- ID:KjbicQHV0
>>返信コメ
- 電車で見て泣いた
-
- 2016年06月27日 15:54
- ID:X.jVrbBA0 >>返信コメ
- 寺坂くんが、寺坂組の肩を抱えてるの泣けた(´;ω;`)
寺坂くん初め嫌いだったのに、気がついたら大好きになってた。
-
- 2016年06月27日 15:56
- ID:X.jVrbBA0 >>返信コメ
- 返事に個性があってよかったなぁ。
泣いてる人、泣くのを堪えてるてる人、切なそうな人、凛とした声を出す人…。
-
- 2016年06月27日 15:58
- ID:X.jVrbBA0 >>返信コメ
- 女子も男子も、あんなに泣ける卒業式(正式には違うけど)ってうらやましいな。
-
- 2016年06月27日 16:01
- ID:X.jVrbBA0 >>返信コメ
- 前原くんが茅野に上着をかぶせたのは、惚れた/////ただのチャラ男じゃないんだなぁ、かっこよかったよ…。
っていうか、3-Eのみんな大好き!別れるのが本当にさみしい(´;ω;`)
-
- 2016年06月27日 16:01
- ID:X.jVrbBA0 >>返信コメ
- アニメみて、こんなに泣いたの初めてかも。
-
- 2016年06月27日 16:03
- ID:X.jVrbBA0 >>返信コメ
- ジャスティスの返事は普通に感動したよ
-
- 2016年06月27日 17:46
- ID:WzES4FuK0 >>返信コメ
- 最終回も30分なんだろうか・・時間が足りないような気もするが・・
-
- 2016年06月27日 18:24
- ID:.ziK6TZO0 >>返信コメ
- マジ感動 これは泣ける
-
- 2016年06月27日 19:06
- ID:eHJnL2b40 >>返信コメ
- >>127
某サイトの管理人か。
-
- 2016年06月28日 00:26
- ID:zookGERV0 >>返信コメ
- これは本当に名作
-
- 2016年06月28日 12:43
- ID:9un8XAMg0 >>返信コメ
- 一人ひとり名前呼ぶところ面倒くさくて途中で早送りした。
すまんな。
-
- 2016年06月28日 12:44
- ID:9un8XAMg0 >>返信コメ
- いいから早くやれよって思っちゃってね。
-
- 2016年06月29日 00:40
- ID:fSrPZsug0 >>返信コメ
- 初めてアニメで号泣しました。自分も3月に中学卒業したのでその時の思い出とかいろいろ込み上げてきて泣き崩れました
-
- 2016年06月29日 01:05
- ID:CykeCjSB0
>>返信コメ
- 泣いた泣いた!
-
- 2016年06月29日 21:03
- ID:iX8cTJe90
>>返信コメ
- 感動した
-
- 2016年06月30日 20:24
- ID:6D7NhVMC0 >>返信コメ
- 寺坂「あれを見たか、俺はこの光景を一生忘れねえだろうな。あのカルマが泣いてるぜ。」
元ネタが判る人はおっさんです。;;
-
- 2016年06月30日 23:31
- ID:.hG.EPKa0
>>返信コメ
- 神回!
-
- 2016年07月01日 00:05
- ID:vOAB2Cal0
>>返信コメ
- 先生を殺す必要あったんかな?
-
- 2016年07月01日 08:02
- ID:5RBklUhYO >>返信コメ
- アニメ見てないのに
まとめ見てて泣いたww
-
- 2016年07月01日 19:28
- ID:1mUcosNL0 >>返信コメ
- アニメ見て泣いたうえで感想まとめ見てまた泣いた作品は初めてだよ
-
- 2016年07月02日 09:22
- ID:DoS67fXk0 >>返信コメ
- もうこの回は泣くしかない。
なんかいまアニメとか漫画とか見返すと、殺せんせーはいろんなことをE組に、読者に、視聴者に教えてくれたなぁって思う。
さようなら、殺せんせー。
-
- 2016年07月02日 09:55
- ID:lC9rJqTd0 >>返信コメ
- BS視聴なんでこの回さっき見ました。
勿論号泣(T_T)単行本はうるっときたけど涙堪えられたしここの記事もUPされた時に読んでその時は泣かなかったけど、やっぱり動くと違いますね。
視聴後にここのコメ見てまた泣いてしまった(つД`)ノ
個人的にちょっと良いなと思ったのは、誰がころす?って話になって奥田さんがチラッと業君見るけど、下向いて名乗り出ない
のが、何か細かいところまで描いているなと思いました。
-
- 2016年07月02日 10:48
- ID:mEvZUCR60 >>返信コメ
- アニメ見て泣いたのは初めてだ…
-
- 2016年07月02日 11:11
- ID:ypbpqTkw0 >>返信コメ
- 原作の時に泣きはしなかったけど、アニメでガチ泣きしてしまった・・・。
めっちゃ良かった。神回。
-
- 2016年07月02日 13:55
- ID:1qp5OfNYO >>返信コメ
バイエルラインですか(^_^;)
大丈夫。 またアニメ化しますから、若いファンも増えるでしょ。
とにかく! 暗殺教室 最高です!!
