第6話 ピュアプレイ

【22:00よりTOKYO MX】
まもなく22:00よりTOKYO MXにてフリップフラッパーズ第6話「ピュアプレイ」が放送です!お見逃しなく!
https://t.co/8YXcI8bp38 https://t.co/km0FFAV696
2016/11/10 21:51:09

フリフラ、今夜から6話放送開始です。
みんな観てください。
これは5話の設定の一部です。
BD、DVDにはこういった設定もつく様なので、買ってもらえると嬉しいです。
2016/11/10 20:21:50

今日は木曜日ですから、フリップフラッパーズの日ですね🐱✴!みなさん!第6話も見逃せませんよ!!!!21時から最速放送開始です~よろしくお願いします!
2016/11/10 20:49:02
ふふふふふふ…

ふふふっおほーほー!

[ ココナ ]
あの…あといくつ集めれば良いですか?

ピュアイリュージョンにある全てだ。以上





おかえり

[ 婆ちゃん ]
どうしたの?悪い夢でも見たのかい?

最近、同じ夢を見てる気がする

[ 婆ちゃん ]
何度も見るならストレスかねぇ

いつでも話聞くからね


[ ココナ ]
やっぱり迷惑じゃない?
[ パピカ ]
美味しいから大丈夫!

[ 先輩 ]
毒林檎でも持って来た?
[ パピカ ]
クッキー家庭科で焼いた!



[ 先輩 ]
フジツボみたい
[ ココナ ]
すみません…それ私の。パピカのは美味しいので、そっちを…


んーー…臭いー…

[ ココナ ]
マニキュアの匂いかな…
[ パピカ ]
マミキュア…?

マ・ニ・キュ・ア!
さっき絵に使ったから
さっき絵に使ったから

爪以外にも使うんですね

私は爪には塗らないけど…
塗る資格が無いから…
塗る資格が無いから…

[ パピカ ]
じゃあ私塗る!

[ パピカ ]
むふー!塗りたて~!


[ サユリ ]
油絵の具は落ちにくいのよ?


フリップフラッピング!





パピカ!任せて!



勝利!

あっ!!

よう!


返して!!


[ パピカ ]
こちょこちょこちょ~

[ パピカ ]
じゃーん!



[ トト ]
ヤヤカも変身してみてよ
[ ヤヤカ ]
はぁ?お前らできんのかよ!

……石?
なんだろう…


ゴゴゴゴゴッ

出口…?

あっ!!ダメだ!そこは

え!?あっ!



おばちゃん…?

遅くなってごめんね。
あがっておやつ食べよう
あがっておやつ食べよう

[ 婆ちゃん ]
イロちゃん上手だね
[ ココナ ]
イロちゃんが混ぜる






うーん…


どうして隠すの?

だって、変…パパとママが変って。普通に描きなさいっって


確かに少し変わってる。良い意味で。独創的だと思う

おばちゃんね、昔学校の先生だったの


それからずっと一人で生きてきた。
おばちゃんのこと、変って思う?
おばちゃんのこと、変って思う?

ううん

というように、誰かにとって変でも、変じゃない。
おばちゃんその絵好きだよ
おばちゃんその絵好きだよ



もう帰らないと。
お母さんたち心配してるよ?
お母さんたち心配してるよ?


[ 婆ちゃん ]
またおいでね、イロちゃん


おーばーちゃん!




イロちゃんも、大きくなったらね



これ、イロちゃんの絵?

あげる!おばちゃんの絵だから




[ 婆ちゃん ]
このままイロちゃんち行こっか
[ ココナ ]
嫌だっ!!


じゃあ、遠回りして行こうね

自宅に帰ったイロちゃん

ただいま…
ママ?パパ?
ママ?パパ?



いろ…


[ パピカ ]
イロ!

イロと、変わって!



イロは部屋へ戻ってなさい!!

[ 母 ]
勉強しないと、この人みたいになるわよ!
[ 父 ]
なんだと!!



イロ、助けて!イロと変わって!

イロはイロだよ?

[ ココナ ]
イロも、イロでしょ!



お前ら、あの中で何があった?

イロがね…
私がイロ!
私がイロだよ?
イロ…?

パピカも私もイロだった…
いろって、誰?

気になる…

[ パピカ ]
じゃあもう一回行く?

[ ココナ ]
私達が誰だったのか
[ パピカ ]
もう一回!

おーばーちゃん!

あらイロちゃん

[ ココナ ]
何探してるの?
[ 婆ちゃん ]
化粧ポーチ

いつもここだよ?

あ…そうだったねぇ

[ 婆ちゃん ]
イロちゃん、手出して

[ ココナ ]
(マニキュア)塗っていいの!?




[ 近所の人 ]
あの人子供連れ込んでるのよ
親戚じゃなくて?
子どもいないのよ



帰ったらね、イロちゃんにプレゼントがあるの

[ ココナ ]
誕生日、前にやったよ?

そうだっけ?でも、誕生日は何度祝ったって嬉しいからね


おばちゃんが家にいない…

おばちゃんを待つイロ

[ 父 ]
イロ!
[ 母 ]
こんな所にいたの?帰るわよ

おばちゃんは…?

おばちゃん…
はぁ…はぁ…はぁ…
はぁ…はぁ…はぁ…



あ!おばちゃん!!

ん…?


[ おばちゃん ]
あら、いらっしゃい

[ おばちゃん ]
コンクールで優勝した絵よ
[ イロ ]
私の…

あら?あなたが描いたの?
将来は画家さんかしら
将来は画家さんかしら

おばちゃん…?

あ…どちら様でしたっけ?






助けて…
変わって、イロと。変わって!
変わって、イロと。変わって!


[ イロ ]
(どうしておばちゃん、どうして…)

[ パピカ ]
くんくん…臭い…マニキュアの匂い…
[ ココナ ]
マニキュア…

[ おばさん ]
マニキュアの似合う素敵な大人になってね

それから、もしおばちゃんがイロちゃんのことを忘れてしまったら…その時は教えて?

