第24話「血戦の黒部ダム」
脚本:檜垣亮 絵コンテ:伊藤秀樹 演出:伊藤秀樹
作画監督:森島範子・宮下雄次・秋山有希・杉光登・三浦菜奈・伊藤美奈・金弼康
作画監督:森島範子・宮下雄次・秋山有希・杉光登・三浦菜奈・伊藤美奈・金弼康

【今夜の 】第二十四話<血戦の黒部ダム>
遂に今日9/15(木)21時~AT-X、22時~TOKYO MX、そしてBS11、サンテレビ、KBS京都で放送!いよいよ血戦です!
https://t.co/K5CnlrF1Ca https://t.co/zyAo2Ii2dc
2016/09/15 18:30:08

【本日クロムクロ第二十四話放送】本日より第二十四話「血戦の黒部ダム」放送です。ついに最終章へ、、、推して参る!! https://t.co/PKVXEVFOaP
2016/09/15 20:00:07

木曜夜はクロムクロ!今日は木曜日!!...と言うわけでクロムクロ第24話の放送です。それぞれが覚悟を決めエフィドルグとの血戦へ...!その時剣之介は...?個人的に特に見逃して欲しくない回です。是非ご覧下さい。 2016/09/15 18:33:54
『協力してくれる、と?』
『私は最早エフィドルグには戻れぬ身。ならば自分の願望を追い求めるのみ!』

『願望とは?』
『私は…私の真実を知りたい。たとえかつての仲間に刃を向けることになろうとも!』

『…こちらとしても助かる。よろしく頼む』

リタ『少佐!枢が…枢が上昇しています!』



『絶望に飲まれてはおらんのだな』
『絶望なんてしている暇はありません』

『これからどうするのですか?』
『最早隠れ潜む時は終わりを告げた。かくなる上はこの星からエフィドルグを駆逐するまで共に戦おう。それが散っていった仲間達との盟約』

『侍…なのですね』
『君はどうするのだね?』
『私は…私の信念に侍う』

『グラハム少佐』
『見事に気配を消していたな』

『邪魔しちゃ悪いと思ってね。今から言うことは私の個人的なお願いだ』
『随分と勝手な言い草ですね』

『私も戦います。ドワーフでも歩兵でも。私のやれることをやります!』

『これじゃあ大人の面目丸つぶれだな』

『無礼な言葉お詫びします。でも少しは言い返したくて』

『ソフィー・ノエル。GAUS1に乗ってもらえないだろうか?すまんな…大人ってやつは身勝手なもので』

『武士道と言うは死ぬことと見つけたり。勘違いなさらないでください。死を選ぶつもりはありません。死に臨んでも誇りを捨てず。GAUSに乗りましょう!』


『怖いか?』
『うん。でもここで勝たないと終わっちゃうんだよね』

『由希奈…お前の命を俺にくれ』

『え?嫌』

『嫌!?そうか…そうだな…』

『私の命は私のだけどあんたになら預けてもいいかな。でもちゃんと返してよ!』

『心得た』

『その代わりあんたの命は私が預かる。ちゃんと返すからね』

『…以前鬼を全て斬ったらどうするのか聞いておったな。俺は一つ決めたことがある。由希奈、お前を嫁にしてやる!』

『はぁ~!?!?』

『で…でもまだ雪姫の事が…ムエッタとか…』
『そのような不埒な事思ったこともない!』

『俺にはお前くらいが頃合なのだ!はねっかえりで行き遅れのお前を嫁にしようという馬鹿は俺くらいなものだぞ!』

『ふ…ふざけるな!』

『そんな消去法みたいなプロポーズあってたまるか!』

『どうして喜ばない!?』
『馬鹿馬鹿!死んじゃえアホ侍!唐変木!』

洋海《絶対に許しませんよ!!》

剣『何故でありますか母上殿!』
洋海『私まだおばあちゃんなんて呼ばれたくないし!駄目です』

ソフィー《由希奈さん。そのプロポーズ受けてはなりません。それはフラグです》

ベス《心拍数の上昇を確認!》
グラ《お前達…もう許してやれ》

『え?何何痴話喧嘩?』

『なんだかんだっつってあんた肝座ってるよね。ちゃんと…ちゃんと帰ってくるんだよ』
『うん…』

『絶対由希奈を死なせるんじゃねぇぞ』
『任せろ』
『お前は死んでもいい』

『映画まだ撮り終わっとらんがやからの』



『勝利はあえて挑む者に!』

『イナーシャキャンセラー、重力子収束よし!』


剣『見えた!』

『来たぞ!だがグロングル1機だな』

『陽動であろう』

『陽動をかける程の戦力があるのか?』




由『まずくない…?』
剣『ここで退くわけにはいかぬ!』

グラ『何も所長が来なくても…』

『どうせこれで負けちゃったら終わりでしょ。私は好きですよ。乾坤一擲!』


『彼女…信じるんですか?』
『あれを戦力に組み入れなければ勝てない』




トム《おせーぞ!》
ソフィー『予定より15秒早いはずです』

『抜けるぞ!』





トム『ちいっ!』



『虫ケラ共が!』



『現れおったな…裏切者め』

『ミラーサ。真実を知らぬ憐れな女。私の言に耳を貸す気があるなら聞かせてやってもよいぞ!』

『笑止!』

『で、あろうな!』




『よし。戦力が分散したな。指令室を抑えるぞ!』


『すまない』



グラ『カクタスは所詮木偶だ!動きを止めた所を狙え!』




『リタ!よかった。生きて…』


『指揮系統の回復を最優先!座り込んでる奴は縛り上げてそのへんに転がしておけ!』

『いけます!何も変更されていません』


洋海『データと完全に一致!母艦の先端が最深部まで到達しています!』
グラ『施設はどうです?』
洋海『全て放棄した時のままです』

グラ《トム!聞いたな?》
トム『聞こえてますよ!』



『しまった!』


《一太刀目をスウェーでよける。その癖は治っておりませんなお嬢様》

『やはりGAUSは複座の方がよろしいようで』




『セバスチャン…あなた…』
『お話は後です。まずは目の前の盗人共から我が家を取り返さねば』

『ええ…!』


『まるで変わってはおらんのだな』

『よいのか?グロングルと契りを交わすということは人ならざる者になるということだぞ』
『自分かわいさに戦友を見捨てるだと?冗談じゃねぇ!それこそ人でなしだ!』

ミラ『やはりお前はあの男と通じておったのだな!?』
ムエ『何を言っても信じまい!』

《こっちだ!そのまま下がれ!》



『借りをお返しいたします』


『何!?』

『なぜ我らは己の手柄に固執するのであろうな』



『ミラーサ!おのれ!』

『指令室。一つ提案があります』

由『やっぱり空は苦手かも…』

ソフィー《そこから降りてきてください。そこから真っ直ぐ研究棟のエントランスを目指してください!いいですか?真っ直ぐですよ》

『やれるか?』
『うん!やってみる!』

『可能ですか?』
『確かに重力制御を一点に集中すればとは思いますが…』

『やれます!やってみせます!』

『わかりました。タイミングはあなたに任せます!』



『飛び道具など…』


ヨルバ『何!?』


ヨルバ『おのれグロングルもどきが!』





レフィル《油断…であるな。イムサ、お主の体貰うぞ!》



剣『これは…』
由『ちょっと大きすぎじゃない?』



『純粋に力負けしている…どうする?』

『まずは裏切者の処刑である』


『俺様の許可なく死ぬことは許されん!』

ムエ『ナイオン!?』
トム『待たせたな!特大のクソを地獄に叩き込むぞ!』


『一人一本か…』
『いけるかも!みんな自分に向かってくる刀少しだけ止められるかな?』

トム『そんでどうする?本体には誰も届かねぇぞ』
由『大丈夫』

『…参る!』






『私だって…戦えるんだから!』


『レフィル隊長…!』


『クッ…有り得ぬことだ』


『取った!』

剣『何!?』

ムエ『剣之介!奴を逃がすな!』


『なんとしても枢だけは…!』

『行くぞ!』

『どうした?』

『感触が…伝わってきて…』

『済まぬ由希奈…だがよくやった!』

『そなたはここで休んでおれ』
『これで…終わりなんだよね?』
『ああ。終わりだ』

『全ての安全手順を省略緊急展開を…』



ゼル『やはりな』
レフィル『な…なぜ…』
ゼル『油断しすぎだ。何も変わっていない。船の構造もセキュリティもな』

ゼル『認知迷彩はエフィドルグ以外の者には効果がない。知らなかったのか?』


『よし。今すぐ枢を停止しろ』
『りょ…了解』


『ひとまずの危機は去ったな』
『指揮官はあなたの星の人だったんですか?』

『正確にはそのコピーだ。指揮官は一世代前の辺境矯正官を使うようだな』

『こんな区画があったのか…』
『ゼル殿!』

ゼル『まずお前は何者だ?』

『わ…私は辺境管理官第81925。エフィドルグに対する潜在的脅威を事前に排除する積極的防衛戦略に基づき製造された』

ゼル『エフィドルグの本星はどこにある?』
レフィル『その情報はない』

ゼル『ではお前は誰に作られた?』
レフィル『管理官40965の製造指示により作られた。それより上流の情報は入力されていない』

『手詰まりか…』
『このまま枢が開かなかったとしてどうなるの?』

『より大規模な矯正艦隊が通常航行にて出発する』

レフィル『到着は224公転周期の後』


由『うは~。おっきいのが出てきちゃったね。敵のボスが乗ってたのがこのオーガ。やっぱり合体は浪漫だよね』



みんなの感想
34: ななしさん 2016/09/15(木) 21:38:15.03 ID:MSvjIixD0.net
いやー丸々1話バトル回とは興奮したぜw
46: ななしさん 2016/09/15(木) 21:45:00.93 ID:u38ryLQU0.net
巨大ジオフレーム同士の戦いの足元で繰り広げられる司令部奪回のドワーフとカクタスさんの戦いも結構熱かった
15: ななしさん 2016/09/15(木) 21:30:24.77 ID:ScDn5gpv0.net
21: ななしさん 2016/09/15(木) 21:32:27.22 ID:X5lYj0GX0.net
戦闘が熱いわwww
セバスがランボーになってて草www
セバスがランボーになってて草www
149: ななしさん 2016/09/15(木) 22:31:24.78 ID:OwjeEqdK0.net
セバスチャン生きてて良かったけど、基地襲撃から何日経ってるんだっけ?
髭もっさりしすぎだろwアレだと数週間剃ってないとあそこまでにならないような
髭もっさりしすぎだろwアレだと数週間剃ってないとあそこまでにならないような
17: ななしさん 2016/09/15(木) 21:31:58.36 ID:MSvjIixD0.net
ロングアームはソフィが乗ると思ってた
18: ななしさん 2016/09/15(木) 21:32:05.86 ID:zXrzezfa0.net
ケンちゃん次に備えてまた眠りそう
25: ななしさん 2016/09/15(木) 21:34:16.69 ID:1sCvmKY90.net
母船手に入れたしミラーサ再生しよう
31: ななしさん 2016/09/15(木) 21:36:38.51 ID:VooybnWT0.net
レフィル倒した後、ちょっとゼルさんが本性現してラスボスになるのかと思ったら普通に良い人だった
というかゼルさんのメカ普通に汎用性高すぎだろ トムさんと組んで機体奪いに行く時もめっちゃ良かったわ
というかゼルさんのメカ普通に汎用性高すぎだろ トムさんと組んで機体奪いに行く時もめっちゃ良かったわ
43: ななしさん 2016/09/15(木) 21:44:04.17 ID:x/LiQRb40.net
47: ななしさん 2016/09/15(木) 21:46:45.55 ID:KBfF818L0.net
>>43
クロムクロのジェットスクランダーみたいに、何かと合体しないと
真価を発揮できないのが鬼メカの特性とか?
クロムクロのジェットスクランダーみたいに、何かと合体しないと
真価を発揮できないのが鬼メカの特性とか?
48: ななしさん 2016/09/15(木) 21:46:46.15 ID:x/LiQRb40.net
ラスボス、もしかしてデカ過ぎて重力制御が足りないからその装置としてくっつけたのか?
71: ななしさん 2016/09/15(木) 21:57:03.19 ID:x/LiQRb40.net
つかトムがロングアーム乗る時にゼルさんが
人ではなくなるけどいいのかって警告してたけど
それってつまり由希奈は
人ではなくなるけどいいのかって警告してたけど
それってつまり由希奈は
82: ななしさん 2016/09/15(木) 22:07:44.81 ID:786ci6AM0.net
人ならざるってのはつまりナノマシンを入れて不老になったりするんかな
224年後もナノマシンメンバー健在で戦ってるんかな
224年後もナノマシンメンバー健在で戦ってるんかな
85: ななしさん 2016/09/15(木) 22:10:30.09 ID:JRZKrhOQ0.net
90: ななしさん 2016/09/15(木) 22:15:29.16 ID:/sKMsNhS0.net
ここまで片ついちゃったら残り2話どういう話にするんだろ
94: ななしさん 2016/09/15(木) 22:18:27.65 ID:CcFLOSrN0.net
>>90
二百年ちょいでエフィドルグの大軍来るんだし、
その辺の対策機関立ち上げとかで一話、
最終話は一気に時間飛んで224年後の対エフィドルグ開戦で俺たちの戦いはこれからだEDになるんじゃね?
二百年ちょいでエフィドルグの大軍来るんだし、
その辺の対策機関立ち上げとかで一話、
最終話は一気に時間飛んで224年後の対エフィドルグ開戦で俺たちの戦いはこれからだEDになるんじゃね?
633: ななしさん 2016/09/16(金) 00:55:27.53 ID:GEjTkgEg0.net
>>94
で二期来て欲しい
で二期来て欲しい
98: ななしさん 2016/09/15(木) 22:20:41.32 ID:4MNDdu0j0.net
しかしソフィーちゃんフラグ云々、オタ知識まで網羅かいww
101: ななしさん 2016/09/15(木) 22:22:52.81 ID:URAyeim70.net
>>98
漫画から武士道に興味もったのかもしれん
漫画から武士道に興味もったのかもしれん
280: ななしさん 2016/09/15(木) 22:50:26.93 ID:ZllLGagd0.net
ジェットストリームアタックの次は南斗人間砲弾とか
ソフィはオタ知識豊富だなw
ソフィはオタ知識豊富だなw
282: ななしさん 2016/09/15(木) 22:50:51.21 ID:MSvjIixD0.net
ソフィがブルーバードに突っ込んだ人間大砲って
あれってものすごいGがかかるんじゃね
あれってものすごいGがかかるんじゃね
323: ななしさん 2016/09/15(木) 23:00:11.06 ID:X4cdfbls0.net
>>282
イナーシャルキャンセラー・・・
イナーシャルキャンセラー・・・
106: ななしさん 2016/09/15(木) 22:25:40.30 ID:Vl5O4lwx0.net
仮面の上官は鬼のクローンだったってオチか
ただそんなすぐ攻めてこないのか鬼のクローン作ったやつは
ただそんなすぐ攻めてこないのか鬼のクローン作ったやつは
114: ななしさん 2016/09/15(木) 22:27:20.84 ID:URAyeim70.net
>>106
BGMが不穏な感じだったせいかもしやゼルがと一瞬思ってしまった
BGMが不穏な感じだったせいかもしやゼルがと一瞬思ってしまった
133: ななしさん 2016/09/15(木) 22:29:30.00 ID:UtRtSYG90.net
>>114
実は追い落とされた行政官にして真のラスボスになるかと思ったw
実は追い落とされた行政官にして真のラスボスになるかと思ったw
129: ななしさん 2016/09/15(木) 22:29:04.12 ID:OwjeEqdK0.net
ミラーサ、最後のシーンが無いってことはまだ生きてる?アレで終わりってことはないよな?
135: ななしさん 2016/09/15(木) 22:29:43.48 ID:786ci6AM0.net
洗脳解いたミラーサ&ムエッタを加えた学園編始まるよー(希望
138: ななしさん 2016/09/15(木) 22:30:05.23 ID:bJG98D05a.net
オペ子死亡確認→あー、こりゃセバスも無理だな
と一度思わせてからの王道セバス登場は鳥肌たった
と一度思わせてからの王道セバス登場は鳥肌たった
145: ななしさん 2016/09/15(木) 22:31:08.82 ID:jkqC7ZUA0.net
>>138
でも縛っとけって司令言ってるんだよね
死んでるように見えたけどあれで分からなくなった
でも縛っとけって司令言ってるんだよね
死んでるように見えたけどあれで分からなくなった
172: ななしさん 2016/09/15(木) 22:33:44.16 ID:4s/tiZ7t0.net
そういえばシェンミイじゃなくてソフィーをガウスに乗せた理由は何だったんだ?
あの小さい機体の操作はシェンミイの方が上手くて基地制圧要員に回したかったから?
あの小さい機体の操作はシェンミイの方が上手くて基地制圧要員に回したかったから?
183: ななしさん 2016/09/15(木) 22:35:05.31 ID:jkqC7ZUA0.net
>>172
ソフィーの方が操縦がうまくて、シェンミイの方が白兵戦が上なんじゃね?
ソフィーの方が操縦がうまくて、シェンミイの方が白兵戦が上なんじゃね?
242: ななしさん 2016/09/15(木) 22:43:38.15 ID:4s/tiZ7t0.net
>>183
そう考えるのが妥当かね
あとは万が一トムが機体搭乗前にやられた時のスペア辺りか
親の許可なくソフィーにナノマシン注入する訳にはいかないから
そう考えるのが妥当かね
あとは万が一トムが機体搭乗前にやられた時のスペア辺りか
親の許可なくソフィーにナノマシン注入する訳にはいかないから
188: ななしさん 2016/09/15(木) 22:36:31.27 ID:Mgr2O6720.net
愛は時を超え夢は遥か彼方ってそういう...
194: ななしさん 2016/09/15(木) 22:37:14.45 ID:jkqC7ZUA0.net
今頃エフィドルグ本星は戦争なんてやめようぜって空気になってて
224年後には友好使節団が送られてくるよ
224年後には友好使節団が送られてくるよ
197: ななしさん 2016/09/15(木) 22:37:40.10 ID:a2YbMecQ0.net
ていうかあと2話なのにエフィドルグの正体が未だにわからないっていうのがすげえな
215: ななしさん 2016/09/15(木) 22:40:09.65 ID:H/85+0ys0.net
>>197
マヴラヴシリーズだって未だにBETAのことよくわかっとらんようなもんだろ
マヴラヴシリーズだって未だにBETAのことよくわかっとらんようなもんだろ
221: ななしさん 2016/09/15(木) 22:40:56.50 ID:OwjeEqdK0.net
飛び道具持ってないからハチの巣にされて
グラハムさんからデクノボウ呼ばわりされたカクタスさんが可哀想だった・・・
グラハムさんからデクノボウ呼ばわりされたカクタスさんが可哀想だった・・・
229: ななしさん 2016/09/15(木) 22:41:57.37 ID:gjp5926A0.net
250: ななしさん 2016/09/15(木) 22:44:52.73 ID:BidIKBzR0.net
>>229
普通の女子高生にはキツイよな
由希奈良く頑張ったぜ
普通の女子高生にはキツイよな
由希奈良く頑張ったぜ
263: ななしさん 2016/09/15(木) 22:47:21.27 ID:c9crnsol0.net
232: ななしさん 2016/09/15(木) 22:42:22.31 ID:CcFLOSrN0.net
しかし、グロングル三体にガウス一体で同じ触手と戦って最初に触手止めたのがソフィーのガウスという状況…
機体性能差酷いのに、グロ三体のパイロットがへっぽこなのかソフィーが凄いのか?
機体性能差酷いのに、グロ三体のパイロットがへっぽこなのかソフィーが凄いのか?
251: ななしさん 2016/09/15(木) 22:45:14.55 ID:URAyeim70.net
>>232
トムさんはまだ機体に慣れてなかったんや
ムエッタちゃんは機体のダメージの関係かもしれん
トムさんはまだ機体に慣れてなかったんや
ムエッタちゃんは機体のダメージの関係かもしれん
259: ななしさん 2016/09/15(木) 22:46:47.22 ID:a2YbMecQ0.net
ムエッタの
「なぜわれらは手柄にこだわるのだろうな…」
ってあれなんかの伏線なんか?
「なぜわれらは手柄にこだわるのだろうな…」
ってあれなんかの伏線なんか?
272: ななしさん 2016/09/15(木) 22:49:00.09 ID:jkqC7ZUA0.net
>>259
たぶんクローン製作に当たって思考制御とかされてるんじゃない
戦闘的な感じに
たぶんクローン製作に当たって思考制御とかされてるんじゃない
戦闘的な感じに
277: ななしさん 2016/09/15(木) 22:50:10.08 ID:CcFLOSrN0.net
>>259
単純に働きアリとして働かせるために洗脳されてるだけってことに気づいてるからむなしくなってるだけじゃない?
単純に働きアリとして働かせるために洗脳されてるだけってことに気づいてるからむなしくなってるだけじゃない?
462: ななしさん 2016/09/15(木) 23:52:48.35 ID:LhJVB1Es0.net
>>259
エフィドルグと富山側の差って、結局は仲間を思い遣り連携することだけだったんだよな。
それが大きな結果の差をもたらした
エフィドルグと富山側の差って、結局は仲間を思い遣り連携することだけだったんだよな。
それが大きな結果の差をもたらした
261: ななしさん 2016/09/15(木) 22:47:09.52 ID:JX8vlwZCr.net
224年後の未来で戦うかあるいはエフィドルグの正体如何では現代から仕掛けるかもしれない
エフィドルグが人型の集団ならその可能性は薄いが
精神体やウイルスのようにシステム的な存在なら意外な方法で全滅もありうる
あと2話あるからどっちにも舵を切れるな
エフィドルグが人型の集団ならその可能性は薄いが
精神体やウイルスのようにシステム的な存在なら意外な方法で全滅もありうる
あと2話あるからどっちにも舵を切れるな
265: ななしさん 2016/09/15(木) 22:47:47.78 ID:x/LiQRb40.net
とりあえず剣ちゃんの過去の真相やってないからそれで一話じゃね
288: ななしさん 2016/09/15(木) 22:52:34.14 ID:XKM6ESd/K.net
めまぐるしすぎてよく分からんかったから、
誰か文字でレフィルさんのイカゲソ攻略法を簡単に書いてくれ。
ソフィーがガウスで特攻して、真っ二つにされてなかった?
マナタン&ナイオンは何もできず、クロムクロがヤリでぶっさしエンド?
誰か文字でレフィルさんのイカゲソ攻略法を簡単に書いてくれ。
ソフィーがガウスで特攻して、真っ二つにされてなかった?
マナタン&ナイオンは何もできず、クロムクロがヤリでぶっさしエンド?
298: ななしさん 2016/09/15(木) 22:54:40.99 ID:CcFLOSrN0.net
>>288
四機で四本の触手を一時止めて、その触手で防御出来ない間に暇してる由紀奈がクロムクロの背中にひっついてる鳥さんの槍でコクピットを一突き
四機で四本の触手を一時止めて、その触手で防御出来ない間に暇してる由紀奈がクロムクロの背中にひっついてる鳥さんの槍でコクピットを一突き
293: ななしさん 2016/09/15(木) 22:53:42.58 ID:a2YbMecQ0.net
今まで必死で戦ってきた敵の集団が実はまともな情報すら与えられないレベルの一番下っ端で
最上位の大集団がそのうちやってきますよとか絶望しかないな
最上位の大集団がそのうちやってきますよとか絶望しかないな
319: ななしさん 2016/09/15(木) 22:59:26.04 ID:zJMeZwLY0.net
>>293
エアロゲイターだよなぁ、クルルがクロスゲートでスパロボと相性良すぎる。
使わんと勿体無いな。
エアロゲイターだよなぁ、クルルがクロスゲートでスパロボと相性良すぎる。
使わんと勿体無いな。
359: ななしさん 2016/09/15(木) 23:09:20.76 ID:aTZD+d4k0.net
エフィドルグの目的は、脅威になるかもしれない知的生命の完全管理or殲滅ってことか
辺境管理官もコピー体だけだったし、エフィドルグ本星は既に絶滅説が濃厚になってきたかも?
辺境管理官もコピー体だけだったし、エフィドルグ本星は既に絶滅説が濃厚になってきたかも?
318: ななしさん 2016/09/15(木) 22:59:22.71 ID:x/LiQRb40.net
200年あったら重力制御システムも増殖させまくりだね
333: ななしさん 2016/09/15(木) 23:02:55.05 ID:CcFLOSrN0.net
エフィドルグ先遣隊の母艦がまるごとほぼ無傷で手に入ったし、
224年後は地球で改良され続けたグロングルに乗ったクローントムさん軍団が防衛軍になってるだろう
224年後は地球で改良され続けたグロングルに乗ったクローントムさん軍団が防衛軍になってるだろう
340: ななしさん 2016/09/15(木) 23:04:29.31 ID:rcmLfXh7M.net
>>333
ブービートラップ怖いです ><
ブービートラップ怖いです ><
346: ななしさん 2016/09/15(木) 23:06:12.83 ID:x/LiQRb40.net
>>340
そうか正にマクロス展開か
そうか正にマクロス展開か
公式関連ツイート

