第4話「戦いたければ強くなれ!」
ペテルブルグ周辺のネウロイに対抗する為、新たに『ペテルブルグ軍集団』結成された。
いよいよ始まる『ネウロイ反抗作戦』、今必要なのは“戦力”である。
いまだ部隊のお荷物であるひかりはロスマンから一つの課題を課せられる。
「一週間の間に、私から出撃許可を得なければ国に帰ってもらいます」
僅か一週間の猶予、しかし努力と根性が取り柄のひかりは諦めず直向きに頑張る。
「やってみなくちゃ、わかんない!」
脚本:鈴木貴昭 絵コンテ:あきとし 演出:池端隆史 総作画監督:小野田将人・サトウミチオ・小林真平
脚本:鈴木貴昭 絵コンテ:あきとし 演出:池端隆史 総作画監督:小野田将人・サトウミチオ・小林真平

【放送情報】11/2(水)は深夜1:35~TOKYO MXにてブレイブウィッチーズ第4話「戦いたければ強くなれ!」が放送!サンテレビでは深夜2時~引き続きストライクウィッチーズOVA vol.1が放送です!https://t.co/LEpyxQ4qt0
2016/11/02 20:32:04

「ブレイブウィッチーズ」第四話が今夜より放送です!
502部隊に残ることが出来たひかり。与えられた一週間の猶予でロスマンの指導の下、正式入隊できるよう、今週もひかりががんばります!!
どうぞお楽しみに♪
2016/11/02 18:00:49
ラル『報告は以上です。マンネルヘイム元帥』

『では本題だが新たにペテルブルグ軍集団が結成されることになった』

『新しい巣・グリゴーリを連合国の総力をあげて叩くことにした』
『ついに反攻作戦ですか』

『スオムス軍も協力するが飛行兵力として君達502部隊に協力してもらいたい』

『ところで勇猛と噂の扶桑のウィッチ…え~と…雁淵…』
『雁淵孝美中尉です』





『ついに反攻作戦ですか…でもいまだに501がどうやって巣を破壊したのか情報は降りて来てませんよね』

『今プルピンスキーが501のハルトマンに手紙を出して情報を探っています』




『面白い事をやっているわね』
『はい!お姉ちゃんがよくやっていた訓練なんです』



『あなたの渡り方はスマートじゃないわ。魔法力をもっと自由に制御できればこんな風にも渡れるわよ』

『教えてください!ロスマンさん!』
『その前に私の訓練を受ける資格があるかテストします』

『ただし1週間の間に合格しなければ国に帰ってもらいます』
『え…えぇ~!』

『1週間か…』


『起きろ管野!』
『敵か!?』

『1週間か…でもテストってロスマン先生何するつもりだ?』

『じゃあ回してみて。回転数は1500をキープ』

『…あなたのユニットは不機嫌そうね。あなたのせいで本来の力が出せてないもの』



『思った通りね』


『聞いたぞ。お前あと1週間なんだってな』

『1週間じゃありません!ずっといます!』

『強制送還かぁ』


『ではここからセミオートであの的に当ててみなさい』

(銃はしっかりと腋をしめて肩で保持して静かに引き金を…)

(落とす!)

『魔法力が弱い…反動吸収ができてないわね。5歩分前に出なさい』

『あと5歩!あと5歩!あと5歩!』

『当たった!』

『まさかここまでとは…あなたは絶対的に魔法力が不足しています。私が教える基準に全く達していません』

『じゃあテストは…』
『不合格』

『だったら朝の走り込み倍に増やします!そしたらきっと魔法力だって強く…』

『なるわけないでしょ。魔法力は先天的なもので後からどうにかなるものじゃないわ』

『でもまだ1週間ありますよね!テストを続けさせてください!』

『やっぱり無理かなぁ…』

『ほらな。言った通りだろ』
『管野いつからいたの!?』

ひ『高~い…』


ロ『あれを取ってきなさい』

『はい!ユニットを取ってきます!』
『飛んでは駄目です。手本を見せてあげます』

『魔法力を全身に回してそれを手足に適切に分配。振れている個所の制御をきちんとすれば登れるわ』

『そ…そんなの学校では習いませんでした』


『無理なら国に帰りなさい。このテストに合格できなければ出撃は認められません』

(そうだ…やってみなくちゃわからない!やる前に諦めちゃ駄目だ!)


『取れたら持って来て』

『あれってほんとにテストなのかなぁ…』
『どっちにしてもできなきゃ終わりだ』

『面白い事を考えたな。だがあいつに取れるのか?』
『無理でしょう。でも自ら無理と理解させた方が本人の為ですから』

『せめてもの情けか…大尉はどう思う?』
『根性とやる気だけは十分以上にあるように見えましたが魔法力が決定的に貧弱です』

『スタミナだけはありますが戦闘には向いていませんね』
『この最前線では使えない…か』

『うわ…しびれる~…』

『食わねーなら俺が食ってやるぞ』

『た…食べますよ…』

『熱ち~!!』

ニパ『昨日よりうまくなってない?』
直『1日中やってれば誰でもうまくなるさ』

『気になるの?』
『まさか』


『ひかり!大丈夫!?』
『あんな所に鳥の巣が…』

直『千鳥だな。巣立ちが近づいてるみたいだ』

直『おめーわかんねーのか?ロスマン先生は諦めろって言ってんだよ』
ひ『でもてっぺんの帽子を取ってくれば…』
直『バーカ。あんなのおめーが取れるわけねーだろ』

『管野はできるの?』
『へっ。楽勝だろ』




『こんなのできたって何の役にも立たねぇよ!』

『今日はこれぐらいにしなよ。疲れただろ?サウナに行こうよ』

『疲れた時はサウナが一番!』

『さっさと締めろ!温度が下がっただろ!』


『聞いたよ。先生にしごかれてるんだって?直ちゃんがひかりちゃんのこと心配してるよ』
『してねぇよ!おい雁淵石に水かけて温度上げろ』



直『冷てぇ!てめぇわざとだろ!』
ひ『ち…違います!』



『懲りねぇやつ』

『まだやってるぞ』
『昨日よりは上に行きましたね』
『もしやり遂げたらどうする?』

ラル『落ちた』

ひ『そうだ!』

ラル『そうきたか』
ロ『落ちた』


『どうしたのひかり。なんで食べないの?』
『ちょっとでも軽い方がのぼれるかな…』

『おめーは超弩級のバカだな』

『駄目だ~。お腹が減って全然力が出ない~…』

『やっぱたくさん食べないと!』

『さすがに疲れてきてるね』
『連日魔法力を使い切ることしてんだ。普通じゃねぇ』
『あ。止まった』



『寝てやがる』

『たく。世話かけやがって』

『あんなテスト何の意味があるんだよ』
『あれぐらいできないのなら出撃しても死ぬだけです』




『あれ?なんで部屋に…』

『こんな時間からやるつもり?ちょっと付き合いなさい』

『ひかりさん。あなたはどんなウィッチになりたいの?』
『お姉ちゃんみたいにみんなの役に立つ立派なウィッチです!』

『それは無理よ。前にもあなたのようにどうしても戦いたいって子を教えたことがあったの』

『真面目でやる気はすごくあったんだけど…』
『魔法力が弱かったんですか…?』

『そう。その子が戦闘に向いてないことは分かっていた。でも私は熱意に負けて出撃を許可した』
『その子はどうなったんですか…?』

『二度と飛べなくなったわ。戦場では能力のない者は本人も周りも悲しい思いをするのよ』

『でもその子は悲しかったのかな…』


『先生!私も他の人の迷惑になるなら扶桑に帰ります。でもほんのちょっとでも戦力になる見込みがあるならここにいたいんです!』

『でもそれなら…』
『わかってます!帽子を取るんですよね?最後の最後までやらせてください!』

『…もう好きにしなさい』

ニパ『風が強いな…もう今日しかないのに』
直『ついてねぇ奴だな』



『あれは!?』



『上の方はもっと風が強い…』

『この風の中じゃ無理だ。ロスマン先生に言ってもう1日…』

『駄目です。延長は認めません』

ロ『止まって。そこで足を離して』
ひ『え!?落ちちゃいます!』

『いいから!足にかけていた魔法力を両手に集中なさい』

(両手に集中…)

『できた!できました!』

『今度は左手を離しなさい!あなたには全身に回すだけの魔法力がない。でも1か所に集中させることはできる!』

ロ『魔法力を左手に込めて。落ちる前に手を入れ替えて手だけで登りなさい!』

『諦めさせるんじゃなかったのか?確かに魔法力の少ないあいつにはこれしかない。だがこんな方法でクリアしても後が辛いぞ』

『あの子の諦めが悪すぎるんです』

『そうか。不肖の弟子か』

(寒くて手の感覚がなくなってきた…)

《東方から急速に接近してくる中型ネウロイを確認。総員緊急出撃》

『一緒に出たかった…』

(あとちょっとなのに…)

『あ。ちょっと忘れ物した』
『お…おい!管野!?』

『もう力が出ない…』

『おいてめぇ!いつまで基地にいるつもりだ!鬱陶しいんだよ!大体てめぇが502に入ろうなんてどだい無理なんだよ!』

『やってみなくちゃわかんないです!』
『わかるんだよ!努力しても駄目な奴は一生駄目なんだ!』

『駄目じゃないです!』

『駄目だ!』
『駄目じゃないです!』
『駄目だ!諦めてさっさと扶桑に帰れ駄目野郎!』

『駄目じゃない!駄目じゃない!駄目じゃない!』


『できたじゃねぇか』


『合格です。出撃よ。早くしなさい』

『チドリが前と違う…音が嬉しそう!』
『それが紫電改の本来の姿よ』

サーシャ『ネウロイ発見!』


直『コアは?』
ニパ『駄目…見つかんない』

ニパ『ひかりだ!あいつやったんだ!』

『おせーんだよ』

『ひかりさん。あなたはお姉さんにはなれないわ』

『攻撃を避け続けて弾が当たる距離まで接近するのよ。あなたはあなたになりなさい』

『はい!』

『右!左!』

『思った所に体が動く…私チドリと一つになってる!』

『紫電改がきっちり回ってる。力をユニットに集中させてるんだ』
『あの訓練のおかげ?さすがロスマン先生』




『コアが…見えた!』

『ひかりがコアを見つけた!』
『コアさえわかりゃ!』


『ひかりすごい!』
『ビギナーズラックってやつか』

『コアが見えたの?』
『はい!見えました!前と同じでぶつかった時に見えたんです』

ラル『噂に聞いたことがある…お前には接触魔眼の固有魔法があるようだ』

『だが絶対に使うな』
『え?何でですか?魔眼があれば…』

『無駄に命を捨てるな。何のために孝美はあの技を使ったと思ってる』
『あの技…?』
『絶対魔眼だ。聞いてないのか?』

『心配かけたくなかったのね』

『リバウの戦いで聞いた話だ。通常の魔眼では捉えられない特異型や複数のネウロイのコアを一瞬で捕捉できる必殺の技だ』

『ただし肉体と精神の負担が大きくシールドの能力も著しく低下するから援護なしでの使用は自殺行為に等しいわ』

『お前と艦隊を守るために孝美が払った犠牲を無駄にするな』
『お姉ちゃん…あの時そうだったんだ…』

『いいか?接触魔眼は禁止だ。わかったな』

(お姉ちゃん。チドリ。私502に入れたよ)