あなたの名前

どうしよう…
おばちゃんとの約束…
おばちゃん一人にしちゃった…
おばちゃんとの約束…
おばちゃん一人にしちゃった…

行こう?


おばちゃん…

どちら様?

私は…イロ。
彩いろは先輩
彩いろは先輩

…いらっしゃい。
イロちゃん
イロちゃん


ん?

[ ココナ ]
あ!先輩!
聞きたいことがあるんですけど…
聞きたいことがあるんですけど…

あ…先輩…それ

これ?綺麗でしょ?





家に居場所がなかったのに、痴呆で忘れられた辛さと怖さが合わさって名前を言う約束が果たせなかったけど、ピュアイリュージョンでそれを果たせたからトラウマも消えたっていう、1話完結の綺麗すぎる仕上がりであった
2016/11/10 22:30:17


みんなの感想

今回は、彩いろは先輩の過去の経験を二人が追体験しつつ、過去を改変したということだったのか? だから、異界と現実は多少リンクしてるのね。神回だった。病院のシーンは泣いてしまった。このアニメはもっと評価してほしい!
2016/11/10 22:32:13

ピュアイリュージョンでのできごとがリアルの過去に影響を及ぼした、って何気にとんでもない事やってる…
まぁ今までも欠片持ちだしてきたりしてるけど過去改変(?)とは…
2016/11/10 22:32:16

パピカとココナが入った世界はいろは先輩の心の中か過去って事でいいんだよね?いろは先輩がおばちゃんとの約束を守れないで未練があったのを二人が代わりにやり遂げたって感じかな。すごく心温まる話だったんだけど訳が分からなすぎて困惑してるけどすごかった。
2016/11/10 22:31:01

見ていた映像を真っ当に受け取るなら、暖色で描かれてた(=最初ココナが演じていたパート)は「先輩の正の記憶」、寒色で描かれていた(=後にココナが演じたパート)は「先輩の負の記憶」ってことになるよね
2016/11/10 22:33:13

家に居場所がなかったのに、痴呆で忘れられた辛さと怖さが合わさって名前を言う約束が果たせなかったけど、ピュアイリュージョンでそれを果たせたからトラウマも消えたっていう、1話完結の綺麗すぎる仕上がりであった
2016/11/10 22:30:17

間違いなく、非常に重要な回だったと思うし、物凄く良い話だった……今回過去を改変して、最期にもう一度、おばあちゃんに思い出してもらったことで、マニキュアを塗る資格が生まれた彩先輩。ココナちゃんのおばあちゃんと妙に外見が似ているのが凄く引っ掛かる……
2016/11/10 22:33:37

個人的にこの作品に期待している理不尽ぶりも健在、更にサブキャラの哀愁漂う記憶を追体験する世界観に不条理の中でも感情移入を誘う演出や話の中でのキーアイテムがこれでもかと噛み合っていてなかなか鳥肌が……。そして例に漏れず締めも綺麗。
2016/11/10 22:34:36

「フリップフラッパーズ」、ちょっと異質な面白さがあって。小説でいうと「奇妙な味」と呼ぶような、ファンタジーやホラーや色々が混ざり合って、引き込まれるのよねえ。これが日笠陽子さんが評した「考えるな、感じろ」なのよね
2016/11/10 22:29:54

ココナちゃんとパピカがなっていたいろちゃんは先輩だったのかな。ココナちゃんとパピカが先輩の過去を体験することによって現実の先輩に何か影響はあったのかな。それにしてもロリココナちゃん良かった。ランドセルたまらん。あと入浴シーン…のおばちゃん…。
2016/11/10 22:28:27
公式&関係者ツイート