第二十四話ご覧いただきありがとうございました。いかがでしたか?
チューリップテレビでは9/17(土)25:53~です。Netflixでは9/19(月)配信開始です。
そして次回第二十五話『鬼の見た夢』どうぞお楽しみに! https://t.co/11j0PTAdk5
2016/09/16 01:27:05

【ドラマCDタイトル】ブルーレイ第二~四集の特典“スペシャルドラマCD”のタイトルを公開しました!https://t.co/lLZ6J8VmBH
第二集[薫風に乗って漂う怪しの囁き]
第三集[温泉道中]
第四集[鬼が振った賽一つ]
…一体どんなストーリー?お楽しみに!2016/09/15 22:33:07
つぶやきボタン…
まさか1話で完全に決着が着くとは
残りの回は全部最終決戦だと思ってた
でも特に省略された感じもなかったしうまく1話に詰め込んでる!
総力戦でメインキャラ以外もちゃんと活躍する展開はいいね!
カクタスは重力バリアがないから普通の火器でもダメージが与えられる
セバスチャン生きてたし大活躍!ランボーわかるw
リタ達職員は生きてる?枢発動時に周りが凍る程気温が下がった所にいてそこで生きてるのかかどうかと思ってたけど…
公転周期が地球換算だとすれば本隊到着まで224年の猶予が与えられたことに
時間はかなりできたしエフィドルグのテクノロジー手に入れたからなんかいけそうな気がする
厄介な重力バリアに対抗できる技術も手に入りそうだしそうなればこれまで通用しなかった大半の兵器が戦力になるし
戦闘は終わって本隊も来ないわけだから次回何するんだろう
予告見るとそろそろ寿命が近いと言ってたゼルが天寿を全うしそうだ…
残りの回は全部最終決戦だと思ってた
でも特に省略された感じもなかったしうまく1話に詰め込んでる!
総力戦でメインキャラ以外もちゃんと活躍する展開はいいね!
カクタスは重力バリアがないから普通の火器でもダメージが与えられる
セバスチャン生きてたし大活躍!ランボーわかるw
リタ達職員は生きてる?枢発動時に周りが凍る程気温が下がった所にいてそこで生きてるのかかどうかと思ってたけど…
公転周期が地球換算だとすれば本隊到着まで224年の猶予が与えられたことに
時間はかなりできたしエフィドルグのテクノロジー手に入れたからなんかいけそうな気がする
厄介な重力バリアに対抗できる技術も手に入りそうだしそうなればこれまで通用しなかった大半の兵器が戦力になるし
戦闘は終わって本隊も来ないわけだから次回何するんだろう
予告見るとそろそろ寿命が近いと言ってたゼルが天寿を全うしそうだ…
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1473938639/
「クロムクロ」第24話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…クロムクロについて
-
- 2016年09月16日 10:49
- ID:CAYyRMy00 >>返信コメ
- トムの乗り込む時のセリフに痺れた。
後セバスチャンは無事で何より
-
- 2016年09月16日 10:55
- ID:.X6BoP3i0 >>返信コメ
- 敵隊長を後ろからそっと刺すシーンで
ゼルが黒幕かと思ってめちゃくちゃヒヤッとした
-
- 2016年09月16日 10:57
- ID:T2XVcGyY0 >>返信コメ
- 剣之介さん由希奈さんおめでとうございますw
なんて不器用なプロポーズ、ママも早い結婚は駄目ってことみたいなので剣之介のことは認めてるのがいい感じ。
剣之介のプロポーズの時、真っ先に雪姫やムエッタの名前が出るとは、由希奈ちゃん、今までちょっとヤキモチ焼いてた?
戦闘でも由希奈ちゃん頑張ったよね
クロウの槍で由希奈ちゃんがとどめを指すとは…ただ刺した感覚があったのか…
剣之介はずっと感じてたんだな…
セバスチャンが生きてたし、敵をイッキに鎮圧するし、濃すぎる1話でした。
あと2話、どうなるのかな?
-
- 2016年09月16日 11:00
- ID:9jHKj3Z90 >>返信コメ
- >>3
ゼルさん、さらっとスルッと虫使ってたんだけど・・
-
- 2016年09月16日 11:04
- ID:9jHKj3Z90 >>返信コメ
- 「それはフラグです」⬅フラグです。
-
- 2016年09月16日 11:09
- ID:FcOPUP7U0 >>返信コメ
- 神回でした。P.A.Worksの全てのアニメスタッフに心より感謝。
あとたった2話で剣由希と楽しい仲間達ともお別れか…。
-
- 2016年09月16日 11:10
- ID:CAYyRMy00 >>返信コメ
- >>5
鬼の技術かもしれないしカクタスからパクった物の可能性もある
-
- 2016年09月16日 11:14
- ID:m1TUvRUp0 >>返信コメ
- なぜかアニメでよく見るM82(ごちうさのリゼとか)
-
- 2016年09月16日 11:18
- ID:WnKT5pKQ0 >>返信コメ
- オーガがアルドノアのディオスクリアっぽくて好き。
決戦は引き延ばすのかと思ってたから意外だった。残り2話の展開が全く読めない
-
- 2016年09月16日 11:26
- ID:o19BEqDR0 >>返信コメ
- ポンコツ女子大好きな自分としては、ミラーサに死んで欲しくないよー
-
- 2016年09月16日 11:27
- ID:4Lbo4EmI0 >>返信コメ
- 剣ちゃんと由希っぺの子供が生まれるまでは最低限やってほしいです。
-
- 2016年09月16日 11:31
- ID:fXbdhmXW0 >>返信コメ
- 少佐の銃 種類分かる人 居ますか?
-
- 2016年09月16日 11:31
- ID:FHiD6eyg0 >>返信コメ
- 「なぜ我らは己の手柄に固執するのであろうな」
戦国時代の武士階級の思考のままなら当然か。
エフィドルグ最後まで舐めプだったんだなあ。
ロングアームとメデューサ回収する気皆無だったし。
辺境の未開種族の基地なぞどうでも良いという傲慢さ
が致命傷になった、450年前すら失敗したのに。
しかしこの展開、第2期orOVAを出して欲しい。
エフィドルグの正体は不明のまま終わりそうだし…
-
- 2016年09月16日 11:32
- ID:ys6JpY050 >>返信コメ
- 前回「残り3話で終るのか…?」
今回「残り2話何するんだ…?」
何はともあれ剣之介と由希奈のやり取りが心底可愛かったのでこのまま224年後までお別れにはならないでくれよ
-
- 2016年09月16日 11:34
- ID:2H2IfpYD0 >>返信コメ
- 220年後だから、急いでやる必要はないと思うが、石を太陽あたりに送って発動させて熱によって殲滅させるのかな?
-
- 2016年09月16日 11:34
- ID:AtztDmcCO
>>返信コメ
- まだ法律で結婚出来ない年齢なのに行き遅れと言われるwww
トムさんカッケー。最初はむしろ嫌いなくらいだったのに、作品進むにつれてどんどん株上げてかなり好きなキャラ。
-
- 2016年09月16日 11:34
- ID:zJwOmpF.0 >>返信コメ
- セバスチャンの容姿が真田丸の高木渉みたいと思ったらこの回自体の展開が前回日曜と一緒だった…
-
- 2016年09月16日 11:34
- ID:L6HlDUCM0 >>返信コメ
- >>3
俺も
「ご苦労だったな。後は、私がこれを使って・・・くっくっくっ」
かと思って、ビッビッたよw
-
- 2016年09月16日 11:35
- ID:BieHh3Rg0 >>返信コメ
- この前見たイン○ィペンデ○スデイ・リ○ージェンスを
どうしても思い出してしまう。
でもクロムクロ面白いよ!
-
- 2016年09月16日 11:37
- ID:L6HlDUCM0 >>返信コメ
- >>14
もしかしたら、ここで手柄を挙げた個体が次の指揮官のモデルとして選ばれるみたいなのが無意識下に刷り込まれていたのかもしれないね
自身を残したいという生存本能か、あるいは競い合うようにインプットされていたか
-
- 2016年09月16日 11:38
- ID:5fyyjQ050 >>返信コメ
- 剣之介が現代文化に戸惑ってる頃が一番面白かったかな。学校設定いらないからそっちに重点置いてほしかった。
-
- 2016年09月16日 11:43
- ID:KOh.9LYb0 >>返信コメ
- 眼鏡の子は死んでしまったのか…。
CMで、「緊急入電!!」とか言ってるキャラだからから大丈夫だと思ってたのに。
Vガンダムのオデロ並みに終盤の無駄死にキャラのような気がする。
-
- 2016年09月16日 11:44
- ID:1Nu0jAdp0 >>返信コメ
- エフィドルグ時間の感覚全然違いそうだし末端システムだけ生きてて本国すでに滅んでる説
-
- 2016年09月16日 11:46
- ID:83tsSM9k0 >>返信コメ
- ロボアニメのお約束や王道を丁寧にやってくれたからロボアニメファンとしては満足!
>>8
ひょっとしたらエフィドルグオリジナルの技術って宇宙航行技術と3Dコピーだけで虫やカクタスとかも過去侵略したとこの技術かもしれんね。
>>14
個性や手柄とかの競争意識はあれど他に関しては機械みたく流れ作業感あったから、ロングアーム・メデューサを取り返すって思考すらなかったんかな。回収行為は侵略後まとめてって感じで。
-
- 2016年09月16日 11:46
- ID:NhkBK8Kz0 >>返信コメ
- レフィルですらエフィドルグ人じゃないってのは凄い引っかかるな
実はエフィドルグは既に滅んでいて、侵略のシステムだけが一人歩きしているってオチはないよな?
どちらにしろ、二百年後に大艦隊がやってきても
その頃は地球の技術は、エフkぃドルグと同等かそれ以上だろうからな
-
- 2016年09月16日 11:47
- ID:KOh.9LYb0 >>返信コメ
- そういえばクローンと言う設定がどうしてもマクロスのほうの美雲さんとイメージが重なるな…。
まあ、流石に生首は怖かったが。
-
- 2016年09月16日 11:50
- ID:ocf.g0s30 >>返信コメ
- 戦闘シーンのアングルが下手過ぎる
-
- 2016年09月16日 11:50
- ID:mQX0HX.80 >>返信コメ
- 始まったときは「どうなるんだ?」と思ったけど、
気づけばこの半年間毎週次回が楽しみで仕方なかった。
最終回、きれいにまとめてくれよ?
-
- 2016年09月16日 11:52
- ID:NdNWwGJm0 >>返信コメ
- このまま綺麗に最終回へ着地してくれるなら
人に勧められるレベルの良作として終われそうだから
本当に頑張って欲しいわスタッフ
しかし何だかんだで
ロボットアニメには王道展開がよく似合うよ
見ていて気持ち良さが違うものな
-
- 2016年09月16日 11:53
- ID:j8.yz9Ss0 >>返信コメ
- ミラーサ...地味に好きだったよ
全員見せ場もきっちりあってよかった
-
- 2016年09月16日 11:54
- ID:4s4Ttsn20 >>返信コメ
- とりあえずセバスチャン生きてて良かったT_T
リタは死んでないよね……?
今回はわかっていたけど熱い展開が盛りだくさんで大満足です^ ^
あと2話で纏めるんだろうけど一時的には助かったんだろうけど、根本的な解決がしてないAnotherエンドはやめて欲しいな
-
- 2016年09月16日 11:56
- ID:wLg.hGoH0 >>返信コメ
- エフィドルグ本星の人材が関与しないまま現地調達で人数を増やして
幹部の中で一番手柄を立てた者が次の星での辺境管理官に昇格する制度なのかな?
「エフィドルグ」と言うシステムが制作者が滅んだ後も勝手に侵略を続けてる雰囲気
-
- 2016年09月16日 12:05
- ID:96sCHAyL0 >>返信コメ
- ナノマシン注入されると不老になるのかな。
もしくは不老というよりナノマシン注入された時の現状に戻す?
グロングルや剣之介の復元した剣、人体もナノマシン的には
分子構造物だからやってることは同じか。
剣之介、由希奈、トム、ムエッタが不老組か。
あの部屋に入れたムエッタさんは認知迷彩かかってるけど
剣之介の後ついてきただけなのかな。
とーちゃんの血痕ノートを思うとゼルさんはまだ信用できないな。
-
- 2016年09月16日 12:06
- ID:cvVALfQAO >>返信コメ
- 最終話タイトル「由希奈火星に立つ」(嘘
いやホントに行くかも知れんぞ
-
- 2016年09月16日 12:06
- ID:laUwttno0 >>返信コメ
- 1話で全滅するなんて斬新だなぁと思ってたがかつて神無月の巫女がそれをやってたのを思い出した(クレイジーサイコレズパワーでたった一人で敵組織の潜伏場所に突っ込んで壊滅)
-
- 2016年09月16日 12:08
- ID:L6HlDUCM0 >>返信コメ
- トムさんがロングアームということは、GUS1はソフィとシェンミー、夢の美少女複座ユニットになるのか…!?
セバスチャン? そんなランボーは知らぬな
ラストは224年後の、エフィドルグ艦隊vs地球製量産型クロ・ガウス軍団の大決戦だろうか
-
- 2016年09月16日 12:14
- ID:9jHKj3Z90 >>返信コメ
- >>15
戦国時代編
25話Bパート~26話Aパート
未来編
26話Bパート雪姫降臨~ゼル星奪還作戦オレタタエンド
-
- 2016年09月16日 12:21
- ID:VFXT2Xto0 >>返信コメ
- あと3話使って最終決戦だと勝手に思い込んでたら見事に予想外の展開
決戦前にまだ結婚できる歳じゃないのにプロポーズしかもフラグ呼ばわりとか
残り2話で戦後処理と200年後対策なのかな?でもまた予想裏切ってくれそう
-
- 2016年09月16日 12:22
- ID:LiA1poN6O >>返信コメ
- 信じていた。クロムクロとセバスチャンは裏切らないと信じてた。
※5へ
ゼルが使った虫だが、あれは滷獲しプログラムを書き換え数百年を共にした青い旧型の小型無人機の虫だと思うよ?
レフィルが顔を隠してたのは種が違うからだとは予想してたけど、彼があの中で『本物のエフィドルグ』と思ってたが結局は彼自身も傀儡の1人だったか。
あの隠し部屋に入れた事や洗脳後に吐かせた情報から己が何者なのか自覚はある様だけど。
公転周期なら次に来るのは224年後 になるのか?
殆どの人々にとっては己が死んだ後の遥か先の事だがグロングルと契りを交わし体内にナノマシンを持っている4人にとってはいずれ来る未来なんだよな。
そう考えると剣之介が原因とはいえ由希奈と同じ時間を生きられる数少ない相手だから娘の幸せのためにも所長は結婚を認めてあげた方がいいと思う。
ただ最終決戦が駆け足ぎみだったのが少し残念だったなぁ。日常話の内の1話を削って最終決戦を前後に分けた2話構成にしてくれてたら文句なしに最高だったろうに。
しかしマクロスΔと違って盛り上がるし面白いし登場人物に愛着沸くしとクロムクロは凄いロボアニメだな。とてもロボアニメ初とは思えん。
-
- 2016年09月16日 12:23
- ID:CN5K8bdr0 >>返信コメ
- 自己複製する侵略システム
それがエフィドルグの正体なんだろうか
-
- 2016年09月16日 12:24
- ID:9jHKj3Z90 >>返信コメ
- 224年後には来なくない?
「負けちゃいました~!」って電波が届くのに224年かかる
かな・・と
-
- 2016年09月16日 12:27
- ID:FHiD6eyg0 >>返信コメ
- >>33
倍数で増えていくシステムみたいだけど
40965×2=81930
5減ってるのは功名争いのせい?オリジナルは0か1か?
残りの伏線は剣之介の「赤い目」の謎だな。
-
- 2016年09月16日 12:35
- ID:Q3wRFXyj0 >>返信コメ
- 前回の来襲から450年とかスパンが長いなって思ってたけど、通常航行だと片道224年かかるのか。そりゃ往復ならそんだけかかるわな。
-
- 2016年09月16日 12:36
- ID:FcOPUP7U0 >>返信コメ
- >>26
西暦20xx年、地球は核の炎に包まれた。しかし、人類はまだ死滅していなかった。
「辺境管理隊の要請によりエフィドルグ矯正艦隊、ただ今到着」
「ヒャッハー!水だ!女だ!食い物だ!」
「……なんだありゃ?」
-
- 2016年09月16日 12:38
- ID:.6mHJKa.0 >>返信コメ
- オペ子生きてるのか死んでるのかわからんが
生きてても・・・臭そう
-
- 2016年09月16日 12:38
- ID:FHiD6eyg0 >>返信コメ
- 重力シールド消滅したら周囲というか日本中部全域が
凄まじい天候異変に襲われるの忘れてた。解消しないと外との
連絡とれないし…
どうするんだ?
-
- 2016年09月16日 12:39
- ID:ylSzm0sn0 >>返信コメ
- 赤木「絶対由希菜を死なせんじゃねえぞ!!」←フラグ?
メンタルが仮死状態にならなきゃいいが…
-
- 2016年09月16日 12:41
- ID:NID6ov5Y0 >>返信コメ
- >>33同じ感想を持った
-
- 2016年09月16日 12:44
- ID:G5zFjJKD0 >>返信コメ
- ゼルが寄生虫を使いこなせるなら洗脳された人達の中にも助かる人がいるかもしれないね
契りを交わすと人ならざるものになるとかサラッと言ってたけどこれ由希奈が知ったらどうなるんだろ
本人よりもママンのほうが取り乱しそうだけど
ナノマシンの解析が進めばみんな不老になるのかな
-
- 2016年09月16日 12:47
- ID:Tp43jn1O0 >>返信コメ
- ゼルさんやっぱ怪しいよ
-
- 2016年09月16日 12:51
- ID:nqL96Uay0 >>返信コメ
- 224年後のために剣之介が封印されるとかそういう展開じゃなくて、
エフィドルグと完全決着してほしいわ。
-
- 2016年09月16日 12:59
- ID:oD69FdLu0 >>返信コメ
- ネイキッド・セバスかっけえぇぇ(≧∇≦)大道な展開ながらもキャラの性格やセリフ回しが良い感じで視聴者をあざむいてきてクロムクロはホント面白いですね☆(・∀・)
-
- 2016年09月16日 13:00
- ID:GWKrJCj40 >>返信コメ
- 辺境矯正官って、何を矯正するのか疑問だったけど、ゲートが開かないという異常事態を矯正するための人たちだったのね。
-
- 2016年09月16日 13:03
- ID:QXQ.cgSC0 >>返信コメ
- 熱いわ〜♪おもろい♪
セバス...マジありがとう生きててくれて
224年後...ユキナと剣之介の子孫が...
う〜ん2期はありそでないだろうな〜
妄想はどんどん膨らむ展開だが
偉い人〜2期お願いしますw
-
- 2016年09月16日 13:03
- ID:T.iwgPWJ0 >>返信コメ
- >>42
片道の航行期間+現地作戦期間が経過してゲートが開かなければ出発するようになっているのでは?
-
- 2016年09月16日 13:10
- ID:9jHKj3Z90 >>返信コメ
- >>56
そうかとも思ったんだけど・・
それだと今回の襲撃が226年前には到着してるはず
じゃないかなぁ?・・って
-
- 2016年09月16日 13:15
- ID:jr37kXXG0 >>返信コメ
- オープニングを飛ばしたところで盛り沢山だろうと予想できたが、その予想を超える充実ぶりだった。一時間スペシャルかと思うほど中身が詰まっていて、視聴後軽く疲労すら感じた(ぐったりしたところで、いつもの脱力予告にとどめを刺されたフシもある)。
ムエッタ正式加入→研究所の奪還と悲劇の発覚→GAUS1・ムエッタ機・フスナーニ機の合流そしてやはりアイツは生きていた!で敵撃破→巨大ラスボスとの決戦→怒涛の伏線回収で謎解明という、これでもかと言わんばかりの王道クライマックス。激アツ展開で大満足。
更にはそこに、消去法的プロポーズや命の預けっこなどラブコメパートや、カクタスのアホの子ぶりもしっかりはさむあたりが、クロムクロらしい。最後までぶれない。
この調子なら、次回の最終回でこの大きな物語をきっちりキレイに閉じるのが期待できる。今から怖いよ白羽姉妹ロス。
それにしてもよく頑張った!P.A。シャーロットやハルチカであれ?あれ?と思わされたが、やっぱりやればできる子だったよ。何らかのお布施はさせてもらいますわ。
-
- 2016年09月16日 13:17
- ID:RrpW9LCU0 >>返信コメ
- >>13
恐らく、FNブローニング・ハイパワー
次点で、タンフォリオT95
辺りかと...
-
- 2016年09月16日 13:19
- ID:c55.7BA90 >>返信コメ
- 敵になる前にヤっちまおう、というウルトラセブンのフレンドシップ計画みたいなことしてるw
-
- 2016年09月16日 13:20
- ID:9jHKj3Z90 >>返信コメ
- セバスチャンの髭が伸びてた理由
①もともと伸びやすい
②潜伏用の付け髭を予め用意していた。
③新陳代謝を活発にするシステムがガウスに搭載されてた。
④時空間を漂流していた。
⑤基地配備の白兵戦最強装備
-
- 2016年09月16日 13:23
- ID:j.jVr8wq0 >>返信コメ
- 次回はゼル殿の回想という形で450年前がどういう決着になったか?を振り返るお話かな
-
- 2016年09月16日 13:24
- ID:db6.8ErQ0 >>返信コメ
- 古代の地球文明が作った防衛システムが、出戻りしてきたとかだったらどうしよう
-
- 2016年09月16日 13:29
- ID:2zO6jqGR0 >>返信コメ
- レフィル隊長はゼルさんの同族のクローンだったのか
ゼルさんと違って羊っぽい巻ヅノだけどツノに個体差がある種族だったんだろうなぁ
-
- 2016年09月16日 13:30
- ID:d7IYCHWM0 >>返信コメ
- アホの子が地雷踏んだ時に、「ああ、セバスチャンの遺してくれた…」とか思ったら本人生存していたww
