2016年10月08日comment356
ドリフターズ 1話 感想
第1話『FIGHT SONG』
 ・・・あらすじ・・・
時は1600年、関ヶ原・烏頭坂。西軍劣勢で退路を断たれた戦国武将・島津豊久は、伯父・島津義弘を薩摩へ戻すため“捨てがまり”で敵の大将・井伊直政の首を狙う。捨て身の戦法で見事直政に一矢報いるも、首を取るまでには至らず瀕死の重傷を負った豊久。満身創痍で山中を彷徨っていると、突如、奇妙な空間に足を踏み入れる。事務机に座る謎の男、紫が書類にサインをすると豊久は否応なく扉の向こうの異世界へと送り込まれるのだった。 かの地で目を覚ました豊久は驚愕する。そこには死んだはずの英傑・織田信長、そして古の武者、那須与一がいた!

脚本:倉田英之 画コンテ:鈴木健一 演出:鈴木健一
作画監督:小林利充 騎馬作画監督:川口 隆


ドリフターズ 1話 感想 88

ドリフターズ 1話 感想 34
 @xBAF2IDOLx
ドリフの時間。
2016/10/07 23:00:01
 @WYS_
ヒラコープレゼンツ
2016/10/07 23:00:22
 @jyuman_goku
作者の名前がいきなり出るのは珍しいな 
2016/10/07 23:00:49
 @McpoNutsin
SENGOKU時代、関ケ原から始まった!!
2016/10/07 23:00:55

ancb00953

ancb00175
 @ax_iris
注意書き入ってる
2016/10/07 23:01:15
 @monogokoro79
刺激的な表現がw 
2016/10/07 23:00:49
 @crmzn_moon
アニメでちゃんと血が流れてる 
2016/10/07 23:01:41
 @BFkrow
あれ、副音声あるのか 
2016/10/07 23:01:43
 @n_zako
副音声でオルテ語が日本語にwww 
2016/10/07 23:01:44


ドリフターズ 1話 感想 221

ancb00257
 @zyuurouza_001
タイトルロゴがドーン 
2016/10/07 23:01:30
 @TAWnaoIRVING
やだカッコいい
2016/10/07 23:01:20
 @koko_lntqr
躍動感半端ない
2016/10/07 23:01:22





「勝敗は決した。西軍はことごとく敗走しておる。この期に及んで島津、なぜ降伏せぬ!?」
ancb00286

ancb00312
 @kuni0101
そりゃあオメェ、戦闘民族だからよ。
2016/10/07 23:02:00
 @mecyann
逆だよ、島津だから降伏しないんだ 
2016/10/07 23:02:09
 @viva_knowledge
島津そんなとこまで考えてないと思うよ 
2016/10/07 23:02:00
 @hokeihello
な~んも考えてないんじゃねえかな
2016/10/07 23:02:00
 @freaks4056
原作にいなかった福島正則様だ
2016/10/07 23:02:02
 @orcib_swo
福島正則ってなんでいつも田舎武士みたいな見た目にされるんだ 
2016/10/07 23:01:55


ancb00385





「島津の猛攻止めること適わず!何卒追撃のご助力を!」
『おう!』

ancb00445

ancb00469
 @watawata062
赤備えだ! 2016/10/07 23:03:00
 @orcib_swo
井伊直政wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
2016/10/07 23:02:54
 @sibisenn
井伊って出てきたんだwww  
2016/10/07 23:03:05
 @hiraku_world
びっくりするほど規制がないな 
2016/10/07 23:02:13
 @YUYUSHIKlisGOD
いや~乱世乱世 
2016/10/07 23:02:04

ancb00477
 @honryaku
提供絵すげえなww 
2016/10/07 23:03:03
 @naponapoZ
昔の絵風にした豊w
2016/10/07 23:03:08

ancb00496

ancb00530
 @kikurage_modoki
な、なんだこのCMは 
2016/10/07 23:03:10
 @nise_mono_e
凄いCMきたぞwww 
2016/10/07 23:03:13
 @achilles_dd
CM渋すぎだろ
2016/10/07 23:03:20
 @s_arkw
すげえCMが本気だwwwwwwwwwww 
2016/10/07 23:03:15
 @hiraku_world
視聴者狙い撃ちCM 
2016/10/07 23:03:22
 @azuma_72
ここぞとばかりに島津展 
2016/10/07 23:03:27
 @fatokate
正しいコマーシャルだ 
2016/10/07 23:03:37
 @dos236236
CM一発目が島津氏展で笑う
2016/10/07 23:03:32
 @zyuurouza_001
鹿児島に行こうな
2016/10/07 23:03:21



ancb00559

ancb00564

ancb00668




「豊久ァ!」
ancb00680




『おじ上、お退きを!こっからお豊におまかせあれ!』
ancb00698





「お前も帰るのじゃ薩摩へ!豊久ァ!」
『帰りたかです。死ぬるなら薩摩で死にたか』
ancb00707




『おじ上ひとり薩摩に戻られたならおいも兵子もここで皆死んでもこん戦、おいたちの勝ちなんでごわす』
ancb00748
 @umishi_
訛りがすんげえでごわす 
2016/10/07 23:04:54
 @usanuko
イントネーション頑張ってる 
2016/10/07 23:04:53
 @Sakura_Master
この薩摩弁は適正なのか? いや わからんが 
2016/10/07 23:04:54
 @rinski_shihan
副音声では薩摩弁を標準語で 
2016/10/07 23:04:43





『兵子ども撃ち方構えい!死ぬるは今ぞ!』
ancb00787





『敵は最強徳川井伊の赤備え。相手にとって不足なし。命捨てがまるは今ぞ!!』
ancb00809
 @nnk775a
えっ死んじゃうの 
2016/10/07 23:05:09
 @Pants_Wrestling
マジでバーサーカーしかいねぇ
2016/10/07 23:05:10
 @amatu_fox
薩摩人とかいう日本のスパルタな
2016/10/07 23:05:38
 @XCOM_GEEK
薩摩こわ(◜௰◝) 
2016/10/07 23:05:08
 @kokonosoken
囮はもちろん俺以外が行く…
2016/10/07 23:06:02

ancb00824





「奴らを生かして薩摩に帰さば井伊の徳川の恥ぞォ!」
ancb00847
 @Philmist
絵がつよい 2016/10/07 23:05:03





「待っておるぞ薩摩で!死んだら許さぬぞ豊久ァ!」
ancb00899

ancb00904
 @on_the_tansan
待っておるぞ~~~~~
2016/10/07 23:05:51
 @RG_114514
どう考えても死ぬでしょ2016/10/07 23:05:57




(よか御養父殿じゃあ。豊久は幸せもんだわ)
ancb00928

ancb00954





『放てぇ!!』
ancb00961

ancb00975

ancb00988
 @azuma_72
ぞん!!! 
2016/10/07 23:06:22
 @shochag_2
ゾン? 
2016/10/07 23:06:23
 @soba999
ぞぉん! 
2016/10/07 23:06:23
 @naponapoZ
つか漫画の擬音をカイジ風にやってんのかw
2016/10/07 23:07:02


ancb00950
 @YVshn
めっちゃ首飛ぶやん 
2016/10/07 23:06:59
 @tadanogame
見事なり
2016/10/07 23:06:32




『島津中務少輔豊久!推参!』
ancb01019

ancb01028





「死兵め!貴様らはもう負けたのだぞ」
ancb01038

ancb01065

ancb01074





「その首、俺の手柄になれい」
ancb01084




『何を言いやがるクソボケぇ。首になるのはおいじゃない…貴様よ!』
ancb01110

ancb00951
 @TAKUNnekoneko
武士よのー( ・∇・)
2016/10/07 23:07:34

ancb01133





『よか』
ancb01151

ancb01166

ancb01177
 @meabtky0125
さ、刺されたぞ 
2016/10/07 23:07:47
 @YUSIMA2
島津死んだああああああ 
2016/10/07 23:07:51
 @yuki0515shadow
え、串刺しやん
2016/10/07 23:07:50
 @go3chicken
ぶっ刺さったけど 
2016/10/07 23:07:49





「あほうが!」
ancb01188



『あほうはうぬじゃ。井伊侍従直政!』
ancb01220

ancb00956

ancb01230





「直政様!…退け!退くのだ!」
ancb01309




『待てぇ直政!ふざけるなよ手前。首を置いてけ!』
ancb01328




『首を置いてけ!直政ァ!』
ancb01353
 @trigger_hammer
でた妖怪首おいてけww2016/10/07 23:08:59
 @oisumds
首を置いてけぇぇぇ!2016/10/07 23:09:00
 @antarou1
妖怪首おいてけ
2016/10/07 23:09:23





(帰る。薩摩へ…!)
ancb01420
 @uhyo5
帰宅難民 
2016/10/07 23:09:23
 @Fission_qqq
帰るゥ 
2016/10/07 23:09:21
 @projecthl2
やだ…なんで動けるのこの子… 
2016/10/07 23:09:22


ancb01460

ancb01472

ancb01487_stitch

ancb01495

ancb01496

ancb01515
 @tosihiko103
ちなみに、豊久が槍衾で突き上げられて吹っ飛ばされたのはいくつかの関ヶ原の史料にも記されている 
2016/10/07 23:11:26




『次』
ancb01714

ancb01734_stitch
 @supu_3
お豊ポカン 
2016/10/07 23:11:27




『何…だァ…どこだァここは…!』
ancb01744

ancb01765





『おいは帰るのだ…薩摩へ!』
ancb01782

ancb01795




ズ ぞぶッ
ancb01823

ancb01841





『次』
ancb01860

ancb01873
 @RG_114514
ナム戦兵士ゾ?2016/10/07 23:12:20
 @gomonz
謎の米兵ちゃんとあったw2016/10/07 23:12:21
 @navyfox
どっかのネゴシエイターみたいなお声でしたね 
2016/10/07 23:12:21


ancb01887
 @kujyo51
wwww死神のおじさんに会ったのかと思ってたけど、いきなり異世界いった(笑) 
2016/10/07 23:13:11
 @gotyou
怪我治してから送りだしてくれるわけではないのねw
2016/10/07 23:13:13
 @chiari0819
オルテ語ってなによ 
2016/10/07 23:12:19
 @kakinotane_nm7
副音声ではオルテ語を日本語でお送りしていますwwww 
2016/10/07 23:12:20


ancb01920

ancb01975
 @soo_mei3
すまねえオルテ語はさっぱりなんだ
2016/10/07 23:12:21
 @NeetoN_peer
ほんとに副音声あるやん 
2016/10/07 23:13:20
 @Rebec___
そうか字幕になるのかw
原作だと変な日本語だったが
2016/10/07 23:13:18
 @saihuri
ちゃんと字幕ついてるのに日本語も副音声で収録とかすごいな
2016/10/07 23:13:19
 @yoruhound
エルフは耳が命 
2016/10/07 23:13:19




『はは…鬼だ。やっぱり地獄行きか…』
ancb01997

ancb02013
 @go3chicken
ドリフターズだけ発音ハッキリ聞き取れて草
2016/10/07 23:13:17
 @Pants_Wrestling
ドリフターズはエルフ語でも発音そのままなんすね 
2016/10/07 23:13:18
 @fukami_tkn
ドリフタ-ズ(英語) 
2016/10/07 23:13:18
 @orcib_swo
ドリフターズだけカタカナ発音でワロタ 
2016/10/07 23:13:19

ancb02064
 @yauichi
ずるずるずるずる
2016/10/07 23:13:29
 @abenbenben
こういう絵も再現してくれるんだww 
2016/10/07 23:13:37
 @xxxakoxxx
エルフ兄弟まじいいやつ2016/10/07 23:13:32

ancb02107

ancb02130
 @lovely_planet25
エルフ語専攻かな?
2016/10/07 23:14:51
 @psaria
木の上から上から目線のヨイッチー。 
2016/10/07 23:14:52
 @katimoti
美人きた 
2016/10/07 23:14:09


ancb02159

ancb02188

ancb02208
 @shochag_2
字幕でもカタコトとは 
2016/10/07 23:13:57
 @mozyao_bear
オルテ語よく考えたな
2016/10/07 23:13:57
 @niya_katuragi
ちゃんと片言ふいた 
2016/10/07 23:14:07





「何事だ」
ancb02282





『村の者が行き倒れを運んでまいりました。日の本の者です。どこぞの家中の武者です』
「生きておるのか」

ancb02289




『虫の息ですが生きております』
「手当してやれ。命と運が強ければ生きるであろう。わしらのように」

ancb02330





「面白きものよなぁ。この浮世は」
ancb02357_stitch
 @kuraki_haruka20
信長の印 
2016/10/07 23:15:35
 @kikurage_magai
あー絶対信長だ 
2016/10/07 23:15:35
 @itkw89
おうノッブ何カッコつけとんのじゃ 
2016/10/07 23:15:28
 @umishi_
信長つよそう 
2016/10/07 23:15:29
 @kasanoue173
第六天のぶのぶおじさん2016/10/07 23:15:29


ancb02395





『おやっど!』
ancb02419




『起きたか。あまり動くと死ぬぞ』
ancb02439




『誰だぬし!』
ancb02451

ancb02465





『そちこそ誰ぞ。答えい』
ancb02482





『六瓜紋…織田家家中の者か?』
『家中?虚けを抜かせ』
ancb02490






『俺は信長。織田前右府信長である』
ancb02525_stitch
 @maikakashi 
皆大好き織田信長2016/10/07 23:16:53
 @NAVY_ICHIHO
織田前右府信長きたあああああ!!!  
2016/10/07 23:16:56
 @JILLNEKO
おおーいいな信長 
2016/10/07 23:16:55
 @rent_bass
てか何で信長様ピアスしてんの()()(
2016/10/07 23:16:55
 @Dragon_lily
ピアスした第六天魔王
2016/10/07 23:16:55

ancb02546




『危ないのう。虚けが』
『うつけは貴様だ。信長だと?信長公はとうの昔に死んでおるわ』

ancb02572





『なればやはりここはあの世で貴様は信長を騙るあの世の鬼じゃァ!』
ancb02601

ancb02603





『やめなされ』
ancb02609_stitch
 @188akjk
そんな至近距離から矢を 
2016/10/07 23:17:08
 @ExpRock
石に刺さる弓! 
2016/10/07 23:17:06
 @akitdnty
片目光ってるよ 
2016/10/07 23:17:14





『羽をばむしり候へ』
『あ、あぁ…』

ancb02655
 @motoan
むしれ(・ω・`)  
2016/10/07 23:17:12
 @Goal_Is_soul
信長をアゴで使ってるw 
2016/10/07 23:17:44



『御手透きか』
『あ?あぁ…』

ancb02673




『むしり候へ』
ancb02682

ancb02691
 @DrClarKtype1
スーパー羽を毟りタイム 
2016/10/07 23:17:16
 @_Ryonwww_
3人仲良くなwww 
2016/10/07 23:17:47
 @HELLSING_DAWN
むしむしむし
2016/10/07 23:18:08
 @h_risk_n_return
むしりたい2016/10/07 23:17:46




『なんだこれ』
ancb02703
 @bisuko09
なんだこれ・・・
2016/10/07 23:17:45
 @hurtl_th
ナンダコレ 
2016/10/07 23:17:45
 @porimern
間々でヒラコーテイストのイラストになるの楽しい 
2016/10/07 23:18:14




