第8話「勝者と敗者」
リンネが持って生まれた、技術を蹂躙する圧倒的なパワー、そして「強者としての才能」。
一方、筋力やタフネスといった「格闘技者としての才能」には恵まれなかったヴィヴィオだが、
ノーヴェの指導で身につけた、自分のストライクアーツを信じて貫こうとする。
二人の試合の決着は……。
脚本:都築真紀 絵コンテ:飯野まこと 演出:吉田俊司 総作画監督:新垣一成
脚本:都築真紀 絵コンテ:飯野まこと 演出:吉田俊司 総作画監督:新垣一成

本日24:30からTOKYO MX、BS11他にてTVアニメ「ViVid Strike!」第8話が放送されます!!これまで放送された各話は下記でおさらいして下さいね!
https://t.co/5BLfVE8vaJ
2016/11/19 20:37:19

TVアニメ「ViVid Strike! 」本日24:30~TOKYO MX他にて第8話がOAです!本日のイラストはBJ姿のリンネです!ヴィヴィオとの戦いの行方はいかに!ぜひご視聴下さい! https://t.co/izq6CuZ3xH
2016/11/19 16:01:40
『ただ…今日は勝ちます。勝ってフーカさんに託します』

『その後で…私もリンネさんと仲良くなれたら嬉しいなって』




『リンネ!カウント!』

《5…6…》
『やれます!』

《リンネ選手ダウンから復帰!しかしここでゴング!1R目終了!》

『さっきリンネ選手と何か話してたかい?』
『少しだけ…』

『このバカ!試合中だぞ!下手すりゃ減点対象だ!』
『ごめんなさい…』

ジル『彼女は何て?』
リンネ『私が悩んでるとか格闘技が好きじゃないとか』

「何それ挑発!?」
『よくわかりません。どうでもいいです。何か言われたくらいで揺れるようなことはありませんから』

『そうよね。あちらはコーチも選手も本当に…』

《ラウンド2》

《おっと!リンネ選手これは珍しい!半身になったガード重視の構え!》

《対するヴィヴィオ選手は変わらず左拳を下げたフリッカースタイル!》

ハリー『珍しいな。リンネが相手に合わせた』
エルス『それだけ強敵ってことでしょうか』

ヴィクター『勝つためのこだわりなの。あの子なりのね』

《ヴィヴィオ選手左の連打!》

イクス『ヴィヴィオの左、前のラウンドより速くなってます!』
ミウラ『はい!』






ハリー『完全にヴィヴィが流れ掴んだな』
エルス『リンネ選手迂闊に蹴りも出せませんね。狙い撃ちです』

ハリー『定番のタックルや寝技もできねーしな』
ヴィクター『下半身への組み付きや掴み技は禁止。ウィンターカップは立ち技の応酬を想定したルールだものね』

ハリー『それに掴んで動きを止めようとしてもそこはリンネにとってもデッドゾーンだ』


エルス『リンネ選手のテクニックも半年前から比べれば大幅に向上してるんですけどね』
ヴィクター『ええ。だけどそれ以上にヴィヴィが進化してる』

『まぁリンネもこのまま終わることはないでしょうけど』

《ラウンド2、終了!》



《さぁ3R目。このラウンドもヴィヴィオ選手のペースか?》


『タイミング完璧!』

『カウンターもらった!』

『甘い』













《ダ…ダウーン!リンネ選手あまりに強引!しかし豪快なラッシュでヴィヴィオ選手をなぎ倒しました!》

『これか…』
『ええ。直撃を耐えきるタフネスとガードの上からでもなぎ倒す腕力』

ヴィクター『技術を蹂躙する先天的強者の才能』

『ヴィヴィオ!しっかりしろ!ヴィヴィオ!』



『高町選手が努力で積み上げた技術は見事なものです。だけど悲しいのはその非力さと打撃の軽さ、打たれ弱さ』

ジル『軽い打撃ならリンネは何発喰らっても耐えられる。だけどリンネは1発当てればそれをきっかけに逆転できる』

(リンネが持って生まれた強者としてのギフトを私が開花させた。格闘技の上手下手なら高町選手。だけど勝つのはリンネです)

(わかってた。私の体は格闘技にあんまり向いてないんだって。パワーがない、打たれ弱い。ずーっと言われてたことだ)

(本当は私だって欲しかったよ。ミウラさんみたいなすごい打撃とか)

(アインハルトさんみたいな頑丈で強い体)

(努力じゃどうにもならない壁があるって何度も思い知らされた)

(だけどないものを欲しがってもしょうがない。持ってるものを伸ばせばいいって教えてもらった)

(強いパンチや頑丈な打たれ強さがなくたっていい)


『残り1分!倒しきれますよ!』

『ヴィヴィオ!』


(威力が落ちてる)

『当然ですよ。左足が潰れてるんですもの』



《あっという間にロープ際!そしてリンネ選手、ヴィヴィオ選手を滅多打ち!》

(この子の事は知っている…)

(エリート公務員の親に育てられて教会系の名門校に通ってる)

(たくさんの優しい大人達に囲まれて何不自由なく育ってきた生まれつきのお嬢様)

(格闘技には向いてない非力で脆い体の持ち主)

(なのに…何で倒れない?どうして…何度も何度も私の邪魔をする!)

(あなたは格闘技なんかやらなくても…強くならなくてもいいでしょ!帰れる家があって…友達がいて…幸せなんでしょ?)

(我慢する必要なんてないでしょ!だったらいいでしょ!)

(私は違う…強くならなきゃ全てを失う!)

(だから…!)





リンネ(右足が前…スイッチしてる!)

(ご先祖様から受け継いでママに育ててもらったこの体はいつだって私の無茶を聞いてくれる)

(思った通りに動いてくれる!)

『サウスポースタイル!』
『あれも練習の成果です!』

(軌道が読めない…外せない!タイミングが…)

『リンネ!打ち合って!』

(リンネさんを救えるのはきっと私じゃない。リンネさんにちゃんと勝ちたかったしフーカさんやアインハルトさんとも戦いたかったけど)


(しょうがないや。私の冬はここで終わり)


(その代わり…)


(今私にできることをここで全部!)

リンネ(耐えて…打ち返す!)

『アクセルスマッシュ!』





シャンテ『三連打!トリプル!?』
ミウラ『まだです!』





『終わっ…』



『勝った~…』

『ヴィヴィオ!』

セイン『ダブル…トリプル…クァドラプル…最終的に何発だ?』
シャンテ『10発だからディカプルだね!』

『フルスイングの連打を全部急所に正確に…しかもあんな一瞬で』
『刹那の一瞬を見逃さない目と正確無比の打撃。ヴィヴィオさんが努力の末身に着けた武器です』

リオ『その武器をフル回転で思いっきりの強打を連打!』
ユミナ『意識を断ち切るまで打ち続けるアクセルスマッシュインフィニティ』
リオ『ヴィヴィオのフィニッシュブローなんですよ!』
ユミナ『そういえば公式戦では初披露かも!』

『勝ち勝ち~!俺の勝ち~!』
『あのスイッチスタイル、初めて見ましたがよくあそこまで使いこなしますよね』

『カウンターを生かすためだろうな。試合中に距離感やタイミングを測って学習してくる相手にスイッチして混乱させて』

『どーん!ってわけだな』

『しかも一時的とはいえ利き手の右が前に出る。強いジャブを打てるのも強みだし今回は怪我を庇うのにも役立った』

『ナカジマ会長の仕込みなんでしょうね。大したものだわ』

『普通に殴りましたね!喧嘩売っんですかー!』
『なんだ?やるか?』

『やらいでかー!!』

『やめなさいな。備品を壊したら弁賞よ』
『ま、お前も安心したろ?正直リンネに勝たせたくなかったんだろ?』
『そうね。きっとそう』

ヴィクター『だけど…ここからが大変よ。リンネもジルも』


『それにしてもヴィヴィさん怪我は大丈夫でしょうか…』
『この大会は多分ここで棄権になると思います。でも大丈夫!ヴィヴィオきっとすぐ元気になりますから!』

『今は次の試合に集中してくださいね。アインハルトさん曰く「明日の事は今日勝ってから」です!』

『じゃあ会長、コロナ。ちょっと行ってきます』

『じゃあ付き添い行って参ります』

『リンネ…今回の敗北は私の責任です』

「私も高町選手の研究をもっとしていれば…」

『すみません…お手洗いに…』

『万全のはずだった…慢心なんかしてなかった…そのつもりだった…』

『今日のはリンネの負けじゃない…私の敗北です…私はまた取り返しのつかないミスを…』

「でも今日の敗北は次に生かせます…次はきっと…」
『次…?次があったらいいんですが』

『リンネはもう戦えないかもしれない。少なくとも私の下では…多分…』

『同じ相手に二度も負けた…』

『前回は判定』

『今回はKO』

『最後のラッシュでは完全に失神させられた』


『私は…弱い…』

『どたばたで悪いな…フーカ、大丈夫か?』

『はい!みなさんに気合い入れてもらいました。集中してます。大丈夫です』



《青コーナーからは一般予選枠から勝ち上がってきたハイパールーキー!期待の新星フーカ・レヴェントン!》







みんなの感想
887: ななしさん 2016/11/20(日) 00:56:17.57 ID:gZ0sJV540.net
898: ななしさん 2016/11/20(日) 00:56:57.27 ID:AGXwTQC60.net
勝つのは予想できなかった
スポ根ものとして普通に面白いわ
スポ根ものとして普通に面白いわ
906: ななしさん 2016/11/20(日) 00:57:32.78 ID:NY9bqSWc0.net
まっくのうち

gif

gif
912: ななしさん 2016/11/20(日) 00:57:57.48 ID:scukytDD0.net
パンチ凄い痛そうです
919: ななしさん 2016/11/20(日) 00:58:19.26 ID:QCXt/Q1y0.net
なんだ、主役はヴィヴィオだったか
力任せじゃなく正確に急所に突き刺さる超高速デンプシーとか酷い技だ
力任せじゃなく正確に急所に突き刺さる超高速デンプシーとか酷い技だ
926: ななしさん 2016/11/20(日) 00:58:48.82 ID:hdNin3YF0.net
熱すぎるんだがww
ヴィヴィちゃんのラストアタックで涙出たわ
フラグを打ち破る勝利マジおめでとう
ヴィヴィちゃんのラストアタックで涙出たわ
フラグを打ち破る勝利マジおめでとう
92: ななしさん 2016/11/20(日) 01:26:11.83 ID:FserrFgX0.net
あのEDイントロ流れた時は普通にヴィヴィオぼこられるとおもってた
889: ななしさん 2016/11/20(日) 00:56:19.28 ID:j6+Ah5zr0.net
リンネがヴィヴィオに負けた事で話が読めなくなったなあ
886: ななしさん 2016/11/20(日) 00:56:14.42 ID:NxVLrBb/0.net
サウスポーにアクセルシュマッシュ連打とか熱すぎだろ
896: ななしさん 2016/11/20(日) 00:56:54.83 ID:8NW4i2iV0.net
890: ななしさん 2016/11/20(日) 00:56:21.07 ID:FAHv7X0a0.net
友達扱いされないフーカかわいそす
てか金持ちに拾われてるし恵まれてるやろ
てか金持ちに拾われてるし恵まれてるやろ
900: ななしさん 2016/11/20(日) 00:57:07.57 ID:+gHe4vB60.net
今更だけど主人公完全にリンネだよな
927: ななしさん 2016/11/20(日) 00:58:48.96 ID:j6+Ah5zr0.net
>>900
ドラマの中心がリンネだしな
ドラマの中心がリンネだしな
930: ななしさん 2016/11/20(日) 00:59:01.80 ID:uqTxbng10.net
ヴィヴィオかっこよかったぞ
申し訳ないがりんねちゃんはボロボロに負けた姿イイ
申し訳ないがりんねちゃんはボロボロに負けた姿イイ
949: ななしさん 2016/11/20(日) 01:00:36.13 ID:11cgcRsV0.net
>>930
負けてトイレで泣きながら嘔吐しても可愛いとか、素晴らしいよな
後はフーカがもうちょっとキャラが立てばなぁ
負けてトイレで泣きながら嘔吐しても可愛いとか、素晴らしいよな
後はフーカがもうちょっとキャラが立てばなぁ
940: ななしさん 2016/11/20(日) 00:59:35.41 ID:sPoz5pQW0.net
カウンターを我慢してガードの上からぶん殴るゴリラ戦法でリンネちゃん勝ったと思ったら
まさかのスイッチ→主題歌バック→デンプシーロールのコンボで
ヴィヴィさん勝利とは完全に予想外だったわ
リンネちゃんは体はゴリラだけど心は弱いままっぽいけどこのあとはどうなるんだ?
闇堕ちしてもっとハードトレーニングするのか、心折れたのをフーカが発破かけて再起させるのか
まさかのスイッチ→主題歌バック→デンプシーロールのコンボで
ヴィヴィさん勝利とは完全に予想外だったわ
リンネちゃんは体はゴリラだけど心は弱いままっぽいけどこのあとはどうなるんだ?
闇堕ちしてもっとハードトレーニングするのか、心折れたのをフーカが発破かけて再起させるのか
934: ななしさん 2016/11/20(日) 00:59:10.99 ID:lzFymz4b0.net
主人公誰だっけ…?
しかしStSのこと知ってると、リンネのヴィヴィオ評に色々言いたくなるなw
しかしStSのこと知ってると、リンネのヴィヴィオ評に色々言いたくなるなw
27: ななしさん 2016/11/20(日) 01:12:34.76 ID:dzM4aMZsa.net
リンネの不幸は現実世界で味わえるレベルの不幸だけどヴィヴィオの不幸は…
50: ななしさん 2016/11/20(日) 01:17:33.52 ID:j6+Ah5zr0.net
>>27
リアリティが薄いけどな
リアリティが薄いけどな
947: ななしさん 2016/11/20(日) 01:00:27.27 ID:bKcWmrxTK.net
ヴィヴィさん表向きは
「裕福な公務員の親に育てられた(間違ってない)
生まれ付いてのお嬢様(……)」って思われてんのか
リンネの「私は違う(ドヤァ」ってヤッカミが滑稽な
「裕福な公務員の親に育てられた(間違ってない)
生まれ付いてのお嬢様(……)」って思われてんのか
リンネの「私は違う(ドヤァ」ってヤッカミが滑稽な
963: ななしさん 2016/11/20(日) 01:02:12.53 ID:dzM4aMZsa.net
>>947
リンネ「裕福な家庭で幸せに育ってきた子に負けてたまるか」
視聴者「おっ、そうだなw」
リンネ「裕福な家庭で幸せに育ってきた子に負けてたまるか」
視聴者「おっ、そうだなw」
964: ななしさん 2016/11/20(日) 01:02:17.88 ID:vzQOy16A0.net
>>947
本人またテロに利用される可能性も無くも無いのになw
イジメされて強くなりたいって側が
テロの標的になる側をディスるとか慢心とか言うレベルじゃねーぞw
本人またテロに利用される可能性も無くも無いのになw
イジメされて強くなりたいって側が
テロの標的になる側をディスるとか慢心とか言うレベルじゃねーぞw
956: ななしさん 2016/11/20(日) 01:01:12.48 ID:Wn+JfYD4d.net
ヴィヴィオ:聖王のクローンとして製造され6課に保護され6課メンバーと親交を深めるも、スカリエッティ一味の6課襲撃で拉致されロストロギア聖王のゆりかごの燃料兼戦闘員として利用されるが、6課の尽力により解放され普通の人生を歩んでいく
リンネ:孤児院での奉仕活動中に大富豪に見初められ養子に向けられるも、入学した学校で陰湿なイジメにあい祖父の死に目に会えずに強さに妄執するようになり今に至る
どっちのが不幸なのか俺にはわかんない
リンネ:孤児院での奉仕活動中に大富豪に見初められ養子に向けられるも、入学した学校で陰湿なイジメにあい祖父の死に目に会えずに強さに妄執するようになり今に至る
どっちのが不幸なのか俺にはわかんない
953: ななしさん 2016/11/20(日) 01:01:00.24 ID:oTt/5rwp0.net
っていうかリンネは自分の境遇が~境遇が~って言ってるが
自分のこと大事にしてくれる優しい金持ちの夫婦に拾われて何が不満なんや
自分のこと大事にしてくれる優しい金持ちの夫婦に拾われて何が不満なんや
961: ななしさん 2016/11/20(日) 01:01:58.08 ID:r5tIpf010.net
リンネが羨んだヴィヴィオの持っているもの
裕福な家庭、温かい家族、気にかけてくれる先輩友人。
実は全部リンネも持っているものなんだよね。
本人が自ら距離を取ってしまっていて自分でも気付いてない。
哀しいですなぁ。それを気づかせるのが主人公の役目だな。
裕福な家庭、温かい家族、気にかけてくれる先輩友人。
実は全部リンネも持っているものなんだよね。
本人が自ら距離を取ってしまっていて自分でも気付いてない。
哀しいですなぁ。それを気づかせるのが主人公の役目だな。
968: ななしさん 2016/11/20(日) 01:02:57.77 ID:pvI9duQNd.net
969: ななしさん 2016/11/20(日) 01:03:04.87 ID:6SbdTOgP0.net
エリート公務員の親には笑ったな
978: ななしさん 2016/11/20(日) 01:03:59.89 ID:wjkWNs9C0.net
>>969
BDになったら無修正になるのかな? エリート公務員の親の顔。
BDになったら無修正になるのかな? エリート公務員の親の顔。
106: ななしさん 2016/11/20(日) 01:28:16.32 ID:zjijKGwv0.net
エリート公務員と煽ってたけど、そのママ2号も相当なFUKO上級者だしなぁ
ママ1号もガチで死にかけたことがある模様
ママ1号もガチで死にかけたことがある模様
985: ななしさん 2016/11/20(日) 01:04:45.13 ID:6SbdTOgP0.net
リンネこそ恵まれてんだよな
大金持ちに引き取られて成績優秀で身体能力は最高レベル
大金持ちに引き取られて成績優秀で身体能力は最高レベル
991: ななしさん 2016/11/20(日) 01:06:06.67 ID:cmqH1UuF0.net
>>985
ぶっちゃけ圧倒的勝ち組だよな環境的にも才能的にも
ぶっちゃけ圧倒的勝ち組だよな環境的にも才能的にも
993: ななしさん 2016/11/20(日) 01:06:15.50 ID:dzM4aMZsa.net
>>985
卑屈になるようにコーチに指導されたんやろなあ
強くなりたいのはわかるけどそれにしても性格昔からかなり歪んでるしなあ
卑屈になるようにコーチに指導されたんやろなあ
強くなりたいのはわかるけどそれにしても性格昔からかなり歪んでるしなあ
34: ななしさん 2016/11/20(日) 01:13:51.60 ID:q4Z5Vsg+0.net
リンネが思う程ヴィヴィオの人生は順風満帆じゃないんだけど、
真実を知ったらどういう反応示すんだろう?
真実を知ったらどういう反応示すんだろう?
42: ななしさん 2016/11/20(日) 01:15:26.46 ID:olL8gfXAp.net
>>34
初めて出会った同類として自分の方が年上とかそんなん全部無視してベッタリ懐きそう
初めて出会った同類として自分の方が年上とかそんなん全部無視してベッタリ懐きそう
14: ななしさん 2016/11/20(日) 01:10:59.76 ID:MTNXHprd0.net
面白かったけど次から何やるのか想像つかない
31: ななしさん 2016/11/20(日) 01:13:15.79 ID:1A2i0+uz0.net
何気にリンネのナカジマジム入りフラグ立ててないか?
37: ななしさん 2016/11/20(日) 01:14:09.68 ID:j6KaF9Rt0.net
>>31
それだけは無いんじゃない?
いやなんとなくだけど
それだけは無いんじゃない?
いやなんとなくだけど
76: ななしさん 2016/11/20(日) 01:23:28.33 ID:q4Z5Vsg+0.net
リンネの鍛え方ならアインハルトには絶対勝てなかっただろw
強打で防御も硬く技も豊富、つか防御しながら相手にダメージあたえる技もあったし
強打で防御も硬く技も豊富、つか防御しながら相手にダメージあたえる技もあったし
83: ななしさん 2016/11/20(日) 01:24:23.46 ID:scukytDD0.net
この大会病院送りだらけやんけ!
打撃戦だからBJあれば大した怪我はしないだろうってことで
クラッシュエミュレート使ってないんかね
打撃戦だからBJあれば大した怪我はしないだろうってことで
クラッシュエミュレート使ってないんかね
97: ななしさん 2016/11/20(日) 01:27:01.32 ID:6YMatuY40.net
>>83
クラッシュエミュレートも度が過ぎれば貫通するからな
クラッシュエミュレートも度が過ぎれば貫通するからな
303: ななしさん 2016/11/20(日) 02:01:16.25 ID:PrWPQsfp0.net
348: ななしさん 2016/11/20(日) 02:08:29.47 ID:+F5o0OqE0.net
>>303
まったくだ
まったくだ
347: ななしさん 2016/11/20(日) 02:08:28.55 ID:SQ3lcXK+0.net
>>303
おかんほんと好き
おかんほんと好き
333: ななしさん 2016/11/20(日) 02:06:22.06 ID:Qwa0dX50p.net
>>303
ViVidライフでジークが呼んだのが初出だっけ?
ViVidライフでジークが呼んだのが初出だっけ?
52: ななしさん 2016/11/20(日) 01:17:51.86 ID:NxVLrBb/0.net
そろそろフーカにも見せ場が欲しいな
12: ななしさん 2016/11/20(日) 01:10:39.67 ID:6SbdTOgP0.net
これフーカが準優勝しそうだけど
本当ウルトラルーキーだな
本当ウルトラルーキーだな
354: ななしさん 2016/11/20(日) 02:09:30.08 ID:93YG/uSB0.net
正直、フーカは立ち位置的には和解出来ればいいんだから負けてもいいしなぁ
362: ななしさん 2016/11/20(日) 02:11:45.02 ID:pvI9duQNd.net
しっかしリンネちゃんアインハルトにも勝つ気でいたみたいだけどどこに勝算があったんですかね・・・?
377: ななしさん 2016/11/20(日) 02:14:07.33 ID:xZdj6NSn0.net
>>362
リンネ(鍛えたタフネスで凌いでラッシュでトドメを)
ハルさん「今のは断空拳ではないジャブだ」
リンネ(鍛えたタフネスで凌いでラッシュでトドメを)
ハルさん「今のは断空拳ではないジャブだ」
382: ななしさん 2016/11/20(日) 02:15:09.46 ID:2MJZc2hv0.net
>>377
無印のなのはVSフェイトを思い出す・・・・
フェイトが耐えたと思ったらただの前準備の砲撃だったとか絶望しかない
無印のなのはVSフェイトを思い出す・・・・
フェイトが耐えたと思ったらただの前準備の砲撃だったとか絶望しかない
公式関連ツイート

「ViVid Strike!」第8話ご覧頂きありがとうございました!「ViVid Strike!」ストーリームービー#08を公開!!来週の放送も是非ご覧下さい!https://t.co/q8lmj4pwR0
2016/11/20 03:06:26

TVアニメ「ViVid Strike!」7、8話、もうね、藤真は涙涙でしたよー。大きくなって(T ^ T)
2016/11/20 01:11:34

そして本日はリオ・ウェズリー役の喜多村英梨さん、コロナ・ティミル役の福圓美里からコメントを頂きました!!→続く
2016/11/20 03:10:44

第8話をご覧いただき、ありがとうございます!!リオはとにかく快活に!天真爛漫代表でセリフのニュアンスやテンション感が周りに引っ張られ過ぎない様に、でも空気も読める様に芝居を構築する事に気を付けておりました!→続く2016/11/20 03:10:55

8話ご覧いただいた皆様、ありがとうございます!コロナとして、やはり試合中はヴィヴィオに寄り添いましたが、リンネの気持ちも分かるから辛い……!でも熱い!良い試合でしたね。これから最終回に向けてどんどん熱くなるのでお見逃しなく!(福圓美里)
2016/11/20 03:11:25
つぶやきボタン…
ヴィヴィオ勝利!前回の終わりでは勝ちそうな感じも出してたけどノーガード戦法からのゴリラパンチで流れ変わって回想入ってこれは勝負決まったかと思いきやまさかの逆転勝利!
力と技の対決、本日の対決は技の勝利!
骨折したり失神したりしてたけどクラッシュエミュレートがあるからそれで済んでるんだよ…ちゃんと仕事はしてるはずだよ…
リンネ負けてメンタルボロボロ
もう十分な強さはあるんだけどなぁ…例の件でとにかく強さ求める思考になってしまったせいでこんなことに
ヴィヴィオの過去は禁則事項だからリンネが知らないのは仕方ないね
なのはママに引き取られる前は色々ありました
力と技の対決、本日の対決は技の勝利!
骨折したり失神したりしてたけどクラッシュエミュレートがあるからそれで済んでるんだよ…ちゃんと仕事はしてるはずだよ…
リンネ負けてメンタルボロボロ
もう十分な強さはあるんだけどなぁ…例の件でとにかく強さ求める思考になってしまったせいでこんなことに
ヴィヴィオの過去は禁則事項だからリンネが知らないのは仕方ないね
なのはママに引き取られる前は色々ありました
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1479131948/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1479571610/
「ViVid Strike!」第8話
ヒトコト投票箱 Q. フーカの次の相手の実力は 1…強そう
2…互角の実力
3…フーカ相手だと実力不足
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
アニプレックス (2016-11-23)
コメント…アニメ感想ツイートまとめについて
-
- 2016年11月20日 07:01
- ID:hBoqes5m0 >>返信コメ
- 口八丁で相手に隙を作ってからの物理攻撃がなのは世界の黄金パターンだもんな
-
- 2016年11月20日 07:15
- ID:MzlDsNt70 >>返信コメ
- 正直原作のジーク対アインハルトやヴィヴィオ対アインハルトと同じパターンを前回取ってたんだよな。
フーカとの試合を危険というやり方もあくまでこれの主役はフーカとリンネってことを強く意識しているから絶妙な判断だと思う。
それとジルさん、あなたが言ってることはとっくの昔にヴィヴィオは実感していましたよ。自身の最大の弱点であることも。
でもなのはシリーズのキャラはそれを自覚してそれとどう向き合って戦うのか、というのをStrikersの漫画版からやってるんだよね。
「自分より強い相手と戦うためには自分がもっと強くならなければいけない。その本当の意味を考えてみて」て。
おそらくヴィヴィオはノーヴェやなのはからそれをきっちり学んでいただろうし、そのうえで強くなってきたから、今のリンネで勝てるかというと実際はやはり勝てなかったと思う。まだリンネはそこには至ってなかったし。
-
- 2016年11月20日 07:15
- ID:MzlDsNt70 >>返信コメ
- >>3
ごめん危険→棄権
-
- 2016年11月20日 07:17
- ID:LTeAyj.v0 >>返信コメ
- 予想は裏切り期待はいい意味で裏切った回だった・・・んだけどさ
ジルはすごい才能のリンネ発見してタフネス鍛えただけとかなにやってるの?
まさか切り札の一枚もないとは思わなかったよ
-
- 2016年11月20日 07:21
- ID:rjQKGAgE0 >>返信コメ
- そりゃヴィヴィオの過去が世間に知られたらマズいわな
-
- 2016年11月20日 07:21
- ID:bse39w3e0 >>返信コメ
- リンネって結局メスゴリラじゃねーか
-
- 2016年11月20日 07:23
- ID:dkwOy7o20 >>返信コメ
- 夜中は本当に興奮したわ!ヴィヴィオも勝ててよかった、リンネもいい勝負だったし、神回だった、でも、ジルが抱えてる闇ってなんだろ…
-
- 2016年11月20日 07:29
- ID:hW7G.Lk60 >>返信コメ
- 幕ノ内 一歩のデンプシーロールもあれ可也負担がデカイので……ディバイスがあるとはいえヴィヴィオも引き際を分かっている。まあ“聖王のゆりかご事件”まで踏み込んでないのかな……リンネは。
-
- 2016年11月20日 07:32
- ID:H7B0cpC20 >>返信コメ
- なのはとフェイトの顔を出さなかったのは、リンネはヴィヴィオの親についてはエリート公務員という肩書しか知らないという演出でしょうな。
-
- 2016年11月20日 07:33
- ID:sh.t1wbA0 >>返信コメ
- 主人公補正でリンネが勝っちゃうのかな~と思ってたのでヴィヴィオの勝利はちょっとびっくり
流石は前主人公
-
- 2016年11月20日 07:36
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- 今日の晩飯抜きかぁ……
まあでも良い試合が見れた
神眼で相手の動きを見切り、フリッカーで牽制し、カウンターを叩き込み、アクセルスマッシュインフィニティで急所狙い
板垣と間柴と宮田と幕之内と鷹村を合わせた様なボクシングスタイル
-
- 2016年11月20日 07:39
- ID:K63FMLja0 >>返信コメ
- おびびが勝ってくれて良かった…
熱い、熱い試合だった
リリカルなのはではないけど、確実にリリなのの血を受け継いだ作品だなぁ……やっぱり最高に好きだわ…
あと少しでViVidBDBOXも発売だしおびびの勝利を祝いつつゆっくり待とう
-
- 2016年11月20日 07:44
- ID:vWpK2wsw0 >>返信コメ
- >>10
そりゃ、人の詳しい過去なんて分からないもんな。どんなに辛くて悲しい過去を持ってたとしても、それを知るには人から聞くとかしかないだろうし。ヴィヴィオに関しても過去に色々とあったけど、リンネがヴィヴィオは何不自由なく過ごして来たお嬢様とか言ったのも仕方が無い気がする。
でも今回は、イジメの件で歪んだ強さの方向に走ったリンネに3ラウンド目でボコボコにされても、利きの構えを変えてラッシュ打ち込んでのヴィヴィオのKO勝ちはスッキリ爽快感があって面白かったよ。今後の試合にヴィヴィオは出れないけど、フーカに託すことは出来たし。今後のリンネやフーカの試合にも期待。
-
- 2016年11月20日 07:45
- ID:9BiUMXQK0
>>返信コメ
- 流石ですね^_^かなり面白かったです!
-
- 2016年11月20日 07:46
- ID:4QmilbCX0 >>返信コメ
- 違和感ないようなことになってるけど、親が両方女性な時点で何か疑問に思うのでは…
-
- 2016年11月20日 07:47
- ID:CFnKQXAw0 >>返信コメ
- なのはさんの一番の強さ、不屈の心が完全に継承されているな!感動した!
つーかもう本編より主人公してるじゃないっすかヴィヴィさんw
-
- 2016年11月20日 07:47
- ID:JYIqDr1t0 >>返信コメ
- 神回だった。作監と原画が大量にいたり一枚で見ると崩れ気味だけどアニメ映像として早く動いてたし
展開だけでも予想外なのにそれの見せ方が最高すぎる
-
- 2016年11月20日 07:47
- ID:bse39w3e0 >>返信コメ
- リンネのフィニッシュ技???ってなってたけど、まさか本当に無いだけだったとはww
ジルは「また」って言ってたから、過去に無名の選手を潰しちゃった感じかな?
-
- 2016年11月20日 07:48
- ID:F5nN3Pic0 >>返信コメ
- 今のリンネちゃんなら悪魔が「力が欲しいか?」って誘惑したらあっさり魂売ってしまいそうだ
-
- 2016年11月20日 07:48
- ID:LTeAyj.v0 >>返信コメ
- >>17
主役だと出番も見せ場も減って脇役ほどスポットが当たるのがストライカーズ以降のなのはだから
知ってるか?この作品の主役はフーカなんだぜ
-
- 2016年11月20日 07:51
- ID:F5nN3Pic0 >>返信コメ
- >>16
普通に正しい意味での夫婦だと思ってるのかもな
実際会って( ゜Д゜)に・・・
-
- 2016年11月20日 07:52
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>21
8話まででフーカの実力が未だに謎だからな
格闘技始めたあとはスパーとこの前の秒殺しか試合シーンがない
-
- 2016年11月20日 07:56
- ID:LTeAyj.v0 >>返信コメ
- ジルとリンネはアインハルトにどうやって対抗するつもりだったんだろう?
ディフェンスとタフネスを強化しました(ドヤァ
アインハルトって普通にガード破壊するしなぁ
鍛えたとか言ってるディフェンスもミウラレベルでダウン奪えるくらいには普通に当たる
タフネスは打たれ強いのはすごいけどアインハルト相手には分が悪すぎる
ジルが無能すぎてどうしようもないレベル
トレーナーとしてはむいてないからスカウトマンになるべきだった
-
- 2016年11月20日 07:56
- ID:qv9JLLwW0 >>返信コメ
- 幕の内のみぎぃぃぃぃぃぃぃ(幻聴)
-
- 2016年11月20日 07:56
- ID:K63FMLja0 >>返信コメ
- ※22
おびびはルーフェンでも二人の母と言ったりしてるから案外次元世界ではおかしなことではないのかもしれない…
-
- 2016年11月20日 07:57
- ID:NKWJkN670 >>返信コメ
- なのはについてはアインハルトも似たような勘違いしてたな
-
- 2016年11月20日 08:00
- ID:BnLb5jIL0 >>返信コメ
- ※24
本当ソレだよな
アインハルトはもっと化物じみた奴らの強さ知ってるのにどうやって勝つつもりやったんだ?
-
- 2016年11月20日 08:04
- ID:6mF3qpeg0 >>返信コメ
- スイッチした時には驚愕して叫んじゃったよ!
あとデンプシーはリンネがやると思ったらまさかのヴィヴィさんでさらに驚愕
ヴィヴィオはどれだけはじめの一歩キャラを憑依させれば気が済むんだ
-
- 2016年11月20日 08:04
- ID:5shMEKad0 >>返信コメ
- これまでの話で今作の主人公の内の1人(もしかしたらフーカ主人公のリンネがメインヒロインかもしれないけど…) のリンネの暗い過去とかがあったからこそ多くの視聴者がヴィヴィオが負けると思ってただろうけど、改めて考えたらヴィヴィオはリンネ以上に壮絶な過去と因縁があったんだよな…。しかもそれを既に克服している訳だから、克服出来ていないリンネがこうなるのも仕方ないか。
ヴィヴィストのおかげでなのはシリーズをまた見たくなったから映画とStsをTSUTAYAで借りてここ数週間見てるけど、ヴィヴィオの初登場は下水道でボロボロの服と容姿に片足に足枷を付けた状態での発見だったからなぁ…。
-
- 2016年11月20日 08:10
- ID:zDjrkzqN0 >>返信コメ
- なんかもうstsからヴィヴィオ好きだったから胸にくるもんがあるよね
リンネにはこれから自分を見つめなおしてもらえれば、ヴィヴィオの足を折ったことは許してやろう
-
- 2016年11月20日 08:12
- ID:bv1.WTLo0 >>返信コメ
- 7~8話にかけてのヴィヴィオVSリンネの試合自体は凄く面白かった。ただVivid Strike!はフーカとリンネの物語だと思ってたから正直この試合でヴィヴィオがリンネに勝ってしまったのは意外だったな。
これだけ熱くなる試合を見た後じゃ、反動からこの後のストーリー展開がしょぼくなるんじゃないかという不安がぬぐいきれない。それこそ元ネタの「はじめの一歩」と同じ道をたどりゃしないかというね。
-
- 2016年11月20日 08:17
- ID:VVkQxAEP0 >>返信コメ
- ヴィヴィオの見せ場があってニッコリ
リンネは卑屈な性格でなかったら友達もいる文武両道なお金持ちになれるはず
-
- 2016年11月20日 08:19
- ID:Bl2.kXS10 >>返信コメ
- フィニッシュブローがまだ不明だから、それでアインハルト対策してたんじゃねぇかなぁ
-
- 2016年11月20日 08:21
- ID:ORYy1ZXNO >>返信コメ
- 試合のシーンいいね!
タイガーマスクWも、これぐらい迫力があればいいのに
-
- 2016年11月20日 08:22
- ID:MM5niun20 >>返信コメ
- 私事は私事として思うところは色々あれど、それを持ち込まずに淡々と仕事をこなそうとするフーカさんマジ職業格闘家。
これも一つの強さだよなあ
-
- 2016年11月20日 08:22
- ID:5.qV1d2O0 >>返信コメ
- 気になったのは、リンネがヴィヴィオのことを「裕福な家でぬくぬくと育ったお嬢様」だと思ってるところなんだよな。
一般でも調べればわかる範囲でなら、ヴィヴィオの親は管理局の鬼教導官って程度なら調べられるはず。
それが義娘を何不自由なくぬくぬくと育てると思ってるなら、見通しが甘すぎる。教え子には厳しくて家庭では甘々ってパターンはあるだろうけど、そうじゃない可能性をなぜ考えないのか。
なおおそらく一般には公開してない情報として、5歳ぐらいの頃に義母からブラスタービットを使った5連装SLBというオーバーキルどころじゃない手加減無用な攻撃をくらった挙句、「自分の足で立ち上がれ」というスパルタな言葉にしっかり応えたという実績がある。
そんな子があの程度の攻撃でKOされるわけがないってのは、視聴者的には最初からわかってたことなんだよなぁ。
-
- 2016年11月20日 08:23
- ID:6mTh937Q0
>>返信コメ
- リンネ選手、よく頑張りました。 ご苦労。
-
- 2016年11月20日 08:28
- ID:TNDkzwsh0 >>返信コメ
- 事件のやばさで考えるなら圧倒的にヴィヴィオだけど、リンネはいじめを耐える期間があったけど、ヴィヴィオは大半意識失ってたし、不幸だと感じる期間的にはリンネのほうが長かったかもな。ヴィヴィオが辛いと思ったのって連れ去られる一瞬と、ブレイカー浴びた時ぐらい?
-
- 2016年11月20日 08:34
- ID:ooPN5txP0 >>返信コメ
- 相手の攻撃を耐えて自分のフィニッシュブロー打って倒すとか
無印のなのはvsフェイト思い出したわ。
やっぱ親子だ
-
- 2016年11月20日 08:37
- ID:Rvsmpdm30 >>返信コメ
- >>37
それはヴィヴィオが見るからに朗らかで健やかな娘だから
リンネはいい子だった自分が歪んだ経緯を身を以て体験しているだけに、自分のような不幸に遭った娘があんないい子で居られる筈がない
だから現環境の穏やかさも含め、彼女は幸せなんだろうな、ってバイアスがかかってる。多分
不幸に酔ってるとまでは言わないが、自分はコレだけ苦しいのに、あんな笑顔を見せる娘が自分を遥かに超える過酷なもの背負ってたとは思わないし、思いたくない
それは自分が弱いと認めることだから…不幸で曇ってると言うべきか
…ちなみに、確か某仲良しな先輩も似たような思考をしておられたようなw
黒歴史はどこまでもついて回るぞ、ハルにゃんw
-
- 2016年11月20日 08:42
- ID:IdxEeTmh0 >>返信コメ
- ヴィヴィオ勝った!!
みんなの期待に見事に応えてくれた。
ポケモンXYスタッフ、これを見て反省しろ。
-
- 2016年11月20日 08:42
- ID:xvrj61030 >>返信コメ
- >>37
なのはやフェイトは犯罪捜査に関わる管理局員なんだから素性に関わる個人情報なんて普通、管理局が制限かけてるでしょ。
-
- 2016年11月20日 08:42
- ID:EBASYnze0 >>返信コメ
- ほんと今回面白かったね。
スイッチでサンスポースタイルからのデンプシーで勝ちフラグに見えつつも、中盤で左足に大ダメージ食らってたから最後の一発で事切れないかとドキドキしたわ。
あとヴィヴィオの「勝った~」の笑顔は個人的にいままで見た中で一番可愛かった。
-
- 2016年11月20日 08:43
- ID:iXGcsgI.0 >>返信コメ
- いそげリンネ!トイレへ避難だ
しかし、ここからどうやったら仲良くなれるのか
-
- 2016年11月20日 08:43
- ID:CFnKQXAw0 >>返信コメ
- 弱者を見下すドブみたいな目つきは直ったね
代わりに死んだ魚のような目になったが
-
- 2016年11月20日 08:44
- ID:pW6bCt9r0 >>返信コメ
- ヴィヴィオのはヴィヴィオに「そんなの大したこと無い」って言われたら黙るしかないくらいにアレな過去ではあるけど
こういうのはそういう問題じゃないからな。
結局リンネの場合はヴィヴィオにとってのなのはたちが居ないまま行くとことまで行きかけてるのが問題だし。
-
- 2016年11月20日 08:44
- ID:ouO0Xw9G0 >>返信コメ
- このまとめ見て初めて気付いたけど、リンネの判定負け回想の時もヴィヴィオがサウスポースタイルになってる……。
-
- 2016年11月20日 08:47
- ID:mV3.sUhV0
>>返信コメ
- 予想外の展開!ヴィヴィさん優勢からのリンネラッシュからのヴィヴィさんサウスポーにスイッチ&アクセルスマッシュ10連発で失神KO勝利!!予想外の展開でも凄く良かった!来週のフーカちゃんの試合も楽しみ!
-
- 2016年11月20日 08:47
- ID:F5nN3Pic0 >>返信コメ
- リンネちゃん実際天才なんだけどその天才を撃破可能な人材が割といるように見えるナカジマジムの魔境っぷりよ
-
- 2016年11月20日 08:49
- ID:3zuS0NPuO
>>返信コメ
- ジルみたいなタイプってスポンサーから「リンネの商品価値無し」とか言われてリンネを目の前で自爆されちゃうのがテンプレ末路だな
-
- 2016年11月20日 08:59
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>37
ちなみにvividでなのはママは娘にめっちゃ甘々やで
-
- 2016年11月20日 08:59
- ID:WV5zTy0L0 >>返信コメ
- 今回の話、クソ熱かった!!
リンネがゴリパワーを全開にしたときは終わったと思ったけど
ダウンしてからのヴィヴィオがやばかった・・・
しかし、フーカはこの戦いを超えられるのか・・・
-
- 2016年11月20日 09:00
- ID:pW6bCt9r0 >>返信コメ
- >>51
てかジルは正直トレーナーに向いてるのかが疑問な気がする。
現役時代に選手として優秀だったのとコーチ、トレーナーとして優秀かは別問題だし。
-
- 2016年11月20日 09:00
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- 生まれつきのお嬢様……?
-
- 2016年11月20日 09:04
- ID:..5XHgpY0 >>返信コメ
- ここでリンネを負けさせるのはフーカとリンネが主人公の話としては意味が分からない
というより直接対決でリンネの敗北で締めれば綺麗に終わる話でこの段階で別人に敗北させたという事は
二期で語るような「その後」を前倒ししてフーカとリンネの話をここで完全に終わらせるつもりだろうな
折角リンネのキャラが立ってきたのにちょっと勿体無い気もする
-
- 2016年11月20日 09:04
- ID:SL.i2.dl0 >>返信コメ
- 先週ここで話題になってた挑発行為による減点についてしっかり触れてたのが地味に良かった
-
- 2016年11月20日 09:07
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>56
そうか?
決勝のアインハルト戦よりも1番の見せ場であるフーカVSリンネを後に持っていきたかっただけだと思うが
ヴィヴィオが負傷して棄権でフーカVSヴィヴィオに時間を割かなかったのは割と英断
-
- 2016年11月20日 09:07
- ID:q8A2tQu40 >>返信コメ
- やっぱりハードパンチャーの敵はカウンターパンチャーなんだって思いました。
-
- 2016年11月20日 09:08
- ID:w7.6Mcsk0 >>返信コメ
- いやいやすげえな、格闘技アニメとして半端ない高クォリティやん!
ヴィヴィの逆転劇見入ったわ!
リンネの心が折れちゃった感じだけどこっからどう持ってくか気になる
-
- 2016年11月20日 09:09
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>59
カウンターは効かなかったけどな
デンプシーで急所狙いとか思いっきりインファイターの戦い方
-
- 2016年11月20日 09:11
- ID:SL.i2.dl0 >>返信コメ
- セブンアークスのアクションってやっぱすげーわ
-
- 2016年11月20日 09:12
- ID:V7Ms9qbv0 >>返信コメ
- なんでヴィヴィオ勝たせるかな、ヴィヴィオ推しは本編でやれよ
もうこのトーナメント自体がストーリー上でどうでも良くなってしまう
リンネとアインハルトとの対戦も無し
リンネとフーカが約束した野試合して
ジルからリンネをナカジマジムが引き取ってめでたしめでたし
ダメだこりゃ
-
- 2016年11月20日 09:13
- ID:92pV.A6Z0 >>返信コメ
- 「ヴィヴィオの過去も知らずにカワイソぶるな」って言うけど、知る訳無いんだよなぁあの過去は……(知れたら一大事だし)
だからあの世界じゃヴィヴィオへの認識は決してアレで間違ってないんだけど……う~ん……
-
- 2016年11月20日 09:13
- ID:zQv2LFom0 >>返信コメ
- >>24
好意的に見ればリンネは積み重ね期間が足りないから
小手先よりもあえて強みを伸ばしたと考える事も出来るけど
ジルは才能至上主義みたいな面が出てるしどうなんだろうな
どちらにせよアインハルトに対抗できると思ってるのは本気出してる試合映像がなかったとかでないと言い訳不能な気がするが
-
- 2016年11月20日 09:16
- ID:6VKFaVrD0 >>返信コメ
- カウンター後に一回逆転されたのはヴィヴィオの油断しすぎって思った
自身が非力で相手はミウラの強打にも耐えた実績があるんだから、あそこで被弾覚悟で突っ込んでくるのを想定してないのが悪い
生まれついてのお嬢様については、今のなのはに旦那がいないってぐらいの認識なのだろうね
-
- 2016年11月20日 09:16
- ID:pW6bCt9r0 >>返信コメ
- >>56
まあリンネにあるのはそれこそ強迫観念のみでしかないから過去に敗北経験のあるヴィヴィオに再び負けるというのは他の誰かに負けるのとは全く意味合いが違うし。
もともとフーカがリンネと普通に殴りあってどうこうなる話じゃないから、結局今回ので壊れたリンネをフーカが立ち直らせるって流れにするためじゃね?
-
- 2016年11月20日 09:19
- ID:92pV.A6Z0 >>返信コメ
- >>65
多分だけどジルはパワー至上主義的な面が強いからこそそれ以外を軽く見過ぎてたのかもしれない。「技? そんな物パワーで潰せるだろ」みたいな。
だからこそ生まれながらにパワーのあるリンネを評価して其処ばかり伸ばし続けたんだろうけど
-
- 2016年11月20日 09:23
- ID:MbkjiFin0 >>返信コメ
- ※ヴィヴィオ(主人公)にご都合主義展開すぎてマジで萎えた件\(^o^)/
①
ヴィヴィオよりも頑丈なミウラのボディですら粉砕骨折させ行動不能にした打撃を何発もボディに喰らったのに、試合に支障が出てたのは足だけ。
②
ボディは骨折どころかダメージの影響はほとんど無い事に^^⇒結果、連打ラッシュが可能に(貧弱設定どこいったw)
まあ今回もリンネは主人公補正で負けてしまったわけだけど
『超必殺技使用+試合後病院送り』なヴィヴィオに対して、
『通常攻撃のみ+試合後トイレ送り』なリンネは実質勝ったようなもんだな( ^ω^)
-
- 2016年11月20日 09:24
- ID:YooWV2q8O >>返信コメ
- 俺もリンネが勝つと(ヴィヴィオがかませ役になると)思ってたけど意外だったな
ヴィヴィオも引き立て役ばかりはさすがに可哀想か
-
- 2016年11月20日 09:24
- ID:6VKFaVrD0 >>返信コメ
- >>63
ViVid Strike!なのだから、そりゃあ、ヴィヴィオが活躍しないわけないじゃん
というか、どう考えても今のフーカじゃリンネに勝ち目は全くないんだから、この大会でぶつかってもどうしようもなかったわけだしなぁ
怪我とかのハンデつきで戦っても、それはそれでリンネが言い訳ができちゃうわけだし
-
- 2016年11月20日 09:24
- ID:rPGOYzji0 >>返信コメ
- どんな打撃でも軽ければ何発入っても耐えて見せる→ほーん、じゃあぶっ倒れるまで全力スマッシュ急所に叩き込み続けるわ
刃牙かなw?
美少女アニメを観てたつもりが、純正の格闘技アニメを見せられたでござる…。
-
- 2016年11月20日 09:25
- ID:Rvsmpdm30 >>返信コメ
- >>56
(過去除いて)無敗のリンネがフーカに負けて終わりだと、リンネは死んだ目のまま終わることになるが?
この話に絶対必要なのは、負けた後のリンネに如何に前を向かせるか
それがフーカの役割
で、誰が一度リンネをへし折るのに適任かという事になると、やはりヴィヴィオ
アインハルトは元々格上だし、フーカではやれご都合だとか何とか言われかねない
この展開で思うに、色々な点においてヴィヴィオ居てこその企画だったのではと思うほどに適任
-
- 2016年11月20日 09:27
- ID:MbeA1kRC0 >>返信コメ
- リンネ負けてしまったか…
これで引退とかしてしまわないか心配だ
-
- 2016年11月20日 09:27
- ID:CFnKQXAw0 >>返信コメ
- >>69
ヴィヴィさんにはピンポイントバリアがあるから・・・
秘かに使っていたんだろうきっと
-
- 2016年11月20日 09:28
- ID:3zuS0NPuO >>返信コメ
- 来週辺り、メガネにお下げな悪いお姉さんがリンネに声をかけてきそうや予感
-
- 2016年11月20日 09:29
- ID:Zs1f7Aww0 >>返信コメ
- いやぁ先週はストーリー的にヴィヴィオ負けちゃうんだろうな
と思ってたから、良い意味で期待を裏切ってくれたわ。
リンネちゃんが意気消沈してゴリラからヒロインぽくなったし
今は薄くなってるフーカが残りの話数でしっかり主人公して
リンネちゃんを救い上げてくれることに期待だな。
-
- 2016年11月20日 09:32
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- 格闘技歴で見れば
ハルさん(14歳) 10年くらい(600年ほど)
ヴィヴィさん(11歳) こんまい頃から(多分3〜4年)
ミウさん(14歳) 不明(多分2〜4年)
リンネ(13歳) 2年
フーカ(13歳) 3ヶ月
ハルさん記憶継承してるとは言え鍛え始めるの早すぎ
-
- 2016年11月20日 09:34
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>69
セイクリッドディフェンダーがうまく決まれば作中屈指の防御力やぞ
PSPのゲームでは全キャラ中で2番目に硬かった
-
- 2016年11月20日 09:37
- ID:qPmOOTD50 >>返信コメ
- >>39
初登場に足かせ付けられて、下水道を徘徊してたの忘れてるよ
後は自分自身が過去の人のクローンで、テロの為に作られた道具
ってアイデンティティ確立の問題もある。
-
- 2016年11月20日 09:37
- ID:SL.i2.dl0 >>返信コメ
- 前回の話でセイクリッドディフェンダー使ってそうな描写あったしな
-
- 2016年11月20日 09:38
- ID:hIe3u7mc0 >>返信コメ
- Starry Wishは卑怯だ。ヴィヴィオがかっこ良すぎて、飯食いながら泣いたわ
-
- 2016年11月20日 09:38
- ID:sXhwJs2L0 >>返信コメ
- 正直、リンネはジークのスタイル真似たから奥の手にジークと同じガイストくらい使うかと思った。100年に一度の選手いうが仮にヴィヴィオに勝てていてもあの程度じゃ
ジークどころかヴィクター、アインハルトあたりに大敗してメンタル折られてそうじゃない?
-
- 2016年11月20日 09:40
- ID:LKskDjuz0 >>返信コメ
- ヴィヴィオが立った時ストライカーズのあのシーン思い出して鳥肌立ったわ
当たり前だがやっぱヴィヴィオ(と、ノーヴェ)の出生はそりゃ極秘だわな。あんな情報仕入れたらリンネの心完全に折れてまいそう
ただコミック的にはなのはvsヴィヴィオの時空管理局戦技競技会くらいの情報は仕入れられただろうから分かりそうなもんだが・・・まあまだミウラvsヴィヴィオ終わってないしなー
-
- 2016年11月20日 09:40
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- ※83
ガイストは立ち技系の試合だと多分禁止
そういやフーカとリンネは大会後に試合するだろうけど、総合戦のルールでやったりしないだろうか?
-
- 2016年11月20日 09:41
- ID:xMQ1GqKB0 >>返信コメ
- ※63
本編って、とらハの事ですかね?(すっとぼけ)
それはさておき、そもそもリンネとハルさんの試合自体この物語に必須ではないし、同時にその可能性があったからこそ今回の展開が斬新に見えたしアリだと思う。
で、63の言った通りになるかはわからんが変にバッドエンドに向かうよりヒロインが救われる方が喜ぶ人が多いでそ?少なくとも自分は、多少ベタでもハッピーエンドが見たい。
-
- 2016年11月20日 09:42
- ID:HlaEo2Zz0 >>返信コメ
- >>73 それな、何故一度負けたって言う設定がついたかわかってない人が多すぎだよな
てかリンネのこの流れは原作Vividのアインハルト対ジーク、からのアインハルト対ヴィヴィオの流れをオマージュしたんじゃない?
-
- 2016年11月20日 09:42
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- リンネとハルさんが試合したら秒殺KOされてリンネの心が再起不能なまでに折れそう
-
- 2016年11月20日 09:45
- ID:92pV.A6Z0 >>返信コメ
- >>78
ジークとかは子供の頃から力に振り回されて悩んでる描写あったし割と普通
-
- 2016年11月20日 09:45
- ID:qPmOOTD50 >>返信コメ
- ダメージに関しては先週、打撃のヒット箇所にセイクリッド・ハートが
描かれる演出されてるからピンポイントで防御してる
-
- 2016年11月20日 09:45
- ID:FoiGIt990 >>返信コメ
- ゴリラリンネから一気に泣き虫キャラになっててワロタ
-
- 2016年11月20日 09:46
- ID:Rvsmpdm30 >>返信コメ
- 何か、街をさまよう傷心リンネがジークと公園で寝泊まりするビジョンがw
で、リンネ探しに来たおかんに大目玉w
OPに居る以上出るよなw
-
- 2016年11月20日 09:50
- ID:A0qQNO3Z0 >>返信コメ
- ドブのような目から肥溜めのような目になった便所の女神リンネちゃん
トイレには~天才()格闘少女がおるんやで~
-
- 2016年11月20日 09:50
- ID:PRPB6Mq50 >>返信コメ
- 何気にフーカの次の対戦相手を出さないまま終わったのが気になる。元いじめっこの1人とかだったりして…
-
- 2016年11月20日 09:52
- ID:pW6bCt9r0 >>返信コメ
- >>72
どっちかというと一歩?
-
- 2016年11月20日 09:55
- ID:1bqRMP0o0 >>返信コメ
- お母さんとジルってどんな関係?
リンネやジルを気にかけてたけど
-
- 2016年11月20日 09:55
- ID:qPmOOTD50 >>返信コメ
- まぁ見終わってみれば、物語的にはここでヴィヴィオに
負けるのが必然だわな。
へし折って(ヴィヴィオ)、立ち直らせる(フーカ)のが
役割になるわけで。
1回負けてるヴィヴィオに負けるからリンネの精神的ダメージが
大きくなるわけで、ぶっちゃけフーカはリンネ相手に勝つ必要は
無いからなぁ。格闘技の楽しさを感じさせれる等で立ち直らせたら十分なわけで。
-
- 2016年11月20日 09:56
- ID:6VKFaVrD0 >>返信コメ
- >>69
ミウラの骨折は掴んだ状態での打撃だし
-
- 2016年11月20日 09:56
- ID:F5nN3Pic0 >>返信コメ
- ところでなのはシリーズは詳しくないのだが
ヴィヴィオのママは魔法がクッソ強いのは知ってるけどもしかして殴り合っても強かったりするんか?
-
- 2016年11月20日 09:57
- ID:BO0PmKW90 >>返信コメ
- 見てて本当ため息出たわ、あほくさ
ヴィヴィオにリンネを折らせてしまったら、後日のフーカとの試合は
もう折れてるリンネをフーカが殴るだけの単なる死体蹴りになっちまってまったく盛り上がらんだろうが
フーカにしたってアインハルトに負けるのがわかりきってるからトーナメント自体がもう消化試合(万が一フーカを勝たせたら面白くなるけど)
リンネを再起させるだけの話数が残ってないから、
残りはヴィヴィオ達がリンネを取り込んでいつもの仲良しこよしでハイおしまい
本編でもアインハルトを折ったのがジークで、その後のヴィヴィオとの絡みがさっぱり盛り上がらなかったけど、これは輪を掛けてひどい
-
- 2016年11月20日 09:57
- ID:Rvsmpdm30 >>返信コメ
- >>94
そんな度胸があったなら、寧ろ褒めてやるw
あれだ、多分「写す価値なし」枠w
次回はアバンでハルにゃん表彰式な確率75%
フーカvsハルにゃん20%
-
- 2016年11月20日 09:58
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- ※99
一年前のハルさんの攻撃を杖一本で捌ける程度には近接戦もこなせる
-
- 2016年11月20日 09:59
- ID:LKskDjuz0 >>返信コメ
- >>99
高町式おはなし(物理)が強い
まあ冗談はおいといて魔法オンリーだな、たまにレイハさんでぶん殴る程度
-
- 2016年11月20日 09:59
- ID:6VKFaVrD0 >>返信コメ
- >>96
同じジムの所属じゃなかったっけ?
-
- 2016年11月20日 10:00
- ID:SL.i2.dl0 >>返信コメ
- 師弟対決を消化試合にはしないと思うけどな
フーカの全力はまだ未知数やし
-
- 2016年11月20日 10:00
- ID:pW6bCt9r0 >>返信コメ
- >>101
-
- 2016年11月20日 10:01
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>103
A's以降は割と突き刺したりもしてる
-
- 2016年11月20日 10:02
- ID:o5qEMZq.0 >>返信コメ
- もしや、ジルは同僚との「練習」が原因で選手生命を絶たれたとかかな?
-
- 2016年11月20日 10:03
- ID:LKskDjuz0 >>返信コメ
- >>92
ジーク「こんなとこでどないしたん?飴ちゃん食べる?」
-
- 2016年11月20日 10:03
- ID:3Wfw.wf8O >>返信コメ
- 主人公が負けたら強化フラグだが、敵役は負けたら魔改造フラグだからなぁ
あの眼鏡はどうするのか。身体から触手ウニョウニョ展開クルー?
-
- 2016年11月20日 10:03
- ID:8rrDcZAc0 >>返信コメ
- ジルさんあんまり好きじゃないな、今のところは。
-
- 2016年11月20日 10:03
- ID:1bqRMP0o0 >>返信コメ
- >>97
とらハ3の晶の役割がフーカって感じか
-
- 2016年11月20日 10:04
- ID:zDocSv590 >>返信コメ
- やっぱり高町一族は格が違うな!リンネも死ぬほど努力してたからちょっと可愛そうだけど。リンネは肉体じゃなく精神的に成長すれば最強になれるかもな。
-
- 2016年11月20日 10:04
- ID:A0qQNO3Z0 >>返信コメ
- フーカ対アインハルトは円盤特典のOVAでいいんじゃね?
本放送だとそれに尺取るよりフーリンの話に絞った方が良いように思うぜ
-
- 2016年11月20日 10:04
- ID:CFnKQXAw0 >>返信コメ
- >>99
一期と二期のライバルが近接系だし3期のラスボス(つーかヴィヴィオ)も近接だったから少なくとも戦い慣れはしてるな
-
- 2016年11月20日 10:04
- ID:1bqRMP0o0 >>返信コメ
- >>104
サンクス
なんか誰がどこに所属してるかのまとめがあればなぁ・・・
-
- 2016年11月20日 10:06
- ID:SL.i2.dl0 >>返信コメ
- そういやなのはさんForceではストライクカノンである程度剣も使えてたような
別の世界線のinnocentでは御神かじってたりもしてた(ただしそれ以外の運動は苦手)
-
- 2016年11月20日 10:06
- ID:LKskDjuz0 >>返信コメ
- >>107
よく考えたらそうだった恥ずかし
劇場版でもランス突貫でアインスのシールド突破したのもあるいみ近接技か
-
- 2016年11月20日 10:07
- ID:1bqRMP0o0 >>返信コメ
- >>113
多分無理じゃね?
ゴリラマッスルだけでアインハルトに勝てるとは思えない
ましてジークには・・・
-
- 2016年11月20日 10:08
- ID:V7Ms9qbv0 >>返信コメ
- なのはママは最低限の格闘しかできんだろうから
この立ち技メインのU15リングに立たせたら多分誰にも勝てん
いくら実家がアレでも元が運動音痴だし、そういう才能はからきしだと思う
フェイトママは普通に徒手空拳を修めててある程度は勝ちそう
アレだよ、プロボクサーと軍人みたいなもんよ
-
- 2016年11月20日 10:09
- ID:pW6bCt9r0 >>返信コメ
- >>65
といってもフーカくらい短時間しかない上での一からの急ごしらえ状態ならまだしもリンネは違うからなぁ
-
- 2016年11月20日 10:10
- ID:SL.i2.dl0 >>返信コメ
- 最近のレイハさん見てると槍になったり待機状態で浮いてたり単独でビット化してたりともはや杖として働いてない気がする
エクシードが基本になったのもあるだろうけど
-
- 2016年11月20日 10:10
- ID:Rvsmpdm30 >>返信コメ
- >>99
近接攻撃するタイプではないので強いとは言わんが、捌ける・凌げる技量は十分にあるな。あと、防御魔法・根性的に硬いw
で、バインドで拘束して離れてドカンw
-
- 2016年11月20日 10:10
- ID:qCIOIdvD0 >>返信コメ
- >何この番長超可愛いんですけど
番長は本編でも滅茶苦茶可愛いぞ?
泣き虫で負けず嫌いで可愛いモノ大好きで仲間&友達思い
-
- 2016年11月20日 10:13
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- なのはさんはA's〜StS間で運動苦手を克服したっぽいからな
砲撃魔導師だけども突撃思考で割と接近して戦うこと多いし
-
- 2016年11月20日 10:14
- ID:qPmOOTD50 >>返信コメ
- >>99
Strikesの漫画で戦技披露会でシグナムと死闘を演じたってのが
あるから、戦闘ならある程度は格闘戦にも対応できるだろうけど、
純粋な格闘技は向いてないだろうな
-
- 2016年11月20日 10:16
- ID:LKskDjuz0 >>返信コメ
- >>122
そういやなのはシリーズで出自が一番謎なのもレイハさんだしな
-
- 2016年11月20日 10:16
- ID:dLFqUMKx0
>>返信コメ
- 正直vivis見る前は期待してなかったし、なのはシリーズだから見るかって感じだったけど、めちゃめちゃおもしろいわ。
ヴィヴィオが勝ったのがマジで嬉しいわ。
-
- 2016年11月20日 10:17
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- Movie 2ndの制作時に航空剣技指導でシグナムの代役を務めたのがなのはという事実
-
- 2016年11月20日 10:18
- ID:F5nN3Pic0 >>返信コメ
- >>99だが教えてくれた人たちありがとう
なのはさん近接でもまあまあやれるのか・・・隙なさすぎだろ!
-
- 2016年11月20日 10:18
- ID:6VKFaVrD0 >>返信コメ
- >>100
リンネ側の話はボロボロになっても格闘技者として立ち上がれるかどうかって話だったわけだから、ここ以外では折りようがなかったと思うけど?
フーカ側としてもせいぜいフーカがリンネに一発打撃を入れられるかどうかになるだけで、フーカは満足できたけどリンネはそのままって未来しかなかっただろうし
-
- 2016年11月20日 10:19
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>127
なぜユーノが持ってたか未だに説明されてないからな
当時最高レベルの技術で作られたはずの超高級デバイスのバルディッシュと互角とか意味わからん
レイハさんロストロギア説
-
- 2016年11月20日 10:19
- ID:DFqHcAnZ0 >>返信コメ
- ※130
総合だけと合宿の模擬戦の時近接でアインハルトを軽くあしらってたな確か
-
- 2016年11月20日 10:20
- ID:qCIOIdvD0 >>返信コメ
- >なのはママは最低限の格闘しかできんだろうから
その最低限のレベルがシャレになってないんだよな・・・アインハルトの攻撃を苦も無く捌いた上にバインド噛ませて反撃って事をやってのけてるし普通に勝ちそうで困る
漫画版読むと分かるけど、なのは達にとってその分野で劣ってるってだけじゃ大したアドバンテ-ジにならないんだよね
-
- 2016年11月20日 10:24
- ID:qCIOIdvD0 >>返信コメ
- >>129
ちょっと待て
シグナム姉さんの代役が出来るってやばすぎだろう
高町兄は純粋な剣技ならシグナム姉さんより上だし父はさらに上、義妹も兄に迫る技量・・・高町家は魔境か何かか?
-
- 2016年11月20日 10:25
- ID:yc9r.QpM0 >>返信コメ
- 魔法防御がセーフならなのはの防御を抜けないだろ
アウトならヴィヴィオ固すぎ問題
-
- 2016年11月20日 10:25
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>130
・恵まれた魔力による高い防御力と攻撃力
・高い空間認識力でほぼ死角がない
・砲撃主体だが近接戦も苦にせず、距離を問わず戦える
・空戦が得意で単純な直線速度だけならフェイトより速い
こんなキャラやで
-
- 2016年11月20日 10:27
- ID:V7Ms9qbv0 >>返信コメ
- >>134
vivid本編は読んでるから模擬戦してるのは知ってる
ただ、所謂普通の格闘は一般局員レベルでしょ
魔法戦技ありの総合ルールだったらトップ選手に食らいつけそう
何でもありなら例の上から数えたほうが早いってヤツだな
元六課の連中は揃って競技向きじゃないと思う
-
- 2016年11月20日 10:28
- ID:saux.U6S0 >>返信コメ
- 戦に勝って試合に負ける(棄権)とはうまく考えたな、後の問題はフーカのお仕事。
…これでフーカがリンネを立ち直らせて負けるフラグが立ったな。
-
- 2016年11月20日 10:28
- ID:A0qQNO3Z0 >>返信コメ
- なのはの場合あえて格闘関係者と比べるならアインハルトやリンネよりもタオ老師と比べたりするレベルじゃあないかなぁ
-
- 2016年11月20日 10:29
- ID:CFnKQXAw0 >>返信コメ
- >>135
ニート侍さんは教えるの下手だし多少はね
-
- 2016年11月20日 10:29
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>135
高町家どころか海鳴市が魔境やで
-
- 2016年11月20日 10:29
- ID:qCIOIdvD0 >>返信コメ
- >>123
魔王さんの必勝パタ-ンwww
まあノーヴェをして全世界中で喧嘩してもかなりの上位に来る人って評価だし、実際そう言われて納得しか出来ないのが困るw
さらに恐ろしいのがフェイト、シグナム、ヴィ-タもそのレベルに強くForceではエリオとスバルもそのレベルで強くなってる・・・・・まあこいつらが束になっても勝ちそうなラスボスがForceにいるが・・・
-
- 2016年11月20日 10:31
- ID:qPmOOTD50 >>返信コメ
- 漫画版Strikersのはやてのセリフでもあったな。
はやては格闘戦オンリーなら、ちびっ子召喚士のキャロにも
負ける。でも得意な分野は砲戦と指揮なんで、何でもありあら
誰にも負けないってのが。
-
- 2016年11月20日 10:34
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- 何気に作中随一のオールラウンダーだったりするなのはさん
-
- 2016年11月20日 10:35
- ID:ek.ax.5n0 >>返信コメ
- 強さに妄執するリンネさんを救うには実力で勝って現状の心をたたき折る、そしてちゃんとお話しするっていう二つが必要だけど、まだやりはじめて超浅いフーカちゃんじゃ殴り愛で勝つのは今はまだ難しいだろうし、その点をヴィヴィオが担ったのは妥当な線だと思う。ヴィヴィオ本人が言ってるように、ちゃんとお話ししてあげられるのはフーカちゃんだけだから主人公の役割も空気化しない。メタ的に考えるとミウラ、ヴィヴィオと強豪が連続で負けたらそんな相手に勝つ新人主人公ってのも変な形ではあるし
-
- 2016年11月20日 10:38
- ID:qCIOIdvD0 >>返信コメ
- >>138
ああゴメン、長谷川さんの書いたStrikasの方
「自分より強い相手に勝つためには自分の方が相手より強くないといけない」って問答の話
>ただ、所謂普通の格闘は一般局員レベルでしょ
教官をしてる時点で徒手空拳も普通じゃないと思うぞ
シグナムやヴィ-タといった接近戦の化け物がいる中でエ-スオブエ-スの称号もあるしね
まあ確かに戦闘向きであって競技向けでは無いわな
-
- 2016年11月20日 10:38
- ID:DFqHcAnZ0 >>返信コメ
- ※138
その一般局員に指導する側だったジャンジャジャーンよ。
死角なさすぎてズルいレベルだけどそれも
才能だよりじゃなくて地道な訓練や実戦経験に裏打ちされたものだからカッコ良すぎてやっぱりなのははズルい。
-
- 2016年11月20日 10:40
- ID:Emt.37g50 >>返信コメ
- 欲を言うなら水樹奈々の挿入歌をバッグに闘うヴィヴィオが見たかった
-
- 2016年11月20日 10:41
- ID:qCIOIdvD0 >>返信コメ
- >>144
本当に何でもありなら、はやてが最強だろうね
指揮もそうだけどパイプの太さと管理交渉能力がやばすぎる
情報分かってる相手なら戦う前に戦えない状況に持っていきそう
-
- 2016年11月20日 10:42
- ID:92pV.A6Z0 >>返信コメ
- >>132
説と言うか、発掘研究者一族の見習いなユーノが持ってる時点で確定な気がする。元の所持者なのにロクに使えてなかったし
-
- 2016年11月20日 10:43
- ID:DFqHcAnZ0 >>返信コメ
- ※149
ワシちゃんステイ!
-
- 2016年11月20日 10:44
- ID:F5nN3Pic0 >>返信コメ
- >>137
バケモンすぎわろた
-
- 2016年11月20日 10:44
- ID:xok4NMhH0 >>返信コメ
- 話のセオリーとしてヴィヴィオが負けるものばかりと思ってたから衝撃的だったわ
お蔭で興奮してなかなか寝付けなくて今起きたww
-
- 2016年11月20日 10:45
- ID:Rvsmpdm30 >>返信コメ
- >>145
オールラウンダーと言われるとクロノの方がそれっぽい気がするな
なのはのは、オールラウンドで無茶を通してる感がw
-
- 2016年11月20日 10:47
- ID:BO0PmKW90 >>返信コメ
- プロスポーツの格闘技と戦闘技術の格闘技じゃ意味合いが違うだろ
前もなのはとジークどっちがどうのなんて不毛な争いしてたけど
ここの住人はなのはの神格化が行き過ぎてるわ
-
- 2016年11月20日 10:48
- ID:92pV.A6Z0 >>返信コメ
- >>135
シグナムは突っ込んで斬るしか基本しないからね(シュランゲ? ボーゲン? 知らない子ですね)
それでもスペシャリストの彼女と近接戦で渡り合うのは違和感感じるけど
-
- 2016年11月20日 10:48
- ID:c0LqqhUL0 >>返信コメ
- なのはさんはエリート公務員という扱いだったんだ(笑)
水橋かおりは色っぽい声で鳴くねぇ
-
- 2016年11月20日 10:48
- ID:FoiGIt990 >>返信コメ
- ヴィヴィオがかませ役って言ってた奴www
-
- 2016年11月20日 10:50
- ID:WV5zTy0L0 >>返信コメ
- ヴィヴィオは試合に勝ったけど
結局、リンネによって病院送りされて
この大会への復帰は絶望的って
リンネの強さを落とさない、いい塩梅だと思う
-
- 2016年11月20日 10:51
- ID:yc9r.QpM0 >>返信コメ
- 別になのはより強い奴なんてごろごろいるだろうね
Force勢とか
ただvivid勢はなのはより弱いと思うってだけでジーク含めて
-
- 2016年11月20日 10:53
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>156
格闘技ならそこまで強くないだろうけど、なのはって何気に接近して戦うこと多いからな
闇の書の意思も聖王ヴィヴィオも暴走トーマといった作中最強クラスの敵と接近戦で戦ってる
-
- 2016年11月20日 10:56
- ID:qCIOIdvD0 >>返信コメ
- >>156
U-19レベルになったら話は変わるだろう
なのはをしても本当に強いって評価だし
ミカ姉の技量の高さに接近戦特化のディ-ドが自分では出来ない事をやってのけたと驚愕してたしね
ただ実際ジークとなのはが戦ったらどっちが勝つのかな?
意識ある状態でジークが神髄発揮したら実践だとしても正直なのはでも相当にやばい相手だと思うけど・・・
-
- 2016年11月20日 10:56
- ID:LKskDjuz0 >>返信コメ
- ヴィヴィオの長所
動体視力
それに反応出来る反応速度
魔力運用が上手い
連射速度
回避の機動性
ヴィヴィオ見てるとレオパルド思い出す(WOT脳)
-
- 2016年11月20日 10:57
- ID:DFqHcAnZ0 >>返信コメ
- ※156
今の談義はあの時と違って個人能力の話してるだけなんだからまともだべ。
-
- 2016年11月20日 10:59
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>155
クロノは能力だけ見れば万能というより器用貧乏のイメージ
それ+搦め手で強い感じ
設置型のバインドとか強化魔法無効化のバインドとか
-
- 2016年11月20日 11:00
- ID:8dKEd5fc0 >>返信コメ
- なのはさんは砲撃が有名で次に防御でバインドが続く感じだけど中距離射撃も得意分野だしね
Stsのときも誘導弾を大量に操ってるし
そういえば昔wiki見てて初代でフェイトちゃんに打撃魔法叩き込んでたの知って驚いたっけ
-
- 2016年11月20日 11:00
- ID:qCIOIdvD0 >>返信コメ
- >>161
ごろごろはいないだろう
Forcdのフッケバイン勢に押されたのは適性に装備が追い付かなかった事が理由であって、にも関わらずあれだけ凌いだのだから純粋な技量ならむしろ上
まあ素敵な眉毛をしたラスボスは普通に上だと思うが
-
- 2016年11月20日 11:01
- ID:rQaY5h2D0 >>返信コメ
- エリート公務員の親(両方女性且つ異常に若い)
なに不自由なく育つ(拾われた直後の幼少期すら、転んだら自分で立ち上がれの精神を教えこまれる)
ノーヴェの昔もあるし、なんか今StS見たら笑っちゃいそうw
しかし本当にどっちが勝つか分からないいい試合だった。
リンネ陣営も普通にいい人っぽそうだな。強さを示すことでしか保てないリンネを支えてそうな感じ。
-
- 2016年11月20日 11:01
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>167
一番得意なのはバインドだったりする
-
- 2016年11月20日 11:01
- ID:btZ7W.Ry0 >>返信コメ
- パワー系だけど技巧派に負ける経験しても、その後技術を磨くよりはさらにパワーマシマシしてまいりました
・・・リンネっていうかトレーナーのジルの思考って修羅の門の破壊王ハリスなんだな
あのくらいふっきれてると見てて気持ちいいんだが
-
- 2016年11月20日 11:02
- ID:V7Ms9qbv0 >>返信コメ
- またなのはさん最強議論ですか
飽きないねホント
しかしランク1位が遥か格下に2度も負けてちゃリンネの立つ瀬が無いわ
リンネの強さってほとんどアピールされずに終わったし
前半であれだけリンネ側の描写しといて肩透かし感が酷い
負かすならアインハルト相手で良かったろうになぁ
-
- 2016年11月20日 11:03
- ID:DmA9LvYc0 >>返信コメ
- >>156
ジークこそプロスポーツの格闘技じゃないんですが
あいつの本領は先頭技術としての格闘技だからなのはと同じ土俵での評価になるやろ。
-
- 2016年11月20日 11:03
- ID:qCIOIdvD0 >>返信コメ
- >>166
無印は唯一のAAA+でなのはやフェイトより上だったし切り札とも言われてたから器用貧乏というよりは高いレベルの万能感に加えバインド特化型ってタイプじゃない?
-
- 2016年11月20日 11:04
- ID:BnWtvt3Y0 >>返信コメ
- いやー熱かったし面白かった。
身を犠牲にしてでも勝つ辺り、流石なのはさんの娘だなヴィヴィオwww.
よく考えたら、リンネがヴィヴィオに負ける展開が一番しっくりくるな。
-
- 2016年11月20日 11:05
- ID:qmuIK27p0 >>返信コメ
- 展開上リンネが勝つとヴィヴィオの中の人も思ってたみたいだしいい意味で今回は予想外だったわ。
都合的に某サトシと同様負けるっていうのは積み重ねを見ている視聴者的には辛い物があるしこれは嬉しい
今のリンネのメンタルはこれまでの積み重ねもあってプレシアに全否定された時のフェイトそん並にボロボロだろうしこれはU-19行きは無かった事になりそうですね……
-
- 2016年11月20日 11:05
- ID:F5nN3Pic0 >>返信コメ
- アニメ勢なのでジークがどんな子かわからんワイ涙目
漫画読むか~
-
- 2016年11月20日 11:06
- ID:R8rscSmA0 >>返信コメ
- 意外とセインの台詞があって嬉しい
ヴィヴィオと声優同じだし使い易いキャラなんだろうけど
-
- 2016年11月20日 11:07
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>172
最強というか極端な弱点がないってのが適切な表現かな
はやてみたいに接近戦が超苦手だったり、フェイトみたいに装甲が超薄かったりとかそういう弱点がない
-
- 2016年11月20日 11:13
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>172
リンネの無敗記録がそれなりに続いてたことを考えるとヴィヴィオは格下というかランキング上げてる真っ最中かと
vivid17巻の時点ではランキングなんて出てきてないし
-
- 2016年11月20日 11:14
- ID:Rvsmpdm30 >>返信コメ
- >>178
セインさん、またお風呂でひと暴れお願いしますw
-
- 2016年11月20日 11:17
- ID:Emt.37g50 >>返信コメ
- 自分が不幸で他人の不幸を知らずに表面上だけ見て幸せなだけと勘違いしてるリンネちゃん見てるとキン肉マン・スーパー・フェニックス思い出す
-
- 2016年11月20日 11:17
- ID:WTyRZl9L0 >>返信コメ
- なのはフェイトはやての三人はドラグナーの三機と思わせつつ、
ドラグナー2をドラグーンに交換したような連中だよね
-
- 2016年11月20日 11:19
- ID:TrxeIjGD0 >>返信コメ
- 受けて返すのはいいけどなんで顔面に来るカウンターを受けること選んだんだろ
タフネスがいくらあろうとまぶた切れたり鼻折れたりしたらまともに試合できなくなるんでないの
パワーファイターは肋折れるけどそうじゃなければ一切怪我させることができないシステムなの?
-
- 2016年11月20日 11:21
- ID:8dKEd5fc0 >>返信コメ
- >>170
得意な順番ではなくあくまでも知名度ね
砲撃のインパクトは大きかったからシールドやバインドが霞んじゃったしね
>>158
職業は?の答えでの公務員が公務員(警察官)だったり公務員(自衛官)みたいなものじゃないの
-
- 2016年11月20日 11:21
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>184
そうでもしないと隙が出来なかったから
-
- 2016年11月20日 11:21
- ID:sXhwJs2L0 >>返信コメ
- 正直、残りのヴィヴィオとミウラよりランキング高い選手がものすごく気になるわ。あの二人は7位か5位だったろ。
-
- 2016年11月20日 11:22
- ID:DFqHcAnZ0 >>返信コメ
- ※184
普通じゃまずありえないタイミングで反撃の糸口をつかめるから、とか?素人見解だけど。
-
- 2016年11月20日 11:23
- ID:CFnKQXAw0 >>返信コメ
- >>179
ソニックフォームが防御度外視の速度追及型なだけだろ
フェイトちゃんこそ真の万能!
-
- 2016年11月20日 11:23
- ID:OQwOJfBR0 >>返信コメ
- ヴィヴィさんが勝つのはびっくりしました。
だけど、フーカを3ヶ月でベスト8(来週はベスト4)に育てるナカジマさんは凄過ぎると思います。ランキング7位が1位に勝つのはまだある事ですが、新人がベスト4なのは組み合わせに恵まれても出来過ぎでしょうし、大会終了後にはフーカにもランキングが付きそうですし。
後、この世界の魔法戦競技、細分化され過ぎなので、原作者の都築さん自らこう細分化されていると図を出して欲しいです。
-
- 2016年11月20日 11:26
- ID:V7Ms9qbv0 >>返信コメ
- >>180
あくまで現実のボクシングや格闘技で考えると
7位と1位って天地の差なんよ、実力で言えば2つ3つは違う
普通1位が7位に負けたら大きく降格するし、2度も負ければ引退もの
本当は強いのに7位にいるってことは
ヴィヴィオはあまり試合をしてないか、普段手を抜いてるとかいう邪推をしなきゃならん
-
- 2016年11月20日 11:28
- ID:TfNRlv0b0 >>返信コメ
- >>188
アインハルトさんみたいな技がないから強引に突破するしかないんだよなリンネって
ちなみにアインハルトさんはヴィヴィオの腕を片手で掴んで攻撃をいなしながらもう片方の手でヴィヴィオを殴る「一拍子」で迎撃したことがある
(ヴィヴィオは攻撃に集中していた上にヴィヴィオの反応速度を超える一撃だったせいでセイクリッドディフェンダーすら発動出来なかった逸話付き)
この辺りが「リンネではアインハルトには勝てない」と言われる根拠
-
- 2016年11月20日 11:29
- ID:WTyRZl9L0 >>返信コメ
- >>190
永井護とか梶島正樹みたいに相関図とか年表作るの大好きな人になってもらっても困るので
複線回収を徹底するだけにしてほしいわ
-
- 2016年11月20日 11:32
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>190
フーカはナカジマジム所属ではあるけど流派としては覇王流でハルさんの弟子やで
フーカ本人の実力もあるだろうけど、近代ミッドでスポーツとして発展したストライクアーツと古代ベルカの戦乱で磨かれた覇王流じゃ流派そのものに差があると思う
-
- 2016年11月20日 11:33
- ID:k6VgsUsQ0 >>返信コメ
- >>37
なお、親子のキャッチボールは魔力弾で行われる
-
- 2016年11月20日 11:34
- ID:yc9r.QpM0 >>返信コメ
- >>191
これプロじゃなくて子供の試合だろ?
子供のランキングとか毎年総入れ換えくらいの変動ありそうだけど
まあ一回勝ってるんだから7位である必要はなかったとは思うが
-
- 2016年11月20日 11:34
- ID:MbkjiFin0 >>返信コメ
- ヴィヴィオ「私って才能無いですから^^」
・全ての攻撃を見切る動体視力
・世界トップクラスですら圧倒する超絶スピード
・気合という名のゾンビ耐性持ち(主人公補正)
どれも努力では手に入らない才能ばかりなんですがwww
-
- 2016年11月20日 11:34
- ID:Ztn.Jo1K0 >>返信コメ
- やっぱり本当の主人公だけあって格好良かったですよ
フリッカーの動きが不気味過ぎたが
-
- 2016年11月20日 11:35
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>191
時系列で考えるならヴィヴィオたちがU15で本格的に試合を始めたのはここ1年くらい
現実のボクシングなら1年間で3〜5試合くらいだろう
ランキング7位でも別におかしくないと思う
-
- 2016年11月20日 11:36
- ID:C1.dS2Oi0 >>返信コメ
- まあリンネはまだ過去のトラウマ引き摺ってるから、「公式記録では」不自由なく育ってるヴィヴィオと自分は違うと思ってもおかしくない
ただ「お前は私より幸せなんだから勝てなくていいだろ、勝つ必要ないんだから格闘技やらなくてもいいだろ、私は勝てなきゃ終わりなのに邪魔すんな」ってのが一番の歪みだよね
どうも試合後コメントも天然というより「家の手伝い」とか「アイドル選手」って響きに嫉妬してた感もある
このままヴィヴィオが危険で繰り上がりになるだろうけど、立ち上がるかさらに病むかはリンネ本人を気にかけてくれる人次第かな
裕福な家も友人も、リンネは既に掴んでるんだし、目をそらしてるだけで
-
- 2016年11月20日 11:37
- ID:Rvsmpdm30 >>返信コメ
- >>191
ヴィヴィオの戦闘力は、決意によって大きく左右されるので…ムラがあるんだろうね
「格闘技が好きだから」とシャンテに答えた通り、基本、試合をエンジョイするタイプなので、
無論勝ちたいが執着はしないというか、負けても悔いがなければ楽しかったと言える娘
が、今回みたいに「今日は勝ちます」と決めた時には…これが有ったから予想乗り換えたw
ここぞという時に無茶を通す誰かさん譲りな娘であるw
-
- 2016年11月20日 11:39
- ID:2PKpfuoL0 >>返信コメ
- まだ7位の理由か
今回の話見て勝率高いけど怪我が多くて途中棄権が多いかもなとは思ったなあ
-
- 2016年11月20日 11:41
- ID:V7Ms9qbv0 >>返信コメ
- >>199
そもそもU15って何歳からOKなのか不明だけど
子供のスポーツ試合をランカー制にする意味がわからんよな
ショウビジネスとして成立してるようだし、
年端もいかない女子供に殴り合いを娯楽にしてるようじゃ
このミッドという次元世界は歪んでるとしかいいようがないな
-
- 2016年11月20日 11:42
- ID:sXhwJs2L0 >>返信コメ
- 実際、ミウラとアインハルトいないU15なんてジークとヴィクターがいない大会みたいなもんだからヴィヴィオ優勝できるやろ
-
- 2016年11月20日 11:43
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>203
vividで今年から参加できるって言ってたから10歳からだな
ミッドで10歳は働ける年齢
-
- 2016年11月20日 11:44
- ID:.uX6eqeo0 >>返信コメ
- リンネが自分の事を弱いと言って涙を流すシーン、頂上戦争でエースを失ったルフィに被ってた。
-
- 2016年11月20日 11:44
- ID:Rvsmpdm30 >>返信コメ
- 201追記
まあ、公式戦初敗退の時は流石にリオコロと泣いたけどね
-
- 2016年11月20日 11:46
- ID:DFqHcAnZ0 >>返信コメ
- ※203
年端もいかない少女たちに頃試合させたり世界を背負わせたりするアニメ楽しむニポジン言うことちがうネ
-
- 2016年11月20日 11:46
- ID:yc9r.QpM0 >>返信コメ
- >>203
好意的に解釈すると、この世界は戦闘力でエリート公務員になれるから勉強と同じ感覚なのでは
-
- 2016年11月20日 11:47
- ID:Emt.37g50 >>返信コメ
- 次回試合描写なくフーカちゃん勝ったことにされてたりして
-
- 2016年11月20日 11:50
- ID:2PKpfuoL0 >>返信コメ
- 大会で盛り上がりそうなカードがフーカ対アインハルトぐらいしかないし結果も見えてるから来週いきなり大会終わってても不思議じゃないけどなw
-
- 2016年11月20日 11:52
- ID:VdxMvCx20 >>返信コメ
- 過去作は見てないんでキャラの生い立ちとか全然分からないけど、激熱でめっちゃ面白いな。
-
- 2016年11月20日 11:52
- ID:RZWNp7n3O >>返信コメ
- ヴィヴィオ、半端ないな。
真柴のフリッカーに宮田の足とカウンター、一歩がまだ完成させてない斜め有りの新型デンプシー。更に途中でサウスポーって、普通に右利きサウスポーでも一歩や千堂がかなり苦戦したのに…
-
- 2016年11月20日 11:53
- ID:6VKFaVrD0 >>返信コメ
- なのはってヴィヴィオぐらいの年齢の子供がいる年齢だったっけ?
リンネが他人に関心を持たないキャラなのは、ヴィヴィオの境遇を表立っての部分でもちゃんと知っていれば、自分と同じ金持ちの養女ってことで、フーカじゃなくても救えちゃうからってことなんだろうなぁ
-
- 2016年11月20日 11:55
- ID:xok4NMhH0 >>返信コメ
- >>214
なのはさん24~25くらいだから
-
- 2016年11月20日 11:56
- ID:jOmKucFV0 >>返信コメ
- これトーナメント的にはヴィヴィオの棄権でフーカが(今の試合に勝てば)不戦勝勝ち上がり、アインハルトと決勝って流れになるけど…
それだと面白く無いので、棄権したヴィヴィオの替わりにリンネ勝ち上がり、フーカが心折れてるリンネを戦いの中で立ち直らせるって展開にするんじゃないかな?
決勝は師弟対決なのか、立ち直ったフーカvsアインハルトなのか読めないけど
最後に勝つのはアインハルトだろうけど、決勝戦ではフーカ(リンネ)を応援するリンネ(フーカ)が見られると嬉しい
-
- 2016年11月20日 11:57
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>214
StSから5年後だから24歳
ヴィヴィオは11歳
-
- 2016年11月20日 11:57
- ID:1bqRMP0o0 >>返信コメ
- 次回フーカの対戦相手は8位の人!
とかだったら意外にもいい勝負になりそう
-
- 2016年11月20日 11:59
- ID:szI5fOVr0 >>返信コメ
- リンネちゃん負けてしまったがこれつで良かったかもしれん( ・ω・)
後はリンネちゃん次第かな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロ
-
- 2016年11月20日 11:59
- ID:1bqRMP0o0 >>返信コメ
- >>216
公式戦でどんなミラクルかませばそんな展開になるというのか
というかアインハルトが負けるような相手が見当たらないのが痛いな
いまさらフーカの対戦相手にアインハルトに匹敵する強敵出されても展開的に微妙だし
-
- 2016年11月20日 12:01
- ID:Rvsmpdm30 >>返信コメ
- >>214
日本の常識で考えたとして…ギリギリ不可能ではない…かなw
-
- 2016年11月20日 12:02
- ID:3Wfw.wf8O >>返信コメ
- 別にトーナメントがメインじゃないから、この後のトーナメント戦に意味は必要ないんだが
何故かトーナメントのほうに拘る人がいるんだな
大事なのはトーナメントの勝敗じゃなく、リンネが勝ち負けから何を学ぶか、だろ?
-
- 2016年11月20日 12:04
- ID:WV5zTy0L0 >>返信コメ
- しかし、リンネちゃんのヴィヴィさんの評は
情報制限のたまものだろうけど、
状況のヤバさだったらフーちゃんも負けてないよな
不良に絡まれて状況を解決に行ったら失職して
ストレートチルドレン一歩手前て・・・
-
- 2016年11月20日 12:05
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>220
そもそも無名のノーヴェがジム用の物件を借りられるように手っ取り早く知名度を上げようとして(本人はそうは思ってないだろうけど)格下しかいないU15を制覇したわけだし、ハルさんより強い相手がいるわけがない
-
- 2016年11月20日 12:05
- ID:mvjhpDYf0 >>返信コメ
- >>203
この世界が歪んでると言ってるけど娯楽にしてる分まだマシだろ
他のアニメなんて世界の命運を女子供に託したりしてるんだぞ
わかりやすい例としてDBを出すけどピッコロ大魔王を倒すために少年だった悟空に地球の未来を託してる
こんなアニメがたくさんある中女子供の殴り合いを娯楽にしてる程度で歪んでるとかもっとアニメを見てから言うことだな
-
- 2016年11月20日 12:05
- ID:V7Ms9qbv0 >>返信コメ
- >>216
今回の件で完全にリンネは折られてるから、この状態でフーカやアインハルトとやらせても何の張り合いもないし、面白くもなんともない
-
- 2016年11月20日 12:07
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>225
その理屈だとなのはたちは9歳の頃から世界を救ってるか、やっぱり歪んでることになるぞ
-
- 2016年11月20日 12:09
- ID:V7Ms9qbv0 >>返信コメ
- >>225
何言ってんだお前
ピッコロ大魔王に勝てる者が居なかったから犬国王が藁にもすがる思いで子供に託しただけだし
無印のなのはやフェイトだって彼女たちしかできなかった状況だからやらせたに過ぎない
世界を救うのと見せ物事業が同一レベルな訳がねーだろ
-
- 2016年11月20日 12:11
- ID:1bqRMP0o0 >>返信コメ
- フーカの試合を見て何を感じるか・・・なんだけどまずはトイレから出てこないと話にならないよなぁ
-
- 2016年11月20日 12:11
- ID:hIe3u7mc0 >>返信コメ
- これを観るとヴィヴィオVSアインハルト4戦目、ヴィヴィオVSミウラ2戦目も観たいな。勿論、セブンアークスで
-
- 2016年11月20日 12:13
- ID:3Wfw.wf8O >>返信コメ
- 中女子供の殴り合いを娯楽にしてる時点で十分歪んでいるんだがな
特に見ている側のほうが
-
- 2016年11月20日 12:16
- ID:WTyRZl9L0 >>返信コメ
- >>229
ローリーさんが言ってた…泣いていいのは、おトイレか、お爺ちゃんの腕の中だって
-
- 2016年11月20日 12:17
- ID:zjYTZKSS0 >>返信コメ
- 何気にヴィヴィオ、アニメでの対ネームド戦初勝利なのが感慨深い。
前作では主人公なのにタイマンではアインハルト戦を2回やっただけだから一敗一分けで終わってるし、
トーナメントでもモブしか相手してないし。
-
- 2016年11月20日 12:17
- ID:6VKFaVrD0 >>返信コメ
- >>217
ミッドチルダは日本より年齢が低くても結婚できる世界なのかな?
上の方のコメントで10歳で働ける世界みたいだし
-
- 2016年11月20日 12:18
- ID:3Wfw.wf8O >>返信コメ
- >>231
アニメの中の話だけじゃなく、現実の視聴者の話よ。世界の運命も、娯楽も、ね
子供が血ヘドを吐く姿が“その程度”としか認識していない意識が怖いわ
-
- 2016年11月20日 12:21
- ID:GjiEjAYY0
>>返信コメ
- とても良かった!
-
- 2016年11月20日 12:21
- ID:V7Ms9qbv0 >>返信コメ
- その辺りなのはInnocentの舞台装置は上手いんだけどな
ゲームだから女子供がどうのって思わないし
まさにe-sportsだから見せ物としても違和感がない
平和的にバトルさせたいから格闘技を題材にしたんだろうが
それそのものがVividの失敗な気がする
-
- 2016年11月20日 12:22
- ID:Emt.37g50 >>返信コメ
- ヴィヴィオって言い方悪いかもだけど脇役になってから、今の方が輝いてる
-
- 2016年11月20日 12:23
- ID:DFqHcAnZ0 >>返信コメ
- まるで自分達が歪んでないかのようなものいいはやめるんだ
子供だの大人だのって線引きがこっちとは大きく異なるって時点で常識の物差しが違うんだからそれをこっちの価値観で追求したところで無意味よ。
-
- 2016年11月20日 12:26
- ID:N3AGZJ5h0 >>返信コメ
- ヴィヴィオにとっては、「公務員のお母さんの下で育つ格闘得意で本が大好きで友達いっぱいの普通の女の子」が一番望んだ人生。
ゆりかごの聖王としての自分を嫌ってこそいないけど、表に出したがってるわけじゃない。
リンネに嫉妬されてるのはある意味ヴィヴィオ自身が望んだ人生を送れてる証拠とも言える。
-
- 2016年11月20日 12:26
- ID:mwBk91TB0 >>返信コメ
- ただの格闘技大会のジュニア部門だろ
歪むとか歪んでないとかの発想が訳分からん
-
- 2016年11月20日 12:34
- ID:mvjhpDYf0 >>返信コメ
- >>228
俺が言いたいのは明らかに女子供に世界の命運を託す方が見世物事業にするのよりよほど歪んでるだろってことだ
だれがいつ同一レベルって言ったよ
歪んでる度合いで言ったら
女子供に世界の命運を託す>女子供の格闘技を娯楽
だと思うんだがな
-
- 2016年11月20日 12:35
- ID:OLxkjzRR0 >>返信コメ
- 覚悟決めてリングに上がってんだから打つも打たれるも当然。
-
- 2016年11月20日 12:38
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>237
innocentは「みんな幸せな世界」だからな
-
- 2016年11月20日 12:41
- ID:nLJ.ahqY0 >>返信コメ
- アインハルトが旦那でコロナは嫁でいいなヴィヴィオは
-
- 2016年11月20日 12:42
- ID:Emt.37g50 >>返信コメ
- Innocentでレヴィと組んでチームナカジマ+フーカ相手に戦ったよw
-
- 2016年11月20日 12:43
- ID:nLJ.ahqY0 >>返信コメ
- >>244
スカリエッティすらちょっと中二な気の良いおじさんだしな
-
- 2016年11月20日 12:48
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>247
アリシアとフェイトが同時に存在してプレシアが娘LOVEな母親で、紫天一家も普通に暮らしててパパよりも博士と呼ばれたいグランツも存命だったりと、極めて平和だからな
-
- 2016年11月20日 12:50
- ID:C1.dS2Oi0 >>返信コメ
- そういやイノセントじゃ既にフーカとリンネも参戦済みかw
-
- 2016年11月20日 12:52
- ID:DFqHcAnZ0 >>返信コメ
- ※247
全キャラ元作品のif的な存在ってところが良い。あらゆるしがらみがなくて真っ当に生きてたらこうなりましたって感じの。あのスカでさえそう思える。
-
- 2016年11月20日 12:53
- ID:bZRVPnrC0 >>返信コメ
- 今のリンネは話通じないからとりあえずぶっ飛ばす
というフーカの所信的にヴィヴィオが負けと思ったわ
-
- 2016年11月20日 12:55
- ID:92pV.A6Z0 >>返信コメ
- >>197
打たれ弱い(クリス抜きの場合)・パワー無いの時点で十分格闘技には向いてない気がする(リオの祖父からは『武器持った方が良い(意訳)』とか言われる位だし)。
見切る目や速さがあっても殴り倒せなきゃ意味無いし、攻撃に使えるまでにしたのは本人の努力
-
- 2016年11月20日 12:57
- ID:.VhlauwW0 >>返信コメ
- 8話神回すぎた
あれだけ味方側から死亡フラグ立たされたのに全部ぶち破ったヴィヴィオかっけぇ
やっぱ血は繋がってなくてもなのはの娘なんだなぁ
正直、これフーカいる?ともなったけど
ちゃんと前作主人公に花を持たせる脚本ほんとすき
来週も楽しみだ
-
- 2016年11月20日 12:57
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>250
あの変態博士も元々は最高評議会の被害者だからな
-
- 2016年11月20日 13:01
- ID:xok4NMhH0 >>返信コメ
- >>253
ここからがフーカのターン
拠りどころやプライドを打ち砕かれたリンネにどう向き合うかが主人公力の見せどころだな
-
- 2016年11月20日 13:09
- ID:6VKFaVrD0 >>返信コメ
- >>197
世界レベルと比べればって話だろう
今回のリンネ戦も下半身への攻撃の制限がもっと少なければ勝てなかっただろうし
そして元々は魔法戦ありが主戦場だったのが、ボクシングスタイルで戦えるクラスに転向しているわけだし
-
- 2016年11月20日 13:13
- ID:LKvGpOBG0 >>返信コメ
- 当たり前だ、ヴィヴィオが勝って当然
-
- 2016年11月20日 13:15
- ID:QTUo44XN0 >>返信コメ
- >>236
ポリコレ棒振り回すまなざし村のクズかな
-
- 2016年11月20日 13:20
- ID:hIe3u7mc0 >>返信コメ
- 因みに来年でヴィヴィオの初登場から10年になります。もしかしたら、なのはよりも積み重ねの多いキャラクターかも?
-
- 2016年11月20日 13:23
- ID:1.U4BxuQ0 >>返信コメ
- ドラゴンボールを引き合いに出すなら天下一武道会にした方が分かり易いんじゃね
あっちは体重別どころか男女別・年齢別すらない見世物でクラッシュエミュレートもなければ回復手段も仙豆があるにしてもミッドの魔法ほどに普及してない
まあ現実世界の価値観で比較する事に意味はないけどなw
-
- 2016年11月20日 13:28
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>259
ViVidの連載が7年続いてることを考えると確かにそうかも
-
- 2016年11月20日 13:33
- ID:C1.dS2Oi0 >>返信コメ
- >>247
クイントさんと兄妹になってたのは吹いたけどなw
多分ゲンヤさんもいるだろうし、グランツ博士の奥さんやクライドさんも生きてるらしき記述があった
ただしはやての両親は行方不明
-
- 2016年11月20日 13:37
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- リリカルおもちゃ箱発売からStSまでが7年
vividが連載開始から7年
-
- 2016年11月20日 13:37
- ID:Emt.37g50 >>返信コメ
- ゲンヤは漫画版最終回でギン姉、クイントといちゃついてた
-
- 2016年11月20日 13:52
- ID:ZVtsuQwv0 >>返信コメ
- どっちが勝ってもおかしくない
素晴らしい試合だった。
「努力は才能をも凌駕する。」
-
- 2016年11月20日 13:52
- ID:JSfq8od60 >>返信コメ
- ヴィヴィオが勝つとは思わんかったわ
リンネがボディブローや膝への重い蹴りとかでヴィヴィオがヤバくなって、「ああ、あかんやつや…」って思ったし、曲入るわ、もう終わりだとか言うわ、やはり負けるんかヴィヴィオ…って思ってたらアレやからな
ヴィヴィオvsリンネ熱くて良かったわ
ただ、先週と今週は明らかにヴィヴィオが主人公だったな笑
ヴィヴィオは怪我して戦えないし来週からはフーカのターンであろう
※264
ゲンヤの家族からのモテモテっぷりには笑う
-
- 2016年11月20日 13:55
- ID:6VKFaVrD0 >>返信コメ
- >>266
独白も負ける前提って感じだったしね
-
- 2016年11月20日 13:57
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>266
俺も足潰されたから一方的にボコられると思ったわ
まさか逆に一方的にボコるとは思わなかった
-
- 2016年11月20日 13:59
- ID:9QIqTjQ80
>>返信コメ
- ヴィヴィオが勝って良かった。俺の中ではやっぱりヴィヴィオが主人公だ!
-
- 2016年11月20日 14:08
- ID:gSuqUIs90 >>返信コメ
- >37
なのはの教導は厳しいけど決して無理はさせないし、教え子の個性や特性を考え伸ばしていく方針だから鬼とまではいかないと思う。ジルのような鍛え方は本人の意思がどうであれいい顔はしないだろう(似たような無茶をしたティアナには物理で厳しく叱責)。
ストライクアーツも強要したものではないし、なのはがヴィヴィオに伝えたのは少しの基礎と「転んでも泣かない」不屈の心だけだよ。
今回の勝利はなのはから受け継いだ心と、ノーヴェとの練習で培った技術をものにしたヴィヴィオのものだった。
-
- 2016年11月20日 14:11
- ID:v7GMl3Tf0 >>返信コメ
- ヴィヴィオの十連コンボにシビれたわ!
リンネとフーカの和解は作中のクライマックスに
なるはずなのだろうけど、今回の試合が熱過ぎたので
これを超えてくる物に出来るのかどうかが少し不安かも。
でも、ここまでの出来が非常にイイ感じなので期待したいところ!
-
- 2016年11月20日 14:23
- ID:UjcVF7No0 >>返信コメ
- このシリーズになのはさんが介入するとジルコーチは頭冷やされちゃうわ
-
- 2016年11月20日 14:26
- ID:sXhwJs2L0 >>返信コメ
- 俺もハリー見たいに今回のヴィヴィオの活躍でテンション上げて誰かの顔ドーンとしたいわw
-
- 2016年11月20日 14:26
- ID:NuuJfhAj0 >>返信コメ
- >>125
体を一度ぶっ壊してからリハビリ頑張ったからな
運動は苦手も小さい頃からあの高町一族を見て基準にさせられたら、親族の中で私は運動が苦手だと思っただけでないかとも思える
結果運動が苦手=あまり鍛えないの図式が完成
A's〜StS間で運動苦手を克服はリハビリで肉体が覚醒したって所じゃない
-
- 2016年11月20日 14:28
- ID:3Gx.yZbd0 >>返信コメ
- 「恵まれたボンボンなんかに負けるか」と口に出して言わなくてよかったな
物凄いブーメラン刺さる所だった
-
- 2016年11月20日 14:33
- ID:sXhwJs2L0 >>返信コメ
- 回想でヴィヴィオの親エリート公務員の顔が光で隠れていたけど一体どんな顔なんだろう(笑)
-
- 2016年11月20日 14:39
- ID:tvKoopqt0 >>返信コメ
- ビビストマジ面白い
終始どっちが勝つかわからない試合だった。
ドキドキハラハラの熱い展開にはしびれた!
個人的にはこっからのフーカの活躍に期待!!!
-
- 2016年11月20日 14:39
- ID:6EeuVkxC0 >>返信コメ
- 伝家の宝刀カウンターと、デンプシーロールが合わさり最強に見えるの巻
-
- 2016年11月20日 14:45
- ID:sXhwJs2L0 >>返信コメ
- ヴィヴィオの過去のほうが大変だったんだから二度と被害者面するなよ、リンネ。別作品だがリップルのほうがまだリンネより不幸だわ
-
- 2016年11月20日 14:53
- ID:odV0yA..0 >>返信コメ
- だって、リンネの強さでは大切な人を悲しませる強さにしか
ならないよ
あの出生と過去を持ちながら素直に育っているヴィヴィオの強さが勝って良かった
あの二人に育てられてるということがどういうことなのか分からないというのは仕方がないとは言え、哀れだなリンネ
リンネだって、大切な人、物を踏みにじられた事はあっても
大切な人、物に踏みにじられてはいないだろう
むしろ、リンネは対戦者の尊厳を踏みにじっているだろう今は
そんなのは、リンネをいじめたあいつらと大差ないよ
-
- 2016年11月20日 15:00
- ID:3Wfw.wf8O >>返信コメ
- “武”は力無き弱者が力持つ強者と闘うためにあるのだよ(梁山泊並の感想)
十連コンボが全部急所入ってるって聞いて、ホークVS鷹村戦を思い出したわ
-
- 2016年11月20日 15:02
- ID:0MSKayQR0 >>返信コメ
1.(終始どちらが勝つか分からなかったです)
2.(衝撃のラストに感動しました。)
1.2((ビビスト最高))
-
- 2016年11月20日 15:03
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>281
間違いないコイツ…オレを確実に…確実に殺しにきてる!!
の時か
-
- 2016年11月20日 15:05
- ID:Xts.akBl0 >>返信コメ
- >>16
エリート公務員の親がいるって事だけ知っていて、公務員の親=なのはの事だけかもしれないし。
イメージでなのはとフェイトの顔がうつってなかったのはリンネが詳細までは詳しく知らないからという意味もあるだろうよ。
-
- 2016年11月20日 15:09
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- ヴィヴィオがインタビューで「母は戦技教導官をやってます」とか「教会の方々には日頃からお世話になってます」的なことを言ってて、それを知ってただけかもしれない
管理局員志望の番長とかがヴィヴィオと会っても特に反応してなかったし、ヴィヴィオがなのはの娘ってのはそこまで有名じゃないのかもしれない
-
- 2016年11月20日 15:16
- ID:3Wfw.wf8O >>返信コメ
- >>283
トレーナーが選手の才能に甘えて訓練を怠ったことを後悔してるシーンが良くてなあ
逆に相手は心臓・レバーetcと的確に急所に当ててきて、才能を持っていても訓練が足りてない者ときちんと訓練してきた者との差が描写されているベストバウト
-
- 2016年11月20日 15:19
- ID:odV0yA..0 >>返信コメ
- あと、リンネは大好きな祖父を悲しませてるだろう現在進行形で。
ある意味、死んでいて良かった。
あんなのを、大切な人を悲しませない強さとか言ったら・・・
大好きな孫が強さの意味を履き違えているなんて知ったら・・・
だから、あの届かない背中の夢を見るんだろうけどな、リンネ
-
- 2016年11月20日 15:24
- ID:0NNYAgru0 >>返信コメ
- つーかリンネって必殺技無いのか?RPGでレベルアップしまくって物理で殴る脳筋戦法か?
-
- 2016年11月20日 15:28
- ID:PwC2TjXw0 >>返信コメ
- >>224
この勘違いたまに見るけど
漫画で描かれたバルカス戦とかページ数少ないだけで折れた腕で殴ったりしてようやく勝てるって試合だったから
-
- 2016年11月20日 15:29
- ID:sXhwJs2L0 >>返信コメ
- 話と関係ないがコロナがかわいくみえてきた
-
- 2016年11月20日 15:31
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>290
コロナはずっとかわいいやん
いかにも藤真拓哉って感じのキャラだし
-
- 2016年11月20日 15:34
- ID:T2zvTxja0 >>返信コメ
- なのはとフェイトがエリート公務員かぁ。まぁ、事情知らずに今の年齢と階級考えたらそう思っても仕方ないよなぁ。
実際は二人共、叩き上げの軍人で、全然エリートじゃないんだけどね。
まぁ、ヴィヴィオの出自にしたところで、大っぴらには言えないだろうし(本人の安全の意味でも)、ナカジマジムの関係者の中でも特に親しいか、なのはと直接の関係の有る連中しか知らないだろうしな。
そりゃ部外者のジルやリンネが勘違いしていても仕方ないよ。慢心と言うよりは普通の人の普通の反応でしかない。
-
- 2016年11月20日 15:34
- ID:NuuJfhAj0 >>返信コメ
- >>137
追加情報でニコニコ空想科学から、なのはの代名詞である戦力級攻撃SLBの威力検証(無印時点)
閃光から爆発までの距離と爆発の半径が2倍のなるまでの時間から数字が出ています
爆発半径R=389.6(M)
空気密度P=1.293(㎏/m∧3)
時間 t=0.0416(s)
定数 c=1.033
E=CPR∧5/t∧2
1.033×1.293×389.6∧5/0.0416∧2
6.93×10∧15
約6.93PJ(ペタジュール)
TNT換算1.6Mt(メガトン)戦略核なら5.5個分相当(これが拡散せずに一点収束で飛んできます)
さらに分かり易く言えば阪神・淡路大震災クラス災害でも5.62PJなので御釣りが来たりします
これ初めて見た時マジでとか非殺傷とは?小学生が創り、拘束状態で受けたフェイトやこれ以上の直撃ヴィヴィオのタフネスぷり
-
- 2016年11月20日 15:37
- ID:T2zvTxja0 >>返信コメ
- そう言えば、フーカはヴィヴィオの出自については知ってるのかね。アインハルトとか、コロナとかリオは知ってるし、おそらくはミウラもはやてかヴォルケンリッター経由で聞かされてるだろうが。
-
- 2016年11月20日 15:40
- ID:T2zvTxja0 >>返信コメ
- そもそも、ノーヴェの出自だって知ってるのは僅かだと思うぞwww
-
- 2016年11月20日 15:42
- ID:sXhwJs2L0 >>返信コメ
- 294えっ先祖からの付き合いのあるアインハルトやジーク冥王イクスや教会のシャンテはともかく一般人のコロナやリオミウラはそんな詳しくは知らないんじゃねヴィヴィオ出世については
-
- 2016年11月20日 15:42
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- 私の冬はここで終わり(負けるとは言っていない)
-
- 2016年11月20日 15:43
- ID:PDFFEHzx0 >>返信コメ
- リンネちゃああぁぁぁん!
アクセルスマッシュ
君がッ!倒れるまでッ!おはなしするのをやめないッ!
-
- 2016年11月20日 15:43
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>296
ヴィヴィオは仲良くなった人には出自について話してるはず
U19のランカーたちもはやてから聞いてたような
-
- 2016年11月20日 15:46
- ID:Emt.37g50 >>返信コメ
- リオコロは合宿前から聞いてた風でおかんとかは無限書庫編あたりで教えられてたはず
-
- 2016年11月20日 15:54
- ID:JjDvWe9m0 >>返信コメ
- リンネちゃんは深淵に覗き返されて自分自身が怪物になってしまってたんやね(哲学)
-
- 2016年11月20日 15:56
- ID:xok4NMhH0 >>返信コメ
- ただ、アインハルトは初登場時点で今の聖王陛下がクローンって知っていたしな、もしかしたら少し調べれば分かることなのかも
-
- 2016年11月20日 16:06
- ID:LKskDjuz0 >>返信コメ
- いま見直してるけど最後のアクセルスマッシュINFのチャージ音がSLBの音に聞こえるわ。これは負けるわけない
-
- 2016年11月20日 16:13
- ID:CFnKQXAw0 >>返信コメ
- >>293
それは劇場版の話だろ?
劇場版は管理局完全監修のノンフィクション風映画だってことはなのはオタの中では常識だから
-
- 2016年11月20日 16:14
- ID:6VKFaVrD0 >>返信コメ
- >>285
漫画の方で管理局のイベントでヴィヴィオがなのはの娘って公表してなかった?
で、ミウラがヴィータの愛弟子ってことで、そこで対決するってなっていたような?
-
- 2016年11月20日 16:25
- ID:pETKfDeE0 >>返信コメ
- ※288
リンネとジルが目指してるのはおそらく神撃
急所を狙う必要すらない触れた場所がそのまま急所になるほどの強打
-
- 2016年11月20日 16:28
- ID:LKskDjuz0 >>返信コメ
- 来週のタイトルが「再開」だけど誰が誰に会うのだろう?
リンネとフーカ 0.01倍
ジーク 0.2倍
いじめてたの 0.75倍
8位の人 2.0倍
1084の娘 20.0倍
-
- 2016年11月20日 16:29
- ID:MiDIdI3e0 >>返信コメ
- >>299え?それてかなりの機密事項なんじゃないのか?仲良くなったからってばらしていいものなんかな?
-
- 2016年11月20日 16:31
- ID:LKskDjuz0 >>返信コメ
- >>308
今管理局人材不足みたいだからそれをネタに管理局に引き込む算段とか
最新刊の戦技競技会も勧誘プロモーションの意味合いもあるし
-
- 2016年11月20日 16:32
- ID:pETKfDeE0 >>返信コメ
- >>307
1084の娘は武器持ちやし場違い感がすごい
-
- 2016年11月20日 16:34
- ID:FTZR5fh40 >>返信コメ
- とても面白かった!
ヴィヴィオに勝って欲しかったからよかった
制作者わかってる
-
- 2016年11月20日 16:35
- ID:Emt.37g50 >>返信コメ
- ※300
違った
おかんは初登場の時からヴィヴィオが聖王って知ってた
クローンとか細かいことまで知ってるかは分からないけど
番長とかデコめがねは無限書庫ツアー辺りで知った
-
- 2016年11月20日 16:35
- ID:u2mBAuPU0 >>返信コメ
- 胸が熱くなるものがあったな今回。
特にヴィヴィオの無いものを羨むのではなくあるものを磨くというセリフ、正直涙腺が緩んだよ。あの極限状態で逆境を跳ね除けられるのは日々の積み重ねと、いい仲間に出会えたって事なんだろうね。
リンネの補完計画が次回以降の楽しみだ。
-
- 2016年11月20日 16:37
- ID:.Q7ncB2h0 >>返信コメ
- よし、リンネは競女いこうか^^
-
- 2016年11月20日 16:38
- ID:8dKEd5fc0 >>返信コメ
- >>297
クリムゾンスマッシュインフィニティを隠して温存しておくのは終わりってことじゃないかな
-
- 2016年11月20日 16:40
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>286
あれ良いよな
意識戻ってからきっちり決めたところも好き
-
- 2016年11月20日 16:41
- ID:WV5zTy0L0 >>返信コメ
- リンネはジークを師匠にして鉄腕(もどき)でも習得するのかね?
-
- 2016年11月20日 16:48
- ID:saux.U6S0 >>返信コメ
- 結局、リンネとジルは心の成長が遅れてるんだよな・・・。
リンネはフーカが手を差し伸べる事は確定だろうけど、
ジルがどうなるか。
-
- 2016年11月20日 16:52
- ID:MiDIdI3e0 >>返信コメ
- >>245
ミウラもいれてあげてください
-
- 2016年11月20日 16:54
- ID:MiDIdI3e0 >>返信コメ
- >>310
1084が全然わからん俺。そんなやつおったか?
-
- 2016年11月20日 16:56
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>320
インターミドル選考会の時のヴィヴィオの相手。ゼッケン番号が1084の娘
地味にinnocentの漫画に出てたりする
-
- 2016年11月20日 16:59
- ID:t70xUA7G0
>>返信コメ
- 今回の展開は凄く燃えたし感動した…まさか涙腺崩壊するとは思わなかった。
リンネの戦いは見ていて痛々しかったからヴィヴィさんが勝ってくれて良かった、ヴィヴィさんの右足スイッチからの流れは見ていて鳥肌が立った!。
今回ほど展開が読みにくいものはなかったけどこう言う展開は良いなぁ。
後は心身喪失状態になったはリンネをフーカがどう立ち直らせるか見処だなぁ。
リンネだってノーヴェが鍛えればそれこそ今以上に強くなるだろうし。
-
- 2016年11月20日 17:05
- ID:wuMEl44G0 >>返信コメ
- ヴィヴィオの勝ちは予想通りだな
今回の試合は1stのなのは対フェイトに似てたから
フェイトはここから立ち直ったけど、リンネちゃんはどうなるかな?
-
- 2016年11月20日 17:06
- ID:t70xUA7G0 >>返信コメ
- ヴィヴィさんの出自についてはハルにゃんとおかんはヴィヴィさんと出会う前から知っていた。
リオコロはヴィヴィさん本人から聞いている筈、ルールーの合宿の時にルールーと話している描写がある。
おかんを含めたトップファイターズは無限書庫編のハルにゃんとジーク戦後にはやてから本格的な話しを聞いたのかなと思う。
-
- 2016年11月20日 17:12
- ID:JqamVZXH0 >>返信コメ
- つうか、射撃魔法も砲撃魔法も有りのクラスなのに結局殴り合いだしリングもまんまボクシングじゃねーか
この偏りビルドファイターズでも見たぞ
-
- 2016年11月20日 17:13
- ID:pETKfDeE0 >>返信コメ
- >>325
今回の大会は立ち技系限定で射撃系は使えない
-
- 2016年11月20日 17:15
- ID:V7Ms9qbv0 >>返信コメ
- まるでジルが無能みたいな扱いだけど
素人だったリンネを短期間でトップランカーにしたのは誰でもないジルだろう
リンネに課してた練習自体はかなりハードだった様子だし、ヴィヴィオへの対策をさらに上回られただけの結果
愛弟子が同じ相手に2度も負けるとかジルの方も相当堪えてるわ
-
- 2016年11月20日 17:16
- ID:M5cCbugU0 >>返信コメ
- 茄乃覇(なのは)
運命(ふぇいと)
美々緒(う゛ぃう゛ぃお)
燐音(りんね)
颯花(ふうか)
またこういうのが増えそうな予感…でも意外といける。
-
- 2016年11月20日 17:28
- ID:JqamVZXH0 >>返信コメ
- >>326
まじかよ
今作の魔法って体でかくするためだけじゃんか
もったいねー
-
- 2016年11月20日 17:40
- ID:CqQRlvi30
>>返信コメ
- 完全に予想を裏切られた。
-
- 2016年11月20日 17:44
- ID:sXhwJs2L0 >>返信コメ
- そりゃあいきなりヴィヴィオやミウラが負けた相手にフウカが勝ったら原作ファンがきれるだろう。少し鍛えただけでヴィヴィオミウラ越えるなって
-
- 2016年11月20日 17:44
- ID:qLGQbYMj0 >>返信コメ
- リンネが負けたぁぁぁ………………………………ハッΣ(゜Д゜)、OPのあの攻防の意味がないじゃないかかぁ……どうするの、これ?
早くも主人公交代か?
と言うか?……なぜ、なのはママの顔を隠す?………まぁ、いいや、いまs
白い悪魔「SRBーーー」
ぎゃーーー
-
- 2016年11月20日 17:47
- ID:pETKfDeE0 >>返信コメ
- >>332
ヴィヴィオが勝ったから大会後に試合を組まれる
-
- 2016年11月20日 17:48
- ID:t70xUA7G0 >>返信コメ
- >>329
いや、あのアクセルスマッシュインフィニティとかミウちゃんの抜剣とかは魔力付加打撃だからちゃんと魔法を使っているけど?。
リンネのパンチの赤いオーラやフーカの覇王断空拳の時の青いオーラもちゃんと魔法を使っている証だが。
-
- 2016年11月20日 17:49
- ID:6VKFaVrD0 >>返信コメ
- >>329
ミウラが抜剣とか、ヴィヴィオが局所防御とか使っているし
他にも通常打撃にも魔力強化や、防御増強とか使っているよ
-
- 2016年11月20日 17:51
- ID:t70xUA7G0 >>返信コメ
- >>332
いや、ちゃんとミウちゃんがヴィヴィさんに託しただろ!、それに今のリンネを立ち直らせるのがフーカの役割だから…。
因みにスターライトブレイカーの略はSRBじゃなくてSLBだからなぁ。
-
- 2016年11月20日 17:52
- ID:N3AGZJ5h0 >>返信コメ
- >>299
聞かれたら隠さないだろうけど、聞かれもしないのにペラペラ喋らない感じはするし、周囲も多分それに合わせてると思う。
-
- 2016年11月20日 17:55
- ID:6VKFaVrD0 >>返信コメ
- >>332
対戦自体はナカジマチームの誰かに負けたらやると約束している
公式戦じゃないのかっていうのなら、ランキング戦や違う大会でぶつかるようにするという方法だってある
-
- 2016年11月20日 18:03
- ID:JqamVZXH0 >>返信コメ
- >>334
魔法って設定使ってるだけでやってること普通のアッパーだったりラッシュじゃん
-
- 2016年11月20日 18:08
- ID:6VKFaVrD0 >>返信コメ
- >>339
体をでかくする以外にもいろいろやっているよって話じゃなかった?
-
- 2016年11月20日 18:14
- ID:8tBWrSu70 >>返信コメ
- ジルは対アインハルト用の切り札としてリンネのフィニッシュブローを温存してたんだろ。そしたらまさかのヴィヴィオに負けたって展開で。じゃなきゃさすがに無能すぎるし
-
- 2016年11月20日 18:22
- ID:CYTIQApX0 >>返信コメ
- この結果にしたのは本当にすばらしい判断
リンネ普通に好きなんだけど今の精神状態で勝ってほしくなかったし
見たいものを期待以上の出来で見せてくれるとか有能すぎる
-
- 2016年11月20日 18:22
- ID:JqamVZXH0 >>返信コメ
- >>340
設定や裏でやってるよじゃなくてさ、魔法が見たいわけよ
このあたりvividの方が魔法も射撃系や召喚系、炎雷の属性系や幻惑系といろいろあって面白い
こういう異種格闘技が見たいんだがなあ
今作は完全に「魔法で視聴者に見やすく派手な、キャラに優しいボクシング」
-
- 2016年11月20日 18:24
- ID:sL1nwoym0 >>返信コメ
- これは今期屈指の戦闘回だわ
-
- 2016年11月20日 18:25
- ID:CYTIQApX0 >>返信コメ
- ヴィヴィオの性質が完全に宮田くんだから「お前がデンプシー打つんかいw」ってなったわw
-
- 2016年11月20日 18:28
- ID:pW6bCt9r0 >>返信コメ
- >>122
??「私たちがただの杖だといつから錯覚してたんですか~?」(某腹黒割烹着声)
-
- 2016年11月20日 18:28
- ID:WV5zTy0L0 >>返信コメ
- >>343
それは、なのはViVid 2期を待ってください状態ですね
ViViStに2期がもし来たらインターミドルをするかもだけど
まあ、魔法戦は派手になるから労力も大変だろうし
-
- 2016年11月20日 18:32
- ID:6VKFaVrD0 >>返信コメ
- >>343
タイトルから魔法少女ってのがなくなっているからね
-
- 2016年11月20日 18:42
- ID:SGCOlZv60 >>返信コメ
- 才能は開花するもの、努力は実を結ぶもの、
リンネの才能はこのままだとただの徒花。
-
- 2016年11月20日 18:43
- ID:yXzOMeZ70 >>返信コメ
- >>130
なのはさんは、もともとは運動が苦手で体育の成績は低いけどメカに強いって設定だったような
-
- 2016年11月20日 19:04
- ID:LKskDjuz0 >>返信コメ
- なのはさんが身体能力超えた動きを出来るのはレイハさんがいてなんぼだと思うわ
-
- 2016年11月20日 19:04
- ID:8F5SOb4k0 >>返信コメ
- ヴィヴィオが勝ったか
まぁ、ヴィヴィオが負けるなんて展開になったらなのはさんがカチコミに来て会場ごとSLBで
-
- 2016年11月20日 19:09
- ID:VnHTKjPM0 >>返信コメ
- ・・・気になりますな・・ジルコーチの言葉・・
リンネの身体に何か?秘密があるのかな?
リンネ自身も最後の試合と言ったし、次は、ジルコーチの下ではできない理由も・・・
-
- 2016年11月20日 19:11
- ID:MbkjiFin0 >>返信コメ
- >>353
[結論]
リンネを高町道場に弟子として預けたら心身ともに超強化され負ける要素が無くなる\(^o^)/
-
- 2016年11月20日 19:15
- ID:gOj5aEZt0 >>返信コメ
- ※343
まぁ気持ちは分かるけどな、魔法戦アリの異種格闘技戦は347が言ってる様に、なのはvividの第二クール待ちやね。例の情報が確かなら来春には放送すると思うし…。
それはそれ、これはこれで両作品とも楽しもうぜ。
-
- 2016年11月20日 19:20
- ID:UrWOjk060 >>返信コメ
- ヴィヴィオがスタイルチェンジした時、なのはさんが左利きだったこと思い出して感動した
-
- 2016年11月20日 19:22
- ID:V7Ms9qbv0 >>返信コメ
- ルール周りは説明が足りなさ過ぎてよくわからん
魔力付加や変身が良くて魔力射撃はダメとか
立ち技ルールなのに掴みや投げは良いとか
リンネの解説に魔力砲や寝技やってるシーンがあったから余計混乱する
-
- 2016年11月20日 19:25
- ID:HCn1JDwG0 >>返信コメ
- 生きた聖王のゆりかごの高町ヴィヴィオを舐めんじゃねえぞ
リンネは高町ヴィヴィオの事を何も知らねえくせに、自分の事を棚に上げて人の事を揚げ足取るように言いやがって
高町ヴィヴィオはリンネに二勝するって事はいじめっ子のサラ達の希望の星なんだよ
-
- 2016年11月20日 19:28
- ID:HlfCQlZ70 >>返信コメ
- 面白いわ
フーカ対リンネのクライマックスのためにヴィヴィオが負けるかと思ってたけど、確かにリンネがここで1回負ける方が圧倒的に盛り上がるし、リンネ救済の流れも納得できるわ
しかもヴィヴィオさんにしか出来ない許されない役割で、前作打ち切り扱いで不遇だったヴィヴィオの株も爆上げする神采配
見てから気付いた
監督すげえわ
勝った方が正しいっていう単純な話ならフーカはリンネに勝つだけでいいが、そんなことは全くないわけで、実際リンネはヴィヴィオに既に1度負けてたのに、強迫観念はむしろ増してしまっていた
つまり問題の根はリンネの内面にあるわけで、それを解決するにはやはりきっかけが必要なんだよな
だからここで1度ヴィヴィオに負けることで、もう一度自分の過去や自分の周りの人間を見つめなきゃいけない
なのはシリーズじゃ散々やってきたことだけど、最初頑なだったやつが何度も戦って迷って、ぶつけ合って、色んなこと考えるようになって、そこまで来てやっと誰かの気持ちや言葉が届くようになる
そしてそれを出来るのはやっぱりリンネを1番大事に思いつつぶん殴ってやれるフーカしかいないわけだ
しかも、何年も血反吐を吐きながら訓練してきた天才が、ど素人のフーカに負けて改心しましたでは誰も納得出来ない
でも、迷い苦しんでる友達を助けるためにど根性出して奇跡が起こるってんなら、それは悪くないよね
フーカは勝負には負けてもいいわけだし、リンネは迷いが出てきてベストなパフォーマンスは発揮できないかもしれないし
ホンマヴィヴィオさんのアシスト完璧過ぎてヤバい
振り返ってみれば矛盾のない王道展開なのに面白いってのは、演出がいいのかキャラがいいのか本当クリエーターってすげぇわ笑
早く続き見たい!
-
- 2016年11月20日 19:28
- ID:pETKfDeE0 >>返信コメ
- >>357
リンネの解説のどこに混乱する要素があるのか
「魔法攻撃が有りの試合だと射撃や砲撃も使いこなしてる」って言ってんじゃん
いつ誰がどこで魔法攻撃有りなんて言ってたよ?
-
- 2016年11月20日 19:30
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>359
シナリオ考えるのは監督じゃなくて脚本書いてる都築真紀
-
- 2016年11月20日 19:36
- ID:pETKfDeE0 >>返信コメ
- >>357
15歳以下の立ち技主体格闘戦競技って説明あったぞ
てか掴みも投げも立ち技やん
-
- 2016年11月20日 19:41
- ID:m6nsVeg.0 >>返信コメ
- リンネの逆恨みに近いそれは仕方のない面もあるが
ジルはロストロギア関連の事件でも起こしそうな勢いがある
個室に立ち尽くすリンネは今までで一番可愛く見えた
聖王様は脆いアピールしまくったけど頑強そのものだった
-
- 2016年11月20日 19:42
- ID:BO0PmKW90 >>返信コメ
- これリンネに舐めプされた上に1RKOされた5位の人があまりにも不憫じゃないですかね…
-
- 2016年11月20日 19:43
- ID:pETKfDeE0 >>返信コメ
- >>363
脆いのを技術でカバーしてるからな
-
- 2016年11月20日 19:44
- ID:xok4NMhH0 >>返信コメ
- >>353
最後ってのはU15の大会での話、来年からはU19に移るだけ
もう戦えないってのは、万全を期したのにまた高町ヴィヴィオに負けたんだから、もう最強にはなれない、格闘技辞めようってなるんじゃないかってことで、仮に辞めないまでもジルのコーチングに難ありと看做されて解消されるんじゃないかってこと
-
- 2016年11月20日 19:47
- ID:RZWNp7n3O >>返信コメ
- リンネの技術が低いんじゃなく、ヴィヴィオの技術が異常に高いだけじゃないか?
リンネも世界8位には技術でも勝ってる感じだったし。
-
- 2016年11月20日 19:47
- ID:6VKFaVrD0 >>返信コメ
- >>364
ミウラが先に戦ったから、リンネ対策ができたんだろう
-
- 2016年11月20日 19:48
- ID:sXhwJs2L0 >>返信コメ
- 「選手といいコーチもいい・・・」ジルは言ってたけどノーヴェに恨みでもあるのか?ノーヴェやヴィヴィオ達に逆恨みするな。恨むならジークをうらめ。どうせお前が闇落ちしたのはジークのせいだろ
-
- 2016年11月20日 19:49
- ID:RZWNp7n3O >>返信コメ
- ※364
※368のもあるかもだが、ラウンドの数と苦戦とかは比例しない。あと一歩でミウラじゃなくリンネが1ラウンドKOされてもおかしくなかったし。
-
- 2016年11月20日 19:51
- ID:pETKfDeE0 >>返信コメ
- リンネもミウラも一撃で決められるハードヒッターだからな
最後の一撃が当たった方が勝ってた
-
- 2016年11月20日 19:52
- ID:3zuS0NPuO
>>返信コメ
- まさかのジルはクアットロの助手だったとかだったら、良い意味で悪寒がする
-
- 2016年11月20日 19:54
- ID:BO0PmKW90 >>返信コメ
- リンネには是非ともジルの元で再起を図ってほしいね
いつもの流れならフーカと試合してあーだこーだ説得されてヴィヴィオの一派に加わるんだろうけど、それでは残されるジルがあまりに可哀想でならない
彼女だって方法は別にしても、荒れてたリンネを救った訳だし
-
- 2016年11月20日 20:00
- ID:3JYsN83H0 >>返信コメ
- 幕ノ内vs真柴で幕ノ内が逆転したと思ったら真柴がデンプシーでつかって勝ってもうた・・・
-
- 2016年11月20日 20:02
- ID:qmTGVvSK0 >>返信コメ
- 見た目華やかなのに
かなり全うにスポ根してるところが実に良い
-
- 2016年11月20日 20:04
- ID:92pV.A6Z0 >>返信コメ
- >>369
リンネがヴィヴィオに言ったのと同じで、「こっちはもう1回だって負けられないから必死なのにそっちは仲良しこよしでやりやがって」みたいな感覚なんだと思う。
プレッシャー感じながらやってるガチ勢がエンジョイ勢見てムカつく様な物だろ
-
- 2016年11月20日 20:04
- ID:pETKfDeE0 >>返信コメ
- >>375
ぱっと見が華やかなだけで流血したり肋骨粉砕したりゲロ吐いたりしてるけどな
-
- 2016年11月20日 20:05
- ID:xok4NMhH0 >>返信コメ
- >>369
普段から練習で吐いて気絶するくらい追い込まなければならないのに、試合中に笑顔を見せるなんてたるんだ指導してる証拠だと気に入らないんだろう
-
- 2016年11月20日 20:09
- ID:V7Ms9qbv0 >>返信コメ
- 試合中に会話とか、こっちは真面目なのにふざけんなって話よ
ノーヴェも叱ってたし、あんなん言われたら文句の一つも言いたくなるわ
-
- 2016年11月20日 20:09
- ID:YaVFHyqd0 >>返信コメ
- モブのセコンド連中、ヴィヴィオに挑発されたと勘違いして怒っててあいつらは普通にいい人そう
-
- 2016年11月20日 20:11
- ID:bGrJQJis0
>>返信コメ
- 人間同士の戦いだと才能の差は大きいが、超人との闘いは才能は五十歩百歩だから超人ヴィヴィオに勝こと自体無理だったか。
-
- 2016年11月20日 20:13
- ID:t70xUA7G0 >>返信コメ
- >>359
俺も本当にそう思う、本当に神回だわ。
1度目が判定負けで今回は完全に意識を奪われてのKO負けだし1度目の敗北と今回の敗北とで今回は対策までしていた分負けた重みも全然違うし。
しかも話的には才能が全てと言うジルの信条を真っ向から否定した展開だったし。
今後はフーカがリンネと話し合って二人で対戦してリンネが本当の意味で格闘技の楽しさを知ってくれたら俺的にはかなり胸厚な展開だわ。
-
- 2016年11月20日 20:16
- ID:t70xUA7G0 >>返信コメ
- >>373
残念ながらOP future strikeを聞いているとそうはならない雰囲気なんだよね?。
-
- 2016年11月20日 20:16
- ID:nLJ.ahqY0 >>返信コメ
- >>319
ミウラは親友って それは元々なんだよな
アインハルトよりもお互いをライバルとして意識してるもんなぁ
恩人とか憧れでは無い純粋にお互いを高めあえる相手
-
- 2016年11月20日 20:17
- ID:sXhwJs2L0 >>返信コメ
- リンネもはやく笑顔で殴りあいできることを強く祈るわ
-
- 2016年11月20日 20:21
- ID:pETKfDeE0 >>返信コメ
- 技術も勇気も薙ぎ倒す「神撃」の強打者と当たらずに当てる「一閃必中」の技巧者
さあ、勝つのはどっち?
まさにこんな試合だったな
-
- 2016年11月20日 20:48
- ID:VSj5np640 >>返信コメ
- ランキングに関してはみんな試合デビューして1年+αってとこなんやけど、
vivid面子はアインハルトだけ一人試合でまくってるのがvividで判明してて
リンネは格闘技初めて1年半で1話時点でテレビで公式記録58戦57勝とか言われてておかしな事やってるので
アインハルトやリンネと、ミウラ・ヴィヴィオじゃこなした試合数が全然違うと思われ
-
- 2016年11月20日 20:51
- ID:xiRkq8tx0 >>返信コメ
- まだ出ました!必殺!XRAY!!
-
- 2016年11月20日 20:51
- ID:6VKFaVrD0 >>返信コメ
- >>387
トーナメントとか一日に何試合もしたりしているみたいだし、
週一で試合ぐらいできそうじゃないか?
月一でも今回の大会みたいに連戦ありなら少ないぐらいだと思われる
-
- 2016年11月20日 20:53
- ID:BsVnSCCp0 >>返信コメ
- ここ何話かのどこかのコメで、
本来物語的にリンネたん(才能)に最適なライバルは、おビビ(才能ナシ&技術)だよなぁ。
みたい事が書かれてて、そういえばそうだよなぁ。フーカちゃんも才能型だし。と思ったのを今回 思い出したわ。
フーちゃんが勝っても、結局ジルコーチの言う通り「才能が上」だからで終わるもんな。
フーちゃんの役割が 負かす ではなく、 立て直す? なのは上手いと思う。
-
- 2016年11月20日 21:14
- ID:AXOGwUK20 >>返信コメ
- なんだろうこの既視感・・一歩かな?
-
- 2016年11月20日 21:14
- ID:XCOjwHIp0 >>返信コメ
- 今回は神回。
後はリンネだけど、やっぱ相当トラウマになってるっぽいな。
ヴィヴィオに向かって行く姿勢と台詞、トイレで吐いてたシーン見てたけど、通常ああはならないと思う。
よっぽど負ける事、弱かった自分に戻る事への強迫観念が強いんだろうと思った。
後はジルの台詞だけど、才能特化で勝ち続けてた選手って、案外メンタルが弱いからな…。
何かの弾みで歯車が狂って再起不能、ってのも結構有るパターンだし、リンネの場合はそこにトラウマが重なってるから、再起不能を恐れたのかも知れない。
後は過去に再起不能にしてしまった選手がいたのかもしれない。
そういう意味じゃ、次回の『再会』ってのは過去に再起不能にしてしまった選手とジルの再会、フーカとリンネの再会回なのかも知れないな。
-
- 2016年11月20日 21:19
- ID:D48Lu6CY0 >>返信コメ
- 今回最高だった。文句なしに面白かった!
称賛したいところ、考えさせられたところが沢山あって、語ろうにもまとまらないくらい。
そんな中で一番誉めるべき点はやっぱり、主題であるフーカとリンネの和解に残り話数すべて注ぎ込める準備を整えたことかな。
これだけ魅せる展開を詰め込みつつ、同時にクライマックスへの道筋も真っ直ぐ示して見せるというのは本当に見事。
ここからもまだどんな魅せ方をしてくるかは未知数だけど、楽しみで仕方ないです!
-
- 2016年11月20日 21:28
- ID:lm0QDuog0 >>返信コメ
- リンネが意識を飛ばされる間際に、
ジルの「リンネッ!」って悲鳴にも似た叫びは胸に来るものが有った。
自分の責任を痛感してロッカーに行き場のない怒りをぶつけた場面からも
単なるコーチ以上の存在としてリンネの事を相当大切に思ってるのが伝わってきた。
師弟共に良い形で精神的に成長して、今回の敗北から立ち直って欲しい。
-
- 2016年11月20日 21:28
- ID:wY0RUOnM0 >>返信コメ
- ディフェンスとタフネスを強化したって言ってたけどディフェンス全然だったと思うのは気のせい?
ヴィヴィオはまあしょうがないけどミウラにも普通に2ダウン食らってるわけで
実質タフネス強化しかしてないんじゃ・・・
-
- 2016年11月20日 21:29
- ID:FTZR5fh40 >>返信コメ
- アクセルスマッシュにStarry Wishの「ら〜ら〜ら〜らららら〜」のコーラスが乗った演出神がかってた
シブヤノオト公開収録で生で聴けたのはいい思い出
-
- 2016年11月20日 21:29
- ID:D7ieZVbr0 >>返信コメ
- リンネベルリネッタは負け犬ちゃんやな
高町ヴィヴィオに勝利する事など百年早いんだよ
今回の八話は、元ナンバーズのオットーとアルピーノ家のルールーが喋ってないが回想で出ていたな
-
- 2016年11月20日 21:31
- ID:ZB.QdXXM0
>>返信コメ
- ヴィヴィオうち!ヴィヴィオうち!
-
- 2016年11月20日 21:31
- ID:D7ieZVbr0 >>返信コメ
- 高町家は完全にいじめっ子のサラ達の希望の星やで
-
- 2016年11月20日 21:35
- ID:t70xUA7G0 >>返信コメ
- >>397
それは仕方ないと思うよ、そもそもリンネみたいなタイプの選手はヴィヴィさんの様なタイプは天敵だし…。
それを巻いてヴィヴィさんに勝利しているミウちゃんが凄いのか?。
ルールー好きな俺には凄くたまらない回だった…「あっ…ああぁぁぁ、ルールーが出てる!」と叫んだくらいだし。
-
- 2016年11月20日 21:37
- ID:FTZR5fh40 >>返信コメ
- 声優力の差で勝った?という冗談はさておき、
まどマギでのほむとのアクションシーンにテンション上がってたミズハス
今回も喜んでそう
-
- 2016年11月20日 21:42
- ID:wY0RUOnM0 >>返信コメ
- >>400
いや普通に掴んでれば勝てただろ
決めに行ったのが判断ミス
ガード固めて被弾覚悟で掴みに行けばヴィヴィオに勝ち目はなかった
-
- 2016年11月20日 21:42
- ID:bgWRhXgV0 >>返信コメ
- エリート公務員の所で笑っちまったじゃねーか!正体は魔王だぞ魔王!知らないリンネがかわいそうだ。
-
- 2016年11月20日 21:44
- ID:D7ieZVbr0 >>返信コメ
- エリート公務員の親はワザと写真の上がぼやけて写さないのは、フーカとリンネが主役だから
下半身のスカートの色を見れば、なのはとフェイトがわかる
顔がわずかに見えていた
-
- 2016年11月20日 21:50
- ID:pETKfDeE0 >>返信コメ
- >>402
掴みは通用しなかったんだが
-
- 2016年11月20日 21:51
- ID:G2YC.tIx0 >>返信コメ
- なのはシリーズに順風満帆な少女なんて登場しない…
にしても、いい感じにボクシングアニメやってるな!魔法少女の冠を取った理由がよくわかりました
-
- 2016年11月20日 21:52
- ID:9wpviLUH0 >>返信コメ
- >>125
運動が苦手であって=格闘技できないじゃないんだよなぁ…
地球の実家は道場あるし小学生の時点でもそれなりの腕らしいが
明確なソースが漫画のinnocentしか無い(と思う)
でもinnocentってゲーム題材のスピンオフのはずなんスけどね…なんで武術エリート設定引っ張ってんだよ
-
- 2016年11月20日 21:54
- ID:YAg33KPt0 >>返信コメ
- ジルコーチの言う「才能が上」は本当はヴィヴィオのことじゃないか?
-
- 2016年11月20日 21:54
- ID:D7ieZVbr0 >>返信コメ
- なのはとフェイトとヴィヴィオとリオとコロナが写っている記念写真は、リンネはどうやって入手してどうやってヴィヴィオの事を知ったんだよ?
リンネは「エリート公務員の親に育てられた」って言っていたが、こいつヴィヴィオのストーカーかよ?
ストライカーズ時のヴィヴィオの事まで知っていそうだし、リンネはなのはとフェイトに怒られるで
-
- 2016年11月20日 21:58
- ID:sXhwJs2L0 >>返信コメ
- ぶちゃけリンネは格上ともっと対戦させるべきだと思うよ。毎回格下と戦うから打たれ強さと腕力があれば誰にでも勝てると思うんや。経験値だけならシリーズ最高のジークに鍛えてもらえ。戦闘以外はポンコツだがジークは先祖から戦闘経験値と貧乳はひきついでるから頼りになる
-
- 2016年11月20日 22:01
- ID:pETKfDeE0 >>返信コメ
- >>409
StS時代のヴィヴィオを知ってたら「何不自由なく育ってきた生まれつきのお嬢様」なんて言葉は出てこない
-
- 2016年11月20日 22:04
- ID:SGCOlZv60 >>返信コメ
- リンネは勝ったら相手を無自覚に馬鹿にし負けたら負けたでもう終わりだと言わんばかりの落ち込みようは少々タチが悪いかな。
-
- 2016年11月20日 22:09
- ID:6VKFaVrD0 >>返信コメ
- >>409
そりゃあ、ランカーだし、プロフィールがジムの公式ページとかにのっていたり、インタビューで発言ぐらいしているだろ
さらに言えばナカジマチームの方がリンネの私生活の情報を集めまくっていたじゃないか
-
- 2016年11月20日 22:16
- ID:FnuUt9Ga0 >>返信コメ
- ※412
無自覚、つまり認識できてないんだからリンネ自身は馬鹿になんかしてないぞ。
端から見るとどう見てもそうとしか見えなってだけで。
それにただ負けたんじゃなくて万全を期して唯一敗北した相手に挑んだはずなのに負け方が悪化した(判定負けからK.O、挙げ句失神)、強くなきゃ自分の価値は無い(思い込みだが)、なのに負けた、って状況なんだし仕方ないわよ。
-
- 2016年11月20日 22:16
- ID:t70xUA7G0 >>返信コメ
- >>402
お前が今回の話を良く見てないのは良く分かったよ。
番長が「掴んで動きを止めようしても、そこはリンネにとってはデットゾーン」と言ってたの聞いてる?。
更には服を掴んだリンネがすぐさまヴィヴィさんに殴られていたの見てないのか?。
-
- 2016年11月20日 22:19
- ID:D7ieZVbr0 >>返信コメ
- >>409
不幸度はリンネ
幸福度はヴィヴィオ
考え方やろ?
リンネが、仮にストライカーズ時代のヴィヴィオを知っていても、「ヴィヴィオの方がまだマシだよ」「リンネの方が一番不幸なんだよ」と言いそう
ヴィヴィオはいつどこで不幸があっても、リンネと違ってなのはとフェイト、はやて、ヴォルケンリッター、スバル、ティアナ達に見守られていたからな
リンネと比較したら、そこの大きな違い
-
- 2016年11月20日 22:23
- ID:D7ieZVbr0 >>返信コメ
- 訂正
>>411
不幸度はリンネ
幸福度はヴィヴィオ
考え方やろ?
リンネが、仮にストライカーズ時代のヴィヴィオを知っていても、「ヴィヴィオの方がまだマシだよ」「リンネの方が一番不幸なんだよ」と言いそう
ヴィヴィオはいつどこで不幸があっても、リンネと違ってなのはとフェイト、はやて、ヴォルケンリッター、スバル、ティアナ達に見守られていたからな
リンネと比較したら、そこの大きな違い
-
- 2016年11月20日 22:25
- ID:umNxv2vp0 >>返信コメ
- そういやヴィヴィオのコスの配色が電童のベガさんっぽいな。
仮面とベレー帽装備で完璧か。
-
- 2016年11月20日 22:32
- ID:fQy6ICjC0 >>返信コメ
- つーか、「何不自由なく育ってきた生まれつきのお嬢様」って言うと、リンネさんと同じジム所属のヴィクターの方がまさに当てはまりそう(実際には生まれを悩んだりもしてたようだけど)なんですが…
特にまだ描かれてないけど、実はリンネはおかんのこと嫌っているのか?
-
- 2016年11月20日 22:34
- ID:SGCOlZv60 >>返信コメ
- >>418
詳しくは知らないけどあれ桂じゃないの?
-
- 2016年11月20日 22:38
- ID:DaxyFo8S0 >>返信コメ
- >416
フルパワーのSLBぶち込まれてるんですがヴィヴィ
-
- 2016年11月20日 22:42
- ID:D7ieZVbr0 >>返信コメ
- ヴィヴィオはまさかだとは考えたくないが、元々病弱で身体が弱かったじゃないのかな?
出なきゃ、リンネが「格闘技には向いてない非力で脆い体の持ち主」思うわけがない
リンネは極秘であるヴィヴィオの出生を知っている可能性がある
「たくさんの優しい大人達に囲まれて何不自由なく育ってきた生まれつきのお嬢様」は、「ヴィヴィオは身体障害者だぞ」「病気持ちで生まれた」みたいな言い方だぞ
ヴィヴィオの人権差別した言い方しやがって
-
- 2016年11月20日 22:43
- ID:pETKfDeE0 >>返信コメ
- まーた変なのが湧いた
-
- 2016年11月20日 22:44
- ID:6VKFaVrD0 >>返信コメ
- >>419
リンネって他人にあまり関心を持たないみたいだから、オカンについてはそういうのを知らないんじゃないの?
今回はチャンピオンのアインハルトとフーカ関連があったから多少は知ったってだけで
-
- 2016年11月20日 22:46
- ID:hW7G.Lk60 >>返信コメ
- >>20
それがロストロギアなら聖王教会+α&機動六課が動くから……閉鎖区画のビル区画が更地かグランドゼロ(=爆心地)になっても不思議ではない。
-
- 2016年11月20日 22:47
- ID:D7ieZVbr0 >>返信コメ
- よくもまあ、リンネはヴィヴィオの事を人権差別するような事を思うとは
ヴィヴィオはサラ達の希望の星ですな
よく、ヴィヴィオに二回負けたリンネはDSAAワールドランカー一位になれたな
-
- 2016年11月20日 22:50
- ID:v7GMl3Tf0 >>返信コメ
- なんか無理やり理由付けてリンネを叩いてる人が約一名…
もしかして例の?
-
- 2016年11月20日 22:53
- ID:Rvsmpdm30 >>返信コメ
- >>417
まず、同じ不幸なんていうのは存在しないし、本人にとって深刻であればある程に「どちらがより不幸か」なんてのは測ること自体ナンセンスもいい所である、と前置きして…
リンネにも、優しい両親だってジルだってフーカだって居る
けれどリンネはそれに気づかずに「不幸って殻」に閉じこもり、「自ら幸福を突き放した挙句に」「勝手に相手より自分が不幸だと決め付けている」時点で、やはり問題なのは自らの在り方
幸福でないのはリンネが幸福に手を伸ばしていないから
-
- 2016年11月20日 22:59
- ID:D7ieZVbr0 >>返信コメ
- 八話の内容とは全然関係ないですが、ヴィヴィオとリンネはどっちが不幸なんだろうね
簡単に言えば「ヴィヴィオは不幸な奴じゃない幸せ者だよ」とリンネは思い込んでいる
リンネは、遠くから見れば芝生って言う言葉が知らないだろうな
-
- 2016年11月20日 23:00
- ID:Rvsmpdm30 >>返信コメ
- 逆に言えば、不幸があっても新しい幸福を掴むことは出来る訳だ
それを体現しているのもやはりヴィヴィオな訳で…
-
- 2016年11月20日 23:01
- ID:sXhwJs2L0 >>返信コメ
- 419あれ?ヴィクターってジルと同じジムだっけ?そこのところ見逃したかも
-
- 2016年11月20日 23:04
- ID:pETKfDeE0 >>返信コメ
- >>431
おかんはフロンティアジム所属
選手宣誓の時にテロップが出てた
-
- 2016年11月20日 23:05
- ID:WV5zTy0L0 >>返信コメ
- >>397
まあ、ヴィヴィオもリンネによって病院送りだからな・・・
トーナメントで復帰が無理そうなダメージはきついよね・・・
-
- 2016年11月20日 23:05
- ID:Rvsmpdm30 >>返信コメ
- >>429
詳細は>>428冒頭をw
要は思い込み次第で、そこで閉じ籠もるとドツボにはまるという事
-
- 2016年11月20日 23:06
- ID:FnuUt9Ga0 >>返信コメ
- 毎度頓珍漢なコメント有難う御座います。
日本語の勉強は進んでますか?
-
- 2016年11月20日 23:07
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>430
そして目の前にある幸福を掴めないでいるのがリンネだな
リンネのキャラ設定だけ見てると完全にヴィヴィオのライバルキャラみたいな設定だな
フーカと対になる要素がほとんど見つからない
-
- 2016年11月20日 23:08
- ID:eGOcLFnB0 >>返信コメ
- 個人的におビビの「才能がない」は現実世界で例えると、バスケの選手に身長がない。みたいなもんかなーと思ってるな。要は先天的なギフト。
低身長でもNBAで活躍してる人もいるし、今のおビビはそんなポジかと。
-
- 2016年11月20日 23:09
- ID:D7ieZVbr0 >>返信コメ
- リンネは格闘技以外なら、そんなにヴィヴィオの幸福と不幸って言う勝負したいんかい?
幸福は勝ち、不幸は負けって言う形にな
リンネの不幸はヴィヴィオより余程酷かったのか?
リンネはなのはとフェイトに一回拳骨殴られてまで叱らないといけないでしょ?
なのはとフェイトが「ヴィヴィオにあんな風に思ってるリンネは不愉快な奴だな」と思われても致し方ない
-
- 2016年11月20日 23:10
- ID:v7GMl3Tf0 >>返信コメ
- >>429
>遠くから見れば芝生
もしかして「隣の芝生は青く見える」と言いたかったの?
相変わらず日本語が不自由そうで何よりです♪
-
- 2016年11月20日 23:15
- ID:bsf00XzU0 >>返信コメ
- フリッカーでペース掴んでカウンターで迎え撃ってガゼル→デンプシーで沈めるとか真柴宮田幕之内が勢揃いやんけ
鷹村ばりの急所狙いまでされたら非力とか打たれ弱いとかどうでもよくなるわ
2期があるならジョルトを見たいなぁ
-
- 2016年11月20日 23:21
- ID:Rvsmpdm30 >>返信コメ
- >>437
ハンターハンターで考えると分かりやすい
ヴィヴィオは苦手な強化系でなく、恵まれた操作系とかを伸ばすべき、ってシャンテや老師は薦めるけど、ガチンコしたいとw
で試行錯誤して編み出したセイクリッド・ディフェンダーなんてモロオーラの一点集中ピンポイント防御だし、
アクセルスマッシュ・インフィニティはオーラの一点集中攻撃防御0
どっちも師匠に大目玉レベルw
-
- 2016年11月20日 23:21
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- このシリーズって悲惨な過去を背負ってるキャラ多いよな
なのは:家族は全員健康(大怪我はしたことある)で才能はあるものの普通の人
フェイト:実はクローンで母親から虐待を受ける。その母親は行方不明(ほぼ確実に死亡してるだろうが)
はやて:両親は既に他界。闇の書を封印するために利用される。闇の書事件の責任を自ら背負い一部からは犯罪者扱い
スバル:人工的に作られた戦闘機人。母親は任務中に殉職
ティアナ:両親は既に他界。唯一の肉親であった兄も殉職で天涯孤独
エリオ:クローンで両親から無理やり引き離される
キャロ:強すぎる力が原因で一族を追い出される
ヴィヴィオ:この記事で既に色々語られてるので省略
アインハルト:親元を離れ一人暮らし中(あまり親子仲は良くない?)。前世の記憶のせいで色々大変だった
フーカ:孤児。喧嘩して無職となる
リンネ:孤児。お金持ちの家に引き取られる。学校でいじめにあい祖父の死に目に会えなかった
-
- 2016年11月20日 23:23
- ID:D7ieZVbr0 >>返信コメ
- リンネはヴィヴィオを倒す潰す勝つって事は、
ヴィヴィオの不自由なく幸せな人生を潰してヴィヴィオの人生は全てリンネの物する
リンネ自身「リンネの人生はリンネの物、ヴィヴィオの人生はリンネの物」って形になる
-
- 2016年11月20日 23:25
- ID:HQqitPHo0 >>返信コメ
- >>440
見たい気はするけど、既に十分な攻撃力あるのに無駄にリスク負う必要はない気もする
まあジョルトカウンターなら顔面に入った時にリンネを倒せてたかもしれんが
-
- 2016年11月20日 23:28
- ID:2PKpfuoL0 >>返信コメ
- OPに出ててまだ出番が無いのはジークぐらいかな
最初はフーカとアインハルトみたいにリンネのバックにジークでもいるのかなと思ってたけどそれも無さそうだしどんな感じに出てくるんだろ
-
- 2016年11月20日 23:29
- ID:O7ySPHGs0 >>返信コメ
- ヴィヴィオ優勢からリンネ乱舞でひっくり返すかと思ったら
そこからさらに全てを賭けた捨て身の10連撃での大逆転
最後まで勝敗が読めん好勝負だった
-
- 2016年11月20日 23:36
- ID:AQzIjLAFO >>返信コメ
- 途中から、美少女版はじめの一歩にしか見えなくなった
後は立ち上がったヴィヴィオの目の奥に光があれば完璧だったのが惜しかった。
ヴィヴィオがフリッカーを多用していたせいもあるんだろうけど、8話はもう格闘技と言うよりボクシングアニメにしか見えん。
-
- 2016年11月20日 23:36
- ID:D7ieZVbr0 >>返信コメ
- リンネはヴィヴィオにあんな風に思ってる罰として、一回猫の国へ行ってこい
嫌な事忘れるし、好きな事してゴロゴロ昼寝も出来る
猫の国家来になって、もう二度と一生ミットチルダへ戻ってくるな
リンネが一方的に不愉快な感じに見える
-
- 2016年11月20日 23:37
- ID:pETKfDeE0 >>返信コメ
- >>441
操作系能力者が硬を極めて強化系能力者と殴り合うようなもんか
-
- 2016年11月20日 23:39
- ID:D7ieZVbr0 >>返信コメ
- ヴィヴィオには、リンネに二勝したビールがけしてお祝いしたい。
-
- 2016年11月20日 23:43
- ID:Zjzp6aC80 >>返信コメ
- >>442
肝心のなのはがどう見てマシとか言うレベルじゃない恵まれっぷりという
-
- 2016年11月20日 23:44
- ID:pETKfDeE0 >>返信コメ
- なのはとフェイトだけを隠して、もう出ないと視聴者に思わせといて最終話でひょっこり出てきそう
-
- 2016年11月20日 23:45
- ID:A3vqHj4Z0 >>返信コメ
- ヴィヴィオダウンからBGMをはじめの一歩に変えても通用するぞこれw
アクセルスマッシュ打つあたりから一歩のデンプシーロール発動の下りまんま過ぎる
-
- 2016年11月20日 23:50
- ID:D7ieZVbr0 >>返信コメ
- 何故、リンネは人の幸福と不幸を比較しようとするか?
リンネはまるで「俺は、凄いんだぜハハハハハァ」「他人に振り回される事なくカッコつけて、自分らしいカッコイイ人生を生きてやるぜ」って聞こえへん
-
- 2016年11月20日 23:53
- ID:j4AbO6150 >>返信コメ
- 絶対ヴィヴィオが負けて噛ませにされると思ってたが勝ったか~
番長とか完全に上から目線で見てたが実際リンネより強いのかね?
ほぼ同格のはずのミカさんに勝ったミウラが若干舐めプされたうえで1ラウンドKOだったんだが
-
- 2016年11月20日 23:55
- ID:oFiLXVAf0 >>返信コメ
- リンネが気絶ダウンしたときに赤い字が表示されたけどあれなんてかいてあったん?「SYNCODY」?調べてもそれらしい単語も意味もわからなかった。。。
-
- 2016年11月21日 00:00
- ID:bSiKMZfM0 >>返信コメ
- 一歩に似とるとか言っとる奴おるけど、一歩は元々攻撃力高いし性格とか、かなり違うと思う
-
- 2016年11月21日 00:02
- ID:EcQuzsCa0 >>返信コメ
- >>455
それは番長がおかん(ヴィクター)と同格の強さを持っていると知って発言してるの?。
しかも、1年前にミウちゃんと戦ったミカさんはジークにクラッシュエミュレート越えの一撃を喰らって完全に完治していない状態で戦ってたの知らないのか…。
-
- 2016年11月21日 00:02
- ID:12zEIVpR0 >>返信コメ
- 面白い面白くないの意見はそれぞれだけど、今回はリンネよりヴィヴィが勝ったほうが面白いって感じる人が多いって思うよ。
-
- 2016年11月21日 00:02
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- 大体、リンネはカッコつけ過ぎなんだよ
やっぱ人間的に、ヴィヴィオと違うんだよな
-
- 2016年11月21日 00:03
- ID:wY.pABYh0 >>返信コメ
- ちょいちょいリンネは目先を少し変えれば~ってコメント出てくるけどそれリンネにとってハードルがビル程に高い話だからあんま責めてあげないで差し上げろ。高すぎてもうただの壁にしか見えてないレベル。
思考の傾向としてはは自殺寸前に追い込まれてる人間と変わらないから。
追い込まれ過ぎてもう目の前しか見えてない程に視野が狭まってる。
-
- 2016年11月21日 00:08
- ID:Ev4QiOY60 >>返信コメ
- >社名のシンコピー(Syncopy)は失神(Syncope)から来ている
だそうだから、状況的にリンネの気絶(KO負け)判定じゃね?
-
- 2016年11月21日 00:08
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- >>456
6文字目はDじゃなくてPやね
SYNCOPY
syncopeなら失神やけど、スペルミスか?
-
- 2016年11月21日 00:08
- ID:D7mnE8fo0
>>返信コメ
- ヤバい。今回マジで面白いわ
-
- 2016年11月21日 00:09
- ID:Ev4QiOY60 >>返信コメ
- >>462
>>456宛ね
-
- 2016年11月21日 00:12
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- リンネは、何故ヴィヴィオを差別したがる?
-
- 2016年11月21日 00:12
- ID:7Hu2JqA10 >>返信コメ
- >>456
たぶんSYNCOPY、だけど「失神」はSincope
Syncopyだと辞書に載ってないしSincopeの形容詞形ってわけではなさそう
Sincopeに由来する会社名にSINCOPY FILMSってのがあるらしいがそれと取り違えたミスかな?
-
- 2016年11月21日 00:14
- ID:7Hu2JqA10 >>返信コメ
- >>467
IとYを全体的に間違えている…SyncopeとSYNCOPYだった
-
- 2016年11月21日 00:14
- ID:Wqkn4XH50 >>返信コメ
- >>461
不幸な自分に酔ってるとか相手を見下してるとか言われることもあるけど
実際はヴィヴィオに負ける以前からリンネにそんな精神的余裕はない気がする
ともかく強くならないと誰かに今の幸福が奪われるかもしれないって強迫観念に捕らわれてる感
-
- 2016年11月21日 00:15
- ID:.YIqQcsw0 >>返信コメ
- 都筑作品のキャラが全体的に精神年齢高すぎるだけでリンネなんて年相応ぐらいなんじゃないの
-
- 2016年11月21日 00:18
- ID:ESFxqnEy0 >>返信コメ
- >>461
フーカの役割が明確になったな
-
- 2016年11月21日 00:21
- ID:xOUsEJcR0
>>返信コメ
- 友達になりたいから全力でブン殴る、ってのは親の教育のたまもの
-
- 2016年11月21日 00:21
- ID:JZdiXBys0 >>返信コメ
- >>262
たぶんどころか漫画にもゲームにも登場済みやでゲンヤパパ
ナンバーズが実娘になってるせいで七色の髪を持ってた男とか言われてるけど
-
- 2016年11月21日 00:24
- ID:xxYY.HOz0 >>返信コメ
- ※455
リンネどころかアインハルトより強い可能性だって高い
実力は番長≒ヴィクターで、そのヴィクターが何気に世界第3位にまでなってるからな
-
- 2016年11月21日 00:26
- ID:kA39tg9Q0 >>返信コメ
- >>466
差別というか、リンネ自身が言っているように、そこまでボロボロになって格闘技する理由なんてないだろって思っているだけで
-
- 2016年11月21日 00:33
- ID:6oqK2wCr0 >>返信コメ
- >>456
返信ありがとうございます 失神ダウンだから赤文字で表示されてそこで試合終了だからヴィヴィオは気が抜けて座りこんだと なるほど納得ですわ
-
- 2016年11月21日 00:34
- ID:fb7xHqcq0 >>返信コメ
- >>458
それはもちろん知ってるが番長は苦戦のイメージが強くてイマイチ実力が測りづらいんよ
ミカさんの怪我は割とすぐ完治宣言あったし、あの時点のミウラに負けるぐらい影響あったのかなと
-
- 2016年11月21日 00:34
- ID:FigXybed0 >>返信コメ
- ※441
ああ確かにw
ハンターハンターそんなに詳しくないけど、すごく分かりやすいし しっくりきたわww
それを補うための切り札や技術があっても、根本的な部分が向いてないんだろうなぁ…。
0防御で大怪我しないでほしい。
えっ?今回のは入りませんから(震え)
-
- 2016年11月21日 00:47
- ID:5wUbvS0wO >>返信コメ
- 写真の顔が写らなかったのは小皺を隠すため( -_・)ン?
向こうから何かピンクのひか―
-
- 2016年11月21日 00:47
- ID:xFNQLtok0 >>返信コメ
- なのはシリーズの視聴者目線だとリンネの闇なんて描写がエグいだけで軽々ですよ
-
- 2016年11月21日 01:01
- ID:wY.pABYh0 >>返信コメ
- ※480
比べる意味は無いんやで。
リンネの苦しみはリンネのもの。
ヴィヴィオの苦しみもヴィヴィオのもの。
その他も然り。それぞれ苦しみを抱えている事は事実なんだから
-
- 2016年11月21日 01:03
- ID:1fuZ4in80 >>返信コメ
- 才能が上で努力も充分で後れを取るなら、指導者の差ってことですな
-
- 2016年11月21日 01:06
- ID:Ev4QiOY60 >>返信コメ
- どうも、ミウラを軽んじている意見が多いっぽいが、
今回のはともかく、ミカさんの時の最大タメは流石に食らったらお陀仏だぞ?
幾らミカさんが柔らかくても、体力ゲージ12000設定の試合で一撃で23450持っていくんだから…
普段は攻撃力で粉砕、ダメなら一発逆転に賭けるロマンファイターがミウラだ
同時に、ジーク相手に判定まで生き延びる技量もそれなりにある
今回は想定以上の筋肉に焦ったのと、掴まないっての信じただけですっ
でも次回も言われたらすぐ信じちゃいますよ?ますよ?
…君にはいつまでも純真で居て欲しいw
-
- 2016年11月21日 01:11
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- >>483
ジークにはKO負けしてたはず
-
- 2016年11月21日 01:17
- ID:3M7brqx70 >>返信コメ
- リンネはほんとに余裕ないんだなぁと言うのがよくわかった話だったな。
絶望的な破綻が来る前にここで負けて良かったんかもな、後はフーカ次第かなぁ
-
- 2016年11月21日 01:20
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- 過去に囚われ、今を失うことを恐れ、未来を見ていないのがリンネ
過去を受け入れ、今に感謝し、未来のために努力してるのがヴィヴィオ
過去を気にせず、今を全力で生き、未来なんて考えたこともなさそうなのがフーカ
-
- 2016年11月21日 01:30
- ID:Ev4QiOY60 >>返信コメ
- >>484
3Rまで生き延びるに訂正
-
- 2016年11月21日 01:32
- ID:3M7brqx70 >>返信コメ
- ↑407 とらいあんぐるハート3と言う作品があってのぉ…やばい追っ手が!
-
- 2016年11月21日 01:35
- ID:R8LJymFQ0 >>返信コメ
- ※486
フーカ良いなw
-
- 2016年11月21日 01:57
- ID:4eaZ3pL50 >>返信コメ
- >>451
9歳から労働者やぞ
-
- 2016年11月21日 02:00
- ID:w20rJSL60 >>返信コメ
- ミウラは脚本の犠牲になったとしか
リンネに舐めプされた上に肋骨粉砕という半ばネタみたいな負け方して、さらにそのリンネは自分よりランクが下のヴィヴィオに完敗
本当に単なる噛ませで終わってしまった
こんな流れにするなら余計リンネに舐めプさせた意味がわからん
-
- 2016年11月21日 02:09
- ID:AwjoTxs.0 >>返信コメ
- >>491
単にランクが全てじゃないとアピールしただけじゃないか?
実際のところ、ヴィヴィオとミウラは戦闘スタイルまで合わせて噛み合っててほぼ同格。
後はその戦闘スタイルの差でランク差が開いたとも見えるしな。
ミウラって犠牲があったからころ、勝てた所もあるし、そこはジムって絆のなせる技と思う。
リンネは逆に相手の土俵では必ず負けてるし、舐めプどころじゃないメンタルダメージ負ってるしな。
舐めプに見えるのは、全部ジルの発言のせいだと思う。
-
- 2016年11月21日 02:18
- ID:Ev4QiOY60 >>返信コメ
- なのはは、アレはあれで歪んではいるんだけどね
良い子過ぎるのにもそれなりの訳がある
あと、なのはに関して言うと、>>490もそうだが過去ではなく、レイハさんに目を付けられてからの方が波乱万丈なので十分お釣りがw
何度も世界救わされたりw、黒い娘や赤い娘に殺されかけたり、淫獣と風呂に入ったりw、半身不随クラスの怪我を負ったり、娘を攫われて洗脳されてバトルさせられたり、模擬戦で半殺しにされそうになったりさせそうになったりw、作画のせいで酷い風評被害受けたりw、25歳で魔法少女と呼ばれなくなったりw…
-
- 2016年11月21日 02:30
- ID:B2zR5OAa0
>>返信コメ
- まあフーカの次の相手は実力出せたらいけるって言われてるしな
-
- 2016年11月21日 02:30
- ID:smhRcv.20 >>返信コメ
- >>451
なのははなのはで仲良し両親と仲良し兄姉の中で、大事にされてるのはわかってても孤独感を味わっていたんやで。
-
- 2016年11月21日 02:59
- ID:Yie.XBe.0 >>返信コメ
- リンネって、インターミドルの上位選手たちのコミュニティに入ってる様子がないんだよね。
ヴィヴィオやアインハルトは(古代ベルカの因縁込だけど)すんなり入ったし、面倒見のいいヴィクターや気さくなハリーなら誘ってくれそうなものだけど。
もしかするとヴィクターやハリーもリンネに手を差し伸べようとして払いのけられた口なのかな。
ヴィクターの場合ある程度リンネの心理を見抜いていそうな気もするし。
-
- 2016年11月21日 03:10
- ID:tQJlOEVZ0
>>返信コメ
- クラッシュエミュレート設定どこいったん?
-
- 2016年11月21日 03:17
- ID:e7sgeuX60
>>返信コメ
- なのはママたち、ちょっとでも良いから出してやってくれ!!
-
- 2016年11月21日 03:31
- ID:Ev4QiOY60 >>返信コメ
- >>496
あのコミュニティの起点(?)は結局ジークの存在で、シャイなジークが珍しくハルにゃんに執着を見せたからこその流れな気がするから、現状では同門のおかんが個人的に気にかける程度で深入りする段階ではなかったのではないかな?あと、番長はリオ絡み
高町式ほどの不幸っ娘センサーは装備していないというかw
今回の件で、ヴィヴィオからのルートが発生するんじゃね?
-
- 2016年11月21日 03:35
- ID:kjtCK5dL0 >>返信コメ
- トーナメント表からのメタ視点予想を裏切ってかつクオリティの高い内容とかほんとすげえわ
-
- 2016年11月21日 05:13
- ID:yEKRWrAW0 >>返信コメ
- >>492
ヴィヴィオの勝利にミウラ関係なくね?
-
- 2016年11月21日 05:39
- ID:DGIyGRr1O >>返信コメ
- リンネが勝つと思ってたらビビ男が勝った
-
- 2016年11月21日 05:53
- ID:9uzNxu.o0 >>返信コメ
- >>483
原作読むとミウラは強いことは誰でも知っている。ヴィヴィオより戦績はいいしジークと当たらなければ都市本戦でもかなり勝ち進めたと思う
-
- 2016年11月21日 05:57
- ID:9uzNxu.o0 >>返信コメ
- >>474
クラッシュ強いけど番長は強いぞ。デコメガネと絡むシーンが多いせいでヴィクターと泥試合やった設定忘れることあるけど
-
- 2016年11月21日 06:29
- ID:kM3zqyQb0 >>返信コメ
- 苦境に置かれている状態だとどんな人にも苦しみや悲しみ、孤独や後悔があるって事を想像が出来なくなるんだよね。卑屈でいながら人を見下す。フーカがここらはリンネをどう脱出させるのか。
-
- 2016年11月21日 06:39
- ID:tSnlPwl30 >>返信コメ
- 正直リンネがアインハルトに勝てるビジョンがまったく沸かないんだけど
ガード無視攻撃ができるアインハルトにタフネス主体のリンネは相性的にも最悪なのに技術的にも勝ってる部分が見当たらない
ジルさんこの大会で優勝するつもりだったんだよな?
なのにディフェンスとタフネスを鍛えただけって・・・
-
- 2016年11月21日 08:07
- ID:R5hhnBmi0 >>返信コメ
- >>10
今、気づいたんだけど、エリート公務員の親(笑)の顔が出なかったのは、ただ単に両親がママ&ママであることをボカしただけなんじゃね??
-
- 2016年11月21日 08:08
- ID:768wYNAB0 >>返信コメ
- 賛否両論あってよかった。
前作キャラが新作で出張りすぎる展開には
正直モヤモヤしてたし。
-
- 2016年11月21日 08:15
- ID:4eaZ3pL50 >>返信コメ
- ミウラの打撃に耐えられるんだからなんとかなんじゃね
耐えて、当てりゃあいいだけさ
-
- 2016年11月21日 08:28
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- >>475
じゃ、リンネはヴィヴィオに対し「お前、無理してまで楽しんで格闘技やっているなら、辞めちまえ」になるな
-
- 2016年11月21日 08:36
- ID:hKmlGTSI0 >>返信コメ
- >>502 『ヴィヴィちゃんが勝ってメッチャ感動した!!』、、、、と言いたいところなんだが↓
打たれ弱いはずなのに、リンネの連打を捌きもせず受けきって骨も折れない鋼鉄の腕、
あの豪打をアゴに喰らっても砕けない&ダメージの影響すら残らない鋼鉄のアゴ
(頑丈なリンネはアゴに喰らったダメージが原因で幕の内連打に持ち込まれたのにw)
しかも腹&腕には試合に支障無しと来るからゾンビすぎてまいったねこりゃ ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
設定無視の主人公補正で勝たれても白けるだけなんだがな(苦笑)
才能が無い?こんな才能の無さを全部埋めるようなチート技術を、
10歳でこの段階まで修得してる時点で十分ワールド級の『才能の塊』ですよw
まあ、話の流れ的にはリンネは負けて良かったとは思うが、
試合の勝利が『努力のみ』によるものアピールがダメだったかな。
蓋を開ければ、『力&頑丈さ』以外の才能はS級のオンパレードでしたな内容じゃなぁw
-
- 2016年11月21日 08:41
- ID:RkgFYUmm0 >>返信コメ
- ヴィヴィオのセイクリッドディフェンダーの話は演出以外に解説挟んでおいたほうが良かった気もする
-
- 2016年11月21日 08:42
- ID:wY.pABYh0 >>返信コメ
- ※511
取り敢えずコメント欄読み返せ。
設定無視なんざしてねえよ。
腐るほど理由は書いてある。
-
- 2016年11月21日 08:49
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- >>511
設定通りだよ
100%のセイクリッドディフェンダーはアインハルトの拳すら防ぐ
-
- 2016年11月21日 09:01
- ID:hKmlGTSI0 >>返信コメ
- >>481さんには完全に同意だな。
ただ、辛い過去があった2人の『窮地に追い込まれた時』の最大の違いは、
ヴィヴィオ⇒泣き叫んでなのはに助けを求めた。(実は正解)
リンネ⇒1人で我慢して周りに助けを求めようとしなかった。(アウト)
よくリンネがメンタル弱いなんて言われるけど実際は逆、
メンタルが強かったせいで心が壊れるまで我慢するハメになった。
リンネは吐くほどのトラウマが出来る前に、周りにもっと迷惑をかけてもいいから泣き叫んで助けを求めるべきだった、頼るべきだった。それをフーカが伝えきれるかどうかが今回のテーマ。
-
- 2016年11月21日 09:11
- ID:JI8VVnJk0 >>返信コメ
- >>328
一番上と真ん中がうーん・・・と、なる。
なのは、はひらがなでもいいよ。
-
- 2016年11月21日 09:11
- ID:hKmlGTSI0 >>返信コメ
- >>514
これほどの防御を実現可能にする技術の才能に恵まれた人が「自分は打たれ弱いから、特別な才能なんて無いから」なんて言うから問題があるww
-
- 2016年11月21日 09:13
- ID:1cb3UOOH0
>>返信コメ
- いゃこの回だけじゃないが、本物の神アニメ!
-
- 2016年11月21日 09:13
- ID:1cb3UOOH0
>>返信コメ
- いゃこの回だけじゃないが、本物の神アニメ!
-
- 2016年11月21日 09:15
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- >>514
肉体的に打たれ弱いから技術を磨いて解決してるわけで
-
- 2016年11月21日 09:28
- ID:.Sfqk3xK0 >>返信コメ
- スイッチ後のStarry Wishをはじめの一歩のInner Lightに差し替えても何も違和感なくてびびった
-
- 2016年11月21日 09:31
- ID:feFjtNo10 >>返信コメ
- ※517
ヴィヴィオがしたのは才能を使った戦いじゃなくて、なのはやノーヴェから教わった事を実践しているだけだぞ。恵まれてるのは目と身長くらいだ。
堅さで言えば、ジーク、ヴィクター、ハリー、アインハルト、リンネの方が圧倒的に上だろうし、攻撃力に関してはコロナよりも火力出せない可能性だってある。下手すりゃ名もないモブの方がステータスは上だろうし。
しかし、正確な技術運用を逆に才能と片付けるのは良くない。
-
- 2016年11月21日 09:43
- ID:AwjoTxs.0 >>返信コメ
- >>501
関係はあると思うぞ?
同格で尚且つ一撃が重いミウラが先に戦っていなかったら、タフネスとディフェンスが強化されてるってハッキリ分からないからな。
カウンターを被弾しつつ突っ込んでくる、強行突破される可能性があるのにも気がつけないから。
>>517
技術の才能に恵まれたのじゃなく、恵まれなかったらこそ徹底的に努力して師匠であるノーヴェと共に技術を磨いたってのが正しい感じだぞ。
ヴィヴィオは一歩で言うと宮田並に打たれ弱い。
神経すり減らしながら、常に距離を取って回避するところまで同じ感じ。
奥の手のセイクリッドディフェンダー100%も、外したら一撃KOされる諸刃の剣だしな。
-
- 2016年11月21日 09:44
- ID:hKmlGTSI0 >>返信コメ
- >>522
「ハルさんのような頑丈さは無いから」
⇒セイクリッド・ディフェンダーがあったよ!ハルさんより頑丈だよ!!
「ミウラのような火力が無いから」
⇒アクセル・スマッシュで殺すつもりで急所をピンポイントで狙えば可能だよ!
『アクセル・スマッシュ&セイクリッド・ディフェンダー』も
ヴィヴィオの『力&頑丈さ』以外の才能がS級だからこそできる芸当。
才能が無くても努力のみで可能なら他の選手もすでに使ってる。
(リスクが大きすぎてほとんどの選手が実現不可)
-
- 2016年11月21日 09:58
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- >>524
「ハルさんのような頑丈さは無いから」
⇒肉体的に弱く、普通に食らったら一撃でやられるので全魔力を1点に集中することでなんとか補う。
それくらいしないと防げないくらい魔力量が少ない
「ミウラのような火力が無いから」
⇒魔力を集中したアクセルスマッシュをフルスイングで急所を正確に10発も殴らないとリンネを倒せない程度には火力が足りない。
おそらくハルさんの断空拳やミウさんの星煌刃ならガードの上からでも一撃で倒せてる
-
- 2016年11月21日 10:04
- ID:jjDX.uPp0 >>返信コメ
- 今回の見所はコロナのアイキャッチ
ヴィヴィオの見を案じるシーンも○
これからヴィヴィアイよりもヴィヴィコロを推すことにするゾ
-
- 2016年11月21日 10:18
- ID:Nt1hV0Cu0 >>返信コメ
- しっかりと受け継がれている高町式交渉術
-
- 2016年11月21日 10:18
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- >>526
ハルさんはユミさんのものだからね
-
- 2016年11月21日 10:18
- ID:QCGp5gej0 >>返信コメ
- リンネが勝つとか言ってた連中のツラぁ拝みたいぜ
なぁ?おい?
ヴィヴィオ勝ったぜぇ?
なぁ?
フーカとトーナメントで戦うのが自然なんだろお?
自然じゃなくなっちまったなぁ?ひっひっひ
残念だなぁ?なぁ?
ぐひひ
ひひ
ひっひっひ
-
- 2016年11月21日 10:21
- ID:.Sfqk3xK0 >>返信コメ
- >>529
フーカとヴィヴィオが試合する意味ないからリンネが勝つって意見が多かったような……
-
- 2016年11月21日 10:25
- ID:t7WaiP5S0 >>返信コメ
- >>524
>⇒セイクリッド・ディフェンダーがあったよ!ハルさんより頑丈だよ!!
セイクリッドディフェンダーはヴィヴィオが持つ「格闘家にほぼ関係ないスキル」である並列演算の応用。無い物ねだりじゃなくて「ある武器」を実戦として使えるまでとことん鍛えあげた「技術」。
>⇒アクセル・スマッシュで殺すつもりで急所をピンポイントで狙えば可能だよ!
急所をピンポイント攻撃できれば非力でも落とせる。パワーとディフェンスが絶望的だからスピードと正確性をとことん鍛えあげた。
>才能が無くても努力のみで可能なら他の選手もすでに使ってる。
>(リスクが大きすぎてほとんどの選手が実現不可)
セイクリッドディフェンダーはな。あれはごくごく小さくて持続力の無い頑丈な盾を攻撃予測地点に構えて防御する技術。その予測が外れたりタイミングがずれたりするだけで相手の攻撃が100%届いてしまう。(原作では水着姿で刺付き鉄球を受けるイメージと説明がある。)
つまり高度な演算能力と勇気と鍛錬が必要。そこそこの防御力を持った奴ならそんなリスクを犯してまで習得するメリットは低い。
-
- 2016年11月21日 10:29
- ID:LxoKdeys0 >>返信コメ
- あと4話しかないのに余裕勝ちしかしてないせいで今現在のハルさんとフーカの実力がわからん
-
- 2016年11月21日 10:30
- ID:MNHtIFrh0 >>返信コメ
- ここまでアインハルトが空気に徹してるのが気になる
このトーナメントもストーリー的にはもう見所ないし、来週冒頭にハルトの優勝でサクッと終わらせそう
9~10話でリンネがフーカによって再起するなら、
ハルト最後のU15タイトル防衛戦にリンネを指名するのではなかろうか
-
- 2016年11月21日 10:31
- ID:QCGp5gej0 >>返信コメ
- 便所に逃げたリンネが水ぶっかけられたら面白かったのによぉ
ひひ
リンネは負け犬が似合うぜぇ
野良犬みてぇに薄汚れて蹴飛ばされるのがお似合いなんだよお、なぁ?
ドン底に落ちちまえよ、あいつぁよ
そっから追い打ちでフーカにぶん殴られろよ
ドブみてえな目を肥溜めみたいにしてよ
ひっひっひ
-
- 2016年11月21日 10:45
- ID:t7WaiP5S0 >>返信コメ
- >>524
「牙」や「爪」「膂力」を持つ野獣を相手にする為に「斧」や「槍」「投石」「罠等を作成する」といった直接攻撃には使えない「知恵」という武器を磨いたのがヴィヴィオのそれ。
今回のはライオンや象相手に使い捨ての盾で身を守りながら離れてから弓矢で、途中から武器を変えて弩等を急所狙いで何発も当ててやっと勝てたって試合。
-
- 2016年11月21日 10:56
- ID:feFjtNo10 >>返信コメ
- ※524
目の良さってのは、なのはみたいに強敵を相手にしても怯まずに目を開いてる勇気があってこそ、初めて最大限に機能するんだぞ。
逆にリンネは、内心、ヴィヴィオを怖がってしまっていたから、冷静な一撃を見謝った。
どうしても才能としたいなら、「実は才能があって強かった」じゃなくて「強くなって才能にした」ってして欲しいな。
-
- 2016年11月21日 10:56
- ID:ZoX.zzd.0 >>返信コメ
- 書き込みが少なくなってから不毛なコメントが投下されるのもあにこ便の特色
-
- 2016年11月21日 11:01
- ID:r9D.Xw1I0 >>返信コメ
- >>515
これリンネ自体が無印のプレシアポジだからね
まさに「優しい人、優しかったから壊れた」状態
見下しも考えてみれば単純で弱いと全てを奪われる、弱者は見下されて当然、だから弱者であるあなたを見下しますという強烈な反転状態
冷静に見れば今やってることはかつてリンネがやられていたことと本質的には同じという、もちろんそのことを考える余裕は全くないだろうが
彼女たちにとっては負け=すべて終わり 他の選手は負け=悔しいが次がある
この差はデカい
-
- 2016年11月21日 11:07
- ID:4eaZ3pL50 >>返信コメ
- お前ら才能ない才能ないとやかましいぞ!
ヴィヴィさんが可哀想じゃろうが!
-
- 2016年11月21日 11:13
- ID:cDNcvUrg0 >>返信コメ
- トイレのふた開けずにゲロるリンネちゃんに萌え
-
- 2016年11月21日 11:14
- ID:..khJ0yC0 >>返信コメ
- ※515
そのリンネちゃんのメンタルの話を見て
ドルオーラ2発を一度に受けた大魔王バーンを思い出してしまった
なまじ強いばかりに酷い目にあってしまった辺りがね
「強(我慢し)すぎるのもあまり良いことじゃないね」
-
- 2016年11月21日 11:15
- ID:cDNcvUrg0 >>返信コメ
- ※538
負けたら終わり
完璧超人みたいだw
-
- 2016年11月21日 11:27
- ID:..khJ0yC0 >>返信コメ
- しかし今回は凄かった!
リンネちゃんはヴィヴィさんとの試合で心がボドボドになるだろう事は予想されていたし
ヴィヴィさんは勝ち上がらなそうなのも分かっていたけど
ヴィヴィさんのKO勝利の上で怪我による棄権とか全く予想出来なかった!
ヴィヴィさんが立ち上がった時は「勝つ主人公の流れだー!」と興奮したし
ヴィヴィさんの独白の時は負けてしまうのかと思ったけどまさかのデンプシーを放ったのはしびれた!
「勝ったー」の笑顔も素晴らしかったよ!
精神的にすがっていたものを揺るがされたリンネちゃんは果たしてどうなる?
次回も楽しみだぜ
-
- 2016年11月21日 11:35
- ID:y4domf7f0 >>返信コメ
- OVAではリオコロの試合を何とぞ
この子らも何かの大会出るみたいだしさ
-
- 2016年11月21日 11:40
- ID:feFjtNo10 >>返信コメ
- みんな蓋のないトイレ知らんのか…?
トイレの蓋よりも、映っていながら名前すら挙がらない約一名の紫の女の子を思い出してあげて…。
-
- 2016年11月21日 11:49
- ID:y4domf7f0 >>返信コメ
- 紫って誰だ
すずかちゃんでも電光少女プレシアちゃんでもないし
-
- 2016年11月21日 11:51
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- そういやるー子がvividで
「過去にも現在にも悩みや痛みがあって、それでも生きてるからには生きてかなきゃならない。どうせ生きてくなら笑っていられる方を選びたいじゃない?」って言ってたが、今のリンネにこのセリフを聞かせてやりたい
-
- 2016年11月21日 11:57
- ID:hnXMfFN40 >>返信コメ
- 映っても誰も喜ばないのに映り込むオナベ
オットーいらないからディード映して!
大写しで!ドアップで!
-
- 2016年11月21日 12:03
- ID:t7WaiP5S0 >>返信コメ
- >>548
そんな事言ったらそのディードから斬り掛かられんぞ
-
- 2016年11月21日 12:08
- ID:r9D.Xw1I0 >>返信コメ
- >>547
作者が認める名台詞ですね
-
- 2016年11月21日 12:14
- ID:hsvkoZMA0 >>返信コメ
- 名前はふせるがクローンや戦闘機人、車イスと一人暮らししている九才児のほうがリンネより辛い日々送ってるんだからリンネは被害者面するなよ!
-
- 2016年11月21日 12:15
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- まさかリンネは、「ヴィヴィオ・アインハルトが通っているSt.ヒルデ魔法学院は私立ロズベルグ学園と違って、虐めがなくていいな。良い人間ばっかでお気楽な人生を送れていいな。」と考えているんじゃないだろうな?
この考えの時点で、多分浅いと思うんだが、
格闘技以外なら、精神的に、ヴィヴィオはなのはsts最終話以降になのはとフェイトとスバルとティアナと元ナンバーズのやばい人達に鍛えて貰ったのと、リンネは保護観察後にジルと雷帝ヴィクトーリアと執事エドガーに鍛えて貰ったって言う人間の人生性能違いなのか?
単純にリンネは「お前の頭の考え方と俺の頭の考え方は違うんだよ」とヴィヴィオにぶつけたかっただけじゃねえか
人の不幸を比較して競っても意味がないけどな
ヴィヴィオは不幸があっても、自分らしい人生を送れば良い楽観的な考え方だし、親がベルリネッタブランドの洋服屋じゃなくて時空管理局エリート公務員なら学校でイジメられません感がある違い
リンネはDSAAワールドランカー一位の割にはまだまだ未熟者と言える
-
- 2016年11月21日 12:15
- ID:t7WaiP5S0 >>返信コメ
- >>538
いつかここの※欄で見下す視線の先は相手を通り越して(リンネ的に見て)弱かった頃の自分の姿を見ているのでは?って意見があったね。
-
- 2016年11月21日 12:20
- ID:.Sfqk3xK0 >>返信コメ
- ジークはいつ出るんだろうか
ホームレスだし、リンネじゃなくフーカと面識あったりして
-
- 2016年11月21日 12:21
- ID:6k4ucXc30 >>返信コメ
- ヾ / < 仮面ライダー555が>
,. -ヤ'''カー、 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,
< ヴィヴィオ勝利記念の>>555ゲットだ>
-
- 2016年11月21日 12:27
- ID:Ru0JnuiW0 >>返信コメ
- 雨の日に野良ジークに餌を与える不良少女フーカ
-
- 2016年11月21日 12:40
- ID:0D5hyeQ.0 >>返信コメ
- ※554
愛称がジーさんになっちゃうのか
-
- 2016年11月21日 12:41
- ID:.Sfqk3xK0 >>返信コメ
- >>556
フーカの方が犬っぽいから逆の方がイメージしやすいかも
リンネとの喧嘩に負けて雨の中捨てられた子犬状態のフーカを拾ってマイホーム(テント)に連れて帰って一緒にコンビニおでんを食べるのとか見てみたい
-
- 2016年11月21日 12:42
- ID:.Sfqk3xK0 >>返信コメ
- ※557
今食ってたラーメン吹き出しそうになったじゃねーかwwww
-
- 2016年11月21日 12:43
- ID:aZeuSD.50 >>返信コメ
- ジルがコーチじゃあリンネはこれ以上伸びないでしょ
-
- 2016年11月21日 12:44
- ID:Ru0JnuiW0 >>返信コメ
- ※558
確かにwわんこフーカ
コンビニおでん……
桜玉吉の漫画にあったジョーにコンビニおでんをそっと置いていくコンビニおでんのジョー思い出したw
-
- 2016年11月21日 12:49
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- >>551
何故、リンネは被害者面する理由が分からねえな?
リンネはフロンティアジムの面汚しやんけ
-
- 2016年11月21日 12:56
- ID:fgNkY28z0 >>返信コメ
- ↓こいつ、ここのコメント転載してね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10167067630
-
- 2016年11月21日 12:59
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- 何の才能ないヴィヴィオは、アインハルトとミウラと違って、駄々こねてワガママ言ってしまうんか?
-
- 2016年11月21日 13:06
- ID:r9D.Xw1I0 >>返信コメ
- >>553
見てるのが相手ではなく過去の自分か
それは見下さない訳はないな でもそれって心病みすぎだろという…
-
- 2016年11月21日 13:16
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- リンネの性格は一体誰に似たんだよ?
-
- 2016年11月21日 13:24
- ID:sOR0KGi90 >>返信コメ
- 肉を切らせて骨を断つ・・・ではなく、骨を砕かせて脳を揺らす
ヴィヴィオ、怖い子!
-
- 2016年11月21日 13:26
- ID:t7WaiP5S0 >>返信コメ
- >>560
現状のジルでは無理だろうね。
おか…ヴィクターが言ってた様にジルもリンネもここからが本番。
両者共に目の前の壁を乗り越えて精神的に成長できた時に
再びジルの元で学んで行く決心をするって展開になると予想。
身動き取れなくなってたリンネを再び立ち上がらせたのもジルなんだし。リンネの持つ才能に目が曇って導く方向を間違えてしまってただけで。
-
- 2016年11月21日 13:28
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- くそー、ヴィヴィオが聖王の鎧をなのはに破壊される設定がなければ、試合開始直後でたった一秒でリンネに余裕勝ち出来たのに
ヴィヴィオが聖王の鎧が無いだけで、骨折になってリンネにやられる程、苦戦を強いられるとは
-
- 2016年11月21日 13:40
- ID:AwjoTxs.0 >>返信コメ
- >>567
その発言でアクセルスマッシュ∞を今見直してみたんだが…、7連打までは徹底して顎狙ってるな。
8発目がよく分からんが恐らくボディで、先に顎を打ち上げて体勢を崩させたところを更に崩す。
最後2発は左右のテンプルに一発ずつ。
確実に急所を正確に撃ち抜いてるというか、確実に脳を揺らして意識を断ちに行ってるわ。
ヴィヴィオ、恐ろしい子!
-
- 2016年11月21日 13:48
- ID:gOyJvEcl0 >>返信コメ
- 才能才能うるさいのう
-
- 2016年11月21日 13:53
- ID:t7WaiP5S0 >>返信コメ
- >>571
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
-
- 2016年11月21日 13:56
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- 結局、才能がある奴の方がそんなに偉いんか?
-
- 2016年11月21日 14:01
- ID:kW3BEtdb0 >>返信コメ
- >>573
少なくともスポーツの分野では才能が占める割合はでかい
技術で引っくり返すのは無理とは言わんが
-
- 2016年11月21日 14:01
- ID:5wUbvS0wO >>返信コメ
- どうやら、ヴィヴィオの能力と技術と研鑽をろくに知らないくせに知ったかぶりで叩いてる奴がむきになってるようだな
-
- 2016年11月21日 14:04
- ID:5wUbvS0wO >>返信コメ
- >>573
努力の質や量が似たり寄ったりなら、どうしても才能の分の差はついてしまうからな
-
- 2016年11月21日 14:06
- ID:t7WaiP5S0 >>返信コメ
- >>574
>>574
触ったらいけんよ。
話の内容だけ覚えてその心情が全く理解出来ない哀れな子だで。
生暖かく見守ってあげて。
-
- 2016年11月21日 14:59
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- リンネはヴィヴィオの事を「何不自由なく」って言った。
多分、リンネは「ヴィヴィオが通っているSt.ヒルデ魔法学院の学校は、百%虐めがなくて羨ましい」と指しているよな
-
- 2016年11月21日 15:04
- ID:hsvkoZMA0 >>返信コメ
- 正直、ジルとリンネはヴィクターのジムから出ていけ。奴らのせいでヴィクターの品位まで下がるなら路上でのたれしね。あとジルとともにセコンドにいたやつも消えろ
-
- 2016年11月21日 15:09
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- 未だ、リンネは「ヴィヴィオは学校の虐めがなくて良いよな。超凄いし超羨ましいぜ。」「ヴィヴィオと同じように虐めに遭わない人生を送れたら、あんな風に何なかったのによ畜生がっ。」「何でヴィヴィオと違って虐めに遭わなければいけないんだよ」って悔やんでいる。
-
- 2016年11月21日 15:14
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- ジルとリンネは一回、ドラゴンボールのナメック星or猫の恩返しの猫の国へいってこい
もう二度とミットチルダの世界へ戻ってくるな
高町ヴィヴィオ、高町なのは、フェイトテスタロッサはサラ達のホープやで
-
- 2016年11月21日 15:21
- ID:wIvszr860 >>返信コメ
- 相変わらず誰が主人公なのか良く分からないけど、めっちゃ面白い。
-
- 2016年11月21日 15:26
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- ヴィヴィオはリンネに勝ったのは良いが、相手を煽って骨折して病院送りで棄権は、可哀想すぎるよ
-
- 2016年11月21日 15:47
- ID:.lU8.xK00
>>返信コメ
- なのはシリーズこれが初めてだけど、全部見ようと思った
-
- 2016年11月21日 16:02
- ID:kW3BEtdb0 >>返信コメ
- >>584
ViVid Strikeで興味を持ったならとりあえず劇場版2作、StrikerS、サウンドステージX、ViVid原作を抑えればOKかな
-
- 2016年11月21日 16:07
- ID:5wUbvS0wO >>返信コメ
- >>583
脇役は役目を果たしたら退場するのが常だから仕方ない
-
- 2016年11月21日 16:16
- ID:t7WaiP5S0 >>返信コメ
- >>584
>>585
A's(2nd)に関してはTV版を見た方がいいかも。劇場版だとStrikerSで所々繋がってない所があるから少し混乱するかもしれない。
大まかなストーリーを追うだけなら劇場版でもいいと思う。
特に1stに関してはドラマCDや小説版でしか描かれてなかった話をぶっ込んであるから各キャラに大分感情移入しやすくなってる。特にとあるキャラの母親"達"。
-
- 2016年11月21日 16:22
- ID:.qia..iA0 >>返信コメ
- リンネ程度ヴィヴィオにとったらサブクエストみたいなエピだからな
ちょっと経験値軽く稼いだらあとはフーカに雑魚同士ヨロシクやってくれと退場よ
こいつらはViViSt終わったら旬も過ぎて次のリリなのにはまともに出ることもないだろうしな
-
- 2016年11月21日 16:39
- ID:kW3BEtdb0 >>返信コメ
- >>587
単純にシリーズ全部通してみたいならTVを勧めるけど、現在放送中のvvst中心に考えると早めに一通り把握した方がいいかなと思って
2〜3時間しか変わらんけど
-
- 2016年11月21日 16:53
- ID:t7WaiP5S0 >>返信コメ
- >>589
確かに。今の時代2〜3時間は大きいしね。
-
- 2016年11月21日 16:58
- ID:kW3BEtdb0 >>返信コメ
- 劇場版2作で5時間、StSのOPED予告飛ばして1話約20分として8時間、Xが2時間半、vividが1冊15分として4時間ちょい
20時間くらいか
-
- 2016年11月21日 17:00
- ID:hsvkoZMA0 >>返信コメ
- 今さらながらノーヴェがここまで出番のあるとは三期アニメのときは思わなかった
-
- 2016年11月21日 17:05
- ID:t7WaiP5S0 >>返信コメ
- >>591
学生さんなら金がピンチ
社会人なら時間がピンチ
じゃのう
-
- 2016年11月21日 17:11
- ID:kW3BEtdb0 >>返信コメ
- >>593
正規の手段で見ようとするなら
DVDは全部旧作でレンタルできるから劇場版とStSは合わせて1000円くらい
vividもネカフェに置いてるのをよく見かけるから5時間パックで1500円
Xは買うしかないな 2500円
-
- 2016年11月21日 17:20
- ID:t7WaiP5S0 >>返信コメ
- >>594
ポンポンポンポン数字出してきよって
プレゼンかw
-
- 2016年11月21日 17:23
- ID:.s87wlzf0 >>返信コメ
- >>594
ジャパネットで再生された
-
- 2016年11月21日 17:29
- ID:kW3BEtdb0 >>返信コメ
- ちなみに推奨は全部購入
Amazon価格で買ったらStSはBOXとして多分合計5万ちょいくらい
-
- 2016年11月21日 17:37
- ID:9uzNxu.o0 >>返信コメ
- リンネとジルはミウラとヴィクターとエルスに謝れ。ジルは自分と同格の10年に一度の選手という侮辱し ヴィクターと同じジムに通って息しているだけでヴィクターを汚しているに等しい罪。さらにはリンネが大人しくミウラに負けてれば ヴィヴィオとの試合でテンション上がった番長がエルスを殴ることはなかった。だから三人に謝れ。
-
- 2016年11月21日 18:01
- ID:t7WaiP5S0 >>返信コメ
- フーカは風渦で風の渦、リンネは輪廻。
覇を以て天地に和を成す覇王の風がリンネを永遠に繰り返される悪夢の循環から吹き飛ばして人の和の中へと還す事を信じてる。
-
- 2016年11月21日 18:02
- ID:5KmhS9yP0 >>返信コメ
- リンネがここからどう立ち直り、過去のトラウマを克服するかが見所にもなって来るだろうな。早くフーカとの対決も見たいけど、とりあえずヴィヴィオの大勝利に乾杯!!!
-
- 2016年11月21日 18:04
- ID:EcQuzsCa0 >>返信コメ
- いや、ヴィヴィさんがイジメっ子サラ達のホープとか…何を言ってるのと思う。
ヴィヴィさんは実際にユミさんからリンネの強さに固執する理由を聞いていて実際に「話しを聞いちゃうと」と発言しているだろ。
それなのにホープとかちゃんと本編見てないだろ…ヴィヴィさんがなのはさんの精神を受け継いでいるなら逆にリンネに手を差し伸べるだろ。
-
- 2016年11月21日 18:15
- ID:9uzNxu.o0 >>返信コメ
- >>601
ただネタで言っているだけだと思うよ。ここのアニメに限らず不快なコメントが耐えれないならコメント機能のない感想をみたほうがいいよ。正直 ほとんどの視聴者はサラとかどうでもいいと思っている
-
- 2016年11月21日 18:19
- ID:t7WaiP5S0 >>返信コメ
- >>601
荒らし相手に無駄な話をする事はないで。
そいつの場合まともな答えは返ってこないから時間の無駄。
>>602
ここは壷じゃない。
どうでもいいと思ってるのは同意だけど。
-
- 2016年11月21日 18:20
- ID:d6irE7rf0 >>返信コメ
- 終盤リンネのラッシュでセイクリッドディフェンダー発動してたの?
そっちのほうがすげえよ
つか実も蓋もないこと言うとしょっぱなからアクセルスマッシュインフィニティ撃ったらあっさり終わってるよねこの試合
リンネディフェンス下手すぎて全部もらってるし
-
- 2016年11月21日 18:28
- ID:t7WaiP5S0 >>返信コメ
- >>604
>セイクリッドディフェンダー発動
してないと最初の一発で終わってた可能性すらある。
今でこそあの神業っぷりだけど数年前は腕でしか発動できない今ひとつの性能だった。
>あっさり終わってるよねこの試合
躱されたり防がれたりした場合その場で終わるが宜しいか?
-
- 2016年11月21日 18:37
- ID:EcQuzsCa0 >>返信コメ
- >>604
セイクリッドディフェンダーも1年前のハルにゃん戦でも既にある程度ものにはし強度もハルにゃんの打撃を完全に防いでるから1年で更に磨かれても不思議ではないし強度も増してるだろうね…リンネの打撃は貫通気味だったけどw。
いや、最初からアクセルスマッシュインフィニティを使用しても倒せていなかったと思う…3Rまで行っていてリンネも大分疲労していたしかなりヴィヴィさんの打撃をかなり喰らっていた。
ガードしていて喰らったのはヴィヴィさんの最初の2撃がリンネの反応速度を上回ったから喰らったとおもう。
-
- 2016年11月21日 18:47
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- 初お披露目って言ってたし、格上相手に実戦で使ったことのない技を使うのは分の悪い賭けでしかない
足を怪我して勝っても負けても次がない状態になったから使ったんだろう
-
- 2016年11月21日 18:48
- ID:zOQGxG650
>>返信コメ
- 普通に格闘技モノとして面白い。しかし、なのはママ姿は見せないもののヴィヴィオが心配でしょうね(笑)
-
- 2016年11月21日 18:49
- ID:5.wBb52PO >>返信コメ
- リング上では拳でのみ語られる
リンネの方が才能がとか私の方が辛い思いして来たとか
口に出したのは敗北フラグ
-
- 2016年11月21日 18:53
- ID:t7WaiP5S0 >>返信コメ
- >>609
モノローグだけ!モノローグだけです!
口には出してないです!
-
- 2016年11月21日 19:03
- ID:Ev4QiOY60 >>返信コメ
- >>604
ジャストカウンターでリンネ浮かすのに成功して、その隙にチャージが出来て、リンネが反撃のタイミング無いので受けて耐えて殴り返すを選択して、発動
単純なブッパで当たる技じゃないと思える
二撃食らって、「耐えた!やり返すぞ!」って落ちてきた所に待ち構えられててトリプル、慌てて腕でガードに行くも間に合う筈もなくぶち抜かれた驚愕とともに、そのあとはまっくのっうちw
とにかく顎狙って(一発ボディ入れた?)ひたすらまっくのっうちw
程よく意識がトんできた辺りで渾身のラスト二発を仕上げとばかりテンプルに…死ぬわwww
-
- 2016年11月21日 19:04
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- >>608
あの人今は娘のために生きてるような状態だしね
あんなに親バカになるとは思わんかった
-
- 2016年11月21日 19:25
- ID:Ev4QiOY60 >>返信コメ
- 才能云々でツッコミ入れてる人は多分勘違いしてる
ヴィヴィオの評価は「格闘技に向いていない」
格闘技向きな人間なら真っ当に鍛えれば効果の高い単純なフィジカル部分に欠けているので、それをカバーするためにサブ技能を徹底的に鍛えて総動員しているってだけ
「全部当てて全部避ける」は、普通ならそこまで徹底しなくても戦えないことはないのだが、ヴィヴィオはそれが出来ないと話にならないから出来るように徹底的に鍛え上げる必要があったわけで、そこが優れているなら楽勝だろ?なんて思ったら大間違い。ジルの言うようにフィジカルの差はとても大きい
-
- 2016年11月21日 19:52
- ID:ZbP1Dgfv0 >>返信コメ
- ここのコメ読んでヴィヴィオが割りと打たれて平気そうだったのに納得がいきました、ちなみにヴィヴィオが直撃受けたのはラッシュされた時の二発目のボディとローキックとなぎ倒された時にマットに叩きつけられた衝撃辺りですかね?ガードした左腕はセイクリッドディフェンダーのおかげで潰れなかったけど受け身が取れなくて大ダメージと解釈してますが良いのかな( ̄▽ ̄;)
-
- 2016年11月21日 20:16
- ID:gOyJvEcl0 >>返信コメ
- 血の滲むような努力の成果を「才能」の一言で片付けられたら、
努力することすら虚しくなりそう。
500ps超えのモンスターマシンども相手に、200ps程度のSUZUKI GSX-R/4で
勝負挑んでるようなもんやろ。コーナーでタイム稼いでおかないと、
直線で簡単に詰められる。
-
- 2016年11月21日 20:22
- ID:DV9j6q7E0 >>返信コメ
- >>611
ミウラさんをディスるのはそこまでだ!
・・・いやマジで追い詰められて一か八かで出しちゃったからね
必殺技は相手の体勢崩してから撃たなきゃダメだようん
まあ出さなきゃそのまま負けてたんだけど
-
- 2016年11月21日 20:27
- ID:8iylbT540 >>返信コメ
- 質問
今回、ヴィヴィオが打たれ弱くて打撃が軽いって聞いてビックリしたんだけど、前作でそんな説明(設定)ってあったかな?
自分の記憶ではそんな説明なかった記憶なんだけど・・・
知ってる人いたら教えて下さい!
-
- 2016年11月21日 20:29
- ID:nW2y1Uk00 >>返信コメ
- これなのはの系統じゃなくてさ
一歩じゃねーか!!!!!!!!!!!
たっかまち!たっかまち!!
-
- 2016年11月21日 20:31
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- >>617
前作がアニメ版vividのことを言ってるなら確か8話でノーヴェとヴィヴィオの弱点と美点について触れてたはず
-
- 2016年11月21日 20:33
- ID:DV9j6q7E0 >>返信コメ
- >>606
1R目にダウン奪ってるし普通に当たると思う>アクセルスマッシュインフィニティ
疲労に関してはどうなんだろう
ただでさえ強化したディフェンス(笑)なのにそのうえ強化したタフネス(笑)まで落ちたら悲惨すぎる
公式戦で使ってない技だし序盤で使うのは失敗したときや耐えられたときがが怖かっただけじゃないかな
使ってたら普通に倒せた気がする
-
- 2016年11月21日 20:44
- ID:DV9j6q7E0 >>返信コメ
- あとジルの言う「才能」ってさ
100%フィジカルのことだけなんだと考えたらすっきりするな
一歩:10年に一人の才能
島袋:100年に一人の才能
宮田:打たれ弱い パンチが軽い ボクシングにむいてない
こんな評価になりそう
-
- 2016年11月21日 20:46
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- >>621
島袋が100年に1人はない
-
- 2016年11月21日 20:47
- ID:feFjtNo10 >>返信コメ
- この育ち方をしたヴィヴィオが槍が持ったら、逆にヤバい強さになるんじゃないか…?急所へ的確に突きが刺さる上に、棒術にも精通してるような動きのママが、攻撃の防ぎ方を色々と教えてくれるだろうから。
-
- 2016年11月21日 20:54
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- >>623
フットワークはいいし、神眼を自在に使えるならなのはの実家に弟子入りして小太刀二刀が一番やばい
-
- 2016年11月21日 21:00
- ID:..khJ0yC0 >>返信コメ
- ※623
槍を持ったらヴィヴィさんのモチベーションが持続しないかもしれん
槍を持つのは納得したとしても好きでやっている事ではないし
拳にこだわるのは二人分の夢を背負っているから
だから急所を狙えるほど精神を研ぎ澄ます事が出来るし辛くても立ち上がることが出来るんだ
槍を持ったときにはそれが崩れてしまう可能性があるかもしれん
-
- 2016年11月21日 21:06
- ID:EcQuzsCa0 >>返信コメ
- >>620
良く考えてくれ、3R目でヴィヴィさんの完璧なカウンターを耐えて1ラッシュでヴィヴィさんをグロッキー状態にしているんだよ?。
それに1Rと3Rとでは体の負担も違ってくるし3Rでヴィヴィさんは利き手の右のフリッカージャブに切り換えている、利き手とそうじゃない方だと威力も変わってくる。
その間、リンネはずっと防御してたしその分体力だって消費していく…。
リンネが防御していたのに最初のアクセルスマッシュダブルを喰らったのはそれまでの消費でガード上から喰らったか速度が上回ったかだと思う。
俺は正直、1R目でアクセルスマッシュインフィニティを使っても倒せていなかったと思う。
3R目のここぞって時が来たから使用したのだと思う。
-
- 2016年11月21日 21:07
- ID:gr45yYQU0 >>返信コメ
- >>24
もうひとつ忘れてるみたいだがミウラは八神家の方針で長所をまず伸ばすといった下地がある為トップファイタ-にしては防御が下手で被弾率が高い反面、ダメ-ジ食らってからの抜剣の攻撃力はあのミカ姉を力づく倒すレベル
仮にあの時倒し切れてなかったら結果は正反対になってたよ
-
- 2016年11月21日 21:13
- ID:gr45yYQU0 >>返信コメ
- >>274
さらに言うなら友人のすずかはドッチボ-ルで攻撃された際に受けないまま流し反撃するってとらはの忍さんを思わせる神反撃してるしね・・・基準がおかしい・・・
ちなみにその忍さん(高町兄の嫁)も、とらはの世界じゃ弱い部類に入るって魔境ですw
-
- 2016年11月21日 21:16
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- >>628
そういやすずかはinnocentでシステムに慣れるまでは現実でできる動きがブレイブデュエルでできないという他の人ではありえない現象が起こってたな
-
- 2016年11月21日 21:20
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- >>601
しかし、高町式交渉術は逆に挑発だとみなされ、リンネに通用しなかった
リンネは自分の事しか考えていないし、リンネの生き様は弱肉強食的な生き方だった
但し、リンネが私立ロズベルグ学園→保護観察施設→St.ヒルデ魔法学院に転校だったら、通用したかもしれない
リンネにとってのヴィヴィオは人生を阻む障害物程度&抵抗感がある人物しか見ていない
大体、ヴィヴィオはなのはとフェイトと元ナンバーズのやばい人達に鍛えて貰ったから、当然リンネに負ける筈がない
ミットチルダの街中でヴィヴィオがリンネに二勝したパレードをやった方が良いな
ヴィヴィオのリンネに二勝した事に乾杯だな
-
- 2016年11月21日 21:30
- ID:hsvkoZMA0 >>返信コメ
- もしかしたらジークはOPにしか姿を表さず作中は名前しかでない可能性はないかな?
-
- 2016年11月21日 21:34
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- リンネはそんなに、便所が似合うヒロインなのかい?
リンネの第二ラウンドは、アインハルトと似たような構えだったが、あの構えならリンネがヴィヴィオに向かって覇王断空拳をやるつもりだったのか?
-
- 2016年11月21日 21:36
- ID:t7WaiP5S0 >>返信コメ
- >>631
それは俺が困るから絶対に無い。
無い。
無い筈。
-
- 2016年11月21日 21:43
- ID:DV9j6q7E0 >>返信コメ
- >>626
でも1Rで普通にダウンしてるっしょ?
そんでインフィニティは君が!気絶するまで!急所を殴るのを!やめない!技っしょ?
リンネはカウンター一発も取れてなかったし気絶するまで殴られ続けたと思うんだ
10発で終わったけど下手すればもっと殴る技だしあれ
-
- 2016年11月21日 21:46
- ID:W5OnU7gP0 >>返信コメ
- リンネ、便座カバーの上からレインボーしちゃったのが
トラウマにならなければいいけど…
ま、真のヒロインはフウカなのでどうでもいいけど。
-
- 2016年11月21日 21:46
- ID:DV9j6q7E0 >>返信コメ
- >>627
ダウン二回奪ったのはミウラがダメージ受ける前だよ
-
- 2016年11月21日 21:48
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- >>634
実はまだ未完成で欠陥がある説
トーナメントを勝ち抜こうとして使うにはハイリスク過ぎるが、足の負傷で勝ったとしても次の試合が無くなったから失敗して負けてもいいと思い使った
-
- 2016年11月21日 22:17
- ID:.qia..iA0 >>返信コメ
- 祖父ベンキマンに心酔していたウォッシュアス
おじいちゃん大好きなリンネ
ウォッシュアスもリンネもトイレが似合う便所超人
便所少女ゲロ吐きリンネ
-
- 2016年11月21日 22:25
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- 小倉唯のキャラに殴らせたり蹴らせたり肋骨折らせたりゲロ吐かせた作品はvvstくらいではなかろうか
-
- 2016年11月21日 22:32
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- ガンダムのキャラなら、ギムギンガナムやアリーアルーサーシェスやパプテマスシロッコは、リンネベルリネッタは戦争が楽しめそうな相手とみられる
-
- 2016年11月21日 22:34
- ID:EcQuzsCa0 >>返信コメ
- >>634
確かに1R目にダウンは取っているけどそれでも大して効いていない感じだけど…。
思い出してくれ、あのミウちゃんの抜剣を耐えるリンネに1R目からアクセルスマッシュインフィニティを使っても下手すれば全部ガードされるのが関の山だと思うが?。
しかも、ミウちゃんの抜剣の連撃を防御する化物。
ヴィヴィさんのカウンターとフリッカージャブの攻撃でリンネもダメージの蓄積と体力の消耗もあったからリンネのガードを潰して打てたと思うんだが?。
貴方が言っているのは1R目からアクセルスマッシュインフィニティを使ったらだろ?。
アクセルスマッシュインフィニティがミウちゃんの抜剣以上の威力があったら可能だけど流石にアクセルスマッシュインフィニティが抜剣を上回る威力が有るとは思えない。
-
- 2016年11月21日 22:34
- ID:.qia..iA0 >>返信コメ
- 戦争始まったらリンネなんか便所でガチガチ震えてゲロ吐くよ
-
- 2016年11月21日 22:40
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- vividstrikeのリンネが便所でゲロ吐くキャラなら、
ちびまる子ちゃんで言えば、スポーツの試合前に緊張すると胃が痛む山根君と同じだろ。
-
- 2016年11月21日 22:42
- ID:gr45yYQU0 >>返信コメ
- >>636
だからアバラ粉砕された後の話だよ
アバラ粉砕される前でも立ち技のみでは格の差を見せつけたけど、本来は追い詰められてからこそ力を発揮するタイプ
リンネの攻撃力が高いからああいった結果になったが、もう少しミウラの防御の力量が上がってギリギリでも耐えていれば全く正反対の結果になったと言いたいだけ
-
- 2016年11月21日 22:43
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- 高町ヴィヴィオとモンキーDルフィの合体技
ゴムゴムのアクセルスマッシュ
アクセルスマッシュ+ゴムゴムのガトリングを合わせた技
-
- 2016年11月21日 22:44
- ID:gr45yYQU0 >>返信コメ
- >>631
実際問題ジ-クはU-19までなら完全別格だからな・・・
対等なのはアイリン位
今のリンネでは逆立ちしても勝てないしアインハルトでも無理だろう
-
- 2016年11月21日 22:44
- ID:Ev4QiOY60 >>返信コメ
- >>637
「今日は勝ちます」宣言したヴィヴィオは、絶対に諦めないよ
ハルにゃんやフーカと今回戦うのは諦めたが、リンネ戦に関しては微塵も揺らいでない
-
- 2016年11月21日 22:46
- ID:.qia..iA0 >>返信コメ
- もんじゃ焼きなんかゲロみたいで食えたもんじゃないがリンネのゲロだと思って食ってみるか
-
- 2016年11月21日 22:46
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- 虫で例えるなら
リンネがコウロギの虫なら、フーカはカマキリの虫ですかね?
-
- 2016年11月21日 22:47
- ID:.qia..iA0 >>返信コメ
- ※649
コオロギはコオロギでも便所コオロギ
リンネはカマドウマ
-
- 2016年11月21日 22:55
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- ※648
おいおい、東京月島のもんじゃ屋さんに対して営業妨害する気か?
-
- 2016年11月21日 23:00
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- ヴィヴィオが薙刀を習ったら、どれぐらい段位になりますか?
-
- 2016年11月21日 23:01
- ID:hsvkoZMA0 >>返信コメ
- 642戦争どころかジークのガイスト見ただけでトイレでゲロ吐いてるわ。ミカ姉いわくジークのあのモードになったらいつでもタオル投げれるようにしとけと言われてるからな
-
- 2016年11月21日 23:02
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- もしリンネが空手習ったら、空手十段以上の段位になりそう
-
- 2016年11月21日 23:04
- ID:.qia..iA0 >>返信コメ
- ※651
何でだよ
リンネのゲロっていってんだろ
寧ろ高級食材じゃあねえか
世界一便所が似合うリンネのゲロだぞ
そもそも営業妨害なんざしてねぇ
リンネのゲロを喰うっつう妄想のためにもんじゃ焼き選んだだけだぜ?
-
- 2016年11月21日 23:04
- ID:t7WaiP5S0 >>返信コメ
- >>647
まぁでもあそこはミスリードを誘う為の台詞っぽいし勝利を諦めたって見えても仕方ないよ。
俺?
もちろん騙されましたとも。
だからこそ最後のラッシュでちょっと涙出たし
勝利確定で少し呆然となって
ヴィヴィオと同じタイミングで叫んじゃったわい。
-
- 2016年11月21日 23:06
- ID:.qia..iA0 >>返信コメ
- ※653
今度はフーカにぼこられて便所隠れしてゲロ吐くぜ
アインハルトの決勝戦見てもまた便所にはいって吐く
-
- 2016年11月21日 23:08
- ID:.qia..iA0 >>返信コメ
- ゲロと言えばティアナもゲロってたな
リンネとティアナはゲロ仲間だゲロ
-
- 2016年11月21日 23:09
- ID:hsvkoZMA0 >>返信コメ
- そりゃあ便所ゲロだらけにすればヴィクターに嫌われるわ
-
- 2016年11月21日 23:11
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- >>647
ちょっと語弊があったかな?
トーナメントを勝ち抜くには一か八かの技はリスクが大きすぎて使えない
でも足が潰れて勝ち抜くのは不可能になったから一か八かの技のリスクが無くなった
-
- 2016年11月21日 23:11
- ID:EcQuzsCa0 >>返信コメ
- >>658
リンネをティアナ様を一緒にするのはやめて差し上げろ!。
リンネなんてティアナ様の足元にも及ばないわ…。
でも、ルールーが1番だが?。
-
- 2016年11月21日 23:12
- ID:.qia..iA0 >>返信コメ
- ヴィクターのスーパーベルカ人ブルー見てびびって便所でゲロってるんだぜ?
-
- 2016年11月21日 23:13
- ID:Ev4QiOY60 >>返信コメ
- >>616
ミウラは、ガード上からでもきっちりとぶちかまして粉砕するほうが似合ってるロマンファイターだから、落ち着いて打てば、ただそれだけでいいと思うんだw 変身ベルト付けてるのは伊達じゃないw
敗因はビビリが入ったタイミングで打ったこと。意外と内向的というか、押しが弱いというか、一番乙女だよねw 負けず劣らず乙女なのが番長なのは置いておくw
そもそも、
ただ近づいてたたっ斬る人と、バリアごとぶん殴って粉砕する人と、犬の弟子だぞw
どうしたらヴィヴィオみたいな精密攻撃が身に付くというのかw
もう確立してるからノーヴェも方針弄ったりしないだろうし
-
- 2016年11月21日 23:14
- ID:EcQuzsCa0 >>返信コメ
- >>662
スーパーベルカ人ブルーw。
あの描写は好きだなぁ…、流石におか…雷帝様だぁ。
-
- 2016年11月21日 23:16
- ID:37Nchn9c0 >>返信コメ
- リンネちゃんせっかくスタイル良くて可愛いのに、ここまでのイメージが「筋肉」「血」「トイレ」「嘔吐」なんて……まるで女の子らしくない要素ばかり4つも可哀想……
他のアニメの残念美少女キャラでも精々1つ2つくらいだぜ
-
- 2016年11月21日 23:16
- ID:.qia..iA0 >>返信コメ
- ※661
他にゲロ吐き、ティアナしかいなかったんだwすまない
もっとも俺はティアナよりリンネのほうが好きなんだがな!
便所が似合う女がメインヒロインとか前代未聞過ぎて萌えるしかないだろ
これからもリンネには便所とゲロが似合う女でいて欲しいぜ
-
- 2016年11月21日 23:19
- ID:t7WaiP5S0 >>返信コメ
- >>663
?????「狼だ」
乙女ミウラいいよね
とても愛らしい
笑顔も可愛いし
ヒステリックでもないし
お料理洗濯掃除に鉄拳斬撃何でもござれ
女子力ナンバーワンですわ
-
- 2016年11月21日 23:21
- ID:kyS9zxFE0 >>返信コメ
- とりあえず、今は堕とせるだけ堕として
最後の和解でギャップ効果を最大にする計画と予想
-
- 2016年11月21日 23:21
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- ※655
リンネのゲロは、キャビア、トリフ、フォアグラと同じ世界三大珍味に相当する高級食材って事なのか?
そうか、リンネのゲロはミットチルダの珍味だったのか?
リンネのゲロを使用している、フレンチレストランで◯◯のリンネのゲロ添えって言うメニューもあるんだな
-
- 2016年11月21日 23:23
- ID:.qia..iA0 >>返信コメ
- ※664
漫画のフルカラー版ではブルー化してないんだよな
漫画でもブルー化してほしかったぜ
-
- 2016年11月21日 23:24
- ID:kjtCK5dL0 >>返信コメ
- なんだ、ただの宮田と真柴を足してデンプシーを覚えさせた美少女じゃないか(混乱
-
- 2016年11月21日 23:24
- ID:EcQuzsCa0 >>返信コメ
- >>663
>ただ近づいてたたっ斬る人と、バリアごとぶん殴って粉砕する人と、犬の弟子w。
水を吹き出したわ!、腹筋崩壊させる気かw。
>>666
それは認める、現にゲエェェしたからなぁ。
因みに俺は髪を降ろしたティアさんが大好物なんだ。
-
- 2016年11月21日 23:27
- ID:DTjUTE9.0 >>返信コメ
- リンネのガゼルパンチとヴィヴィオのデンプシーで笑ったわww
ヴィヴィオは撃たれ弱いって言ってるのにミウラを粉砕骨折させたのより強いパンチ二発貰って耐えていたリ左足が壊れてるのに最後ラッシュ出来たりご都合な部分もあったな~
面白かったから良いけど
リンネは負けちゃったけどトイレに入ってからリング上とは別人のように美少女になっていたからこの結果でも良いねw
それとリンネの声に小倉唯の声が合ってないなーと思っていたんだけど今回で理由が分かったわ
見た目は可愛い女の子なのに声が少年になってたからだと思うわ
-
- 2016年11月21日 23:29
- ID:r84WzASC0 >>返信コメ
- ガゼルパンチ、スイッチ、デンプシーロール…完全にはじめの一歩やん
なのはシリーズなのに格闘主体、でもアツくて燃える。
不思議な感じだわ
-
- 2016年11月21日 23:30
- ID:.qia..iA0 >>返信コメ
- ※663
でもミウラに免許皆伝を言い渡したのはみどりのおばさんだぜ(ねことうふ参照)
-
- 2016年11月21日 23:31
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- >>673
だからご都合主義どころか設定に忠実だと何度言わせれば……
-
- 2016年11月21日 23:31
- ID:.qia..iA0 >>返信コメ
- ねことうふじゃないw
なのるんですのひとだ
-
- 2016年11月21日 23:34
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- リンネのゲロ フルコース
前菜 リンネのゲロサラダ
主菜 ◯◯リンネのゲロ添え
スープ リンネのゲロスープ
デザート リンネのゲロのアイス
-
- 2016年11月21日 23:35
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- >>677
vivid版のはゔぃゔぃるんですだな
-
- 2016年11月21日 23:36
- ID:t7WaiP5S0 >>返信コメ
- >>673
>ご都合な部分
直近だけでも
>>525
>>531
>>613
あたり色々書いてあるから読んでみるといいよ。
-
- 2016年11月21日 23:37
- ID:XV0vrhmy0 >>返信コメ
- そんなにリンネのゲロを、食べたい人がいるんだな
きっとリンネのゲロはミットチルダの珍味だろうな
-
- 2016年11月21日 23:39
- ID:.qia..iA0 >>返信コメ
- ※678
トニオに調理して欲しいぜ
-
- 2016年11月21日 23:40
- ID:Ev4QiOY60 >>返信コメ
- >>660
語弊ってよりは認識の違いかな?
個人的には、ヴィヴィオは一か八かに頼らないタイプな認識
当てる技術をとことん鍛え上げてきた人物なので自分と努力を信じて打つのみ
言ったとおりの「今できることを全力で」打ったのがアレ
温存してた理由は>>611で書いたが、入るタイミングがやっと来たから
入れば止まらないが、ガードぶち抜いて相手を崩す程の単純火力は無い筈
このあたりも凄くミウラと好対照
-
- 2016年11月21日 23:43
- ID:mV.BKkmD0 >>返信コメ
- >>683
ヴィヴィオが一か八かには頼らないと思うのは俺も同じ
一か八かになるから最後の最後まで使わなかったんだと思う
-
- 2016年11月21日 23:43
- ID:vvUzejwP0 >>返信コメ
- 最強のゲロ吐き女リンネベルリネッタ
-
- 2016年11月21日 23:58
- ID:F9cLed2j0 >>返信コメ
- さあここからが正念場。
主人公ワsフーカの大活躍にみんな刮目するんじゃ!
-
- 2016年11月21日 23:58
- ID:peZe.rKi0 >>返信コメ
- >>351
StSでレイハさん持って無い状態で、エレベーターのケーブル掴んで降りるとか言う頭おかしい事しているんだよなあ・・・
-
- 2016年11月21日 23:59
- ID:nI4BDehq0 >>返信コメ
- >>686
押忍
-
- 2016年11月22日 00:02
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- 最強のゲロ吐きメスゴリラウーマンリンネ
-
- 2016年11月22日 00:03
- ID:05Em.Pdx0 >>返信コメ
- >>686
残念ながら来週はハルにゃんの優勝シーンから…
-
- 2016年11月22日 00:05
- ID:WkcJFxU60 >>返信コメ
- やはり前作とはいえヴィヴィオは主人公の貫禄を見せつけましたなあ
努力と信念が生み出した逆転KOとかカッコ良すぎですよ、いやマジで
来週も気になるぅぅぅ
-
- 2016年11月22日 00:07
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- リンネに二回勝つなんて、流石テレビアニメリリカルなのは二代目主人公高町ヴィヴィオ様だぜ
-
- 2016年11月22日 00:12
- ID:05Em.Pdx0 >>返信コメ
- >>691
努力と信念ならリンネにも負けないものがあったけど
ヴィヴィオはその信念を背骨として自分を支えるものに、
リンネは自分の背中に突きつけて自身を追い立てる物にしちゃったのが明暗を分けたのかもしれない。
途中からリンネは回りが見えなくなってるみたいだったし。
-
- 2016年11月22日 00:15
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- 円盤付属のOVAではリンネのゲロ吐きを事細かに描写する5分アニメも付けて欲しいぜ
360度ゲロ吐きリンネを見せてくれ
-
- 2016年11月22日 00:25
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- Innocentの合同エースのデッキ、フーカ、リンネ、ヴィヴィオ、アインハルト、ミウラか
リンネが対戦した相手に囲まれてるとしたらアインハルトとともやりあうかもしれないが…
それはないか
だんくーけん喰らってリングでゲロ吐くリンネも見てみたいぜ
-
- 2016年11月22日 00:30
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- リンネちゃん、来週もゲロ吐いてくれるかな?
-
- 2016年11月22日 00:51
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- おじいちゃんの前でも緊張し過ぎてゲロるリンネ
-
- 2016年11月22日 00:53
- ID:6RdqaWmL0 >>返信コメ
- ゲロ便所メスゴリラすき
-
- 2016年11月22日 00:53
- ID:I53x2RZZ0 >>返信コメ
- アクセルスマッシュインフィニティってさ、これ
クリティカルヒットでスタンさせてダウンするまで連打。
完璧無限ループじゃないか
怖くね?
-
- 2016年11月22日 00:59
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- リンネはゲロをレスラーの毒霧みたいに対戦相手の顔に吐きかけるのを必殺技にするのはどうだろう
-
- 2016年11月22日 01:25
- ID:dbKExlE9O >>返信コメ
- これって病気だよな………
-
- 2016年11月22日 01:28
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ※701
リンネの吐き癖は病気なのか?
-
- 2016年11月22日 01:30
- ID:05Em.Pdx0 >>返信コメ
- >>701
間違いないわ。対策できないのかね。
-
- 2016年11月22日 01:30
- ID:dbKExlE9O >>返信コメ
- >>702
このスレにいるケロン星人だよ
ゲロゲロと気色悪いわ……
-
- 2016年11月22日 01:42
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ※704
リンネのゲロより、スカリエッティのスカトロ下痢のほうが気持ち悪いぜ?
リンネのゲロ
酔って電信柱にはくゲロ
車によって車中ゲロ
腹パンされてリングでゲロ
腹筋鍛えるためにボール落としでゲロ
色んなリンネのゲロみたいぞ
でもやっぱり一番は便所ゲロだな!
おっと悪阻でゲロは勘弁な!
-
- 2016年11月22日 01:48
- ID:dbKExlE9O >>返信コメ
-
本気で可哀想だと思う
-
- 2016年11月22日 01:50
- ID:05Em.Pdx0 >>返信コメ
本気で面白いと思ってそうなのがね…
惨めすぎる
-
- 2016年11月22日 02:37
- ID:2Ncp5VR30 >>返信コメ
- >>699
失神したら止まるよ。無限ループじゃない
-
- 2016年11月22日 07:21
- ID:Nr7pVet.0 >>返信コメ
- 永遠なんて、無いよ…
-
- 2016年11月22日 07:32
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- 地震の避難場所に最適なのは便所
リンネの大好きな場所だぜ
-
- 2016年11月22日 08:29
- ID:Hg7Eq1Ld0 >>返信コメ
- >>709
えいえんはあるよ。ここにあるよ。
-
- 2016年11月22日 09:36
- ID:PsRiExpM0 >>返信コメ
- 何でこんなに伸びてんだ
-
- 2016年11月22日 10:00
- ID:05Em.Pdx0 >>返信コメ
- >>712
おもしろかった反響+構ってちゃん
-
- 2016年11月22日 10:58
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- リンネのゲロは津波になる
-
- 2016年11月22日 10:59
- ID:iuWWFiKK0 >>返信コメ
- 全力で自分を救いに来る者を眼前にしてなおぐじぐじウダって見せた一級品のヘタレだったのに…よくぞここまで成長したもんだと胸が詰まる
-
- 2016年11月22日 11:40
- ID:05Em.Pdx0 >>返信コメ
- >>715
・自らの生い立ちが過去人物のクローン
・しかも生体兵器として利用される為に作られた
・心から母と慕っていた人が母じゃなかった
・それどころかその感情すら戦闘学習の為の刷り込みだった
・その母を自分じゃどうしようもない力に動かされ傷つけている
・挙げ句ゆりかごからのエネルギー供給とオートバトル機能でめっちゃ強い
そんな状況下で相手を守るには拒絶する事で相手に見捨ててもらうしかないもの。養子(正確にはまだ違うけど)でさらに攻撃してくる自分を絶対的に救ってくれて絶対的に愛してくれる、そんな奴普通に考えたらいないw
それでもなのはが諦めずに手を伸ばし続けたから叶った奇跡なわけでヘタレとはちょっと違うと思うで。
-
- 2016年11月22日 12:12
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- >>601
だから、何気にリンネに二勝したヴィヴィオが、サラ達のホープって言う風に見えちゃうんだよ。
ドラゴンボールのキャラで例えると、ヴィヴィオは孫悟空でアインハルトはベジータでノーベェはピッコロ大魔王でリンネはフリーザ様やで
-
- 2016年11月22日 12:18
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- リンネがドラクエに世界にいたら、魔物使いorパラディンの職業だろうな
フーカは勇者
ヴィヴィオは賢者
アインハルトはパラディン
リオは魔法戦士
コロナは魔物使い
ミウラはバトルマスター
-
- 2016年11月22日 12:32
- ID:d5dlEAO70 >>返信コメ
- 718ジークとヴィクターとミカ姉と番長とルーテシアはどの職業?
-
- 2016年11月22日 12:41
- ID:b0CLeAJO0 >>返信コメ
- Blu-rayのブックレットにお馴染みの魔法解説付かないかな~。
A's、StrikerS放映当時は魔法関連の考察談義が楽しくて楽しくて…。
-
- 2016年11月22日 13:11
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- ジークリンデは勇者
ミカヤはバトルマスター兼魔法戦士
ハリーはパラディン兼魔法戦士
エルスは賢者
ルールーは踊り子兼賢者
訂正するリンネの職業はパラディン兼魔物使い
コロナの職業は魔法戦士兼魔物使い
後、コロナだけドラゴラムを覚える
-
- 2016年11月22日 14:25
- ID:G7.FkDVH0 >>返信コメ
- ID:U8Okz0vf0とID:gnA0a0MK0 は
同一人物だと思ったんだけど、違うのかな。
もし違ってたら、また1人変なのが増えたという事か…
(ちなみにID:U8Okz0vf0の方がヤバそうね!)
-
- 2016年11月22日 14:37
- ID:05Em.Pdx0 >>返信コメ
- >>722
よく読んだら分かると思うけど精神異常者とキチくらいには差がある
-
- 2016年11月22日 14:51
- ID:IIB7hnyc0 >>返信コメ
- ヴィヴィオをRPGに例えるなら、
キャラメイク時にシーフを選んでしまい、クリティカル率の高さと命中力・回避力はあるものの打撃力・防御力・HPが低く、レベルUPしてもそこは変わらないので本来前衛向きではない。
しかし、スキルポイントを必殺技とピンポイント防御(連続攻撃には無効)に全振りする事で不利を無理矢理補っている感じか。
前衛で活躍したいなら普通はファイターとかナイトを選ぶ。
-
- 2016年11月22日 14:58
- ID:Nr7pVet.0 >>返信コメ
- 一昨々日にドラクエ3をvivid名前で始めた俺にタイムリーな流れかこれは
ちな
勇者ハルさん
武闘家リオ
僧侶コロナ
魔法使いヴィヴィ
のvividなパーティだ
-
- 2016年11月22日 15:55
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- リンネのゲロをトルネコに売りさばこうぜ
-
- 2016年11月22日 16:00
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- リンネは便所でゲームやりそうだよな
便所にこもってゲームするけどゲロ吐いた拍子にゲーム機を便器に落としちまうんだ
-
- 2016年11月22日 16:07
- ID:8nmqjGwU0 >>返信コメ
- そうか、耐えて反撃して勝つ!って準備してきたリンネに対して
ヴィヴィオがまさにそれを実践して勝ったわけか
なんとも見事な意趣返し
-
- 2016年11月22日 16:12
- ID:Oz9ZKg.w0 >>返信コメ
- ((今更だけど、ミウラの骨が粉砕したのって、掴み技を使用しないと言われ、警戒せずに全力でつっこんだところにカウンターで入ったからだと思ってるんだけど、違うのかな?骨が粉砕する威力なら、普通にガードした腕の骨が折れるような。
-
- 2016年11月22日 16:18
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- リンネがいじめられた原因は給食のときに狙ったかのようにゲロるからかもしれないぞ
次回便所ゲロのシーンは便器側からカメラ向けて欲しいぜ
そうしたらまるでリンネのゲロを浴びるみてぇにゲロ吐きを見れるからな
-
- 2016年11月22日 16:27
- ID:urANoK2v0 >>返信コメ
- >>729
掴まれて引き寄せられなければリンネの射程に入る前にミウラの蹴りが当たってた
掴んで距離を縮められたからリンネの拳が先に当たった
と解釈してる
-
- 2016年11月22日 17:16
- ID:3jVzjGXY0
>>返信コメ
- 熱い試合だった。
リンネは好きだけど、考え方は改めなきゃ駄目。
-
- 2016年11月22日 17:38
- ID:mBEyb4e50 >>返信コメ
- >>729、731
ミウちゃんが抜剣「飛燕」を使ってリンネとの距離を詰める為に高速で接近、確かリンネも高速で前進していてミウちゃんのバリアジャケットを掴んでるから力が→→←←風に働いているので衝突の力とリンネの打撃が相まって肋骨を粉砕できるだけの力になったと推測している。
でも、リンネはローキックだけでヴィヴィさんの足を破壊しているから単にゴリラパワーが炸裂しただけかもしれないww。
-
- 2016年11月22日 17:46
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- あの、ウインターカップ終了後&フーカvsリンネの試合後に、リンネは一体どんな道を歩むんだろう?
ジルはリンネとヴィクターと執事エドガーに隠して変な事していそうな臭いがしそうだし
少なくとも、リンネが通っている中学の連中は「また対戦相手を病院送りにして、更にミウラは肋骨粉砕でヴィヴィオは足の骨を粉砕させた」「リンネにガチで喧嘩売ったら何を仕出かすかわからないし、殺されちゃうかもしれないから怖い」「ヴィヴィオは骨折で負傷しながら、よくリンネに勝てたわね」と悪い噂になっているんじゃないかな?
もしリンネがまた問題起こして、現在通っている中学からつまみ出されたら、終いにはヴィヴィオとリオとコロナとアインハルトが通っている学校へ転校する可能性があるのかな?
どういう根拠かわからないが
リンネに二勝した、ヴィヴィオはリンネの五人目の犠牲者
ウインターカップ大会中に2日連続相手選手を病院送りにしたと、前代未聞の偉業を成し遂げたって形の恐れがある
-
- 2016年11月22日 17:55
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- リンネが今の学校追い出されてStヒルデに入学してもリンネの城が便所であることは変わらねぇ
お嬢様学校の便所に吐くゲロはさぞかし高貴な芳しさだろうぜ
-
- 2016年11月22日 17:58
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- リンネに密着便所取材のアニメも見たいよな
和洋中それぞれ食ったときのゲロも映像化するといいぜ
-
- 2016年11月22日 18:00
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- もしかしたら、リンネは初めから筋肉が異常発達がしやすい様に調整してあるクローン人間かもしれないぞ(ゴリラウーマンと呼ばれる根拠)
出なきゃ、四年前にいじめっ子のサラ達を校内で血だらけにしてやっつけないし、ウインターカップでミウラを肋骨粉砕しないし、ヴィヴィオを蹴り一発で足の骨を折らないし
リンネにはコミュ障以外の節もありそうだし、下手したら、なのはやフェイトやジークリンデより強い場合がある
-
- 2016年11月22日 18:05
- ID:HGsaMFPE0 >>返信コメ
- なんでなのはとフェイトの中にジークいれるんや。ガチンコ弱くてもたぬき
-
- 2016年11月22日 18:06
- ID:HGsaMFPE0 >>返信コメ
- なんでなのはとフェイトの中にジークいれるんや。ガチンコ弱くてもたぬきいれてやらなかわいそうだろ
-
- 2016年11月22日 18:10
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- 便所の床に座ってたけど
汚いとか躊躇うことなく直座りできるリンネはいつも便所で寛いでるんだろうな
便所でめし食って、食ったそばからゲロるんだぜ
こんなにも便所とゲロが似合って可愛い女は他にいねえ
-
- 2016年11月22日 18:12
- ID:urANoK2v0 >>返信コメ
- リンネクローン説は前にも出てたな
シリーズでヴィヴィオ以外にクローンだったキャラはフェイト、エリオ、スカリエッティなわけだが、テスタロッサ、モンディアル、スカリエッティはは全てフェラーリ由来の名前
ベルリネッタもフェラーリ由来
-
- 2016年11月22日 18:13
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- なのはの強さ見てゲロるリンネ
フェイトの美人さ見てゲロるリンネ
八神は狸臭くてゲロるリンネ
-
- 2016年11月22日 18:16
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ※741
問題は誰のクローンかだぜ
過去設定にスーパーパワーなキャラはいないし今更明かされてないキャラのクローンとか言われても困る
エレミアの一族の誰かのクローンかも知れないけどな
クローンよりゲロ吐きゲローンがいいな
-
- 2016年11月22日 18:19
- ID:urANoK2v0 >>返信コメ
- >>743
アリシアについて触れられたのも終盤だし、エリオもスカリエッティも元の人物の設定なんて少ししかないぞ
-
- 2016年11月22日 18:23
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ※744
なるほど
てこたぁ、10話あたりでオリジナルのゲロリンネが出てくる可能性もあるな
ゲロリネッタ・オリジンがアインハルトを撃破したらクローンのリンネは恐怖でゲロっちまうな
-
- 2016年11月22日 18:33
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- 多分、リンネがクローン人間じゃない場合、本当の親がゲロ吐く程の病弱な人と鋼鉄の如く超強い人の間に生まれた子になるんじゃないかな?
リンネの心境を理解したとしても、闇過ぎてコレで片付く訳がなさそうだしな
現在のリンネが強すぎて引かれたら、昔と変わんない
チョッカイ出したら、すぐ殺されてあの世逝き
大会でリンネと対戦したくない奴も居る筈
-
- 2016年11月22日 19:00
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- リンネのステータス
DSAAワールドランカー一位
デバイスはスクーデリア
学歴はアルテナ児童保護院→私立ロズベルグ学園→私立ブルゲローニ学院
所属はフロンティアジム
逮捕歴は傷害罪で逮捕
せいぜいこれぐらいしか情報がないのか?
-
- 2016年11月22日 19:09
- ID:urANoK2v0 >>返信コメ
- >>747
示談で住んでるから逮捕はされてないと思うが
あと、情報少ないと思うじゃん?
主人公はもっと情報少ないからな
-
- 2016年11月22日 19:14
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- リンネは便所、ゲロとのキャラが立つ要素があるからな
今世紀最高のゲロヒロイン、ゲロインだな
リンネのゲロで作ったと思って今日はかき揚げを食うんだぜ
-
- 2016年11月22日 19:42
- ID:urANoK2v0 >>返信コメ
- 一歩VS一歩のデンプシーとヴォルグのホワイトファングと間柴のフリッカーと千堂のスマッシュとランディのスイッチと鷹村の急所狙いを使える宮田
-
- 2016年11月22日 19:48
- ID:JVlo5.770 >>返信コメ
- >>296
そもそも、コロナとリオは、なのは達とも付き合い有るし、もはや一般人じゃないと思うぞw
あの連中の模擬戦(つーか最終戦争w)の参加者なんだしw
ミウラにしても、八神家の世話になってる時点で一般人にカウントする方がおかしいw
-
- 2016年11月22日 19:50
- ID:05Em.Pdx0 >>返信コメ
- Fateならバーサーカーvsアーチャーみたいなもんかね。
圧倒的な戦力差を自らの能力の到達点である固有結界を駆使する事で埋めて何とか倒した。
-
- 2016年11月22日 19:56
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ※751
リオは変換資質炎と電気持ってる化け物だもんな
今のところ物語に出てるダブルはリオだけ
リンネもリオの本当の素質を見たらまた
落ち込んでトイレに逃げ込みゲロる
-
- 2016年11月22日 20:00
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- リオは砲撃も格闘も武器も使える実践屋
ルーフェンが誇る女版本部
公園で何でもありならリンネだって食えるぜ
公園の公衆便所でリンネをゲロらせるリオも見たいもんだぜ
-
- 2016年11月22日 20:05
- ID:05Em.Pdx0 >>返信コメ
- >>751
ここで言う「一般人」は立場的な話であって能力的な話じゃないで。
どれだけ仲が良かろうと機密は機密。
管理局的に知られたらマズいってのももちろんあるけど
何より機密を知ってる事でリオコロらの身も危なくなる。
一応クローンである、って所はぼかしてなかったかな?
あくまでご先祖様って認識の説明になってたはず。
-
- 2016年11月22日 20:08
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ※755
肖像画見る限りあんまり似てないしご先祖でいいと思うけど だよねー
みたいな会話してたからクローンって知ってると思うぞ
リンネもクローンならクローン仲間でゲロ吐きあってくれねえもんか
-
- 2016年11月22日 20:14
- ID:urANoK2v0 >>返信コメ
- >>756
さりげなくヴィヴィさん吐かせんなwwww
-
- 2016年11月22日 20:28
- ID:05Em.Pdx0 >>返信コメ
- >>756
そういやそうだった。うろ覚えで書いてた。
管理局的にそこまではOKなのか…。
教会直属のスクールに通う生徒だからセキュリティがしっかりしていてかつ親友であり信頼の厚いと思われる2人だから許可を出したって所なのかもね。
何にせよ簡単に話せる事柄でもないと思うからその辺にドラマがあったりするんだろうか。
-
- 2016年11月22日 20:31
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ※757
ヴィヴィオにゲロは似合わないな
仕事人Vの再放送で娘のいじめ問題に悩んでる話やってるぜw
リンネも時代が時代なら、化け物じみた腕力がなかったならサラどもにばらされてたかも知れねえ
仕事人への頼み賃はリンネのゲロだぜ
-
- 2016年11月22日 20:39
- ID:JVlo5.770 >>返信コメ
- >>755
能力的に一般人じゃないという意味で書いたつもりはないよ。
立場的に一般人じゃないだろうという意味で書いたつもり。
管理局側にも認められてるヴィヴィオの友人なら、それはもう一般人と言うよりは陸士候補生みたいなもんだよなと。
-
- 2016年11月22日 20:39
- ID:.iUlTOvI0 >>返信コメ
- 早くジークリンデちゃんの活躍してる姿が見たい
前期終盤からずっと裸で正座待機中だゾ
-
- 2016年11月22日 20:41
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ※758
ルー子はかなり前から
コロナは一年生のときから
だから信頼できるとして
リオは出会って一年程度なのによくクローンとばらせたよな
よほど信用にたる親友と判断出来るドラマがあったんだろうな
-
- 2016年11月22日 20:49
- ID:05Em.Pdx0 >>返信コメ
- >>760
流石に管理局はそこまで無能じゃないと思いたい。
大人と子供の線引きが現実より大分低めに設定されてるとは言え
あくまで個人の意志を尊重するって事に重きを置いてるみたいだし
自らの意思で管理局入りを目指さすとか言い出さ無い限りは
一般人の保護対象者という立場に変わりはないと俺は思うよ。
-
- 2016年11月22日 20:51
- ID:05Em.Pdx0 >>返信コメ
- >>762
まぁルールーに関してはJS事件の当事者だしヴィヴィオの事は当時から直で知ってるからね。
-
- 2016年11月22日 20:56
- ID:urANoK2v0 >>返信コメ
- JS事件の秘匿情報が多いのは被害者と加害者の境界が曖昧だから
JS事件と直接関係することは秘匿されてるだろうけど(ゆりかごとか)、ヴィヴィオの生まれは個人情報レベルでしかないと思う
-
- 2016年11月22日 21:02
- ID:E6IiIvRK0 >>返信コメ
- 管理局志望って今のところ番長と委員長だけだろ
他の選手は全く関係ない道に進むと思う
ジークとハルにゃんは戦闘力高いけど、将来は多分プロの格闘家かな
ミウラとリオは家業を継ぎそう
-
- 2016年11月22日 21:05
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- 例の聖骸布がまだ出回ってるならまたオリヴィエクローン作られてるかもしれないよな
リンネがオリヴィエクローンってことは無いだろうが……
オリヴィエクローンの娘だったらあの化け物じみた戦闘力でもおかしくないよな
でもオリヴィエは肉体が強い訳じゃねぇし
リンネの強さはまじでよくわからないぜ
分かるのは便所が似合う可愛い女ってことだけだ
-
- 2016年11月22日 21:07
- ID:05Em.Pdx0 >>返信コメ
- >>765
成る程。それなら一般人に話しても問題ないね。
流石にクローンうんぬんは簡単に話せない事柄になるんだろうけど親友レベルの友達なら話しててもおかしくはないか。
-
- 2016年11月22日 21:10
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ※766
番長と眼鏡が管理局はいって警ら隊員になったらデコボココンビでドタバタ劇演じるんだろうな
-
- 2016年11月22日 21:16
- ID:05Em.Pdx0 >>返信コメ
- >>767
オリヴィエのあの強さは魔力の源である聖王核があってこそのものでもあるからね。コピーしただけでは今のヴィヴィオよろしく弱々だと思う。
-
- 2016年11月22日 21:21
- ID:urANoK2v0 >>返信コメ
- リンネ以外のキャラで単純なパワーが一番強いのは多分リオ
-
- 2016年11月22日 21:24
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- なのはシリーズでクローンとカミングアウトするのは、現実で言えば自分の持病と障害についてカミングアウトするのと同じだし
フーカのステータス
DSAAワールドランカーはウインターカップ初出場で現在ベスト8なので順位は未確定
覇王流の門下生兼アインハルトの弟子
デバイスはウラカン
学歴はアルテナ児童保護院
職歴は???→ナカジマジム
所属はナカジマジム
逮捕歴はないが数十人いる不良の喧嘩で警察に注意されただけで済まされた
高町ヴィヴィオのステータス
DSAAワールドランカー7位でウインターカップで格上のリンネを二回勝利した
デバイスはセイグリットハート
学歴はStヒルデ魔法学院
所属はナカジマジム
聖王オリヴィエのクローンでJS事件の被害者
いい子ちゃんで人あたりが良すぎるなのはvividの主人公
-
- 2016年11月22日 21:32
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- スカリエッティのアジトに腐るほどあったレリックは全部押収されたよな
あれだけのレリックをどうやって用意したのか
スカリエッティが作ったのか遺跡から発掘したのか
レリック埋めたオリヴィエクローンに子供産ませたらリンネみたいな化け物産みそうだが
聖王核は親子間で遺伝するよな
オリヴィエも元の自分のものと吸収したらしい母親の物を持ってるし
リンネの強さに特別な設定は無いのかも知れんがな
もしあるなら明かして欲しいもんだぜ
※770
オリヴィエの魔力圧が7800万でフェイトの400万弱を笑いたくなるレベルだが、あれも聖王核の賜物なんだよな
オリヴィエは格闘センス自体も聖王核がなきゃヴィヴィオ程度だったのかね
-
- 2016年11月22日 21:33
- ID:05Em.Pdx0 >>返信コメ
- >>772
>いい子ちゃんで人あたりが良すぎるなのはvividの主人公
二人のママの教育の賜物やで。
心優しくブレない芯を持ち自立心も高くコミュニケーション能力も高く頭も良くて体も動くし顔もスタイルも実に宜しい。あれ?この娘格闘家に向いてないってだけでパーフェクト超人じゃん。
-
- 2016年11月22日 21:38
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ※771
巨大な門を粉砕したルーフェン編のリオはかっこ良かったぜ
前回か今回でリオコロにも大会あるようなことヴィヴィオが言ってたがリオのパワーと魔力を活かした試合を見せて欲しいぜ
パワーでこそ劣るかも知れんがそれに加わるすげえ魔力と変換資質を見たらリンネはゲロるしかねぇぞ
リンネは魔力って意味じゃリオに劣るだろうぜ
-
- 2016年11月22日 21:45
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ※774
その美点
コロナは自立心
リオはスタイル
を抜いたら二人も当てはまるな
でもコロナはそこにとんでもねえ自分のスタイルに応用できる発想
リオには溢れるパワーと魔力
ナカジマジムの初期メンバーは正に完璧始祖パーフェクトオリジンだな
フロンティアジムはゲロンティアジムだぜ
-
- 2016年11月22日 21:46
- ID:05Em.Pdx0 >>返信コメ
- >>773
W聖王核はそういう噂があるって話のみで確定ではなかったはず。遺伝と言うよりは出産の際に核が母から子へ移行した感じかね。
戦闘センスに関しては聖王家の固有スキル?なのかは分からんけど学習能力が非常に高いから教え込む人間に寄るんじゃないかな。オリヴィエ自身は当時のエレミア仕込みだったし。
-
- 2016年11月22日 21:55
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ※777
W核は確定した設定じゃないのか
完全に勘違いしてたぜ
オリヴィエ関連はもう語られねえんだろうな
リンネにもフーカにも関係ない世界だからな
漫画の方でも大きな一区切りが来るらしいが
多分最終回だろう?
そこから漫画版ViViStが始まるならフーリンやヴィヴィオにももっと突っ込んだ話があるかも知れん
-
- 2016年11月22日 22:02
- ID:oFyQ6B0c0 >>返信コメ
- リンネはさあ⁈
そんなに自分の親が、エリート公務員の方が学校でいじめられにくいのか?
ヴィヴィオは学校で虐められなくて羨ましいだと
-
- 2016年11月22日 22:07
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- リンネはヴィヴィオの事を羨ましいしがっている
-
- 2016年11月22日 22:08
- ID:urANoK2v0 >>返信コメ
- >>778
もうオリヴィエ関係の話は語り尽くした感はあるしね
リッドの手記より詳しい資料なんてそうそうないだろうし、これ以上掘り下げられるとしたらハルにゃんとクロの思い出話くらいだろう
-
- 2016年11月22日 22:12
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- なのはとフェイトはヴィヴィオに時空管理局の事を全部丸ごと教える?
-
- 2016年11月22日 22:17
- ID:urANoK2v0 >>返信コメ
- >>782
秘匿義務に引っかからないレベルなら教えてくれると思うけど
-
- 2016年11月22日 22:21
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ※781
クロのご先祖は猫耳なのにクロは人間タイプの耳と言う大きな謎を明かして欲しいぜ
-
- 2016年11月22日 22:22
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- そんなに、リンネの有名ブランドメーカーの親より、ヴィヴィオの時空管理局って言うエリート公務員の親の方が、学校でいじめられにくいのか?
そのように聞こえるんですが?
-
- 2016年11月22日 22:27
- ID:HGsaMFPE0 >>返信コメ
- 761無理だろ。ジークは多分ジャンクフード食べるくらいしか出番ないやろ
-
- 2016年11月22日 22:28
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- リンネが時空管理局にい 働いたら、勤務中にゲロ吐きするんか?
-
- 2016年11月22日 22:29
- ID:urANoK2v0 >>返信コメ
- >>784
血が薄れて言ったんじゃない?
25歳くらいで子供を産んだとして600年だと24世代
単純に半分に薄れるとしても16777216分の1だな
-
- 2016年11月22日 22:31
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- クロの幼女爆弾で再び幼女化したジークがジャンクフードを食べ歩きするOVAが付くならブルーレイデッキ持ってない俺でもBDとDVD両方買うぜ
フーカとジークのフードファイトを見たリンネは気持ち悪くなって吐いちまうんだ
-
- 2016年11月22日 22:33
- ID:urANoK2v0 >>返信コメ
- >>789
吐くレベルのフードファイトを見たいならスバルギンガエリオでやるべき
あいつら食う量おかしい
-
- 2016年11月22日 22:34
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ※788
血か
なるほど魔女の森は焼けちまったからいたずら猫の一族はちりぢり
そのあとは一般の人間と交配していったってことか
納得だぜ
-
- 2016年11月22日 22:35
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- 何故、ヴィヴィオはリンネと違っていじめに遭わなかったの?
-
- 2016年11月22日 22:37
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ※790
ギン姉は隊の差し入れ弁当数十個喰ってて少な目らしいからな
そんなやつのフードファイトなんてみたらリンネは百パー吐くだろうぜ
-
- 2016年11月22日 22:37
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- Stヒルデ魔法学院は学校いじめが百%ない学校なのか?
-
- 2016年11月22日 22:39
- ID:urANoK2v0 >>返信コメ
- >>792
コミュ力の差
-
- 2016年11月22日 22:40
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- 高町なのは、高町ヴィヴィオ、フーカは学校の虐めに未だあっていないリリカルなのは主人公やで?
-
- 2016年11月22日 22:40
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ※794
似たようなネクラぼっちなアインハルトはいじめられてなかったな
あれは有名ブランドの娘どころじゃねえ、ベルカ王族の末裔だからか?
-
- 2016年11月22日 22:43
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- リンネは荒療治でグラーフアイゼンを振り回すヴィータに鍛えて貰え
-
- 2016年11月22日 22:44
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ファイトとか普通にいじめられてもおかしくねえよな
可愛くて目立つパツキン外人とか女子にマークされるだろ
アリサが守ったのかも知れないがな
-
- 2016年11月22日 22:45
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ×ファイト
○フェイトだぜ
-
- 2016年11月22日 22:48
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- アインハルトは茶道や華道やっているおばちゃんみたいな暖かさがある人物やで
振袖が似合うでアインハルトは
アインハルトおばちゃんと呼んで置こうか?
-
- 2016年11月22日 22:48
- ID:urANoK2v0 >>返信コメ
- >>797
ユミさんの話では試合とか特訓で包帯とか巻いた状態で学校に来てたらしいし、ストリートファイトしてた頃も怪我した状態で登校とか多くて不良と思われてたのかも
だいたいあってるが
-
- 2016年11月22日 22:49
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- アインハルトは覇王流おばちゃんやで
-
- 2016年11月22日 22:52
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ※802
不良か
無愛想で生傷絶えないやつだったろうしな
不良と思ってた相手の笑顔見て胸きゅんしたユミナ
-
- 2016年11月22日 22:55
- ID:sUGseXXd0 >>返信コメ
- ※804
不良少女時代はそこまで興味持ってなかったんじゃないか?
ユミさん格闘技マニアだし、インターミドルに出場してるの知ってからマークしてそう
-
- 2016年11月22日 22:57
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- ウインターカップ終了後&フーカvsリンネの試合終了後は、腐った根性を叩き治して真っ当な人生を歩むって言う意味で、リンネは強制的にStヒルデ魔法学院へ転校&ナカジマジムへ移籍やで
今通っている中学は、リンネに殺されて犠牲者を増える可能性があるからな
-
- 2016年11月22日 22:59
- ID:PgUDPKT70 >>返信コメ
- インファイターを寄せ付けないフリッカージャブ→間柴
一瞬を見極めて打ち込むカウンター→宮田
アクセルスマッシュW→ヴォルグ
デンプシーロール→一歩
フィニッシュブローは「正確に相手の急所を襲う」パンチ→鷹村
ヴィヴィオ1人ではじめの一歩のキャラクター何人分の要素持ってるんだろ。
-
- 2016年11月22日 23:05
- ID:gnA0a0MK0 >>返信コメ
- ミットチルダの教育機関である学校は、
何故、魔法を使用してまでいじめを防げないのか?
-
- 2016年11月22日 23:07
- ID:sUGseXXd0 >>返信コメ
- >>807
サウスポーにスイッチ→ランディー・ボーイ・ジュニア
スマッシュ→千堂
相手がスローに見える集中→板垣
-
- 2016年11月22日 23:07
- ID:U8Okz0vf0 >>返信コメ
- ※805
インターミドル見てから仲良くなりたいって思ったわけか
ユミナ、格闘家大好きな徳川のじっちゃんみてえな独特なセンサーの持ち主なんだな
そういやリオやヴィヴィオにも注目してたなあいつ
-
- 2016年11月22日 23:10
- ID:sUGseXXd0 >>返信コメ
- >>810
初対面のミウラに目を輝かせながら「試合見てます! 「抜剣」素敵です!」だからな
ヴィヴィオ勝ったぞ!はっはー!!
ざまぁかんかん、カッパの屁っとくらぁ!!
おう!リンネー!便所が似合うヒロインだなぁ、おい!
こんの便所コオロギが!
ヴィヴィオの勝ちだぜ、ざまぁみやがれ!!