『ひかりおめでとう!』
『チッ。紫電改が俺のにならなくて残念だぜ』

『私、強くなります!』


『あなたは飛び続けるのよ。そしてあなたはあなたになりなさい』











みんなの感想
56: ななしさん 2016/11/03(木) 02:02:33.57 ID:G+TBabyP0.net
スポコン修行編
ええわ
ええわ
78: ななしさん 2016/11/03(木) 02:04:16.67 ID:a/uhS8eYd.net
4話いいね、ロスマン先生最高
直ちゃんもかわいいし
そして次モハジョゼだぜー
直ちゃんもかわいいし
そして次モハジョゼだぜー
62: ななしさん 2016/11/03(木) 02:03:12.32 ID:p8BBPkAc0.net
水の上歩くとか壁登りとか完全に忍者の修行じゃねーか!
宮藤達みたいに箒乗れよ!
宮藤達みたいに箒乗れよ!
66: ななしさん 2016/11/03(木) 02:03:32.35 ID:qqWoulhM0.net
>>62
NARUTOだったよなw
NARUTOだったよなw
59: ななしさん 2016/11/03(木) 02:02:52.43 ID:iAGjXXb40.net
81: ななしさん 2016/11/03(木) 02:04:33.17 ID:KEZIhf+y0.net
向いてないことを向いてないと伝えることも立派なやさしさなんですよ
ロスマン先生は人を大切におもってるんだよ
ロスマン先生は人を大切におもってるんだよ
82: ななしさん 2016/11/03(木) 02:04:49.20 ID:VEiIox5t0.net
何がとは言えんのだけどCGが比較的自然になったように感じる
というか2話が妙にCG使いすぎだったんだな
というか2話が妙にCG使いすぎだったんだな
85: ななしさん 2016/11/03(木) 02:05:10.04 ID:5v/B3Gj60.net
ネウロイとひかりが接触したけど
シールドで防いだわけでもなく受け身を取らず
あの速度ですれ違って体だいじょうぶなのか?
シールドで防いだわけでもなく受け身を取らず
あの速度ですれ違って体だいじょうぶなのか?
107: ななしさん 2016/11/03(木) 02:07:17.34 ID:Wu8Jc8kor.net
>>85
落ちたら死ぬような高さの塔から何度も落ちてるし
魔力補正でバラバラになったりはしないんだろ
落ちたら死ぬような高さの塔から何度も落ちてるし
魔力補正でバラバラになったりはしないんだろ
142: ななしさん 2016/11/03(木) 02:10:33.89 ID:1rVh7UPDK.net
>>85
管野だって塔からジャッキーチェンのNG集みたいな落ち方してたし
扶桑の魔女はきっと頑丈人間なんだよ
管野だって塔からジャッキーチェンのNG集みたいな落ち方してたし
扶桑の魔女はきっと頑丈人間なんだよ
148: ななしさん 2016/11/03(木) 02:12:03.41 ID:LOrDlhy8a.net
115: ななしさん 2016/11/03(木) 02:08:31.71 ID:KH9HuKJm0.net
一週休んでズボン増量
まあ良かったのかな
まあ良かったのかな
87: ななしさん 2016/11/03(木) 02:05:20.73 ID:LOrDlhy8a.net
股間アップ復活はよかった
菅野ちゃんがやっぱりツンデレキャラで噴いた
菅野ちゃんがやっぱりツンデレキャラで噴いた
61: ななしさん 2016/11/03(木) 02:03:06.59 ID:siWBIVata.net
話は面白くなってきたな
あとは戦闘中のケツだ、残すはこれだけだ
あとは戦闘中のケツだ、残すはこれだけだ
98: ななしさん 2016/11/03(木) 02:06:27.73 ID:VEiIox5t0.net
442: ななしさん 2016/11/03(木) 08:27:54.92 ID:q21EOwm/0.net
>>98
2話の「死ぬまででいいから~」といいひかりの考えも危険だよな
このまま行くと終盤で命捨てる程の無茶をしそうな感じ
2話の「死ぬまででいいから~」といいひかりの考えも危険だよな
このまま行くと終盤で命捨てる程の無茶をしそうな感じ
99: ななしさん 2016/11/03(木) 02:06:32.88 ID:bAZwwxzz0.net
魔力を一ヶ所に集中させる技術は色々と応用ができそうで面白いな
109: ななしさん 2016/11/03(木) 02:07:25.35 ID:AMozGjLm0.net
ハルトマンに手紙を送って情報収集とかダメ元にも程があるだろう・・・
戦果だけ有名でエーリカのズボラさはあまり知られてないのか
戦果だけ有名でエーリカのズボラさはあまり知られてないのか
122: ななしさん 2016/11/03(木) 02:08:49.11 ID:qqWoulhM0.net
>>109
プロパガンダのせい
プロパガンダのせい
127: ななしさん 2016/11/03(木) 02:09:00.46 ID:GLQ9pjTAr.net
>>109
知ってるから「ダメ元」なんじゃねえの?
知ってるから「ダメ元」なんじゃねえの?
126: ななしさん 2016/11/03(木) 02:08:57.09 ID:cCN7ZuMD0.net
>>109
まだバルクホルンのほうが信頼できるよね
逆にハルトマンだから機密事項とか気にしないかもって考えたのかもしれないけど
まだバルクホルンのほうが信頼できるよね
逆にハルトマンだから機密事項とか気にしないかもって考えたのかもしれないけど
134: ななしさん 2016/11/03(木) 02:09:39.26 ID:qqWoulhM0.net
むしろハルトマンだからお漏らししてくれるって期待してるんじゃないか
お姉ちゃんやミーナさんに送っても絶対無理だろ
お姉ちゃんやミーナさんに送っても絶対無理だろ
121: ななしさん 2016/11/03(木) 02:08:47.92 ID:EKdlF9De0.net
501と502って敵対してるの?
501に負けないように必死になってるの?
501に負けないように必死になってるの?
159: ななしさん 2016/11/03(木) 02:13:35.83 ID:gO9nUjTh0.net
>>121
いや、むしろ501とは協力関係だよ
ただ、今はなぜか501が秘密にしていること(芳佳の存在やウォーロック騒動)を
知りたいから、それとなく探りを入れてる状態。
軍部の命令無視して突撃して、秘密兵器はネウロイに奪われるわ、最後は縁もゆかりもない一般人が
ストライカーぶつけて巣を破壊しました、なんて公にできないからなw
いや、むしろ501とは協力関係だよ
ただ、今はなぜか501が秘密にしていること(芳佳の存在やウォーロック騒動)を
知りたいから、それとなく探りを入れてる状態。
軍部の命令無視して突撃して、秘密兵器はネウロイに奪われるわ、最後は縁もゆかりもない一般人が
ストライカーぶつけて巣を破壊しました、なんて公にできないからなw
112: ななしさん 2016/11/03(木) 02:07:58.24 ID:zDI7b4l90.net
正式に502の一員になった…んだよね?
やっと認められたのになんかあっさりしてたな
やっと認められたのになんかあっさりしてたな
125: ななしさん 2016/11/03(木) 02:08:53.59 ID:LOrDlhy8a.net
>>112
あんまり歓迎してる暇も無いからね最前線にいる部隊だし
あんまり歓迎してる暇も無いからね最前線にいる部隊だし
145: ななしさん 2016/11/03(木) 02:11:10.88 ID:siWBIVata.net
魔法力の量が少ないっていうのはルーキーの時の宮藤と比べてだいぶツラいものがあるな
特訓とか工夫とかで改善されないのかね
このままだとひかりちゃん接触魔眼以外に良いところ無くなってしまう
特訓とか工夫とかで改善されないのかね
このままだとひかりちゃん接触魔眼以外に良いところ無くなってしまう
151: ななしさん 2016/11/03(木) 02:12:21.15 ID:nwMS0USj0.net
>>145
今回の路線なら魔法力は少ないけど使い方がうまい感じになるのかな?
今回の路線なら魔法力は少ないけど使い方がうまい感じになるのかな?
152: ななしさん 2016/11/03(木) 02:12:42.75 ID:Bavl8osx0.net
>>145
出力は低いけど、異様に燃費がいいタイプ
それはそれで使えるんじゃない?
出力は低いけど、異様に燃費がいいタイプ
それはそれで使えるんじゃない?
153: ななしさん 2016/11/03(木) 02:12:53.57 ID:iAGjXXb40.net
>>145
柱登りからの出撃をこなす無限力があるじゃろ
柱登りからの出撃をこなす無限力があるじゃろ
154: ななしさん 2016/11/03(木) 02:12:54.57 ID:U+oEY8GI0.net