ナノマシーンを体内に入れると不老不死(外傷では死ぬ)になっちゃうのかねやっぱり。
剣も再生していたし、人ならざる者だものなぁ。
-
- 2016年09月16日 13:36
- ID:U330acHx0 >>返信コメ
- >>57
いや450年前は石展開前でエフィドルグ側も詳細不明のまま連絡無なったんだと思うよ、ゼルのこと把握してなかったし
地球は弱くても敵対勢力からの横槍や裏切りの可能性もあったし
今回は前回の調査及び可能なら石でゲート開いて占領、無理そうなら撤退する予定だったんじゃない
-
- 2016年09月16日 13:38
- ID:40xLokgX0 >>返信コメ
- >>47
枢が周囲の熱を奪ってたから気温低下してのであって、
停止したからそれも戻ってるハズだよ。
-
- 2016年09月16日 13:41
- ID:cvVALfQAO >>返信コメ
- ラブコメ、友情、バトルに熱い共闘、勝利にセバスチャンとか今回最高でしょw
大人達もしっかり仕事してたしキャラの取り零しもせずよく纏め上げたな
クロムクロ武双じゃなくそれぞれパイロットが機転利かせて今回由希奈が殊勲賞
録画しながら視聴したのに即リピートしたわ
でも…でも…リタさんあかんかったの?(;_;)
-
- 2016年09月16日 13:43
- ID:02xPp1WR0 >>返信コメ
- セバスチャンが怒りのアフガンになって
再登場するとは思わなかった…
-
- 2016年09月16日 13:46
- ID:jTdQyxnd0 >>返信コメ
- あのサイコパス気質から茅原嫌いな人が殆どだと思うけど、
どんな時でもブレずに「今自分がやりたい事」を貫く彼は、異常事態の連続であるこの作品に於いてまるで「日常の象徴」のようで、
人間としては好きになれないけど、キャラとしては何となく憎めない存在だったなぁ。
-
- 2016年09月16日 13:49
- ID:afGfV.5E0 >>返信コメ
- ゼルの母星から矯正艦隊が通常航行発進だと224年後着か?
-
- 2016年09月16日 13:51
- ID:GZF8G4vb0 >>返信コメ
- トロリーバスのトンネル使ってたな
また黒部遊びに行きたいw
-
- 2016年09月16日 13:59
- ID:FHiD6eyg0 >>返信コメ
- >>59
「疾風ザブングル」w
-
- 2016年09月16日 14:04
- ID:4B2thbtm0 >>返信コメ
- >>22
その戸惑い解消の為の学校だったんじゃ?
さっさと馴染んでくれないとストーリーに絡ませ難いし
-
- 2016年09月16日 14:04
- ID:Nub0IY7X0 >>返信コメ
- ゼルさんが洗脳虫を取り出しながら話しているから、てっきり虫の説明かと思ってて、「エフィドルグ以外には通用しない」の言葉に、いやめっちゃ地球人の洗脳に使ってたやんとツッコミ入れてました。
そうか、ミラーサが部屋に入れなかったギミックの説明だったか。
-
- 2016年09月16日 14:05
- ID:RrpW9LCU0 >>返信コメ
- >>42
母船は亜光速限界のアインシュタイン圏内水準なので、母船を介した通信は当然光速を超えないけど、
枢石は、瞬間移動?出来る時空を超越したアインシュタイン圏外水準と思われる。
なので、枢石経由の通信(緊急警報?)は時空を超えたEPRパラドクスを起こして一瞬で宇宙の果てとでも繋がれるキャパがあるのかな?
~と勝手に矛盾解消w
-
- 2016年09月16日 14:08
- ID:NTeKQXcA0 >>返信コメ
- 髭の濃い奴ぁ半日で青くなるくらい髭濃いからな
2~3日もあればあれくらい生える
-
- 2016年09月16日 14:23
- ID:Dp6Hri3S0 >>返信コメ
- 認知迷彩って由紀菜だけが通れてミラーサには壁に見えたアレか
-
- 2016年09月16日 14:27
- ID:SNAyVOBxO >>返信コメ
- 「通常航行で来る」が敵が奇襲をかける為の嘘で実際はワープで半年後に来るとかだったら今の登場人物で次を作れるのにな
駒に重要な情報を与えて無かったり、捕まった時の為に嘘情報入れとくのは定番
-
- 2016年09月16日 14:28
- ID:uWGOstTp0 >>返信コメ
- >>75
エフィドルグ以外には通用しないって言ってたのは、洗脳虫じゃなくて隠し扉のことだよ
以前、由希奈が迷い込んだのにミラーサは入れなかった区画
あとから剣之介と入ってきたムエッタも、こんな区画があったのかって言ってる
-
- 2016年09月16日 14:30
- ID:uWGOstTp0 >>返信コメ
- >>75
あ、すまん、勘違いしてたって気づいてたのね
-
- 2016年09月16日 14:33
- ID:dYqUaS420 >>返信コメ
- セバスチャンやっぱ生きてたな。優しい世界
鬼さん敵でしたってオチにならなくて良かった
ボス機体は全高48mもあるんだなー。こりゃーデカすぎる
ここまでいい出来だし最後も上手いこと〆て欲しいな
-
- 2016年09月16日 14:36
- ID:fn7jKNDk0 >>返信コメ
- 燃える回だったな!
合体はロマン!変形はロマン!ドリルはロマン!
-
- 2016年09月16日 14:39
- ID:AbHBEhr.0 >>返信コメ
- >>33
>「エフィドルグ」と言うシステムが制作者が滅んだ後も勝手に侵略を続けてる雰囲気
それはなんとも言えん。
超光速航法(いわゆるワープ)を持たず、光速を越えるためにはクルル石でゲートを開く必用があるという技術的な制約から、辺境矯正官はエフィドルグ人ではなくなるのはほとんど必然と言える。なんせ最低でも200年以上かかる地獄への片道キップだからな。そんな無謀な作戦に参加したい生物などおるまい。
片道200年かけて行くってことは、クルルでゲートをひらくまでは増援も望めないし、仮に母船が故障したとしても修理できないし、病気になっても治療を受けることもできないってこと。故郷にに戻ってこられるという保証もない。地球人くらいの寿命だと、現地到着する頃には知人は全員死んでる。ゼルの種族はもっと長命なようだが、だとしても200年の間、友人や家族とも会えなくなる。
もしエフィドルグ本来の種族が出てくるとしたら、超光速で到達できるゲートが開いた後だろう。
ひょっとしたらエフィドルグの巨大な帝国が銀河のほとんどの地域を支配し、その中ではクルルによる超光速ネットワークが張り巡らされていて、エフィドルグ人はそこを自由に行き来してるかもしれんぞ。
-
- 2016年09月16日 14:40
- ID:uWGOstTp0 >>返信コメ
- このまま、200数年待ち続けるなんてことないと思うなー。せっかくクルル石あるんだし、太陽近くにセットしてから開けばいいんじゃね?
問題は連中がどんだけ統率取れてるかだけど、ほんとにルーチンワーク的に侵略してるんなら、ヤバイ逃げろみたいな警告を後続機に出すことなく、ワープしてきた順にサクサク焼けてくれると思うw
-
- 2016年09月16日 14:43
- ID:Npp7qq480
>>返信コメ
- セバスチャン!! 生きとったか!! 一瞬、ゼルさん裏切るかと思ったwwwwww
予想していたレフィルの正体=鬼星人のコピーは当たったな。エフィドルグもまた用意周到。
敗北と尋問を想定して肝心な部分も伝えていない(もしくはエフィはすでに滅んでいるか)
エフィドルグの正体まだまだ妄想できる。精神寄生生命体か、人口生命体か、ただのシステムだったものが自我に目覚めて他の惑星を貪る機械生命体になったか。個人的には鎧武のコウガネ(レフィルの中の人は邪武)か、メガヘクス、ドライブのロイミュードみたいな者だと思ってる。
合体はロマンは当然ダルルォ!? 中の人も特撮で合体ロボ乗る人だし
-
- 2016年09月16日 14:43
- ID:Ji9n80WI0 >>返信コメ
- クロムクロは20,000枚以上というのが最低ラインになってくる
PA信者はポジティブすぎだろ
-
- 2016年09月16日 14:50
- ID:AbHBEhr.0 >>返信コメ
- >>36
ゼオライマーも最終4話では、山、地、雷の八卦ロボ三機をまとめて1瞬で吹き飛ばしてたな。2話でも火と水が2体まとめて攻めてきてるのに、まるでゼオライマーの敵ではなかった。唯一苦戦したのが3話の月だけど、それさえも苦戦した理由は次元連結システム不在でパワー不足だったせいであって、パーツを呼び戻した後はプチっとなぶり殺し。
ゼオライマーが本気だせば、残り7体+鉄甲龍要塞もまとめて一瞬で吹っ飛んで、開始5分で「完」になっちまうわ。
さすがは造物主にして冥王であるw
-
- 2016年09月16日 14:56
- ID:UrSA9vhN0 >>返信コメ
- >>23
体力の限界まで酷使されて機能停止してるだけだろ。前回作業中倒れた被洗脳者見て「本物のエフィドルグの様にはいかんか」って台詞があったじゃん。まあ普通の人間じゃなくなってそうでもあるが。
-
- 2016年09月16日 15:03
- ID:fiiRX.i30 >>返信コメ
- GAUS1が半分にぶった切られた後、ソフィーは出てこなかったけど。助かってんのかな?
-
- 2016年09月16日 15:04
- ID:eaPneOmm0 >>返信コメ
- 剣之介のナノマシンはグロングルとの契約の副産物という予想は当たったな……。
トムもハウゼンさんの恰好の被験者の仲間入りか……。
-
- 2016年09月16日 15:04
- ID:3cEReycC0 >>返信コメ
- まさか血戦と銘打たれたエピソードが一話で片が付くとは予想外過ぎる
エピソードを引っ張らず一話で区切りを付けるスタイルの徹底と
内容を凝縮し一話の中できちんとエンタメとして完成させている濃さの維持が凄い
今回も総力戦として申し分のない内容で
次々に起こる危機を乗り越えて一兵卒から指揮官から異人まで全員が役割を持って完遂した
気持ちの良い完全勝利エピソード
特に研究所を追い出されたときに絶望的だった技術と物量の差を人間「達」の知恵と意志と連携で逆転する
無人のカクタスから巨大合体兵器のオーガまで撃破する一連の勝利への流れで
エフィドルグの洗脳支配形式には負けない人類の強さという王道構図を描いているのが素晴らしい
また、個人的に最初のソフィーの決意や剣之介のプロポーズとその周囲の反応
初めて意志を持って人を討った由希奈の動揺等を
短いながらもきちんと尺をとって描写しているところもクロムクロらしい丁寧さだと思う
血戦終了から何を描くのか次話が楽しみ
-
- 2016年09月16日 15:08
- ID:PN5mAynt0 >>返信コメ
- >>「なぜ我らは己の手柄に固執するのであろうな」
剣之介の「鬼を斬る」連呼も似た感じじゃないかこれ改めて考えてみると
過去回想も合わせて考えると剣之介って今回の先遣隊との戦い用に雪姫やゼルに用意された記憶操作されたクローン体って線も――?
-
- 2016年09月16日 15:08
- ID:S8JtX0BI0 >>返信コメ
- 取り敢えずあのサッカーボールを壊そう
-
- 2016年09月16日 15:10
- ID:ItreH9AI0 >>返信コメ
- ゼルさんは450年前も同じように虫を使ってエフイドルグが地球にやってくる時を聞き出していたんだろうな。
-
- 2016年09月16日 15:14
- ID:n5nhWcTx0 >>返信コメ
- 敵幹部を倒すのに、味方の覚醒や敵の弱体化ではなく、グロングルとガウスのチームワークで倒すのが良かった。
後半出番の無かったカタパルトを使いガウス1を射出、トリさんメカを攻撃しクロムクロで仕留める
倒されたと思っていたガウス2がクモさんメカの足を破壊、マナタンで仕留める
-
- 2016年09月16日 15:27
- ID:sk.NEjj80 >>返信コメ
- しかし管理人さんホントにムエッタ好きやな。
ここ最近のサムネ、ムエッタオンリーやん。
-
- 2016年09月16日 15:28
- ID:Okaqca3qO >>返信コメ
- ちょっと色々と一話に詰め込みすぎたな
最終決戦なんだから二話使ってやって欲しかった
-
- 2016年09月16日 15:30
- ID:NdpPK5aLO >>返信コメ
- とりあえずミラーサを私に一体下さい。
-
- 2016年09月16日 15:31
- ID:4B2thbtm0 >>返信コメ
- でもその詰め込みすぎであの内容だよ?
脚本と構成力と演出が異常レベル、PAすげー!
-
- 2016年09月16日 15:31
- ID:RCknXXoc0 >>返信コメ
- なんかあっさり倒してしまったな
-
- 2016年09月16日 15:32
- ID:Ngs1ljVv0 >>返信コメ
- >>27
クローン設定自体は
何十年も前から数えきれないくらい
数々のアニメやSF映画が使って来たものだから
(スターウォーズ エイリアン バイオハザード エヴァの綾波 等)
「そうだったのかスゲェ!」的な感動は皆無なんだが
むしろその辺りを逆手に取って
作りかけの頭部のシーンや液体の入った透明の円柱の中で
ゴボゴボしてるシーンを入れるだけで
製作者側も「もうみんな知っている事だからわかるよね」って感じで逆に
くどくど説明しないでよくなってる。
-
- 2016年09月16日 15:46
- ID:XvKokJx.0 >>返信コメ
- 今回は初のOP飛ばしで詰め込み過ぎだろ(笑)
剣之介の戦国時代式プロポーズにウィキに戦死と書かれたセバスのランボー復帰と充分にAパートやBパート丸々使えるイベントを惜しげもなく数十秒で消化は潔い
まさかレフィルが倒されるまで話が進むとは思わなかったよ、一人の敵を倒すのに数週間は軽くかかるドラ○ンボール・シリーズとか見習うべきは見習ってもらいたい
ゼルがグロングル契りの作業や洗脳虫を操ったり、クロムクロと同じテクノロジーのクロウを所有していたりエフィドルグの母艦の設計図のUSBを持っていたりと、これまでに登場した超科学兵器のかなりの部分はゼルの滅ぼされた母星の技術だったのかもね
技術的には優れた種族だったが性格的にゼル達は人が善すぎて侵略者に油断して敗北したのかもとか想像してしまう
視聴者を驚かすだけが目的ならレフィルを刺し殺した背後からゼルが現れて「これまで大目に見てきたがお前は余りにも無能だ、これからは私が地球侵略の指揮をとる!」とか呟いた方が物語的には盛り上がるのかもだけど、ゼルの人の善さを裏切る展開は上手く言えないがPA的じゃない
ともかく後2週でどんな展開を見せてくれるのかとても楽しみだ
まさかカルロスが言ってたようにまるまる自主映画撮影の回にしたりしないよね?
でもPAだからな~分かんないな
-
- 2016年09月16日 15:51
- ID:RrpW9LCU0 >>返信コメ
- >>84
横で全くの蛇足ですが。
>「~そんな無謀な作戦に参加したい生物などおるまい。」
2020年頃より入植が開始される予定?の片道確定地獄?の火星移住計画に応募した地球人約20000名www
-
- 2016年09月16日 15:51
- ID:ILUFH1130 >>返信コメ
- なかなか兜を脱がない事で色々な憶測を呼んで謎めかせておいて
誰も想像していなかった事実。
おまけに兜を脱がなかったのはムエッタ達に異星人だと気付かせないためというしっかりした理由付けもある。
すごいなぁ。
おまけに後2話しかないのにまだ結末がどうなるかわからない。
最後まで次週が気になり続けるなんて。
-
- 2016年09月16日 15:59
- ID:Ngs1ljVv0 >>返信コメ
- 次回は
カレー 餃子 うどん 映画 温泉
二人の祝言
回でいいかな。
-
- 2016年09月16日 16:03
- ID:Vz9qsPTI0 >>返信コメ
- メインキャラにそれぞれ活躍の見せ場をもたせて、しっかり1話にまとめちゃうの構成力めっちゃすげえと思った。
個人的にトムがマリンコの鑑みたいでめっちゃ株あがったわ。
あとは、450年前の真実か、未来にそなえて体制とととのえるのか、いっそのこと母星or母艦に乗り込んで一気にけりをつけるまでやってくれたらいんだけどね。
-
- 2016年09月16日 16:03
- ID:eaPneOmm0 >>返信コメ
- >>105
「地球人とは掛け離れた外観説」はここのコメントに幾つか挙がってましたけど……。
-
- 2016年09月16日 16:04
- ID:5HV3BXJz0 >>返信コメ
- >>101
まさか2話に分けると思ったら一気に〆るとは思わなかったw
最後にエピローグと思ったが本隊来てしまうんだろうか・・・
しかしモズミがしぶとく生き残ってて良かった
ゼルさんが更に死にそうになってきたけど・・・
-
- 2016年09月16日 16:15
- ID:Pfil.lPO0 >>返信コメ
- >洋海《絶対に許しませんよ!!》
まあ、そうだよな
2人ともまだ高校生だし、これから大学等の進学とか考えるとな
ただ、婚約くらいはしてもいいとは思う
-
- 2016年09月16日 16:16
- ID:4B2thbtm0 >>返信コメ
- >>99
じゃあ私にはムエッタを一体
-
- 2016年09月16日 16:18
- ID:Pfil.lPO0 >>返信コメ
- 剣之助にフラグが建ったので、最終回あたりで剣之助行方不明もあり得るかも
-
- 2016年09月16日 16:19
- ID:5HV3BXJz0 >>返信コメ
- >>112
剣ちゃん元いた時代に帰る説か・・・
ちと色々とキツいな
-
- 2016年09月16日 16:25
- ID:Pfil.lPO0 >>返信コメ
- ※113
いや、何処かへ消えちゃう説だよ
PAってハッピーエンドがないんだよね
どうやって消えるか、それは視聴者の想像のままに
-
- 2016年09月16日 16:30
- ID:qGw4ES.00 >>返信コメ
- 最近は毎週思ってることだけど
初めて作ったロボット物とは思えない熱い展開
-
- 2016年09月16日 16:31
- ID:XvKokJx.0 >>返信コメ
- 113
剣之介はタイムスリップとかリープとか時空を歪めて現代に現れた設定ではなく、言わば冷凍睡眠みたいな装置内で450年を過ごした設定なのでSFによくある時空のゆり戻しとか時間の保全作用とかで戦国時代に戻される展開にはならないと予想します
-
- 2016年09月16日 16:36
- ID:ItreH9AI0 >>返信コメ
- 剣之介らしいプロポーズの言葉だったなぁ‥‥。ほんと久しぶりな気がする2人の元気な会話!
-
- 2016年09月16日 16:42
- ID:wBOdK7z60 >>返信コメ
- セバスチャンかっこいい!
-
- 2016年09月16日 16:45
- ID:wHFT6enM0 >>返信コメ
- ※114
しゃ、Charlotteはハッピーエンドって言えませんか一応…
それはそれとして剣之介にはこのまま由希奈と一緒に幸せになってほしいな…
あとクロムクロが地球にあった理由って明かされたっけ?雪姫様が奪ったってだけ?
-
- 2016年09月16日 16:46
- ID:Pfil.lPO0 >>返信コメ
- ムエッタ、多分結構モテるんじゃないかな
そこでゆきなの母性本能爆発ですよ。
-
- 2016年09月16日 16:49
- ID:Pfil.lPO0 >>返信コメ
- ※119
本来は背負っていなかった障害を一生背負ってだよね
結構きついよ
-
- 2016年09月16日 16:51
- ID:YVHCIs.j0 >>返信コメ
- >>113
剣之介が元いた時代に行くのは剣之介じゃないだろ?
クロムクロも一緒だとタイムパラドックスが発生しちゃう
から、身一つで行ってもらわないと・・
-
- 2016年09月16日 16:52
- ID:U330acHx0 >>返信コメ
- 真実も分かってないしムエッタが次の戦いまでコールドスリープになる可能性はあるな
でも母艦調べれば分かるのかなとも思ったけど、エフィドルグは450年前の事分かってなかったしその辺説明あるのかな
2期やってほしいけどどうなんだろうな
円盤枚数関係なく2期やってるもの大量にあるし最終的にはスポンサーと大人の事情しだいか
-
- 2016年09月16日 16:53
- ID:Pfil.lPO0 >>返信コメ
- 剣之助もムエッタも塩になって消えるんだよ
-
- 2016年09月16日 16:57
- ID:Pfil.lPO0 >>返信コメ
- もしかして、雪姫って過去に、飛ばされたムエッタ
-
- 2016年09月16日 16:59
- ID:mhEMAmL10
>>返信コメ
- よくできていました。
-
- 2016年09月16日 17:00
- ID:XvKokJx.0 >>返信コメ
- 125
過去に飛ばされると赤い瞳孔が黒くなるのかい?
-
- 2016年09月16日 17:01
- ID:YVHCIs.j0 >>返信コメ
- >>125
みんな由希奈=雪姫説避けるなぁw
-
- 2016年09月16日 17:06
- ID:L55JdiR4O >>返信コメ
- ネロもパトラッシュも今から死んでなかったコトに(セバスちゃんみたいに)できるんすか
映画がキッカケでミカちゃんアイドルデビューとか カルロス監督/作家デビュー(略)チューバー(略)バンダナ君は…何だろう
敵がくるまで200年…迎え撃つ力が整う≠攻め滅ぼす力を手に入れるんだよね?
-
- 2016年09月16日 17:11
- ID:XvKokJx.0 >>返信コメ
- 128
CV違うのをどう説明する?
顔文字じゃないよ名前だよ子とスフィアじゃ背が高くて高垣の横は避ける子の声質は現実問題かなり違うのだが
-
- 2016年09月16日 17:12
- ID:YVHCIs.j0 >>返信コメ
- >>129
450年で複座が単座になる程度の技術進歩しかない文明
相手だから、200年も余裕があったらチョロいでしょ。
-
- 2016年09月16日 17:15
- ID:FAO1B7ID0 >>返信コメ
- 個人的には嫌いじゃないが売れないみたいだし二期はないなー
-
- 2016年09月16日 17:19
- ID:u4jGUkph0 >>返信コメ
