第5話『顔まっ赤!!初戦だョ!中四国九州選手権大会』

あー始まっちゃった!
怒涛の1話おき作監!!Aパート最後の方原画も担当させていただきました、よろしくお願いします!!!https://t.co/aTKzKzAKCM
2016/11/03 02:26:20


ヴィ『今日は気楽な気持ちでパーソナルベスト出してくれるはずだよ』

『何度も言ってると思うけど去年の僕ノーミスならぬ全ミスだよ。純粋にメンタルの弱さだけで優勝候補なのに負けたんだよ』
『ワオ』

勇《去年の全日本からずっと競技には出てない》

《ヴィクトルと一緒に練習してきたけど、正直まだ不安がある》

(集中集中…)


まもなくSP本番

勇『なんで着替えてるの!?』

『今日は俺の華々しいコーチお披露目試合だぞ。正装で然るべきだ』

ミ『選手より目立つわーあのロシア人コーチ』



『あっ…』


『全力で俺を誘惑しろ』

『俺を魅了する演技ができればここにいる全員がユーリに夢中になる』


(美しいカツ丼に僕はなる)


勇(そう、アタシは男を虜にする魔性のカツ丼)

(最初のジャンプはイーグルからの3A)


(よし!この勢いのまま4S!)


(回りきってる…ッ!)

(最後のジャンプは一番得点の高いコンビネーション)

(クワッドからのトリ…)

(…ダブルになった)

(これでラストのエレメンツ)






『前半はすごくよかったよでも後半ジャンプに気持ちが行き過ぎて演技が疎かになってたよね』
『ハイ』
『ああいうの好きじゃないな俺』
『ハイ』


『パーソナルベスト10点近く更新した!』

「公式記録にはなりませんが世界歴代トップ10に入る高得点です!」

『プレッシャーないなら100点台くらいいくと思った』
『そうだねーヴィクトルは世界歴代最高で100点台何回も更新してるもんねー』

『明日のフリーなんだけど、ジャンプの難易度下げて演技に集中すること』

『でも…』
『シーズン序盤で難易度下げるのは悪いことじゃないだろ?GPFにピークを合わせて調整するのが第一だよ』

『たまらんかった~!清潔感溢れる勇利くんの魅力が最高の形で裏切られる豊穣なエロスへの導入!』
「準備して」

『あの3A!俺的にはGOE300万点やったね!』
「南くんも苦手な3A決まるといいね」

「フリーへの意気込みをお願いします」
『もちろんパーフェクトなユーリが見られるはずだよ』

『せっかく3Aうまくいったとに~』
「いままでの中で一番よかったよ」

『おいのローエングリン見てくれましたか!?』
『あぁ…取材受けてて見てない。ごめん』


『勇利くんの名プロ…衣装もリスペクトで真似しとったのに…』
『僕の黒歴史衣装』

『勇利くんに黒歴史なんかいっこもなかです!ずっと憧れて追いかけてきたおいのことばバカにせんでください』

『明日のフリー、全力で滑りきります。勇利くんも全力で勝負してください。手を抜いたら承知せんぞ!』
「南選手の宣戦布告だーっ!」

勇(あっ 自爆した僕より総合得点ずっと上回ってた南くんだ…)



翌日、フリーの演技

(難易度下げて4回転は1本ってヴィクトルと決めたけど…)

『4回転おいも挑戦するけん!』
「よし俺も!」





『他人のモチベーションを上げられない人間が自分のモチベーションを上げられるのかい?』

『ユーリにはがっかりしたよ』

(ヴィクトルが下げた僕のモチベーションはどうなっちゃうんだよ)




『南くん!がんばーっ!!』





3A、4T成功

(すごい!このまま勢い付くパターンか?)


(この調子にムラがある感じ…昔の僕を思い出すな。目が離せない)

(フィギュアスケートに必要な才能をもう持っている)



(この歓声だけでわかるよ。劇場の主役は君だってこと)




『キター!パーソナルベスト!』








ヴィ『やっぱりいいねこの衣装。ユーリが一番美しく見える』


『唇荒れてるね』



『4回転を冒頭の一つだけにするって聞いたけど』
『あいつ負けず嫌いだからなぁ』


「フリープログラムは勝生選手自身のスケート人生を表現する為に作られた曲「Yuri on ICE」。振付けはヴィクトル・ニキフォロフ」

ヴィ(このプログラムは一人で戦っているような気持でいた頃のユーリから始まる)


(まず最初のコンビネーション4+3―――)

(3回転を2回転に?後半に3回転を入れるつもりか?)

(というか元の4回転3つ入れる構成に戻す気…)

(ジャンプに気を取られるくらいならプログラムの完成度優先させろって言ったの覚えてるの?)

(…表情硬い。ここ俺がコーチとして現れた情景だよね。これじゃすっごい嫌そうだね?)


(3S―――)

(4S!?ステップアウト)


(やっぱり4回転3つの構成に戻して来たな)


(3Loこれはパーフェクト)

(アウトサイトイーグル…イナバウアー)


(3A…)

(よし!こらえた。次3F)


(ジャンプはちゃんと決まってる訳じゃないのに観客が盛り上がっていく。スケートが音楽に乗っているからだ)



(おしい!)

(今日のユーリは焦り過ぎてる。いや、しかし…)

(だからこそ目が離せない)






(最後は3回転にして確実に点を取れって言ったのに)

(フフッ ユーリがここまでコーチの言うことを聞かないとはね。誰に似たんだか)

(あっ 俺か)







『おっと鼻血』

〈勝生勇利さんの得点165.2、総合得点259.5…〉

『あのジャンプでよくぞここまで得点出たなって感じだね。もっと点取れるから落ちこんじゃ駄目だよユーリ』



(今まで滑ってきた中で一番楽しかった)




「ヴィクトルと日本のユーリの写真見たんでしょ。妬いてるの?」
『うるせえババア!!』

「今年のテーマのボードを、勝生選手」

『今年のグランプリシリーズで僕がテーマにするのは「愛」です』

『今までのスケート人生、いろんな人に助けられながらやってきましたが、愛について考えたことは一度もありませんでした』

『恵まれた環境にいながらそれを活かしきれず、一人で戦ってるような気持ちでずっといました』

『けどヴィクトルコーチが現れて、僕の見ていた景色は一変しました』

『僕の愛。それはわかりやすい愛や恋ではなくて、ヴィクトルとの絆や家族や地元に対する微妙な気持ち』

『ようやく自分の周りにある愛のような物に気付く事ができました。はじめて自分でつなぎ留めたいと思いたい人、それがヴィクトルです』

『その感情に名前はないけど、あえて愛と呼ぶことにしました』

『愛を知って強くなった僕を、GPFの金メダルで証明します!』


『俺達…』
『微妙だったんだ』
『ずっと応援してきたのに』
『帰ってきたらそのダサいネクタイ燃やすよ』

『中国大会までに新しいの買おうね』

(ヴィクトル。残念ながら中国大会で優勝するのはユーリではなくピチット・チュラノンだ)


