第10話『その日を再び』
豪『何か気持ちええ日になったなあ』


巧「
そういえば沢口が愚痴ってた。
3年になるのが嫌だって。
部活引退するのが嫌だってよ
」
豪『お前はそんなこと考えんのんか?』
「先のことああだこうだ考えたって意味ないし」

巧「お前はさ、甲子園に行きたいとか言ってなかったっけ」
『
1年前はな。
じゃけど今はそんなこと考えられんな。
マジしんどい
』
『高校んなってまでお前と一緒におるんやこうしんど過ぎて考えられんな』

巧「
豪。何で帰ってきた?
何でもう一度俺のキャッチャーをやろうと思ったんだ
」
「お前俺と友達になりたいわけか?何が欲しくてミットを構えてんだよ」

豪『
巧。この前の海音寺さんへの球な。
あれ…
』



『兄ちゃん。炊飯器が壊れた。ご飯炊けとらん』

巧『スイッチの押し間違えだよ。炊飯じゃなくて保温の方押しちゃったんじゃないか?』

『…2人とも真紀子には内緒にしといてくれや』
『アハハハハ』

『何じゃ』
『
口止め料。
それでホカ弁買ってくる。ついでに買い物もしてくる
』
『青波。いる物メモしろよ』
『
うん!
食パンもないしイチゴもないで。ウインナーも欲しい
』
『何じっと見てんだよじいちゃん』
『感心しとったんじゃ。お前も色々やれるんじゃな』

『俺が野球以外に何もできないと思ってるわけ?』
『
わしゃ褒めたつもりじゃ。
何もできんのじゃのうて野球以外のことをやろうとしとらんのじゃねえんか
』
『他のことなんて必要ないだろ』
『
巧。
野球に選ばれるんじゃのうてな、野球を選ぶぐらいなれや
』
『どういうこと?』
『お前世の中にどんなもんがあるんか知っとるんか』

『自分が何ができるんか何ができんのか何一つ分かっとらんじゃろうが』

『そ
こをちゃんと知った上でせえでも野球をやろうとする者だ
けがな自分で野球選んだ言えるんじゃ
』
『なあ牛乳も買うとく?それとラーメンも?』


『
おじいちゃん大丈夫じゃで。
兄ちゃんなら怒ったりしとらんで
』
『そうか。またいらんことを言うてしもうたか思うてな』
『けどおじいちゃんカッコ良かったで』

『ん?カッコ良かった?』
『
うん!
おじいちゃん兄ちゃんに野球の話しよるときが一番カッコ良お見える
』
門『
俊。
お前俺が原田に勝てんって本気で思うとるんか?
』
瑞『
アホか。お前の弱点はその甘っちょろいとこなんや。
俺がどう思っとるかなんて関係ないやろ
』
『
少しは姫さんを見習え。
あいつぁ自分のことしか信じとらんぞ
』
門『じゃけど俺の駄目なとことか全部知っとってそれでも信じてくれとったんお前だけなんや』
『
信じとったわけやない。
だいたい人のこと思いっ切りぶん殴っといて信じるもねえだろうが
』
『俊。お前部活のスポーツ推薦断ったんやてな』