- ソフィー「フラグですよ」←よく折った!
ポンコツ「裏切り者め」←おまいうw
セバスチャン急に髭生え過ぎだろw
トムがナイオンに乗るんかい!シェンミィも巨大ロボに乗せたげて!
USBメモリは母艦の内部地図だったのか!残る謎は武隈先生の正体だな!
スナイパーといい、洗脳された味方を撃つ司令官といい、軍人が良い働きをする。
今のエフィドルグの技術はゼルの星の技術か。
リタは死んだっぽいけど、ソフィーまで死んだりしないよね?(震え声)
由希奈は敵の死際の心を感じ取ったのか?NT?
-
- 2016年09月16日 17:21
- ID:qX80poRY0 >>返信コメ
- >>35
そういえば進路「火星 火星 火星」だったな…
-
- 2016年09月16日 17:22
- ID:Be9kRih90 >>返信コメ
- クロムクロの不思議パワーとかじゃなくて皆で倒してるのが良かったです
戦闘面白かったよ
-
- 2016年09月16日 17:34
- ID:YVHCIs.j0 >>返信コメ
- >>128
由希奈の髪の毛が、雪姫の長さになるまでになるまでに
2・3年はかかるでしょ?
声も変わらんかな?w
-
- 2016年09月16日 17:35
- ID:AyBvNENc0 >>返信コメ
- 太陽炉造って来たるべき異種との対話を…
-
- 2016年09月16日 17:37
- ID:u6iJ28uP0 >>返信コメ
- ゼル、前の話でもうそんなに寿命がないって言ってたから、枢を使って本隊に特攻かけるつもりなのかね
-
- 2016年09月16日 17:41
- ID:L55JdiR4O >>返信コメ
- >>131
200年もあればチョロい
←力を蓄えたチタマ人が「チカラ使っちゃおっかなー」=侵略者になるのでは(略)
ソフィ←セバス(忠誠心)の謎は
-
- 2016年09月16日 18:02
- ID:RrpW9LCU0 >>返信コメ
- ゼルさん。エフィドルグナノマシンが再生能力と共に不老能力も付帯させるのだとしたら、自身にナノ注入して不老化しててもおかしくない...なのに寿命の話をする。
本話会話で「~人ならざるモノになるのだぞ?」
から、自身は「ヒト」の範疇を超えたくなかった非改造星人なんだろうかと想像できるけど...
あれ!?
そうするとどうやってゼルさんはクロウに乗ってるのだろう?ナノ注入してないとグロングル(クロウ)には乗れない気が...
ナノマシンは再生能力は付帯するけど、不老化までは出来ないということなのか?
-
- 2016年09月16日 18:07
- ID:f7gzKM560 >>返信コメ
- ゆっきー年取らないとすると
十数年後グラマラスな妹・小春と変わらない姉、そしてロボ
ん?・・・なんか放送中断したのがあったな
-
- 2016年09月16日 18:15
- ID:LiA1poN6O >>返信コメ
- ※137
ELS はソレスタルビーイングとイオリアが行ってきた虐殺を正当化するための展開だったよね。
仮にウルガルやエフィドルグやスクラッグの様な侵略異星人とか。
ヒィディアーズやBETAの様な対話自体が不可能なのとか。
そんなのが来訪して来る事もあり得るのに大義と理想を免罪符にソレスタルビーイングとアロウズで虐殺を行い人類の戦力をズタズタにして良いのかと?
結局は人類より進んだ種は人類より精神的にも優れているというイオリアの希望的観測だよな。
人類を統合して侵略者に対するどころか兵を揃える事すら厳しい程に疲弊させた責任は重大だよ。
-
- 2016年09月16日 18:17
- ID:RCXiaI9C0 >>返信コメ
- 無精髭で髪セットしてないセバスチャン、一瞬誰かわからんかったwww
誰やこのオッサン?って。
メガネっ娘、臭そう…
死んでるのか、放心してるだけなのか。
目のハイライト消えてないから大丈夫だよな?
ママン、普通にオペレーターとして端末操作できるのな。
一瞬ゼルさん疑っちゃいまいた。口封じ!?実は黒幕だった!?って。
23世紀の科学技術ならなんとかなるやろ。ただし石槍には負ける模様。
合体・変形・ドリル・自爆は漢のロマン。
-
- 2016年09月16日 18:20
- ID:LiA1poN6O >>返信コメ
- ※143
単に不眠不休で働かされた結果、洗脳装置が脳に命令しても体がついていけなくて動けなくなっただけだと思うよ?
現に縛り上げておけと司令も言ってたし。
-
- 2016年09月16日 18:24
- ID:2Lv5WxPO0 >>返信コメ
- セバスチャン、生きてるのはいいけどジャングルじゃないんだから服くらい着てろと
雪奈なんか遭難しかける様な気候なのに
-
- 2016年09月16日 18:28
- ID:XvKokJx.0 >>返信コメ
- 臭そうな汚れオペ子がたまらん
ってマニアック過ぎか
よい子のみんなスマン…
-
- 2016年09月16日 18:28
- ID:RCXiaI9C0 >>返信コメ
- >>4
前にクロムクロが攻撃受けてて由希奈が「この子痛がってる」とか言ってた。
フィードバックがあるらしいことはすでに判明してる。
それが単なる認識なのか、感覚共有なのかはわからんが。
-
- 2016年09月16日 18:38
- ID:.1NRF8cP0 >>返信コメ
- セバスチャン生きとったんかワレ
-
- 2016年09月16日 18:48
- ID:mGPCg3rz0 >>返信コメ
- メドーサがオーガの剣を凌ぐ所、凄い動きしてるな。
ジオフレームって決してデザインは格好良くないけど、動きが良くて好きになる。
そして立体物が欲しくなる。
-
- 2016年09月16日 18:56
- ID:n77.fV6v0 >>返信コメ
- >>24
同じ事は考えた。
後は地球側で枢使いこなせるなら奇襲攻撃で敵の本拠地叩けるかなとか。
-
- 2016年09月16日 18:57
- ID:LiA1poN6O >>返信コメ
- 考えてみれば。グロングルとかブルーバードを除けば超振動の格闘武器とサブアームの使用法だけで個性出してるんだから凄いよな。
-
- 2016年09月16日 19:00
- ID:LiA1poN6O >>返信コメ
- 頑張って映画と映画放映記念のBRボックスやってほしい。
-
- 2016年09月16日 19:05
- ID:DdKR6Onm0 >>返信コメ
- 同じ記念作品の花咲くいろはもファンの熱い声で劇場版制作したって堀川社長言ってたしクロムクロも作ってくれるかもしれないよ。
-
- 2016年09月16日 19:07
- ID:NqmIx3V30 >>返信コメ
- >>33 その可能性はあると思う。エフィドルグ人は既に滅んでいてプログラムだけが実行され続けていると考えれば何となく今までの矛盾に説明がつけれる。
-
- 2016年09月16日 19:11
- ID:OcJmSENB0 >>返信コメ
- 戦闘作画が凄いわ、サンライズにも劣らない
作画班の人ほんっと大変だっただろうなぁ、残業どのくらい
したんだろとか見ながら考えてしまったわ
セバスチャンの声がしたときはマジで涙出た
この感動がつくれるのはやはりすごい、ここまでキャラ掘り下げてきたことの結果だろうな
-
- 2016年09月16日 19:11
- ID:q7FCmGDw0 >>返信コメ
- エフィドルグの宇宙船にはきっと『押すな!』スイッチが2つあるに違いない。
1つは自爆用
もう1つはクルル起動
お約束どおりキャンセルスイッチはなし。
YouTuberがプチッと押してくれたら伝説のキャラになれそうwww
-
- 2016年09月16日 19:14
- ID:ObOxmpEO0 >>返信コメ
- エフィグルグの立ち位置って伝承族っぽいな
すでに命令を発した最初の種族は滅んでる感じ
-
- 2016年09月16日 19:19
- ID:kvKp.R0t0 >>返信コメ
- なんでソフィーはカタパルトで飛び出したかと思ったけど、グロングルには飛び道具が効かないからか。
-
- 2016年09月16日 19:21
- ID:RrpW9LCU0 >>返信コメ
- ここらで地味にずっと気になっていた疑問を...
6話の再ヒドゥ戦で、クロムクロがイエロークラブの剣撃をコックピット直撃で喰らっていた筈ですが、深刻なダメージを抱えつつも継戦能力に支障がない程度には活動していました。
ですが、敵グロングルはクロムクロの刺突等(1撃で)真っ黒になり再起不能になる場面がままあります。
この違いをスッキリ説明して頂ける方いらっしゃらないでしょうか?
-
- 2016年09月16日 19:22
- ID:rFzK8zaB0 >>返信コメ
- >>50
不老派の意見がぽつぽつあがってるけど、自分はさすがにそれはないんじゃないかなーと思う
剣之介が450年生きてたのは、治癒ポッドに浸かったままコールドスリープに近い感じで停止してたんだと思うし、剣之介の驚異的な治癒能力って、体内でナノマシン同士が戦った末の現象なら、意外と、普通の怪我には効果ない可能性がw
下っ端兵隊は、老いるたびに身体更新してたイメージ
-
- 2016年09月16日 19:31
- ID:6Czq5IORO
>>返信コメ
- いやー面白いな
一話から見たかった、白箱みたいに一挙ニコ動でやらないかな
みんなでワイワイして見たいな
-
- 2016年09月16日 19:32
- ID:rFzK8zaB0 >>返信コメ
- >>107
450年前の真実はやってくれると信じてる
雪姫というか鷲羽家とはなんだったのか
ゼルさんとの関係は
450年前のエフィドルグ先遣隊の裏切り者とは
剣之介はどうして治癒ポッドに入れられることになったのか
最低これだけは…
(あとついでに、担任の過去と茅原の家族関係も知りたいw なんとなく、担任は戦場カメラマンだったとかだったら面白いのにな)
-
- 2016年09月16日 19:36
- ID:LiA1poN6O >>返信コメ
- ※159
よく見るとイエロークラブに刺される寸前にクロムクロが業と後ろに翔んで吹っ飛ばされる事で刺さってる時間を短くしと刺し傷も浅くしてる。
だからあれだけ勢いよく刺されたにも関わらずクロムクロは貫通されてない。
-
- 2016年09月16日 19:47
- ID:rFzK8zaB0 >>返信コメ
- >>112-114>>116
むしろムエッタが消えそうなんだよなあ
ムエッタは地球上の生物じゃないから、いなくなってもパラドックス起きない (´・ω・`)
>>125
自分もそれ考えてる
雪姫というか、ホンモノの雪姫亡き後タイムスリップでやってきて、雪姫に成り代わって戦国時代で一生を終える。その子孫が洋海、由希奈、小春だとしたら燃える
最終回に、450年前のムエッタの覚書(古文書)が発見されて「ムエッタって本当にご先祖様だったんだ!」なんてオチが見たい
まあ、なにごともなく現代社会に根付いて、赤城を振るエンドでもいいんですけどw
-
- 2016年09月16日 19:48
- ID:nzbPpX6A0 >>返信コメ
- オペ子ちゃんのドライアイがすごそう
-
- 2016年09月16日 19:53
- ID:YVHCIs.j0 >>返信コメ
- >>159
ヘイグス粒子砲とガウナ本体貫通弾の違い的な
-
- 2016年09月16日 19:53
- ID:451Vj5oY0 >>返信コメ
- 全員活躍したはずだが、シェンミーちゃん何やってた?
-
- 2016年09月16日 19:54
- ID:5HV3BXJz0 >>返信コメ
- >>149
おれは
最初のイエロークラブ?だっけあれが欲しい
改修verでもいいぞ
-
- 2016年09月16日 19:54
- ID:rFzK8zaB0 >>返信コメ
- >>140
ゼルさんグロングルに乗ってたっけ?
-
- 2016年09月16日 19:55
- ID:RrpW9LCU0 >>返信コメ
- >>163
自分もずっとそんな感じで思っていたのですが、イエロークラブの刺突はコックピット内の由紀奈に届く寸前まで刺さってるんですよね。
グロングルのダンデム構造の由紀奈のコックピット位置は背面(ガンダムで言うならランドセル部に近いだろう)にあるので、あの位置に届くなら胴体貫通してるとしか思えないんですよね。
なので自分には十分すぎる深手としか思えなかったんです。
ただ接触時間はおっしゃるように多少短いようにも感じるので、やはりこの辺が違いなのかな?
と思うようにします。
返信ありがとうございました。
-
- 2016年09月16日 20:02
- ID:Sb4bMVzMO >>返信コメ
- エフィドルグ、やっぱりガイゾックだったな
-
- 2016年09月16日 20:03
- ID:F.4VcoSj0 >>返信コメ
- >>145
セバスチャン「ワイルドだろ~?」
-
- 2016年09月16日 20:07
- ID:RrpW9LCU0 >>返信コメ
- >>169
くると思っていたけど、OSの共通性?(クロウはクロムクロ=グロングルと合体出来るけど、GAUSとは接続出来ない)
ことと、グロングルの操作・書き換えをゼルさんが出来ることから、クロウもグロングルと共通の可能性が高いと予想して書き込みました。
いちよう根拠らしきものは書きましたが、間違っていたらすいません。
-
- 2016年09月16日 20:11
- ID:RCXiaI9C0 >>返信コメ
- >>159
あくまで妄想だけど、機体の世代の違いとか、配備された時期の違いで、
スペックに差があるとか設計の違いとか。
クロムクロの頃は仕様てんこ盛りで、グロングルは時代を経て
無駄を省いた結果汎用性がなくなったとか。
複座型→単座型で自動化も進んでる代わりに、設計が複雑に
なったためにナノマシンの浸食の影響も受けやすくなったとか。
-
- 2016年09月16日 20:11
- ID:rFzK8zaB0 >>返信コメ
- >>167
グラハム隊の中にいた。指令室奪還
洋海と一緒に敵艦の中にも突入してる
-
- 2016年09月16日 20:12
- ID:.jFGCdKK0 >>返信コメ
- >>114
確かに消えそう。
自分は座り地蔵の時から考えてるんだけど、座り地蔵は普段は石で一年で一日だけ人間に戻れるようになった。
剣之介は450年キューブ(馬)の中でコールドスリープ状態で、エフィドルグが再び現れた時にやっと出られた。
由希奈が近くに来てからじゃなくエフィドルグがやってきてからっていうのが引っかかってたんだよな。
それでなぜかと考えてみると、エフィドルグの母艦から何かしら電波のようなものが出ていて、その範囲の中でだけグロングルが動けるようになるとかで。
そして、最終回でそれが出なくなって、馬が剣之介を無理やり乗り込ませて、中に閉じ込めたまま機能停止する。
そのまま224年後まで再びコールドスリープ状態に…。
みたいな展開になったりして。
-
- 2016年09月16日 20:15
- ID:rFzK8zaB0 >>返信コメ
- >>173
あれってゼルさんが、壊れてたのを拾って修理したって言ってたんだっけ
なんとなく、本来はカクタスくんみたいな無人機なんだと思ってた
修理ついでに、搭乗して操縦できるように魔改造したのかとw
-
- 2016年09月16日 20:17
- ID:RCXiaI9C0 >>返信コメ
- >>167
トンネルのところで、トムの後ろ走ってるよ。ドワーフに乗ってる。
専用機持ちやロングアームに乗ろうとしてるトムに比べたら、目立たないのは仕方ない。
-
- 2016年09月16日 20:18
- ID:CWBeZwb50 >>返信コメ
- 次週が待ち遠しいアニメは久しぶりだ
-
- 2016年09月16日 20:22
- ID:RrpW9LCU0 >>返信コメ
- >>177
なるほど。
確かにそれもあり得ますねw
-
- 2016年09月16日 20:38
- ID:YVHCIs.j0 >>返信コメ
- >>174
そもそも
何故に対グロングル兵器搭載してるんだろ?
本来、450年前の地球くらいの成育度の文明が侵略対象
なんだとしたら、武器全般がオーバースペックな気がする。
-
- 2016年09月16日 20:42
- ID:Xud8xHxl0 >>返信コメ
- ホントに年なのか?
月とか日の可能もあるよね
224年だとキャラ設定とかどーすんの?
-
- 2016年09月16日 20:43
- ID:XvKokJx.0 >>返信コメ
- これだけコメが集まっても今回のハイライト剣之介のプロポーズがほぼ話題になってないね
温泉回で長年連れ添った夫婦みたいな二人の後ろ姿なんか描いちゃったもんだから、意外性が無いこと甚だしいのが原因か
それでも剣之介のプロポーズを直接母親に聞かれてるとか、心拍数上昇とかオペ子2にからかわれたり、グラハムにもう勘弁してやれとかだめ押しされたりラブコメ要素満載の嬉し恥ずかし展開だったのに後に控える血戦に全部持っていかれた感があって何だか勿体ない
残り2話でこの話は掘り下げられるだろうからその部分も楽しみ
-
- 2016年09月16日 20:49
- ID:Lj2KQE.B0 >>返信コメ
- とりあえずタイムスリップネタはないよ
ムエッタも別に過去から突然現れたわけじゃなくて製造されたものだし、エフィドルグがラヴォスみたいな存在ならあるかもしんないけど、倒したからといって過去が変わって現在の存在が消える事もない
ていうか雪菜=雪姫とかさ
川の向こうになにがあるの?とか海の向こうになにがあるの?とか電波すぎて雪菜のキャラじゃない
-
- 2016年09月16日 20:50
- ID:GCgnOBec0 >>返信コメ
- >>57
450年前に死んだ姫様の遺伝情報がエフィドルグに
伝わっていることを考えると
450年前の先遣隊から色々な報告に含まれる形で通信で
送られてたんだと思う
これが超光速通信でなくて通常通信なら届くのに224年
その後、先遣隊からの報告が途絶えて、
その原因を探るために今の調査隊が来るのに224年
これで448年
この調査隊を送ってもクルルによるゲートが開かない場合は
エフィドルグに対する脅威ありと見做して大艦隊送るよ
って事だと思った
-
- 2016年09月16日 20:52
- ID:c5zZJvut0 >>返信コメ
- ここまでソフィーの心配してるの2人ぐらいしかいねぇ。
>>167
シェンミィは歩兵やってたよ。所長たちと一緒に行動してる。
-
- 2016年09月16日 20:54
- ID:YVHCIs.j0 >>返信コメ
- >>183
いや・・たぶん
ガチでフラグだろ?
-
- 2016年09月16日 20:56
- ID:Sb4bMVzMO >>返信コメ
- クロムクロは、長浜ロマンロボと初期富野ロボアニメを、現代に上手いこと甦らしたと思うわ、こんなに嬉しいことはない
-
- 2016年09月16日 20:59
- ID:kxzdCEIL0 >>返信コメ
- セバ~~生きとったんかい!!ワレ~~~!!神回だった!今回は決戦にふさわしい神回だった!!
-
- 2016年09月16日 21:05
- ID:P3AJ0A1f0 >>返信コメ
- このアニメのスタッフは
ロボアニメってものをわかってるよね
こういうのが観たいんだよね
変にひねる必要ないんだよ
-
- 2016年09月16日 21:11
- ID:RlYDbxlL0 >>返信コメ
- これこそ最終決戦。
早くスパロボでクロムクロ動かしたい!
-
- 2016年09月16日 21:16
- ID:T86BTcRw0 >>返信コメ
- 【24話のソフィー】
敬礼でソフィーの掌が前に向くのはフランス軍式でしたね
序盤のソフィーとゼル殿との対話でこの2人がそして侍が軸になると提示されました
ソフィー「由希奈さん、そのプロポーズ受けてはいけません」「それはフラグです」おいw
浮かれ話にも冷静さを失わないさすがソフィー(さすソフィ)ですが、日本オタクがダダ漏れですw
ソフィー「予定より15秒早いはずです」「司令室、一つ提案があります」
今回も状況把握と戦略においてその聡明さを遺憾なく発揮してくれました
ソフィーは軍師としての才能ありそうです。その上、一の太刀を疑わず、二の太刀はないとばかりに
己が武士道を体現してみせるのも実にソフィーらしい。その精神は由希奈にも伝染した模様。そして、
「一太刀目をスウェーでよける。その癖は直っておりませんなぁ、お嬢様」キターーー!
>ミラーサはピンピンして生き残り、茂住だけ死んだとするのは少し合点がいかない
これは嬉しい当り、茂住は生きてました!勝利が約束された瞬間です!
しかし、今度はソフィーの乗ったGAUS1大破でソフィーの生存のほうが心配に(でもきっと大丈夫)
-
- 2016年09月16日 21:21
- ID:GC5zIk5a0 >>返信コメ
- クロムクロ、ガウス、クロウ、ドワーフ、歩兵、マスドラ、マナタ&ナイオン
ほんと使えるもんを全部使った総力戦だったな
主役機だけじゃなく歩兵やドワーフもきちんと活躍してる点もグッド
-
- 2016年09月16日 21:21
- ID:T86BTcRw0 >>返信コメ
- 【24話の白羽家】
剣之介「由希奈、お前を嫁にしてやる」「俺にはお前くらいが頃合いなのだ」キターーー!
剣之介「何故でありますか母上殿!」ほうほう、ご母堂から母上殿に切り替えですね
その洋海母上殿は察しがいい。剣之介ならすぐ孫の顔を見せてくれましょう。由希奈にしても
由希奈「やっぱり合体はロマンだよね」釣りバカ日誌かそれともハーレクインロマンスかw
ご先祖様(ムエッタ)、洋海、由希奈&小春、由希奈娘の夢の女系四世代同居もすぐそこ
アルバイト少尉ではありますが、2人ともすでに十分すぎる稼ぎがありますし、
由希奈が娘の面倒を見ている時は、クロムクロにはムエッタが乗れば問題なし
アルバイトですからカレー屋を兼業することも可能でしょう
まずはクロムクロウで飛び立ちインド修行編を始める手もあります
不安なのは「白羽」姓。白羽の矢が立つ、つまり生贄が1人選ばれるのではないかということ
それが雪姫様で帳消しになっていればいいのだけれど
剣ちゃんだけに「ケンチャナヨ」・・・婿殿それはないか
-
- 2016年09月16日 21:22
- ID:N0JpoQ1H0 >>返信コメ
- エフィドルグの角付き鎧はレフィルの趣味というか鬼の星の文化かも