『今のジャンプ超良かったでしょ!動画綺麗に撮れた?』
『あっ スマン』


みんなの反応
657: ななしさん 2016/11/03(木) 02:48:19.26 ID:48qmO+OsK.net
今回も無茶苦茶面白かった
手に汗握った
手に汗握った
661: ななしさん 2016/11/03(木) 02:50:00.54 ID:bAZwwxzz0.net
南君の出番はもう終わりかー!
演技シーンは勇利のより気合い入ってたなw
演技シーンは勇利のより気合い入ってたなw
676: ななしさん 2016/11/03(木) 02:54:37.05 ID:CKn+OGzd0.net
南くんは方言キャラか
勇利のくじ運の悪さにまで萌えててワロタ
勇利のくじ運の悪さにまで萌えててワロタ
682: ななしさん 2016/11/03(木) 02:57:16.84 ID:vY1oUTyp0.net
勇利のFSはヴィクトル視点のみだったね
ヴィクトルの心の声出てきたの初めてかな?何か可愛かったな
今回一番の見所だと思った
ヴィクトルの心の声出てきたの初めてかな?何か可愛かったな
今回一番の見所だと思った
687: ななしさん 2016/11/03(木) 02:59:13.23 ID:AbM5ByxJ0.net
勇利の演技を見守るヴィクトルのモノローグが良かったけど
最終的におまいう?!って思ってたらちゃんとセルフ
ツッコミしててワロタw
最終的におまいう?!って思ってたらちゃんとセルフ
ツッコミしててワロタw
678: ななしさん 2016/11/03(木) 02:56:34.06 ID:5Y6leQV20.net
今回はヴィクトルの
他人のモチベーションあげられない奴が
自分のモチベーションあげられるわけないっていうのが
沁みたー
他人のモチベーションあげられない奴が
自分のモチベーションあげられるわけないっていうのが
沁みたー
691: ななしさん 2016/11/03(木) 03:01:51.20 ID:CKn+OGzd0.net
>>678
(ヴィクトルが下げた僕のモチベーション・・・)
って心の中でツッこむ勇利
(ヴィクトルが下げた僕のモチベーション・・・)
って心の中でツッこむ勇利
699: ななしさん 2016/11/03(木) 03:08:30.30 ID:ELBVARnNa.net
>>678
>>691でチャラになった感w
でも実際本当に良い言葉だと思った
ちょっとそういうこと考えながら行動するかって気になった
>>691でチャラになった感w
でも実際本当に良い言葉だと思った
ちょっとそういうこと考えながら行動するかって気になった
711: ななしさん 2016/11/03(木) 03:25:55.18 ID:euwjdJQx0.net
4話のあと積み重ねてきたであろう2人の時間を
勇利とヴィクトルのコミュニケーションの取り方の変化で感じられたのが良かったな
勇利とヴィクトルのコミュニケーションの取り方の変化で感じられたのが良かったな
720: ななしさん 2016/11/03(木) 03:34:15.37 ID:AbM5ByxJ0.net
>>711
あーハイハイそーですねって雑な対応する勇利とか
長谷津にヴィクトルがやってきた頃には考えられなかったもんね
勇利がヴィクトルに対して(直接でなくとも)ツッコミ入れる
回数が増えてて、テンポの良さに磨きがかかってたと思う
あーハイハイそーですねって雑な対応する勇利とか
長谷津にヴィクトルがやってきた頃には考えられなかったもんね
勇利がヴィクトルに対して(直接でなくとも)ツッコミ入れる
回数が増えてて、テンポの良さに磨きがかかってたと思う
854: ななしさん 2016/11/03(木) 06:49:28.25 ID:ZmsNbkBv0.net
勇利とその周囲がどんどんヴィクトルの扱い雑になってきてるのが笑ってしまう
リビングレジェンド<変なロシア人 みたいな認識になってきたのかな
随分馴染んだんだなーって思うと結構嬉しい
リビングレジェンド<変なロシア人 みたいな認識になってきたのかな
随分馴染んだんだなーって思うと結構嬉しい
843: ななしさん 2016/11/03(木) 06:16:19.25 ID:dnytFWoM0.net
リップのところは視聴者サービスもあるけど、選手の試合への集中力を描写してるいいシークエンスだと思った
普段赤くなるような勇利が滑走順が近づくにつれて周りに構わなくなってく
集中力の高さがトップアスリートなんだなあと感動したわ
普段赤くなるような勇利が滑走順が近づくにつれて周りに構わなくなってく
集中力の高さがトップアスリートなんだなあと感動したわ
847: ななしさん 2016/11/03(木) 06:19:21.06 ID:9QyV5QBA0.net
>>843
その後、ヴィクトルから抱きつかれても平然としてたもんなー
普段ならあわあわ踊りしてる所が、凄い集中してるのが分かった良いシーンだと思う
その後、ヴィクトルから抱きつかれても平然としてたもんなー
普段ならあわあわ踊りしてる所が、凄い集中してるのが分かった良いシーンだと思う
891: ななしさん 2016/11/03(木) 09:18:49.39 ID:rG8mW4DM0.net
>>843
あそこ、いい演出だと思った
あそこ、いい演出だと思った
801: ななしさん 2016/11/03(木) 05:11:48.90 ID:Eesuiy1O0.net
ジャンプの構成はコーチが知らないなんてありえないと思う
805: ななしさん 2016/11/03(木) 05:15:25.72 ID:EGooywIl0.net
>>801
知らないんじゃなくて、ショートの点も余裕だし難易度下げで行こうとしてたのを、若手に感化された勇利がフリー直前で勝手にガチ難易度に変えた
知らないんじゃなくて、ショートの点も余裕だし難易度下げで行こうとしてたのを、若手に感化された勇利がフリー直前で勝手にガチ難易度に変えた
813: ななしさん 2016/11/03(木) 05:24:45.58 ID:YnHcQo6l0.net
勇利ほんと良い性格してる
見た目ほど優しくないし弱気でもないとこがすっごく良い
でもこれくらい我が強くないと世界でも戦えないし一番丁寧に作られたキャラだな
見た目ほど優しくないし弱気でもないとこがすっごく良い
でもこれくらい我が強くないと世界でも戦えないし一番丁寧に作られたキャラだな
776: ななしさん 2016/11/03(木) 04:41:03.83 ID:vjNa9TdMM.net
コミュニケーション不器用でどっか頑固でまっすぐにしか歩けないみたいなのは勇利らしいかな
780: ななしさん 2016/11/03(木) 04:44:51.41 ID:vjNa9TdMM.net
だけど勇利コミュ力ないのに
あそこまで他の選手にも人気なのはスケーティングの良さのせいなのかな
あそこまで他の選手にも人気なのはスケーティングの良さのせいなのかな
783: ななしさん 2016/11/03(木) 04:47:17.55 ID:FWW7EZR/0.net
>>780
スケーティングが良い選手って人気あるよね
何もせずにただ滑ってる所だけで違うからみんな見てしまう
スケーティングが良い選手って人気あるよね
何もせずにただ滑ってる所だけで違うからみんな見てしまう
793: ななしさん 2016/11/03(木) 05:02:31.45 ID:ZmsNbkBv0.net
勇利がずっとヴィクトルに憧れていたように、自分も下の選手にとっての憧れの選手だったって気付いたところ、凄い良かった!
それをヴィクトルが見てるってのもいい、けどあそこ多分日本語でのやり取りだから理解できてないかもw
それをヴィクトルが見てるってのもいい、けどあそこ多分日本語でのやり取りだから理解できてないかもw
710: ななしさん 2016/11/03(木) 03:25:09.57 ID:pnm2HHv60.net
最後の「ここでポイッして次の男へっ!」のオザナリさにワロタわ
872: ななしさん 2016/11/03(木) 07:55:15.04 ID:V2+H1zl2p.net
自分から初めて手放したくないと思えたのがヴィクトルですってまさに愛の告白で
それをネクタイ燃やそう☆で返すヴィクトルいいわ
それをネクタイ燃やそう☆で返すヴィクトルいいわ
658: ななしさん 2016/11/03(木) 02:49:46.57 ID:f1VetyMMd.net
そのダサいネクタイ燃やすよワロタww
ピチット君髪型変えると別人みたい
ピチット君髪型変えると別人みたい
861: ななしさん 2016/11/03(木) 07:31:02.21 ID:iLKcn0gka.net
ピチット君普段は前髪ぱっつんだから幼く見えるけど、上げるとめっちゃカッコいいな
878: ななしさん 2016/11/03(木) 08:14:43.37 ID:MXGUVOJg0.net
>>861
眉毛がキリッとしてるからね
タイ風イケメンだよね
眉毛がキリッとしてるからね
タイ風イケメンだよね
715: ななしさん 2016/11/03(木) 03:28:29.41 ID:/qONFK180.net
中四国九州選手権大会なのに男子4人しかエントリーしてないってのが
めっちゃ少ないな!!と思ったけど実際こんなもんなのかな
名古屋と大阪と横浜と仙台に偏ってるんだろうか
めっちゃ少ないな!!と思ったけど実際こんなもんなのかな
名古屋と大阪と横浜と仙台に偏ってるんだろうか
718: ななしさん 2016/11/03(木) 03:31:36.31 ID:kkDAeE/v0.net
>>715
ぐぐってみればいいけど男子は毎年こんなもん
ぐぐってみればいいけど男子は毎年こんなもん
723: ななしさん 2016/11/03(木) 03:37:35.93 ID:Dg1winIx0.net
マッカチンのティッシュケース発売してくんないかな
めっちゃ欲しい
めっちゃ欲しい
738: ななしさん 2016/11/03(木) 03:59:03.94 ID:pnm2HHv60.net
740: ななしさん 2016/11/03(木) 04:03:51.23 ID:pnm2HHv60.net
852: ななしさん 2016/11/03(木) 06:38:57.78 ID:JwXyRfrB0.net
全日本の全ミスも、せめて回ってから転けてれば
素の基礎点の差で上位に残れたろうから、力一杯回転不足で転けたんだな…
しかし南くんの黒歴史なんてないって台詞よかった
素の基礎点の差で上位に残れたろうから、力一杯回転不足で転けたんだな…
しかし南くんの黒歴史なんてないって台詞よかった
759: ななしさん 2016/11/03(木) 04:25:21.28 ID:dwL4aPPn0.net
今回は南くんの演技に全部持っていかれた
楽しそうな表情と短い手足を精一杯伸ばしての溌剌とした動き
あんな可愛いものをたっぷりと見せてもらって眼福だったわ
楽しそうな表情と短い手足を精一杯伸ばしての溌剌とした動き
あんな可愛いものをたっぷりと見せてもらって眼福だったわ
762: ななしさん 2016/11/03(木) 04:28:17.72 ID:EGooywIl0.net
>>759
南くんこれでスケートの出番終わりなら勿体なすぎるぐらい良いキャラだわ
まぁ南くんレベルの勇利オタならGPFも現地に見に行きそうだけど
南くんこれでスケートの出番終わりなら勿体なすぎるぐらい良いキャラだわ
まぁ南くんレベルの勇利オタならGPFも現地に見に行きそうだけど
659: ななしさん 2016/11/03(木) 02:49:47.37 ID:ELBVARnNa.net
あっという間だったw
南くんのプログラム楽しかった
勇利はまあまだこれからだな
作画班マジ死なないか心配になる
南くんのプログラム楽しかった
勇利はまあまだこれからだな
作画班マジ死なないか心配になる
662: ななしさん 2016/11/03(木) 02:50:24.25 ID:euwjdJQx0.net
素敵だった
スタッフさんガンバーー!!
スタッフさんガンバーー!!
856: ななしさん 2016/11/03(木) 07:02:46.12 ID:io6Hdvam0.net
南くんのコーチがコーチと言うより幼稚園の先生みたいで南くんとコーチのやりとりに和んだw
勇利が着実に成長してるのがわかる!
勝手にプログラム変えた事を咎めないヴィクトルからもあたたかさを感じた
演技後のダメ出しはしっかりするけどw
ユーリのテーマは愛だったけど、この作品全体のテーマも愛かもね
どうでもいいけどフリー演技前の勇利の手の動き、ヴィクトルにハグしろって言ってるように見えた
南くんもいいキャラしてたね
それにしてもあそこまで勇利に懐いてるとはw