『お前ならどこでも受かるやろが。何でわざわざ野球部がねえとこ選んだんや』
瑞『高校行ってまで野球する気ぃなんてならねえからに決まっとるやろ』

『じゃ何するんや。サッカーか?』
『何も』
『何もせんで3年間過ごすつもりなんか?』

『そうや。俺ぐだーっとして何もせんとええかげんに過ごすつもりや』

『ハッ。そりゃかなりしんどいな』
『かもな』

門『お前そんなに野球が嫌いだったんか?』

『いや嫌いじゃない。好きやで今も…っ!』
『痛むんか?』

『
痛いに決まっとるやろ!
そんなでっかい図体の男にぶん殴られて何ともねえ奴がおったらお目にかかりたいわ
』『悪かったな』

『謝ったかて何の足しにもならんわい。やだね粗暴な奴は』
『お前以外の奴を殴ろうなんて思わん』

『
俊。何でや。
お前挑発してきたじゃろうが。
いつもと違うてこの前はえれえ踏み込んできたがな。お前俺に殴られたかったんやろ。じゃけん…』

瑞『よう分かっとるやないか秀吾。お前俺が思うとったほどアホやなかったんやな』

『モテるんですね海音寺さん』
「バーカ。これは野々村らぁからもろうたんじゃ。現キャプテンから前キャプテンに花渡すん毎年恒例なんじゃぞ」

「
他の奴も一緒に拍手やこうしてくれたで。
おらんかったんはお前と吉貞ぐらいのもんじゃ
」『吉貞もいなかったんですか?』

「
あいつ、式の最中に居眠りしとって担任に説教されとったんじゃって。
らしいよな
」『らしいですね』

「お前門脇のことどう思う?すげえバッターとかそういうこと思うか?」
『思います』

「それだけか?」
『他に何か?』

「原田。お前負けるぞ」
『俺が打たれるってことですか?』

「うまいこと言えんけどな、原田も永倉ももうちぃと怖がってええんじゃねえか?つうかそうじゃねえと勝てん」

『門脇さんをですか?』
「そうじゃ。あいつな、でえれえ本気じゃで」

『本気だから怖がれっていうんですか?』
「
原田。怖がれや。
今度の試合門脇は本気でくる。勝敗とかそんなこと何も考えんとお前にだけ向かってくる
」
『
怖いとは思いません。
ピッチャーがバッターにビビってたら勝負にならないじゃないですか
』
「理屈はな」
『俺はピッチャーです。だから誰にも負けません』


『振られたな』

「どうしても原田に言わんといけんことがあったんですけど何かうまいこと言えんで」
『どねえにうもう言うても無駄じゃろ』

「
あいつ何て言うた?
「俺はピッチャーです。だから誰にも負けません」じゃぞ。
まったく13~14のガキが言うことか
」
『どうしたらええ思います?』
「
お前はちゃんと原田に忠告した。それでええ。
それ以上のことはやらんでええ
」
「俺ぁな正直すげえと思うぞ」
『原田じゃのうて?』

「
原田の名前やこう出すな。
ありゃただのうぬぼれが強ぇ坊ちゃんじゃ
」『じゃけどたぶん生まれつきのピッチャーですよね』

《戸村先生戸村先生。お電話が入って…》

『原田も永倉もお前に預ける。好きに使え』


『
原田に投げさせるんが門脇らぁとの約束なんじゃろ?じゃけん試合まであのバッテリーをお前の指揮下に置いちゃる。俺ぁ
口出しはせん
』
海「
もしもし。瑞垣?
俺な、負けるぞって言うたんじゃ
」『はあ?』