『やはりわしは死んだ事になっているのか』
ancb02721





『おう死んだ!京 本能寺で明智勢に弑逆されたわ。もう18年も昔の話よ』
『な…に…?』

ancb02751





『馬鹿を言えい!ハゲが本能寺に寄せて来たのもこの世界に俺がすっ飛ばされて来たのもまだ半年と経っておらぬわ!』
ancb02783





『だから言うたのだ。だからお前はあの世の鬼か亡者じゃ。でなければ物狂いよ』
ancb02807_stitch





『はっはっは…10年15年で大騒ぎなされておるのが何やらもうおかしゅうておかしゅうて』
ancb02851




『あんたは何者だ…』
ancb02864




『私は与一。那須資隆与一で御座います』
ancb02895
 @sottey0M0
那須与一たそか 
2016/10/07 23:14:52
 @YUYUSHIKlisGOD
弓で与一かと思ったら与一だった 
2016/10/07 23:19:04
 @jkflipflopuding
あれが郷里の英雄・那須与一ですか…… 
2016/10/07 23:19:04
 @supu_3
与一美人 
2016/10/07 23:18:59
 @DrClarKtype1
良い匂いしそう 
2016/10/07 23:19:03





『嘘をつけい!源平合戦の頃じゃねぇか!400年も昔の話ぞ!!』
ancb02914
 @nemurita_nemu
お豊、よく知ってましたな(・∀・) 
2016/10/07 23:19:16
 @hukujitaichi
脳筋豊久、一応教養はある 
2016/10/07 23:19:07
 @weariness
馬鹿な……那須与一とは眼鏡っ娘ではなかったのか!(少女義経伝脳) 
2016/10/07 23:19:17
 @kn_yrk
大先輩だったwww 
2016/10/07 23:19:06
 @crmzn_moon
武器の方が有名な人 
2016/10/07 23:18:56





『で お前はどこの誰ぞ』
『島津豊久!島津家久が子じゃ』
ancb02982




『島津…?誰?どこどこ?』
ancb03005
 @naponapoZ
信長地図は色々とすごい
2016/10/07 23:19:47
 @kuni0101
人外魔境www
2016/10/07 23:19:47
 @hosikuzu0108
京以外は田舎だからねしょうがないね 
2016/10/07 23:20:14





『おう九州の端っこの!?ものすごいド田舎の』
『コロス!』
『島津殿なら知っておりまする。私の御世にもおられましたぞ』
ancb03020




『たしか九州の端っこの方の御方です。ははぁ代々田舎の方々なのですね』
『全員コロス!』

ancb03054
 @A_killer
大都会 しまづ 
2016/10/07 23:19:32
 @ouran_A
九州・島津ディスwww 
2016/10/07 23:19:49
 @weariness
人外魔境よりひでえ島津 
2016/10/07 23:19:48
 @Niv_Mizzet
実際端っこやな 
2016/10/07 23:19:46
 @kuresome
クソ地図ほんとすきww 
2016/10/07 23:19:49





『本能寺で死んだのではないのか』
『俺があんなハゲに殺されてたまるか』

ancb03113




『なんとか脱出してくれようと蘭丸つれて寺内を逃げ回っておった』
ancb03130
 @fukami_tkn
夜逃げスタイルwwwwww 
2016/10/07 23:20:28
 @sinnneotatsuya
夜逃げしてる感じが・・・歴史のロマンが・・・(涙)  
2016/10/07 23:20:41
 @ottakun_jikkyou
これが真歴史か 
2016/10/07 23:20:30





「死んでたまるかクソボケ!こちとら謀叛慣れしとんじゃい!」
ancb03142
 @datura1013
謀反慣れwww 2016/10/07 23:20:30
 @kitsacee
謀反慣れとかいう謎ワード 
2016/10/07 23:20:30
 @michael_mlight
謀反って慣れるものなのかw 
2016/10/07 23:21:18
 @Perilla_Zwei
謀反慣れした武将堂々のNo. 1 
2016/10/07 23:20:40




『そうしたらおかしな所に出た』
ancb03166

ancb03188





『私もその男に会いました』
『おいもそん男に会うたぞ!関ケ原の大戦の退き口ん中で!』
ancb03209
 @meabtky0125
みんなあのおじさんに連れてかれたんか 
2016/10/07 23:21:13
 @teiyuukai
蘭丸はドリフになれなかったのね。 
2016/10/07 23:21:12
 @couzy_en
あのアーミーって誰なんだろ?
2016/10/07 23:21:03





『関ケ原?美濃のか』
『おう。徳川勢と石田勢の大戦じゃ』

ancb03245




『んん?待て待て待てい!石田って茶坊主の?何で徳川がそんな所で戦をする?』
『何でって 関白亡き後、世は戦国逆戻りよ』
ancb03254
 @Poko_val
茶坊主w 
2016/10/07 23:21:16
 @YUYUSHIKlisGOD
(っ'-')╮ =͟͟͞͞🍍ブォン 
2016/10/07 23:21:17





『関白って…何で関白なんぞが天下を差配する!?』
『関白殿が天下を取ったからよ。関白秀吉公が』

ancb03302
 @YVshn
背景パイナップル??wwww 
2016/10/07 23:21:22





『待てええい!何であのハゲネズミが天下取ってんだよ!』
『何だァもうめんどくさい!明智滅ぼして柴田も滅ぼして天下取ったんだよ秀吉が!』
ancb03315
 @bonjin1010
ハゲ猿じゃないのか… 
2016/10/07 23:21:43
 @GihrenZabi1
確かに関白とか意味不明だわ2016/10/07 23:21:52
 @shuraba_mode
武家関白制は想像つかんよな 
2016/10/07 23:21:40
 @naoz0
ノブの気持ちはわかる 2016/10/07 23:21:40
 @mondwind
実際20年足らずで大転回だよなあ2016/10/07 23:21:53
 @tomnir
18年ですっかり歴史が動いたのだ2016/10/07 23:21:53





『か…勝家死んだのかよ!お市は!?』
『知らん!』

ancb03344
 @KuRoSuKe303
勝家死んだのかよってwww 
2016/10/07 23:22:06




『丹羽は!?一益は!?利家は!?』
『パッとしねぇよ!織田家は今家康のお茶くみよ。天下布武なんざ誰も覚えておらん!』
『なにぃぃぃぃ!!!』

ancb03371
 @Dragon_lily
織 田 家 は 家 康 の お 茶 汲 み 
2016/10/07 23:22:07
 @mikichakuma
天下布武とは何だったのか 
2016/10/07 23:22:07
 @momonoxx1902xxx
利家はパッとするだろ!!!!!2016/10/07 23:21:53
 @SchwarzHut250
利家一応五大老なのに。w 
2016/10/07 23:22:03
 @akszm_antibody
時代がずれたやつらの会話本当に面白い
2016/10/07 23:21:40
 @melowanko
信長の歴史ギャップが面白いなw2016/10/07 23:21:52





『信忠は…せがれはどうなった』
ancb03384
 @ang_hang
急にイケメンに戻る 
2016/10/07 23:22:06
 @Camui_
急に真面目に戻るから困る2016/10/07 23:22:02




『…死んだ!光秀に二条を攻められて。お前さんが死んだと思って城を枕に最後まで戦って死んだ』
ancb03424





『ははははバカ息子じゃ!バカたれが』
ancb03453




『さっさと逃げればよかろうに』
ancb03467
 @yu_jinn
織田家悲しいなあ……
2016/10/07 23:22:16
 @kaeruh
ワロス・・・ワロス・・・ 
2016/10/07 23:22:04
 @J_I_CHI
信長にとってはショックだよなぁ
信忠のことに関しては特に
2016/10/07 23:22:36




『ははは 人間50年ってか。俺の50年は全部無駄か』
『全ては無常ですなぁ』

ancb03505




『私も信長殿から源家が滅びかまくらの幕府が無くなったと聞いた時おどろきました』
ancb03523

ancb03530





『あんたが信長言うたんで…この男が現れたとき話に聞く森蘭丸かと思たわ』
『だったらよかったんだけどねー』
『?』

ancb03554
 @sinnneotatsuya
あ、実は俺もwwwww  2016/10/07 23:23:10
 @verankuriensu
蘭丸だと思ったwww確かに2016/10/07 23:23:12
 @tama_rs
与一が森蘭丸かと思った人はまぁいるはず2016/10/07 23:23:12
 @kan_ya__
そういや一緒に逃げた蘭丸はどこいったんだ2016/10/07 23:23:14
 @minaduki_6
蘭丸はどこ行ったのかしらね……2016/10/07 23:23:19
 @korumono
意味わかってない与一www 2016/10/07 23:23:13




『何話してんだろ。さすがにこの距離だとなぁ』
ancb03578

ancb03590
 @orcib_swo
女子来たぞ 
2016/10/07 23:23:21
 @753__IXA
オッパイーヌ 
2016/10/07 23:23:22
 @molsua
おっぱい眼鏡か 
2016/10/07 23:23:22




「応答しろセム。補足したか」
『たしかにドリフターズ3人ひと固まりにいます。信じられない…』

ancb03612





「フム なんとかしないと。でないと…」
ancb03633_stitch

ancb03670

ancb03675

ancb03695




『ほんとにこの世が滅んじまうぞ』
ancb03702_stitch

ancb03873
 @zyuurouza_001
つづく
2016/10/07 23:24:08
 @kikurage_magai
さ、櫻井だ 
2016/10/07 23:23:22
 @PapetIncidents
もう終わりかはやっ 
2016/10/07 23:24:09
 @HaruSatsuki18
端っこだ田舎だって馬鹿にされてるけど、源平の時代から戦国終了、さらに幕末まで鹿児島に居座り続けて大名できてたのは、す、すごいことなんだからなっ・・・! 2016/10/07 23:25:02
 @TiguaPeta
なんで関白が天下とってんだよ!でわろたw 
2016/10/07 23:24:57
 @cyan3
すごいヒラコー感出てて最高だったぞ ギャグテイストも原作まんまだったな 
2016/10/07 23:26:04
 @abiko_bot
ドリフターズはこれに尽きるから好き。 https://t.co/yMHp4z3EJf 
CuLAKp3VIAAVcH6

2016/10/07 23:30:46
 @ken_w_1988
第一話面白かったわ!( ・∇・)
2016/10/07 23:24:48


ancb04108

ancb04135
 @orcib_swo
ヤーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
2016/10/07 23:26:55
 @neozeon1110
なんだこの次回予告 
2016/10/07 23:26:55
 @roji_okina
お笑いじゃないドリフターズを見たら、ダチョウ倶楽部だった。2016/10/07 23:27:46
 @jonii_1st_com
ダチョウ倶楽部でシメたwwww2016/10/07 23:27:52
 @yazakiryuza
面白かったー。来週も楽しみ。2016/10/07 23:27:39

ancb04153



みんなの反応

203: ななしさん 2016/10/07(金) 23:26:02.78 ID:KRnDH1yy.net
闇鍋のようなアニメだな
けっこう面白いわ




306: ななしさん 2016/10/07(金) 23:35:34.82 ID:YXk6x6oX.net
作画凄いね
まんまヒラコー絵が動いてた




ななしさん 16/10/07(金)23:28:13 No.437891967
島津の声って中村悠一なのか…何か意外
個人的にはわりと良い感じのアニメ化だったので二話以降も楽しみ




ななしさん 16/10/07(金)23:44:47 No.437896294
声があるとみんな喋り方や訛りが違うのが面白いわ




ななしさん 16/10/07(金)23:41:31 No.437895431
キャスト
16219694463219





211: ななしさん 2016/10/07(金) 23:27:54.28 ID:FNYeta8k.net
豊久、面構えも動きも良し。
ギャグパートもしっかりヒラコー絵で良しw
この調子で行ってほしいわ




310: ななしさん 2016/10/07(金) 23:36:06.24 ID:KJnLowi8.net
光秀秀吉がハゲでひとくくりにされてたけど、光秀は薄毛で秀吉はツルツルってイメージがある




323: ななしさん 2016/10/07(金) 23:37:27.72 ID:MFfwq38j.net
>>310
別名で比べると猿とキンカンだしな




ななしさん 16/10/07(金)23:17:50 No.437889317
むしむし好き




283: ななしさん 2016/10/07(金) 23:33:24.94 ID:B7tVCFxx.net
敢えてギャグパートをカットしたらどうだったかなって思ってしまう




236: ななしさん 2016/10/07(金) 23:30:04.05 ID:AzQG2IKT.net
放送時間早いからグロ規制祭りかと思ってたら結構普通に放送しててびっくりしたわ




364: ななしさん 2016/10/07(金) 23:43:14.81 ID:nc67eZPa.net
薩摩弁はガチでやったら日本語でオケになるからまあ仕方ない気がする
そもそもちゃんと喋れて実力ある声優がちょうどいるのか?
大体もっとメジャーな関西弁とかだってネイティブ使ってない事多いしね




377: ななしさん 2016/10/07(金) 23:45:47.89 ID:wrSqXBOs.net
>>364
大河ドラマの翔ぶがごとくだっけ、薩摩パートは全部字幕w




380: ななしさん 2016/10/07(金) 23:46:34.56 ID:CiK3Cp1S.net
>>364
アニメの方言は「アニメの方言」だからな
ネイティブじゃないしネイティブである必要もない




287: ななしさん 2016/10/07(金) 23:33:39.01 ID:oP+zMgUp.net
これ笑った






303: ななしさん 2016/10/07(金) 23:35:20.08 ID:liqruFtN.net
>>287
適当に書いてたんかい!




299: ななしさん 2016/10/07(金) 23:34:52.65 ID:F7Y3wVFF.net
>>287
わざわざ言語を作ったスタッフは凄い
デタラメでもいいのに




ななしさん 16/10/07(金)23:02:04 No.437884993
副音声ワロタ




ななしさん 16/10/07(金)23:12:37 No.437887857
「ぞぶ」や「ざん」をカイジの「ざわ・・・」みたいにしてんのか




398: ななしさん 2016/10/07(金) 23:49:59.21 ID:NV/pIkXE.net
信長も与一も知ってるけど島津豊久は知らなかったわ
こんなに強いのに知名度ないの




404: ななしさん 2016/10/07(金) 23:51:41.52 ID:AHUxJ/Zf.net
>>398
島津が大河にでもなればなぁ




433: ななしさん 2016/10/07(金) 23:56:24.67 ID:KJnLowi8.net
>>404
再来年が西郷どんに決定したので、また遠退いた
立花か島津でワンチャン願ってるんだけどねぇ




425: ななしさん 2016/10/07(金) 23:55:15.56 ID:Kh4N0TkL.net
>>398
島津義弘のが有名かもねぇ
というか散々CM見たのに今日の放送見るまで豊久じゃなく義弘だと思い込んでた俺




432: ななしさん 2016/10/07(金) 23:56:14.05 ID:Xxx8eTQs.net
>>425
俺もそう思ってた。
西国武将のこと、良く知らんし。




436: ななしさん 2016/10/07(金) 23:57:06.46 ID:jm1p+ntN.net
>>398
島津豊久はほとんどオリキャラみたいなもんだろ
たいして資料残ってるから強かったどうかなんてわからん
島津義弘と島津家久はガチの戦闘マシーンだったことは確か




459: ななしさん 2016/10/08(土) 00:00:37.30 ID:z4aEOUYG.net
>>436
沖田畷で初陣、初首
実父の死後、義弘に実子同然に可愛がられる
20代のほとんどを朝鮮での戦陣で過ごす
島津同士の内戦である庄内の乱にも参戦、活躍

少なくとも戦場経験豊富なのは確か




293: ななしさん 2016/10/07(金) 23:34:01.29 ID:pGWvy1Ha.net
島津って史実でもバーサーカーの家柄だったの?