国内ではさすがに有名選手の一人なのか
ちなみに男子シングル歴代最高はGPF2015で羽生結弦選手の出した330.43点らしい
勝手にプログラム変えた事を咎めないヴィクトルからもあたたかさを感じた
演技後のダメ出しはしっかりするけどw
ユーリのテーマは愛だったけど、この作品全体のテーマも愛かもね
どうでもいいけどフリー演技前の勇利の手の動き、ヴィクトルにハグしろって言ってるように見えた
南くんもいいキャラしてたね
それにしてもあそこまで勇利に懐いてるとはw
国内ではさすがに有名選手の一人なのか
ちなみに男子シングル歴代最高はGPF2015で羽生結弦選手の出した330.43点らしい
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1477822365/
「ユーリ!!! on ICE」第5話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ユーリ!!! on ICEについて
-
- 2016年11月03日 11:37
- ID:PwIo5FLZ0 >>返信コメ
- もう腐向けとかホモくさいとか言うのは野暮な次元の愛だわ、完成形が楽しみ
-
- 2016年11月03日 11:40
- ID:QeGJ.aWa0 >>返信コメ
- 南君可愛すぎかよ・・・
やっぱり勇利のフリー見応えあってよかった!ドキドキしたー‼︎
-
- 2016年11月03日 11:40
- ID:TjUd5XeaO >>返信コメ
- やっと別アニメのゲスソングが頭から離れたというのに次回予告のかーにかにえーびえびしょうろんぽーが頭から離れないwww
南くんのフリーも良かったけど、ピチットくんはどんなSPを見せてくれるか楽しみ
-
- 2016年11月03日 11:50
- ID:vNqlh3070 >>返信コメ
- ああああ凄かったぁ良かったぁいいもん観たぁ~
今期始まる前は卓球ラグビーフィギアとか、おいおいって感じだったけど
ここまで凄い作品になるとはね、自分的に今期一番のダークホースだ
アニメのためだけにいくつ振り付け作ったんだろ、凄いなぁ
-
- 2016年11月03日 11:56
- ID:k1kiJCAx0 >>返信コメ
- たしかに腐向けくさいけど、それ以上にギャグが強いから見てて本当に面白い。
音楽も美しいし、スケートのシーンも手を抜かずに作画してるのもまたスゴイ。今回は少し微妙だったけどね(笑)
-
- 2016年11月03日 11:58
- ID:UmFOpj8L0 >>返信コメ
- 勇利のスケートを表しているフリーで、途中から覚えてない程楽しかったってのが良いね・・・
-
- 2016年11月03日 12:02
- ID:veJNvXQk0 >>返信コメ
- やっとスポ根特有のドキドキハラハラが見えてきた。次回以降も楽しみ!
-
- 2016年11月03日 12:05
- ID:onkUKAlH0 >>返信コメ
- 南君が勇利大好きっ子で小動物みたいな動きしていて可愛いかったw
南君の滑りは多分これで出てこないので、作画は南君全振りだったね
勇利はGPFで完成形態のスケーティング作画を持ってくる筈なので、
今は作画微妙でも仕方ないわーと思って見てた
あと、衣装も両方変えて来るんじゃないかなと推察する
-
- 2016年11月03日 12:08
- ID:veJNvXQk0 >>返信コメ
- 演技見てるとジャンプが多くて勇利もSだな〜と思う。
それでいて流し目とか勇利の特徴であるステップとかがよく表現されててやばい。
南くんも出てきて、他の新キャラもどんどん出てくるから、その人の特徴とか説明してくれるのってほんと楽しい それだけで演技をなんども見たくなったり比較してみたくなる。
ヴィクトルとかユリオとかしなやかなキャラの演技ばっかり見てたから、南くんみたいな小柄な日本人のスケートシーンの作画どうなるだろうと思ったけどやっぱり特有の個性が感じられて最高でした。これだからユーリは目が離せません
-
- 2016年11月03日 12:11
- ID:veJNvXQk0 >>返信コメ
- ヴィクトルの、「勇利にはしてやられたな」って感じの目が最高
きっとまだ勇利の成長はヴィクトルにも計り知れないんだと思う
-
- 2016年11月03日 12:14
- ID:xB6xw9kX0 >>返信コメ
- 反応コメにもあるけど、南くんとコーチはやんちゃ坊主とそのお姉ちゃんって感じだな
-
- 2016年11月03日 12:16
- ID:QeGJ.aWa0 >>返信コメ
- 南君の勇利君に黒歴史なんてないってセリフがすごいキュンってきた!
-
- 2016年11月03日 12:16
- ID:APya2dv80 >>返信コメ
- 南くん元気いっぱいで可愛かった
勇利はコンパルソリーも地道に練習してるから
スケーティングが綺麗なんだな
私もそういう選手好きだからヴィクトルの気持ちわかるわ
フィギュアスケートの原点だしね
それが音楽と綺麗に合わさると見てる方も気持ちいい
-
- 2016年11月03日 12:16
- ID:Z6N9ZwHt0 >>返信コメ
- こんな点でるか?
てかGPFにピーク合わせるって不思議な選手だな
フィギュア界で23歳って珍しくもないのに年増アピールされても
-
- 2016年11月03日 12:23
- ID:h9S1HoPa0 >>返信コメ
- >>14
煽りじゃないなら前話までのコメント読んできなよw
-
- 2016年11月03日 12:24
- ID:bWP8laAH0 >>返信コメ
- グランプリファイナルに出場してる勇利はヴィクトルがコーチする前から日本のトップレベルのはずだしな~
普通に演技できれば負けるはずがないわけで…
南君に負けた時は全ミスって言ってたけどどれだけ酷かったんだろうw
-
- 2016年11月03日 12:32
- ID:LhcZ8I5U0 >>返信コメ
- 腐向けと言われるけどニコライはコーチする男女関係なく常にあんな感じだったので
「ロシア人ってそんなもの」ってカンジで特にそんなふうに思わない
-
- 2016年11月03日 12:32
- ID:D.xWcGfc0 >>返信コメ
- 小塚君みたいに背中ポンかと思ってたら背中から情熱的ハグで頭真っ白になったわ。勇利の緊張を驚かせることで?ほぐして、自信をつけさせるためのヴィクトルコーチのスキンシップだろうけど、視聴者の緊張感は高まる一方だよ!(笑)
南君も可愛かったけど、今回はヴィクトルのモノローグが多かったのが印象的だったな。今まで頭の中はまったく見せないキャラだったからね。これからどんどん人間臭くなっていくのかな。勇利の成長と共に楽しみだ。
あとユリオのスマホ投げは笑った、焼きもちかな?
-
- 2016年11月03日 12:37
- ID:CMZKNeDa0 >>返信コメ
- ま夜中に爆笑して家族を起こしたのは俺だけじゃないはずだ
-
- 2016年11月03日 12:41
- ID:2SWUPSKk0 >>返信コメ
- 本当みんな良いキャラだなあ
南君が4回転飛ぶ!って言って周りの子も触発されて自己ベスト出したり褒めあったりっていう細かい描写が好き
あとフリー演技直前のスイッチ入った勇利見て初めてカッコイイと思った そりゃ南君もドキドキするわ
あそこからヴィクトル視点に切り替わったのも新鮮で面白かった
-
- 2016年11月03日 12:42
- ID:.uEn6zMz0 >>返信コメ
- とりあえずユリオ、あの後リフトされますね……勇利は精神面の浮き沈みが激しい訳か(大汗つ。そして平然と黒歴史が使われる様になったな。
(黒歴史は『∀ガンダム』で出て来た正歴以前の歴史の事)
後な、タイって言うのは結構性別に関しておおらかな一面もあるので。
-
- 2016年11月03日 12:54
- ID:iCwN37BX0 >>返信コメ
- 朝からリアクション動画含め何回も見てる。毎回神回というか見所多いなぁ。
外人さんがたも大興奮で見てたな。早く数人まとめたやつ上がらないかな。
ここから色々ありつつ完成されていく勇利の演技を見るのが楽しみで仕方ない。全高難度のジャンプ全部決めて演技も最高な滑走見たら昇天しそう。
ヴィクトルの色気より勇利の色気が大好き。いやもう二人とも素敵で可愛いけど!!
今夜またAbemaTVの一挙放送と最速5話が皆さんのコメントと共に楽しみ~
(=▽=)(´♥`)(¬_¬)
-
- 2016年11月03日 12:59
- ID:7PpHiaCD0 >>返信コメ
- 南くんのほうがミス少なかったと思うんだがやっぱミスしても難しい技を挑戦したほうが点数高くなるのか?フィギュアまったく初心者だから点数の基準がわからねぇ…にしても5話までハズレ回が1つもないのが凄い
-
- 2016年11月03日 13:05
- ID:fYR3QuXG0 >>返信コメ
- 散々言われてるけど勇利全然メンタル弱くないな!
真の豆腐ボーイだったらヴィクトルに「がっかりした」って言われたあたりで再起不能になってるw
確かに繊細で乱れやすいけど、失敗を躊躇なく反省し、即座に改善してみせる素直さとガッツは凄い。これぐらい切り替えできないと国内トップアスリートにはなれないよね。
勇利と同じくヴィクトルもコーチとして成長してる…?
あんなふうに拳を握って一喜一憂するなんて、自分が滑ってる時でもしないんじゃないかな
-
- 2016年11月03日 13:08
- ID:WBnSQlmS0 >>返信コメ
- とにかく深夜から心臓に悪い回だった
面白いけどね!
例え勇利がGPF出場選手でもメンタルのせいだけで全ミスやらかすフィギュアの怖さを思い知ったよ。俺TUEEEEEEEEにならないのが凄い
そしてリヴィングレジェンドだろうがコーチ一年生のヴィクトル、二人とも内心緊張してたんだろうなと思うと可愛いよ
もっと関係の進んだ二人がこれからどう変化するんだろうなと思うと、次回、はよ
-
- 2016年11月03日 13:08
- ID:fYR3QuXG0 >>返信コメ
- ピチットくん、まだほとんど登場してないのに
すでにリアルSNS界隈で結構なファンを獲得してて凄い
確かに不思議な魅力のあるキャラクターなんだよなぁ
本国タイのニュースにも出演してるし、これは手ごわいライバルだw
-
- 2016年11月03日 13:24
- ID:dg818aPc0 >>返信コメ
- 南くん可愛かったーー!!
南くんの場合、彼はまだまだこれからだから勇利を追い抜いて見せる!って気持ちで続けていくんだろうけど、GPFは勇利みたいにこれで最後って全力でぶつかっていく選手もくるだろうし、泣きそう…
-
- 2016年11月03日 13:32
- ID:.zug.2wWO >>返信コメ
- 海外の人は南くんのモデルはミーシャ・ジーと言ってたけどそうなの?
勇利は羽生君みたいだと言ってる人が多かった。羽生君の場合はスタミナがなくて後半バテる欠点を克服したという感じだから勇利の欠点とは違うんだけどね。
-
- 2016年11月03日 13:32
- ID:G5vpAKlTO >>返信コメ
- ぐぬぬぬぬ・・・(4、5話未視聴BS待ち近畿民
-
- 2016年11月03日 13:42
- ID:o6iY9O9m0 >>返信コメ
- まあ好きな人が結婚してたらそりゃ微妙な気持ちにもなるよなw
-
- 2016年11月03日 13:55
- ID:eEzD.Gap0 >>返信コメ
- >>17
ハグでこれなら、この先ほっぺチューとかやったら大騒ぎなんだろうなーw
本スレに「アイキャッチって話とリンクしてるの?」ってあるけど、きびだんごだよね(岡山)
-
- 2016年11月03日 14:06
- ID:X1buw8ci0 >>返信コメ
- 新生主人公のお披露目にしかならない地方大会を
作品としてここまで無駄無く使い切れるのが素晴らしい
今までヴィクトルとの関係で描かれなかった(メンタルでのマイナス面が強調されていた)
勇利のスケート選手としての国内での立ち位置
唯一の強化選手に選ばれていた勝生勇利がどんな選手だったのかが直接間接に描かれ
同時にヴィクトルと出会う事で何が変わったのかがエピソード内に綺麗に収まっている
それを後押しする南君の描き方も秀逸
ヴィクトルに憧れる少年勇利はこんな人物だったかもしれないと思わせると同時に
特に作中解説をしていないのに選曲とスケート演技のみで個性を強調しているのが凄かった
-
- 2016年11月03日 14:17
- ID:lLfY2Dxd0 >>返信コメ
- アイキャッチは地方名物?じゃあ次は中華かな?
構成を変えたのは散々ワンマンやってきたヴィクトルに責められるれる謂れはないよねw
実は負けん気の強い勇利、勝生(かつき)じゃなくて勝ち気勇利だったんだな
-
- 2016年11月03日 14:46
- ID:PuadsPAI0 >>返信コメ