「負けるぞって原田に言うた。門脇にゃ勝てんて」
『それはそれは。またリアルなご意見やな』

「お前どう思う?そう思わんか?」
『試合前にそういうこと言い合うて何の意味があんの?』

「俺な、野球って思いが強え方が勝つって信じとるんじゃ。相手に勝ちたいゆう思いは絶対門脇の方が強いじゃろ」
『まあな。門脇の目的は1人やからな』

『集中力っちゅうことならすごいやろな』
「うん。でもな俺ら勝てると思うんじゃ」

「俺勝ちてえもん。やるからにゃあ勝ちてえし可能性はかなりあると思うし」
『それはおよろしいことで』

「俺な原田、変えてみよう思うんじゃ。チーム全体も変わってもち横手と対等に戦えるチームになる。な?」
『「な?」って言うとること半分も理解できん』

「
監督からバッテリーごと預けちゃる言われた。じゃけん俺なりにやってみる。まだ1週間あるもんな。間に合うよ
な
」『アホ。何一人で納得しとる』

「
実はちぃと不安でな。俺にそんな力あるんかって正直悩んで、瑞垣ならどうするんじゃろうかって思うてな。それで電話
した
」『俺?』

「すっきりした。やっぱ一人でごちゃごちゃ考えとるより話してみるもんじゃな。じゃあな」

『ちょっと待て。お前ホンマにすっきりするためだけに電話してきたんか?話してみぃや。あの2人を任されましたって自慢話か?』
「フフッ。宣戦布告」

『あ?』
「瑞垣俊二への宣戦布告ってとこじゃな。ちぃと古いか」
『俺らが負けるわけないやろが』

「そう言う思うとった。じゃけん宣戦布告。お前は門脇を、俺はあのバッテリーをそれぞれ切り札ぁ持っとるわけじゃけん」

「お前今ゾクッとしたろ?なっ やろうで。最高の試合つくり上げるんじゃ」
『あのな…』

「原田が打たれる場面と門脇が三振する場面、お前どっち見たい?」
『…どっちもやな』

「瑞垣…」
『
うるせえ。ちぃと黙れ。
俺に向かって偉そうな口叩くな
』
「
やっぱ瑞垣じゃな。
お前のやり方楽しみにしとる。じゃあな
」

モヤモヤを吐き出すためだけの相手にされたような電話に対して聞いてやるから言ってみろって言っちゃう瑞垣くんも何だかんだ人がいいというか、損な性格よね。
2016/09/16 01:24:48


豪『
巧。
お前今日ずっとバッティングピッチャーじゃったろ。
何で我慢しとる?
』
『
全力投球せんまま終わって構わんのか?
顔に書いてあるぞ
』「何て?」
『「飢えてます」』

『
この頃らしゅうねえよな。「
投げたいけん受けえ」ってお前がいつ言うかずっと待っとったんじゃけど何で言わんかった?
』
『らしゅうねえんじゃ巧』






『
フゥ…。永倉、
お前でのうても捕れるか?
』「いえ無理じゃ思います」

『練習しても無理か?』
「横手の試合にゃあ間に合いません」
『冷静な答えじゃ』

「海音寺さんは俺を慌てさせたいんですか?」
『あのな。お前、原田じゃのうてもキャッチャーやれるか?』

「
大丈夫です。そんなん当たり前です。
俺ちゃんと捕りますよ
」『何が「ちゃんと捕ります」じゃ』

『あらためて聞くけどな。原田以外のピッチャーでも同じ気持ちでやれるか?』

「それは…じゃから…」
『無理じゃろうな』
「…はい」

『酷えこと言うたな。悪かった』
「じゃあ俺これで…」

『
原田ぁどうじゃ。
原田は永倉がキャッチャーでのうても投げられるか?
』「キャプテン…」

『
俺はそうであってほしいと思うとる。
それがホンマのピッチャーってもんじゃろ
』「そんなん理屈です」

『永倉。もっと自由にならんと野球なんて続けられんのと違うか』


『帰ろう。原田がチャリ乗せちゃるって』

豪『乗せて帰ってくれるんじゃて?』

「いや。俺後ろに乗るから」
『何じゃ。運転手かよ』

『豪。海音寺さんと何の話をしてた?』


『何で急に止まるんだよ』
「門脇さんてすげえ人じゃな」
『うん…打者としてなら』

『
打者としてじゃのうてな。
もう全国区じゃろ。
なのに無名の新人とわざわざ試合するんじゃで。そういうん凄ぉねえか?』
「さあ」
『分からんか?』
「うん」

『門脇さんが必死んなるん当たり前じゃ思うとるんか?』
「別に何も思ってない」

『お前な 俺でのうても投げれるか?』
「
投げられる。
投げられるとか投げられないとかみんな聞いてくるけどそういうの関係ないんだ
」
『お前はホンマに何でも関係ねえんじゃな』
「そうじゃない」
『そうじゃろうが』
「俺はお前がキャッチャーでなくても構わない」