さて、超文明の母艦まるまる一隻入手で洋海ちゃん大忙しだな
最近、少佐が所長に気がある気がしてきたんだがどうなることやら
-
- 2016年09月16日 21:23
- ID:Vto5fWDI0 >>返信コメ
- >>188
高橋良輔監督と故神田武幸監督のリアル泥臭ロボ路線も忘れないで。
-
- 2016年09月16日 21:26
- ID:GP83QfZQ0 >>返信コメ
- クロスアンジュは後半になるとつまらなくなったけど、
クロムクロは後半(7月以降)になって面白くなったな。
-
- 2016年09月16日 21:28
- ID:U330acHx0 >>返信コメ
- これ一番の問題は224年後に地球がどれだけ進歩してるかだよな
エフィドルグ側も当然進歩してるだろうし、ヤマトみたい何かしらの介入ないと無理ゲーじゃないですかね
-
- 2016年09月16日 21:29
- ID:cvVALfQAO >>返信コメ
- トムさん根っからの鬼軍曹だから身体機能強化されるなら
むしろ人外上等なんだろうな
ところで掘削場で倒れたはずのリタさんが指令室にいたのが不思議だったけど
エフィドルグ式ブラック就業で瀕死てことなら生きてる?
早く蘇生したげてっ
-
- 2016年09月16日 21:35
- ID:rFzK8zaB0 >>返信コメ
- 由希奈父とゼルさんとの回想に「地球人の寿命短すぎ」ってやり取りがあったけど、なら、通常航法で何百年も侵略し続けてるエフィドルグって、どんだけ長寿なんだろう?
なんか、元々の母星はすでになくて、侵略した星を母星として、新天地に移動してるようなイメージ。となると、1000機の宇宙船の中にはコロニー船もあるってことなのかな?
もし、宇宙を侵略しまくってる船だけがエフィドルグのすべてなら、残り2話で叩いてしまえれば、宇宙平和的にも解決するんじゃないだろうか
実はエフィドルグは全滅してましたってオチは、ストーリー的に拍子抜けエンドなので、それはないと思う…。とっくに肉体を捨てて、思考体に変貌してました、ならあるかもしれないけど
-
- 2016年09月16日 21:38
- ID:T86BTcRw0 >>返信コメ
- 【24話の全体感想】
本気出して気配を消す、さすがグラハム(SASハム)少佐
戦いの中、研究所のみんながどうやって退避したのかを侵入の形でうまい具合に見せてくれました
レフィル(辺境管理官第81925)の中身は複数の方が予想したゼル殿星人(のコピー)でしたね
ナイオンに搭乗するのはフスナーニとDNAが一致しそうな武隈先生かと思いきやトムでした
これでトムも正真正銘異人さん(最初から異人さんとも)。トムもずっとブレないのがいいですね
トム搭乗はGAUSという戦場の人間と学校という日常側の人間をきっちり分けました。日常側を代表する
美夏と2バカが剣之介と由希奈の死亡フラグをへし折りに来てくれたのはよいスパイスになりました
茅原は声を掛けないことで、日常でも戦場でもない記録者や観察者の立場を貫いていました
決戦は思いのほかあっさり決着が付きましたが、展開はとても素晴らしいものでした
2話使って描きそうな総力戦が1話で決着したのは驚きでしたが、
総力戦を2話やったら先にスタッフが全滅してたでしょうw
-
- 2016年09月16日 21:47
- ID:3FEFO.S10 >>返信コメ
- 誰か100秒で解説(面白可笑しく)してくれ。
-
- 2016年09月16日 21:54
- ID:RCXiaI9C0 >>返信コメ
- ロボを、デザインではなく動きでカッケーと思わせるあたりはさすがやなと思う。
-
- 2016年09月16日 21:54
- ID:xBLyNGkc0 >>返信コメ
- >>200
亜光速移動ならウラシマ効果で時間は遅く進むから、それほどの寿命は必要ないかも。
-
- 2016年09月16日 21:56
- ID:xQ2B1DLd0 >>返信コメ
- 剣之介が雪姫の仇の鬼を斬るって言ってたのは間違っていたわけじゃなかったんだなーw
洗脳する虫型ロボ出してきた時はゼル!?って思ったけどw
由希奈が泣いていたけど、「最後の一撃は、せつない。」
-
- 2016年09月16日 21:59
- ID:2Lv5WxPO0 >>返信コメ
- エフィは既に肉体退化して…オーガンとかテッカマンブレード?
本体は既に全滅してました…ガルガンティア?
プログラムだけが勝手に…ゴウザウラー?ガオガイガー?エース2?洋画でもあったな
このスタッフならきっと新しい解でくるはず
-
- 2016年09月16日 22:00
- ID:SvFvMKWVO >>返信コメ
- 再来週ぐらいに 終わりかな
-
- 2016年09月16日 22:01
- ID:T86BTcRw0 >>返信コメ
- 【24話の気になること】
ひとまず、ゲートが開くのを阻止でき、エフィドルグの母艦を鹵獲できました。あと2話で何をやる?
過去や種明かし?イムサまだ生きてる?エフィドルグの戦略本部と通信できる?
由希奈はまだ火星に行ってないし、コクピットに置いてきたままだし、何か見落としてないかな
ゼル殿はエフィドルグ母艦の構造やらグロングルのアクセス方法やらを知り尽くしていました
レフィルがゼル殿星人のコピーだったことから母艦もゼル殿星で生産されたのではと思うのですが、
一介の原住民がセキュリティまで把握しているとは思えず、ゼル殿は母艦やグロングルの設計や製造
を知る上級技術者とか?
それにエフィドルグをハッキングできる虫まで持っている。かつては地球人にも使ったのでは・・・
ゼル殿はまだ何か色々隠してませんか?
ゼル殿星のあるいて座のχ1。太陽系から221光年の距離ということから、次の矯正艦隊もゼル殿星から
やって来るのでしょうか
450年前:先遣隊はフェイドルグ母星から?
現在:ゼル殿星から一次矯正小隊(ゲゾンレコ隊)?
1~2年間:ゲートが開かないのでゼル殿星から大規模な矯正艦隊出発?
224年後:地球に矯正艦隊出発到着
-
- 2016年09月16日 22:03
- ID:RCXiaI9C0 >>返信コメ
- >>200
流石にコールドスリープしてるんじゃないかな。
いくら長寿でもずっと起きっぱなしは退屈だろうし。
あるいは人員は全部コピーで、到着間際に製造とか。
隊長格がコピー品ならその下も当然コピーだろうし。
-
- 2016年09月16日 22:06
- ID:KvCOs1Uc0 >>返信コメ
- 前期時間が取れなくて迷った末にマクロスΔ選んでクロムクロ見るのやめた自分は本当にどうしようもない
キャプチャだけで面白そう
-
- 2016年09月16日 22:06
- ID:DnAEf32G0 >>返信コメ
- >>35
そのタイトル一話目じゃねーか!
-
- 2016年09月16日 22:12
- ID:T86BTcRw0 >>返信コメ
- >>177
22話によると、故障していたのを修理して使えるようにしたのは、青リディ
21話でゼルはクロウから降りてきましたし、
クロウ自体は元から搭乗しオートパイロットも出来る機体だと思います
-
- 2016年09月16日 22:14
- ID:u09eRjd30 >>返信コメ
- 敵の母艦も技術も手に入ったし、
後は全領域対応の変形GAUSと歌姫を用意しなければ(白目
美味い地球料理でも良いぞw
-
- 2016年09月16日 22:21
- ID:xQ2B1DLd0 >>返信コメ
- >>202
わたくし、セバスチャンと申します。
折り合って自爆と見せかけ身を伏せていたところ、我が主人であらせられるソフィお嬢様が基地奪還にお仲間を引き連れてやってまいりましたでございます。
わたくしもここぞとばかり張り切りランボーランボー!
お嬢様の雄姿に後押しされた軍勢の頑張りもあり、敵を追い込むもラスボス登場で巨大メカ相手にピンチであります。
しかしそこはソフィお嬢様。
身を挺することで隙を作り出し、サムライロボによる一撃を決めることに成功。
逃げ出す鎧!
追いかける地球軍!
基地内部の追いかけっこは間に合わなかった!
…と思っていましたらここで出て来ました!鬼!
ボスのお腹にぶっとい剣を刺し倒して現れた顔も鬼!?
どうやら元同じ星の人間だった模様。
洗脳ロボで情報も聞き出すも224年後に危機が訪れるとのこと。
ソフィお嬢様も無事であらせられますし、存命中は執事生活も変わりなく続けられますので、これにて一件落着と存じ上げます。
-
- 2016年09月16日 22:22
- ID:kfQ0NHU60 >>返信コメ
- トムは、米海兵隊大尉
軍曹じゃねーよ
-
- 2016年09月16日 22:22
- ID:M8By9beb0 >>返信コメ
- スパロボ的に考えると乗り換えシステムのパターンが凄いことになりそうww
クロムクロ:剣之介&(由希奈orムエッタ)
GAUS1:トム&シェンミイorトム(単座)orソフィー(単座)
GAUS2:ソフィー&セバスチャンorセバスチャン(単座)
メドゥーサ:ムエッタor由希奈
これにGAUS3号機(シェンミイ)、ロングアーム(トム)が入るからかなり複雑になりそうww
-
- 2016年09月16日 22:28
- ID:RCXiaI9C0 >>返信コメ
- >>214
cv.広川太一郎で再生余裕です(違)
-
- 2016年09月16日 22:29
- ID:T86BTcRw0 >>返信コメ
- >>133
レーザーポインター使うような狙撃班じゃなくてよかった
-
- 2016年09月16日 22:31
- ID:RCXiaI9C0 >>返信コメ
- >>215
階級じゃなくて立ち位置的な意味での「鬼軍曹」でしょ。
Wikipedia「軍曹」より
>自他に厳しく接する叩き上げ型の人物を指した呼称。「鬼軍曹」と呼ぶこともある。
-
- 2016年09月16日 22:32
- ID:F.4VcoSj0 >>返信コメ
- >>186
>ソフィーの心配
無事生還を果たしたセバスチャンがGAUS01大破を目撃→マッハで救出しているはず。
-
- 2016年09月16日 22:41
- ID:kfQ0NHU60 >>返信コメ
- ※ 219
なら余計に失礼だな
現役の士官に対して
-
- 2016年09月16日 22:46
- ID:lLDIwhi60 >>返信コメ
- グラハム少佐率いる研究所奪回の部隊のルートに違和感が・・・
出発したのは明らかに高校のある富山県立山町だけど、黒部ダムに向かう為に通っていたのはトロリーバスが通る破砕帯があるトンネルは長野県の扇沢からでなければならない。
ちなみに富山県と長野県は隣接するけど、立山連峰など高い山々がある為に直接つながる道路は無い!
迂回する場合は新潟県か岐阜県を迂回しなければならないけど、エフィドルグが作ったフィールド内では迂回は不可能・・・
どこを迂回してきたんだろうか・・・
-
- 2016年09月16日 22:48
- ID:RCXiaI9C0 >>返信コメ
- >>220
マッパに見えたwww
-
- 2016年09月16日 22:53
- ID:v2frGEWR0 >>返信コメ
- >>181
味方同士で殺しあって最後に生き残った者が次の辺境矯正官の指揮官になるんだと思う。
自分一人の手柄に固執したり、味方を殺そうとしたミラーサの行動も無意識化にインプットされていたのでは?
-
- 2016年09月16日 22:56
- ID:GbeFBQTi0 >>返信コメ
- >>87
今のところ売上予想は3000枚ぐらいらしいよ
-
- 2016年09月16日 22:57
- ID:XvKokJx.0 >>返信コメ
- もし残り2話で意外な展開もなく順当に大団円で終わった場合、クロムクロ2期が作られるとしたら…と想像してみる
物語の舞台は2016年から22年後の2038年
剣之介とユキナの娘は17歳になっていた
成績の関係で地質学者にはなれなかった専業主婦のユキナは今でも山歩きが趣味だ
カレー屋兼古武術の道場の師範をしている剣之介は新国連黒部研究所で今は顧問をしているヒロミから不穏な話を耳にする
220年以上先だと思っていたエフィドルグの船団が何故か10倍の速度で地球に接近している兆候が観測されたと言うのだ
今は剣之介の娘の担任になっているカルロスが意味あり気な中2病的謎の笑みを浮かべながら進路相談にユキナを学校に呼び出した所から物語は再び動き出す…
なんてな
-
- 2016年09月16日 22:59
- ID:RCXiaI9C0 >>返信コメ
- >>221
意味がわからん。
それが失礼なら、現役の士官に新兵の教育やらせるのも失礼だな。
-
- 2016年09月16日 23:14
- ID:3FEFO.S10 >>返信コメ
- >>214さん、ありがとう。スゲー面白かった。セバ良いよね、セバ。
>>217さん、「野沢のなっちゃん」にも教えてやってくれ。
-
- 2016年09月16日 23:15
- ID:kfQ0NHU60 >>返信コメ
- ※227
新兵教育は、下士官の仕事だ
お前www
-
- 2016年09月16日 23:18
- ID:kfQ0NHU60 >>返信コメ
- ※227は、何が言いたいんだ
顔真っ赤なのはよくわかるが
-
- 2016年09月16日 23:20
- ID:Ah3KMjvYO >>返信コメ
- 真っ当に盛り上がって、真っ当に終わりそう。
尻切れトンボにならないか、とヒヤヒヤするアニメがありすぎ。
-
- 2016年09月16日 23:23
- ID:RrpW9LCU0 >>返信コメ
- >>225
・・・
ここまで見てる人はクロムクロの凄さや面白さを、十二分に分かってるだろうけど、
いかんせん、「ここまで見てるだろう人」の絶対数が、少ないんだろうと思う...(哀)
-
- 2016年09月16日 23:27
- ID:HOMgmDLq0 >>返信コメ
- セバス生存はベタではあるが熱くていい展開だったな
-
- 2016年09月16日 23:37
- ID:kuHHUVve0 >>返信コメ
- 枢が開かなかったらて450年前の到着時点から?
それだともう225年前に出発してきてることにならないか
それとも展開しようとして失敗した場合?
展開中止の信号が出る→信号到着→225年かけて大規模艦隊整備、出発?
-
- 2016年09月16日 23:39
- ID:kuHHUVve0 >>返信コメ
- エフィドルグ=システムに組み込まれた存在全般かな?
ダライアスのベルサーみたいな本拠地を持たない移動する艦隊なのか
-
- 2016年09月16日 23:45
- ID:RCXiaI9C0 >>返信コメ
- >>229
>>230
大尉は士官なんだが…。
曹長以下が下士官な。
-
- 2016年09月16日 23:49
- ID:LiA1poN6O >>返信コメ
- ※198
忘れてないか。
クロムクロは450年前 の機体で、ガウスはクロムクロの不完全なコピーなのにエフィドルグの最新鋭の機体と対等に戦えてるんだ。
それにエフィドルグ母艦の中で見たゼルの星を侵略した時の映像だろう少なくとも450年前 よりも昔の映像には小さいがヘッドレスが映って活躍してた。
450年 も前から同じ量産機使ってるんだぜ?
エフィドルグの発展は長寿故か非常に遅く224年 もの歳月が有れば対策を講じるのは難しくない。
-
- 2016年09月16日 23:55
- ID:wciI2zv20 >>返信コメ
- 合体ロボはロマンだし、夜の合体も永遠のロマンだ
嗚呼、由希奈みたいな嫁が欲しい・・・
-
- 2016年09月17日 00:02
- ID:E2NFbcRr0 >>返信コメ
- とりあえずセバスチャンが生きててホッとした
それはそうと、ミラーサの専用機のスパイダー?って次回予告の部分で紹介されたっけ?
-
- 2016年09月17日 00:04
- ID:y2Yh5Ktu0 >>返信コメ
- >>222
謎ですね。トンネル出口の描写は明らかに長野側の関電トンネル
出発は立山国際高校からですから富山側の立山トンネルに入ったはず
トンネルの途中で普段は閉鎖されてそうな通路の描写がありましたし、
クロムクロ世界では立山トンネルから関電トンネルに抜けるルートがあるのかもしれません
でも回り道し過ぎですし、土地の高低差もあり過ぎですね
富山側の立山トンネルは室堂駅(標高2,450m)~大観峰駅(標高2,316m)
長野側の関電トンネルは扇沢駅(標高1,433m)~黒部ダム駅(標高1,470m)
せめて富山側出口から出ていれば・・・
クロムクロは、右回りにカーブするルートを走っていたようなので、
大辻山→大熊山→中山→黒部峡谷あたりを通過した感じでしょうか
-
- 2016年09月17日 00:10
- ID:eOx2.U4s0 >>返信コメ
- >>239
この子は足がいっぱいあるからスパイダー…って、
説明なんかしてる場合じゃないよ!剣之介ェ!
って説明してたよ。
-
- 2016年09月17日 00:10
- ID:y2Yh5Ktu0 >>返信コメ
- >>215
トムは5話で大好きなハートマン軍曹プレイしてたからでしょ。立ち位置とかでなく
-
- 2016年09月17日 00:11
- ID:VJWqB1010 >>返信コメ
- 何話だっけ?
雪姫「この男を骸にするのか?」
鬼?「そうだ」
-
- 2016年09月17日 00:13
- ID:.i1CHYYl0 >>返信コメ
- ※230
マジレスすると世界的に士官は紳士であるべきってことになってるから例えガラが悪い米海兵隊といえども「120mmケツにぶち込んでやる。」とか言わない。トムは比較的若手の大尉だから現場叩き上げじゃなくて士官学校出身。しかも国連に出向して新兵器のテストパイロットしてる位だから超エリート。
-
- 2016年09月17日 00:15
- ID:irCOe60f0 >>返信コメ
- これまでガバガバの警備などと批判されてきたグラハム少佐が本気を出すとここまで見事な作戦を立案できるというビックリ。こんな作戦立てられるなら本部を占領される前に何とかしろよ、エフィドルクの母船が宇宙空間にいるうちに枢石に振動刀を突きつけ実況中継するくらいは出来たろう。もっともエフィドルクの侵攻作戦も見事で先にヘッドレスを降下させ対カクタスに有利なドアーフを排除するなどドイツの電撃戦と共通する戦術か。エフィドルクは最終的にカクタスによる赤クモの植え付けを目的にしていたので歩兵の携帯する兵器で撃退可能であった、つまり防衛作戦は立てられたはずなのだ。犠牲者の霊に合掌。
-
- 2016年09月17日 00:17
- ID:kcc7brYH0 >>返信コメ
- >>226
進路相談室に呼び出されたユキナ。自分とは違い学力はケンノスケの方に遺伝したためか、成績・進路に関してはさしたる心配はしていなかった。
ユキナ「・・・」(なのに何故この時期に呼び出し?)
カルロス(二ヤ)
訝しるユキナをよそにカルロスは不敵な笑みを浮かべた。
「・・奥さん。この写真、マー見てくれんがかや?」
差し出された1枚の写真...それは事実と認めるには余りにも衝撃的なものだった。
「・・そうw」カルロスの顔がいやらしく歪む。「お宅の娘さん。援交してるがの。」
「!!!!!」言葉にならない。よく見ると相手の男性と思しきはあのアカギではないか!?ユキナは目の前が真っ白になる錯覚を覚えた。(何故!?これはどうゆうこと!?一体どうなっているの!?)
混乱するユキナを横目にカルロスがゆっくりと語りだす...
「奥さん。この写真。世間にばら撒かれたら、娘さん。どうなるがやろ?」「いやね。実はね。奥さんのコト好きやったがの、アカギだけやないがやちゃ・・・」
そう言うとカルロスはネクタイを大げさに解き出す。纏わりつくように視線を絡ませたまま・・・ここにきてユキナはようやく自分達が嵌められたことに気付き始める。しかしどうなるというのであろうか?
「あなた...ごめんなさい。」
まだ昼下がり。ケンノスケが帰宅するには有り余るほどの時間があった...
-
- 2016年09月17日 00:20
- ID:E2NFbcRr0 >>返信コメ
- >>241
解説されてたのか。いつの間にか勝手に解説されてないと思い込んでたわ
-
- 2016年09月17日 00:29
- ID:.i1CHYYl0 >>返信コメ
- これだけ敵味方がガバガバ警備の作品も珍しいな。レフィル隊長の最後も結局はゼルさんに船内に潜入されたからだしな。
-
- 2016年09月17日 00:48
- ID:lf.u0XN.0 >>返信コメ
- 5週連続でサムネ姫様wwwww
-
- 2016年09月17日 00:55
- ID:YMeUmg.60 >>返信コメ
- 別に無意味にガバガバじゃねーぞ
味方の場合は各国の足引っ張りが原因だし
敵の場合は要塞がクルル打ち出し&地中に突き刺さってる上、研究所占拠の際にカクタス全部周りに配置してるから
宇宙に居た時は物凄い数配備されてただろ
エフィドルグの機体3機も配備してるし、制御システムルームは自分以外は認識出来ないと思い込んでたし、避けようがなかったな
-
- 2016年09月17日 00:56
- ID:xexiQoGr0 >>返信コメ
- わざわざソフィを使って死亡フラグ回避を強調したから二人とも死なないと思いたいが…
今のところとても面白いからラスト二話の展開が楽しみ
-
- 2016年09月17日 01:00
- ID:y2Yh5Ktu0 >>返信コメ
- 剣之介と由希奈の子はナノマシンを宿して生まれるんだろうか
ドクターハウゼンとしては研究対象として剣之介とムエッタの子もほしいよね?
ドクターハウゼン「作りましょう、剣さんのハーレムを。日本では一夫多妻も珍しくなかったと聞きます」
-
- 2016年09月17日 01:18
- ID:vzGIvMOm0 >>返信コメ
- 大規模艦隊到着したときには地球人類の方が事実上のエフィドルグ化してましたオチ?
-
- 2016年09月17日 01:46
- ID:szsClIlZ0 >>返信コメ
- >>142
ここクロムクロのページなんですがそれは
そもそもCBいなかったらELS襲来まで三国家間で潰しあいになっていたんすけどねあの世界
-
- 2016年09月17日 01:52
- ID:.i1CHYYl0 >>返信コメ