>>145
魔法力高いと宮藤と変わらないし、このままでいいと思うなぁ。
魔法力と身体能力の合わせ技で活躍する主人公ってのも一興かと('∇')
魔法力高いと宮藤と変わらないし、このままでいいと思うなぁ。
魔法力と身体能力の合わせ技で活躍する主人公ってのも一興かと('∇')
147: ななしさん 2016/11/03(木) 02:11:58.17 ID:cQt71OYr0.net
しかし触れたら発動するマガンって使い面過ぎる
156: ななしさん 2016/11/03(木) 02:12:58.11 ID:EKdlF9De0.net
この作品の時系列っていつなの?
巣を破壊したのは1期のラスボスネウロイを倒した後?
巣を破壊したのは1期のラスボスネウロイを倒した後?
177: ななしさん 2016/11/03(木) 02:17:05.91 ID:gO9nUjTh0.net
>>156
一期と二期の間の話
ちなみに芳佳の存在と、どうやって巣を破壊したか(後、軍部の暴走とウォーロック)は
機密として扱われているので、502は501がどうやって巣を破壊したのかわからない状態
一期と二期の間の話
ちなみに芳佳の存在と、どうやって巣を破壊したか(後、軍部の暴走とウォーロック)は
機密として扱われているので、502は501がどうやって巣を破壊したのかわからない状態
183: ななしさん 2016/11/03(木) 02:18:23.24 ID:qqWoulhM0.net
>>177
どうやっても軍部の暴走とウォーロックは切り離せない倒し方だからなあ・・・
ネウロイ化した赤城倒しました言われてもなんで赤城がネウロイ化したんだって話だし
どうやっても軍部の暴走とウォーロックは切り離せない倒し方だからなあ・・・
ネウロイ化した赤城倒しました言われてもなんで赤城がネウロイ化したんだって話だし
192: ななしさん 2016/11/03(木) 02:19:37.03 ID:GLQ9pjTAr.net
>>183
仮にその辺包み隠さず素直に公表したとして
どったにしろ「どうしたら巣が破壊できるか」
は解かんないしなぁ
仮にその辺包み隠さず素直に公表したとして
どったにしろ「どうしたら巣が破壊できるか」
は解かんないしなぁ
206: ななしさん 2016/11/03(木) 02:22:09.62 ID:qqWoulhM0.net
>>192
しかも実質的にウォーロックがほぼやったんだしな
しかも実質的にウォーロックがほぼやったんだしな
191: ななしさん 2016/11/03(木) 02:19:28.35 ID:EKdlF9De0.net
>>177
何で芳佳の存在が秘密になってるの?
501の正式な所属だよね?
何で芳佳の存在が秘密になってるの?
501の正式な所属だよね?
219: ななしさん 2016/11/03(木) 02:23:57.26 ID:gO9nUjTh0.net
>>191
正式な軍属じゃない(もっさんのスカウト)&軍部の決定無視して命令違反連発だから
後は、不名誉除隊したウィッチが実は巣を破壊した功労者です、なんて軍部の面子が立たないからなぁ
(しかも、何の命令違反だ、というとウォーロック暴走の件も明るみに出るし・・・)
正式な軍属じゃない(もっさんのスカウト)&軍部の決定無視して命令違反連発だから
後は、不名誉除隊したウィッチが実は巣を破壊した功労者です、なんて軍部の面子が立たないからなぁ
(しかも、何の命令違反だ、というとウォーロック暴走の件も明るみに出るし・・・)
166: ななしさん 2016/11/03(木) 02:15:17.24 ID:MpVy8ZAS0.net
つーか接触魔眼使っちゃいけない理由がよくわからん
援護もあるし
絶対魔眼は駄目なのはわかるんだけどさ
援護もあるし
絶対魔眼は駄目なのはわかるんだけどさ
176: ななしさん 2016/11/03(木) 02:16:53.63 ID:ZRzGFRqQa.net
>>166
単純に危険すぎるからだろう
単純に危険すぎるからだろう
179: ななしさん 2016/11/03(木) 02:17:47.82 ID:lH8uL2ow0.net
>>166
新兵だし焦って活躍しようとして無茶するから強くなるまで禁止なんじゃね
新兵だし焦って活躍しようとして無茶するから強くなるまで禁止なんじゃね
186: ななしさん 2016/11/03(木) 02:18:42.44 ID:lH8uL2ow0.net
ロスマン先生これからは笑顔見せてくれるかな
209: ななしさん 2016/11/03(木) 02:22:30.07 ID:QvKSeM7m0.net
212: ななしさん 2016/11/03(木) 02:23:23.60 ID:lH8uL2ow0.net
>>209
そして来週は下原とジョゼか
そして来週は下原とジョゼか
204: ななしさん 2016/11/03(木) 02:21:39.67 ID:fv5J90ve0.net
ロスマン先生的には本人の将来も思いやってさっさと扶桑に帰そうとしてるけど、
隊長の人的には単に扶桑から送ってくる物資の宅急便にハンコ押す係してもらうためだけに
基地に留めておきたいんだよね現状・・・
隊長の人的には単に扶桑から送ってくる物資の宅急便にハンコ押す係してもらうためだけに
基地に留めておきたいんだよね現状・・・
218: ななしさん 2016/11/03(木) 02:23:45.08 ID:iAGjXXb40.net
>>204
姓は同じだから、受けとり印では判るまい!
ってお姉ちゃん送り返したから扶桑にはバレるんではなかろうか?
姓は同じだから、受けとり印では判るまい!
ってお姉ちゃん送り返したから扶桑にはバレるんではなかろうか?
229: ななしさん 2016/11/03(木) 02:26:36.75 ID:QvKSeM7m0.net
>>218
そこは引っかかったけど、書類上ひかりが負傷して後送されたことになっているとか?
そこは引っかかったけど、書類上ひかりが負傷して後送されたことになっているとか?
225: ななしさん 2016/11/03(木) 02:25:38.93 ID:Yr4MRQjS0.net
>>204最前線なのにやってることは501と同じ待機ばっかりなのがこれから変わるかな・・
6日もコーヒー飲んでるだけだよあの人・・
6日もコーヒー飲んでるだけだよあの人・・
231: ななしさん 2016/11/03(木) 02:27:08.73 ID:cCN7ZuMD0.net
>>225
まあそろそろ反攻作戦が始まるらしいし…
まあそろそろ反攻作戦が始まるらしいし…
236: ななしさん 2016/11/03(木) 02:27:57.18 ID:gO9nUjTh0.net
>>225
隊長は負傷の後遺症でリハビリ中だぞ
腰半分吹っ飛ぶような大怪我を、治癒魔法と長期のリハビリ、専用のコルセットでなんとか復帰してる状態だし
後、定期的に治癒魔法をかけないとかなり痛む(なので、ジョゼがスカウトされてる)
隊長は負傷の後遺症でリハビリ中だぞ
腰半分吹っ飛ぶような大怪我を、治癒魔法と長期のリハビリ、専用のコルセットでなんとか復帰してる状態だし
後、定期的に治癒魔法をかけないとかなり痛む(なので、ジョゼがスカウトされてる)
208: ななしさん 2016/11/03(木) 02:22:20.19 ID:ZRzGFRqQa.net
姉ちゃん→絶対魔眼
ひかり→接触魔眼
もっさん→普通魔眼
やはりもっさんは凄かった
ひかり→接触魔眼
もっさん→普通魔眼
やはりもっさんは凄かった
217: ななしさん 2016/11/03(木) 02:23:41.51 ID:/FAfRQWl0.net
>>208
正直もっさんのおかげで敵に触らないと分からない接触魔眼が完全に下位互換だよなあw
正直もっさんのおかげで敵に触らないと分からない接触魔眼が完全に下位互換だよなあw
213: ななしさん 2016/11/03(木) 02:23:27.74 ID:Ls8uh5XX0.net
改めてもっさんの魔眼の凄さが分かる
そしてもっさん自身も強いからな
そしてもっさん自身も強いからな
67: ななしさん 2016/11/03(木) 02:03:35.92 ID:cCN7ZuMD0.net
246: ななしさん 2016/11/03(木) 02:30:02.40 ID:LJ/ZMxVG0.net
サウナでバスタオル着用とか502はどうなってんだよ
501を見習え
501を見習え
254: ななしさん 2016/11/03(木) 02:31:57.52 ID:U+oEY8GI0.net
>>246
ストライクもTV放映版ではバスタオル巻いて風呂入るシーンが複数あるんやでw
ストライクもTV放映版ではバスタオル巻いて風呂入るシーンが複数あるんやでw
266: ななしさん 2016/11/03(木) 02:38:50.94 ID:07EkBtfh0.net
>>246
ストライクだとBDで何とタオルが!
ストライクだとBDで何とタオルが!
公式関連ツイート