- 佐々木彰男?だっけ?南くんは、そんな感じに見える。南くんタイプって日本には多い気がする。ジュニアとかシニア出たては、こういう明るい曲で踊れる子っているよね。
まぁモデルが誰ってのは野暮だよね。
作者が愛される様に考えた魅力あるキャラだし。
-
- 2016年11月03日 14:48
- ID:lLfY2Dxd0 >>返信コメ
- >>21とりあえずユリオ、あの後リフトされますね
デススパイラル付けてくれてもいいのよw
日本人選手もプロポーション良くなったけど
きっちり外国人との体格・骨格の違いまで表現してくれてるんだよね
本当に拘りがもの凄くて演技ミスの作画までもが美しいよ
-
- 2016年11月03日 14:54
- ID:BQOdWQytO >>返信コメ
- 予告のヴィクトルまさかの全裸かナニヤッテルンディスカーー!w
手前のピチットくんの輝く笑顔と併せてシュールというかカオスというか…
またユリオがスマホ投げるぞしまいには踏みつぶすぞwww
-
- 2016年11月03日 14:56
- ID:CvPl6G540 >>返信コメ
- 勇利もまた憧れの存在なんだって言うのが描かれていて胸がキュンとなった。しかし演技後に写真求められてたけどあれ鼻にティッシュ詰めた状態で写ってあげたのかなww
-
- 2016年11月03日 14:59
- ID:W31tR34E0 >>返信コメ
- ユーリのFS完成度は全然なのに涙が出てきて仕方なかった
これが完成形になったら号泣する自信あるぞ
ヴィクトルのモノローグ解説も良かった
逆にSPは雑念だらけで表現がガタガタで見ていてヒヤヒヤしたわ
南くん、もっと生意気でライバル意識むき出しのキャラかと思ってたら
なんて可愛いユーリヲタw
彼の滑り見てたらノービスの頃の宇野くん思い出した
表現がまだまだ子供だけどダンスと元気で観客を惹き込んじゃう感じ
そしてユーリとヴィクトルの写真に妬いてるユリオの可愛さと言ったらw
-
- 2016年11月03日 15:11
- ID:58MGSd0S0 >>返信コメ
- 改めて3Tが2Tになるところとか、着氷でこらえるところとかの描写に驚愕。
勇利のSPFS、南君のFSとお腹いっぱいです。
あと、ネクタイ燃やす発言は笑った。
-
- 2016年11月03日 15:12
- ID:C.3CrwlI0 >>返信コメ
- 公の場でのユーリonICE初披露から
ヴィクトル自身も演技を見て自らを省みたように・・・
ヴィクトルと勇利の''で愛(出会い)''の物語が表現されてよかったな
-
- 2016年11月03日 15:29
- ID:5WDW.tff0 >>返信コメ
- アイキャッチだけど
岡山だし、きびだんごじゃね?
-
- 2016年11月03日 15:36
- ID:vNqlh3070 >>返信コメ
- >>21
>そして平然と黒歴史が使われる様になったな。
>(黒歴史は『∀ガンダム』で出て来た正歴以前の歴史の事)
意味が判らないんですが?w
まさか黒歴史って言葉の初出がソレだと思ってる?
-
- 2016年11月03日 15:42
- ID:W31tR34E0 >>返信コメ
- >>42
確かそうだったよ>黒歴史
-
- 2016年11月03日 15:43
- ID:Bq2wQ8si0 >>返信コメ
- 後輩3人が勇利の隣にいたヴィクトルじゃなくて、勇利にサインやら写真ねだってるのがとてもよかった!本当に勇利のファンなんだなって感じがする
それからヴィクトルのモノローグが聞けて本当によかった
何思ってるのかわからないキャラだったので
あと、勇利のヴィクトルに対する扱いが砕けてきてるがいい!
本当によかったところが多すぎる!毎回神回!
-
- 2016年11月03日 15:58
- ID:.yQ9eglU0 >>返信コメ
- 南くんちょいちょいでいいからこれからも出てくれ~
-
- 2016年11月03日 16:00
- ID:mU68UQcN0 >>返信コメ
- ヴィクトルってほんとヴィクトリアだよな、つい魅いるわ
-
- 2016年11月03日 16:00
- ID:hhiV3Mg70 >>返信コメ
- テーマが”愛”だから性別とか腐とかに囚われないでいいんだよ
南くん素直な勇利ファンで可愛いねー!妬み僻みの蹴落とし昼ドラ展開だったら見るのやめてたかもw
ヴィクトルという憧れがいてまた自分に憧れる南くんがいて後輩たちが続いていてなんだか胸熱だった
-
- 2016年11月03日 16:02
- ID:155NCIrQO >>返信コメ
- 珍しくヴィクトルのモノローグ(主に解説)があって驚いた
自由人でリビングレジェンドで傲慢なところもあるけど、4話に引き続き年上の包容力もあるんだよな
流石に「お前が言うな」と思うシーンもあったけど、セルフ突っ込みだったり勇利が心の中で突っ込んでくれて良かった
予想以上に勇利に憧れる南も微笑ましいな
あのヴィクトルに対して何の反応もせず、まさに勇利しか見えていないような徹底ぶりも面白い
女性コーチとのやり取りは、マジで子供を相手にする保育士みたいで笑った
ユリオとはまた違った年下の良さがあるよね
ラストで勇利が愛について会見していたけど、日本語でヴィクトルに伝わっていたのかな?
ミナコ先生や西郡夫妻の反応で察したのかもしれないけど
今回は人見知りの勇利がヴィクトルに抱き着いた(鼻血でスルーされた)こと、会見で愛とヴィクトルについて話した(返事は「ネクタイを買いに行く」)こと、4話を経て勇利がヴィクトルに踏み込んだ結果なんだろうと思えた
普段からスキンシップが多いヴィクトルだけど、踏み込んだ分だけ踏み込んでくれるらしいから今後の師弟関係に期待
作画は安定して凄い上に、新キャラもどんどん出てきて毎週楽しみだわ
-
- 2016年11月03日 16:04
- ID:dg818aPc0 >>返信コメ
- 今回は南くんのスケート作画がよかった
アップテンポの曲で軽快にステップする南くんかわいい
-
- 2016年11月03日 16:04
- ID:Bq2wQ8si0 >>返信コメ
- 今回の勇利のFSで勇利の顔が固めで厳しい顔してたので、ファイナルでどんな顔で演技するのか気になる
-
- 2016年11月03日 16:06
- ID:dgZ2ORER0 >>返信コメ
- ラストのユリオのシーン見て、おいっ!スマホなんげんな!画面割るぞ!ってちょっと冷静に思いながらゲラゲラ笑ったわ
-
- 2016年11月03日 16:06
- ID:Hfe3PGym0 >>返信コメ
- >>42
黒歴史の語源は本当にガンダムらしいよ
それを言葉だけが広まって自分の無かったことや触れられたくない過去の意味になったんだって
-
- 2016年11月03日 16:21
- ID:3ATe6lny0 >>返信コメ
- >>26
EDのピチットくん絵に色々な食べ物持たせるコラが向こうで流行ってるってニュースはさすがに笑った
タイ人に愛されてるよなぁピチットくん
∀ガンダムももう昔の作品だから>>42みたいなのがいるのもしょうがないか
-
- 2016年11月03日 16:28
- ID:Ph98AVFE0 >>返信コメ
- >>23
自分もそんなに採点には詳しくないのですが
恐らく勇利の演技構成点が圧倒的に高いのだと思います。
ジャンプは回転不足やステップアウトになった分は相応の減点はあるかと思いますがある程度の認定はされてると思います。
跳んだジャンプの本数も多いですし。
あとはスピンとステップで高いレベルを獲得したと考えられます。
すみません。
もっと詳しい人が解説してくれることを願います(^_^;)
-
- 2016年11月03日 16:32
- ID:gwrooqZv0 >>返信コメ
- >>42
記憶が確かなら∀が初出だね。
それ以前にはアニメはもちろん一般用語としても
存在していない。
40近いオッサンが言うんだからかなりの確率で
あってると思うよ。
※そもそも意味の通っていない単語だからアニメ内の
用語なのは確定だし。
-
- 2016年11月03日 16:38
- ID:E1.GDXAk0 >>返信コメ
- 今回初めてヴィクトルの心境っていうものが描写されて新鮮だったな
あと南くんがかわいかった
あれで17歳なんだから驚きだ
-
- 2016年11月03日 16:40
- ID:.zug.2wWO >>返信コメ
- 昔、高橋さんが「ニコライは自分を恋人のように扱う」って言ってたのでロシア人コーチって生徒にスキンシップよくしてくるんだなと思って見てます。
-
- 2016年11月03日 16:40
- ID:o3bfnHIc0 >>返信コメ
- フリーの演技でヴィクトルの「凄い嫌そうに見える」に笑ったわ
やっぱり自信満々で来日したんだよね、絶対に勇利から大歓迎されるって
だからなかなか距離が縮まらなかった初期のころ、ユリオとの対決で勇利から「ヴィクトルともっとカツ丼食べたい」って言われてあんなに喜んだんだなーとか改めて思った
話数重ねるごとにまた1話から見返したくなる作品だわ
-
- 2016年11月03日 16:53
- ID:APya2dv80 >>返信コメ
- >>53
もう16年だもんね…
中学生はまだ生まれてすらないし
-
- 2016年11月03日 17:18
- ID:eEzD.Gap0 >>返信コメ
- >>53
年寄りだけど黒歴史の語源知らなかった。そのガンダム見てないんだよね
だから広辞苑に載ってないのか…
-
- 2016年11月03日 17:21
- ID:.uEn6zMz0 >>返信コメ
- >>43
こうして語源が分からず使い始める奴が多いと……『∀ガンダム』に関しては検索してみてね、これ結構賛否両論になる作品だから。
>>35
きっと“笑顔”でユリオを振り回してますね、しかもバラマイカ(『ブラックラグーン』に登場する旧ソ連軍特殊部隊崩れのロシアンマフィアの大物幹部で顔に大きな傷痕がある女傑)の笑みと同じく(オイマテつ。最初レスリングの技かと思いましたがペアの技なんですね。寧ろジャイアントスイングになっているか……
-
- 2016年11月03日 17:21
- ID:eEzD.Gap0 >>返信コメ
- 勇利が壁に衝突したとき、思わず「みどりーーー!」と心の中で叫んでしまったwまさか鼻血カットがそれに繋がるとはw
-
- 2016年11月03日 17:21
- ID:5WDW.tff0 >>返信コメ
- 南くんが214でパーソナルベスト更新で、勇利が259か。勇利はGFではメンタルもフィジカルもボロボロで230辺りだっけ。今回がSPのベストを10くらい更新して94ってことは、これまでのベストは85くらいって考えると、GFのFPでは少なくとも145か。
その時のヴィクトルが330超えで、SPは100超えてる可能性が高くて。とすると、FPは200近くか。で勇利のすぐ上の順位の選手のは260くらいだったかな。
全ミスで11位だった全日本選手権大会は南くんより総合得点が下という事は、、、210より下と見るかなぁ。そして、多分その時も1番滑走(笑)
と、いろいろ数字を見て考えてる。
あと、ホームページの衣装のうち1つは、全日本選手権大会の時に着てたものだという事がハッキリしたね。
-
- 2016年11月03日 17:40
- ID:.uEn6zMz0 >>返信コメ
- >>53
まああちらは国王崩御でちとお通夜状態だったからなぁ……ちとコラが流行しても当局も幾分黙認するかも。
ムエタイ(タイ式キックボクシング)は日本で言えば相撲レベルだしセパタクロー(足でするバレーボールと思ってね)は盛んだし足を高く上げる事に関しては慣れているかな?
それとタイは規制が凄く、しずかちゃんの入浴シーンでもモザイク規制、煙草もモザイク、料理番組でも酒が使われる料理でもモザイクがかかるとか……だから海賊版が中々減らないらしい。
(ただしバンコク市内では紀伊国屋書店等も進出しているので割高になるが日本の書物は買える)
-
- 2016年11月03日 17:42
- ID:lLfY2Dxd0 >>返信コメ
- ギャグ演出になってたけど怪我して出血しながらも
選手たちは不屈の精神で演技を続けるもんです
君は知るだろう、その昔、NHK杯で長々と鼻水をたらしながら
スピンをやってしまったスコット・ハミルトンという選手がいたことを
そしてNHK杯ダイジェストの度にその映像が長いこと使用されていたことをw
-
- 2016年11月03日 17:56
- ID:fbTGYl440 >>返信コメ
- 南くんの八重歯が微妙〜。考えたのは小柳ルミ子のファンかぁ!(古すぎるだろ!)
-
- 2016年11月03日 18:03
- ID:MDAiISDAO >>返信コメ
- 南君17歳か~∀放送から16~17年でユーリの原作初出考慮しても1歳~3歳と考えても言葉の影響力は凄いな~富野が自分の作品を黒歴史と表現した過去の画像使った時には天地がひっくり返る位驚いた記憶があるな~