「お前と同じくらい俺の球を捕れるなら俺は誰であっても投げられる」
『知っとる』

『
だからお前がキャッチャーだから一緒にいるわけじゃない。
力さえあればキャッチャーなんか誰でもいい
』

『「キャッチャーなんか」か…』

『俺、今気が付いた。お前原田巧の球ぁ捕ったことないんじゃ』
「は?」

『
そうじゃ。
お前だけは絶対お前の球ぁ捕ることができんわけじゃ
』「何訳の分かんないこと言ってんだよ」

『
気の毒にな。
お前は決定的なことを知らんのんじゃ。
あの一球を捕った瞬間の俺だけが感じて知っとることを。
渡さん…渡してたまるかい』
「豪。俺な 試合が終わったら一度木に登ってみたいんだけど」

『木?何の?』
「沢口のとこの大きなやつ」

『
ハハハハッ。
木登りって案外難しいで。
じゃあな
』



巧くんがめっちゃ自発的に野球以外のことをしていたり、ちゃんと言葉にして相手に自分の感覚を伝えていたり、「こうなったから成長」みたいな分かりやすい形ではないけど何故かとても変化したなあと感じられる不思議。難しいお年頃は可愛い。
2016/09/16 01:34:15


みんなの反応
411: ななしさん 2016/09/16(金) 03:23:08.53 ID:H/J40bWo0.net
今回の話でようやく巧と豪のギクシャクした心理描薄の違和感に気づいたわ
今までは巧側が豪という初めてできた特別な存在に心揺らしてるのかと思ってたが、
実際は豪側が巧にとって特別じゃないことにイラ立ってただけなんだな
巧は最初から全くブレてなかったのね
つまり豪が片思いだっただけか……
今までは巧側が豪という初めてできた特別な存在に心揺らしてるのかと思ってたが、
実際は豪側が巧にとって特別じゃないことにイラ立ってただけなんだな
巧は最初から全くブレてなかったのね
つまり豪が片思いだっただけか……
413: ななしさん 2016/09/16(金) 03:24:28.11 ID:WtrvSjbv0.net
巧の球に惚れてしまったが最後
415: ななしさん 2016/09/16(金) 03:31:10.60 ID:BEjzm4uN0.net
今回は巧が豪と友達になろうとしてたな
しかしまぁほんまに巧という天才に出会って周りが色々翻弄される話なんじゃのう。
巧としてはバッテリーだから一緒に居るわけじゃないと言って友達を表明したが同時に天才パワーでキャッチャーなんかと誰でもと
豪としては何としても巧のキャッチャーをやりたい。
色々周りの考えることが分かった回なんじゃないか。
しかしまぁほんまに巧という天才に出会って周りが色々翻弄される話なんじゃのう。
巧としてはバッテリーだから一緒に居るわけじゃないと言って友達を表明したが同時に天才パワーでキャッチャーなんかと誰でもと
豪としては何としても巧のキャッチャーをやりたい。
色々周りの考えることが分かった回なんじゃないか。
408: ななしさん 2016/09/16(金) 02:35:51.90 ID:BEjzm4uN0.net
いい話だった ような気がする
953: ななしさん 2016/09/16(金) 01:33:16.29 ID:TROJGoYO0.net
男子の会話っていいなぁw
836: ななしさん 2016/09/16(金) 01:30:43.20 ID:ppBc1PDy0.net
背中におっぱい当てるときにわざと急ブレーキかけるよね
940: ななしさん 2016/09/16(金) 01:32:48.46 ID:LP6xcPPf0.net
木登りなんてして怪我したらどうするんだ!
379: ななしさん 2016/09/15(木) 20:27:25.32 ID:KE2vPOWn0.net
瑞樹は門脇を嫉妬でガチで嫌ってるのか
もしくは構って欲しいからのか分からん
もしくは構って欲しいからのか分からん
381: ななしさん 2016/09/15(木) 20:40:47.74 ID:ybYtLAOX0.net