317: ななしさん 2016/10/07(金) 23:37:13.71 ID:MKMK/Gxv.net
>>293
豊久の実の親父(おやっど)は超人レベルだったとか




321: ななしさん 2016/10/07(金) 23:37:25.44 ID:nc67eZPa.net
>>293
島津の退き口とか調べてみ
すげー馬鹿野郎だから(褒め言葉
まあ例によってああいうのは諸説あるんで本当に漫画みたいだったかは…




355: ななしさん 2016/10/07(金) 23:41:43.79 ID:62/8j0Xx.net
>>293
木崎原の戦いで300で3000に勝つ
泗川の戦いで7000で4万に勝つ
関ヶ原の戦いで敵の真ん中を突っ切って退却

これ全部やったのが1話序盤で主人公残して逃げていってた島津義弘




365: ななしさん 2016/10/07(金) 23:43:16.11 ID:mKECunCc.net
>>355
なにそれすごい




439: ななしさん 2016/10/07(金) 23:57:35.84 ID:XlGj8bA9.net
>>293
割とバーサーカーだけどそれでもなかなか攻め落とせなかった九州は魔境




401: ななしさん 2016/10/07(金) 23:50:10.92 ID:DZiQER/m.net
これって歴史知らなくても楽しめるようになってるのかね




409: ななしさん 2016/10/07(金) 23:52:32.74 ID:nc67eZPa.net
>>401
ここから先も色々出てくるけど知らなくても楽しいよ
俺も最初原作読んだときは名前くらいしか知らんとか、名前すら知らんってキャラいたけど面白かった
まあ知ってりゃ更に面白いとは思うけど
興味が出ればあれこれ調べてみるのも一興かと




414: ななしさん 2016/10/07(金) 23:53:15.59 ID:6MGTk+0q.net
>>401
別に知らなくても楽しめるけど、知ってると小ネタが面白くなると思うよ




475: ななしさん 2016/10/08(土) 00:03:19.64 ID:gLr6NGTO.net
>>401
これから先はちょっと知ってた方が面白い
日本人パートはかなり有名人が出るから大丈夫だと思うけど
世界史分からないと??ってなるかも




431: ななしさん 2016/10/07(金) 23:56:11.84 ID:DZiQER/m.net
なるほど
登場人物ググるくらいはした方がよさそうだな




411: ななしさん 2016/10/07(金) 23:52:48.98 ID:F7Y3wVFF.net
abemaの第一話の見逃し放送予定本気出しすぎw

10月8日2:00 7:00 13:30 21:30
10月9日19:00
10月10日12:00 20:00
10月11日2:00 12:00 20:00
10月12日2:00 12:00 20:00
10月13日2:00 12:00 20:00
10月14日2:00 12:00 20:00 22:30




418: ななしさん 2016/10/07(金) 23:53:44.64 ID:ww6qP9PD.net
>>411
これ毎週こんなに再放送すんの?




424: ななしさん 2016/10/07(金) 23:55:11.45 ID:wrSqXBOs.net
>>418
アニマックスとかAT-Xとかスカパーの専門チャンネルかよと




423: ななしさん 2016/10/07(金) 23:55:10.80 ID:y+9WH1Zs.net
ネットはabema独占放送?だから気合い入ってるんでは




ななしさん 16/10/07(金)23:03:29 No.437885364
島津氏展とかノリノリだな




ななしさん 16/10/07(金)23:04:07 No.437885538
歴史街道買うた?




ななしさん 16/10/07(金)23:07:49 No.437886599
>歴史街道
狙い撃ちぞ
17895108240510





227: ななしさん 2016/10/07(金) 23:29:19.61 ID:kN1HqFdm.net
ancb


お前らのうちどの辺?
うちはド田舎。




247: ななしさん 2016/10/07(金) 23:30:52.57 ID:KJnLowi8.net
>>227
やったー大都会だー(棒)




255: ななしさん 2016/10/07(金) 23:31:29.22 ID:liqruFtN.net
>>227
ほぼ無人の荒地




260: ななしさん 2016/10/07(金) 23:32:00.46 ID:Kh4N0TkL.net
>>227
ほぼ外国てw




361: ななしさん 2016/10/07(金) 23:42:24.56 ID:Cf0t3+uA.net
>>227
人外魔鏡やわ
俺がモテないのは人外だったからか




281: ななしさん 2016/10/07(金) 23:33:16.35 ID:PVJAFKqP.net
>>227
写ってすらいないんだが




264: ななしさん 2016/10/07(金) 23:32:14.12 ID:KJnLowi8.net
>>227
道民涙目
蝦夷地ですらない




269: ななしさん 2016/10/07(金) 23:32:29.35 ID:X+Ss0E4F.net
>>227
無い・・・・無いんだ・・・




292: ななしさん 2016/10/07(金) 23:33:56.45 ID:DZiQER/m.net
>>227
分け方ワロタ


  AbemaTV@AbemaTV
サイン入り台本が当たる🎉

22時30分から「#ドリフターズ 」カウントダウンSP出演される中村悠一さん、内田直哉さん、斎賀みつきさんのサイン入り台本がフォロー&RTで3名に当たる🙀

23時よりアニメ初放送!
#driftershttps://t.co/goSBoR3yob 
CuKk6gTUAAAs7l5

2016/10/07 21:31:44

  平野耕太@hiranokohta
はっじまっるよー https://t.co/zTsTLiRB9X 
CuK5PURVUAEIrHk

2016/10/07 23:00:30

関連公式ツイート
  アニメDRIFTERS(ドリフターズ)@DriftersAnime
ご視聴ありがとうございました!

特番から1話放送とお楽しみいただけますでしょうか?

また放送後、BOXのCMも公開になりました!国王様御乱心が見れますのでこちらもどーぞ!
https://t.co/5knidVC8BZ
CuLBsXhUMAAhibM

2016/10/07 23:37:29

  アニメDRIFTERS(ドリフターズ)@DriftersAnime
ご視聴ありがとうございました!

特番から1話放送とお楽しみいただけますでしょうか?

また放送後、BOXのCMも公開になりました!国王様御乱心が見れますのでこちらもどーぞ!
https://t.co/5knidVC8BZ
CuMOCe0VMAAtGI7

2016/10/07 23:37:29




絵の質感がいいね
平野先生の雰囲気を上手く再現してると思う!
一枚絵もすごくカッコイイ
番組表だと「ドリフターズ」じゃなくて「DRIFTERS」表記だから一瞬探しちゃった

今後も偉人がたくさん出てくるから歴史や偉人に詳しい人は二度おいしいかも?
ちなみに管理人は歴史詳しくない人 
 コメ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1475462645/
http://futalog.com/437876130.htm
「ドリフターズ」第1話

ヒトコト投票箱

Q. 島津豊久、知ってた?
1…どんな人物かだいたい知ってた
2…名前だけ聞いたことがある程度
3…知らなかった
-結果を見る-

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連動画

関連リンク

関連商品

DRIFTERS Blu-ray BOX(特装限定生産)
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2016-12-24)

コメント…ドリフターズについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 07:37
    • ID:PMCFUKbm0 >>返信コメ

    • 今世紀最大の神アニメがいよいよ来たな
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 07:44
    • ID:yF2G7gdLO >>返信コメ

    • これまとめてくれるんだ!
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 07:46
    • ID:0iFtstiC0 >>返信コメ

    • ドッドッドリフのだいばk・・・あれ違う?
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 07:46
    • ID:GDdPhaNm0 >>返信コメ

    • パーフェクトだ
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 08:05
    • ID:BayIoHhO0 >>返信コメ

    • エルフ救出の時のアレ放送できるんだろうか
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 08:10
    • ID:4gkGMZHl0 >>返信コメ

    • 薩摩隼人って言葉が残ってるくらいだからなぁ
      あそこは人種が違う
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 08:17
    • ID:xuIxpexo0 >>返信コメ

    • Twitterの戦国時代武将のなりきりのツイートがオモシロかった、個人的に石田三成が笑えた
      作画もよくて満足、あの伯爵杉田でさらに満足です、さてBlu-ray買うか
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 08:19
    • ID:3A5.AZss0 >>返信コメ

    • これってヘルシングの最後にCM(?)で出たやつだよね??
      やっと、アニメ化したんだ。
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 08:20
    • ID:KhagEhY.O >>返信コメ

    • おとさん・・・(・ω・;)
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 08:24
    • ID:eb3HNZSV0 >>返信コメ

    • 東海じゃ放送やってない・・・
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 08:27
    • ID:eHKr0GH10 >>返信コメ

    • 鷹母はよ
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 08:35
    • ID:uHuC3kdk0 >>返信コメ

    • 1話全編まだ見れてない(チラ見レベル)での感想だけど、異世界モノと思ってたけど、よくよく考えれば飛ばされたほう同士も異世界・異文化交流になるんだよね。
      事前の期待値以上に、ちょっと見るのが楽しみになってる。
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 08:35
    • ID:4gkGMZHl0 >>返信コメ

    • >>10
      ははぁ代々田舎の方々なのですね
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 08:36
    • ID:c6lAyvAw0 >>返信コメ

    • 原作は全く知らないんだけどこれはいろんな歴史上の人物が異世界に集合して争うという、いわばFATEみたいな話と解釈していいのかな?
      歴史物や格闘系アニメは好きなので、戦闘シーンを無修正できっちり表現した所は高評価。今後の展開も面白そうで楽しみが増えた。まずは視聴継続決定。
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 08:40
    • ID:vftde8bp0 >>返信コメ

    • 作者本人がぼくがかんがえた聖杯戦争みたいなこと言ってたから、その認識で合ってる
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 08:41
    • ID:4RtiN0tO0 >>返信コメ

    • ぼくがかんがえたさいきょうのせいはいせんそうだな
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 08:50
    • ID:w7C.5cZT0 >>返信コメ

    • 自分の故郷が辺境扱いでワロタw

      てか信長にしたら石田や秀吉の出世は確かにイミフだろうなw
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 08:51
    • ID:U0djBUO.0 >>返信コメ

    • 原作をきっちり再現してくれてて
      既読組としては逆に言うことがあまりない……
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 08:54
    • ID:pkcMDQqG0 >>返信コメ

    • 一話の冒頭のシーンで視聴決定。
      間違いなく覇権候補の一角
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 08:56
    • ID:pkcMDQqG0 >>返信コメ

    • 普通戦国時代の人間を出すマンガって戦国三傑とか忍者キャラクター、オリジナルサムライが主人公が多いけど島津豊久ってだけでセンスを感じる
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:00
    • ID:cWZ7nje.0 >>返信コメ

    • へうげものに出てきた豊久も凄かった
      豊久の知名度が最近上がったおかげか信長の野望とかのゲームでもちょっと強くなっているよね
      10年前のゲームだと凄く微妙な性能だった
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:01
    • ID:OeatC0sb0 >>返信コメ

    • ついでにそこにCivilizationが混じる。

      しかし原作的に後半どーすんのかな。オリジナル入れるか、俺達の戦いはこれからだENDか。
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:05
    • ID:47XTbQ620 >>返信コメ

    • 与一の時代だとまだ島津氏は薩摩に下ってないような気がしたが気のせいかもしれない
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:06
    • ID:eWDXottr0 >>返信コメ

    • 外人の反応がおもしろそうなアニメ
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:20
    • ID:3AaBqvgV0 >>返信コメ

    • これアニメ化するの早すぎじゃね
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:21
    • ID:4RtiN0tO0 >>返信コメ

    • ※24
      うん、楽しみなアニメだな
      いろんな意味で・・・敵のボスとか・・・
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:22
    • ID:3AaBqvgV0 >>返信コメ

    • 敵の親玉って明らかにアノ宗教のあの人っぽいけど、海外大丈夫か?
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:30
    • ID:LuovBega0 >>返信コメ

    • なおこのバーサーカー集団を統べるは戦国一の引きこもり大名で有名な模様
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:31
    • ID:BHARK9HI0 >>返信コメ

    • 原作再現度高かった
      規制なしの戦闘シーン良かったわ
      豊久の声は慣れるまで少しかかりそうだが
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:34
    • ID:QowrUu8g0 >>返信コメ

    • 薩摩の連中は脳筋バーサーカーじゃなくてよく考えたうえでバーサーカーしてるインテリバーサーカー民族だぞ。
      釣り野伏せとか捨て肝とか有用だとわかっていても普通はできない
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:38
    • ID:p01oAy.y0 >>返信コメ

    • 最近、敵のボスはあの人じゃない感を出してるからなぁ。ヒラコーならあの人の掌に聖跡描きそうだし、違う気もする。
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:39
    • ID:w7C.5cZT0 >>返信コメ

    • >>30
      有用だと分かってても捨てかまりとか選択出来る辺りはバーサーカーなんだろうけどね。戦術の巧みなバーサーカーとかそりゃ生き残るわ
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:39
    • ID:upEM6SP40 >>返信コメ

    • >>17
      ほぼ無人の荒野に住んでるわ俺・・・
      関白って公家がなるものだから
      信長からしたらなんで貴族なんかが武士の世を仕切ってるんだ?って不思議に思うのも当然といえば当然だわな

    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:39
    • ID:j0LWODWS0 >>返信コメ

    • 作画がすごくてたまげた、ヘルシングOVA並みですな。
      来週からすごく楽しみ。
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:40
    • ID:r8z5JRvT0 >>返信コメ

    • 黒王ではなく紫が例の人なのではないかという説もあるらしいぞ
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:41
    • ID:w7C.5cZT0 >>返信コメ

    • >>31
      未来の戦術を知ってる事を光秀に疑問に思われてたしな
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:43
    • ID:5KwGBWMdO >>返信コメ

    • これが戦争か…
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:45
    • ID:K4HUBzYn0 >>返信コメ

    • 「で、あるか」の一言でわかる信長のインパクト
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:47
    • ID:far59ZEh0 >>返信コメ

    • 原作も全然知らないし事前情報見ても全く興味なかったけど面白かったわ
      エルフみたいなの出てきた時は一瞬見るの止めそうになったけど(異世界モノは食傷気味)
      その辺はあんまり気にしなくて大丈夫かな?取り敢えず視聴継続
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:48
    • ID:wsrJ3k.w0 >>返信コメ

    • 原作読んでたからかテンポ悪く感じた
      作画も動きがたどたどしかったしちょっと不安
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:49
    • ID:lWEJZytz0 >>返信コメ

    • >>14
      ヒラコー版聖杯戦争とヒラコー本人が言っている
      マンガもくっそ面白いのでオススメ

      オルテ建国の父に対する信長のコメント超好き
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:50
    • ID:ynM.cQEe0 >>返信コメ

    • つまり東側より西側に近いと
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:52
    • ID:lWEJZytz0 >>返信コメ

    • >>27
      最近、違うっぽい描写出てきてるから何とも……

      でも単行本の後書きで「立川に居る」とか書いちゃってるし、本当に謎
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:54
    • ID:tp7JwafQ0 >>返信コメ

    • ああカタカナで表記するとあっちになるから使えないのか
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:54
    • ID:upEM6SP40 >>返信コメ

    • >>36
      ヘリボーン 米軍
      タンクデサント ソビエト軍
      だしなぁ
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:54
    • ID:QowrUu8g0 >>返信コメ