【放送情報】TOKYO MXで第4話「戦いたければ強くなれ!」の放送終了しました!今週も見てくれてありがとう! https://t.co/1bJCbQmLgy
2016/11/03 02:05:00

「ブレイブウィッチーズ」第四話『戦いたければ強くなれ!』ご覧いただけたでしょうか?
これで彼女もようやく胸を張って仲間入りを果たしました。
次回からは部隊の仲間たちが少しずつ掘り下げられていきます!
お楽しみに♪
2016/11/03 02:07:09
つぶやきボタン…
ひかり生存確認!なんとか502に入ることはできた
ロスマン先生驚いてたしあの魔法力を一点集中させるのって実は結構高度な技だったりするのかな
それとも単に「素人があれをやるのか!」みたいなものなのか
接触魔眼ってすごく使いにくい
前に発動した時も気合いと根性で不思議なことが起こったとかじゃなかったんだ
能力の把握ができたならみんなに護衛してもらって接触してコア発見で仕留める戦法が使えなくはないけど
現状能力はまだまだだから作戦を確実にするためにもまだひかりの魔眼には頼りたくないんだろうな
管野すっかりデレたなぁw前回の時点でデレルート入ってたけど思ってたよりデレるの早かった
ロスマン先生驚いてたしあの魔法力を一点集中させるのって実は結構高度な技だったりするのかな
それとも単に「素人があれをやるのか!」みたいなものなのか
接触魔眼ってすごく使いにくい
前に発動した時も気合いと根性で不思議なことが起こったとかじゃなかったんだ
能力の把握ができたならみんなに護衛してもらって接触してコア発見で仕留める戦法が使えなくはないけど
現状能力はまだまだだから作戦を確実にするためにもまだひかりの魔眼には頼りたくないんだろうな
管野すっかりデレたなぁw前回の時点でデレルート入ってたけど思ってたよりデレるの早かった
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1478082953/
「ブレイブウィッチーズ」第4話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
【Amazon.co.jp限定】ブレイブウィッチーズ第1巻 (全巻購入特典:ラジオCD「連盟空軍広報局公式放送 LNAF.OA.ラジオワールドウィッチーズ 出張版!」引換シリアルコード付) [Blu-ray]
posted with amazlet
KADOKAWA / 角川書店 (2016-12-21)
ストライクウィッチーズ コンプリート Blu-ray BOX(初回生産限定版)
posted with amazlet
KADOKAWA / 角川書店 (2017-02-24)
コメント…ブレイブウィッチーズについて
-
- 2016年11月03日 12:47
- ID:8Zb5z0TB0 >>返信コメ
- ミニスカで良いじゃん
-
- 2016年11月03日 13:16
- ID:Ka8UavxT0 >>返信コメ
- ひかりの魔眼にはまだ何か能力ありそう
-
- 2016年11月03日 13:26
- ID:OVZb8tR.0 >>返信コメ
- 窓際に置いてあるの暖房かな名前はパネルヒーターだった気がする。北海道で見たことあるわ
やっぱり502がいるペテルブルクって極寒の地域なのね
-
- 2016年11月03日 13:26
- ID:oWdMs2ih0 >>返信コメ
- >>1
ズボン履いてるじゃん
-
- 2016年11月03日 13:29
- ID:edMOl4Oz0 >>返信コメ
- シールドが使えないなら刀でビームを斬ればいいんだよね
カタナコンバットエスケープもあれば安心
-
- 2016年11月03日 13:32
- ID:hNc4Fm0O0 >>返信コメ
- ロリ先生ええな
-
- 2016年11月03日 13:38
- ID:.ZQty.aU0 >>返信コメ
- EDがおっさん世代には懐メロだが作品の世界観にマッチして名曲になっとる。
バックコーラスで密かにタイトルコールしてるのがなお良い。
-
- 2016年11月03日 13:38
- ID:W72lxKaW0 >>返信コメ
- キャラがみんな可愛過ぎる
-
- 2016年11月03日 13:40
- ID:D6.FZuHN0 >>返信コメ
- 接触魔眼のおかげで巣をどうやって破壊するかは決まったな
-
- 2016年11月03日 13:41
- ID:3i5Rve9x0 >>返信コメ
- ひかりちゃんも魔力操作を修行して菅野パンチみたいに直接攻撃技術を磨けば魔眼も使えるし同時に攻撃もできるし良いと思う
-
- 2016年11月03日 13:42
- ID:7fg7ipG40 >>返信コメ
- 501の情報はある程度開示されていくことになるんだよね、
二期のトラヤヌス作戦とか、人型ネウロイとか、魔導ダイナモ
の開発、大和のネウロイ化とかにつながっていくんだよね。
-
- 2016年11月03日 13:46
- ID:.uEn6zMz0 >>返信コメ
- 因みにサウナはフィンランド式蒸し風呂で家庭には必ず常備されるが週に一回の利用が普通。野外に設置されたタイプになるとアツアツなった体をすっ裸のまま氷結した湖に飛び込む光景があるので湖畔に設置している事も、『茄子 スーツケースの渡り鳥』の様に選手二人が雪原に倒れて雪が溶けてめり込むほどだからな。
後はサウナの中には熱を逃がさないために上下に分かれているドアもあるが……そこら辺は元ネタになっている地域のサウナを参考にしている節もある。
因みに温泉の蒸気を利用する“蒸し湯”や家庭用に多いミストサウナは湿式でフィンランド式は乾式となっている。まあフィンランド式も自前の里山があれば出来るが……。
日本初のサウナは“東京温泉(1951年~1993年 トルコ風呂の元祖でもある)”、今現在は廃業しているけど建物自体は健在。
伯爵もエーリカに手紙送っても届くのかなぁ、検閲とかありそうだし……届いたとしてもエーリカの堕落度じゃ、ミーナはすっとボケるし、バルクボルンは伯爵に殴りこみかけそうだし……
-
- 2016年11月03日 13:47
- ID:UcGA1ZUi0 >>返信コメ
- >ただし肉体と精神の負担が大きく
え、何このひかり向きの能力
-
- 2016年11月03日 13:49
- ID:i59YGr7c0 >>返信コメ
- ブレパンだと思ってたら、ジョジョ2部だった件に・・・ハッ!?
-
- 2016年11月03日 13:52
- ID:gNYcajse0 >>返信コメ
- とてもシリアスなベストキッド張りの特訓回なのに、パプワくんの、
パプワ「お前、こんな事もできんのか?」(崖を垂直に歩く)
シンタロー「できるか!?妖怪!!」
を思い出してしまった…。
パプワくんも実は魔法力を足に集中して…んな訳無いか…?
-
- 2016年11月03日 13:54
- ID:1Gd.kqf60 >>返信コメ
- ※4
ミニスカだと一度に両方見ることできるんだぞ
ズボンを下から見上げるように股間部分に焦点合わせるアングル良いけどさ
-
- 2016年11月03日 13:55
- ID:i59YGr7c0 >>返信コメ
- そういえばジョジョ第2部の舞台はブレパンの6年前にあたる時代のイタリアだったし
この世界のロマーニャorヴェネツィアにも地獄昇柱のようなウィッチor波紋使いの修行場があっても不思議ではない・・・のかしらん
-
- 2016年11月03日 14:08
- ID:rTB1QoIG0 >>返信コメ
- CGのクオリティがいい感じになった
あと、お姉ちゃんが死んだみたいな扱いになってて笑う
-
- 2016年11月03日 14:13
- ID:q3rY42Do0 >>返信コメ
- NARUTOの木登り思い出したわ
魔法力=チャクラだった?
-
- 2016年11月03日 14:19
- ID:hY0yv2n10 >>返信コメ
- 接触魔眼と言うのかな( ・ω・)
ひかりちゃんのは接触しないと発動しないみたいだが無事戦線に出られそうだな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロ
次回予告でダウンしてたシーンが見えたが気のせいかな( ´ω`)
-
- 2016年11月03日 14:33
- ID:CvC7Ozie0 >>返信コメ
- 横からハリセンでツッコみ続けたら常時使えないもんだろうか
-
- 2016年11月03日 14:41
- ID:YEIptyf90 >>返信コメ
- これ12話で話収まるの?SWみたいに最後駆け足は勘弁なんだけど
-
- 2016年11月03日 14:49
- ID:djS8zJWo0 >>返信コメ
- ひかりちゃんいい主人公だなあ
ダメじゃない!ダメじゃない!のとこすっげー泣ける
-
- 2016年11月03日 14:50
- ID:u0495.TB0 >>返信コメ
- 強風悪天候でも飛ばない帽子くん好き
-
- 2016年11月03日 14:52
- ID:7Mi2L4Dr0 >>返信コメ
- いいスポ根アニメだ(スポーツじゃないけど)
-
- 2016年11月03日 14:54
- ID:GCskbqCX0 >>返信コメ
- 魔法は波紋だった…?
-
- 2016年11月03日 15:26
- ID:7Mi2L4Dr0 >>返信コメ
- なんの既視感もなく見てたけど言われてみれば二部の修行編やなw
-
- 2016年11月03日 15:28
- ID:rd0emdCq0 >>返信コメ
- 宮藤と同じで実は魔力お化けでしょ
1話から複線が張られている
異常に魔力が持続するっていう状況で
MPは多いが使える魔法が弱い・レベルが低いのしか無いみたいな
出力の仕方を間違えているっていう事だと思うな
絶対魔眼も広範囲に魔力を展開して同時に全ての敵に接触してるようなもんで、接触魔眼は下位互換じゃなくて
メラ・メラミ・メラゾーマみたいな関係
そのうちお姉ちゃんと同じ状況・同じ技を出して・・・みたいな事をするんじゃないの?
-
- 2016年11月03日 15:36
- ID:x2WbXC6Y0 >>返信コメ
- ストパンの時はそんなに気にしてなかったけど
芳佳って軍部にとってかなり目の上のたんこぶだったんだな
あと芳佳とひかりの比較が本当面白い
この二人の違いを意識しながらストパン見直すと楽しいな
-
- 2016年11月03日 15:37
- ID:rd0emdCq0 >>返信コメ
- NARUTOの修行に似てるという話題が出てきたように
最初は落ちこぼれだったけど努力して認められ
そして実は才能が一番あって覚醒して部隊の中心人物になるっていうのはお約束だからな
-
- 2016年11月03日 15:39
- ID:idkbiBB.0
>>返信コメ
- 待った甲斐があった
-
- 2016年11月03日 15:50
- ID:5d0zOwSL0 >>返信コメ
- 魔眼使うなよ? 使うなよ? ぜったいに使うなよ!?
-
- 2016年11月03日 15:53
- ID:D6.FZuHN0 >>返信コメ
- >>10
残念ながら今回作中でも後天的に魔力は増えないって言われてるからムリダナ(・×・)
今回のはあくまで足りない魔力をかき集めてユニット一点に集中し飛ぶための技術でしかない。
本来100の魔力が必要ななかで、ひかりの魔力総量が10しかないみたいな現状は何も変わらん。
あと菅野のは本来は超硬度のシールド魔法。
それを菅野は攻撃に転用してるって部類だから芳佳くらい訳の分からん魔力持ちなら似たような事も出来るかも知れんけど、そもそも弱体化が始まったもっさん以下なひかりじゃまず無理。
-
- 2016年11月03日 16:34
- ID:EjLhk.2x0 >>返信コメ
- 別次元の菅野差し込みは草