瑞垣は門脇(の才能)が嫌で嫌で、なおかつ門脇が真面目でいい奴だから余計きつくて、
門脇と野球から解放されたくて仕方ないって感じ。
加えて、巧や海音寺みたいに自分の思い通りに操れない人間がいっぺんに
現れたので、この時点で実は相当メンタル削られてる。
門脇と野球から解放されたくて仕方ないって感じ。
加えて、巧や海音寺みたいに自分の思い通りに操れない人間がいっぺんに
現れたので、この時点で実は相当メンタル削られてる。
416: ななしさん 2016/09/16(金) 03:54:42.37 ID:Y8/qpIbB0.net
>>381
何故自分の思い通りに操ろうとするのか…
何故自分の思い通りに操ろうとするのか…
417: ななしさん 2016/09/16(金) 04:02:36.52 ID:H/J40bWo0.net
>>416
操ろうとするっていうか、今までは自分の頭の中で想像してた通りに皆が動いてたから自惚れてたんじゃね
ある意味こいつも心理を読み取る天才だったのかもしれん
ところが初めて自分の予想とは違う動きをする奴が現れて、イラ立ちと戸惑いで動揺してるんじゃないか
操ろうとするっていうか、今までは自分の頭の中で想像してた通りに皆が動いてたから自惚れてたんじゃね
ある意味こいつも心理を読み取る天才だったのかもしれん
ところが初めて自分の予想とは違う動きをする奴が現れて、イラ立ちと戸惑いで動揺してるんじゃないか
383: ななしさん 2016/09/15(木) 20:52:14.38 ID:ybYtLAOX0.net
だから野球やめるよ。
最後の試合って言ってたじゃん。
最後の試合って言ってたじゃん。
85: ななしさん 2016/09/16(金) 01:08:00.69 ID:Ie1SlQiq0.net
実際ガチで甲子園狙ってるような連中は中学時代から頭角を現しているようでなきゃほとんど無理だしな
831: ななしさん 2016/09/16(金) 01:30:34.84 ID:03klUwpj0.net
そういやプロ野球のキャッチャーってピッチャーごとの持ち球とか得意コースとか全部覚えないかんのか
963: ななしさん 2016/09/16(金) 01:33:29.88 ID:OznOZz170.net
結局絆を深めて試合は勝ちそう
400: ななしさん 2016/09/16(金) 01:15:13.03 ID:++6K3DC00.net
炊飯器壊れた。じじい、口止め料・・・よこせ(そこまで言ってない)
に笑ったw
に笑ったw
448: ななしさん 2016/09/16(金) 14:05:00.10 ID:MTRVcUQH0.net
青波ちゃんとかいうちっちゃなお嫁さん
前回からさらに時間が経ったみたいだけど巧と豪の関係も良好そうで安心かな
キャッチャーなんて誰でもいい発言でまたいらんこと言っちゃった?と思ったけどそうじゃなかったね
BGMも悲壮感漂った選曲じゃなかったしw
次はいよいよ待ちに待った試合かぁ
何が起こるんだろ
特に何もなく終わりそうかなw
キャッチャーなんて誰でもいい発言でまたいらんこと言っちゃった?と思ったけどそうじゃなかったね
BGMも悲壮感漂った選曲じゃなかったしw
次はいよいよ待ちに待った試合かぁ
何が起こるんだろ
特に何もなく終わりそうかなw
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1472915053/
http://hayabusa7.2ch.sc/test/read.cgi/livecx/1473949185/
「バッテリー」第11話
ヒトコト投票箱 Q. 連中試合、どっちが勝つと思う? 1…巧・豪の新田東
2…門脇・瑞垣の横手二中
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
アニプレックス (2016-09-14)