    • >>32
      示現流なんかも戦いになったときに訓練の成果を十全に発揮するのは難しいから叫び声をあげて自分を奮い立たせて相手を怯ませ対応できないうちに全力で叩き切ると合理的なのだけど、はたから見たら奇声を上げて襲い掛かってくるキ○ガイにしか見えないという薩摩クオリティ
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:57
    • ID:REZ.MtVF0 >>返信コメ

    • ※10
      岐阜チャンなら10日の深夜にやるぞよ。
      それ以外の東海の大都会なら知らぬ。岐阜県民を羨ましがるがよいぞ
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 09:59
    • ID:mvOZnhiO0 >>返信コメ

    • 円盤特典やっぱり黒☆王サマなのね
      アナ○スタシア…
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 10:01
    • ID:CbEadpqW0 >>返信コメ

    • 訛りが少し気になるけど、ほとんど問題ないくらい喋れる声優さんすごい
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 10:06
    • ID:dgVVqBQO0 >>返信コメ

    • 8時だよ!、じゃなくて深夜だよ!か
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 10:07
    • ID:eHKr0GH10 >>返信コメ

    • >>43

      立川に住んでんじゃね?別の宗教のあの人とルームシェアで
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 10:07
    • ID:UV.SBbf50 >>返信コメ

    • パーフェクトだウォルター
      放送圏外はアベマで見るのだ
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 10:09
    • ID:qIP9nYDS0 >>返信コメ

    • インタビュー見てきたけど
      お豊の薩摩弁は完全なものじゃなくヒラコー版薩摩弁というものだそうね
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 10:13
    • ID:U0djBUO.0 >>返信コメ

    • >>45

      現代の立川に住んでるんだから近代戦の戦術を知ってても不思議じゃないw
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 10:23
    • ID:QhbIM8l70 >>返信コメ

    • はい、ド田舎生まれです(両親は氷河)
      すげぇ原作再現してて良かった!
      円盤買いましたよ、ヒラコー
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 10:23
    • ID:w7C.5cZT0 >>返信コメ

    • 立川在住止めろ吹くwwwww

      でも仮にあの人じゃないとしたらアレだけの能力を持つに相応しい人っているんだろうか。あの人の下の人だとちょっと力不足なイメージなんだけど
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 10:31
    • ID:lRsMMqT40 >>返信コメ

    • 微妙に時代違う同士が歴史どーなったの系の会話するのすげえ好きw
      特に信長と豊久ぐらいの差だと面識は無くても
      共通の知人いるよレベルなので面白いな
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 10:31
    • ID:BSZmX2OH0 >>返信コメ

    • 信長「以前お会いした時から貴女は美しくなられている。あのハゲネズミが貴女に文句を言うのは言語道断である」
      こんな手紙を送ったこともあるそうな。

      島津氏は南部氏や相馬氏と共に、鎌倉時代から明治維新まで同じ領地を治め続けた一族。

    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 10:33
    • ID:isoqPlve0 >>返信コメ

    • どうでもいいがスマホで見てたら広告が「エ口すぎる井伊直政」でワロタwww
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 10:49
    • ID:rWGmXl3z0 >>返信コメ

    • >>9
      「あ、中村悠一だ」ってすぐわかるのに色々なキャラをちゃんと演じ分けられてるのが凄い。
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 10:51
    • ID:wxg8IR2G0 5 >>返信コメ

    • 最高
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 10:51
    • ID:.QZh9Ylr0 >>返信コメ

    • 絶対面白くなりそうなのだが
      ちょくちょく、おちゃらけたノリになるの苦手
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 10:52
    • ID:VrfLSiJG0 >>返信コメ

    • >>8
      スタッフも最後まで付き合った監督と脚本
      よくフェイトと比べられるけど元ネタの魔界転生と言うより魔界転生VS七人の侍だよな。
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 10:52
    • ID:TCPdB4oo0 >>返信コメ

    • ※26
      しょ、正体不明のなんかすごい人だから・・・
      まぁ途中で日本同様「アレかと思ってたけどこいつ誰?」ってなるんじゃね
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 10:54
    • ID:D1BT9lbW0 >>返信コメ

    • 島津は大河ドラマ絶対やらないからな
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 11:04
    • ID:sL78QVLD0 >>返信コメ

    • 親父殿である家ちゃんは合戦での大名首級の日本記録保持者だし
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 11:13
    • ID:u9n1DXFS0 >>返信コメ

    • >>64
      でも違うんじゃね?疑惑は割と後の方だからそこまでアニメで行かない気がする…
      というか海外的にはチョビ髭もかなりまずいと思うわw
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 11:26
    • ID:65.MnLQc0 5 >>返信コメ

    • アニメヘルシングの二の舞にならなくてほんと良かった これovaレベルだわ
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 11:32
    • ID:65.MnLQc0 >>返信コメ

    • >>62
      なら諦めたら?
      ヒラコーのノリだからこの先ずっと続くよ
      前作ヘルシングのovaでもずっとこのノリだから
      アニメ?ヘルシングはアニメ化されなかった、いいね?
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 11:33
    • ID:uoXjDeMv0 >>返信コメ

    • ストーリーのつかみはOK、規制表現も頑張ってくれた。声優もなかなか良い感じ。しかし、これ作画班最後まで身体もつのか?
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 11:33
    • ID:Vwqute8M0 >>返信コメ

    • ???「これはOVAで・・・」
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 11:41
    • ID:Q.m0Z8GD0 >>返信コメ

    • 関東・・・・MXと栃木のみで他はケーブルテレビ
      中部北陸・・岐阜のみで名古屋はケーブルテレビ
      関西・・・・京都のみで大阪はケーブルテレビ、神戸はダメ
      中四国・・・放送なし
      九州・・・・鹿児島のみで熊本や福岡はダメ
      東北・・・・放送なし
      北海道・・・放送なし
      BSCS・・放送なし
      配信・・・・Abemaのみ

      視聴可能なエリアが少なすぎる。
      BSCSなくて配信も制限あるのは厳しすぎ。
      幸いにも我家は地上波の放送エリアだが、せめて全国で視聴可能なBS11とかCSのAT-Xくらいは考慮すべきではないかな。
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 11:47
    • ID:avheutzE0 >>返信コメ

    • >>65
      どっかの国が謝罪と賠償求めてくるからな
      NHKは遥か昔の元寇のドキュメンタリーまで捏造してたから無理だろうな
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 11:48
    • ID:GmBCswrG0 >>返信コメ

    • ヘルシング好きだったからこれからも楽しみ
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 11:49
    • ID:uoXjDeMv0 >>返信コメ

    • 与一に鴨捕らせるとかわかっている。斎賀みつきさんも安定した中性役で合ってるな
    • 76. 十六式自走式ドラム缶
    • 2016年10月08日 11:53
    • ID:rUFYeJPt0 >>返信コメ

    • このクオリティのまま、最終話まで突っ走れるか!?
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 11:55
    • ID:3xw45maO0 >>返信コメ

    • きゃーグイシーマンスがくるわよー!
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 11:55
    • ID:wn.qf.Jx0 >>返信コメ

    • 面白かった
      アクの強い原作だし、規制ほとんど無しでいくみたいだから放送しない地域があるのも仕方ないのかな…Twitterで何人もドリフターズ難民になっているのを見ると可哀想に思えてくる
      多分、見れない地域多いから円盤売れるんだろうな
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 11:58
    • ID:AK2dEO3I0 >>返信コメ

    • >>56
      実際チートすぎるからなあの人
      戦争での一番の悩みの種が無かった事にできちゃうバランスブレイカー
      教えられた信さんの反応も最もだからな
      マジでふざけろ糞チートって奴だもん
      マジで誰なんだろなあの人
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 11:58
    • ID:i.4v5QV10 >>返信コメ

    • 個人的にEDがすごく良かった
      何回も見ちゃったよ
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 11:58
    • ID:GmBCswrG0 >>返信コメ

    • ヒョロガリな学生が異世界に飛んで
      説得力皆無な俺TUEEE無双しながら美少女とイチャイチャハーレムする
      妄想(煩悩)垂れ流し糞ラノベはこれを見習ってほしいわ
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 12:00
    • ID:GmBCswrG0 >>返信コメ

    • 1話目から既に面白いわ
      ヒラコー信者の俺大興奮
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 12:18
    • ID:KL8mmmpE0 >>返信コメ

    • KBS京都、次回予告は福島正則と井伊直政の漫才だったけど
      放送局によって次回予告のバージョンが違う?
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 12:23
    • ID:WqKZVWEI0 >>返信コメ

    • なんでBSでやらないんだよお
      見れない
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 12:28
    • ID:lCZfXRSQ0 >>返信コメ

    • 豊久と言えば、葵徳川三代の関ヶ原で石田三成の使者が下馬しなくて「帰れぇぇぇッ! 打ち殺すっど!」と怒鳴りつけられたシーンが印象に残ってるなあ。

      ドリフのお豊にそれやったら、いきなり馬ごと真っ二つにされそう。
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 12:37
    • ID:sQAy3Cn8O >>返信コメ

    • オルテ語!ガイア!マッシュ!ジェットストリームアタック!
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 12:38
    • ID:NMorJzy40 >>返信コメ

    • 秀吉をハゲネズミと評するのは、猿よりも的確な気がするのは俺だけか?
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 12:38
    • ID:6aMMbGEm0 >>返信コメ

    • 島津の退き口では、300の部隊で万越えの大軍を正面から突っ切った結果、80人だけが大将義弘の傍の従っていたという……なお、その後ばらばらにはぐれて帰還した兵士も含めると100を超えるそうな
      頭おかしい(褒め言葉
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 12:38
    • ID:9T6YV9Jl0 >>返信コメ

    • アニメ・漫画だと与一って女性なの?
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 12:38
    • ID:M2CQkej.0 >>返信コメ

    • ヒラコー版Fateというだけで楽しいが動くとさらにええね
      やっぱヒラコー原作は制作も楽しんでやらなきゃ損だなwww
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 12:40
    • ID:kmaXENku0 >>返信コメ

    • 原作知らない前知識もない、で見たけど面白かった。
      このアニメは見るって決めた。
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 12:42
    • ID:8CPwMSwC0 >>返信コメ

    • ※89
      どちらも男
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 12:52
    • ID:0mzkXKMA0 >>返信コメ

    • ちょいちょい挟まれるギャグがテンポ悪くしてるし寒い。

      でもあれ挟まないとヒラコーファンから叩かれるし、ヒラコー作品じゃなくなるからな。
      あと自分が原作読んでるからか、スローペースに感じた。
      全体としては今期だと面白い方。中の上くらい。
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 12:57
    • ID:1wpW5cjY0 >>返信コメ

    • 偉人が大活躍するというFate要素と内政・兵站・軍略が重要視されるCivilization要素が合体した神アニメ

      個人的には強制的に殴り合いに参加させられる聖杯戦争より頭脳派がそのまま能力を活かせるこっちの方が好き
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:00
    • ID:LT74uDOu0 >>返信コメ

    • ※87
      その的確ってのが何をもって言ってるのかはわからないけど、はげねずみってのは信長から秀吉の妻宛の手紙にある表現だよ
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:00
    • ID:S.hNZBVm0 >>返信コメ

    • 日本刀が斬れ過ぎなのか甲冑が無能なのか・・・
      頭すっからかんにしないと楽しめないな。
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:00
    • ID:Z2QzX3NM0 >>返信コメ

    • ※67
      ヒラコーちょび髭好きだよなw
      ヘルシングでは直接関係なかったけど、今回は本人登場で好意的に描かれてるからなー。
      海外の反応気になるわ。
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:03
    • ID:A7BL1mYF0 >>返信コメ

    • ワイ奈良県民、次回予告が福島正則と伊井直政の漫才で面食らう
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:09
    • ID:rj9l8eBP0 >>返信コメ

    • それぞれのドリフターズの子孫

      織田家…自称子孫の坊主とかフィギュアスケーターとか怪しいやからがわんさといるけど、信長からすると天皇家とか徳川家とか細川家(末裔は細川護熙元首相)とかが遠縁の親戚

      那須家…江戸時代から徐々に衰退し、昭和になって36代当主が殺人事件の冤罪でぶち込まれて断絶

      島津家…子孫が香淳皇后(昭和天皇の妃、今上天皇の母親)
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:09
    • ID:80fKePT60 >>返信コメ

    • >>85
      いやドリフの豊久なら戦場でいちいち下馬求めないだろう。あやふやな歴史知識だから間違ってるかも知れないが戦場での使者は大将の前でも下馬しないでよかったはず。一刻を争うときに時間の無駄だからね。
       たしか西洋でも似たような伝統があったような。
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:10
    • ID:Gcqxydyp0 >>返信コメ

    • >>39
      これが風評被害ってやつか笑
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:14
    • ID:VPLqLMKK0 >>返信コメ

    • 昔アワーズを買ってた最後の頃に連載が始まって、見るのはそれ以来。結構な年数が経ったと思うのに、まだ5巻しか出てないのか…。
      分量的にはアニメ化大丈夫なんか?
      TV版ヘルシングの二の舞は勘弁して欲しい。
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:22
    • ID:YWQ6Mg1p0 >>返信コメ

    • 放送してなくて見れない~とか文句言ってる奴は、なんでabemaTV(スマホ用の無料テレビアプリ)で見ないんだ?