こういうツイ民は大歓迎ですよ
-
- 2016年11月03日 16:34
- ID:qIwAn11j0 >>返信コメ
- 菅野めっちゃ良い奴やん
-
- 2016年11月03日 17:06
- ID:YAhhMuaO0 >>返信コメ
- ひかりちゃんが壁から落ちそうになったとき、足で壁につかまってふんばる描写は、宮崎アニメの未来少年コナンみたいだったな
あと懸案のCGはまぁまぁだったかな・・・ただOPがアレだし
それと、ラル以下502の中心人物たちは全員年齢ごまかしてるだろwあんな行かず後家みたいなティーンエイジャーは絶対嫌だ、もしリアルで居たら気色悪いw
-
- 2016年11月03日 17:42
- ID:YGjoxphO0 >>返信コメ
- >>33
その少ない10ですらまともに制御できてないってのが今回の話なんだがなぁ。
-
- 2016年11月03日 17:49
- ID:e1ZoJ3II0 >>返信コメ
- ※36
1940年代だぞ、まだまだ十代半ばで結婚が普通で二十歳近づいたら生き遅れの危機って頃だ
-
- 2016年11月03日 18:02
- ID:I8d.cqCq0
>>返信コメ
- あぁいうおもちゃを昔見たことがある
壁に貼り付けて張り付きながら落ちていく奴
-
- 2016年11月03日 18:03
- ID:ssvT7V120 >>返信コメ
- ひかりちゃん落ちかけたときに足で踏ん張りながら上体起こしたじゃん? あれができるってことは相当腹筋がバッキンバッキンなんじゃ……
-
- 2016年11月03日 18:04
- ID:rYX7qghI0 >>返信コメ
- ひかりちゃん体力とメンタルは勿論、
魔力集中すぐ覚えたし腕の筋肉や腹筋も凄いし
ひょっとして魔力以外はオーバースペックなんじゃ?
-
- 2016年11月03日 18:10
- ID:buUN4OTL0 >>返信コメ
- 一週間待たされた甲斐があったっていうくらい面白い回だった
努力回いいよね
菅野も完全にデレてるけど露骨なデレじゃないのがいい感じ
ベリ犬化は免れそうで安心した
>>41
まさか実はおとk・・・あれだれかきた
-
- 2016年11月03日 18:12
- ID:buUN4OTL0 >>返信コメ
- >>33
宮藤って作中で魔力成長してなかったっけ?
父親の作った新型ユニットに乗り換えるとき
-
- 2016年11月03日 18:13
- ID:8ecylz1k0 >>返信コメ
- >>38
早く俺が貰ってやらないとリーネが困ってるってことか
-
- 2016年11月03日 18:27
- ID:oX9JCPFZ0 >>返信コメ
- とても可愛いジョジョ2部だった
-
- 2016年11月03日 18:29
- ID:FfptSZPH0 >>返信コメ
- 「あなたはあなたになれ」か。
ロスマン先生自身は光と逆で魔法力は十分だったけど、過去の大病が原因で発育不全&体力なしでカールスラントの基準クリアできずに一度はウィッチの道を絶たれてる人(後のネウロイ大攻勢で一般ウィッチの基準緩和されて採用。最後に光に合った魔法力の運用を教えてくれる辺り、気持ちとか多少は分かってるのかもなぁ(ある意味、過去の自分?)。一撃離脱と副産物のロッテ戦法も先生が自分にできる戦い方、自分というウィッチを模索する中でできたものだし。
-
- 2016年11月03日 18:35
- ID:WzXhxDnAO >>返信コメ
- 勝手な予想だけど、これ、最終回の終盤辺りで宮藤出てくるのかな。1話でチラッともっさんが、2話と今回ハルトマンの名前が出てきたり。宮藤の凄さを目の当たりにしたひかりが目標にしそう。
こないだのニコ生一挙でストパン観た影響で、ニパが管野起こしていたところが完全にバルクホルンお姉ちゃんとハルトマンだった。
-
- 2016年11月03日 18:43
- ID:EiEbQHj80 >>返信コメ
- >>44
まだリーネちゃん(88歳)が存命だといいね(´・ω・`)
-
- 2016年11月03日 18:56
- ID:.uEn6zMz0 >>返信コメ
- >>3
ロシアの都市だもん、旧ソ連時代はレニングラードとも呼ばれました。
-
- 2016年11月03日 19:02
- ID:Vr16yNzU0 >>返信コメ
- ストパンに比べてスッキリしなかったのは
主人公がどういう能力なのか分からなかったってのが大きいと思う。
ずっと溜め回が続いている感じ。
やっと能力分かったんだから
「ひかりを守りながらネウロイ倒そう!」かと思ったら
「魔眼使っちゃダメ」と来るか・・・・
溜め回はまだ続きそうかなぁ
-
- 2016年11月03日 19:03
- ID:.uEn6zMz0 >>返信コメ
- ひかりの場合も落ちる時に防御魔法陣を展開していると……前回お姉ちゃんを受け止めた時にも出ていたし。何よりも基礎が出来ているし……佐世保も坂の町ですから自然と基礎体力なら芳佳よりは高い筈。
-
- 2016年11月03日 19:04
- ID:.v8mC06Y0 >>返信コメ
- 少年漫画らしいアニメだよな
最近こういう作品少ないから見てて楽しい
-
- 2016年11月03日 19:16
- ID:JpcJkx9G0 >>返信コメ
- 受験シーズン向けの提供絵いいな
-
- 2016年11月03日 19:29
- ID:fLBjXV.v0 >>返信コメ
- >ロスマン先生驚いてたしあの魔法力を一点集中させるのって実は結構高度な技だったりするのかな
やっぱり驚いたのは筋力に対して?
-
- 2016年11月03日 19:35
- ID:ChdJAliP0 >>返信コメ
- 接触魔眼、物作りに便利そう。
-
- 2016年11月03日 19:40
- ID:D6.FZuHN0 >>返信コメ
- >>37
正直その辺は技術練度以前に散々隊長らに言われてるように、もっと根本的な部分である土台となる魔法力が圧倒的に足りてない結果だと思うけどな。
少なくとも今回の課題内容は2期で芳佳らがやった修行回のと基本的には一緒だから、その辺を考えればコントール性そのものの筋は悪くない部類だと思うぞ?
※43
あれはどっちかというと潜在値がどんどん覚醒してったって部類だと思う。
あと宮藤家は特殊な家系で今回先生が言ったのはあくまで一般的な話だから。
ぶっちゃけ芳佳は型月なんかでお馴染みな「例外」って言われたらそこまでな話。
-
- 2016年11月03日 19:50
- ID:xXlkXkS00 >>返信コメ
- ロスマン先生の不詳の弟子がまた一人増えたことで
伯爵の毒牙にかかるウィッチが一人増え、
クマさんの胃がまた悲鳴を上げて、
二パの正座の時間が長くなる。
こういうことですね。
-
- 2016年11月03日 19:51
- ID:8d6WDP1S0 >>返信コメ
- プルピンスキーじゃなくてクルピンスキーじゃなかったか
-
- 2016年11月03日 19:51
- ID:9UBaz2v90 >>返信コメ
- ストパンは1期も2期も終盤は超展開だったがブレイブはどうなるんだろうな
またガンダムが暴走したり大和が空を飛んだりするんだろうかw
あんまりそういう現実離れした展開は好きじゃないんだがネウロイの巣を潰すとなるとそれくらいのインパクトが必要だよな
-
- 2016年11月03日 20:06
- ID:n3SzsInK0 >>返信コメ
- ひかりは宮藤みたいに軍規違反しないみたいだから、劣化エイラみたいな戦いかたになるんかね?
-
- 2016年11月03日 20:08
- ID:wvUwP8Y.0 >>返信コメ
- 今どき暑苦しいだけの少年漫画の王道を
パンツ丸出しの可愛い女の子にやらせると面白い
二次元文化ってほんと、何が起こるかわからんね
-
- 2016年11月03日 20:12
- ID:K7a7YVLP0 >>返信コメ
- 61
気持ち悪いヤツ
-
- 2016年11月03日 20:12
- ID:D3uKI43J0 >>返信コメ
- >>36
あのー、この時代のウィッチは、大体二十歳ぐらいで魔力が失われるのでそれは有り得ません。
その設定があるからこそ、二十歳を超えても魔力が失われない宮藤の一族はウィッチのエリート一族と見做されているのです。
東部戦線帰りのオットー・カリウスが、二十歳だった時の写真を見れば解ると思いますが、当時は非常に過酷な時代でしたので、精神年齢は現代の若者より早く成長しています。
-
- 2016年11月03日 20:14
- ID:mLjvBSxd0 >>返信コメ
- 作画とか特にこだわりないから、ストーリー的に同シリーズ中一番楽しめている。
-
- 2016年11月03日 20:15
- ID:D3uKI43J0 >>返信コメ
- >>58
正解!
-
- 2016年11月03日 20:15
- ID:wvUwP8Y.0 >>返信コメ
- ちょっとマンションの壁登ってくる
-
- 2016年11月03日 20:17
- ID:wvUwP8Y.0 >>返信コメ
- >>62
そう言うなよなんか関心したんだよ
-
- 2016年11月03日 20:19
- ID:D3uKI43J0 >>返信コメ
- >>29
厳密に言うとちょっと違います。
小説版を読めば解りますが、宮藤は最高指揮官に恵まれなかったために起きたのがあの事件。
502のように名将の指揮下に入った場合は、また異なる結果になったでしょう。
-
- 2016年11月03日 20:25
- ID:D3uKI43J0 >>返信コメ
- >>6
どうでも良い話ですけど、ロリ先生が言っていた「飛べなくなった」人が気になっていたのですが、一人該当者がいましたね。おそらくメルダースさんの筈ですが、史実ではロリ先生と面識が有ったっけ?
-
- 2016年11月03日 20:29
- ID:0VeWBIpN0 >>返信コメ
- 後の伝説になる501隊員の凄さが引き立つのもいいね
もっさんはリスク無しに遠視&コア透視だしな
-
- 2016年11月03日 20:53
- ID:djS8zJWo0 >>返信コメ
- 教官としての比較も面白いよね、わりとざっくりのうきん
-
- 2016年11月03日 20:54
- ID:gUxQCZDM0 >>返信コメ
- もっさんの場合常時眼帯してなきゃいけないのはリスクっちゃリスクじゃね
-
- 2016年11月03日 21:18
- ID:WGmCpZ790 >>返信コメ
- 某ネットナビ「「足りないならかき集めればいいじゃない」」某落第騎士
-
- 2016年11月03日 21:29
- ID:yi7rTFIK0 >>返信コメ
- 管野よりまだペリーヌの方がマシだな
-
- 2016年11月03日 21:42
- ID:JpcJkx9G0 >>返信コメ
- 魔眼とひとくくりにしてるけど、人によって性質は違うんだな。
発動条件だけでなく、赤外線透視っぽく見えたりサーモグラフィっぽく見えたりとか
-
- 2016年11月03日 21:51
- ID:djS8zJWo0 >>返信コメ
- 頭で接触しないと発動しないとかだったら命がけだよ!
-
- 2016年11月03日 22:02
- ID:rRiSgGGn0 >>返信コメ
- サウナでストパンみたいに乳首でなくて安心したわ。
今はストパン当時と違って都条例の事も関係あんのかな?
ストパンて12歳~15歳の全裸乳首丸出しって、児童ポルノ全開で今は無理だわな。
-
- 2016年11月03日 22:02
- ID:v7o0UnUV0
>>返信コメ
- ロスマン先生 思ったよりいい人だった
-
- 2016年11月03日 22:13
- ID:A2IrIhdm0 >>返信コメ
- >>59
現実ってなんだっけ・・・
-
- 2016年11月03日 22:20
- ID:EJ0j9jbn0 >>返信コメ