【サンテレビにて24:30より】
TOKYO MXにて第6話のご視聴ありがとうございました!
24:30~サンテレビにて第6話「ピュアプレイ」放送です、こちらも宜しくお願いします!
https://t.co/XVltiy2ZSQ
2016/11/10 22:27:54
つぶやきボタン…
序盤でちらっと出た美術部先輩の名前を覚えてたかどうかで中盤の見方が変わってくる気がする。
ココナが美術部先輩の幼い頃になってやり直したのか、美術部先輩の記憶の中にココナが入り込んで書き換えたのか…
いろいろ考察が進みそうななんとも不思議で、けどスッキリするような回だった。
全ては理解できてないけど、でもめちゃくちゃ面白かったと思わせてくれるフリフラほんと凄い。
ピュアイリュージョンでの出来事は、現実にいる周りの人達にも直接影響が出るのね。
美術部ちゃんと婆ちゃんの過去が変わったのか、美術部ちゃんの記憶が変わったのか…。
最終的に婆ちゃんと約束していたマニキュアを塗ってた先輩…きっとラストのそのシーンがなかったら、結局何の話だったのか理解が追いつかない1周目だったかも。
とりあえず2回観た!
ココナが美術部先輩の幼い頃になってやり直したのか、美術部先輩の記憶の中にココナが入り込んで書き換えたのか…
いろいろ考察が進みそうななんとも不思議で、けどスッキリするような回だった。
全ては理解できてないけど、でもめちゃくちゃ面白かったと思わせてくれるフリフラほんと凄い。
ピュアイリュージョンでの出来事は、現実にいる周りの人達にも直接影響が出るのね。
美術部ちゃんと婆ちゃんの過去が変わったのか、美術部ちゃんの記憶が変わったのか…。
最終的に婆ちゃんと約束していたマニキュアを塗ってた先輩…きっとラストのそのシーンがなかったら、結局何の話だったのか理解が追いつかない1周目だったかも。
とりあえず2回観た!
![]() |
「フリップフラッパーズ」第6話
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
Happinet (2017-01-06)
TO-MAS feat.Chima
ランティス (2016-11-09)
ランティス (2016-11-09)
コメント…2016年秋アニメについて
-
- 2016年11月11日 14:38
- ID:dKWDJPP80 >>返信コメ
- 感動的な回だった
-
- 2016年11月11日 14:46
- ID:EnkQI80V0 >>返信コメ
- こいつら元々、二匹だったんだ!
-
- 2016年11月11日 14:58
- ID:fqFO7UsQ0 >>返信コメ
- 毎度のことながら予想は裏切りつつ期待以上のものを出してくるこのアニメは今期最大のダークホースに相応しい。
今回は素直に感動できる回だった。とてもよかった。
……いつホラー展開が来るかと身構えてたのは内緒だ。
-
- 2016年11月11日 15:09
- ID:ln5P0.nt0 >>返信コメ
- ピュアイリュージョンは、誰かの心を映した世界って事なのかな。
見たい場面だけをピックアップしたり、
(まあ、アニメとしてそこを見せているだけと言えなくもないけど)
ありえない状況(家に帰るとパピカがいるとか)なのに、
そこに疑問を感じないあたりは、現実に人間が見る「夢」っぽい。
※夢って、同級生に芸能人の誰それがいたりしても、
普通に受け入れて話が進んで行ったりしない?
ホラー回が象徴的だったけど、
謎を解きカケラを入手した事でその世界は終わりを迎えていたから、
単なる「心」ではなく悩みや後悔が生み出した「夢の世界」で、
それを解き放つ事で誰かは救われ、カケラが生み出される...とか?
とまあ色々考えるのも楽しいけど、1本の短編としても単純に面白かった。
-
- 2016年11月11日 15:12
- ID:3mg.2MIS0 >>返信コメ
- まさかフリフラを見て泣きそうになる日が来るとは…
やっぱりこのアニメはガチかもしんねぇなぁって
出来る限りたくさんの人に見て欲しいアニメ
11月17日(木)に1~5話ニコ生一挙もあるので宜しくお願いしたい
-
- 2016年11月11日 15:17
- ID:I3oC87ny0 >>返信コメ
- これ先輩の記憶改ざんしたってことかな・・・
良い話のような怖い話のような
-
- 2016年11月11日 15:35
- ID:vt1PjNYS0 >>返信コメ
- こんなにも素晴らしい話だったのに、見るのを忘れていた・・・。orz やはりちゃんと録画しよう・・・。
-
- 2016年11月11日 15:37
- ID:6mwzJJmV0 >>返信コメ
- インピーダンスなんて言葉といい、このアニメの文法では心や記憶を音として捉えてるのかもしれない
6話は記憶を通して過去を再演する話だから、これまでのサブタイが音楽用語であることにならって単純に「演奏」や「再生」という意味合いのプレイかな
そういや5話のサブタイがエコー(反響、残響)であることを考えると、学園生活を終わらせたくないと考えてた生徒たちの残留思念が仲間を取り込もうと見せてた世界だったのかも
-
- 2016年11月11日 15:43
- ID:W71.PdyM0 >>返信コメ
- 改ざんと言うより後悔を埋め合わせたって感じかな?
おばちゃんに言えなかった事を言ってあげられた。
>>3
>……いつホラー展開が来るかと身構えてたのは内緒だ。
同じくwwwなのでコメに腹抱えて笑ったよwww
ほんと毎回作品イメージが変わるね、
スタッフ、思いつきで作ってないか?www(イヤ、ウソです)
-
- 2016年11月11日 15:52
- ID:6mwzJJmV0 >>返信コメ
- ラスト、先輩の『キレイでしょ?』のあと画面が真っ暗になってEDに入るまで微妙に間があるのが、パピカたちの行為が一概には良いとは言えないのを表してる気がする 今回は結果先輩を救えたけど
ソルトの目的はOPでソルトが背中合わせで座ってる少年から考えると過去改変?昔の自分を救うのか?
あとは一話のパピカの前相棒?不適合者?が倒れてたのが気になる
「また駄目だった〜!」ってココナで何人目なんだよ
-
- 2016年11月11日 15:55
- ID:lGe5GGOG0 >>返信コメ
- 今回とか前回の世界がなんでああだったのかっていう理由を考えようとすると掃除機の世界がよくわからない。ユクスキュルの強くなりたいって願望?
-
- 2016年11月11日 15:58
- ID:LJ5fIHav0 >>返信コメ