-
- 2016年07月02日 17:00
- ID:DBSx453F0 >>返信コメ
- アニメ始まる前の話だけど、暗殺教室ってタイトルからジャンプだし殺しバトルものだと思って舐めてた。
終わる前に再認識できてよかったよ
-
- 2016年07月03日 02:11
- ID:QFxM3m0x0 >>返信コメ
- 後半は原作を読めてなかったから、どんな展開になるのか楽しみにしながらみてました。
まさか、こんなに泣かされるとは。
出席とるところからエンドカードまでひたすら涙が出ました。
出席とるのは反則だよ。そりゃ泣くよw
ラスト1話、楽しみです。
-
- 2016年07月03日 10:49
- ID:YfXFTtIt0
>>返信コメ
- めっちゃ泣けた~~!
-
- 2016年07月03日 19:08
- ID:EUmTkQ2s0
>>返信コメ
- こんなの泣くやんけ!
やばい涙が
-
- 2016年07月04日 09:00
- ID:gpCkLNfWO >>返信コメ
- メチャクチャいい話だったんだけど、泣けなかった……昔はこういうの結構くるタイプだったのに、心が穢れたんだわ………
殺せんせーが一人一人出欠とる所が1番良かった。原作立ち読みしたけど、あっちは渚・業・イトナ以外名字オンリーだったよね?
初めて殺せんせーと呼んだ烏間先生。天に昇ってゆく光の玉。3年E組の合唱曲。
どれもこれも最高だったんだけど、エンドカード!!なんで無いんだよぉぉぉっ!!超見たかったのにぃぃぃっ!!これだから数週遅れの田舎はぁぁぁっ!!(ノ△T)
次回いよいよ最終回。私も3-Eの一員として観るよ!(←何言ってんだ)
-
- 2016年07月04日 13:12
- ID:e..USh1c0 >>返信コメ
- アニメでガチ泣きはそうそうないけど、今回はめっちゃ泣いちゃった、、、
-
- 2016年07月04日 21:48
- ID:TLBVhy2i0 >>返信コメ
- でも、最後のあのころしかたって正面から堂々だし「暗殺」ではないよな…
とツッコミながら一緒に泣いてましたわ
-
- 2016年07月04日 22:09
- ID:wDk7OcO40 >>返信コメ
- 出欠とるだけに尺を長くとってもイライラしないのは、暗殺教室が4クール、しっかりE組の成長を描いてきたから。むしろ、1話まるまるとっても足りないくらい、今まで見た中で最高に感動できる出欠だった。1クールの薄い深夜アニメではこうは行かない。
それに、ちゃんと最終回1話残して、その後を丁寧に描こうとするのもいい。
衝撃と不安から見始めた暗殺教室。今や殺せんせーのすべての教えが自分の糧になってるような気がします。
あと1話楽しみだ!
-
- 2016年07月05日 23:52
- ID:31MSc5od0 >>返信コメ
- 心の中で号泣した。
ここら辺が変にご都合主義な話じゃないのは良かった。
ずーっと殺すか殺さないのか気になって原作読んでたので、ここをアニメで見れて嬉しい。
-
- 2016年07月07日 23:42
- ID:s8dYVb9H0
>>返信コメ
- 凄い泣ける24話だったぁ!!
もう号泣だぁぁぁ
-
- 2016年07月10日 14:23
- ID:nOBfNrTy0 >>返信コメ
- ジャンプ本誌の連載時でも泣き、コミックスでも泣き、アニメで号泣し、.....って暗殺教室最強すぎかよ...
-
- 2016年07月10日 21:17
- ID:vA4CMkBm0 >>返信コメ
- 原作読んで、アニメ録画してるだけで見てないけど、
このまとめ見るだけでマジ泣きしました...
松井先生、スタッフの皆さん、本当にありがとう!
-
- 2016年07月12日 20:32
- ID:bZdARYlQ0
>>返信コメ
- 泣きそうになったwアニメで泣けるとは・・・・・
-
- 2016年07月20日 15:46
- ID:rrfvnIDq0
>>返信コメ
- もうどうしようもないくらい泣きました
ありがとう暗殺教室!