コメント…ノイタミナ / +Ultraについて
-
- 2016年09月16日 17:08
- ID:dXHQCrOG0 >>返信コメ
- ここまで見といてなんだが、いまいちだな。野球アニメを期待して見てるからいけないのか?
-
- 2016年09月16日 17:24
- ID:WntsjHjN0 >>返信コメ
- >>2
これ野球アニメじゃないよ
自分は吉田沙保里じゃなく羽生さん(将棋)を思い出した
-
- 2016年09月16日 17:35
- ID:dXHQCrOG0 >>返信コメ
- ≫3
やはりそうか。
原作読んでないから野球アニメだと思い、野球やれよってモヤモヤしてた。
サンクス。
-
- 2016年09月16日 17:37
- ID:rkC7tc2E0 >>返信コメ
- 海音寺さん人間出来杉内
まさか豪がこんな面倒くさいことになるとはねw
巧の球に惚れてしまったのが運の尽き?
-
- 2016年09月16日 19:13
- ID:r1u3GIkY0 >>返信コメ
- 巧が人間的に成長してく物語かと最初思ってたけど、蓋開けてみたら巧は初志貫徹して周りがそれに影響受けて(悪く言えば振り回されて)悩みながら前に進んでいく物語ってことだったのかな。
-
- 2016年09月16日 19:22
- ID:jU9hYhRC0 >>返信コメ
- ドロドロして重いな。
思春期ならではの悩みや葛藤なのかとと思うけど、しかし重い。
-
- 2016年09月16日 19:38
- ID:cvVALfQAO >>返信コメ
- おお振りだのダイヤだのの野球アニメが好きな人が(-"-)な顔になってんのが見える気がする
自分もそうだけど
せめて巧と瑞垣の外見の紛らわしさどうにかならんかったのかな
-
- 2016年09月16日 20:32
- ID:ylSzm0sn0 >>返信コメ
- 劇中でユニフォーム着て野球やりながら野球物じゃないと称する作品が横行する不思議ww
-
- 2016年09月16日 21:15
- ID:l82YoS1f0 >>返信コメ
- >5
海音寺さんも割と子供っぽいというか、1番年と立場相応の行動とるよ。
>6
自分的には天才が凡人の秀才を振り回すように思ってる。
>8
完全に個人的な意見だけど、瑞垣と巧が似てるのは意図的かな。って。
二人とも門脇に特別な影響を与える存在だから(深読みしすぎかな?)
-
- 2016年09月16日 21:26
- ID:l82YoS1f0 >>返信コメ
- ラストイニングのネタバレすると、瑞垣はなんだかんだで野球を捨てられない。
それが答えだと僕は思う。
あと妹…。
なんかよくわかんないけどアニメ徹底的に女の子キャラカットされてるから、余計に分からなくなってるところあるんだよね。
-
- 2016年09月16日 21:53
- ID:TWjT3rGO0 >>返信コメ
- 一週見逃したのかと思うくらいAパートの初めが話わかんなかった
後半はなぜか甘酸っぱさを感じてキュンとしたよ
-
- 2016年09月16日 21:54
- ID:TWjT3rGO0 >>返信コメ
- あとこのアニメって
「もしもし。瑞垣?俺な、負けるぞって言うたんじゃ」
みたいな、受け取り側がそれでわかるわけないだろって言う表現多い気がする
-
- 2016年09月16日 22:12
- ID:N2N77s400 >>返信コメ
- ラストイニングはアニメ化すんの?
-
- 2016年09月16日 22:23
- ID:H1vsJBD30 >>返信コメ
- 出過ぎた杭は打てないと言うが、確かに。
-
- 2016年09月16日 22:47
- ID:H1vsJBD30 >>返信コメ
- 周りの人間は巧に気を使いすぎ。
巧の親は巧に気を使わな過ぎ。
-
- 2016年09月16日 22:47
- ID:kWPLt5Zr0 >>返信コメ
- 炊飯器の保温で炊いてしまった飯はマジで食えん
しかしこれはやったことある人間じゃないと気づかんと思うんだが