      ネット上ではabemaTVが独占配信状態だから、リアルタイムで放送が見れなくても数日間は何度もリピート放送してるぞ? 前からアニメ公式サイトとかで告知されてたのに知らないのか?
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:23
    • ID:NMorJzy40 >>返信コメ

    • >>95
      そうなのか!
      俺の勝手な秀吉のイメージだと猿よりもしっくりくるなあという事です。
      残ってるという事は実際そう言う印象の人だったのかも知れませんね。
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:25
    • ID:f2D1ochMO >>返信コメ

    • 歴史そんな詳しくなくてもコミカルな部分があって面白かった
      日本の内情分布がサイッコーだったわwww
      近畿の人はだよなwwてなるだろうけど他はなんじゃこりゃあああってなりそうwww
      そして信長生き延びる気満々でワロタwwwめっちゃ逃げてたwww
      あと与一が美人すぎて信長と今まで二人っきりってもしかして…と思ったけど豊久が蘭丸絡めてツッコんでくれて面白かった
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:36
    • ID:flFm9vmx0 >>返信コメ

    • 普通にかなり期待できる、が原作のストックそんなになかったよね確か
      そこだけは不安だなぁ・・・
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:38
    • ID:aQM03Oaz0 >>返信コメ

    • 目がキモイ 。個性だからしかたないか
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:44
    • ID:RlO50Xq30 >>返信コメ

    • 斎賀さんが出演するということで見たけどすごく面白かった
      原作を読みたいと思ったくらいだ
      やっぱり物語と絵が良いと終わるのがあっという間だな
      これからの展開が楽しみなアニメの一つになった
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:48
    • ID:Rk.b3P.G0 >>返信コメ

    • 巻が進むごとに手抜きも兼ねた脱力ギャグコマがどんどん増えて
      反比例してページ数は減ってくんだけどどーすんだろ
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:52
    • ID:d3wz7FBV0 >>返信コメ

    • オルテ語って、常用文字の1本1本に不必要な延長線を伸ばしてグルグルまとめただけの字だろ?
      ラテン語系列にしちまうとはアニスタッフには脱帽だわwww
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:52
    • ID:EE99B4.J0 >>返信コメ

    • 原作好きだがアニメも良く出来てて満足だった
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:55
    • ID:mWHt05Ef0 >>返信コメ

    • 鹿児島県民としては薩摩弁頑張ってる方だと思う
      なんか大阪人とかがエセ関西弁できれるのもわからなくもない
      けどガチ薩摩弁だともう日本語じゃないからこれくらいのなまりでばっちりだと。
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:57
    • ID:MfEucaRh0 >>返信コメ

    • 歴戦の英雄が異世界でバトルか
      なるほど確かにFateだな
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:58
    • ID:ak90mEZU0 >>返信コメ

    • 愛知県民ワイしぶしぶアベマ視聴
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 13:59
    • ID:MfEucaRh0 >>返信コメ

    • ヒラコーのギャグ描写を否定してるやつ全然わかってねぇな
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 14:00
    • ID:cAn5352P0 >>返信コメ

    • コミックス特装版付録とちょっとは変えてくるのかと思ってたんだが、、、、

      とりあえず、ゲンジバンザイ
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 14:01
    • ID:cAn5352P0 >>返信コメ

    • あと、オッパーヌの中の人の名前すごいな
      連投スマソ
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 14:01
    • ID:E4WH7OlT0 >>返信コメ

    • Twitterのヒラコーのイラストにこっそりチョビヒゲ伍長はいってんのな。
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 14:03
    • ID:e2JQtXyw0 5 >>返信コメ

    • 最高
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 14:09
    • ID:lWEJZytz0 >>返信コメ

    • >>51
      そのネタを信じるべきか、本編での「あの人」ではない描写を信じるべきか……
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 14:09
    • ID:JqVCe2L20 >>返信コメ

    • 12話構成で足りなくなる程少ないわけじゃない
      むしろ話の切りどころがないからアニメの最終回を俺達の戦いはこれからだエンド以外にどう付けるのかが問題
      これからだにして後ろを劇場版とかOVAにするのはヒラコーの筆速の問題で無理だろうしなぁ
      どうせヒラコーの事だし10巻ぐらいでスパッと終わらせるんだから、完結まで待ってからきちんと尺取ってアニメにすればよかったのに
      今の粗製乱造のアニメ業界はそこまで考えてないか
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 14:15
    • ID:ED2JhgfT0 5 >>返信コメ

    • ゲンジバンザイ
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 14:21
    • ID:Xpz7lDPd0 >>返信コメ

    • どうしよう、、、
      首置いてく?
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 14:28
    • ID:UuTAT4of0 >>返信コメ

    • >>39
      ドワーフに銃渡して量産させたり
      古代の人が近代兵器見てなにあれすげぇ!ってなったり
      そういった異世界feat異世界を真面目に考えてみた系が好きならイケる
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 14:32
    • ID:upEM6SP40 >>返信コメ

    • >>48
      裏表紙ネタもやって欲しいわ
      「信長がシェフ」とか「世界の尾張」とか
      「サツマトゥーン」とか
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 14:34
    • ID:Z2QzX3NM0 >>返信コメ

    • ※106
      今5巻でもう終盤戦っぽい雰囲気。
      1クール分くらいの尺はあると思う。

      ※121
      丁度一区切りつく辺りだし、おそらく4巻の終わりまでと予想。
      まあ7年後くらいに2期やるんじゃん?
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 14:38
    • ID:UFwbNDRy0 >>返信コメ

    • 史実で御養父殿も化け物だしな、作中でも男の中の男って顔してる。最期は全身に爆薬くくりつけて敵の空中戦艦ごと吹き飛んだといわれても信じる...
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 14:40
    • ID:Z2QzX3NM0 >>返信コメ

    • ※126
      それならジョブスがiPadで殴ったり、エルビスが影分身したり、阿部定がち○こ置いてけ!するドリフターズが見たい
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 14:41
    • ID:Z2QzX3NM0 >>返信コメ

    • 間違えた、※125へのレスね。
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 14:43
    • ID:Z3IK.4uV0 >>返信コメ

    • 同士が沢山いるようで・・・地上波はしかたないとして、衛星も全滅ってどういうことなの?
      ちくしょーめぇぇぇ!
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 14:48
    • ID:pXhdj0zu0 >>返信コメ

    • 豊久が与一のことを蘭丸と間違えるシーンの女かと思ったは消えたのかな?
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 14:53
    • ID:Z3IK.4uV0 >>返信コメ

    • >>128
      こく☆おうのアニメ化はまだかのう アニメ化してくれなきゃカルタゴほろぶ。
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 15:05
    • ID:SoM0NNeG0 >>返信コメ

    • >>130
      今使ってる機械でabemaTVって調べろ
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 15:09
    • ID:3V0Hboh.0 >>返信コメ

    • 原作既読の俺としては満足の出来かな
      2話も楽しみ
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 15:17
    • ID:VqoKlE.20 >>返信コメ

    • カバネリの二の舞になるなこれ
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 15:21
    • ID:GLlrpniu0 >>返信コメ

    • 大都会に住んでるよ!(近畿)高校は日本史勉強したのに
      刀剣もだけど歴史は自分の興味の薄い所から記憶からこぼれていて悲しい
      漫画表紙なんかを見るとジャンヌダルクと土方歳三も漂流者?
      それにしても島津豊久あれだけ槍で何ヵ所も刺されてまだ歩けるとか…
      てっきりあれで死後の世界へという展開かと思ったら生きたまま行くんだな
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 15:31
    • ID:5lRJsjjY0 >>返信コメ

    • ヘルシング同様完結してから作るべきだったな
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 15:34
    • ID:lNCppwJ2O >>返信コメ

    • 栃木県民の俺は勝ち組か!(笑)
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 15:51
    • ID:CfqF84GL0 >>返信コメ

    • 作者そんな好きじゃないって思ってたけどただの食わず嫌いだったようだごめんなさい
      そんくらい面白かった。漫画で見るか迷うな…
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 16:09
    • ID:97GUkYRV0 >>返信コメ

    • 1話あっという間に終わって驚いたわ
      2話も期待
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 16:17
    • ID:LXqI7Ic.0 >>返信コメ

    • またFateのパクリか・・・(ため息
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 16:26
    • ID:zY.M9a.g0 >>返信コメ

    • >>83
      たぶんそう。
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 16:30
    • ID:hIeSxeL00 >>返信コメ

    • ※138
      ガッツ石松に並ぶ栃木の偉人だな
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 16:34
    • ID:7oI8MuAM0 >>返信コメ

    • 大都会の下の方なのにみれねーぞ!
      配信もabemaだけとか見事に見逃したわー
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 16:52
    • ID:7f6GKvP00 >>返信コメ

    • >>139
      同士よ。

      泥臭さと作画の濃さが良い。
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 16:53
    • ID:Zw9.OyME0 >>返信コメ

    • ※141
      パクリっつーか改良だなw
      史実の落とし込み方にキャラの個性の出し方、 、舞台設定と、まー元の酷かった部分を上手く改良してる
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 16:55
    • ID:w7C.5cZT0 >>返信コメ

    • >>141
      また月厨か……(ため息)
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 16:58
    • ID:vXtn7r0H0 >>返信コメ

    • gyaoで配信せんのかーい!
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 17:06
    • ID:DpWUOHse0 >>返信コメ

    • 氷河なので、完璧に見れない&ネットTVでも、見逃しました。
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 17:09
    • ID:2s9NYjIm0 >>返信コメ

    • >>133
      誰もが「見る方法さえあれば何だっていい」とは限らないでしょう。
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 17:10
    • ID:RzEutCp60 >>返信コメ

    • >>23
      ググってみたら一応すでに近衛家から九州の荘園に管理官みたいな役目でご先祖様が派遣されてたみたい
      その後頼朝が鎌倉幕府を立ててから正式に領主扱いになってるよ
      与一が名前を知っててもおかしくはないくらい
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 17:15
    • ID:WhLj180H0 >>返信コメ

    • 主人公は相当マイナーな武将らしいけど、某ゲームで豊久でプレイアブルキャラになったり最近は少し知名度上がってるよね。
      もしかしてこの漫画が豊久の知名度を上げたのかな?
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 17:16
    • ID:D.r6FwzQO >>返信コメ

    • 島津豊久なんて初めて知ったわ
      合戦の中で一人だけ髪や服装が違うから、タイムスリップしてきた未来人が無双してるのかと思ったし最初
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 17:16
    • ID:gktmnTG.0 5 >>返信コメ

    • 与一きゅんかわいすぎてたまらんな
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 17:19
    • ID:d3wz7FBV0 >>返信コメ

    • 153
      俺がバカなだけかもしれんが
      豊久は序の口、もっとマイナーな連中出てくるぞ
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 17:20
    • ID:cWTwY3Cs0 >>返信コメ

    • 豊久もアレだが、叔父の義弘も普通じゃない

      朝鮮の英雄李舜臣をぬっ殺し
      明・朝鮮の大軍を蹴散らし
      関が原では敵軍に囲まれるも正面突破で薩摩へ逃げ帰る

      これじゃ大河ドラマは無理だなw
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 17:25
    • ID:wxLm3w7y0 >>返信コメ

    • >>141
      とりあえず魔界転生でも読もうか
      あと型月も過去作でヘルシングパクってる、いいね?
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 17:28
    • ID:w7C.5cZT0 >>返信コメ

    • >>151
      まだその頃は苗字が『惟宗(うろ覚え)』じゃなかったっけ
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 17:31
    • ID:CMKi9rUz0 2 >>返信コメ

    • 原作再現率が高いと思うけど
      高すぎて「マンガだから冴えるギャグの挟み方」までそのままで
      なんか見てて寒いとこがあった
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 17:34
    • ID:ZkInzhdI0 >>返信コメ

    • >>156
      そっちが有名ですよね。豊久は名前は知ってたけど

      まさかこんなにすごい人物とは知りませんでした。
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 17:42
    • ID:9T6YV9Jl0 >>返信コメ

    • >>92
      orz
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 17:45
    • ID:POpBow6c0 >>返信コメ

    • >>33
      自分が死んだら子供か部下が天下を治めてると思うよなw
      それが部下のなかで一番出生の怪しいド平民が公家になって天下取ったとか確かに想像もできないね
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 17:57
    • ID:POpBow6c0 >>返信コメ

    • >>142
      てことはAbemaで何回も放送するのって次回予告全バージョンやるかも?
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 18:05
    • ID:kL7WN1oR0 >>返信コメ

    • ほんっっっとうに楽しみにしていた!!
      毎週かかさず見る!
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 18:14
    • ID:mrVJFp500 >>返信コメ

    • abemaは真面目な予告だったし、CMもabemaで配信のアニメばかりだったしなぁ
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 18:20
    • ID:YWQ6Mg1p0 >>返信コメ

    • abemaTV、今日だけでドリフターズ1話を4回も放映してるし
      明日にも1回、10~14日は毎日3回づつ放映するぞ。

      こんだけやってるのに1度も見れないとかいう奴は
      そもそもこのアニメ真面目に見る気ないだろ。
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 18:25
    • ID:dZzP11JD0 >>返信コメ

    • 面白かった
      でもせっかく官位が出てるのに部下が直政様呼ばわりはないだろうアニスタ
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 18:47
    • ID:mrVJFp500 >>返信コメ

    • >>166
      録画・タイムシフト不可、やってる時間にアプリかブラウザ立ち上げないと見れないは
      実際かなりハードル高いように思うぞ
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 18:55
    • ID:3JxwXDDj0 >>返信コメ

    • >>141
      一応聞いとくがネタで言ってんだよな?
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 18:56
    • ID:QVJGgJ5z0 >>返信コメ

    • >>14
      格ゲー四コマ描いてたころから知ってる身としては
      ワールドヒーローズでしょ?と思ってる
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 19:06
    • ID:Zh.ZQH9I0 >>返信コメ

    • >>132
      BDの特典で黒王様ご乱心ついてくるらしいよ
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 19:12
    • ID:QVJGgJ5z0 >>返信コメ

    • >>133
      うるせえガラケーでぶん殴るぞ
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 19:15
    • ID:pP76InO00 >>返信コメ

    • 案外あの人は世紀末に現れた救世主で、でも人間に裏切られ愛想尽かして廃棄物になった未来の御方かもと思ってる
      さすがにゴルゴダの丘で亡くなった方は出せんでしょうし
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 19:17
    • ID:mrVJFp500 >>返信コメ

    • >>170
      まさか今は魚の粕漬けの宣伝漫画描いてるとはなぁ、雑君保プ
    • 175. ごりりんまんEX
    • 2016年10月08日 19:19
    • ID:cVUUatUW0 >>返信コメ

    • ぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろ
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 19:32
    • ID:Y0B2Hhx.0 >>返信コメ

    • 関ヶ原の戦い、島津の退き口の島津豊久って言えばかなり有名なんだけど知らない人多いんだな
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 19:42
    • ID:cdAZoxpA0 >>返信コメ

    • この作品で一番ヤバイのはあの人っぽいこくおーとか女エルフのシーンとか火薬作りとかじゃなく「我々は奴隷を食わない」だと思う
      人を食うクリーチャーなんて珍しくないけど精肉として解体して市場に回すクリーチャーなんて放送出来るか!

      …まあ、アニメその一歩手前くらいの話で終わるだろうけど
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 19:43
    • ID:k0OHAM0o0 >>返信コメ

    • 鹿児島県民としては薩摩弁にまあ満足。
      ガチの訛り入れると字幕が必要になるからね。
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 19:57
    • ID:2s9NYjIm0 >>返信コメ

    • >>178
      異世界語(オルテ語?)の字幕が出るんだから、それでも良かったんじゃないかって気はする(笑)
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 19:57
    • ID:DsgG1YhS0 >>返信コメ

    • サムライから始める異世界生活だった
      最初の合戦シーンは暗くてグロイだけだからつまらないけど気になる引きだったな
      変にコミカルにしてる部分はやり過ぎじゃないかねぇ…
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 20:11
    • ID:lYPtu9Fx0 >>返信コメ

    • 信長「まーた俺が異世界に行くのか」
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 20:12
    • ID:odCkMghk0 >>返信コメ

    • >>81
      お前の嫌いな作品叩きに使ってんじゃねーよ
      思うだけなら勝手だけど、余計な自己主張に利用されるのが一番腹立つわ
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 20:15
    • ID:Rf8O7YwX0 >>返信コメ

    • 島津って与一の頃はまだ関東で御家人やってなかったか?
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 20:19
    • ID:JMQscF6f0 >>返信コメ

    • 俺、鹿児島出身で級友は島津の子孫だったけど…あいつこれ見てるかなあ?www
    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 20:19
    • ID:gktmnTG.0 >>返信コメ

    • >>161
      男だからいいんだろうが
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 20:21
    • ID:UMXvVkCv0 >>返信コメ

    • テレ東のナンバーズが終わりナルトのマダラも退場しちゃって
      内田直哉さん分が不足してたから助かった
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 20:23
    • ID:dimy7E.Z0 >>返信コメ

    • 141
      作者本人が僕が考えた聖杯戦争ってマイク使って高らかに言ってるだろ…(ため息)
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 20:25
    • ID:dimy7E.Z0 >>返信コメ

    • 作者のヒラコーがもう色々とブッ飛んでるし
      何しようが驚かん
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 20:29
    • ID:dimy7E.Z0 >>返信コメ

    • 182
      何て作品なのかは言うてへんで
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 20:32
    • ID:OvzKpRBS0 >>返信コメ