- 由希奈ってナノマシン持ってるのか? 剣之介は姫様に掌切られた時に移されたんだろけど、由希奈はコクピットでチクってされた時?
ところでお腹を貫通される奴が多いけど、その程度じゃ誰も死なないな? レフィル体調も結局ピンピンしてるし来週普通に牢屋に入ってるんじゃね?
-
- 2016年09月17日 02:00
- ID:risaHBPb0 >>返信コメ
- いや面白かった。録画見た直後に2回目再生余裕でした。安易な「実は生きてました」展開はあまり好きではないが、そんな小さい事はどうでも良い!と言うぐらいワクワクしたわ。よく考えるとセバスはGAUSパイロットに選ばれるほどの陸自のエリートだからレンジャー資格ぐらいは持ってそうだし、サバイバル技術に長けてても何の不思議も無いな。「ソフィお嬢様の執事として当然の技能です」ぐらいは平然と言いそうだw
エフィドルグもゼルさんの星侵略した時からなんも変わって無かったみたいだしザル管理でも納得いくわ。セキュリティソフトの更新はこまめにね!
しかしゼルさんが基地の詳細知ってたりグロングルの書き換え出来たって事はゼルさんの星はエフィドルグ本隊が着た後もかなり抵抗して基地やグロングルを相当潰して情報を得たんだろうな。それがようやく実を結んだと思うと感慨深い。
後、↑でも言われてるけどクロムクロや味方のジオフレームだけでなく、陸自の普通科隊員、狙撃班、ドワーフ、果ては警官が研究所内でカクタスを通路から部屋に誘導して火器で止め刺させたりしてきっちり見せ場があるのは良かった。
そして何よりもトムさんの『自分かわいさに戦友を見捨てるだと?冗談じゃねぇ!それこそ人でなしだ!』の台詞にグッと来たわ。『粗にして野だが卑ではない』を体現したような好漢だな。戦闘シーン目当てで見始めたクロムクロだがこういう所も好みだ。残り2話、楽しみにしてます。
-
- 2016年09月17日 02:32
- ID:v0OkfvMe0 >>返信コメ
- 自衛隊?含むみんなと一致団結で、戦うシーンがかなり良かった。
今までの戦闘で一番好きだな。
-
- 2016年09月17日 02:37
- ID:irCOe60f0 >>返信コメ
- 今から考えておくべきことがある、あと2週間で我々はクロムクロ難民になるのだ。収容先が見つかるのかな。もはやNHKのエヴァ再放送では心は満たされない。岡村監督よ、われらの居場所を、心の居場所を作ってほしい。こんな素晴らしい作品は10年に一度出るかどうかなので、難民収容所をお願いします。darker than black3期も忘れないでね!
-
- 2016年09月17日 02:51
- ID:zbwrtqnf0 >>返信コメ
- これだよ、俺がみたかった総力戦ってのは・・・
主役機味方機一兵卒から今まで鹵獲した敵兵器や道具に至るまで今までに得たあらゆる戦力をしっかり作戦立てた上でぶつける
一人一人の熱い戦いをみせてくれた今話は神回と言わざるを得ない
-
- 2016年09月17日 04:03
- ID:Fx.fyyRlO >>返信コメ
- >>258 来月からなに見よう
。・゜゜(>_<)゜゜・。
-
- 2016年09月17日 05:44
- ID:v3wCu6mG0 >>返信コメ
- 幹部全滅…早‼︎後2話あるよね?と視聴時ビックリしましたよ。警官自衛官含め、知恵と協力で勝ったのは熱いですなぁ〜
地球人の発達速度早くて勝つけど、由希奈さん達皆んなと時間差があって、少し寂しい感じになるかなぁ〜
-
- 2016年09月17日 05:53
- ID:IJfclAw20 >>返信コメ
- セバスチャンよりオペ子が気になる死んじゃったのかなぁ
-
- 2016年09月17日 06:03
- ID:ko4nBc9iO >>返信コメ
- やっぱセバスチャン生きてたぜ!やったぜ!
しかし1話中に幹部全滅して敵本拠地無効化までやるとはすげえな
親玉がゼルさんの故郷のクローンとかは概ね予想通り
枢が開くとすぐ来る、開かなくてもどっちみち224年後に来るとか詰んでるじゃねーか
まあそれまでにはかなり技術が発達するだろうし迎え撃つのに充分な戦力を揃えられるだろう
もしかしたら先に敵の目の前にジャンプして奇襲するかもしれない
とりあえず物凄い強い機体作れそう
-
- 2016年09月17日 06:36
- ID:NBRDPRzF0 >>返信コメ
- >>222
>>240
関電黒四発電所から黒部ダム東側に抜けるトンネルを使って、侵入したと思ってます。発電所建設の資材搬入路ですし容易と思いますが、どうかな?
-
- 2016年09月17日 07:03
- ID:r0PFxupf0 >>返信コメ
- 由希奈と美夏の抱擁シーン
美夏の包みこんでくれる様な優しい声よかったな
-
- 2016年09月17日 07:18
- ID:nt3K7b.70 >>返信コメ
- >>218
それどんなウィンダミア?
-
- 2016年09月17日 07:29
- ID:o0g7OH0W0 >>返信コメ
- 円盤買おう
面白い上に収録話数も多い
-
- 2016年09月17日 08:38
- ID:Ca1RB4xzO >>返信コメ
- 執事でセバスチャンでサムライならあの程度でやられるはずなかったなw
剣ちゃん雪姫の関係はソフィーとセバスみたいに主と臣下から越えることはないんだろう
複製とはいえムエッタの物腰もほぼ雪姫を思わせるものみたいだし
…しかし人間複製機とか恐ろしい兵器を手に入れたな(違うだろ
-
- 2016年09月17日 08:39
- ID:JDzdgfn50
>>返信コメ
- 224公転周期後というのは、ちょっと不思議な期間のような気がします。
雪姫の時代は約450年前であることを考えるとこんな感じになるかと思います。
戦国時代(雪姫)→224年後→?→224年後→現在(クロムクロの時代)
この?の時(1700年代末期)の時はどんな状況だったのでしょうか。案外ほかの人も言っているように本星に敗退が伝わるまで、このくらいの期間がかかったのでしょうか?
なんとなくこのあたりの謎が残りの会の主題になるような気もします。
-
- 2016年09月17日 08:43
- ID:BJi87FUs0 >>返信コメ
- 赤城はホント子供だな、ユーチューバーよりやばいかもしらん。
-
- 2016年09月17日 09:15
- ID:FgQx7Nv00
>>返信コメ
- 作画崩壊がほぼなく、すんばらしかった。毎回こんなだったら
円盤買うんですけど。あー、あと2回ですか。スタッフの皆さん!頑張ってください。
-
- 2016年09月17日 09:18
- ID:NBRDPRzF0 >>返信コメ
- >>269
「?」の時期はエフィドルグ先遣隊が占領失敗との報が、エフィドルグが駐屯しているゼルさん星に届いた頃かな。
450年前の先遣隊は地球を狙ってきた訳ではなく、侵略出来うる知的生命体(サル、クマ程度に知的水準が低いと「虫」を使って、現地生命をエフィドルグの手先に出来ない様に思う)がいる星を探していて、たまたま地球を見つけたように思います。
なので前回は侵略失敗はすぐにわからず(「まだ侵略対象探してるのかな」位にしか思わない)、占領失敗との報が入る224年後まで動けなかった。
今回は、地球を狙ってるのでクルルが開かない事で異変はわかるので、すぐに動き始めることが出来て、224年後にエフィドルグが来ることが出来る。。。じゃないかな?
-
- 2016年09月17日 09:19
- ID:FgQx7Nv00 >>返信コメ
- >>258
まぁ、「亜人」ですかね?
-
- 2016年09月17日 09:20
- ID:bsTh3lVO0 >>返信コメ
- 円盤買おうかな。白箱BOXも11月、12月に出るらしいからそれも一緒に(宣伝)
-
- 2016年09月17日 09:21
- ID:NRtYvnVv0 >>返信コメ
- (エフィドルグの)1公転周期 = (地球の)1年
と認めてないらしき書き込みが複数あるから断っておくと、
初めの幹部会議のシーンで
「よもや450公転周期の間にこの星の技術がここまで進んでいようとは」
とか何とか言ってたよ。
-
- 2016年09月17日 09:45
- ID:fN95YQCZ0 >>返信コメ
- 今回も心に残るシーンや台詞が たくさんあったな。
①剣之介「そのような ふらちなこと思ったこともない」 やったー!と思ったよ。今まで由希奈をモヤモヤさせてたからね。
②ゼル「抜けるぞ」 かっこいい〜クロウから飛び降りたゼルさんと青リディの走り!
③剣之介「ゼル殿」 剣之介の呼び名に うなずくゼルさん。信頼してるね。
-
- 2016年09月17日 10:03
- ID:y2Yh5Ktu0 >>返信コメ
- >>188
今期は知らないうちにロボットアニメが増えてた
ロボットアニメ好きはポケモンXY&Zの43話だけは見ないといかん、それも一人原画!
ハゲのイムサが倒されたのを見て「富野やられた!」と思いました(汗
-
- 2016年09月17日 10:16
- ID:Fx.fyyRlO >>返信コメ
- 洋海さん、いやお母さん 小春ちゃん「は」僕がしやわせにします!!
洋海「小春って誰?」
-
- 2016年09月17日 10:51
- ID:QXZp71aG0 >>返信コメ
- エフィドルグの224年の公転周期が長いか短いかは地球人にとっては長いけど、彼らにしたら大した時間では無いのかも。
トップをねらえ!でもやっていたウラシマ現象があれば、地球時間で224年でも、エフィドルグの艦隊が巡航速度で感じているのはほんの数年化もしくはほんの数カ月かもしれない。
-
- 2016年09月17日 11:50
- ID:GQf5iwfb0 >>返信コメ
- 枢は静止軌道まで上がってたっけ?
上がってなけりゃ例の引力&斥力ビームで降ろすなり、太陽系
外までふっとばさないと。
地球の引力で重さ数千トンもある物体が自由落下して来て
450年前とは比較にならない大惨事に…
-
- 2016年09月17日 12:01
- ID:y2Yh5Ktu0 >>返信コメ
- エフィドルグのサッカーボールはひとまず季節変更装置として映画の撮影期間の短縮に使えそう
枢を解析して地球でも製造可能になったら、月や火星に設置して星間飛行時代、宇宙世紀の始まり
-
- 2016年09月17日 12:05
- ID:GQf5iwfb0 >>返信コメ
- >>40
ゼルさんの赤ダニ、青カクタスリディさんと有線で繋がって
たな。洗脳用というより自白用に特化させた感じ。
リディさんマジ万能マシン。
エフィドルグのはワイヤレスで洗脳特化形だった。
後、ミラーサとヨルバがしぶとく生きてる感がする。
ダム湖に落ちたヨルバは仮面付けてなかったから
溺死or凍死しそうだが…
-
- 2016年09月17日 12:27
- ID:o0g7OH0W0 >>返信コメ
- >>275
地球の公転周期だと思ってた
-
- 2016年09月17日 12:28
- ID:Rmro90Rb0 >>返信コメ
- ヨルバとかミラーサこのまま死んでしまうと思えない。
-
- 2016年09月17日 12:30
- ID:MMmJJao70 >>返信コメ
- >>226
カルロスの先生はいいかも。弄られているけど基本友達思いのいい子だし。
-
- 2016年09月17日 12:32
- ID:okGixekQO >>返信コメ
- ※284
そう、その2人だけ明確な死亡シーンがない。セバスチャンと同じ様にね。
-
- 2016年09月17日 12:32
- ID:wTGCa9000 >>返信コメ
- >>46
だがそれがいい・・・
-
- 2016年09月17日 12:33
- ID:MMmJJao70 >>返信コメ
- 真夜中けんゆきクラスタは祭りでしたよ。ゆきなはけんちゃんのプロポーズ返事していないので個人的には「嫁にはいってあげない」「な?」「婿にもらってあげる」がみたいです。
-
- 2016年09月17日 12:42
- ID:zJ13xsxP0 >>返信コメ
- 先週も言われていたけど、あのミラーサって結局茂森と相討ちになった時点でクローンと入れ替わっていたんでしょうかね?
「裏切り者」発言からして、記憶が一部抜け落ちている感じですけど……。
-
- 2016年09月17日 13:01
- ID:vzGIvMOm0 >>返信コメ
- ダムの底のマナタン(地球側呼称メデューサ)を回収しておかなかったのはどういうことなんだか。
次のクローン矯正官をつくればそのまま使えるから破壊しなかったのはわかるが
-
- 2016年09月17日 13:10
- ID:wRYkhuve0 >>返信コメ
- >>289
単に自分のことは棚に上げてるだけなんでしょ。
あるいは、仲間内での裏切り(手柄の横取り)と、
エフィドルグ自体への裏切り(利敵)行為は別とか。
まあ一時的にでもエフィドルグ側の戦力が減るという意味では、
ミラーサの行為も利敵にあたるが。
-
- 2016年09月17日 13:42
- ID:GQf5iwfb0 >>返信コメ
- >>24
ゼルさんがまんまと地球侵略部隊にこっそり乗り込めたのもその辺に原因有りそう。エフィドルグの侵略って馬鹿の一つ覚えというか、臨機応変な対処が全然出来ない。本来ならガウスが存在する時点で何故、辺境の未開種族がこんな超兵器持ってるのか?奸智に長けた地球人なら絶対に疑問を抱いて富山の基地に真っ先に総攻撃を仕掛ける。
でも何の対処もせずひたすら石の回収に勤しむだけ。論功行賞目当。
クロムクロは総じて敵も味方もどこか抜けてるんだよなあ、それが絶妙な味付けになってたけどw
-
- 2016年09月17日 13:48
- ID:wRYkhuve0 >>返信コメ
- >>290
ダムに突き落としたのをミラーサが忘れてて報告してなかったとか。
ロングアームもそのままだし、機能停止中の機体は探知できないのかも。
-
- 2016年09月17日 13:58
- ID:QDJmPjy.O >>返信コメ
- セバスチャンて見た目チンピラなのになんであんなにカッコイイんだろあな…
-
- 2016年09月17日 14:02
- ID:szosdihk0 >>返信コメ
- >>272
エフィドルグが蒔いた種の刈り取りが目的なので、目指
して来ているはずです。
ゼル星人と人類がほぼ同じ形態なのは、元種が同じだから
という理由でしょう。
-
- 2016年09月17日 14:08
- ID:szosdihk0 >>返信コメ
- >>283
地球の公転周期で合ってるんじゃないの?
-
- 2016年09月17日 14:19
- ID:szosdihk0 >>返信コメ
- >>269
450年かかったのは単純にゼル星までの往復の時間だと
思います。
前回、複座機が全滅して、最新鋭の単座機を積み込んで
出直してきたのでは?
-
- 2016年09月17日 15:35
- ID:Lx.jw0wFO >>返信コメ
- ゼルが裏切った!と思った(・ω・)
レフィルの話し方が『ワレワレハウチュウジンダ』的だった。
-
- 2016年09月17日 15:50
- ID:szosdihk0 >>返信コメ
- 「それはフラグです!」
恋するソフィーちゃんの最後の抵抗の意地悪発言だったん
じゃないかなぁ?って思った。
-
- 2016年09月17日 15:55
- ID:GQf5iwfb0 >>返信コメ
- 3話に1回だけCGでロボット戦見せてたから今回でロボット戦は
残念ながら終了かな、最終回まで引っ張ると思ってたから残念。
後、ミラーサとヨルバが生き残ってた場合どうするんだろ?
ヘッドショットで問答無用射殺ならすっきりするんだが
そうならない可能性も微妙にあるなあ…
-
- 2016年09月17日 16:31
- ID:cl.pU8TM0 >>返信コメ
- 是非二期を…と言いたいが難しいのだろうか。BDは買うぞ!!
-
- 2016年09月17日 16:46
- ID:2JtjkebH0 >>返信コメ
- >>264
(自己レス蛇足)
クロムクロ世界では「破砕帯にアーティファクト」「重くて動かせない」「黒部川(黒部湖)西側に研究所」から、
ダム建設資材の運搬ルートで後にリニアになるルートは、富山側から搬入、おそらく常願寺川を上り旧立山温泉付近からトンネルを掘ってダム建設地に至るルートかも。そうすると関電大町トンネルは掘られてなかったかも。
-
- 2016年09月17日 17:04
- ID:UMCV6nlLO >>返信コメ
- >>289
ミラーサは「やはり、お前はあの男と通じておったのだな」と言ったので、エフィドルグ母艦にクロムクロで侵入して反乱した第20話よりも前の、第16話で剣之介に土下座されてムエッタが雪姫さまと呼ばれた時から怪しかったと言っている
この個人的記憶が残っているので、DNAからの複製体では無いと言える
GAUS2はソフィーが乗ったバスを逃がす時間稼ぎのために一太刀返して爆発させ、茂住も脱出していたしミラーサは当然無傷だった
-
- 2016年09月17日 17:17
- ID:S1zUsdyP0 >>返信コメ
- >>295
地球狙ってきた説もありそう。けど元発言の「?」の時に何もなかった理由を考えないと。
20話「エフィドルグは遥かな過去に星々へ生命の種を蒔いたのだ。そうして育った子らを正しい道へ導く」とあるんで、「そろそろ刈り取り時期かなあ」って順番に蒔いた星に来てるというのもあるかも。
もっともレフィルが傀儡ということがバレたので「生命の種」云々がそもそも方便の可能性も。
-
- 2016年09月17日 17:21
- ID:tCvZykNF0 >>返信コメ
- ムエッタの機体、よく動くから好きだわ
今回クロムクロより動いてた気がする
ムエッタ好きだわ
出来れば最後は剣之介と隊長の剣戟でケリをつけて欲しかったかな
-
- 2016年09月17日 17:22
- ID:tCvZykNF0 >>返信コメ
- ムエッタとイムサの戦闘シーンが見たかったかな
-
- 2016年09月17日 17:26
- ID:kcc7brYH0 >>返信コメ
- 取敢えずサムライ茂住氏の捨て身の自爆・・・かに見えた行為は、攪乱用に展開したスモークグレネードだったんだと思い込むようにした。
だって、GAUSも敵も生身もなんもかんも無事すぎるっしょ。あれって残りの炸薬全部GAUS内の弾薬庫で誘爆してるはずだし(無事でよかった)
-
- 2016年09月17日 17:33
- ID:UMCV6nlLO >>返信コメ
- >>303
第4話富山城址公園に残されたクロムクロを黒部研究所へ移送するために、北陸自動車道で新立山駅までトレーラー搬送していたことが、ポーラ(第5話)と由希奈(第7話)のセリフで説明された
クロムクロ世界では北陸自動車道が展延されて、立山砂防工事専用軌道千寿ヶ原駅近くにあると思われるジオエクスプレス新立山駅までアクセスできるようだ(第8話の荻布美夏のマンション背景に高速道路が描写されている)
立山アルペンルートは、黒部ダム建設開始(1956年)よりも2年早くケーブルカーの千寿ヶ原から美女平まで開業しているし、クロムクロ世界のアーティファクト発掘は影響していないのでは?
-
- 2016年09月17日 17:38
- ID:szosdihk0 >>返信コメ
- >>304
「?」に関しては※297で書いてます。w
-
- 2016年09月17日 17:53
- ID:kcc7brYH0 >>返信コメ
- 取敢えず富山は研究所設置並びに関連インフラ増設の際、国連委託の名のもとにかなり不透明で潤沢な資金流入があったんだろうと思われる。
高速道・新幹線・リニア等人口密度に似合わない輸送路の充実ぶりは、富山市議・県議・道路族にどのような影響を与えたのであろうか?w
-
- 2016年09月17日 18:02
- ID:Zwa0z.88O >>返信コメ
- 中西ィ~ッ、中西ィィ~♪
-
- 2016年09月17日 18:11
- ID:WXxvgwya0 >>返信コメ
- 敵のボス剣ちゃんクローン期待してたのにな
-
- 2016年09月17日 18:30
- ID:CQJMUsAE0 >>返信コメ
- トムさんが「ニンゲンヤメマスカ」になってしまったorz
でも「クソ」と情に厚いのはいいねえ。
セバス、生きていたのはいいんだけど、まさかクローンじゃないよね。
エフィドルグの科学力じゃあり得そうなんですが。
つか、やってくるのが200年以上も先って。2期フラグ?
エフィドルグの正体もその時判明?
そしてオペ子ちゃんェ…
-
- 2016年09月17日 18:44
- ID:fEBkjIb80 >>返信コメ
- 由希奈が「戦闘のプロ集団とお仲間感覚のノリで戦うとエライ目にあう」を体現してしまった…
「ジョーカーゲーム」で在りし日の結城中佐が集団になると死を怖れなくなるだの(捏造)
、女は簡単に殺すからだ。とか
言ってたの思いだした。
-
- 2016年09月17日 19:08
- ID:dYDoBPxm0 >>返信コメ
- もうね最高
-
- 2016年09月17日 19:09
- ID:6UvSM6gc0 >>返信コメ
- >>309
地球を狙ってやってきたのであれば、450年前の失敗でクルルが開かない時点でゼルさん星のエフィドルグ本体が224年かけて地球にやってきて、226年位前の「?」の時期にも何かあっても良さそうなのに、何もなかったのは何故というのが元発言さま※269の疑問だと思うのです。
なので何か理由を考えないといけないねという事ですが、※299の理由だと、クルルが開かない事に気付いたはずのゼルさん星のエフィドルグは、先遣隊が戻る224年間何もしなかったの?という疑問が残るのです。
-
- 2016年09月17日 19:12
- ID:6UvSM6gc0 >>返信コメ
- (※316間違えがあったので再書き込み。ごめんなさい)
>>309
地球を狙ってやってきたのであれば、450年前の失敗でクルルが開かない時点でゼルさん星のエフィドルグ本体が224年かけて地球にやってきて、226年位前の「?」の時期にも何かあっても良さそうなのに、何もなかったのは何故というのが元発言さま※269の疑問だと思うのです。
なので何か理由を考えないといけないねという事ですが、※297の理由だと、クルルが開かない事に気付いたはずのゼルさん星のエフィドルグは、先遣隊が戻る224年間何もしなかったの?という疑問が残るのです。