ユーリの演技は殆どノーカットなのかな…それでも見れるのはスケートシーンだけに特化したアニメーターが常にそれだけ描いてるのだろうな~スチームボーイでスチームだけを何年も作ってた人を思い出した(笑)
-
- 2016年11月03日 18:34
- ID:Vp1mBTpB0 >>返信コメ
- 突っ込んでた勇利が一緒にかーにかにえーびえびしょーろんぽーはズルすぎるwwwくそワロタwww
いやぁ、最初はヴィクトルだけがすげぇ大人の男の色気を放ってるなと思ってたのが、いつの間にか勇利自体も色気が出始めて、あの二人が一緒に滑ったりなんかしたら世の女性が鼻血だすわな。エロいことしてないのにエロい。
-
- 2016年11月03日 18:59
- ID:VfKmogYw0 >>返信コメ
- 割り切れる人は、愛がテーマだからね!で見れてるけれど、やはりダメだと思う人もでてくるのなぁ...と思った。
名作って、深い内容扱ってるものが多いし、だからこその名作なんだろうけれど、反射的に「腐受け狙ってんのか!!」となってる人を見るのは辛い...。
-
- 2016年11月03日 19:35
- ID:W31tR34E0 >>返信コメ
- フィギュアの世界でハグとか多めのスキンシップはそれほど珍しくはないけど
描写としてちょっと色っぽく描いてたりもするからそれが苦手な人はどうしてもダメかもね
それをそのまま「腐向け!」ってされちゃうのはツライなあ
製作側が全く狙ってない事はないのかもだけどそれだけじゃないのは明白だし
自分はそんなのそっちのけで毎回涙腺直撃されてるスケオタですが
-
- 2016年11月03日 19:40
- ID:.uEn6zMz0 >>返信コメ
- >>62
確かジャンプ力が男性戦士クラスで競技中にリンクの外に飛び出した事もあるのでこれ以降出入り口が全て閉じられるようになったとか。
-
- 2016年11月03日 20:01
- ID:JXpdnKGk0 >>返信コメ
- >69
あなたが気に病む問題じゃないですよ、過敏症な人は何を見ても過敏に反応してしまうでしょうし、あなたが楽しめているならそれで十分では?別に視聴義務があるわけではなく苦手な人には見ない自由があるんですから、苦手な人はそっとしておけばよいと思いますよ。テーマがよいからと苦手な人に理解を求めるのも余計なお世話になりかねないし、ここで同じように楽しんでいる人とワイワイすればいいじゃない(*´∀`)
-
- 2016年11月03日 20:02
- ID:qlccxvf70 >>返信コメ
- >62 >71
考えてみると、女子の採点基準を根本から変えてしまったすごいお人なんですよね。
-
- 2016年11月03日 20:40
- ID:SM5ZrGoO0
>>返信コメ
- 音楽いいなあ
-
- 2016年11月03日 20:52
- ID:iZLUZpxD0 >>返信コメ
- 1番に滑るの嫌がってたのって、採点競技だけに後の方が有利って事?
きれいな状態のリンクで滑る事が出来る利点ってないのかな。
-
- 2016年11月03日 20:53
- ID:pOzULlzl0 >>返信コメ
- 本当のフィギュア見てても
外国人コーチはものすごくスキンシップ多いから
あんまり気にならないけど
(もちろんアニメ向けに色っぽく書かれているけど)
スケート見たことない人には多すぎると思うんだろう
キスアンドクライでチュッチュするコーチもいっぱいいるから
本物見たら腐向け!腐向け!って叫ぶんだろうかw
-
- 2016年11月03日 20:55
- ID:LMIpanwb0 >>返信コメ
- >>75
1番滑走はウォーミングアップ(6分間練習)のあとすぐ演技開始だから
ウォーミングアップのラスト1分半くらいは息を整える時間にしなきゃいけないので
せっかくの6分間をフルに使えないデメリットがある
あと、1番滑走はまだ会場が盛り上がって無くて観客のテンションが低くてやりづらいとかもある
-
- 2016年11月03日 21:04
- ID:W31tR34E0 >>返信コメ
- >>75
仰る通り採点競技なので最初のうちは点数抑えられがち
あとは77さんが言ってるみたいなデメリットがあるので
1番滑走は避けたがる人が多いかも
ただもちろん氷がまっさらなのはメリットだし
待ち時間の間に体が冷えるのを心配する必要はないし
あと自分の前に神演技されてビビる心配はない
-
- 2016年11月03日 21:15
- ID:.uEn6zMz0 >>返信コメ
- >>75
選手のメンタル次第で勇利は嫌がっている、仮にヴィクトルやユリオなら何番目でもOKって言う感じかもね。
-
- 2016年11月03日 21:37
- ID:ESYpJuqz0 >>返信コメ
- >>42
黒歴史…検索すればすぐに「∀ガンダム」出るでしょう?
-
- 2016年11月03日 22:22
- ID:LofMvRxd0 >>返信コメ
- >>60
ファーストガンダム世代だけど、言い得て妙な言葉だから語源という発想がないね
あ、世代ってだけで数話切りしてみてないよ
-
- 2016年11月03日 22:22
- ID:2.UxtKmq0 >>返信コメ
- 他の男子選手が皆んな仲よさげで声援送ってたのが微笑ましかった
実際のブロック大会も、男子選手は出場人数少ないから固まって観戦したり声援送りあってるからその辺リアルだと思った
勇利にとってヴィクトルが天上人みたいな存在だったように、勇利は国内の男子選手からは天上人なんだろうな
あと、南くんはひょっとしたら国内はシニア・国際試合はジュニアとして出てるかもしれない(実際によくあるケース)
ジュニアのグランプリファイナルとシニアのグランプリファイナルは一緒に行われるから、
もしそういうケースならグランプリファイナルでも南くん出番あるかもね
-
- 2016年11月03日 22:23
- ID:JB1Z.N7r0
>>返信コメ
- 南くんよかったーーー。
-
- 2016年11月03日 22:33
- ID:7I2.dsXK0 >>返信コメ
- ちょっとギャグ顔多いなぁ
もっとまじめな顔した勇利やヴィクトルが見たい
-
- 2016年11月03日 23:02
- ID:smPmC5Ba0 >>返信コメ
- スケートファンではないから滑りのシーンはもう少しコンパクトでいいかな
とくに主人公以外は
-
- 2016年11月03日 23:26
- ID:crviwEDQ0 >>返信コメ
- スケートの滑りで一切手抜きシーンがないら大好き
スケートのことはよく分からないが、コケると痛そう
岡山市在住としては黄な粉をつけるキビダンゴは
マイナーというか、あんまり売ってないな
-
- 2016年11月03日 23:58
- ID:ESYpJuqz0 >>返信コメ
- え~と全何話だっけ?
登場人物結構控えてるけど
一話に一人ずつ出て来るのかな?出しきれるのかな?
-
- 2016年11月04日 00:28
- ID:zKCpS.3x0 >>返信コメ
- 選手としてはリビングレジェンドなヴィクトルもコーチとしては新米で…っていうことでの初めての「不安」も含んだ心理描写だろうか。あんなに手に汗握って他人の演技を見つめたのも初体験なんじゃなかろうか?勇利がどんどん外に外に言葉でも演技でも表現することを覚えて行くのに対して、ヴィクトルは段々神から人間に近付いていく感じかな?自分自身ならば完璧にコントロールして滑れば勝てるという絶対的な自信の持ち主が、自分でコントロールできないものを育てていく感覚をどんなふうに感じているのかもっと見たいな。二人の関係性から目が離せないわ…。純粋に影響を与え合い、高め合っていく関係って、憧れる。
南君は思いがけず気合入った作画見せてもらえてよかった、元気な印象そのままな音楽でよかったよ。
予告は勇利の鼻血以上に「どういう状況!?!?!?」だったけど(笑)、ピチット君もそこにいるからなんかわちゃわちゃしてるとこ撮っただけとかの落ちになるんかね。どちらかというと「かわいか男の子ね~」なんて呑気に見てたピチット君の、髪を上げた色気たっぷりな姿に当てられそうになったよ。
-
- 2016年11月04日 00:29
- ID:6KypWjTs0 >>返信コメ
- ティッシュboxがちょうどトイプードルサイズなんで
勇利の亡き愛犬ヴィっちゃんをヴィクトルが抱いとる構図よね
-
- 2016年11月04日 00:40
- ID:RIGQrmEB0 >>返信コメ
- とにかく音楽が良いアニメ
もちろんストーリーもキャラも展開も全部いいんだけどさ
-
- 2016年11月04日 00:47
- ID:TQ2SQg2V0 >>返信コメ
- 記者達メッチャ写真撮ってたけど、記事に何て書かれるのか気になります(笑)
-
- 2016年11月04日 01:04
- ID:J.qhutI00 >>返信コメ
- 1~4話は微笑ましく見てたけど、
今回はいつ失敗するのかってヒヤヒヤしながら見てた。
フィギュアファンはこうやって選手を見守ってるんだね。
泣いて喜んでるミナコ先生が久保先生に見えたw
-
- 2016年11月04日 01:06
- ID:J.qhutI00 >>返信コメ
- >>85
いったいあなたは何のアニメを見ているのか?
これフィギュアスケートのアニメですよ…
-
- 2016年11月04日 01:19
- ID:y0GDHWTP0 >>返信コメ
- ユーリだけじゃなく他の選手のいろんな演技見られるのが本当に嬉しい
これ全部フルでプロ作ってるんだよね?
全部宮本さん振付なのかな すごいなー
現実の振付もいろいろやってて忙しいだろうに
円盤特典のリアル演技映像、今から楽しみ過ぎて禿げそう
-
- 2016年11月04日 01:22
- ID:kNSgbzNs0 >>返信コメ
- JAPANのスペルミス?の話題でてないのか
-
- 2016年11月04日 01:27
- ID:DPNjVV0t0 >>返信コメ
- 南君の作画褒めてるコメしかないんだけど、
自分はちょっとキレがないっていうかたどたどしいっていうか
あきらかにユーリより劣るように描かれてるなって思って見てた
明らかに劣ってるのに長く時間を取られていて、嫌だったけど
これが最初で最後の出番となるのなら納得
-
- 2016年11月04日 01:28
- ID:DPNjVV0t0 >>返信コメ
- >>85
同じ意見の人がいた!よかったー
あきらかに当て馬なのに長い時間晒し者にされてた感・・・
-
- 2016年11月04日 01:31
- ID:DPNjVV0t0 >>返信コメ
- >>86
クシに刺さって個包装できな粉の商品、よく貰うよ
配りやすくてリーズナブルなのかも
-
- 2016年11月04日 02:35
- ID:Nw0ztrp40 >>返信コメ
- >>95
他のところでは話題になってたよ
あきらかに下請けがわざとミスした。
メーカ名などはいいけどこれはないね、雰囲気台無し
作画チェックがスケジュール厳しくなってきたのかな
-
- 2016年11月04日 03:02
- ID:JnTXSDqe0
>>返信コメ
- 南くんのゆうりオタウケるw
綺麗な音楽が素敵すぎるし、作画のなめらかさも毎回感動する( ;∀;)
-
- 2016年11月04日 03:06
- ID:xYe49Y9M0 >>返信コメ
- 1話でファイナルグランプリ最下位その後の大会ボロボロって描写だからそんなに勇利がすごい感じしなかったけどこうして南が勇利のガチファンだったり後輩がこぞって勇利にサインや写真求めるところみると勇利って実はすごい選手だったんだなってわかる。南以外の後輩もレジェンドのヴィクトルスルーなのは少し気になったけど。
-
- 2016年11月04日 07:09
- ID:eakamQYV0 >>返信コメ
- これまででもわかってたことだけど、この作品は定番のゼロスタートのサクセスストーリーじゃないんだよね。
ほかの選手の演技がカットだからなんともいえないけど、勇利的にはミスの多い演技(あ、私も素人なんで多い少ないはその視点の感想です)の中でもぶっちぎり、もちろんヴィクトルコーチ指導の上積みもあるだろうけど、勇利の言葉にも(少なくとも)国内トップクラスとしてのプライドは、セリフに見え隠れしていた。
たとえば「"自爆した"僕より総合得点でずっと上回った南くん」、これ当たり前のことだよね。全日本大会だよ?
でもこれまで勇利にとって国内でマークすべき選手なんて数えるほどだったのでは。
こういうセリフの端々でも、まったく知識無かった人でも1話のGPF出場すること自体がどれほどすごかったのか、伝わってくる。
南くんの演技フル?は賛否あるようだけど、勇利との差を見せるためと、アニメ的には当番回としての裁量だったと思うよ(たぶんもう顔見せ程度だろう…)。