    • >>177
      原作未読の人もいるんだからネタバレはアカンよ?
    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 20:39
    • ID:2ReISe620 >>返信コメ

    • 異世界の人が日本語じゃなくて異世界の言葉使っていたことが一番たまげた
    • 192. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 20:44
    • ID:fqllVxwu0 >>返信コメ

    • ※166
      うるせえボケ
      お前みたいに暇人じゃないんだよ
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 20:58
    • ID:3w9MrAWL0 >>返信コメ

    • これアンデルセン出る?
      出るなら観ようと思うんだけど
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 21:09
    • ID:YeHvg6gXO >>返信コメ

    • >>183
      1話見る限りでは歴史に忠実って訳でもなさそうだし、考えるだけ無駄かと。
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 21:14
    • ID:HnRq3XGo0 >>返信コメ

    • >>157
      シエル先輩という女アンデルセン……

      ひょっとしたら、菊池秀行作品あたりの新伝奇作品に源流があるのかもしれんが
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 21:19
    • ID:hRIBMuUo0 >>返信コメ

    • >>93 じゃあ見なくていいよ^^
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 21:22
    • ID:lNCppwJ2O >>返信コメ

    • 中村悠一の薩摩弁はなかなか「よか」。ふとか声で思いっきり猛り咆哮するは、まさに男子の本懐ではごわはんか。。

      その割に信長はフツーに標準語なのね。
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 21:24
    • ID:jEfMk1i00 >>返信コメ

    • いい再現度だった。やっぱこの監督すげーわ
      副音声ではオルテ語を日本語でお送りしておりますに大草原不可避

      >>8
      「戦闘民族」「日本のスパルタ」「鬼と悪魔と島津」
      大体そんな感じだからなー
      >>17
      信長だけじゃなく、家康とか織田家の他の競争相手からも「どうしてこうなった」レベルだろうしなぁw
      >>22
      オルテとの戦が終わったあたりじゃない?
      あそこだと一応区切りになるし

      つまり、黒王様はほぼ顔見せだけで終了ーw
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 21:37
    • ID:wsPc2FYL0 >>返信コメ

    • >>197
      当時、一番の都会でトップだった人なんだから標準語でいいんじゃないの。
    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 21:39
    • ID:XbmpAFB30 >>返信コメ

    • abemaで見たけど一瞬止まったりで不快
    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 21:40
    • ID:wxLm3w7y0 >>返信コメ

    • >>162
      でも信長が秀吉の才能をかなり買っていたであろう台詞が、この先節々に出てくるのがまたいいんだよなぁ
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 21:46
    • ID:tTXowDcI0 >>返信コメ

    • ギャグが寒いな。滑ってる
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 21:53
    • ID:MvH65G2Z0 >>返信コメ

    • >>60 ゆうきゃん、カッコイイ!
    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 21:55
    • ID:xS.kcjiR0 >>返信コメ

    • ドリフは知らない方にどんな漫画?と聞かれたら「う○こ漫画」って言うしかないよね
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 21:57
    • ID:SG3VqT.l0 >>返信コメ

    • 鹿児島県民です。
      お豊の訛りはまあ微妙でしたw鹿児島の茶碗蒸しの歌聞けば鹿児島弁がどんなのかわかるよ。
      「ここにあるよ」は『こけっこあっ』とか言いますww

      そういや放送時は阿蘇山爆発でテロップ入ってた。
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 21:58
    • ID:Z2QzX3NM0 >>返信コメ

    • ※93
      あぁ、まあ漫画のテイストそのまま再現するのは難しいからしゃーない。

      ※193
      出ない。
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 22:02
    • ID:Z2QzX3NM0 >>返信コメ

    • ※181
      女体化はしなくてええんやで。
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 22:08
    • ID:dimy7E.Z0 >>返信コメ

    • 202
      無理に観るなよ
      嫌々観るとかMなの?
    • 209. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 22:11
    • ID:SR0.FZ3a0 >>返信コメ

    • 初めて漫画読んだ時から与一は斎賀さんだと思ってた
      やっぱ斎賀さん流石だなぁ…
    • 210. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 22:16
    • ID:jEfMk1i00 >>返信コメ

    • >>32
      あいつら基本的に「考えてる(考えてるとは言ってない)」な気がする
      釣り野伏はともかく、捨て肝とか特に
      >>39
      異世界で聖杯戦争+Civilizationやってみたって感じの作品だからなぁ
      シム人と一緒
      >>43
      出身はインドの方だったりして・・・・w
      ちょっと立川で知り合った人のコスプレしてみましたとか
      >>45
      一応、こっちに来てから学んだって可能性もなくはない
      スキピオがドリフの成長フラグ立てたし
    • 211. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 22:17
    • ID:jEfMk1i00 >>返信コメ

    • >>59
      やめろ脳内でドリフ直政の18禁シーンに変換されたからマジやめろ
      >>67
      実際露骨にミスリードフラグ立ってるからな
      逆に裏の裏狙いかと疑いたくなるくらい
      >>83>>142
      やっぱそうか
      武将漫才もよかったが、エルフ漫才見たかった・・・・
      >>88
      やっぱあいつらおかしいわ(褒め言葉
      >>112
      ガチ薩摩弁はWW2で暗号代わりに使われたらしいしな
      米国に鹿児島出身者がいなければ成功してたらしいw
    • 212. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 22:17
    • ID:jEfMk1i00 >>返信コメ

    • >>125
      のぶのぶは本編の方で・・・・w
      >>127
      まさに薩摩無双といった有様よな
      ・・・・書いといてなんだが、何その超ヤバいナマモノ
      >>136
      漂流者はみんなピンピン生きてるよ
      ・・・・「漂流者は」
      >>142
      なん・・・・だと・・・・
      >>152
      多分そう
      戦国大戦なんてまんまのキャラ出てくるし(あれは元からいろんなのとコラボしてるが)
      >>158
      与一正確な没年が不詳だから、知っててもおかしくはないんじゃね?
      >>177
      そういやGATEでもその辺の描写はなかったな
      漫画版だと悪所で人肉らしきものを売ってる描写があったが
    • 213. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 22:19
    • ID:aki5wDbQ0 >>返信コメ

    • 絵の雰囲気に惹かれて、他には予備知識無く観始めました。
      最初、豊久だけ雰囲気違うし凄く強いから、この人は未来人で過去に飛んできたのか?と思い。
      あ、その時代の人だった、歴史改変物かな?
      あれ?世にも奇妙な物語みたいになったぞ。SF?
      エルフっぽいの出てきた。ファンタジー?
      他にも侍っぽい人達出て来たけど時代が違う…何かの目的で侍達が集められた?
      洋装の人達も出て来た…異世界物?
      …と思ったところで終わりました。

      絵が力強くてカッコイイし、まだ世界観が分からなくて先が楽しみです。
      ただ、時々一気にギャグ絵になるのに気持ちが付いていけなくなりますね。
    • 214. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 22:20
    • ID:ZHL7cDhZ0 >>返信コメ

    • ヒラコー作品はかなり癖強いから2話か3話まで見て合わなきゃ無理だと思った方がいい
    • 215. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 22:21
    • ID:jEfMk1i00 >>返信コメ

    • >>204
      まあ、史上類を見ない糞漫画だからな
      (褒めてます。理由はアニメ見てればそのうち分かります)
    • 216. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 22:31
    • ID:8JsPdUvZO >>返信コメ

    • あらすじ,などを読む と 少し違うけど,ゲームの「無双オロチ」 みたいな感じ なのかな?
    • 217. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 22:32
    • ID:d9mT.OQuO 5 >>返信コメ

    • 足利義教様はこんなスーパー薩摩人をどうやって鎮圧したん?
      教えて、鹿児島県の人!
    • 218. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 22:38
    • ID:7iwmprlo0 >>返信コメ

    • 誰もツッコミを入れてないけど、地元(鹿児島)も仙巌園(鹿児島の名所)のところでタイアップ企画展やってるみたいでお茶吹いた
      一回ほどいったことあるけど、桜島がスゲー綺麗に見えて本当に「名所」って感じだったわ
      そして福岡や熊本ではしないのに鹿児島では放映するところはさすがやね
      まさに「偉いぞ鹿児島のテレビ局百万年無税」
      あと岐阜と栃木もうらやましいわ

      …………中国地方ェ…
    • 219. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 22:42
    • ID:Vvq3Y6Ss0 >>返信コメ

    • 島津豊久の大河やらないかな
      ドリフに続くようなENDならなお良し
    • 220. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 22:53
    • ID:SG3VqT.l0 >>返信コメ

    • >>217
      鎮圧?足利義教さんから、権力争いしてる足利義昭さんを討てと命令されて渋々討ったというのはあったような。
    • 221. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 22:53
    • ID:Sw7W1Tpq0 >>返信コメ

    • 世界観シビアで血みどろだから真っ当なダークファンタジーだと思う人もいるだろうが基本ギャグ漫画だからな
      考証が必要なほど設定練られてるわけでもないしノリと勢いで頭空っぽにして見た方がいいよ
    • 222. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 22:54
    • ID:jEfMk1i00 >>返信コメ

    • >>218
      まあ、出身の身から言わせて貰うと、田舎で辺境の無法地帯やからな・・・・w
      あまり反論する気にならんあたりがアレだがw
    • 223. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 22:58
    • ID:lNCppwJ2O >>返信コメ

    • >地元(鹿児島)も仙巌園(鹿児島の名所)のところでタイアップ企画展やってるみたいでお茶吹いた

      いきなりCM枠の筆頭に来たからな。まあ一般的な関東の人間にはまったくの「?」状態だったけど、一昨年たまたま行ったから、俺もお茶吹いたわ(笑)
    • 224. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 23:07
    • ID:.1jy.vAN0 >>返信コメ

    • >>177
      マフィアのドンをラザニアにしたアニメはつい最近終わったぞ。
    • 225. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 23:07
    • ID:SG3VqT.l0 >>返信コメ

    • >>218
      鹿児島のイベントポスターもドリフターズ仕様でした(笑)
      アニメイトも階段の踊り場一面がドリフターズ(笑)
    • 226. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 23:11
    • ID:42rBc2PJ0 >>返信コメ

    • いい年した連中がこういうの見てるのホント痛々しい
    • 227. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 23:17
    • ID:gMeN3GuQ0 >>返信コメ

    • >>195
      ヒラコーはウォルターの糸も秋せつらがネタってはっきり言ってるからな

      4巻までで終了かな
      スタッフは完結まで作りたいみたいだからヒラコーのペースに併せてゆっくり製作してほしい
    • 228. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 23:35
    • ID:gG5.v4Zu0 >>返信コメ

    • >>226
      いい歳してアニメの楽しみ方一つ知らないとかホント痛々しい奴だな
    • 229. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 23:37
    • ID:1a3aBD4E0 >>返信コメ

    • むしむしが妙にツボにはまって何度も見てる
    • 230. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月08日 23:50
    • ID:BBgcwbRT0 >>返信コメ

    • ドリフターズは、割りとネットやまとめで見た程度だけど今回見てみて凄く面白かった。これから、島津達がどうなるのか楽しみ。所々に挟むギャグが笑いを誘う。


      そういえばネタバレかもだけどいつからアナスタシアさんが出るんだろう。始めてみたとき、一目惚れしたんだけど。あの人、何だか綺麗で可愛い。ジャンヌとタッグ組んで欲しいな。この二人以外にも女の子の英雄がいると良いな。
    • 231. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 00:01
    • ID:8eNaefpV0 >>返信コメ

    • 異世界召喚だよ!!歴史の偉人集合
    • 232. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 00:12
    • ID:lx.YHzGq0 >>返信コメ

    • >>218
      最近は火山活動おとなしいけど、
      鹿児島来たなら是非とも桜島の爆発も見て欲しかったかも。
      地元はうんざりだけど、観光客は大喜びさ。
    • 233. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 00:16
    • ID:Fgl.8JT70 >>返信コメ

    • ※5
      関ヶ原の血がどばぁはやっちゃってるわけだから、局部出さないで謎の影さんあたりで局部や胸元かくせば普通に放送するんじゃないかな
    • 234. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 00:25
    • ID:uLoVmP3x0 >>返信コメ

    • >>141
      あんなゴミからパクリってw笑わせんなよ
      どうみてもfateとかいうなんちゃって茶番戦争より上回ってるんだよなぁ
      fateを面白く感じて支持してるのは信者だけという少数のみだからね
      ヒラコーがもっと面白く改良してるんだからパクリかどうかこれから先も見てろよ
      確実に仕事しないきのこより面白いから
    • 235. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 00:46
    • ID:st2QqL8w0 >>返信コメ

    • 放送局が少なすぎる
      PCとかじゃなくてもっと大きな画面で見たいし録画もしたい
    • 236. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 01:26
    • ID:rts4RjVI0 >>返信コメ

    • >>179
      主人公のセリフが全部字幕になるのはどうだろうw
    • 237. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 02:02
    • ID:AKbcSpjbO 5 >>返信コメ

    • >>221
      豊久の先祖たちが抗いもせずに従った…だと?
      信じられん…それが万人恐怖の力なのか…
    • 238. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 02:28
    • ID:M3OoipJP0 >>返信コメ

    • 1話の時点で充分面白いけどク○漫画になってから更に面白くなるのがこの作品
      何故ク○漫画になってから面白くなるかは見ていればわかる
      アニメだし正確にはク○漫画じゃなくク○アニメになるかもだけど
    • 239. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 02:48
    • ID:Kt7gU.2S0 >>返信コメ

    • ※192
      お前の都合なんて知らねーよ、いい歳して甘えんな

      俺の周りのクソ社畜共は「見たいアニメは睡眠時間と寿命を削ってでも見る!」って言って無理やりにでも時間作って見てるわ
      単にお前にはそういった作品への熱意や執念が足りてないってだけだろ
    • 240. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 03:03
    • ID:g0NTs89q0 >>返信コメ

    • ヤンとルークは出てこないよな?
    • 241. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 03:28
    • ID:gs55fQPX0 >>返信コメ

    • どうせ戦国オタクみたいな気持ち悪いアホが見てんだろ
      戦国オタクでアニオタって人として最低レベルだよな
    • 242. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 03:30
    • ID:NkoZ8ZlV0 >>返信コメ

    • >>234
      マジで言ってんのか対立煽りに便乗してなのかはわからんけど、明らかな対立煽りの>>141に対抗してFate貶してるやつらはこの作品の品位も貶めているってことに気付こうな

      マジレスすると着想の原点は同じでも、歴史上の偉人がエピソード由来の特殊能力有して現代に召喚され魔術バトル繰り広げるFateと、偉人が(基本的には)そのまま異世界に召喚されてその知識と価値観に基づいて世界の在り方を変えていくドリフとじゃ話の筋どころかそもそもジャンルからして違うだろ
    • 243. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 03:36
    • ID:lKaqJATT0 >>返信コメ

    • Fateは聖杯戦争と銘打ってはいるがあくまでも魔術儀式というか聖杯を巡る諍いの名称だし戦争言うほど戦争感無いしな
      あっちはドリフターズと違い戦争じゃなく単なる偉人同士のバトルもの
      対してドリフターズは異世界での戦争に歴史上の偉人が介入する異世界偉人戦記ものと言ったところか
      ぶっちゃけFateとドリフターズじゃ結構違う部分ある
      ヒラコーのかんがえたせいはいせんそうであるという点は否定出来ないがヒラコーのかんがえたFateかと言われるとモニョる
    • 244. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 04:51
    • ID:nvCOqkHB0 >>返信コメ