- 今回の話完成度高すぎ、edの入り方とか最高だったよ
個人的には過去改変じゃなくて、意識の変改だと思うな。パピカ達が解決した日に彩先輩がお見舞いに行って、名前を教えた。と妄想
-
- 2016年11月11日 16:03
- ID:6mwzJJmV0 >>返信コメ
- 2話はユクスキルの世界
3話はココナの世界
5話の百合空間はヤヤカの世界
6話は先輩の世界
保健室の先生も出てきそう
ココナは両親が死んでるから自分の過去を変えるかどうか迫られそう
-
- 2016年11月11日 16:14
- ID:Q3vj22N40 >>返信コメ
- どんどんつまらなくなってきてる上に戦闘シーンが手抜きすぎ。
そしていまいち何がやりたいのかピンと来ない感じ。
-
- 2016年11月11日 16:18
- ID:fQ02JiMn0 >>返信コメ
- なるほど、ピュアイリュージョンは夢の世界か。なんかドラクエ6みたいな世界観だな。夢の世界に干渉することで現実世界に変化があるみたいな。今回のエピソードだと、イリアとジーナのエピソードに似てるなと思った。
-
- 2016年11月11日 16:21
- ID:GAKlsRkQ0 >>返信コメ
- 今回でようやくタイトルのflip-flopがわかってきた気がする
今後どんな方向に行くのか楽しみだ
-
- 2016年11月11日 16:24
- ID:MERayT1g0 >>返信コメ
- >>16
ブブキやダンまちみたいな誰得展開に転んでしまった時点でもう期待できない。
1話の面白さを返して欲しいわ。
-
- 2016年11月11日 16:29
- ID:QYybjozH0 >>返信コメ
- 向こうは人間の精神がつながった世界みたいな場所なのかな。単純な異次元、別世界って感じでもない感じになったような
-
- 2016年11月11日 16:31
- ID:XPxFbLwx0 >>返信コメ
- 心というよりも絵に込められた想いみたいなのに潜り込んでるんじゃないかな?
-
- 2016年11月11日 17:08
- ID:faI6d.j90 >>返信コメ
- >>17
見るのやめたら
-
- 2016年11月11日 17:10
- ID:fzNvnbvm0 >>返信コメ
- >>20
もう切ろうかと考えてるぞ
にしても、まといは持ち直したのに…
-
- 2016年11月11日 17:18
- ID:3ia7kEPv0 >>返信コメ
- >>21
半分まで見たら充分だよ
アニメは無理してみるものじゃないよ
-
- 2016年11月11日 17:30
- ID:SrNL2S.10 >>返信コメ
- あのポーズBLEACHのドン観音寺を思い出した
-
- 2016年11月11日 17:39
- ID:uP.642t.0 >>返信コメ
- このアニメ応援してる人達の美点は
どんなにバカにされようとも貶されようとも
めげずに良いところを見出しているところだよ
だから、嫌なら見るなとか、視聴やめればとか言うのだけはやめとけよ
-
- 2016年11月11日 17:40
- ID:.swvQVKC0 >>返信コメ
- ピュアイリュージョンの正体が見えてきましたね…
-
- 2016年11月11日 17:46
- ID:4TjqLdPe0 >>返信コメ
- 今回の話は(私を含めて)親戚にそうなってしまった方がいたり
自分が鍵っ子だったりした人には 特に響いたんじゃないかな
それにしても 演出が上手いなぁ
唐突に見える戦闘も『この世界での冒険は もう終わりますよ』って事を記号として表してるし
過去の世界での色使いや 郵便受けに溜まっている郵便物 夫婦喧嘩のぐにゃった画と目線の位置とか 他にもまだまだあるけど 全体的に凄く丁寧に作ってあっていい
何より1番重要なのは【ハッピーエンド】これな
……血みどろの弑し合いも嫌いじゃねーが 正直、食傷気味なんだよ 俺は
-
- 2016年11月11日 17:47
- ID:MqNStUYB0 >>返信コメ
- ええ話や…
ばあちゃんの話は染みるで…
5話まで一歩引いて見てたけど6話で心をグッと掴まれたで…
-
- 2016年11月11日 17:53
- ID:3ia7kEPv0 >>返信コメ
- >>26
>親戚にそうなってしまった方がいたり
ほんとにね
今回の話、効いたわ
-
- 2016年11月11日 17:59
- ID:.ExP.v4u0 >>返信コメ
- 1話視聴後→綾奈ゆにこは血迷ったのか…?
6話目まで→天才じゃったか!!!
-
- 2016年11月11日 18:00
- ID:fzNvnbvm0 >>返信コメ
- >>24
つまらんアニメほど信者の声は余計大きくなるからね。リゼロしかりアークファイブしかり。
-
- 2016年11月11日 18:03
- ID:uq0AZknh0 >>返信コメ
- 認知症になった祖父が自分の名前を覚えてなかった時は愕然としたな
生きながらに死んだような気持ちになった
今回の先輩は幼かったし何が起きたかわからずにトラウマになったんだろうね
自分も当時ショックで泣き崩れたけど、名前をもう一度教えてあげればよかったのかなと・・・
フリフラ見ててこんな事考えるとは思わなかった
-
- 2016年11月11日 18:11
- ID:i0DCk6PAO >>返信コメ
- (´;ω;`)
-
- 2016年11月11日 18:14
- ID:I3oC87ny0 >>返信コメ
- >>30
君がつまらないと思う物を面白いと思う人間もいる。
逆もしかり。
君中心に世界が回ってるんじゃないんだから、もう少し大人になれよ。
-
- 2016年11月11日 18:17
- ID:fzNvnbvm0 >>返信コメ
- >>33
オマエモナー
-
- 2016年11月11日 18:21
- ID:I3oC87ny0 >>返信コメ
- >>34
だからそんな物言いしないで、もう少し大人になれって。
-
- 2016年11月11日 18:24
- ID:fzNvnbvm0 >>返信コメ
- >>35
オマエモナー
-
- 2016年11月11日 18:26
- ID:XPxFbLwx0 >>返信コメ
- 遊戯王はゼアルが酷すぎて見るのやめたなー
-
- 2016年11月11日 18:27
- ID:I3oC87ny0 >>返信コメ
- >>36
ごめんごめん。
君に突っかかった俺が大人げなかったよ。楽しくアニメ見てくれ。それだけだ。
-
- 2016年11月11日 18:43
- ID:sGjbjuKm0 >>返信コメ
- 先輩の過去を二人が体験するプレイ、ね
予告見た限りじゃココナの過去回だと思ってたしマニキュアあたりまでそう思ってた ミスリードうまい 暖色寒色で世界を分けてる演出も面白いしおばあちゃんに名前を伝えてモノクロから色が付く演出はBGMもあいまって鳥肌だったよ ただ二人が軽いノリで明日先輩に聞こ!って言ってたけどあれは人に見られたくない記憶なんじゃないのか?二人の無邪気さが少し恐ろしくもあった
-
- 2016年11月11日 19:01
- ID:3xQ7zC5O0 >>返信コメ
- こう不思議な話が続くと北斗のマッドマックス回がホント浮くなwww
-
- 2016年11月11日 19:20
- ID:oqjG6lp70 >>返信コメ
- 認知症怖いな
記憶ないとかその人が死んでるのと変わらんし残酷すぎて見てられん
病気とかで死んでくれた方が何倍もマシだわ
-
- 2016年11月11日 19:26
- ID:eiLpGTFj0 >>返信コメ
- やばい、まったく面白くなかった
この回無くても良かっただろ
-
- 2016年11月11日 19:36
- ID:mjf0JPVA0 >>返信コメ
- 今の所作画全く崩れてないし、雰囲気も面白いし、かなりハマってきてる
おばちゃんの家がすごく現実の世界に似てたのが気になる
-
- 2016年11月11日 19:45
- ID:KJWmdV870 >>返信コメ
- お伽話みたいな世界を旅して、石ころ手に入れて
どうやって世界征服に繋がるのかと思ったけど、コレやばいな
記憶改竄なのか過去改変なのか解らないけど、本気で世界征服できる力じゃん
今回の話自体はトラウマ克服でいい話だった分、今後が怖い
-
- 2016年11月11日 20:06
- ID:ah8Myw8n0 >>返信コメ
- うっかり泣いてしまった....モモカはあのネザーゲートみたいな門の意味を判っていたみたいだよね。
-
- 2016年11月11日 20:20
- ID:3Nrrwtav0 >>返信コメ
- 相変わらず先が読めないなー
-
- 2016年11月11日 20:51
- ID:MBNwKtxI0 >>返信コメ
- パピカの「むふー」が好きすぎる
-
- 2016年11月11日 21:04
- ID:4TjqLdPe0 >>返信コメ
- あのゲート出現前の 縄で括った石 ってなんか意味があるのかな?
昔 古典で知った 恋文(小石を 松の葉で 括って 小石 括る 松で 恋しく待つ)みたいな…
-
- 2016年11月11日 21:08
- ID:ZbZDoR8U0 >>返信コメ
- >>48
止め石ってのがあるようだ。こっちに進入しないでねって印
-
- 2016年11月11日 21:15
- ID:x58lKoNa0 >>返信コメ
- フリップフラッパーズ毎回どんな世界が待ってるの?見たいな感じに知らないうちに入りこむ感じで見てました。
今回も予想できない展開とシナリオで飽きなかった・・・(これ重要)。
あと良い話だったのも意外であり良かったな、でも前にヤヤカがピュアイリュージョンについて危険な場所と警告していたのはこの事なのかな?とか思いましたわ。
人の精神世界なのか?はたまたソレに干渉してしまう世界なのか?さらりと伏線も入れてる感じが上手い。
ピュアイリュージョン自体が防衛トラップとか発言してたのも関係あるのかもね。
-
- 2016年11月11日 21:26
- ID:un8iI3cN0 >>返信コメ
- ※42
むしろ他人の心に干渉できてしまうという超重要回だと思うが
-
- 2016年11月11日 21:46
- ID:gI2jXEjM0 >>返信コメ
- いろいろ推測されてるがいろんな話をしたいから謎設定にしてるだけだったりしてねw
-
- 2016年11月11日 22:10
- ID:QLWXpfAx0 >>返信コメ
- う〜ん…世界観もキャラクターも大好きだけど、キャラの性格が話によってちぐはぐだったり、適当なとこがまじで残念。
ココナとヤヤカは、他の友だちには見せないような本心も出せる関係だったのに、いつの間にか単なる敵キャラ化してて悲しい。
毎回違ったピュアイリュージョン界が、制作陣の一番作りたいことなんだろうけど、その分キャラの性格や動機づけが割り食ってる感が…。
来週は現実世界の描写も多そうだし、主要キャラクターの関係が変化するといいな〜
-
- 2016年11月11日 22:18
- ID:eclaV6St0 >>返信コメ
- なんだろうなこれ
円盤買うわ
-
- 2016年11月11日 23:18
- ID:ADFPXIhZ0 >>返信コメ
- ココナとヤヤカってそんなに親しいようには見えなかったけどな
ただの幼馴染じゃないの?本音を打ち明けてるシーン何てあったっけ?
-
- 2016年11月11日 23:22
- ID:kUD6L1VY0 >>返信コメ
- >>4
突然脈略のない展開に飛んだりするあたりピュアイリュージョンの世界ってほんと人の見てる夢みたいな描写だよな
-
- 2016年11月11日 23:23
- ID:jXr0GEjp0 >>返信コメ
- 5話、6話と続けて驚かされたわ
ほんとビックリ箱を開けるようなワクワク感のあるアニメ
-
- 2016年11月11日 23:36
- ID:kUD6L1VY0 >>返信コメ
- 本筋とは関係ないけどこのアニメ足首から下、特に指の描写が丁寧ですごく嬉しい。
絶対製作者の中に足フェチがいるわ
-
- 2016年11月11日 23:54
- ID:s00zIDglO >>返信コメ
- 悲しい、どちらかと言えば負の部類の話だけど美しい話になってるのが良い
少しずつ見えてきたようだがピュアイリュージョンもミミの欠片も危険を秘めてる感じか
今回も先輩の事を知らなければ帰って来られなかったかもしれないし
あとマニキュアは4話でも美術部に置いてあったんだな
>>55
パピカの正体を察してか事情は黙ったままココナから遠ざけようとしてたくらいかね
-
- 2016年11月12日 00:35
- ID:sl.ZTNeU0 >>返信コメ
- これでこそアニメーション作品だな
オリジナルで意欲的な作品は楽しい
-
- 2016年11月12日 00:40
- ID:bmvJ83Ok0 >>返信コメ
- >>55
一話の保健室のシーン。
進路先を選べないって悩みを、ヤヤカにだけ話してるから。朝食のときにばあちゃんに相談しようとしたけど、自分で引っ込めたシーンが事前にあったし。ばあちゃんとの仲は良好だから、家族には言えないことも、ヤヤカには話せるんだと思った。
あと二話だと、「ああいうタイプははっきり言わないと分かんない」「うん」「…甘いな」っていうやり取りは、ココナの性格や細かな表情を知ってなきゃできないだろうし。
ただ、55の言うように特別「親しい」って関係じゃない気もする。模試終わりにココナに話しかけてたのは、踏切で声かけてた娘っぽいから、ふだんはあの娘と帰ったり遊んだりしてるのかも。
でも、飾らない自分を安心して晒せるのは、幼馴染のヤヤカだけだったんじゃないかな…ここまでくると妄想だけど
-
- 2016年11月12日 00:43
- ID:bPPLQ2lp0 >>返信コメ
- 止め石のこと知らなかった
過去に干渉されたくない拒絶の意思表示でそれをどかして入り込んだことになるんだよな
-
- 2016年11月12日 00:49
- ID:UWG3PjbE0 >>返信コメ
- 控えめに言って傑作
謎の美術部先輩回はそのうち来るかもな~と思ってたがまさかこんな凄いものお出しされるなんて思いもしなかった
-
- 2016年11月12日 03:07
- ID:itom5Ds00 >>返信コメ
- しばらく、おばちゃんが車椅子おばあちゃんの昔の姿かと思って見てた。
ってか、おばあちゃんも認知症始まってんのかなぁ…
(語弊あるけど)なんかおばあちゃんの醸し出す雰囲気が不気味なんだよなぁ。
-
- 2016年11月12日 04:24
- ID:7bmEfxVq0 >>返信コメ
- 観てる最中は美術部先輩の過去話っていうのしか分からなくて謎タイミングな上に変な演出してるな~と思ってたけどピュアイリュージョンが精神世界や夢への干渉を行える的な伏線が貼ってあったんすね・・・
-
- 2016年11月12日 07:43
- ID:gFEZBOW70 >>返信コメ
- 本当に良かった相変わらず作画もすばらしい
あのおばあちゃんがいたから今の先輩がいるんだね
あの改変の結果が良いか悪いかはこれからの展開次第で明らかになってくる感じかな
今一話見返したら印象がぜんぜん違う
あの舟の上のシーンも気になるし
最終話まで見た後にもう一度いちから見返したいなぁ
-
- 2016年11月12日 08:07
- ID:LE098iS30 >>返信コメ
- >>48
>>49
止め石は知らんかったが、なんか封印してるのかな?とは思ってた。封印解いたらヤバくね?とも思った。
ラストの手前で美術室に先輩がいなかったのをみて、先輩の存在が消えたのかと不安になったが、そういうわけではなかったみたい。でも、他の人が言ってるように勝手に書き換えはやばいのかも。たとえ、つらい過去でも先輩の大事なものだったはず。次回以降先輩の性格とか当たり前のようにほんの少し変わってたら狂気。
ところで、AbemeTVで見てる時コメントで教えてもらったんだが、舟の少女がだまし絵なのはみんな知ってる?この感想でそのことに触れてる人いたっけ?
-
- 2016年11月12日 09:15
- ID:ogghWmFR0 >>返信コメ
- ホロリとするいい話でした。皆さんと同様、先輩の過去改変というよりかは、意識を共有して夢の中で先輩のトラウマを打破した感じがしました。
話の展開だけど既出だがやはりオーディオ操作に関係しているようだね。
<タイトル>
インプット→コンバーター→XLR→イコライザー→エコー→プレイ
<オーディオ機器>
電源入力→直流変換→オーディオ機器(プレーヤー)への接続→音質(周波数)調整→音響効果→再生(上演)→次回:出力装置への接続?
<ストーリー展開>
ココナと二人になる事でパピカがピュアイリュージョンに入れる+ココナが不思議な力を体得→パピカにも能力が生まれる→ヤヤカ達ライバルとの遭遇→ピュアイリュージョンでの行動を適正化するためにココナとパピカの同調合宿→変身能力を確実にするために宝物の選出+効果を確認→いざ本番!?
<ピュアイリュージョンの世界観>
・各世界では特有の雰囲気があり、無意識下でそれにのまれるとココナ先生が世紀末覇者となる場合もある。
・複数で行動する場合、心の親密さがイリュージョン世界に入った際のスタート位置の違いとなる。
・変身成功率は思いの強さに比例する。
・ピュアイリュージョンへの出入口は真っ黒な穴となっている。(押入れでは穴の輪郭が分からない?)
・直前に見た風景がイリュージョン世界の風景と重なりやすい?(1話:町の風景、2話:掃除機の内部→ゴミ処理場への展開、3話:直前の情報不明、4話:なし、5話:不明、6話:先輩への意識が世界観に影響)
・ダンジョンボスを倒すと石に変換され(2話はボス不在の為無し)、集めると願いが叶う(ヤヤカ談)?
・ユクスキュルの性別が判明する(ココナにとって重要機密事項)。
ピュアイリュージョン発生条件と石の持つ効果が未だ不明だな~。あと冒頭の渡し船も。
-
- 2016年11月12日 10:46
- ID:veo5QQ800
>>返信コメ
- こういうの大好物。
-
- 2016年11月12日 10:46
- ID:eaSjxloL0
>>返信コメ
- 家庭科のお菓子。
フジツボみたいなヘタな方はパピカが作った物と思ったが、実はココナの物だったっていうのも面白かったし、
全体の話もココパピの過去と思わせといて実はいろは先輩の過去だったっていう。
なんだか不思議なトリッキーな回で良かった。
-
- 2016年11月12日 10:48
- ID:IEQs0ngw0 >>返信コメ
- あの門がピュアイリュージョンの世界と誰かの心を結んでいて心の改変をしたって話だったようだな。
-
- 2016年11月12日 10:54
- ID:g6.TJvU.0 >>返信コメ
- ユクスキュルをヒントに、ピュアイリュージョンっていうのは「○○視点から見た世界」のことだと思ってたけど
先輩の心の中?まで侵入できるとなるとまたわからなくなってきた
もしかしたらヤヤカが止めようとしたのは「人の心の中まで干渉するな」っていう意味なのかな~
マインクラフトのネザーゲートみたいなオドロオドロした門だったし
-
- 2016年11月12日 11:42
- ID:hwrnYVfE0 >>返信コメ
- 先輩はトラウマを解消してマニキュアを塗ったのか
トラウマだった事実そのものが無かったことになったのかで大分怖さが変わる
再度異空間に行こうとした時に機械が警告出そうとしてたのは
二人が余計なことを知る危険があったからとか
-
- 2016年11月12日 11:44
- ID:v4hddsfd0 >>返信コメ
- >>67