たぶん次回はピチットくんの演技フルじゃないかな。そのたび長い長い文句言うのはつまらない、優劣ではなく演技の個性を楽しみたいね。
スケート描写だけに目が行きがちだけど、別にそこだけが売りじゃない。セリフもなかなか味わい深いよ。
-
- 2016年11月04日 08:11
- ID:9ABujMU80 >>返信コメ
- グランプリシリーズにアサイン出来ていない南くんの技量がユーリに劣る描写は意図的で、そこを批判するのはお門違いな気がする。
フリーのモノローグがヴィクトルだったのは、ユーリバージョンのモノローグは後でのお楽しみという事でいいのかな。
-
- 2016年11月04日 08:17
- ID:1W7bzU5V0 >>返信コメ
- >>97
1シーズン同じ曲で、演技もその場に応じてマイナーチェンジくらいでいくからね
勇利の演技にずっとフォーカスしてたら、どうせ使い回しとか飽きたって云うんでしょ
最後には完成形を見せてくれるさ
短いの入れて20くらい振り付けしたっていうんだから
そっちに期待した方がいいじゃないか
-
- 2016年11月04日 08:34
- ID:HJZWvsf3O >>返信コメ
- 南くんのパートはアニメ世界の全日本のレベルを見せてくれたんでしょ
本当なら勇利は日本じゃ敵なしだったって事よね、そりゃ憧れる
今回ユリオはヴィクトル絡みのリベンジ色が強いけど
勇利が今季で引退するなら今後は南くんがライバルになるかもよ
そのためには勇利はエロスもアガペーも友愛も家族愛も全部受け止めて
全日本代表の規範となる心構えを身に付けないとね
まずはそのダサいネクタイ燃やそうかw
なにより説教臭くなりがちなテーマをお笑いとお色気で
楽しいエンターテイメントに昇華してくれてる作品だと思うよ
-
- 2016年11月04日 09:22
- ID:k8lCKZm.0 >>返信コメ
- 南くんが晒し者と思う人はリアルの試合もトップ選手以外は見ないのかね…そもそもリアルには興味ないのかもしれないけど
私はフルでやってくれて嬉しかったよ
終始スケートシーンには説得力があり、そこがこの
作品の魅力だよ
-
- 2016年11月04日 09:35
- ID:ICJIgkPc0 >>返信コメ
- 審査員に先生居た?
-
- 2016年11月04日 09:37
- ID:XwzkH1b70 >>返信コメ
- >>84
自分も感じた。
ああ〜ここでギャグ顔かぁというのが、けっこうあったよ。
-
- 2016年11月04日 09:47
- ID:R5otH5Zd0 >>返信コメ
- 南くんの演技、いかにもジュニアから上がってきたばかりの技術はこれから、
でも元気一杯!観客を惹きつける魅力を秘めた今後の注目株!って感じがよく出ていて
アニメ世界の日本男子フィギュアの状況をうまく見せてくれてたと思うわ
それを当て馬とか言っちゃうのはどうかと思うよ
もちろん主人公の引立て役なのは間違いないけどさ ストーリー上重要でしょ
自分がヴィクトルにずっと憧れていたように、純粋に自分に憧れて目標にされてる
いつか同じ舞台で戦いたいなんて、最高の褒め言葉じゃん
今まで自分がそんな風に他の選手に見られているなんて意識した事ないんじゃないかな
それも今回気付いた「愛のようなもの」に含まれてるんじゃないかなあ
-
- 2016年11月04日 10:21
- ID:HfJ.GCTT0 >>返信コメ
- >>23
こういう例は現実のフィギュアスケートでも結構ある
>>54の言う通り、演技構成点もそうだし(ジャンプのミスを演技で取り戻した可能性が高い)
ご明察の通り、勇利の予定していたジャンプの難易度が南君の予定していたものより相当高かったと思われる
一応前回のメモから引用すると、勇利のFSのジャンプ構成は
4T+2T 4S 3Lo 3A 3F 3A+lLo+3S 3Lz+3T 4T
になっている
南君のジャンプ構成がわかれば演技構成点の比較もできるんだが
リアルでは2014年世界選手権、羽生の方が町田よりミスが多かったのに僅差で羽生が金を取っており、2人のファンの間ではかなり物議をかもしたが
予定されていたジャンプの難易度が羽生の方が高かったため町田ファンの自分としても自分なりに総合すると妥当と結論付けた記憶がある
フィギュアは技術と芸術両方で採点される特殊なスポーツなので、順位で物議をかもすことは結構あるな
-
- 2016年11月04日 10:41
- ID:HfJ.GCTT0 >>返信コメ
- ニコニコ組なのでやっと視聴したけど南君良いキャラだったなw 元気で良い子だ
SPがまさかのローエングリンw勿論第3幕の前奏曲だよな!w(←超速で有名。なおフィギュアではほぼ使われない模様)
自分より年上のレベルの高い選手に憧れまくるのはリアルだったな プルに憧れる日本勢とかこんな雰囲気だわw(ここまであけすけではないにせよw)
あと勇利サイドのマッカチンティッシュケースは羽生のプーさんティッシュケースのパロですねわかります
>>62
思った!それ思った!
リカバリのシーンは描かれてなかったけど、勇利もきっとみどりくらい華麗にリカバリしたと思うw
-
- 2016年11月04日 10:50
- ID:HfJ.GCTT0 >>返信コメ
- >>60
∀ガンダムは名作やで
-
- 2016年11月04日 11:34
- ID:PZBGx1ZQ0 >>返信コメ
- >>109
作り手側のキャラや道具へのリスペクトが現れていて、
設定はそりゃ当て馬なんだろうけども
それ以上に愛嬌やかっこよさ、応援したくなる人格など
魅力的に描けていてすごくよかったと思うよ
少なくとも負ける為だけに生み出された弱いキャラクターではなかった
-
- 2016年11月04日 11:48
- ID:EDCB86Jf0 >>返信コメ
- 有利のフリープログラム前に、きりっとした顔で現れて南君後ろから叩くとこ、年上らしさが出てていいな
プログラム変えた有利においで!って手広げて受け入れるヴィクトルも、熱い会見からのネクタイ燃やすよ~って返すヴィクトルも大好き
-
- 2016年11月04日 13:05
- ID:.mlqpS9X0 >>返信コメ
- JAPANのスペルミスした人、恥を知れと言いたい
-
- 2016年11月04日 13:36
- ID:eZoP0ivk0 >>返信コメ
- フリーの南君は終始アニメキャラ作画だったけど
勇利はフリー始めは体型が人間になってたからキャプった感じ?
トリプルサルコー、ステップアウトの少しあとビクトルの
「気持ちを切り替えて」から体型がアニメキャラ作画になり
「だから目が離せない」からまた人間体型になるね
壁激突少し前から最後まではまたアニメ体型に
キャプ参考に滑ってるのは誰なんだろ?
-
- 2016年11月04日 13:50
- ID:TMu.YlCw0 >>返信コメ
- ※71
ごめん誤変換なのはわかってるんだけど
「男性戦士」がじわじわきてる
ついに脳内では氷上にマサイ戦士が登場してしまった
-
- 2016年11月04日 13:51
- ID:eZoP0ivk0 >>返信コメ
- >>106
>終始スケートシーンには説得力があり、そこがこの
>作品の魅力だよ
ほんとに
アニメ見てる感じではなく、実際に試合見てる気分だった
南君の演技も「おおお!」「あ~!」「よし!」「ステップぅ~(ハート)」
って感じで見てて、得点もドキドキしてみてた^^:
若手3人全員見たかった位だよ
-
- 2016年11月04日 13:55
- ID:zKCpS.3x0 >>返信コメ
- 南君フリーフル演技は嬉しい反面作画枚数が心配にもなるし、主人公達の作画・動画がそれで圧迫される位なら(それで外注してあり得ないスペルミスされてたんじゃね…)もうちょっと削ってもいいかなとも思ったけど、一方でやっぱり色んな選手の演技を見られるのはやっぱり嬉しいというジレンマを感じたよ。
あて馬とかさらし者って、凄いネガ視点で見てる人もいるんだなとびっくりしたわ…。
-
- 2016年11月04日 14:43
- ID:NF1tXlmR0 >>返信コメ
- ジャンプの表記と難度について簡単に書いときますね。難度は上から
A(アクセル)
Lz(ルッツ)
F(フリップ)
Lo(ループ)
S(サルコウ)
T(トゥループ)
もちろん個人差はあります。
アクセルは南くんの歳ならそろそろ安定して飛べないとトップ争いは難しいですね。
-
- 2016年11月04日 14:48
- ID:R5otH5Zd0 >>返信コメ
- >>120
でも確か宇野くんはもともと3A苦手で
クワド跳べるようになったら3Aも安定したんじゃなかったっけ?
チャン選手もそんな感じだったような
本当に人それぞれですね
南くん今回クワド決めていたしこれからグンと伸びるんだろうなあ
現実じゃないのについ想像しちゃうわ
-
- 2016年11月04日 14:52
- ID:HfJ.GCTT0 >>返信コメ
- >>118
>若手3人の演技全員見たかった
超わかる
見たい
-
- 2016年11月04日 16:19
- ID:j3lGymvA0 >>返信コメ
- >>121
そうですね。人によっては4回転から習得する人もいますね。
女子で安藤美姫選手は3Aは飛べなくても4Sを成功させました。男子でも4Sは難しいのに。(勇利も例に漏れず)
女子でもユーリのクオリティでフィギュアアニメ見たいなぁ。女性の振付師の先生は多いし。
作画班が心配だけど…。
-
- 2016年11月04日 17:28
- ID:9Os91He40 >>返信コメ
- >>123
激しく同意!!
ユーリのクオリティで女子フィギュアも見たい・・・
-
- 2016年11月04日 17:37
- ID:TVRobWwH0 >>返信コメ
- かなこ先生可愛かった
-
- 2016年11月04日 17:56
- ID:DmMnpm4x0 >>返信コメ
- 来週の次回予告がやばい
一体何を見せられるのだろうか?
-
- 2016年11月04日 18:01
- ID:lBLmG.n70 >>返信コメ
- 昔高橋大輔もFPでジャンプ全部失敗して最低得点記録したことがあったな
勇利の前のコーチも勇利のことよく見てるいい人だったけど、自分だけのコーチがずっと一緒にいてくれるってメンタルにすごくいい影響与えてそう
-
- 2016年11月04日 18:31
- ID:HJZWvsf3O >>返信コメ
- >>123>>124
せめてユーリアニメの中で女子のプログラムやって欲しいね
この作画班で荒川静香さんの優雅なレイバック・イナバウアー再現して欲しい
1クールじゃ無理なんかな(´・ω・`)
-
- 2016年11月04日 18:31
- ID:zUEGdhCL0
>>返信コメ
- 作画班頑張って!!むっちゃきれいやったーーー!!
応援してます!
-
- 2016年11月04日 18:35
- ID:TQ2SQg2V0 >>返信コメ
- 次回予告が…
ピチットくん何撮ってんだwwあとヴィクトルの後ろからのハグは
もう勇利には普通なのか?
クソッ!!来週が待ち遠しい!!!
-
- 2016年11月04日 18:38
- ID:XKGWvl.a0 >>返信コメ
- いや〜南君良いキャラだったなぁ〜周りのモチベーションまで高くする、すなわち良い選手!
勇利君後輩に押される形でスタートするも、ヴィクトル愛で視野アップで🏅
次のVS友人&元コーチも、やっチャイナ!
-
- 2016年11月04日 18:54
- ID:TXA6de040 >>返信コメ
- >>51
使用機種がギャラクシー系でない事を祈ろう……アップル系ですよね?ここで発火ネタやるなよ……
-
- 2016年11月04日 19:02
- ID:84kG.BWN0 >>返信コメ
- 織田くんはSPでジャンプ全部失敗して世界選手権でFSに進めなかったこともあるんだよね
マッカチンティッシュカバーはプーさんのティッシュカバー思い出した(笑)
キスクラでヴィクトルがマッカチンのお手ふりするんだろうな
-
- 2016年11月04日 19:11
- ID:NOtLfGTN0 >>返信コメ
- 発展途上の選手の演技が晒し者にされてるように見えるって、ひどいな…
完璧な演技ができるトップ以外は人前に出るなって言ってるみたいだ
ところでマッカチンかわいすぎない?本物もティッシュケースも目を離せん
-
- 2016年11月04日 20:19
- ID:y0GDHWTP0 >>返信コメ
- 主人公や世界トップクラス選手だけじゃなくて
脇役の国内若手選手の成長も楽しみに感じられるなんて
キャラの描写が優れてるって事だよね
今回の南くん以外3選手の演技も本当に見たかったよ
南くんのSPローエングリンも見たかった!
GPFが本題だから全日本選手権はやらないよね・・・ちょっと残念
始まるまでは全然期待してなかったのに
こんなにすごいもの見せてもらって本当に幸せ
-
- 2016年11月04日 20:49
- ID:ECTG01Sq0 >>返信コメ
- 今回南君の演技途中から3Dだったよね…?
どこみてもそういう感想ないから、勘違いなのかな。
3Dなのにアニメみたい!すごい!と思ってたんだけど。
-
- 2016年11月04日 21:26
- ID:RWm7xEEf0 >>返信コメ
- 素人目だとコケたり、ステップアウトしたり、手ついてるのにあっちの選手よりこっちの選手の方が点数高いの?とか、こんなに点が出るの?っていうのはままあることだからその辺りも妙にリアルだなって思った。
作画はフリーで「体型変わってるwwww細いwwww」ってなったけど、グランプリファイナルでの作画を楽しみにしたい。
あとヴィクトルの「すっごい嫌そう」って、そりゃ突然有名人に押しかけられて居候されたら嫌っていうか盛大に迷惑だよ。寧ろ本心では(笑)って思ってしまった。
-
- 2016年11月04日 21:39
- ID:RWm7xEEf0 >>返信コメ
- 分からないのだけど、
ユリオは何に対して怒ったの?
ミラが言う様にワチャワチャしてる二人に嫉妬?
それとも、自分を負かした癖にたかだか地区予選で完璧な演技もできてないのに盛り上がってるから?
-
- 2016年11月04日 21:50
- ID:heYfXH0u0 >>返信コメ
- >>69
「愛」がテーマって、日本人はからかいネタにしてしまいがちだけど、こういうのは海外の人の方が普通に受け止めてくれそうだなあと思った
ほかのサイトの話をここでするのもなんだけど、海外感想翻訳サイトで、アガペーとエロスの考察を読んで、すごく納得したもんね
-
- 2016年11月04日 21:52
- ID:.DOA.xuu0 >>返信コメ
- >>115
某半島の事を言っているのでしたら、
あそこは恥は他人からかかされるもので、自らを恥じる価値観は存在しませんよ…
-
- 2016年11月04日 21:54
- ID:heYfXH0u0 >>返信コメ
- >>82
そっか!みなみくんジュニアの部でまた出てくる可能性あるのか!
1話でも、ユリオはジュニアの部優勝で、あの場にいたんだもんね
-
- 2016年11月04日 22:28
- ID:heYfXH0u0 >>返信コメ
- >>138
勇利が後輩にライバル意識まる出しだったのと対比させてるとしたら、ユリオのかんしゃくも勇利に対するライバル意識なのかなあ
ユリオは、ヴィクトルが自分との約束破ったこと、温泉オンアイスで自分の未熟さを実感したこと、ヴィクトルの興味が自分に向いてないこと、すべてが許せないんじゃないかなあと思う
-
- 2016年11月05日 00:37
- ID:mH.gGUOx0 >>返信コメ
- うわ、あっという間に5話かい…
1話1話の内容が濃くて時間が経ってしまう。
今回のゲストキャラ南くん可愛かったなぁ~v
またちょくちょく出てきてほしいっ!
そして次のピチットくんはどんな踊りを見せてくれるんだろ。
もう今からワクワクして待ちきれない!
そして、次回予告にしれっと出てきた腐要素↑↑のインスタも気になるwww
あれ見て手ふるふるしてたの絶対ユリオだよねwwww
-
- 2016年11月05日 01:37
- ID:NmscH0Zm0 >>返信コメ
- >>134
世界最高ランクのトップ選手だって失敗はするのにね
勇利がほんといい例だわ
現実のフィギュアでも、成績良い選手だけを「優れた選手」と考える事ほどつまらないものはない
佐々木彰生とかジェイソンブラウンとか、成績だけ見て演技を見ないなら本当に損(見た上で興味が無いというのなら別だが)
-
- 2016年11月05日 01:50
- ID:7MxfPmMD0 >>返信コメ
- >>136
制作側のこだわりでフィギュアシーンは手描きで行きますって言ってるらしいし、3Dそのまま使ってはいないよ
ただ、3Dを参考に描いてるのは確か。公式Twitterで制作過程の動画が何点かアップされてるから、見たことないなら見てみるといい
フィギュア担当アニメーターはおふたりいらっしゃるけど、南くんの演技は立中さん担当だってどっかで見かけた
-
- 2016年11月05日 03:12
- ID:naATcEqq0 >>返信コメ
- 勇利の記者会見シーンがめっちゃ泣けるんだけど……豊永くん凄いわ!
-
- 2016年11月05日 04:47
- ID:2UFWPgg90 >>返信コメ
- 織田君が現役最後のシーズンに近所のリンクでの地方大会に出ていたんだけど、見に行けば良かった…。
-
- 2016年11月05日 04:53
- ID:2UFWPgg90 >>返信コメ
- >>144
J.ブラウンの演技は好きだな。
南くんじゃないけど、見ていてとても楽しいんだよな。
ジェレミー・アボットもクワド合戦には参戦出来ないけど、ドラマチックで美しいスケートで大好きだよ。
-
- 2016年11月05日 05:13
- ID:2UFWPgg90 >>返信コメ
- >>87
まだ外国勢が沢山いるよね
-
- 2016年11月05日 09:19
- ID:vLKowAWs0 >>返信コメ
- >>136
どっからどう見ても手描きですな
-
- 2016年11月05日 09:20
- ID:VXMZ42.sO >>返信コメ
- ヴィクトルの演技は美しいだけじゃなくほぼミスをしない安定感もあったろう
でもそれはマンネリとイコールなんだよね
勇利の演技はまだまだこなれなくて不安定で
ほぼ完璧にやってきた彼にはさぞストレスでもどかしかったろう
でも目が離せないのは演技にパワーがあるからなんだろうね
野心的な選手の演技からは強いエネルギーが感じられるものだけど
そういうハラハラドキドキを長いこと頂点に君臨してきたヴィクトル自身忘れてたんだろうな
正直ユーリの制作会社も漫画家さんも監督も殆ど過去作を知らなかった
だから今回ヴィクトルが感じたようなサプライズに魅了されてるんだろうね
-
- 2016年11月05日 10:10
- ID:2.nXXCka0
>>返信コメ
- >>143 ユリオのスマホケースは黄色(トラ柄)、ピチットくんはグリーンハムスター。
「いいね!!」が日本語表示だったから、あのブルーはユーリだと思う。
スケオタ3姉妹の一人は水色のヴィクトル柄のスマホケース使ってたね(1話)
ジェイソンブラウンのスケートカナダのFSは本当に心奪われた!
クワド1本だけプロ選手権があったら優勝だと思う。
マッカチンはもう14歳なんだよね。1話の雑誌インタビューで16歳当時のヴィクトルが3年前から飼ってるって語ってた。
大型犬とはいえ高齢の部類。ヴィッちゃんみたいなことにならないといいなあ。今度のGPF前とかに。
-
- 2016年11月05日 11:22
- ID:QmYJOXR90 >>返信コメ
- 地元採点とはいえSP94点はなかなかすごいな
不完全な出来でそれって、現実でもそれこそ羽生、フェルナンデス、チャンレベルの得点だ
いよいよGPシリーズ突入
そんな勇利を見てなおチャルディーニコーチは自信ありげだったけど、
悪いがなんかピチット君は伏兵のかませにされそうな気配がするんだよなぁ…
ファイナルでまとめて出すにしては選手の人数多すぎるし
ロシア大会ではユリオが最強の敵だろうし
この中国大会、荒れるのでは
-
- 2016年11月05日 12:20
- ID:cpq.9KC00 >>返信コメ
- 何と呼べばいいかわからない気持ちを「あえて愛と呼ぶことにします」と勇利が言ったのが良かった
型にはまらない絆って格好良くて、憧れてしまう
そういう意味で、男女じゃなくて同性のコーチと選手の物語で良かったなと思う!
-
- 2016年11月05日 12:49
- ID:7MxfPmMD0 >>返信コメ
- >>153
あーなるほど、登場キャラクター全員のアサインわかんないもんね
ということは予告でピチットくん、グァンホンくん?、勇利、ヴィクトルの4人がモニター?みてたシーンって、その伏兵が凄い演技やってるとこなのかも
-
- 2016年11月05日 13:11
- ID:M6HUoBRY0 >>返信コメ
- 勇利、デトロイトに住んでたらしいが…
アメリカでも1,2を争うほど治安が悪い所に
豆腐メンタルで生きていけたのすごいな。
-
- 2016年11月05日 13:11
- ID:ZJU3zEx.0 >>返信コメ
- ホームページのキャラクター説明見てるとまだ出てきてないキャラが楽しみすぎてやばい
-
- 2016年11月05日 15:59
- ID:TEp.3bGV0 >>返信コメ
- >>156
デトロイトは郊外は高級住宅が並んでて安全らしい
実際デトロイトにスケートリンクがあってそこに練習してる日本選手多いよ
-
- 2016年11月05日 16:32
- ID:7MxfPmMD0 >>返信コメ
- >>152
主題がブレるから、マッカチンの寿命ネタは使わないと思う…思いたい…
-
- 2016年11月05日 18:36
- ID:Lps5l9i20 >>返信コメ
- 今回の勇利は戦う男って感じでよかったな。
南君に感じ悪くしちゃったのも、まあ微笑ましい。
1~3話はオドオドしている勇利のイメージしかないけど、
よく考えたら国内では敵なし状態の選手だったw
4話の「ああん?!」とか、今回の集中している顔を見てかっこいいなあと思ったよ。
架空のキャラに言うのもあれだけど、こんなにかっこよくてなんで彼女いなかったんだ?そんなに優ちゃんがよかったのか?
-
- 2016年11月05日 19:10
- ID:8zgPEJ480 >>返信コメ
- >>160
基本自分に自信無い子だし
踏み込まれるのが嫌、自分のダメ/弱いところ見られたくないって言ってたから
良いなと思った女の子がいたとしても告白出来なかっただろうし
女の子から好意向けられても気付かないとか気付かないふりしそう
-
- 2016年11月05日 20:21
- ID:LZUMSowA0 >>返信コメ
- すっごいよかった!!もう本当に見るのが楽しみ!!
スタッフさんがんばれ~~~
-
- 2016年11月05日 21:15
- ID:vFYL7VMb0 >>返信コメ
- ヴィクトルコーチ可愛い、大天使なの?
元気でエロい勇利は最高!!
男がラブライブとかのアイドルアニメ観るのってこういう感覚かな。サービスカット盛り沢山で、真面目なシーンでは胸が熱くなって、観終わるとテンションMAXになってる。
こんな作品を毎週観れるって贅沢だね。お金を落としてスタッフさんを応援だ!
-
- 2016年11月06日 00:28
- ID:tThYRxl.0 >>返信コメ
- 放送お休み近畿住みなんで、オンデマンドでやっと観た。ほんとリアルの試合見てる見たいで楽しかった!
南くんが楽しみだったんだけど、思ったより声の高いかわいいキャラだった。
映像もいいけど、勇利の声の演技が毎回よくて感動する。声優さん詳しくないけど、ちゃんと名前覚えようと思った。
-
- 2016年11月06日 01:27
- ID:GccDSwP40 >>返信コメ
- かーに かーに えーび えーび しょ~ろんぽ~♪
は
とーれ とーれ ぴーち ぴーち カニりょうり~♪
(かに道楽)なのか
-
- 2016年11月06日 01:27
- ID:f.yplg6z0 >>返信コメ
- >>138
この時期完ぺきな演技が出来てないのは勇利もユリオも同じだと思う。これから少しづつ調整して目標の大会までに仕上げてく
-
- 2016年11月06日 14:08
- ID:8qmUCPfM0 >>返信コメ
- 優利の初めて引き止めたいと思った人からのヴィクトルのネクタイ燃やすよに笑ったけど、その後一緒に買いに行こうって言ってるのを聞いて、ネクタイを送るのって「あなたに夢中」って意味を含むからそれが優利に対する答えなのかと思ったよ
まあ女性から男性に送る時の意味あいだけど
-
- 2016年11月06日 14:52
- ID:5nYLnTE10 >>返信コメ
- 手に入れた男をポイッとして、次の男へっ!
っていう雑さすこ
-
- 2016年11月06日 16:12
- ID:hkwfD3FV0 >>返信コメ
- スケートのシーンが全体を見せる構図が多くて良いんだけど、もっと選手目線の構図でスピード感出して欲しいかなと思う。
多分、モデルがスケートしてる映像を見て描いてるから全体を見せる構図が多いんだと思うけどね。
-
- 2016年11月06日 16:23
- ID:xazhzMBE0 >>返信コメ
- >>169
選手目線だとお手本に出来る画像が少なすぎて難しいんじゃない?
見てる方もクラクラしそう
-
- 2016年11月06日 17:13
- ID:AGN2gq.F0 >>返信コメ
- つぎ中国大会だけど、勇利はシリーズ何位とるかな?
演技完璧にして1位・1位で安定のファイナル突入はストーリ的につまんないかな