- 総作画監督が3人…
-
- 2016年11月03日 22:35
- ID:D3uKI43J0 >>返信コメ
- >>70
リスクが無い代わりにコントロールが難しいのが、もっさんの能力。そのコントロールを教えたのが、第一話で登場した新藤さんというのが外伝の漫画版で明らかにされています。
-
- 2016年11月03日 23:18
- ID:.uEn6zMz0 >>返信コメ
- >>57
そんな意味ではバルクボルンも被害者でもある訳でね……エーリカの新人時代の相棒“伯爵”だもんね。まあちと設定を見るとそろそろフリーカーハマーを愛用しているナイトウィッチが登場してもいいけど……
-
- 2016年11月03日 23:41
- ID:iuD5aKoy0 >>返信コメ
- なんか今回1.2倍速くらいで見てる気分なったんだけど俺だけ?
話は良かったけど一週間延期した割に作画粗かったなぁ
cg作画も今まではたいして気にしてなかったが今回はちょっと…
来週大丈夫なのかww
-
- 2016年11月03日 23:47
- ID:HhaLHMF10 >>返信コメ
- ジョジョ式修行法は最強や!
-
- 2016年11月04日 00:10
- ID:dBFB2qwq0 >>返信コメ
- 鳥警察です。
チドリ科の鳥は高い場所に巣を作りません。
地表の窪みに直接卵を産み、孵ったヒナは地表物(河原の石とか)に紛れるように隠れて過ごします。
-
- 2016年11月04日 00:26
- ID:qhf.SeUU0 >>返信コメ
- モンキーレンチを投げつけたシーンはどういう意味があるん?
バリアを貼ったときにチドリの回転数が著しく落ちたとかそういう感じ?
-
- 2016年11月04日 00:28
- ID:Fvd7NdMd0 >>返信コメ
- 管野に対してだけは命中率高いひかり
そうだ、敵に張り付いててもらおう
-
- 2016年11月04日 00:35
- ID:NIy7X53O0 >>返信コメ
- 忘れ物で戻った管野さん、服の中に光源ないのに
パンツの恥丘部が光ってるのは何故?
-
- 2016年11月04日 00:39
- ID:4EPvTLAT0 >>返信コメ
- >>86
合ってる。魔力が少ないんで、両方に回せる程十分じゃない
陸戦ではまだ戦えるけど、空は無理だろうな
-
- 2016年11月04日 00:49
- ID:4EPvTLAT0 >>返信コメ
- しかしあれだ、同時期に菅野さんが二人も出ているとはw
-
- 2016年11月04日 00:51
- ID:5SBkNQK00 >>返信コメ
- ラル隊長は扶桑の補給物資目当てで、雁淵ひかりを滞在させていたのか…。ラルが狡猾なおかげで、ひかりは助かったな。
-
- 2016年11月04日 00:51
- ID:qhf.SeUU0 >>返信コメ
- >>89
ありがとう
ということは… 空戦やばくないすかね(´;ω;`)
他のみんなはビームを避けつつ攻撃。どうしても回避できないときはバリアを張ればいいけど
ひかりは… 回避運動の咄嗟のビーム被弾に対応できる程の十分な効力を持つバリアを張れるんだろうか
-
- 2016年11月04日 01:20
- ID:PtwclJ1D0 >>返信コメ
- >>72
はっはっはっ、どうだ?かっこいいだろう?おまえもするか?うむ、いい心がけだ
>>92
扶桑のウィッチに不可能はない!ってえらい人が
まあ、元の空戦が当たらなければどうということはないの世界だから
ネウロイとウィッチだと崩れてそうではあるけど
-
- 2016年11月04日 01:44
- ID:aYQ7E1id0 >>返信コメ
- やっぱみんなジョジョだって思うよね…こうなりゃオチは特別なアイテムで能力底上げか?(エイジャの赤石的なの)
-
- 2016年11月04日 02:09
- ID:J2v51HN90 >>返信コメ
- ひかりは瞬間的な魔法力はないけど、弱くても半永久的な魔法力はありそうだね。じゃないと色々おかしい描写があるし。
だからみんながピンチのときに、遠くにいる501に助けを求めにいく展開とかありそうだね。
-
- 2016年11月04日 02:26
- ID:8v9HCpQC0 >>返信コメ
- 魔法力少ないなら2000馬力の紫電改より、1300馬力の零戦五三型あたりのほうがいい気がする。まあ本来姉ちゃんが使う物だったから仕方ないけど
-
- 2016年11月04日 02:33
- ID:h8Dwo5830 >>返信コメ
- >>89
そういや航空ウィッチってだけでも全ウィッチの中では上位グループだよな。
境界線ギリギリのところを努力と根性とスタミナでなんとか踏みとどまってる
-
- 2016年11月04日 03:05
- ID:uP86y4IP0 >>返信コメ
- 最前線の基地の割には毎日いいもん食ってるな
ヨーロッパがあれだけネウロイの巣だらけでも、食料の生産と補給は意外と余裕あるのか?
白海方面に迂回しての補給ってけっこう大変そうなんだけど
冬は凍結するから砕氷船以外は航行できないし
-
- 2016年11月04日 05:06
- ID:OBmMGfee0 >>返信コメ
- >>86
旧世代だが新人自動車整備士の時
モンキーでは無かったけどメガネレンチを伝統で無言で投げてきた上司がいた
その時は理不尽だと思ったが
営業職を経てフロント業務になって思い返した時に
自分のトロい整備への戒めと周囲への気配り必須な教えだと理解できた
今回の描写で言えば戦闘中最前線での
集中力からの対処力を試されたイメージ
-
- 2016年11月04日 06:11
- ID:s8Ou3IvI0 >>返信コメ
- >>95
タンクはそれなり蛇口は小さいって感じなのかね
-
- 2016年11月04日 06:12
- ID:EYLLbKBA0 >>返信コメ
- 宮藤が新型履いて覚醒してるように見えるのは、単にボトルネックが解消されただけじゃないの?
出力が高いストライカー履いた分だけ魔力を放出出来るけど制御が甘く、持続させる体力が付いてないってのが宮藤な気が
それとエイラーニャが502へ向いつつあるけど、501はガリア解放したから4話時点で既に解散済みだね
-
- 2016年11月04日 06:42
- ID:pzeCoCvF0 >>返信コメ
- >>92
まあ今回某海王さんの沈む前に新たに踏み出す理論でやらせたのって単純に両手に分配するには魔力が足らないっての以外にもその辺の切り替えをとっさに出来るようにするためのもんでもあると思う。
まぁどっちにしても2期のもっさん見てれば分かると思うけどシールド無し(というか飛ぶのがやっと状態)で戦うの事態が自殺行為に近いけど。
2期の新型ネウロイに比べるとブレパンの旧型ネウロイは弱いけど、その辺の基本スペック差はもっさんとひかりにも言える話だから。
-
- 2016年11月04日 10:35
- ID:TXA6de040 >>返信コメ
- >>85
何も現実世界のチドリと同じにする必要もないのでは?それにネウロイにより野生動物の生態バランスが崩れている可能性も捨てきれない。何よりも前回ひかりがお堀か川にドボンしたシーンでバッタが”蝗害”を引き起こす形態になっていたと……この場合なら巣が本来とは別の場所にあっても説明がつくと思うが……
-
- 2016年11月04日 10:44
- ID:12MsDu.v0 >>返信コメ
- 接触魔眼ねぇ。中型とかの大きい分、近づく隙のありそうな奴なら良いけど、小型高速とか近接防空針鼠みたいなのだったら難しそうだな。
あの吸着登りをきちんと出来るのは他に誰がいるんだろうな。
-
- 2016年11月04日 11:35
- ID:M9FvIn5w0 >>返信コメ
- 最終回の決戦で、ひかりが接触魔眼を命と引き換えに使って、そこを直ちゃんが泣きながら超硬シールドでぶったたくんでしょ
想像しただけで泣けてきた
-
- 2016年11月04日 11:39
- ID:H2aTyFwX0 >>返信コメ
- 「私は能力の高い人しか教えられません」
教官としてどうなのw
-
- 2016年11月04日 11:42
- ID:H2aTyFwX0 >>返信コメ
- ロマンス先生マジロスマン
失ったのは女なのにロスマン
-
- 2016年11月04日 11:43
- ID:3BMLR0jc0 >>返信コメ
- あー、鳥のツッコミを見て、ウッドノートを思い出したわ。
-
- 2016年11月04日 11:57
- ID:H2aTyFwX0 >>返信コメ
- よくみればロスマン先生ってロリっぽい顔の作りしてるな(グヘヘ)
-
- 2016年11月04日 12:47
- ID:B.PQubyr0 >>返信コメ
- いや〜この主人公が落ちこぼれで、
ジョジョに力をつけていく王道すぎる展開w、
やっぱり好きだなぁ〜♪♪
わかってるアングル多いしスタッフの皆さん有能〜♪
-
- 2016年11月04日 13:37
- ID:OLSXiaHy0 >>返信コメ
- >>106
今から最前線の部隊で戦うことを前提とした訓練は能力の高い人しか教えられません
-
- 2016年11月04日 15:15
- ID:j3Xb3aPr0 >>返信コメ
- 近畿ではほぼ一週遅れで放送なんで一昨夜がサントロンOVAだったわけだが、今回のブレ魔女がスト魔女1期後の話なのにスト魔女2期~劇場版間のミッシングリンクのOVAを流しては了解事項済みでない新規参入の人達にとっては更なる混乱を招いてしまわないかと余計なお世話ながら少々心配ではある
穴埋めとはいえOVAをTV放送してくれたのは嬉しいけど、カット版を流す位ならいっそスト魔女のおさらい的な特番を制作したほうが親切だったのでは…それとも特番をこしらえる余裕も無いほど本当に現場が逼迫した状況なのか?
多分そうなんだろうけど、見てきたように裏側にやたら詳しい業界インサイダー気取りのアニヲタは卑しくて嫌なんであまり邪推はしないでおきたい
あと些細な事だけど、ラル隊長役の佐藤利奈さんがとあるシリーズの美琴や夏目友人帳の多軌とはまるで違う低いトーンの声で演技していてEDのクレジットを見るまで気付かなかった。流石プロ…と妙なところで感心しました
-
- 2016年11月04日 15:53
- ID:VCWQyff40 >>返信コメ
- 先生好き
-
- 2016年11月04日 16:21
- ID:XzvBxciC0 >>返信コメ
- ロスマン先生は育てると決めたらとことん育て上げそうだし、これから先も修行パートとかあるのかな?
-
- 2016年11月04日 16:23
- ID:vO41qshU0 >>返信コメ
- >>39
ペッタマンなんて知ってる&覚えてるヤツが何人いるやら。
かく言う俺(38)だって兄貴のお下がりで吸盤が半分くらいダメになったのを持ってたから辛うじてだし。
-
- 2016年11月04日 17:22
- ID:jJzZu6nK0 >>返信コメ
- >>20
>ひかりちゃんのは接触しないと発動しないみたいだが
というか、触った奴のコアが見える、って能力でしょ。
なんか「ひかり、たのむ!」っつってハリセンかなんかでスパーン!ってやればイケそうな物言いもあったけどw
-
- 2016年11月04日 17:33
- ID:jJzZu6nK0 >>返信コメ
- >>108
まさかここでその作品名見るとは思わなかったわw
-
- 2016年11月04日 17:33
- ID:A24g7IaU0 >>返信コメ
- 直ちゃんとロスマン先生がひかりちゃんに笑顔を向けたのって今回が初めてだよね?そう考えると、502にひかりちゃんが本当の仲間入りを果たせたんだなアって、感動した。
ネウロイを皆で撃破したときなんて涙が出た。またフミカネのアニメで泣いてしまうとは!
-
- 2016年11月04日 17:39
- ID:HvXh.T050 >>返信コメ