    • U局とアメーバでしかやんないのやめてくれよ……
      BSでも放映してクレメンス
    • 245. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 04:52
    • ID:j.C5U.XI0 >>返信コメ

    • なんか俺は他と違うぞってな感じの中高生が好む作品だよな。
      楽しく見てる奴と違ってその世界の住人にでもなったような振る舞いが痛々しい。
      ヒラコーのギャグはなんか、真面目に厨二ストーリーやる反動での照れ隠しみたいなもんだと思ってるからいつも唐突に感じる。
      ツイッターとかで呟いてる内容はマジで笑えるから、自分が関心持ってる事柄をギャグにするのが上手いんだろうな。ヒラコーが普段から妄想してそうな偉人同士での歴史ネタのくだりが本当面白い。
    • 246. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 05:38
    • ID:vOyFNAqQ0 >>返信コメ

    • 後半だれる 放送局が少ないと言うことはそういうことかと
    • 247. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 06:08
    • ID:NH.O2wwXO >>返信コメ

    • 『中朝韓の英雄がでてこないから悔しいアルニダ!』まで読んだ。
    • 248. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 06:25
    • ID:tZxYS8JR0 >>返信コメ

    • 中部東海圏で岐阜のみの放映は昔のよしみ故かと思いたい河川流域民。一週間遅れは辛いよー。
    • 249. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 07:32
    • ID:1RkgK20w0 >>返信コメ

    • と言うか現実では信長の子孫が氷上で敦盛舞ってましたからねぇ……信長はダーティなイメージがあるけど前向きな考え方もあったし。

      ※274

      そこら辺は原作者も面倒臭いからハブられるよ。精々中国の三国志かモンゴル王朝辺りなら日本人にも知名度があるから出すけどチョ●の英雄なんて資料すらデタラメだし(ヤレヤレつ)
    • 250. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 07:34
    • ID:0.Gx2AAK0 >>返信コメ

    • 自分のトコが田舎と荒地だったのはともかく、鎌倉幕府が田舎扱いで与一はいいの?
    • 251. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 07:42
    • ID:jaoUDVbh0 5 >>返信コメ

    • カウボーイ兄弟楽しみ
    • 252. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 07:49
    • ID:0.Gx2AAK0 >>返信コメ

    • アニメなのに血が赤い!ドラマで流血シーン見ると目眩を感じる様になったから…
      「首おいてけ~」って「真田丸」の堺雅人が叫ぶシーンを想像した。
      な、何故に与一が女声?原作でも延々ドッチかわからなかったから。
      過激な描写云々の注意で「プライベートライアン」のテレビ放映を思い出した。
    • 253. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 07:56
    • ID:0.Gx2AAK0 >>返信コメ

    • 違う!ドリフターズはそんなカッコじゃない!と思ったけどじゃあ何がデフォなのかと思うと…子沢山のばあちゃんしか思い付かない。
    • 254. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 08:00
    • ID:0.Gx2AAK0 >>返信コメ

    • 平成ライダーのグロンギ語とかオンドゥル語とか思い出した。
    • 255. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 08:03
    • ID:yUfFGBHf0 >>返信コメ

    • ※242
      ※243
      Fateが伝奇バトル物ならドリフターズは戦記物っていうのが一番わかりやすいかもね
      歴史上の偉人が一堂に会すという点以外は文字通り世界観も物語の焦点も違うもの同士を比較してもなぁって思う


      ※249
      あの某スケーターは系図的に証明できない自称子孫だよ
    • 256. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 08:08
    • ID:66lAE9.f0 >>返信コメ

    • 何が恐ろしいって原作者のオマケ漫画読むとわかるけど
      あれで「豊久は島津家じゃさほど大した事ない」って事だ(親父殿と伯父上3人+祖父様達が冗談みたいなチート人間)

      ドリフの豊久を史実島津家と比較しても
      豊久=「島津の中ではおとなしい方」「島津でも穏健派」と言われてるという…
    • 257. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 08:37
    • ID:bSKiN50f0 >>返信コメ

    • 豊久やモブ兵の薩人マシーンぶりを真っ赤な血液大サービスでアニメ化してて
      それだけでまずは大満足
      ギャグシーンも好きだから良かったわ
    • 258. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 09:02
    • ID:.WyrH0Dd0 >>返信コメ

    • 登場人物がみんな面白いな、まだ物語としては良くわからないけど、次も見てみようと思う。
    • 259. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 09:06
    • ID:.WyrH0Dd0 >>返信コメ

    • >>15
      あー そういう柵知りたくなかった、楽しみがカテゴリーに収納されてしまう。
    • 260. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 09:58
    • ID:0EfhbHwM0 >>返信コメ

    • ここの信長とfateのノッブを会わせてみてーw
    • 261. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 09:59
    • ID:u8lppOYl0 >>返信コメ

    • えっ、加藤清正のところが人外魔境なんか?
    • 262. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 10:25
    • ID:n..BevhX0 >>返信コメ

    • >>182
      きめーなニートか?
    • 263. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 10:33
    • ID:UBJHDUpr0 >>返信コメ

    • Fateって聖杯戦争とか仰々しく謳ってるけどそれほど戦争らしい戦いしてないんだよね
      しかも敵にトドメを刺さず見逃す甘い場面も多くて萎えた、御都合展開が好きな人がFate好きなんだと思う
      ヒラコーが考えた戦争のほうがしっくりきてるし、しっかりと戦記物として描かれていて偉人への描写も細かい
      ヒラコーときのこで地力の差が如実に表れた感じかな
    • 264. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 10:38
    • ID:n..BevhX0 >>返信コメ

    • >>172
      パソコンすらもってないのか
    • 265. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 11:23
    • ID:QmKnXcZu0 >>返信コメ

    • 黒塗り映像0に、わたしビックリ。よく通ったと同時に、良くぞやってくれたと思っている。
      ヌルヌルな動きとか原作再現度の高い絵とか、現時点では文句全く無い。

      巻末のコメントとかよくわからんギャグとか、ふざけている様に見えて史実しっかり話に盛り込むスタンスを見るに、ヒラコーって素はスッゲー真面目なんだろうな。
      自分が知っていたのは、直政が関ケ原の銃創が元で亡くなるってことぐらいか。島津のエピも知れば知るほど面白いものだらけなんだよな。不人気の幕末よりか、島津四兄弟の時代描いたほうが絶対面白いだろうに。はよ大河作ってくれ
    • 266. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 11:52
    • ID:kFgNG7HN0 >>返信コメ

    • 規制がほとんど無いアニメは珍しいね
      この調子で最終話までいってほしい
      規制しまくる他のアニメ作品も見習ってほしいわ
    • 267. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 12:25
    • ID:HaPEBM.40 5 >>返信コメ

    • 次回も楽しみで候
    • 268. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 12:51
    • ID:h7MVRthE0 >>返信コメ

    • 生前の失敗を悔やんでもあの信長が人の下につくとは思えん。
      てかそもそも信長は軍師タイプでもないじゃんw
    • 269. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 13:24
    • ID:ke.Q46WC0 >>返信コメ

    • 2巻まで持ってるけどこれ買ったの随分前な気がするんだよなぁ
      なかなか続き出ないから買うの忘れてたわ
      数年経ってアニメで先を見るとはな
    • 270. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 13:26
    • ID:90UB6d.Q0 >>返信コメ

    • 常識人な、つむぎちゃんのおとさんもいいけど、一本ネジの飛んじゃってるゆうきゃんキャラはさらにイイ
      初めて聞いたのが00の頭のおかしい人だったのでその印象が未だに抜けない.....

      自分の住んでる所が一応ご当地のうちの一つなので遅れて放送だけど、TV画面でみるの楽しみ。生まれて初めて岐阜県民で良かったと思ったわ!
      しかし人外魔境よりさらに魔境の「しまづ」ってどんなカテゴライズなんだwww(誉め言葉ですよ)
    • 271. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 13:55
    • ID:AKbcSpjbO 5 >>返信コメ

    • ※鎌倉幕府が田舎扱いで与一はいいの?

      あまり関係ないが、 足利義教崇拝者のノブ様にしたら義教に倒された鎌倉は田舎って認識なんやねと思った
    • 272. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 14:30
    • ID:mehdH.rM0 >>返信コメ

    • 僕ちゃんの考えたサイキョーの偉人様設定見てちょんまげwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ほらほらかっこいいキャラでしょーーーwwwwwwwwwwwww 全然バックボーンとかどうでもいいから適当に有名な偉人の名前あてちゃうでちゅーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    • 273. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 14:35
    • ID:vp8h1oOP0 >>返信コメ

    • >>272
      賭けてもいいけど、こいつスキピオとか菅野直とかサンダンス・キッドとか絶対知らねーぞ。
    • 274. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 14:40
    • ID:AKbcSpjbO 5 >>返信コメ

    • >>271
      与一
      「鎌倉な何回、滅ぼされてるんだ…」
    • 275. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 14:42
    • ID:uLoVmP3x0 >>返信コメ

    • >>272
      それをやったのはきのこ、ヒラコーがそんな手抜きする訳が無い
    • 276. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 14:48
    • ID:AKbcSpjbO 5 >>返信コメ

    • ※274
      北条早雲
      「呼んだ?」
    • 277. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 14:50
    • ID:vp8h1oOP0 >>返信コメ

    • >>268
      義昭との関係が悪化するまでは足利将軍の下で働いていたんだが?
    • 278. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 14:54
    • ID:AKbcSpjbO 5 >>返信コメ

    • ※277
      しかも、「御父」って呼ばれてからは滅さ、ぼられてたな…

      やっぱりノブ様はパパと呼ばれると弱いんかな
    • 279. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 15:26
    • ID:B5NzyCz20 >>返信コメ

    • >>268
      あまり詳しく書くとネタバレになるから駄目だが、初めは自分が上に立つつもりだったのよ?
    • 280. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 15:48
    • ID:8KIOsel80 >>返信コメ

    • 夢でおやっどに褒められるシーン、豊久が兜を被ってないのもちゃんと理由があるのよな。
    • 281. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 15:49
    • ID:AKbcSpjbO 5 >>返信コメ

    • >>279
      美濃制圧した頃は
      真桑瓜生産地を取ったぞー~とかダジャレで天下付武とか言ってたのに…なんやかんやで努力成長してた信長様
    • 282. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 16:05
    • ID:ba.s6EL2O >>返信コメ

    • もっと殺伐としてる話なのかと思ったら、意外にギャグもやるのね。
      予想してたよりも面白かったわ。
    • 283. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 16:23
    • ID:SSBImWEs0 >>返信コメ

    • 観れない地方民は、AbemaTV か SmaTV (でMXを開く) で観るしかないのう
      後者は薦めないけど
    • 284. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 16:38
    • ID:I7i9O1uu0 >>返信コメ

    • >>256
      やっぱあいつらおかしいわ(褒めてます)
      >>261
      別に間違ってなくね?(by 無法地帯出身)
      >>271
      都から見たらそんなもんだろ、って感じじゃない?
      あの時代の関東って基本ド田舎扱いだし
      >>273
      誰も反対に賭けないから、賭けが成立しねーぞ
    • 285. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 17:01
    • ID:.bYjR3eK0 >>返信コメ

    • ATXで金払ってるからやってくれないかなぁー

      やっぱ円盤買えと?
    • 286. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 17:32
    • ID:N1UTu0Ho0 >>返信コメ

    • どうしてBSでやらないのよぉ~~~~~~~~!!
    • 287. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 19:32
    • ID:ieKgzRMn0 >>返信コメ

    • 先に特装版のDVDで観てたけど、やっぱり面白かった。信長のドコドコ〜?のくだり好き。
      放送圏に住んでる身内がいて、録画して貰って何とか観れたけれど、やっぱりBSで映らないのは惜しい…
    • 288. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 20:46
    • ID:AqOs1p4S0 >>返信コメ

    • デアルカ

      信菜、二期は無いのか
    • 289. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 21:20
    • ID:KhZL9aEM0 5 >>返信コメ

    • おもしろかった。どこまでやるのかジャンヌ襲来までぐらいかな。
    • 290. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 21:42
    • ID:PlE2NTBt0 >>返信コメ

    • 島津から入って九州の武将を調べるうちに高橋紹運を知る喜び
    • 291. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 21:45
    • ID:uTiQPrgg0 >>返信コメ

    • んーアニメだとギャグシーンがくどく感じるなあ
      まあ原作通りなので仕方ないけどその他が飛び抜けてるだけにちょっと勿体ない
    • 292. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 21:48
    • ID:90qUBxmX0 >>返信コメ

    • 原作のオルテ語ほんと適当だもんな
      「スーパーマリオブラザーズ」とかあったし

      同じく適当かと思ったら架空言語作ったのな・・・スタッフすげえ
    • 293. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月09日 23:54
    • ID:cjcl7Tl.0 >>返信コメ

    • 主人公武士なのに格好が現代風っぽいな
    • 294. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 00:01
    • ID:rn1ZdAT30 >>返信コメ

    • ヒラコーの絵とノリホント好き
    • 295. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 00:35
    • ID:HxXBff.Y0 >>返信コメ

    • ギャグのくだりから信忠への流れでふっと涙が出た
      あの「バカタレが、ばかたれ・・・」って
      こういったスキット素晴らしい。切なるピアノの
      サントラも良かった

      勢いでBOX予約したが、悔いはない
    • 296. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 00:37
    • ID:7IVY7VcT0 5 >>返信コメ

    • 見る人によって好き嫌いは別れるだろうが俺は好き 問題はどこまで お話しが進むかだ 1クールではほんのプロローグだ
    • 297. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 00:38
    • ID:7IVY7VcT0 5 >>返信コメ

    • 見る人によって好き嫌いは別れるだろうが俺は好き 問題はどこまで お話しが進むかだ 1クールではほんのプロローグだ
    • 298. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 00:54
    • ID:qlbv579T0 >>返信コメ

    • 作者自身がぼくの考えた聖杯戦争とか言っちゃう時点でゴミだわ。パクるしか能がありませんって言ってるようなもん
    • 299. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 00:58
    • ID:rn1ZdAT30 >>返信コメ

    • Fateも仮面ライダー龍騎のパクリなんだかな
    • 300. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 01:43
    • ID:rOgkZeIq0 >>返信コメ

    • 『偉人を集めてバトル』の発祥って、fateより魔界転生だと思う。

      菅野さんとナイスシルバーの登場が楽しみです。
    • 301. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 02:44
    • ID:AmleFXeq0 >>返信コメ

    • そのうちも何も、1話で分かる通りガチ戦争の話だしなあ
      ヒラコーが言う聖杯戦争うんぬんはワザとだろ
      魔界転生やら戦国自衛隊も混じってるし
    • 302. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 02:50
    • ID:HxXBff.Y0 >>返信コメ

    • キャスト表で面白いのは、福島雑兵の声優さんの一人である
      「蜂須賀智隆」って、小六さんの末裔に当たるって事実

      狙ったとしか思えん・・・
    • 303. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 03:13
    • ID:AmleFXeq0 >>返信コメ

    • よくよく考えるとFateパクってないよね

      何だか分からないけど色々な時代の武人が集まる舞台が用意
      されたって事だけで、聖杯も無けりゃ契約も宝具もステータス
      も無い、全員生身の人間だしなあ
    • 304. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 07:35
    • ID:.4a0J93TO 5 >>返信コメ