-
- 2016年09月16日 22:51
- ID:MO.kwJ4u0 >>返信コメ
- 期待外れというか思ってたのと違う
あとorangeも
このまま、淡々と終わるんだろうな
-
- 2016年09月16日 23:44
- ID:aZmCtRaX0 >>返信コメ
- >14
多分しない。
朗読会がラストイニングだから。
-
- 2016年09月16日 23:46
- ID:vkKHk41Z0 >>返信コメ
- 天才の原田が固着しているわけではなく、秀才の永倉が固着していたわけか。そして天才の門脇に固着する瑞垣。
-
- 2016年09月16日 23:58
- ID:H1vsJBD30 >>返信コメ
- 声優がみんな上手い。
-
- 2016年09月17日 00:12
- ID:cgGexmwE0 >>返信コメ
- まず一年以上経ってるのにまだ友達じゃないとかいうのが驚き
キャッチャーとしてだけじゃなく友達になろうぜ!と言えたら楽なんだがな…
-
- 2016年09月17日 02:50
- ID:6SRcKniY0 >>返信コメ
- 会話シーンよかったな。青春とかノスタルジックな雰囲気がEDの若者のすべてとよく合ってる。
口止め料といいながら買い物係を買って出る巧はいい子だね。
お母さんの前でももう少しそんな風にしてあげれば…
-
- 2016年09月17日 05:14
- ID:O0.aHP4L0
>>返信コメ
- すっきりするためだけに電話…
-
- 2016年09月17日 06:30
- ID:xfc0zWGw0 >>返信コメ
- 関連商品の炊飯器に笑ってしまったw
-
- 2016年09月17日 07:09
- ID:1LWVjM.e0 >>返信コメ
- 切ないなぁ…三年が卒業ってのもふくめて。
-
- 2016年09月17日 08:10
- ID:Ca1RB4xzO >>返信コメ
- この枠でやったNo.6もやっぱり尺短か過ぎて締めが散々だったんよな
作画良くてAimer発掘した作品だったのに
-
- 2016年09月17日 13:26
- ID:6nVn1nWA0 >>返信コメ
- 保温で炊いちゃったら、お粥に作り直しするといいよ。
ここまで来てなお、地区大会はいつ?とか思いながら見てた。
野球アニメじゃなかったのね。
視点を変えてもう一度見直す。
-
- 2016年09月17日 16:16
- ID:mVtznIZa0 >>返信コメ
- ノイタミナのショタキャラはマジでいいなあ。
-
- 2016年09月17日 21:42
- ID:YuHYkhYy0 >>返信コメ
- >>21
子役のたどたどしさに合わせたのかってくらい主役陣は下手だぞ
-
- 2016年09月18日 08:34
- ID:r03adArr0 >>返信コメ
- 相手の言い分を聞かずに自分の言いたいことだけ言っていなくなるパターン多すぎ
-
- 2016年09月18日 14:25
- ID:lEhCSDEvO >>返信コメ
- 確かに会話のキャッチボールが出来てないな
むしろ投げっぱなしでぶつけて逃走みたいな
-
- 2016年09月18日 15:54
- ID:u5VyA8Bi0 >>返信コメ
- 少年誌より同類誌に載せるタイプのどろどろ友情物だったのか。
しかし、いつもながら中坊の会話じゃないな。エリートリーマンレベルの会話だ。
-
- 2016年09月18日 16:44
- ID:SdLIHsRx0 >>返信コメ
- そもそも小説で漫画展開なんかない話だしアニメとしての出来を求めても無駄
小説とアニメじゃメディアが違うんだからアニメ向きの話じゃないくらいわかったはずなのになんでアニメ化したかなあ
-
- 2016年09月19日 00:03
- ID:eY5FcOzd0 >>返信コメ
- >>34
精霊の守り人「せやな」
四畳半神話体系「せやな」
戦闘妖精雪風「せやな」