- 502の飯が豪勢な件について。
とあるRPGにて巨大軍事国家は兵力維持のために糧食を必要最低限にする、逆にそこの脅威にさらされている小国は精鋭ぞろいなためか飯が美味い、という設定が存在。それみたいに、最前線は士気向上のために飯ぐらいいいもの食おうぜ、的な感じかと。
それにストパン一期の6話でリーネの実家からブルーベリーが送られてきたが、戦時中なら保存のきかない生の果物も結構豪華なものだと思います。
-
- 2016年11月04日 18:13
- ID:uWokMEeA0 >>返信コメ
- 年頃の女の子だし502が普通なのかも
501は隊長の味覚がアレだしメンバーも女子力低そうだし
-
- 2016年11月04日 18:34
- ID:dBFB2qwq0 >>返信コメ
- >>103
そうかもしれませんね。
魔法もネウロイもある世界だから、何があっても「そういうものだ」ということで説明がつく。
脚本的に、ストライカーユニットとかけて「チドリ」という単語を使わせる都合上、登った先にあった鳥の巣をチドリの巣にしたかった…と思ったらできてしまう、ちょっと強引な世界というだけですね。
-
- 2016年11月04日 18:42
- ID:21HeAbf50 >>返信コメ
- 501が女子力低い?
宮藤は豆腐や納豆を自家製で作れるレベルだしジャガイモだけでフルコース作ってるぞ、掃除・選択も一通り得意で女子力はかなり高いよ
-
- 2016年11月04日 18:43
- ID:zAEzRtTN0 >>返信コメ
- 今回の特訓、どうみてもジョジョ2部のオマージュだな
-
- 2016年11月04日 20:34
- ID:E4NQZKIN0 >>返信コメ
- サウナなのに湯気がない。
こりゃ円盤ではバスタオルがトリアージされるな。
-
- 2016年11月04日 20:36
- ID:E4NQZKIN0 >>返信コメ
- それにしても村川梨衣は完璧に管野を演じ切ってるな。
お見事だわ。
-
- 2016年11月04日 21:45
- ID:uP86y4IP0 >>返信コメ
- そういや、ストライカーユニットが千鳥って名前ってことは、これがホントの「千鳥足」
-
- 2016年11月04日 23:48
- ID:uWokMEeA0 >>返信コメ
- あ、そうですか
-
- 2016年11月05日 01:26
- ID:5DBOtb9l0 >>返信コメ
- 接触魔眼かあ……理窟がわからんけど投げワイヤーかなんかで有効射程のばせんかな
-
- 2016年11月05日 02:54
- ID:AaZ69B.v0 >>返信コメ
- 相変わらす直枝のパンティは臭そう……
色が悪いのかな
あ、ズボンねズボン
次回の敵はガンダー出てきそう
ウィッチ対ネウロイ対ガンダー
-
- 2016年11月05日 03:46
- ID:CgVzN.D20 >>返信コメ
- そういえば502で一番強いのって誰なの?先生は戦闘タイプじゃなさそうだし隊長?
502って今のところ501で言うもっさんやハルトマン、バルクホルンみたいな絶対的な強キャラいないよね
-
- 2016年11月05日 06:40
- ID:uemuy72V0 >>返信コメ
- すまん…修正捕捉
ロスマン先生のレンチ投げたシーンの件だが
スロー再生で見直したら
投げたのは「モンキーレンチ」ではなく
「ラチェットレンチ」でした
ボルト(ネジ)の「締める~緩める」を
描写最終カットの
本体下部の左右切り替えレバーでカチカチと回せば出来る~
工具正面の立方体にボルト(ネジ)のサイズに合わせ
日本だと8,10,12,14,16,18,21,22,24~㎜の
「ボックス」(アダプター的な)をカチッと装着して使う工具です
専門的なコメを書く時は気を付けます
-
- 2016年11月05日 07:12
- ID:ERgs5Gpn0 >>返信コメ
- ※130
撃墜数でいくとラル隊長がトップ。人類第三位のスーパーエース。
ナンバー2が伯爵。伯爵は飄々としてるから強キャラという雰囲気ないけれど実戦に出るメンバーでは圧倒的な戦績を持っている。
撃墜数は不明だけど戦闘隊長のサーシャも相当の実力者。独自に空戦技術を学んで体系化し、オラーシャ軍内のウィッチ向け教本を書くくらいの人物。
-
- 2016年11月05日 11:20
- ID:G3ySE5cW0 >>返信コメ
- 紫電改だったのか納得。ずっと紫電って呼ばれていてしかも高性能みたいな扱いされていたから違和感あったんだ。紫電じゃなくて紫電改なら高性能扱いなのも納得
-
- 2016年11月05日 11:21
- ID:naVOh4z.0 >>返信コメ
- ロスマン先生なのかロマンス先生なのかごっちゃになる
これアニオリじゃなくて原作あるの?
-
- 2016年11月05日 12:12
- ID:V8ECLhU.0 >>返信コメ
- 何と言うかもうちょっとストレートに作って欲しかった
修行内容が直接連動しない最後の戦いは盛り上がりに欠ける
(回避の修行なんかしてないし自ら課した試練での疲労状態で実戦に駆り出すって新兵虐め?)
そもそも修行の出題者をブレブレにして指導者としても試練としても微妙に描くのもよく解らない
最低限塔を登る解法を「最初から」解っていた上での試練で
主人公がそれに気付いたらクリア出来るという修行エピソードの基本くらいは押さえて欲しかった
その基本という枠が提示されるからこそ主人公が気付いてクリアで有能指導者に付いていきますでもいいし
逆に枠に囚われない柔軟な発想力とか諦めないで千載一遇のチャンスを掴む等の
非力さを補う主人公ならではの逆境に対する突破力が示せるのだから
-
- 2016年11月05日 13:31
- ID:8snFzyuI0
>>返信コメ
- ロスマン先生まじ名教官。501のメンバーはあくまで名前だけの登場でいてほしい。
孝美お姉ちゃんを芳佳が治療してくれたとかなら嬉しい。
-
- 2016年11月05日 14:34
- ID:BbqNdGVO0 >>返信コメ
- >>134
いやいや、ロスマンズ先生だな
-
- 2016年11月05日 15:10
- ID:fR3j1ZHo0 >>返信コメ
- >>130
隊長と伯爵がトップエース格。
他もひかり以外はエース格だけど元ネタの人が501の連中と違ってなんでそんな状況で生きてんだ的な面で有名な人らだからどうしても多少見劣りする。
-
- 2016年11月05日 15:17
- ID:qAjaBddb0 >>返信コメ
- >>114
ロスマン先生「少しだけ魔力使って、後は根性」
ひかり相手なら最終的にはこうなりそう。
-
- 2016年11月05日 15:36
- ID:DllzDump0 >>返信コメ
- ※134
フルネームはエディータ・ロスマン。19歳。
ブレイブウィッチーズのストーリーはアニメの完全オリジナルだけど、部隊やキャラクターのデザインと設定は数年前から原作者の島田フミカネ氏によって公開されています。特にニパはオーロラの魔女というストライクウィッチーズの派生作品となる漫画で主人公格として登場しています。
-
- 2016年11月05日 16:46
- ID:n6WYTrI80 >>返信コメ
- >>98
EUは人類側が押しているんで大丈夫です
悲惨なのはアフリカ方面の連中かな
-
- 2016年11月05日 18:35
- ID:1BQnSTrZ0 >>返信コメ
- >>119
それはちょっと違います。
航空兵の糧食が贅沢なのは、航空兵の死亡率が極めて高く(霞ヶ浦海軍航空隊が近隣住民から「人類屠殺学校」と呼ばれていました)士気の維持や人材を確保するために行われている優遇措置です。
それ以外にも水兵は通常ハンモックで寝ますが、航空兵はベットで寝ます。これも、士官待遇に順ずる優遇措置です。
第2話で、ひかりの部屋にベットがあったはずですが、あれにはこういう意味があります。
-
- 2016年11月05日 19:23
- ID:sF1nt1GG0 >>返信コメ
- >>135
その基本が成立するのは指導者側がわずかでも育てる気があった場合だろう。そもそもあの時点のロスマン先生は諦めて帰ってもらおう、それがひかりのためと考えて育てる気はなかったという視点が抜けてないか?だから、ひかりには不可能な試練を与えたし、その解となる普通の登り方(ひかりには無理)も示してる。諦めさせる前提だからロスマン先生がひかりができる登り方を最初から分かっていてはいけない。クリアするなら彼女にも予想外のものでなくてはならない。よって、その基本は今回の場合、成立しえない。
その後のクリアに関してはその基本の変化形。要は、あの試練の普通の登り方は魔力量の少ないひかりには不可能→別の解を示せれば事実上のクリアという割とありそうな流れ。諦めないで続ける中で偶然、ひかりは自分にもできる登り方という解にたどり着いたし、見ていたロスマン先生は魔力量の少ないひかりでもある程度、使い物になると判断できた、だからクリアさせた(対ネウロイ殴り込み部隊の502的にも姉クラスでなくてもそれなりに使えるなら戦力はいるにこしたことはない)。で、出撃に関してはクリアしたら出す約束だから連れてったのだから話はしっかりつながってる(修行内容自体とつながらないのはクリア不可能なものをクリアしてしまったというイレギュラーだから当たり前)。
-
- 2016年11月05日 19:38
- ID:q8gzdHLa0 >>返信コメ
- うーん、先生がブレてるところがドラマの見せ場でしょ
自分の教え子のつらい経験からひかりのためを思ってあえてクリア不可能の課題をだしたけどひかりちゃんとの会話や挑み続ける姿に情が移ってアドバイスしちゃった、で隊長に突っ込まれたと
-
- 2016年11月05日 20:15
- ID:MXr42R0j0 >>返信コメ
- 接触魔眼。
デジモンセイバーズの大門大を思い出した。
あいつは触ってデジタルデータを手にしないと進化させられなかったのだが。
-
- 2016年11月05日 20:53
- ID:FovH4grN0 >>返信コメ
- >>135
>>143
どこに正解があるかはともかく、どっちも作品を真剣に観てるんだね
これだけ深い洞察力を働かせて観ている視聴者が存在する事が伝われば作り手も冥利に尽きるんじゃないかな
俺なんか感覚的に掴めてもこんな筋道立てた文脈で書き込む能力はとてもじゃないが持ち合わせてないですw
とりあえず浅い感想で申し訳ないけど、今回ラル隊長がもっさん、ロスマンがミーナのポジになってるね。この辺、スト魔女といい対比かと
-
- 2016年11月05日 21:54
- ID:VBw.cQu20 >>返信コメ
- 今から7話に期待してる俺参上
スースーもぞもぞの次ははたして何が来るのか
-
- 2016年11月06日 01:09
- ID:wRYoegCV0 >>返信コメ
- 波紋でクレイジークライマー
-
- 2016年11月06日 01:10
- ID:wRYoegCV0 >>返信コメ
- 「延長は認めません」
先生、製作会社にも言っておいてください
-
- 2016年11月06日 01:29
- ID:pKpQ.I7E0 >>返信コメ
- この世界のウィッチって、つまり魔法力(MP)を生命力(HP)から精製してるんじゃないかな?
ひかりの場合スタミナ=生命力に溢れてるからなかなか魔法力切れにはならないけど、一度に蓄えておける量(MaxMP)が極端に少ないから、一瞬の出力がどうしても小さくなるとか。
あと、接触魔眼って某正義の味方さんの「トレース・オン」みたいに、触った物の構造を解析してるのかと思った。
-
- 2016年11月06日 06:17
- ID:Yiz5HQvm0 >>返信コメ
- >>123
上からのアングルでずり落ちるとこはルパンのカリ城思い出した。