    • 近衛前久
      「関白だと、天下取れんってそらないでおじゃる」
    • 305. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 09:13
    • ID:zDkME8h40 >>返信コメ

    • うちの地域で放送があってないのはほぼ外国だったからなのか…
    • 306. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 10:01
    • ID:H..IFuJZ0 >>返信コメ

    • >>298
      ネタをネタとして理解できていない辺り、お前の脳みそのほうがゴミだな。
    • 307. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 11:41
    • ID:MpilexoQ0 >>返信コメ

    • なんか一々他作品を持ち出してけなすクソみたいな連中がいるな
      「作品パクったやつがいたからぶっ叩いておきましたよ!」って言われてその作者が喜ぶと思ってんの?
      迷惑極まりないってちょっと考えればわかるだろ
      お前らのやってることはファンのやることじゃない

      わかったら反省して黙って火薬になってろ
    • 308. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 12:30
    • ID:mJNI.1vaO >>返信コメ

    • 戦国無双だったかバサラだったかに島津って名前のじっちゃんいたけど、そんなバーサーカーな一族の人だったとは驚きだ。
    • 309. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 12:36
    • ID:LxTJGRam0 >>返信コメ

    • 自分とこは氷河だw
    • 310. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 12:55
    • ID:Ars4U2b50 >>返信コメ

    • >>299
      そうそうfateなんて他所からパクリまくってるのにね
      しかも焼き直しばかりでつまらないというオチ
      >>298
      こういう無知な型月厨がいまだにいるんだなぁ
    • 311. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 14:01
    • ID:RXm.dv3Y0 >>返信コメ

    • >>302
      マジかw
      流石、このスタッフは分かってるなw
      >>305
      CRで見れないあたりが「ほぼ」なんだなw
    • 312. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 14:21
    • ID:.4a0J93TO >>返信コメ

    • ノブナガが信長をして 信奈が信長と敵対してる
    • 313. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 14:38
    • ID:MVb4q8im0 >>返信コメ

    • 現代鹿児島人は関東暮らし長いとワード関東のままでイントネーションだけ薩摩弁になったりするけどその程度がわかりやすくていいと思う
    • 314. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 16:05
    • ID:e8rAFjTY0 >>返信コメ

    • 美少女じゃない信長久しぶりだな
    • 315. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 17:30
    • ID:IhJ1yRUV0 >>返信コメ

    • 1話の掴みは微妙だった。
      3話までで面白くならなかったら切る。
    • 316. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 18:14
    • ID:lxG.aPxy0 >>返信コメ

    • ※314
      久しぶりも何も、
      ドリフの三日前に放送開始した信長の忍びでも普通におっさんだったろ
    • 317. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 20:51
    • ID:TI7qWPa.0 >>返信コメ

    • >>268
      信長は別に下についた訳じゃないよ
      自分の行いの末に信忠失ったことを悔やんでるんだよ
      史実でも存命の頃に家督を信忠に譲って自分は補佐役に徹してた
      同じことを異世界でしようとしてるだけ
    • 318. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 21:01
    • ID:TI7qWPa.0 >>返信コメ

    • >>141
      キモヲタ釣るために歴史上の偉人を美少女にしましたーww
      ほらほらキモヲタ釣られろよブヒブヒーww
    • 319. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 21:46
    • ID:I0x7mhtt0 >>返信コメ

    • 婆さんが鹿児島の人だが薩摩の言葉はマジで日本語じゃないよな
      ヒラコー弁にツッコミが少ないのもよく分かるな
      あれ放送されたら視聴不可だわ
    • 320. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 22:24
    • ID:I46bB4uj0 >>返信コメ

    • っつーか今気づいたが、提供バックの昔の絵風のイラストって全力でネタバレしてるじゃねーかw
      いいのかよオイw
    • 321. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 22:58
    • ID:xaQ1Lcle0 >>返信コメ

    • >>299
      fateの偉人召喚は、魔界転生のパクリ。バトルロワイヤル要素は、古代ローマまでさかのぼる。
    • 322. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 23:20
    • ID:ruPzja.X0 >>返信コメ

    • >>319
      あぁ…うん。

      あっちこっち→いっぺこっぺ
      ピカピカ→きんごきんご
      いらっしゃい→おじゃったもんせ
      家→ゲー
      老人→テナモン
      蠅→へ
      火山灰→へ
      降る→フッ (火山灰が降る→へっがふっ)←??
      疲れた→テソ
      美男/美女→ヨカニセ/ヨカオゴジョ

      鹿児島住んでますが、不思議言語で年配の方と喋ると???ってなる。
    • 323. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 23:30
    • ID:c.dhYRFcO >>返信コメ

    • 1話 切り
    • 324. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月10日 23:45
    • ID:wt8EBIS20 >>返信コメ

    • この手の作品で細かい突込みは野暮でしょ
      上手いこと史実絡めてくれて「おっw」と思うのが醍醐味なんだから
      どうしても気になるなら観るのは止めておいた方がいいストレスためるだけ
      厳密に言えばドキュメンタリー、検証作品でさえそれが「過去」を扱ってる以上「完全な」事実を提示するのは不可能
      ましてエンタメ作品で期待する方が間違い
      個人的にはギャグもちゃんとあったほうがいい
      TV版ヘルシングはほぼ完全にそれを削ったばかりに「これヒラコーちゃう」感が増してしまった
      フェイトシリーズ挙げて煽ってる奴はファンでもアンチでもなくただの愉快犯
      下手するとウィキだけの知識で語ってる
      普通の脳みそなら両作品流し観しただけでもテーマやテイストの違いが分かって安易なパクリだ連呼しないよ
      この先のあれやこれやのシーンは見せ方や演出や影でどうにかなるんではないかね
      どうすんだと思ってたベルセルクでさえ乗り越えたし
    • 325. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月11日 00:02
    • ID:bWm4tVGz0 >>返信コメ

    • 床に水がこぼれてた時に職場で上司が言った薩摩ジョーク
      『ンダモシタン、ダイカ?こっけヒッカブッター(笑)』
      (訳)
      「あらら、誰だよ?ここでお漏らししたのは~~(笑)」
    • 326. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月11日 04:25
    • ID:u9ZklHRW0 >>返信コメ

    • 戦争エンターテインメントですな
      アニメの中でドンパチするぶんにはどこまでもやれるからな
      なんだかんだで人間は平和の次に戦争が好き
      戦争とか頭おかしいな、クソだなって言いながらド派手なバトル描写にテンション上がりまくる。2話で国獲り始まったらどっぷりハマりそうやわ
    • 327. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月11日 13:05
    • ID:TqjltY0.0 >>返信コメ

    • 副音声や適当と謙遜(ですよね…w)してる架空言語を直した、スタッフの意気込みはすごいね。

      与一が最初報告してるとき、おいおい信長は与一従えてるのか流石と思いきや、むしむしw立場的には対等なのね。
      異世界モノという認識だったので、現地住民との文化的ギャップだけと思ったけど、よくよく考えれば漂流者同士も時代のギャップをはらんでて、そこも面白い。
      どっぷりシリアスなとこも、ギャグ調なところもすんなり受け入れられたので、先を見ていくのが楽しみな作品。

      ※脚本の倉田さん、同時進行ではないかもしれないけど、『-卓球娘』と2本受け持ち。あちらも何気に期待してるので頑張ってほしい。
    • 328. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月11日 13:45
    • ID:TqjltY0.0 >>返信コメ

    • >>117
      自分も石膏ボーイズで知って、新人さんかと思ったけど下積みは結構あるみたいだし、演技も良かった。
      今期これと『うどんの国-』でメイン格やってるし、これから良く見るようになる人かも。
    • 329. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月11日 18:52
    • ID:TR6CG.ud0 >>返信コメ

    • 黒王さまの正体についてはあとがきでも本人は三十路になるまでニートしてたとしか言ってないんだよな
      ジョニデ似の立川在住も李小龍と宮本武蔵を蘇らせて地球真っ二つもまわりがつっこんでるだけで
      自称三十路までニートはチョビヒゲ伍長も該当するしチョビヒゲ伍長なら一時期建築の勉強してたと自称してるんだよね
      本編の奇蹟の発現の描写だって廃棄物になってから身につけたものって可能性もあるし一度は漂流者としてオルテの国父として人を救おうとするも自殺に見せかけて暗殺されて廃棄物になったりするのかもしれないし
      と言うわけで黒王さまは

      正体が確定する前に塩になると予想する
    • 330. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月11日 22:05
    • ID:ZW66HfvO0 >>返信コメ

    • ※87

      史実だと猿とは呼んでないそうな(ハゲ・ハゲネズミとは呼んでいたそうな)

      あと、井伊直政を実際に撃ったのは柏木源藤という人で
      この人は生還している

      ※89
      資料だと豊久も「めっちゃ美少年」とあるぞ安心だな(何が?
    • 331. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月11日 23:13
    • ID:FXXS4McQ0 >>返信コメ

    • ○イムボ○ンよりコレが見たいな!!BSで放送してくれないかな?
    • 332. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月12日 09:38
    • ID:yF46sqOf0 >>返信コメ

    • ヒラコー絵は贔屓目で見てしまうな面白い
    • 333. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月12日 12:32
    • ID:GP60ZaBZ0 >>返信コメ

    • 島津は強かったんだけど、当時の戦の強さは「軍略に秀でる→兵を操るのが上手い」と言うことだから、大河ドラマ「軍師官兵衛」の時みたいに脳筋ゴリラに描写されるのは島津ファンでもない俺から見てもちと不満。この作品はその辺マトモに描いてると思う(島津義弘に関して)。豊久はここから無双シリーズみたいにもなるけどね。それより単行本5冊しか出てないんだがどこまでやるんだろ?
    • 334. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月12日 12:34
    • ID:TNPP8eIRO >>返信コメ

    • すごい面白かった!
      全部良かったけど特に信長が息子の最期を知って握りしめた拳に徐々に血管が浮き上がる描写にグッときたな。
      不満があるとすれば冒頭の戦闘シーンBGMのボリュームが大きくてセリフを聞き取りにくかったことかな。
    • 335. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月12日 12:42
    • ID:yF46sqOf0 >>返信コメ

    • さあはやくサンジェルミ先輩の妄想(げんじだけに)を映像化するのだ最終決戦前で終りかな?
    • 336. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月12日 21:14
    • ID:wHVbqpOG0 >>返信コメ

    • >>141
      またってこの2016年で他にあったか?今期の中国のソウルバスターはパロディ?だろ
      そもそも偉人集合バトルものってfate起源じゃない
      fateより古いならワールドヒーロズや魔界転生
      海外なら腐るほどある。「リーグオブレジェンド/時空を超えた戦い」の原作とか
      fateみたいなキモヲタコンテンツが海外のアイデアパクッて、キモヲタに人気でるとキモヲタが起源主張してくれるから楽だな
    • 337. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月12日 23:14
    • ID:WynFDku8O >>返信コメ

    • ※336
      ドラキュラ?モリアーティ?フーマンチューのあれか
    • 338. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月13日 01:49
    • ID:G1Z7Iiwt0 5 >>返信コメ

    • ヘルシングのOVAが超クオリティだった分、TVシリーズで予算に規制に多少不安だったが普通に心配無用だった。しっかり再現しつつすげー面白かった。擬音だけはちょい違和感だけど
    • 339. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月13日 11:55
    • ID:SrJ9z5rJ0 >>返信コメ

    • あー、ワーヒー好きなゲームだったのに存在すっかり忘れてた。

      fateはよく魔界転生引き合いに出されるけど、原作は天草以外剣豪縛りだし、過去の偉人って感じじゃないんだよな。
      その点ワーヒーの方がノリ的に元ネタっぽいわな。
    • 340. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月13日 13:09
    • ID:knzuzsEn0 >>返信コメ

    • >>65
      停戦中の朝鮮戦争が再開して在の連中を半島に送還できてからならワンチャンあるで。
      今なら北京と、北朝鮮のケツ持ちをしている人民解放軍同士での内戦も近そうだから、リアルでの合戦もTV観戦できそうじゃないかな?
    • 341. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月13日 22:43
    • ID:9VcXRW8X0 >>返信コメ

    • 関西みれないぜ
    • 342. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月13日 23:22
    • ID:9VcXRW8X0 >>返信コメ

    • ※329
      ゴルゴダの丘の人は30まで大工やってたからニートじゃないんだよなぁ
    • 343. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月14日 19:39
    • ID:7Gk1KENm0 >>返信コメ

    • >>341
      kbs京都の金曜深夜にやってんで
      平野耕太先生ファンの自分にとって大満足の完成度
    • 344. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月14日 19:44
    • ID:wbMHyVTjO 5 >>返信コメ

    • 近衛前久と弥助は来てないか
    • 345. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月15日 03:03
    • ID:lzxGMxb.0 >>返信コメ

    • ここ見るまで予告違うの気づかなかった
      2パターン?

      中の人頑張ったなぁとおもったけど聞き取りやすい薩摩弁でございました。
      ガチだともうちょっと早いというか省略した感じの話し方になるきがする
      南薩基準で考えてるせいかもしれんけど
    • 346. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月16日 02:12
    • ID:G.5USTJF0 >>返信コメ

    • >342
      大工は親父で、家業手伝い、だから
      ニートと言っても差し支えない、かも


      黒王はブラ○アン説を採ってみる

      看守「道は分かる?」

      ベン「ドアを出て 左の列ね

       2度目だからさ」
    • 347. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月16日 21:40
    • ID:ZwxsRnrS0 >>返信コメ

    • 黒王様昭☆天皇説なんてのもあるらしい
    • 348. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月17日 15:37
    • ID:dRzEu5q30 >>返信コメ

    • 原作、山田風太郎かと思った。
    • 349. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月21日 02:33
    • ID:TyHKMmOwO >>返信コメ

    • 原作二巻まで買って読んだけど面白いなこれ
    • 350. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月24日 01:00
    • ID:db09G3FA0 5 >>返信コメ

    • 薩摩イモータル
    • 351. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月24日 01:06
    • ID:db09G3FA0 >>返信コメ

    • マンガでは織田うふ信長
      アニメでは織田前うふ信長

      もうやめちゃったのに右府って名乗れないよねっと思ってたら修正された

      ウフ(はあと
    • 352. アニメ好き名無しさん
    • 2016年11月04日 13:33
    • ID:Vjjdn08K0 >>返信コメ

    • >>110
      そして声優さんグッジョブ
    • 353. アニメ好き名無しさん
    • 2016年11月04日 13:58
    • ID:Vjjdn08K0 >>返信コメ

    • >>72
      一般人なので事情は良くわからんが、おそらく
      このアニメを作るに当たって製作スタッフと作者は
      「規制、ダメ、絶対」
      を基本方針にしてるんじゃないかと
      それゆえにアニメの出来は期待大なんだが
      その代償として
      いろいろ引っかかって放送できない地域が出てくるんじゃないかなと推測
    • 354. アニメ好き名無しさん
    • 2016年12月22日 10:24
    • ID:yY.yV48H0 >>返信コメ

    • 最高のアニメが始まってしまった
    • 355. アニメ好き名無しさん
    • 2016年12月29日 21:22
    • ID:kRAvz7At0 1 >>返信コメ

    • つまんない
    • 356. アニメ好き名無しさん
    • 2017年08月11日 12:32
    • ID:KAR3r.Jz0 5 >>返信コメ

    • オモシロカッタ(`・ω・´)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 ドリフターズ 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

ドリフターズ / 1話 / 感想 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング