第6話「幸運を」
相変わらずの不幸体質でユニットを壊しているニパ。
今日もアレクサンドラ・I・ポクルイーシキン大尉(サーシャ)に怒られ正座を強要される。
ロスマンに小言を言われてしまう。
「戦闘隊長のあなたの力は、できれば修理以外で活用してほしいものね」
「…すみません」
自分のせいで謝るサーシャに肩身が狭いニパであったが、そんな折ペテルブルグ郊外軍監視所が砲撃を受ける。
脚本:あおしまたかし 絵コンテ:竹ノ内和久 演出:西村大樹 作画監督:服部憲知・高田三郎
脚本:あおしまたかし 絵コンテ:竹ノ内和久 演出:西村大樹 作画監督:服部憲知・高田三郎

【放送情報】本日11/16(水)から第6話が放送してまいります!TOKYO MXでは深夜1時35分~第6話「幸運を」が、サンテレビでは深夜2時~第5話「極寒の死闘」が放送!今日もよろしくね! https://t.co/TlmXzUm0GH
2016/11/16 20:19:13

「ブレイブウィッチーズ」第六話が今夜から放送されます!
先週に引き続き今週も502の仲間にスポットが当たります。
今週は真面目で優秀な戦闘隊長であるサーシャのピックアップ回です!
どうぞお楽しみに♪
2016/11/16 18:00:02
『飛んでいる自分をイメージしてバランスを取りなさい』

『こら!待ちなさい!』

『バランス!』


『ニパさん!』


『正座!』





『またユニットをこんなにして…』

『ニパさん頭大丈夫ですか~?』
『平気平気。私の固有魔法は超回復でね。他人は治せないけどほらこの通り』

『すごい!墜落し放題ですうぼっ!』

『はぁ…今回の破損個所は…』

サ『ありました。これなら私だけでも十分直せますね』

『サーシャさんって見ただけでユニットの直し方が分かるんですか?』
『彼女の固有魔法は映像記憶能力』

ロ『難解な技術書から10年前の朝食のメニューといった些細な事まで魔法力で記憶した物は全て頭に入ってるのよ』

『戦闘隊長であるあなたの力はできれば修理以外で活用してほしいものね』
『すみません…』





ネウロイ警報

『行かなきゃ!』
『ニパさんは留守番です。まだ修理が終わってないですから』


『目撃した兵によれば攻撃は一発。ペテルブルグ外周区より撃ち込まれたと思われます』

『くそ!とうとう街の近くまで来やがったか』

『今まではラドガ湖が陸上ネウロイの阻んでくれてたけど…』
『この前凍ちゃったから』

『隊長。指示を』
《サーシャに任せる》
『え!?』

『それでは戦闘隊長、ご命令を』
『こ…これより手分けして周辺区域の探索を始めます』

『サーシャさん…私いつまでこうしてればいいの…?』


『あ…あれ…?』

下《こちら下原・ジョゼ班。ポイントA、異常ありません》
管《ポイントB、異常ないぜ》
サ『了解。帰投してください』

ひ『ネウロイはまだ見つけてないですよ…?』
サ『ネウロイ探索はこれより陸上ウィッチ部隊へ引き継ぎます』

『ロスマンさん。雁淵さんと先に戻ってください私は最後にもう一回りしていきます』
『了解。戻りますよひかりさん』


『ネウロイ!』



『逃げられた…』

《こちらラル。第一貯蔵庫がやられた》
『まさか…!最初から街が目標だったの…?』

管『監視所の次は貯蔵庫か…』
ラ『物資が不足気味なだけに貯蔵庫がやられたのは痛いな…』

『すみません…私が油断したばかりにネウロイを取り逃がしました…』
『失敗は誰にでもありますよ』

ロ『今回も撃たれたのは一発のみ。ペテルブルグから88kmの雪原に潜んでの超長距離ピンポイント砲撃です』

『いかにネウロイであろうとこれほどの長距離からピンポイントで直撃させることは不可能です。ですが…』

『観測班から砲撃前標的となった施設から微弱な電波が発信されたという報告が上がってきた』
『マーカーの役目を果たすネウロイがいるということよ』

『そこで部隊を二つに分ける。エディータ・クルピンスキー・管野・下原・ジョゼは砲撃ネウロイを捜索し発見次第撃破』

『サーシャ・ニパ・雁淵は街に侵入したマーカーネウロイを発見しこちらを撃破せよ』

『二人はオラーシャとスオムス出身だ。多少は土地勘もあるだろう』
『でも私は南部の生まれでこの街の事は…』
『まぁお前ならなんとかなるだろう』

『私がついてますよサーシャさん。一緒に頑張りましょう』

『えぇ…』

ニ『ラル隊長はああ言ってたけど街には小さい頃買い物に一度来たぐらいで…』

『何買ったんで…』

ニ『危ないひかり!』

ひ『サーシャさんはこの街に詳しいんですか?』
ニ『昨日も言ったけど私は南部の生まれだから。この街には疎開する前祖母が住んでたらしいけど…』

『じゃあ大事な街ですね!頑張ってネウロイから守らなきゃ!』
『…どうせ無人なのだから街を防衛することに意味はありません』

『でもおばあちゃんの家が…』
『私自身に何の思い入れもありません。この街に祖母を訪ねた事一度もないのだから…』

電波を観測した報せを受けて向かったけど間に合わなかった

『くそ…どこにいる…って!』

『もうついてないなぁ…』

『いた!化けてた!』




『もう!何してるの!』

『ここだ!』

『何で私こんなに迷わず飛べるの…?』




見失った

『私…この街を知っている…?』



ロ『解析班によれば砲弾はネウロイの体組織より生成されたもので1日に3発が限界だと思われます』
ラ『とりあえず今日はもう安心か…』

『とはいえ街に潜伏するマーカー役ネウロイが擬態するのはまた面倒だな…』

『自分が仕留めてさえいれば…』
『まぁそういう時もある。明日も頼むぞ』

『あの時のあれは…』



(やっぱり過去にあんな景色を記憶した覚えはないわ…けどなんで街の事をあんなにはっきり…)

(何を考えてるの!街の事よりもネウロイを倒すことが先決よ!)

『ニパさん?どうしたのこんな所で。それ私のユニットでしょ?』
『ななな何でもないよ…』

サ『な…何この落書き!』

『あの…これは…』
『悪戯にも程があります!…確かにニパさんには厳しくあたることもありましたがだからと言ってこんな事!』

ニ『待ってよ!違うんだこれは…』
サ『私だって別に好きで厳しくしてるわけじゃないのに!』

『でも私は戦闘隊長だからみんなのことを…』

ニ『サーシャさん…』
サ『もういいです』


ひ『サーシャさん今日は別行動なんですね』

『…ニパさん?』
『ああ…街を記憶するのに集中したいんだって…』

『え!この街を全部ですか!?』

『さすがにそれはないよ。次にネウロイが狙いそうな施設を記憶して炙り出すんだって。はぁ…怒らせちゃったな…』


『こんな所に銅像が…?』

ひ《ネウロイ発見!ニパさんが~!》
サ『まったくあの子は…ついているのいないのやら…』


『あ…あそこです!』


『バレバレよ!』





管『炙り出し成功!流石先生!』
ロ『あれだけ砲撃を受けていればそのデータからある程度潜伏地点を絞り込めます。さぁ仕留めますよ!』



『何が…』


『これって…』


『やっぱり…やっぱり私は…』

『私は…この街を知っている。この街にいたことがある!』

『そうだ…まだ小さい頃私はお婆ちゃんの家にお母さんと遊びに来たんだ。そして街の子供と遊んでいた時…』


『私は初めて魔法力を発動した』

『周囲の反応が恐ろしくて…私は泣きながら駆け出して…』

『そして…お婆ちゃんの家に逃げ込んだのよね』

『オラーシャは迷信深い所だったから魔女扱いされることも魔女になった自分も全部怖くて…自分で記憶を閉ざしていた。だからこの街がどうなろうとよかったのかも』

『お母さんもお婆ちゃんも泣いて帰ってきた私を抱きしめてくれたっけ…』


『あ…あの…』
『どうしたのサーシャさん…』

『…ごめんなさい。任務に戻ります!』

『管野から連絡があったよ。ネウロイを発見して交戦中だって』
『そう。私達も早くマーカーネウロイを発見したい所だけど…』

『あそこに通信所があるからこのへんが目標なのかも…』
『へっくし!』

『すいません…あの建物がすごいきらきらしてて…』

『違う…』

『記憶を閉ざすほど嫌いだったこの街…皮肉ね。その時の記憶が役に立つなんて』

『あの寺院に尖塔はない!』

『それで隠れたつもり!?』

サ『しまった!』

サ『マーキングされた…』

ジ『コア発見!』

『一気に決めてやるぜ!』


『しつこいよ!』


下『すみませんサーシャさん!撃たれました!』

下『50秒でそちらに着弾します!』
サ『了解。至急退避します』

『ここにはサーシャさんの…』
『言ったはずです。無人の街を防衛する必要はないと』




ひ『ニパさん!?』




『ニパさん!ニパさんしっかりして!』

『ニパさん…よかった…』

『ごめん…また壊しちゃった…』
『そんなのよりあなたの体の方が…』

『大丈夫…ほらこの通り』

サ『なぜこんな無茶な真似をしたんですか!』
ニ『よくわかんないけどこの街ってサーシャさんにとってすごく大事な場所なんでしょ。そう思ったら体が勝手にね…』

『何で…だって私いつもニパさんに辛くあたって…』
『ほらこれ。ユニットの中に』



『すごくうれしかったんだ。だからお返しのつもりでサーシャさんのユニットにも。ほら。欧州では天道虫は幸運を呼ぶって言うでしょ』

『あれ…天道虫だったの…?』


『仲間や仲間の大切な物が私がちょっと傷付くぐらいで守れるならそれっていいよね』


『サーシャ。ウィッチになったことを怖がったり恥ずかしがったりする必要はないのよ』

『だってそれは大切な物を守ることができるとても素敵な力なんだもん』


『え…サーシャさん…?』

『バカバカ!バカよ…バカ~!』
『ご…ごめんなさい!』

『ひかり~!見てないでなんとかしてよ~!』

(待っててね。いつかまたここで出会えるよう私が守ってみせるから。二人が誇ってくれたこのウィッチの力で)

サ(仲間達と…一緒に!)







「てんとうむし」「幸運を」高森さん原さんのデザインか。そういや1期6話でも福圓さん門脇さんが書いてたような・・・。(これも定番化されるのか?) https://t.co/AXZ4sS1q98
2016/11/17 02:14:27




みんなの感想
14: ななしさん 2016/11/17(木) 01:59:53.39 ID:dXbb6omz0.net
いい回だった
なんか感動したわ
なんか感動したわ
16: ななしさん 2016/11/17(木) 02:00:20.48 ID:RcJ9IEtR0.net
いいニパーシャ回だった
28: ななしさん 2016/11/17(木) 02:05:46.44 ID:vn2oPqQ4a.net
サーシャ大尉の中間管理職的な立ち位置がリアルで感情移入できた
サーシャ大尉かわいい
サーシャ大尉かわいい
23: ななしさん 2016/11/17(木) 02:04:14.60 ID:mhJrPthr0.net
30: ななしさん 2016/11/17(木) 02:06:41.62 ID:3SdAtkrL0.net
>>23
寒いオラーシャだからじゃね?二期で出てたハンナの孫は普通のズボンだったし
寒いオラーシャだからじゃね?二期で出てたハンナの孫は普通のズボンだったし
32: ななしさん 2016/11/17(木) 02:06:46.30 ID:3XeFpPJ60.net
>>23
一方、扶桑は民間人までスク水…。
一方、扶桑は民間人までスク水…。
41: ななしさん 2016/11/17(木) 02:11:34.26 ID:IB6DWLe/0.net
29: ななしさん 2016/11/17(木) 02:06:36.39 ID:MIVEjZCL0.net
ニパさん歌といい絵といい芸術系酷すぎやしませんかねぇ
45: ななしさん 2016/11/17(木) 02:12:09.54 ID:dr23E/1y0.net
ニパ強くない?まほいくの超回復を思い出すレベルの強さと言うか
ニパゴリ押しでネウロイ大体倒せる気がする
ニパゴリ押しでネウロイ大体倒せる気がする
65: ななしさん 2016/11/17(木) 02:16:38.33 ID:3SdAtkrL0.net
>>45
昔、回復任せでゴリ押しして同僚に思いっきり怒られた過去があるのでやらないかと
後、ユニットや武器は治せないし、回復するたび魔法力を消耗するから、戦闘可能な時間が物凄く短くなる
昔、回復任せでゴリ押しして同僚に思いっきり怒られた過去があるのでやらないかと
後、ユニットや武器は治せないし、回復するたび魔法力を消耗するから、戦闘可能な時間が物凄く短くなる
78: ななしさん 2016/11/17(木) 02:19:49.90 ID:dr23E/1y0.net
>>65
そういうのがあるのか
それなら相応の能力やね
ただ今回のは敵のミサイル?受けても平気な辺り規格外な防御力と回復だなって思った
そういうのがあるのか
それなら相応の能力やね
ただ今回のは敵のミサイル?受けても平気な辺り規格外な防御力と回復だなって思った
100: ななしさん 2016/11/17(木) 02:24:52.15 ID:3SdAtkrL0.net
>>78
ニパは元々最前線で切り込み隊長をやってたから、防御力には定評があるよ
ただ、スオスム時代は焦って回復任せに突撃⇒大怪我ってのを繰り返してたからエイラや他の同僚から真面目に怒られて
今の戦法(一撃離脱戦法)にシフトしていった、って過去がある
まぁ、メタな話になるが502のメンバーって実は宮藤以前に設定が作られてる古参組なので
むしろ宮藤やアニメ用に設定起こした501の面々がチートじみてるってのはある意味しゃーない
ニパは元々最前線で切り込み隊長をやってたから、防御力には定評があるよ
ただ、スオスム時代は焦って回復任せに突撃⇒大怪我ってのを繰り返してたからエイラや他の同僚から真面目に怒られて
今の戦法(一撃離脱戦法)にシフトしていった、って過去がある
まぁ、メタな話になるが502のメンバーって実は宮藤以前に設定が作られてる古参組なので
むしろ宮藤やアニメ用に設定起こした501の面々がチートじみてるってのはある意味しゃーない
46: ななしさん 2016/11/17(木) 02:12:26.91 ID:4UVP3ifW0.net
ニパの不幸って体質だから気を付けてどうにかなるもんじゃないよな?起こってもしょうがなくない?
53: ななしさん 2016/11/17(木) 02:13:51.54 ID:IB6DWLe/0.net
>>46
不幸もあるけど、やらかしも多いってことじゃない?
不幸もあるけど、やらかしも多いってことじゃない?
89: ななしさん 2016/11/17(木) 02:21:37.22 ID:4UVP3ifW0.net
>>53
他の媒体を見る限り全部ニパの意思ではどうしようもない災難ばっかだよ
他の媒体を見る限り全部ニパの意思ではどうしようもない災難ばっかだよ
70: ななしさん 2016/11/17(木) 02:17:54.95 ID:Nn5heVWJ0.net
213: ななしさん 2016/11/17(木) 06:03:09.56 ID:IXg4aGuo0.net
72: ななしさん 2016/11/17(木) 02:18:15.90 ID:wr3UBmMt0.net
サーシャがストライカー調べる時にトレースオンって言うかと思った
15: ななしさん 2016/11/17(木) 02:00:08.47 ID:vfSfnuec0.net
94: ななしさん 2016/11/17(木) 02:23:11.71 ID:mhJrPthr0.net
擬態で人間にも化けてるネウロイがいて
人間社会に紛れて文化と言葉を学んで
人間は素晴らしい、滅ぼしたくないという考えを持つネウロイとか出ないかな。
人間社会に紛れて文化と言葉を学んで
人間は素晴らしい、滅ぼしたくないという考えを持つネウロイとか出ないかな。
96: ななしさん 2016/11/17(木) 02:23:57.47 ID:vfSfnuec0.net
>>94
501の2期の冒頭みたいに仲間に消されるのがオチでは
501の2期の冒頭みたいに仲間に消されるのがオチでは
177: ななしさん 2016/11/17(木) 04:15:09.11 ID:K/F4M+y40.net
擬態ネウロイは小型化して街に侵入、街の人を狙うようになるとヤバいな
人間や動物擬態タイプまで行けば更に
人間や動物擬態タイプまで行けば更に
公式関連ツイート

TOKYO MXで第6話「幸運を」の放送終了しました!今週も見てくださってありがとうございます。また、公式サイトでは第7話のあらすじも公開しました! https://t.co/FPeWBCJ8Eh
2016/11/17 02:02:20

「ブレイブウィッチーズ」第六話『幸運を』いかがだったでしょうか?
サーシャの魅力をたっぷりご堪能いただけたでしょうか?
次回はニパがひかりのために頑張ります!お楽しみに♪
2016/11/17 02:03:02

【発売延期】12/21に発売予定のBD&DVD第1巻について、映像クオリティー向上の為、発売日を2017/2/24に変更させて頂くことになりました。発売をお待ち頂いておりましたお客様にご迷惑をおかけする事となり誠に申し訳ございません。https://t.co/eG9HhuGTQC
2016/11/14 10:05:36

@w_witch_anime 【発売延期】なお、今回の発売延期のお詫びと致しまして、第1巻に追加特典の同梱を予定しております。詳細については後日発表致します。
2016/11/14 10:06:00

【ニコニコチャンネル】会員限定のブロマガにてロケハンレポート佐世保編その3も公開されました!明日20:30~の生放送もよろしくお願いいたします!https://t.co/5tme88WwEI https://t.co/jjIIPnGFSU
2016/11/16 22:46:24
つぶやきボタン…
サーシャの魔法もニパの魔法も超便利
でも今回一番仕事したのはニパの不幸体質なのかもしれないw
あれがなかったらネウロイが擬態するタイプだと判明するのはもっと後になってただろうし
今回のネウロイはすごく攻めの姿勢だから早く気付けたのはナイス
サーシャが魔女の力使ってたのを目撃された時はみんなびっくりしただけで怖がったとかはなくてサーシャ自身が魔女だから恐れられたと思い込んだだけなのかも
ネウロイ出現前でウィッチが今の立場じゃない頃の話だからほんとに魔女狩り的な意識があったのかもしれないけどどっちだったかはわからない
しかしネウロイほんと進化してるよね
強力な固有能力に戦術まで身に付けてる
重要拠点がやられてるのは偶然じゃなくて狙ってやってるんだよね多分
ラスボスに位置するネウロイは一体どんな能力になっているのか
でも今回一番仕事したのはニパの不幸体質なのかもしれないw
あれがなかったらネウロイが擬態するタイプだと判明するのはもっと後になってただろうし
今回のネウロイはすごく攻めの姿勢だから早く気付けたのはナイス
サーシャが魔女の力使ってたのを目撃された時はみんなびっくりしただけで怖がったとかはなくてサーシャ自身が魔女だから恐れられたと思い込んだだけなのかも
ネウロイ出現前でウィッチが今の立場じゃない頃の話だからほんとに魔女狩り的な意識があったのかもしれないけどどっちだったかはわからない
しかしネウロイほんと進化してるよね
強力な固有能力に戦術まで身に付けてる
重要拠点がやられてるのは偶然じゃなくて狙ってやってるんだよね多分
ラスボスに位置するネウロイは一体どんな能力になっているのか
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1479303483/
「ブレイブウィッチーズ」第6話
ヒトコト投票箱 Q. どっちの能力の方が欲しい? 1…超回復
2…映像記憶能力
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
【Amazon.co.jp限定】ブレイブウィッチーズ第1巻 (全巻購入特典:ラジオCD「連盟空軍広報局公式放送 LNAF.OA.ラジオワールドウィッチーズ 出張版!」引換シリアルコード付) [Blu-ray]
posted with amazlet
KADOKAWA / 角川書店 (2016-12-21)
ストライクウィッチーズ コンプリート Blu-ray BOX(初回生産限定版)
posted with amazlet
KADOKAWA / 角川書店 (2017-02-24)
コメント…ブレイブウィッチーズについて
-
- 2016年11月17日 09:45
- ID:CMP7ClD50 >>返信コメ
- 潜地・長距離砲撃・重装甲・目標への攻撃最優先・観測端末・擬態・俊敏性と今回のネウロイのスペック高すぎだろ。
まぁ、高速ミサイル型ジャムみたいなのじゃないだけマシか。
コート擬態時のネウロイ、消防士みたいw
-
- 2016年11月17日 10:01
- ID:VHV3gJkD0 >>返信コメ
- 記憶を思い出して、その記憶から町に擬態したネウロイを見つけ出すのは特性生かしていて良かった。
来週も楽しみだ。
-
- 2016年11月17日 10:15
- ID:MIU21wEE0 >>返信コメ
- サーシャさんの亡郷を想う気持ちに感動した…。
ネウロイのミサイルが町に墜落すると分かった時、振り返らずに立ち去ろうとしたのは、彼女なりに自分の中で、忘れてしまいたくても本当は覚えていたかった故郷への想いというものを、訣別しようとしていた覚悟なんだなと伺えた…。
-
- 2016年11月17日 10:28
- ID:ekbjqEb90 >>返信コメ
- 陸戦ウィッチの存在も確認できたか……もしかするとあの豪傑ウィッチが……ある意味では最強なんだよなぁ。ネウロイは陸上型も存在しているので陸戦するウィッチも居る。ただこの陸戦ウィッチは地形状況次第では通常の兵装や男性兵士らも対処出来る。半公式同人誌の『アフリカの魔女』では多数の陸戦ウィッチが登場しておりストライカーもWWⅡの戦車と同じ名称です。
-
- 2016年11月17日 10:34
- ID:aVVCS9LB0 >>返信コメ
- 第7話
「ムズムズするの」
じゃなかった。
-
- 2016年11月17日 10:36
- ID:fF.kZEfb0 >>返信コメ
- ニパはギャルゲ主人公みたいにモテモテだよ
あと死なないだけでウィッチとしては雑魚だよ
-
- 2016年11月17日 10:56
- ID:By.8ipqW0 >>返信コメ
- ストパンよりもネタがないけど、ストーリーが凄くしっかりしてるからブレパンいいな~
個人的には504か506のアニメが見たかったけど、大満足です。
-
- 2016年11月17日 11:27
- ID:Te9.TFkp0 >>返信コメ
- >>6
当たり前でしょ?
とか言いつつ期待した自分がここいる・・・
-
- 2016年11月17日 11:41
- ID:bqj.eO3s0 >>返信コメ
- ブレパンは円盤で乳首解禁ないんですかね?
-
- 2016年11月17日 11:41
- ID:aVVCS9LB0 >>返信コメ
- これからは高森画伯と呼ぶことにしよう。
-
- 2016年11月17日 11:44
- ID:aVVCS9LB0 >>返信コメ
- 円盤ではバスタオルがトリアージされるはず。
-
- 2016年11月17日 11:53
- ID:5dLSBFGH0 >>返信コメ
- >>8
>個人的には504か506のアニメが見たかった
個人的にはいらん子がみたいんだが(ビューリングとオヘアさんの動いてるとこ見たいねー)、
間違っても地上波じゃ流せないよな、智子の撃墜シーンはw(そこかよ)
-
- 2016年11月17日 12:08
- ID:5dLSBFGH0 >>返信コメ
- >あれ…天道虫だったの…?
みんな思う「つやつやピカピカかっちょいい~♪」
-
- 2016年11月17日 12:24
- ID:Rq7z0GuF0 >>返信コメ
- 504、506、いらん子、アフリカ
よし!あと10年は戦えるな!
-
- 2016年11月17日 12:28
- ID:8.Vi9XQB0 >>返信コメ
- どんなに褒めても離れていった視聴者は戻ってこない
いつかミラージュが見たかったんだけどもうだめそうね・・・
-
- 2016年11月17日 12:39
- ID:c0OrI4uJ0 >>返信コメ
- 消防士ネウロイ性能高杉
-
- 2016年11月17日 12:51
- ID:61iwxy040 >>返信コメ
- ニパちゃんおっぱいでかいだけではなく自分の怪我もすぐに治せるとは怪我し放題だな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロ
-
- 2016年11月17日 13:01
- ID:QSVO.GrL0 >>返信コメ
- ニパとよりサーシャと管野の絡みが見たかったな
-
- 2016年11月17日 13:07
- ID:f3jvnK240 >>返信コメ
- 落書きが一瞬あれに見えてしまったが、そんな汚れた心も癒される展開でサーシャ回良かった
-
- 2016年11月17日 13:47
- ID:zj7dN2tF0 >>返信コメ
- サーシャさん隊長の腰巾着だと思っててごめんね
-
- 2016年11月17日 14:09
- ID:uVFa.ggB0
>>返信コメ
- サーシャさんの過去助けたのにあんな目で見るのは可哀想
伯爵とラウルだけかぁ
-
- 2016年11月17日 14:20
- ID:P00v7DIZ0 >>返信コメ
- >>7
いや、エースだぞ。ユニット壊しまくるから貧乏国家のスオムスじゃ持て余されてたし、スオムスNo1のエイラ、2位のハッセに比べると落ちるけど。無茶しても死なない異常耐久力は前線配置の502にうってつけだし。
頻繁にネウロイと遭遇・撃破するけど墜ちる・でも死なないという、とてもついていないんだけどとてもついてるカタヤイネンの設定がよく生かされてた話だった。
-
- 2016年11月17日 14:58
- ID:oI9Gz.G40 >>返信コメ
- サーシャは役職押し付けられた初期のペリーヌって感じやな
-
- 2016年11月17日 14:59
- ID:TiS60Duf0 >>返信コメ
- 落書きされたと思って泣いちゃうサーシャさん可愛かった
あそこはロスマン先生に匹敵するくらい可愛かったよ
-
- 2016年11月17日 15:06
- ID:zdJ.lQAx0 >>返信コメ
- 最近やっとストパンぽくなってきたな。
ひかりちゃんはおぱい好きじゃないのかな?
-
- 2016年11月17日 15:21
- ID:mjZrG0yw0 >>返信コメ
- >>一方、扶桑は民間人までスク水…。
提督「日本はスク水派やぞ」
-
- 2016年11月17日 15:31
- ID:4LbACrIr0 >>返信コメ
- 今まで全話見てきたけどなんかブレイブは物足りないんだよな。悪くはないんだけど全体的に中途半端でなんというか。四文字で例えるなら「無味乾燥」…ただ今回は隊長が良い感じだった。
-
- 2016年11月17日 15:32
- ID:iBC288ud0 >>返信コメ
- >>27
それ潜水艦だから
そして記憶にない提督指定の水着
-
- 2016年11月17日 15:49
- ID:GrK85U.P0 >>返信コメ
- 陸戦タイプのネウロイや陸上のウィッチも存在するのか
だったら今回の敵(特に市街地の擬態型)は陸上部隊のウィッチが対処すべき案件だったんじゃね?
現に、ニパとひかりは、市街地を飛んだら看板や木や街灯などにぶつかりまくり
-
- 2016年11月17日 15:58
- ID:5o.ThghC0 >>返信コメ
- 次回予告を見るに、性なる夜にエロ伯爵がいらんことして
謎のウィッチ、ナインテイルが降臨するんですね。
-
- 2016年11月17日 16:13
- ID:aVVCS9LB0 >>返信コメ
- 聖なる夜に、あえてムズムズするような事をやるわけか。
う、うむ……なんだか興奮してきたよ!
-
- 2016年11月17日 16:19
- ID:UODq6yFK0 >>返信コメ
- スオムスとオラーシャは惹かれあう
はっきりわかんだね
-
- 2016年11月17日 16:38
- ID:aVVCS9LB0 >>返信コメ
- 501は全員そこそこ百合っぽかったけど、
502は今のところ伯爵以外ノンケっぽいな。
やはり伯爵に頑張ってもらわんと。
-
- 2016年11月17日 16:55
- ID:XVjjgOFN0 >>返信コメ
- >>30
陸戦ネウロイに関しては映画の地底潜航型とかアフリカ戦線の奴らとか既出。陸戦ウィッチにしてもアニメでの言及が多分初めてなだけで他作品には既に出てるよ(というか、むしろ航空ウィッチよりもこちらのが数が多い設定。もっとも、対空戦闘力が皆無だから航空ウィッチによる制空権確保が絶対条件でそれが取り切れない状況下では戦力としてなかなか投入できないとか)。
また、陸戦ウィッチ=戦車なんで、今回のペテルブルグでのマーカーネウロイ捜索のようにどこにいるか分からない相手を広範囲索敵して撃破するのは行動範囲の広い航空ウィッチの方が向いてるかと(こちらは結果論だが、仮に見つけられても陸戦ストライカーは時速30kmぐらいしか出ない設定だからサーシャが追いつききれなかったのを見た感じ、陸戦型では振り切られてた可能性もあるし)。
-
- 2016年11月17日 17:05
- ID:D2ZDISw30 >>返信コメ
- ギャグ回だったけど501のときでも基地に潜入して電子系統破壊して基地の機能マヒさせようとする小賢しいネウロイもいたよな。
尻で撃墜されたけど・・・。
-
- 2016年11月17日 17:11
- ID:6LG1k6dF0
>>返信コメ
- もう3Dやめろよ
-
- 2016年11月17日 17:19
- ID:8.Vi9XQB0 >>返信コメ
- すっかり空気アニメになってしもうたな・・・
-
- 2016年11月17日 17:50
- ID:5dLSBFGH0 >>返信コメ
- >>18
ふと思ったが、もしかして「いたしてしまっても」元に戻っちゃうのか?
あがるまで結婚できないな…魔力枯渇しない家計でこの能力発現したら出家するしか…
-
- 2016年11月17日 17:59
- ID:r9kyaqGC0 >>返信コメ
- CGになると顔が怖くなるな
-
- 2016年11月17日 18:10
- ID:ekbjqEb90 >>返信コメ
- >>7
劇場版じゃ落雷受けてもピンピンしていたからな。ある意味芳佳並の治癒魔法があるから。
-
- 2016年11月17日 18:13
- ID:S1bLiAH60 >>返信コメ
- ニパに爆弾抱えさせて神風特攻てな良い作戦だな
回復以外他のステータスざこならおっちんでもいいし
ぶっちゃけ可愛くないしな
-
- 2016年11月17日 19:22
- ID:ZePPfqBs0 >>返信コメ
- そういえば前回のコメント欄で「ネウロイ側も不可能が無くなりそう」
ってつぶやいてる人いたけど本当にそうなってきたなw
あの擬態は反則級だろ・・・(泣)
-
- 2016年11月17日 19:24
- ID:TcPtbHfa0 >>返信コメ
- ちゃんと二パの話聞けやサーシャさん!!
-
- 2016年11月17日 19:27
- ID:hYqVvVvl0 >>返信コメ
- 戦闘隊長サーシャ「大尉」がロスマン「曹長」に怒られてゴメンナサイする502の序列ってどうなってんの?
-
- 2016年11月17日 19:50
- ID:SDvXNZIN0 >>返信コメ
- >>11
なつ姉は絵上手いよ
数は少ないけどピクシブにも投稿してある
-
- 2016年11月17日 19:57
- ID:QEh.j96G0 >>返信コメ
- >>35
てか陸戦組は死人でまくるからアニメでの出番は今後も基本無いだろうな。
-
- 2016年11月17日 20:07
- ID:nkQ8hHLo0 >>返信コメ
- 501の時に出た ウィッチに擬態したネウロイを 思い出した
……密かに伏線だったりするのかなぁ?
-
- 2016年11月17日 20:30
- ID:S1bLiAH60 >>返信コメ
- ※47
死人出まくるやつ見てみたいな
ひかりは生き急いどるし、死なせてみるんもええかもしれん
-
- 2016年11月17日 20:39
- ID:oPIqfXMn0 >>返信コメ
- >>45
ロスマンは先任だから
エリートの隊長と現場で戦ってきた叩き上げにペアを組ませる仕組みがあるんだよ。エリート様が机上の空論作戦敢行し無いように。
ノンキャリアだから階級は低くても発言力は絶大だから、古参先任に怒鳴りつけられる新米隊長っていうのはリアルでも結構あったらしい。
-
- 2016年11月17日 20:47
- ID:KynDuor80 >>返信コメ
- ストパンに比べてネウロイが戦略的に動いてるな
この時点ではもうネウロイの内部抗争(?)も終結してるんだっけ?
-
- 2016年11月17日 20:52
- ID:CPp9qHbk0 >>返信コメ
- オラーシャは魔法力が発現すると忌避される傾向にあり、扶桑だと隣近所も巻き込んでお祝いの宴会騒ぎ。マルタ島のように住民がウィッチの存在そのものを知らない場所もあるし、地域や国によってウィッチの認識が異なるのは面白いな。
-
- 2016年11月17日 20:58
- ID:KynDuor80 >>返信コメ
- >>39
破瓜は怪我じゃないだろうから治癒しないと思う
バトルロイヤルしてる魔法少女のほうは回復すると思うけど
-
- 2016年11月17日 21:07
- ID:GNZ0xgvt0 >>返信コメ
- ロマーニャのネウロイがあのスペック有したままこっちみたいに空気読めない頭脳戦してきてたら
いかな501と言えどかなりやばかったのでは…
-
- 2016年11月17日 21:37
- ID:S1bLiAH60 >>返信コメ
- ※53
派手に動き回ってんだしとっくに膜なんてないやろな(;´Д`)ハァハァ
-
- 2016年11月17日 21:38
- ID:Rq7z0GuF0 >>返信コメ
- 陸戦ウィッチや陸戦型ネウロイが見たいならアフリカの魔女シリーズを読むといいんダナ
空戦とは違い一般兵器で戦う男も活躍するよ!
-
- 2016年11月17日 21:45
- ID:QEh.j96G0 >>返信コメ
- >>48
あれは擬態というかそういうモデル。
他と違い意思疎通出来そうだったりしたがあれがなんだったのかは結局謎。
-
- 2016年11月17日 21:48
- ID:VsJjPFwA0 >>返信コメ
- 何気にサーシャの祖母CV谷育子さんって
昔憧れていたクイーンエメラルダスの人じゃないか!
久々に声を聞けて良かった
-
- 2016年11月17日 21:48
- ID:QEh.j96G0 >>返信コメ
- >>51
まだ
2期冒頭の新型による大規模粛清は時期的にはブレパン後
-
- 2016年11月17日 22:01
- ID:l7UFiFdn0 >>返信コメ
- 完全記憶能力は魔法力を使ってた場合で、
街の記憶は子供の頃の普通の記憶ってことか。
仮面ストーカー「心配はいらん、バカは頑丈と昔から決まっている」
普通にテントウムシってわかったけどなぁ。そんなに下手か?
意味は知らんかったが。
サーシャの涙を、下で口開けて受け止めたい。
-
- 2016年11月17日 22:10
- ID:UU3pEe.E0 >>返信コメ
- >>31ナインテイル……
一体何スマンなんだ……
-
- 2016年11月17日 22:14
- ID:hJwEPORy0 >>返信コメ
- サーシャさん円形脱毛症なってないか心配
-
- 2016年11月17日 22:18
- ID:rOjTVBcv0 >>返信コメ
- てんとう虫っていうか女のアレマークに蕁麻疹出てるように見える
-
- 2016年11月17日 22:22
- ID:W7Dx5Qv10 >>返信コメ
- 管理人さん
オラーシャ「の」スオムスじゃなくて
オラーシャ「と」スオムスだぞ
-
- 2016年11月17日 22:28
- ID:ll7EBpj20 >>返信コメ
- コート着込んだ擬態ネウロイのカットで「シティハンター」での海坊主のバレバレの銅像擬態場面を思い出してしまったオッサンは俺だけでいい
-
- 2016年11月17日 23:20
- ID:MK7a.ct00 >>返信コメ
- 6話は神回の法則はキチンとキープできたな。
後は最終回までポンコツ化ラッシュと
最終回は激アツの法則をキープできれば名作だ。
-
- 2016年11月17日 23:22
- ID:.5wwBKhd0 >>返信コメ
- ユニットに書かれた「幸運を」に血で1文字足して「勇気を」を
連想してしまったオッサンは俺だけでいい
-
- 2016年11月17日 23:50
- ID:.NSM7xUL0
>>返信コメ
- ニパの不幸は不幸の代償に必ず死を回避するタイプだから(震え声)
ヨルムンガンドで何時もケツに被弾してたあの人みたく
-
- 2016年11月18日 00:08
- ID:SXKJ6BIZ0 >>返信コメ
- >>56
「アフリカ」シリーズはホントにアニメで観たいなぁ。
空戦・陸戦ウィッチどちらにも見せ場があるし、
一般の男性兵士も男臭いカッコ良さを見せる。
自分的にはちょいと苦手な百合描写は今作並みに控えめで、
逆に戦争物らしい男臭い友情や男女のロマンスの描写があったり。
作品的に一番架空戦記モノしているから好き。
-
- 2016年11月18日 00:18
- ID:VBmXQuSE0 >>返信コメ
- 擬態よりもあの逃げ足がやばいだろ
戦術見直せ
-
- 2016年11月18日 00:24
- ID:kQauVpgm0 >>返信コメ
- 周りを巻き込むような悪運ならクビになっているだろうし
-
- 2016年11月18日 00:29
- ID:pRtxfdN.0 >>返信コメ
- ※69
男女のロマンスなんざいらねぇよ
非処女のウィッチなんざ見たくもねえ
ミーナみてえなクソビッチの惨劇は繰り返すな
ヤってなかっても男好きな時点でクソごみなんだよ!
-
- 2016年11月18日 01:20
- ID:lIEUcuYk0 >>返信コメ
- ノベライズの「スオムスいらん子中隊」で出てきた
ネウロイがウィッチを洗脳して手駒にするとか
ドッペルゲンガーよろしく主人公達そっくりに擬態するとかの設定は
今後も拾ってくれなさそうなのがちょっと悲しい・・・
ストパンの時期もスオムスで現役しているというハルカやエルマがチラッとでも出てきてくれると嬉しいんですが
-
- 2016年11月18日 01:37
- ID:ZlQLDV1e0 >>返信コメ
- >>67
自分はそれだけじゃなく、「天道虫は幸運を呼ぶ」のくだりで某ネアポリスのギャングスターさんたちを思い出してしまった。
-
- 2016年11月18日 01:45
- ID:ZlQLDV1e0 >>返信コメ
- >>52
この作品の世界にはキリスト教が存在しないうえ、一神教よりも多神教のほうが世界的に主流とは聞いたことがある。
それにしてもネウロイ。劇場版の状況といい、明らかに戦術という概念を理解してきてる。せっかく人類が反撃に成功してきたのにまた巻き返されそうで行く末が怖い…
-
- 2016年11月18日 02:12
- ID:w39riJZD0
>>返信コメ
- 実質im@sは草はえる
-
- 2016年11月18日 03:03
- ID:PN8l.qJ70 >>返信コメ
- >>65
20代だけどわかるぞそれ
-
- 2016年11月18日 03:05
- ID:oZ5ZiRbu0 >>返信コメ
- 前回の天候操作するのといい今回の擬態するネウロイといい502部隊のは曲者タイプ多いけど時系列的に後の2期で出てこないのは新型出現時に一掃されたりしたんだろうか
-
- 2016年11月18日 03:21
- ID:K3GQgoNJ0 >>返信コメ
- >>75
>この作品の世界にはキリスト教が存在しない
ってことは、この世界のヨーロッパでは、ジュピターとかゼウスとかオーディンとかが信仰されてるのかな
オラーシャではスラブ神話の神々?
-
- 2016年11月18日 03:26
- ID:n.rimr7C0 >>返信コメ
- ネウロイが天使でキリストがラスボスかッ!
-
- 2016年11月18日 06:23
- ID:btLYY8Us0 >>返信コメ
- >>78
ネウロイのなかでも派閥があったっぽいしな
優秀なのは宮藤と接触したネウロイ側の陣営として処刑されたのかも
もしくはこっちのネウロイは陸メインとか
-
- 2016年11月18日 06:26
- ID:btLYY8Us0 >>返信コメ
- >>70
逃げ足というか頑丈さだと思う
コアを露出させるまで撃ち続けないといけないから逃げる相手を追うのは厳しい
挟み撃ちとかだと銃だから同士討ちになりかねないし
-
- 2016年11月18日 07:19
- ID:Qc9V9nLm0 >>返信コメ
- 今回も解明されないだろうけど、ネウロイの本質とか人類に敵対する目的は?とかつまびらかになる時はやがて来るんだろうか
まぁ全てが明らかになるのはウィッチシリーズが終焉を迎える時でもあるんだろうね、おそらく
謎は謎のまま、っていうのも個人的には悪くないと思ってるけども
-
- 2016年11月18日 07:20
- ID:QbYWdXGP0 >>返信コメ
- >>69
ただあれってシリーズ全体で見ても結構異色なのと
ブレパンでの反応見てると変なの大量にわきそうなんだよな
映像化するならOVAで頼むわ
-
- 2016年11月18日 07:28
- ID:96LXPzp.0 >>返信コメ
- >>79
ギリシャではすごそうなのがネウロイと戦ってそう
双子座がややこしいことにしたりしなければギリシャは大丈夫そう
-
- 2016年11月18日 09:47
- ID:hJme.0Aj0 >>返信コメ
- ニパ画伯・・・。
-
- 2016年11月18日 10:01
- ID:fKkt6o0d0 >>返信コメ
- >>62
胃に穴はあいてそうだね。
-
- 2016年11月18日 10:35
- ID:RKA7L.3p0 >>返信コメ
- パンツが臭ってきそうなアニメやな
-
- 2016年11月18日 10:37
- ID:yc.LQ3dP0 >>返信コメ
- >>88
パンツなんてどこにも映ってませんが?
-
- 2016年11月18日 10:56
- ID:CCsZDtUW0 >>返信コメ
- はやくラル隊長の出撃見たいなー
怪我がまだ完全に癒えてなくて滅多なことでは前線に出れないんだっけ?
-
- 2016年11月18日 11:32
- ID:So34.vF.0 >>返信コメ
- これ7話はストパンみたいにふざけた回になるの?
-
- 2016年11月18日 12:15
- ID:kqszEFNW0 >>返信コメ
- >>72
男女のロマンスも戦争映画の醍醐味だよ、チェリー野郎には分からんかもしれないがね……。
『アフリカの魔女』の特徴は実際に活躍したWWⅡの各国名将が出て来るからな……OVAにも出た、カールスランドの“ロンメル”、ちょい悪舌禍親父のリベリオンの“パットン”、ブリタニアの紳士名将、“モントゴメリー”に“アラビアのロレンス”……。エジプト軍のナセル中将(この方は後に二代目大統領になります)、カールスランドの8.8砲で有名になったバッハ中佐(実際は英国軍戦車をハルファヤ峠で火祭りに上げた方)、アレック.ゲートハウス少将やら……まあ扶蓉を初めとするアジア各国の名将は諸事情で出せないけどね。
-
- 2016年11月18日 12:32
- ID:qYrNwaiH0 >>返信コメ
- 宮藤みたいにウィッチとして家業になってるところもあれば
白い目で見られるところもあるのか、なるほど
-
- 2016年11月18日 12:45
- ID:8lAJlFWl0 >>返信コメ
- ※92
百合以外はクソ
-
- 2016年11月18日 12:56
- ID:aFBR1UCe0 >>返信コメ
- タイツのようなものがベルト
パンティのようなものがズボン
じゃあさ、こいつらにとってのパンティって何なんだ?
もしかしてノーパンですかぁぁ???
-
- 2016年11月18日 13:12
- ID:LuatT5F80 >>返信コメ
- サーシャの尻アップが最高でした
-
- 2016年11月18日 13:30
- ID:MipfFMuD0 >>返信コメ
- >>95
独り言は恥ずかしいぞ
それに、コメントの内容は人にモノを尋ねる言葉じゃないな
煽るコメントして回答貰えると思ってるのかな?
-
- 2016年11月18日 13:43
- ID:aFBR1UCe0 >>返信コメ
- ※97
尋ねてませーん(^-^)
はずかちい一人言でーちゅ(^o^)v
-
- 2016年11月18日 13:44
- ID:8sxNiA5J0 >>返信コメ
- カタヤイネン&ポクルイーシキンコンビイイネ
-
- 2016年11月18日 15:22
- ID:MipfFMuD0 >>返信コメ
- ベルトは、スカートのようなものの名称だろッ!
-
- 2016年11月18日 16:20
- ID:ZBWMEpmE0 >>返信コメ
- あのコートのネウロイの絵面にほっこりしたのは自分だけではないよなぁ...
-
- 2016年11月18日 17:39
- ID:kqszEFNW0 >>返信コメ
- >>94
確かに君の様な百合好き豚野郎は理解出来ねぇか、しかしこのような人間ドラマには“物分かりが良く、卓越した大人達”が居るから映える。劇場版にもアイゼンハワー(この方も実際米国大統領になりました)が出ていたし……。
闘う者が居るなら支える者達も居る。これどの戦争アニメにも言える話。理解出来ねぇ※94は在日チョ●人とも言われても仕方ないね。
-
- 2016年11月18日 18:09
- ID:Tl7UeLVn0 >>返信コメ
- 支えるものを男なんかにしなきゃあ良いんだよ
支えるものも女になぁ!
イゼッタのフィーネみたいによぉ
-
- 2016年11月18日 19:56
- ID:N2uv59ZR0 >>返信コメ
- >>102
横からだけどこういう所でまで在日とかそういう事持ち出すの止めようよ
2ちゃんのまとめサイトみたいな荒んだ空気になるの嫌でしょ?
だいたい百合原理主義者は話通じないからムキになってやり合わなくてもいいですw
-
- 2016年11月18日 20:20
- ID:nVEOLOJC0 >>返信コメ
- 最後のудачи —幸運を—ふざけんあ# 泣くに決まってんじゃんずりぃぞい#
@ayr_1さんロシア語サンクス
-
- 2016年11月18日 21:35
- ID:1gz3KjfS0 >>返信コメ
- マーカーネウロイさんお茶目可愛い
-
- 2016年11月18日 22:03
- ID:eQ3HYI4L0 >>返信コメ
- 記憶って普段の戦闘で役に立つのかなあ?
-
- 2016年11月18日 22:26
- ID:HcMAc3hX0 >>返信コメ
- ペテルブルグってレニングラードの旧称か。ピョートルより
レーニンの方が有名なのに旧称に戻すとは。
「一気に決めてやるぜ」の直ちゃんエロかった。あのパンツなら
陰毛上にはみ出てそうなのに見えないのはおかしい。
でも脳内補完で一気に局所充血。
-
- 2016年11月18日 22:42
- ID:QrZh.cnX0 >>返信コメ
- 直枝のパンティは臭そう
息子も大人しくなる
-
- 2016年11月19日 01:50
- ID:GhSUmXJa0 >>返信コメ
- ひかりいらなくね?申し訳程度にしか絡んでない話のほうが出来ええやん
元の502メンバーの話でよかったろ
-
- 2016年11月19日 02:07
- ID:NkfVGTjk0 >>返信コメ
- 関西今見終わった
ニパもっとダメージ食らっても良かったよな
腕とか下半身吹っ飛んだり内臓飛びちらかしたり
GURPS的にはニパはHP再生だろうから部位再生が必要なダメージは回復できないのか
もっとダメージ食らってたほうが泣けるのに
-
- 2016年11月19日 02:11
- ID:elXe5wQe0 >>返信コメ
- ひかりが少し空気だったのが悲しい
せっかく良い客キャラなんだしもっとひかり中心に話を進めて欲しいわ
-
- 2016年11月19日 02:19
- ID:QcYDCkn10 >>返信コメ
- >>111
魔女シリーズにそういうのは要らん
出来てせいぜい劇場版芳佳か2話のひかり姉
リアルなの観たきゃプライベートライアンとかブラックホークダウンでも観てろ
-
- 2016年11月19日 02:46
- ID:aW8H.Uk30 >>返信コメ
- >>108
設定よく知らないけど、この世界のオラーシャって、ソ連のように社会主義国化してる(または、していた)って設定なの?
もし、レーニンによる革命が成功していないという設定、もしくは、一度は成功したけどネウロイ侵攻後に社会主義体勢が崩壊したという設定の世界だとしたら、レニングラードとは呼ばれないでしょ
現実でも、ソ連崩壊後、レーニンにちなんだレニングラードという呼称は忌み嫌われて、現在はペテルブルク(正確にはサンクトペテルブルク)という名称に戻ってるよ
(オラーシャは社会主義国って設定だったら、トンチンカンなこと言ってごめん)
-
- 2016年11月19日 03:52
- ID:wApWlErs0 >>返信コメ
- >>30ラドガ湖が凍っちまったんだ。いつ大挙してくるかわからない敵の本命に対応する為、陸戦の大半は湖岸防衛に付きっ切りだろう。
安全なはずの後方にピンポイント攻撃なんて想定外だった。
今回のネウロイは小型で装甲も薄かったので航空火力でも対処出来た。
陸戦ウイッチが出るのはもっとデカい高火力、重装甲のネウロイ。
-
- 2016年11月19日 03:52
- ID:OF1AIfjS0 >>返信コメ
- >>79
次回クリスマス回のようだが、
キリスト教文化がないので実はクリスマスではない。
確か「聖サトゥルヌス祭」と呼ばれる欧州の古い冬至祭。
サトゥルヌスとはローマ神話に登場する農業神で、
冬に衰えた太陽を再生させるとされてたんだな。
この辺からも、ギリシア・ローマ神話に当たるものは一般的なんじゃないかと。
-
- 2016年11月19日 04:02
- ID:wApWlErs0 >>返信コメ
- >>60悲しい記憶を封印していたんだろう。思い出したくない悲しい記憶を。
自分を愛し慈しんでくれた母、祖母の記憶も一緒に・・・。
だが、過去に向き合う事ですべてを思い出した。
そして今、彼女の傍には信頼できる仲間たちがいる。
-
- 2016年11月19日 04:06
- ID:wApWlErs0 >>返信コメ
- >>69全くその通り!胸が熱くなってくるんだよなアフリカ!
女の子も魅力的だし。男も熱い!
ティーガーユニットの咆哮がみてみたいぜ!!
-
- 2016年11月19日 04:12
- ID:wApWlErs0 >>返信コメ
- >>108ネウロイのせいで人類同士の大戦争事態が出来なかったみたいです。
一次大戦が無ければドイツが全面支援してレーニン支援=内部分裂の謀略も無かったので・・・革命も無しかな?
戦争に使う労力全て経済活動に回して・・・社会不安も無し。
活動家は「残念な子じゃのう」で終わってたかも。
-
- 2016年11月19日 04:19
- ID:wApWlErs0 >>返信コメ
- >>111それに匹敵するケガをして現役復帰されたのがラル隊長なのだが・・・。
-
- 2016年11月19日 06:40
- ID:LLhZkSFg0 >>返信コメ
- こういう話に主人公のひかりを絡ませられない
それどころかサーシャは自己完結でニパは詳細を知らないから善意で行動してるバラバラさで
敵を撃破したことがエピソードのオチに繋がらないのは話として薄くて微妙
と言うかサーシャの過去を共有しない路線が謎
ニパとひかりが共有すれば普通に町を守ってサーシャの思い出を守ろう!となるし
それでミサイルから町を救ったのなら感謝したサーシャと新たな絆が生まれてひかりも認められたとなるだろうに
オチの天道虫や幸運もサーシャの過去と密接にリンクさせれば更にエピソードとして完成度が増したのでは?
小さい頃にニパが買い物に来ていたのならそこで偶然出会って幸運の読み方を教えたとか天道虫の絵を描いたとか
言い換えると個別のアイディアだけでそれを連動させてキャラクターを魅力的に描くところまで話を煮詰めていないと感じる
後半ではきちんと煮詰めていると感じられる話を期待したいな
-
- 2016年11月19日 07:24
- ID:NkfVGTjk0 >>返信コメ
- ※113
おっさんの血みどろ見ても面白くないぜ!
女の子がずたぼろになって欲しいじゃないか!
それで死ぬんじゃ駄目だが超回復するなら問題無いしな
-
- 2016年11月19日 07:25
- ID:TOLu3N6l0 >>返信コメ
- >>101
今年の冬はスタイリッシュに決めることにしたネウロイさんでしたね
芳佳ちゃんならきっとコミュをとろうとしてくれたはず
-
- 2016年11月19日 08:20
- ID:8r1kbQC60 >>返信コメ
- それにしても貯蔵庫が第一第二とやられたけど大丈夫なのか?
-
- 2016年11月19日 09:23
- ID:A5StM5y10 >>返信コメ
- ※121
事情をオープンにしなくとも大切な物だとは伝わり命令に違反してでも守るという
サーシャとニパのキャラクターがくっきりする良エピソードだったと思うぞ
あなたのアイデアは改良ではなく別物で
それをやったらサーシャは本編より公私混同色の強い戦闘隊長になってしまう
今回ひかりがいるだけ参加になってしまっていたのはその通りだけど
毎話深い所まで首突っ込むのがノルマというわけでは無い
-
- 2016年11月19日 09:53
- ID:nvQw6FzB0 >>返信コメ
- そうか思い返せば泣かせの6話だったか
今までシールド正面から見たことなかったけど
バルカンクロイツみたいにシールドに国籍マークでてるから「あれは……扶桑の魔法陣!」ってセリフが出るのかw
確かにひと目で分かり易い。
……つかニパってドイツだったのか。
エイラサーニャと仲良さげだしずっと北欧の寒い方系だと思ってたわ。
スカラベが幸運のお守りったら砂漠方面の戦線だしすっかり真逆のイメージだったなw
-
- 2016年11月19日 11:10
- ID:16pM.o6k0 >>返信コメ
- 擬態するネウロイはだいたい
ソッチ系の同人誌でよくでる
-
- 2016年11月19日 15:42
- ID:c0dUOUGe0 >>返信コメ
- ※126
スオムス(フィンランド)人ですよ 武器、ストライカーはドイツの支援を受けてるだけで
-
- 2016年11月19日 19:50
- ID:16pM.o6k0 >>返信コメ
- >>128
勘違いする人いるよね~
違う意味だと二パとハンナ(ウィンド)とか
エーリカとウルスラとかな👈双子じゃねぇか
関係ないがスト魔女でペリーヌがサントロン(OP)で
ミドルネーム?『H』が
追加されてただんよな
-
- 2016年11月19日 21:30
- ID:kwpIPVnc0 >>返信コメ
- >>126
実は東洋と西洋でシールドのデザインが劇的に違う
東洋≒扶桑みたいなものだから遠目でも一番分かりやすい
-
- 2016年11月19日 22:14
- ID:aX8omchV0 >>返信コメ
- スオムス人とオラーシャ人がくっつくのも定番ですね
-
- 2016年11月19日 23:31
- ID:NkfVGTjk0 >>返信コメ
- BDは結構ィィ値段だがDVDは思いの外やっすぃねぇ
おれはDVDのほうを買うぜぇ!
てめえらはどうだい?
-
- 2016年11月19日 23:51
- ID:rCKozUmL0
>>返信コメ
- マーカーネウロイは攻撃手段は無かったのか?
砲撃型にだって他にもあったのに
-
- 2016年11月19日 23:51
- ID:LTCLI1aR0
>>返信コメ
- 最高
-
- 2016年11月20日 00:52
- ID:Um0Vp6lE0 >>返信コメ
- ロシア・スラブ地方と言えばババ・ヤガーを始めとする魔女伝承の残る地域。
悪霊や妖怪を使役して禍事を行う存在らしいので、こちらのオラーシャでもそういうイメージなのかも。
…見習い魔女が独ソ戦争に駆り出される漫画があったな。『靴ずれ戦線』だっけか。
-
- 2016年11月20日 01:52
- ID:hW7G.Lk60 >>返信コメ
- >>115
まあ凍った湖は厄介だがその湖面を覆った氷を瞬時にして壊す事が出来るのなら……ネウロイは水を避けるので。エイラの姉はスオムズでやったこともあるがエイラの様に航空ストライカーを使えないので当然ずぶ濡れ……そのまま徒歩で基地に帰ってきた。
>>124
城壁に覆われている事を考えると多数の地下室はあるのでは?今回破壊されたのはやむを得ず地上に設けたのでは?
-
- 2016年11月20日 04:51
- ID:i2mL1Qjx0 >>返信コメ
- マーカーネウロイかわいすぎだぞい
-
- 2016年11月20日 06:21
- ID:LTeAyj.v0 >>返信コメ
- >>133
擬態能力が優秀だからな
攻撃能力まで会ったらチートすぎるだろ
-
- 2016年11月20日 08:40
- ID:kLdHYHm10 >>返信コメ
- >>114
オラーシャは帝国で史実とは違いロマノフ朝が存続してる
多分キリスト教が存在しないからペテルブルクに「サンクト」が付いてないんだと思う
-
- 2016年11月20日 14:23
- ID:Um0Vp6lE0 >>返信コメ
- >>133
マーカーは味方の砲撃に巻き込まれるリスクがあるので位置情報を発信したら速やかに移動する必要がある。
だから擬態能力と運動性能に全振りしているのではないかと。
-
- 2016年11月20日 14:55
- ID:K1WKfIHg0 >>返信コメ
- CGは相変わらず雑だけど、話の内容は良かった。
主役のはずのひかりが全く脇役だったけどw
-
- 2016年11月21日 08:21
- ID:cVsrBQxz0 >>返信コメ
- 街中の戦闘で微妙に酔いそうに……ごく軽いけど頭痛ががが
そういえば、最初の攻撃地点に向かったシーン(ニパ以外が集まって滞空してるとこ)で、足微妙に開いたり閉じたり動いてたなぁ…前からだっけ?
街中も動かしてたし(動きすぎて酔ったが)、CG頑張ってんのかなぁ
砲撃から街守るシーンもうちょっと……う~~ん。
脚本か演出か。ニパ一人で無言で戻って、「ニパさん!?」「何してるの早く戻って!」「いやだーーー」ドーーン
好みの問題かもしれんけど、もうちょっと掛け合い増やすなり、助けに入るなり、一番の山場?なんだしもうちょっと味付けして欲しかったかな
-
- 2016年11月21日 12:27
- ID:MXh2Shl20 >>返信コメ
- 泣いてるサーシャさんかわいい
-
- 2016年11月21日 16:51
- ID:MMHOxn1H0 >>返信コメ
- タオルを取るシーンがあるということは円盤でも身体にタオル蒔いたままなのかな・・・
-
- 2016年11月22日 01:00
- ID:uINLBpMN0 >>返信コメ
- 最初の鐘が、なんでそこに鐘なんだよガバガバ作画かよ
と思ったらネウロイだったでゴザル。
-
- 2016年11月22日 01:18
- ID:JpS7Q1e60 >>返信コメ
- >>116
なるほどサトゥルヌスの祭りか
よし、ゴヤの絵を飾ろう
-
- 2016年11月22日 03:48
- ID:euFaEIqk0 >>返信コメ
- 市街地戦めちゃかっこいいやん!って思ってここに来たら不評で悲しい
-
- 2016年11月22日 06:05
- ID:va.kmj.fO >>返信コメ
- 凄く良い話だった
動きの激しい戦闘シーンならともかく、ただ飛んでるだけのシーンくらいは手描きでやって欲しかった
-
- 2016年11月22日 10:33
- ID:Tq1xxFk90 >>返信コメ
- 擬態ネウロイはウィッチネウロイ原型かもしれない?
-
- 2016年11月22日 16:49
- ID:2A1biOvP0 >>返信コメ
- 本当は背景がモスクじゃなくて鐘楼のはずだったのだろう
アニメ制作現場はいよいよ崩壊
来年は本数激減
かもしれないなー
-
- 2016年11月22日 19:01
- ID:Wahfemc50
>>返信コメ
- やっぱスオムスのウィッチは本命以外は堕とせるんだなぁ
-
- 2016年11月23日 03:51
- ID:n94DsJ6e0 >>返信コメ
- 九州だと東京と比べて1週間近く遅れての放送なのね…
盛り上がりの波に乗れなくてちょっと寂しい
-
- 2016年11月23日 05:16
- ID:lXGlFfpeO >>返信コメ
- 今回のED担当は貴音&みくだったな
-
- 2016年11月23日 10:21
- ID:xujaWnyI0 >>返信コメ
- >>119
1期6話でこんな感じの会話がありましたね。
ミーナ「もしネウロイが現れていなかったら今頃は人間同士で戦いあっているのかも。」
坂本「さながら世界大戦だな」
-
- 2016年11月23日 18:28
- ID:AOyEaj.v0 >>返信コメ
- 書き文字だけじゃわからなかったから、ちゃんとした単語でようやく理解。
すこしだけやっていたんだが、マジに忘却のかなただorz
ウイッチは扶桑みたいに普通に生活に溶け込んでいる国ばかりと思っていたから超意外だった。(そういや扶桑出身も多いな)
ネウロイ奇行種マジ恐いっす。
-
- 2016年11月23日 21:01
- ID:sW63ZyLn0
>>返信コメ
- ニパ可愛い!
-
- 2016年11月24日 00:16
- ID:oUBTlUc.0 >>返信コメ
- >>146
サトゥルヌスでぐぐったらえらい怖い絵が出た件
-
- 2016年11月25日 14:52
- ID:oNQ58xFp0 >>返信コメ
- >>92
おにゃにょこがパンツ○だしで戦って百合百合しぃから受けてる作品の米欄で、なにをハードぶって語ってるんすかねぇ
-
- 2016年12月03日 12:46
- ID:v9NJRBbd0 >>返信コメ
- ロリサーシャめさかわ!ニパちゃんはドジっ子だけど、それが幸運というか…?サーシャはみんなを守れたから隠す必要はないと思うが…?
ネウロイってなんで都合悪く出るのだろうか?
しかも今回のネウロイ見たとき∑(゚Д゚)ってなったなんかちょっとね…
来週はクリスマス回!女の子だけの( ̄▽ ̄)
サブタイが聖なる日に ごちうさを思い出すなぁ次回は平和回かな?楽しみだ
-
- 2016年12月05日 13:58
- ID:txjsU65I0
>>返信コメ
- コートの擬態てきとうすぎるだろw
-
- 2016年12月06日 23:07
- ID:.VcOxsaK0 >>返信コメ
- うぽつ
-
- 2017年04月21日 22:04
- ID:bIeKxkpY0 >>返信コメ
- 体育座りのひかりちゃんもかわいいよ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
芳佳ポジはひかりじゃなくニパって認識でいいのか?(初期501ほどギスギスしてないっぽいけど)