脳内にあの効果音まで鳴ったぜw
しかし誰も言及しないのは…思ったの俺だけ?
-
- 2016年11月06日 07:12
- ID:1H0tzf5X0 >>返信コメ
- もっさんがスゴイのは周知の事実だけど
全ての戦闘にもっさんが参加はしてなかったよね?
それにコアが体内で移動するタイプは一部限定で大体は位置固定だから攻撃続ければいつかコアに当たる(ハズ)
-
- 2016年11月06日 13:15
- ID:PzC6gDJN0 >>返信コメ
- >>78
だから、多くのウイッチが敬愛を込めて彼女の事を「先生」と呼ぶんだろうな。
-
- 2016年11月06日 13:22
- ID:PzC6gDJN0 >>返信コメ
- >>96五三型はスピードを重視した分、揚力が落ちている。
二一型に慣れている彼女には扱うのが難しいと思う。二二型が最適かと。
-
- 2016年11月06日 13:28
- ID:PzC6gDJN0 >>返信コメ
- >>98食うのだけが最前線の楽しみだからね。大反攻作戦前だから今のうちに英気を養う意味もあるかも。
航法にはカウハバもあるし今の所は食料の補給は大丈夫かな?
ま、ユニットは万年不足しているが。
-
- 2016年11月06日 13:31
- ID:PzC6gDJN0 >>返信コメ
- >>106能力の低い者にも合格を出して、戦死させるのは無能。
-
- 2016年11月06日 13:41
- ID:PzC6gDJN0 >>返信コメ
- >>142それは大日本帝国海軍の航空隊の話です。
陸軍の航空隊は歩兵と食は変わりません。空中勤務ってだけです。
ウイッチの場合、お互いのコミュニケーションの手段でもあるようです。自分の国を知ってもらうにはまず食事からてな具合に。
モチベーションの低下は魔法力の低下にも繋がるので各国気を使っています。
後は、篠原さんのおかげでしょう。
-
- 2016年11月06日 13:43
- ID:yiGFHzpY0
>>返信コメ
- ストパンぽい感じで良かった
-
- 2016年11月06日 13:49
- ID:PzC6gDJN0 >>返信コメ
- >>144情に流されるタイプではないと思う。
賭けてみたくなった。彼女の可能性に。そんな気がします。
-
- 2016年11月06日 15:17
- ID:vJO7BG9r0 >>返信コメ
- 優遇しない理由ないしね。むしろ、優遇できなくなったらやばい状況
パイロットは時間もお金もかかる特殊技能者だけどここに魔法関係も加わるから冷遇できないよなー
気力のこと言われてるけどストだとかうっかり敵を見逃したりトラブルで戦えなかったとかあってもね
逃げられたり辞められてもかなりの損失だし
501がやったことを考えれば安いだろうねー
時間と資材とお金の塊の艦隊守ったりもしてるし
-
- 2016年11月06日 16:14
- ID:c05Ojfme0 >>返信コメ
- 話は面白くなったな。
あとはエロが足りん。サウナに入って水ぶっかけて笑いを取るだけとか分かってねえ~
ストパンだったらそのあとに菅野においかけられたひかりが転んでニパのバスタオルを引っぺがす展開までありうるというのに。
-
- 2016年11月06日 18:31
- ID:rQJR5CMs0
>>返信コメ
- 一週間待って之かよ
-
- 2016年11月06日 20:56
- ID:ytKl3hu40 >>返信コメ
- 1話といい今回といいひかりちゃんが前進するシーンって
雨が降ってるから今後ひかりちゃんが活躍する時雨降る気がします
-
- 2016年11月07日 01:14
- ID:74FeKjAd0 >>返信コメ
- ヒカリがテストをパスしたことが嬉しくて嬉しくて戦闘中ついつい先行しすぎちゃう直ちゃん可愛杉
-
- 2016年11月07日 01:16
- ID:FXDGDyNu0 >>返信コメ
- 雨のなかじまみたいでかっこいいな
-
- 2016年11月08日 01:05
- ID:G.Fd4AlC0 >>返信コメ
- 塔から落ちたら普通死ぬ。って思うんだけど
別に落ちた時に魔法展開してるようにも見えないし
誰も気にしてないし落ちても死なない世界なのか
-
- 2016年11月08日 02:18
- ID:JwfFmBmf0 >>返信コメ
- 502扶桑出身者多過ぎでしょ、ラルさんが意図的に集めてるんじゃw
-
- 2016年11月08日 05:33
- ID:sNe.GUjqO >>返信コメ
- ひかりちゃんの修行(テスト?)回面白かったわ
波紋の修行と言うか、NARUTOのチャクラみたいな使い方だったな
あんなに高い所から落ちても平気なのは、魔女は頑丈なんだよ…うん
管野ちゃんやっぱ良い娘だな
ロスマン先生可愛かった
最初から才能と魔力に恵まれた天才型の芳佳ちゃんと、魔法力は低いが体力馬鹿で努力型のひかりちゃんと対比になってる所が面白い(胸のサイズも対比になってるな)
-
- 2016年11月08日 11:14
- ID:jNikIBX90 >>返信コメ
- >>166
魔法力どうとか以前に、ここら辺で疑問もっちゃうと
個人的には説得力感じなくなっちゃって残念に感じた
菅野もできてないじゃんとか
ロスマンさんにはそれって優しさにしちゃ雑すぎないかと感じてしまったとかね
せめて菅野がなんとかできてたくらいだったら納得できたのだけど
-
- 2016年11月08日 17:38
- ID:fRWCKEvs0 >>返信コメ
- こまけーことはいいんだよ(AA略
ノンフィクション・ドキュメンタリーアニメじゃないんだからもっと肩の力を抜いて楽しんで見ようぜ!(*´ω`*)
-
- 2016年11月08日 21:58
- ID:9TT7ukrx0 >>返信コメ
- いや〜な〜んで訓練見てるのかな〜〜ニヤニヤ☺️であったよ〜
熱意に炙られた先生と反骨心利用したデレ菅野殿で隊員になれたぁ〜
接触魔眼ね…禁止…アニメでは命令は破るものよ〜取り敢えず、RTS(ロスマン・トレーニング・スーツ)着用ね…なんてね!ウフフ!
-
- 2016年11月09日 08:13
- ID:sivo5sVE0 >>返信コメ
- ドリフターズの菅野の画像いきなり出すのは卑怯だww
-
- 2016年11月09日 10:40
- ID:x.c0imJc0 >>返信コメ
- 最近は全方向で万能主人公増えてるから
こういう何かが欠如してる主人公が
欠如したまま奮闘するってのはものすごい珍しい気がする
-
- 2016年11月09日 14:55
- ID:AlPPjNCv0 >>返信コメ
- ジョジョやNARUTOよりもH×Hの念能力「硬」が一番近いかな?
「凝」で集中、「絶」で他をカットすることで一点の力を上げる。
-
- 2016年11月09日 17:44
- ID:cHUjCCO70 >>返信コメ
- 接触魔眼とかひかりちゃん凄い大変やなぁ
菅野デレが可愛い!ひかりちゃんを大事に思っているということが好き!
ネウロイどれだけ空気読めねぇw
孝美姉ちゃんいつ出るの?opしか出てないだと!!?早く戻って出てきて!これから502はどうなるのか楽しみだ!
-
- 2016年11月09日 20:57
- ID:GuaaI5B70 >>返信コメ
- >>166
耳や尻尾がてる様に身体に変化が発生しているんだから、魔法発動中でありまた身体能力的に変化が生じてもおかしくないと思うんだけど
(あと柱にしがみつくときのジャンプ力が明らかに普通じゃなかったしさ)
そのうえで登る途中で気絶したシーンでは耳と尻尾は消えていて、菅野が焦ってキャッチしに行ってるという、
それまでの柱登りの途中との対比シーンがあるんだから、修行中は魔法で体を守っているんだというのが想像しやすい映像作りになってると思うけどね
-
- 2016年11月09日 20:58
- ID:GuaaI5B70 >>返信コメ
- >>169 >>135
トップクラスのウィッチである菅野が出来ないって事は、特殊かつ難しい技術であるって事を説明してるんだよ
雁淵姉も水渡りの時は魔法陣を踏み台の様にしてジャンプしていたのでねーちゃんも出来ない、または難しい技術でもあるだろうしね
(逆に言えば前線で戦える程の魔力があれば不要な技術という事)
そのひかりが1話から行っていた、魔力を使って空中を蹴る水渡りの方法ってのは姉を真似であり、姉の様になろうとしていた事の象徴でもあるから、
今回の修行で覚えた柱を登る技術=水の上でも歩ける魔法制御の技術との対比表現になってるんだよ
つまり「貴方はお姉さんにはなれない~、貴方は貴方になりなさい」ってのが言葉だけじゃなく、実際にひかり自信が体現してるのが分かるっていうって事ね
あと先生の教えていたのは柱を登りきる方法という課題合格のための応用方法であり、ひかりは自力でこの修行の本来の目的である、魔力の一点集中という高度な魔力制御の会得(足だけで踏ん張ったヤツね)したんだからね
ひかりは自力で可能性というものを見せた、見せた可能性をキチンと認め答えて上げるという、ベタベタ甘々じゃない優しさを見せたのが今回のロスマン先生の魅力だと思うよ
-
- 2016年11月09日 23:50
- ID:.vneULVM0 >>返信コメ
- 宮藤を知っていると才能の差に絶望するシーンが多いな
でも真っ直ぐに頑張るひかりの姿はグッとくる
-
- 2016年11月10日 02:52
- ID:TOrUpPCJ0 >>返信コメ
- >>166
一期のころは有志のまとめサイトとかやたら充実してたからそんな疑問もつ奴あんま居なかったんだがな。
前提として魔法力発動してるとき(使い魔が同化して耳や尻尾が出てる状態)は魔力フィールドが体を覆って身体も強化される。
大体が1話冒頭の3段跳びも3歩であんな距離行けるのは疑問に思わなかったのか?
普通に持ち運んでる携行火器も生身じゃとても持ち上げられない、膂力強化されてるから持って振り回せる。
大戦機は3~5000mの高度飛ぶけど、そこで寒がりもしない、酸素マスクもつけないのも魔力フィールドのおかげ。
-
- 2016年11月10日 07:28
- ID:Jic15EQb0 >>返信コメ
- >>103
アイキャッチでは現実のチドリだったよ
スタッフがチドリ調べてくるの面倒だったのかと思ってたよ
-
- 2016年11月10日 07:33
- ID:Jic15EQb0 >>返信コメ
- >>142
陸軍はせいぜい肝油ドロップが配布されるくらいだったはず
-
- 2016年11月10日 07:36
- ID:Jic15EQb0 >>返信コメ
- >>170
ノンフィクションじゃないから設定と外れると気になるんじゃないのか?
-
- 2016年11月10日 18:49
- ID:BAXxL.J.0 >>返信コメ
- 菅野ちゃんのツンデレが大変かわいいです。
ひかりは「少ない魔力をどう有効に使う」のかがウイッチとしての課題なのかな。
今期はウイッチといい競女といい、尻派歓喜の話がメインだな。
-
- 2016年11月10日 23:00
- ID:90I8GCNq0 >>返信コメ
- どっちもそう
-
- 2016年11月19日 13:33
- ID:d2.kzNM60 >>返信コメ
- 芳佳が先天的魔法力がとんでもない量の天才型だったから、ひかりには努力で大成してほしいな
-
- 2021年02月04日 10:12
- ID:MdL44qr.0 >>返信コメ
- >あなたはあなたになりなさい
いいセリフやね
-
- 2022年04月03日 08:05
- ID:j.xjXAHu0
>>返信コメ
- >>186
たぶん自分が書いたコメだと思うが、今頃イイネついててびっくり。
ありがとう。
ロードトゥベルリンではひどい扱い受けたからさあ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。