一話冒頭からルビンのツボの砂時計だったしなぁ
気付く人は多かったんじゃないか…
コメントがあったかは覚えてないが
-
- 2016年11月12日 13:34
- ID:KyW.w8x90 >>返信コメ
- ピュアイリュージョンは単なる異世界じゃなくて人の記憶とかと結びついた世界なのかなぁ
-
- 2016年11月12日 14:57
- ID:YzBXDh270 >>返信コメ
- >>67
ルビンのツボはひと目でわかったけど妻と義母って理解した瞬間あの夢が一気に怖くなったんだけど…
今までは顔がない=具体的に自分がなりたいと思うものがないってことを表してると思ってたわ
おかえりの意味はわからん
-
- 2016年11月12日 15:01
- ID:MEzE1KZp0 >>返信コメ
- 今まで、なんのことやら分からなかったが中毒性のあるアニメでここまでなんとなく視聴してきたが、6話で遂に話の筋道が見えてきてとても感動している。
もう一度1話からみると色々な発見ができそう
これからは主人公の過去とかに焦点をあてるのかな
-
- 2016年11月12日 16:47
- ID:W9L5.nkR0 >>返信コメ
- 脚本も面白いけど、
演出全般やBGMも良くて引き込まれる。
-
- 2016年11月12日 18:50
- ID:LE098iS30 >>返信コメ
- ここまで見ると3話の少女(CV:あいなま)がココナの持ってる欠片(左内もも)を取ろうとしたのがものすごく気になってくる。
ピュアイリュージョンの住人(少なくとも視聴者にはそう見えたはず)であるはずの少女が欠片のことを知っていて、集めているようだった。「欠片だけ頂く」と言ってる。
あの回もパロ回に見えてこの事といい、対抗勢力がいたり色々仕込んでたんだ…
次回タイトル「ピュアコンポーネント」の「コンポーネント」がコンポのことだとすると、ピュアイリュージョンの欠片?(スピーカー、アンプなどそれぞれの装置)を合わせて何らかの目的に向けて動き出す(コンポを作る)みたいな回か。でもでかリボンつけて水着……???
-
- 2016年11月12日 19:58
- ID:nk1hP9xq0 >>返信コメ
- いろいろ、思うところはある、
自分は一人で死んでいく覚悟はあるよ
-
- 2016年11月12日 20:22
- ID:YTL0.xuG0 >>返信コメ
- 女の子可愛いだけで十分だと思って見続けてきたけど、
前回から話も色々面白くなってきた
-
- 2016年11月12日 21:55
- ID:hNtOH3pB0 >>返信コメ
- よく分からんけど引き込まれて感動した。
-
- 2016年11月12日 22:09
- ID:dxPF91Bw0 >>返信コメ
- >>36
いまんとこギャアギャアうるさいアンチはID:fzNvnbvm0くらいなもんだ
-
- 2016年11月13日 02:25
- ID:VC5RxZUq0 >>返信コメ
- あの先輩があんな子供時代を送って、今でも絵を描き続けていると思うとほんとに切なくて胸がいっぱいになる
作画も演技もほんと素晴らしいわ
-
- 2016年11月13日 13:46
- ID:LKv3027K0 >>返信コメ
- 美術部先輩とおばちゃんの過去の景色はどう見ても、現代の日本の情景・・・
で、その先輩がパピカたちと、今、暮らしてる場所って、何処なんだろ?それがあって、グッとはくるんだけれども、どうしても腑に落ちない。
-
- 2016年11月13日 14:24
- ID:zH1lErkg0 >>返信コメ
- 先輩の過去を改竄したのか………
あと先輩の強キャラ臭が中々
-
- 2016年11月13日 15:26
- ID:g8Hi9sTw0
>>返信コメ
- 違和感があるのに面白いこの感じ。夢使いを思い出す
-
- 2016年11月13日 16:28
- ID:kgNjUiJq0 >>返信コメ
- 演出がニクい回だったね。
あと先輩の過去や記憶を改変した訳じゃないって言ってる人多いけど、ラストの先輩の様子を見るに今回のパピカとココナの行動が先輩の意識に何らかの変化をもたらしたってことは間違いないと思う。
あとココナとパピカが同時に同じ役(=先輩役)をやってたのってもしかして二重人格的なものを表していたのかね?最初はココナがおばちゃんと過ごしたりする楽しい部分担当、パピカが辛い部分担当で、途中でパピカが代わってほしいみたいなこと言ったのは自分だけ辛い目にあうのが嫌だったから?実際、あのあとココナが辛い思いしてるし。
しかしOPの発売が延期されたままなのは残念。個人的には今期屈指の神曲なのに。もたらしたら二番の歌詞が今後の展開のネタバレだから延期した… ってのは流石に考え過ぎか。
-
- 2016年11月13日 18:56
- ID:KoR0L.bt0 >>返信コメ
- ちなみにOPは音楽サイトで配信されてるぞ
PVもyoutubeに上がってるし、フルは聴けるぞ
-
- 2016年11月13日 20:03
- ID:cf2uFpbW0 >>返信コメ
- >>88
タイトルの元となったであろうフリップフロップを和訳すると「とんぼ返り」という意味になるけど、それを「過去における分岐点のスイッチ」と捉えたならば、先輩の過去を改変というのは妥当かもしれない。
二人の衣装が蜻蛉の羽ように見えるのは、私の考えすぎだと思うけど、、、
ただ、過去の改変か記憶の改変か、はたまた全くの別物かは今後明らかになる点かも知れないね。何せ、現実に影響与えたのは今回が初?だから。
ココナとパピカが同じ役をやっていたのは、改変前と改変後の二通りの分岐があることを暖色と寒色とを使い分けて示唆していたのかとも考えた。でも、二重人格というか二面性というか、嬉しいと辛いを視覚的に表現するっていう考えの方がしっくりくるかも。
OPでネタバレは考えてなかった。もしほんとだったら近年稀にみる素敵作品だと思う!
まぁ、よくわからんけど。
色々妄想できるところもこの作品の魅力だよね。
-
- 2016年11月13日 20:44
- ID:9MuYUf320 >>返信コメ
- 皆いろんな視点から読んでいて頭いいな
人の考察読むの楽しい
-
- 2016年11月14日 02:21
- ID:llMcY6uj0 >>返信コメ
- BSでやっと視聴できた
みんな書いてるけど、すごいクオリティだと思う
ラストは、なんか名作落語のオチみたいだった
爆笑とか号泣とかするわけじゃないけど、いろんな伏線が一気につながって、不思議な余韻が残るみたいな…
-