2位・2位でそれぞれ違う選手に1位もってかれてファイナルで優勝かっさらう?
3位・2位と徐々に仕上げていってファイナルで優勝?
初戦1位とって安心したらロシアでユーリに負けてファイナルでリベンジ?
それとも4位とか5位とっちゃうけど他の選手との兼ね合いや補欠繰り上げでなんとか出場できましたとか?
久保さんの脚本ってよく知らないんだけど、ボロボロ演技になってファイナル出場できないとか、ファイナル直前やファイナルの試合中に怪我して棄権とかって可能性あるのかな?
個人的にそういう展開好きじゃないから回避してくれるといいんだけど、どうなんでしょう?
-
- 2016年11月06日 17:33
- ID:4l.VH3NV0 >>返信コメ
- >>169
現状だと我儘が過ぎる要望じゃない?
究極モーションのモデルになってる実際のスケーター自身に
カメラを着けて演技してもらうことになるけど
動き激しいからカメラ吹っ飛ばされないかな?
演技者の負担にもなりそうだし何よりリンクに異物が落ちたら危険よ
-
- 2016年11月06日 18:14
- ID:.xMAoIPS0 >>返信コメ
- 今回は、これまで毎回ヴィクトルの温泉全裸シーンがあったのになかったなぁ。。。代わりのリップクリーム塗り塗りか、4話で肌色多かったのは5話で無いからか!と思っていたのだが、、、そうだ!予告!なぜに勇利は着てるのにアンタ脱いでんの!という訳で、水戸黄門のお銀さん枠(お風呂のお色気シーンがお約束)にヴィクトルが収まりつつありますねwwwww
-
- 2016年11月06日 19:25
- ID:f.yplg6z0 >>返信コメ
- >>169
スピードスケートとは違うから、選手目線だと、169が思ってるような「スピード感」とは違うものになりそう。>>170も書いてるけど酔いそうw(1話の時点で、見てて酔うって言ってる人もいたしな)
自分はやっぱり、実際のフィギュアを見るように楽しみたいな。それに、実際の競技では見られないような構図が楽しめるのは、アニメならでは
-
- 2016年11月06日 19:36
- ID:f.yplg6z0 >>返信コメ
- >>171
さすがにファイナル出場できないなんて展開にはならんでしょ。1年前だって出場してるんだし、GFPで優勝するのが目標っていう主題なんだし。
GPFはユリオとの対決を持ってくると思うんだけど、ならロシア戦はユリオが勝つのかなあ。フィギュア全然詳しくないけど、2大会それぞれ何位がGPF出場ギリラインなのか
ロシア大会は正直、勇利やりにくいと思うんだよね…。このアニメは国同士のイザコザはばっさり排除してるけど、勇利にとってはアウェイだし、優ちゃんが言ってたように、ヴィクトルの進退にもろに関わっちゃってるし…
-
- 2016年11月06日 20:28
- ID:xazhzMBE0 >>返信コメ
- >>175
ライバルたちの成績次第なところもあるけど
2大会とも台乗りは最低限必要だね
出来れば一度は優勝が欲しいところ
-
- 2016年11月06日 20:40
- ID:9R6xwVDW0
>>返信コメ
- 愛がある!
-
- 2016年11月06日 22:53
- ID:Ki2LewV70 >>返信コメ
- >>169
スピンやジャンプの時はスピード速過ぎて確実に何も視認出来なくなるがよろしいかw
ステップもサーキュラーステップの時なんかは酷い映像になりそうw
選手がまともに何か視えてるのってそれこそコレオシークエンスか漕ぎか繋ぎの時くらいだろうな
ここからは関係無い話になるが、実際超スピードで滑るので選手の負担は物凄い
たった4分半の演技で限界まで消耗する
スピンやジャンプの時の選手の顔のアップは
TV等で映るたびに「お願い映さないであげて!」って思うくらい辛そう
それでいてコレオやステップの時にはみんな笑顔で滑るから選手ってのは凄い
-
- 2016年11月06日 23:26
- ID:Ki2LewV70 >>返信コメ
- >>96
一見重箱の隅をつついているように見えて実はとても良い指摘ですね!
この年齢のスケーターは指先まで演技が行き届いていなかったり、成長期で身体の成長に演技がついていかず手足をもてあます事がほとんどなんやで
それに演技での表現力は単純な訓練年数と人生経験の差で、当然年嵩の選手と比べるべくも無い
これはどんなに優れた選手でも当然のこと プログラムのテーマや表現は選手の年齢も加味されて組まれる
成長期終わってて長く選手をやっている、しかもステップ(演技)が得意な勇利とははっきりと演技を描き分けられていてむしろリアル、作画すげー!っていうオチになる いやーマジで美味しいコメ乙
なお、3話のユリオは指先まで神経行き届いている
これはシニア上がる前でも世界ランクの超一流選手の証 こんな演技の出来る15歳は毎年いるかいないかってレベル
ただしそのユリオも手足は振り回している そして成長期前の体重の軽さのせいかするする滑ってスピード速い これは南君も共通
・・・キャラの演技それぞれ見比べるのほんと楽しすぎてやばいどうしよう
-
- 2016年11月06日 23:47
- ID:D1v68WLs0 >>返信コメ
- ピチットくんはネット依存症なのかな?
次回楽しみ~
-
- 2016年11月07日 00:05
- ID:Hy9I56BN0 >>返信コメ
- >>178
スピンやジャンプで回ってるだけならともかく(おそらくそれも凄い光景だと思う)
ステップシークエンスの時なんて全身使って踊るから顔の上下動も激しいもんね
選手視点なんてやったら放送事故レベルで酔う人続出だと思うw
-
- 2016年11月07日 03:30
- ID:Gwe.gPcH0 >>返信コメ
- >>179
あと、南くんのジャンプみたらユリオのジャンプの高さスゲーって思ったわ。ほんとスケートシーンはどれも見てて楽しい。
スタッフ大変だろうけど頑張って!
-
- 2016年11月07日 09:29
- ID:WvwKHkuiO >>返信コメ
- 年齢的に引退もあるけど勇利の闘志に火がついたことだし
グランプリファイナル終えたら俺たちの冬季五輪はこれからだEDもありかな
現実の時期冬季五輪は開催されるかわからん情勢だけどね…
-
- 2016年11月07日 10:45
- ID:24AXvuiy0 >>返信コメ
- 「興奮が止まらない勇利を見て焦る選手達…今まで見たこともない勇利の様子にヴィクトルは…」
次回(第6滑走)の番組情報に期待で胸が踊ります。
-
- 2016年11月07日 12:57
- ID:wDmswo5EO >>返信コメ
- 予告のモニター見ながらの二人羽織りにもマジきゅんっ!どういうシチュ!?
-
- 2016年11月07日 17:07
- ID:uh.zr.iz0 >>返信コメ
- >最後の「ここでポイッして次の男へっ!」
プルシェンコのタンゴアモーレも乾杯してた可愛い子ちゃんを途中でポイしてたような気がする
-
- 2016年11月07日 20:47
- ID:g78BRrWO0 >>返信コメ
- 手に汗握った〜!
ユーリのフリーの曲、、毎回涙出そうになるんだけど。。今回も最高でした!!
-
- 2016年11月07日 22:30
- ID:.5V7y2NO0 >>返信コメ
- >>179
実際ロシア勢ってみんなシニアの時からも動きがきれい。
シニア臭さが少ないよね。
みんなちゃんとバレエレッスンしてるのかな。
さすが芸術性のロシア。
-
- 2016年11月07日 22:31
- ID:DEVIDWOU0 >>返信コメ
- 演技中の選手目線、昔織田信成が何かの番組で頭にカメラつけて演技してたけど
めまぐるしく動きすぎて何がなんだかわからなかったな
-
- 2016年11月07日 22:32
- ID:.5V7y2NO0 >>返信コメ
- >>188
間違えた。
シニアの時からも→ジュニアの時からも
シニア臭さが少ないよね。→ジュニア臭さが
-
- 2016年11月08日 08:11
- ID:SG.3Pn6.O >>返信コメ
- うわ~ん待ってたよ~楽しかったよ~!からの
♪カ~ニカニエ~ビエビ小籠包~♪(^_^;)
中の人たちもすごい楽しそうよね
観ると元気になるアニメをありがとう!
-
- 2016年11月08日 19:06
- ID:VtMzM45a0 >>返信コメ
- 今回はちょっと落ちたな、それでも
十二分に面白いよ
-
- 2016年11月08日 22:42
- ID:VpIUaHd.0 >>返信コメ
- ユーリonICEの腐は腐女子に向けて「お前らこういうのが好きなんだろ?ん?ん?」って感じじゃなくて、「需要なんか知るか!!私はこういうのが好きなんじゃい!!」って感じで腐をぶっこんでる感じがするから好き。
南くんの曲にすごいハマった。すぐにダウンロードしてしまったわwww
-
- 2016年11月09日 01:38
- ID:ivo.FFil0 >>返信コメ
- 南くんは出番これっきりなのかな…ローエングリンも見たかった
ユリオの曲は「プリマになりなさい」やバレエ教師に師事してることや
振りが鳥っぽいから白鳥の湖かな?
容姿が女性的な今ならオデット・オディール(白鳥・黒鳥)を演じられるとか…
見た目以外でも少年の今しかできない表現の輝きみたいなの
実際でもフィギュアスケートだとあるよね
-
- 2016年11月09日 17:24
- ID:1lcVMG.P0 >>返信コメ
- ただのホモアニメとか見る前は思っとったけど、回を重ねるごとにもうなんか細かい演出とかストーリーとかもうほんとすごい良い!すげぇ!ってなってなんかうまく言えんけど本当に好き。今季1番
-
- 2016年11月09日 18:31
- ID:ZrSWqqcT0
>>返信コメ
- ヴィクトルの美しさがヤバイ
-
- 2016年11月09日 18:44
- ID:fNwb1ET1O >>返信コメ
- 前回は疎遠になってた友達やコーチと連絡取り合って
今回は先輩としてどうあるべきかに気付かされて
勇利が心身共に成長していく過程がしっかり描かれてるね
尺が短いのに無理なくサクサク進むなあ、本当に構成が巧いよ
ところで選手って演技の時にあれこれ考えるものだろうか?
SPの勇利は考え過ぎて今ひとつ身が入ってなかった感じだけど
フリーの時はモノローグをヴィクトルに振ることで
無心になって演じられてたように感じたよ
-
- 2016年11月09日 19:38
- ID:zfD8HgZi0 >>返信コメ
- 大会はてっきり西日本と思っていた自分はバカだorz
(この前西日本の大会に本田望結のお兄さんが出ていたニュースを見たんで。すまそ)
今回は「勇利のファンは身内だけじゃないんだよー」って感じかな。南君の再登場きぼんぬだ。
ユリオの焦り具合が物凄いわー。本当どうなるのか楽しみ。
フィギュアの点数も興味深かった。
知り合いのに趣味でフィギュアやっていた人がいて少し教えてくれたんで。(そばで宇野昌磨や浅田真央とかが滑っていたらしい)初心者だとオール二桁がデフォとか。
ユーリの事激しく教えたいが、隠れヲタだから言えないorz
でもAmebaでもやっているから知っているかも…
-
- 2016年11月09日 21:47
- ID:GuZsJM9o0
>>返信コメ
- 愛
-
- 2016年11月10日 00:08
- ID:aoLBjSgO0 >>返信コメ
- ニコニコ動画まで24時間待たなきゃならないのがツライ!
名古屋でも地上波熱望。
-
- 2016年11月10日 00:43
- ID:ml0tRsAiO >>返信コメ
- フリーの最後のポーズでヴィクトルに腕を差し伸べているの何回見ても胸が締め付けられるわ…
-
- 2016年11月10日 03:07
- ID:dmKHQEe90 >>返信コメ
- 面白いけど心配してた通り動画が崩れたな・・・(特に6話)
これからが心配・・・
-
- 2016年11月10日 08:10
- ID:QxW50.oe0 >>返信コメ
- >>198
これ別にアニオタじゃないスケートファンでも沢山見てる人いるし、現役フィギュア選手でも話題に挙げてる人いるから、大丈夫なんじゃない?
気にしすぎると体に良くないよ~。
-
- 2016年11月10日 18:22
- ID:xTS1thpK0 >>返信コメ
- 回が進む毎に絵が駄目になっていくよね
題材もキャラも展開も素晴らしいのにクオリティがついていってない
-
- 2016年11月13日 13:40
- ID:SlgvxV2H0 >>返信コメ
- やっと視聴。
勇利が自分の足元を改めて認識するエピソードで良かった。
試合に挑む前も自分一人でやってる訳じゃない。
さらに、個人競技だけど単に自分だけが点数を積み上げて、
他の選手が何一つ関係無いなんて話でもない。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。