-
- 2016年07月31日 16:22
- ID:WZNZcvTU0
>>返信コメ
- ここまで泣かされたアニメはなかったです。
渚が泣き出した辺りで涙腺崩壊しました。もう1回1期から再放送してほしいなぁ・・・
-
- 2016年07月31日 16:30
- ID:WZNZcvTU0 >>返信コメ
- 199>嫌なら見なきゃいいじゃん
-
- 2016年07月31日 18:02
- ID:doGGzoOs0 >>返信コメ
- 何度見ても泣くなあ
子どもに見せたいアニメの一つだ
-
- 2016年08月03日 12:06
- ID:k7h6l6d70 >>返信コメ
- 殺せんせー最後まで泣かなかった事がすごいし最後まで教師をやり切ったんだね。マジ泣けたわ・・・・
-
- 2016年08月03日 12:07
- ID:k7h6l6d70 >>返信コメ
- >>248私子供でずっと暗殺教室見てました。すごく鳴けました。
-
- 2016年08月09日 18:50
- ID:L7i0iN6b0
>>返信コメ
- さようなら 殺せんせー
-
- 2016年08月14日 03:59
- ID:nNM0OrQV0
>>返信コメ
- 暗殺教室で泣くとは思わなかった。
普段枯れ果てた大地レベルで泣く事は無いのに、これはずるい
-
- 2016年08月22日 14:06
- ID:2dnFEKjc0
>>返信コメ
- めちゃ、泣けた
-
- 2016年08月30日 10:24
- ID:mu1.mOQQ0 >>返信コメ
- あぐり先生と殺せんせーは(天国だ地獄だ関係なく)あの世でまた2人の時間を過ごせるのかな
反省できなかった柳沢は、あのおまけのような死に様も相応しいが
せめて2人を邪魔しないよう宇理炎(使用者の命と引き換えに不死の存在すら焼き尽くす神の武器)で魂まで燃やし尽くしてやりたいなぁ
手向けの炎として……
-
- 2016年09月06日 16:45
- ID:Yc57W.hQ0
>>返信コメ
- アニメでこんなに感動するとは思わなかった....
いろんなことを学べて、楽しめて、考えさせられて、暗殺教室に出会えて本当によかった‼︎
-
- 2016年09月20日 18:48
- ID:SwAVyFKQ0
>>返信コメ
- 殺せんせーさようなら。
(;_;)
-
- 2016年09月25日 04:19
- ID:BGbJauiT0
>>返信コメ
- 最高だった。
-
- 2016年10月05日 14:52
- ID:A50UZTWo0 >>返信コメ
- ジャスティスが笑いどころじゃないってのがすごい
-
- 2016年11月19日 22:52
- ID:nNsN7OXF0 >>返信コメ
- 最初から泣いてた 暗殺教室に出会えて良かった マジで神アニメでした 殺せんせーありがとう
-
- 2016年12月08日 14:31
- ID:OLjKdnjz0
>>返信コメ
- 涙腺崩壊
これ読むだけでも崩壊
-
- 2016年12月10日 20:17
- ID:C.T2Tk750
>>返信コメ
- 開始3分で泣いた。初めてアニメで泣いた。
-
- 2016年12月20日 18:56
- ID:xEVqisNM0
>>返信コメ
- ヤバイ・・・。完全に涙腺が崩壊してしまった・・・。もう最初から最後まで大号泣!マンションだったのでこらえてはいたのですが、大声を出して泣きたいぐらいです!
-
- 2017年01月22日 01:24
- ID:mM.rDmRz0
>>返信コメ
- 泣きすぎた
-
- 2017年02月22日 15:57
- ID:Cu1nJTUI0
>>返信コメ
- 最高。元気もらえた。
-
- 2017年04月02日 14:09
- ID:LZO8fE8k0
>>返信コメ
- めちゃくちゃ泣いた。最高。
-
- 2017年04月15日 21:09
- ID:BBCZTFAT0
>>返信コメ
- めっちゃ泣けた
-
- 2017年09月09日 00:06
- ID:r0X48Ta10 >>返信コメ
- 夕飯食べながら見てたら
号泣しすぎて ご飯がおかゆになりました。
出席をとるところとかは
泣かない人、いないと思います
-
- 2018年02月21日 06:09
- ID:ga6geE670 >>返信コメ
- ジャスティスのとこは面白いっていう人もおるが、俺は逆に感慨深いシーンだと思うよ。
名前がコンプレックスである彼が自信持って「はい!」って言えたのは殺せんせーのおかげ。
-
- 2018年04月08日 01:04
- ID:Y6HTqTrI0 >>返信コメ
- 今までアニメ見ても泣かなかった私が泣いてしまった。暗殺教室は神アニメです。
-
- 2018年04月22日 18:05
- ID:vCChDbCX0 >>返信コメ
- 最高です‼ 泣きました‼
テレビ見て泣いたの初めてかもしれない。
-
- 2019年06月09日 10:18
- ID:svCJ9BBq0
>>返信コメ
- さいこうでした
-
- 2020年05月05日 00:46
- ID:47qPPG6X0 >>返信コメ
- 渚くんの号泣で俺もうわああああって声上げて号泣した
いやその前から泣いてたが
ありがとう、暗殺教室!
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。