いやまあ、何を選択して何を見せるかだと思いますけどね。別に小説イコールアニメに向いてない、ではないですよ。
原作未読だからかもしれませんが、私はこの作品、毎週楽しく見てます。ちょっとした動作とか表情とか、背景とかでキャラクターの心情を演出するの、いいなーと思ってます。
一個だけ、登場人物おまいら全員中学生じゃなくて高校生だろ、って思わんでもないですがw
-
- 2016年09月19日 02:44
- ID:BuvCWSmY0 >>返信コメ
- 原作からカットされてる場面にキャラクターを理解するのに大事なシーンが多くてもどかしい
ネタバレない範囲だと、巧の母親が幼い巧の手を包んで字の書き方を教えた回想なんか、あの母親がヒステリーなだけじゃないのがわかる
-
- 2016年09月19日 03:36
- ID:vFlF.Yrz0 >>返信コメ
- 原作読んでる時は巧のモノローグが多かったから、この辺は巧が豪に振り回されてる印象の方が強かった。最後の「キャッチャーだから一緒にいるわけじゃない」も豪が受け取ってくれない気持ちを巧なりに考えて頑張って伝えようとして出てきた言葉だし
映像にするとまた印象が変わるね
-
- 2016年09月19日 15:48
- ID:DcrBARTt0 >>返信コメ
- >35
いや、ごめん、小説だからアニメに向いてないってことがいいたかったんじゃないんだ
原作読めばわかると思うんだけど、野球アニメっていう風に観てるひとの期待に応えられるようなアニメ展開はないし、この物語の良さというか味みたいなものは、たぶんアニメだと十分に伝わらないんだってことがいいたかった
-
- 2016年09月19日 16:54
- ID:eY5FcOzd0 >>返信コメ
- >>38 なるほど理解です。>>35 の者ですが、私は二~三話見たあたりで、これは野球じゃなくて少年達の心の動きを追うのがテーマなんだな、と切り替えられたのでここまで楽しく見られたのかもしれません。
むしろオイラみたいなのが少数なのか? ノイタミナの現代ものは質の高いものが多いから、そういうブランドへの安心感もあるとは思いますが
-
- 2016年09月19日 17:55
- ID:gFgrkQIA0 >>返信コメ
- 男同士がイチャイチャぐちゃぐちゃ長すぎ
こっちは野球が見たいんだよ
-
- 2016年09月19日 18:47
- ID:919hL7ka0 >>返信コメ
- これ野球アニメだったのか。知らなかった。
-
- 2016年09月20日 15:47
- ID:.y1QJgiq0 >>返信コメ
- 女性人気を狙ったんだろうけど
女オタが支持するのはむしろダイヤとか男くさいやつで
こういうドロドロしたのはむしろ少女マンガで十分なんだよなあ
その辺が分かってなかった作品だった
-
- 2016年09月24日 09:10
- ID:MBbGpVGI0 >>返信コメ
- >>42
原作、児童文学。
-
- 2016年09月24日 11:19
- ID:BP.7EFbS0 >>返信コメ
- ンコみたいな次の話もここまで来たらちゃんとまとめてくれや
-
- 2016年09月24日 18:24
- ID:g1Wh0IW10 >>返信コメ
- 最終回はまとめ無しかな?過疎ってるし
-
- 2016年09月25日 07:43
- ID:USTlkHkO0 >>返信コメ
- ここまできたら一応最後までまとめてほしいです。
内容は良かったとは言えないけどさ…
-
- 2016年09月25日 10:22
- ID:jYqx9uzn0 >>返信コメ
- 悲報バッテリー最終回で切られる
-
- 2016年09月25日 15:04
- ID:yHq6Ek.X0 >>返信コメ
- 最終回まとめやらんのか?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
もっと年齢重ねると割りきったり他のことに興味を持ってしまうかもしれないし。そう思うと巧も豪も瑞垣も年相応に見えてくるね