-
- 2016年09月17日 19:35
- ID:QXZp71aG0 >>返信コメ
- クロムクロの世界では黒部ダムから富山県立山町まで直通の道路があるが、現実世界では無い。意外と知られていないけど、立山は活火山帯にあるから、立山町から黒部ダムまで直線でトンネルを掘る事は不可能。
第1話では新立山駅からリニアが走っているシーンがあるが、黒部峡谷の黒部川を越えて長野県側の黒部ダム駅に付いている。
富山県のクロムクロファンには悪いけど、現実世界にクロムクロの世界のように黒部ダムに研究所など出来て発展した場合、物資の搬入や人の往来を考えると、富山県立山町が発展しないで長野県大町市が栄えて主人公たち舞台になってしまうね。
-
- 2016年09月17日 19:35
- ID:6UvSM6gc0 >>返信コメ
- >>302(さらに蛇足。前発言修正)
『ザ・キューブだよ』
『知ってます!60年前トンネル工事中に破砕帯から出てきたんですね!』
『こいつに比べたら下の巨人はまだましかな』
『巨人?』
『あまり公にされてないもう一つのアーティファクトだよ。ここに研究所が作られた理由でもある』
『理由って何です?』
『動かせないから…』(1話)
とあるから、キューブは関電大町トンネル工事時に発見されて、その後クロムクロが黒部川西岸の現研究所下あたりから発見されたということなら、ダム建設時には富山側から資材トンネル掘る必要はないのね。
-
- 2016年09月17日 19:40
- ID:y2Yh5Ktu0 >>返信コメ
- >>302
<ジオエクスプレス線>
ジオエクスプレスが常願寺川から立山温泉跡(旧:立山温泉)を通るルートはありそうです
※308さんの考察の通りにジオエクスプレス新立山駅が立山砂防トロッコの千寿ヶ原駅付近とすれば、
立山黒部アルペンルートを通らない常願寺川ルートはジオエクスプレス線にうってつけ
(参考)立山砂防トロッコは、立山砂防事務所のWebから「立山軌道トロッコ」のページを参照のこと
http://www.hrr.mlit.go.jp/tateyama/
(参考)立山黒部アルペンルートのWebから「マップナビ」でルートイメージがつかめる
http://www.alpen-route.com/
<(参考)クロムクロ舞台の位置関係>
立山国際高校手前の橋が、称名川発電所方面から県道6号を西進し称名川を渡る県道43号の「藤橋」
立山国際高校の立地は、称名川の「藤橋」を渡り切った国立登山研修所(中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂6)
藤橋を渡り、立山国際高校前を右折して県道43号を道なりに進むと立山駅
-
- 2016年09月17日 19:44
- ID:ehmvRQ970 >>返信コメ
- ダムの上の道を走行していたときに研究所を横目で見てバラバラになっているGAUS2をみて決意を新たにした表情のトムから研究所地下に安置されていたグロングルに乗り込むときのトムのセリフまでのスムーズな場面転換はよかった
トムはまだセバスチャンが生きていることを知らないんじゃないかな
-
- 2016年09月17日 19:55
- ID:ehmvRQ970 >>返信コメ
- ソフィーは、答えてはだめ!と言ってたが由紀奈は、命を預けると言っちゃってるからプロポーズに応えてるようなものじゃないかと思うけどな
美夏は、プロポーズのやり取り聞いていると思う
まあ、高校の教室を使った司令部にいた人間及びフルオープンな無線を聴くことができた人間は、全員知ってるだろうけどな
-
- 2016年09月17日 19:57
- ID:ehmvRQ970 >>返信コメ
- 応急手当ができない養護教諭や出血のひどい傷を適切な指示により応急処置したら担任教諭の正体やいかに
-
- 2016年09月17日 20:00
- ID:ehmvRQ970 >>返信コメ
- 最終話が楽しみ
-
- 2016年09月17日 20:03
- ID:6UvSM6gc0 >>返信コメ
- >>318
小説「高熱隧道」や安房トンネルのようにのように活火山帯周辺にトンネル掘るのも例がないわけでもないよ。危ないのは確かだけど。立山にも立山トンネルがあるわけだし。クロムクロ作中の黒部ダム駅は現実と異なり黒部湖西側の架空の駅と思ったのですがどんなものでしょ。
それでも大町側が栄えてしまう気がしてしまうので、ここで
「破砕帯は抜けませんでしたっ」という「黒部の太陽」全否定設定を付け加えれば、めでたく富山が舞台に(^^)
-
- 2016年09月17日 20:06
- ID:y2Yh5Ktu0 >>返信コメ
- >>320(補足)
1話を見る限り、常願寺川ルートとしてもほとんどの区間がトンネルのようですね
千寿ヶ原駅付近から鬼岳の地下を通過し黒部湖西岸に至るような感じでしょうか
剣岳や鬼岳などクロムクロの舞台にふさわしい土地ですね
-
- 2016年09月17日 20:41
- ID:y2Yh5Ktu0 >>返信コメ
- >>325
横から失礼
ジオエクスプレス線の黒部ダム駅は黒部湖駅近くの設定だと思います
1話で由希奈がジオエクスプレス線黒部ダム駅の改札を走り抜けた先に現れた山の景色は、
黒部ダム湖畔遊歩道の西端から望むダム東側の眺めそっくりでした
また一方で、
24話でトム「野郎ども勝手に死ぬなよ」と言ってトンネルを抜けた先に現れた山の景色は、
黒部ダム湖畔遊歩道の東端から望むダム西側の眺めに似ていましたので、
関電大町トンネルもあり、関電大町トンネルの黒部ダム駅もあっていいと思います
要は、鉄道会社別に同名の駅が少し離れてあるようなものだと解釈しています
-
- 2016年09月17日 21:11
- ID:IeelJVxI0 >>返信コメ
- 戦いが終わったら祝言かな
-
- 2016年09月17日 21:16
- ID:IeelJVxI0 >>返信コメ
- ※17
いや、その法律ってどこの法律だよw
現実世界の日本の法律だと女子は、16歳から結婚可能だぞ
-
- 2016年09月17日 21:19
- ID:szosdihk0 >>返信コメ
- >>317
前回は失敗した場合を想定していなかった為、二次遭難を
恐れて追加派遣が出来なかったが、今回は失敗の可能性を
考慮して、~までに枢は開かなかった場合は艦の追加派遣
を行う取り決めをしていた。
・・ってところですかね?w
もしくは、今回は枢が組み上がったので、ゼル星宙域にも
未開のゲートが出現していた。
・・とか?
-
- 2016年09月17日 21:25
- ID:IeelJVxI0 >>返信コメ
- 次回は、団欒回と剣之助の母上様への挨拶かな
-
- 2016年09月17日 21:34
- ID:H1D5wqs20 >>返信コメ
- >>293
メンタルが戦国時代の日本人だから、我々現代人とは思考パターンが違うんだろ。だから一見するとポンコツに思えるが実は彼らなりに深い考えがあるんだ。多分、恐らく・・・
-
- 2016年09月17日 21:52
- ID:IeelJVxI0 >>返信コメ
- 最後のシーン、異星人を除けば男は剣之助のみ!
ハーレム!ハーレム!
-
- 2016年09月17日 21:59
- ID:.A.NzYOZ0 >>返信コメ
- ところで担任の先生が何者かまだ明らかにされていないよね?
自衛官でも医者でも無いのに貫通銃創の処置を知っていて、落ち着いて対処出来る教師なんて何者?
-
- 2016年09月17日 22:00
- ID:y2Yh5Ktu0 >>返信コメ
- ムエッタが生き残ったとしてのこれから
ムエッタは白羽洋海の養女とするのか、特例で450年前のご先祖様として登録するのか?
ムエッタの誕生日はゼルさんの虫を使ってハッキングして製造日を誕生日にするとして、
フルネームは「白羽ムエッタ(六越多)」か、
白くて小さい「白羽小鳥」(愛称:ことりん)のような新しい名を名乗るのか
-
- 2016年09月17日 22:08
- ID:n6Dx09WI0 >>返信コメ
- 年表が欲しい。
1000年くらい前?・・・ゼルさんが誕生?
700年くらい前?・・・ゼルさんの星がエフィドルクに占領。ゼルさんは片っ端から資料持って星を脱出。
460年くらい前?・・・ゼルさん地球に到着。そこの知的生命体にビビられて命の危機を感じたので山奥に逃げる。
452年くらい前?・・・ゼルさんが雪姫と会う。その魔法としか思えない技術に雪姫は心酔。彼と共に侵略者と戦うことにする。
450年前・・・エフィドルクが地球に侵略開始。ゼルさんと雪姫は何らかの方法でグロングルを奪い、その辺に倒れてた侍を治療してグロングルに乗せて戦わすことにする。負けたエフィドルクは前線基地のゼルさんの星に負けましたとメール送信。
225年ほど前・・・ゼルさんの星に負けましたメールが受信。メールの送付ファイルの地球の情報や地球人のDNAを元に再侵略部隊が出発
現在・・・エフィドルクの再侵略部隊が地球到着。
て事?
-
- 2016年09月17日 22:35
- ID:vqV8Yjl60 >>返信コメ
- 本当に224年後なのでしょうか?なにか気になりますねアニメ2期あるならもっと早くなりそう・・・というか2期あってほしい!!それに気になるのがあと2話も余裕であると言う事。
450年前に何があったのかまだ真相は明らかにもなってないしね。あと未だにエフィドルクのオリジナルが出てないのも変な話だ今まで無い展開だよねこれも。
でもまさか24話で決着が付くとは思いませんでした、なにより面白い形で、ミラーサさんやイムサさんやヨルバさん達本当に死んだのかな?なんか生きてそうな感じがするクロムクロはキャラもアクションもコメデイも絶妙なバランスでうまく構成されていたから楽しめました!!
でも後2話でおわりか~あ~なんかイヤだな~。
(@Д@;)
-
- 2016年09月17日 22:37
- ID:IeelJVxI0 >>返信コメ
- ※334
あれは、刀傷
-
- 2016年09月17日 22:42
- ID:vzGIvMOm0 >>返信コメ
- 新たな拠点としてエフィドルグの城
エフィドルグからの鹵獲機体
(後には入手した技術データから作られる新型)
ナノマシン注入によって人ならざるものとなったパイロットたち
(さらに城の人体3Dプリント装置に拠る補充も可能)
エフィドルグのドローンと洗脳装置
ってこれ、実質的にエフィドルグ化してないか。
宇宙列帝国主義に対抗するためにエフィドルグ化、自分も宇宙帝国主義になって他の旧地球人類を支配することにならないか
-
- 2016年09月17日 22:54
- ID:uRci8LC50 >>返信コメ
- 一先ずの危機は去ったけど、根本的な原因解決は出来てないな……どうするんだこれ
攻め入るにしても戦力差は絶望的・本星の場所不明だし、やっぱり224年後までに地球の戦力を整えるぐらいしか出来ることないんじゃ……
2期があるとすれば、剣之助と由希奈の子孫が主人公になるのかな
-
- 2016年09月17日 22:54
- ID:0P2D01DF0 >>返信コメ
- 熱いロボバトル、そしてどストレートのプロポーズに沸いた。
ここまで面白くなるとは思いもせなんだ。
-
- 2016年09月17日 23:16
- ID:CRJYJbaI0 >>返信コメ
- 養護教諭は実は、政府から派遣された監視員
-
- 2016年09月17日 23:27
- ID:kcc7brYH0 >>返信コメ
- >>342
あー暗殺教室の烏間先生ポジね。有り得るありえるw
って、養護教諭って・・・そっち!?
てっきり武隈先生かとw
-
- 2016年09月17日 23:36
- ID:uwhP2LN60
>>返信コメ
- 個人的にセバスチャン生きてたの糞だわ
-
- 2016年09月17日 23:37
- ID:CRJYJbaI0 >>返信コメ
- ※343
いや違うぞ
魔法科高校の劣等生の方だぞ
-
- 2016年09月17日 23:40
- ID:jczPo6fo0 >>返信コメ
- >>210
一挙やってくれることを祈ろう
よかったら円盤買ってネw
-
- 2016年09月17日 23:44
- ID:jczPo6fo0 >>返信コメ
- >>212
おお…サンキューごっちゃになってたわ
ということは、クロウはもともとゼルさん星の乗り物で、それに乗って母星脱出して地球にきたのかも?(妄想だけど、エフィドルグ侵略時は宇宙に出てて助かったのかもしれない)
なら、エフィドルグメカとは基本設計が違う(操縦者の体内にナノマシン埋め込む系ではない)普通の乗り物なのかも
-
- 2016年09月17日 23:54
- ID:jczPo6fo0 >>返信コメ
- >>243
15話ですね
ムエッタに刺されたまま応急処置して一戦終えてから再び絶対安静状態
-
- 2016年09月18日 00:22
- ID:YIhAQb7m0 >>返信コメ
- 由紀奈は剣之助と結婚する気はあるのだろうか
-
- 2016年09月18日 00:27
- ID:we7g2ofH0 >>返信コメ
- 母上とソフィに反対された時の反応的にありっぽい
ケンちゃんが照れ隠しに消去法扱いしたのが気に入らなかっただけで
-
- 2016年09月18日 00:54
- ID:GJS46Ep60 >>返信コメ
- ~「魔性の煉獄球団」が完成し、みんなが祝杯をあげていると~
剣之介「美夏殿、次回作について一つ提案がござる」
美夏「おー、剣ちゃん乗り気だね。どんなことやりたい?」
剣之介「俺は「さぶらいぶ!」という侍アニメを作りたい」 美夏・由希奈「「は?」」
剣之介「さぶら・」 由希奈「却っ下」、美夏「ないね」
由希奈「ソフィーもそう思うでしょ?」
ソフィー「「さぶらいぶ!」ぜひやりましょう!「サムライナイン」のオマージュを私たちで!」
剣之介「さすがはソフィー殿!」
由希奈『あっ!』美夏『ソフィー、日本オタクだったよ』
ソフィー「それで、キャストはどうするのです?」
剣之介「メインの3人はソフィー殿、美夏殿、由希奈」
ソフィー「他には?」
剣之介「ムエッタ殿、貫和殿、山本殿、松永殿、エレーナ殿、ディアナ委員長を加えて9人でござる」
ソフィー「ストーリーはどうするのです?」
剣之介「この学校が宇宙鬼の侵略で廃校寸前になり、歌で廃校を阻止するのでござる」
ソフィー「それのどこが侍なのです?」
剣之介「ソフィー殿、刀を抜くは下策、鬨の声だけで相手を退けるのが上策でござる」
ソフィー「これは一本取られました!」
由希奈「(取られてないから!どうしよう美夏?)」美夏「(なかった、何もなかったから!)」
-
- 2016年09月18日 01:12
- ID:8Jbuc5.60 >>返信コメ
- >>334
戦場カメラマンとか…
軍人ではないけど、戦場にいた人のような気がした
-
- 2016年09月18日 01:22
- ID:YIhAQb7m0 >>返信コメ
- 元傭兵かなと思ったよ
養護教諭の方が怪しすぎるけどな
カウンセラーを隠れ蓑に個人情報を集めてそう
-
- 2016年09月18日 03:42
- ID:W4njowTI0 >>返信コメ
- ゲリラ兵と化したセバスが熱すぎる
-
- 2016年09月18日 03:52
- ID:YIhAQb7m0 >>返信コメ
- セバスチャンかっこよかったよな
-
- 2016年09月18日 06:33
- ID:OCkdOYB30 >>返信コメ
- セバスは生きてるだろうなぁと、わかっててもあの登場の仕方は最高にかっこよかたった。
-
- 2016年09月18日 07:20
- ID:o6Qu9Uum0 >>返信コメ
- セバスちゃんが生きててほんと良かった
出来ればミラーサも生きてて改心ENDが見たい
-
- 2016年09月18日 10:12
- ID:YIhAQb7m0 >>返信コメ
- ミラーサだとお姉様!と言った次の瞬間チッ!とか言いそう
-
- 2016年09月18日 10:50
- ID:EMOq9i5S0 >>返信コメ
- 剣之介が過去に相手したのは本当に鬼(型宇宙人)で間違いはなかったんだよね?
-
- 2016年09月18日 12:23
- ID:cOgFyZZN0 >>返信コメ
- エフィドルグ側の対応が非常にザックリなのは今回の種明かしで説明がつくと思うがなー?
要は矯正官全員が作られた存在で経験の蓄積がない、下手したら生後数ヶ月とかの幼児も同然って可能性すらある。
そして基本的な判断は、本物のエフィドルグ星人がプログラムした辺境矯正手順(レフィルの矯正官番号からして、おそらく数千年前の代物)に従う様に条件付けされてる。
これで動きに穴がなかったら奇跡だわ。
-
- 2016年09月18日 12:30
- ID:rmRKPXwB0 >>返信コメ
- ちょっとコメ欄が落ち着いてきたので・・
由希奈=雪姫の場合の今後の展開をw
25話
クルル暴走、由希奈消失
戦国時代編、雪姫消失
26話
エフィドルグ撃退から数年後、244年後に来るはずの
エフィドルグ艦隊が来襲。
実は、ゼル星のエフィドルグ支配からの解放を伝える使節
が搭乗。
使節団の中にひときわ小さな鎧兜が一人・・
完結させるとしたら、こんな感じ?
-
- 2016年09月18日 12:37
- ID:N2gnKuAU0 >>返信コメ
- 次遥か未来に再来襲してくるのかわからんけど、
その時までに地球側は、GAUS3体でチェンジゲッター出来たり、GAUS6体で六神合体出来るくらいには正統進化していて欲しい
(なんかオーガってゲッター1ぽいし)
-
- 2016年09月18日 12:44
- ID:N2gnKuAU0 >>返信コメ
- >>347
横ですが、公式では「クロムクロと~同じ技術体系の機体であると思われる。」
となってるようですね。
-
- 2016年09月18日 12:54
- ID:N2gnKuAU0 >>返信コメ
- 今回剣之助が認知迷彩扉を、ゼルさんらの後から走ってムエッタと一緒に入った描写から、逆説的に剣之助は純粋な日本人確定となったでいいのかな?
同様にゼルさんも純粋なゼルさん星人確定となる。
-
- 2016年09月18日 12:58
- ID:GJS46Ep60 >>返信コメ
- >>363
つまり、クロムクロとクロウはエフィドルグの450年前のユニバーサル仕様準拠と
ゲゾンレコ隊のグロングルもユニバーサル仕様に変更なし?レガシーな仕様なのかな
-
- 2016年09月18日 13:55
- ID:HVZJNK1b0 >>返信コメ
- プロポーズの後で"心拍数が上昇しました"とか何実況してんねんw
-
- 2016年09月18日 14:10
- ID:8JKnd2K10 >>返信コメ
- セバスは近接格闘術のエキスパートで高校教諭の免許エキスパートでサバイバルエキスパートで今回はランボーエキスパートである事も確認された忠誠心に厚いスーパー執事であるにも関わらず、リアルにチンピラ風な洋服センスと見事な中年肥りの体型と美形とは真逆なその風貌ゆえに主人公力が低いキャラではあるが万が一剣之介レベルのルックスだったら主役を食ってしまいウザイ脇役のレッテルを貼られていたかも
美形執事が登場する数々のアニメに対する制作者の皮肉だよねセバスって
もしクロムクロが人ならざる物と分かたれていなかった時代のファンタジーならセバスも中年男から少年の姿にチェンジ出来るのに…って今回トムは人ならざる物になっちゃったし、剣之介やユキナは最初のうちから人ならざる物だし
エフィドルグのテクノロジーを人類が手に入れてしまった以上人ならざる物は今後量産されそう
それより心配は3Dプリンタクローン製造機の存在、こんなもの現在の人類に与えてもいいのか?
クローン戦争もどきの予感しかしないのだけど
-
- 2016年09月18日 14:16
- ID:4pxRda7o0 >>返信コメ
- >>339
あの人体3Dプリンターはさすがにマズイだろ。
素材はどう考えても攫った人間を元素レベルまで分解して
インクにしてるんだろうし、何より人間一人の身体構成精神
感情記憶を全データ化して保管するなんてどれだけのメモリー
が必要か?
エフィドルグ文字?の完全解読にも相当苦労すると思う
ムエッタは読めても技術体系用語は理解できないだろう。
エフィドルグ母船ごとアーティファクトにして黒部一帯は
日本から切り離して国連管理下に置かれる事になるだろう。
-
- 2016年09月18日 14:45
- ID:Llmf8Xct0 >>返信コメ
- そういえば剣之助に雪姫とゼルが何をしたかって語られてないな
だいたい想像は付くけど、剣之助もゼルに対して鬼呼ばわりしなくなったし、次話で語られるのかな
-
- 2016年09月18日 15:06
- ID:8WFuRMVx0 >>返信コメ
- 「海の向こうの異国の人が どのような暮らしをしているか見てみたい」と言った雪姫と ムエッタが録画再生して「無垢の民を守れ」と言った雪姫は同じ人物なのか やっぱり気になるね。
次回も楽しみ(^_^)
-
- 2016年09月18日 15:27
- ID:lEhCSDEvO >>返信コメ
- >>370
「無辜の民」だと思うのよ
元々の雪姫さんもいざとなったら剣を振るう雄々しいお方だったんかねえ
そこんとこも明かして欲しいわ
-
- 2016年09月18日 15:48
- ID:8WFuRMVx0 >>返信コメ
- >>371
ありがとうございます。
-
- 2016年09月18日 15:49
- ID:OZ6ZzL..0 >>返信コメ
- 由希奈➡雪姫って考えてる人って少ないの?
実は
それは既定路線で他の可能性も考えてみるって遊びモード
に入ってる?
-
- 2016年09月18日 15:57
- ID:K.wsoyiU0 >>返信コメ
- 要するにエフィドルグって、蜂とか蟻の習性のごとく領土を広げていたわけですね……。
オリジナルがそうなら仕方ないけど、よくミラーサみたいな性格のサンプリングで組織がまとめられると思ったよな……(苦笑)
-
- 2016年09月18日 16:08
- ID:8JKnd2K10 >>返信コメ
- なんか最初のうちは嫌われてたミラーサだけど今ではポンコツかわいいとか言い出す人も結構いる
麿眉毛にピンク髪って元は誰のコピーなんだ?