- 2016年11月14日 02:53
- ID:AqCLgBpT0 >>返信コメ
- 俺もさっきBSで観たところだが、これまでの話で一番衝撃を受けたわ
奇警な作画と演出に魅了されて今まで大いに楽しんで観てきたけど、今回ばかりは素直に感動して涙が出てきた
しかも作画と演出の方も相変わらずの超クオリティで、その点でも驚かされる
-
- 2016年11月14日 10:55
- ID:YwxilIVV0 >>返信コメ
- 今季最初、全然期待してなかったのに面白いじゃないか……!おばあちゃんの痴呆は悲しいね、あとパピカがいちいち可愛い……!というかフリフラはココナとパピカが可愛いのでつい見てしまう、
今回、ピュアイリュージョンが人の心に関係してることがわかったけど、欠片も人の心の何かだったら、集め続けることの意味がこわいね
-
- 2016年11月14日 16:11
- ID:4WqUpDPF0 >>返信コメ
- >>21
むしろまといのほうがまだ何して良いのかわかってない感じじゃん
-
- 2016年11月15日 01:09
- ID:iOr.M9zi0 >>返信コメ
- いろちゃんって呼ばせるには下の名前に色が入ってないといけないからって
いろどりいろはにするのはきれいじゃないな
-
- 2016年11月15日 13:23
- ID:VClpOKPm0 >>返信コメ
- もし過去改変ならわくわくもんだけど、単に夢にあのおばあちゃんが出てきて今度は名前を教えてあげることが出来た、だけでも素敵な話だと思う
自分が死に目に会えなかったばーちゃんが夢に出てきて、そこで色々話が出来て、心が晴れたことがあったんでね
-
- 2016年11月15日 14:37
- ID:1UDeCDdx0
>>返信コメ
- ( ゚ρ゚ )アゥー
-
- 2016年11月16日 04:27
- ID:MY9PEKf30 >>返信コメ
- 視聴直後は色々と理解出来なかったけど、こういうサイトのコメント欄覗くと理解がすすむね。
彩先輩のおばあちゃんがここなの若いときのおばあちゃんにしか見えなくて先輩の名前を告げるまでここなの過去だと思って見てたからわけがわからなくなってしまった。
-
- 2016年11月16日 12:13
- ID:blqfiWKCO >>返信コメ
- ※90
どうしたら、FlipFlappersが、FlipFlapではなくて、FlipFlopからきていると思えるのかがわからない
-
- 2016年11月16日 16:04
- ID:ROkdVcj60 >>返信コメ
- 最初のココナの夢の中に出てくる横顔の女だけど、
有名なトリックアートに似ている件。
参照
http://miineta.info/menosakkaku-249
ひょっとするとBABAA。
-
- 2016年11月17日 20:24
- ID:t8jM5eYC0 >>返信コメ
- ここのコメントみてようやくわかったわww
最後なんか「えっ、このおばあちゃんが先輩!?」みたいな意味不明な考えになった自分が恥ずかしい
にしてもここに書いてある考察面白いなぁ、明るい色で書かれてるのが良かった記憶で暗い色で書かれてるところは負の記憶とか
よく考えて見てるのぉ
あと最初のクッキー、形きれいなほうがパピカのなのね笑
-
- 2016年11月17日 22:35
- ID:Cok6qqOX0
>>返信コメ
- 本当この作品、髪の描写が変態的にすごい
-
- 2016年11月19日 17:28
- ID:bsu6nlw80 >>返信コメ
- 管理人さん、7話はどうしましたかね。。。
-
- 2016年11月19日 18:11
- ID:nm4LV.4s0 >>返信コメ
- ※稼げそうな話じゃなかったから後回ししてるんでしょ
-
- 2016年11月20日 00:37
- ID:5gsIVpKD0 >>返信コメ
- 後回しとは勿体無い。
-
- 2016年11月20日 16:18
- ID:npQ.TOkn0 >>返信コメ
- 7話はよまとめてくださいお願いします
-
- 2016年11月20日 17:56
- ID:f0.ZPdvt0 >>返信コメ
- 内容が理解出来なくてコメントに困ってるんだろうな管理人
-
- 2016年11月20日 21:24
- ID:kDalOzuL0 >>返信コメ
- もう切ったのかな
-
- 2016年11月21日 01:22
- ID:qf2ufa5Q0 >>返信コメ
- 7話更新お願いします……
-
- 2016年11月21日 04:28
- ID:tRhHPdVU0 >>返信コメ
- 管理人もう飽きたのかな?
-
- 2016年11月21日 12:16
- ID:Kci93.mi0 >>返信コメ
- 更新見捨てられたのか・・・
-
- 2016年11月21日 21:05
- ID:BIB1JXRx0 >>返信コメ
- 7話いまのところ一番面白いのに・・・
-
- 2016年11月21日 23:04
- ID:Ymxr8VJI0 >>返信コメ
- 7話だけど、オーディオ機器でいうところの出力という意味で考えると、最後のミミの演出が該当するのかな。
見たところ冒頭の渡し船の人と同一人物っぽい感じだし、パピカやココナの過去に関係ありそうだね(それともココナは夢でパピカと繋がっているのかな?)。そもそもあの2人、赤の他人って気がしないのは私だけだろうか・・・。
-
- 2016年11月21日 23:28
- ID:tRhHPdVU0 >>返信コメ
- 文ストでもまとめ遅い時あったし・・・(震え声)
-
- 2016年11月22日 01:31
- ID:1aEdWQzf0 >>返信コメ
- 切られてしまったか…
-
- 2016年11月22日 20:10
- ID:oMYcFTD20 >>返信コメ
- 7話無いの…、
-
- 2016年12月10日 21:08
- ID:iI4occKo0 >>返信コメ
- 一ヶ月遅れで視聴
ここまでなんかわけわかんないけど独特の世界を楽しんでみてきたけど、そろそろ基本的な世界観とかキャラの最低限の説明は欲しいとこだな。でないとわけわかんないまま終わってしまう。
全体的に美大くずれ(変な意味ではない)がつくった実験作品って感じかな。まあよくアニメ化の企画通ったね(^^;
-
- 2020年09月06日 16:01
- ID:YEnheKz40
>>返信コメ
- まさか感動させられるとは…。いい回だった
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。