戦国時代日本人クローンのエフィドルグの髪色って3Dプリンタがお茶目しちゃった結果でしょ?でしょ?
-
- 2016年09月18日 18:35
- ID:DlCX2eBC0 >>返信コメ
- あと2回か~
クロムクロ破壊される
剣ちゃんオーブに乗り換え
キューブ(馬)は同じものっぽいし
なんてのも観てみたい
-
- 2016年09月18日 19:59
- ID:cJjwTWYT0 >>返信コメ
- >>374
その辺りが完全にテッカマンブレードのラダムと同じなんだよね。
只、ラダムはラダム獣降下させて抵抗する知的生物を抹殺してラダム樹に変形、開花したら見境い無く知的生物を花に取り込んでラダム虫寄生させてラダムテッカマンにして、又新たな星の侵略に使う。そしてラダムテッカマンになっても記憶は母星の時のまま残ってる、だから肉親や友人や仲間に対する情がある。エフィドルグはエゴの化け物だからな。エフィドルグオリジナルは存在してるのかどうかすら怪しい。ミラーサが次の辺境管理官になったら失敗の可能性が高い、というか意外に結構な確率で失敗してるんじゃ?
-
- 2016年09月18日 20:47
- ID:9NQUaGPV0 >>返信コメ
- >>368
あの3Dプリンター
若い時の身体を登録しておいて、死に際の記憶・思考を
書き込めば、不老不死の夢が叶いそう。
自分の元の身体を材料にすれば、人道上の問題もクリア。
副作用のポンコツ化には目をつぶるとして・・w
-
- 2016年09月18日 21:26
- ID:osepGdxY0 >>返信コメ
- >>23
この作品の雰囲気からして死んでなさそうだぞ?
セバス生還を2話前に予言した私が言うから間違いないw
-
- 2016年09月18日 21:28
- ID:osepGdxY0 >>返信コメ
- >>24
希望としてそんなベタなオチは嫌なので
そうじゃない事を祈るw
-
- 2016年09月18日 21:40
- ID:osepGdxY0 >>返信コメ
- >>41
「我らは須らくエフィドルグ」のセリフに騙されたけど
今考えると下っ端にエフィドルグの情報は渡ってないんだよね
私はエフィドルグは敵の種族名だと考えているが、果たして本当のエフィドルグは出てくるんだろうか?
-
- 2016年09月18日 21:41
- ID:osepGdxY0 >>返信コメ
- >>76
没w
-
- 2016年09月18日 21:44
- ID:osepGdxY0 >>返信コメ
- >>160
驚異的な治癒能力は確定と考えています。
不老不死については8割そうなんだろうなと思ってるんだけど
ナノマシンを不活性化してハッピーエンドかな?
-
- 2016年09月18日 21:47
- ID:osepGdxY0 >>返信コメ
- >>51
私も同意見、レフィルを殺すのに躊躇いなさすぎ!
洗脳できるなら、気絶させるだけでもOKだったような気がする
もう一回どんでん返しがあるといいな!
-
- 2016年09月18日 21:48
- ID:osepGdxY0 >>返信コメ
- >>54
どう考えても違うだろ!(ビシ!!!)
-
- 2016年09月18日 22:18
- ID:osepGdxY0 >>返信コメ
- >>105
結構予想されてたぞ?
-
- 2016年09月18日 22:20
- ID:osepGdxY0 >>返信コメ
- >>111
じゃあ私は美夏を一体所望します(^_-)-☆
-
- 2016年09月18日 22:32
- ID:osepGdxY0 >>返信コメ
- >>157
伝承族とはまたマイナー&マニアックなw
-
- 2016年09月18日 22:37
- ID:osepGdxY0 >>返信コメ
- >>159
ケンちゃんのナノマシンはクロムクロ由来のナノマシンだと
思うんだけど、あれってムエッタを救った時の事を考えても
ムエッタたちのナノマシンより性能が高い気がするんだよね?
性能が高いので、抹殺ウィルスに対抗できる時間が長いような
気がしています
どうでしょうか?
-
- 2016年09月18日 22:45
- ID:osepGdxY0 >>返信コメ
- >>195
角つけないと被れなかったんやww
-
- 2016年09月18日 22:54
- ID:CPp6zglV0 >>返信コメ
- エフィドルグを操っていたのは、
ソフィーでした。
なんてオチだったりして。
-
- 2016年09月18日 23:33
- ID:obKsv6pb0 >>返信コメ
- >>387
では私は一体18万円さんを(ry
-
- 2016年09月19日 00:11
- ID:iM2.MS8G0 >>返信コメ
- >>373
毎度毎度なんでそんなに自信があるのか理解できないよ
とりあえずなんの脈絡もなくタイムスリップしても白けるし、理屈は置いといてもハッピーエンドが期待できないから嫌い
-
- 2016年09月19日 01:26
- ID:gxYtiIWI0 >>返信コメ
- 生きとったんかワレェ!を言う日が来ようとは。セバス、ホント生きてて良かった。それ以上に良かったのは、そんな風に思えるほどセバスに好感持てたことだったりする。
由希奈の感覚が剣ノ介の感覚と別になっていたことが、最後の一太刀で生きてくる展開は上手いと思う。罪悪感に苛まれている由希奈を励ました剣ノ介もポイント高い。彼ならプロポーズしても許されますよ、お母さん。
トムさん株、ストップ高。出れば出るほど好感度が上がるキャラなんて久しく見ていない。エフィドルグの機体に乗る前の言葉は、ソフィーの言う侍そのものだった。
ここで言う武士道って死ぬことを目的にするのではなく、死んでも果たしたい目的を見つけることが正しかったりする。ここで戦っていた人達も、前向きな意味の武士道を実行していたように感じた。
長々書いたけど、ここじゃ書き足りないくらい最高過ぎる回だった。最後は色んな意味で不穏な雰囲気を醸し出していたゼルさんが気になる。犠牲エンドは止めて下さい
-
- 2016年09月19日 01:46
- ID:GgqVpVWV0 >>返信コメ
- セバスチャン、ギャランドゥあるし毛がもじゃもじゃだし
ヒゲ伸びるの早いタイプだよな
-
- 2016年09月19日 11:17
- ID:AGQCvuyi0 >>返信コメ
- >>393
毎度です。
時空間転移装置ってギミックも用意されていますし、
死体が無いのは元気な証拠でしょ?
ハッピーエンドですよ。
-
- 2016年09月19日 15:04
- ID:4b34Kv1Y0 >>返信コメ
- これからの地球人は224年後のエフィドルグ来襲に備え、
延々と軍事技術その他の文明も革新変更し続けなきゃならんのか。
こっちから打って出られないのは或る意味「マクロス」よりきついわ。
-
- 2016年09月19日 15:53
- ID:Lo1HAWyc0 >>返信コメ
- 管理人さんの連投ムエッタ押しに限らず、
公式TOPのムエッタ画の大きさや毎回のように現れる提供画のムエッタさんを見るにつけ、
自分の思っていた以上にムエッタさんはキーパーソンなのかな?
とも思えてくる。(是非納得行くまで己の真実を確かめて欲しい)
-
- 2016年09月19日 15:57
- ID:YZnncCSB0 >>返信コメ
- 次回のサブタイトルは「鬼の見た夢」
ゼルさんが過去を偲びながら天寿を全うする…
と見せかけて、エフィドルグの技術を用いて自身を3Dプリンターでコピー
本性を現したゼルさんは野望(夢)のため、クロムクロの前に立ち塞がる!
そして熱い最終決戦!!
と妄想してみた。岡村監督なら最終話にとんでもない展開をブっ込んでくるんじゃないかなw
-
- 2016年09月19日 15:57
- ID:A9ksrcqVO >>返信コメ
- あの二人(監察官)「独自の調査」まだ続けてんのかな
鬼は基地の地図ドコで
軍曹「俺は人間をヤメるぞッ鬼イイイイイイイイイイイイ」
-
- 2016年09月19日 16:25
- ID:5lQLtS4h0 >>返信コメ
- >>399
岡村監督・コピー・DTB2期
うっ、頭ががが…(~_~;)
-
- 2016年09月19日 16:44
- ID:Lo1HAWyc0 >>返信コメ
- 今回エフィドルグ母艦その他数多くの鹵獲兵器が手に入ったけど、
ブラックボックスやソースコードの解析などの核心部分は、ゼルさんの協力がないとまだまだ世代間格差の大きい人類程度の技術レベルでは、個人的には難しい気がする...(それでも200年解析すれば流石に分かるかな)
・・ゼルさんが仮に敵だとしたら、何故わざわざこんな手の込んだまどろっこしいことするんだろう?とか、逆にエフィドルグは本当は地球を助けるために遠路遥々やって来てたことになるのか?
とか、ゼルさんとエフィドルグの関係性と動機が個人的には物凄く気になる展開になるなぁ~。
-
- 2016年09月19日 20:37
- ID:0VAeK5I00 >>返信コメ
- >>402
ムエッタが生き残れば文字の解読だけは進むだろう。
後、ポンコツ2人も生き残っていれば自分達が攫われた地球人の
コピー品で本来の自分の出自もわからない、単にエフィドルグの端末に過ぎなかった、と悟れば復讐心で協力してくれるかも?
-
- 2016年09月19日 21:40
- ID:wVn5IMjz0 >>返信コメ
- >>393
もうネットだからとしかww
過去スレで正解だった文でも、白く消されてるもあるようだしね。
事実とかはさして問題じゃなくて、兎に角折れない心が大切なのかも?
-
- 2016年09月19日 21:51
- ID:kbGzP2d80 >>返信コメ
- >>397
宇宙列強に対抗するために自身も宇宙列強化にかじを切る
ニンゲンヤメマスカ? と断りもなくナノマシン注入が当たり前
只戦うために生きるようになる人類(例:人類銀河同盟軍)
さらに文字通り人間を止める侍(例:ノブセリ)
軍政化していく統一政府の圧政に抵抗運動
人類同士の戦争で軍事テクノロジーが異常に発達
未来、エフィドルグが超攻撃的文明に戦慄する
なんてことに
-
- 2016年09月20日 00:08
- ID:BBfTYYvR0 >>返信コメ
- ミラーサは生きてる気がする。そしてムエッタが小さな白い生き物になりたいと言ったのがフラグに思えてならない。
めでたしめでたしと思ったら最後に襲ってくるのではないかな。
-
- 2016年09月20日 03:28
- ID:rMf5j3sZ0 >>返信コメ
- エフィドルグって
最初に種を蒔いた星に「次に種を蒔いた星を侵略し、その星の
人材・資材・インフラを利用して更に次の星を侵略しろ」って
命令だけを残して、今でも種を蒔き続けながら宇宙を移動中
かもしれない。
銀河系中心部方面から種を蒔いて来ているとしたら、すでに
銀河系を飛び出して次の銀河を目指して航行中かな。
-
- 2016年09月20日 10:21
- ID:8H702SctO >>返信コメ
- エフィドルグ粘菌説。
増殖しながら移動して元の場所にはもういない。
-
- 2016年09月20日 12:34
- ID:eSnUMYOp0 >>返信コメ
- ゼルがラスボスとか書き込んでる人もいるけど、タケヒトとの約束を果たす為とか仲間の無念を晴らす為とかソフィーに語ったシーンはどうなるの?
どんでん返しの面白さだけを狙って視聴者を裏切る展開は後からBDとかで繰り返し観るのが辛くなる
視聴者を裏切った相棒の再放送がいい例
-
- 2016年09月20日 12:51
- ID:tdaSsykm0 >>返信コメ
- >>405
それを防ぐ為のアーティファクト化。
立地条件から言えば日本が全テクノロジー独占主張しても
おかしくない。でもそれやったら下手すりゃ224年後に地球は滅亡してて
やっとこたどり着いたエフィドルグ矯正艦隊は完全な無駄足になる。
ワープ航法技術の無い宇宙だとこれだけ面白くなるという
宇宙戦艦ヤマトやマクロスに対する見事なアンチテーゼw
-
- 2016年09月20日 14:35
- ID:rMf5j3sZ0 >>返信コメ
- 外敵があると結束するのは人類のお約束だけど
パイロットが日本・アメリカ・中国・フランス(EU)、指揮官が
イギリス(EU脱退してる?)と世界の主要国が結束していて
信頼しあっていて良いです。
あれ? ・・ロシアって
-
- 2016年09月20日 17:10
- ID:hILH1KAs0 >>返信コメ
- 見落としただけかも知れないけど、誰も書いてないみたいだから書いておくぞ。
ロボットアニメとして見た場合、今回のベストシーンは、ロングアームが青竜刀型ブレードを拾い上げて、ブレードが青白く発光するシーンだ!
もちろん、個人的にな!!
-
- 2016年09月20日 19:17
- ID:J47ch7770 >>返信コメ
- >>411
他の主要メンバーの名前から(よくある外国名からで)予想
リタ:イタリア人
べス:イギリス人
ポーラ:フランス人
Dr.ハウゼン:ドイツ人
ジロー:日系のアフリカ系アメリカ人??
セバスチャン:妄想系日本人?
確かにロシア人いないですねw?常任理事国メンバーが日本と入れ替わってる感じとかとかw。
-
- 2016年09月20日 19:26
- ID:psMwv2Gt0 >>返信コメ
- 由希奈は行き遅れ
いいね?
-
- 2016年09月20日 19:42
- ID:6A7DG63t0 >>返信コメ
- オリジナルのグロングルであるクロムクロが手元にある状態で
ゼルさんが裏から肩入れしてもガウスまでしか作れていなかったあたり
手本があってもエフィドルグの技術を完コピするのは容易ではなさそうだ
今回は時間的な猶予はかなりあるけど
-
- 2016年09月20日 20:48
- ID:lpKpswdc0 >>返信コメ
- >>413
そもそもこっちの世界と同じ歴史をたどっているとも限らないし……。
こっちほど権力ないかもしれませんね、「クロムクロ」世界のロシア……。
-
- 2016年09月20日 20:54
- ID:w6aowjo50 >>返信コメ
- >>416
いや・・
核、使ってるし・・ロシア
-
- 2016年09月20日 21:13
- ID:yl2xULNU0 >>返信コメ
- 剣之介の回想で雪姫が手を前に出して助けて〜みたいな感じで上空に上がっていくシーンは そうか!ゼルさんがクロウを使って赤カクタスから守ったのかなぁ?まあ想像ですけど。
-
- 2016年09月21日 11:29
- ID:9BGC1wiA0 >>返信コメ
- ハネッカイリのいき遅れポンコツ18歳女子 大歓迎
-
- 2016年09月21日 15:39
- ID:.cyaH3gK0 >>返信コメ
- >>20
なんで伏字してるの?なんで?ねぇねぇなんで?
-
- 2016年09月21日 20:36
- ID:vT8AsHYY0 >>返信コメ
- ミラーサは殺しすぎでしょ、生き残ってはいけないきゃらだよ
-
- 2016年09月21日 22:21
- ID:3vWMgUln0 >>返信コメ
- >>403
>363でも言われてるし自らも指摘してるとしか思えないのだけど、文字だけは分かる程度でしかないムエッタ他ミラーサ以下末端隊員の協力があれば、オーバーテクノロジーの核心にすぐにでも迫れると本気で思っているのだろうか?
またムエッタ殿が味方に着いたのは、雪姫という無辜の民を優先させる潜在的な為政者としての資質や、自身の過去の記録データや由紀奈や剣の振る舞いなどの要因も重要で、基本的にエフィドルグは生き恥を晒さないスタンス。
(フスナーニは自決・ミラーサもムエッタが助けなければ自決を選択していた...)
し、大前提として聞く耳を持ってない相手が、ムエッタ殿のような要素がない中で味方になるのは考えにくいんじゃないのかなぁ?って気がするけどね。
-
- 2016年09月21日 22:23
- ID:3vWMgUln0 >>返信コメ
- 363→>368に訂正。
-
- 2016年09月22日 02:17
- ID:y.4BVvpm0 >>返信コメ
- エフィドルグという具体的な共通の敵ができたことで、人類
が統一政府を樹立し、母艦から得たテクノロジーを凌駕する
戦力を揃えることができた段階で、224年を待たずに枢を
起動してゼル星に奇襲をかける。
ゼル星を制圧・解放した後、ゼル星を支配していた星人の星を
制圧・解放。
ゼル星を支配していた星人の星を解放した後、ゼル星を支配
していた星人の星を支配していた星人の星を制圧・解放の後・・
ルーティンになったときがピンチ
-
- 2016年09月22日 03:11
- ID:TPZQKRLB0 >>返信コメ
- 開業 クリニックムエッタ
お望みの箇所、サイズ調整してつけかえます。
-
- 2016年09月22日 07:32
- ID:kkVmM2Xh0 >>返信コメ
- >>360
その辺境矯正手順ってのには当然「指揮官には1世代前の辺境矯正官を使う」も含まれてる訳だな
で前の方でも言われてっけど矯正官時代に勲功第一になったヤツが指揮官になれるから「己の手柄に固執する」と
-
- 2016年09月22日 07:47
- ID:kkVmM2Xh0 >>返信コメ
- >>359
ゼルがカクタスから雪姫を助けようとしてたのを
剣之介は鬼が雪姫を襲ってると勘違いしたんだろ
雪姫とクロムクロに乗ってからは敵パイロットの姿を見る機会がなくて「敵は鬼」と思い込んだ
-
- 2016年09月22日 08:05
- ID:kkVmM2Xh0 >>返信コメ
- >>424
エフィドルグ本星とは連絡が途絶えてんだから
枢を使った後ワームホールが開きっ放しになる訳じゃないんじゃね?
となるとゼル星より前の星に行くにはゼル星の資源を搾取して新しい枢を作らにゃならん事になる
-
- 2016年09月22日 11:12
- ID:iqFrUlYF0 >>返信コメ
- >>359
427さんの言うとおりだと思います。
赤カクタスが回りに居てゼルさんの懐に雪姫が。そして助けを求めるような表情の雪姫がゼルさんと共にお空へ(2話)。
剣ちゃん勘違いするよね。
それと忘れてるだけなのか剣之介はゼルさんと会話をしたことがなかったのかなぁと思った。
-
- 2016年09月22日 11:15
- ID:naRVhSre0 >>返信コメ
- 224年後というのが、剣之介と由希奈とが生きていくという未来においては不穏なワードだなあ…224年後のクロムクロの操手として、(剣之介が450年のときを越えたとされる手段で)ともにいくのに適任なムエッタも生き残ったし(てかトムもわりと名乗り出そうな…)。
死に別れフラグを、ソフィーが中途半端にへし折った結果の、生き別れフラグにならないことを願いたいが…
-
- 2016年09月22日 13:50
- ID:A8Zn4zPZ0 >>返信コメ
- 馬に由希奈が独りで残っているのが、もぉめちゃめちゃ
フラグ臭いんだけど・・
クロムクロ連れて過去に跳んだら、それはそれで、面白い
とは思うけど・・
クロムクロが、ターミネーターやジュブナイルみたいに
出処不明になっちゃうから、出来れば避けて欲しいかなぁ・・
-
- 2016年09月22日 14:21
- ID:aAZBaf8m0 >>返信コメ
- 公式の25話先行カットでは、由紀奈が学校で茶化されてる画があるので少なくとも25話時点では無事に帰ってる感じかな?
-
- 2016年09月22日 15:56
- ID:A8Zn4zPZ0 >>返信コメ
- >>432
マジで?
ということは、由希奈=雪姫は無くなったってことね。
戦国時代の件はゼルさんの独り語りと回想だけってことに
なるのか・・
-
- 2016年09月22日 19:11
- ID:495H8VXuO >>返信コメ
- 本国?からの増援がゾルザル殿下だったりして
-
- 2016年09月22日 20:03
- ID:aAZBaf8m0 >>返信コメ
- >>433
自分は由紀奈と雪姫は否同一派だけど、公平な見解として、レフィル倒してから由紀奈回収して戻ったんだろうとは言える...とまでしか言えないかな。
全26話だった筈だから、その後何かのキッカケでタイムスリップする可能性までは先行画だけでは否定しきれない感じがしますですハイ。
-
- 2016年09月24日 01:16
- ID:dPtpGoWM0 >>返信コメ
- 本編と関係ない話だがグラハム少佐ってイギリス陸軍
からの出向だったっけか。
出向が終って本国に戻ったら暗い黄土色の軍服
ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2007/06_01/soldierDM_228x579.jpg
を着用するんだろうなあ
-
- 2016年10月02日 20:46
- ID:y9M8v5US0
>>返信コメ
- セバスチャンがいなくなってからも、OPの映像変わらず出演してたのが、ずっと気になってた答えは、やはり生きてるフラグだったのね!セバスチャン好きぃ
-
- 2016年10月04日 22:47
- ID:1K.Y.Uar0 >>返信コメ
- >>436
SAS司令官(第22特殊空挺連隊長)は中佐なはずだから,
帰国後,中佐に昇進したらSAS司令官になってたりとか。
-
- 2016年11月09日 10:57
- ID:bTCZxYmB0 >>返信コメ
- CGのぎこちなさは拭えないけども
熱いロボットバトルを描こうという気概は
伝わってくるから良いね
しかし完全にもう
やる事やり終えたよなあw あと2話あるのにw
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
サブタイの血戦の通りロボットバトルから白兵戦まで見応えあって面白かった。クロムクロはロボットのギミックもそうだけど主役チームの戦法が凝ってて面白い。今回、剣之助が雪奈を嫁にするとか死亡フラグ立てて不安になったけど 、ひとまず生き残って良かった。
ただまだ本体が安心出来ないし、あと224年後には本体攻めて来るからなぁ。それでも主役チームが勝った事でエフィドルグの母艦からムクロやカクタスなどなど様々なものを鹵獲出来たし、これの解析が進めば地球側も相当なアドバンテージになりそうだし対策も出来そうだな。今回でほぼ決着が付いたし残り2話がどうなるか楽しみだな。